X



お前らCPUやグラボや無線の周波数いくつ? 431GHz

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/06(月) 12:56:44.20ID:18LOm7dsM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
お前らCPUやグラボはサイパン2.0アプデやDLCに耐えられる? 428rpm
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1695538676/
お前らCPUやグラボや無線の周波数いくつ? 429GHz
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1697166653/
お前らCPUやグラボや無線の周波数いくつ? 430GHz
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1697329191/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
483既にその名前は使われています (スププ Sd9f-rkQ5)
垢版 |
2023/11/16(木) 13:04:09.14ID:KQ5iquvGd
DisplayPortのマルチモニタ環境でウィンドウかをおかしくなるのは
HDMIとの混在だから?
全部DisplayPortならセーフって事なのかな
484既にその名前は使われています (ワッチョイ 1f35-73eD)
垢版 |
2023/11/16(木) 13:13:27.04ID:RKbimVfa0
サンコーかどこかが同じようなの出してた気がする
485既にその名前は使われています (ワッチョイ 9f88-Lcu7)
垢版 |
2023/11/16(木) 15:12:44.31ID:4VFEx4Zc0
DP接続のモニタがスリープや信号断で行方不明になると並びがおかしくなるのはモニタ側のせいって聞いた
486既にその名前は使われています (スププ Sd9f-rkQ5)
垢版 |
2023/11/16(木) 15:16:24.53ID:KQ5iquvGd
>>482
ということはコレもウィンドウ位置がおかしくなるのか…





acerから21.5インチ FHD IPS 100Hz 11980円のモニタ発売w
安い
487既にその名前は使われています (ワッチョイ ffc9-ElWn)
垢版 |
2023/11/16(木) 15:29:07.72ID:ULmEfaBv0
風の噂でEコア無効にした方がゲームは快適になるって効いたからFF15ベンチで比べてみた

Eコア有効
https://i.imgur.com/MuoJIff.png

Eコア無効
https://i.imgur.com/kAlEnBi.jpg

ほとんど変わらんかった
488既にその名前は使われています (ワッチョイ 1f76-gV84)
垢版 |
2023/11/16(木) 15:34:20.23ID:5UmtAQrz0
AlderではEコアが動くとリングクロックがそれに釣られて下がる仕様だったがRaptorで修正されたのだ
489既にその名前は使われています (ワッチョイ 9fa1-Lcu7)
垢版 |
2023/11/16(木) 15:59:32.64ID:gVNWTD340
つまりゲームにおいてはEコアはほぼ仕事してないって事か
そもそもEコアってどういう場面で使われてるのかもよくわからん
490既にその名前は使われています (ワッチョイ 9f7a-S1SB)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:01:36.68ID:EO2dv3xd0
DDR5メモリと同じでこれからって感じの機能だろ
そもそも15ベンチ自体がな
491既にその名前は使われています (ワッチョイ 1fbb-Ox55)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:13:19.00ID:vtHnG3u50
>>486
DPのスリープはDeepSleepでHDMI感覚だと完全な電源遮断でケーブル抜いた状態。これは規格なので変えようがない
不便ということで独自にDeepSleepオフとかHDMI互換スリープモードをもたせてるメーカーとモデルも多い
稀にしか売りに出ないがDPケーブルを常時活線にしてDS落ちを防止する同人ハードみたいなやつもある(自作もできないことはない)

前者があれば解決するのでカタログやマニュアルで有無を確認して買えば良い
492既にその名前は使われています (ワッチョイ 9f5e-QGA3)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:40:15.85ID:taoeQCVd0
win11のHDR設定がオンだとdp接続の画面の色味がすげー薄くなるって問題ってあれどうにかする方法あるの?
今のところは切っておくしかないんかな?
2023/11/16(木) 16:46:04.54ID:39ej7+n30
CPU入れ替えの為にマザボのBIOS更新したらwin10のライセンス認証が通らなくなったから焦って色々調べたら、
先月辺りからDSP版やOEM版のwin7.8のプロダクトキーでwin10にアップグレードしたPCは
BIOS更新やハードウェアの大幅更新したPCではライセンス無効になるみたいね・・・
494既にその名前は使われています (アウアウウー Sae3-6i5F)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:02:46.36ID:llEc5V50a
OEM(ライセンスの付与されたPC)やDSP(ライセンスの付与されたパーツ)の要件守ってて駄目な場合は
Microsoftのテクニカルサポートが電話認証請けてくれるって話もあるから要件守ってるならワンチャンかけてみては
自分はメインはWin10のライセンスにしてるから真偽は不明、営業時間あるのでかけるならお早めに
495既にその名前は使われています (ワッチョイ 7fdb-6i5F)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:03:52.15ID:eFlno6hC0
3行目Win10の通常版ライセンスにしてるから、でした
496既にその名前は使われています (スププ Sd9f-rkQ5)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:54:58.13ID:tmxQOhw5d
マイクロソフトアカウントに紐づけてればセーフなんじゃなかった?
497既にその名前は使われています (ワッチョイ 1f8e-Zoup)
垢版 |
2023/11/16(木) 18:37:43.16ID:+UcSlSqS0
それでも1200円アプグレとかのは大元がリテールだろうからこういうのに引っかからんのだろうな
498既にその名前は使われています (ワッチョイ 7feb-Lcu7)
垢版 |
2023/11/16(木) 19:36:17.06ID:ty+SVLVF0
>>483
この記事の下のほうに書いてある(アフィだったらスマン)、MonitorKeeper64.exeってやつでちゃんと記憶されるようになった。
ただ、レジストリ削除したりすると自分の環境では上手くいかなかったので、レジストリは何もいじらないようにしたらOKだった。
スリープからの復帰でも大丈夫。
ちなみにこれまでは、ずっとHDMI×2のグラボでやってた。
https://diynetbank.com/displayport-problem.html
499既にその名前は使われています (ワッチョイ ffa2-Blpp)
垢版 |
2023/11/16(木) 19:36:27.01ID:JXkkqgDL0
エヴァンゲンリオンマザボはカバー部品だけ別途交換させるのか
500既にその名前は使われています (ワッチョイ 1fd1-rkQ5)
垢版 |
2023/11/16(木) 19:38:16.48ID:h1Xmk+750
シールじゃダメかな?
501既にその名前は使われています (ワッチョイ ffff-4DYq)
垢版 |
2023/11/16(木) 20:03:57.56ID:HxZfUkyF0
微妙に変なとこでエヴァンゲンリオンにしとったんやなw
502既にその名前は使われています (ワッチョイ fffb-uZuc)
垢版 |
2023/11/16(木) 20:30:45.83ID:MFRFvSBy0
今時ディープスリープ切れないポンコツモニタあんのか
503既にその名前は使われています (ワッチョイ ffed-Zoup)
垢版 |
2023/11/16(木) 20:34:19.82ID:RueURb0D0
>>478
次の詐欺の手口はこれやな
504既にその名前は使われています (ワッチョイ 9fa1-Lcu7)
垢版 |
2023/11/16(木) 20:34:37.63ID:gVNWTD340
いまはパソコンモニターもDPよりHDMIのほうが良いと思う
HDMI2.1でDSC1.2と可変リフレッシュレートも使えるようになったしeARCもあるし
505既にその名前は使われています (ワッチョイ fffb-uZuc)
垢版 |
2023/11/16(木) 20:36:07.11ID:MFRFvSBy0
ライセンス料撤廃されればな
506既にその名前は使われています (スップ Sd1f-ywk5)
垢版 |
2023/11/16(木) 20:37:50.67ID:FpCAHg/nd
2.1って4K120Hzまでじゃなかったっけ?
507既にその名前は使われています (ワッチョイ 1fbb-Ox55)
垢版 |
2023/11/16(木) 20:41:31.58ID:vtHnG3u50
マルチモニタを想定してない60HzFHDビジネス機はディープスリープオフ機能は普通にない
508既にその名前は使われています (ワッチョイ fffb-uZuc)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:05:52.50ID:MFRFvSBy0
そういうのにDP付いてる?
2023/11/16(木) 21:07:19.19ID:39ej7+n30
>>494 >>496

少し前までは>>496の言う通りパーツ変更前のPCをマイクロソフトアカウントに紐づけてればOFM版やDSP版でもセーフだったんだけど
2023年の10月頭ぐらいに認証通らなくなったので間違いないみたいだわ(1時間程前にPCショップのブログでも確認しましたw)
ちなみに認証通らなくなったのはwin7,win8,win8.1のOEM版又はDSP版のプロダクトキーを使って
win10にアップグレードしたライセンスのみで、それ以外のライセンスに関しては従来通りだそうです。
510既にその名前は使われています (ワッチョイ 7fc6-f7HJ)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:09:34.58ID:eXZSSsR20
使えなくなるぞーってこのスレでも注意喚起されてたやつじゃないか
511既にその名前は使われています (ワッチョイ fffb-uZuc)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:12:15.86ID:MFRFvSBy0
Windows7が何のライセンスだったかなんて忘れてしまったな
512既にその名前は使われています (ブーイモ MMd3-eYde)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:12:16.62ID:8uY1ujX7M
>>483
DPとか使ったことないわ
あれって業務用だと思ってた
ハードオフとかにも配線すら落ちてない
513既にその名前は使われています (ワッチョイ 1fd1-Zoup)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:30:39.20ID:h1Xmk+750
>>509
今確認したらWindows10のリテールだった
元はWindows7のDSPだったような気がするんだけど、
もしかしたら10月までにマイクロソフトアカウントに紐づけたら全部リテールにされてたんかな
514既にその名前は使われています (ワッチョイ fffb-uZuc)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:32:37.12ID:MFRFvSBy0
現状のライセンスが何で登録されてるかなんてわかるの?
515既にその名前は使われています (ブーイモ MM4f-no3j)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:34:03.15ID:ec+KbVRlM
win7アプグレ版からずっと引っ張って来てるので
認証通らなくなったら素直に11買い直すわ
10年以上タダで使わせてもらったようなもんだし
516既にその名前は使われています (ワッチョイ 7fc6-f7HJ)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:34:43.17ID:eXZSSsR20
Windows7や8.1から無償アップグレードした場合は
元がDSP版やOEM版であっても「RETAIL channel」となります。
517既にその名前は使われています (ワッチョイ 1fd1-Zoup)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:47:11.52ID:h1Xmk+750
RETAIL channelと表示されててもダメって事か
518既にその名前は使われています (ワッチョイ fffb-uZuc)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:05:03.50ID:MFRFvSBy0
ググった感じを要約すると、今までは7とかから10にアップデートをしたライセンスを
構成の違うと判定されるPCにインストールするときはアップデート元の7とかの
ライセンスキーを入力すれば新規インストール出来てたけど
つい最近この方法が使えなくなったから、新規インストールするときに再認証が必要な構成だと
インストールするときに認証出来なくなるってことか
519既にその名前は使われています (ワッチョイ ff56-Lcu7)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:12:10.51ID:tYKi50Wh0
俺のwin11はたぶんxpproライセンスだな
520既にその名前は使われています (ワッチョイ 9f49-9wGl)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:19:30.38ID:pbAq6o4O0
8のパッケ版をBAして使ってるな
521既にその名前は使われています (ワッチョイ 9fac-S1SB)
垢版 |
2023/11/16(木) 23:41:58.96ID:ift8QHlC0
メッシュwifiってサテライト毎に電波強度が強い方と勝手に通信切り替えしてくれるってのは分かるんだが、2.4GHzと5GHzっていう周波数も勝手に切り替えてくれるのか?
SSIDひとつしか管理しなくていいなんてもはや別世界だな
522既にその名前は使われています (ワッチョイ 1f49-Blpp)
垢版 |
2023/11/16(木) 23:51:57.83ID:v92kuKyy0
そういや無償アプグレ期間過ぎても特定タイミングで回線きるとアプグレできるとかもあったな
523既にその名前は使われています (ワッチョイ 1f02-Lt2q)
垢版 |
2023/11/16(木) 23:58:17.75ID:CPLJ9eab0
>>521
メッシュWi-Fiにするのに2.4G有効につなぐ必要なくね
速いけど障害物に弱いっていう5Gの弱点を数で埋めるもんだと思って使っとるが
524既にその名前は使われています (ワッチョイ ffe2-zQu6)
垢版 |
2023/11/17(金) 00:08:00.00ID:juZXZkPk0
メッシュWi-Fiの仕組みが実はよく理解できてないんだけど
今はSSIDが1つで、そして対応ルータ中継器いれとけばいいの?教えてエロイ人
525既にその名前は使われています (ワッチョイ ffe2-zQu6)
垢版 |
2023/11/17(金) 00:14:53.68ID:juZXZkPk0
どうでもいい話題投下させてください

12月からのNHKのBS2Kは解像度1440x1080だそうで・・・
え?w それ2kだけど全然2kじゃない奴じゃないですかやだー
526既にその名前は使われています (ワッチョイ 9fbb-lv/m)
垢版 |
2023/11/17(金) 00:29:51.56ID:U4XG931Z0
おススメにおすすめのモバイル回線てどこ?
527既にその名前は使われています (ワッチョイ 1f30-gzdM)
垢版 |
2023/11/17(金) 00:40:25.46ID:K0Kwnu7T0
まぁ2KがFHDで定着したもんだからQHDの2560x1440≒2.5Kを2Kと呼ぼうとかやりだした業界のバカもいたせいで
その辺も呼称はカオスになってるしそのくらいの珍妙さは誤差では(白目
528既にその名前は使われています (ワッチョイ 1fd1-rkQ5)
垢版 |
2023/11/17(金) 00:41:54.97ID:AisiTI4q0
4K(3840)
8K(7680)
529既にその名前は使われています (アウアウウー Sae3-6i5F)
垢版 |
2023/11/17(金) 01:26:29.43ID:7qsn4PHQa
2.5Kを2Kとかはもにょるけどそのくらいは近似値ということで別段気にならないかな
そんなところまで気にしたらストレージとか使えなくなってしまう
530既にその名前は使われています (ワッチョイ 9fac-S1SB)
垢版 |
2023/11/17(金) 01:29:24.33ID:NeGzexcy0
ディスプレイモニタとテレビとでは機材も違うからそういうルールなのかなとしか思わんわ
531既にその名前は使われています (ワッチョイ ffff-4DYq)
垢版 |
2023/11/17(金) 01:33:27.45ID:Xlng4fJT0
まず4kありきでFHDとかそこらへんに2kってついた感じだしね
532既にその名前は使われています (ワッチョイ ffff-4DYq)
垢版 |
2023/11/17(金) 01:35:45.82ID:Xlng4fJT0
ちなみに1440x1080(4:3)を16:9にして1920x1080にするんで問題ないのよ
普通の地デジも1440x1080よ
533既にその名前は使われています (ワッチョイ 9f08-QGA3)
垢版 |
2023/11/17(金) 02:33:56.36ID:CDzAu9lW0
HDMIケーブル高いんスよ
534既にその名前は使われています (ワッチョイ ffcd-lv/m)
垢版 |
2023/11/17(金) 02:50:48.86ID:/S6W1vky0
>>533
そりゃー、HDMIに正式に対応するには年間1万ドル・HDCPを実装するにはそれに加えて更に年間1万5千ドルという膨大なライセンス料を支払わなけりゃならんから
その分が製品価格に跳ね返ってくるじゃろ?
535既にその名前は使われています (ワッチョイ 7fb1-lv/m)
垢版 |
2023/11/17(金) 05:57:25.37ID:s4rXn0Mf0
>>509
>ちなみに認証通らなくなったのはwin7,win8,win8.1のOEM版又はDSP版のプロダクトキーを使って
>win10にアップグレードしたライセンスのみで、それ以外のライセンスに関しては従来通りだそうです。
横からだが
ワイの死蔵してるWin8Pro版パッケのライセンスキーはまだ生きてる可能性があるのか・・・?
新しくPCが生えてくるまで開封する予定も特に無いが
536既にその名前は使われています (ワッチョイ 1f30-gzdM)
垢版 |
2023/11/17(金) 06:06:03.04ID:K0Kwnu7T0
Win10以降にアップグレード済みのキーならともかく
一連の認証解除はWin10へのアップグレード認証を閉じたことによって起こった認証解除なんで
8 Proのまま放置してたなら無理そう
537既にその名前は使われています (ワッチョイ 7fb1-lv/m)
垢版 |
2023/11/17(金) 06:12:24.87ID:s4rXn0Mf0
凄く落ち着いた^^
投げ売りしてた奴だし死んだなら死んだで痛くも無い金額だったからままええわw
コレクションとして棚に並べておくでw
538既にその名前は使われています (ワッチョイ ffff-UaRg)
垢版 |
2023/11/17(金) 06:27:53.36ID:dYeENCgy0
マザボ更新でwin10のライセンスが通らなくなったのって、win8.1以前の承認サーバーが閉鎖されたからやで。
MSアカウントに紐付けしてwin11にアプデ済なら影響なし。
539既にその名前は使われています (ワッチョイ ffff-UaRg)
垢版 |
2023/11/17(金) 06:31:37.96ID:dYeENCgy0
まあ普通はPC組む時にパーツ変え放題なパッケ版win11も買うから、アプデ乞食は乙としか。
540既にその名前は使われています (ワッチョイ ffff-UaRg)
垢版 |
2023/11/17(金) 06:33:45.49ID:dYeENCgy0
結局win11にAI搭載したし、win12はなくなったの?
最新情報追えてないからようわからん。
541既にその名前は使われています (ワッチョイ ffff-UaRg)
垢版 |
2023/11/17(金) 06:39:03.40ID:dYeENCgy0
サブスクになるとか嫌な噂があったけど結局どうなるんだろ?
542既にその名前は使われています (ワッチョイ 7fdb-dCkE)
垢版 |
2023/11/17(金) 06:47:35.08ID:59M3Rfiu0
例のごとく11への乗換がイマイチなんで12出すんじゃね?

2023の時点で11は1/3くらいしか使ってない
新しいPC買うとほぼ強制的に11になるんだが、それを加味してこの普及率
543既にその名前は使われています (ワッチョイ 7fb1-lv/m)
垢版 |
2023/11/17(金) 06:53:40.11ID:s4rXn0Mf0
officeみたいに買い切り版か月額サブスク版か選べって方針になるんかねぇ
544既にその名前は使われています (ワッチョイ 7fdb-dCkE)
垢版 |
2023/11/17(金) 06:58:16.09ID:59M3Rfiu0
12が強制サブスクになったら11がバカ売れするかもな
んで公式サポート終了後は非公式BAで運用w
545既にその名前は使われています (ワッチョイ 9f61-RzmJ)
垢版 |
2023/11/17(金) 10:17:23.04ID:7bqw4O630
>>498
俺も前は結構悩ませれいたけど、PCの電源が入っている時はモニターをOFFにしないことで解決した!w
2023/11/17(金) 10:27:52.65ID:KG29VTx00
Windows10 / 11のライセンス認証が外れて再認証できない不具合。7~8.1のプロダクトキーを使用した環境でBIOSアップデート後などに発生
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows10-and-11-activation-issue-microsoft-blocked-old-product-keys-causing-this-bug.html
547既にその名前は使われています (ワッチョイ ffff-UaRg)
垢版 |
2023/11/17(金) 10:39:22.78ID:dYeENCgy0
DPはPC以外に搭載されてないし、PCもミドルエンド辺りまで搭載してないから終わりだろ。
548既にその名前は使われています (ワッチョイ 1f74-1OcW)
垢版 |
2023/11/17(金) 10:47:12.03ID:+qI+2zA50
>>542
新品ノートには11入ってたが10入れ直したわ
くっっそ使いづらい
549既にその名前は使われています (ワッチョイ ffff-UaRg)
垢版 |
2023/11/17(金) 10:50:56.93ID:dYeENCgy0
個人でのPCの使用目的はスマホで全て済むからな……。
550既にその名前は使われています (ワッチョイ 9fbb-Zoup)
垢版 |
2023/11/17(金) 10:51:22.48ID:GpIOqVI20
11ちゃんにしたくないよぉ
551既にその名前は使われています (ワッチョイ 9fdb-QGA3)
垢版 |
2023/11/17(金) 10:55:38.57ID:CDzAu9lW0
でも最近のグラボはdpの方が端子の数多いんよね
552既にその名前は使われています (ワッチョイ ffff-UaRg)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:03:46.94ID:dYeENCgy0
楽天モバイルが意外に好調らしいんだけどその理由が契約コース料金が安いから楽天であいぽんを24ヶ月レンタルすると、キャリアで借りるより安くつくってしょうもない理由だった。
実は24ヶ月レンタルって楽天回線契約しなくても借りられる。
553既にその名前は使われています (ワッチョイ ffff-UaRg)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:05:12.82ID:dYeENCgy0
>>551
音声出力無ければDPはただだから。
554既にその名前は使われています (ワッチョイ 9fbb-Zoup)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:15:09.60ID:GpIOqVI20
HDMIって3色ケーブルの上級職でDPはVGAの上級職だろ
555既にその名前は使われています (スププ Sd9f-rkQ5)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:19:53.74ID:+dYN3rj1d
4K240HzならHDMIでもギリいけるんだっけ?
556既にその名前は使われています (スップ Sd9f-ywk5)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:23:03.62ID:PjQBxD58d
圧縮したらいけるらしい
うちのモニターだとHDMIが4K120Hz
DPで4K144Hzまで対応だから必然的にDP接続になった
557既にその名前は使われています (スププ Sd9f-rkQ5)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:25:39.74ID:+dYN3rj1d
>>556
うちのモニタはDP175Hz
HDMI100Hz(2.0)

HDMI2.1ならDP使わなくて済んだのに…なぜ…
コストカットしなくていいハイエンド機種なのになぁ
558既にその名前は使われています (ワントンキン MMdf-uZuc)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:27:11.66ID:C4L+hM7vM
対応してると値段が数万アップ!
559既にその名前は使われています (スップー Sd1f-ElWn)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:37:39.84ID:nf4kwBdpd
DP2.0がさっさと来てくれればいいんだがコロナの影響で策定が遅れてとか何とかで、まだ搭載製品はほぼない
最新のビデオカードでもまだDP1.4止まりだし
帯域でも使い勝手でもHDMI2.1に抜かれちゃったんだよね
560既にその名前は使われています (ワッチョイ ffff-UaRg)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:49:56.93ID:dYeENCgy0
DPが求められてたのってビジネス用のスリムデスクトップの格安モニター出力で性能は求められてなかったからな。
今はHDMI付けないと売れないから、DELLが一番辞めたいんだと思う。
561既にその名前は使われています (ワッチョイ 9fbb-Zoup)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:52:10.18ID:GpIOqVI20
HDMI協会ってDPを批判してるけど信者もだよね
562既にその名前は使われています (ワッチョイ 1fde-2xrR)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:52:18.84ID:ptYTHrRC0
DisplayPort 2.1 搭載のグラボはとっくに出回っとるやろ
563既にその名前は使われています (スップ Sd1f-z9qa)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:57:12.15ID:mjp1ogEKd
信号を圧縮していたことがDisplayPortの強味であり弱点だったけど
無圧縮だったHDMIも限界が来て圧縮するようになったんよね
564既にその名前は使われています (スププ Sd9f-rkQ5)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:20:17.92ID:+dYN3rj1d
>>560
DPはUSB-Cで最近のPC、スマホにはほぼすべて使われてない?
今が一番普及してる時だと思う
565既にその名前は使われています (ワッチョイ ffc9-ElWn)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:39:02.26ID:fzF3MbKD0
ケーブルもDPよりHDMIの方が安いんじゃないかな
バファローのだけどHDMI2.1の2メートルのケーブル1000円ぐらいで買ったよ
566既にその名前は使われています (スップ Sd1f-z9qa)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:43:30.70ID:mjp1ogEKd
それは売れてる(作ってる)数の差
567既にその名前は使われています (ワッチョイ 9f11-Zoup)
垢版 |
2023/11/17(金) 15:16:51.09ID:5z7V32Iv0
ブラックフライデーpixel8素のみかあ・・・アップデート機関考えると今更7pro買うのもなしだしなあ
568既にその名前は使われています (クスマテ MM7f-S1SB)
垢版 |
2023/11/17(金) 16:56:56.84ID:DDXX+5vGM
IN-WINのDUBILIの発売日だっつーんで秋葉原きたけどどこのPCショップも置いてねーでやんの
corsairのドミプラチタニウムも新発売でカラバリ3種もあるからどんなもんかと一ヵ所くらい展示してんだろと思ったらどこも展示してねーでやんの
別に他の法人契約で暇潰しついでだけど俺はがっかりだよ
569既にその名前は使われています (ワッチョイ 1fbb-Ox55)
垢版 |
2023/11/17(金) 17:20:20.03ID:RLbBQwiB0
ケースなんてロングテールな商品だからショップも迂闊には仕入れない
発売日に欲しければショップに話しつけて仕入れてもらうくらいしないとダメだぞ
570既にその名前は使われています (ワッチョイ 7fc6-f7HJ)
垢版 |
2023/11/17(金) 17:36:35.06ID:dow4QG6n0
買うって決めたんじゃなくて、まず品物を見たかったんだろ
ケースはできれば確認したいからな
571既にその名前は使われています (スププ Sd9f-rkQ5)
垢版 |
2023/11/17(金) 18:25:05.23ID:DYVOgp1Md
13500と13600Kを比較してて
定格クロックに大きな差がついてて
ブーストクロックは同じくらいのCPUの場合って
使ってる時に体感でわかる差が出るものなの?

定格が高い意味がないからやっぱり違いはあるんだろうなとは思うけどどれくらいか想像つかない
2023/11/17(金) 19:44:33.31ID:JFOapnZ/0
くっそ安い11にアプグレ出来ないwin10入り中古ノート買ってアカウントに紐付けしたら転用出来ないのかな。
573既にその名前は使われています (ワッチョイ ffe2-zQu6)
垢版 |
2023/11/17(金) 19:49:25.02ID:juZXZkPk0
ノートのOSはBIOS縛りしてなかったっけ?デルならデルのPCで使い回しはできると思う
574既にその名前は使われています (ワッチョイ 9f73-Lcu7)
垢版 |
2023/11/17(金) 19:50:49.32ID:aQXcjmxA0
BIOSのアップデートで再認証とかなったことないんだけど・・・
そんなこと起きるのか
まあBIOSアップデート何て年1回するかしないかの頻度だけど
2023/11/17(金) 20:25:42.88ID:YbBSu7HX0
数カ月前にメインPCのBIOSアプデしたけど
ログイン画面でハードウェアの変更検出したからロックしたでw、MS垢に送ったメールのコードいれろ言われたわ
USBにサンダーバードポータブル入れてたからノートで確認できたけど、メインPCでしか受け取れん状態ならハメだった
576既にその名前は使われています (ワッチョイ fffb-uZuc)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:28:39.33ID:SWCZ0XKj0
ロックとかあるの?
普通通知欄に出る程度だと思うんだけど
577既にその名前は使われています (スップ Sd1f-z9qa)
垢版 |
2023/11/17(金) 21:01:33.30ID:mjp1ogEKd
USB-C接続の400×1280のディスプレイが1万4千円か
常駐アプリ使うには丁度いいかなー
578既にその名前は使われています (ワッチョイ 1f02-Lt2q)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:07:13.42ID:D9cYK38r0
大きさ知らんが古いスマホかタブレット有線でディスプレイにしたらええんちゃう
579既にその名前は使われています (ワッチョイ ff48-Lcu7)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:15:16.46ID:vMIPr6E80
JAPANNEXT、400×1,280ドットの7.84型液晶モニター
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1547822.html

これやろ
580既にその名前は使われています (ワッチョイ 1fd1-rkQ5)
垢版 |
2023/11/17(金) 23:54:36.68ID:AisiTI4q0
>>579
DisplayPort接続って事はこれもウィンドウ位置がズレちゃうの?
581既にその名前は使われています (ワッチョイ c2ed-7tiT)
垢版 |
2023/11/18(土) 00:25:16.13ID:u/un+25v0
ツイッターが迷走気味だしこの細長液晶の製品寿命も短そうだなぁ
582既にその名前は使われています (ワッチョイ cd32-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 02:49:24.52ID:T63DxLQy0
玄人志向の1920x480のやつも同じ値段だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況