X



総理「インフレ率を超える賃上げの実現お願いしたい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/04(水) 15:57:04.55ID:EoMLDLV/
天才かよ
2023/02/04(土) 23:43:54.91ID:g48djHX+
ころ
2023/02/06(月) 18:21:13.95ID:BJ5Ko5bP
人々の意識からデフレマインドが薄れだして
インフレしていくだろうなって意識に移行しだしてるしな
賃金上げないムーブはもうチキンレースに近い感じ
126既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/07(火) 03:28:16.83ID:7Q3hCw17
プリ
127既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/07(火) 15:34:54.99ID:Uvk/8pxM
>>125
よくそんな楽観的にいられるな…
物価上がってんのはインフレだからじゃなくコストが上がってるからだぞ

いま賃上げしてる企業だって別に儲かってるわけじゃなく目立つために仕方なくやってるだけで、庶民が金ないのに続くわけない
128既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/07(火) 16:56:44.23ID:YDcTz+K/
>>111
まー、ぶっちゃけ、無いものは無いし、人間の胃袋では、通貨を消化してエネルギーには出来ない
金融緩和を行なったところで、ご飯を得る為の外貨を得る事業を、そんな早急に作れるわけなくて

そもそも、この狭い国土に1.2億をぎゅぎゅう詰めのせいで「地平線が見える畑でポテト作りまー^^」
そんなの日本では無理だし、どうやったら海外に売れるのか、不可解を極めた価格のものが出来るだけ

少子化を解決するらしいので、この問題は今後もより一層の悪化が見込まれ、同時にそれらを食わす為
より一層の外貨が必要になるけど、役立つのは「技術・発想で、HQな合成が出来る高方々のみ^^」と

国がやるべきことってのは「諦めて国債を発行する」と「IQテストで120未満の政治家を全員クビ」である
129既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/07(火) 17:12:25.74ID:ADOd45ar
今必要なのは国内需要の創出なのに
外貨だ生産性だとか言っちゃうのはもう病気だね
130既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/07(火) 17:26:52.20ID:w0+haUMu
IQ120以下はクビはめっちゃ効果ありそうで草
131既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/07(火) 17:31:17.77ID:Uvk/8pxM
>>128
今の政治家は頭いいと思うぜ
自分が儲かることに関しては
132既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/07(火) 18:01:51.23ID:YDcTz+K/
>>129
自給率マイナスの国家で、外貨を獲得しないで、子供を増やして…みんなで仲良く餓死でもするのか?

札幌、仙台を除く都心なんて、もはや死刑囚を詰め込んだ拘置所だけど、それをロックダウン(笑)して
「公共事業として、田舎で農家しまー^^」って、広々と農業してもええんか?それが出来ないことには
餌が無いので、魚も、鳥も、豚も、牛も増えません!お前は一体何の需要を増やすつもりなんだよ!って

現状ですら、価格帯として、話にならないことをご理解してらっしゃいますか?

それとも公費でもぶっ込んで、夢の国を気軽なものにするのか?
それとも公費でもぶっ込んで、"国内製"の電化製品を値下げか?

あるいは、関税でも増して、みんなで「ぐるじー;;」ってすんの?
それとも、国民総出でリアルマイクラして、埋蔵金や資源でも探す?

そもそも、国内で金を回して、経済を活発にすれば、何とかなると思っての?
そう思ってるのなら、ドンキで流しそうめん機を買って、千円札を流してみろ

自分がいかに病気であるのかよく分かるぞ?
133既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/08(水) 20:18:19.09ID:/Qjhq6XD
おう
134既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/08(水) 22:53:05.49ID:GMm4wBzl
流しそうめんで千円流したらそりゃ病気だろ
135既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/11(土) 22:27:37.00ID:9TPE7O0G
っていう
2023/02/14(火) 11:16:47.54ID:EyesSi82
おや?
137既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/16(木) 08:53:17.62ID:dGs6/Z/N
お願いしたので上がらないのは企業さんの責任です
2023/02/19(日) 01:06:40.96ID:H1KGcxWf
ころ
2023/02/21(火) 09:02:43.55ID:Gl8N4UmW
コロコロ
2023/02/22(水) 17:17:16.65ID:2ZvzFUi6
おや?
2023/02/24(金) 10:43:53.34ID:TWWEPx24
おやおや
2023/02/26(日) 02:30:21.20ID:74c34HY2
ころ
143既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/26(日) 20:48:32.07ID:3FcbOq+w
インフレ率超える賃金アップなんて何処の国もやってないし不可能だよ

欧州じゃデモ・ストライキが多発してるけど、あれで賃金が劇的に上がるとかないよ
インフレ率2ケタに対し3%とかが精一杯で、それでまたデモ・ストライキが増える悪循環
144既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/28(火) 18:14:08.06ID:bFlc696+
かといって、デモ・ストライキもないから平気なんだろうと賃上げもしない国がいいわけでもないよね
氷河期のダメなところは、どうせ変わらないからと言って何もしないところなんだよ
何もしないということがじつはメッセージになっていて、国民に何もするなという風潮を創りだしてるわけ
145既にその名前は使われています
垢版 |
2023/02/28(火) 19:33:51.85ID:AoVyOSI6
イギリスはスナク政権で賃上げ目的のストライキ制限法を成立させちゃったよね
ボリスジョンソンはデモに関する警察権限拡大法を成立させちゃった

1799年の労働者鎮圧時代に先祖返り
2023/03/01(水) 14:52:56.12ID:eL8CWbT1
おやおや
147既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/03(金) 05:53:00.72ID:fd9V1smn
はい
148既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/04(土) 11:50:46.18ID:8hbC4j2v
インフレ率を超える賃金上昇があれば労働意欲が高まるのか?
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=4202

2023年1月4日に岸田文雄首相は、インフレ率を超える賃上げの実現を企業に求めていく考えを示したが、それによって手取りの実質賃金が増えるかどうかはわからない。
雇用保険料の本人負担が2023年度に0.3%引き上げられるからだ。賃上げがインフレ率を0.1%ポイント超えるだけでは、手取りの実質賃金は下がってしまう……
149既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/04(土) 12:33:10.06ID:xeGGaxcJ
賃上げ→製品価格転嫁→更なるインフレ激化
・・・っていう負のスパイラル状況になるだけやん

補助金使ってでも実質賃金を上げて額面の賃金上げを抑制しない限り
猛烈なインフレになるでw 
それが不況招いて、はいスタグフのできあがり一丁w

ブラジルがインフレ率で自動的に賃金上げる法律やってたけど(インデクセーション)
見事にそれにハマって自滅したがね

・・・知らん筈もなかろうに、アメリカ(とアメリカに従う国)はワザとやってる気がするな
下級民を切り捨て富裕層だけの管理社会を目指すような連中でも中枢に居るのかねぇ
150既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/04(土) 12:41:04.31ID:f1TczFML
日本の平均年収が低いのはいわゆるヒューマンキャピタルがほぼおらんからだしな
それが経済にむしろ悪影響を与えていて、でも少しでも是正したらアメリカのようなインフレ地獄が襲ってきて対処法が分からんってのが今の世界経済
151既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/04(土) 12:46:48.37ID:xeGGaxcJ
雇用率が高い場合は、税金などで負荷をかけて景気過熱を抑える・・って手もあるんだろうけど
頑なにアメリカはやらんよな(日本という恰好の学習教材があるのに)

アメリカなんざ富裕税から始まって、消費税導入(これまた日本という恰好の教材がw)からと
ナンボでもやりようがあるだろうにな

やっぱ(資産減らされたくない)富裕層の暗躍臭いんだよなぁ 
金利ageるよ♪どんどんageるよ♪はさ
152既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/04(土) 17:09:11.45ID:SLBs2CWf
>>149
心配しないでもそんな賃上げ日本企業はしないから
153既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/05(日) 10:02:24.87ID:keEtm3kQ
うむw
2023/03/06(月) 18:23:36.07ID:R+VfUVE2
おや・・・?
155既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/07(火) 08:20:11.42ID:Qpp/BtRF
給料が安定的に上昇する経済を実現するために
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12786586391.html

日本は2020年頃まで、物価は下がるがそれ以上に給料が下がるかたちで実質賃金が低下してきました。
それが昨今、賃金は上昇しているがそれ以上に物価が上昇することで実質賃金が低下していて、国民の貧困化が止まりません。
安倍政権期では、「賃金が下がれば雇用が増えてデフレ脱却できる^^」などと言う馬鹿がいましたが、最近はついぞ見かけません。
2014年の消費税増税で実質賃金は暴落しましたが、就業者数が激増することもなく、アベノミクスの虚飾が露呈しました。
岸田政権は、「持続的賃上げのために労働市場改革」と言ってのけますが、そもそも雇用の流動性を高め続けた結果が低賃金なわけです。
しかも、短期的な対策としては、経団連に「インフレ率を超える賃上げの実現をお願いしたい」と要請するだけ(笑)
労働者どうしの競争を高めれば労働の価格(賃金)は下がるに決まっているでしょう。
そして政府がカネを使わず、誰かに要請するパターンも新自由主義の典型です。何しろ、要請するだけならば政府機能は不要なのだから……
156既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/07(火) 08:37:52.90ID:bASoYsV3
労働者が賃上げを具体的な活動をして求めないかぎり何もかわらんて
2023/03/08(水) 16:44:00.48ID:rIILjRbd
ころ
2023/03/10(金) 17:33:56.21ID:Y0tZwrmS
おや・・・?
2023/03/12(日) 18:53:28.08ID:IRWXlrBd
コロコロ
160既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/12(日) 18:54:14.38ID:FrKn3d6s
ワイのチン上げしてくれやwww
2023/03/14(火) 18:07:42.24ID:LLj2+O4h
おや?
2023/03/16(木) 17:38:53.63ID:yp+FazZ3
ころ
2023/03/18(土) 19:07:53.38ID:tFRwG8ZL
おやおや
2023/03/20(月) 17:20:06.06ID:RK3BKDqc
コロコロ
2023/03/22(水) 17:45:41.05ID:LrqGJuoI
おや・・・?
166既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/24(金) 08:16:11.69ID:vp3lbRwL
「賃上げの予定なし」5割、理由は?
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2303/16/news045.html

2023年に賃上げを予定または賃上げをした企業はどのくらいあるのだろうか。20~50代のビジネスパーソンに聞いた。
「賃上げの予定なし」と答えた経営者に、その理由を聞いたところ「業績が伴わないから」(60.9%)が断トツ。次いで「従業員が賃上げできるほどの業務をしていないから」(21.9%)、「給与を上げられる体制ができていないから」(6.3%)が続いた。
167既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/24(金) 08:48:13.49ID:ONZb9WSw
んっ
168既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/24(金) 09:03:56.66ID:OgRXjUBW
労働力の対価として賃金を受け取る、という構図を考えると、
労働力の維持費(生活費のこと)が上がってるんだから
実際に上がるかどうかはともかくとして、交渉自体はやってしかるべき
2023/03/26(日) 19:08:15.10ID:AYTUqWUe
おや?
2023/03/28(火) 18:42:05.25ID:f8k/QXS3
ころ
171既にその名前は使われています
垢版 |
2023/03/30(木) 03:25:02.34ID:LX+Tih2y
おちんちん
2023/04/01(土) 19:34:40.72ID:mgRwj/Sb
おや?
173既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/02(日) 20:20:25.07ID:erp8ejJr
ひなどり
174既にその名前は使われています
垢版 |
2023/04/03(月) 02:38:36.84ID:p1RDmE9x
おペニペニ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況