>>42続き
ケース4 東映製作の男児枠(一部例外)
テレビ朝日は東映グループと関係が深いので。
大山ドラ→忍ペンまん丸(史実と違い1年で終了)→初代遊戯王(同上)→まもって守護月天!(同上)→マシュランボー(同上)→勝負師伝説 哲也(同上)→キン肉マン2世(史実とは違いテレ朝製作)→→→冒険王ビィト(同上)→冒険王ビィトエクセリオン→祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン→→はたらキッズ マイハム組→ねぎぼうずのあさたろう→怪談レストラン→→デジモンクロスウォーズ→→聖闘士星矢Ω→→暴れん坊力士松太郎(史実と違い1年で終了)→ワールドトリガー(史実よりも半年遅れ)→デジモンユニバース アプリモン→スーパー戦隊シリーズ(サンデーLIVE!開始に伴い枠移動)
この場合、クレヨンしんちゃんは史実同様金曜19時30分→土曜19時→金曜19時30分だが、サンデーLIVE!開始に伴い仮面ライダーシリーズが金曜19時30分に移動する形で土曜18時30分に移動して、ニチアサ戦争は回避された。

ケース5 東映製作の女児枠
テレビ朝日は東映グループと関係が深いので。
大山ドラ→キューティハニーF(開始早々視聴率が低迷していたので1997年4月に金曜19時に枠移動)→アニメ週刊DX!みいファぷー→おジャ魔女→→→→ナージャ→プリキュアシリーズ
その影響で、クレヨンしんちゃんは土曜18時30分に枠移動するが、地獄先生ぬ〜べ〜が金曜19時半に枠移動して、ケース4の番組を金曜19時半でやるが、勝負師伝説 哲也終了後はあたしンちになり、2004年にクレヨンしんちゃんと枠を交換して、全てのプリキュアはクレヨンしんちゃんにゲスト出演。

ケース6 もし地獄先生ぬ〜べ〜が大ヒットし、後番組に「ONE PIECE」が来ていたら
この場合、キューティーハニーFの枠移動が半年早まる。
大山ドラ→地獄先生ぬ〜べ〜(土曜夜7時半から枠移動、史実より大ヒット+放送延長)→→→ONE PIECE(テレ朝製作)