X



【東軍】正月かくし芸大会のドラマ!【西軍】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しだョ!全員集合
垢版 |
02/05/28 15:31ID:pBWUGlyD
有名なのはハナ肇の銅像が出て来た、ずうとるびの「嗚呼、花の応
援団」だけど、名作覚えている人、語って下さい。
井上順と堺正章がやはり基本かな。
2010/12/08(水) 13:29:01ID:???
出演者が和服姿で新年の挨拶をして、♪ 年のはじめの〜と歌うOPは
好きだったけどな。
かくし芸は、本当に正月らしい特番で良かったのにな。
412名無しだョ!全員集合
垢版 |
2010/12/08(水) 15:37:05ID:rEeem2oZ
>>410
日テレのかくし芸といえばかつては番組対抗だったよね。
印象に残るのはやっぱり「笑点」チームでの歌丸師匠のバレリーナだね。
2010/12/08(水) 18:08:23ID:???
>>411
ゆうつべに昭和61年のオープニングがうPされてるが、出演者は歌わず伴奏のみだな。
何時からオープニングは歌わなくなったんだろうか
2010/12/08(水) 22:29:12ID:???
くだらなかったけど面白かったかくし芸は

6人の芸能人が文字の書かれたサイコロを一斉にふり
左から読んで「か」「く」「し」「芸」「大」「会」になるまで続けるやつだった

1文字目が「く」になっていて後はみんな完璧だった時に
「『くくし芸大会』って何だよ!」とツッコミが出たのには笑えた
415名無しだョ!全員集合
垢版 |
2010/12/09(木) 09:14:24ID:fpkrFeoh
出演者不足で、対戦形式が紅白に変更されて終わったなと思った。
その後のヤングチーム対アダルトチーム時代は最悪だった。
416名無しだョ!全員集合
垢版 |
2010/12/09(木) 13:08:55ID:646brvio
>>412
「全日本プロレス」チームの「ジャンボ鶴田の女装」も忘れるなw

>>414
くだらない演目では、「人間ドミノ」が好きだった
2010/12/09(木) 18:58:22ID:???
>>414
『人間ドミノ』なにそれwwww
出演者がドミノ倒しでもやってたのか
2010/12/09(木) 22:04:02ID:???
人間ドミノは、鶴瓶が司会してた00年の回顧番組でも取り上げられてた
呼んで字の如し、全身タイツを着たタレントたちがドミノになって倒れた
二部制だった時の86年の演目だな
2010/12/10(金) 05:02:47ID:???
>>418
タレントがドミノ倒しって自らドミノ役かよ、www
安上がりな手抜き企画やなぁ〜そんなんかくし芸でもなんでもないやん
86つったら、高橋氏⇒逸見さんに司会代わった辺りか。もう既にネタ切れだったんやな、やっぱり高橋氏勇退時に番組止めるべきだったんだなぁ
2010/12/10(金) 10:09:23ID:???
手抜き企画と言えば、この頃から出演者不足だったのか、
88年の「アナウンサー竹取物語」というドラマがあったな。
当時フジのアナだった露木、逸見、吉崎、寺田が出ていた。
それからフジの女子アナのタレント化が進み、かくし芸の演目に女子アナ
が出演するのが恒例になってしまった。
2010/12/10(金) 10:54:56ID:???
>>419
>やっぱり高橋氏勇退時に番組止めるべきだったんだなぁ

それはレコード大賞にも言えることだよね。
勇退の理由は確か高齢のためだったと思ったが、時代の流れとかで
わかっていたのかな。
高橋圭三氏が勇退した後のレコ大とかくし芸が、どんどんおかしな方向
に向かっていったからね。
422名無しだョ!全員集合
垢版 |
2010/12/10(金) 12:51:25ID:SwVuOh5b
人間ドミノ覚えてるわ。
2部制になってから穴埋めな手抜き企画ふえてたがあれはその極みだったな。
ただ、ドミノ役に女の子のタレントがいて、ケツや乳のライン見えまくりで、エロい企画だったな
2010/12/10(金) 15:12:05ID:???
ハロプロが絡んで本格的な隠し芸がなくなったのも衰退の原因だけど。
やっぱ裏の格付けが育っちゃったからね。親も数年前から格付けだし。
でも日にちや時間変えても難しいだろうな。
2010/12/11(土) 14:14:16ID:???
やはり、かくし芸の司会は高橋圭三×芳村真理の黄金コンビに限る。
このコンビが良かったから、15年連続で続いたのだろう。

90年代の堺正章×井上順。とんねるず。中居正広×西山アナ。
鶴瓶×ウンナン。みのもんた×高島アナ
もう見る気がしなかった。
2010/12/12(日) 00:11:47ID:???
高橋圭三の名ばかり書いてる奴、本当に圭三時代を見たことあんのか?
426名無しだョ!全員集合
垢版 |
2010/12/12(日) 11:27:51ID:GJR1NJWZ
モー娘よりもSPEEDのメンバーの方が
かくし芸大会にふさわしかったと思う
「プラネット・キッズ」(チアリーディング)と
「松づくしからくり模様」(終盤衣装を替えてウルフルズの「かわいいひと」を踊っていた)は
格好良かったな
2010/12/12(日) 14:18:13ID:???
上原多香子のチアコスで、お世話になりました
2010/12/12(日) 15:38:13ID:???
えなりかずきが兄弟で出演したこともあったね
2010/12/12(日) 20:35:12ID:???
>>409
M-1は今年で最後らしいぞ。
2010/12/13(月) 05:11:49ID:???
堺正章が総合司会やるようになってから、「ミスターかくし芸」とか
「巨匠」「堺先生」など呼ばれ、堺をヨイショする番組になって急激に
つまらなくなった。
80年代までの堺は、ただかくし芸の常連出演者の一人で他の出演者から
も「マチャアキ」「堺!」と呼ばれていた頃は良かったんだけどな。
2010/12/13(月) 06:57:26ID:???
中山秀征なんて"ポストマチャアキ"って言われてたしね
2010/12/14(火) 04:28:40ID:???
>>430-431
植木等も演目披露する側から審査員になり、ハナ肇の銅像もなくなり、
気がつけば演目披露するベテランが堺しかいなくなったしな。
堺も中山や恵に譲る形で一度勇退したけど中山と恵だけでは微妙と判断したのか引き戻された。

今年のかくし芸に替わる元旦特番はペケポンSPらしい・・・正月の感じはないな。
433名無しだョ!全員集合
垢版 |
2010/12/14(火) 21:16:39ID:RUUu/WZL
かくし芸が今でも人気タレント大集合の国民的番組だったら

東軍:ビートたけし、所ジョージ、とんねるず、SMAP、嵐、爆笑問題、
織田裕二、小栗旬、深田恭子、堀北真希、上戸彩、石原さとみ、北乃きい、AKB48

西軍:明石家さんま、笑福亭鶴瓶、ダウンタウン、ナインティナイン、kinki kids、関ジャニ8、
福山雅治、佐藤健、広末涼子、長澤まさみ、綾瀬はるか、新垣結衣、北川景子、Perfume
2010/12/14(火) 22:21:34ID:???
>>433
このメンバーでかくし芸大会やったら最高だね!
2010/12/14(火) 23:46:41ID:???
M-1なくなりドラえもんが大晦日夜から1月3日早朝に移行
時代の流れというか激動期だな

これから正月番組は通常番組の拡大版が増えそう
2010/12/15(水) 00:06:48ID:???
ドラえもんも何年か前から視聴率落ちてたからな・・・
437名無しだョ!全員集合
垢版 |
2010/12/15(水) 07:59:46ID:HAQy+waZ
箱根駅伝復路の裏かよ!
2010/12/15(水) 09:17:52ID:???
箱根駅伝の裏番組と言えば、今年もフジテレビはドラマ再放送の嵐の手抜き企画か?
2010/12/15(水) 13:41:36ID:???
不況のせいもあるんだろうけど、年末年始再放送番組も増えてるね

改編スレ覗いてきたけど、1月4日にフジテレビで「芸能界特技王選手権〜TEPPEN〜」が放送
司会がネプチューンと高島彩、出演がはんにゃの金田哲、青木さやか、イモトアヤコ、ミッツマングローブほか
放送時間は19:00〜22:00(中断ニュースあり)

これがかくし芸大会の後継番組なのかもね
440名無しだョ!全員集合
垢版 |
2010/12/18(土) 15:01:01ID:TNpL/4mp
元日の「歌がうまい王座決定戦スペシャル」に堺出演
2010/12/18(土) 15:03:48ID:???
t
2010/12/22(水) 05:21:53ID:???
堺正章いらない
2010/12/25(土) 10:14:14ID:???
「芸能界特技王」って、ナベプロ製作みたいだね。
で、司会がネプチューンで、芸能人が隠れた一芸を披露・・
今年は4日放送だけど、ゆくゆくは元旦に持ってきて、
かくし芸の後継番組とするつもりなんだろうか?
444
垢版 |
2010/12/26(日) 01:51:15ID:???
今年じゃなくて来年だろ
2010/12/26(日) 18:03:14ID:???
ここ10年近く見てないけど1月1日にかくし芸が無いと、やっぱり寂しいな(´・ω・`)
2010/12/28(火) 08:27:57ID:???
うん確かに。本当にかくし芸が無くなると寂しい。
出演者が和服姿で♪と〜しのは〜じめの 合唱するOPはやはり正月らしくて
好きだった。
2010/12/28(火) 13:38:01ID:???
今年はペケポンSPだもんな
448名無しだョ!全員集合
垢版 |
2010/12/28(火) 17:51:48ID:LA0xs0Gr
>>430
マチャアキが大御所と化した末期のかくし芸は見れたもんじゃなかった。
やっぱハナさんや植木さん、ドリフといった目上の者や井上順や研ナオコといった盟友がいたころのほうが
マチャアキはイキイキしてたように思う
2010/12/29(水) 06:56:40ID:???
>>448
堺正章(東軍)VS沢田研二(西軍)

番組の中ではライバル的な扱いで、見応えがあったな。
やはり昭和のかくし芸は面白かった。
450
垢版 |
2010/12/29(水) 08:45:23ID:???
昭和大好きおじちゃん
2010/12/30(木) 20:49:48ID:???
http://hissi.org/read.php/natsudora/20101230/WXNZbE0vS1M.html
452名無しだョ!全員集合
垢版 |
2010/12/31(金) 15:48:18ID:YlciNn08
>>343
一年近く前の書き込みにレスするがいかりやは戦時中だった中学時代、静岡に疎開していたため
西軍になったのかと、あと高木のほうはドリフからいかりや一人だけだとバランス悪いから彼も西軍にということだったと思われる。
2010/12/31(金) 16:13:03ID:???
ちなみにマチャアキは来年元日はテレ東「カラオケバトル」に出る。
もちろん芸なんて披露しないけど。
454名無しだョ!全員集合
垢版 |
2010/12/31(金) 16:20:11ID:mSDf86e0
CSだけでも過去の再放送やればいいのに
ヒットスタジオはやってるのに
他局だがレコ大も再放送してるし
2011/01/01(土) 06:58:33ID:???
皆様、あけましておめでとうございます。

かくし芸の無い元日。やはり寂しい。
2011/01/01(土) 10:30:34ID:???
そのうちなれてくるよ
457名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/01/02(日) 17:17:11ID:YpxIO8tP
かくし芸を終わらせた翌年に「ペケポン」の特番なんて
誰得もいいところだ。
心底フジには失望した・・・。
2011/01/03(月) 05:39:11ID:???
>>457
正月から上田と有田の顔なんか見たくないよな。
未だにフジの正月の顔は、高橋圭三と芳村真理が印象深い。
459名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/01/03(月) 08:49:07ID:I83+Js3Z
「腐っても鯛」という言葉があるように
かくし芸は今の芸能人集めてでも続けるべきだったな
460名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/01/03(月) 09:27:37ID:AZR9J2/u
いや、今の二流・三流芸能人集めてやってても失望感しか残らないから終わったのは正解だったと思う
個人的に昭和のかくし芸をCSで再放送かDVD発売してほしいんだがいろいろ難しいようだ。
2011/01/03(月) 16:24:25ID:???
>>460
うんうん、考え方としては正しいけど
この場で言うのは間違ってるな
2011/01/03(月) 16:30:08ID:???
>>460
↑こういう断定的な言い方する奴は痛々しくて仕方ない
別に見てくれって強要してるわけでもないし
他にテレビ以外に正月を楽しむ手段いくらでもあるのに
かくし芸に変わるような新年に相応しいのがあれば惜しまれるような声が今になってくることはないわけで
2011/01/06(木) 07:35:59ID:???
今のナベプロにスターがいないのも、終わった原因だろ。
あとジャニも出なくなったしな。
464名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/01/06(木) 14:29:24ID:V0P7XKLT
今の芸能界、スターって言える人いる?
2011/01/06(木) 15:39:56ID:???
紅白歌比べ・知恵比べ
2011/01/07(金) 08:06:11ID:???
>>464
人気があるのは嵐とかAKBだけど、スターと呼べるかは微妙だね。
2011/01/10(月) 07:01:30ID:???
スクールメイツの活躍が見られる唯一の番組だったのに
468
垢版 |
2011/01/10(月) 07:04:04ID:???
ベテラン童貞ゴミクズヲヤジのくだらない嘆き

ひたすら キモイでつ

プププ


大爆笑♪
2011/01/10(月) 11:36:57ID:???
スクールメイツは紅白もリストラされてAKBに取って代わられました。

かくし芸無くなったけど思ったほど寂しくはなかったよ。
2011/01/10(月) 11:46:17ID:???
t
2011/01/10(月) 16:45:16ID:???
一部のタレントが変に大御所扱いされて
番組自体がつまらなくなるパターンの解り易い例だと思う。
タレントの名前と内容の力関係が逆転してダメになるというか。
2011/01/10(月) 21:17:58ID:???
http://hissi.org/read.php/natsudora/20110109/Z2hhZEV2OS8.html
2011/01/11(火) 08:10:41ID:???
スクールメイツが応援合戦で東西に分かれて、替え歌とダンスを披露して
いたんだよね。
それがいつしか、お笑い芸人がネタ見せする応援合戦に変わってしまった。
474名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/02/04(金) 09:53:38ID:JFxByScK
マジで打ち切りになるとは思わなかった
475名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/02/04(金) 10:53:31ID:8yQZPx2k
>>465
前者は毎年恒例NHK福祉大相撲のお楽しみ企画ですね

そんな福祉大相撲が今年はあの事件のせいで中止
476名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/02/05(土) 17:00:04ID:7bC0rgEy
日本がまた好景気になってセットとかに金バンバン使えるようになって
>>433のような出演者が出るんだったらかくし芸復活してほしい。中山ヒデや恵が看板じゃ寂しすぎるよ
477名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/02/06(日) 10:02:58ID:ltR96PMF
>>433
西軍 NMB48が抜けてるぞ
2011/02/07(月) 10:44:46ID:???
*7.3% 19:00-20:54 NTV 金曜スーパープライム・ザ・芸能界ウラ芸大賞

こういう番組は、今の時代に合わないのかね
2011/02/07(月) 14:54:56ID:???
>>478
こんなもんは深夜でやってれば良いのに、ってほど酷かったぞ
フジのかくし芸のほうが圧倒的にまし
2011/02/19(土) 15:08:38ID:???
山口百恵や堀ちえみが出なかったのは、事務所がホリプロだからか
2011/03/15(火) 07:55:55.96ID:???
渡辺プロダクション全盛の頃の番組
2011/04/08(金) 09:32:38.31ID:???
子供の頃は生放送でやっているのかと思っていたw
昔のかくし芸は、字幕テロップが出たり、あまり編集もしていなかったと思う。
483名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/04/25(月) 17:27:57.84ID:acWwpGIZ
キャンディーズも出てましたね。
今頃スーちゃんは天国でハナさん植木さん谷さんいかりやさんらと酒でも飲みながら語ってるだろうなあ。
とにかく、スーちゃん 合掌
484名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/04/26(火) 10:47:37.18ID:BqcjoGeb
昨日の「HEY!3」で、キャイーンの天野が言ってたけど。
かくし芸のリハーサル中に、竹本孝之があるアイドルとケンカしたって話してたよ。
2011/05/04(水) 09:52:39.21ID:???
今も続いていたら、AKB48は出ていただろうな
2011/05/04(水) 10:57:33.88ID:???
モームスが全盛期に場汚しに来てたもんね
植木屋はなんか真剣に不快な顔してたが
487名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/05/08(日) 12:49:31.73ID:BvZZe2TI
「知らん人ばっかり出とるなあ・・・。」
3年くらい前の正月に、お袋が「かくし芸大会」を見ながら言ってた一言
もっと早く終われなかったのかなあ。
2011/05/09(月) 09:07:48.31ID:???
>>487
85年(高橋圭三勇退)
90年(芳村真理勇退)
93年(ハナ肇最後の出演)

打ち切りのチャンスは、過去に3回もあったのに。
それでもダラダラ続けて、末期の頃は酷かったな。
489名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/06/02(木) 10:56:12.90ID:JtnFI9ML
66年の正月では捕まった内田裕也と白木みのるのモンキーダンス対決があったんでしょ
昭和45年の正月もいいね
490名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/06/14(火) 14:19:20.47ID:BH2KeIvB
この番組はクレイジー・ドリフから聖子・明菜・たのきんまで様々な豪華な
タレント・アイドルが出演していてお正月らしく「おせち料理」のような番組だったな。
それがマチャアキは別として中山ヒデや恵、ナベプロ芸人中心となった末期はショボくて
まるでカマボコと黒豆しか入ってないおせちのようだった。
491名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/06/14(火) 17:48:35.52ID:z98X4FBb
>>490
カマボコと黒豆に失礼だろ。
492名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/06/19(日) 05:45:37.15ID:K+lGW6oh
>>491
グルーポンのおせち程度かw
493
垢版 |
2011/06/19(日) 09:16:05.65ID:???
バカな関連付け
2011/06/19(日) 23:12:27.07ID:???
http://hissi.org/read.php/meikyu/20110619/SGNGMzBXeHY.html
2011/08/23(火) 15:12:26.64ID:???
来年もかくし芸の復活はないのかな。またペケポンSPか
496名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/08/24(水) 11:44:26.42ID:UH1dO8jv
かくし芸復活キボンヌ!
あと、DVD化もオッケーよ!
2011/08/25(木) 22:01:22.10ID:???
近藤真彦が出てるドラマで
一緒に寝た女の置き手紙で思い出の品物を置いていくわと書いてあって
ベッドを探したらプラスチックのうんこだったシーンでめちゃ笑った
2011/09/08(木) 20:32:48.24ID:???
ハナ肇といえば銅像か?
2011/09/09(金) 06:03:17.30ID:???
>>496
マジでDVD化して欲しい。でも70〜80年代限定で。
90年代以降のやつはいらない
2011/09/14(水) 23:41:24.72ID:???
てst
2011/09/23(金) 21:29:48.72ID:???
昭和41年「エレキ演奏(レッツ・ゴー)」
園まり、伊東ゆかり、木の実ナナ、沢リリ子、斉藤まり子、波多まゆみ
昭和41年「エレキ演奏(ダイアモンド・ヘッド)」
ザ・ピーナッツ、中尾ミエ、梓みちよ、奥村チヨ、いしだあゆみ、槇みちる

昔のかくし芸大会の特集かなんかで見たなこれ
502名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/09/26(月) 20:30:44.33ID:0BRNIQFW
>>501
色んな意味で「芸能界」って匂いがプンプンするな。
2011/10/17(月) 15:59:23.37ID:???
かくし芸大会DVD化して欲しいな
1992年の加藤茶T-1000が見たい・・・
504
垢版 |
2011/10/17(月) 22:24:03.80ID:???
その前に働けよカスヲヤジ
505名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/10/18(火) 23:06:25.63ID:xOvw5cIy
昭和のかくし芸大会は是非ともDVD化してほしい!
506名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/10/19(水) 10:21:02.65ID:WtTG13Lb
さっき、夜ヒットの再放送が1979年の元旦放送分だった。冒頭で芳村さんがかくし芸大会に触れて、井上順はパロディドラマのクルーゾー警部のコスチュームで登場。
しかし、まだ芸能人が正月海外行くって風習が一部の大物芸能人以外は無かったからまだ、元旦に生で歌番組が成立したんだな。
507名無しだョ!全員集合
垢版 |
2011/10/23(日) 22:36:11.84ID:qoUf0+VJ
79年とか、いい時代だな。
スターウォーズやらピンクパンサーやら、かくし芸ドラマのネタになる洋画もたくさんあった。
2011/10/26(水) 05:48:45.56ID:???
>>506
かくし芸は収録で夜ヒットは生なんだよね。
この時の芳村真理は4時間通して司会やっていたのか、全盛期だったな
509306の書き直し 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2011/10/26(水) 12:19:38.83ID:nd1swbek
「本来の名前欄」BIG3による最高の演技はお見事!!
(たけし・さんま・たもりではないよ)最後の演技の前に鈴木おさむ脚本・
ちょなんかん翻訳・高畑秀太演出の「韓国語劇・竹取物語」で有終の美を
飾ってほしかった、赤字覚悟でも・・
2011/10/26(水) 13:28:15.80ID:???
83年かな?ET(イテー)のあとスタジオで誰かが(演者でなく)泣いてたような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況