X



お前らCPUやグラボはサイパン2.0アプデやDLCに耐えられる? 428rpm

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1既にその名前は使われています (ワッチョイ 07bb-uBq/)
垢版 |
2023/09/24(日) 15:57:56.65ID:7l810ZE+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
お前らCPUやグラボやケースのファンちゃんと回ってる? 427rpm
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1694139618/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
409既にその名前は使われています (ワッチョイ 7d3b-nRlb)
垢版 |
2023/10/02(月) 12:58:11.70ID:Gic3dKc20
>>408
俺の中ではGTG表記無しで応答速度1msと書いてある場合はGTG表記なら3msか5msだと勝手に変換してる
もちろん全然違う事もあるんだけど
410既にその名前は使われています (ワッチョイ 058c-+/0m)
垢版 |
2023/10/02(月) 13:31:45.54ID:z2VD+qJZ0
動画の評価?とかと食い違ってるなら
買ったそいつが物故割れてるんじゃないの?
411既にその名前は使われています (ワッチョイ b5bb-MMfO)
垢版 |
2023/10/02(月) 14:02:31.99ID:UsBkAj2v0
視力色々な種類があって色覚や視聴環境との組み合わせせて
見える見えない気になる気にならないの主観評価は参考にできても一致することはないだろ
412既にその名前は使われています (ワッチョイ 6d5b-87s/)
垢版 |
2023/10/02(月) 14:10:29.04ID:c9flHwvu0
モニタの遅延はもういい
入力デバイスの遅延を気にしろw

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13267092878
413既にその名前は使われています (ワッチョイ a3ed-CNRw)
垢版 |
2023/10/02(月) 14:16:44.06ID:i7RHz8M10
いまや無線コントローラーのほうが有線より遅延が少ないのに、所詮知恵袋かと思う回答
414既にその名前は使われています (ワッチョイ 25d3-ZtYh)
垢版 |
2023/10/02(月) 14:27:16.34ID:AVf9kAVW0
言うほど焼き付くか?と思うが
これもそうだが2年近く使って何ともない
2chMate 0.8.10.171/Google/Pixel 6/13/LR
415既にその名前は使われています (ワッチョイ cbff-monj)
垢版 |
2023/10/02(月) 14:41:10.34ID:rHQowVsx0
おすすめやってた頃はブラウン管に色々焼き付いた。
酷使したせいか保証1ヶ月過ぎて壊れた。
416既にその名前は使われています (ワッチョイ cbff-monj)
垢版 |
2023/10/02(月) 14:43:24.16ID:rHQowVsx0
有機elのスマホって電池ゲージとかアンテナ表示が一番に焼きつかね?
417既にその名前は使われています (ワッチョイ a3b1-nRlb)
垢版 |
2023/10/02(月) 14:49:40.91ID:Se6AGMKC0
スマホなら、電池マークとアンテナピクト、後はジェスチャーバーとか昔なら三ボタンナビゲーション周辺は程度の違いはあれど焼き付き易いわな
PCだとタスクバーやウィンドウバー周り
418既にその名前は使われています (スププ Sd43-w1H/)
垢版 |
2023/10/02(月) 14:53:14.20ID:yKxFgvLVd
LIGHTSPEEDのゲームパッドってあったっけ?
それか2.4GHzなら違いはほぼないのか
419既にその名前は使われています (ワッチョイ e3c6-P5Kp)
垢版 |
2023/10/02(月) 17:32:38.79ID:GjJLspmq0
もうあれこれ充電管理がメンドイので有線でいいのれす
420既にその名前は使われています (ワッチョイ 7d11-2pcI)
垢版 |
2023/10/02(月) 17:41:07.32ID:lYIZhlec0
リアルフォースのマウス欲しいけどマウスのほうはそこまで評判良くない気がする
2023/10/02(月) 17:48:34.13ID:q5BTEqq/0
アマゾンでMSIの4060tiゲーミングさん62800円でポチりたくなってるんだけどどうしようか…
ここが最安値ってわけでもないかな?
2023/10/02(月) 17:48:40.65ID:q5BTEqq/0
アマゾンでMSIの4060tiゲーミングさん62800円でポチりたくなってるんだけどどうしようか…
ここが最安値ってわけでもないかな?
2023/10/02(月) 17:48:56.42ID:q5BTEqq/0
アマゾンでMSIの4060tiゲーミングさん62800円でポチりたくなってるんだけどどうしようか…
ここが最安値ってわけでもないかな?
2023/10/02(月) 17:49:05.97ID:A3hIas8oM
アマゾンでMSIの4060tiゲーミングさん62800円でポチりたくなってるんだけどどうしようか…
ここが最安値ってわけでもないかな?
2023/10/02(月) 17:49:23.75ID:A3hIas8oM
アマゾンでMSIの4060tiゲーミングさん62800円でポチりたくなってるんだけどどうしようか…
ここが最安値ってわけでもないかな?
426既にその名前は使われています (ワッチョイ 3d59-xfud)
垢版 |
2023/10/02(月) 17:50:02.52ID:M2BZhiM50
9回でいい
427既にその名前は使われています (ワッチョイ 23bb-mkc0)
垢版 |
2023/10/02(月) 17:50:33.28ID:J60a9umi0
グレープシティが社名変更 11月より「メシウス」に
https://ascii.jp/elem/000/004/160/4160444/

飯薄?
428既にその名前は使われています (ワッチョイ b5bb-MMfO)
垢版 |
2023/10/02(月) 18:05:11.06ID:UsBkAj2v0
9回まで頑張れよ
429既にその名前は使われています (ゲマー MM93-Q4yw)
垢版 |
2023/10/02(月) 18:07:11.66ID:FFIMJH1hM
>>421
その値段ならもうちょっと出して4070tiにしたほうがよくないか?
430既にその名前は使われています (ワッチョイ 7d11-2pcI)
垢版 |
2023/10/02(月) 18:10:41.52ID:lYIZhlec0
もうちょっと出して理論をしだすと一番高いものになるよね
431既にその名前は使われています (スププ Sd43-w1H/)
垢版 |
2023/10/02(月) 18:15:47.08ID:c4bNMxNJd
コストパフォーマンスとワットパフォーマンスを一つにまとめた指標が欲しい
432既にその名前は使われています (ワッチョイ 750d-O2h7)
垢版 |
2023/10/02(月) 18:24:44.34ID:btBc5WW20
こんなんでいいんか?
https://pcfreebook.com/article/459993300.html
433既にその名前は使われています (ワッチョイ 750d-O2h7)
垢版 |
2023/10/02(月) 18:24:55.87ID:btBc5WW20
こんなんでいいんか?
https://pcfreebook.com/article/459993300.html
434既にその名前は使われています (ワッチョイ 7d8d-iJ5m)
垢版 |
2023/10/02(月) 18:44:00.86ID:gvPqZdSC0
なぜ暗黒はエラー出た後に確認せず連投してしまうのか?
435既にその名前は使われています (ワッチョイ ab31-2pcI)
垢版 |
2023/10/02(月) 18:46:58.43ID:t2sgYuDu0
エラーが出る前に再度投稿することでその問題は回避してるから
436既にその名前は使われています (ワッチョイ cbff-Gac/)
垢版 |
2023/10/02(月) 19:38:22.12ID:dPNqVNKG0
4070tiにするには最低5万ほど追加しないといけないんだが
グラボ単体に注ぎ込む金額としてはちょっととは言い難いな
2023/10/02(月) 19:48:15.50ID:LwzJpatoM
ワイも4070ti以上検討しとるがケース電源交換必須でマンドクサが先に立ってる
438既にその名前は使われています (ワッチョイ 3ded-Vfe3)
垢版 |
2023/10/02(月) 19:52:54.39ID:6T+Yl9X30
PCIe 5.0の普及はまだまだそうかなぁ
自作したいが今は時期が悪い気がしてならない
439既にその名前は使われています (ワッチョイ 2d02-LHoe)
垢版 |
2023/10/02(月) 19:55:59.99ID:4t6p3VtZ0
時期が良くなることはないおじさん
440既にその名前は使われています (ワッチョイ cbff-Gac/)
垢版 |
2023/10/02(月) 20:01:42.66ID:dPNqVNKG0
来年夏にはsuperシリーズが出るらしいからそれを理由にしてみては?w
441既にその名前は使われています (ワッチョイ abed-VEJP)
垢版 |
2023/10/02(月) 20:15:36.47ID:IbM4dedn0
4060tiに62800円出すぐらいなら+2万ちょいして4070のほうがましじゃね
442既にその名前は使われています (ワッチョイ f5d1-w1H/)
垢版 |
2023/10/02(月) 20:15:55.08ID:1JrrbA5l0
4090でもPCIe4 ×8しか使ってなかったんじゃなかった?
443既にその名前は使われています (ワッチョイ 633b-P5Kp)
垢版 |
2023/10/02(月) 20:18:29.83ID:YdWdJoPV0
現時点ではただの直線番長やで。3世代後ぐらいのGPUで
ようやく実効的に使用するかどうかってとこ
444既にその名前は使われています (ワッチョイ 3df4-E9Pf)
垢版 |
2023/10/02(月) 20:53:08.36ID:rjfgIxfW0
PCIe5.0はSSDで使いたいんだが
普通のM/Bだとm2 SSDに5.0の帯域使うとGPU側がPCIe5.0の8xになるみたいでなんかもにょる
445既にその名前は使われています (ワッチョイ f5d1-VEJP)
垢版 |
2023/10/02(月) 21:45:27.95ID:1JrrbA5l0
×16用のハイエンドSSDとかは出ないのかな
446既にその名前は使われています (ワッチョイ ab31-2pcI)
垢版 |
2023/10/02(月) 22:33:48.24ID:t2sgYuDu0
GeForce RTX 4090も乗っかる!Ryzen 7 7745HX搭載マザーがMINISFORUMから
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1535838.html

価格はアレだけどいいじゃない
447既にその名前は使われています (ワッチョイ f5d1-w1H/)
垢版 |
2023/10/03(火) 00:33:15.86ID:4QR4wVg+0
検索したらCXL接続のSSD?も出るらしいのか
メモリと同じ速度のストレージって認識でいいのかな
448既にその名前は使われています (ワッチョイ 2545-BDVV)
垢版 |
2023/10/03(火) 01:17:10.22ID:EcekIJWR0
ストレージと同じ速度のメモリだぞ
449既にその名前は使われています (ワッチョイ 1b39-B2aC)
垢版 |
2023/10/03(火) 11:04:03.60ID:fslzSN9r0
ミニパソコンでGPUのファンから直接ケースの外に排熱する変態ケースとかあるんかね
CPUと空気の奪い合いになりそうだから間に仕切り一枚挟んで独立させたりとか
450既にその名前は使われています (スププ Sd43-w1H/)
垢版 |
2023/10/03(火) 11:10:31.20ID:fac6t9iYd
ミニPCはそもそもグラボを外に出すでしょ
451既にその名前は使われています (ワッチョイ a3ed-CNRw)
垢版 |
2023/10/03(火) 11:51:48.43ID:tW77PAmD0
ミニPCは熱的コスト的にAPUの方向性だと思うんだけどな
スチームデック以降AMDのAPU使ったものはハンディPCばかり出てるけど、
そのうちAMDのAPU使った小さなゲーミングPCも出てくるんじゃないかと思ったり
452既にその名前は使われています (ワッチョイ ab1a-5C2y)
垢版 |
2023/10/03(火) 12:22:53.80ID:y6q+O9q/0
Google、性能2倍で399ドルからの「Chromebook Plus」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1536204.html
>CPUが第12世代Core i3またはRyzen 3 7000シリーズ以上、メモリが8GB以上、ストレージが128GB以上、ディスプレイがフルHD IPS液晶以上、Webカメラが1080p以上の解像度かつ時間ノイズ抑制機能付きとされている。

日本だと謎為替レートも合わさって7万〜とかになるのかな
453既にその名前は使われています (ワッチョイ cbe2-nRlb)
垢版 |
2023/10/03(火) 12:37:35.93ID:k8uX8OAs0
>>449
いつぞやから外付け出来るミニPCの話題あったやんリューサンの記事だった今のミニPCはこっちかと


MINISFORUM、ビデオカードを“外付け”できるミニPC
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1388164.html
454既にその名前は使われています (ワッチョイ 9535-QlyE)
垢版 |
2023/10/03(火) 13:24:13.20ID:Jv/c71w40
>>452
値段よりChromeOSのバージョンが問題だわ
泥アプリまともに動くようにしておくれ
455既にその名前は使われています (ワッチョイ ab39-5C2y)
垢版 |
2023/10/03(火) 13:55:55.58ID:y6q+O9q/0
Chromebook Plusリスト
https://www.gamingdeputy.com/jp/how-tos/acer%e3%80%81asus%e3%80%81hp%e3%80%81lenovo-%e3%81%8c%e3%80%81399-%e3%83%89%e3%83%ab%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e3%80%8cchromebook-plus%e3%80%8d%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab/

Core i3〜ってAlder Lake-Nも含むのか
456既にその名前は使われています (スププ Sd43-w1H/)
垢版 |
2023/10/03(火) 14:19:27.07ID:Q/I50bukd
AndroidをデスクトップUIで動かすだけじゃダメなの?
457既にその名前は使われています (ワッチョイ 3dce-4mIJ)
垢版 |
2023/10/03(火) 17:19:32.81ID:D1zfXBnW0
今のハイエンドスマホで適当にモバイルモニタなんかに出したほうが性能良いかもな
458既にその名前は使われています (ワッチョイ ad7d-nRlb)
垢版 |
2023/10/03(火) 19:25:32.18ID:bA+AF/Dm0
そろそろ過剰在庫も落ち着くと思うけどどうなるかねぇ

マイクロン23年8月期、最終赤字8700億円 中国規制響く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2801E0Y3A920C2000000/
459既にその名前は使われています (ワッチョイ 1d72-3Trq)
垢版 |
2023/10/03(火) 20:38:17.56ID:GpPJCgD10
ウマ娘はいい感じに動いてるんだけどな今のβ版
はよ正式対応w
460既にその名前は使われています (ワッチョイ cbff-monj)
垢版 |
2023/10/04(水) 04:03:45.82ID:xHx948na0
有機elのスマホって電池ゲージとかアンテナ表示が一番に焼きつかね?カメムシ大量発生で臭くてワロエナイ
461既にその名前は使われています (ワッチョイ 2d99-mkc0)
垢版 |
2023/10/04(水) 07:28:47.67ID:XoYf95aR0
焼き付いたことないから分からん
462既にその名前は使われています (ワッチョイ b5bb-MMfO)
垢版 |
2023/10/04(水) 08:06:26.14ID:EIIWVJRY0
スマホは使うときはアプリ起動して終わったらバイバイで画面消えるからホーム画面でっぱってことがないので焼き付かんよ
463既にその名前は使われています (スプープ Sd03-sBWh)
垢版 |
2023/10/04(水) 08:11:46.63ID:a1mDPCSed
焼き付きが発生する程使い倒したらベンダーの補償サービスで本体を交換するだけですしおすし
464既にその名前は使われています (ワッチョイ 4dbb-tvb5)
垢版 |
2023/10/04(水) 08:22:53.03ID:NYaCmdPV0
交換て移行とかすごくめんどくさいじゃん
465既にその名前は使われています (ワッチョイ e39f-sBWh)
垢版 |
2023/10/04(水) 08:36:44.87ID:MbyVoUZH0
スマホのデータ移行なんてSIMとMicroSDを差し換えて、本体同士をUSBで直結させたら初期設定の段階で8割方終わるやろ
あとは決済系や一部アプリを手動で移行させて指差し確認して終わりだし
やる事を覚えてるなら寝る前に片手間で終わる位の作業量やん
466既にその名前は使われています (ワッチョイ a3ed-CNRw)
垢版 |
2023/10/04(水) 10:34:54.46ID:CB9lqmwM0
あいぽんなら近くに置いておくだけであらゆる設定がまるっと移行されるのでとくに面倒な部分はないな
467既にその名前は使われています (ワッチョイ 0303-VEJP)
垢版 |
2023/10/04(水) 10:51:29.74ID:auEyRiIp0
MicroSD…刺すとこないんだよね
468既にその名前は使われています (ワッチョイ b5bb-MMfO)
垢版 |
2023/10/04(水) 10:57:56.70ID:EIIWVJRY0
前機種からの引き継ぎコードでデータ移行する化石設計ソシャゲ
似たような手順が必要なモバスイ
経験上これくらい
469既にその名前は使われています (スププ Sd43-w1H/)
垢版 |
2023/10/04(水) 11:00:29.41ID:9gDKBjaad
AndloidもGoogleアカウント入れるだけで移行されない?
470既にその名前は使われています (ワッチョイ e32c-jWoq)
垢版 |
2023/10/04(水) 11:06:30.07ID:ctUAijYF0
アイポンやけど、ワンタイムパス発行アプリとか一部は引き継ぎQRコード使った記憶ある
471既にその名前は使われています (オイコラミネオ MMd1-47+T)
垢版 |
2023/10/04(水) 12:00:51.00ID:8Ej2X+3/M
SDカードさせない端末は最低容量256からにしてくれっていう
472既にその名前は使われています (ワッチョイ 4b9b-yfp5)
垢版 |
2023/10/04(水) 12:01:21.53ID:iV+FXVRx0
https://pbs.twimg.com/media/F7h3cQNa4AAJNkK.jpg
ゴールドsbadow
473既にその名前は使われています (ワッチョイ e3aa-sBWh)
垢版 |
2023/10/04(水) 12:03:20.42ID:RoqbrLQQ0
泥も無線で出来るけど、直結が1ヴぁーん速くて確実だし
大抵の人は充電器とセットで持ってるだろうから態々遅い無線でやる理由はないわな
474既にその名前は使われています (ワッチョイ 7de3-sBWh)
垢版 |
2023/10/04(水) 12:06:10.27ID:dkSOFHLw0
充電器とセットで持ってる→充電器とセットでケーブルを持ってる
475既にその名前は使われています (ワッチョイ cbe2-nRlb)
垢版 |
2023/10/04(水) 12:29:14.13ID:Mzi/3HTC0
最近あいぽんの引き継ぎ使ったけどめっちゃ便利やよ
イオシスで今年買った中古スマホ、SIM読まなくなったので壊れてないけど事実上使用不能になった;;
476既にその名前は使われています (スプッッ Sd03-9jbh)
垢版 |
2023/10/04(水) 12:32:14.30ID:1tMh2oIbd
>>472
金色のデスサイズ色は金
477既にその名前は使われています (ワッチョイ b5bb-MMfO)
垢版 |
2023/10/04(水) 12:48:37.77ID:EIIWVJRY0
泥もNFCで同期しようと頑張るけど機種やOS依存で移せないアプリもあるし設定やデータ移行までやってくれないアプリもある
ここらへんは多様性のないモノ構造のAppl.eが完璧すぎる
478既にその名前は使われています (ゲマー MM2b-Q4yw)
垢版 |
2023/10/04(水) 13:01:33.55ID:G+vIgzO1M
androidもAppleも基本引き継ぎは簡単だろ
ソニーとか国産スマホ使ってる情弱さんは苦労するのもしんねぇけどGalaxyだとケーブルorワイヤレスで簡単にできるからな
iPhoneみたいにライトニングケーブルとかいうゴミカス買わされないから手持ちのtype-Cケーブル直径で命よりも重い俺のライフタイムを無駄にせずスマートに機種変できっからな
2023/10/04(水) 13:04:11.00ID:nHOaB46V0
そんな長文で無駄にしてますよ
480既にその名前は使われています (ワッチョイ a3b1-tvb5)
垢版 |
2023/10/04(水) 13:11:01.46ID:n5ld758N0
無理矢理sageようとしてるけど
Xperiaは普通に無線と有線どっちでも簡単に移行出来るよ
481既にその名前は使われています (スフッ Sd43-zsnM)
垢版 |
2023/10/04(水) 13:17:49.13ID:g3m9nNOVd
国産スマホでも引き継ぎの仕様は一緒だけど
482既にその名前は使われています (ワッチョイ b5bb-MMfO)
垢版 |
2023/10/04(水) 13:21:29.33ID:EIIWVJRY0
そらGalaxy同士、Xperia同士なら簡単にできるに決まってるわ
483既にその名前は使われています (スプープ Sd03-sBWh)
垢版 |
2023/10/04(水) 13:27:00.82ID:0tt73Qk2d
Xperiaは他社スマホでも問題なかったぞ
iPhoneからでも特に支障はないんじゃね?
アプリは流石にどうにもならんけど、そればっかりはXperiaだのGalaxyだのPixelだの関係ない部分やろ
484既にその名前は使われています (ワッチョイ a377-U/20)
垢版 |
2023/10/04(水) 13:30:41.64ID:9YEROTV60
言うて引き継ぎで困るのって右手のお供のデータを移す時くらいだわ
クラウドにも上げられんから毎回HDDから移してるは
485既にその名前は使われています (スプープ Sd03-sBWh)
垢版 |
2023/10/04(水) 13:34:26.00ID:0tt73Qk2d
両方で配信されていて、且つ、無料配信のアプリに関しては移せる場合がありそうだが
iPhoneはもう持ってないから流石に試せんわ

>>484
今時はもうポータブルSSDか外付け化したSSDで管理して良いんじゃね
最近少し上がったとは言え2TBまでなら割りと現実的な値段に落ちてるやろ
486既にその名前は使われています (ワッチョイ cbff-monj)
垢版 |
2023/10/04(水) 15:02:02.15ID:xHx948na0
そう言えばgoogleって昔スマホ作ってたのに「もうわいが作る必要ないから止めるわ。」と言って作るの止めたのにいつの間にか作るの復活してたな。
487既にその名前は使われています (スププ Sd43-LWzb)
垢版 |
2023/10/04(水) 15:12:31.82ID:UJm9dhjod
パソコンで4Kモニターがなかなか普及しない理由ってなんだろうな
もう家庭用テレビとかだと4Kは当たり前になってるんだが
488既にその名前は使われています (ワッチョイ f5ec-LHoe)
垢版 |
2023/10/04(水) 15:15:06.09ID:rnuX+cIX0
何を持って普及してないと思った?
十分出回っとるやん
選ぶ側がこんな近距離で4Kイラネって言ってるだけな気がする
489既にその名前は使われています (ワッチョイ 4dbb-VEJP)
垢版 |
2023/10/04(水) 15:16:13.79ID:VrzYuvXL0
テレビの基準が50インチ、モニタの基準が27インチだからだろ
490既にその名前は使われています (スププ Sd43-LWzb)
垢版 |
2023/10/04(水) 15:18:58.35ID:UJm9dhjod
>>488
Steamとかで普及率調べたら4Kの人めっちゃ少ない
491既にその名前は使われています (スップ Sd43-QlyE)
垢版 |
2023/10/04(水) 15:19:46.93ID:CxQei1ZEd
4Kのモニタ、ノートPCだとファンがファンファンうるさいし
キレイなだけでメリットがそこまでないんだよなぁ
492既にその名前は使われています (ワッチョイ 2d40-tfeP)
垢版 |
2023/10/04(水) 15:20:35.81ID:K5+4d5fe0
>>487
NVIDIA のせい
493既にその名前は使われています (オイコラミネオ MMd1-47+T)
垢版 |
2023/10/04(水) 15:21:45.12ID:8Ej2X+3/M
望遠付きスマホが高いんだよ!
むかしはズーム機能当たり前につけてたのになあ
494既にその名前は使われています (ワッチョイ b5bb-MMfO)
垢版 |
2023/10/04(水) 15:46:14.15ID:EIIWVJRY0
Windowsが4Kに慣れていない
全てこれにつきる
495既にその名前は使われています (スップ Sd03-yOCq)
垢版 |
2023/10/04(水) 16:10:18.90ID:xhJGiiLqd
VRを売ろうとしてた時は確かに4Kで120Hzくらいの性能は必要だった
平面に4K写してもぶっちゃけ拡大したやつとも見分けつかんしw
496既にその名前は使われています (ワッチョイ a377-U/20)
垢版 |
2023/10/04(水) 16:38:33.45ID:9YEROTV60
デスクトップだけFHDサイズで処理してもろてゲームや動画コンテンツだけ自動で4Kにしてくれたら楽なんやけどアップスケーリングしたらその解像度になっちゃうクソゲー多いし困っちゃうわ
あとデョアル・マルチディスプレイで解像度混在させてるとマジでめんどくさいんだよな
液タブ使ってるからぜんぶ4Kにできるのなんて当分先だろうし
497既にその名前は使われています (ワッチョイ c5db-87s/)
垢版 |
2023/10/04(水) 17:11:23.62ID:s4pOihIQ0
pcモニタの用途だと4kは細かすぎて読めなくなる
結局150%で表示すんだがそれならwqhdの方がボケないんで綺麗
広さ欲しいなら枚数置けばいいし、そっちの方が縦横自由で最大化した時も都合がいい
498既にその名前は使われています (ワッチョイ a3b1-tvb5)
垢版 |
2023/10/04(水) 17:27:55.51ID:n5ld758N0
100%で常用しようとすると32〜40インチぐらい欲しくなるし、それをデスクに置くのは中々厳しい、離すと文字視えない視難い
27インチぐらいで150%に拡大して使うならWQHDでよくね感が強くなる
そもそもその解像度をフルに活かすには相応のパネル性能とGPU性能が必要
もっと色々とこなれてきて今のWQHD用途の物と同じぐらいに落ち着けば積極的に選ぶ人も増えるんじゃね
499既にその名前は使われています (ワッチョイ 23ea-AvD6)
垢版 |
2023/10/04(水) 17:35:53.09ID:uaHt8hYD0
お前らM.2ってどのくらいの要領いる?2Tじゃたりんかな?
ハードディスクの処理が追い付かないから外したい。
500既にその名前は使われています (スプープ Sd03-sBWh)
垢版 |
2023/10/04(水) 17:43:35.18ID:j3rQnGvSd
>>499
システム M.2 1TB
ゲーム or 作業用 M.2 2TB
他雑多SATA or M.2 1TB
滅多に動かさない物HDD 2TB~
システムとゲームや作業用は完全分離してこんな感じでgenよん?とか5とかはエンコードでもしないならわからんので好きにする
個人の環境です
501既にその名前は使われています (スプープ Sd03-sBWh)
垢版 |
2023/10/04(水) 17:49:10.52ID:j3rQnGvSd
大前提として、SSDはDRAMキャッシュ付き
流石にねみみんでDRAMキャッシュレスを選ぶ人はおらんやろうけどな
502既にその名前は使われています (ワッチョイ cbff-monj)
垢版 |
2023/10/04(水) 18:04:43.14ID:xHx948na0
そう遠くないうちにモニターの標準サイズは32インチになるんだろうな。
503既にその名前は使われています (ワッチョイ a3b1-tvb5)
垢版 |
2023/10/04(水) 18:14:03.79ID:n5ld758N0
>>499
ゲーム用だと仮定するなら
今時のゲームで当たり前に百GB単位で持って行こうとするから、サブスク入ってて色んなゲームを食い散らかす人や、買い切りソフトをあれこれ入れっ放しにする人なら2TBでも手狭かもしらんね
数本に集中して、遊び終わったら消すって人なら丁度いいサイズ

>>502
32インチまでくるとまあまあ場所を取るし、レイアウトから弄らないと首や目への負荷が洒落にならないから
標準サイズにまで普及するかは微妙そうではあるけどなあ、とはいえ昔は27インチも同じコト言われてたっけか?
504既にその名前は使われています (ワッチョイ c5db-87s/)
垢版 |
2023/10/04(水) 18:23:05.33ID:s4pOihIQ0
あんまデカイとマルチで置けなくなるから大型化は限界あると思う
27のwqhdを3枚置いてるけど十分

ゲームやるなら他に77のtvあるからそっち
tvはpcモニタと逆で4k無いと画素が気になるんで厳しいな

細かい文字情報を大量に出す出さないかの用途の差がでかい
505既にその名前は使われています (ワッチョイ cbe2-nRlb)
垢版 |
2023/10/04(水) 18:23:43.51ID:Mzi/3HTC0
自作板のSSD関連のスレ見てるとあいつらゲームだけは1番早いDドライブに割り当てるのが色々都合が良いって見かけたな
システムはそこまで最速でなくても…多分システムの引っ越しとか考えての事だと思う
506既にその名前は使われています (ワッチョイ abed-VEJP)
垢版 |
2023/10/04(水) 20:51:58.02ID:sKXxpJUu0
2TBで足りなくなったら買い足せばええやろ
507既にその名前は使われています (スッップ Sd43-ODAw)
垢版 |
2023/10/04(水) 21:27:46.41ID:FwnFhNndd
一度4Kにしたらもう戻れない
まぁノートはWQXGAだけどw
自分はゲームいくつかでPC分けてるから各1TBもあれば足りるけど
メイン1台なら4TB位あっても困らないと思う
508既にその名前は使われています (ワッチョイ a3b1-tvb5)
垢版 |
2023/10/04(水) 21:36:58.55ID:n5ld758N0
>>505
システムドライブに一番速度が欲しいタイミングは起動時で、それ以外のタイミングだとぶっちゃけSATAのSSDので十分実用レベルで速い
なので速度より安定性を重視して選ぶのが正解とされてる

一方で、ゲームは立ち上がりは勿論だけどロードの速度に直結するので、競技性の強いタイトルやロードが重いタイトルをプレイしたい人には速度を追い求める人が一定数居る
その他は、毎度数十数百GBのデータを読み書きしないといけない動画クリエイターや、重めの素材を引っ張ってくる必要がある3Dデザイナーにとっては速ければ速い程都合が良いとされてるね
あとは何度も書き込んでTBW食いつぶされるのを嫌う人もシステムを独立させがちかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況