全国の一人で泊まれる温泉宿のスレです。
男女問わず交流、情報交換の場所にしましょう。
★前スレ★
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート106【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1727300156/
◆便利な過去レスのまとめページ
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」
http://hitoritabi.sakura.ne.jp/
◆関連スレ
★一人旅OKの温泉宿★8泊め(ホテル・旅館板)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1521245612/
一人旅OKの温泉宿・休憩所★Part.1(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11004/1531289193/
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート107【温泉】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/05(火) 19:07:33.71ID:B7Z9P4mR0
292名無しさん@いい湯だな
2024/11/22(金) 07:40:08.47ID:SEND6K7A0 夜8時までやると書いたが食事はランチタイムだけかもしれん
293名無しさん@いい湯だな
2024/11/22(金) 09:05:54.75ID:GZf7Uzd+0294名無しさん@いい湯だな
2024/11/22(金) 12:11:54.86ID:SEND6K7A0295名無しさん@いい湯だな
2024/11/22(金) 17:14:52.35ID:OWyz0Pe/0 万座高原ホテルが正月明けからのスノーシーズンに休館
何のこっちゃと記事を見たら、リフトや建物から電線盗まれて、スキー場が超縮小営業。客入り落ちるからプリンスだけ営業するとのこと。
メインゲレンデだけで万座にわざわざ行く人はかなり少数になると思うので、まあそうかなと。
何のこっちゃと記事を見たら、リフトや建物から電線盗まれて、スキー場が超縮小営業。客入り落ちるからプリンスだけ営業するとのこと。
メインゲレンデだけで万座にわざわざ行く人はかなり少数になると思うので、まあそうかなと。
296名無しさん@いい湯だな
2024/11/22(金) 18:14:10.48ID:WbJOc8UF0297名無しさん@いい湯だな
2024/11/22(金) 19:03:35.54ID:33KpVpav0 万座高原ホテルは学生のスキー体験で使われる事が多い印象だけど休館だとプリンスに学生を回すのかな
まぁ普段爺婆ばかりだから若返っていいか?
まぁ普段爺婆ばかりだから若返っていいか?
298名無しさん@いい湯だな
2024/11/22(金) 19:25:43.31ID:kXFd2ZH70 ま た グ エ ン か
299名無しさん@いい湯だな
2024/11/22(金) 19:30:08.35ID:ZS+0wB3E0 大きめのとこ泊まったとき宿から
修学旅行の学生さん泊まるからお風呂1時間入れなb「がOK?という涛d話を受けたこbニがある
麹。はいいとこ泊bワるんだなって試vった
修学旅行の学生さん泊まるからお風呂1時間入れなb「がOK?という涛d話を受けたこbニがある
麹。はいいとこ泊bワるんだなって試vった
2024/11/22(金) 19:37:50.85ID:/tYN5bCQ0
買取業者をギリギリ締めあげなければ金属窃盗は無くならんな
車両窃盗も同様
車両窃盗も同様
301名無しさん@いい湯だな
2024/11/22(金) 21:24:15.26ID:J06iDU8H0 >>299
湯が鈍ってそう
湯が鈍ってそう
302名無しさん@いい湯だな
2024/11/22(金) 21:49:50.25ID:zQWhoB9w0 なんかギンナン臭いな
303名無しさん@いい湯だな
2024/11/22(金) 21:58:03.69ID:JQMwn/CH0 >>295
まーたコロンビアかよ
まーたコロンビアかよ
304名無しさん@いい湯だな
2024/11/22(金) 22:00:37.45ID:MiknFFLx0 スキーは国立青少年の家だった
息子も2月に同じとこ泊まる
娘はコロナ禍で中止
息子も2月に同じとこ泊まる
娘はコロナ禍で中止
305名無しさん@いい湯だな
2024/11/22(金) 23:13:34.39ID:fBWOOUoA0 あんなとこまで盗難あるんだ
306名無しさん@いい湯だな
2024/11/22(金) 23:40:49.37ID:y4g74GFp0 >>295
高原ホテルもプリンスも来週空きないなと思ったらシーズン前のメンテナンスで休業なのね
高原ホテルもプリンスも来週空きないなと思ったらシーズン前のメンテナンスで休業なのね
307名無しさん@いい湯だな
2024/11/23(土) 19:19:18.28ID:kyBpfih90 熱海のMOA美術館で日本史の教科書に出てる風神雷神の屏風の展示があったので、
その帰りに熱海駅前温泉浴場に行ってきたわ。
料金は500円。14時の開店とともに入店。
だけど客が続々入ってきて20分ぐらいしかいられなかったわ。
お湯はいうか浴槽なのかはわからんが緑がかった湯でちょっと熱めの湯だった。
浴槽は2mx3mだから4人入るとかなり窮屈。
ちなみにMOA美術館は往復とも徒歩だったから、この季節なのに半袖で汗だくになった。
だから500円でさっぱりできてよかったな。
タオルを持っていかなかったので駅ビルの100均で200円のいいタオルを買ったわ。
ちなみにMOAの風神雷神の屏風は26日までや。
一見の価値があり。
明日熱海に行けるやつは絶対に行ってこい。
駅からは20分激坂を登ればバスに乗る必要もない。
MOAも一番乗りしないと激混みになる。
飯は駅ビルの伊豆太郎ラスカ熱海店。
キンメダイの煮付けは売り切れだったがシロダイの煮付けというのがあって、
巨大なタイの煮付けで大満足。
写真とかあるけど動画にする創作意欲がわかんわ。
だれも見てくれないし。
その帰りに熱海駅前温泉浴場に行ってきたわ。
料金は500円。14時の開店とともに入店。
だけど客が続々入ってきて20分ぐらいしかいられなかったわ。
お湯はいうか浴槽なのかはわからんが緑がかった湯でちょっと熱めの湯だった。
浴槽は2mx3mだから4人入るとかなり窮屈。
ちなみにMOA美術館は往復とも徒歩だったから、この季節なのに半袖で汗だくになった。
だから500円でさっぱりできてよかったな。
タオルを持っていかなかったので駅ビルの100均で200円のいいタオルを買ったわ。
ちなみにMOAの風神雷神の屏風は26日までや。
一見の価値があり。
明日熱海に行けるやつは絶対に行ってこい。
駅からは20分激坂を登ればバスに乗る必要もない。
MOAも一番乗りしないと激混みになる。
飯は駅ビルの伊豆太郎ラスカ熱海店。
キンメダイの煮付けは売り切れだったがシロダイの煮付けというのがあって、
巨大なタイの煮付けで大満足。
写真とかあるけど動画にする創作意欲がわかんわ。
だれも見てくれないし。
308名無しさん@いい湯だな
2024/11/23(土) 19:29:31.84ID:kyBpfih90 imgur.com/gallery/atami-58mQzPd
シロダイは3枚め
シロダイは3枚め
309名無しさん@いい湯だな
2024/11/23(土) 20:29:30.54ID:lyeu4fwB0 完全に日帰り+宗教団体施設の宣伝ありがとうございます
310名無しさん@いい湯だな
2024/11/23(土) 20:32:04.43ID:lyeu4fwB0 まあ駅前は日航亭大湯も潰れた中で貴重な熱海のかけ流しですからね
311名無しさん@いい湯だな
2024/11/23(土) 22:09:08.44ID:AL4Mu/P50 スレ違いだが教科書に載ってるのは俵屋宗達の風神雷神(国宝、京都国立博物館)でMOAのは尾形光琳の模写(重文、東京国立博物館)な、酒井抱一の模写(出光美術館)もある
312名無しさん@いい湯だな
2024/11/23(土) 22:35:11.46ID:TUuf1LDI0 熱海は高いし混んでるからあまり行かないな、あのあたりなら湯河原のほうが好き。
温泉民宿美湯香が2食付で 8000円くらいで安いし、源泉かけ流しでお気に入りの宿。
温泉民宿美湯香が2食付で 8000円くらいで安いし、源泉かけ流しでお気に入りの宿。
313名無しさん@いい湯だな
2024/11/23(土) 22:46:58.17ID:Ns/fSNJk0 >>307
走り湯の方は行ったことあるの?
走り湯の方は行ったことあるの?
314名無しさん@いい湯だな
2024/11/23(土) 23:52:43.33ID:Zu3T4UyW0 美湯香はコスパもオーナーの人柄もいいけど風呂が貸し切り一か所のみなのがネックかな
VIP部屋のドラム缶も初めての時は面白かったけど
VIP部屋のドラム缶も初めての時は面白かったけど
315名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 03:43:00.98ID:RvCKzm300 日航亭大湯は潰れたのか、残念。
316名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 04:02:52.99ID:8TCPCYxE0 >>312
なんで安いのが好きなの?
なんで安いのが好きなの?
317名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 07:30:23.38ID:zGBze10X0 何で安いのすら行けない位落ちぶれてこのスレに執着するの?
そんなことしても働かなきゃ行ける様になる真っ当な人間になれないよ
そんなことしても働かなきゃ行ける様になる真っ当な人間になれないよ
318名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 07:48:02.08ID:ujuX7Twu0 注意報
荒らし同士のマウント取り合い
荒らし同士のマウント取り合い
319名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 07:54:28.77ID:zGBze10X0 お前が荒らしだよ
同じく年2すら行けない雑魚だろ
お前とそいつは同類
同じく年2すら行けない雑魚だろ
お前とそいつは同類
320名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 08:03:04.65ID:UyR9lmAt0 >>314
ドラム缶風呂も一度なら物珍しさもあっていいかもだが
ドラム缶風呂も一度なら物珍しさもあっていいかもだが
321名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 09:25:32.37ID:RvCKzm300 >>319
荒らしを相手にするお前も荒らしだよ。
荒らしを相手にするお前も荒らしだよ。
322名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 10:03:46.44ID:j3/nMf3y0 美人女将とヤれる温泉宿在りますか?
323名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 11:22:48.17ID:KR1pv6PF0 >>322
つげ義春のゲンセンカン主人の読みすぎ
つげ義春のゲンセンカン主人の読みすぎ
324名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 15:51:30.36ID:caePK+vW0 乗鞍って年末年始はスキー客で溢れかえる?
325名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 16:03:33.54ID:UyR9lmAt0 新鮮なネタではないが羽根沢温泉紅葉館は温泉地内で敷地移転して再開を目指すことを視野に入れてるとのこと
防災の土木工事は長引きそうだし、しかたないやね
https://news.ntv.co.jp/n/ybc/category/society/yb5f45139b0d944aabb4fffde37c6d8a12
防災の土木工事は長引きそうだし、しかたないやね
https://news.ntv.co.jp/n/ybc/category/society/yb5f45139b0d944aabb4fffde37c6d8a12
326名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 20:32:21.06ID:5sULRUxG0 温泉不毛地帯の茨城に日帰り専門の常総ONSEN&SAUNAお湯むすびが道の駅の敷地内にオープンとのこと
高速のICや駅が近いから茨城旅行の帰りの立ち寄りに便利そう
https://www.oyumusubi.com/
高速のICや駅が近いから茨城旅行の帰りの立ち寄りに便利そう
https://www.oyumusubi.com/
327名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 20:57:38.29ID:Ql1/ZFwm0 草津温泉 宮崎館に1人泊。
予約は電話のみ。おかみさんに「うちは高いよ」と電話で釘を刺されるw
⚫︎施設
部屋は和室の6畳間。総客室数は5室くらい?タオル等の備品は一式部屋に備え付けられていた。
建物は全体的に古いが、共用のトイレ・洗面台等水回りは最近新しくしたようで清潔感があった。
またアメニティも充実しており、歯ブラシのみならず歯間ブラシまで準備があったのには驚き。
https://imgur.com/a/SXyLRWM.jpeg
⚫︎風呂
1階のフロント横に男女別の浴室がある。おそらくどちらも2〜3人湯船に入ればいっぱいなサイズだが、お客さんも多くないためか誰とも会わなかった。
湯畑から引湯しており、もちろん源泉かけ流し。草津温泉にしてはぬるめか。湯船が小さいため湯の鮮度は問題なし。ボディーソープ・シャンプー・コンディショナーは風呂に備え付けられていた。
浴室も水回りのリフォームをしているようで、新しくきれいだった。
https://imgur.com/a/foyeh6K.jpeg
⚫︎食事
宿泊する部屋とは別の部屋で朝夕ともに提供される。家庭料理だが、冷たいものは冷たく、温かいものは温かくというのが徹底されており、美味しくいただいた。
https://imgur.com/a/foyeh6K.jpeg
⚫︎料金
1泊2食付土曜日泊で15000円(税金込み)
素泊まりなら10000円程度とのこと。
⚫︎感想
草津で休前日、立地も湯畑に近く、この価格帯なら悪くないと思う。料理は家庭料理なので、素泊まりにして好きなものを食べるのにもいいかもしれない。
飼い猫、野良猫共に宿の周りにたくさんいるので、猫好きな方は特におすすめ。
予約は電話のみ。おかみさんに「うちは高いよ」と電話で釘を刺されるw
⚫︎施設
部屋は和室の6畳間。総客室数は5室くらい?タオル等の備品は一式部屋に備え付けられていた。
建物は全体的に古いが、共用のトイレ・洗面台等水回りは最近新しくしたようで清潔感があった。
またアメニティも充実しており、歯ブラシのみならず歯間ブラシまで準備があったのには驚き。
https://imgur.com/a/SXyLRWM.jpeg
⚫︎風呂
1階のフロント横に男女別の浴室がある。おそらくどちらも2〜3人湯船に入ればいっぱいなサイズだが、お客さんも多くないためか誰とも会わなかった。
湯畑から引湯しており、もちろん源泉かけ流し。草津温泉にしてはぬるめか。湯船が小さいため湯の鮮度は問題なし。ボディーソープ・シャンプー・コンディショナーは風呂に備え付けられていた。
浴室も水回りのリフォームをしているようで、新しくきれいだった。
https://imgur.com/a/foyeh6K.jpeg
⚫︎食事
宿泊する部屋とは別の部屋で朝夕ともに提供される。家庭料理だが、冷たいものは冷たく、温かいものは温かくというのが徹底されており、美味しくいただいた。
https://imgur.com/a/foyeh6K.jpeg
⚫︎料金
1泊2食付土曜日泊で15000円(税金込み)
素泊まりなら10000円程度とのこと。
⚫︎感想
草津で休前日、立地も湯畑に近く、この価格帯なら悪くないと思う。料理は家庭料理なので、素泊まりにして好きなものを食べるのにもいいかもしれない。
飼い猫、野良猫共に宿の周りにたくさんいるので、猫好きな方は特におすすめ。
328名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 20:58:31.10ID:Ql1/ZFwm0 草津温泉 宮崎館に1人泊。
予約は電話のみ。おかみさんに「うちは高いよ」と電話で釘を刺されるw
⚫︎施設
部屋は和室の6畳間。総客室数は5室くらい?タオル等の備品は一式部屋に備え付けられていた。
建物は全体的に古いが、共用のトイレ・洗面台等水回りは最近新しくしたようで清潔感があった。
またアメニティも充実しており、歯ブラシのみならず歯間ブラシまで準備があったのには驚き。
https://imgur.com/a/SXyLRWM.jpeg
⚫︎風呂
1階のフロント横に男女別の浴室がある。おそらくどちらも2〜3人湯船に入ればいっぱいなサイズだが、お客さんも多くないためか誰とも会わなかった。
湯畑から引湯しており、もちろん源泉かけ流し。草津温泉にしてはぬるめか。湯船が小さいため湯の鮮度は問題なし。ボディーソープ・シャンプー・コンディショナーは風呂に備え付けられていた。
浴室も水回りのリフォームをしているようで、新しくきれいだった。
https://imgur.com/a/foyeh6K.jpeg
⚫︎食事
宿泊する部屋とは別の部屋で朝夕ともに提供される。家庭料理だが、冷たいものは冷たく、温かいものは温かくというのが徹底されており、美味しくいただいた。
https://imgur.com/a/foyeh6K.jpeg
⚫︎料金
1泊2食付土曜日泊で15000円(税金込み)
素泊まりなら10000円程度とのこと。
⚫︎感想
草津で休前日、立地も湯畑に近く、この価格帯なら悪くないと思う。料理は家庭料理なので、素泊まりにして好きなものを食べるのにもいいかもしれない。
飼い猫、野良猫共に宿の周りにたくさんいるので、猫好きな方は特におすすめ。
予約は電話のみ。おかみさんに「うちは高いよ」と電話で釘を刺されるw
⚫︎施設
部屋は和室の6畳間。総客室数は5室くらい?タオル等の備品は一式部屋に備え付けられていた。
建物は全体的に古いが、共用のトイレ・洗面台等水回りは最近新しくしたようで清潔感があった。
またアメニティも充実しており、歯ブラシのみならず歯間ブラシまで準備があったのには驚き。
https://imgur.com/a/SXyLRWM.jpeg
⚫︎風呂
1階のフロント横に男女別の浴室がある。おそらくどちらも2〜3人湯船に入ればいっぱいなサイズだが、お客さんも多くないためか誰とも会わなかった。
湯畑から引湯しており、もちろん源泉かけ流し。草津温泉にしてはぬるめか。湯船が小さいため湯の鮮度は問題なし。ボディーソープ・シャンプー・コンディショナーは風呂に備え付けられていた。
浴室も水回りのリフォームをしているようで、新しくきれいだった。
https://imgur.com/a/foyeh6K.jpeg
⚫︎食事
宿泊する部屋とは別の部屋で朝夕ともに提供される。家庭料理だが、冷たいものは冷たく、温かいものは温かくというのが徹底されており、美味しくいただいた。
https://imgur.com/a/foyeh6K.jpeg
⚫︎料金
1泊2食付土曜日泊で15000円(税金込み)
素泊まりなら10000円程度とのこと。
⚫︎感想
草津で休前日、立地も湯畑に近く、この価格帯なら悪くないと思う。料理は家庭料理なので、素泊まりにして好きなものを食べるのにもいいかもしれない。
飼い猫、野良猫共に宿の周りにたくさんいるので、猫好きな方は特におすすめ。
329名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 21:27:37.08ID:brfMoasT0 >>327
この前泊まったうら房のすぐそばだ
女将さんの「うちは高いよ」は口癖みたいで他のブログでも見かけたw
土曜一人泊でその金額だったらなんの問題もない
草津はネット予約ないHPない旅館結構あるから初耳の名前かな
画像がダブってアップされてるから風呂の写真もできたらお願い
「.jpeg」を付けないでアルバム形式でアップすればいいと思う
この前泊まったうら房のすぐそばだ
女将さんの「うちは高いよ」は口癖みたいで他のブログでも見かけたw
土曜一人泊でその金額だったらなんの問題もない
草津はネット予約ないHPない旅館結構あるから初耳の名前かな
画像がダブってアップされてるから風呂の写真もできたらお願い
「.jpeg」を付けないでアルバム形式でアップすればいいと思う
330名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 21:31:29.39ID:JKHKX5DE0 草津どころか全国の湯治宿なんかかなり未だに電話じゃなきゃ予約出来ない所も多いのに
331名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 21:36:15.36ID:M/bSjIaz0 注意注意
332名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 22:47:17.38ID:Ql1/ZFwm0333名無しさん@いい湯だな
2024/11/24(日) 23:27:18.92ID:79Yhw+2h0334名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 06:07:16.98ID:lRwPnsNX0335名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 07:41:10.70ID:PdsA1qpc0 働いてないハゲやナマポ人非人とか生きてて恥ずかしくないの?
天橋立辺り朝霧で良い感じだぜw
今日の天気なら誰かさんは一度も行ったこと無い、和田山の天空の竹田城は最高の景色だろう
結局行かずに人生終わりそうな虚しい情けないヒトモドキさんw
天橋立辺り朝霧で良い感じだぜw
今日の天気なら誰かさんは一度も行ったこと無い、和田山の天空の竹田城は最高の景色だろう
結局行かずに人生終わりそうな虚しい情けないヒトモドキさんw
336名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 11:04:45.16ID:1HvHqV/p0 >>329
あの女将さんのあれは挨拶みたいなものだw
あの女将さんのあれは挨拶みたいなものだw
337名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 12:13:11.03ID:oAmpJp3q0 >>329
ゆもみねっと見ても、あれ?これ?どこ?は未だに多い
ゆもみねっと見ても、あれ?これ?どこ?は未だに多い
338名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 12:14:24.56ID:e47MkhB00 霊泉寺温泉の遊楽行ってきたよ
浴室が2ヵ所あって男性入浴中は男風呂、
女性入浴中は女風呂になるのは面白い仕組みだと思った
ほかの小規模であまり人がいない宿も採用してほしい
おかみさんは親切だしメシもうまいしでとてもよかった
浴室が2ヵ所あって男性入浴中は男風呂、
女性入浴中は女風呂になるのは面白い仕組みだと思った
ほかの小規模であまり人がいない宿も採用してほしい
おかみさんは親切だしメシもうまいしでとてもよかった
339名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 13:01:16.26ID:TOo92IOT0340名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 17:38:05.22ID:w0ajl5/X0 近江リゾートのエビフライ
i.imgur.com/YtV17i4.jpeg
i.imgur.com/nPt4Amp.jpeg
i.imgur.com/YtV17i4.jpeg
i.imgur.com/nPt4Amp.jpeg
341名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 17:45:14.83ID:Hvt332wB0342名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 17:55:26.80ID:mVnBBpBF0343名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 18:33:05.86ID:BJ6qcXDM0344名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 18:40:19.77ID:VhMPJ6IW0 女将さんがんばってるね
七回忌は…とっくに過ぎたか
客は一組だけ?
七回忌は…とっくに過ぎたか
客は一組だけ?
345名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 18:43:55.36ID:YeoIyh9h0346名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 18:45:57.52ID:l8mLa1gd0347名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 18:54:28.75ID:m+pwG+C40 >>311
11月頭に東京国立博物館に行ったんだが、あの手の絵があるかと思ってたらMOAに貸し出しやん。
ということで京都国立博物館にも行きたくなってしまった。
だけど京都市内って温泉ないな。
松井山手に温泉があるんだが、あそこから京都市内に行くのは大変だよね?
来月出雲に行こうかと思うのでその帰りにと考えてるが、
島根と京都てすげー離れてるのに驚いたわ。
東京-熱海ぐらいだと思ってた。
それに日本海側の温泉てだいたい2万オーバーで高いな。
どっかおすすめないですか?
行きたいところは、出雲大社、足立美術館、京都国立博物館です。
11月頭に東京国立博物館に行ったんだが、あの手の絵があるかと思ってたらMOAに貸し出しやん。
ということで京都国立博物館にも行きたくなってしまった。
だけど京都市内って温泉ないな。
松井山手に温泉があるんだが、あそこから京都市内に行くのは大変だよね?
来月出雲に行こうかと思うのでその帰りにと考えてるが、
島根と京都てすげー離れてるのに驚いたわ。
東京-熱海ぐらいだと思ってた。
それに日本海側の温泉てだいたい2万オーバーで高いな。
どっかおすすめないですか?
行きたいところは、出雲大社、足立美術館、京都国立博物館です。
348名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 19:04:42.12ID:BJ6qcXDM0349名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 19:49:07.01ID:loC/lP5y0 すごくひさびさにこのスレに来ました。
渋温泉の金具屋(一人旅禁止の宿)に行って来たんですが、
一人旅じゃないレポはダメですか?
渋温泉の金具屋(一人旅禁止の宿)に行って来たんですが、
一人旅じゃないレポはダメですか?
350名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 19:54:40.67ID:QVAK84Sc0 スレタイ嫁
351名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 20:04:30.72ID:MYtlDxm/0352名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 21:00:47.87ID:i5lMalDi0 >>349
そういう探りを入れる奴ほど、好き勝手に書き散らして後後になって「一度許可はとったのに」とか言い出すから駄目です
マジレスするとまとめに金具屋がない理由を考えてくれ
過去に誰一人として行ったことがないわけじゃなくて、レポの投稿許可が出てないんだよ
そういう探りを入れる奴ほど、好き勝手に書き散らして後後になって「一度許可はとったのに」とか言い出すから駄目です
マジレスするとまとめに金具屋がない理由を考えてくれ
過去に誰一人として行ったことがないわけじゃなくて、レポの投稿許可が出てないんだよ
353名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 21:41:47.57ID:NGQUPgOO0354名無しさん@いい湯だな
2024/11/25(月) 22:18:29.22ID:TyJ4EmII0 今年から遊楽に弟さんが手伝いに来ています
弟さんは仕事を退職して暇をもて余したのか料理をするのが趣味らしく、タイミングが合えば普段の遊楽とは違う料理がでてきます
私が訪れた時だとビーフシチューがでた時や野菜たっぷりのカレーライスがでてきた事があります
弟さんは仕事を退職して暇をもて余したのか料理をするのが趣味らしく、タイミングが合えば普段の遊楽とは違う料理がでてきます
私が訪れた時だとビーフシチューがでた時や野菜たっぷりのカレーライスがでてきた事があります
355名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 00:31:26.31ID:+KGx/krO0 >>347
ルート的に逆だけど今年春にさぎの湯荘に泊まって明朝足立美術館→出雲大社→石見方面のコースで旅行してた
さぎの湯温泉からは目と鼻の先に足立美術館があるから開館と同時に行って混みだす前に見て回りたいならおすすめ
山陰でコスパ云々で言うと温泉津あたりが思い浮かぶけどちょっと遠すぎるな・・・
ルート的に逆だけど今年春にさぎの湯荘に泊まって明朝足立美術館→出雲大社→石見方面のコースで旅行してた
さぎの湯温泉からは目と鼻の先に足立美術館があるから開館と同時に行って混みだす前に見て回りたいならおすすめ
山陰でコスパ云々で言うと温泉津あたりが思い浮かぶけどちょっと遠すぎるな・・・
356名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 01:37:35.00ID:khvrVT5B0 さっきから美術館長文やらかしてる人、温泉宿の話しろよ
357名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 05:37:00.91ID:EQXGpLRj0358名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 11:50:33.99ID:WldbVL5K0 1126の日にも温泉すら行けない単発雑魚哀れ
359名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 12:00:58.06ID:E8Z/Mluo0 過去レスで大箱なら連泊でも気を遣わないけど家族経営のところは気を遣うってあるけどなんでそう思うのか
360名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 12:09:03.68ID:EQXGpLRj0361名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 13:18:23.86ID:LMAYBmnS0 料理がめちゃくちゃおいしくても、滞在中に宿の人がフレンドリーに話しかけてくるペンションタイプが嫌だー
みたいな話はたまに聞く
みたいな話はたまに聞く
362名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 13:41:42.21ID:JtDqRe850 宿の主人がガチ左翼で、話してて気まずくなったことがありましたw
ちなみに沖縄
ちなみに沖縄
363名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 15:03:33.57ID:3C41aiel0 夕食時に宿のご主人とお喋りしながらお酒飲んでいたら、酔ってきたご主人が「天皇がいるから日本は勝てるって言われていたから勉強して陸軍学校入ったのに日本は負けた。天皇なんか必要ないじゃないか」って急に言い出して反応に困った
ちなみに濁川新栄館のおじいちゃんw
ちなみに濁川新栄館のおじいちゃんw
364名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 15:24:39.19ID:TBqw2xsr0 自在館エアコンの工事やってた
チラーによる集中空調と違って、部屋ごとに冷暖房が使い分けられるから春、秋は良いね
チラーによる集中空調と違って、部屋ごとに冷暖房が使い分けられるから春、秋は良いね
365名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 15:48:41.22ID:8H2tzzNZ0366名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 16:27:20.10ID:NxcPDLvC0367名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 17:49:33.38ID:I8qquX3d0368名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 18:33:20.62ID:SyKle9zV0 三朝温泉周辺
どうして靖国参拝がどうとかなってるの
どうして靖国参拝がどうとかなってるの
369名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 18:35:51.05ID:FxV+OUHo0 初めての温泉旅で夢だった箱根にロマンスカーで行く予定
日本一の温泉といえば箱根に決まり
日本一の温泉といえば箱根に決まり
370名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 18:43:08.11ID:2pdSfelk0 湯村温泉ナウ
だけどレポするのは止めとくわ
このあたりだけ雨雲逃げてて笑える
荒湯で作った温泉卵マジウマ
だけどレポするのは止めとくわ
このあたりだけ雨雲逃げてて笑える
荒湯で作った温泉卵マジウマ
371名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 18:44:53.92ID:2pdSfelk0 >>369
それ展望席占有して学校の仲間達と行ったわ。流石に前展望は取れなかったけど後ろ展望占有出来てかなり盛り上がったけど、確かその白い車両は何故か廃車したんじゃ?
それ展望席占有して学校の仲間達と行ったわ。流石に前展望は取れなかったけど後ろ展望占有出来てかなり盛り上がったけど、確かその白い車両は何故か廃車したんじゃ?
372名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 18:45:49.02ID:8H2tzzNZ0373名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 18:48:01.68ID:oe32w+0P0 注意報の人か
374名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 21:37:08.31ID:6KMRDE0g0375名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 21:42:36.44ID:RPIxdZrU0376名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 22:15:17.20ID:xMcQmIly0 >>346
相変わらず単発IDだな 貧乏即反応のIDコロコロ
相変わらず単発IDだな 貧乏即反応のIDコロコロ
377名無しさん@いい湯だな
2024/11/26(火) 23:27:07.32ID:+KGx/krO0 >>357
このスレの住人は泉質にしろ料理にしろ尖ったものを好む傾向にあるけどそれとは真逆の宿だったと思う
源泉掛け流しで癖のないちょっと熱めの泉質に、程々に地のものがある会席料理で平均点は高いけど値段相応とも言えてしまう感じ
足立美術館を意識してか庭園に力が入ってるし景観を重視するならいい宿だとは思う。部屋付きの露天風呂も目の前がひらけた庭で開放感があったし、眺望を結構気にする自分には刺さる宿ではあった
このスレの住人は泉質にしろ料理にしろ尖ったものを好む傾向にあるけどそれとは真逆の宿だったと思う
源泉掛け流しで癖のないちょっと熱めの泉質に、程々に地のものがある会席料理で平均点は高いけど値段相応とも言えてしまう感じ
足立美術館を意識してか庭園に力が入ってるし景観を重視するならいい宿だとは思う。部屋付きの露天風呂も目の前がひらけた庭で開放感があったし、眺望を結構気にする自分には刺さる宿ではあった
378名無しさん@いい湯だな
2024/11/27(水) 00:09:37.34ID:/NWrRF8v0379名無しさん@いい湯だな
2024/11/27(水) 05:44:11.26ID:pPzw1r5+0 はるのひかりは外人排除してるな、伊東しか泊まったことないがあえてのK'Sハウスとかも悪くない
380名無しさん@いい湯だな
2024/11/27(水) 09:28:16.93ID:hi4G8BEx0 1人で温泉旅館泊まってるおじさんいるでしょ。あれ楽しいの?
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732662725/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732662725/
381名無しさん@いい湯だな
2024/11/27(水) 09:50:10.43ID:wuqSVV1h0 それってなんかの煽り?
382名無しさん@いい湯だな
2024/11/27(水) 09:57:55.83ID:Y9mPVBUl0 >>380
1人で金払って泊まれない程金無い情けない落ちぶれた雑魚なのw
1人で金払って泊まれない程金無い情けない落ちぶれた雑魚なのw
383名無しさん@いい湯だな
2024/11/27(水) 10:52:52.27ID:Fdz224Q80384名無しさん@いい湯だな
2024/11/27(水) 11:49:29.50ID:A9BJrri90 今は1人で泊まってるおばさんも多いからなあ
385名無しさん@いい湯だな
2024/11/27(水) 11:58:00.59ID:n1Th1LV30386名無しさん@いい湯だな
2024/11/27(水) 19:40:23.89ID:XrWZM08X0 >>383
田園地帯にぽつんとある小さな温泉街だし風光明媚とは違うかな。歓迎ゲートがあったりなんとなく昭和感もある
ちょっと歩くだけで目の前に田畑と山しか見えない風景に出会えるからそういうのが好きな人には良いかもしれん
田園地帯にぽつんとある小さな温泉街だし風光明媚とは違うかな。歓迎ゲートがあったりなんとなく昭和感もある
ちょっと歩くだけで目の前に田畑と山しか見えない風景に出会えるからそういうのが好きな人には良いかもしれん
387名無しさん@いい湯だな
2024/11/28(木) 10:23:02.88ID:Q7OJbciH0388名無しさん@いい湯だな
2024/11/28(木) 12:01:58.63ID:EZAiy+oY0 出雲から京都行くなら兵庫県の北側も対象になるのかな
城崎、湯村、七釜
車なら距離的には奥津温泉とか湯原温泉あたりが中間点
城崎、湯村、七釜
車なら距離的には奥津温泉とか湯原温泉あたりが中間点
389名無しさん@いい湯だな
2024/11/28(木) 12:08:23.60ID:eX88SEHf0 質問してた人は>>367で「さぎの湯のいちばん安い宿を予約した」と書いてるけどね
まっ、そこから派生した話なら別に構わんが
まっ、そこから派生した話なら別に構わんが
390名無しさん@いい湯だな
2024/11/28(木) 12:12:14.22ID:iY35muX80 鳥取岩井温泉 岩井屋はめっさ良かった
周りに何にも無いけど
周りに何にも無いけど
391名無しさん@いい湯だな
2024/11/28(木) 12:12:55.98ID:Ie64kluQ0 >>356
結局、宿以外の話題を禁止しないから、こうなる
結局、宿以外の話題を禁止しないから、こうなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています