X



【富墓林】トミー・ボーリン【再評価】

2008/01/25(金) 21:06:39ID:MA0Q1huq
確かにLast concert in japan 1975は最悪だったけど、彼はガチで最高だったよ。
2ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/01/25(金) 21:13:22ID:R3DwVCD7
>>1 乙です。
3ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/01/25(金) 21:19:37ID:R3DwVCD7
今だにCOME TASTE THE BANDを嫌っている人多いかな?

あれはファンクを取り入れたHRの傑作
4ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/01/26(土) 00:53:45ID:GD99mPjN
>>3
アルバムはなかなか秀作だったけど、
ギターは凡庸、並以下。
違うギタリストならもっと評価されたかも。

スマンけど事実だと思うよ、俺も好きなアルバムだけど。
2008/01/26(土) 01:19:09ID:cl1M2Yo6
>>3
俺も好きだけど、前任者がアレでしょう。
どう考えても分が悪いよ。いろんな面で。

ちなみにあのアルバムでのトミーのギターは、そんなに悪くは無いと思う。
6ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/01/26(土) 05:55:41ID:YMDlhm6q
>>4-5
確かにディープ・パープルとして見たらトミーは分が悪いな。

しかし、ギターに関しては
リッチー=クラシカルなフレーズ、鬼気迫る速弾きと効果的なアーミング。
トミー=ファンキーなカッティング、エフェクターを多用したスペイシーなフレーズ

とスタイル違うからなー。
7ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/01/27(日) 00:58:01ID:v0W9rGpX
ソロが冗漫なんだよなこの人。
印象に残るフレーズがあまりなくて手癖で三連を
たらたら弾いちゃう傾向がある。
だからリッチー信者からは蛇蝎のように嫌われたりするわけだが。

その代わりリフメイカーとしての才能やコードカッティングでの
リズムのすばらしさは群を抜いている。
様々な音楽へのアプローチが出来るし。

ゲッティン・タイターはマジで名曲。
このリフはリッチーには弾けないだろ。
8ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/01/27(日) 00:59:30ID:v0W9rGpX
布袋がリッチーより
ずっと好きなギタリストだと語っていた。

打楽器のようにギターを弾く人だ。
2008/01/27(日) 01:02:40ID:Oz4eae6i
>>7
>リフメイカーとしての才能や、コードカッティングでの
リズムのすばらしさは群を抜いている。

その部分から見てみると、トミーはどっちかと言うと
ジミー・ペイジに近いタイプなのかも。
10ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/01/27(日) 01:17:17ID:n+BHPOeP
女だったら
リッチーよりトミーを絶対選ぶよね
2008/01/27(日) 14:09:53ID:39c2rqXH
ジェイムスギャング時代は良かったんだがな…(後追いだが)…ゼハーはツマンネ
12ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/01/27(日) 16:30:05ID:P7JEB5k4
>>11ゼファはおもっきしジャニスだね、確かにツマらない

誰か短命だったエナジーに詳しい人居ないかな?
あのバンドどんな音楽だったのか知りたい
13ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/01/27(日) 18:50:53ID:ZLhsNp42
フレーズを手グセばっかりという安士はコブハムのスペクトラムを聴いてみ
ただし必ず新品で買うこと
14ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/01/27(日) 20:53:17ID:P7JEB5k4
>>13 おっ!イイ事ゆ〜ねー、自分で買うって重要だよな。


トミーのピロリピロリはまるで螺旋で渦を巻いて高みへと…


…ヤメタ
まぁ最高
2008/01/27(日) 22:40:02ID:39c2rqXH
ジミヘンみたいに発掘音源が出まくったが、アメリカでは人気あるのか?
16ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/01/29(火) 17:12:04ID:pxwpUqLJ
>>1
75年の日本講演時はコカインが原因で左手がうまく動かなかったとか
17ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/01/29(火) 17:22:36ID:RmujElbF
ヤマハのSXが似合ってたな
2008/01/29(火) 17:43:37ID:ZIE5oWuE
>>7
リフメイカーってよりも、
コードカッティングによる味付けが巧いって感じ。
リズム感が抜群で、リズムを正確に刻むってよりも、
どこまでギリギリ外せるか?っていうところを的確に入れていくって感じがスリリング。
リフ作りはリッチーも飛びぬけてるけど、
4拍子に拘りすぎで、自分で制限を設けてるんだよな。
それが現在評価が下がっている一因になっているわけだが。

>>8
初期のライヴとか聴くと、リッチーもカッティングはかなり上手いんだけどねぇ。
トミーが評価されるのはいいんだけど、布袋は必ずソロイストを貶すのが厭だ。
19ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/01/29(火) 20:01:53ID:LGtT78Js
>>16
日本での評価を今だに下げた事や御亡くなりになったのは正に自己責任だと思う


だけど最近輸入盤で出ているDEMO音源はホント凄まじい、中でもwhips aod roses T&Uは凄すぎるので是非ティーザーと聴き比べて欲しい
2008/01/30(水) 00:36:30ID:y12PoMiU
この人がインタビューで
「ローリングストーンズのファーストをかけて
それにあわせて演奏することでギターを覚えた」
と語っていたのが印象的だった。
ストーンズのファーストはR&Bやブルースのクラシックの
カバー集なので基本的なことが分かりやすかったかららしい。
それを聞いて自分もその練習方法を取り入れました。
2008/01/30(水) 00:42:37ID:fpPMVYrM
>>20
それは初耳だわ。
2008/01/30(水) 22:24:32ID:4VyxHQzl
トミーって、インタビューとかでジョークしか言わない気がするんだが。
23ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/02(土) 01:18:49ID:LKt/HQCr
>>22
プレイヤーの復刻インタビューには真面目に答えていたぞ、確か『貴方はネイティブアメリカンの血をひいてますよね?』っぽい質問にかなり動揺してた。


俺的には気にする必要は全く無いんだが、自分のルーツに対して劣等感を感じていたみたいだったな…
2008/02/05(火) 00:36:12ID:m5LO5pqJ
ジェイムズ・ギャングの「BANG!」での
ファンキーなプレイは最高です。
25ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/05(火) 00:37:52ID:a9fgUo6t
ボーカルも渋くて好きだお
26ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/05(火) 23:25:37ID:F+2brJwB
トミー・ボーリンってフォロワーとか言うの居るのか?
27ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/05(火) 23:46:07ID:PL7oXIt7
>>1
ギターのパートを二重三重録音して完成させたアルバム、
「Come Taste The Band」の曲をライブで演奏するのは
実際無理だったのでは?
28ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/05(火) 23:51:41ID:3TFf4YcV
>>26
イケ面、ファンキー、ハードなのも非ロックもいける、歌えるギタリスト

CHARとリッチー・コッツェンが一番近いと思う。
ヤマハのSXどっかに売ってないかなぁ

29ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/06(水) 00:21:15ID:dnQFHbke
26だけど>>28 言われてみれば単音のジャズ風フレーズはそうかもねリッチーのスロウはトミー並にバラエティに溢れてたアルバムだったし、打込みさえなければなぁ…
カッティングに関してはCharさんに激似かも!


>>27 実は自分>>1でも有るんですが、サポートでギタリストを付けるにしてもあの時のフレーズは生きて無かったと思うんですが、
最近紙ジャケで出たのはかなり良かったと聞いてますので編集が悪かったのかも知れませんよ。
2008/02/06(水) 00:56:30ID:Jk485Rbx
>>28
ルックスもCHARを彷彿とさせるよな。
2008/02/06(水) 02:05:39ID:PgQf6e8S
同意。言われてみれば似てるよな、チャーw

なぜか最近はライブインジャパン1975をよく聴いてますわ
2008/02/06(水) 03:42:46ID:dnQFHbke
>>30-31 そりゃあ特に帽子だなw
33ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/06(水) 15:50:08ID:ppvClowH
しかしなぁ、やっぱり75年だったかのライブは酷かった。ステージを独楽みたいに
クルクルまわってるだけだったぞ。
2008/02/06(水) 19:43:12ID:PgQf6e8S
ライヴビデオは確かにつまらなかったけど、音だけ聴いてると結構楽しめるよ。
ジョン・ロードとか他の楽器が頑張ってる。
なんかやたらジャジー?で、ギター一人が代わっただけでこんなに変わるものかとw
35ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/07(木) 14:03:03ID:5mUnW3KL
あのライブは生で観たがジョンロードが1人頑張っていたという印象。
トミーはスライドギターもまともに弾けなくて、「パープル終わった」
と思ったよ。ビリーコブハムとかとやってる奴は聞けるのになぁ。
36ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/07(木) 16:01:29ID:ARJOymwt
気がつけばジェイムス・ギャング、パープルを潰したみたいになってるけど、実際はもう終わったバンドのテコ入れで呼ばれたヘルプマン。

立場はシン・リジィに呼ばれたサイクスと似てるな

2008/02/07(木) 18:53:15ID:Vt8QBb39
>>36
ジェイムス・ギャングはトロイアーノ期からたて直してくれたから評価できる
2008/02/08(金) 01:03:04ID:69ioZb0w
もし生きてたら今どんな音楽をやってただろう?

渋くローカルバンドでブルースか
クラプトンみたいに歌中心のアダルト路線か
あるいはレッチリみたいなのか
39ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/11(月) 19:46:53ID:+iGV7sUX
>>38 普通のロックだろ
40ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/02/22(金) 20:42:06ID:uxt5jdUF
早く紙ジャケ化しろ〜
41ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/03/05(水) 11:52:55ID:xINMcnKz
ライブCD聴いたけど当たりハズレが多いなこの人、ひょっとしてヘタウマかいな?
2008/03/05(水) 17:43:01ID:DshmQshH
ジャンキーだからな。キメてるかキメてないかの違いだろ
43ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/03/05(水) 22:49:19ID:FYRbPer9
ヘタウマって事はないよ。>>42の言うとおりだと思う。
アーカイブから出てるライヴやブートのBOXを聴く限り、確かに当たり外れは大きい。
でも、例えばジェフ・ベックなんかも近年は安定してるが、70年代は好不調が激しいよ
44ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/03/05(水) 23:24:18ID:jWhpjkGF
決して上手くはないが味のあるシンガーだな、『ALEXIS』はネ申曲。
45ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/04/03(木) 00:24:48ID:/ep2jnwr
>>44
同意。
46ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/04/14(月) 22:56:50ID:otatzgHk
トミー懐かしいですな
2008/05/10(土) 16:30:03ID:HuzTtmjD
トミーが参加してるビリー・コブハムの「Spectrum」がリマスターで限定発売されてるけど、
聴いた人いる?
とりあえずCDは持ってるけど、音の印象とかどう変わったのか知りたくて
48ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/05/18(日) 21:25:34ID:rih/VFmT
ムザーンなら買った
49ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/06/04(水) 23:57:12ID:FnXqTIvZ
ボサ、ラテン風味の曲がイイ!
ちょっとM・フランクスみたい。
50ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/06/14(土) 01:14:14ID:2qtQ+vhh
不乱苦雑派
51ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/06/14(土) 01:29:52ID:yFCChJBD
富墓林
52ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/06/23(月) 23:55:22ID:G/xH/hR+
ガロのトミィ
2008/06/26(木) 18:03:04ID:bx/z9zw3
>>28
亀だが
確かにリッチー・コーツェンと同じ立場だな
カリスマギタリストの後任で参加後のアルバムはファンキーな仕上がり
2008/06/26(木) 23:43:59ID:YoUF0H3Q
亀ってレベルじゃねーぞw
半年遅れのレスw
55ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/07/04(金) 03:42:08ID:X7Chwtba
トミーの歌ってる姿(映像)が無いって本当か?
映像が余りに少な過ぎる
56ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/07/19(土) 14:40:47ID:SLE9WfXD
サバンナウーマン
57ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/07/19(土) 16:08:56ID:w7SYD9Gt
サバンナRX7
58ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/07/19(土) 17:46:38ID:eoALeWMz
家族のレーベルからヒストリービデオが出てる
59ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/07/19(土) 20:56:15ID:4TOuJcQw
60ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/08/24(日) 04:03:19ID:nBkSYnBI
あげます
61ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/08/24(日) 07:33:44ID:ITYv4RAd
62ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/09/19(金) 17:05:53ID:nC4f/26s
>>55
ようつべ探してみ。
63ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/01(土) 13:37:03ID:udcXcDGf
>>26

超亀レスだが

クレイジーケンバンドの小野瀬雅生が最近出した
「ギタリスト大喰らい」って本の中でトミーをベタ褒めしてたな。

「彼のスタイルはどこか変態的で、どこかスティーブ・ヴァイに通じるところがある」
「自分のスタイルは、いくらかトミーの影響を受けてる部分がある」
「僕はリッチーよりトミー派だったんで、イングヴェイには余り食指が向かなかった」云々。
2008/11/01(土) 17:08:54ID:5ufpRRm/
アナログディレイのつまみあげて「うぉんうぉんふぎゃーっ!」
・・・ってのがカッコいい。
65ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/03(月) 17:27:26ID:OI/MksJG
>>53
そういや、俺も「GET OVER IT」聞いた時カムテ思い出した記憶があるな。
しかもどっちも前任者から「もっといいもん作れるだろ」みたいなツッコミされてる・・・orz
2008/11/03(月) 17:58:12ID:YX2R2N10
小沢一郎の生い立ち◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、
岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
67ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/05(水) 15:22:44ID:Ao4xtN7X
>40 同意。紙じゃなくてもいいから「リマスター」しろー。
68ベストヒット名無しさん
垢版 |
2008/11/14(金) 07:50:57ID:7mJEgyks
富井の3枚組ベストにヴァイのコメント載ってる。
13才の時にコブハム聴いてナンタラ・・・後は読めない
2008/11/14(金) 14:45:32ID:dtIzXI8S
Billy Cobham(ビリー・コブハム) 『Spectrum』における伝説のスーパー・プレイ
をはじめ、JAMES GANG(ジェイムス・ギャング)、DEEP PURPLE(ディープ・パープル)
での活躍で知られるギタリスト、Tommy Bolin(トミー・ボーリン)。1976年悲劇の他界
から30余年の時を経て、彼のサウンドが現在に甦る!ヴィンテージ・エフェクターの
再現に定評のある米メーカー、HARTMAN ELECTRONICSからTommy Bolinシグネチャー
・ファズが登場。
 
Tommyの家族の協力により実現した本モデル。度重なる研究の末、彼独特の
オリジナル・ファズ・サウンドを再現!拳を掲げたTommyとサインをあしらった
ケースもかっこいいぞ!Tommyに少しでも近づきたいギタリストの方はぜひ。

ソース
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=21393
http://www.cdjournal.com/image/jacket/100/Z2/Z226000313.jpg

関連スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226578204/
2008/11/27(木) 18:35:53ID:dwuQpsl9
あげ
2008/12/17(水) 20:04:48ID:8z2dMvWV
ブートで「スペクトラム」のセッション聞いた。
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」やってた。
かっこよかった。
2008/12/25(木) 19:04:01ID:bR90t7lY
>>71
うp
73ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 23:21:32ID:ozvKB5RG
>>69
これ今日届いた!サウンドはトミー・ボーリンそのものと言っても良いくらい再現されてるけど俺が持ってるのはマーシャルだからスペクトラム期の音よりパープルの音に近かったかも
いずれにせよ良い
2009/01/18(日) 11:17:10ID:CYMjpXng
>>73
いいな、何処で買ったの?値段は??
75ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 14:33:48ID:aWBZA13b
>>74
デジマートって所だよ(^^)

着払いで1月9日に注文したら速攻で11日に届いた、確か定価は24000円だったかと…

ちなみに自分は中古で19900円(着払い込み)で買えた、新品で買おうと検索してたら
たまたま中古がUPされた瞬間だったみたいで運良く買えました。

それと自分はモバイルからなので他の人が見れなかったらイケないのでサイト載っけませんがググれば簡単に見つかりますよ。

今デジマートでTOMMY BOLINって検索すれば俺の買ったヤツが売却済って出てくるよw

ちなみに…、実はトミーモデルのファズは人知れずコレとは別にもう一つ出てるw
2009/01/19(月) 22:43:26ID:G7vkrjuM
>>75
ありがと、俺も多分買うよ。
もう一つはスペクトラムだよね、ただ、高杉
77ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/01/20(火) 10:15:20ID:NVJdT+ez
なんだ知ってたかw

厳密に言ったらトミーモデルじゃないけどアレは高過ぎる、BSMシリーズの中でも一番なんじゃないかな?
2009/01/24(土) 10:41:33ID:hz+o7G0v
誰かTeaser Fuzz試した事ある?
今は権利関係で名前が変わったけど。
http://www.ronsound.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1_5&products_id=4
2009/01/24(土) 18:45:55ID:E+EwCGTr
YAMAHAのSX欲しいんだけど中々、中古は出ないね。
どこかにない?
80ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/02/24(火) 00:34:57ID:+BQHHtX3
SXはなかなか出回らないよ。あってもちと高い
2009/03/22(日) 11:40:43ID:m5fc9NrR
1年で80レスw

やっぱトミー好きなやつはすくねェ

Teaser Fuzz HARTMAN ほぼ一緒。
両方ネットに落ちてる回路図から作ったんじゃね?

サムアッシュとは若干違う。
2009/03/22(日) 17:25:46ID:IgyD30vO
HARTMAN買ってみた。
単体だとあまり歪まないね。
2009/03/22(日) 18:52:34ID:m5fc9NrR
>>82
ODとFUZZの中間ぐらいだからねw
アタック、ヴォリューム10。トーンはローよりにしてアンプはクランチが良い。

よりファジーにしたかったらギタートーンを絞ったら?
2009/03/23(月) 04:44:41ID:XPMRS1r1
>>83
やってみるよ。ありがとう。
2009/03/27(金) 06:23:02ID:ENLc6RLR
>>83
トミーのインタビュー読むと、FUZZ使ってアンプのトレブルを絞ってベー
スを上げると言っているけど、HARTMANは一般的なFUZZペダル取りもODっ
ぽいって事?

アンプのトレブルを絞って、ベースを上げなくてもトミーサウンドが出るのか
な??

サムアッシュのコピーではなく、トミーの音が出るペダルってことでおk??
2009/03/27(金) 12:08:15ID:SjFRtX2C
>>85
いやトミーの音を追求したペダルって訳じゃない

Teaser Fuzz HARTMAN もSam Ashのコピー
Sam AshもODっぽい感じ・・・あんま単体では歪まない。

製作した時代が違うからパーツや定数の違いがある。
87ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/04/08(水) 21:16:59ID:RVGzGjpO
そうかな?結構再現出来てる気がするけどな、多少エグさがたりなくて艶っぽさがある感じはするけど…

それに完全再現だとハイワットとテープエコーが必須だな、エコープレックスだっけ?

てかHARTMANってトランジスタ向けに作ってるみたいだね
真空管だと逆に弊害有るのか?
2009/04/10(金) 05:52:14ID:28pDlm5z
パープル以前はフェンダーアンプっぽいけど違う?
2009/04/10(金) 10:29:49ID:4oXgq+C8
>>88

http://www.angelfire.com/ny/bolinfan/gear.html

Zepher:
Gibson SG, Gibson Les Paul, Strat possibly. Fender Twin amps. Dallas Arbiter Fuzz Face, Cry Baby wah wah, Maestro Echoplex.
The Echoplex, Bolin's trademark. The metal lever on top changes the speed of the delay and when combined with increased feedback produces the repeating and oscilated effects on tracks such as 'Quadrant 4' and 'Standing in the rain'.

Energy/James Gang:
Fender Strat, Marshall stack, Dallas Arbiter Fuzz Face, Cry Baby wah wah, Maestro Echoplex plus a Phase pedal make unknow.

Deep Purple/Tommy Bolin Band:
Fender Strat,Gibson Les Paul with bigsby trem (apparantley Dave Brown's) Hiwatt amps,

ツイン使ってるみたいだね。

このスレが楽器板にあったらな・・・すぐDAT落ちしそうだけどw
2009/04/12(日) 06:22:23ID:w1tR+2Jx
>>89
おお、ありがとうww

パープル以前の音の方が好みなんで、やはりフェンダーも使ってたんですね。

Sam Ash fuzz Boxもパープルからって事か?ファンとしてはFuzz Faceもチェ
ックですね
2009/04/12(日) 22:17:14ID:+lLJby1D
Post Toastee何かモロFuzz Faceだし
他の曲もFuzz Faceのミキサー直っぽい音とか活躍してるよね?
2009/04/13(月) 00:37:07ID:Shevt704
パープル時代のブートでスタジオセッションしてるのがあるけど
あれがベストだな
イアン・ペイスのドラムにも驚いたわ
2009/04/13(月) 07:43:28ID:Cy85dgp8
>>92
これじゃなくて?↓
http://www.amazon.co.jp/Days-May-Come-Go/dp/B0014QNHRC
2009/05/06(水) 22:16:30ID:22IhsNOc
                ___
               /::::::::::::::::\
             /::::::::::::::::::::::::::\
             /::::::::::::(⌒ ヽ:::::::::λ
            」::::::::::::::),,,  ..、=:::::::::ゞ
           ノ:::::::::::::ノ-‐-  ´ ̄`}:::::|
           (::(:::::::::(   .._.. ヽ }:::::ゞ
           三:::ゝ:::::::i 、-─フ /::::::::::)
           ゝ/ゝ:::::::::ヽ   ̄  /::::::::ノノ
            ソ:::へ::、、::` ‐-- "::::::::〃(
         _三彡ミミ))ヽ ヽ"/::::::彡ゞヽヽ
        / ヾヘ y(((((((   ヽ)))))))))-、
       /     )))))))   ((((((((((  `ヽ
      /   ゝ|| |//ゝヾヽ)) ┌、 ヾ)))))_ //}
      /   ヾ|| // ゝゝ(((( レ  ゝ┐| ||  //}
     /    :::::://∞   ))     /ゝ ̄ヽ::: λ
     | ゝ  ::::::://ゞ∞个λ χ  //( ゝ-┤:::  }
     .{ 、`、 ::::::::::  6 人ラセλゝノ/|)/ {  }::::  }
     {  、、、 ::::::::::::::::  人ψλ  >/ノソ::::::{ i }::  }
    .{   、、:::i:::::::::::   ゞ>ゞい《<<ノ:::::::∧  }:::ノ,,. }
    .{   >::ト::::::: .::::::ヽ*  (永 i  彡:::::::ノ { i }:::-- i                     ◇ヽ´=ヘ
    .{  二-─,─L;;;;;;;  ,, ⊥¥、 =::::::::::::} { i }─ 、l                 __ノ´ ̄    χ
    λ   - ヽ  ,    /`"‐---二::::::::::::} {--|   }            _,,.. -‐="ヘ 二>  _.≡=┘
     `ヽ、:::::::::::::::::::::.._/.       、 ヽ、ヽl  l  、. }      _,. -‐= "´    _,.=-‐-=-t"´
        `ヽ,ソ─/   ``ヽ、  、 ヽ、`ヾ、ヽ,`ヽ|χ─、_,. -‐="´    _,.=-‐ "´
        /           `ヽ、`ヽ、 ヽ ヘ" ヽ-ミゝ-i    _,.=-‐ "´
       /           _,. 、  ヾヽ)`ヾ ̄     _,.‐-=┌"´
       {      _,.┐ ∩l  ii   ii  ii  _,..=、τヽ、``」
       .{    ,.-=二 ぃ いi  ii    ii,.=-┐´.} ` ヽゞ,┘
       .{   (  ll  ぃ いi,.-┘♯二-‐ "ヽ、}
       ll   ゝ、ゝllアゞo_,,.=-ニ"-" ,,,,_    ,.)
        ゝ    ̄=-""─  | _,.=/   ̄ ̄ }
        ヽ.   ○  `‐"  `- /       .}
         \    , ┐  ○ /         }
           `ヽ.. __,,,..=- " |ヽ.         }
             |        | ヽ         }
2009/05/31(日) 19:50:31ID:+hqUEO+U
age
2009/06/07(日) 22:58:37ID:30TbNaOV
けいおんのせいでノーマルレスポSBがw

ビグスビー付けるかw
2009/06/08(月) 23:47:40ID:mzef5w0I
>>94
職人さん、凄いなあ!
98ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/06/24(水) 12:39:41ID:TZo5fZhh
?????? ??? ?? ??? ???? ?? ?? ???? ?? ??????
99ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/12(日) 07:05:31ID:OD9B82gR
>>96アニメは怖いな
100ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/12(日) 18:22:56ID:Kv0J1EF5
マイコーの末っ子って、大きくなったら
ボーリン似になるような・・・
101ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/12(日) 18:33:09ID:9FU9sdJD
1975のパープルライブをリアルに観た俺は素直に再評価できんがな
2009/07/12(日) 21:57:10ID:FEqKMOvQ
只リアルに観たの自慢したいだけにしか見えんわw お じ さ ん
103ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/07/26(日) 02:31:23ID:Y8eSKk6C
當墓林じゃなかったか,タイトル?
2009/07/27(月) 02:20:23ID:5Ui1Hlt7
YAMAHA SX高すぎ

ジャパンビンテージwwwwwwwwww只の中古じゃん
俺は欲しいけど><
105ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/11(金) 13:37:58ID:cCGAYofd
紙ジャケ、リマスターまだぁ?
106ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/11(金) 14:26:33ID:1rK/NZk1
4機のカム・テイスト・ザ・バンドが一番完成度が高いと思う
107ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/11(金) 20:51:23ID:cCGAYofd
アレはホワイトスネイクの前身バンド!
って言ってみるテスト
2009/09/11(金) 21:34:00ID:qdq/vW4i
トミーボーリンと第4期パープルのみで語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1210338847/
2009/09/11(金) 21:34:31ID:vbZ9N7ou
いやあれはグレンヒューズのアルバム
2009/09/12(土) 11:11:08ID:kqxDMEtI
エディを黙殺したらトミー・ボーリンは…テッド・ニュージェントみたいな70年代ド根性系ギタリストより時代を先取りしたよなプレイをしてたよね♪
111ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/12(土) 19:30:41ID:cYHvWDd/
あのアルバムはトミー抜きでは絶対完成しなかっただろうな
ある意味でリッチーを超えてる



112ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/17(木) 16:46:47ID:GuDfDLLt
トミーとコゾフには生きていて欲しかった。
ランディローズも残念だったけど。
今も生きて現役だったら、トミーは・・・と思うと残念で仕方ない。
113もふもふ
垢版 |
2009/09/21(月) 19:07:05ID:uGM3u7oi
Alphonse Mouzon の Mind Transplantってアルバムがすごく気に入って、
ちょっとギタリストを調べてみたらトミーだった。

彼は可哀想だね。もっと評価されてもいいと思う。
114ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/10/24(土) 03:23:18ID:kvjQLqFA
ジョー・ボナマッサがトミー・ボーリンをリスペクトしてたのは驚いた
つーかボナマッサなんて誰も知らないかね
2009/10/24(土) 22:56:04ID:NpDGWEx1
ダニー・ガットンの弟子って奴だっけ?
2009/10/24(土) 23:03:35ID:FA4bSqLu
>>114
俺は知ってるぜ。なかなかいいギタリストだよな。

ところでつい最近、日本独自編集のベストアルバムが出たよ。
117ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/07(土) 22:57:58ID:CGM/bAzZ
>>115-116
返事が遅れてスイマセン
良かったw知ってて相手してくれる人がいてくれてw

あのインタヴューだとダニーの弟子って言うよりは一時期ダニーを師事してたって言った方が正しい気がするけどね。

でもボナマッサにGary MooreがROY BUCHANANに影響されたのと同じモノを感じてたんだけど、まさかダニーだったとは…
コッチかよっ!て思ったw
あとベストってボナマッサのやつですよね?
それなら買ったよ、一応は輸入盤の時から大ファンでしてオリジナル全部持ってます。
地味なギタリストですけどこのスレ覗いてる人にもお勧め出来ますよ。

TOMMY BOLINの曲なんか演ってくれないかなぁ
118ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/08(日) 01:18:07ID:1gY+Xf9B
トミーが使ってた金のストラトは何年物ですか?
2009/11/15(日) 04:29:45ID:LjgkSxo4
金なんか使ってた?
2009/11/30(月) 17:04:33ID:jqrLWJQh
2009/11/30(月) 19:05:30ID:+1kBzA2c
ジェフ・ベックとのセッション聴いた!





ベックはベースでやんの。しかもほとんど聞こえない・・・
122ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/06(日) 14:24:36ID:6rzsWUh2
ベックってギターショップ出すまではトミーとブキャナンとヤンハマーの影響が凄く出てたよね(いや大好きなんだけど…)

最近はストレイタスとか普通にやってるけどブキャナンは別として、当時は年下のトミーに影響うけましたなんて口が裂けても言えない気がするけどどうだったんだろ?
トミーをツアーの前座で起用した位だからそんなこたぁ無いとは思うけどね
2009/12/06(日) 18:06:58ID:K8X1RhTs
仲良し?ツーショット
http://inlinethumb61.webshots.com/44540/2380540580103312614S425x425Q85.jpg
2009/12/06(日) 18:54:08ID:6rzsWUh2
>>123
おお!これは凄い!サンクス
せめてベックとツアー最後までまわって欲しかった
125ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/21(月) 23:57:55ID:DXvNyivI
トミーボーリン  =   勝間和代
126ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/23(水) 20:07:28ID:p2ma0Mt/
Deep Purpleの最高傑作はCome Taste the Band
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1259398443/
127ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/26(土) 20:23:35ID:EImv7zLf
これを聞いたらトミーよりも王様のほうが腕が上位と思うねえ
http://www.youtube.com/watch?v=J7cdljsStqU&feature=related
2009/12/27(日) 22:00:56ID:Bi1hHFbQ
コピーしてる奴とオリジナルが評価されてるトミーと比べんな。
129ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/02/10(水) 00:35:52ID:D1JIy7fc
なかなか再発されないねぇ…
130ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/02/10(水) 00:40:23ID:D1JIy7fc
>>125 つーか今気付いたけど激似だなw
2010/02/10(水) 13:46:43ID:sx6lh7QA
似てるーwwwwwwwwwwww
132ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 01:24:01ID:45217Zs1
トミー『やあ韓国の人達、サイバーテロだっけ?はやめてくれるかい?』
2010/04/05(月) 22:20:05ID:KTeVWI69
ハイワット買ったお
あとはアナログマンのアストロファズで完璧だお


腕は追いつけないお
134ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/04/09(金) 02:53:30ID:uK3A9d21
オークションにDEANのトミー・ボーリン トリビュートモデル2本出てたな。
一本は15万で落ちてたけどどんな音なのやら…
てかなんでDEANなんだろw
135ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/08/01(日) 15:07:09ID:3Pb25AAt
Hartman Tommy Bolin Fuzzをお持ちの方、1つ教えて下さい。
トミー好きの私に、カナダ旅行の知人からお土産でこのファズを頂きました。
ON時にボリュームを上げていくと、結構ノイズが出るのですが、
これは元々の仕様でしょうか?
ファズだから仕方ないところはありますが・・・。
すみませんが、宜しくお願い致します。

このファズ、サウンドは素晴らしかったですよ!
136ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/08/15(日) 02:46:22ID:BVACgFam
>>135久々に覗いたら書込みがあったw
OKカメだが今仕事中だから判らんけど帰って覚えてたら速攻調べてみるからちょいと待ってな!!

ちなみに俺のはToneのレベルを60〜70に持っていくとナゼかフルテンより音がデカくなるw
でも音は気に入ってますハイ
2010/08/15(日) 12:27:52ID:BVACgFam
実際家に帰っていじってみたんだが>>135の言ってる意図がイマイチ判り辛いな…
ボリュームってどっちのボリュームよ?アンプ?ファズ?
ファズだとアタックのレベル最低でも1にしなきゃ出ないじゃん、ノイズ入るの当たり前だよ
138ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/02/20(日) 00:58:50.60ID:VxTbuagv
あげ
139ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/02/20(日) 01:02:17.36ID:VxTbuagv
つーかBSMのスペクトラム買った強者は居ないの?
あれ高すぎw
2011/02/20(日) 10:34:36.58ID:VHDNNkLh
スペクトラムって、アトランティック以外から再発されたの?
最近、再発とかには疎いから・・・

そういえば、ジェフ・ベックのライブ盤に入ってた「Stratus」に触発されて、
久々にCD引っ張り出したが、やっぱりカッコいいよな
141ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/02/24(木) 21:32:16.23ID:Ff7/a1sd
>>140
違うよwエフェクターの事だよ
しかし最近ジェフベックがトミーボーリンとともに唯一リスペクトしていた年下ゲイリーが死んで残念だよ…
2011/02/24(木) 22:34:14.18ID:n5BP9z8c
ゲイリーはブラックモア二度目の脱退直後の日本公演代打候補だった(パープル側が推薦)
143140
垢版 |
2011/02/24(木) 22:57:43.69ID:l8hjLdG8
>>141
エフェクターのことか、情報サンクス&スマンすm(_ _)m

そういえば、今日タワーに行ったら、「スペクトラム」もリマスターで再発されてたんだな。ようやく気づいた。
それも1000円で。
144ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/02/25(金) 20:25:12.89ID:LEpDJflm
アルフォンス・ムザーンだかムゾーンだかも再発されてたよあっちもなかなか良い
スペクトラム好きならこちらも聴けるはず、なんかAmazonだと馬鹿みたいな値段ついてるけど普通に中古で1,000円前後で手に入るよ
輸入盤の初期は最後にジャムセッションが一曲プラスされているからなるべくそれ狙って買うと良いよ、たいしたセッションじゃないけどねw
スペクトラムはDVDオーディオ盤が馬鹿みたいにたけぇw
2011/02/25(金) 22:13:48.65ID:mJbJb8M7
>>144
ありがとう
早速捜してみます
146ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/02/25(金) 23:58:55.33ID:LEpDJflm
書き忘れた、ムザーンのは通常盤だと8曲でその内ボーリンが弾いとるのは3曲だけだからボーリン聴きたいだけなら気をつけて、けど他が売れる前のリーリトナーとかだから安心して聴けるよ
147ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/02/25(金) 23:59:45.57ID:LEpDJflm
書き忘れた、ムザーンのは通常盤だと8曲でその内ボーリンが弾いとるのは3曲だけだからボーリン聴きたいだけなら気をつけて、けど他が売れる前のリーリトナーとかだから安心して聴けるよ
2011/02/26(土) 01:01:41.06ID:yL/3/V0k
大事なことなので2回言いました。
149ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/02/26(土) 03:00:04.81ID:WCsYH0HC
間違ったんだよw
悪かったね、つか俺を演じるなw
2011/02/28(月) 23:05:57.42ID:WIE8XFAM
>>140=143=145だけど、アルフォンス・ムザーンの「Mind TransPlant」買ったよ。
といっても通常版だけどねorz。タワー渋谷店に1枚だけ残ってた。
で、今聴き終わったところなんだが・・・スゲぇカッコ良かった。

たしかにボーリンの3曲もいいけど、それ以外のリー・リトナーやジェイ・グレイドンが弾いてる曲もいい。
つーか、これ、フュージョンじゃなくてもうハードロックでしょw(尼のレビューの受け売りorz)

>>144,146の人、素晴らしい作品を教えていただき、本当にどうもありがとうございました。
151ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/03/03(木) 19:41:39.55ID:w5jtuxni
喜んで貰えて良かった
このスレ立てた甲斐があったよw

俺はトミーのアルバム出るからまた買わねば、曲が被らなきゃ良いけど
2011/03/07(月) 13:04:06.00ID:gkVQrTB3
発送いたしました商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 Teaser: Deluxe ¥ 1,268 1 ¥ 1,268
153ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/03/08(火) 02:18:08.87ID:ToaCJUrF
ティーザーにボートラ付けて再発か?
154ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/04/11(月) 18:51:44.16ID:S7NDjoXN
 皆さんトミーに詳しくて感激します。彼が「burn」などリッチーの曲をやる気なさげに弾いているのも好きなのですが、果たしてどんな気持ちで弾いていたのでしょう?インタビューなどはありますか?ご存じだったら教えてください。
155ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/06/09(木) 08:44:43.49ID:jRfgU24Q
インタビューは知らないがパープルの事はスモークくらいしか知らなかったとかなんとか…、
フュージョン・セッション組に揉まれたトミーはジェイムスギャングのスキル(ろくに作曲しないとか)の低さにがっかりしていた、対してパープルのメンバーの演奏はレベルがダンチ(そりゃそうだw)なんで驚いてたそうだ。

解散後はデビカバかヒューズのどっちか(忘れた)と組む予定だったらしいけどトミーがさっさとヘブンだかヘルしてポシャる

パープル楽曲をどう思ってたかは今じゃわからないけど、感心はあったんじゃないかな?
2011/06/11(土) 18:24:25.12ID:TIHYEHif
>>155
ヒューズだよ。
2011/06/12(日) 23:34:36.89ID:aNp/Lh5j
ebbets field 1974を超えるような自由奔放で熱いのないかいな?
158ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/06/19(日) 05:32:09.00ID:r4CWZsCU
ぶっちゃけトミーボーリンは大好きだが未だにベストライブを聴いた事がない。
2011/07/07(木) 22:38:25.51ID:71c1hu3j
[come taste the band]とコブハムの [spectrum]
どちらが好きかでどんなライヴが好きか変わってくるように思う
160ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/08/21(日) 17:50:39.68ID:2ZmgOZ01
あげェ…
161ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/08/21(日) 17:52:45.11ID:2ZmgOZ01
あげェ…
2011/08/22(月) 21:10:26.02ID:glJCp544
精神年齢16才っぽな人だったらしいな
163ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 11:08:34.81ID:AcBcNK+E
2011/10/03(月) 22:29:47.04ID:jOtE68mI
タワレコでジェイムス・ギャングの「Bang」が再発されたな
最新リマスタリングらしいぞ


Alexisは名曲。
異論は認めない。
165ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/10/04(火) 21:51:16.75ID:aDuy6clP
マジ?
車で旧盤聴いたらベースがこもりすぎて音が割れて困ってたw情報サンクスです
最近タワレコ独自でよく再発してるなぁ
2011/10/04(火) 22:38:46.83ID:wwCBMkdY
ギタリスト絡みで言うとダニー・ガットンの作品も発売してるしな。
個人的に嬉しかったのはホワイト・ライオンの『Pride』だが。
スンマセン、ヘビメタが好きなもんで・・・w

ま、細かいところはタワーのサイトを調べたらヨロシ
167ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/10/05(水) 02:33:15.71ID:sN3XmNrz
ホワイトライオンとはこれまた懐かしいな俺はライオンのダグアルドリッチの方が馴染みあるけどw
168ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/10/05(水) 02:40:16.12ID:sN3XmNrz
ホワイトライオンとはこれまた懐かしいな俺はライオンのダグアルドリッチの方が馴染みあるけどw
169ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/10/05(水) 02:41:17.87ID:sN3XmNrz
二度書きスマソ
2011/10/06(木) 15:54:42.91ID:rl/QrvtK
Bangは輸入盤と同じリマスターなのかな
2009年にRhinoから再発されてたみたいだけど
2011/10/06(木) 22:46:12.66ID:hD018z95
>>170
今日タワレコに行って調べてきたが、帯に”2011年最新リマスタリング”と書かれてあったね。
もしかすると、日本独自のリマスターなのかもしれない。買ってないから詳細はわからないけど。

ほかのミュージシャンになるけど、ワーナーミュージックは要望があれば日本独自でリマスタリングも
やるみたいだね。よほどいいエンジニアがいるんだろうな。
2011/10/07(金) 03:05:43.79ID:RYbud2Dj
>>171
どうも情報サンクスです。
タワレコのHPも見てみたけど、このシリーズ
日本で今年リマスタリングなんてのが結構あるんですな。

そういやワーナーは、パープルのカタログ一通り
日本独自のリマスターで発売したこともあったね。
173ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/10/23(日) 15:29:21.21ID:zU/QtDzX
BANGかっこええ! 
ボーリン最高。
174ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/10/25(火) 10:34:20.72ID:L2v/HSW1
Miamiも出してくれ!
175ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/11/08(火) 16:52:34.45ID:yPpoarPz
若いころはzepオタクだったんでこの人がこんなに凄い人だったなんて
気づきもしなかった。生きてればなー!
176ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 09:12:49.67ID:3OjwtrK2
JEFF BECK なんかより全然上手いじゃん。
JBなんか平凡なものしか感じないし
その点TOMMYはテクもセンスも素晴らしい。

なんで認められないの?
2011/11/09(水) 10:23:55.06ID:ePThKOOi
>>176
参加したバンドの中で一番有名な深紫からして、『Come Taste The Band』が当時さほど評価されなかったし、
その次に有名なJames Gangも一般的な知名度がいまいちだったしな。
ビリー・コブハムの『Spectrum』はジャズファンにはよく知られてると思うが。
178ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 10:31:59.63ID:3OjwtrK2
>>177
SPECTRUMこのあいだつべで偶然発見して聴いて、びっくりした
あんなすごいのあの時代にやってたなんて!TOMMYもBILLYも天才。

いつも思うのだけど才能のある人が必ずしも認められるわけじゃないし
糞みたいなのが所謂大物扱いされてる場合が殆どだって。

COME TASTE THE BAND はさほどいいとは自分もおもいませんが。

TOMMY生きててくれたらなあ、残念でたまらない。

179ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/11/11(金) 09:56:14.70ID:Iwou4uoA
Jeff Beckのワイアードを聴いてていつも違和感を感じていた
のがTommyを知ってその違和感が何なのかわかった気がする。

Tommyはワイアードに関係が深いんじゃないかな
もしかしてJeff側にそのことで消されたのかも。

Jeffのギターって平凡だし上手いとも思わないただワイアードの
感覚のみすごいなと思っていたけど、それはTommyからのものだったかもしれない。
2011/11/13(日) 09:11:13.21ID:dh26pYkd
通りすがりだけど、ここは基地外のすくつ(何故か変換されな(ry))なの?

どう考えてもトミーボーりん(可愛いだろ?w)って下手糞だろ、当時のレベルでも。
ジェフベックと比較して語るニワカの基地外は、見てるだけでもう反吐が出るわ(;´Д`)ゲロゲロ
2011/11/13(日) 11:01:01.72ID:hbmpIhsw
>>180
すくつじゃなくて、そうくつ、なw
182ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/11/14(月) 05:20:07.64ID:haCXxSp/

ライブに関して言えばトミーボーリンもジェフベックも終始安定感の無いライブでトミーが死ぬ時期までの二人比較すれば似たり寄ったり(ライブに関してのみ)ベックは活動歴が長い分トミーより(あの時点で)明らかに上手いけど、

まぁジェフベックの初期インスト路線は明らかにコブハムのスペクトラムとマハヴィシュヌオーケストラとブキャナンを手本にしてた物だけどな、
でもそんな事はベックが当初から公言してた事でワイヤードからはヤンハマーをリスペクトして呼んどるしトミーボーリンも死ぬ直前にツアーの前座頼んでる、近年でもストレイタスをしきりにプレイして「過大評価だよ、自分が何者かは十分理解しているつもりだよ」と謙遜気味
そんなジェフベックに対してわざわざトミーを持ち上げる為に引き合いに出されて貶められりゃ誰だって不快だし
>>180が怒るのも当然、トミーファンがこんなアホばかりと思われてTOMMY BOLINまで嫌われるのも迷惑だし

まぁどっちも素晴らしいギタリストだよ(ライブのアタリハズレ多いけど)それでいいじゃないか
2011/11/15(火) 03:11:08.78ID:mjesphCQ
ごめん、あくまで一般論だがしたり顔でとうとうと語る自称ファンはどこでも湧いてくるな
映画でもやたらデータや事実関係の資料から語る自称映画通は痛々しい
音楽でも笑えるようなWikipedia評価鵜呑みで引用するアホとか

自分の耳にどう聴こえたかを一言書かれたほうが、ダイレクトに沁みる
2011/11/16(水) 19:49:54.83ID:t2eixCeF
>自分の耳にどう聴こえたかを一言書かれたほうが、ダイレクトに沁みる

これはその通り
それが出来ない奴が多い。だからクラプdとかJeffとか下手くそで何の才能もない奴が
会社の力で大物になる。

けっきょくビッグネーム=大物と思う音楽音痴が殆どw
プロとか言っても才能のない奴とある奴がいる。才能のある奴なんてほんの1割。
あとは「練習したから少しは上手く弾けました」程度のゴミばかり。

聴く側が聴く才能のない奴らだから、提供する側はそのレベルにあった下手くそばかりってのが
実情だと思う。似たもん同士で盛り上がってる程度の低い音楽ばかり。
>>180 オマエはそのうちの1人にすぎない。何にも分からないで終わっちゃうやつwお気の毒にw。



2011/11/16(水) 19:58:07.07ID:t2eixCeF
>>180
何回も言うよ、Jeff Beckなんて何の才能もないギター弾きオヤジ
それを見抜けない才能のないオマエ。
2011/11/17(木) 18:47:53.42ID:AKWSizIL
>自分の耳にどう聴こえたかを一言書かれたほうが、ダイレクトに沁みる

これは他を引き合いに出さないのが条件であって、お前のような阿呆の事を指してないだろうよ
187ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/12/22(木) 21:50:57.10ID:X2rxctm9
ティーザーデラックス日本盤出ますね
出来りゃオリジナル再発して欲しいんだけど…
188ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/01/04(水) 01:00:17.69ID:KM+b3B2M
>>179
最近のインタビューではスペクトラムに影響受けたことも語ってるし演奏もしてる。
昔はなぜかマハビシュヌの影響しか語ってなかった。
トミーのライブは演奏がラフな面もあるけど、自由だし突拍子もないしジャズっぽい
スリルもある。
ディープパープルに加入するより、マイルスと演奏していた方が面白かったんじゃないだろうかと
スペクトラムを聴くと想像してしまう。
2012/01/04(水) 08:23:37.40ID:qV8SiXpE
すくつwwwwゆとりだったのか爆
リアル世代でもないニワカが後知恵だけで語る語るAチャンネル
190ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/01/12(木) 00:50:18.39ID:QjKNKXXv
みんな ゼファーってしってる? あれ凄いの ジャズロックね
191ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/01/12(木) 20:50:12.73ID:1+3lGtBd
巣窟(そうくつ)を
すくつと読むのは何歳だ?
192ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 00:17:30.73ID:8Fav6dpg
ギターのテクだけだと評価は低いかもしれない
2012/01/14(土) 00:22:27.02ID:3VerQb6K
この人はギタリストというよりも、作曲やアレンジ、ボーカルも含めて捉えたほうがいいかも。
2012/01/14(土) 00:26:42.30ID:DsxfTcp7
>>181>>189>>191
てめえら、揃いも揃って、カスだな!
2ちゃんの慣用句もしらねー素人は2ちゃんに来るなよな。

って、俺、釣られたのかw
2012/01/15(日) 01:58:14.41ID:Xmxrcpnp
お気に入りのメロディとかは、浮かばないけど、カッティングなら結構ある。
あんまり、リードギターって感じで捉えてないけどなぁ。
ベックなんかだとその逆。俺の場合はだけど。
196ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/05(日) 23:41:13.30ID:b0y0czXz
あげ
2012/02/06(月) 13:42:08.78ID:GMYmYa8r
そうくつをすくつと読んで喜んでいたのは、昔の2ちゃんねらー。
まだすくつと言ってるヤツは、本物のアホ。

>>194
気にするなw
2012/02/07(火) 08:44:20.68ID:jzKYphhf
どっかのギター屋がトミー仕様の
テレキャスターネックのストラトを出したな。
舟形ジャックを裏表逆に付けてたたぁ
知らなかった。
アームを回す邪魔にならないの?
2012/02/07(火) 14:38:14.39ID:7aiFxD24
このスレ嬉しい
2012/02/09(木) 22:56:46.65ID:RBCxVHI0
http://www.dailymotion.com/video/xoas2f_yyyyyyyyyyy-yyyyyyyy-yyyy_news
孫正義 「投資家はメクラ」差別発言。今慌てて消しまくり。

朝鮮人の汚さ
2012/02/13(月) 23:51:19.41ID:mClxoM9H
昔昔、トミーのソロアルバムが廃盤だった頃
某雑誌の編集長が彼を悪く書いていて
腹が立った事があった

本人が生きてて活動してるなら、
それを見た(聴いた)人がそれぞれに判断できるけど、
死んじゃって活動もしていない、
音も廃盤で聴けない、そんな人を一方的に悪く言うのは
ずるいだろうって思ったんだよね
2012/03/04(日) 22:42:39.69ID:rB8vDBtq
まあな
2012/03/13(火) 21:38:48.21ID:jlf62pff
おまいらさんは本屋で富墓林の本買ったか?
なかなかの濃度だったぞ
204ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/03/16(金) 19:02:32.48ID:iiePskM+
スマン
本屋じゃなくてAmazonで買ってもうた
2012/03/16(金) 21:27:52.48ID:4VQB/qwn
>>203
買ったよ
2012/03/17(土) 16:14:28.24ID:vrj669x0
富墓林の本を読んでからふとつべをみてたらYAMAHAのSCを弾いてるのがあった

トミーの演奏はひどかったがうれしい
2012/03/17(土) 20:39:27.86ID:X7b9tLQd
漢字の当て字がアカンよな。
ジョンレノンは落款が
如雲玲音
だったんだよね。
2012/03/18(日) 09:29:32.32ID:X7TnUp+i
ちゃんとヘルコのピックとエクストラスリンキーを
使用してるよな?
2012/03/19(月) 09:05:34.39ID:5Bsy6bn+
ノリがいい時のライブ音源を聴くと
元気のいいCharみたいに聞こえるんだが。
トミーに影響を受けたジェフベックに影響を受けたCharって
流れなのかね?
2012/03/19(月) 22:06:50.68ID:d10QhCRj
 ノリヽ
■Д■ チャーと聞いて
2012/03/23(金) 17:10:39.41ID:CwfHubPJ
エクストラスリンキーって
他に使ってるプロいるか?
レギュラーチューニングだとマジで
ベロベロにユルユルで、まともに弾けないだろ
212ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/03/29(木) 08:43:23.21ID:vxA2TOsz
無残のアルバムは昆布公ほどじゃないな
213ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/05(木) 08:31:28.10ID:+KjixzW3
まじでインディアン系?
214ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/06(金) 14:48:46.86ID:Ai7UWdEz
ジェフベックがベース弾いてるジャム
いい感じやね。
215ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/06(金) 14:58:12.84ID:Ai7UWdEz
ウエスモンゴメリー風に
アデイインザライフを弾いたりしとる
216ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/15(日) 11:40:32.46ID:pUr46pNo
本当にベースはジェフベックなん?
2012/04/15(日) 13:33:29.13ID:W40mb0Ze
富暴林

2012/04/19(木) 18:31:41.33ID:CERMvxds
  ↑
DQNネームだな
219ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 23:06:09.87ID:/zEovoI+
シンコーが出したムック本を買ったぞ
内容なともかく、やっと評価されたことは嬉しい

Youtubeで、しっかりググれば判る、トミーボーリンは天才だ
カバーなら、Steve Salutoの wild dogsが最高だ
騙されたと思って聴いてみろ
2012/04/30(月) 15:54:18.76ID:lqwKX+Hn
富某輪 
221ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/05(土) 23:52:55.50ID:J6hSmpLS
今まで知らなかった。


第4期DPが俺の地元の福岡でライブやってたこと…


しかも、その日のブートレッグが存在すること…


更に、その日のトミーの調子が絶好調だったということ!
2012/05/08(火) 09:07:34.49ID:ibWVcNnh
ストラトのトレモロはベタ付けだな。
リッチーはフローティング。
トミーはストラトのセンターピックアップを多用。
リッチーはセンターは使わない。
リッチーはマーシャル、トミーはハイワット。
どこまでも対照的。
2012/05/08(火) 20:12:59.85ID:Bb26qYFt
富棒鈴
2012/05/11(金) 14:45:04.20ID:feEt/yVq
ボーカリストとしても魅力的だな。
顔がショーケンに似ている。
2012/05/13(日) 18:35:02.79ID:XthsUx8D
第W期パープルを、ホワイトスネイクと云ってもいい気がしないでもない。
226ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/18(金) 23:20:39.63ID:u5LnpS5v
今の若い奴らにトミーボーリンが分かるかな?
多分無理だろう
オヤジどもの一部が再評価する程度かな
「こいつ、ギターがうまかったんだ、知らんかった」という感じで

パープルのTOKYOライブは泣けてくるよ、今聴いても・・・
オリックス野田の引退試合と重なるわ
(昔150キロの剛球、今80キロ)
2012/05/19(土) 00:03:53.75ID:s8O+IS4C
今だったら曲作りの面で再評価されるかな?
今聴いてもオサレだと思うんだけど。
2012/05/19(土) 06:47:18.48ID:Dbupb3jv
再評価っていうかなんというか・・オレは4期のライブを聴いてハマった口だから。
今と違い情報が少ない時代だったから素直に聴いたのが良かったのかな。
あとライジスオーバージャパンも忘れられない。素直にカッコイイって思ったよ。
2012/05/19(土) 20:40:18.29ID:FE8EI/A8
Deep Purple Long Beach Arena (Long Beach, CA) Feb 27, 1976
http://www.wolfgangsvault.com/concerts/player.html?type=concert&ConcertID=20052520%7C1748
230ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/20(日) 17:29:23.38ID:2VtUpr5l
>>228
当時俺の周囲であのライブを評価した奴は一人もいなかった
渋谷陽一を始めとする評論家も、確か全員が失望した云々にコメントだったと思う
支持者は俺だけだったな(ませたガキだった)


2012/05/22(火) 20:05:13.17ID:MCKqQSKX
>>229がオフィシャルならもっと評価されてたかも。
歌も上手いしな。
2012/05/22(火) 23:42:41.97ID:PVcOEc8k
オフィシャルで出てるよ
http://www.amazon.co.jp/Live-at-Long-Beach-1976/dp/B003A6X0P8

もともとはRussian foxbatとかいうブートで出てたものらしいけど、十数年だか前にオフィシャルリリースされた。
ボーリンパープルの再評価の一因にはなったんじゃないかな。
2012/05/22(火) 23:44:20.63ID:C8oI2dSi
歌と言えばJAMES GANGの話だけど、「Alexis」と「Spanish Lover」でのトミーの歌声はいいと思う。
異論は認める
234ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/26(土) 00:03:28.15ID:9UqFnacq
>>229
脳天逆落としだな・・・
こりゃ、スゲエ
リッチーファンは頭にくるだろうがね
若い連中にもピンと来ないだろうがね

>>233
このバンドは日本人ファンには厳しいよ
ついていける奴は日本に10人いないよ(俺にも厳しい)

俺はWILD DOGSが一番好き
235ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/07/23(月) 00:22:37.66ID:WmDclmUn
トミーがDP加入した時のリッチーのコメント
「パープルはいいギタリストを入れたね」が、あからさまに嘘臭い。

でも、「ふ〜〜ん、あっそ」くらいの感じだったかとも正直考えにくい。


本当のところをハゲ爺に聞いてみたいもんだ。
2012/07/23(月) 23:46:09.75ID:PGHuDtBO
ジェフ・ベックも驚いたビリー・コブハムの「スペクトラム」は聞いていたはずだから、内心べっくらこいたと思う。
2012/07/27(金) 01:15:12.10ID:r2k2XSo7
アホだから金持ち逃げされるねん
238ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/01(水) 14:05:17.00ID:kjxeeapA
本日トミーの誕生日!
239ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/04(土) 02:29:36.06ID:iB/7fBxI
宇味和照←これなんて読むのですか?
240ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/19(日) 22:18:30.12ID:3o6yznu4
ジミー・ワッショウだよ
2012/08/24(金) 08:09:47.47ID:GrxZ/BUW
>>235
どうなるか楽しみだ(ニヤリ)って感じか?
242ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/10(月) 23:02:13.44ID:FhVs6mhV
なんか5枚組が出るらしい
http://www.hmv.co.jp/artist_Tommy-Bolin_000000000000647/item_Teaser_5132928
2012/09/14(金) 00:39:52.61ID:awg+ZhgM
グレンの馬鹿友
2013/02/21(木) 17:56:42.48ID:LmxSYXXg
DPはイン・ロックからリアルタイム世代だった。
カム・テイスト・ザ・バンド(紙ジャケット仕様も買った) は、DPの中でも傑作だと思う。
2013/02/22(金) 00:22:40.39ID:dfiWNJ7T
>>244
同意。
ブラックモア節を期待するとズコーとなるが、ソウルフルなHRが好きな人には至極の名盤
2013/03/27(水) 16:38:10.77ID:Sk8d9J81
ジョン・ロードがインタビューで「ライブではリッチーは最悪でもボーダーライン
以上の演奏ができるタイプ、トミーは良いときと悪いときの差が激しい」と言ってた。
2013/03/27(水) 22:32:41.65ID:LGFv8bvM
トミーはスタジオで音を重ねすぎてライヴで再現できないのがネックなんんじゃないの?
エフェクター頼みでリッチーみたいな爆発力も無いし
2013/03/28(木) 10:10:40.90ID:FBzScbwi
好みなんだろうけど、エフェクター掛け過ぎの音ってチョットね...
リッチーのほうがギター(ストラト)の音を残した音色だね

↓トミーのギターソロコピーの動画があったよ
http://www.youtube.com/watch?v=Ue1rdiomsHI
249ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/28(木) 14:42:50.28ID:CII3CU6D
パープルなんてさほど聴かないくせに、なぜか1期〜4期までは全部持っている俺。
たまに聴くとどれも悪くないんだよね。
その中でも一番好きなのがカムテイストザバンド。
数ヶ月前に数年ぶりに聴いたらやっぱり良かったなぁ。
「Last concert in japan 1975」も持っているんだが、余裕で10年以上聴いてないなぁ
2013/03/28(木) 16:33:25.88ID:uE+IOSlI
カムテイストザバンドは数年前にFriday Musicというところからリマスター版出たけど、
ワーナーの国内盤と比べてどうだったんだろう?
ワーナーの方はお偉いさんが直々にリマスタリングを行ったそうだけど。

ちなみにその人は、フェイセズの「馬の耳に念仏」とかも手がけてます。
251ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/04(木) 20:20:34.85ID:FuYA9i9e
トミーが死んだ後も、
「ド下手」と悪口ばかり言っていたMLお抱えの評論家ども・・・
渋谷一派だって、リスペクトするどころか、死者を冷遇する愚行
それが、今になって「ジェフベック以上」というのは反則だろうが

トミーと同じヘアスタイルしていた俺も、もうオヤジになっちまったよ
髪の毛の量だけはギリギリ確保しているけど・・・(今や見る影もなし)
2013/04/08(月) 17:21:27.30ID:EhpaS7AS
トミーが加入した時点で"Deep Purple"ではなく、別のバンド名に変えていれば
何の問題も無かったと思うのですがねぇ...
"Deep Purple"と言っちゃうと、どうしてもブリティッシュハードロックとして
見られちゃうんで。
2013/04/14(日) 21:15:56.41ID:6SNwEbCd
いや、パープル名義で良かったとオレは思うな。
パープルの歴史の中での1枚ってことでいいと思う。
トミーだってパープルに加入しなければ知名度が全然違ってただろう。
2013/04/26(金) 11:49:21.46ID:MfN1J4Ce
ジョン・ロードは「リッチーがやめた後はディープパープルとして活動を続けるべきではなかった」
と言ってた
2013/04/26(金) 16:48:59.25ID:trAb8vNA
まあビジネス上仕方がなかったんだろうね

最近では契約時にメンバー全員でバンド名を共有するなんて条項もあるらしい
2013/05/27(月) 13:21:06.72ID:CYTyjH1h
イアンペイスも、トミーがいた頃は大変な時期だった、と言っていた
257ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/06/18(火) 17:30:11.81ID:5yeMAIrZ
唐突にスマンが、whips and rosesのflyin fingersで演奏開始約1分後ぐらいに出現するフレーズは誰の何という曲だったか、知っていたら教えてくれ。
258ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/06/25(火) 23:32:54.68ID:UCmUgTW5
age
259ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:R0tvfAH6
feverほしいけど、もう売ってるブート屋ってないだろうなあ?
260ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:wmrINIrc
8月に出る未発表のサード・アルバムのデモ含めたボックスセット、アマで
注文した。ティーザーのデモもよかったからこれも期待大だな。
261ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:0b8ZwFHS
魔性の女じゃけについておせーて。
裏の日本人の女の人がchikako?
262ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:y/YSY3H9
ライブで曲の最後などで、フェイザー+ワウペダルみたいなハデな音を出しているけど
あれはどんなエフェクターなんでしょうか?
楽器スレで以前聞いたけど、だれも答えてくれなかったので...
263ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:2RMsC4eN
エコープレックスっていうらしいけど、俺も楽器に詳しくないのでスマン。
264ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/09/03(火) 22:19:30.87ID:WGDSEA5i
レズリー
265ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 15:01:11.32ID:zkX2XjJ4
Whirlwind買った?
266ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 20:56:22.11ID:PIZHvqS5
東京五輪 日本人の終わりだねwwwwwwwwwwww

「応援団」に扮してアジア各国から日本への移民団が大挙して押し寄せるw

「日本人」はそのアジアもしくはロシア移民たちを生活保護で養うために


 重税を掛けられ職を奪われ最後は乞食になり野垂れ死にwwwwwww

 東京五輪=日本人完全奴隷化の始まりさw

  政治家に日本人の味方がいると思ってたの?www  全部中国の犬だよw
267ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 15:53:49.68ID:a2kZRgSb
>265、買ったよ。やっぱり聴きどころはマーチング・パウダーの26分のオリジナル
バージョン。
2013/10/20(日) 16:11:06.51ID:yLwDo/yk
トミーの意思で発表したのって炎のギタリストと魔性の目だけかな?
269ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/10/20(日) 19:22:10.05ID:UJtxzO/3
>>268
セカンド発売の時はまだ生きていたのかな?
270ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/10/25(金) 02:25:52.08ID:9N4wbweE
>>268-269
そうだよ
2013/10/25(金) 20:43:28.14ID:7RaRLMeb
>>270
なるほど少ないな

じゃあトミーが亡くなった後のアルバムのオススメって何?
2013/10/26(土) 03:48:25.01ID:0Z3dIvdP
>>271
ソロ名義はね、ジェイムスギャングの2枚は一曲を除いてトミーの持ち曲だし、
他にもデビューバンドのゼファー2枚パープル1枚アルフォンスムザーン1枚コブハム1枚とゲストで数曲参加した物がチラホラと…、
実質デビューから活動6年で生前正式に出たものはこんな感じです、決して少なくないですよ

それにオススメと言われてもジャムセッションやデモばかりですよ?音質もTBAから出たものは良し悪し微妙でオススメ難しいなー

>>262 元々あったエコープレックスにフェイザーを合体させた物だよ、トミーがスタッフに作らせたもので今やどのメーカーのフェイザーを合体させて作ったかは不明
273262
垢版 |
2013/10/26(土) 12:31:11.89ID:Ds6mnImS
>>272
生前参加のアルバムでまとめてくれるとうれしい

エコープレックス単体の音が分からないのですが
どんな感じの音でしょうかね。

ジョンロードもインタビューで「トミーはエコープレックスの使い方が上手い」と
発言していましたから興味有ります。
2013/10/29(火) 10:49:47.40ID:u8tLBodh
>>273 元々は普通にデジタルでは得られない暖かみのある残響音(エコー)を出す為に使われてましたが
知っている所でCharさんや奥田民生氏がエコープレックス(エコーチェンバー)を甘掛けしてエコーとしては全く使用せず音に暖かみを持たせたり太くしたりする為のみで使用しています
しかしエコープレックスはとんでもなく高額でデカイので(ノイズもあるし)普通はアナログディレイで間に合わせます、てかそれで普通の人は十分です

もちろんトミー・ボーリンの使い方はそう言った用途だけではなく、メロディのなかで反響音のレベルを弄りまくってとてもスペイシーな使い方をしていますね、まぁ器用に使いこなしてますよ
2013/11/05(火) 21:11:01.23ID:asK0r3KG
カムテーストにトミーが作詞した曲ってある?
2013/12/05(木) 00:57:23.15ID:Jr8GEwVD
>>275
無い
277ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/12/06(金) 00:38:12.85ID:o/GmVfpH
>>251
トミー相当髪長いんだが
4期パープルは3人もヴォーカルいたのか
278ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/12/06(金) 18:26:54.60ID:lgO3yUDw
トミーとロッドエヴァンスの歌い方は似てる
279ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/12/06(金) 23:05:56.95ID:dVKWZLq2
>>278
そうかな?
どういう所が似ていると思うの??
280ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/09(金) 00:29:33.52ID:snnJvqlP
あげ
281ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/17(土) 19:52:06.56ID:bmuO/6hQ
いいギタリストだ
282ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/05/17(土) 21:01:18.93ID:I/CJhxV7
ジェームス・ギャング時代のほうが光ってるね。
283ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/07/13(日) 00:52:09.99ID:fsR/6zCQ
>>278
共通点は無いだろ

You TUBE 最高
2014/09/25(木) 08:36:41.72ID:NH2VbW+f
TeaserのCDでPeople Peopleに音飛びっぽい個所(4分台前半)があるんだけど詳しい方いますか?
当方のCDは97年再発の国内廉価盤
285ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/11/23(日) 18:50:31.00ID:ut7LAg1L
とても好きなギタリスト、もっと音源聴きたいの一言に尽きる!
トミーの場合は途中でスライドに替えたり、その逆だったり
ギター弾く人にとっては違和感あるかもな
ハードロック好き速弾き好きの人はスライドなんてもってのほかなんだろうな。
あとエコープレックスでの遊びはさすがに今となると時代を感じる
2014/11/23(日) 19:02:32.55ID:ut7LAg1L
マハビシュヌやジェフ・ベックをよく聴いたけれど
ジェフ・ベックはほとんどペンタ一発に近い感じでやっていて
やはりやっている音楽、バンドと違和感がある
哀しみの恋人たちとかやる分にはいいけど

トミーがこのてのアルバムを作ったら
マハビシュヌよりキャッチーでジェフよりも洗練された
インストアルバム作ったと思うな
2014/11/25(火) 13:38:22.35ID:fYqADFfH
リッチー好きでトミーも好きという人もいるのかな?
どうにもロックにクラッシック持ち込むというのが大嫌いで
トミー在籍時代しかパープル聴く気になれない俺
2014/11/28(金) 18:14:43.54ID:0sQyxJfb
リフとパワーコード中心 リードギターの音楽好きから観れば
カッティング、アンサンブル、リズムギターの楽しさなんてわからないだろうな
セッションにリッチーのシグネーチャーモデル持ってくる奴って
16ビートどころか8ビートのカッティングさえ危うい
コード知らないし
2014/12/01(月) 18:09:11.64ID:u6Y1F0sS
橋本 真也に似てる
2014/12/06(土) 00:02:30.11ID:nfF70SCj
おっと12月4日の命日を過ぎてしまったわ
もう38年前だぜ・・・

ワイルドドックス最高
You Tube に感謝する
「トミーもあの世から、きっと・・・」
いや、止めよう、虚しい妄想は
トミー・ボーリンは38年前に亡くなったのだ
ただそれだけ
二度と還ってくることは無いんだ
291ベストヒット名無しさん
垢版 |
2014/12/06(土) 09:17:47.91ID:kbi+A5jh
ワイルドドッグスは歌詞が良い
トミーの歌詞は斜に構えたのが多いね
2014/12/14(日) 01:12:13.86ID:7DOPHR9p
You Tube の Deep Purple live in Paris 1975 
こんなのあったんか・・・
293ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 19:20:23.61ID:ZS5Bf579
トミーの歌詞は泣けるねー
294名無し募集中。。。
垢版 |
2015/05/18(月) 23:02:21.28ID:n8YUiZAG
また出るティーザー
今度は40周年記念LP+CDのボックスセットだ!
高い
http://www.hmv.co.jp/artist_Tommy-Bolin_000000000000647/item_Teaser-cd-Box_6306653
2015/05/29(金) 22:46:21.53ID:dH4mF3j2
サバンナウーマンは名曲
296ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 23:41:49.50ID:xAAqtCHZ
最近Teaserをよく聴いてるんだが、ヤッパいいな。俺はジェフ・ポーカロがドラムで参加してるのがきっかけでトミーを聴き始めたんだけど、トミーはポーカロをツアーに連れていきたがってたみたいだね。

もし、トミーが薬に手を出さずマトモな状態でポーカロ、フォスター、サンボーン辺りを従えてツアーできてたらもっと面白い音が生まれたかも。と思う今日この頃です。まぁ、初期のトミー・ボーリンバンドも凄い面子ではありますが。
297ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 22:18:13.48ID:o28SODvH
そろそろ命日やん。1976年から39年(おお・・・)。
2015/12/03(木) 22:35:43.08ID:bBb25Jff
さっきルビコンてバンドのライヴ音源聴いてたけど
4期パープルがトミーのソロ曲演奏してるようなカッコよさがあって良かった
299ベストヒット名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 22:16:07.91ID:x2x6bWBS
誰か、スーシティーにあるんだっけ?トミーの墓参り行った人とかおらんの?
2015/12/05(土) 00:41:09.17ID:wZajCl9G
>>298
ナイトレンジャーのブラッド・ギルスとジャック・ブレイズがいたバンドだね
ジャックブレイズがスラップしまくりで初めて聴いた時びっくりした
301ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 20:42:40.75ID:eKbfZOLO
トミーが生前使ってたギターって今どこにあるんやろか?あのストラトやレス・ポールの行方はとどなたか知らん
302ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 22:14:41.91ID:c7RiwT6J
とっかえひっかえだったみたいだからなー、来日時のYAMAHAしか判らない
303ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 02:35:54.52ID:9krsrcFe
日本公演では薬のやりすぎで左手が麻痺してほとんど動かなかったようだ。
その当時のインタビューをはっきりと覚えているが、本人は酔っぱらって寝てしまった時に
ベットに運ばれた時に雑に寝かされたため、左手の上に体を乗せた状態で寝かされ
翌日の日本公演の時は手が全く動かせなかったと言っていた。
実はオーバードーズが原因だったと聞いたのは、亡くなった後のことだった。

トミーは下手なギタリストでは無いのかも知れないが、ジャズやフュージョンを得意とした
ギタリストで、正統派のブリティッシュハードロックバンドであるディープ・パープルには
全くマッチする感じでは無かった。
個人的にはクラシカルな様式美を持たないギタリストはテクニックがあろうが好きになれない。

トミーをパープルに参加させたのは、手がまともに動かせていたとしても失敗だろう。
カム・テイスト・ザ・バンドは良く出来たアルバムではあるが、本来のトミーが演奏するメロディーではない。
多分アメリカ人のトミーもパープルでのプレイにはストレスが溜まっていたと思う。
304ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 23:29:26.66ID:jzrC9vWy
俺もカム・テイスト〜好きだけどトミーのパープル期のライブは調子の悪い時だろうが良い時だろうがあんま好きじゃないな、クラシカル云々はどーでもいいけど
305ベストヒット名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 00:26:26.71ID:HFZ1ZkEs
さーて、そろそろ命日で、何と何と丁度40年!
ほぼ同じ年齢のパンキーメドウスが66歳で奇跡の大復活したことを思えば、25才で絶命したトミーが不憫でならん・・・

カムテイストザバンドは確かに上出来
ただ、やはり、うーん・・・
救いはグレンヒューズというトミーの盟友が一緒だったことだね
306ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 14:56:17.71ID:l6s4zTr6
ttps://www.youtube.com/watch?v=7RvbKNoLcN8
武道館でのライブなのに、MCでサンキューロングビーチ!
なんて言ってるから変だと思ったら、武道館の動画に
ロングビーチの音を被せてるんだな。
実際に武道館でこれぐらい弾けてたら、
富墓林の後世の評価は、かなり違っただろうね。
2017/04/23(日) 22:37:47.58ID:P2d01FN+
モトリー・クルーのニッキ―・シックスの自伝「ヘロイン・ダイアリーズ」によると
ウドー事務所のウドー様に「ニッキーさん、ドラッグは止めないと。以前のトミー・ボーリンと
同じ顔になってるよ。トミーさんにも止めるよう言ったけど、彼はそのままやめずに
数日後に亡くなったんだ。」という話が出て来た。

で、結局ニッキーも止めずw数ヵ月後にODで入院、死亡説が流れるほど死ぬ寸前まで
行ったらしい
2017/04/27(木) 14:44:04.21ID:Bpv3Xf6L
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
2017/06/27(火) 14:02:07.46ID:ZuD0i+9l
>>8
9年前にレスつけるのもどうかと思うが、布袋なんぞに語ってほしくないわ〜
310ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 18:46:58.06ID:GLSJvxOC
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫 & #8554;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装etc...あらゆる競い事や闘争に勝つべく努力&準備をした人間だ。
311ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 21:06:16.03ID:cV171Qr/
>>304
ただ「ゲッティン・タイター」のロングビーチのプレイはカッコいいよな。他の公演を良い音質で聴いてみたい!

さて、今日は酒でも飲みつつティーザーでも聴きながらトミーの66回目の誕生日を祝うとするか。
2017/08/01(火) 23:12:01.39ID:wdNY5B4y
もうそんなになるのか
今でも存命だったらどんなプレイしてたんだろうな
313ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 13:26:11.88ID:K9AkrThG
ギターだけじゃなくて、歌声も味があっていいからな。ビジュアルも悪くないし。

存命だったら何かの拍子でヒット曲の1曲や2曲出たかもね。
2017/08/03(木) 01:06:25.70ID:X1+z3ujO
最期コロンビア所属だったし、ボサっぽい曲も書いてたから
AORのありがちな売れ線狙いを作らされてた可能性もあるし
フュージョン路線に移行してた可能性もあるな。
スライドやエフェクターバリバリ使った一癖も二癖もあるギターが特徴だったから
どっち行っても中途半端だったかもね。
315ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 22:04:25.86ID:LDjkdb6v
何年か前に出たトミー・ボーリン本にローリング・ストーンズ加入の噂があったと書いてあったが、ミック・テイラー脱退時の話しなんかな。

もし加入が実現してたらパープルよりも上手くいったかもしれんね。
2017/08/04(金) 23:53:23.75ID:OWWGwsz2
ストーンズはロリー・ギャラガーにも声かけてたらしいね
317ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:00:06.13ID:iVJB2qWZ
1975年の名古屋公演を聴いてみたが、こりゃ酷いな。トミー全くギタリストとして機能しとらんな。
318ベストヒット名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:22:28.94ID:EAaPnsVq
41年かぁ・・・早いもんだ・・・
2017/12/04(月) 04:29:09.25ID:AXL17it8
>>316
ストーンズ的にはロリー・ギャラガーの方が合ってるような気がする。
そういえばロリー・ギャラガーのスレってないのね
2017/12/04(月) 04:31:48.86ID:AXL17it8
すまん。あったわ
2017/12/04(月) 11:12:06.11ID:a0yEv5Fp
ギャラガーとストーンズとか、クッソ暑そうなコラボだな
もちろん良い意味で
322ベストヒット名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:14:09.22ID:8kNB3zsm
>>319
ブライアン・ジョーンズの後継と考えればトミーも満更でない気もするね。
2018/05/04(金) 06:25:00.59ID:IL4ZK5ES
僕には もう貴方しかない
朝が来ても 夜が来ても 春が来ても 夏が来ても 秋が来ても 冬が来ても
僕には もう貴方しかない
ボーリン
2019/01/28(月) 22:53:34.98ID:SbGM5OPK
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経900割れるんちがう(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンナに加えあつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
太陽がいっぱいなんだ (^_^/
2019/02/26(火) 19:14:57.90ID:T0x2JCOP
326ベストヒット名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:59:01.52ID:JFm6eVpV
トミー没後43年
Wild Dogs を聴いて合掌
327ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:34:38.60ID:LkX/UKZW
>>309
お前…俺だよな?
2020/06/10(水) 01:25:55.93ID:HQSn87o3
江古田にある"本スレ"って喫茶店知っていますか?
最近、江古田には月1〜2度ほど通っていますが、
数年前の"本スレ"オフ会以外"本スレ"ファンにお会いしたことがありません。
喫茶"本スレ"到着!
Mojo氏とは昨年一度お会いしたことがあります。
パソコンの不具合によってHPが更新できないでいると仰っていましたね。
喫茶店? 酒なしでバッカス・モリソンを語ろうとは不届きものめ!
ゲコなもので、到着しました。
Nite Cityの1997 2.23 Starwood Club がかかっています。
普通の喫茶店で"本スレ"かけてたら客こないだろ。
混雑時は流れません。
夕方頃、お店が落ち着いてきたらかけてくれます。
レイの映画上映会が、日本はぶられたようなので、Pyramidをかけています。
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、
あいみょん、食薬膳、終末地位、エヴィス・プレスリー、性生活保護、
マン吸引、フェンタニル厨、加納エミリ、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー愛飲、シックスナイン69、ヤスタカ、射精術、
子宮寄生虫 も 39-39、シンデ、豚骨グッツ、アスペンゲルガー、
山陰切開、Youチューブでバター、看護腐、PAPAYA、産業ロック、
ポルチオ開発、フナンク・シナトラ、理論武装etc・・・
カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
他、K&D、PMINT、D21C 1st live (映像もありますが、
江古田ではDVDプレイヤーが壊れてしまったので、音源のみm(__)m)です。
"本スレ"から離れなさいと言われ、早3〜4年元号も変わりましたね。
外観はふつーの喫茶店。
扉を開けて店内に足を踏み入れると、
其所はふつーの喫茶店ではなかった。
"本スレ"、"本スレ"、"本スレ"
"本スレ"のゴールドディスクまである。
いったいマスターは何者なのだ?
キッチンのカウンターに圧巻CD棚が
そこにも"本スレ"、"本スレ"、"本スレ"
コレックション満載だ。
キッチンに面したカウンターは、
どうみてもかなりの常連のお客さんでなければ、
其処には座れないことが一目瞭然でわかる雰囲気。
その手前にはライダーズジャケットがかけられていた。
マスターはライダーなのだろうと予想できる。
ランチタイムギリギリだったので飲み物もついてくる。
あいしゅこーしーをお願いした。
その日はFM放送が流れていたのだが
"本スレ"に浸された時も過ごしたかったものである。
"本スレ"の魔力と素晴らしい濡れ具合に
ぼくの心は撃ち抜かれた。
どこまでも深く、どこまでもえぐられる。
また、鋭気を養いに行ってしまうだろう。
おそらく、すぐさまに。
329ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 18:47:32.48ID:oT2JR3r1
生きていたら69歳か・・・
330ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 19:32:14.19ID:0y+ni/V0
ボーリン、ヒューズ、カヴァーディルの時期に、もう一枚くらい
Deep Purpleとして出してもらいたかった。
来日時の不調、後日ミュージックライフのインタヴューに
ジャカルタで終演後に大酒飲んで、変な態勢のまま寝てしまって、
手が動かなかったと言っていたが、実はかなりドラッグ深かったのだろうね。
2020/12/07(月) 23:40:50.39ID:WlUmzKqd
>>330
もう1作出てたら、パープルの評価も変わってたかもしれんね
332ベストヒット名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:28:17.09ID:dk2HECHM
>>331
んだ、んだ!
もつろん、いい方にだべ?
2021/04/18(日) 09:50:22.80ID:5WVyLwDU
専用スレがあって良かった(;ω;)
今年の2月に発売になった未発表音源集のT9に
収録されてるTommy's Instrumentalなんですが
ドラム奏者が誰なのかご存知の方は居ませんか?
334ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:43:17.03ID:jiA9hzhw
>>333
それは無理な質問だが、推定候補としてジェフ・ポーカロ。
カーマイン・アピスは、全体音質のクリアさから推定して違うと思う。
(プライベートアイズの時の音質はこもっていて良くない)

トミー・ボーリン、生きていたら70歳
335ベストヒット名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:56:17.57ID:A+38C6gE
ビリー・コブハムは?
2023/04/09(日) 22:20:50.77ID:FLSuzZ2b
てすてす
337ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:21:57.55ID:aEmpXqg9
https://i.imgur.com/0JZpg9P.jpg
https://i.imgur.com/JB7fiXj.jpg
https://i.imgur.com/D6d4LtQ.jpg
https://i.imgur.com/0eb2Ciz.jpg
https://i.imgur.com/2K3Pcxi.jpg
https://i.imgur.com/ZpNj2X2.jpg
https://i.imgur.com/l50SUy3.jpg
https://i.imgur.com/s9CSXll.jpg
https://i.imgur.com/NpopheD.jpg
https://i.imgur.com/5SNaIBD.jpg
2023/09/18(月) 23:20:58.92ID:BhWNlW/a
なんや、また新しいカフェできたんか?
339ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 22:00:11.19ID:Ke0cOgyV
日本の命日だな、あれから47年・・・
2023/12/05(火) 06:37:52.18ID:xxgqNRKO
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。

172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。

0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
このネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし絶対反対!
2024/02/16(金) 21:36:50.87ID:QlIWpSh/
>>18
そうか?
布袋ってジェフベックがめちゃ好きやん
342ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 02:40:17.12ID:+D4rT4nv
https://i.imgur.com/9lb8u56.jpg
https://i.imgur.com/EOCJRMy.jpg
https://i.imgur.com/Vl0H7rm.jpg
https://i.imgur.com/MZ5MJ96.jpg
https://i.imgur.com/xBmTx58.jpg
https://i.imgur.com/k7dmPNg.jpg
https://i.imgur.com/WpW7x8K.jpg
https://i.imgur.com/PKBqSQK.jpg
https://i.imgur.com/YxNGr51.jpg
https://i.imgur.com/H2TpUyo.jpg
2024/04/12(金) 15:45:06.53ID:YxKC/tvf
comin' homeのギターソロって良いね
これはロック史上に残る名演
YouTubeでコピーを完璧に披露してる人もいるよ ハイウェイスターのソロにちょっと感じが似ている
2024/05/02(木) 08:26:37.44ID:GbG9LjO+
>>343
確かに
345ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 14:45:53.05ID:UnMzyACQ
>>343
確か
346ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 21:53:10.32ID:QNglyFYe
トミー・ボーリン 名盤『Teaser』最新リマスター再発

https://www.hmv.co.jp/news/article/240322173/
347ベストヒット名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 14:07:16.87ID:ESKNargd
age
2024/08/19(月) 08:57:17.30ID:eaNqgICg
去年の記事

トミー・ボーリンのギター“Bolin 'Burst”は現在ジョー・ボナマッサが保有 その経緯を語る 「これまでで最も奇妙なギターの取引だった」

https://amass.jp/170520/
2024/08/25(日) 19:39:42.90ID:2u9C+hKe
トミー・ボーリンレプリカ @
https://ameblo.jp/running-master0728/entry-12594927475.html

トミー・ボーリンレプリカ A
https://ameblo.jp/running-master0728/entry-12595280990.html
2024/08/25(日) 19:41:06.53ID:2u9C+hKe
トゥー・ナイト・スペシャル − デンバー・アンド・ボストン'76

https://www.vividsound.co.jp/item.php?lid=4540399263458
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況