自分は水泳用のメガネ用意してる
度付きレンズも安価にあるから重宝するよ
玉川温泉 Part1 [転載禁止]©2ch.net
386名無しさん@いい湯だな
2024/02/16(金) 10:58:37.10ID:GDX/kMxi0387名無しさん@いい湯だな
2024/02/16(金) 16:10:06.51ID:FX2Lbd290388名無しさん@いい湯だな
2024/02/16(金) 23:24:04.14ID:QaVjMn4x0 ビール掛けじゃあねーわ!
389名無しさん@いい湯だな
2024/02/17(土) 10:00:12.48ID:PRVMobmP0 >>387
どうだろ
大丈夫みたいだけど
新玉の100%のところで仰向けになってると、天井の梁の辺りから顔面めがけて雫が落ちてくるからそれを避けるには役立った
あと使ったのは川原毛地獄や沼尻元湯とかかな
どうだろ
大丈夫みたいだけど
新玉の100%のところで仰向けになってると、天井の梁の辺りから顔面めがけて雫が落ちてくるからそれを避けるには役立った
あと使ったのは川原毛地獄や沼尻元湯とかかな
390名無しさん@いい湯だな
2024/02/18(日) 16:31:31.71ID:ykzpUYbS0 温泉用のメガネってのが市販されてる
別に目に水滴が入るのを防ぐためではない
普段使ってるメガネが酸でやられるから
別に目に水滴が入るのを防ぐためではない
普段使ってるメガネが酸でやられるから
391名無しさん@いい湯だな
2024/02/23(金) 14:58:45.66ID:e4QcBtXw0 旧玉でも弱酸性の湯はいつも誰かしら入ってる
ぬる湯で長く入りたい人とか肌弱いひともいるんじゃないのかな
ぬる湯で長く入りたい人とか肌弱いひともいるんじゃないのかな
392名無しさん@いい湯だな
2024/02/25(日) 20:38:58.43ID:C86E3TBs0 山のはちみつ屋と十割そばの店のしつこい宣伝を聞きながらバスで行くのが好き。地元感。
393名無しさん@いい湯だな
2024/02/25(日) 21:14:23.94ID:tE+g94uR0 金曜日の送別会で退職する若い子に山のハチミツ屋で買ったハチミツをプレゼントした。今すんでる中部からだと遠いけど宣伝になるといいんだが
394名無しさん@いい湯だな
2024/03/22(金) 20:28:50.00ID:yqxwXs8V0 まだ雪溶けてないでしょ?
395名無しさん@いい湯だな
2024/04/13(土) 18:08:34.44ID:bBa9q56+0 新玉川まだ雪たくさんあったね
例年よりは少なげだけど
例年よりは少なげだけど
396名無しさん@いい湯だな
2024/04/24(水) 21:10:29.46ID:PtrgHjP+0 新玉川は真湯のかけ湯とシャワーがあるから
酸が目に入ったりする緊急のときに便利
旧玉もあれを風呂場につけてくれれば助かるのに
酸が目に入ったりする緊急のときに便利
旧玉もあれを風呂場につけてくれれば助かるのに
397名無しさん@いい湯だな
2024/04/25(木) 14:56:20.39ID:tfTKUTpI0 もう自家用車で行けるの?
398名無しさん@いい湯だな
2024/04/25(木) 14:58:55.03ID:tfTKUTpI0 >>5
にあった
にあった
399名無しさん@いい湯だな
2024/06/01(土) 10:39:34.17ID:eiRog5IS0 十割そばの店の宣伝は来て見て味わってから後をカットしたほうがいい
途中で飽きて肝心の店名を聞いてない
途中で飽きて肝心の店名を聞いてない
400名無しさん@いい湯だな
2024/06/14(金) 19:00:32.98ID:UiZgKYkE0 予約の空き部屋、自炊部が減って旅館部だけになってない?
401名無しさん@いい湯だな
2024/06/19(水) 22:19:17.07ID:3ULXExCZ0 湯治宿とか言っておいて宿代の高い玉川温泉に泊まらないで日帰りで行ける宿探すなら田沢湖あたりかな?
402名無しさん@いい湯だな
2024/06/21(金) 22:18:59.27ID:9gC9Vwtm0 本館客室と東館客室にエアコンはついてますか?以前、西館客室に宿泊した事があり、その部屋にはエアコンはついてました。
403名無しさん@いい湯だな
2024/06/22(土) 01:55:49.11ID:cmwiZumG0 40年前に泊まった時はついてませんでした
404名無しさん@いい湯だな
2024/06/22(土) 14:49:47.25ID:tQ1zeSBy0 >>402です。情報、ありがとうございます。
405名無しさん@いい湯だな
2024/06/24(月) 18:01:52.60ID:O++agG7L0 来て見て味わって🥰
406名無しさん@いい湯だな
2024/06/24(月) 20:08:12.26ID:RfiUR2Uh0407名無しさん@いい湯だな
2024/06/24(月) 20:18:32.38ID:5omxiluR0408名無しさん@いい湯だな
2024/06/24(月) 20:22:01.55ID:RfiUR2Uh0 >>407
新玉川から橋を通って国道に至るけど、そのT字路の向かいに駐車場があって皆そこに集まっているぞ
新玉川から橋を通って国道に至るけど、そのT字路の向かいに駐車場があって皆そこに集まっているぞ
409名無しさん@いい湯だな
2024/06/24(月) 20:26:45.90ID:f56bV0x40 東京から玉川温泉、遠いけど
もう一回行きたいから計画するか(´・ω・`)
もう一回行きたいから計画するか(´・ω・`)
410名無しさん@いい湯だな
2024/06/25(火) 16:34:53.07ID:kLD9GsWj0 新幹線とレンタカーで割りとすぐよ
411名無しさん@いい湯だな
2024/06/25(火) 21:15:17.44ID:qYGL4R180 時間はね(´・ω・`)
足代がかかるから、気軽に今からいこって距離ではない
足代がかかるから、気軽に今からいこって距離ではない
412名無しさん@いい湯だな
2024/06/27(木) 16:31:55.33ID:yTQ2CUUA0 意外と蒸し暑かった。
風は涼しいんだけど外の大噴泉の蒸気が回ってくるのかな。
虫の声は気持ちいいし、南館は冷房も扇風機もあって快適だね。
風は涼しいんだけど外の大噴泉の蒸気が回ってくるのかな。
虫の声は気持ちいいし、南館は冷房も扇風機もあって快適だね。
413名無しさん@いい湯だな
2024/06/27(木) 16:33:16.16ID:yTQ2CUUA0 まあ、室内冷房はちゃんとしてるから避暑にもいいのかも
松川や後生掛を回る湯めぐりバスまだ出ないのかな
松川や後生掛を回る湯めぐりバスまだ出ないのかな
414名無しさん@いい湯だな
2024/06/27(木) 16:38:00.20ID:OWU2DUa20 >>412
あそこはぐるっと山みたいなものだから湿気がこもりやすい
あそこはぐるっと山みたいなものだから湿気がこもりやすい
415名無しさん@いい湯だな
2024/06/28(金) 21:28:35.46ID:kcuwBn9v0 ってか遊歩道に熊注意って書いてあるけど、
熊は何であんな硫黄だか塩酸がもうもうとした所に来るのか
熊は何であんな硫黄だか塩酸がもうもうとした所に来るのか
416名無しさん@いい湯だな
2024/06/29(土) 00:12:03.80ID:9CUEllKl0 近くにある秋田焼山の火口湖で湯治しているクマの写真が地元新聞に載っていたぞw
417名無しさん@いい湯だな
2024/06/29(土) 11:30:33.50ID:TSdbKSas0 >>416
その写真、どこかない?
その写真、どこかない?
418名無しさん@いい湯だな
2024/06/29(土) 12:15:25.33ID:DyuNyiRY0 クマはお湯に浸かってキズを癒している鹿さんを狙う
419名無しさん@いい湯だな
2024/06/29(土) 22:04:20.93ID:8lg67/xp0 熊さんも岩盤浴したら気持ちよさよう
420名無しさん@いい湯だな
2024/06/30(日) 01:28:56.97ID:0qEOlQY/0421名無しさん@いい湯だな
2024/06/30(日) 16:53:55.40ID:0qEOlQY/0 一応書いておくと、秋田の玉川温泉あたりの標高だとどんな暑い夏でも、テント泊や車中泊で網戸を工夫してつけるなどすれば
風が吹いて夜寝られないほど暑いなんてのは無いですね。夜になったら涼しくなって熟睡できます。
車中泊で来ても、アイドリング掛けたら深夜爆音する車種でクーラを付けたままの人がいて、それで迷惑するんで。
風が吹いて夜寝られないほど暑いなんてのは無いですね。夜になったら涼しくなって熟睡できます。
車中泊で来ても、アイドリング掛けたら深夜爆音する車種でクーラを付けたままの人がいて、それで迷惑するんで。
422名無しさん@いい湯だな
2024/06/30(日) 22:03:41.55ID:gVxSUzsp0 クマは平気なのかな?でるよね?
423名無しさん@いい湯だな
2024/07/01(月) 20:36:38.99ID:duCJSIsZ0 >>422
車内にいれば大丈夫だろう
車内にいれば大丈夫だろう
424名無しさん@いい湯だな
2024/07/04(木) 11:15:59.42ID:8aBhjK3c0 窓のあいているクルマを襲ってる熊の映像見た気がするけど…
425名無しさん@いい湯だな
2024/07/04(木) 19:56:00.74ID:YMaBFOYt0 >>421
なるほど、基本は山の気候で駐車場までは湿気来ないんだな
なるほど、基本は山の気候で駐車場までは湿気来ないんだな
426名無しさん@いい湯だな
2024/07/05(金) 09:30:47.84ID:J3tlbp5G0427名無しさん@いい湯だな
2024/07/07(日) 17:34:15.49ID:tOQIgPm20 年末年始の予約取りたいけど予約が解放されるタイミングがイマイチよくわからんな。
428名無しさん@いい湯だな
2024/07/07(日) 17:39:43.49ID:DVdQqnYs0 >>427
日程決まっているなら電話予約の方がいいと思う
日程決まっているなら電話予約の方がいいと思う
429名無しさん@いい湯だな
2024/07/20(土) 10:08:47.83ID:U5q2E+d90 自然研究路って仮面ライダーが登場しそうな岩山だね
430名無しさん@いい湯だな
2024/07/21(日) 01:35:34.40ID:rAJN8B/X0 レッドマンの撮影にも使えそうだ
431名無しさん@いい湯だな
2024/07/24(水) 20:04:00.77ID:dP6H/t5U0 ショッカーを大噴泉に叩きこみます
432 警備員[Lv.21]
2024/07/26(金) 10:31:09.36ID:iYL23GBN0 いつも11月だけど、今年は8月後半におじゃまします。
予約してから気づいたけど、確か部屋にエアコンなかったよなあ
予約してから気づいたけど、確か部屋にエアコンなかったよなあ
433名無しさん@いい湯だな
2024/07/28(日) 17:28:33.82ID:+IGjfW710 そう?旅館部にはエアコン完備だけど自炊部ってなかったっけ
434名無しさん@いい湯だな
2024/07/31(水) 20:42:36.12ID:Gye0obVo0 5-6年前の8月に新玉泊まった時は窓開けて寝た記憶あるけど勘違いか? まあ、ないと覚悟してて有るのは構わんが。それより10月から岩盤浴有料なのな。会員だと割引300円にと書いてあるけど、入会金とかあるのかな?
435名無しさん@いい湯だな
2024/07/31(水) 20:55:27.65ID:CDvQaUBJ0 >>434
新玉の屋内岩盤浴のことか
新玉の屋内岩盤浴のことか
436 警備員[Lv.23]
2024/08/01(木) 16:54:23.45ID:Um0T/cDL0 うんにゃ、今回は旧玉川。もしかして新玉は無料のまま??
437 警備員[Lv.23]
2024/08/01(木) 16:54:37.65ID:Um0T/cDL0 うんにゃ、今回は旧玉川。もしかして新玉は無料のまま??
438名無しさん@いい湯だな
2024/08/01(木) 17:04:54.02ID:FCy+GOL30 >>436
新玉の話だったからそっちしか確認してなかったが、新玉・本玉両方とも10月から屋内岩盤浴は有料化なんだな、失礼
新玉の話だったからそっちしか確認してなかったが、新玉・本玉両方とも10月から屋内岩盤浴は有料化なんだな、失礼
439名無しさん@いい湯だな
2024/08/24(土) 09:08:01.79ID:1SDfEezx0 旧玉行って昨日帰ってきた。初めて予約がとれた南館スタンダード洋室。広くはないが方々に近いし西館より快適。
岩盤浴は4泊以上なら会員料金300円でつかえるみたい
食事の品数が微妙に減ってたな。プチトマトとか取り放題でなくなったし、夕飯の汁もきりたんぽ@拓。
図書室にあった「狂四郎2030」の20巻持っていったやつすぐに返すように!
岩盤浴は4泊以上なら会員料金300円でつかえるみたい
食事の品数が微妙に減ってたな。プチトマトとか取り放題でなくなったし、夕飯の汁もきりたんぽ@拓。
図書室にあった「狂四郎2030」の20巻持っていったやつすぐに返すように!
440名無しさん@いい湯だな
2024/08/28(水) 19:29:16.20ID:EX/CmuPh0 旧玉とはいわない
本玉
本玉
441名無しさん@いい湯だな
2024/09/24(火) 22:54:38.37ID:GBOn6VqM0 旧玉2泊して後生掛や松川への温泉バス乗りたいけど
今年もやってるかな(去年まで毎年出てたような)
今年もやってるかな(去年まで毎年出てたような)
442名無しさん@いい湯だな
2024/09/25(水) 22:17:03.73ID:gjIjsHVl0 やってないと思う
443名無しさん@いい湯だな
2024/09/29(日) 01:22:34.61ID:08mtgqbQ0 旧玉とはいわない
本玉
本玉
444名無しさん@いい湯だな
2024/10/06(日) 22:45:15.25ID:l+ORnMN50 今年は熊のニュース聞かないね。平和なのかな。
445名無しさん@いい湯だな
2024/10/07(月) 14:59:44.06ID:nBen7SeC0 >>444
この前の朝8時頃、本玉から新玉へ川沿いを歩いたけど、注意しろとは書いてあったけど通行禁止ではなかったよ
この前の朝8時頃、本玉から新玉へ川沿いを歩いたけど、注意しろとは書いてあったけど通行禁止ではなかったよ
446名無しさん@いい湯だな
2024/10/18(金) 18:00:46.75ID:Zl/RYpWQ0 今年はどんぐりが結構なっているからな。下界に降りてくる必要性はない。
447名無しさん@いい湯だな
2024/12/26(木) 00:55:48.30ID:NeNTH8iO0 外の岩盤浴はベテラン勢が占拠しちゃって空きがなく立ち尽くすしかなかった
448名無しさん@いい湯だな
2025/01/04(土) 00:25:53.74ID:TxCVQ1bn0 青森が年末から大雪で大変だけど、新玉はどうなってる?
449名無しさん@いい湯だな
2025/01/10(金) 18:03:21.83ID:eYSkobQw0 青森とか酸ヶ湯は特別に雪が多いところで
玉川田沢湖みたいな仙北はあそこまででもないかと
玉川田沢湖みたいな仙北はあそこまででもないかと
450名無しさん@いい湯だな
2025/02/08(土) 23:28:32.62ID:Uz5t2DQ70 冬の旧玉は客がいないんじゃなくて
雪の坂を大型車が上下するのが危ないんじゃないかな
雪の坂を大型車が上下するのが危ないんじゃないかな
451名無しさん@いい湯だな
2025/02/28(金) 17:58:43.84ID:bRxDl2XI0452名無しさん@いい湯だな
2025/02/28(金) 18:18:59.72ID:gIaPZUMX0 最近は12月から4月中旬まで冬季休業
冬も営業してたのはいつ頃までだっけ
それにしても旧玉と言うかw
冬も営業してたのはいつ頃までだっけ
それにしても旧玉と言うかw
453名無しさん@いい湯だな
2025/03/08(土) 18:37:20.62ID:Ovhmv7Rk0 しつこいよな
本玉だって言われてるだろ
本玉だって言われてるだろ
454名無しさん@いい湯だな
2025/04/14(月) 01:23:15.66ID:NK4B6+lY0 玉玉温泉は玉が痛くなって困る
455名無しさん@いい湯だな
2025/04/15(火) 02:38:07.79ID:4bYaQjEO0 本玉に連泊する人は昼間どっか行くの
宿でごろごろしてるの
宿でごろごろしてるの
レスを投稿する
ニュース
- 【埼玉】全裸の男が学習塾の敷地に無断で侵入したとして現行犯逮捕 直前にタクシーが奪われる事件や死亡ひき逃げ事件も 男が関与か [煮卵★]
- 【テレビ】『ダウンタウンDX』放送終了も「ガキ使」「水ダウ」 は引き続き放送 日本テレビ&TBSが回答 [冬月記者★]
- ハーバード大学 トランプ政権を提訴 [蚤の市★]
- 万博の来場者、50万人突破と発表…会期中2820万人の目標には半分のペース [蚤の市★]
- 【芸能】やす子「何かに対して過剰にアンチしてる人 嫌いな人にわざわざ時間使うの もったいなさすぎる」 神名言に共感相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 【テレビ】玉川徹氏、米価格高騰で政府の対応をバッサリ 「やる気がないだけ」「頭使っていないだけだと思います」 [冬月記者★]
- 【悲報】国民玉木「小さな政府を、目指します。」 [512028397]
- 消費税5%に減税しようが食料品消費税率ゼロにしようが貧乏人に良い効果なんてあるわけないじゃん。試算してみなよ笑 [289765331]
- 【悲報】大阪万博0勝9敗(残日数175日) [616817505]
- 【悲報】顔がいい人ほど「ゲームをしない」と判明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 万博協会「ガス測定器」配布 [256556981]
- 【滅亡】有識者「2030年に日本のインフラは破綻する」ジャップ「そんな訳ないだろ」2025年穴「ほらもう塞げない」 [517791167]