X



ただのランダム運ゲーをローグライクという風潮

1既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 14:34:29.40ID:HWGET7+g
ふじとライクに改名しろ
2既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 14:43:17.43ID:2u67y4cN
まずローグライクがどういったモノなのか理解していない
ワイはふぃんきでローグライクゲーをやっている
メトロイドチョコ?バニラ?はなんとなく解る
3既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 14:51:35.88ID:v9Wu6Vxx
ローグライクがわからんしハクスラもわからんしRTSもよくわかってない
何もわからない
4既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 14:55:49.80ID:9qTqzEY/
ローグライクとローグライトの違いがわからない
引き継ぎとか強化要素のあるのがライト
そういうの一切なくゼロからやり直すのがライクだっけ?
5既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 14:57:31.88ID:YCy++ihm
シレンみたいな見下ろし強さリセットRPGがローグライクってジャンルなんだと思ってたんだが
↑みたいなゲームで3DダンジョンRPG謳ってる物もあるしデッキ構築型でローグライク言ってるゲームもあるし
なにもわからん
6既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 14:57:35.47ID:YKvOHXN6
ローグライク ローグみたいなゲーム
ハクスラ TRPGで戦闘しかやりたくないでーす!ってプレイスタイルの人が語源 戦闘が主なゲーム性のものを指す
RTS リアルタイムストラテジー 半熟英雄みたいなゲームのこと
7既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 15:01:59.63ID:DMmQ6m/e
ローグライク トルネコ
ローグライト チョコボ
8既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 15:31:40.28ID:TLRol1HU
もうローグをリアルタイムで遊んだおじいちゃんはそうそうおらんやろ…
9既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 15:31:46.95ID:Vzb9GRqN
大分類 ローグを原典とするゲームルールを取り入れたもの
中分類 より原典に近いゲーム性を備えたもの、ローグライトと呼ばれるのも多分ここ
小分類 最も原典に近い、>>5の言うローグライクRPG関係

一般的に大分類で全部ひっくるめてローグライクだから分類しても仕方ないが
とりあえずこんなイメージ
10既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 16:57:55.59ID:WpH1ZiZW
そもそも乱数ってのが手抜きなんだわw
神はサイコロを振らない
11既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 17:40:03.09ID:wUjUARtG
つまり詰めエムブレムとか
クリスタルタワー入って何戦目にドラゴン出るとか
そういうやつか
12既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 18:06:47.27ID:yVquMBJK
現代ではだいたいゲーム進行が一方通行でイベントがランダム生成されるものはローグライクと呼ばれてる気がするな
そこがローグの肝であることは疑いようがない

雑多な要素の一つを抜き出してそれをエッセンスとするなら
「アスキー文字で表現されてるもの以外は認めねえ!」
「トルネコ?シレン?あんなちゃらちゃらした見た目のゲームはローグライクでもなんでもねえ!」
とかいくらでもいえるからな
13既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 19:37:42.66ID:vnp0H+N1
トルネコよりチョコボやりたいな
見た目と操作はDQBな感じであんま難しくしちゃ嫌w
アイテム収集とか横に広げるのは歓迎だけど最難関がアークザラッドのちよこ取りに行くぐらいで
14既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 21:19:16.36ID:WpH1ZiZW
>>11
なぜこの攻撃が当たったのか?
なぜそこにドラゴンが居るのか?

こういうのを乱数抜きで数式に出来る奴がすごい
15既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 21:27:25.63ID:7Kk6nLFh
ゲームなんて乱数に見せかけてるテーブル制がほとんどやん
16既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 21:46:55.04ID:99eicEP2
TRPGがサイコロやカードの運で遊ぶゲームだからローグなどのCRPGもランダムを散りばめたゲーム性になる訳で
ランダムが全く無いならパズルやシューティングやアクションやアドベンチャー等々の別ジャンルになる気が
17既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 23:07:28.28ID:2u67y4cN
TRPGってまだ3d6とかの言葉使ってんのかな
なんかもうオートサイコロになってるイメージだが
18既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 23:27:05.93ID:WpH1ZiZW
TRPGとかクソ古いCPUで乱数やテーブル使うのはわかる
じゃないと算出に時間が掛かり過ぎるからな

だがシード値から惑星が生成出来る時代に、そこのデザイン端折って乱数で済ますのは単なる手抜き
19既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 23:53:04.78ID:7Kk6nLFh
乱数は片寄るものだからわざと片寄らないようにバラけてる数字を特定条件で出力するのがテーブル制の意図だからなあ
完全なランダムなんて作れても意味ないんだよ
20既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/11(日) 00:09:51.31ID:x7aWbsCA
すまんwテーブル制ってなにw
21既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/11(日) 00:50:24.32ID:9DUnyZyN
ガチャ全盛期の頃リアルマネーに関わらないゲーム内ガチャはテーブル制も有ると言っても信じないフレが居たなw
22既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/11(日) 06:45:13.27ID:tp5bVBA5
>>13
つスペクトラルタワー
23既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/11(日) 22:13:52.17ID:DxRnnUCO
高難易度に振ってランダムクソゲーにするのはオタクくんの悪い癖だと思ってるんだ
24既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/11(日) 23:22:49.50ID:YusK4FbK
ベストローグライクはハンターハンター幻のグリードアイランド
25既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/11(日) 23:32:54.34ID:sRxFZc71
不可思議なダンジョン2やろうぜ!
26既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/12(月) 01:31:44.05ID:lnNFn/+y
ローグライクだからローグというジャンルだとは持っているけど
その先はわからんな
27既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/12(月) 06:47:48.91ID:loNP6na1
ローグギャラクシーは何か関係ありますかね
28既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/12(月) 10:02:00.94ID:OjC0bTnA
クソゲーなら関係してるかもね
29既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/12(月) 10:24:38.18ID:MPKapOFd
チョコボの不思議なダンジョンは抜けるから好き
30既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/12(月) 10:55:53.44ID:5OV8zthG
ク、クエーッ
31既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/12(月) 12:32:27.77ID:lnNFn/+y
チョコボで抜くのはちょっと・・・
いやケモナーという人の存在は認知してますけどね?!
32既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/12(月) 13:29:04.90ID:CbYiM+h5
ローグギャラクシーやろうぜwwwww
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況