1年時172名に前年留年2名、合計174名でスタート
この学年が令和5年時に143名に減少
そこから国試受験116名に絞った格好
よって二期生6年間での真のストレート合格率は95/174=54.6%で留年卒試切り退学数合計は58名
因みに一期生真のストレート合格率は77/147=52.3%
Plus2.3%まあ進歩は進歩
しかし切った人数が多過ぎか
当たり前だがたかが1年で劇的に改善される筈はない
成果を声高に強調したいが為に無茶をしている印象
留年の合計総数は
H30 0人
R1 2人
R2 11人
R 3 13人
R4 32人
R5 46人
他私大の真の合格率は恐らく6〜7割台か
個人的意見だが幾つかの大学は今後入学選抜方式の方針変更を検討すべき、特に藤沢は危険だと思う
この3年で合格者115→104→96と20人近く減らしてる
他私大も実際喰われる事は当分無いだろうが基礎学力の低下そのものは不可避