X



千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/01/04(水) 19:56:32.53ID:ey+JOpDA0
千葉スレも20になります。
埼玉スレの1/3ですが頑張りましょう。
2023/03/22(水) 21:06:18.69ID:+mTdijqY0
>>443
その自演やめたほうがいいよ
つまんないから
2023/03/23(木) 18:20:46.16ID:BMqoEvW90
千葉なんか放っておいて草津温泉行こうぜ!
446名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/23(木) 18:55:52.72ID:d4hD4JkF0
そりゃ
草津の近くに住んでたら、そっちに行くわ。
共同浴場「無料」だしな。
447名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/23(木) 19:02:14.40ID:d4hD4JkF0
あ、ただし煮川の湯とか
熱くて3秒しか入れなかったがな。
2023/03/23(木) 21:41:57.25ID:R0zA05Pw0
アホか、住民は管理費払ってるわ
地元のご行為で利用させえもらってること知らないくせに、そこの宿にも泊まれない、泊まれてもおおるりコジキw
2023/03/24(金) 00:13:04.45ID:QvkPSg5C0
車中泊で十分です
2023/03/24(金) 00:30:41.86ID:HpeetFV60
乞食シネ
2023/03/24(金) 01:04:46.45ID:NBpspK3Q0
夕方から自演を始める無職の日課
452名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/25(土) 11:02:09.99ID:Gy1Ah0Ut0
鴨川グランドホテルの露天風呂って、
昔は1000円で入れたけど、今は貸切で4400円なのね。
TVで知った。以前行っておいて良かったw
2023/03/25(土) 16:50:45.99ID:nDCoE/Gp0
千葉県って平坦なバングラデシュみたいなとこなんだろ?
いちばん高いとこが東京スカイツリーより200m以上低いって地理の時間に習ったぞ
津波きたら千葉県消滅するんじゃね?
2023/03/25(土) 20:36:52.84ID:OUJ4HlSP0
>>452
その千円すら払ってないくせに
2023/03/26(日) 09:08:06.31ID:i3v7fY8V0
自演楽しいですか?
2023/03/26(日) 13:52:18.44ID:D189ZYLL0
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8
457名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 14:07:45.72ID:ClXB2TxT0
>>454
何を言っている? 
一度は、日帰りで1000円払ってるわ。
二度目は、前に言った思うが、隣のリゾートマンションお試し宿泊で
無料で宿泊、入浴したがな。
458名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 14:13:48.79ID:ClXB2TxT0
>>453
確かに千葉県は、最高標高408m、平均45mで、共に全国最低。
しかし丘陵が多く、平坦というイメージではないな。
むしろ茨城県の方が平坦に感じる。
459名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 14:37:50.90ID:ClXB2TxT0
それと千葉県には
大福寺という崖にへばり付いたお寺があり、
鳥取の投入堂(行ったことないけど)まで行かずともそういった雰囲気が味わえる。
また笠森観音というのがあって、京都まで行かなくても清水寺の気分が味わえる。
鴨川には大山千枚田というのがあって、長野、新潟に行かなくても棚田が見れる。
鋸山の頂上に登れば、スカイツリーみたいに2000円以上払わなくても、入山料700円で雄大な景色が眺められる。
その他、もろもろ。
安く観光するには、なかなか良いところですよ。
460名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/26(日) 14:44:12.18ID:ClXB2TxT0
あと木更津には、日本のウユニ塩湖と呼ばれる場所があって
これなんか、ホンモノに行くのと、交通費の差額が一番大きいんじゃないかな。
2023/03/26(日) 16:39:08.87ID:ajL0lO2b0
馬鹿なヤニカスの読む価値ない連レス
本当に生きた無駄老害
2023/03/26(日) 20:34:25.95ID:UvaDp+CA0
>>457
1000円って何年前ですか?
2023/03/26(日) 22:10:00.24ID:ucS6s7al0
自演楽しいですか?
2023/03/26(日) 23:56:09.10ID:zCzjfA6/0
埼玉温泉スレがコピペ厨に占領されたからこっち盛り上がってるねw
2023/03/27(月) 00:24:52.81ID:Jdk9G1Ul0
埼玉温泉スレがコピペ厨に占領されたからこっちで自演するのねw
2023/03/27(月) 09:03:26.05ID:6WTFo2R90
千葉なんか放っておいて美又温泉行こうぜ
467名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/27(月) 14:09:50.34ID:OIDyrr410
>>446
行けよ。
温泉目的だけで島根まで行く人がいたら
それはそれで、尊敬するわ。
468名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/27(月) 14:12:17.38ID:OIDyrr410
>>466 の間違いね。
469名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/27(月) 17:33:04.89ID:+HU57iKR0
>>462
そんなに昔の話じゃない
多分、20年くらい前、21世紀になってからの話だ。
2023/03/27(月) 17:40:51.08ID:UKNfFoj10
さあ無職のつまらない自演が始まりましたよ!
471名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/27(月) 17:50:44.85ID:+HU57iKR0
ディズニーチケットが
1987年で4200円、今なら9400円

東京銭湯が
1987年で270円、今なら500円

給料が上がってない割に、高くなったのは実感しますよね。
2023/03/27(月) 18:33:46.82ID:OENKVEis0
は?物価とかが基準なんだから当たり前
千葉より東京、東京より神奈川の高いのはちゃんと理由あるのに
何でそんなことも知らない無能なヤニカス老害なの?
だから、子供にも馬鹿にされるレベルなんだよ
2023/03/27(月) 19:26:10.88ID:Q4sotIey0
100円ラーメン、80円うどんしてっんのか?
2023/03/28(火) 06:56:07.27ID:rxTTzrxC0
もう低レベルな千葉県スレ放っておいて阿下喜温泉行こうぜ
2023/03/28(火) 11:00:12.34ID:MkB4hwvf0
本当に行ったことあんの?
有名な山の登山口からそこそこ近く桑名からローカル線で終点だから俺様は行ったことあるけど設備は大したことないぞw
2023/03/28(火) 17:41:54.74ID:1F0K4Yjb0
(・。・)y─┛~~
2023/03/28(火) 18:55:11.09ID:01tgiDBg0
かつて阿下喜温泉の真向かいにホクセイというスーパーがあって並んでいる商品が怪しくて面白かった
売れ残りのボージョレヌーボーをどこからか仕入れてきてボージョレヌーボーヴィンテージとか言って売り捌いていたときは笑えた
478名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/29(水) 07:25:51.28ID:9SCU83Je0
田喜野井の緑の湯の跡地まだ新しくなんねーの?
479名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/29(水) 12:23:29.00ID:Cy7KSU7m0
>>478
行って調べて来い。
2023/03/29(水) 12:32:21.64ID:K4w7r1vA0
自演楽しいですか?
481名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/29(水) 12:59:44.47ID:Cy7KSU7m0
>>477
Googleマップで調べてみたが
阿下喜温泉あじさい館の向かいには佐藤生花店というのがあるが
その隣は大きな更地になっていた
スーパーは、そこにあったのかな。
482名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/29(水) 13:22:25.55ID:Cy7KSU7m0
さらに調べてみると
ホクセイは2014年に閉店したようですね。
貴重な逸話をもとに、無料でエア旅行を楽しめました。
ありがとうございます。
2023/03/29(水) 14:11:48.43ID:kaZnr9fC0
エア旅(笑)ぷっ
2023/03/29(水) 14:44:06.68ID:CikoKsXL0
糞スレ
2023/03/29(水) 15:03:21.04ID:mTKOlhCD0
大和の湯は空いていてマッタリできるけど流行んないな
486名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/29(水) 15:36:04.91ID:Cy7KSU7m0
>>485
田舎のくせに、タバコが吸えないからな。
それでいて、刺青OKなのも矛盾。
487名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/29(水) 15:52:58.17ID:Cy7KSU7m0
田舎のくせに
食事は高いし、子供は禁止、タバコも吸えないじゃ、地元の人は行かんだろ。
一方、刺青OKでは、お高い奴も敬遠する。
人に来るなと言ってるようなもの、田舎のくせに。
488名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/29(水) 17:52:23.60ID:Cy7KSU7m0
成田方面の人からすれば「黄金の里」が火事で休館は痛いですよね。
「龍泉」は湯がイマイチだし「大和」でタバコが吸えれば自分も行きますけど。

現状、自分だったら「空の湯」を選びますかね。
途中外出できるので、車の中に弁当を置いておき
外出して食べて、また戻ればかなり経済的に過ごせると思います。
2023/03/29(水) 18:37:06.20ID:kaZnr9fC0
そう言いながら最後に行ってから数年経つんだぜ、この無能ほぼ無職の生きた無駄ヤニカス老害はw
490名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/29(水) 19:13:34.74ID:Cy7KSU7m0
はま寿司が、賞味期限切れの商品を出したとかで問題になっている。
なんとかならないものかな。
賞味期限切れコース、1皿50円とか有れば
自分は、毎日食べるけどな。
2023/03/29(水) 19:18:06.69ID:DlbM3xfK0
結局自分が書ければなんでもいいのかw
これが「地」なんだろうな
2023/03/29(水) 20:24:44.70ID:kaZnr9fC0
阿呆なヤニカス乞食だからな
2023/03/29(水) 21:27:52.41ID:gcz2fvaD0
糞スレ
494名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/30(木) 16:06:48.64ID:kJMuOM4u0
>>491
食材の大量廃棄、という環境問題に対して
重要な提言をしているのが分からないのかな?
情けない。
2023/03/30(木) 17:16:04.84ID:gW7UY/UY0
>>494
お前はタダ同然で食わせろの乞食だし
2023/03/30(木) 18:56:05.34ID:e19H+RoA0
糞スレ
497名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/30(木) 20:42:27.11ID:kJMuOM4u0
>>495
ただ同然とは言ってない
捨てるくらいなら、安く提供しろと言ってるだけ

温泉も同じで、滔々と流れるのはもったいない。
まあスーパー銭湯で、掛け流しと循環の浴槽があって、
循環の方に人が多く入っているのは、よく見かけること
そういうやり方で、お湯を節約するのは良いと思う。
498名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/30(木) 20:49:18.74ID:kJMuOM4u0
みんな、お湯がもったいないと思って循環に入っているのかな?
俺には理解出来ないけど、日本人の美コ。
2023/03/30(木) 20:53:41.21ID:PUuSaI+M0
少なくともお前にかけ流しは勿体無いわ
2023/03/30(木) 21:35:13.70ID:+Csi/37g0
くだらない千葉県スレなんか放っておいて馬曲温泉行こうぜ
501名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/30(木) 21:40:15.42ID:kJMuOM4u0
>>500
馬曲温泉は行ったことあるから、言えるけど
景色は良いが、温泉は大したことないわ
珍しく、女湯の方が解放感あるみたいね。
502名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/30(木) 21:53:32.74ID:kJMuOM4u0
馬曲温泉でポスターとかになってるのは、全て女湯。
もちろん、女の方が絵になるというのはあるけど
崖ぎりぎりまで浴槽があるのは女湯の方だから。
2023/03/30(木) 23:43:09.09ID:oNqIivrn0
自演楽しいですか?
2023/04/01(土) 09:44:33.46ID:H5JNvQ3X0
低俗な千葉スレなんか放っておいて深山荘の露天風呂で癒されようぜ
2023/04/01(土) 09:45:31.20ID:Z76tL50c0
>>500
はいはい、馬由でも五井中央スチームでも行ってくれ
ここにはもう来なくていいから
506名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/04/01(土) 12:04:33.92ID:Bro910BH0
>>504
あの辺りは外国人客が多いんだろうな。
深山荘HPの館内紹介動画に
「畳に上がるときはスリッパを脱ぎます」とかあって面白かったよ。
2023/04/01(土) 12:47:39.04ID:BvxjklEM0
低俗なと言いながら代替で言ってる場所にすら行ったことない無能ハゲ(笑)
2023/04/01(土) 17:43:31.49ID:dVrFTWyE0
八街の森の湯は高いだけあって空いてて快適
温泉は成田の龍泉の湯みたいな感じ
2023/04/01(土) 18:28:45.87ID:YAoYIdGH0
どんなに虚勢を張っても千葉の温泉は所詮は恥場
放っておいて草津温泉行こうぜ
2023/04/01(土) 22:16:40.06ID:Q7tiun4s0
どっちも行けないお前がw
桜の見所も行かない、行く相手も居ないガッカリ人生(笑)
511名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/04/01(土) 23:41:10.39ID:c3CNAscQ0
>>508
森の湯は露天風呂大きいよね。

ただロッカールームがやたら狭い。
この点は八街だけに、やっちまったという感じ。
512名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/04/02(日) 00:09:06.49ID:aPNFLfAZ0
自分が開店当初、森の湯に行ったときは休日1500円で、駐車場は無料だった。
それでも高いと思ったが、今はもっと凄いことになっているのですね。
HPで見て、焼き鳥2本550円とかもぶったまげた。

優雅な気分を味わうには良いだろうけど
八街は八街であって、銀座じゃないからなあ。
2023/04/02(日) 00:49:25.41ID:CQcT2NCV0
なんか、寂しい日記帳ですね。
2023/04/02(日) 04:59:08.06ID:gkCGCKil0
何も得るものがないこんなスレ放っておいて玉造温泉行こうぜ
515名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/04/02(日) 21:48:09.41ID:LYbv+N3Z0
石和温泉行ってくるわ
2023/04/02(日) 23:19:38.45ID:JzSCbrIj0
どこだよ?まあ、どうせ嘘だろうけど
石和でホンモノ味わえるところなんか限られてるからな
517名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/04/02(日) 23:49:16.61ID:aPNFLfAZ0
>>516
まあ別に、食ってかからなくても良いじゃないか?
石和っていうのかどうか、分からないけど
岩下温泉っていうのは楽しかったな。
2023/04/02(日) 23:52:41.51ID:JzSCbrIj0
そもそも、そこは石和じゃねー
519名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/04/03(月) 00:02:25.07ID:Ynxntxyy0
でも、距離は近かったよ。
石和というと、職場旅行でコンパニオン呼んで騒ぐ(昔の話ね)
というイメージで、温泉を楽しむという感覚はなかったから
こういう良い温泉もあるんだと感動したんだけど
2023/04/03(月) 13:31:10.18ID:dXMMIq3s0
くだらない千葉スレなんか放っておいて水晶岳の麓にある高天原温泉行こうぜ
乳白色でちょいぬるめだけど景色抜群だし
2023/04/03(月) 15:02:11.38ID:UyOgUiSR0
景色抜群w
ほら、行ったことないでやんのw
2023/04/03(月) 15:17:40.01ID:qULrJ+/Y0
>>521
その自演やめたほうがいいよ
つまんないから
2023/04/03(月) 19:16:11.05ID:XwlGJBIa0
>>521
おっ、鋭い指摘だね
最近は他のスレにも食い込もうとしてるようだが、ほどほどにな
2023/04/03(月) 23:57:08.18ID:6iMGk6xu0
行ったことない場所ばかり書いてるのバレバレw
そもそも水晶はおろか、裏銀座すら行ったことなさそうな雑魚なのがよーくわかるw
2023/04/04(火) 01:05:29.84ID:G7KXwm+H0
自演楽しいですか?
526名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/04/04(火) 02:08:11.89ID:9fuMfUKe0
いや、実際行かれたのでしょう。
高天原温泉なんて、自分には絶対無理だから
そんな登山家と言うか、温泉通の方と
千葉スレごときでお話し出来るのは、大変光栄に思います。
ありがとうございます。
2023/04/04(火) 03:28:06.01ID:72ZcMH320
なんか、寂しい日記帳ですね。
2023/04/04(火) 08:50:46.84ID:9418UiPX0
そりゃ恥場だしな
2023/04/04(火) 15:45:21.38ID:EYNsZCL80
>>526
言ってたらそんな間抜けなこと書かないから
俺みたいに表銀座縦走コースも裏銀座も制覇なんかしてないと貧脚だよ
お前さんと同レベル帯の金無しクズ
2023/04/04(火) 20:07:43.12ID:QW5rE6Nu0
>>529
千葉スレで表銀座裏銀座自慢してもしょうがないでしょw
あなたってそういう書き込み好きだよね
2023/04/04(火) 20:15:18.26ID:jjlJStnG0
その出来ないレベルが高天原温泉に来るわけねーじゃん
ほんとに無知なのな
2023/04/04(火) 20:22:06.65ID:QW5rE6Nu0
高山牛と同レベルか(笑)
533名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/04/04(火) 21:47:14.26ID:9fuMfUKe0
自分も山は好きで、写真はよく見ますよ
特に空中写真は良いですね、エベレストとか。
2023/04/04(火) 21:47:52.97ID:jjlJStnG0
お前は見るだけの無能なヤニカス
535名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/04/04(火) 22:02:26.32ID:9fuMfUKe0
>>534
え、エベレストも行かれたんですか。
すごいなあ。
2023/04/05(水) 00:03:05.75ID:rvjDqpWQ0
自演楽しいですか?
2023/04/05(水) 06:06:20.59ID:QLjVDAfA0
ヤニカスに揚げ足取られてやんの
2023/04/05(水) 10:19:41.77ID:5i702r9G0
民度の低い千葉スレなんか放っておいて両神温泉薬師の湯行こうぜ
2023/04/05(水) 13:51:03.64ID:bDhqKuG30
なんて読むの?
2023/04/05(水) 13:53:30.53ID:2onyonxo0
両神温泉くらいなら近場だし行ったことありそうなのに、なんでハズレの方を書くのかねw
やはり書くだけのお馬鹿バレハゲ
2023/04/05(水) 18:16:49.57ID:fyVMk4ce0
「行こうぜ」はこのスレだけで8回登場してるけど、相手してるのはヤニカスと画像ペタペタの二人だけ
さすが最強のコンビだわ
542名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/04/05(水) 19:37:41.84ID:EhIZaHYY0
>>541
ヤニカスとは自分のことと思います。
「行こうぜ」はスレチと言えばスレチなんですけど
あまりに温泉と関係ない、ただの突っ込みみたいな書き込みが多いので
温泉のことを書いているだけ、反応してしまいます。
2023/04/05(水) 20:23:04.13ID:Kzo8bj+O0
そんなバカ放っておいてアクアイグニス行こうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況