ボーナス平均60万円後半って何処の国のお話?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 12:06:35.96ID:hNGl8e62 泥棒公務員のボーナス正当化するために一流企業の平均ニュースにすんな!
2既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 12:08:33.01ID:665j+GqG こんな少ないわけないわな
3既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 12:10:33.14ID:HeByfz0D アルゼンチンコ臭い破綻
4既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 12:13:40.89ID:0KTEI8wZ 会社員のは削りやすい給料ってくらいでボーナスあるだけ
5既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 12:13:56.57ID:hNGl8e62 公務員は地域の中小の中央値に準拠するのが妥当
6既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 12:20:21.45ID:27toOh/v ニュースで今年の夏と冬のボーナス貰えなかった企業があったのは悲しいけどコロナの影響は避けれないかな
2011年の東日本大地震の影響でボーナスが出なかった会社が存在していたのは当時のニュースでも見たが
2011年の東日本大地震の影響でボーナスが出なかった会社が存在していたのは当時のニュースでも見たが
2022/12/10(土) 12:37:23.62ID:vSb9wrkD
額面120出たけど
まさかこれより低いやつはおらんよな?
まさかこれより低いやつはおらんよな?
8既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 12:42:51.83ID:l7kHyPMw 社会人だけボーナスあるのずるいよな
障害年金にもボーナス付けるべきだわ
障害年金にもボーナス付けるべきだわ
9既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 12:46:18.12ID:cFZf//Ot 0000万出たはww
10既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 12:46:46.88ID:3xvVtg+B 額面70越えても税金やらで20万きえるんや…
2022/12/10(土) 12:50:19.63ID:FSUd0rdP
ボーナスってのは、ある意味で利益還元なんだから
公務員(国が会社)なんだからずっと赤字経営なのでボーナスなんか0が妥当
公務員(国が会社)なんだからずっと赤字経営なのでボーナスなんか0が妥当
12既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 12:57:42.67ID:cFZf//Ot 春闘と棒茄子のニュースは毎年クチポカーンである
13既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 13:08:39.04ID:lJmqexYe おやころスレ
14既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 13:27:26.55ID:ErpBQ6oQ 公務員が民間に所得で追い抜くのが40歳超えてからって言われてる
掛け金の問題でよ、老後目当てで仕事しろは無理だよ
今生きてるから金が欲しいのにな
昭和世代はすげえよ
掛け金の問題でよ、老後目当てで仕事しろは無理だよ
今生きてるから金が欲しいのにな
昭和世代はすげえよ
15既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 15:18:52.14ID:le+PROg0 >>14
強盗のほうが手堅いよな普通に
強盗のほうが手堅いよな普通に
16既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 15:20:05.52ID:Kwd3fzZb ボーナス?
これ寸志でしょ?
これ寸志でしょ?
2022/12/10(土) 16:34:13.56ID:wawIs3Wm
18既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 17:31:29.63ID:O4X4h4qp 手取りで50万だったわ
嫁を扶養にいれたら所得税一気に下がったわ
嫁を扶養にいれたら所得税一気に下がったわ
19既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 17:54:00.63ID:WVzgu2cY 公務員はお手盛りの泥棒
20既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 17:58:04.92ID:f64mpIWy 公務員はその最上位に特別国家公務員が居るから絶対に下がらないのにゃー
21既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 18:29:00.93ID:HeByfz0D お前らどんだけ公務員に殺されたんだ?www
22既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 18:40:02.46ID:Dn/hoiGt 至急37万の手取り32万です^^
募集では冬は2.5出すと書いてあるけどわい10年以上いるけど出たことない^^
募集では冬は2.5出すと書いてあるけどわい10年以上いるけど出たことない^^
23既にその名前は使われています
2022/12/10(土) 18:42:17.37ID:MrpxcJE+ うちも夏1.5の冬2.5と書いてあるけど−1くらいだな
2022/12/10(土) 20:54:59.27ID:G0oJCO4G
ここやで(トントン
25既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 06:12:07.46ID:/zJ+AQxW26既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 07:27:44.95ID:+jxdXt5c 所得倍増計画とか言っておきながら公務員のボーナスすら上げないのはどうかしてるわ
27既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 08:06:10.18ID:UbxoMucY 至急39の手取り31なんやけどどこでこんな引かれとるんやろ...
ナスボー位そのままくれよ
ナスボー位そのままくれよ
28既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 08:06:30.52ID:woLyfIYR 公務員は元々民間中央値の倍近くぬすんでる
29既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 10:25:43.45ID:aSGZfA3n 年金医療保険と税で2割はもってかれる
30既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 10:25:56.32ID:aSGZfA3n 健康保険か
2022/12/11(日) 10:27:27.91ID:Qv/ZfA6B
税金とられて40くらいになるからなw
32既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 10:42:33.04ID:85gWv2K8 みんないいな
俺は10だわ
元々手取りが18だからまあしかたないが
ちな40歳
ここ数年でボーナス出るようになったからまだマシと思ってる
俺は10だわ
元々手取りが18だからまあしかたないが
ちな40歳
ここ数年でボーナス出るようになったからまだマシと思ってる
33既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 11:05:32.56ID:w99lMmz1 面白いぐらいブラックにしがみ付く奴らばかり
ボーナス不支給どころか毎年2-3%減給しても頑張ってくれそうだ
ボーナス不支給どころか毎年2-3%減給しても頑張ってくれそうだ
34既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 11:23:40.52ID:YGCHuMFU 400万出たけど独身だから100万くらい税金で持ってかれたわ
35既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 11:38:39.14ID:bf2gosov 氷河期だから仕事ありつけるだけでありがたい
それに同情して色つけてくれると嬉しいんだがまずなし、管理職はこっちの額面知らないから自分の給料基準で仕事振る。俺のだけでいいから給料公表してくれ
同情して楽させてくれ
それに同情して色つけてくれると嬉しいんだがまずなし、管理職はこっちの額面知らないから自分の給料基準で仕事振る。俺のだけでいいから給料公表してくれ
同情して楽させてくれ
36既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 11:47:11.47ID:zWLcYgWy なんとなーく取引先の求人見たら月給20万!!ってデカデカ書いてて業界見切った方がいいのかなぁとか思う
37既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 11:51:29.99ID:USrQYaTw 20万って経験無しの新卒より下じゃ
38既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 11:55:40.76ID:8kMubsod まだボーナスない派遣のほうがマシな月給やな
39既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 12:35:32.41ID:z9Gm5JRg 色々引かれて70手前だったが編成入れ替えで年明けから絶望しかない
40既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 12:42:30.40ID:9iTndEFc ハロワの表記の仕方が企業側の意見を反映しないところがある
うち手当もりもりで1年目でも手取り30とかいくし初年度の茄子60万だけど
基本給が安いから手当各種伝わらない、ハロワ側で調整されちまう
一定額払う事業主は有給何日が法律ですとかな
年間の所得額とか目の前で電卓弾かれてハロワの都合で求人出してんだわ
マジで折り合い付かない
うち手当もりもりで1年目でも手取り30とかいくし初年度の茄子60万だけど
基本給が安いから手当各種伝わらない、ハロワ側で調整されちまう
一定額払う事業主は有給何日が法律ですとかな
年間の所得額とか目の前で電卓弾かれてハロワの都合で求人出してんだわ
マジで折り合い付かない
41既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 16:08:59.13ID:Vy2jozDm 支給72の手取り58やった
税金高すぎやで…
夏2冬3やけど40超えたおっさんには安い年収だ
税金高すぎやで…
夏2冬3やけど40超えたおっさんには安い年収だ
42既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 16:36:05.95ID:Ts1QaS03 大体この手のスレは愚痴ってもそんなところにいるお前が悪い変える気ないなら文句言うなが結論やしな
43既にその名前は使われています
2022/12/11(日) 16:40:36.59ID:mV0+cf6R 独立はよぎるけど、なんやかんやで社会保障の会社の持分の大きさに二の足踏んじゃうんだよね
副業でも本業の手取りぐらいは稼げるようになって、そこからさらにフルタイムで働いたら収入増になる見込みがないとな
副業でも本業の手取りぐらいは稼げるようになって、そこからさらにフルタイムで働いたら収入増になる見込みがないとな
44既にその名前は使われています
2022/12/12(月) 07:19:54.73ID:oRgpgIs7 製薬会社 18万
45既にその名前は使われています
2022/12/12(月) 07:25:35.05ID:cKod4Pc6 会社役員 0
46既にその名前は使われています
2022/12/12(月) 07:33:25.16ID:MMc9jGz9 ボーナスから税金抜こうと考えた奴マジで首吊って欲しい
47既にその名前は使われています
2022/12/12(月) 07:45:54.33ID:xlvUjs2n ボーナスから取らなくても年末に調整されるだけ
48既にその名前は使われています
2022/12/12(月) 08:32:43.17ID:CyndTO+Q49既にその名前は使われています
2022/12/12(月) 12:41:43.64ID:J2yi6yUu 公務員は泥棒
50既にその名前は使われています
2022/12/12(月) 12:45:07.04ID:fxdopbs9 正社員でも総支給20なら手取り15くらいじゃね
51既にその名前は使われています
2022/12/12(月) 12:51:47.69ID:a9Wro87z 役職なしの一般で64万だろ?上位種はいくらやねん。
52既にその名前は使われています
2022/12/12(月) 14:52:07.07ID:4pkReXBM53既にその名前は使われています
2022/12/12(月) 20:14:31.82ID:Gc4LbYqJ2022/12/12(月) 20:47:45.68ID:gnZWBGZA
まあそのくらいでなきゃ誰が公務員なんかなるんだよ
55既にその名前は使われています
2022/12/12(月) 22:22:05.52ID:Vz59SA1T 公務員は幹部クラス以外は中小中央値より下じゃないとおかしい
退職金も民間準拠だと0でいい
退職金も民間準拠だと0でいい
2022/12/13(火) 01:37:18.77ID:XnDkMojj
ずっと自営業でボーナス貰ったこと無いや・・・
57既にその名前は使われています
2022/12/13(火) 19:24:39.15ID:jZ+Aaxyy ネ実民は年収1000万クラスだから無問題
58既にその名前は使われています
2022/12/13(火) 22:22:42.42ID:CtMi9oLC ねみみんは払う側定期
59既にその名前は使われています
2022/12/14(水) 01:36:53.23ID:ypnjgxtR 30万でした
みんなもらいすぎな
みんなもらいすぎな
2022/12/14(水) 07:07:35.35ID:Bo+zcNnT
三菱商事が550万とかネットで話題になってるな
俺の5倍だけど俺は底辺高卒だから仕方無いw
俺の5倍だけど俺は底辺高卒だから仕方無いw
61既にその名前は使われています
2022/12/14(水) 07:59:55.79ID:7yW9s5fl 夏に病気で1ヶ月休職したせいか減らされてたわ
62既にその名前は使われています
2022/12/15(木) 20:30:32.46ID:mcCXwGNL 別に1円も損してないの他人が得すると自分が損したように思ってしまう人ってかわいそうだよね
そんなんだから底辺なんだよ
そんなんだから底辺なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています