バブル期はもう話題が枯渇してきたので、代ゼミ野郎だった団塊ジュニアを含む多浪無職のおっさんが年代関わらずに当時の思い出をご存分にお願いします。
同じ話題、粘着、誹謗中傷は禁止。1点分の知識もありだと思いますが、以降のネタ中心はスルーでお願いしたいと思います。
※前スレ
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1622606292/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1625568474/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1633517690/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1652600186/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1658848447/
バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレ part22
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1667454490/
[元バブル期の]代ゼミ生が思い出を語るスレ part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@3周年
2023/03/29(水) 09:07:06.710101名無しさん@3周年
2023/04/13(木) 19:44:53.420 古文漢文は面白いんだけどな。不用みたいにいわれるけどね。
102名無しさん@3周年
2023/04/13(木) 20:03:16.280 古文 国広、中里、土屋、椎名に習ったな。
漢文 多久、中野、矢崎に習ったな。
漢文 多久、中野、矢崎に習ったな。
103名無しさん@3周年
2023/04/13(木) 20:10:38.160 数学の荻野や英語の小倉は30年前はSEやSBで細々と授業をやっていたのだった。
104名無しさん@3周年
2023/04/14(金) 01:35:30.060 94年度代ゼミ大学合格者実績
東大1132名
京大525名
東工大298名
一ツ橋376名
北大726名
九大445名
早大4136名
慶大2885名
上智1231名
明大3964名
中大3516名
青学2086名
立教1495名
法政3541名
理科大2975名
日大6061名
東洋3265名
専修2067名
関大2593名
関学1475名
同志社1900名
立命館4170名
明学2072名
東大1132名
京大525名
東工大298名
一ツ橋376名
北大726名
九大445名
早大4136名
慶大2885名
上智1231名
明大3964名
中大3516名
青学2086名
立教1495名
法政3541名
理科大2975名
日大6061名
東洋3265名
専修2067名
関大2593名
関学1475名
同志社1900名
立命館4170名
明学2072名
105名無しさん@3周年
2023/04/14(金) 14:21:31.770 かつてはすごかったのな。
筑附の女の子が代ゼミただで通っているといっていたな。
開成高校のも講習の模試もうけたこともないのに代ゼミからタダ券きてるといっていたな。
筑附の女の子が代ゼミただで通っているといっていたな。
開成高校のも講習の模試もうけたこともないのに代ゼミからタダ券きてるといっていたな。
106名無しさん@3周年
2023/04/14(金) 15:11:01.120 30年でどっと落ちぶれたな。
107名無しさん@3周年
2023/04/14(金) 17:14:33.280 学校の先生から嫌われたのあるな
河合に流れたと思う
河合に流れたと思う
108名無しさん@3周年
2023/04/14(金) 17:48:05.850 生物と地理は河合のほうがよかったかもね。
109名無しさん@3周年
2023/04/14(金) 18:49:41.020 東京の河合って数学や化学が弱いよな。今の代ゼミも数学と化学が弱いけど。
110名無しさん@3周年
2023/04/14(金) 18:51:59.760 やっぱり河合は名古屋がいちばん質が高いのかな
111名無しさん@3周年
2023/04/14(金) 19:18:33.380 河合出版から出てる問題集の著者は名古屋の講師ばかりだったな。いまもそうか。
112名無しさん@3周年
2023/04/14(金) 19:28:06.040 大西、宇野、矢沢がいたころは化学がよかったのだろうな。
113名無しさん@3周年
2023/04/14(金) 20:59:58.730 数学は俊郎に化学は亀田だからそりゃ衰退もするわ。
114名無しさん@3周年
2023/04/15(土) 09:27:27.620 矢沢先生の東工大化学の講座は夏期冬季に設置されていたな。ふだんはハイクラス化学。
115名無しさん@3周年
2023/04/15(土) 11:38:12.550 今は東進がタダ券ばらまいてるみたいだね。
駅前にある東進衛星の広告見ると、かつての代ゼミと一緒に見える。
違うのは通学メインの時代と、衛星・フランチャイズメインの今という時代かな。
古いパンフ見ると、代ゼミの講師陣は圧倒的だとつくづく思う。
もちろん河合駿台も素晴らしい先生がいらしたけど、綺羅星のごとくって感じ。
駅前にある東進衛星の広告見ると、かつての代ゼミと一緒に見える。
違うのは通学メインの時代と、衛星・フランチャイズメインの今という時代かな。
古いパンフ見ると、代ゼミの講師陣は圧倒的だとつくづく思う。
もちろん河合駿台も素晴らしい先生がいらしたけど、綺羅星のごとくって感じ。
116名無しさん@3周年
2023/04/15(土) 18:10:39.440 河合のプラチカややさしい理系数学や名問の森書いてるのは名古屋の本部の先生だよね。
117名無しさん@3周年
2023/04/15(土) 18:42:34.740 代ゼミ70周年はあるのだろうか?
118名無しさん@3周年
2023/04/15(土) 18:47:29.210 2017年が60周年だったから2027年か。。
卒生としてはあってほしい。
卒生としてはあってほしい。
119名無しさん@3周年
2023/04/15(土) 19:53:07.170 やらないんじゃないのか。
120名無しさん@3周年
2023/04/15(土) 19:53:59.770 式典は確かにどうなんだろうね。
50周年をやらずに60周年だったし。
50周年をやらずに60周年だったし。
121名無しさん@3周年
2023/04/16(日) 10:17:45.240 漢文版「英文解釈教室」が「中野のガッツ漢文」だな。
122名無しさん@3周年
2023/04/16(日) 12:28:00.000 名古屋ってあまり情報でてこないよね。
大阪はたまに出てくるけど、、、
神戸や岡山、広島の情報もあまり無い。
大阪はたまに出てくるけど、、、
神戸や岡山、広島の情報もあまり無い。
123名無しさん@3周年
2023/04/16(日) 12:35:21.140 英語・中村、数学・安田、現代文・田村、世界史・武井(兄)が名古屋に出講していた。
木須さんも出講していたかもね。
木須さんも出講していたかもね。
124名無しさん@3周年
2023/04/16(日) 12:40:45.080 広島は英語・島本憲、数学・長井、現代文・出口、古文・荻野、古文・能勢が出講していたな。
125名無しさん@3周年
2023/04/16(日) 13:13:44.470 古文の吉沢も名古屋にいたみたい
大阪は名古屋や広島のエリアに出ていたのかね。
大阪は名古屋や広島のエリアに出ていたのかね。
126名無しさん@3周年
2023/04/16(日) 14:48:23.350 名古屋は自分の年(90年度)は現代文田村はいなくて堀木がいてあとは地理の武井がいたな
入学式の講演が中村・安田・堀木だった
河合が強いけど有名講師入れなくても生徒は集まってた時代だからその頃はどちらかというと首都圏の格落ち講師が多かった感じ
古文の吉沢というのはパンフで見た記憶無し
関西圏の講師はいたのか?というぐらい印象無し
名古屋拠点の英語の馬場や英語の田村は大阪に行ってると授業で言ってた
入学式の講演が中村・安田・堀木だった
河合が強いけど有名講師入れなくても生徒は集まってた時代だからその頃はどちらかというと首都圏の格落ち講師が多かった感じ
古文の吉沢というのはパンフで見た記憶無し
関西圏の講師はいたのか?というぐらい印象無し
名古屋拠点の英語の馬場や英語の田村は大阪に行ってると授業で言ってた
127名無しさん@3周年
2023/04/16(日) 17:52:38.780 サブスチチュートエーホ―ビー
ダット節
インビロインメント
イクスチェンジビーホーエー
ダット節
インビロインメント
イクスチェンジビーホーエー
128名無しさん@3周年
2023/04/16(日) 18:20:14.300 中村稔 ハイクラス英語ゼミ
129名無しさん@3周年
2023/04/16(日) 20:14:49.730 定松勝幸 ハイクラス数学T・代数幾何・基礎解析ゼミ
131名無しさん@3周年
2023/04/17(月) 13:27:04.040 サブスチチュートエーホ―ビー
ダット節
インビロインメント
イクスチェンジビーホーエー
ダット節
インビロインメント
イクスチェンジビーホーエー
132名無しさん@3周年
2023/04/17(月) 15:46:15.640 牛尾徹朗先生はどこへいったのだろうか?
133名無しさん@3周年
2023/04/17(月) 15:55:04.080 何回目かな?
134名無しさん@3周年
2023/04/17(月) 15:57:10.950 サブスチチュートエーホ―ビー
ダット節
インビロインメント
イクスチェンジビーホーエー
ダット節
インビロインメント
イクスチェンジビーホーエー
135名無しさん@3周年
2023/04/17(月) 15:57:11.600 サブスチチュートエーホ―ビー
ダット節
インビロインメント
イクスチェンジビーホーエー
ダット節
インビロインメント
イクスチェンジビーホーエー
136名無しさん@3周年
2023/04/17(月) 17:06:00.220 サブスチチュートエーホ―ビー
ダット節
インビロインメント
イクスチェンジビーホーエー
ダット節
インビロインメント
イクスチェンジビーホーエー
137名無しさん@3周年
2023/04/17(月) 17:10:57.150 代々木ライブラリーから文系上級問題集はついに出なかったな。
138名無しさん@3周年
2023/04/17(月) 17:56:16.460 山本矩一郎先生の代数幾何・基礎解析の上級問題集はあるな。
139名無しさん@3周年
2023/04/17(月) 18:46:58.200 矩先生の「理系数学ゼミ」は緻密かつ大胆な解法が素晴らしかった。
140名無しさん@3周年
2023/04/17(月) 22:42:04.620 ライブラリで発行したことのある数学講師
山本矩一郎
牛尾徹朗
上原格
安田亨
佐藤恒雄
長井敏弘
森茂樹
宮田敏美
岡本寛
田島稔
山本矩一郎
牛尾徹朗
上原格
安田亨
佐藤恒雄
長井敏弘
森茂樹
宮田敏美
岡本寛
田島稔
141名無しさん@3周年
2023/04/18(火) 09:27:43.260 仙台校の東海林藤一先生もそうだな。
142名無しさん@3周年
2023/04/18(火) 11:18:24.720 仙台校は生徒数の割には合格率が高かった。東北大や国公立医学部。
英語・三浦
数学・東海林
現代文・笹井
物理・中川(雅)
化学・宇野
という良講師が出講していた。
英語・三浦
数学・東海林
現代文・笹井
物理・中川(雅)
化学・宇野
という良講師が出講していた。
143名無しさん@3周年
2023/04/18(火) 12:34:31.230 三浦通は亡くなったって本当?
144名無しさん@3周年
2023/04/18(火) 16:30:25.990 小川元春先生の英文法の授業は細かくて詳しくてよかった。
地味な先生にもいい先生がいたのが最盛期の代ゼミだった。
地味な先生にもいい先生がいたのが最盛期の代ゼミだった。
145名無しさん@3周年
2023/04/18(火) 17:53:09.720 英解1A 潮田
英解2A 青木
英文法A 中村
英作文A 鬼塚
研究 富田
英解2A 青木
英文法A 中村
英作文A 鬼塚
研究 富田
146名無しさん@3周年
2023/04/18(火) 19:39:54.740 慶応とか文法問題めちゃ細かいこと
問われたりするよね
ああ言うのはどう対策してたんだろ
問われたりするよね
ああ言うのはどう対策してたんだろ
147名無しさん@3周年
2023/04/18(火) 20:04:09.150 慶應法学部や医学部の英語正誤問題は難しかったなあ。赤本や青本やZ会の過去問週でも
英語教師もお手上げとか書いていたな。
英語教師もお手上げとか書いていたな。
148名無しさん@3周年
2023/04/18(火) 20:04:09.700 慶應法学部や医学部の英語正誤問題は難しかったなあ。赤本や青本やZ会の過去問週でも
英語教師もお手上げとか書いていたな。
英語教師もお手上げとか書いていたな。
149名無しさん@3周年
2023/04/19(水) 10:59:58.300 金ぴかや坂本龍一の最後は好き勝手生きてきたやつへの天罰なんだろうか?
150名無しさん@3周年
2023/04/19(水) 12:16:04.500 駿台の阿部茂(代ゼミも兼務)にインチキと批判されて山本俊朗が京都校に出講しなくなったというのはいいな。
151名無しさん@3周年
2023/04/19(水) 14:19:13.200 連投されてる方は、PCかスマホの設定がおかしくなってる?
調べてみては?
調べてみては?
152名無しさん@3周年
2023/04/20(木) 15:09:03.220 峨家の「トドメを刺す英語」は安かったな。
153名無しさん@3周年
2023/04/20(木) 16:06:02.530 学力に限らず代ゼミの生徒の質は低かった。特にLEの。
154名無しさん@3周年
2023/04/20(木) 21:15:05.130 浪人して予備校行って大学落ちて、専門学校とか普通にいたしね
155名無しさん@3周年
2023/04/21(金) 10:27:57.950 駿台ではいちばん下のほうのクラスでも理科大に受かっていたからもとから学力があるのが集まっているのだろう。
156名無しさん@3周年
2023/04/21(金) 10:43:04.670 英数国社のテキストも代ゼミの方がレベル高いし講師もいいのに
なぜに生徒の質のみ低いのか?
なぜに生徒の質のみ低いのか?
157名無しさん@3周年
2023/04/21(金) 11:18:55.130 駿台は予備校の生徒は優秀なのに大学は当時からFラン?
158名無しさん@3周年
2023/04/21(金) 11:53:30.630 駿河台大学は駿台の元理事長の悲願だったんじゃないかな。
法学部では日本で唯一法心理学を学べるという大学。
法学部では日本で唯一法心理学を学べるという大学。
159名無しさん@3周年
2023/04/21(金) 12:00:06.590 統合失調症ポスト団塊ジュニア死ね
160名無しさん@3周年
2023/04/21(金) 12:00:08.600 統合失調症ポスト団塊ジュニア死ね
161名無しさん@3周年
2023/04/21(金) 12:00:10.340 統合失調症ポスト団塊ジュニア死ね
162名無しさん@3周年
2023/04/21(金) 15:24:05.920 代ゼミは昔、運動会あったけど、駿台も運動会みたいなのを駿河台大学でやっていた。
163名無しさん@3周年
2023/04/21(金) 16:27:07.990 >>162
統合失調症ポスト団塊ジュニア死ね
統合失調症ポスト団塊ジュニア死ね
165名無しさん@3周年
2023/04/21(金) 18:12:22.270 ロースクールは駿河台にあったはず。
166名無しさん@3周年
2023/04/21(金) 19:45:00.730 あ、駿河じゃなかった
層化だったわごめん
層化だったわごめん
167名無しさん@3周年
2023/04/22(土) 12:30:19.790 創価大の大半は学会員だとか。
168名無しさん@3周年
2023/04/22(土) 14:48:59.380 普通に考えて、宗教系の大学が選択肢に入るのかな?
169名無しさん@3周年
2023/04/22(土) 14:57:54.740 代ゼミ生に幸福の科学の会員がいて勧誘してきたな。
170名無しさん@3周年
2023/04/22(土) 15:00:24.040 創価大学は学会員の学生はなにかと優遇されるらしい。
171名無しさん@3周年
2023/04/22(土) 16:29:15.700 西きょうじは西やすし
172名無しさん@3周年
2023/04/22(土) 18:06:25.370 西きよしはいないのかな?
173名無しさん@3周年
2023/04/22(土) 20:21:02.130 西きょうじは「西やすし」は恥ずかしいと思っているのだろうな。
174名無しさん@3周年
2023/04/22(土) 20:51:11.610 今になって受けてみたかったのは英語-潮田、鬼塚、中村、現代文-堀木、世界史-武井等、授業ばっか受ける訳にはいかないけど当時魅力的な単科講座が多かった。
175名無しさん@3周年
2023/04/22(土) 20:52:11.100 西やすしの京大英語って冗談みたいだな。
176名無しさん@3周年
2023/04/23(日) 00:09:20.660 ???
177名無しさん@3周年
2023/04/23(日) 11:23:50.960 西やすし君
178名無しさん@3周年
2023/04/23(日) 11:41:33.850 >>174
確かに受けてみたかったって講座は多いよね。
モリキューや英語の青木、津守は受けてみたかった。
武井世界史は、通年、夏冬直前までで完成みたいだけど、講座数が多いから、コンプリートしたらいくらかかるんだろ・・
確かに受けてみたかったって講座は多いよね。
モリキューや英語の青木、津守は受けてみたかった。
武井世界史は、通年、夏冬直前までで完成みたいだけど、講座数が多いから、コンプリートしたらいくらかかるんだろ・・
179名無しさん@3周年
2023/04/23(日) 11:58:11.170 >>178
本当こればかりは縁みたいなもので後から分かる事が悩ましいですよね。一読たどり読みの森久先生、田村酒井が今一つ合わなかったので気になってた先生でした。津守先生は夏期講習等でやってた英単語ゼミとっておけば良かったなと思ってます。
本当こればかりは縁みたいなもので後から分かる事が悩ましいですよね。一読たどり読みの森久先生、田村酒井が今一つ合わなかったので気になってた先生でした。津守先生は夏期講習等でやってた英単語ゼミとっておけば良かったなと思ってます。
180名無しさん@3周年
2023/04/23(日) 22:57:20.980 私もモリキューはおっしゃる通り、気になっていました一読たどり読みってどういう読み方なんだろうと。
私の読み方は、接続語や指示語に注意して、線を引いたりしてた読み方だったので、もしかしたら相性良いのかなとww
酒井に習ってましたが、線をひいたりってのは自分なりのやり方でした。
津守の英単熟語は受けときゃ良かったとこれまた同感です。
思い出した、吉ゆうそうも気になってたww
私の読み方は、接続語や指示語に注意して、線を引いたりしてた読み方だったので、もしかしたら相性良いのかなとww
酒井に習ってましたが、線をひいたりってのは自分なりのやり方でした。
津守の英単熟語は受けときゃ良かったとこれまた同感です。
思い出した、吉ゆうそうも気になってたww
181名無しさん@3周年
2023/04/24(月) 09:24:17.620 そんなB級講師に興味があったなんて。
182名無しさん@3周年
2023/04/24(月) 11:50:45.170 どんなに素晴らしい講師に習ってもこんな底意地の悪い大人になるんじゃね。
183名無しさん@3周年
2023/04/24(月) 12:33:26.840 泣かせの森久がそんなにいいのかね。
184名無しさん@3周年
2023/04/24(月) 16:23:19.050 泣かせ?
185名無しさん@3周年
2023/04/24(月) 17:33:09.570186名無しさん@3周年
2023/04/24(月) 23:20:45.500 95年の年間パンフより
春:基礎世界史
通年:武井の体系世界史・武井の現代世界史
※講座説明に現代全史は別講・分講1は夏、2は夏冬、論述は夏冬、テーマ氏は夏冬直前、文化史は冬とある
武井の東大世界史
夏:近代以前世界史(6C末~15C後半の世界)、近代世界史1(15C後半~18C後半)、近代世界史2(18C後半~1870年代初の世界)
現代世界史1(1870~1929の世界)、近代世界史2(1929~1995の世界)、テーマ別世界史1
※テーマ別以外は、2コマ分となる
東大論述世界史1
冬:テーマ別世界史2、世界現代史2(1929~1995の世界)
※テーマ別以外は、2コマ分となる
東大論述世界史2
直前:テーマ別世界史の完成3
春:基礎世界史
通年:武井の体系世界史・武井の現代世界史
※講座説明に現代全史は別講・分講1は夏、2は夏冬、論述は夏冬、テーマ氏は夏冬直前、文化史は冬とある
武井の東大世界史
夏:近代以前世界史(6C末~15C後半の世界)、近代世界史1(15C後半~18C後半)、近代世界史2(18C後半~1870年代初の世界)
現代世界史1(1870~1929の世界)、近代世界史2(1929~1995の世界)、テーマ別世界史1
※テーマ別以外は、2コマ分となる
東大論述世界史1
冬:テーマ別世界史2、世界現代史2(1929~1995の世界)
※テーマ別以外は、2コマ分となる
東大論述世界史2
直前:テーマ別世界史の完成3
187名無しさん@3周年
2023/04/25(火) 08:06:50.620 論述もあったな、そういえば
188名無しさん@3周年
2023/04/25(火) 10:41:36.720 体系世界史のテキスト持ってればたいていの講座は受けられる。
189名無しさん@3周年
2023/04/25(火) 12:37:05.210 講習会は体系でなく抜粋だから
とはいえ
武井先生が
だから満杯の時もあったな
とはいえ
武井先生が
だから満杯の時もあったな
190名無しさん@3周年
2023/04/25(火) 13:22:53.040 抜粋だったんですね。
私は世界史ではなかったんですが、
授業が終わると、大量の生徒が退出していくのを見て、武井も山村も満席だったと記憶してます。
私は世界史ではなかったんですが、
授業が終わると、大量の生徒が退出していくのを見て、武井も山村も満席だったと記憶してます。
191名無しさん@3周年
2023/04/25(火) 18:07:24.200 やっぱりノメネコチュウ王国だな。
192名無しさん@3周年
2023/04/26(水) 14:35:02.730 ?
193名無しさん@3周年
2023/04/26(水) 16:36:48.530 やっぱりヴィロせんべいだろうな。
194名無しさん@3周年
2023/04/26(水) 17:01:01.540 講習会も春期だけは
体系テキストだったので
体系テキストだったので
195名無しさん@3周年
2023/04/26(水) 17:45:01.600 体系テキストあれば武井の世界史はほとんど受けられる。
196名無しさん@3周年
2023/04/26(水) 18:03:29.500 「前田の物理」に復刊リクエスト出てるね。
197名無しさん@3周年
2023/04/26(水) 19:47:41.110 前田先生の授業はわかりやすく面白い授業だった。
199名無しさん@3周年
2023/04/27(木) 06:01:27.020 体系テキスト=全時代
春期1学期2学期に配布される
夏期冬期の近代史現代史は
体系テキストからの抜粋だから薄い
春期1学期2学期に配布される
夏期冬期の近代史現代史は
体系テキストからの抜粋だから薄い
200名無しさん@3周年
2023/04/27(木) 09:37:20.140 そういや昔武井のテキストが書店で売ってたな。
習ったこと無かったけど、購入したっけ。
あれが体系テキストに相当するものなのかな?
習ったこと無かったけど、購入したっけ。
あれが体系テキストに相当するものなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【悲報】大阪万博0勝27敗(残日数157日) [616817505]
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】ドジャース大逆転劇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 🏡
- 大阪万博+82000 [931948549]
- 【速報】トランプ、パレスチナ国家承認へшшшшшшшшшшшшшшшшшшшшшшшшш