ノリノリな感じで、80年代ヒットした曲、ありませんか?
洋楽全然知らないんですけど、調べなきゃいけなくて;;
教えてください>_<*
探検
80年代ヒットした洋楽といえば??
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1あんちゃん
2005/11/23(水) 12:56:00ID:BKW3Hfbu2ベストヒット名無しさん
2005/11/23(水) 13:06:58ID:mkHyLBVd 2ゲト
Heartなんかいかが?
Heartなんかいかが?
2005/11/23(水) 13:14:33ID:DYjsuYDq
その手の編集盤当たればお宝ザクザク
4ベストヒット名無しさん
2005/11/23(水) 13:17:50ID:t87sYlw9 単にこの板であげられてる曲、片っ端から調べればいいだけだろ。
それとも一人でレコード屋もいけないアホか?
それとも一人でレコード屋もいけないアホか?
2005/11/23(水) 14:22:02ID:HI/TJ2mc
厨房ってどうして自分で調べもしないで、こういう単発質問スレ建てるんだ?
2005/11/23(水) 15:41:05ID:qf8w/QsA
編集物が嫌いでおおざっぱに80年代を感じたいなら「スリラー」と「パープルレイン」でも聞けば。
7ベストヒット名無しさん
2005/11/23(水) 21:50:40ID:ZowdwGDh シニータ「トーイ・ボーイ」
サブリナ「ボーイ・ボーイ・ボーイ」
サブリナ「ボーイ・ボーイ・ボーイ」
2005/11/23(水) 21:57:38ID:elWlHJvv
>>2 それは70年代だろが
>>3 英盤をおすすめ
>>3 英盤をおすすめ
2005/11/23(水) 22:21:30ID:OqHLOgqr
10ベストヒット名無しさん
2005/11/23(水) 23:20:58ID:VGapuMi211ベストヒット名無しさん
2005/11/23(水) 23:23:02ID:ZowdwGDh ざ・ぱわー・すてーしょん
「げれろん」
「さむらい・・・」
「げれろん」
「さむらい・・・」
12ベストヒット名無しさん
2005/11/24(木) 01:46:42ID:qSxf1eKq :2005/11/24(木) 01:35:41
姉は血を吐く、妹は火吐く、可愛いトミノは宝玉(たま)を吐く。
ひとり地獄に落ちゆくトミノ、地獄くらやみ花も無き。
鞭で叩くはトミノの姉か、鞭の朱総(しゅぶさ)が気にかかる。
叩けや叩けやれ叩かずとても、無間地獄はひとつみち。
暗い地獄へ案内をたのむ、金の羊に、鶯に。
皮の嚢(ふくろ)にゃいくらほど入れよ、無間地獄の旅支度。
春が来て候(そろ)林に谿(たに)に、くらい地獄谷七曲り。
籠にや鶯、車にゃ羊、可愛いトミノの眼にや涙。
啼けよ、鶯、林の雨に妹恋しと声かぎり。
啼けば反響(こだま)が地獄にひびき、狐牡丹の花がさく。
地獄七山七谿めぐる、可愛いトミノのひとり旅。
地獄ござらばもて来てたもれ、針の御山の留針(とめばり)を。
赤い留針だてにはささぬ、可愛いトミノのめじるしに。
姉は血を吐く、妹は火吐く、可愛いトミノは宝玉(たま)を吐く。
ひとり地獄に落ちゆくトミノ、地獄くらやみ花も無き。
鞭で叩くはトミノの姉か、鞭の朱総(しゅぶさ)が気にかかる。
叩けや叩けやれ叩かずとても、無間地獄はひとつみち。
暗い地獄へ案内をたのむ、金の羊に、鶯に。
皮の嚢(ふくろ)にゃいくらほど入れよ、無間地獄の旅支度。
春が来て候(そろ)林に谿(たに)に、くらい地獄谷七曲り。
籠にや鶯、車にゃ羊、可愛いトミノの眼にや涙。
啼けよ、鶯、林の雨に妹恋しと声かぎり。
啼けば反響(こだま)が地獄にひびき、狐牡丹の花がさく。
地獄七山七谿めぐる、可愛いトミノのひとり旅。
地獄ござらばもて来てたもれ、針の御山の留針(とめばり)を。
赤い留針だてにはささぬ、可愛いトミノのめじるしに。
13ベストヒット名無しさん
2005/11/24(木) 01:58:45ID:pSoeyWxW14ベストヒット名無しさん
2005/11/24(木) 13:09:43ID:mI6Jnqm7 シスコはロックシティ セーラ 愛は止まらない
これさえ聞いておけば80年代は締めたといえよう。
これさえ聞いておけば80年代は締めたといえよう。
15ベストヒット名無しさん
2005/11/24(木) 22:34:50ID:VgajTmPx メン・アット・ワーク
マイク&メカニックス
なんかが80年代っぽくていいですね。
他にもいっぱいあるけど。
ここは参考になります。
「洋楽の初心者のための一日一曲」
http://blog.livedoor.jp/wallflower7318/
マイク&メカニックス
なんかが80年代っぽくていいですね。
他にもいっぱいあるけど。
ここは参考になります。
「洋楽の初心者のための一日一曲」
http://blog.livedoor.jp/wallflower7318/
16ベストヒット名無しさん
2005/11/24(木) 22:48:05ID:BiJkWu2q 80年代といえばアーハのテイクオンミー
一発屋だけど、それだけに80年代らしいバカっぽさが最高。
一発屋だけど、それだけに80年代らしいバカっぽさが最高。
2005/11/24(木) 23:04:19ID:cO4w3tSL
シンディ・ローパー…ハイスクールはダンステリア
マドンナ…ライク・ア・バージン
カルチャークラブ…カーマは気まぐれ
デュランデュラン…プリーズ・プリーズ・テル・ミー・ナウ
マイケル・ジャクソン…ビリー・ジーン
マドンナ…ライク・ア・バージン
カルチャークラブ…カーマは気まぐれ
デュランデュラン…プリーズ・プリーズ・テル・ミー・ナウ
マイケル・ジャクソン…ビリー・ジーン
18ベストヒット名無しさん
2005/11/26(土) 22:48:39ID:tmywIShT ワム→ウキウキウェイクミーアップwake me up before you go go
マイケルジャクソン→beat it
ヒューイルイスアンドザニュース→パワーオブラブ
アーハのテイクオンミーあたりかな、すべてノリがいい
マイケルジャクソン→beat it
ヒューイルイスアンドザニュース→パワーオブラブ
アーハのテイクオンミーあたりかな、すべてノリがいい
2005/11/27(日) 14:09:50ID:4WldEt1E
>>5 厨房だから。
もとい、この掲示板もう厨房専門だからこれでOK
もとい、この掲示板もう厨房専門だからこれでOK
2005/11/28(月) 17:37:04ID:sTqBABXs
あんちゃんの捜索願を出さないと
21ベストヒット名無しさん
2005/11/28(月) 20:54:34ID:QZCGansd ヒューバート・カー
「エンジェル07」
「エンジェル07」
2005/11/28(月) 23:01:39ID:cQ1PP1bE
フィル・コリンズっしょ
23ベストヒット名無しさん
2005/11/29(火) 01:12:32ID:3+yr8sus 80年代はWHAM!でしょ、やっぱり♪
2005/11/29(火) 15:57:56ID:II/TarE6
ねう゛ぁごな
25ベストヒット名無しさん
2005/11/29(火) 23:19:22ID:3LuO5kr+ G・I・オレンジ
「サイキック・マジック」
「サイキック・マジック」
2005/11/30(水) 12:34:37ID:BGwzFgni
とぅぎゃざほれば
27ベストヒット名無しさん
2005/12/01(木) 20:46:19ID:TRt2cNlW28ベストヒット名無しさん
2005/12/02(金) 19:53:02ID:iB/mSM3L おまえが氏ぬ27番さん、今年中に!
バナナラマ全曲
バナナラマ全曲
29ベストヒット名無しさん
2005/12/03(土) 05:45:37ID:thXv4tJ7 年寄り笑うな行く道だから・・・27番
バングルス・・・リアルで聴いてた世代。
バングルス・・・リアルで聴いてた世代。
30ベストヒット名無しさん
2005/12/03(土) 09:06:56ID:+RfobbHD kajaな気分は今googoo、ハートぴったしkajagoogoo!のファーストアルバムですね。
バカバカしいくらいのアイドルっぽさにひかれました。青春でした…。
あと、ハワード・ジョーンズ。髪型以外は地味なハワ・ジョンでしたが、
今聞くとシンセサイザーの安っぽい音が、その当時はおしゃれな感じに聞こえました。
バカバカしいくらいのアイドルっぽさにひかれました。青春でした…。
あと、ハワード・ジョーンズ。髪型以外は地味なハワ・ジョンでしたが、
今聞くとシンセサイザーの安っぽい音が、その当時はおしゃれな感じに聞こえました。
31ベストヒット名無しさん
2005/12/08(木) 20:52:50ID:4bKmQ6hv ノリノリな感じで、80年代ヒットした曲・・・
ストック・エイトキン・ウォーターマンが、
プロデュースした曲を全て聴きなさい、目覚めなさい。
ストック・エイトキン・ウォーターマンが、
プロデュースした曲を全て聴きなさい、目覚めなさい。
2005/12/09(金) 22:28:23ID:xNDpLDy9
思いつくままに80年代の名曲・・・
Le Freak
We Are Family
My Forbidden Lover
Chicの代表曲
He's a Greatest Dancer
シスター・スレッジ
Upside Down
ダイアナ・ロス
Turn it into Love
これはウインクの「愛を止めないで」
Emotion
ビージーズの曲を最近ディスティニー・チャイルドがカバーしたやつ
Heartbreaker
ビージーズがディオンヌ・ワーウィックのために作った曲
D'ont Leave Me This Way
テルマ・ヒューストンの名曲
I Wish
スティービー・ワンダーの曲
I'll Be Good To You
クインシー・ジョーンズの代表曲
I Heard a Rumour
Love in the First Degree
バナナラマ
Le Freak
We Are Family
My Forbidden Lover
Chicの代表曲
He's a Greatest Dancer
シスター・スレッジ
Upside Down
ダイアナ・ロス
Turn it into Love
これはウインクの「愛を止めないで」
Emotion
ビージーズの曲を最近ディスティニー・チャイルドがカバーしたやつ
Heartbreaker
ビージーズがディオンヌ・ワーウィックのために作った曲
D'ont Leave Me This Way
テルマ・ヒューストンの名曲
I Wish
スティービー・ワンダーの曲
I'll Be Good To You
クインシー・ジョーンズの代表曲
I Heard a Rumour
Love in the First Degree
バナナラマ
2005/12/10(土) 02:44:34ID:S/XD96Dj
ノリノリな感じで、80年代ヒットした曲・・・
Breakfastclubの Ride on Track
Breakfastclubの Ride on Track
34ベストヒット名無しさん
2005/12/10(土) 07:17:29ID:kx+3c3vp ポールハードキャッスル 19
35ベストヒット名無しさん
2005/12/10(土) 08:29:18ID:ybUG7TvA36ベストヒット名無しさん
2006/02/08(水) 00:57:11ID:GODgCj4N トンプソン ツインズは? この前行った店でかかってて笑っちゃった(笑)
あ〜いたね〜って・・なつかしい〜
あ〜いたね〜って・・なつかしい〜
37ベストヒット名無しさん
2006/02/08(水) 01:06:24ID:ITt2SP77 カーズのドライブ、ユーマイトシンクはどうかな?
38ベストヒット名無しさん
2006/02/08(水) 17:34:52ID:x573j1TN39ベストヒット名無しさん
2006/02/09(木) 18:40:11ID:3ci2nfzV40ベストヒット名無しさん
2006/02/09(木) 23:28:12ID:qWPnyTtJ 3月に行われる80年代ディスコソングコンサート行かれる方いますか?
マイケル・フォーチュナティがなぜゴナ・ゲット・ユーを歌わないか疑問。
マイケル・フォーチュナティがなぜゴナ・ゲット・ユーを歌わないか疑問。
41ベストヒット名無しさん
2006/02/10(金) 15:44:41ID:wX9YT1kV トーマスドルビーのハイパーアクティブも・・・ユーマイトシンクもそうだけど
あのビデオって普通なんだけどなんか吐き気をもよおす・・
なんでだろう?
妹もそういっていた。
あのビデオって普通なんだけどなんか吐き気をもよおす・・
なんでだろう?
妹もそういっていた。
42ベストヒット名無しさん
2006/02/20(月) 13:22:55ID:m+3qhXkv43ベストヒット名無しさん
2006/02/21(火) 02:03:31ID:oyZp/eQa マイケル、マドンナ、プリンス…かな。
44ベストヒット名無しさん
2006/02/24(金) 20:24:36ID:pL8bgOvP David Bowieの「Modern Love」なんかどう?
45ベストヒット名無しさん
2006/02/24(金) 20:33:09ID:1+G6SBGO ラバーボーイ「それゆけウィークエンド」
ウルトラボックス「ニューヨーロピアンズ」
ポールデイビス「クールナイト」
ウルトラボックス「ニューヨーロピアンズ」
ポールデイビス「クールナイト」
46ベストヒット名無しさん
2006/03/03(金) 21:14:14ID:zXg20uv+ VAN HALEN JUMP
47ベストヒット名無しさん
2006/03/03(金) 23:23:03ID:S6usjuq7 80年代軽薄バンドと言えば『デュラン デュラン』
48ベストヒット名無しさん
2006/03/04(土) 07:01:48ID:WV7g+INx 46 いや、JUMPは駄作だ。VAN HALENらしくない。聞くならファースト。炎の導火線。 WHITESNAKE/1987 BILLY IDOL/REBEL YELL OZZY/BLIZARD OF OZZ
49ベストヒット名無しさん
2006/03/04(土) 13:22:42ID:c93/oTCv ZZ Top / Afterburnerとか好きだったなあ
2006/03/04(土) 13:30:27ID:AJtr2Egp
>>1
FOREIGNER「Urgent」絶対聴け!
FOREIGNER「Urgent」絶対聴け!
51ベストヒット名無しさん
2006/03/05(日) 06:51:40ID:eW5Xi8iL52ベストヒット名無しさん
2006/03/06(月) 10:13:57ID:8Wq7tA3X53ベストヒット名無しさん
2006/03/07(火) 00:09:50ID:2oy0h/Va ちょっと質問です。
80年代で「ノートリアス」っていったらデュランデュランですよね。
先日、友人が「ノートリアス」って曲がデュランデュラン以外にもあったはずだ、
と言ってました。
そいつが言うにはポスト・プリンスみたいな位置づけのアーチストで
ちょっとヒットしたとのことです。
ネットで探してもまったく手がかりがありません。
その友人の思い違いのような気がするのですが、
引っかかるような曲をご存知の方はいませんか。
80年代で「ノートリアス」っていったらデュランデュランですよね。
先日、友人が「ノートリアス」って曲がデュランデュラン以外にもあったはずだ、
と言ってました。
そいつが言うにはポスト・プリンスみたいな位置づけのアーチストで
ちょっとヒットしたとのことです。
ネットで探してもまったく手がかりがありません。
その友人の思い違いのような気がするのですが、
引っかかるような曲をご存知の方はいませんか。
54ベストヒット名無しさん
2006/03/07(火) 03:00:58ID:0aVcaKhl 軽快な曲なら Sheena EastonのMorning Train。これは、SoweluがカバーしてCMで
流れてたよ。 名曲ってカバーされたりCMで起用されること多いね。 Journeyの
Dont Stop BelievingもなんかのCMで流れてたけど、今聞いてもいいよ。
流れてたよ。 名曲ってカバーされたりCMで起用されること多いね。 Journeyの
Dont Stop BelievingもなんかのCMで流れてたけど、今聞いてもいいよ。
2006/03/09(木) 01:51:37ID:AvenuH/P
個人的にはLoverboyのノートリアスだなあ(笑)
2006/03/09(木) 21:38:55ID:yWyphII/
5753
2006/03/09(木) 22:59:34ID:HuHjD+7U58ベストヒット名無しさん
2006/03/11(土) 08:39:33ID:ed4cxtv4 ノリノリかどうかは知らんが、
80'sといえばイエスの「ロンリー・ハート」('83)。
サンプリングを使用したヒットソング第一号で、
小林克也が「いやぁ、この曲、当時は衝撃的でしたよぉ」って言ってた。
80'sといえばイエスの「ロンリー・ハート」('83)。
サンプリングを使用したヒットソング第一号で、
小林克也が「いやぁ、この曲、当時は衝撃的でしたよぉ」って言ってた。
59ベストヒット名無しさん
2006/03/15(水) 22:19:16ID:GeJNsggG60ベストヒット名無しさん
2006/03/17(金) 15:55:33ID:lz+cgUim やっぱり80年代は
ゲイリーローの「I want you」でしょ
ゲイリーローの「I want you」でしょ
61ベストヒット名無しさん
2006/03/19(日) 08:29:55ID:0IVq2iQO62ベストヒット名無しさん
2006/03/19(日) 08:31:42ID:0IVq2iQO63ベストヒット名無しさん
2006/03/24(金) 14:45:58ID:w1VUUshg http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1143122037/148
地味に始めました 顔文字さんの跡継ぎ 148番
地味に始めました 顔文字さんの跡継ぎ 148番
64ベストヒット名無しさん
2006/03/25(土) 03:19:44ID:pRZvlAs+65ベストヒット名無しさん
2006/03/25(土) 03:24:10ID:pRZvlAs+ 見た目も声質も曲もマルチアーティストっていう点も
プリンスのパクリって感じで当時ちょっと話題になった。
プリンスのパクリって感じで当時ちょっと話題になった。
2006/04/30(日) 11:09:18ID:SPWxD34O
Billboard年間No.1ソング
1980年 コール・ミー/ブロンディ
1981年 ベティ・デイヴィスの瞳/キム・カーンズ
1982年 フィジカル/オリヴィア・ニュートン・ジョン
1983年 見つめていたい/ポリス
1984年 ビートに抱かれて/プリンス&レヴォリューション
1985年 ケアレス・ウィスパー/ワム!
1986年 愛のハーモニー/デイオンヌ&フレンズ
1987年 エジプシャン/バングルズ
1988年 FAITH/ジョージ・マイケル
1989年 ルック・アウェイ/シカゴ
原題でなくスマソ
87、89年は不思議だったなあ。
1980年 コール・ミー/ブロンディ
1981年 ベティ・デイヴィスの瞳/キム・カーンズ
1982年 フィジカル/オリヴィア・ニュートン・ジョン
1983年 見つめていたい/ポリス
1984年 ビートに抱かれて/プリンス&レヴォリューション
1985年 ケアレス・ウィスパー/ワム!
1986年 愛のハーモニー/デイオンヌ&フレンズ
1987年 エジプシャン/バングルズ
1988年 FAITH/ジョージ・マイケル
1989年 ルック・アウェイ/シカゴ
原題でなくスマソ
87、89年は不思議だったなあ。
67ベストヒット名無しさん
2006/05/21(日) 20:32:29ID:3ZenbepN ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://www.geocities.jp/wonderfulmidnight/index.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://www.geocities.jp/wonderfulmidnight/index.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
68ベストヒット名無しさん
2006/05/23(火) 00:54:19ID:t9677A4G か〜も〜んあいり〜んお〜や〜せろらり〜。
超名曲。 超一発。
超名曲。 超一発。
69ベストヒット名無しさん
2006/05/23(火) 03:12:04ID:ZFbBe5GI70ベストヒット名無しさん
2006/05/23(火) 04:52:10ID:M3xn9CoQ カモンアイリーン デキシーミッドナイトランナーズ
2006/05/23(火) 06:22:45ID:QWW015I4
イギリス年間1位
80 DON'T STAND SO CLOSE TO ME /POLICE
81 TAINTED LOVE /SOFT CELL
82 COME ON EILEEN /DEXY'S MIDNIGHT RUNNERS
83 KARMA CHAMELEON /CULTURE CLUB
84 DO THEY KNOW IT'S CHRISTMAS /BAND AID
85 THE POWER OF LOVE /JENNIFER RUSH
86 DON'T LEAVE ME THIS WAY /COMMUNARDS
87 NEVER GONNA GIVE YOU UP /RICK ASTLEY
88 MISTLETOE & WINE /CLIFF RICHARD
89 RIDE ON TIME /BLACK BOX
80 DON'T STAND SO CLOSE TO ME /POLICE
81 TAINTED LOVE /SOFT CELL
82 COME ON EILEEN /DEXY'S MIDNIGHT RUNNERS
83 KARMA CHAMELEON /CULTURE CLUB
84 DO THEY KNOW IT'S CHRISTMAS /BAND AID
85 THE POWER OF LOVE /JENNIFER RUSH
86 DON'T LEAVE ME THIS WAY /COMMUNARDS
87 NEVER GONNA GIVE YOU UP /RICK ASTLEY
88 MISTLETOE & WINE /CLIFF RICHARD
89 RIDE ON TIME /BLACK BOX
72ベストヒット名無しさん
2006/05/23(火) 06:33:48ID:M3xn9CoQ >>68
先を越されてた orz
先を越されてた orz
73ベストヒット名無しさん
2006/05/25(木) 03:35:05ID:CUfyEYhc >>68は何?
2006/05/25(木) 23:44:27ID:FUBxdBoz
75ベストヒット名無しさん
2006/06/01(木) 18:25:34ID:BlufQByB 個人的にはマイケル・ジャクソンならビリー・ジーン
あとスリラーにビートイット定番だけどこの3つがイイ
まあ80年代で一番好きな曲はイエスのロンリーハートかな
あとスリラーにビートイット定番だけどこの3つがイイ
まあ80年代で一番好きな曲はイエスのロンリーハートかな
76ベストヒット名無しさん
2006/06/01(木) 22:13:26ID:D6fKxrZx エコバニ♪
77ベストヒット名無しさん
2006/06/01(木) 22:19:17ID:Ybx+7UBA 皆さん!
Michael Fortunatiの「Give Me Up」を忘れないでねん!!!
Michael Fortunatiの「Give Me Up」を忘れないでねん!!!
78ベストヒット名無しさん
2006/06/01(木) 22:42:21ID:dHmQ28pG >>77
12"の良いよね。
12"の良いよね。
79ベストヒット名無しさん
2006/06/02(金) 00:05:05ID:jXf1qgjr バンヘイレンのジャンプ
80ベストヒット名無しさん
2006/06/02(金) 08:16:31ID:77rOxmyp Duranなら
girls on film
the reflex
a view to a kill
が好きです
girls on film
the reflex
a view to a kill
が好きです
2006/06/02(金) 13:14:52ID:H5qdJj4z
Haircut100をYou Tubeで見まくり・・・
しかし「好き好きシャーツ」って「Boy Meets Girl」のことだったのか。
それにしてもすごい邦題・・・
しかし「好き好きシャーツ」って「Boy Meets Girl」のことだったのか。
それにしてもすごい邦題・・・
82ベストヒット名無しさん
2006/06/06(火) 04:24:22ID:e7sM/MTx2006/06/06(火) 06:36:47ID:/aRgWXea
>>82 12インチシングル盤ていうのがその頃流行ったのだ。
84ベストヒット名無しさん
2006/06/06(火) 07:45:48ID:kPOauLwS 簡単に言えばディスコ用に作られた間奏とかがやたら長いやつ。
85ベストヒット名無しさん
2006/06/06(火) 23:57:10ID:VYy3rG+i2006/06/08(木) 22:43:29ID:12/bwjM1
Scritti Politti - Word girl 1985年 ttp://www.youtube.com/watch?v=dx7SPVIBNwM
RUN D.M.C - Walk This Way 1986年 ttp://www.youtube.com/watch?v=CUEk9c_9xz4
Aretha Franlin & George Michael - I Knew You Were Waiting 1987年 ttp://www.youtube.com/watch?v=Ue_wrg9GUME
Bobby Brown - Every Little Step 1988年 ttp://www.youtube.com/watch?v=RzOgQMdE2M8
Soul II Soul - Back to life 1989年 ttp://www.youtube.com/watch?v=CiDGadtemWY
RUN D.M.C - Walk This Way 1986年 ttp://www.youtube.com/watch?v=CUEk9c_9xz4
Aretha Franlin & George Michael - I Knew You Were Waiting 1987年 ttp://www.youtube.com/watch?v=Ue_wrg9GUME
Bobby Brown - Every Little Step 1988年 ttp://www.youtube.com/watch?v=RzOgQMdE2M8
Soul II Soul - Back to life 1989年 ttp://www.youtube.com/watch?v=CiDGadtemWY
87ベストヒット名無しさん
2006/06/16(金) 23:26:12ID:hp72899a >>86
ソウル系のDJですか〜
ソウル系のDJですか〜
88ベストヒット名無しさん
2006/06/16(金) 23:37:07ID:Ud0MAXD/ マーク・アーモンドの.............. . . . 曲名わからん。
89ベストヒット名無しさん
2006/06/16(金) 23:53:17ID:pUykRMKT Five Star - Hide And Seek
ttp://www.youtube.com/watch?v=jgg6xarqZOs
ttp://www.youtube.com/watch?v=jgg6xarqZOs
90ベストヒット名無しさん
2006/06/21(水) 01:01:34ID:laLUwUEA これぞ、B級っていうのがある。「ファー・フロム・オーバー」byフランク・スタローン。
トラヴォルタが出てた「ステイン・アライヴ」の主題歌だが、「フラッシュダンス」や「フットルース」にはなりきれんかったな。
シルヴェスター・スタローンの弟、ってのもウサンくさいけど。でもこのイントロ誰でもきいたことがあるよね?
トラヴォルタが出てた「ステイン・アライヴ」の主題歌だが、「フラッシュダンス」や「フットルース」にはなりきれんかったな。
シルヴェスター・スタローンの弟、ってのもウサンくさいけど。でもこのイントロ誰でもきいたことがあるよね?
91ベストヒット名無しさん
2006/07/02(日) 03:37:45ID:i0DRZDhi give me up! オーオ-オッ♪って曲…。
2006/07/02(日) 03:41:32ID:y5onVWSC
>>91
Michael Fortunati の?
Michael Fortunati の?
93ベストヒット名無しさん
2006/07/02(日) 03:42:20ID:Bwl/Gf4n レイパーカーJr ゴーストバスターズ
94ベストヒット名無しさん
2006/07/02(日) 03:47:21ID:Bwl/Gf4n クール&ザ・ギャング セレブレーション
95ベストヒット名無しさん
2006/07/02(日) 04:02:17ID:Bwl/Gf4n パティー・オースティン ドゥユウラブミー?
なんちゃってw
なんちゃってw
96ベストヒット名無しさん
2006/07/02(日) 07:53:31ID:WvkmaU4+ キッズインアメリカ/キム・ワイルド
97ベストヒット名無しさん
2006/07/02(日) 10:10:22ID:u4+DZPJO Please Don't Go;K.C.&The Sunshine Band
First No.1 hit On The Billboard at 80's
First No.1 hit On The Billboard at 80's
98ベストヒット名無しさん
2006/07/02(日) 13:21:14ID:5k2hm1Jm 【FM】DIATONEポップスベストテン【土曜2時】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1070031186/l50
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1070031186/l50
99ベストヒット名無しさん
2006/07/02(日) 17:53:05ID:N4gvXH75 ジョージアサテライツ, 新作楽しみ?
100ベストヒット名無しさん
2006/07/02(日) 18:26:05ID:kzBHjlNs 100万!!
101ベストヒット名無しさん
2006/07/03(月) 00:52:22ID:V4GUfoVF 無料の着歌・動画・画像集めてます。ちなみにここの無料着歌サイトにイケテル着歌ありました
http://399.jp/~most/
http://399.jp/~most/
102ベストヒット名無しさん
2006/07/09(日) 13:12:29ID:nAzEFlil >>90
レコード持ってるよ〜
レコード持ってるよ〜
103ベストヒット名無しさん
2006/07/14(金) 21:17:46ID:1saJcehH104ベストヒット名無しさん
2006/07/16(日) 20:31:01ID:jYsYaHjI ちょww
おまえらwww
ビリージョエル来るうううwwww
おまえらwww
ビリージョエル来るうううwwww
105ベストヒット名無しさん
2006/07/17(月) 01:17:40ID:5SLVdkBV SEX MACHINEGUNS
106ベストヒット名無しさん
2006/07/17(月) 02:00:02ID:TnCNrVtg BON JOVI
RICK ASTLEY
Belinda Carlisle
RICK ASTLEY
Belinda Carlisle
107ベストヒット名無しさん
2006/07/17(月) 06:04:23ID:L2e3LJcL ヒューイ・ルイスとジェネシスのハゲ(名前が出て来ない)が売れまくった時代。
108ベストヒット名無しさん
2006/07/18(火) 21:04:41ID:dNQXkMSS B・アダムスは?
109ベストヒット名無しさん
2006/07/19(水) 06:54:24ID:7R92iPqZ ↑
大正解です!!
やっぱり今回も瞬殺でしたね。
もしかして地元の方ですか?
大正解です!!
やっぱり今回も瞬殺でしたね。
もしかして地元の方ですか?
110ベストヒット名無しさん
2006/07/20(木) 03:42:06ID:/Reo9Tlb We are The World
Do They Know It's Christmas?
など、チャリティー・ソング。
St.Elmo's Fire
Flash Dance
Foot loose
Top Gun
など、サウンド・トラック盤からのシングル・カット曲。
あとは、第2次British Invensionブームだよ。
Do They Know It's Christmas?
など、チャリティー・ソング。
St.Elmo's Fire
Flash Dance
Foot loose
Top Gun
など、サウンド・トラック盤からのシングル・カット曲。
あとは、第2次British Invensionブームだよ。
111ベストヒット名無しさん
2006/07/20(木) 03:51:40ID:/Reo9Tlb112ベストヒット名無しさん
2006/07/20(木) 10:16:11ID:DLM0qLmJ ヴァンへイレンのジャンプ!!
113ベストヒット名無しさん
2006/07/21(金) 02:02:23ID:OjHOiFkt HMで80年代ヒットといえば、
ラット、ナイトレンジャー、アイアンメイデン、W.A.S.P、トゥイステッド・シスター、デフ・レパード、ドッケン
モトリー・クルー、ヴァン・ヘイレン、サミー・ヘイガー、デイブ・リー・ロス、マイケル・シェンカー・グループ
ボン・ジョビ、ヨーロッパ、クワイエット・ライオット、ジューダス・プリースト、オジー・オズボーン、ホワイト・スネーク
レインボー、メタリカ、スレイヤー、ポイズン、キッス、ハロウィン、スコーピオンズ、アンスラックス、アルカトラス
まだまだ思い出せばいくらでも出てきそうだ。
ラット、ナイトレンジャー、アイアンメイデン、W.A.S.P、トゥイステッド・シスター、デフ・レパード、ドッケン
モトリー・クルー、ヴァン・ヘイレン、サミー・ヘイガー、デイブ・リー・ロス、マイケル・シェンカー・グループ
ボン・ジョビ、ヨーロッパ、クワイエット・ライオット、ジューダス・プリースト、オジー・オズボーン、ホワイト・スネーク
レインボー、メタリカ、スレイヤー、ポイズン、キッス、ハロウィン、スコーピオンズ、アンスラックス、アルカトラス
まだまだ思い出せばいくらでも出てきそうだ。
114ベストヒット名無しさん
2006/07/21(金) 05:51:36ID:BSEjRuhW 元祖ゴスロリ、ストロベリー・スイッチブレード
115ベストヒット名無しさん
2006/07/21(金) 17:06:12ID:AS389yoL ジョンオバニオン
116ベストヒット名無しさん
2006/07/21(金) 22:54:44ID:DIN/RHvB コットコドッコン、コットコドコドン
ジャージャジャッジャジャー
って曲聴いてみ。
ジャージャジャッジャジャー
って曲聴いてみ。
117ベストヒット名無しさん
2006/07/22(土) 17:16:56ID:XjfQinWX toto
118ベストヒット名無しさん
2006/07/23(日) 08:31:44ID:o0QPBEW0 toto
119ベストヒット名無しさん
2006/07/25(火) 21:29:51ID:XCr4bDKt120ベストヒット名無しさん
2006/07/26(水) 05:23:18ID:3gatjK6Y Club Nouveau
Lean on me
Lean on me
121ベストヒット名無しさん
2006/07/27(木) 02:39:27ID:wls7evds122ベストヒット名無しさん
2006/07/27(木) 22:31:35ID:2TWEmqZi これぞ80'sって感じの人たち教えて下さい!
123ベストヒット名無しさん
2006/07/28(金) 00:54:37ID:GInL9aNX124ベストヒット名無しさん
2006/07/28(金) 06:18:09ID:GW3903Zb シカゴ・イーグルスなどの無料着歌を探しています。最近見つけましたが、
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=liveline
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=liveline
125ベストヒット名無しさん
2006/07/28(金) 07:58:16ID:cSACYt3Z NIGHT BIRDs シャカタク
126ベストヒット名無しさん
2006/07/28(金) 09:57:35ID:FQVlV1jC >>107フィルコリンズ?
127ベストヒット名無しさん
2006/07/28(金) 17:30:37ID:ZDwNT9b2 Are we ourselves?
The Fixx
The Fixx
128ベストヒット名無しさん
2006/07/28(金) 22:19:12ID:RkXLOBNW マドンナの open your arms の12インチが一番好きです
129ベストヒット名無しさん
2006/07/29(土) 09:26:03ID:BQT+WfGg セントエルモスファイヤー。ジョン・パー
130ベストヒット名無しさん
2006/08/07(月) 00:45:14ID:n5xfHD6p外出だったら許して(^^ゞ
Sly Foxの「Let`s Go All The Way」
Wham!の「A Ray Of Sunshine」
Tina Tuner & Bryan Adamsの「It`s Only Love」
131ベストヒット名無しさん
2006/08/07(月) 01:25:38ID:AzasR3Jg >>129
記憶喪失はもどったのだろうか?
記憶喪失はもどったのだろうか?
132ベストヒット名無しさん
2006/08/07(月) 06:24:05ID:5wg9mwFS Big Country の In A Big Country
心に残る名曲です。
心に残る名曲です。
133ベストヒット名無しさん
2006/08/17(木) 16:28:06ID:PSey6Tj6 RIOT
Thundersteel最高
AC/DC
Thunderstruck最高
Thundersteel最高
AC/DC
Thunderstruck最高
134ベストヒット名無しさん
2006/09/09(土) 18:02:34ID:U3+gbpEU135ベストヒット名無しさん
2006/09/10(日) 19:51:29ID:MbeWRpbF (´ω`)
136junichi Fujiwara
2006/09/11(月) 00:33:16ID:I9S8uKNy WHEN I'M WITH YOU/SHERIFF
137ベストヒット名無しさん
2006/09/11(月) 02:27:04ID:TZ4Tek6J 女性曲ベスト5
BLONDIE/CALL ME(80)
IRENE CARA/FAME(80)
DONNA SUMMER/SHE WORKS HARD FOR THE MONEY(83)
CINDY LAUPER/GIRLS JUST WANNA HAVE FUN(84)
STACEY Q/TWO OF HEARTS(86)
BLONDIE/CALL ME(80)
IRENE CARA/FAME(80)
DONNA SUMMER/SHE WORKS HARD FOR THE MONEY(83)
CINDY LAUPER/GIRLS JUST WANNA HAVE FUN(84)
STACEY Q/TWO OF HEARTS(86)
138ベストヒット名無しさん
2006/09/11(月) 02:38:06ID:KHuOjJ3n People Get Ready / Jeff Beck & Rod Stewart
Purple Rain / Prince
With or Without you / U2
Purple Rain / Prince
With or Without you / U2
139ベストヒット名無しさん
2006/09/11(月) 02:48:29ID:UEteXJx/ 自分が好きな曲かいてるだけじゃねえかオマエラw
140ベストヒット名無しさん
2006/09/12(火) 02:16:27ID:KbKr5tdX 80年代BEST5!
ビリージョンソン あの娘にファック
カルチャーガールズ 君のマンコに恋してる
マイケルジョナサン 今夜はピストン運動
メンアットホーム Hは夜中に
ジェニファーコッカー 愛撫と精液を中出し
ビリージョンソン あの娘にファック
カルチャーガールズ 君のマンコに恋してる
マイケルジョナサン 今夜はピストン運動
メンアットホーム Hは夜中に
ジェニファーコッカー 愛撫と精液を中出し
141ベストヒット名無しさん
2006/09/12(火) 03:17:49ID:0h85gK8C 印象に残っているビデオクリップ
スレッジ・ハンマー>ピーター・ガブリエル
マネー・フォー・ナッシング>ダイアー・ストレイツ
エブリィ・ハブ・ファン・トゥナイト>ワン・チャン
ブレイク・フリー>クィーン
TV・サントラ系
オーバーナイト・サクセス>テレー・デザリオ
ホールディンング・アウト・オブ・ヒーロー>ボニー・タイラー
今夜は青春>ファイヤー・インク
マイアミ・バイスのテーマ>ヤン・ハマー
エノラ・ゲイの悲劇>OMD
文句なくいい曲は
アフリカ>TOTO
スレッジ・ハンマー>ピーター・ガブリエル
マネー・フォー・ナッシング>ダイアー・ストレイツ
エブリィ・ハブ・ファン・トゥナイト>ワン・チャン
ブレイク・フリー>クィーン
TV・サントラ系
オーバーナイト・サクセス>テレー・デザリオ
ホールディンング・アウト・オブ・ヒーロー>ボニー・タイラー
今夜は青春>ファイヤー・インク
マイアミ・バイスのテーマ>ヤン・ハマー
エノラ・ゲイの悲劇>OMD
文句なくいい曲は
アフリカ>TOTO
142ベストヒット名無しさん
2006/09/13(水) 22:35:48ID:66kwo6NO143ベストヒット名無しさん
2006/10/07(土) 03:38:49ID:Q0ZjdRvJ この手のスレって本当に多いなー。
アイムウォーキングオンサンシャイン。
女性ボーカルのバンド。名前忘れた。
リズムがサッポロ一番カップスター系のやつ。(ホール&オーツのマンイーターとかああいう感じ)
アイムウォーキングオンサンシャイン。
女性ボーカルのバンド。名前忘れた。
リズムがサッポロ一番カップスター系のやつ。(ホール&オーツのマンイーターとかああいう感じ)
144ベストヒット名無しさん
2006/10/07(土) 07:38:35ID:5tyA1BSk >>143 カトリーナ&ザ.ウェイブス
145ベストヒット名無しさん
2006/10/08(日) 01:55:40ID:TwoJzufl >>144
すごい。即答だったら感心する。
じゃあ、
Loverboy / Lovin' Every Minute Of It
は、サビが「ラビネビニビノビ」って聞こえるのと、「おーおお、おーおおーお」って合いの手みたいなのが入る、
珍曲として自分の中ではずっと心に残っている曲です。
ラバーボーイはもっとヒットした曲はあるらしいんだけど、自分はこの曲が一番印象が強い。
今度Loverboyのベスト盤でも買ってこようかなあ。
すごい。即答だったら感心する。
じゃあ、
Loverboy / Lovin' Every Minute Of It
は、サビが「ラビネビニビノビ」って聞こえるのと、「おーおお、おーおおーお」って合いの手みたいなのが入る、
珍曲として自分の中ではずっと心に残っている曲です。
ラバーボーイはもっとヒットした曲はあるらしいんだけど、自分はこの曲が一番印象が強い。
今度Loverboyのベスト盤でも買ってこようかなあ。
146ベストヒット名無しさん
2006/10/08(日) 22:31:59ID:44Xo+WBs147ベストヒット名無しさん
2006/10/09(月) 01:45:53ID:cUVELHLD 皆あれを忘れてるな、
ティヤーズ フォー フィヤーズの
シャウトとルールザワールド
ティヤーズ フォー フィヤーズの
シャウトとルールザワールド
148ベストヒット名無しさん
2006/10/09(月) 02:07:33ID:CuMOw4yI 皆あれを忘れてるな、
カジャグーグーの
君は TOO SHY とビッグ・アップル
カジャグーグーの
君は TOO SHY とビッグ・アップル
149ベストヒット名無しさん
2006/10/09(月) 20:15:12ID:navrprMl レディフォーザワールドの「オーシーラ」。
黒人アイドルバンドでプリンスみたいなサウンドだった。
黒人アイドルバンドでプリンスみたいなサウンドだった。
150ベストヒット名無しさん
2006/10/11(水) 10:15:38ID:CZ/51VHK アルヤンコビック/イートイット。ファット。アルバム、「スリだー」はワタクシの家宝
151ベストヒット名無しさん
2006/10/11(水) 11:41:46ID:UTQXIrLf ノリノリといえばJガイルズバンドの堕ちた天使でしょうね。
152ベストヒット名無しさん
2006/10/11(水) 14:59:05ID:WDvhKueO カルチャークラブとデュランデュランでおk
153ベストヒット名無しさん
2006/10/11(水) 23:17:24ID:ZjMyW7Ft おいらはハリキリボーイbyローマンホリデイ 日本限定
小林麻美がでているサントリーのなんかのワインのCMに使われていた。
小林麻美がでているサントリーのなんかのワインのCMに使われていた。
154ベストヒット名無しさん
2006/10/12(木) 09:00:10ID:3oP+Viql155ベストヒット名無しさん
2006/10/13(金) 01:07:19ID:jiJCJeZg テリー・デザリオ(だったかな?)の“オーバー・ナイト・サクセス”
けどサビの部分「ヘイ・オーバー・ナイト・サクセス♪」を何度か聴いて
うちに「ヘイ・オーバー・ナイト・・糞くせぇ〜♪」と聞こえてくるのは
俺だけか・・・
けどサビの部分「ヘイ・オーバー・ナイト・サクセス♪」を何度か聴いて
うちに「ヘイ・オーバー・ナイト・・糞くせぇ〜♪」と聞こえてくるのは
俺だけか・・・
156ベストヒット名無しさん
2006/10/15(日) 01:55:15ID:GhpBfIr9 マドンナはライク・ア・ヴァージンよりも前に出してた曲のほうがよかったな
ラッキー・スターとかボーダーラインとかホリデーとか
ラッキー・スターとかボーダーラインとかホリデーとか
157ベストヒット名無しさん
2006/10/15(日) 02:53:07ID:8Uywh0k5 '82〜'86まで寮にいたけど、たぶん
ハワードジョーンズのニューソングが
寮チャート総合1位だったと思う。
ハワードジョーンズのニューソングが
寮チャート総合1位だったと思う。
158ベストヒット名無しさん
2006/10/15(日) 08:14:31ID:siS6uyt1 ライクアヴァージン シングルもいいけどアルバムも凄くいいよ!
159ベストヒット名無しさん
2006/10/15(日) 13:01:50ID:65d0fOoB マイ・シャローナ
160ベストヒット名無しさん
2006/10/15(日) 14:05:55ID:Nf6C+nl5 にゅーおーだー
あとイラネ
あとイラネ
161ベストヒット名無しさん
2006/10/15(日) 14:22:34ID:zpNHTHMu 20歳だけど80年代の曲の方が今のやつより好きだなー
162ベストヒット名無しさん
2006/10/15(日) 14:30:31ID:stJ6EmDY 161お気に入りのアーティストを言ってみるのだ。
163ベストヒット名無しさん
2006/10/16(月) 21:11:52ID:mB/6qwMT164187
2006/10/17(火) 11:54:48ID:NqZv5tui CASEY'S TOP 40 - TOP 40 MILLION SELLERS of 1980's
1WE ARE THE WORLDUSA FOR AFRICA
2PHYSICALOLIVIA NEWTON-JOHN
3EYE OF THE TIGERSURVIVOR
4ENDLESS LOVELIONEL RICHIE & DIANA ROSS
5ANOTHER ONE BITES THE DUSTQUEEN
6WHEN DOVES CRYPRINCE & THE REVOLUTION
7ISLANDS IN THE STREAMKENNY ROGERS & DOLLY PARTON
8BEAT ITMICHAEL JACKSON
9ROCK WITH YOUMICHAEL JACKSON
10WILD THINGTONE LOC
11TOTAL ECLIPSE OF THE HEARTBONNIE TYLER
12LET'S GO CRAZYPRINCE & THE REVOLUTION
13EVERY BREATH YOU TAKEPOLICE
14PUMP UP THE JAMTECHNOTRONIC
15LIKE A VIRGINMADONNA
16BILLIE JEANMICHAEL JACKSON
17GHOSTBUSTERSRAY PARKER JR.
18I WANNA DANCE WITH SOMEBODY (WHO LOVES ME)WHITNEY HOUSTON
19AGAINST ALL ODDSPHIL COLLINS
20BATDANCEPRINCE
21THRILLERMICHAEL JACKSON
22GIRL YOU KNOW IT'S TRUEMILLI VANILLI
23SAY, SAY, SAYPAUL MCCARTNEY & MICHAEL JACKSON
24KOKOMOBEACH BOYS
25GIRLS JUST WANT TO HAVE FUNCYNDI LAUPER
26EBONY AND IVORYPAUL MCCARTNEY & STEVIE WONDER
27KEEP ON LOVIN' YOUREO SPEEDWAGON
28LIKE A PRAYERMADONNA
29THAT'S WHAT FRIENDS ARE FORDIONNE & FRIENDS
30FOOTLOOSEKENNY LOGGINS
31STRAIGHT UPPAULA ABDUL
32UP WHERE WE BELONGJOE COCKER & JENNIFER WARNES
33BACK TO LIFESOUL II SOUL
34RIGHT HERE WAITINGRICHARD MARX
35MISS YOU MUCHJANET JACKSON
36CRAZY FOR YOUMADONNA
37HANGIN' TOUGHNEW KIDS ON THE BLOCK
38ON OUR OWNBOBBY BROWN
39BLAME IT ON THE RAINMILLI VANILLI
40CELEBRATIONKOOL & THE GANG
1WE ARE THE WORLDUSA FOR AFRICA
2PHYSICALOLIVIA NEWTON-JOHN
3EYE OF THE TIGERSURVIVOR
4ENDLESS LOVELIONEL RICHIE & DIANA ROSS
5ANOTHER ONE BITES THE DUSTQUEEN
6WHEN DOVES CRYPRINCE & THE REVOLUTION
7ISLANDS IN THE STREAMKENNY ROGERS & DOLLY PARTON
8BEAT ITMICHAEL JACKSON
9ROCK WITH YOUMICHAEL JACKSON
10WILD THINGTONE LOC
11TOTAL ECLIPSE OF THE HEARTBONNIE TYLER
12LET'S GO CRAZYPRINCE & THE REVOLUTION
13EVERY BREATH YOU TAKEPOLICE
14PUMP UP THE JAMTECHNOTRONIC
15LIKE A VIRGINMADONNA
16BILLIE JEANMICHAEL JACKSON
17GHOSTBUSTERSRAY PARKER JR.
18I WANNA DANCE WITH SOMEBODY (WHO LOVES ME)WHITNEY HOUSTON
19AGAINST ALL ODDSPHIL COLLINS
20BATDANCEPRINCE
21THRILLERMICHAEL JACKSON
22GIRL YOU KNOW IT'S TRUEMILLI VANILLI
23SAY, SAY, SAYPAUL MCCARTNEY & MICHAEL JACKSON
24KOKOMOBEACH BOYS
25GIRLS JUST WANT TO HAVE FUNCYNDI LAUPER
26EBONY AND IVORYPAUL MCCARTNEY & STEVIE WONDER
27KEEP ON LOVIN' YOUREO SPEEDWAGON
28LIKE A PRAYERMADONNA
29THAT'S WHAT FRIENDS ARE FORDIONNE & FRIENDS
30FOOTLOOSEKENNY LOGGINS
31STRAIGHT UPPAULA ABDUL
32UP WHERE WE BELONGJOE COCKER & JENNIFER WARNES
33BACK TO LIFESOUL II SOUL
34RIGHT HERE WAITINGRICHARD MARX
35MISS YOU MUCHJANET JACKSON
36CRAZY FOR YOUMADONNA
37HANGIN' TOUGHNEW KIDS ON THE BLOCK
38ON OUR OWNBOBBY BROWN
39BLAME IT ON THE RAINMILLI VANILLI
40CELEBRATIONKOOL & THE GANG
165164
2006/10/17(火) 13:10:00ID:NqZv5tui http://www.mnet.ne.jp/~hbr/ から引用したんだが9週間No.1だったBette Daves Eyes/Kim Carnesや、'80年間No,1 No,2のCall Me/Blondie やAnother Brick In The Wall/Pink Floydが無いのはおかしい。
そこで'94に発表されたBillboardHot100 1958-1994から80'sナンバーを抽出するとこうなる。
(1)Physical/Olivia Newton-John
(2)Endless Love/Diana Ross&Lionel Ritchie
(3)Bette Daves Eyes/Kim Carnes
(4)Every Breath You Take/The Police
(5)Eye Of The Tiger/Survivor
(6)Say Say Say/Paul McCartney&Michael Jackson
(7)I Love Rock'n Roll/Joan Jett&Blackhearts
(8)Ebony&Ivory/Paul McCartney&Stevie Wonder
(9)Flash Dance...What A Feeling/Irene Cara
(10)Call Me/Blondie
(11)Billy Jean/Michael Jackson
(12)Lady/Kenny Rogers
(13)Centerfold/J Geils Band
(14)Another One Bites The Dust/Queen
(15)(Just Like)Starting Over/John Lennon
(16)When Daves Cry/Prince
(17)Upside Down/Diana Ross
(18)All Night Long/Lionel Ritchie
(19)Like A Virgin/Madonna
(20)Jump/Van Halen
(21)Crazy Little Thing Called Love/Queen
(22)Total Eclipse Of The Heart/Bonnie Tyler
(23)Abracadabra/Steve Miller Band
(24)Another Brick In The Wall(Part2)/Pink Floyd
(25)ManEater/Daryl Hall&John Oates
We Are The Worldは400万枚売り上げたがあっという間にNo.1になり4WksNo.1だったが落ちていくのも割と早かった。
チャートアクション厨こっちの方がずっと納得がいく。
(19)
そこで'94に発表されたBillboardHot100 1958-1994から80'sナンバーを抽出するとこうなる。
(1)Physical/Olivia Newton-John
(2)Endless Love/Diana Ross&Lionel Ritchie
(3)Bette Daves Eyes/Kim Carnes
(4)Every Breath You Take/The Police
(5)Eye Of The Tiger/Survivor
(6)Say Say Say/Paul McCartney&Michael Jackson
(7)I Love Rock'n Roll/Joan Jett&Blackhearts
(8)Ebony&Ivory/Paul McCartney&Stevie Wonder
(9)Flash Dance...What A Feeling/Irene Cara
(10)Call Me/Blondie
(11)Billy Jean/Michael Jackson
(12)Lady/Kenny Rogers
(13)Centerfold/J Geils Band
(14)Another One Bites The Dust/Queen
(15)(Just Like)Starting Over/John Lennon
(16)When Daves Cry/Prince
(17)Upside Down/Diana Ross
(18)All Night Long/Lionel Ritchie
(19)Like A Virgin/Madonna
(20)Jump/Van Halen
(21)Crazy Little Thing Called Love/Queen
(22)Total Eclipse Of The Heart/Bonnie Tyler
(23)Abracadabra/Steve Miller Band
(24)Another Brick In The Wall(Part2)/Pink Floyd
(25)ManEater/Daryl Hall&John Oates
We Are The Worldは400万枚売り上げたがあっという間にNo.1になり4WksNo.1だったが落ちていくのも割と早かった。
チャートアクション厨こっちの方がずっと納得がいく。
(19)
166ベストヒット名無しさん
2006/10/17(火) 23:02:40ID:QQtJuwze THE ICICLE WORKSなんて誰も知らないだろうな
WHISPER TO A SCREAMとか
LOVE IS A WONDERFUL COLOURSなんかは名曲なのに…
大阪近鉄劇場での公演は、入場待ってると
ライブ前にメンバーがサインしに来てくれた、いい思い出です
WHISPER TO A SCREAMとか
LOVE IS A WONDERFUL COLOURSなんかは名曲なのに…
大阪近鉄劇場での公演は、入場待ってると
ライブ前にメンバーがサインしに来てくれた、いい思い出です
167ベストヒット名無しさん
2006/10/18(水) 19:56:48ID:Ny5ZJQdX168ベストヒット名無しさん
2006/10/18(水) 22:49:46ID:FYbSEm5Y169ベストヒット名無しさん
2006/10/19(木) 00:50:56ID:fN+PY3TN 1の趣旨に沿うなら
全米一位になったメタルバンド、クワイエット・ライオットの
「カモン・フィール・ザ・ノイズ」しかない
全米一位になったメタルバンド、クワイエット・ライオットの
「カモン・フィール・ザ・ノイズ」しかない
170ベストヒット名無しさん
2006/10/19(木) 04:08:25ID:vmU1XM90171ベストヒット名無しさん
2006/10/19(木) 04:28:28ID:5CpjpFlM172ベストヒット名無しさん
2006/10/19(木) 21:35:58ID:uI6g0fl4 クライミーフィッシャー、フィアガルシャーキー、ゼン・ジェリコ、などの
一発屋もお勧めです。
あと、アート・オブ・ノイズの「ピーターガン」、既出ですが、スクリッティ・ポリッティ等
も好きでした。個人的にはハノイロックスが大好きでした。あのバンドは出てくる
のが10年早すぎたね。ガンズをはじめてみたときには「ハノイ?」って思ったもんね。
80年代の洋楽全盛期に中高生だった自分にはあの頃から音楽の流れ自体が
自分の中でとまってしまっている感じです。
一発屋もお勧めです。
あと、アート・オブ・ノイズの「ピーターガン」、既出ですが、スクリッティ・ポリッティ等
も好きでした。個人的にはハノイロックスが大好きでした。あのバンドは出てくる
のが10年早すぎたね。ガンズをはじめてみたときには「ハノイ?」って思ったもんね。
80年代の洋楽全盛期に中高生だった自分にはあの頃から音楽の流れ自体が
自分の中でとまってしまっている感じです。
173ベストヒット名無しさん
2006/10/19(木) 22:49:38ID:ESS1l0vZ この所、「Smalltown Boy」が見直されていると伝え聞くbronski beat
HMVでベスト盤が1000円くらいで売ってたので買ってみました。
「I Feel Love」はやっぱり良いですね。ノリはいいけど何故か癒されます。
HMVでベスト盤が1000円くらいで売ってたので買ってみました。
「I Feel Love」はやっぱり良いですね。ノリはいいけど何故か癒されます。
174ベストヒット名無しさん
2006/10/20(金) 20:25:05ID:bOZMADS5 ジャーニーは、産業ロックだよ。
175ベストヒット名無しさん
2006/10/21(土) 07:13:50ID:oyEOJ7ar 厨房時代のお気に入り
Pat Benatar - Fire & Ice
ttp://www.youtube.com/watch?v=gT9cjHKpPr0
Juice Newton - Queen of Hearts
ttp://www.youtube.com/watch?v=KutNWAUPIUk
Ray Parker Jr - A Woman Needs Love
ttp://www.youtube.com/watch?v=imAZnm_jCNs
Stevie Wonder - Do I Do
ttp://www.youtube.com/watch?v=EhLgFpmXEqI
BERTIE HIGGINS-KEY LARGO
ttp://www.youtube.com/watch?v=LZNQIA8VC9g
Diana Ross - Why Do Fools Fall In Love
ttp://www.youtube.com/watch?v=frMpj12PzFs
Pat Benatar - Fire & Ice
ttp://www.youtube.com/watch?v=gT9cjHKpPr0
Juice Newton - Queen of Hearts
ttp://www.youtube.com/watch?v=KutNWAUPIUk
Ray Parker Jr - A Woman Needs Love
ttp://www.youtube.com/watch?v=imAZnm_jCNs
Stevie Wonder - Do I Do
ttp://www.youtube.com/watch?v=EhLgFpmXEqI
BERTIE HIGGINS-KEY LARGO
ttp://www.youtube.com/watch?v=LZNQIA8VC9g
Diana Ross - Why Do Fools Fall In Love
ttp://www.youtube.com/watch?v=frMpj12PzFs
176ベストヒット名無しさん
2006/10/21(土) 11:39:21ID:iwIuMwBd ミッシンユー ミッシンユー ミッシンユー ミッシンユー
177ベストヒット名無しさん
2006/10/21(土) 15:02:02ID:5Bbv8/n5 ジョン・ウェイト ナツカシ
178ベストヒット名無しさん
2006/10/21(土) 22:49:27ID:6D6bN4eD ジョン・ウェイトはエブリー・ステップ・オブ・ザ・ウェイがいいね。
でもCDで手に入らないんだよな。
ジョン・ウェイト自体あまりCDが出回ってないんだからしょうがないんだけど。
中古や輸入なんかを地道にさがそう。
でもCDで手に入らないんだよな。
ジョン・ウェイト自体あまりCDが出回ってないんだからしょうがないんだけど。
中古や輸入なんかを地道にさがそう。
179ベストヒット名無しさん
2006/10/22(日) 02:06:36ID:sxpS685W ♪どん うぉり べいべぇ
180junichi Fujiwara
2006/10/22(日) 03:15:49ID:c6ym+he8 >173
数年前にスモールタウン・ボーイのニュー・バージョン2枚組レコが出たので、感激して購入したんですが、かなりハードなトランスになっていましたwでもジミー・ソマーヴィルの歌声は健在でしたw
数年前にスモールタウン・ボーイのニュー・バージョン2枚組レコが出たので、感激して購入したんですが、かなりハードなトランスになっていましたwでもジミー・ソマーヴィルの歌声は健在でしたw
181ベストヒット名無しさん
2006/10/23(月) 00:55:47ID:LG48Sk8B ビリー アイドル/REVEL YEEL.
182ベストヒット名無しさん
2006/10/23(月) 01:26:01ID:V7JVXfaa 自分18歳なのに80年代洋楽ばっか聴いてます。
好きなバンドはTOTO、今年父親とライヴにも行った
同年代の奴にロザーナとかアフリカ聴かしたら「なにこれwww」だってさ。死にたくなったね、あれは。
俺の一番好きなジョージーポージーまでもが批判された…。
あいつらの耳は腐ってるとしか思えない。湘南乃風とかアクアタイムズ聴いて感動してやがんの。
あーあ俺も80年代に青春したかったよ
好きなバンドはTOTO、今年父親とライヴにも行った
同年代の奴にロザーナとかアフリカ聴かしたら「なにこれwww」だってさ。死にたくなったね、あれは。
俺の一番好きなジョージーポージーまでもが批判された…。
あいつらの耳は腐ってるとしか思えない。湘南乃風とかアクアタイムズ聴いて感動してやがんの。
あーあ俺も80年代に青春したかったよ
183ベストヒット名無しさん
2006/10/23(月) 01:44:23ID:gQXHu07u TOTOかあ。あまりヒットしなかったけどパメラって曲俺好きなんだけど知ってる?
184ベストヒット名無しさん
2006/10/23(月) 01:51:28ID:V7JVXfaa185ベストヒット名無しさん
2006/10/23(月) 06:33:24ID:W1cX0hy+ 産業ロックのTOTO。ヘビーなAC/DC、MSGの対極ジャマイカwww
186ベストヒット名無しさん
2006/10/23(月) 08:29:00ID:V7JVXfaa まぁいろんなジャンル聴くので…。激しいのも好きだし落ち着いた感じのも好き
187ベストヒット名無しさん
2006/10/23(月) 13:29:51ID:hMekOZmm 漏れも18だが周りに洋楽好きいなくて辛い。
邦楽全く知識なくて話ついていけねww
でも今の世代て頭に残るけど心に残らない曲好きだよな。要はノリか…
邦楽全く知識なくて話ついていけねww
でも今の世代て頭に残るけど心に残らない曲好きだよな。要はノリか…
188ベストヒット名無しさん
2006/10/23(月) 16:09:49ID:V7JVXfaa189ベストヒット名無しさん
2006/10/23(月) 16:40:41ID:mQWFOa6o >>187
自分は35だけど、中学・高校の時に
似たようなことあったよ。
でも、今ほどじゃないからなぁ。
洋楽も80年代は産業ロックと言われつつも
今になればいいもんなぁ。
自分はWHAM!から聴き出して、今じゃプログレまで聴いてるからね。
V7JVXfaaやhMekOZmmの気持ちはよくわかるよ。
J-POPは周りに話を合わせる程度に知ってるけど
楽曲的には水準低いし、出ている連中も学芸会程度だしな。
おまけにどこかのパクリが平気で出回ってるしね。
邦楽も80年代前半まではよかったけど。
自分は35だけど、中学・高校の時に
似たようなことあったよ。
でも、今ほどじゃないからなぁ。
洋楽も80年代は産業ロックと言われつつも
今になればいいもんなぁ。
自分はWHAM!から聴き出して、今じゃプログレまで聴いてるからね。
V7JVXfaaやhMekOZmmの気持ちはよくわかるよ。
J-POPは周りに話を合わせる程度に知ってるけど
楽曲的には水準低いし、出ている連中も学芸会程度だしな。
おまけにどこかのパクリが平気で出回ってるしね。
邦楽も80年代前半まではよかったけど。
190ベストヒット名無しさん
2006/10/23(月) 18:53:39ID:eVsXESZf >>187
俺は19才で70〜80年代が好き。
この間R35とかいう70,80年代の曲ばっかが入ってるアルバムを買った。
バイトの有線でもいつも80年代洋楽ヒットに変えてる。
70だとマイナーすぎて誰も付いていけないからな。
俺は19才で70〜80年代が好き。
この間R35とかいう70,80年代の曲ばっかが入ってるアルバムを買った。
バイトの有線でもいつも80年代洋楽ヒットに変えてる。
70だとマイナーすぎて誰も付いていけないからな。
191ベストヒット名無しさん
2006/10/23(月) 18:58:52ID:o7G0OXvK 22歳だが80年代の洋楽ばっかり聴いてる
192ベストヒット名無しさん
2006/10/23(月) 20:01:18ID:V7JVXfaa193ベストヒット名無しさん
2006/10/24(火) 00:38:32ID:E5cscbBg194ベストヒット名無しさん
2006/10/24(火) 17:03:14ID:Fur3uk5M195ベストヒット名無しさん
2006/10/24(火) 17:26:32ID:msI9o2SD 最近の10代にもわかる香具師にはわかるんだな
196ベストヒット名無しさん
2006/10/24(火) 21:36:37ID:yY5QuUiv ロマンティックスのTalking in Your Sleep って曲があったな。
雑誌だったか、ライナーだったか忘れたが、ストーンズ2世みたいなふれ込みだったな。
しかし、きれいに消えたな。
雑誌だったか、ライナーだったか忘れたが、ストーンズ2世みたいなふれ込みだったな。
しかし、きれいに消えたな。
197190
2006/10/24(火) 22:02:47ID:hSQD3aU7198ベストヒット名無しさん
2006/10/24(火) 23:25:20ID:hLRNKFOH 私も19歳で80's好き。
でも音源はほとんどカセットテープ…
R35にいくつか欲しいのがあったけどI have NO MONEY!!
でも音源はほとんどカセットテープ…
R35にいくつか欲しいのがあったけどI have NO MONEY!!
199ベストヒット名無しさん
2006/10/24(火) 23:37:53ID:WEmY3njy 当方37の女。
Take On Me を聞くと懐かしいし、あのPVはすごくカッコイイし
画期的だったな〜。
Take On Me を聞くと懐かしいし、あのPVはすごくカッコイイし
画期的だったな〜。
200ベストヒット名無しさん
2006/10/24(火) 23:41:10ID:Fur3uk5M ところでみんなカラオケとかどうしてんの?
洋楽唄ってる?漏れ邦楽さっぱりだから連れが知ってそうなメジャーな洋曲唄うに留まるチキン。
もう一人カラオケしようかと。
洋楽唄ってる?漏れ邦楽さっぱりだから連れが知ってそうなメジャーな洋曲唄うに留まるチキン。
もう一人カラオケしようかと。
201ベストヒット名無しさん
2006/10/25(水) 00:34:14ID:EBJQg6pH 産業ロックはカスだ。
202ベストヒット名無しさん
2006/10/25(水) 05:48:39ID:vGkDXOkj あ・・・あれ?
もまいら・・・
INXSの名前がないような・・・
でてたらごめん
もまいら・・・
INXSの名前がないような・・・
でてたらごめん
203ベストヒット名無しさん
2006/10/25(水) 10:09:20ID:lHdErAVX INXSではORIGINAL SINが一番好き。
RE-FLEXのTHE POLITICS OF DANCINGはどうでしょう?
RE-FLEXのTHE POLITICS OF DANCINGはどうでしょう?
204ベストヒット名無しさん
2006/10/25(水) 17:07:48ID:XmxsQAdy205ベストヒット名無しさん
2006/10/25(水) 18:30:10ID:yUfXANji 曲はしょぼいけど
206ベストヒット名無しさん
2006/10/25(水) 19:43:49ID:UCxCTaHI AORという言葉が存在したのもこの時期だよね。
エア・サプライ、ボズ・スキャッグス、ボビー・コールドウェルあたりかな
スティーリー・ダンが「ガウチョ」を発表して活動を停止したのが80年だったね。
エア・サプライ、ボズ・スキャッグス、ボビー・コールドウェルあたりかな
スティーリー・ダンが「ガウチョ」を発表して活動を停止したのが80年だったね。
207ベストヒット名無しさん
2006/10/25(水) 19:51:43ID:UCxCTaHI AORという言葉が存在したのもこの時期だよね。
エア・サプライ、ボズ・スキャッグス、ボビー・コールドウェルあたりかな
スティーリー・ダンが「ガウチョ」を発表して活動を停止したのが80年だったね。
エア・サプライ、ボズ・スキャッグス、ボビー・コールドウェルあたりかな
スティーリー・ダンが「ガウチョ」を発表して活動を停止したのが80年だったね。
208ベストヒット名無しさん
2006/10/25(水) 21:46:33ID:kbOMBg2m インエクセス、好きでしたよ。
普通に「ホワットユーニード」が好きでした。
あのPVは明滅がすごいんだよな。
真っ暗な部屋で当時見てたんだけど、部屋が暗くなったり明るくなったり、すごかったね。
普通に「ホワットユーニード」が好きでした。
あのPVは明滅がすごいんだよな。
真っ暗な部屋で当時見てたんだけど、部屋が暗くなったり明るくなったり、すごかったね。
209ベストヒット名無しさん
2006/10/25(水) 23:03:15ID:XmxsQAdy スティーリーダンのエイジャ持ってるけど18歳のガキが聴くようなもんじゃないよね
実際あまりいいとは思わんかった。大人の音楽って感じ
実際あまりいいとは思わんかった。大人の音楽って感じ
210ベストヒット名無しさん
2006/10/25(水) 23:09:08ID:0/tddPbI >>209
15の時に聴いてハマりましたが。
15の時に聴いてハマりましたが。
211ベストヒット名無しさん
2006/10/25(水) 23:59:39ID:MkgWWfNe Do They Know It's Christmas?/Band Aid
ラスト・クリスマスとWe are the Worldに地位を奪われ影が薄い・・・
ラスト・クリスマスとWe are the Worldに地位を奪われ影が薄い・・・
212ベストヒット名無しさん
2006/10/26(木) 00:26:03ID:BGOuf45M >>211
いや、それは、曲としてのインパクトがやっぱり負けてるとしか言いようがないんじゃ?
いや、それは、曲としてのインパクトがやっぱり負けてるとしか言いようがないんじゃ?
213ベストヒット名無しさん
2006/10/26(木) 01:41:34ID:C12JI5OJ インエクセスで思い出した
おれの中では THE FIXX のワンシング がNO1だった
おれの中では THE FIXX のワンシング がNO1だった
214ベストヒット名無しさん
2006/10/26(木) 03:10:28ID:OFYvDbEJ インエクサスっていま聞いても、まったく古くさくないよね
215ベストヒット名無しさん
2006/10/26(木) 03:44:14ID:9fJse8wW 自殺したんだっけ?
216junichi Fujiwara
2006/10/26(木) 21:23:19ID:beiuC4Hd 自殺したって本当ですか?!マイケル・ハッチェンスだったかな?亡くなったのは知ってましたけど。今や未亡人のカイリーですねw
217ベストヒット名無しさん
2006/10/27(金) 10:57:08ID:aVpqn1A3 いろんな人がメドレーやってたよね
ショッキング〜とか
ショッキング〜とか
218ベストヒット名無しさん
2006/10/27(金) 11:02:57ID:IU6t0Gnx メンアットワーク
ノックは夜中に
ノックは夜中に
219ベストヒット名無しさん
2006/10/27(金) 20:52:00ID:Ym1+Je+C >>216
自殺したのは本当だがカイリーが未亡人ってのはねえだろ、結婚してた訳じゃねえんだから
自殺したのは本当だがカイリーが未亡人ってのはねえだろ、結婚してた訳じゃねえんだから
220junichi Fujiwara
2006/10/28(土) 18:13:29ID:aBZvptSn じゃあ、一時期付き合っていただけなのか〜。何が原因で自殺したんだろ!?男前やし、歌上手いし、ルックス良いし、それなりに金も知名度もあったろうにw
221ベストヒット名無しさん
2006/10/28(土) 18:32:02ID:Vl6ECrkg 221
222ベストヒット名無しさん
2006/10/29(日) 05:14:47ID:gpRPx1wX223ベストヒット名無しさん
2006/10/29(日) 07:20:21ID:Kdl35vvE 今スカパー!のVMCで24時間80年代洋楽やってるよー
224ベストヒット名無しさん
2006/10/29(日) 09:15:01ID:m76rzWna ジグジグスパトニック知ってる人いるかな
第5世代のロックンロールとか言ってた。
第5世代のロックンロールとか言ってた。
225ベストヒット名無しさん
2006/10/29(日) 09:33:17ID:iLr1UPpZ >>222
つ222
つ222
226ベストヒット名無しさん
2006/10/29(日) 10:03:30ID:KM1y9CLD エブリ・ブレース・ユー・テイク ザ・ポリース
227ベストヒット名無しさん
2006/10/29(日) 10:29:30ID:YpZP8mzr ティアーズフォーフィアーズのeverybody want to rule the world
228ベストヒット名無しさん
2006/10/29(日) 11:57:18ID:jTNiZdqQ 10代で80年代の洋楽聴いてる人いるんだ?
最近はYOUTUBEとかで昔のPV観れるからいいね
この辺の曲好きだったなあ
Every Time You Go Away - Paul Young
Something about you - level 42
Your Wildest Dreams - The Moody Blues
when we was fab - george harrison
最近はYOUTUBEとかで昔のPV観れるからいいね
この辺の曲好きだったなあ
Every Time You Go Away - Paul Young
Something about you - level 42
Your Wildest Dreams - The Moody Blues
when we was fab - george harrison
229ベストヒット名無しさん
2006/10/29(日) 14:42:32ID:usv4qpCf エウ゛リー タイム ユー ゴウ アウェイは、ホール&オーツのがマニア受けするだろう。
230ベストヒット名無しさん
2006/10/29(日) 14:43:29ID:Fii6i15p >>223
サンクス。 間にあったw
サンクス。 間にあったw
231ベストヒット名無しさん
2006/10/29(日) 18:58:28ID:iLr1UPpZ ブスの瞳に恋してる♪
232ベストヒット名無しさん
2006/10/29(日) 21:07:32ID:mUXo0jDL 二心。
TWO OF HEARTS
TWO OF HEARTS
233ベストヒット名無しさん
2006/10/29(日) 21:55:06ID:qZ2pcZW6 今、漫画板のスレにアメリカ人5人以上の書き込みがあって戦争状態だ!
何でも、日本人がアメコミと食文化を罵倒した上に、リンクを貼って挑発したらしい
漫画板の連中の英語力は稚拙で今は完全に押されてる
英語力に自信のある人、頼むから助太刀してくれ!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161175064
何でも、日本人がアメコミと食文化を罵倒した上に、リンクを貼って挑発したらしい
漫画板の連中の英語力は稚拙で今は完全に押されてる
英語力に自信のある人、頼むから助太刀してくれ!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161175064
234ベストヒット名無しさん
2006/10/29(日) 22:43:41ID:1fh6S9zK235ベストヒット名無しさん
2006/10/29(日) 22:44:40ID:1fh6S9zK そうか、そりゃ大変だな。
俺英語力ないけど、ボディランゲージで助太刀しに行こうかな?
俺英語力ないけど、ボディランゲージで助太刀しに行こうかな?
236ベストヒット名無しさん
2006/10/29(日) 22:46:50ID:1fh6S9zK あのー、俺はアメリカ文化大好きだって伝えてくれ。
アメリカの洋楽大好きだって。
アメリカの洋楽大好きだって。
237ベストヒット名無しさん
2006/10/30(月) 01:08:52ID:w2epr66a 233さん、がんばって
238ベストヒット名無しさん
2006/10/30(月) 21:15:41ID:PnIUJltl 18才の受験生です^^
わたしもまわりに80's好きがいなくてつまんないー
わたしもまわりに80's好きがいなくてつまんないー
239ベストヒット名無しさん
2006/10/31(火) 16:00:05ID:GcdglLPk kissってダサくないですよね
240ベストヒット名無しさん
2006/10/31(火) 17:54:21ID:hJAoDcis やっぱり、THE CARSを抜きに80年代は語れない。
241ベストヒット名無しさん
2006/10/31(火) 19:54:30ID:CbG5JWTV >>240
Masic〜Driveの流れはかなり良いよね!
Masic〜Driveの流れはかなり良いよね!
242ベストヒット名無しさん
2006/11/01(水) 21:13:41ID:8VaPgJI7 エイジアがかなり好き
243ベストヒット名無しさん
2006/11/01(水) 21:17:43ID:h7xdfA7Y uptown girl!
244ベストヒット名無しさん
2006/11/02(木) 10:51:01ID:1klX5X2E しょっぱなの「ノリノリな感じ」で考えると、
The Safety Dance / Men Without Hats
Mony Mony / Billy Idol
Edge Of Seventeen / Stevie Nicks
Need You Tonight 〜 Mediate / INXS
Where The Streets Have No Name / U2
Let's Go Crazy / Prince & The Revolution
この辺が好き。
The Safety Dance / Men Without Hats
Mony Mony / Billy Idol
Edge Of Seventeen / Stevie Nicks
Need You Tonight 〜 Mediate / INXS
Where The Streets Have No Name / U2
Let's Go Crazy / Prince & The Revolution
この辺が好き。
245ベストヒット名無しさん
2006/11/02(木) 11:35:54ID:+UL7JeLd プリンスとマイケルジャクソンとブルーススプリングスティーンを聴けば、後は歌謡曲と同じ。
この3本の大木は他に代わりが無い。
この3本の大木は他に代わりが無い。
246ベストヒット名無しさん
2006/11/02(木) 11:39:16ID:+UL7JeLd あと忘れていたが、イギリスのポップシーンでは、
do thewy know its christmas time?
に参加しているミュージシャンを聴けば、ほぼ完結する。
we are the worldは、くそ。本当に糞。
題名からして、意味不明で傲慢で、センスがない田舎ソング。
do thewy know its christmas time?
に参加しているミュージシャンを聴けば、ほぼ完結する。
we are the worldは、くそ。本当に糞。
題名からして、意味不明で傲慢で、センスがない田舎ソング。
247ベストヒット名無しさん
2006/11/02(木) 14:17:12ID:w8kC1Lyi >>246
もちつけ
もちつけ
248ベストヒット名無しさん
2006/11/02(木) 15:08:30ID:wvdt9nKw 彼らはお正月を知っているのだろうか。
もちつけない彼等のなんと可愛そうなことか。
もちつけない彼等のなんと可愛そうなことか。
249ベストヒット名無しさん
2006/11/02(木) 23:22:29ID:aOBX7oq4 ラブサンバディー リックスプリングフィールド
250ベストヒット名無しさん
2006/11/03(金) 21:23:30ID:dW6jJeHW you might think / the cars
money for nothing / dire straits
here i go again / whitesnake
invisible touch / genesis
faith / george michael
down under / men at work
human touch / rick springfield
bad / michael jackson
money for nothing / dire straits
here i go again / whitesnake
invisible touch / genesis
faith / george michael
down under / men at work
human touch / rick springfield
bad / michael jackson
251ベストヒット名無しさん
2006/11/03(金) 21:42:27ID:9mxPeKeJ 皆さん40代ですかね。
252ベストヒット名無しさん
2006/11/03(金) 22:10:49ID:dW6jJeHW 30後半です。
253ベストヒット名無しさん
2006/11/04(土) 09:38:16ID:r75W6yBF 二人のイエスタディ/ストロベリースイッチブレイド
踊るリッツの夜/タコ
踊るリッツの夜/タコ
254ベストヒット名無しさん
2006/11/04(土) 10:10:05ID:DxgiZza5 >>252
おれも
おれも
255L
2006/11/04(土) 17:03:45ID:oOS/ESa/ the reflex / duran duran
missing you / john waite
all i need is a miracle / mike & the mechanics
your love / the outfield
hazy shade of winter / bangles
let's go all the way/ sly fox
i wanna be a cowboy / boys don't cry
i would die 4 u / prince & the revolution
don't dream it's over / crowded house
everybody have fun tonight / wang chung
human / human league
are we ourselves? / the fixx
all she want to do is dance / don henley
voices carry / till teusday
back where you belong / 38 special
pink houses / john cougar mellencamp
pour some sugar on me / def leppard
tonight she comes / the cars
big time / peter gabriel
missing you / john waite
all i need is a miracle / mike & the mechanics
your love / the outfield
hazy shade of winter / bangles
let's go all the way/ sly fox
i wanna be a cowboy / boys don't cry
i would die 4 u / prince & the revolution
don't dream it's over / crowded house
everybody have fun tonight / wang chung
human / human league
are we ourselves? / the fixx
all she want to do is dance / don henley
voices carry / till teusday
back where you belong / 38 special
pink houses / john cougar mellencamp
pour some sugar on me / def leppard
tonight she comes / the cars
big time / peter gabriel
256ベストヒット名無しさん
2006/11/23(木) 07:05:15ID:2tzrS+Ni ASIAのデビューは衝撃的だったんだが
257ベストヒット名無しさん
2006/11/24(金) 09:32:47ID:qeLLDxm2TOY SOLDIERS / Martika-M.Jay
258ベストヒット名無しさん
2006/11/28(火) 18:39:01ID:yK0KIRLB259ベストヒット名無しさん
2006/11/28(火) 21:53:57ID:Kr6hA1f5 80年代といえば
NWOBHMとマイコーと
プリンスとマドンナとLAメタルだな
NWOBHMとマイコーと
プリンスとマドンナとLAメタルだな
260ベストヒット名無しさん
2006/11/29(水) 01:54:19ID:QHTMYKdy REOスピードワゴンでどだ?
261ベストヒット名無しさん
2006/11/29(水) 08:03:14ID:XMjMnpB1 どもありがとーミスターロボット
@あるある大事典
@あるある大事典
262ベストヒット名無しさん
2006/11/29(水) 08:44:44ID:z5Pu1Evy エコー&ザ・バニーメンをお忘れなく!!イアン大人気でしたわ!!
263ベストヒット名無しさん
2006/11/29(水) 14:57:24ID:EE+jg2sR GREG KIHN BANDのJeopardy、TOMMY TUTONEの867-5309/Jennyあたりが好き
264ベストヒット名無しさん
2006/12/04(月) 20:46:44ID:Xh/gDhLU265ベストヒット名無しさん
2006/12/05(火) 00:32:06ID:mWCuqAK4 1980〜1990までのNHK-FM軽音楽ハイライトをエアチェックした
テープは今でもオイラの宝物だ。
テープが大分腐ってきたからさっさとCDに落とさないとなぁ。めんどくさいけど。
1979 第二次ブリティッシュインベイジョン始まる
1980 テクノブーム。英国勢の勢い手ぇつけられず
1983 「フラッシュダンス」以降ヒット曲の大半が映画サントラからという状態に。70年代の洋楽ファンが離れはじめる。
1985 MTV効果? PV大作主義横行。
1986 ハードロック系バンドの先祖返り。余波でベテラン復活
1987 アイドルブーム起こる。ユーロビートがブイブイいわしはじめる。
1988 ただメッセージをガナるだけだったラップがこのあたりから劇的進化。
1989 先祖返り再び。今度はアコースティックだ。
印象としてはこんな感じ。ツッコミ所満載だとは思うけど。
テープは今でもオイラの宝物だ。
テープが大分腐ってきたからさっさとCDに落とさないとなぁ。めんどくさいけど。
1979 第二次ブリティッシュインベイジョン始まる
1980 テクノブーム。英国勢の勢い手ぇつけられず
1983 「フラッシュダンス」以降ヒット曲の大半が映画サントラからという状態に。70年代の洋楽ファンが離れはじめる。
1985 MTV効果? PV大作主義横行。
1986 ハードロック系バンドの先祖返り。余波でベテラン復活
1987 アイドルブーム起こる。ユーロビートがブイブイいわしはじめる。
1988 ただメッセージをガナるだけだったラップがこのあたりから劇的進化。
1989 先祖返り再び。今度はアコースティックだ。
印象としてはこんな感じ。ツッコミ所満載だとは思うけど。
266ベストヒット名無しさん
2006/12/05(火) 15:57:02ID:/b/Zj0sY LOVERBOYの
"それ行け!ウィークエンド"だな
CANDYっていうバンドの"ウィークエンドでファンファン"ってのもあったな
"それ行け!ウィークエンド"だな
CANDYっていうバンドの"ウィークエンドでファンファン"ってのもあったな
267ベストヒット名無しさん
2006/12/05(火) 16:31:17ID:+nia3BpE フォリナーってどうなの?
268ベストヒット名無しさん
2006/12/05(火) 21:34:39ID:4brTLFJ4 TOTOW/聖なる剣 TOTO
Thriller Michael Jackson
シーズ ソー アンユージュアル シンディー ローパー
セブン・アンド・ザ・ラグド・タイガー デュラン・デュラン
Born in the U.S.A. Bruce Springsteen
Purple Rain Prince and the Revolution
Whitney Houston Whitney Houston
True Blue Madonna
The Joshua Tree U2
Rhythm Nation 1814 Janet Jackson
この10枚抑えとけばそれぞれヒットシングルが4〜7曲はいってるから
80年代がおおざっぱに理解できるだろ
あと10枚追加ならガンズ、ボン・ジョビ、ヒューイルイス、ジョージ・マイケル
ブライアン・アダムス、ティアーズ・フォー・フィアーズ、ワム、スターシップ、ハート、MR・ミスターとか
Thriller Michael Jackson
シーズ ソー アンユージュアル シンディー ローパー
セブン・アンド・ザ・ラグド・タイガー デュラン・デュラン
Born in the U.S.A. Bruce Springsteen
Purple Rain Prince and the Revolution
Whitney Houston Whitney Houston
True Blue Madonna
The Joshua Tree U2
Rhythm Nation 1814 Janet Jackson
この10枚抑えとけばそれぞれヒットシングルが4〜7曲はいってるから
80年代がおおざっぱに理解できるだろ
あと10枚追加ならガンズ、ボン・ジョビ、ヒューイルイス、ジョージ・マイケル
ブライアン・アダムス、ティアーズ・フォー・フィアーズ、ワム、スターシップ、ハート、MR・ミスターとか
269ベストヒット名無しさん
2006/12/07(木) 16:06:36ID:6/5WGvOf 19歳だけどヴァンヘイレンが最高にかっこいい
70や80年代のロックってすげぇいい。
でも周りからはハァ?って反応だな…
70や80年代のロックってすげぇいい。
でも周りからはハァ?って反応だな…
270ベストヒット名無しさん
2006/12/08(金) 19:49:13ID:QYgN1llR プロパガンダが古くなる日が来るなんて想像もできなかった87年。
今聴くと、音もアレンジもやっぱり古いなぁ。
PVもyoutubeでしか観らんないし。
今聴くと、音もアレンジもやっぱり古いなぁ。
PVもyoutubeでしか観らんないし。
271ななしさん
2006/12/09(土) 11:34:07ID:NtP5JtBZ 誰かナンシー・マルチネスっておぼえてない? 昔LPもってた筈だが実家の何処にも見当たらん……
272ベストヒット名無しさん
2006/12/09(土) 11:51:45ID:dqnsRFgH ストレイ・キャッツとかロバート・クレイとか
当時渋いと言い方かえれば古臭いと言われたのが今風なんだよな。
当時渋いと言い方かえれば古臭いと言われたのが今風なんだよな。
273ベストヒット名無しさん
2006/12/21(木) 17:59:12ID:OsZ+VR3H >>271
For Tonightの人?
Not Just The Girl Next DoorのLP→CD化したけど、イマイチだったので、
ず〜っと探してたら、オクでCD売ってたので、即落とした。
For Tonightより、アルバム収録曲の方が結構いいと思うんだが、イマイチ
知られてないよね…。
Hubert Kahのエンジェル07のEP版(変な蛙の鳴き声=宇宙人?がないヤツ)
のCDも(CMコンピのCDで)手に入ったし、06年はいい年でした…。
For Tonightの人?
Not Just The Girl Next DoorのLP→CD化したけど、イマイチだったので、
ず〜っと探してたら、オクでCD売ってたので、即落とした。
For Tonightより、アルバム収録曲の方が結構いいと思うんだが、イマイチ
知られてないよね…。
Hubert Kahのエンジェル07のEP版(変な蛙の鳴き声=宇宙人?がないヤツ)
のCDも(CMコンピのCDで)手に入ったし、06年はいい年でした…。
274ベストヒット名無しさん
2006/12/28(木) 04:04:16ID:T1tlS4nk >>268
ポリスが入ってない。
ポリスが入ってない。
275ベストヒット名無しさん
2006/12/28(木) 21:49:49ID:JQGv4Brs >>268
カルチャークラブもエイジアもナイト・レンジャーもスティービー・ワンダーもビリー・ジョエルも
ジェネシスもライオネル・リッチーも入っていない。
ポップス量産期の80年代を10枚程度のアルバムで理解できんだろう
カルチャークラブもエイジアもナイト・レンジャーもスティービー・ワンダーもビリー・ジョエルも
ジェネシスもライオネル・リッチーも入っていない。
ポップス量産期の80年代を10枚程度のアルバムで理解できんだろう
276ベストヒット名無しさん
2007/01/03(水) 02:22:21ID:DPllIceA277ベストヒット名無しさん
2007/01/03(水) 02:23:33ID:DPllIceA >>269
そうですね、曲がいいよね。
そうですね、曲がいいよね。
278ベストヒット名無しさん
2007/01/16(火) 15:21:03ID:5Ae2BbXg やっぱvan halenでしょ!
JUMPはお約束化してるし。
俺が好むのはシャッフル系の
Hot for teacher
Im The One
あとPANAMAとかもいいねぇ〜
JUMPはお約束化してるし。
俺が好むのはシャッフル系の
Hot for teacher
Im The One
あとPANAMAとかもいいねぇ〜
279ベストヒット名無しさん
2007/01/18(木) 22:21:39ID:xQ+cnSDk DREAM ACADEMYの『The Love Parade』でグッと来て、
RICK SPRINGFIELDの『State Of The Heart』でマジ泣き…。
そしてとどめは、DANNY WILSONの『Mary's Prayer』…。
そんな俺と同じ感性の人、ここにいますか?
RICK SPRINGFIELDの『State Of The Heart』でマジ泣き…。
そしてとどめは、DANNY WILSONの『Mary's Prayer』…。
そんな俺と同じ感性の人、ここにいますか?
280ベストヒット名無しさん
2007/01/18(木) 23:08:19ID:jhudVP5i 80年代と言えばホール&オーツ
あとザ・ロマンティックスが好きだった。
一曲だけと言われればカーマかな。
あとザ・ロマンティックスが好きだった。
一曲だけと言われればカーマかな。
281ベストヒット名無しさん
2007/01/19(金) 00:00:48ID:uRMJJZPa >>279
80年代中期はボクも好きな曲が多い年代ですね。
Double「The Captain Of Her Heart」
Carly Simon「Coming Around Again」
Benjamin Orr「Stay The Night」
Mike + The Mechanics「Taken In」
Corey Hart「Everything In My Heart」
同じ路線で1986年のみって事なら↑この曲もイイですね。
80年代中期はボクも好きな曲が多い年代ですね。
Double「The Captain Of Her Heart」
Carly Simon「Coming Around Again」
Benjamin Orr「Stay The Night」
Mike + The Mechanics「Taken In」
Corey Hart「Everything In My Heart」
同じ路線で1986年のみって事なら↑この曲もイイですね。
282ベストヒット名無しさん
2007/01/19(金) 00:13:21ID:0yBHyr/b ナントカ〜チクタクチクタクっての好きだったー
ディスコでよくかかってたー
ディスコでよくかかってたー
283ベストヒット名無しさん
2007/01/19(金) 00:15:58ID:1Qsp5+zS 80年代初期はオリビアニュートンジョンのフィジカルからはじまり、
デュランデュラン、カルチャークラブ、H&O、TOTO、そしてマイケルジャクソン、マドンナなど新勢力が次々に誕生し、
バラエティーにとんだ最高の80年代だったなつかしい。
80年代中期以降はユーロビートがはやりだし嫌になった。
若い俺は流行り者だからおもいっきし集めて聞いてたけどね。
その後90年代初頭に反動でアコースティックブームが来たのもうなずける。
その頃から俺も反動で60〜70年代初期を発掘し始めもう新しいのは聞かなくなってしまった。
デュランデュラン、カルチャークラブ、H&O、TOTO、そしてマイケルジャクソン、マドンナなど新勢力が次々に誕生し、
バラエティーにとんだ最高の80年代だったなつかしい。
80年代中期以降はユーロビートがはやりだし嫌になった。
若い俺は流行り者だからおもいっきし集めて聞いてたけどね。
その後90年代初頭に反動でアコースティックブームが来たのもうなずける。
その頃から俺も反動で60〜70年代初期を発掘し始めもう新しいのは聞かなくなってしまった。
284ベストヒット名無しさん
2007/01/19(金) 01:10:40ID:eX5isnYU ドゥーブルの「キャプテン・オブ・ハー・ハート」は、1986年のヒット。たしか、全英で年はじめの寒いころ流行って、全米では夏場に売れた。アメリカのラジオでは、“ダブル”と呼ばれてたね。
285ベストヒット名無しさん
2007/01/19(金) 01:14:12ID:M0zurke+ DREAM ACADEMYのlife in the northen〜ならグッとくる
RICK SPRINGFIELDならLove somebodyだな
RICK SPRINGFIELDならLove somebodyだな
286ベストヒット名無しさん
2007/01/19(金) 01:32:53ID:Y9CyPmaX >>285
フェアウェイとしてならそうだろうけどね。
そこをあえてシャンク気味に叩いてハートに届くのはこれら。
と言いつつも、『The Love Parade』、『State Of The Heart』なんかは俺的には当時から
どストライクだったんだけどね。
フェアウェイとしてならそうだろうけどね。
そこをあえてシャンク気味に叩いてハートに届くのはこれら。
と言いつつも、『The Love Parade』、『State Of The Heart』なんかは俺的には当時から
どストライクだったんだけどね。
287ベストヒット名無しさん
2007/01/19(金) 01:45:14ID:eX5isnYU ♪ドリーム・アカデミーの日本盤1st. アルバムは、1985年当時で歌詞カードの日本語訳が、タテ書きだったのが斬新でしたね。
288ベストヒット名無しさん
2007/01/19(金) 06:11:19ID:V2TExBTC プロデュースはギルモアだったね。
289ベストヒット名無しさん
2007/01/19(金) 20:45:12ID:eX5isnYU 1983年の大ヒット、ボニー・タイラーの「愛のかげり」TOTAL ECLIPSE OF THE HEART / Bonnie Tyler
当時の人気ライター、ジム・スタインマンがライティング。 春先で全英、秋に全米1へ。
当時の人気ライター、ジム・スタインマンがライティング。 春先で全英、秋に全米1へ。
290ベストヒット名無しさん
2007/01/19(金) 21:37:08ID:4Gb1hvw3 >>280
やっぱりホール&オーツっていいですよね。
アルバム二枚持ってます。
「Rock'n Soul Part1 フロムAトゥONE」は
Sara Sumile 、 She's Gone 、 Rich Girl
と好きな曲が続いててうれしい。最後のWait For Meも素敵です。
「Live At The Apollo」はI Can't Go For Thatと
Adarut Educationカッコイイって思った。
CD傷ついて買い直したら、好きだった男に「女なのに変なの聴くんだね」って
言われた。一気に醒めた。こんなにカッコイイのに〜
やっぱりホール&オーツっていいですよね。
アルバム二枚持ってます。
「Rock'n Soul Part1 フロムAトゥONE」は
Sara Sumile 、 She's Gone 、 Rich Girl
と好きな曲が続いててうれしい。最後のWait For Meも素敵です。
「Live At The Apollo」はI Can't Go For Thatと
Adarut Educationカッコイイって思った。
CD傷ついて買い直したら、好きだった男に「女なのに変なの聴くんだね」って
言われた。一気に醒めた。こんなにカッコイイのに〜
291ベストヒット名無しさん
2007/01/19(金) 21:50:39ID:Asp72J3a >>290
おおなつかしい。フロムAトゥONEはリアルタイムで買った。
友達に貸したっきりそのLPを返してもらわずに会えなくなってしまった。
あれは確か当時のベスト+新曲2曲だった。
だからそのLPでは新曲だったセイ・イット・イズント・ソーだっけ?これが印象的だった。
H&Oが好きなら全盛期のアルバム3部作。
「モダンヴォイス」「プライベートアイズ」「H2O」絶対聞くべし!
しかし今思えば当時のやつらとお互いのバンドでCDレコーディング競演した実績もつ桑田がうらやましい。
おおなつかしい。フロムAトゥONEはリアルタイムで買った。
友達に貸したっきりそのLPを返してもらわずに会えなくなってしまった。
あれは確か当時のベスト+新曲2曲だった。
だからそのLPでは新曲だったセイ・イット・イズント・ソーだっけ?これが印象的だった。
H&Oが好きなら全盛期のアルバム3部作。
「モダンヴォイス」「プライベートアイズ」「H2O」絶対聞くべし!
しかし今思えば当時のやつらとお互いのバンドでCDレコーディング競演した実績もつ桑田がうらやましい。
292290
2007/01/19(金) 21:52:39ID:4Gb1hvw3 そういえば、お尋ねしたい曲があります。
とても好きなのですが、誰なのかわかりません。
出だしが、「カンカンコココン、コココココココンっ」
ぱ〜パラパッパ〜ぱ〜ら〜、(フォークロア調の笛の音です。)
最後の歌の終わり方は
パラッパ、パラッパ、パラッ!(ピロロロ〜)笛の音です。
耳から離れません。よろしくお願いします。
とても好きなのですが、誰なのかわかりません。
出だしが、「カンカンコココン、コココココココンっ」
ぱ〜パラパッパ〜ぱ〜ら〜、(フォークロア調の笛の音です。)
最後の歌の終わり方は
パラッパ、パラッパ、パラッ!(ピロロロ〜)笛の音です。
耳から離れません。よろしくお願いします。
293ベストヒット名無しさん
2007/01/19(金) 21:56:54ID:W2ymeMdI >>290
その2枚を聞いてる方なら、「Big Bam Boom」も買いですよ!
その2枚を聞いてる方なら、「Big Bam Boom」も買いですよ!
294280,291
2007/01/20(土) 01:28:30ID:NFYt7nYD >>293
ビッグバンもああ、なつかし。
しかし「モダンヴォイス」からはじまりそのビッグバンまではH&Oの時代だったね。
70年代の人なのに80年代を作った人たち。
この人たちのすごいとこは毎年出す大ヒット曲が80年代の代表曲でナンバーワンソング。
80年「モダンボイス」のキッス・オン・マイ・リスト
81年「プライベートアイズ」のプライベートアイズ
82年「H2O」のマンイータ
そしてその次作「ビッグバンブーム」のアウトオブタッチ
何れも全米ナンバーワンソングでありながら進化しながら80年代を代表するような音。
すごすぎる。。
ビッグバンもああ、なつかし。
しかし「モダンヴォイス」からはじまりそのビッグバンまではH&Oの時代だったね。
70年代の人なのに80年代を作った人たち。
この人たちのすごいとこは毎年出す大ヒット曲が80年代の代表曲でナンバーワンソング。
80年「モダンボイス」のキッス・オン・マイ・リスト
81年「プライベートアイズ」のプライベートアイズ
82年「H2O」のマンイータ
そしてその次作「ビッグバンブーム」のアウトオブタッチ
何れも全米ナンバーワンソングでありながら進化しながら80年代を代表するような音。
すごすぎる。。
295ベストヒット名無しさん
2007/01/20(土) 09:06:16ID:HmE7gn2o296280,291
2007/01/20(土) 13:38:57ID:ILOfO930297ベストヒット名無しさん
2007/01/20(土) 14:22:18ID:2jpW70PP298290,292
2007/01/21(日) 01:17:03ID:S5ja3qDF リアルタイムってうらやましいです。この時代は、歳の離れた姉が青春を謳歌
してました。私も70後半〜青春したかった。本当にうらやまです。
アルバムもったいない!私なら、ぎゃ〜ん、返して〜って泣いて追いかけますよ、
今からでも。返せー返せー
>あれは確か当時のベスト+新曲2曲だった。
>だからそのLPでは新曲だったセイ・イット・イズント・ソーだっけ?
そうですよ、一曲目に入ってます。
もうひとつの新曲はアダルト・エデゥケイションです。
全盛期のアルバム3部作、>>293さんのお勧めのと聴いてみます。正座しちゃいそう、、
>>295
どうもー!調べてみます。フルートですか、、私の耳はおかしいのかもしれません。
どうしても竹筒系の笛で、微妙にかすれて聞こえるんです。
なので、これはきっとマイノリティーの方々をイメージした曲なんだと
思い込んでました。
イメージが先行しちゃってるのかもしれませんね、思い込みは恐ろしい。
>>297
ほんとほんと!私が男見る目無かったんですね。
べつにホール&オーツに託けなくても私のこと好みじゃないなら
そうと言ってくれればよいのに。早く醒めて良かった〜
ホール&オーツ聴いててケチ付けられることが他にもあって、
例えば、高校のころ、家出して行くあてがないから今晩だけとめて欲しい
というクラスメートが来て部屋に入れた時、
たまたまエブリィ・タイム・ユー・ゴー・ア・ウェイを聴いてたんです。
そしたらその子「なんか暗いと思ったら、この歌だ〜もっとノリイイの無い?」
って、聞き捨てならないことをぬかしおったんです。
後にその子はどっかで知り合った左官屋さんと出来ちゃった結婚しました。
そして離婚しました。
私は直感でバチがあたったのだと思いました。
良さが分からない人はバチが当たるのです。今でもそう信じていますw
してました。私も70後半〜青春したかった。本当にうらやまです。
アルバムもったいない!私なら、ぎゃ〜ん、返して〜って泣いて追いかけますよ、
今からでも。返せー返せー
>あれは確か当時のベスト+新曲2曲だった。
>だからそのLPでは新曲だったセイ・イット・イズント・ソーだっけ?
そうですよ、一曲目に入ってます。
もうひとつの新曲はアダルト・エデゥケイションです。
全盛期のアルバム3部作、>>293さんのお勧めのと聴いてみます。正座しちゃいそう、、
>>295
どうもー!調べてみます。フルートですか、、私の耳はおかしいのかもしれません。
どうしても竹筒系の笛で、微妙にかすれて聞こえるんです。
なので、これはきっとマイノリティーの方々をイメージした曲なんだと
思い込んでました。
イメージが先行しちゃってるのかもしれませんね、思い込みは恐ろしい。
>>297
ほんとほんと!私が男見る目無かったんですね。
べつにホール&オーツに託けなくても私のこと好みじゃないなら
そうと言ってくれればよいのに。早く醒めて良かった〜
ホール&オーツ聴いててケチ付けられることが他にもあって、
例えば、高校のころ、家出して行くあてがないから今晩だけとめて欲しい
というクラスメートが来て部屋に入れた時、
たまたまエブリィ・タイム・ユー・ゴー・ア・ウェイを聴いてたんです。
そしたらその子「なんか暗いと思ったら、この歌だ〜もっとノリイイの無い?」
って、聞き捨てならないことをぬかしおったんです。
後にその子はどっかで知り合った左官屋さんと出来ちゃった結婚しました。
そして離婚しました。
私は直感でバチがあたったのだと思いました。
良さが分からない人はバチが当たるのです。今でもそう信じていますw
299ベストヒット名無しさん
2007/01/21(日) 03:13:53ID:G1VolnUf >>298
あんた、メンヘラ女?
あんた、メンヘラ女?
300298
2007/01/21(日) 04:06:32ID:S5ja3qDF301ベストヒット名無しさん
2007/01/21(日) 07:27:41ID:Ex8gmo0H メン・アット・ワークは、1982、83年に大ヒット。
彼らほど、ラブソングの少ないグループは珍しいのでは。 ちなみに1st.アルバムは米盤が黄色、日本盤は白色でしたね。
彼らほど、ラブソングの少ないグループは珍しいのでは。 ちなみに1st.アルバムは米盤が黄色、日本盤は白色でしたね。
302ベストヒット名無しさん
2007/01/21(日) 15:04:35ID:2s2TAu5R CRY BOY CRY / BLUE ZOO
ロミオ / サヴァサヴァ
とか好きだったなぁ。
ロミオ / サヴァサヴァ
とか好きだったなぁ。
303ベストヒット名無しさん
2007/01/21(日) 17:27:49ID:jhYkmlYg304ベストヒット名無しさん
2007/01/22(月) 00:58:32ID:ehKRF2U/ >メン・アット・ワークは、1982、83年に大ヒット
リトルリバーバンドのことも少しは思い出してあげてください
リトルリバーバンドのことも少しは思い出してあげてください
305ベストヒット名無しさん
2007/01/22(月) 01:15:23ID:wf0d2czQ >>304
81年の THE NIGHT OWLS が 印象的、 83年の WE TWOもいいね♪
81年の THE NIGHT OWLS が 印象的、 83年の WE TWOもいいね♪
306ベストヒット名無しさん
2007/01/22(月) 01:34:41ID:sbC06R7n うるせーよバカ
307ベストヒット名無しさん
2007/01/22(月) 13:14:13ID:PYlDG+Uq やっぱDuranDuranとBonJoviでしょ。
308ベストヒット名無しさん
2007/01/22(月) 22:51:41ID:sMaHZIYH Playing To Win
309ベストヒット名無しさん
2007/01/22(月) 23:21:01ID:sbC06R7n BLUE ZOOは一度オムニバスでCD化されましたよね。
二回くらい見掛けたけど…買っておけばよかった。
二回くらい見掛けたけど…買っておけばよかった。
310ベストヒット名無しさん
2007/01/22(月) 23:48:54ID:lvXB86JH Part time lovers / Stevie Wonder
小学生の時、担任の先生が気に入ったらしく、『テープにダビングして』と頼まれたから
レンタル屋で借りてダビングした覚えがある。12歳の生徒に不倫の歌をダビングさせるなよ…
小学生の時、担任の先生が気に入ったらしく、『テープにダビングして』と頼まれたから
レンタル屋で借りてダビングした覚えがある。12歳の生徒に不倫の歌をダビングさせるなよ…
311ベストヒット名無しさん
2007/01/23(火) 09:55:06ID:TnMMBqLq 1982年にヒットした、モーテルズの「オンリー・ザ・ロンリー」。誰か、カバーしてくれないかな♪
312ベストヒット名無しさん
2007/01/23(火) 11:23:23ID:96NXhqbO >>300
コリンヘイは自国の自然や先住民の文化が欲深な白人に詐取されて
いることを警告するためにこの歌を作ったんだ。
白豪主義は近年まで続き、先住権が認められたのは1993年。
アメリカと同じことが繰り返されたわけで。
だから「都会でがんばるネイティブ」ってのに正直ブルッと来た。
あんたの想像は間違いじゃなくて寧ろ正解。
コリンヘイは自国の自然や先住民の文化が欲深な白人に詐取されて
いることを警告するためにこの歌を作ったんだ。
白豪主義は近年まで続き、先住権が認められたのは1993年。
アメリカと同じことが繰り返されたわけで。
だから「都会でがんばるネイティブ」ってのに正直ブルッと来た。
あんたの想像は間違いじゃなくて寧ろ正解。
313ベストヒット名無しさん
2007/01/23(火) 12:25:19ID:TnMMBqLq ♪サイ・カーニン率いる、フィクス( Fixx )も忘れがたい。83、4年だったか「セイブド・バイ・ゼロ」や「ワン・シング」、「アーウィ・アーウィ」が懐かしい。
314ベストヒット名無しさん
2007/01/23(火) 15:09:45ID:2ICafxjM アーウィはPVが格好よかった。
315ベストヒット名無しさん
2007/01/23(火) 15:34:02ID:ZUOJr4u+ 廉価の輸入DVD、出てますね。 Amazonで買った。
316ベストヒット名無しさん
2007/01/23(火) 18:02:36ID:mhOOBYdh ワンちゃん
317ベストヒット名無しさん
2007/01/23(火) 18:24:25ID:DOWJIPKF BON JOVIのアルバムは猿のように聞きまくった
まだ小学生だったが虜になってたなぁ
まだ小学生だったが虜になってたなぁ
318ベストヒット名無しさん
2007/01/23(火) 22:11:57ID:2ICafxjM ワンちゃんはエブリバーディフェンファントゥナイトの12"がめちゃめちゃ良かったのにCD化はもとよりレコードですら見つからない。
それより遡ってダンスホールデイズなんかも良かった。
あの時代はニックカーショウとかカジャグーグーとか
ヘブン17、プラネットP、ネイキッドアイズ…極上揃いだったなぁ。
FMのエアチェックにベストヒットUSAが楽しくて仕方なかったぁ!
それより遡ってダンスホールデイズなんかも良かった。
あの時代はニックカーショウとかカジャグーグーとか
ヘブン17、プラネットP、ネイキッドアイズ…極上揃いだったなぁ。
FMのエアチェックにベストヒットUSAが楽しくて仕方なかったぁ!
319ベストヒット名無しさん
2007/01/25(木) 10:20:35ID:rywtK1t8 いまも頑張っているペット・ショップ・ボーイズの、「ウエスト・エンド・ガールズ」を。1986年に全英、全米でbPヒット。PVやイントロもカッコよくて、UKらしさがつたわる名曲ですね。
320もうすぐ不惑
2007/01/26(金) 00:38:55ID:827nY/XY 初めて音楽板来たけど、ホール&オーツ好きが多くて、猛烈に嬉しい! アンガーデット・ミニッツデット・イット・イン・ア・ミニット、ゴーソロ イッツ・ア・ラーフ だったかな・・ 記憶が定かでない。 ダリルのギターピック83年の今頃のライブで手に入れたよ!
321ベストヒット名無しさん
2007/01/26(金) 03:16:03ID:S50bYvgM 死ねよジジイww
322ベストヒット名無しさん
2007/01/26(金) 03:31:57ID:xHDjd0mV http://www.youtube.com/watch?v=DOZTgG0_A8U
http://www.youtube.com/watch?v=rCQSz1D4U7w
愛は吐息のように HONDAのCM ↑
http://www.youtube.com/watch?v=rCQSz1D4U7w
愛は吐息のように HONDAのCM ↑
323ベストヒット名無しさん
2007/01/26(金) 22:30:51ID:8aokv1xS 僻むなツンボ>>321
324ベストヒット名無しさん
2007/01/26(金) 22:32:52ID:dlt1K4RR325ベストヒット名無しさん
2007/01/26(金) 22:54:10ID:jt2wecKa CM自体は'93だが、トップガン公開が'86…もう20年たつのか。
あのサントラ盤は売れたなぁ、オレも持ってた。
あのサントラ盤は売れたなぁ、オレも持ってた。
326ベストヒット名無しさん
2007/01/27(土) 09:08:30ID:bfdwM8Ej >>325
売ったんか
売ったんか
327船越 A1郎
2007/01/27(土) 19:52:57ID:ByCDsYtm なんやかんやで、2000年代に入っても
ジェシカ・シンプソンにカヴァーされたりと
地味なりに息の長い名曲だな。
ジェシカ・シンプソンにカヴァーされたりと
地味なりに息の長い名曲だな。
328ベストヒット名無しさん
2007/01/29(月) 13:33:01ID:4Mh9XkKJ >>319
PSBって「West End Girls」や「Love Comes Quickly」、「Rent」、
「How Can You Expect To Be Taken Seriously?」、「Home And Dry」
みたいなポップなんだけどメロウな影のある曲は最高だな。
実に味がある。
逆に「It's A Sin」や「Go West」、「New York City Boy」みたいに、
ただやたら元気な曲は萎えるw
PSBって「West End Girls」や「Love Comes Quickly」、「Rent」、
「How Can You Expect To Be Taken Seriously?」、「Home And Dry」
みたいなポップなんだけどメロウな影のある曲は最高だな。
実に味がある。
逆に「It's A Sin」や「Go West」、「New York City Boy」みたいに、
ただやたら元気な曲は萎えるw
329ベストヒット名無しさん
2007/01/29(月) 15:15:42ID:IGI07Led 80年代半ばでは、シンプル・マインズが印象に残ります。「ドント・ユー?」や、「アライヴ・アンド・キッキング」などが大ヒット。 ジム・カーの声って、いいですね。
330ベストヒット名無しさん
2007/01/29(月) 19:20:12ID:4Mh9XkKJ >>329
「ドント・ユー?」はジム・カー本人たちが一番嫌いな曲だそうだ。
映画「ブレックファスト・クラブ」のオファーが来た時、シンプル・マインズは非常に硬派な
バンドなのに「ドント・ユー?」で“ベイビー”とか“忘れないでくれ”なんて言葉が入れら
れてる歌を歌うなんて俺らのスタイルに合わん!と一旦は断ってたくらいなんだって。
でも、それが皮肉にも初の全米チャートイン…いや、それどころか1にまでなってしまった。
「アライヴ・アンド・キッキング」はその後の解毒剤的シングルなんだって。
でもこの流れ、…ポリス時代に超ヒットした「見つめていたい」の歌詞内容がまるでストーカー
まがいなので、作詞した本人(スティング)が曲そのものをいやがり、後にソロでヒットさせた
「セット・ゼム・フリー」で“もし君が誰かを愛してるのなら、その人を自由にすべきだよ”と
解毒剤ヒットを放った事で有名なあの話に似てなくもない。
「ドント・ユー?」はジム・カー本人たちが一番嫌いな曲だそうだ。
映画「ブレックファスト・クラブ」のオファーが来た時、シンプル・マインズは非常に硬派な
バンドなのに「ドント・ユー?」で“ベイビー”とか“忘れないでくれ”なんて言葉が入れら
れてる歌を歌うなんて俺らのスタイルに合わん!と一旦は断ってたくらいなんだって。
でも、それが皮肉にも初の全米チャートイン…いや、それどころか1にまでなってしまった。
「アライヴ・アンド・キッキング」はその後の解毒剤的シングルなんだって。
でもこの流れ、…ポリス時代に超ヒットした「見つめていたい」の歌詞内容がまるでストーカー
まがいなので、作詞した本人(スティング)が曲そのものをいやがり、後にソロでヒットさせた
「セット・ゼム・フリー」で“もし君が誰かを愛してるのなら、その人を自由にすべきだよ”と
解毒剤ヒットを放った事で有名なあの話に似てなくもない。
331300
2007/02/01(木) 22:41:08ID:lZ5dRw24 >>301>>312
愛だの恋だのあんまり歌わないアーティスト大歓迎です。
詳しい情報ありがとうございました。ますますファンになりました。
>>319>>328
中古屋で見つけたPSBのぼろいアルバム(INTROSPECTIVE)持ってるんですけど、Left To My Own Devicesと
Domino Dancingと I'm Not Scaredがイイです。
I'm Not Scaredは、エースワンダーも歌ってますが、こっちのほうが断然イイと思います。
私もあんまり元気良すぎなのは萎えます。
West End Girlsって二人組みがDomino Dancingを歌ってるの見つけました。
棒立ち無表情面白いです。
http://www.youtube.com/watch?v=anEwYrJqWww
愛だの恋だのあんまり歌わないアーティスト大歓迎です。
詳しい情報ありがとうございました。ますますファンになりました。
>>319>>328
中古屋で見つけたPSBのぼろいアルバム(INTROSPECTIVE)持ってるんですけど、Left To My Own Devicesと
Domino Dancingと I'm Not Scaredがイイです。
I'm Not Scaredは、エースワンダーも歌ってますが、こっちのほうが断然イイと思います。
私もあんまり元気良すぎなのは萎えます。
West End Girlsって二人組みがDomino Dancingを歌ってるの見つけました。
棒立ち無表情面白いです。
http://www.youtube.com/watch?v=anEwYrJqWww
332ベストヒット名無しさん
2007/02/02(金) 09:45:16ID:9V8oRxNS 332
333ベストヒット名無しさん
2007/02/02(金) 17:17:11ID:x3nPQg2F334298=331
2007/02/02(金) 17:39:37ID:v4gbj3vu あ、来てみたら嫌なこと書いてある。
>>333 それ私じゃないです。
それに、もてるとかもてないとか次元が違うし。
既婚ですし。
でもそのスレ見ちゃいました。リマールわろた。
なんか、もう、来ないほうがいいのかな。では。
>>333 それ私じゃないです。
それに、もてるとかもてないとか次元が違うし。
既婚ですし。
でもそのスレ見ちゃいました。リマールわろた。
なんか、もう、来ないほうがいいのかな。では。
335おかえり、334
2007/02/02(金) 23:01:52ID:hXKBL7IG 下肢おっぴろげのにゃんにゃんは?!
もう少し居なよ。
俺はあんたの事キライじゃない。
もう少し居なよ。
俺はあんたの事キライじゃない。
336小林完吾
2007/02/02(金) 23:13:01ID:7x6tJgTw 「ベベベベベベベトナム戦争では19歳であった」
「じゅじゅじゅじゅじゅじゅじゅじゅじゅうきゅうさい」
「英雄達を喜びで迎え入れるものは一人もいなかった。
いいいいなかった。いないいいないないなかった。
いなかっいなかっいないないなかった」
「サササササササイゴンの」
「じゅじゅじゅじゅじゅじゅじゅじゅじゅうきゅうさい」
「英雄達を喜びで迎え入れるものは一人もいなかった。
いいいいなかった。いないいいないないなかった。
いなかっいなかっいないないなかった」
「サササササササイゴンの」
337ベストヒット名無しさん
2007/02/02(金) 23:21:53ID:3p3i9h+z ボンジョビが永遠のNo.1です
338ベストヒット名無しさん
2007/02/02(金) 23:47:28ID:2/CJ9C5Y ボニータイラーのLP持ってるけど同じ奴がCDで出てない。
ベスト盤は出てるんだけどベスト盤は嫌なんだな。
20年以上聴いてないけど最近無性に聴きたくなった。
レコードプレーヤー買おうかな。
ベスト盤は出てるんだけどベスト盤は嫌なんだな。
20年以上聴いてないけど最近無性に聴きたくなった。
レコードプレーヤー買おうかな。
339ベストヒット名無しさん
2007/02/05(月) 12:00:47ID:46Gq4T/w340ベストヒット名無しさん
2007/02/06(火) 02:01:50ID:kIHdh69y 変らぬ想いはジョージ・ベンソンのオリジナルの方がいい
341ベストヒット名無しさん
2007/02/06(火) 14:03:18ID:ZhWl4t1c トンプソンツインズ ドクタードクター
ABC ルックオブラブ
ファルコ ロックミーアマデウス
カセットテープに録音してたけど 知らぬ間にナクナタ
でも再び買い直してまでは というタイプ
ABC ルックオブラブ
ファルコ ロックミーアマデウス
カセットテープに録音してたけど 知らぬ間にナクナタ
でも再び買い直してまでは というタイプ
342ベストヒット名無しさん
2007/02/06(火) 21:48:41ID:4zl0MI4K >>340
同意
同意
343ベストヒット名無しさん
2007/02/08(木) 05:51:58ID:cidet0nw マシュー・ワイルダー 「想い出のステップ」
こんな顔してたんだw惚れた
http://www.youtube.com/watch?v=qHqKqQtA7UI
こんな顔してたんだw惚れた
http://www.youtube.com/watch?v=qHqKqQtA7UI
344ベストヒット名無しさん
2007/02/08(木) 12:45:07ID:tBWd+Ttm >>343
ひええ〜、懐かしい〜
ひええ〜、懐かしい〜
345ベストヒット名無しさん
2007/02/09(金) 02:06:01ID:M8hYMxaw >>343
ごめん後半、下衆ヤバ夫に見えてしょうがないw
ごめん後半、下衆ヤバ夫に見えてしょうがないw
346ベストヒット名無しさん
2007/02/10(土) 02:16:17ID:fSJm9ZAM347ベストヒット名無しさん
2007/02/12(月) 02:05:25ID:68215fH0 ラヴミサイルbPには誰も触れないの〜
348ベストヒット名無しさん
2007/02/12(月) 11:58:17ID:MTb5FgqG >>347
ラヴミサイル1?
そんな曲どこにもねえぞ。
ま、お約束のつっこみはこれまでにして、ラヴミサイルF1-11だろ?ジグジグの?
あれは20世紀最高クラスのイロモン・バッタモン集団だったな。
サイバーパンクを更にド派手な蛍光色で塗りたくったような滅茶苦茶なハイテク
サウンドで、あのバカさ加減を超える存在は今だに出てない。
ラヴミサイル1?
そんな曲どこにもねえぞ。
ま、お約束のつっこみはこれまでにして、ラヴミサイルF1-11だろ?ジグジグの?
あれは20世紀最高クラスのイロモン・バッタモン集団だったな。
サイバーパンクを更にド派手な蛍光色で塗りたくったような滅茶苦茶なハイテク
サウンドで、あのバカさ加減を超える存在は今だに出てない。
349ベストヒット名無しさん
2007/02/12(月) 12:20:00ID:oHlT3UIm ↑全英ヒットも、アメリカじゃ大コケ♪
350ベストヒット名無しさん
2007/02/12(月) 14:50:08ID:FckGLIop はじめて聞いたw
351ベストヒット名無しさん
2007/02/12(月) 17:18:06ID:68215fH0352ベストヒット名無しさん
2007/02/12(月) 22:34:03ID:MTb5FgqG 俺は基本的に嫌いじゃなかったけどね。
今となっては、あんなゲテモノがいてくれたからこそ80年代を楽しめたのも
否めない。
類似系でドクター&ザ・メディクツてのがいたけど、見てくれはバリッバリの
サイケだったにも関らず、肝心な音の方はヘボいロケンローだった。
今となっては逆に新鮮なんで愛聴盤になってるよ。あれもこれも。
今となっては、あんなゲテモノがいてくれたからこそ80年代を楽しめたのも
否めない。
類似系でドクター&ザ・メディクツてのがいたけど、見てくれはバリッバリの
サイケだったにも関らず、肝心な音の方はヘボいロケンローだった。
今となっては逆に新鮮なんで愛聴盤になってるよ。あれもこれも。
353ベストヒット名無しさん
2007/02/13(火) 01:40:05ID:JnSMGUpI @彼女はサイエンス( トーマス・ドルビー )
A秘密警察( アフター・ザ・ファイヤー )
Bそれ行け!ウィークエンド( ラヴァーボーイ )
A秘密警察( アフター・ザ・ファイヤー )
Bそれ行け!ウィークエンド( ラヴァーボーイ )
354ベストヒット名無しさん
2007/02/14(水) 00:39:07ID:96cmy2mf ローマン・ホリデイの涙のラスト・クルーズ(Fire Me Up)ってCD手に入らんのかな。
ノリノリで好きだったんだけど。
ノリノリで好きだったんだけど。
355ベストヒット名無しさん
2007/02/14(水) 23:29:45ID:LDrtnN+A ♪ ヤマハ、ミツビシ、トヨタ、スズキ、ソニー、
ミノルタ、カワサキ、サンヨー、カシオ、トーシバ、、、
80年代ジャパンテクノロジーを褒めちぎった凄い曲でした。
さて、誰の歌でしょう?
ミノルタ、カワサキ、サンヨー、カシオ、トーシバ、、、
80年代ジャパンテクノロジーを褒めちぎった凄い曲でした。
さて、誰の歌でしょう?
356ベストヒット名無しさん
2007/02/17(土) 02:20:20ID:WAHtnaYg ローマンホリデイ懐かしいねえ!
俺らはハリキリボーイが好きだった。
俺らはハリキリボーイが好きだった。
357くろっぴー
2007/02/17(土) 06:30:20ID:FtHZXeeW @孤独の街( ケーン・ギャング )Closest Thing To Heaven / The Kane Gang
Aソー・マッチョ( シニータ )So Macho / Sinitta
B夢見るジョー( ヴァネッサ・パラディ )Joe Le Taxi / Vanessa Paradis
3曲とも、80年代半ばUKでヒット♪
Aソー・マッチョ( シニータ )So Macho / Sinitta
B夢見るジョー( ヴァネッサ・パラディ )Joe Le Taxi / Vanessa Paradis
3曲とも、80年代半ばUKでヒット♪
358ベストヒット名無しさん
2007/02/17(土) 08:55:40ID:4qd5+Bxn ニュートン・ファミリーの「アトラ」
何かの映画の主題歌だったんだけど、
You Tubeにも動画がうpされてない。
この曲大好きだったんだけどな。
何かの映画の主題歌だったんだけど、
You Tubeにも動画がうpされてない。
この曲大好きだったんだけどな。
359ベストヒット名無しさん
2007/02/18(日) 22:29:26ID:qAMS1gQl あのころは眠たい目をこすりながら深夜のMTVを見てたなあ。なつかしい
ジプシーキングスって80年代だったっけ?
当時の自分には新鮮ですごく好きだった。
あと、ヒットしたと言えば、
ホイットニーヒューストンの「グレイテスト・ラブ・オブ・オール」とか
ランDMC(だったっけ?)とエアロスミスで歌ってたラップが印象的。
ジプシーキングスって80年代だったっけ?
当時の自分には新鮮ですごく好きだった。
あと、ヒットしたと言えば、
ホイットニーヒューストンの「グレイテスト・ラブ・オブ・オール」とか
ランDMC(だったっけ?)とエアロスミスで歌ってたラップが印象的。
360ベストヒット名無しさん
2007/03/01(木) 22:03:29ID:UFn6KAnH マニックマンデー
361ベストヒット名無しさん
2007/03/02(金) 19:46:36ID:Z6EbW9PU >>356
おれの初めて買ったレコードの一枚w
おれの初めて買ったレコードの一枚w
362ベストヒット名無しさん
2007/03/17(土) 20:12:42ID:vROe4Ij/ オーバーナイトサクセス。確かカセットテープのCMの曲だった気が。
363ベストヒット名無しさん
2007/03/17(土) 20:13:36ID:vROe4Ij/ ジョン・パー。セントエルモスファイヤー!
364ベストヒット名無しさん
2007/03/17(土) 23:02:47ID:M1r4nVyO >>21
すげー知ってる人
すげー知ってる人
365ベストヒット名無しさん
2007/03/17(土) 23:03:48ID:M1r4nVyO >>25
細菌まじっく〜
細菌まじっく〜
366ベストヒット名無しさん
2007/03/18(日) 04:48:19ID:p7bgZbO7 カセットテープのCM曲といえば、
ブリックス「恋はエキサイティング」
ブリックス「恋はエキサイティング」
367ベストヒット名無しさん
2007/03/24(土) 06:35:18ID:MNtGQTQM kim wildeのスレってどこいっちゃったの?
熟女フェチにはたまらんのだけど・・・・
熟女フェチにはたまらんのだけど・・・・
368ベストヒット名無しさん
2007/03/24(土) 11:26:29ID:xTT7CIye セーラ
ロックバルーンは99
ビデオ・キルト・ザ・レイディオスター
シャウト
ペイル・シェルター
キャント・ファイト・ディス・フィーリング
ミッシング・ユー
ウェイティング・フォー・ア・ガール・ライク・ユー
ホールド・ザ・ライン
ロザーナ
(アイ・ジャスト)ダイド・イン・ユア・アームズ
2ミニッティーズ・トゥ・ミッドナイト
ブロークン・ウィングズ
ラヴ・マイ・ウェイ
全部名曲だしょ
ロックバルーンは99
ビデオ・キルト・ザ・レイディオスター
シャウト
ペイル・シェルター
キャント・ファイト・ディス・フィーリング
ミッシング・ユー
ウェイティング・フォー・ア・ガール・ライク・ユー
ホールド・ザ・ライン
ロザーナ
(アイ・ジャスト)ダイド・イン・ユア・アームズ
2ミニッティーズ・トゥ・ミッドナイト
ブロークン・ウィングズ
ラヴ・マイ・ウェイ
全部名曲だしょ
369ベストヒット名無しさん
2007/03/24(土) 17:09:06ID:Xhz2/1Q0 シンディローパーなんか
好きですけどね。
好きですけどね。
370ベストヒット名無しさん
2007/03/26(月) 07:37:54ID:ljF+rmLR ★Disco全世紀でしたね
アタシの好きな曲です
♪High Life/Arabesque
♪ロックバルーンは99/ネーナ
♪怪盗アリババ
♪WANTED/ドゥーリーズ
♪Sexy Music/ノーランズ
♪Funky town
♪ハッチ大作戦/ジンギスカン
♪君の瞳に恋シテル
♪VACATION/GO-GO'S
♪9to5/シーナ・イーストン
♪Holiday/Madonna
♪卑弥呼/?
♪ハイスクールはダンステリア/シンディ・ローパー
♪Turn in to the love
♪Toy boy
♪カーマは気まぐれ/カルチャークラブ
♪ターザン ボーイ
♪I.O.U…
アタシの好きな曲です
♪High Life/Arabesque
♪ロックバルーンは99/ネーナ
♪怪盗アリババ
♪WANTED/ドゥーリーズ
♪Sexy Music/ノーランズ
♪Funky town
♪ハッチ大作戦/ジンギスカン
♪君の瞳に恋シテル
♪VACATION/GO-GO'S
♪9to5/シーナ・イーストン
♪Holiday/Madonna
♪卑弥呼/?
♪ハイスクールはダンステリア/シンディ・ローパー
♪Turn in to the love
♪Toy boy
♪カーマは気まぐれ/カルチャークラブ
♪ターザン ボーイ
♪I.O.U…
371ベストヒット名無しさん
2007/03/26(月) 09:35:38ID:7HyWdIcx ノックは夜中に/メン・アット・ワーク
たしか溶接工兼ミュージシャンのグループだったような。
たしか溶接工兼ミュージシャンのグループだったような。
372ベストヒット名無しさん
2007/03/26(月) 21:12:29ID:NmNJhZVS どういうわけかゴーストバスターズがビーマニの最新VERに入ってるのは何故だ。
ところでゴースト...って米米クラブのKOMEKOMEWARにAメロまったく同じだなww
ところでゴースト...って米米クラブのKOMEKOMEWARにAメロまったく同じだなww
373ベストヒット名無しさん
2007/03/27(火) 22:51:54ID:iwoIn7WS フランキーゴーズトゥハリウッド/ウェルカムトゥザプレジャードームとか良かった
ゲイをカミングアウトしたためUKのビレッジピープルみたいとか評されていたけど
音楽は良かった。
ゲイをカミングアウトしたためUKのビレッジピープルみたいとか評されていたけど
音楽は良かった。
374ベストヒット名無しさん
2007/04/02(月) 19:52:04ID:Fz6PSA9+ age
375ベストヒット名無しさん
2007/04/03(火) 05:34:38ID:bbuwNJtz ファルコは『ジェニー』をオススメする
376ベストヒット名無しさん
2007/04/04(水) 22:08:56ID:V4SMUMWj >>375
?ロックミーアマデウス最高。
?ロックミーアマデウス最高。
377ベストヒット名無しさん
2007/04/05(木) 23:18:03ID:cEV5VqIk ファルコってかなり前に死んでたんですね・・・知らなかったとはいえ・・・合掌。
378ベストヒット名無しさん
2007/04/07(土) 01:17:49ID:3ntz2nAF ミック・ジャガー&デヴィッド・ボウイ「ダンシングインザストリート」
PVがすごい好きだったんだけど
今は見られる手立て無いかなあ
PVがすごい好きだったんだけど
今は見られる手立て無いかなあ
379ベストヒット名無しさん
2007/04/07(土) 19:03:49ID:MpMNVFVo デヴィッドボウイなら、レッツ ダンス、ブルージーンだなぁ‥
リビング ジ エイリアンも好きだったなぁ
リビング ジ エイリアンも好きだったなぁ
380ベストヒット名無しさん
2007/04/07(土) 22:44:40ID:cq8sHWpX381ベストヒット名無しさん
2007/04/09(月) 18:19:07ID:GyBRdAjf >>378
Youtubeを知らないとはかわいそうに
下をクリックしてね 無料で何回でも見れるから
http://www.youtube.com/watch?v=ex6K3E8iVBY
http://www.dailymotion.com/video/xfhnd_david-bowie-mick-jagger
Youtubeを知らないとはかわいそうに
下をクリックしてね 無料で何回でも見れるから
http://www.youtube.com/watch?v=ex6K3E8iVBY
http://www.dailymotion.com/video/xfhnd_david-bowie-mick-jagger
382ベストヒット名無しさん
2007/05/27(日) 00:48:40ID:eQ7AiHBu383ベストヒット名無しさん
2007/05/27(日) 11:11:54ID:R56mNsUd >>378 Dancing In The Street でようつべ検索
http://www.youtube.com/results?search_query=Dancing+In+The+Street&search=Search
Dancing In The Street - David Bowie & Mick Jagger (HQA)
http://www.youtube.com/watch?v=BO2QfSQiG70
http://www.youtube.com/results?search_query=Dancing+In+The+Street&search=Search
Dancing In The Street - David Bowie & Mick Jagger (HQA)
http://www.youtube.com/watch?v=BO2QfSQiG70
384ベストヒット名無しさん
2007/05/27(日) 11:19:21ID:R56mNsUd Mick Jagger and David Bowie Dancing in the Street Live
http://www.youtube.com/watch?v=rIYt977K6w4&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=rIYt977K6w4&mode=related&search=
385ベストヒット名無しさん
2007/05/28(月) 23:30:14ID:gnoOcmC/ 教えてチャンだけど教えて頂戴。
80年代ディスコでかかってたさびのところがハレルーヤー、ハレルーヤー、
って言うの探しているんだけど何て題名で誰が歌ってたのですか?
R35弟が貸してくれたんだけど入っていなかった。
あとアイウォンチューバック〜(I want you back〜)って歌ってたの
バナナラマかしら?”Abcd〜チャラッチャ〜”みたいなのりの曲も歌って
ましたよね?バナナラマじゃなかったらすんません、でも教えてください。
(ああ〜、馬鹿みたいな文だ・・)
80年代ディスコでかかってたさびのところがハレルーヤー、ハレルーヤー、
って言うの探しているんだけど何て題名で誰が歌ってたのですか?
R35弟が貸してくれたんだけど入っていなかった。
あとアイウォンチューバック〜(I want you back〜)って歌ってたの
バナナラマかしら?”Abcd〜チャラッチャ〜”みたいなのりの曲も歌って
ましたよね?バナナラマじゃなかったらすんません、でも教えてください。
(ああ〜、馬鹿みたいな文だ・・)
386ベストヒット名無しさん
2007/05/29(火) 13:08:03ID:CLeJWmbm 俺も思い出せん
確か上のはハレルヤシスター(ズ?)の歌だと思う
黒人女二人組で「空からいい男がいっぱい降って来る」
みたいな歌詞だった
確か上のはハレルヤシスター(ズ?)の歌だと思う
黒人女二人組で「空からいい男がいっぱい降って来る」
みたいな歌詞だった
387ベストヒット名無しさん
2007/05/29(火) 13:19:16ID:QDGgoFbo ウェザー・ガールズのハレルヤ・ハリケーン(It’s Rainning Man)の事かな。
↑タイトル自信無いな。
7、8年前に元SPICE GIRLS のメンバーがソロでカバーしたよ。
↑タイトル自信無いな。
7、8年前に元SPICE GIRLS のメンバーがソロでカバーしたよ。
388ベストヒット名無しさん
2007/05/29(火) 13:41:43ID:xvGptlxh >>385
それこそそのものずばりのマイケル・フォーチュナティ「ハレルヤ」じゃないの?
それこそそのものずばりのマイケル・フォーチュナティ「ハレルヤ」じゃないの?
389ベストヒット名無しさん
2007/05/29(火) 15:28:23ID:t7PIlvcf ありがとうございます。>>388さんのが探している曲だと思います。
ボーカルは男性一人でギブミーアップのひとの声に似ているかと思います。
R35にはGive Me UpとIn to the Nightはいっていたのですが、
ハレルーヤ〜の曲が入っていなかったのです。
ハレル〜ヤ〜、ハレル〜ヤ〜、ゴ〜ア〜ップサイド〜(?←ここのサビ
うろ覚え)って続いてたと思います。
youtubeでは残念ながら見つかりませんでした、Give Me upとIn to The
Night はあったのに
http://www.youtube.com/watch?v=beznUgeTgk0
http://www.youtube.com/watch?v=3jXUCdHwlkQ
ボーカルは男性一人でギブミーアップのひとの声に似ているかと思います。
R35にはGive Me UpとIn to the Nightはいっていたのですが、
ハレルーヤ〜の曲が入っていなかったのです。
ハレル〜ヤ〜、ハレル〜ヤ〜、ゴ〜ア〜ップサイド〜(?←ここのサビ
うろ覚え)って続いてたと思います。
youtubeでは残念ながら見つかりませんでした、Give Me upとIn to The
Night はあったのに
http://www.youtube.com/watch?v=beznUgeTgk0
http://www.youtube.com/watch?v=3jXUCdHwlkQ
390385
2007/05/29(火) 15:57:39ID:t7PIlvcf391ベストヒット名無しさん
2007/05/30(水) 20:10:55ID:Mg6pEYRA >>389
>ギブミーアップのひとの声
それこそがマイケル・フォーチュナティなのだが・・・
「ハレルヤ」は「ギヴ・ミー・アップ」「イントゥ・ザ・ナイト」のヒットを受けてマイケル・フォーチュナティが次に作ったアルバムに収録。
>ギブミーアップのひとの声
それこそがマイケル・フォーチュナティなのだが・・・
「ハレルヤ」は「ギヴ・ミー・アップ」「イントゥ・ザ・ナイト」のヒットを受けてマイケル・フォーチュナティが次に作ったアルバムに収録。
392ベストヒット名無しさん
2007/05/31(木) 01:49:22ID:Hk8Emiah393ベストヒット名無しさん
2007/09/02(日) 22:28:11ID:azDmfP+F394ベストヒット名無しさん
2007/09/10(月) 23:49:14ID:7LmY/mzl よく分からないけどダンスクラシック系が多くないですか?!
395ベストヒット名無しさん
2007/09/11(火) 11:11:57ID:+sC+TgAV Richard Marx大好き。
バラード・シンガーだと勘違いされてるのが不憫でならない。
バラード・シンガーだと勘違いされてるのが不憫でならない。
396ベストヒット名無しさん
2007/09/21(金) 05:45:12ID:Xsmd7Vd/ jump back
397ベストヒット名無しさん
2007/09/28(金) 00:45:39ID:eEwaScXD arabesque…
398ベストヒット名無しさん
2007/09/28(金) 04:50:10ID:mGxKED2M 80年代に売れた曲
とにかくマイケル・ジャクソン 女ならマドンナって印象
とにかくマイケル・ジャクソン 女ならマドンナって印象
399ベストヒット名無しさん
2007/09/28(金) 20:56:37ID:3qtT3fQI ゴルバチョフとレーガンが格闘した奴、フランキーゴーストゥハリウッド
プリテンダーズが無いな、ドンゲットミーロング
シンニードオコナー プリンスが作った曲を歌って売れた
プリテンダーズが無いな、ドンゲットミーロング
シンニードオコナー プリンスが作った曲を歌って売れた
400ベストヒット名無しさん
2007/09/28(金) 21:39:38ID:+D1zFv/8 >>399
シンニードオコナー は90年
シンニードオコナー は90年
401ベストヒット名無しさん
2007/09/28(金) 23:22:13ID:p5W7AEUf ユニオン・オブ・ザ・スネイク デュランデュラン
クラブ・トロピカーナ ワム
マンイーター ホール&オーツ
ユー・スピン・ミー・ラウンド デッド・オア・アライブ
ホリディ マドンナ
スイート・ドリームス ユーリズミックス
などなど
クラブ・トロピカーナ ワム
マンイーター ホール&オーツ
ユー・スピン・ミー・ラウンド デッド・オア・アライブ
ホリディ マドンナ
スイート・ドリームス ユーリズミックス
などなど
402ベストヒット名無しさん
2007/09/28(金) 23:38:06ID:fhBv4yeU 誰か、LOVの「恋のラブコール」、知ってる方、おられませんか
403ベストヒット名無しさん
2007/09/28(金) 23:52:04ID:pl53fG4M 80年代前半と後半でジャンルが違う位違和感あるので分けるべし
後半ならオレ一押し スイング・アウト・シスターの「ブレイクアウト」
後半ならオレ一押し スイング・アウト・シスターの「ブレイクアウト」
404ベストヒット名無しさん
2007/09/29(土) 01:21:00ID:NZPDwHZ5 渚のラブコール
405ベストヒット名無しさん
2007/09/29(土) 01:24:52ID:miar1B3e >>404
誰の歌?
誰の歌?
406ベストヒット名無しさん
2007/09/29(土) 08:31:21ID:x/i90gGx 潮風のラブコールだったりして
407ベストヒット名無しさん
2007/09/30(日) 00:17:58ID:3KESwlCQ ボビーブラウンのエブリリトルステップとかは?
408ベストヒット名無しさん
2007/09/30(日) 00:35:08ID:WMG52G50 出てないやつあった、あれだユーリーズミックスの なんとかエンジョル
よくカバーされてるやつ
よくカバーされてるやつ
409ベストヒット名無しさん
2007/09/30(日) 00:38:46ID:Zk5BrOF4 援助る
410-
2007/09/30(日) 01:22:14ID:11MD8LBw ノリノリといえばリックアストリー
411ベストヒット名無しさん
2007/09/30(日) 01:26:11ID:WMG52G50 >>409分かった、アメリカンエンジェルだったような
412ベストヒット名無しさん
2007/09/30(日) 02:06:46ID:/F30KrqV >>408 There're Must Be An Angel
413ベストヒット名無しさん
2007/09/30(日) 02:10:02ID:hNfx9Bso メンアットワーク
ビッグカントリー
が好き
ビッグカントリー
が好き
414ベストヒット名無しさん
2007/09/30(日) 02:11:26ID:/F30KrqV >>408 There Must Be An Angel
415ベストヒット名無しさん
2007/10/01(月) 22:25:55ID:w7AvmUdy 80年代ベスト3
スターシップの「愛はとまらない」
バングルスの「胸いっぱいの愛」
REOスピードワゴンの「涙のフィーリング」
スターシップの「愛はとまらない」
バングルスの「胸いっぱいの愛」
REOスピードワゴンの「涙のフィーリング」
416ベストヒット名無しさん
2007/10/08(月) 00:30:22ID:53ZmvPsW >>415
REOはいいけど、俺ならスターシップは「シスコはロックシティ」、バングルズは「エジプシャン」にする。
REOはいいけど、俺ならスターシップは「シスコはロックシティ」、バングルズは「エジプシャン」にする。
417ベストヒット名無しさん
2007/10/08(月) 09:43:01ID:HzWxRLJX >>416
CRエジプシャン
CRエジプシャン
418ベストヒット名無しさん
2007/10/18(木) 17:26:32ID:uZIjdVhH すいません、質問です。
イギリスのグループで
日本のハードゲイ?みたいな人で
I am sexy for my なんたらって歌った人知りませんか?
あとペットショップボーイズのプロモーションビデオで、
全部CGでできてる不思議な異世界のような作品の
(大きな鳥が羽をパラパラとと散らばしながら飛んでるシーンなど
覚えてます。)
曲名を御存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
イギリスのグループで
日本のハードゲイ?みたいな人で
I am sexy for my なんたらって歌った人知りませんか?
あとペットショップボーイズのプロモーションビデオで、
全部CGでできてる不思議な異世界のような作品の
(大きな鳥が羽をパラパラとと散らばしながら飛んでるシーンなど
覚えてます。)
曲名を御存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
419ベストヒット名無しさん
2007/10/18(木) 17:39:25ID:smxiAW5R420ベストヒット名無しさん
2007/10/18(木) 18:21:27ID:uZIjdVhH >>419
ありがとうございます。
うーん、そんなメジャーなグループではなくて
一発屋みたいな感じでした。
I am sexy for my love
I am sexy for my kiss♪
ーーみたいな歌詞でした。
ありがとうございます。
うーん、そんなメジャーなグループではなくて
一発屋みたいな感じでした。
I am sexy for my love
I am sexy for my kiss♪
ーーみたいな歌詞でした。
421ベストヒット名無しさん
2007/10/18(木) 19:34:00ID:v08V2+Kb >>420
Right Said Fred の "I'm too sexy" かな?
Right Said Fred の "I'm too sexy" かな?
422ベストヒット名無しさん
2007/10/19(金) 00:40:17ID:m8F1x+Ez たぶんそうでしょう。
でも、実は90's
でも、実は90's
423ベストヒット名無しさん
2007/10/19(金) 01:55:28ID:bXRa5lF+424ベストヒット名無しさん
2007/10/19(金) 15:09:39ID:Oml6T//3 バックスフィズ。
425ベストヒット名無しさん
2008/01/06(日) 04:38:47ID:g7AAmNTa426ベストヒット名無しさん
2008/01/10(木) 10:47:46ID:blBwYck5 グラマラス・ライフ シーラ・E
427ベストヒット名無しさん
2008/01/10(木) 23:47:47ID:btylK/G6 The ’80s Charts weekly Top 100
http://members.aol.com/_ht_a/randypny/cashbox/80s.html
http://members.aol.com/_ht_a/randypny/cashbox/80s.html
428ベストヒット名無しさん
2008/01/17(木) 13:27:25ID:1HMgGVhy age
429ベストヒット名無しさん
2008/01/17(木) 14:44:21ID:dAvmxeA0 We Are The World
430ベストヒット名無しさん
2008/01/18(金) 14:40:10ID:+R9lG+Qh やっぱWe Are The Worldだね。
431ベストヒット名無しさん
2008/01/18(金) 16:11:34ID:w46prEqa 80年代にヒットしたのはポリス
特に見つめていたいのインパクトは
強すぎ
他が霞んで見える(聴こえる)
80年代はウェディングシンガーというETの子役の子が
ヒロインの映画に詳しいが
そのサントラに凝縮されている
特筆すべきはイエスにいたことがあるバグルズで
ラジオスターの悲劇か
まあそんなところだ
他はどうでもいいレコード会社の広告塔
特に見つめていたいのインパクトは
強すぎ
他が霞んで見える(聴こえる)
80年代はウェディングシンガーというETの子役の子が
ヒロインの映画に詳しいが
そのサントラに凝縮されている
特筆すべきはイエスにいたことがあるバグルズで
ラジオスターの悲劇か
まあそんなところだ
他はどうでもいいレコード会社の広告塔
432ベストヒット名無しさん
2008/01/18(金) 20:15:50ID:Azm90KhJ ビームービーの曲なんだっけ?
433ベストヒット名無しさん
2008/01/18(金) 20:38:57ID:RqTLd9Iy >>415
キング・オブ・ペインの方が好きですが何か
キング・オブ・ペインの方が好きですが何か
434ベストヒット名無しさん
2008/01/18(金) 22:55:40ID:WV7SaX0q カモン・フィール・ザ・ノイズ/クワイェット・ライオット
80'Sメタルで一番売れた
80'Sメタルで一番売れた
435ベストヒット名無しさん
2008/01/19(土) 10:59:19ID:VAKY2zzX We Are The World
436ベストヒット名無しさん
2008/01/23(水) 22:38:01ID:x4WhPN2u437ベストヒット名無しさん
2008/01/27(日) 19:03:43ID:BIzO0BCq just two of us ビルウィざーの歌うオリジナルは永遠の名曲
438ベストヒット名無しさん
2008/01/27(日) 19:14:45ID:uXrDCT1S U2もいけいけだったよ^^
439ベストヒット名無しさん
2008/01/27(日) 22:54:33ID:VFFM63Qf ストロベリー・スイッチブレードでたかな
440ベストヒット名無しさん
2008/02/05(火) 00:37:34ID:SgRrd9Cr 1980 CALL ME / BLONDIE
1981 BETTE DAVIS EYES / KIM CARNES
1982 PHYSICAL / OLIVIA NEWTON-JOHN
1983 EVERY BREATH YOU TAKE / POLICE
1984 WHEN DOVES CRY / PRINCE
1985 CARELESS WHISPER / WHAM!
1986 THAT'S WHAT FRIENDS ARE FOR / DIONNE & FRIENDS
1987 WALK LIKE AN EGYPTIAN / BANGLES
1988 FAITH / GEORGE MICHAEL
1989 LOOK AWAY / CHICAGO
1981 BETTE DAVIS EYES / KIM CARNES
1982 PHYSICAL / OLIVIA NEWTON-JOHN
1983 EVERY BREATH YOU TAKE / POLICE
1984 WHEN DOVES CRY / PRINCE
1985 CARELESS WHISPER / WHAM!
1986 THAT'S WHAT FRIENDS ARE FOR / DIONNE & FRIENDS
1987 WALK LIKE AN EGYPTIAN / BANGLES
1988 FAITH / GEORGE MICHAEL
1989 LOOK AWAY / CHICAGO
441ベストヒット名無しさん
2008/02/05(火) 11:12:11ID:wHpi2qJP USA for AfricaのWe Are The World
442ベストヒット名無しさん
2008/02/05(火) 11:51:47ID:9ERkvHd9 KOOL&THE GANG セレブレィション:陽気なディスコファンク ジョアンナ:親しみやすいポップナンバー
443ベストヒット名無しさん
2008/02/05(火) 15:02:41ID:wK53/60d >>441 We Are The Worldなんて楽曲的には80年代のビルボードNo.1ヒットの
中でもクソ中のクソ。
マドンナのCrazy For Youがこの曲をNo.1から引き摺り下ろしたときは
ものすごく嬉しかったしスゲェと思った。
中でもクソ中のクソ。
マドンナのCrazy For Youがこの曲をNo.1から引き摺り下ろしたときは
ものすごく嬉しかったしスゲェと思った。
444ベストヒット名無しさん
2008/02/06(水) 15:56:33ID:t8KCt0Am >マドンナのCrazy For You
この曲って、
たしか「ビジョンクエスト」って映画のサントラとシングルだけで
マドンナのオリジナル・アルバムには入ってないんだよな?
違ったっけ?
この曲って、
たしか「ビジョンクエスト」って映画のサントラとシングルだけで
マドンナのオリジナル・アルバムには入ってないんだよな?
違ったっけ?
445ベストヒット名無しさん
2008/02/06(水) 16:27:15ID:zGkGH3xm 世界規模でその年一番ヒットした曲
1980 Pink Floyd/ Another Brick in the Wall (part 2)
1981 Kim Carnes/ Bette Davis Eyes
1982 Survivor/ Eye of the Tiger
1983 Irene Cara/ Flashdance... What a Feeling
1984 Stevie Wonder/ I Just Called to Say I Love You
1985 USA For Africa/ We Are the World
1986 Falco/ Rock Me Amadeus
1987 Los Lobos/ La Bamba
1988 Phil Collins/ A Groovy Kind of Love
1989 Madonna/ Like a Prayer
1980 Pink Floyd/ Another Brick in the Wall (part 2)
1981 Kim Carnes/ Bette Davis Eyes
1982 Survivor/ Eye of the Tiger
1983 Irene Cara/ Flashdance... What a Feeling
1984 Stevie Wonder/ I Just Called to Say I Love You
1985 USA For Africa/ We Are the World
1986 Falco/ Rock Me Amadeus
1987 Los Lobos/ La Bamba
1988 Phil Collins/ A Groovy Kind of Love
1989 Madonna/ Like a Prayer
446一発屋
2008/02/06(水) 17:33:51ID:T4zWRPyO 1983、4年頃のヒットだったかマシュウ・ワイルダーの「想い出のステップ」をあげたい。アルバム、シングルとも日本盤の発売がかなり遅かった。
447ベストヒット名無しさん
2008/02/06(水) 19:42:44ID:cSZTB0Yj 先日のスマステーションで80年代のベスト30とか言う特集がやっていたが
お好きな80'sは?と聞かれた大下アナが「B・ジョエルのオネスティーです!」と思いっきり
70年代を答えていたのは閉口した。
だがそんなことより、この順位が20年ぐらい昔の世間の評価とは違う曲もあったりしたのが新鮮に驚いた。
時間がたったんだなーと改めて実感。評価がどんどん上がる曲ってのもすごい。
お好きな80'sは?と聞かれた大下アナが「B・ジョエルのオネスティーです!」と思いっきり
70年代を答えていたのは閉口した。
だがそんなことより、この順位が20年ぐらい昔の世間の評価とは違う曲もあったりしたのが新鮮に驚いた。
時間がたったんだなーと改めて実感。評価がどんどん上がる曲ってのもすごい。
448ベストヒット名無しさん
2008/02/06(水) 22:25:39ID:HrZr0kXv449ベストヒット名無しさん
2008/02/06(水) 22:26:40ID:HrZr0kXv ちなみに>>440はビルボードの年間ランキング1位の曲だよね
450ベストヒット名無しさん
2008/02/07(木) 00:53:53ID:rm3tVlWR M/A/R/R/Sの「Pump Up The Volume」。
ヒットから約20年後の今聴いても全然古臭くない。
ヒットから約20年後の今聴いても全然古臭くない。
451ベストヒット名無しさん
2008/02/07(木) 01:47:50ID:95VycqO8452ベストヒット名無しさん
2008/02/07(木) 02:08:36ID:727cGoDP なんだかんだ言ってもMichael JacksonとMadonnaは外せんな
453ベストヒット名無しさん
2008/02/07(木) 05:23:20ID:SeQtfJUj >>451
だから80年代当時はだいたい10代から30代だったひとたちに聞いたってことだよな?
当時のそのくらいの若者世代ではせいぜい20位〜30位代ぐらいの評価でしかなかった曲が上位だったりしてるのは
経年とともに彼らの中でその曲の相対的な評価が上がったと考えるのが自然だろ。
だから80年代当時はだいたい10代から30代だったひとたちに聞いたってことだよな?
当時のそのくらいの若者世代ではせいぜい20位〜30位代ぐらいの評価でしかなかった曲が上位だったりしてるのは
経年とともに彼らの中でその曲の相対的な評価が上がったと考えるのが自然だろ。
454ベストヒット名無しさん
2008/02/07(木) 06:33:30ID:Snm4xG98 フレディーマーキュリー「クイーン」
リマール「カジャグーグー」
デッド・オア・アライブ
シンディーローパー
マドンナ
カルチャークラブ
シカゴ
プリンス
スイング・アウト・シスター
マイケルジャクソン
ジャネットジャクソン
スティービーワンダー
デビットボーイ
ワム!
アーハ
ヴァンヘーレン
リマール「カジャグーグー」
デッド・オア・アライブ
シンディーローパー
マドンナ
カルチャークラブ
シカゴ
プリンス
スイング・アウト・シスター
マイケルジャクソン
ジャネットジャクソン
スティービーワンダー
デビットボーイ
ワム!
アーハ
ヴァンヘーレン
455ベストヒット名無しさん
2008/02/07(木) 07:17:14ID:1yM8VzgQ ニール・ヤングでさえテクノをやってしっまた80年代。
456ベストヒット名無しさん
2008/02/07(木) 09:17:57ID:yq/TvaDd457ベストヒット名無しさん
2008/02/07(木) 09:18:32ID:WrU3tAPB 80'sアーティストが集うフェス“Retrofest”が今年開催!カジャグーグー、10cc、バングルスほ
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=17990
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=17990
458ベストヒット名無しさん
2008/02/07(木) 14:20:28ID:F/ksMwpS こういうのこれからも続くんだろうか・・・
Hルイス&シカゴとか、ナイト・レンジャー&ファイアーハウスとか
「日本に出稼ぎ」的なイベントが・・・
Hルイス&シカゴとか、ナイト・レンジャー&ファイアーハウスとか
「日本に出稼ぎ」的なイベントが・・・
459ベストヒット名無しさん
2008/02/07(木) 14:21:32ID:F/ksMwpS おっと。>>457は日本じゃないのかw 失礼
460ベストヒット名無しさん
2008/02/07(木) 22:11:12ID:PtkEDFl/461ベストヒット名無しさん
2008/02/08(金) 04:00:31ID:2NFji2MW それと
>対象は30代〜50代の一般人1000人だぞ。
とどういう特別な因果関係が?
曲を見直す切欠は別になんでもいいんだが。
TVで使われてもさほど上位でない曲もあるし。
>対象は30代〜50代の一般人1000人だぞ。
とどういう特別な因果関係が?
曲を見直す切欠は別になんでもいいんだが。
TVで使われてもさほど上位でない曲もあるし。
462ベストヒット名無しさん
2008/02/08(金) 07:09:58ID:nu4aObjV その30位までの曲あげてくんないと意味がわかんないんですが。
463ベストヒット名無しさん
2008/02/08(金) 07:53:32ID:gqDaRx76464463
2008/02/08(金) 08:06:48ID:gqDaRx76 30位までに入らなかったけど紹介されてた曲もあった
ttp://yaplog.jp/todays_music/archive/449
ttp://yaplog.jp/todays_music/archive/449
4651965年生まれ
2008/02/08(金) 08:11:26ID:B4ryAWN9 こないだのスマステ〜
カーズのユーマイシンクが入ってなかったのが残念だった。
しかし懐かしいな〜'80
みんな歌える曲ばかりで〜泣けてきたw
カーズのユーマイシンクが入ってなかったのが残念だった。
しかし懐かしいな〜'80
みんな歌える曲ばかりで〜泣けてきたw
466ベストヒット名無しさん
2008/02/08(金) 18:50:36ID:LGLhNpy7 ボーン・トウ・ラブユーって
当時で好きな奴いるわけないだろ。
当時で好きな奴いるわけないだろ。
467ベストヒット名無しさん
2008/02/09(土) 12:38:32ID:X3JVMMqF468ベストヒット名無しさん
2008/02/09(土) 17:55:05ID:K1A0Qaz/ オネスティがチョコホットのCMソングだったのは昭和55年だし
469ベストヒット名無しさん
2008/02/09(土) 18:04:58ID:tdbDK4q9 ヴァロッテ(ジュリアン・レノン)
これ、結構ビートルズ好きが狂喜乱舞してなかった?
これ、結構ビートルズ好きが狂喜乱舞してなかった?
470ベストヒット名無しさん
2008/02/09(土) 18:16:23ID:UG9rfLxs 米米の石井が五月蝿かった
471ベストヒット名無しさん
2008/02/09(土) 18:52:54ID:Cm4s0iTB 80年代洋楽コンピは数あるがウィーアーザワールド(フル)が入ってるコンピがないのはなぜだ?
許さんぞ
許さんぞ
472ベストヒット名無しさん
2008/02/09(土) 20:23:50ID:cXrGJgGo 許さんって、何か具体的な行動に出るのか?w
473ベストヒット名無しさん
2008/02/09(土) 21:09:08ID:D62wJC1Y >>471
あれはチャリティー目的に作られたシングルだから容易には使用できないよ。
参加アーティストは著作権やロイヤリティを放棄していて、その収益が公正に
アフリカへ寄付されたかどうかまで確認する必要があるし。
あれはチャリティー目的に作られたシングルだから容易には使用できないよ。
参加アーティストは著作権やロイヤリティを放棄していて、その収益が公正に
アフリカへ寄付されたかどうかまで確認する必要があるし。
474ベストヒット名無しさん
2008/02/10(日) 12:17:39ID:8YR8p5TQ なんでもコンピで揃えようとするのは無理
475ベストヒット名無しさん
2008/02/12(火) 09:05:59ID:Yo8+prRu ティモシーBシュミットのソーマッチインラヴって日本での方が売れたの?
476ベストヒット名無しさん
2008/02/14(木) 01:40:12ID:WgNfKs1K477ベストヒット名無しさん
2008/02/20(水) 02:11:58ID:AOOy3wBt478ベストヒット名無しさん
2008/02/20(水) 05:56:35ID://6YcNoh ヒューバート・カーのエンゼル07、GIオレンジのサイキックマジック。
大ヒット後、残念ながら一発屋だったな。
大ヒット後、残念ながら一発屋だったな。
479ベストヒット名無しさん
2008/02/20(水) 06:50:52ID:kpTWHrOm >>473
チャリティ関係の懐メロが収録されてるコンピレーションは結構ありますよ。
「We Are The World」が入ってるコンピは自分が知る限りで1枚あります。
「Do They Know It's Christmas?」はBand Aid版は国内コンピやクリスマス物幾つかに収録されてるし
同曲のBand Aid II版も何年か前にドイツで出たクリスマスコンピに収録されました。
Ferry Aidの「Let It Be」はシングルバージョンがPWL系のコンピに収録されてたりも。
あとArtists United Against Apartheidの「Sun City」は単曲でなくメガミックスの中の1曲としてですが
DanceManiaシリーズに収録されてるのがあります。
チャリティ関係の懐メロが収録されてるコンピレーションは結構ありますよ。
「We Are The World」が入ってるコンピは自分が知る限りで1枚あります。
「Do They Know It's Christmas?」はBand Aid版は国内コンピやクリスマス物幾つかに収録されてるし
同曲のBand Aid II版も何年か前にドイツで出たクリスマスコンピに収録されました。
Ferry Aidの「Let It Be」はシングルバージョンがPWL系のコンピに収録されてたりも。
あとArtists United Against Apartheidの「Sun City」は単曲でなくメガミックスの中の1曲としてですが
DanceManiaシリーズに収録されてるのがあります。
480ベストヒット名無しさん
2008/02/20(水) 08:49:17ID:PJ9zR3r5 >>478
全然ヒットしてませんが
全然ヒットしてませんが
481ベストヒット名無しさん
2008/02/20(水) 12:35:12ID://6YcNoh482ベストヒット名無しさん
2008/02/20(水) 16:55:12ID:LysbRUyH 85年のヒット、マリー・ヘッドで「ワン・ナイト・イン・バンコック」。アバのメンバーが手がけたミュージカル「チェス」のサントラに挿入され、全英のあとイントロを変えた米盤が全米チャートでベスト3入り。
483ベストヒット名無しさん
2008/02/20(水) 17:20:15ID:WmYXRMKk We Are The World
484ベストヒット名無しさん
2008/02/20(水) 17:41:18ID://6YcNoh 全米1位のバルチモアのターザンボーイ。
この曲だけで消えてったw
この曲だけで消えてったw
485ベストヒット名無しさん
2008/02/20(水) 18:49:40ID:yGyVRvQL >>484
彼、エイズで亡くなっちゃったんだよね。
彼、エイズで亡くなっちゃったんだよね。
486ベストヒット名無しさん
2008/02/20(水) 20:09:13ID:6x8kjzDH >>484
13位。
13位。
487ベストヒット名無しさん
2008/02/21(木) 00:17:07ID:O7TifLIT488ベストヒット名無しさん
2008/02/21(木) 01:52:06ID:CBUSZ9lH489ベストヒット名無しさん
2008/02/21(木) 02:03:28ID:3Q4D2JIy ・ラジオスターの悲劇(バグルス)[http://jp.youtube.com/watch?v=6LB6Q_oycfQ]
・君の瞳に恋してる(ボーイズ・タウン・ギャング)[http://jp.youtube.com/watch?v=3k85q9L8eJI]
・ロック・ウィズ・ユー(マイケル・ジャクソン)[http://jp.youtube.com/watch?v=7hK3Y1Ehv9c]
・ザナドゥ(オリビア・ニュートン・ジョン&ELO)[http://jp.youtube.com/watch?v=7m1UWSD-FaA]
・リトル・ジニー(エルトン・ジョン)[http://jp.youtube.com/watch?v=VRg8UOn2buk]
・君の瞳に恋してる(ボーイズ・タウン・ギャング)[http://jp.youtube.com/watch?v=3k85q9L8eJI]
・ロック・ウィズ・ユー(マイケル・ジャクソン)[http://jp.youtube.com/watch?v=7hK3Y1Ehv9c]
・ザナドゥ(オリビア・ニュートン・ジョン&ELO)[http://jp.youtube.com/watch?v=7m1UWSD-FaA]
・リトル・ジニー(エルトン・ジョン)[http://jp.youtube.com/watch?v=VRg8UOn2buk]
490ベストヒット名無しさん
2008/02/21(木) 02:04:52ID:Y4EFGlDM なにこのからage魔
491ベストヒット名無しさん
2008/02/21(木) 15:59:02ID:ZOm9lJq8 から揚げ食い過ぎで胆石出来た
492ベストヒット名無しさん
2008/05/29(木) 19:04:09ID:JJcveRn9493ベストヒット名無しさん
2008/06/28(土) 19:21:56ID:1JPG4tUC ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <なんか言えや
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <なんか言えや
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
494ベストヒット名無しさん
2008/07/05(土) 20:49:16ID:qFBXnoWa ロックミーアマデウス好きだったな。
495ベストヒット名無しさん
2008/07/06(日) 00:00:04ID:BaQ2OQ9S これまでをまとめると、
君の瞳に恋してる(ボーイズタウンギャング)
ナイトバーズ(シャカタク)
xanadu(オリビアニュートンジョン)
モー二ングトレイン 9to5(シーナイーストン)
ラジオスターの悲劇(バグルス)
インユアレター(REOスピードワゴン)
堕ちた天使(Jガイルズバンド)
この辺聴いておけば間違いない!
君の瞳に恋してる(ボーイズタウンギャング)
ナイトバーズ(シャカタク)
xanadu(オリビアニュートンジョン)
モー二ングトレイン 9to5(シーナイーストン)
ラジオスターの悲劇(バグルス)
インユアレター(REOスピードワゴン)
堕ちた天使(Jガイルズバンド)
この辺聴いておけば間違いない!
496ベストヒット名無しさん
2008/07/06(日) 07:54:29ID:BL1A4CIl ↑クインシージョーンズプロデュース作品が無いぞ80年代活躍しただろ
497ベストヒット名無しさん
2008/07/06(日) 08:22:19ID:YKP2b3vh 無くてどんな問題があるの
498ベストヒット名無しさん
2008/07/13(日) 20:30:58ID:3Q3DNIHT499ベストヒット名無しさん
2008/07/22(火) 00:48:51ID:WiRrN7M6 Billy Joel / Uptown Girl
500ベストヒット名無しさん
2008/07/22(火) 12:22:21ID:xUdCpWN9 BRYAN ADAMS/THIS TIME
501ベストヒット名無しさん
2008/07/22(火) 15:56:49ID:QMzXozZm RATT / ROUND AND ROUND
AUTOGRAPH / TURN UP THE RADIO
QUIET RIOT / CUM ON FEEL THE NOIZ
DEF LEPPARD / PHOTOGRAPH
NIGHT RANGER / YOU CAN STILL ROCK IN AMERICA
いわゆる”80s.ハードポップ”
AUTOGRAPH / TURN UP THE RADIO
QUIET RIOT / CUM ON FEEL THE NOIZ
DEF LEPPARD / PHOTOGRAPH
NIGHT RANGER / YOU CAN STILL ROCK IN AMERICA
いわゆる”80s.ハードポップ”
502ベストヒット名無しさん
2008/08/24(日) 21:45:22ID:QW12inlU TWO TRIBES / LOOK OF LOVE/ RUSH RUSH / CARIBBIAN QUEEN
503ベストヒット名無しさん
2008/09/07(日) 10:35:11ID:8QlXFJEq Disco Music メインだけど♪
Abba - Dancing Queen
Le Jete - La Cage Aux Folles
Boys Town Gang - Can't Take My Eyes Off You
Donna Summer - This Time I Know It's For Real
Kim Wilde - You Came
Swing Out Sister - Break Out
Jackie Rawe - I Believe In Dreams
Communards - Never Can Say Goodbye
Lorraine Mckane - You Make Me Feel Brand New
Samantha Gilles - One Way Ticket To Heaven
Hi-nrg系 Pops系 で綺麗なメロディーな名曲ばかりだぉ♪
Abba - Dancing Queen
Le Jete - La Cage Aux Folles
Boys Town Gang - Can't Take My Eyes Off You
Donna Summer - This Time I Know It's For Real
Kim Wilde - You Came
Swing Out Sister - Break Out
Jackie Rawe - I Believe In Dreams
Communards - Never Can Say Goodbye
Lorraine Mckane - You Make Me Feel Brand New
Samantha Gilles - One Way Ticket To Heaven
Hi-nrg系 Pops系 で綺麗なメロディーな名曲ばかりだぉ♪
504ベストヒット名無しさん
2008/09/08(月) 21:31:32ID:8Y2681G8 ソフトバンクのCM、次は何が来ると思う?
505ベストヒット名無しさん
2008/09/08(月) 21:43:29ID:YQgdiau/ 意表をついて
YAZOOのONLY YOU
YAHOOじゃないよ
YAZOOのONLY YOU
YAHOOじゃないよ
506ベストヒット名無しさん
2008/09/10(水) 21:56:33ID:hg1EJa0s ドナ・サマーのThis Time〜辺りじゃない?
507ベストヒット名無しさん
2008/09/11(木) 10:10:48ID:mcPzxTEa クラフトワークの電卓
508ベストヒット名無しさん
2008/09/15(月) 14:06:40ID:rOD/ZTCp 大ヒット曲だけど意外と名前の挙がらない曲
ダウン・アンダー メン・アット・ワーク
エジプシャン バングルス
シェイクダウン ボブ・シーガー
ダウン・アンダー メン・アット・ワーク
エジプシャン バングルス
シェイクダウン ボブ・シーガー
509ベストヒット名無しさん
2008/09/18(木) 11:41:31ID:lm8Ob0dS Web Radioの80's聞いてると、よくかかるのがTears For Fearsの"Everybody Wants to Rule the World"と"Shout"
だったりするしね。あと誰の曲か知らないんだけど"Electlic Blue"。
後はMadonnaだったりHall and Oatsとか。何を基準にしているのかさっぱりわかんない。
だったりするしね。あと誰の曲か知らないんだけど"Electlic Blue"。
後はMadonnaだったりHall and Oatsとか。何を基準にしているのかさっぱりわかんない。
510ベストヒット名無しさん
2008/09/24(水) 01:54:29ID:7SqMMiu7 基準、テーマ、関連性なんてのは無いさ。
80sは特にそう。
ジュークボックスリクエストライン風に聴いてはじめて楽しいのが80s。
なんでもありのごった煮スープ。
80sは特にそう。
ジュークボックスリクエストライン風に聴いてはじめて楽しいのが80s。
なんでもありのごった煮スープ。
511ベストヒット名無しさん
2008/09/24(水) 22:13:25ID:+pNKq6C1 Paul McCartneyのスペシャル・ダンス・ミックスかな
PVにはダリやお相撲さんなども出てくるなど
バラード編とはまったく雰囲気が違ってしまったけど
俺はこのダンスミックス編が好きだった
PVにはダリやお相撲さんなども出てくるなど
バラード編とはまったく雰囲気が違ってしまったけど
俺はこのダンスミックス編が好きだった
512ベストヒット名無しさん
2008/09/25(木) 00:04:36ID:5YUrqf1K だからなんのダンスミックス?
513ベストヒット名無しさん
2008/09/25(木) 00:29:27ID:zjom8lSf >>512
たぶんNo More Lonely Nightsじゃないかな。。
たぶんNo More Lonely Nightsじゃないかな。。
514ベストヒット名無しさん
2008/09/25(木) 01:04:59ID:DJekO3ZU クォーターフラッシュ ミスティーハートはどうよ?
釈迦宅
リトルリバーバンド ナイトアウル
釈迦宅
リトルリバーバンド ナイトアウル
515ベストヒット名無しさん
2008/09/26(金) 01:31:35ID:auWT0hYm ヒム/ルパート・ホームズ〜クール・ナイト/ポール・デイビス
516ベストヒット名無しさん
2008/09/26(金) 15:41:34ID:i+I9H+9P アイランド・ナイト / トニー・シュート
517ベストヒット名無しさん
2008/09/27(土) 14:45:23ID:z+Lg4cVh イージー・ラバー/フィル・コリンズ・フィリップ・ベイリー
518ベストヒット名無しさん
2008/09/28(日) 17:10:49ID:E5iHtF54 キープオンラビングユー/REOスピードワゴン
519ベストヒット名無しさん
2008/09/28(日) 18:15:02ID:5dNk9Vfq ブライアン アダムス 「思い出のサマー」
520ベストヒット名無しさん
2008/09/28(日) 18:20:06ID:5dNk9Vfq ジグジグスパトニック 今聴いても新鮮
521ベストヒット名無しさん
2008/09/28(日) 19:08:33ID:D2pzpNBH After The Fire - Der Kommissar
http://jp.youtube.com/watch?v=Guvo7gUdUnE
http://jp.youtube.com/watch?v=Guvo7gUdUnE
522ベストヒット名無しさん
2008/09/29(月) 14:01:44ID:vXziWdKr エイジア ヒート オブ ザ モーメント
523ベストヒット名無しさん
2008/09/29(月) 19:49:15ID:0E7L9gRh アイ・イン・ザ・スカイ APP
524ベストヒット名無しさん
2008/09/30(火) 21:05:06ID:qsGm5VFs ゴーストバスターズ/レイパーカーJR〜I.G.Y,/ドナルド・フェイゲン〜愛に抱かれた夜/カッティング・クルー
525ベストヒット名無しさん
2008/09/30(火) 23:02:49ID:f6d2UmOw KISS
LICK IT UP
LICK IT UP
526ベストヒット名無しさん
2008/10/02(木) 23:58:39ID:HT9usEqa 80`s Hitmix (madonna, pet shop boys...) Vj Tony
http://jp.youtube.com/watch?v=K52KOk1Tu5k&feature
80's disco
http://jp.youtube.com/watch?v=nTiVrA3cPZ0&feature
http://jp.youtube.com/watch?v=hCiw_de6jkY&feature
http://jp.youtube.com/watch?v=K52KOk1Tu5k&feature
80's disco
http://jp.youtube.com/watch?v=nTiVrA3cPZ0&feature
http://jp.youtube.com/watch?v=hCiw_de6jkY&feature
527ベストヒット名無しさん
2008/10/07(火) 02:03:41ID:0y6UzLMi YouTube - Honesty(訳詞付) - Billy Joel
http://jp.youtube.com/watch?v=mwIZreVcl34
YouTube - 素顔のままで(訳詞付) - Billy Joel
http://jp.youtube.com/watch?v=N9-CEbvhNX4&feature=related
YouTube - Bruce Springsteen Born to Run 1980's
http://jp.youtube.com/watch?v=6se90rFN1qI
YouTube - Swing Out Sister - Breakout (1986) ?STEREO?
http://jp.youtube.com/watch?v=Q99GdBdX4u4
YouTube - USA For Africa - We Are The World (字幕)
http://jp.youtube.com/watch?v=ezzxDk_vvXA
YouTube - The Police - Every Breath You Take
http://jp.youtube.com/watch?v=WwqhhZnl8G4
YouTube - Blondie - Call Me
http://jp.youtube.com/watch?v=a7LZRaHz0Q8
http://jp.youtube.com/watch?v=mwIZreVcl34
YouTube - 素顔のままで(訳詞付) - Billy Joel
http://jp.youtube.com/watch?v=N9-CEbvhNX4&feature=related
YouTube - Bruce Springsteen Born to Run 1980's
http://jp.youtube.com/watch?v=6se90rFN1qI
YouTube - Swing Out Sister - Breakout (1986) ?STEREO?
http://jp.youtube.com/watch?v=Q99GdBdX4u4
YouTube - USA For Africa - We Are The World (字幕)
http://jp.youtube.com/watch?v=ezzxDk_vvXA
YouTube - The Police - Every Breath You Take
http://jp.youtube.com/watch?v=WwqhhZnl8G4
YouTube - Blondie - Call Me
http://jp.youtube.com/watch?v=a7LZRaHz0Q8
528ベストヒット名無しさん
2008/10/11(土) 21:02:18ID:KNIDD0SO ロバート・パーマー 恋におぼれて
パワステで存在を知ったクチだけどハマって過去のアルバム買いまくったわ
パワステで存在を知ったクチだけどハマって過去のアルバム買いまくったわ
529ベストヒット名無しさん
2008/10/12(日) 06:15:22ID:qHW62ii6 Planet P : Why Me
http://jp.youtube.com/watch?v=svl1t4b1RD4
マイナーな曲だけど、当時TVKのミュージックトマトで最も印象的だったPV。
こういう独創的なのが沢山あったあの頃が懐かしい。
http://jp.youtube.com/watch?v=svl1t4b1RD4
マイナーな曲だけど、当時TVKのミュージックトマトで最も印象的だったPV。
こういう独創的なのが沢山あったあの頃が懐かしい。
530ベストヒット名無しさん
2008/10/12(日) 18:04:14ID:CTFRfvzG '80と言いながら結構'70が出てきてるよな
Video Killed The Radio Star 1979年
Honesty 1978年
素顔のままで 1978年
Born to Run 1980's (Born to Runは1975年)
Dancing Queen 1976年
等、別にあら探しする訳じゃないけど'70はあくまで'70だよな
Video Killed The Radio Star 1979年
Honesty 1978年
素顔のままで 1978年
Born to Run 1980's (Born to Runは1975年)
Dancing Queen 1976年
等、別にあら探しする訳じゃないけど'70はあくまで'70だよな
531ベストヒット名無しさん
2008/10/13(月) 10:47:30ID:Q0UKiNLQ (・∀・)つ目 コッソリ
http://www.toa-kaikan.com/disco_music/index.html
http://www.toa-kaikan.com/disco_music/index.html
532ベストヒット名無しさん
2008/10/14(火) 13:26:46ID:6y2Fk12D TONY SCIUTO/ISLAND NIGHTS
http://jp.youtube.com/watch?v=fkE3N00J7Dg
http://jp.youtube.com/watch?v=fkE3N00J7Dg
533ベストヒット名無しさん
2008/10/14(火) 13:33:15ID:6y2Fk12D Marilyn Martin - Night Moves
http://jp.youtube.com/watch?v=CxQ9gCWqm9E
http://jp.youtube.com/watch?v=CxQ9gCWqm9E
534ベストヒット名無しさん
2008/10/17(金) 10:32:18ID:nX6La7Gr HOWARD JONES/WHAT IS LOVE
ROMANTICS/TALKING IN YOUR SLEEP
スパンダーバレー/TRUEかGOLD
まだまだたくさんあるなー
ROMANTICS/TALKING IN YOUR SLEEP
スパンダーバレー/TRUEかGOLD
まだまだたくさんあるなー
535ベストヒット名無しさん
2008/10/17(金) 11:17:59ID:BtOX5fbB 当時、滅茶苦茶聴きまくったけど
もしかするとコレが一番好きだったのかも知れないw
Hubert Kah/Angel 07
http://jp.youtube.com/watch?v=olJO8HuZ-UQ&feature=related
もしかするとコレが一番好きだったのかも知れないw
Hubert Kah/Angel 07
http://jp.youtube.com/watch?v=olJO8HuZ-UQ&feature=related
536ベストヒット名無しさん
2008/10/19(日) 00:35:39ID:LwISN0Ze 80年代はデュランしかいない
537ベストヒット名無しさん
2008/10/19(日) 09:27:08ID:UR6Et1LzHappy Ending (Joe Jackson-Body and Soul)
http://jp.youtube.com/watch?v=bG-VEjd-hl4
思いっきり音声が悪いやつを選びました
Todd Rundgren - I Saw The Light 1/28/2008
http://jp.youtube.com/watch?v=0dAPzfzfcaA&feature=related
538ベストヒット名無しさん
2008/10/19(日) 09:59:41ID:UR6Et1Lz「寒い」素人芸をいれました
Joe Jackson-Real men parody (me dressed up as Joe!)
http://jp.youtube.com/watch?v=OU0YzeOjtLw
Dancing in the Sheets Shalamar Dance
http://jp.youtube.com/watch?v=zJxMSa7McIg
日中、汗ばむが多少涼しくなるよ
539ベストヒット名無しさん
2008/10/19(日) 12:20:35ID:VBIu+A2l >>537
Happy Ending いい曲だけどヒットしてないよな
I Saw The Light も70年代だし。
それにI Saw The Light だすなら
What Is thisのI'll Be Aroundでも出せば
Happy Ending いい曲だけどヒットしてないよな
I Saw The Light も70年代だし。
それにI Saw The Light だすなら
What Is thisのI'll Be Aroundでも出せば
540ベストヒット名無しさん
2008/10/19(日) 21:39:24ID:89gI26vt541ベストヒット名無しさん
2008/10/20(月) 09:42:53ID:Pq9g2Q+q542ベストヒット名無しさん
2008/10/21(火) 19:21:57ID:W8746NMW まだ出てないのあるな、アメリカでヒットしたかどうかは分からんけど
バウワウワウのチワワはどうのって奴とか(70年代後半かも?)
ネオアコ、フェアグランドアトラクションのパーフェクト
トーキングヘッズのリメインインライト(70年代後半かも?)(アルバム)
バウワウワウのチワワはどうのって奴とか(70年代後半かも?)
ネオアコ、フェアグランドアトラクションのパーフェクト
トーキングヘッズのリメインインライト(70年代後半かも?)(アルバム)
543ベストヒット名無しさん
2008/10/21(火) 20:21:28ID:F4QClyno544ベストヒット名無しさん
2008/10/29(水) 20:41:21ID:HN0/uZL5 最近80年代ポップスにハマってきた
今Rick Astley聞いてる
今Rick Astley聞いてる
545ベストヒット名無しさん
2008/11/07(金) 15:03:12ID:gtU+s3ft Never Gonna?
546ベストヒット名無しさん
2008/11/12(水) 21:46:21ID:QxRvuilt うん、あとTogether Foreverとか
普段はモダンロックやメタルばっか聞いてます
普段はモダンロックやメタルばっか聞いてます
547ベストヒット名無しさん
2008/11/14(金) 23:08:06ID:1Q3FjlYk548ベストヒット名無しさん
2008/11/15(土) 00:17:50ID:U0UXvWTD 80年代生まれなんで、子供の頃見た映画主題歌(グーニーズ、カラテキッドとか)覚えてたりして
今聞くと懐かしいってのが一番のきっかけかな、ポップス聞くならとことんキャッチーなのがイイ
マイケル・フォーチュナティをようつべで検索してみたら
give me upって曲、どっかで聞いた事あって良かったです
今聞くと懐かしいってのが一番のきっかけかな、ポップス聞くならとことんキャッチーなのがイイ
マイケル・フォーチュナティをようつべで検索してみたら
give me upって曲、どっかで聞いた事あって良かったです
549ベストヒット名無しさん
2008/12/11(木) 06:08:53ID:t7FqX0Mu Do they know it's christmas
http://jp.youtube.com/watch?v=8jEnTSQStGE
http://jp.youtube.com/watch?v=8jEnTSQStGE
550ベストヒット名無しさん
2008/12/11(木) 14:24:44ID:5lWBDgF6 レッド・レッド・ワイン/UB40
551ベストヒット名無しさん
2008/12/22(月) 23:31:24ID:Az8xhYr/ 【ネット】 YouTubeと音楽会社、提携解消…数十万件の動画を削除へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229951719/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229951719/
552ベストヒット名無しさん
2008/12/28(日) 09:03:59ID:zttaJfsX 廃盤CDが7割引、RIAJ加盟32社がネット販売セール
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/26/21985.html
廃盤セール TOP
http://fair.jmd.ne.jp/shop/default.aspx
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/26/21985.html
廃盤セール TOP
http://fair.jmd.ne.jp/shop/default.aspx
553ベストヒット名無しさん
2009/02/22(日) 22:27:45ID:T8Qn2jEG >>548 BIG COUNTRYのin a big countryオススメ
554ベストヒット名無しさん
2009/03/24(火) 15:49:54ID:FX78y/DO サイキック・マジック / G.I.オレンジのサビが大好きなんですが
こういう好みで気にいりそうな曲あったら教えてください。
できれば動画も一緒に。
カール、マイク、サイモンのウィットワース3兄弟を中心とした4人組、G.I. オレンジの2ndシングル(85年)。ちなみに1stシングルは「涙でブレイク・アウェイ」
完全に日本市場をターゲットとした大々的なプロモートをされ、「ときめきパーティ」と銘打たれて全国各地を一ヶ月以上に渡って縦断したほどです。
5枚目のシングルをリリースした後忽然とシーンから姿を消しました。何でも権利の持ち主が不明でリイシューできないということで、アルバムのCDは高値を呼んでいます。
ebayでは日本盤オビ゙付き(32DP-243)が32ドルまで上がり(2003年8月)、その後ヤフオクでは、アナログLPが1万円、CDに至っては1万9千円で出品されています
(いくらなんでもこりゃムチャな値段設定)。
こういう好みで気にいりそうな曲あったら教えてください。
できれば動画も一緒に。
カール、マイク、サイモンのウィットワース3兄弟を中心とした4人組、G.I. オレンジの2ndシングル(85年)。ちなみに1stシングルは「涙でブレイク・アウェイ」
完全に日本市場をターゲットとした大々的なプロモートをされ、「ときめきパーティ」と銘打たれて全国各地を一ヶ月以上に渡って縦断したほどです。
5枚目のシングルをリリースした後忽然とシーンから姿を消しました。何でも権利の持ち主が不明でリイシューできないということで、アルバムのCDは高値を呼んでいます。
ebayでは日本盤オビ゙付き(32DP-243)が32ドルまで上がり(2003年8月)、その後ヤフオクでは、アナログLPが1万円、CDに至っては1万9千円で出品されています
(いくらなんでもこりゃムチャな値段設定)。
555ベストヒット名無しさん
2009/03/24(火) 18:05:43ID:nPpPf31O >>554
当時のニューロマ風味なアイドルバンドを単純に探してたならハズレだが
Real Life
http://www.youtube.com/watch?v=9xHQCeXdqGI&feature=related
Pseudo Echo
http://www.youtube.com/watch?v=zDrJKmrOo2s
A Flock Of Seagulls
http://www.youtube.com/watch?v=uUjIA3Rt7gk
Adam Ant
http://www.youtube.com/watch?v=kyV2ud3MEYk&feature=related
The Fixx
http://www.youtube.com/watch?v=pMdxldPn_AI
Hubert Kah
http://www.youtube.com/watch?v=JREDamB4JV8&feature=related
当時のニューロマ風味なアイドルバンドを単純に探してたならハズレだが
Real Life
http://www.youtube.com/watch?v=9xHQCeXdqGI&feature=related
Pseudo Echo
http://www.youtube.com/watch?v=zDrJKmrOo2s
A Flock Of Seagulls
http://www.youtube.com/watch?v=uUjIA3Rt7gk
Adam Ant
http://www.youtube.com/watch?v=kyV2ud3MEYk&feature=related
The Fixx
http://www.youtube.com/watch?v=pMdxldPn_AI
Hubert Kah
http://www.youtube.com/watch?v=JREDamB4JV8&feature=related
556ベストヒット名無しさん
2009/03/25(水) 21:22:17ID:bDPyCQ0y 突然の質問で恐縮ですが
Heartのナッシン・アット・オールという曲なのですが、アルバム「HEART」に収録
されているのとは異なるバージョン(PVで私用されていた版)が収録されている
BEST版なりがありましたら、ご存じの方、教えて頂けないでしょうか?
Heartのナッシン・アット・オールという曲なのですが、アルバム「HEART」に収録
されているのとは異なるバージョン(PVで私用されていた版)が収録されている
BEST版なりがありましたら、ご存じの方、教えて頂けないでしょうか?
557ベストヒット名無しさん
2009/03/26(木) 02:48:07ID:qnEQmSek シングルバージョンか。ベストも何種類も有るからね
558ベストヒット名無しさん
2009/04/12(日) 14:45:25ID:An5XeMge >>511
up
up
559ベストヒット名無しさん
2009/04/13(月) 02:05:02ID:K/QNXnw7 >>555
ありがとうございます!
この中だとぴぴっときたのは最後だけ、Hubert Kahでした。
似たような曲、パターンが似てるの他にもあったら教えて下さい。
個人的にはデュランの007の曲や、take on me
ペットショップボーイズも好きな曲がありました。
シャラランっていう曲、曲名が思い出せない。
スローテンポにいい感じにリズムが入ってるセ・ラビィって曲も好きですが
アーティストがわからないのです。
ありがとうございます!
この中だとぴぴっときたのは最後だけ、Hubert Kahでした。
似たような曲、パターンが似てるの他にもあったら教えて下さい。
個人的にはデュランの007の曲や、take on me
ペットショップボーイズも好きな曲がありました。
シャラランっていう曲、曲名が思い出せない。
スローテンポにいい感じにリズムが入ってるセ・ラビィって曲も好きですが
アーティストがわからないのです。
560ベストヒット名無しさん
2009/04/13(月) 07:27:45ID:1Mda643a ロビー・ネヴィルって人が歌ってたセ・ラ・ヴィのこと?
561ベストヒット名無しさん
2009/04/13(月) 12:08:43ID:0vmcUR+r562ベストヒット名無しさん
2009/04/13(月) 18:31:20ID:K/QNXnw7563ベストヒット名無しさん
2009/04/14(火) 04:49:33ID:D2MHEARm キンクスのカム・ダンシング
あと、フロック・オブ・シーガルズのアイ・ランがテンション上がる
あと、フロック・オブ・シーガルズのアイ・ランがテンション上がる
564ベストヒット名無しさん
2009/04/15(水) 02:11:55ID:TL+XLEc+ こういう曲の日本語訳ってどこかでみれませんかね?
565ベストヒット名無しさん
2009/04/15(水) 06:02:22ID:3u3qkKg0 テリデサリオのover night success
とかどうでしょう
ソニーのCMだった曲です
とかどうでしょう
ソニーのCMだった曲です
566ベストヒット名無しさん
2009/04/15(水) 11:43:34ID:GsV8CDbH >>565 うわぁ、懐かしいすね。「Flash Dance」の頃を思い出します。
ちょうど大学時代にイギリスのブリーズというバンドの「How Can I Fall」が好きでした。
ベタなバラードなんですけどね。アルバム「All That Jazz」は
廃盤らしく入手が困難なので残念です。
ちょうど大学時代にイギリスのブリーズというバンドの「How Can I Fall」が好きでした。
ベタなバラードなんですけどね。アルバム「All That Jazz」は
廃盤らしく入手が困難なので残念です。
567ベストヒット名無しさん
2009/04/15(水) 15:50:37ID:lpj2yuER 昔すごく好きだったんだけど、これって80年代?
So Much In Love-Timothy B. Schmit
http://www.youtube.com/watch?v=oGHr9qhTFOo&fmt=18
So Much In Love-Timothy B. Schmit
http://www.youtube.com/watch?v=oGHr9qhTFOo&fmt=18
568ベストヒット名無しさん
2009/04/15(水) 16:47:58ID:v2BDbBti Timothy B. Schmitの映画曲は82年かな。
でもSo Much In Loveは60年代の曲だな。
でもSo Much In Loveは60年代の曲だな。
569ベストヒット名無しさん
2009/04/20(月) 15:38:22ID:B70LAdtn >>561
ユーザーで消されていたので探したらこんなのが・・・
リミックスでハウスっぽい
かっこいい
果たしてもとはどんな曲?w
Joan Osborne & Outta Control - One of us (Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=Y7fg7vgMRDw
ユーザーで消されていたので探したらこんなのが・・・
リミックスでハウスっぽい
かっこいい
果たしてもとはどんな曲?w
Joan Osborne & Outta Control - One of us (Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=Y7fg7vgMRDw
570ベストヒット名無しさん
2009/04/20(月) 16:21:12ID:/IsW5jqc ステイシーQの『ツー・オブ・ハーツ』
571ベストヒット名無しさん
2009/04/27(月) 11:41:58ID:STO/gtSL Men Without Hats
Wang Chung
Quarterflash
Naked Eyes
Tommy Tutone
ABC
Rick Springfield
Gary U.S. Bonds
Eddy Grant
Falco
Mathew Wilder
Greg Kihn Band
Nena
Moving Pictures
Paul young
Alabama
38 Special
...なんて、憶えてます
Wang Chung
Quarterflash
Naked Eyes
Tommy Tutone
ABC
Rick Springfield
Gary U.S. Bonds
Eddy Grant
Falco
Mathew Wilder
Greg Kihn Band
Nena
Moving Pictures
Paul young
Alabama
38 Special
...なんて、憶えてます
572ベストヒット名無しさん
2009/04/29(水) 19:09:38ID:OuUyxxRC 映画『グレムリン』のサントラからマイケル・センベロ「メガ・マッドネス」
573ベストヒット名無しさん
2009/05/04(月) 01:17:25ID:r/HmAdFv オカーマは気まぐれ
574ベストヒット名無しさん
2009/05/04(月) 14:12:02ID:Pql8vzd9 B級だが良く聴いていた。
Romeo Void
Van Stephenson
Rebbie Jackson
General Public
Jim Diamnond
Giuffria
Malcolm McLaren
Fat Larry's Band
Planet P Project
China Crisis
Michael Stanley Band
Orion The Hunte
Icicle Works
Deborah Allen
Real Life
Romeo Void
Van Stephenson
Rebbie Jackson
General Public
Jim Diamnond
Giuffria
Malcolm McLaren
Fat Larry's Band
Planet P Project
China Crisis
Michael Stanley Band
Orion The Hunte
Icicle Works
Deborah Allen
Real Life
575ベストヒット名無しさん
2009/05/04(月) 14:12:50ID:Pql8vzd9 Orion The Hunter
576ベストヒット名無しさん
2009/05/05(火) 02:14:08ID:VlDOfJJs RATT
W.A.S.P
ポイズン
モトリークルー
ハノイロックス
W.A.S.P
ポイズン
モトリークルー
ハノイロックス
577ベストヒット名無しさん
2009/05/05(火) 09:32:49ID:0N2bGCdz ブルース スプリングスティーン
「ダンシング イン ザ ダーク」
シンディ ローパー
「ハイスクールはダンステリア」
ジョン メレンキャンプ
「スモールタウン」
ホイットニー ヒューストン
「すべてをあなたに」
スティービー ワンダー
「パートタイム ラバー」
ヒューイ ルイス&ザ ニュース「パワー オブ ラブ」
ジェネシス
「ザッツ オール」
「ダンシング イン ザ ダーク」
シンディ ローパー
「ハイスクールはダンステリア」
ジョン メレンキャンプ
「スモールタウン」
ホイットニー ヒューストン
「すべてをあなたに」
スティービー ワンダー
「パートタイム ラバー」
ヒューイ ルイス&ザ ニュース「パワー オブ ラブ」
ジェネシス
「ザッツ オール」
578ベストヒット名無しさん
2009/05/05(火) 15:22:36ID:G5vyq4QU Lawyers In Love / Jackson Browne
579ベストヒット名無しさん
2009/05/05(火) 17:20:22ID:M/Gn5ib9 俺たち世界
580ベストヒット名無しさん
2009/05/07(木) 02:20:45ID:JCSvHN0q テレ東の競馬中継のパドックでビリーオーシャンのカリビアンクイーンが流れてたの笑った
581ベストヒット名無しさん
2009/05/08(金) 13:36:11ID:ngYgeOj7 80sは音とかサウンドプロダクション的には70s以前と90s以降の節目だと思う
というか各年代の音響というか音像(50s〜00s)をそれぞれ簡潔に説明したらどうなる?
というか各年代の音響というか音像(50s〜00s)をそれぞれ簡潔に説明したらどうなる?
582ベストヒット名無しさん
2009/05/08(金) 21:48:23ID:A+q+YrGT >>571
>Wang Chung
懐かしい この人後にトニーバンクス(ジェネシス)と一緒に
バンド作ったんだよね 何てバンドだっけ?ヒット曲あったかな?
80年代はとにかくリバーブ使いまくりでドラムはLinn
ピアノはDX ベースはminimoog DX7 Pro-One ブラスはoberheim
>Wang Chung
懐かしい この人後にトニーバンクス(ジェネシス)と一緒に
バンド作ったんだよね 何てバンドだっけ?ヒット曲あったかな?
80年代はとにかくリバーブ使いまくりでドラムはLinn
ピアノはDX ベースはminimoog DX7 Pro-One ブラスはoberheim
583sage
2009/05/09(土) 01:44:42ID:a+5aLujM584ベストヒット名無しさん
2009/05/12(火) 11:06:33ID:ZTFDKdVt >>582
Strictly Inc.
Strictly Inc.
585ベストヒット名無しさん
2009/05/20(水) 11:00:54ID:xykpsMpI エミリースター&エクスプロージョン…でしたか、彼女達はこの年代に入るのかな? ヘイ!アロハ、悲しきバラライカなんて曲が有名ですが。マイナー過ぎるかな笑
586ベストヒット名無しさん
2009/06/13(土) 01:25:29ID:MSGpUFJ7 スクリッティ・ポリッティ&アリフ・マーディンのアルバム。
パフュームの「ONE ROOM DISCO」聞いたら思い出してまった。
あの音は、いろんな人がパクッたねぇ。
パフュームの「ONE ROOM DISCO」聞いたら思い出してまった。
あの音は、いろんな人がパクッたねぇ。
587ベストヒット名無しさん
2009/07/30(木) 08:45:32ID:U0JZUgO7 Bon Joviの
She don't know meとかSilent night とか好きでした
She don't know meとかSilent night とか好きでした
588ベストヒット名無しさん
2009/08/01(土) 10:53:50ID:SQs0gjvu 80'sを代表するのはヴァンヘイレンとマイコーだと思
589ベストヒット名無しさん
2009/08/02(日) 19:51:47ID:huTVtfhl590ベストヒット名無しさん
2009/08/13(木) 17:01:41ID:SB6iBqNb そんなおまいらにこんな一冊
「80's Style 大人のロック!特別編集」
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/rock/80s/
音楽史に名前を刻んだマイケル・ジャクソンと、彼が最も輝いた80年代の
音楽シーンを彩ったアーティストたちを丸ごと1冊取り上げた、80年代洋楽
ファンのための新しい音楽誌です。
マイケル・ジャクソン、マドンナ、プリンス、シンディ・ローパー、ビリー・
ジョエル、デュラン・デュラン、カルチャー・クラブ、a-ha…ヒット曲が
次々と生まれた80’s洋楽とアーティストたちの魅力を、グラビアと記事で
様々な角度から掘り下げます。
80年代洋楽の大きな特徴は、MTVを原動力として音楽と映像が結びついたこと
や、ファッションなど流行への影響も大きかったこと。そこで音楽のみでな
く、映画やサントラ、世相や流行なども含めた80’s カルチャー全般を振り
返ります。
音楽、映画、舞台、ファッションなど、いろんな分野で今年、復活が本格化
している80年代カルチャーのリバイバル現象にも注目。今、一番懐かしくて、
新しい80’sムーブメントの全貌を明らかにします。
「80's Style 大人のロック!特別編集」
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/rock/80s/
音楽史に名前を刻んだマイケル・ジャクソンと、彼が最も輝いた80年代の
音楽シーンを彩ったアーティストたちを丸ごと1冊取り上げた、80年代洋楽
ファンのための新しい音楽誌です。
マイケル・ジャクソン、マドンナ、プリンス、シンディ・ローパー、ビリー・
ジョエル、デュラン・デュラン、カルチャー・クラブ、a-ha…ヒット曲が
次々と生まれた80’s洋楽とアーティストたちの魅力を、グラビアと記事で
様々な角度から掘り下げます。
80年代洋楽の大きな特徴は、MTVを原動力として音楽と映像が結びついたこと
や、ファッションなど流行への影響も大きかったこと。そこで音楽のみでな
く、映画やサントラ、世相や流行なども含めた80’s カルチャー全般を振り
返ります。
音楽、映画、舞台、ファッションなど、いろんな分野で今年、復活が本格化
している80年代カルチャーのリバイバル現象にも注目。今、一番懐かしくて、
新しい80’sムーブメントの全貌を明らかにします。
591ベストヒット名無しさん
2009/08/15(土) 17:58:34ID:moK6Rm71592ベストヒット名無しさん
2009/08/29(土) 21:11:12ID:6UuE2lNr 今日は、スマステだった
593ベストヒット名無しさん
2009/08/29(土) 21:27:50ID:DB7FwL7L スマステスレはここでええのか?
594ベストヒット名無しさん
2009/08/29(土) 23:42:03ID:ZeIrlRUF スマステでやった曲は、全部知ってる曲だった。
最近の曲は、ちっとも覚えられない。
最近の曲は、ちっとも覚えられない。
595ベストヒット名無しさん
2009/08/29(土) 23:57:13ID:Mb8WID23 曲は知ってるのにPV見た事無いのが何曲かあった
596ベストヒット名無しさん
2009/08/30(日) 00:06:36ID:CKvM9UQa 8月29日(土)テレ朝スマステ80sPVスペシャルカウントダウン20
1.スリラー/マイケル・ジャクソン
2.ライク・ア・バージン/マドンナ
3.ウィ・アー・ザ・ワールド/USA for アフリカ
4.テイク・オン・ミー/a-ha
5.ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン/シンディー・ローパー
6. フィジカル/オリビア・ニュートン・ジョン
7.リフレックス/デュラン・デュラン
8.ジャンプ/ヴァン・ヘイレン
9.カーマは気まぐれ/カルチャー・クラブ
10. リズム・ネイション/ジャネット・ジャクソン
11. ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ/ワム!
12. リラックス/フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド
13. ウォーク・ディス・ウェイ/ランDMC
14. スティ・ウィズ・ミー/エイス・ワンダー
15. スピン・ミー・アラウンド/デッド・オア・アライブ
16. ボーン・イン・ザ・USA/ヴルース・スプリングスティーン
17. ゴースト・バスターズ/レイ・パーカー・Jr.
18. アップ・タウン・ガール/ビリー・ジョエル
19. バッドダンス/プリンス
20. デンジャー・ゾーン/ケニー・ロギンス
1.スリラー/マイケル・ジャクソン
2.ライク・ア・バージン/マドンナ
3.ウィ・アー・ザ・ワールド/USA for アフリカ
4.テイク・オン・ミー/a-ha
5.ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン/シンディー・ローパー
6. フィジカル/オリビア・ニュートン・ジョン
7.リフレックス/デュラン・デュラン
8.ジャンプ/ヴァン・ヘイレン
9.カーマは気まぐれ/カルチャー・クラブ
10. リズム・ネイション/ジャネット・ジャクソン
11. ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ/ワム!
12. リラックス/フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド
13. ウォーク・ディス・ウェイ/ランDMC
14. スティ・ウィズ・ミー/エイス・ワンダー
15. スピン・ミー・アラウンド/デッド・オア・アライブ
16. ボーン・イン・ザ・USA/ヴルース・スプリングスティーン
17. ゴースト・バスターズ/レイ・パーカー・Jr.
18. アップ・タウン・ガール/ビリー・ジョエル
19. バッドダンス/プリンス
20. デンジャー・ゾーン/ケニー・ロギンス
597ベストヒット名無しさん
2009/08/30(日) 00:07:19ID:CKvM9UQa 8月29日(土)テレ朝スマステ80sPVスペシャルカウントダウン20
DJ.小林チョイス(番外編)
TFF/シーズ・オブ・ラブ
ハービー・ハンコック/ロック・イット
ピーター・ガブリエル/スレッジ・ハンマー
ジェネシス/ランド・オブ・コンフュージョン
ザ・カーズ/ユー・マイト・シンク
ユーリズミックス/ユー・マスト・ビー・エンジェル
ロバート・パーマー/アディクテッド・トゥ・ラブ
リック・アストリー/トゥギャザー・フォーエバー
シカゴ/素直になれなくて
DJ.小林チョイス(番外編)
TFF/シーズ・オブ・ラブ
ハービー・ハンコック/ロック・イット
ピーター・ガブリエル/スレッジ・ハンマー
ジェネシス/ランド・オブ・コンフュージョン
ザ・カーズ/ユー・マイト・シンク
ユーリズミックス/ユー・マスト・ビー・エンジェル
ロバート・パーマー/アディクテッド・トゥ・ラブ
リック・アストリー/トゥギャザー・フォーエバー
シカゴ/素直になれなくて
598ベストヒット名無しさん
2009/08/30(日) 00:09:23ID:CKvM9UQa 8月29日(土)テレ朝スマステ80sPVスペシャルカウントダウン20
DJ.小林チョイス(番外編)
TFF/シーズ・オブ・ラブ
ハービー・ハンコック/ロック・イット
ピーター・ガブリエル/スレッジ・ハンマー
ジェネシス/ランド・オブ・コンフュージョン
ザ・カーズ/ユー・マイト・シンク
ユーリズミックス/ユー・マスト・ビー・エンジェル
ロバート・パーマー/アディクテッド・トゥ・ラブ
リック・アストリー/トゥギャザー・フォーエバー
シカゴ/素直になれなくて
DJ.小林チョイス(番外編)
TFF/シーズ・オブ・ラブ
ハービー・ハンコック/ロック・イット
ピーター・ガブリエル/スレッジ・ハンマー
ジェネシス/ランド・オブ・コンフュージョン
ザ・カーズ/ユー・マイト・シンク
ユーリズミックス/ユー・マスト・ビー・エンジェル
ロバート・パーマー/アディクテッド・トゥ・ラブ
リック・アストリー/トゥギャザー・フォーエバー
シカゴ/素直になれなくて
599ベストヒット名無しさん
2009/08/30(日) 01:50:46ID:0aEn2kfZ このスレまだあったんだw
昔書き込んだけど、1の探してた曲は見つかったのかなあ
昔書き込んだけど、1の探してた曲は見つかったのかなあ
600ベストヒット名無しさん
2009/09/06(日) 19:46:29ID:Ai8v6Npj ._______ ___.___________________________
_,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
// 'フ;;:::'' / ,/ |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
_,/.../ /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
,_/´__二二二__,´____ヽ :|三 フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
,| i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
[;;] ! (・∀・ ) |[;;] |.| ,!|l .l |.:|三三三 ノ 」 _ノ ノ 」 ノ.レ .|.乂 / / / 三三三三三三|
ヽ| っ⌒'と ) l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
|、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~ __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
|‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
 ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ 'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄ ≡3
すんまそん、ちょっと>>600取りますよ。
_,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
// 'フ;;:::'' / ,/ |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
_,/.../ /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
,_/´__二二二__,´____ヽ :|三 フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
,| i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
[;;] ! (・∀・ ) |[;;] |.| ,!|l .l |.:|三三三 ノ 」 _ノ ノ 」 ノ.レ .|.乂 / / / 三三三三三三|
ヽ| っ⌒'と ) l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
|、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~ __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
|‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
 ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ 'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄ ≡3
すんまそん、ちょっと>>600取りますよ。
601ベストヒット名無しさん
2009/10/04(日) 19:00:24ID:Bhxzkl/8 10月 4日(日)BShi 午後11:30〜 5日午前1:00(90分)
ワールド・プレミアム・ライブSP
〜レジェンド・オブ・ロック〜ザ・ポリス
http://www.nhk.or.jp/wplive/
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-10-04&ch=10&eid=33276
ワールド・プレミアム・ライブSP
〜レジェンド・オブ・ロック〜ザ・ポリス
http://www.nhk.or.jp/wplive/
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-10-04&ch=10&eid=33276
602ベストヒット名無しさん
2009/10/07(水) 03:35:34ID:P9ESVQt5 heartache tonight
603ベストヒット名無しさん
2009/10/07(水) 05:54:41ID:uIcRg7Fc >>602
ソレチョットチガウ
ソレチョットチガウ
604ベストヒット名無しさん
2009/10/10(土) 18:59:29ID:ev2lMOqJ New Years Day / U2
はいけないのだろか。
はいけないのだろか。
605ある夜の大人の会話
2009/10/24(土) 19:40:50ID:bPSnTTGG [19:36:43] popo_funn: めぐちゃはさ
[19:36:48] megu_megu_tiara03260: ほい?
[19:36:51] popo_funn: むてちゃのみかたなんだね
[19:36:55] megu_megu_tiara03260: え?
[19:37:04] megu_megu_tiara03260: なにいきなり?
[19:37:05] popo_funn: ぽぽ、めぐちゃ、きらいなる
[19:37:09] popo_funn: だってさ
[19:37:12] megu_megu_tiara03260: いいよ
[19:37:17] megu_megu_tiara03260: (・ε・)キニシナイ!!
[19:37:20] popo_funn: ぽぽ死ねって、いわれたんだよ
[19:37:28] popo_funn: 爆弾もくるし
[19:37:29] megu_megu_tiara03260: 工エエェ工エエェ(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)ェエエ工ェエエ工
[19:37:42] megu_megu_tiara03260: sなの??
[19:37:42] megu_megu_tiara03260:
[19:38:03] popo_funn: めぐちゃんとむてが友達なら、ぽぽ友達やめるわ
[19:38:04] megu_megu_tiara03260: (ノ"-; )ウゥ・・
[19:38:17] megu_megu_tiara03260: (´;ェ;`)ウゥ・・・
[19:38:19] popo_funn: ふんだ
[19:38:28] megu_megu_tiara03260: うううううう
[19:36:48] megu_megu_tiara03260: ほい?
[19:36:51] popo_funn: むてちゃのみかたなんだね
[19:36:55] megu_megu_tiara03260: え?
[19:37:04] megu_megu_tiara03260: なにいきなり?
[19:37:05] popo_funn: ぽぽ、めぐちゃ、きらいなる
[19:37:09] popo_funn: だってさ
[19:37:12] megu_megu_tiara03260: いいよ
[19:37:17] megu_megu_tiara03260: (・ε・)キニシナイ!!
[19:37:20] popo_funn: ぽぽ死ねって、いわれたんだよ
[19:37:28] popo_funn: 爆弾もくるし
[19:37:29] megu_megu_tiara03260: 工エエェ工エエェ(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)ェエエ工ェエエ工
[19:37:42] megu_megu_tiara03260: sなの??
[19:37:42] megu_megu_tiara03260:
[19:38:03] popo_funn: めぐちゃんとむてが友達なら、ぽぽ友達やめるわ
[19:38:04] megu_megu_tiara03260: (ノ"-; )ウゥ・・
[19:38:17] megu_megu_tiara03260: (´;ェ;`)ウゥ・・・
[19:38:19] popo_funn: ふんだ
[19:38:28] megu_megu_tiara03260: うううううう
606ベストヒット名無しさん
2009/10/24(土) 19:58:34ID:974NEduJ Maurice White/I Need You
607ベストヒット名無しさん
2009/12/11(金) 12:14:03ID:SNKlaoSp608ベストヒット名無しさん
2009/12/24(木) 15:41:29ID:Mn/EQEvW スタカンがなぜでない?
609ベストヒット名無しさん
2009/12/24(木) 20:12:30ID:Qy4s9+Rn スタカン好きだったな〜
610ベストヒット名無しさん
2009/12/26(土) 18:00:12ID:a6ev7kG8 スタイルカウンセル
611ベストヒット名無しさん
2009/12/26(土) 18:12:12ID:a6ev7kG8 スタイルカウンシル
612ベストヒット名無しさん
2009/12/30(水) 20:08:56ID:oom6ctAQ スタイルカウンシルは一部の曲はオシャレでカッコいいんだけど
その他の曲は目も当てられなくない?
その他の曲は目も当てられなくない?
613ベストヒット名無しさん
2009/12/30(水) 20:13:50ID:ZlQ1iz9g 誰か洋楽に詳しい人
曲目も誰が歌ってるかわからないけどずっと耳に残ってる曲があるんですが
オ〜マイハート♪ オーオー オ〜マイラブ♪って感じなんですがわかりません?
曲目も誰が歌ってるかわからないけどずっと耳に残ってる曲があるんですが
オ〜マイハート♪ オーオー オ〜マイラブ♪って感じなんですがわかりません?
614ベストヒット名無しさん
2010/01/10(日) 19:00:33ID:60OPyxkN 「oh my heart, oh my love」
615ベストヒット名無しさん
2010/01/11(月) 22:10:02ID:umxHhi4R 正解!
616ベストヒット名無しさん
2010/02/05(金) 22:38:38ID:taciq3Hm なんだかんだいって、このスレは今年の秋で5年目なのかw
617ベストヒット名無しさん
2010/02/11(木) 01:40:50ID:8t/Za/PJ ロバート・パーマー もう死んでた(o;ω;o)
Addicted To Loveたしかその前後のビルボード1位がプリンスのKISS
子供ながらに世界は広さを感じた瞬間だった記憶がある。
Addicted To Loveたしかその前後のビルボード1位がプリンスのKISS
子供ながらに世界は広さを感じた瞬間だった記憶がある。
618ベストヒット名無しさん
2010/03/27(土) 00:03:21ID:MFwyY9gk mtume - juicy fruit
http://www.youtube.com/watch?v=fbYiOUC5O4s
http://www.youtube.com/watch?v=fbYiOUC5O4s
619ベストヒット名無しさん
2010/07/27(火) 00:44:50ID:W4LwMuAU620ベストヒット名無しさん
2010/07/30(金) 15:47:32ID:no2bIwL6 スムース オペレーター
シャデー
ハイアーラブ
スティーブウィウッド
シャデー
ハイアーラブ
スティーブウィウッド
621ベストヒット名無しさん
2010/08/16(月) 20:19:48ID:yUM4+rG7622ベストヒット名無しさん
2010/08/16(月) 21:09:36ID:AKHTO/UD 【音楽】ジョージ・マイケル、ソロ・デビュー作「Faith」リマスター盤の詳細が明らかに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281958471/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281958471/
623ベストヒット名無しさん
2010/08/19(木) 01:44:18ID:LxZZ3G6z ワンナイト・イン・バンコック_マレイ・ヘッド
この曲すきだわ〜ww
アンダー・カヴァー・オブ・ザ・ナイト_ローリング・ストーンズ
たぶんストーンズとしては黒歴史になるんだろうが俺は衝撃的だった
ススーディオ その他_フィル・コリンズ
当時あんまり興味なかったが今きくと歌唱力や曲作りのうまさに驚く
この曲すきだわ〜ww
アンダー・カヴァー・オブ・ザ・ナイト_ローリング・ストーンズ
たぶんストーンズとしては黒歴史になるんだろうが俺は衝撃的だった
ススーディオ その他_フィル・コリンズ
当時あんまり興味なかったが今きくと歌唱力や曲作りのうまさに驚く
624ベストヒット名無しさん
2010/08/19(木) 15:25:23ID:nXnPDX4T Steffanie
625ベストヒット名無しさん
2010/08/22(日) 23:10:15ID:Ut0d2AJD 80年代は好きな曲多すぎる。
In my house / Mary Jane Girls
ttp://www.youtube.com/watch?v=RGeuX-W0XrY
Who's johnny / El DeBarge
ttp://www.youtube.com/watch?v=6jaWPQ3Z7FE
>>623
ワンナイトインバンコック好きです
In my house / Mary Jane Girls
ttp://www.youtube.com/watch?v=RGeuX-W0XrY
Who's johnny / El DeBarge
ttp://www.youtube.com/watch?v=6jaWPQ3Z7FE
>>623
ワンナイトインバンコック好きです
626ベストヒット名無しさん
2010/08/22(日) 23:43:58ID:Ut0d2AJD Heart / Alone
Dionne Warwick & Friends / That's What Friends Are For
REO Speedwagon / Can't Fight This Feeling
Warrant / Heaven
Whitesnake / Is This Love
Dionne Warwick & Friends / That's What Friends Are For
REO Speedwagon / Can't Fight This Feeling
Warrant / Heaven
Whitesnake / Is This Love
627ベストヒット名無しさん
2010/08/26(木) 20:34:09ID:oMMXZPlc エル・デバージなっつーw
628ベストヒット名無しさん
2010/08/28(土) 10:46:33ID:W/PEqFQz >>627
DeBarge / Rhythm Of The Night もいいよね
Dead or Alive / You Spin Me Round
Samantha Fox / Touch Me
Bananarama / I Heard A Rumor
DeBarge / Rhythm Of The Night もいいよね
Dead or Alive / You Spin Me Round
Samantha Fox / Touch Me
Bananarama / I Heard A Rumor
629ベストヒット名無しさん
2010/08/29(日) 08:04:33ID:pZNVlnu9 Eddie Money / take me home tonight
Boy Meets Girl / Waiting For A Star To Fall
Level 42 / Something About You
Boy Meets Girl / Waiting For A Star To Fall
Level 42 / Something About You
630ベストヒット名無しさん
2010/08/31(火) 00:58:02ID:uu29gTn8 >>608
スタカンは佐野元春の曲をパクったからな〜
スタカンは佐野元春の曲をパクったからな〜
631ベストヒット名無しさん
2010/09/03(金) 08:53:52ID:QneovcUV 【テレビ】80's洋楽ファン必見! NHK「洋楽倶楽部80's」がシリーズ化 スターレス高嶋がレギュラー出演
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283427150/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283427150/
632ベストヒット名無しさん
2010/09/04(土) 00:18:57ID:pfMVOyHL633ベストヒット名無しさん
2010/09/04(土) 01:30:26ID:LQDkPJRy >>632
Nu Shooz - I Can't Wait
Nu Shooz - I Can't Wait
634ベストヒット名無しさん
2010/10/23(土) 15:18:19ID:vxx4hs1L635ベストヒット名無しさん
2010/10/24(日) 03:19:50ID:dQ8OO9z/636ベストヒット名無しさん
2010/10/29(金) 05:41:41ID:+R+3XUhz >1
>ノリノリな感じで、8>0年代ヒット
GOGO'Sとかマイアミサウンドマシーンとか
カイリー・ミノーグとか
どうですか
>ノリノリな感じで、8>0年代ヒット
GOGO'Sとかマイアミサウンドマシーンとか
カイリー・ミノーグとか
どうですか
637ベストヒット名無しさん
2010/10/29(金) 06:54:31ID:2Pd1FojZ ノリノリってのも人によるからなあ
Take On Me /a-ha
Danger Zone / Kenny Lggins
The Final Countdown / Europe
Ai no Corrida / Quincy Jones
I Surrender / Rainbow
Mr.Roboto / Styx
Jump / Van Halen
まだ沢山あるけど年代をしらべんとわからん
Take On Me /a-ha
Danger Zone / Kenny Lggins
The Final Countdown / Europe
Ai no Corrida / Quincy Jones
I Surrender / Rainbow
Mr.Roboto / Styx
Jump / Van Halen
まだ沢山あるけど年代をしらべんとわからん
638ベストヒット名無しさん
2010/12/05(日) 01:51:04ID:+Oap2ivH Jungle Love / The Time
Sex Shooter / Appolonia 6(Vanity 6)
Sex Shooter / Appolonia 6(Vanity 6)
63913歳の洋楽好き
2010/12/05(日) 21:44:03ID:yVa/DU8N ぼくが好きなアーティストは「Tears For Fears」です。
特に「Shout」「Everybody Wants To Rule The World」などが好きです
特に「Shout」「Everybody Wants To Rule The World」などが好きです
640ベストヒット名無しさん
2010/12/14(火) 20:14:14ID:PVryYPxs 80年代でチャート関係無しでMTVやラジオで一番かかった曲は
やはりネーナの99ルフトバルーンだろ!!!JK
やはりネーナの99ルフトバルーンだろ!!!JK
641ベストヒット名無しさん
2010/12/17(金) 06:30:03ID:6JuVbu1W 俺のベスト3曲だ!
What a fool believes - Doobie brothers
http://www.youtube.com/watch?v=1-k4-L6GAjE
Crowded House - Don't Dream It's Over
http://www.youtube.com/watch?v=XjBwAYIxUso
Tears for Fears- Everybody Wants to Rule the World
http://www.youtube.com/watch?v=6Ni_c0IMP-c
What a fool believes - Doobie brothers
http://www.youtube.com/watch?v=1-k4-L6GAjE
Crowded House - Don't Dream It's Over
http://www.youtube.com/watch?v=XjBwAYIxUso
Tears for Fears- Everybody Wants to Rule the World
http://www.youtube.com/watch?v=6Ni_c0IMP-c
642ベストヒット名無しさん
2010/12/18(土) 13:41:58ID:TvhxE8Jx 俺はやっぱりノックは夜中にだな
643ベストヒット名無しさん
2010/12/19(日) 00:09:10ID:Thq6h3w3 ああ、メンアットワークか、俺も好き
ノックは夜中に、ダウンアンダー、オーバーキル、イッツアミステイク
この4曲はPVもよくかかってたね
洋楽なのに一般人に知名度の高いリマールの「ネバーエンディングストーリー」も好き
懐かしい感じがする
あとは定番のa-haの「青春という名のラーメン」じゃなくて、take on me
ノックは夜中に、ダウンアンダー、オーバーキル、イッツアミステイク
この4曲はPVもよくかかってたね
洋楽なのに一般人に知名度の高いリマールの「ネバーエンディングストーリー」も好き
懐かしい感じがする
あとは定番のa-haの「青春という名のラーメン」じゃなくて、take on me
644ベストヒット名無しさん
2010/12/19(日) 20:01:20ID:7y2S8DxJ >>640
ねえな
ねえな
645ベストヒット名無しさん
2011/01/04(火) 02:02:56ID:rXiBgZ8K 今聴いてもかなりノリがいいと思える曲をピックアップしてみました。
Eurhythmics / Would I lie to you
http://www.youtube.com/watch?v=fsbwo8KL3Bc
Scritti Politti / Perfect Way
http://www.youtube.com/watch?v=hs7Jy2y-33A
Arcadia (Duran Duran) - Election Day
http://www.youtube.com/watch?v=tBPA21OJltI&feature=related
Ambitious Lovers / Love overlap
http://www.youtube.com/watch?v=LB22sT1zB2Q
Janet Jackson / Rhythm nation
http://www.youtube.com/watch?v=LvMpBlyKlfo&playnext
Technotronic / Pump up the jump
http://www.youtube.com/watch?v=1K7fL5s_1ac
これは '90年 だけど
Janet Jackson / Escapade
http://www.youtube.com/watch?v=UFX3gQHIroU
Technotronic / Get up
http://www.youtube.com/watch?v=rX7i6eUCpwM
おまけで、'91年になっちゃうけど
C & C Music factory / Things That Make You Go Hmmm...
http://www.youtube.com/watch?v=CEsRHIi9_18
Eurhythmics / Would I lie to you
http://www.youtube.com/watch?v=fsbwo8KL3Bc
Scritti Politti / Perfect Way
http://www.youtube.com/watch?v=hs7Jy2y-33A
Arcadia (Duran Duran) - Election Day
http://www.youtube.com/watch?v=tBPA21OJltI&feature=related
Ambitious Lovers / Love overlap
http://www.youtube.com/watch?v=LB22sT1zB2Q
Janet Jackson / Rhythm nation
http://www.youtube.com/watch?v=LvMpBlyKlfo&playnext
Technotronic / Pump up the jump
http://www.youtube.com/watch?v=1K7fL5s_1ac
これは '90年 だけど
Janet Jackson / Escapade
http://www.youtube.com/watch?v=UFX3gQHIroU
Technotronic / Get up
http://www.youtube.com/watch?v=rX7i6eUCpwM
おまけで、'91年になっちゃうけど
C & C Music factory / Things That Make You Go Hmmm...
http://www.youtube.com/watch?v=CEsRHIi9_18
646ベストヒット名無しさん
2011/01/04(火) 02:10:06ID:rXiBgZ8K647ベストヒット名無しさん
2011/01/04(火) 20:12:36ID:2bUAxB2H > 450 名前:ベストヒット名無しさん []: 2008/02/07(木) 00:53:53 ID:rm3tVlWR
> M/A/R/R/Sの「Pump Up The Volume」。
> ヒットから約20年後の今聴いても全然古臭くない。
一度聴いたことがあって曲名がわからなかったのだけど、これだったんだ。
カッコイイね。
スクラッチが印象的なのは、これもそうだね。
Herbie Hancock / Rock it
> M/A/R/R/Sの「Pump Up The Volume」。
> ヒットから約20年後の今聴いても全然古臭くない。
一度聴いたことがあって曲名がわからなかったのだけど、これだったんだ。
カッコイイね。
スクラッチが印象的なのは、これもそうだね。
Herbie Hancock / Rock it
648ベストヒット名無しさん
2011/02/19(土) 20:09:43.14ID:bsjloy0A 867-5309 TOMMY TUTONE
10-9-8 FACE TO FACE
10-9-8 FACE TO FACE
649ベストヒット名無しさん
2011/02/23(水) 09:49:34.07ID:Qj+94NJ0 カルチャークラブのメダルソング
…て確かこんなタイトルだったと思うけど合ってるよな?
…て確かこんなタイトルだったと思うけど合ってるよな?
650ベストヒット名無しさん
2011/02/23(水) 14:51:36.01ID:6bIxBynC >>649
そのシングルのB面曲が好きだったな
そのシングルのB面曲が好きだったな
651ベストヒット名無しさん
2011/04/05(火) 22:48:26.94ID:1ahTRGGe 初書き込みですが、板違いすみません・・・1980年代?の女性グループだったと思うのですが...
軽快な歌で歌の最後にフライトアナウンス?が入っている曲を思い出せません><
レディース&ジェントルマン ウエルカム トゥ トウキョウ (なんとかかんとか・・・)エンジョイ デイ
のようなアナウンスです・・・ 大昔の曲なので探すことも出来ず。。。
お力を貸してください。。。
軽快な歌で歌の最後にフライトアナウンス?が入っている曲を思い出せません><
レディース&ジェントルマン ウエルカム トゥ トウキョウ (なんとかかんとか・・・)エンジョイ デイ
のようなアナウンスです・・・ 大昔の曲なので探すことも出来ず。。。
お力を貸してください。。。
652ベストヒット名無しさん
2011/04/09(土) 18:00:24.81ID:I0cuAe01『The ULTIMATE MEGA 80s』
コミュニティFMと言う超ローカル設定ゆえ実現出来た、マニア発マニア向けの
80年代洋楽番組です。
誰でも知ってる王道系と、100位前後でくすぶってたマイナー系を織り交ぜて
アーティストや楽曲にまつわる裏話まで、文字通り"究極のメガ盛り80s!"
★沖縄在のコミュニティFM局『FMレキオ』で毎週土曜夜11時30分より放送★
http://www.simulradio.jp/index.html
↑
ここの図表から『FMレキオ』を見つけてクリック!
四角く大きい表示窓に変わったら、もう一度それをクリック!
ネット環境があればどこにいてもお聴きになれます!!
653ベストヒット名無しさん
2011/04/20(水) 00:05:10.38ID:jT+vs+7R パイオツカイデー
654ベストヒット名無しさん
2011/04/20(水) 20:03:06.32ID:6Y1WXBZA ニコの高画質、高音質で見る洋楽名曲おもしろいで
ランダムで飛ばしてたら忘れてた懐かしい曲に出会えるかもよ
ランダムで飛ばしてたら忘れてた懐かしい曲に出会えるかもよ
655ベストヒット名無しさん
2011/04/23(土) 10:04:48.69ID:oobLprMG656ベストヒット名無しさん
2011/04/24(日) 05:23:44.92ID:qx/yrpo0 送料込みで100円だったら考えてもいいぞw
657ベストヒット名無しさん
2011/04/28(木) 06:18:49.79ID:fz5mYxqE >>651
ウェザーガールスじゃないよな
ウェザーガールスじゃないよな
658ベストヒット名無しさん
2011/04/29(金) 18:43:21.12ID:Iu52RMtH バリーホワイトじゃね?
いつもイントロでブツブツ言ってたし
いつもイントロでブツブツ言ってたし
659ベストヒット名無しさん
2011/05/01(日) 18:14:17.53ID:igpT19M1 母の日に合う80s洋楽ってどんなのがありまふ?
660ベストヒット名無しさん
2011/05/01(日) 19:37:21.73ID:zFpt/eFP661ベストヒット名無しさん
2011/05/04(水) 16:40:33.13ID:OmdO0U6D Spandau Balletは「TRUE」が有名だけど、こっちのが好きだな
「 ふたりの絆〜 Only When You Leave」
http://www.youtube.com/watch?v=hlLCC_gF8QY&feature=youtube_gdata_player
「 ふたりの絆〜 Only When You Leave」
http://www.youtube.com/watch?v=hlLCC_gF8QY&feature=youtube_gdata_player
662ベストヒット名無しさん
2011/05/10(火) 00:30:27.63ID:Zz+dd8Gh >>661
ワレもやわ〜ww
「Only When You Leave」リアルで初めて聴いた時は「なんだよもう(怒)すげー
普通の曲じゃん!!(怒)」とか「スパンダーは事実上Trueで終わったな。。。」とか
勝手に思ってた。
しかし、今ではほんっとに「Only When You Leave」がカッコいい。
ワレもやわ〜ww
「Only When You Leave」リアルで初めて聴いた時は「なんだよもう(怒)すげー
普通の曲じゃん!!(怒)」とか「スパンダーは事実上Trueで終わったな。。。」とか
勝手に思ってた。
しかし、今ではほんっとに「Only When You Leave」がカッコいい。
663ベストヒット名無しさん
2011/05/11(水) 12:22:51.52ID:mdPgXETI カルチャークラブ、デュラン・デュラン、ワム!、カジャグーグー、マドンナとか・・?
45の自分が考える80’s
45の自分が考える80’s
664ベストヒット名無しさん
2011/05/12(木) 03:40:17.38ID:h/+r1mCS シンディ・ローパー
マイケル・ジャクソン
ヨーロッパ
ボン・ジョビ
ヴァン・ヘイレン
フィル・コリンズ
マイケル・ジャクソン
ヨーロッパ
ボン・ジョビ
ヴァン・ヘイレン
フィル・コリンズ
665ベストヒット名無しさん
2011/05/13(金) 06:42:37.39ID:IotED3Xq666ベストヒット名無しさん
2011/05/13(金) 23:59:11.84ID:6/3trEab terence trent darby - wishing well
http://www.youtube.com/watch?v=K-Uz-dPANDY
http://www.youtube.com/watch?v=K-Uz-dPANDY
667ベストヒット名無しさん
2011/05/14(土) 18:56:06.14ID:eGjaQ+qD ファイヤーインク/今夜は青春
ラジオラマ/ABCD
デッドオアアライブ/サムシングインマイハウス
デッドオアアライブ/ブランニューラバー
ゲイリーロウ/アイウァントユウ
サマンサジルズ/ミュージックがすべて
ロレインマッケイン/哀愁のメモリー
小林克也/19
バングルズ/エジプシャン
PWLサウンドは取っ付き易いが飽きが早いので嫌い
ラジオラマ/ABCD
デッドオアアライブ/サムシングインマイハウス
デッドオアアライブ/ブランニューラバー
ゲイリーロウ/アイウァントユウ
サマンサジルズ/ミュージックがすべて
ロレインマッケイン/哀愁のメモリー
小林克也/19
バングルズ/エジプシャン
PWLサウンドは取っ付き易いが飽きが早いので嫌い
668ベストヒット名無しさん
2011/05/16(月) 05:55:22.06ID:loRU8iQt ワム
AーHa
マドンナ
AーHa
マドンナ
669ベストヒット名無しさん
2011/05/28(土) 20:25:33.54ID:XOyUCkTl 白のバックに黒の服を着た女性が曲に合わせてスイングしながら歌ってる… 何の歌だったか思いだせねぇ
誰か教えて〜!
誰か教えて〜!
670ベストヒット名無しさん
2011/05/29(日) 19:07:29.07ID:MwK0jwcF さすがにもっと情報が必要
671ベストヒット名無しさん
2011/06/02(木) 23:23:36.52ID:rMyG31W5 男性2人にお姉さんならモジモジ君だがな。
672ベストヒット名無しさん
2011/06/03(金) 16:43:48.95ID:eFGJzzYv >>661-662
SPANDAU BALLETもそうだけど、CULTURE CLUBとかDAVID BOWIEとか、83年に絶好調で、
翌年にすぐアルバム出して、ガッカリというパターンが多かった気がする。
今はともかく、当時はね。
SPANDAU BALLETもそうだけど、CULTURE CLUBとかDAVID BOWIEとか、83年に絶好調で、
翌年にすぐアルバム出して、ガッカリというパターンが多かった気がする。
今はともかく、当時はね。
673ベストヒット名無しさん
2011/06/14(火) 18:50:41.62ID:xuCrm0rP Twisted Sister - We're Not Gonna Take It
674ベストヒット名無しさん
2011/06/14(火) 22:09:17.76ID:+j9f18h3 個人的インパクト 定番中の定番ですが
a-ha / Take On Me
放課後、開局まもないFMヨコハマから流れてきた時は
これはクル〜とその場のみんなが直感した
FM東京でいつ流れだすかと予想してたなぁ(2か月後くらい)
あの先取り感覚はもうネット時代には味わえないなぁ
a-ha / Take On Me
放課後、開局まもないFMヨコハマから流れてきた時は
これはクル〜とその場のみんなが直感した
FM東京でいつ流れだすかと予想してたなぁ(2か月後くらい)
あの先取り感覚はもうネット時代には味わえないなぁ
675ベストヒット名無しさん
2011/06/14(火) 23:45:06.09ID:5iIncD0t イントロだけでわくわくするもんねテイクオンミー
676ベストヒット名無しさん
2011/06/15(水) 02:05:37.52ID:UQfKHDB2 >>674
その先取り感覚はTV朝日深夜にやっていたMTVで感じた。
ノルウエーのバンドってことで紹介されてアニメのPVが何回かかかったものの、
全米シングルチャートを見ても載ってない。
数ヵ月後にチャートインしてついにはトップになったときは感慨深かった。
その先取り感覚はTV朝日深夜にやっていたMTVで感じた。
ノルウエーのバンドってことで紹介されてアニメのPVが何回かかかったものの、
全米シングルチャートを見ても載ってない。
数ヵ月後にチャートインしてついにはトップになったときは感慨深かった。
677ベストヒット名無しさん
2011/06/15(水) 17:06:47.04ID:y5CzW73Q しょせん一発屋
678ベストヒット名無しさん
2011/06/19(日) 02:33:41.14ID:Z/tyyfjL679ベストヒット名無しさん
2011/06/19(日) 05:54:32.90ID:5/i1pFAW ジュリア・フォーダムのハッピー・エバー・アフターはよく聴いたな
680ベストヒット名無しさん
2011/06/30(木) 19:34:19.52ID:4z/noUYk POCO UNDER THE GUN
REO SPEEDWAGON TAKE IT ON THE RUN IN YOUR LETTER
PRINCE LITTLE RED CORVETTE
REO SPEEDWAGON TAKE IT ON THE RUN IN YOUR LETTER
PRINCE LITTLE RED CORVETTE
681ベストヒット名無しさん
2011/06/30(木) 19:37:37.30ID:4z/noUYk イエスのロンリーハートとフォリナーのURGENTはカッコ良過ぎ
682ベストヒット名無しさん
2011/07/05(火) 01:07:48.65ID:xhIBn95I welcome to the jungle
683ベストヒット名無しさん
2011/07/05(火) 07:32:48.07ID:VjQdAlEb684ベストヒット名無しさん
2011/07/06(水) 00:23:48.91ID:yLbOD1P7 Don't Dream It's Over - Crowded House
One Thing Leads To Another - The Fixx
Boys Of Summer - Don Henley
One Night In Bangkok - Murray Head
I Wanna Be Your Cowboy - Boys Don't Cry
Voices Carry - Til Tuesday
Crazy - Icehouse
Cest' La Vie - Robbie Nevil
Talking In Your Sleep - The Romantics
Desert Moon - Denis DeYoung
Say It Isn't So - Daryl Hall & John Oates
Everybody Have Fun Tonight - Wang Chung
Overkill - Men At Work
Safety Dance - Men Without Hats
Little Lies - Fleetwood Mac
New Sensation - Inxes
I'll Wait - Van Halen
Human - Human League
Drive - The Cars
All I Need Is A Miracle - Mike & The Mechanics
Back Where You Belong - 38 Special
Pink Houses - John Cougar Mellencamp
Don't You Forget About Me? - Simple Minds
Election Day - Arcadia
Hold Me Now - Thompson Twins
Burning Down The House - Talking Heads
Love Somebody - Rick Springfield
Heart & Soul - T'Pau
Come Back And Stay - Paul Young
I'll Tumble 4 Ya - Culture Club
Don't Cry - Asia
When The Heart Rules The Mind - GTR
Your Love - The Outfield
Something About You - Level 42
Notorious - Duran Duran
Funky Town - Psuede Echo
Heart And Soul - Huey Lewis & The News
Heaven - Bryan Adams
Things Can Only Get Better - Howard Jones
The Way It Is - Bruce Hornsby & The Range
Come Dancing - The Kinks
Heaven Is A Place On Earth - Belinda Carlisle
Broken Wings - Mr. Mister
These Dreams - Heart
Don't Forget Me When I'm Gone - Glass Tiger
Synchronicity 2 - The Police
Hazy Shade Of Winter - Bangles
Some Like It Hot And The Heat Is On - The Power Station
State Of The Shock - The Jacksons
Send Her My Love - Journey
Rock Me Amadeus - Falco
Missing You - John Waite
Somebody's Watching Me - Rockwell
Head Over Heels - Tears For Fears
Higher Love - Steve Winwood
One Thing Leads To Another - The Fixx
Boys Of Summer - Don Henley
One Night In Bangkok - Murray Head
I Wanna Be Your Cowboy - Boys Don't Cry
Voices Carry - Til Tuesday
Crazy - Icehouse
Cest' La Vie - Robbie Nevil
Talking In Your Sleep - The Romantics
Desert Moon - Denis DeYoung
Say It Isn't So - Daryl Hall & John Oates
Everybody Have Fun Tonight - Wang Chung
Overkill - Men At Work
Safety Dance - Men Without Hats
Little Lies - Fleetwood Mac
New Sensation - Inxes
I'll Wait - Van Halen
Human - Human League
Drive - The Cars
All I Need Is A Miracle - Mike & The Mechanics
Back Where You Belong - 38 Special
Pink Houses - John Cougar Mellencamp
Don't You Forget About Me? - Simple Minds
Election Day - Arcadia
Hold Me Now - Thompson Twins
Burning Down The House - Talking Heads
Love Somebody - Rick Springfield
Heart & Soul - T'Pau
Come Back And Stay - Paul Young
I'll Tumble 4 Ya - Culture Club
Don't Cry - Asia
When The Heart Rules The Mind - GTR
Your Love - The Outfield
Something About You - Level 42
Notorious - Duran Duran
Funky Town - Psuede Echo
Heart And Soul - Huey Lewis & The News
Heaven - Bryan Adams
Things Can Only Get Better - Howard Jones
The Way It Is - Bruce Hornsby & The Range
Come Dancing - The Kinks
Heaven Is A Place On Earth - Belinda Carlisle
Broken Wings - Mr. Mister
These Dreams - Heart
Don't Forget Me When I'm Gone - Glass Tiger
Synchronicity 2 - The Police
Hazy Shade Of Winter - Bangles
Some Like It Hot And The Heat Is On - The Power Station
State Of The Shock - The Jacksons
Send Her My Love - Journey
Rock Me Amadeus - Falco
Missing You - John Waite
Somebody's Watching Me - Rockwell
Head Over Heels - Tears For Fears
Higher Love - Steve Winwood
685ベストヒット名無しさん
2011/07/06(水) 00:25:41.35ID:yLbOD1P7 Money For Nothing - Dire Straits
It's A Sin - Pet Shop Boys
If You Leave - Orchestral Manoeuvres In The Dark
Addicted To Love - Robert Palmer
Twist Of Fate - Olivia Newtonjon
Land Of Confusion - Genesis
Luka - Suzanne Vega
Life In A Northern Town - Dream Academy
It's A Sin - Pet Shop Boys
If You Leave - Orchestral Manoeuvres In The Dark
Addicted To Love - Robert Palmer
Twist Of Fate - Olivia Newtonjon
Land Of Confusion - Genesis
Luka - Suzanne Vega
Life In A Northern Town - Dream Academy
686ベストヒット名無しさん
2011/07/06(水) 00:26:05.94ID:yLbOD1P7 Sweet Sixteen - Billy Idol
Der Kommissor - After The Fire
Run Runaway - Slade
Never Ending Story - Limahl
Mr. Robot - The Styx
Would I Lie To You? - Eurythmics
Dreamtime - Daryl Hall
She Blinded Me With Science - Thomas Dolby
Point Of No Return - Expose
Total Eclipse Of The Heart - Bonnie Tyler
Here I Go Again - Whitesnake
Victory - Kool & The Gang
I Still Haven't Found What I'm Looking For - U2
Our House - Madness
Who's Johnny - El Debarge
We Don't Need Another Hero - Tina Turner
Big Time - Peter Gabriel
One Lonely Night - REO Speedwagon
You Keep Me Hangin' On - Kim Wilde
U Got The Look - Prince & Sheena Easton
Don't Answer Me - Alan Persons Project
Lawyers In Love - Jackson Brown
Head Over Heels - Go Go's
Legs - ZZ Top
Photograph - Def Leppard
Take Me Home - Phil Collins
La Isla Bonita - Madonna
Baby Jane - Rod Stewart
We Belong - Pat Benatar
Making Love Out Of Nothing At All - Air Supply
The Innocent Man - Billy Joel
Stray Cat Strut - Stray Cats
Der Kommissor - After The Fire
Run Runaway - Slade
Never Ending Story - Limahl
Mr. Robot - The Styx
Would I Lie To You? - Eurythmics
Dreamtime - Daryl Hall
She Blinded Me With Science - Thomas Dolby
Point Of No Return - Expose
Total Eclipse Of The Heart - Bonnie Tyler
Here I Go Again - Whitesnake
Victory - Kool & The Gang
I Still Haven't Found What I'm Looking For - U2
Our House - Madness
Who's Johnny - El Debarge
We Don't Need Another Hero - Tina Turner
Big Time - Peter Gabriel
One Lonely Night - REO Speedwagon
You Keep Me Hangin' On - Kim Wilde
U Got The Look - Prince & Sheena Easton
Don't Answer Me - Alan Persons Project
Lawyers In Love - Jackson Brown
Head Over Heels - Go Go's
Legs - ZZ Top
Photograph - Def Leppard
Take Me Home - Phil Collins
La Isla Bonita - Madonna
Baby Jane - Rod Stewart
We Belong - Pat Benatar
Making Love Out Of Nothing At All - Air Supply
The Innocent Man - Billy Joel
Stray Cat Strut - Stray Cats
687ベストヒット名無しさん
2011/07/11(月) 23:43:50.00ID:MPq34j7v self control - laura branigan
wrapped around your finger - the police
new moon on monday - duran duran
she blinded me with science - thomas dolby
big log - robert plant
missing you - john waite
life in a northern town - the dream academy
faith - george michael
adult education - daryl hall & john oates
nothin' at all - heart
king for a day - thompson twins
who's johnny - el debarge
tonight tonight tonight - genesis
what you need - inxs
diggin' your scene - the blow monkeys
holding back the years - simply red
when the heart rules the mind - GTR
girl can't help it - journey
wrapped around your finger - the police
new moon on monday - duran duran
she blinded me with science - thomas dolby
big log - robert plant
missing you - john waite
life in a northern town - the dream academy
faith - george michael
adult education - daryl hall & john oates
nothin' at all - heart
king for a day - thompson twins
who's johnny - el debarge
tonight tonight tonight - genesis
what you need - inxs
diggin' your scene - the blow monkeys
holding back the years - simply red
when the heart rules the mind - GTR
girl can't help it - journey
688ベストヒット名無しさん
2011/07/12(火) 02:52:41.16ID:uPJxsist ギターの二本の弦を同時に指で弾くイントロの曲の名前とバンドの名前を教えて下さい。フットルースをよく聴いてたころの曲です。宜しくお願いいたします。
689ベストヒット名無しさん
2011/07/15(金) 21:42:23.18ID:/C44dJqo フットルース(ケニーロギンス)がヒットしたのは、1984年の春!
1984年のヒット曲といえば、
You Might Think - The Cars
Wild Boys - Duran Duran
When Doves Cry - Prince & The Revolution
Don't Answer Me - The Alan Person's Project
Missing You - John Waite
Out Of Touch - Daryl Hall & John Oates
Lucky Star - Madonna
Desert Moon - Denis Deyoung
Somebody's Watching Me - Rockwell
Run Runaway - Slade
Middle Of The Road - The Pretenders
Hold Me Now - Thompson Twins
I'll Wait - Van Halen
Pink Houses - John Cougar Mellencamp
The Warrior - Scandal Featuring Patty Smyth
The Runner - Manfred Mann's Earth Band
Love Somebody - Rick Springfield
Back Where You Belong - 38 Special
The Longest Time - Billy Joel
If This Is It - Huey Lewis & The News
Easy Lover - Phillip Bailey & Phil Collins
Wrapped Around Your Finger - The Police
Here Comes The Rain Again - Eurythmics
Sister Christian - Night Ranger
Boys Of Summer - Don Henley
Leave It - YES
1984年のヒット曲といえば、
You Might Think - The Cars
Wild Boys - Duran Duran
When Doves Cry - Prince & The Revolution
Don't Answer Me - The Alan Person's Project
Missing You - John Waite
Out Of Touch - Daryl Hall & John Oates
Lucky Star - Madonna
Desert Moon - Denis Deyoung
Somebody's Watching Me - Rockwell
Run Runaway - Slade
Middle Of The Road - The Pretenders
Hold Me Now - Thompson Twins
I'll Wait - Van Halen
Pink Houses - John Cougar Mellencamp
The Warrior - Scandal Featuring Patty Smyth
The Runner - Manfred Mann's Earth Band
Love Somebody - Rick Springfield
Back Where You Belong - 38 Special
The Longest Time - Billy Joel
If This Is It - Huey Lewis & The News
Easy Lover - Phillip Bailey & Phil Collins
Wrapped Around Your Finger - The Police
Here Comes The Rain Again - Eurythmics
Sister Christian - Night Ranger
Boys Of Summer - Don Henley
Leave It - YES
690ベストヒット名無しさん
2011/07/15(金) 22:46:49.77ID:3yMRtq51691ベストヒット名無しさん
2011/07/16(土) 17:24:42.37ID:ffkCvTnR ダイアストレイツのマネー・フォー・ナッシングは、1985年の秋に全米NO.1ヒット!
1985年のヒット曲といえば、
Take On Me - A-Ha
Dress You Up - Madonna
A View To A Kill - Duran Duran
One Night In Bangkok - Murray Head
State Of The Heart - Rick Springfield
Voices Carry - Till Tuesday
We Don't Need Another Hero - Tina Turner
Some Like It Hot - The Power Station
Never Ending Story - Limahl
If You Love Somebody Set Them Free - Sting
Don't You Forget About Me? - Simple Minds
All She Wants To Do Is Dance - Don Henley
Tonight She Comes - The Cars
Be Near Me - ABC
Everybody Wants To Rule The World - Tears For Fears
Things Can Only Get Better - Howard Jones
Sussudio - Phil Collins
Power Of Love - Huey Lewis & The News
Would I Lie To You? - Eurythmics
Election Day - Arcadia
Glory Days - Bruce Springsteen
Method Of Modern Love - Daryl Hall & John Oates
Broken Wings - Mr. Mister
1985年のヒット曲といえば、
Take On Me - A-Ha
Dress You Up - Madonna
A View To A Kill - Duran Duran
One Night In Bangkok - Murray Head
State Of The Heart - Rick Springfield
Voices Carry - Till Tuesday
We Don't Need Another Hero - Tina Turner
Some Like It Hot - The Power Station
Never Ending Story - Limahl
If You Love Somebody Set Them Free - Sting
Don't You Forget About Me? - Simple Minds
All She Wants To Do Is Dance - Don Henley
Tonight She Comes - The Cars
Be Near Me - ABC
Everybody Wants To Rule The World - Tears For Fears
Things Can Only Get Better - Howard Jones
Sussudio - Phil Collins
Power Of Love - Huey Lewis & The News
Would I Lie To You? - Eurythmics
Election Day - Arcadia
Glory Days - Bruce Springsteen
Method Of Modern Love - Daryl Hall & John Oates
Broken Wings - Mr. Mister
692ベストヒット名無しさん
2011/07/16(土) 19:43:17.36ID:Zt8uV+Oc CASEY'S TOP 40 SUMMER HITS OF THE 80’s ? 7/7/90
40: VIEW TO A KILL ? DURAN DURAN (1985)
39: SHAKEDOWN ? BOB SEGER (1987)
38: EVERY TIME YOU GO AWAY ? PAUL YOUNG (1985)
37: GOOD THING ? FINE YOUNG CANNIBALS (1989)
36: RASPBERRY BERET ? PRINCE (1985)
35: THE REFLEX ? DURAN DURAN (1984)
34: THERE’LL BE SAD SONGS TO MAKE YOU CRY - BILLY OCEAN (1986)
EXTRA: CALIFORNIA GIRLS ? THE BEACH BOYS (1965)
33: TOY SOLDIERS ? MARTIKA (1989)
32: SLEDGEHAMMER ? PETER GABRIEL (1986)
31: I STILL HAVEN’T FOUND WHAT I’M LOOKING FOR - U2 (1987)
30: MANIAC ? MICHAEL SEMBELLO (1983)
29: DIRTY DIANA - MICHAEL JACKSON (1988)
28: BATDANCE ? PRINCE (1989)
27: THE GLORY OF LOVE ? PETER CETERA (1986)
26: POUR SOME SUGAR ON ME - DEF LEPPARD (1988)
25: MISSING YOU - JOHN WAITE (1984)
24: THE FLAME - CHEAP TRICK (1988)
23: WHO’S THAT GIRL ? MADONNA (1987)
22: HIGHER LOVE ? STEVE WINWOOD (1986)
21: LA BAMBA ? LOS LOBOS (1987)
20: INVISIBLE TOUCH - GENESIS (1986)
19: SLOW HAND ? THE POINTER SISTERS (1981)
18: ALONE - HEART (1987)
17: SUSSUDIO ? PHIL COLLINS (1985)
16: IF YOU DON’T KNOW ME BY NOW ? SIMPLY RED (1989)
15: PAPA DON’T PREACH ? MADONNA (1986)
EXTRA: SUMMER OF ’69 ? BRYAN ADAMS (1985)
14: SAILING ? CHRISTOPHER CROSS (1980)
13: COLD HEARTED ? PAULA ABDUL (1989)
12: SHOUT - TEARS FOR FEARS (1985)
11: GHOSTBUSTERS - RAY PARKER JR. (1984)
10: MONKEY - GEORGE MICHAEL (1988)
9: THE POWER OF LOVE ? HUEY LEWIS & THE NEWS (1985)
8: I WANNA DANCE WITH SOMEBODY (WHO LOVES ME) ? WHITNEY HOUSTON (1987)
7: ROLL WITH IT ? STEVE WINWOOD (1988)
6: RIGHT HERE WAITING ? RICHARD MARX (1989)
5: HARD TO SAY I’M SORRY - CHICAGO (1982)
4: WHEN DOVES CRY - PRINCE (1984)
3: EYE OF THE TIGER ? SURVIVOR (1982)
2: EVERY BREATH YOU TAKE ? THE POLICE (1983)
1: ENDLESS LOVE ? DIANA ROSS & LIONEL RICHIE (1981)
40: VIEW TO A KILL ? DURAN DURAN (1985)
39: SHAKEDOWN ? BOB SEGER (1987)
38: EVERY TIME YOU GO AWAY ? PAUL YOUNG (1985)
37: GOOD THING ? FINE YOUNG CANNIBALS (1989)
36: RASPBERRY BERET ? PRINCE (1985)
35: THE REFLEX ? DURAN DURAN (1984)
34: THERE’LL BE SAD SONGS TO MAKE YOU CRY - BILLY OCEAN (1986)
EXTRA: CALIFORNIA GIRLS ? THE BEACH BOYS (1965)
33: TOY SOLDIERS ? MARTIKA (1989)
32: SLEDGEHAMMER ? PETER GABRIEL (1986)
31: I STILL HAVEN’T FOUND WHAT I’M LOOKING FOR - U2 (1987)
30: MANIAC ? MICHAEL SEMBELLO (1983)
29: DIRTY DIANA - MICHAEL JACKSON (1988)
28: BATDANCE ? PRINCE (1989)
27: THE GLORY OF LOVE ? PETER CETERA (1986)
26: POUR SOME SUGAR ON ME - DEF LEPPARD (1988)
25: MISSING YOU - JOHN WAITE (1984)
24: THE FLAME - CHEAP TRICK (1988)
23: WHO’S THAT GIRL ? MADONNA (1987)
22: HIGHER LOVE ? STEVE WINWOOD (1986)
21: LA BAMBA ? LOS LOBOS (1987)
20: INVISIBLE TOUCH - GENESIS (1986)
19: SLOW HAND ? THE POINTER SISTERS (1981)
18: ALONE - HEART (1987)
17: SUSSUDIO ? PHIL COLLINS (1985)
16: IF YOU DON’T KNOW ME BY NOW ? SIMPLY RED (1989)
15: PAPA DON’T PREACH ? MADONNA (1986)
EXTRA: SUMMER OF ’69 ? BRYAN ADAMS (1985)
14: SAILING ? CHRISTOPHER CROSS (1980)
13: COLD HEARTED ? PAULA ABDUL (1989)
12: SHOUT - TEARS FOR FEARS (1985)
11: GHOSTBUSTERS - RAY PARKER JR. (1984)
10: MONKEY - GEORGE MICHAEL (1988)
9: THE POWER OF LOVE ? HUEY LEWIS & THE NEWS (1985)
8: I WANNA DANCE WITH SOMEBODY (WHO LOVES ME) ? WHITNEY HOUSTON (1987)
7: ROLL WITH IT ? STEVE WINWOOD (1988)
6: RIGHT HERE WAITING ? RICHARD MARX (1989)
5: HARD TO SAY I’M SORRY - CHICAGO (1982)
4: WHEN DOVES CRY - PRINCE (1984)
3: EYE OF THE TIGER ? SURVIVOR (1982)
2: EVERY BREATH YOU TAKE ? THE POLICE (1983)
1: ENDLESS LOVE ? DIANA ROSS & LIONEL RICHIE (1981)
693ベストヒット名無しさん
2011/07/16(土) 21:37:48.90ID:MC/CFa1l >>690
688ですがマネーフォーナッシングでした。有難うございました。
688ですがマネーフォーナッシングでした。有難うございました。
694ベストヒット名無しさん
2011/07/16(土) 22:00:18.05ID:Zt8uV+Oc >>693
そうか。あれ指で挟むように弾いてるんだよね確か。
そうか。あれ指で挟むように弾いてるんだよね確か。
695ベストヒット名無しさん
2011/07/16(土) 23:54:43.59ID:ffkCvTnR 【クイズ】注:米国チャートにて
アルバムからの第何弾シングルでしょうか?
(※アルバムに先駆けてシングルリリースした曲は、アルバムからのシングル
カット第1弾と見なす)
1 modern love - david bowie
2 i'll be alright without you - journey
3 new moon on monday - duran duran
4 panama - van halen
5 rocket - def leppard
6 taken in - mike & the mechanics
7 one thing leads to another - the fixx
8 in too deep - genesis
9 one more try - george michael
10 my hometown - bruce springsteen
11 mother's talk - tears for fears
12 high wire - men at work
13 la isla bonita - madonna
14 dirty diana - michael jackson
15 walking on a thin line - huey lewis & the news
16 nothin' at all - heart
17 drive - the cars
18 the authority song - john cougar mellencamp
19 synchronicity 2 - the police
20 let's go - wang chung
アルバムからの第何弾シングルでしょうか?
(※アルバムに先駆けてシングルリリースした曲は、アルバムからのシングル
カット第1弾と見なす)
1 modern love - david bowie
2 i'll be alright without you - journey
3 new moon on monday - duran duran
4 panama - van halen
5 rocket - def leppard
6 taken in - mike & the mechanics
7 one thing leads to another - the fixx
8 in too deep - genesis
9 one more try - george michael
10 my hometown - bruce springsteen
11 mother's talk - tears for fears
12 high wire - men at work
13 la isla bonita - madonna
14 dirty diana - michael jackson
15 walking on a thin line - huey lewis & the news
16 nothin' at all - heart
17 drive - the cars
18 the authority song - john cougar mellencamp
19 synchronicity 2 - the police
20 let's go - wang chung
696ベストヒット名無しさん
2011/07/17(日) 10:22:57.37ID:5VQqhfZZ 今日は一日“AOR”三昧 NHK−FM
7月18日(月・祝)後0:15〜10:45(ニュース中断あり)
1970年代から80年代にかけて、若者たちのライフスタイルを彩った音楽、AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)。「ソフト&メロウ」
「シティ・ポップ」などと言われたサウンドが、いつしかAORという名で呼ばれはじめ、大きな支持を集めた。ボズ・スキャッグス、ボ
ビー・コールドウェル、クリストファー・クロス、エア・サプライ、ホール&オーツ、ドゥービー・ブラザーズ、スティーリー・ダンなど、き
ら星のごとくAORのスターたちの名前が浮かぶ。「おしゃれ」で「ポップ」なサウンドというだけでなく、ジャズやソウルのテイストを
ちりばめ、一流のミュージシャンたちの手によって作られていたことが、大人の音楽ファンをとりこにした理由だ。
番組の進行役は、自身もAOR大好きというDJのルーシー・ケントさん。ゲストに角松敏生さんなどを迎え、リスナーからのリクエ
ストを中心に丸一日、生放送でAORのヒット曲、隠れた名曲などをたっぷり楽しんでいただく。
あのころ、都会のカフェバーで、ドライブの車の中で、夏の海辺でよく聞こえてきたAOR。今40代、50代のリスナー必聴のプログ
ラムだ。
【ゲスト】角松敏生 ※録音
【解説】金澤寿和(音楽評論家)
【司会】ルーシー・ケント
7月18日(月・祝)後0:15〜10:45(ニュース中断あり)
1970年代から80年代にかけて、若者たちのライフスタイルを彩った音楽、AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)。「ソフト&メロウ」
「シティ・ポップ」などと言われたサウンドが、いつしかAORという名で呼ばれはじめ、大きな支持を集めた。ボズ・スキャッグス、ボ
ビー・コールドウェル、クリストファー・クロス、エア・サプライ、ホール&オーツ、ドゥービー・ブラザーズ、スティーリー・ダンなど、き
ら星のごとくAORのスターたちの名前が浮かぶ。「おしゃれ」で「ポップ」なサウンドというだけでなく、ジャズやソウルのテイストを
ちりばめ、一流のミュージシャンたちの手によって作られていたことが、大人の音楽ファンをとりこにした理由だ。
番組の進行役は、自身もAOR大好きというDJのルーシー・ケントさん。ゲストに角松敏生さんなどを迎え、リスナーからのリクエ
ストを中心に丸一日、生放送でAORのヒット曲、隠れた名曲などをたっぷり楽しんでいただく。
あのころ、都会のカフェバーで、ドライブの車の中で、夏の海辺でよく聞こえてきたAOR。今40代、50代のリスナー必聴のプログ
ラムだ。
【ゲスト】角松敏生 ※録音
【解説】金澤寿和(音楽評論家)
【司会】ルーシー・ケント
697ベストヒット名無しさん
2011/07/17(日) 16:09:29.64ID:bVUkB+MI >>695
答えは?
答えは?
698ベストヒット名無しさん
2011/07/18(月) 22:18:31.19ID:Fdq11XED >>695
1 modern love - david bowie 第4弾 1983年(Let's Dance)
2 i'll be alright without you - journey 第4弾 1987年(Raised On Radio)
3 new moon on monday - duran duran 第2弾 1984年(Seven & The Ragged Tiger)
4 panama - van halen 第3弾 1984年(1984)
5 rocket - def leppard 第6弾 1989年(Hysteria)
6 taken in - mike & the mechanics 第3弾 1986年(?)
7 one thing leads to another - the fixx 第2弾 1983年(Reach The Beach)
8 in too deep - genesis 第5弾 1987年(Invisible Touch)
9 one more try - george michael ?
10 my hometown - bruce springsteen ?
11 mother's talk - tears for fears 第4弾 1986年(Songs From The Big Chair)
12 high wire - men at work 第4弾 1983年(Cargo)
13 la isla bonita - madonna 第5弾 1987年(True Blue)
14 dirty diana - michael jackson ?
15 walking on a thin line - huey lewis & the news ?
16 nothin' at all - heart ?
17 drive - the cars 第3弾 1984年
18 the authority song - john cougar mellencamp 第3弾 1984年
19 synchronicity 2 - the police 第3弾 1983年
20 let's go - wang chung 第2弾 1987年
?は、曲知ってるが、何番目のシングルだったのか不明。
1 modern love - david bowie 第4弾 1983年(Let's Dance)
2 i'll be alright without you - journey 第4弾 1987年(Raised On Radio)
3 new moon on monday - duran duran 第2弾 1984年(Seven & The Ragged Tiger)
4 panama - van halen 第3弾 1984年(1984)
5 rocket - def leppard 第6弾 1989年(Hysteria)
6 taken in - mike & the mechanics 第3弾 1986年(?)
7 one thing leads to another - the fixx 第2弾 1983年(Reach The Beach)
8 in too deep - genesis 第5弾 1987年(Invisible Touch)
9 one more try - george michael ?
10 my hometown - bruce springsteen ?
11 mother's talk - tears for fears 第4弾 1986年(Songs From The Big Chair)
12 high wire - men at work 第4弾 1983年(Cargo)
13 la isla bonita - madonna 第5弾 1987年(True Blue)
14 dirty diana - michael jackson ?
15 walking on a thin line - huey lewis & the news ?
16 nothin' at all - heart ?
17 drive - the cars 第3弾 1984年
18 the authority song - john cougar mellencamp 第3弾 1984年
19 synchronicity 2 - the police 第3弾 1983年
20 let's go - wang chung 第2弾 1987年
?は、曲知ってるが、何番目のシングルだったのか不明。
699ベストヒット名無しさん
2011/07/18(月) 22:22:59.17ID:Fdq11XED 訂正です。1は、第3弾だったよ。
レッツ・ダンス、チャイナ・ガールに続くシングルだったな。第4弾は確か
LP盤ではA面最後の曲だった感じ。
レッツ・ダンス、チャイナ・ガールに続くシングルだったな。第4弾は確か
LP盤ではA面最後の曲だった感じ。
700ベストヒット名無しさん
2011/07/19(火) 02:48:25.22ID:f+gZF5ev701ベストヒット名無しさん
2011/07/19(火) 10:51:02.22ID:N+9kl3zv >>693
フットルースとは全然ヒット時期が違いすぎるが
フットルースとは全然ヒット時期が違いすぎるが
702ベストヒット名無しさん
2011/07/19(火) 13:30:54.65ID:oJErPdOY そこまでアクチュアルなチャート追っかけではなかったんだろうよ。
84年夏に出たアルバムがロングセラーになってたら85年冬にヘヴィロテしててもおかしくない。
一般人なんだからそんなもんだろ。
細かいこと言うなよキモオタ。
84年夏に出たアルバムがロングセラーになってたら85年冬にヘヴィロテしててもおかしくない。
一般人なんだからそんなもんだろ。
細かいこと言うなよキモオタ。
703ベストヒット名無しさん
2011/07/19(火) 16:38:02.04ID:Mmx+TZ/4 >>695
9 one more try - george michael
発売順はI want your sex - faith - father figure - one more try
映画曲I want your sex が最初にヒットしてるけどアルバム発売より半年前なんだよねぇ
当時は映画曲を次のアルバムに収録することが多くてこれを第1弾と見るかどうかは結構微妙(英版wikiは第1弾)
ちなみにベルリンのシングル「炎のハートブレイク」を買ったらファーストシングルって書いてあって
先にヒットした「愛は吐息のように」はアルバムではオマケ扱いだった
9 one more try - george michael
発売順はI want your sex - faith - father figure - one more try
映画曲I want your sex が最初にヒットしてるけどアルバム発売より半年前なんだよねぇ
当時は映画曲を次のアルバムに収録することが多くてこれを第1弾と見るかどうかは結構微妙(英版wikiは第1弾)
ちなみにベルリンのシングル「炎のハートブレイク」を買ったらファーストシングルって書いてあって
先にヒットした「愛は吐息のように」はアルバムではオマケ扱いだった
704ベストヒット名無しさん
2011/07/19(火) 16:51:29.30ID:EiTX0WBB >>702
バカが85年冬にブラザースインアームスなんか出てねえよ
バカが85年冬にブラザースインアームスなんか出てねえよ
705ベストヒット名無しさん
2011/07/19(火) 22:04:34.20ID:oJErPdOY706ベストヒット名無しさん
2011/07/20(水) 23:27:31.29ID:4S4goMqt money for nothing and the chicks for free.
707ベストヒット名無しさん
2011/07/20(水) 23:28:27.93ID:4S4goMqt some like it hot and the heat is on.
708ベストヒット名無しさん
2011/07/20(水) 23:31:45.38ID:4S4goMqt709ベストヒット名無しさん
2011/07/21(木) 00:13:29.24ID:FnVmXXUQ >>708
その「レッツ・ダンス」再録バージョンと82年のシングルバージョン(全米67位)は別バージョンなんだよな。
その「レッツ・ダンス」再録バージョンと82年のシングルバージョン(全米67位)は別バージョンなんだよな。
俺、所謂チャートマニアなんだけど
単純にUS(ビルボード)とUKオフィシャルチャートを点数化してみると
(1位100点…100位1点の降順の累計)
80年代の一位は…
ポリスの”見つめていたい”になったんすけど
2位以下も順位知りたければ書き込んでみるけど?
単純にUS(ビルボード)とUKオフィシャルチャートを点数化してみると
(1位100点…100位1点の降順の累計)
80年代の一位は…
ポリスの”見つめていたい”になったんすけど
2位以下も順位知りたければ書き込んでみるけど?
711ベストヒット名無しさん
2011/08/04(木) 08:38:08.67ID:5S0ZgKaO 順位見たい。
712ベストヒット名無しさん
2011/08/04(木) 16:18:08.63ID:1bGNG8jm メロディメイカーのほうがぴんとくる
713ベストヒット名無しさん
2011/08/04(木) 23:14:23.59ID:xfVXuLfk >>710
よろしくおながい
よろしくおながい
714ベストヒット名無しさん
2011/08/26(金) 20:23:07.44ID:3sigbrt6 ジョーン・ジェット、ティファニー、ビリー・アイドルがカヴァーしたのは60年代のトミー・ジェイムス!
http://www.clinck.co.jp/merurido/_friends/00012/msg_dtl.php?ky=00012-1314346217
http://www.clinck.co.jp/merurido/_friends/00012/msg_dtl.php?ky=00012-1314346217
715ベストヒット名無しさん
2011/08/26(金) 20:39:54.89ID:MnhlShy6 キム・カーンズのカバーが大ヒット。
Bette Davis Eyes - Jackie DeShannon (1974)
http://www.youtube.com/watch?v=FAQsOJbs-yo
Bette Davis Eyes - Jackie DeShannon (1974)
http://www.youtube.com/watch?v=FAQsOJbs-yo
716ベストヒット名無しさん
2011/08/27(土) 09:15:39.39ID:acKYlDa6717ベストヒット名無しさん
2011/09/03(土) 00:38:04.02ID:iQIgYTFQ REOスピードワゴンの作品が初期から紙ジャケットで10月に!
http://www.clinck.co.jp/merurido/_friends/00012/msg_dtl.php?ky=00012-1314976311
http://www.clinck.co.jp/merurido/_friends/00012/msg_dtl.php?ky=00012-1314976311
718ベストヒット名無しさん
2011/09/03(土) 02:36:49.37ID:qNP1XLnQ719ベストヒット名無しさん
2011/09/03(土) 02:39:26.18ID:qNP1XLnQ720ベストヒット名無しさん
2011/09/03(土) 02:41:52.04ID:qNP1XLnQ721ベストヒット名無しさん
2011/09/03(土) 12:07:50.19ID:dmOXmrOS722ベストヒット名無しさん
2011/09/03(土) 12:44:37.78ID:tgSOrnyI 一位になった時期がどうしたって?
723ベストヒット名無しさん
2011/09/03(土) 13:38:37.59ID:qNP1XLnQ 横レスだが、タイムラグはありがち
あまり重箱の端をつつくような細かいことは言わない
あまり重箱の端をつつくような細かいことは言わない
724ベストヒット名無しさん
2011/09/03(土) 14:03:38.46ID:dmOXmrOS 俺はデータを提供しただけだよ。文章が間違ってるとは言ってない。
つまり「85年冬」でなくても「86年春」だろうが、「86年秋」だろうが、
べつにありえるわけで。発売後なら誰がいつヘヴィロテしててもおかしくはない。
ただ、本当にそんな事が言いたかったのかどうかは俺にはわからんw
つまり「85年冬」でなくても「86年春」だろうが、「86年秋」だろうが、
べつにありえるわけで。発売後なら誰がいつヘヴィロテしててもおかしくはない。
ただ、本当にそんな事が言いたかったのかどうかは俺にはわからんw
725ベストヒット名無しさん
2011/09/03(土) 14:28:52.64ID:MlddixOR We are the world...
726ベストヒット名無しさん
2011/09/21(水) 01:02:56.10ID:h1SPOU/w ヴァネッサ・パラディの最新主演作が来月日本でも公開されますぞ。
http://www.clinck.co.jp/merurido/_friends/00012/msg_dtl.php?ky=00012-1316200428
http://www.clinck.co.jp/merurido/_friends/00012/msg_dtl.php?ky=00012-1316200428
727ベストヒット名無しさん
2011/09/21(水) 02:58:25.84ID:T6016bpB100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!
マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン、ホタテ、穴子、
エビアボカド、ユッケ、海老天握、〆鯖、鯵、他。
お店別フェア品コメもあり。
http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52418375.html
728ベストヒット名無しさん
2011/10/03(月) 01:27:05.72ID:wJDzG3bc 俳優ジョニー・デップの‘再新作’の主題歌はロス・ロボスとか。
↓
http://www.clinck.co.jp/merurido/_friends/00012/msg_dtl.php?ky=00012-1317393894
↓
http://www.clinck.co.jp/merurido/_friends/00012/msg_dtl.php?ky=00012-1317393894
729ベストヒット名無しさん
2011/10/08(土) 12:07:25.39ID:pVVnYMWq Lady/Kenny Rogers って五木ひろしが熱唱してたね
730ベストヒット名無しさん
2011/10/09(日) 11:15:09.92ID:iVmZHGms DjangoといえばDjango Reinhardt
http://www.youtube.com/watch?v=29gwz9LsPOc&list=FLtLxAz519f_BBgjMNiRPswQ&index=2
http://www.youtube.com/watch?v=29gwz9LsPOc&list=FLtLxAz519f_BBgjMNiRPswQ&index=2
731ベストヒット名無しさん
2011/10/19(水) 11:52:33.24ID:hPrKY6Vs 【洋楽】ザ・ストーン・ローゼズ、オリジナルメンバーで再結成を発表。世界ツアーも予定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318948332/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318948332/
732ベストヒット名無しさん
2011/10/19(水) 12:01:27.27ID:hPrKY6Vs THE STONE ROSES Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1318926131/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1318926131/
733ベストヒット名無しさん
2011/10/28(金) 23:49:34.76ID:wFOFNyz+ ジョルジオモロダー率の高さは異常
734ベストヒット名無しさん
2011/12/01(木) 16:53:15.40ID:ITTu537F I was born in 1970. I was 10 in 1980 and all of my teen years were in the eighties.
To all of you who were born after the eighties: ha ha fudgers. You missed out!
Best decade, ever!
From Michael Jackson and Queen, to Nirvana, we had the best generation
ever. So happy; so carefree; so fun. The eighties? will never be matched again.
To all of you who were born after the eighties: ha ha fudgers. You missed out!
Best decade, ever!
From Michael Jackson and Queen, to Nirvana, we had the best generation
ever. So happy; so carefree; so fun. The eighties? will never be matched again.
735ベストヒット名無しさん
2011/12/01(木) 16:53:58.85ID:ITTu537F Jesus Fucking Christ, what a goddamn bullshit generation of retarded shitheads and talentless fucks!
Nothing but a buncha FAKE-ASS BITCHES and PUNK MOTHERFUCKERS who 'act' like they could sing,
when they can't even MOAN any better than an old goat getting humped in a violent rainstorm...
Now THIS HERE is a fine example of what REALLY GOOD FUCKING? MUSIC should sound like,
and LOOK like.
So FUCK all the bitch-ass motherfuckers and crying goats of today's music!
80's FOREVER!!!
Nothing but a buncha FAKE-ASS BITCHES and PUNK MOTHERFUCKERS who 'act' like they could sing,
when they can't even MOAN any better than an old goat getting humped in a violent rainstorm...
Now THIS HERE is a fine example of what REALLY GOOD FUCKING? MUSIC should sound like,
and LOOK like.
So FUCK all the bitch-ass motherfuckers and crying goats of today's music!
80's FOREVER!!!
736ベストヒット名無しさん
2011/12/02(金) 00:16:04.82ID:CXyfQVpI owner of a lonely heart - yes (1983)
sign o the times - prince (1987)
money for nothing - dire straits (1985)
little lies - fleetwood mac (1987)
pour some sugar on me - def leppard (1988)
out of touch - daryl hall & john oates (1984)
land of confusion - genesis (1986)
missing you - john waite (1984)
crazy - ice house (1988)
hold me now - thompson twins (1984)
funky town - psuedo echo (1987)
something about you - level 42 (1986)
voices carry - til teusday (1985)
don't cry - asia (1983)
human - human league (1986)
sign o the times - prince (1987)
money for nothing - dire straits (1985)
little lies - fleetwood mac (1987)
pour some sugar on me - def leppard (1988)
out of touch - daryl hall & john oates (1984)
land of confusion - genesis (1986)
missing you - john waite (1984)
crazy - ice house (1988)
hold me now - thompson twins (1984)
funky town - psuedo echo (1987)
something about you - level 42 (1986)
voices carry - til teusday (1985)
don't cry - asia (1983)
human - human league (1986)
737ベストヒット名無しさん
2011/12/02(金) 00:32:52.17ID:CXyfQVpI love somebody - rick springfield (1984)
here i go again - whitesnake (1987)
new moon on monday - duran duran (1984)
we're not gonna take it - the twisted sister (1984)
take on me - a-ha (1985)
the warrior - scandal featuring patty smyth (1984)
everybody have fun tonight - wang chung (1986)
things can only get better - howard jones (1985)
hazy shade of winter - bangles (1987)
father figure - george michael (1988)
one thing leads to another - the fixx (1983)
head over heels - tears for fears (1985)
dreamtime - daryl hall (1986)
heaven is a place on earth - belinda carlisle (1987)
panama - van halen (1984)
king of pain - the police (1983)
don't you? - simple minds (1985)
here i go again - whitesnake (1987)
new moon on monday - duran duran (1984)
we're not gonna take it - the twisted sister (1984)
take on me - a-ha (1985)
the warrior - scandal featuring patty smyth (1984)
everybody have fun tonight - wang chung (1986)
things can only get better - howard jones (1985)
hazy shade of winter - bangles (1987)
father figure - george michael (1988)
one thing leads to another - the fixx (1983)
head over heels - tears for fears (1985)
dreamtime - daryl hall (1986)
heaven is a place on earth - belinda carlisle (1987)
panama - van halen (1984)
king of pain - the police (1983)
don't you? - simple minds (1985)
738!omikuji
2011/12/02(金) 02:15:49.30ID:+u5bwbvo omokuji test!!
739ベストヒット名無しさん
2011/12/04(日) 00:30:58.38ID:GKsFLozG デュランデュランのリフレックス
トトのアフリカ
トトのアフリカ
740ベストヒット名無しさん
2011/12/04(日) 14:46:30.94ID:kfLlyyMK when the heart rules the minds - GTR
dreams - Van Halen
i heard a rumour - Bananarama
the safety dance - men without hats
it's a mistake - men at work
big love - Fleetwood Mac
hysteria - Def Leppard
burning down the house - Talking Heads
notorious - Duran Duran
i still haven't found what i'm looking for - U2
open your heart - Madonna
don't forget me when i'm gone - Glass Tiger
big time - Peter Gabriel
sweet sixteen - Billy Idol
desert moon - Denis Deyoung
tonight she comes - The Cars
life in a northern town - Dream Academy
i could never take the place of your man - Prince
this time - Bryan Adams
we don't need another hero - Tina Turner
rock me amadeus - Falco
human touch - Rick Springfield
dear kommissor - After The Fire
method of modern love - Daryl Hall & John Oates
boys of summer - Don Henley
take me home - Phil Collins
be near me - ABC
run runaway - Slade
you keep me hangin' on - Kim Wilde
ces't la vie - Robbie Nevil
your love - The Outfield
i know what i like - Huey Lewis & The News
the authority song - John Cougar Mellencamp
tonight tonight tonight - Genesis
it's not over - Starship
walk like an egyptian - Bangles
it's a sin - Pet Shop Boys
i'll be alright without you - Journey
come on feel the noise - Quiet Riot
always something there to remind me - Naked Eyes
she blinded me with science - Thomas Dolby
everybody wants to rules the world - Tears For Fears
some like it hot - The Power Station
dreams - Van Halen
i heard a rumour - Bananarama
the safety dance - men without hats
it's a mistake - men at work
big love - Fleetwood Mac
hysteria - Def Leppard
burning down the house - Talking Heads
notorious - Duran Duran
i still haven't found what i'm looking for - U2
open your heart - Madonna
don't forget me when i'm gone - Glass Tiger
big time - Peter Gabriel
sweet sixteen - Billy Idol
desert moon - Denis Deyoung
tonight she comes - The Cars
life in a northern town - Dream Academy
i could never take the place of your man - Prince
this time - Bryan Adams
we don't need another hero - Tina Turner
rock me amadeus - Falco
human touch - Rick Springfield
dear kommissor - After The Fire
method of modern love - Daryl Hall & John Oates
boys of summer - Don Henley
take me home - Phil Collins
be near me - ABC
run runaway - Slade
you keep me hangin' on - Kim Wilde
ces't la vie - Robbie Nevil
your love - The Outfield
i know what i like - Huey Lewis & The News
the authority song - John Cougar Mellencamp
tonight tonight tonight - Genesis
it's not over - Starship
walk like an egyptian - Bangles
it's a sin - Pet Shop Boys
i'll be alright without you - Journey
come on feel the noise - Quiet Riot
always something there to remind me - Naked Eyes
she blinded me with science - Thomas Dolby
everybody wants to rules the world - Tears For Fears
some like it hot - The Power Station
741ベストヒット名無しさん
2011/12/04(日) 17:54:28.58ID:ftIMDJuv ただカキコして何が面白いの
742ベストヒット名無しさん
2011/12/04(日) 20:00:31.82ID:5ENhS9kB election day - Arcadia
if you love somebody set them free - Sting
when doves cry - Prince & The Revolution
joanna - Kool & The Gang
come back and stay - Paul Young
don't dream it's over - Crowded House
head over heels - The Go Go's
one night in bangkok - Murray Head
synchronicity 2 - The Police
lessons in love - Level 42
you know i love you, don't you? - Howard Jones
let's go - Wang Chung
say it isn't so - Daryl Hall & John Oates
middle of the road - The Pretenders
back where you belong - 38 Special
never ending story - Limahl
one lonely night - REO Speedwagon
i want to know what love is - Foreigner
walk of life - Dire Straits
secret separation - The Fixx
dress you up - Madonna
if you leave - OMD
legs - ZZ Top
china girl - David Bowie
addicted to love - Robert Palmer
who's johnny? - El Debarge
the wild boys - Duran Duran
i just died in your arms - Cutting Crew
would i lie to you? - Eurythmics
sweet child o mine - Guns N' Roses
just like paradise - David Lee Ros
the way you make me feel - Michael Jackson
desire - U2
what you need - Inxs
mr. robot - The Styx
if you love somebody set them free - Sting
when doves cry - Prince & The Revolution
joanna - Kool & The Gang
come back and stay - Paul Young
don't dream it's over - Crowded House
head over heels - The Go Go's
one night in bangkok - Murray Head
synchronicity 2 - The Police
lessons in love - Level 42
you know i love you, don't you? - Howard Jones
let's go - Wang Chung
say it isn't so - Daryl Hall & John Oates
middle of the road - The Pretenders
back where you belong - 38 Special
never ending story - Limahl
one lonely night - REO Speedwagon
i want to know what love is - Foreigner
walk of life - Dire Straits
secret separation - The Fixx
dress you up - Madonna
if you leave - OMD
legs - ZZ Top
china girl - David Bowie
addicted to love - Robert Palmer
who's johnny? - El Debarge
the wild boys - Duran Duran
i just died in your arms - Cutting Crew
would i lie to you? - Eurythmics
sweet child o mine - Guns N' Roses
just like paradise - David Lee Ros
the way you make me feel - Michael Jackson
desire - U2
what you need - Inxs
mr. robot - The Styx
743ベストヒット名無しさん
2011/12/05(月) 13:56:18.60ID:Kp/EUqha 80年代の何でも有り的な音楽シーンを象徴するのが、俺の中ではこれ
The Plasmatics " Butcher Baby "
http://www.youtube.com/watch?v=Q2eynNh5xHM
The Plasmatics " Butcher Baby "
http://www.youtube.com/watch?v=Q2eynNh5xHM
744ベストヒット名無しさん
2011/12/05(月) 22:44:50.92ID:WF0HecfB talking in your sleep - The Romantics
alive and kicking - Simple Minds
broken wings - Mr. Mister
she works hard for the money - Donna Summer
i wanna be a cowboy - Boys Don't Cry
making love out of nothing at all - Air Supply
little lies - Fleetwood Mac
hangin' on a heart attack - The Device
alive and kicking - Simple Minds
broken wings - Mr. Mister
she works hard for the money - Donna Summer
i wanna be a cowboy - Boys Don't Cry
making love out of nothing at all - Air Supply
little lies - Fleetwood Mac
hangin' on a heart attack - The Device
745ベストヒット名無しさん
2012/03/05(月) 02:50:15.91ID:D+Ty6c0O ハートアルバート
746ベストヒット名無しさん
2012/03/06(火) 12:03:24.63ID:gWFpPkKA TOO SHY /カジャグーグー
747ベストヒット名無しさん
2012/03/06(火) 13:38:47.44ID:j52NvIvq ノリノリな感じ?
Princeの
Let's go crazy
Baby I'm a Star
Princeの
Let's go crazy
Baby I'm a Star
748ベストヒット名無しさん
2012/04/21(土) 20:48:21.28ID:2KgPMBx1 PAO - サンセット・キッス
http://www.youtube.com/watch?v=DCo2fXPATd8
http://www.youtube.com/watch?v=DCo2fXPATd8
749ベストヒット名無しさん
2012/04/22(日) 15:46:07.39ID:Ns4qpTcw ロビー・ネヴィルは元気かな?
750ベストヒット名無しさん
2012/04/22(日) 20:34:06.81ID:13tn2baB それが人生さ
751ha-de
2012/04/23(月) 22:09:55.01ID:TDQfOyoA ポリス結構出てるね
俺「見つめていたい」しかしらな〜い
最近はモトリー・クルー聴いてる
レッドホットで熱くなってる
俺「見つめていたい」しかしらな〜い
最近はモトリー・クルー聴いてる
レッドホットで熱くなってる
752ha-de
2012/04/23(月) 22:51:35.29ID:TDQfOyoA そういや
モトリーのレッドホットと
アルカトラスのジェットトゥジェットって
ドラムのノリあんま変わらなくね??
モトリーのレッドホットと
アルカトラスのジェットトゥジェットって
ドラムのノリあんま変わらなくね??
753ベストヒット名無しさん
2012/04/24(火) 15:31:31.58ID:ZRe2G/2Z NHKの80年代シリーズのNo.3に出てた
A Flock of Seagulls がかっこよすぎてワロタw
A Flock of Seagulls がかっこよすぎてワロタw
754ha-de
2012/04/24(火) 17:49:39.45ID:637Of1Cg ギターがチョイ肥満気味だったかなw
755ベストヒット名無しさん
2012/05/01(火) 15:56:20.40ID:Gzg+lvU0 753のやつがつべに落ちてたので貼っとく
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q_3wK6Ya0Jk
もうちょいボーカルの音量落としてればかなり完璧なミックスだったんだけどなー
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q_3wK6Ya0Jk
もうちょいボーカルの音量落としてればかなり完璧なミックスだったんだけどなー
756ベストヒット名無しさん
2012/05/07(月) 21:16:55.81ID:c2ZXb6BV テイクオンミーは気分爽快になる
757ベストヒット名無しさん
2012/05/07(月) 23:56:13.91ID:QbgqtOvQ オクソーも懐かしいよな
758ベストヒット名無しさん
2012/05/08(火) 00:11:29.74ID:lru9WoW1 デュランデュランのリフレックスだろ
759ベストヒット名無しさん
2012/05/08(火) 08:53:30.00ID:Po5PVMxo テルハーアバウトイット
760sage
2012/05/10(木) 00:39:58.42ID:dohFCaUR761ベストヒット名無しさん
2012/05/10(木) 23:17:23.22ID:/IhipWdI Quarterflash - Harden My Heart 最高
762ベストヒット名無しさん
2012/05/12(土) 20:00:43.65ID:tlKT8rcd リンキンは年寄りが好きな80年代のバンド並みに売れたようだね
Linkin Park/Hybrid Theory:2400万枚
Oasis/Morning Glory:2200万枚
Nirvana/Nevermind:3000万枚
Alanis Morissette/Jagged Little Pill:3300万枚
Metallica/Metallica:2800万枚
Bon Jovi/Slipprey When Wet:2800万枚
Guns N' Roses:Appetite for Destruction:2800万枚
Def Leppard/Hysteria:2000万枚
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums
ニルバナはカートの死後に伝説化されたから80年代のバンドより売れたんだろう
00年代半ば頃からはネットが主流でCDが売れなくなったから今ではこのランキングは参考にならないけど
Linkin Park/Hybrid Theory:2400万枚
Oasis/Morning Glory:2200万枚
Nirvana/Nevermind:3000万枚
Alanis Morissette/Jagged Little Pill:3300万枚
Metallica/Metallica:2800万枚
Bon Jovi/Slipprey When Wet:2800万枚
Guns N' Roses:Appetite for Destruction:2800万枚
Def Leppard/Hysteria:2000万枚
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums
ニルバナはカートの死後に伝説化されたから80年代のバンドより売れたんだろう
00年代半ば頃からはネットが主流でCDが売れなくなったから今ではこのランキングは参考にならないけど
763ベストヒット名無しさん
2012/05/12(土) 20:01:04.95ID:tlKT8rcd あれ、こっちのデータだとオアシスとニルバナは大して売れてねーや、リンキンのほうが売れたようだな
オアシスやニルバナはノーダウトと同レベルか
リンキンはデフレパより売れてU2やメタリカと同レベル
Linkin Park/Hybrid Theory:2000万枚以上
Green Day/Dookie:2000万枚以上
No Doubt:1500万枚以上
Oasis/Morning Glory:1500万枚以上
Nirvana/Nevermind:1500万枚以上
Alanis Morissette/Jagged Little Pill:4000万枚以上
Metallica/Metallica:2000万枚以上
U2/The Joshua Tree:2000万枚以上
Bon Jovi/Slipprey When Wet:2500万枚以上
Guns N' Roses:Appetite for Destruction:2500万枚以上
Def Leppard/Hysteria:1500万枚以上
Led Zeppelin/4:3000万枚以上
http://aokiuva.web.infoseek.co.jp/zwbestseller.html
因みに年寄りが大好きなツェッペリンよりもアラニスモリセット(90年代女性ロッカー)の方が売れたんだな
オアシスやニルバナはノーダウトと同レベルか
リンキンはデフレパより売れてU2やメタリカと同レベル
Linkin Park/Hybrid Theory:2000万枚以上
Green Day/Dookie:2000万枚以上
No Doubt:1500万枚以上
Oasis/Morning Glory:1500万枚以上
Nirvana/Nevermind:1500万枚以上
Alanis Morissette/Jagged Little Pill:4000万枚以上
Metallica/Metallica:2000万枚以上
U2/The Joshua Tree:2000万枚以上
Bon Jovi/Slipprey When Wet:2500万枚以上
Guns N' Roses:Appetite for Destruction:2500万枚以上
Def Leppard/Hysteria:1500万枚以上
Led Zeppelin/4:3000万枚以上
http://aokiuva.web.infoseek.co.jp/zwbestseller.html
因みに年寄りが大好きなツェッペリンよりもアラニスモリセット(90年代女性ロッカー)の方が売れたんだな
764ベストヒット名無しさん
2012/05/13(日) 11:32:24.67ID:8pZl6fco 関係無いもん貼るな
にわか野郎
にわか野郎
765ベストヒット名無しさん
2012/05/13(日) 23:14:59.21ID:xarTiH21 フットルースのサントラの中から
ボニー・タイラーのなんとかなんとかヒーロー。タイトル忘れた。
ボニー・タイラーのなんとかなんとかヒーロー。タイトル忘れた。
766ベストヒット名無しさん
2012/05/14(月) 02:50:52.91ID:UETwwSEm アイリーン・キャラのフェームとフラッシュダンス。あとケニー・ロギンスとサバイバー。
767ベストヒット名無しさん
2012/05/18(金) 18:09:52.97ID:5xMkxqkA サバイバーといえば亀田コーキ
768ベストヒット名無しさん
2012/05/20(日) 01:35:24.17ID:AiKaFc5C769ベストヒット名無しさん
2012/05/20(日) 05:52:23.46ID:R53lIjQT 風俗でリンキンパークという店があったら絶対行きたくないな。
Gibson Brothers
My Heart's Beating Wild
一応'80s
初期は忘れられがちか...。
My Heart's Beating Wild
一応'80s
初期は忘れられがちか...。
771ベストヒット名無しさん
2012/08/05(日) 17:35:18.68ID:JUa4M7fW カルチャークラブ、カジャグーグー、スパンダーバレエ、デュランデュラン、ホールアンドオーツ
772ベストヒット名無しさん
2012/09/25(火) 22:32:19.47ID:X5TaA/6D 恋のハッピーデイト ノーランズ
ビリーズバーベキュー アラベスク
おしゃべり魔女 トムトムクラブ
レディオ・ギャル ドリー・ドッツ
ステイ・ウィズ・ミー エイスワンダー
ワン・ナイト・バンコック マリーヘッド
ボーダーライン マドンナ
インナ・ビッグ・カントリー ビッグ・カントリー
ビリーズバーベキュー アラベスク
おしゃべり魔女 トムトムクラブ
レディオ・ギャル ドリー・ドッツ
ステイ・ウィズ・ミー エイスワンダー
ワン・ナイト・バンコック マリーヘッド
ボーダーライン マドンナ
インナ・ビッグ・カントリー ビッグ・カントリー
773ベストヒット名無しさん
2012/09/26(水) 00:31:16.40ID:hO98lO+I リアルタイムの時はそんなに好きじゃなかったけど
今聴くとフォリナーいいね
今聴くとフォリナーいいね
774ベストヒット名無しさん
2012/09/26(水) 17:18:16.82ID:yb6KXl+R ジョディー・ワトリーのLooking for a new love
今聴くとバリバリのDX7サウンドでちょっとかっこいい 顔は怖い
今聴くとバリバリのDX7サウンドでちょっとかっこいい 顔は怖い
775ベストヒット名無しさん
2012/09/27(木) 16:39:51.73ID:vb0//3kb ボンジョヴィのLay Your Hands on Meが好きだった
日本でヒットしたのはBad Medicineだけど
日本でヒットしたのはBad Medicineだけど
776ベストヒット名無しさん
2012/10/09(火) 05:29:51.41ID:JSl/7Kgm >>774
ジョディワトリーはよくシコったなあ
ジョディワトリーはよくシコったなあ
777ベストヒット名無しさん
2012/10/10(水) 06:51:10.66ID:LNemVm8v >>776
マニアだな
マニアだな
778ベストヒット名無しさん
2012/10/10(水) 15:21:17.16ID:gcGt0/HO パッツィケンジットにお世話に。
779ベストヒット名無しさん
2012/10/10(水) 15:41:43.21ID:K/hE7vLP ジュースニュートンで3回抜いたのは黒歴史
780ベストヒット名無しさん
2012/10/10(水) 17:46:07.98ID:DbNkUJSP オリビア乳頭ジョンは抜けた
781ベストヒット名無しさん
2012/10/10(水) 18:23:41.21ID:LNemVm8v ドリ・パートンのスレはパイオツの話題ばっかしだな
782ベストヒット名無しさん
2012/10/10(水) 20:52:43.89ID:57kjGWxb >>17 いい歌ばっかだ!
783ベストヒット名無しさん
2012/10/10(水) 21:34:44.35ID:7vQZBMAZ 6年も前の米に安価すんなカス
2012/10/20(土) 00:32:23.25ID:szOOmDKt
せやな
785ベストヒット名無しさん
2013/03/29(金) 21:55:56.33ID:H2zMorqk 【音楽】PiLのジョン・ライドン、公演のために全歌詞の提出を中国政府に求められたと明かす
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364559217/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364559217/
786ベストヒット名無しさん
2013/03/30(土) 03:32:05.27ID:WNdJSZJ3 ポーラ・アブドゥルで夢精した
787ベストヒット名無しさん
2013/03/30(土) 07:52:45.58ID:7+jugEeA おっさんに最近10年の洋楽をつべで教えてください
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1347110127/l50
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1347110127/l50
788ベストヒット名無しさん
2013/04/30(火) 23:58:56.81ID:iQLLr8/I ムービングピクチャーズ
クォーターフラッシュ
意外とオムニバスに入って無かったりする
クォーターフラッシュ
意外とオムニバスに入って無かったりする
789ベストヒット名無しさん
2013/05/01(水) 00:03:34.52ID:gYt0mtYn790ベストヒット名無しさん
2013/05/01(水) 13:04:22.98ID:Ar/vtYIq なんだかんだ80年代洋楽ブームの火付けはデュランデュランのリフレックス
791ベストヒット名無しさん
2013/05/01(水) 21:29:52.52ID:lREXDzXx 周回遅れもいいとこだろw
792ベストヒット名無しさん
2013/05/02(木) 06:09:01.19ID:iJPJ8eEq ノーランズ、アラベスク、WINK
793ベストヒット名無しさん
2013/05/02(木) 07:50:40.83ID:MxE/UTR1794ベストヒット名無しさん
2013/05/02(木) 10:01:24.02ID:o85z8kfB795ベストヒット名無しさん
2013/05/02(木) 10:03:55.89ID:o85z8kfB796ベストヒット名無しさん
2013/06/07(金) 10:30:29.57ID:F9lvD9Pt カマカマカマカマカマカメレオーン
797ベストヒット名無しさん
2013/06/07(金) 12:30:30.93ID:9bS40NeI ユカメンゴーユカメンゴォーォーォー
798ベストヒット名無しさん
2013/06/07(金) 18:00:54.30ID:4QkdHHwB カイリーミノーグのラッキー
799ベストヒット名無しさん
2013/06/08(土) 18:53:26.76ID:EDnXi5JA ファルコでロックミーアマデウス
800ベストヒット名無しさん
2013/06/12(水) 19:53:29.28ID:6yDpXCio 昨秋公開されたトム・クルーズ主演の映画『ロック・オブ・エイジズ』の連動企画物
『ロック・オブ・エイティーズ R.O.A.的音楽のススメ』
という2枚組CDが結構、イイ感じ。
収録曲で個人的な好みは、
Nothin' But A Good Time / Poison
Rock America / Danger Danger
Rock You Like A Hurricane / Scorpions
『ロック・オブ・エイティーズ R.O.A.的音楽のススメ』
という2枚組CDが結構、イイ感じ。
収録曲で個人的な好みは、
Nothin' But A Good Time / Poison
Rock America / Danger Danger
Rock You Like A Hurricane / Scorpions
801ベストヒット名無しさん
2013/09/22(日) 19:28:13.43ID:H1ItU4wG 1980年打の洋楽で私のお気に入りは
1980年 ポール・デイビスのパステル・メッセージという曲が好きでした。あとはクリストファー・クロスの風立ちぬも好きでした。
1981年 やはりホール&オーツですね。キッス・オン・マイ・リストやプライベイト・アイズは最高です。
そのほかではレイパーカーJr&レイディオのウーマン・ニーズ・ラブも良いですね。
1982年 アース、ウインド&ファイヤーのレッツ・グルーブこの曲はもうノリノリで聞けて最高です。
1983年 ドナルド・フェイゲンのI・G・Yとニューフロンティアという曲が好きでした。あとはスパンダー・バレイのTrueが好きでしたね。
1984年 ジャーメイン・ジャクソンのダイナマイト、ジャクソンズのトーチャーという曲が好きでした。
1985年 ワムの恋のかけひき(Everything She Wants)、マドンナのドレス・ユー・アップ、エンジェルが好きでしたね。
因みに恋のかけひきはワムの中では一番好きな曲です。
1980年 ポール・デイビスのパステル・メッセージという曲が好きでした。あとはクリストファー・クロスの風立ちぬも好きでした。
1981年 やはりホール&オーツですね。キッス・オン・マイ・リストやプライベイト・アイズは最高です。
そのほかではレイパーカーJr&レイディオのウーマン・ニーズ・ラブも良いですね。
1982年 アース、ウインド&ファイヤーのレッツ・グルーブこの曲はもうノリノリで聞けて最高です。
1983年 ドナルド・フェイゲンのI・G・Yとニューフロンティアという曲が好きでした。あとはスパンダー・バレイのTrueが好きでしたね。
1984年 ジャーメイン・ジャクソンのダイナマイト、ジャクソンズのトーチャーという曲が好きでした。
1985年 ワムの恋のかけひき(Everything She Wants)、マドンナのドレス・ユー・アップ、エンジェルが好きでしたね。
因みに恋のかけひきはワムの中では一番好きな曲です。
802ベストヒット名無しさん
2013/10/02(水) 13:09:08.32ID:vPq8m03i The best of times / styx
803ベストヒット名無しさん
2013/10/03(木) 00:37:27.41ID:Z296L08E 80'sCD集は通販など数あれど、PV全盛の80'sのDVD集ってないですかね…
804ベストヒット名無しさん
2013/10/07(月) 22:01:03.87ID:Fqpebdck 検索したら結構落ちてるしな・・・。
その市場に気づかれる前にDLしといたほうがええかもしらん。
その市場に気づかれる前にDLしといたほうがええかもしらん。
805ベストヒット名無しさん
2013/10/13(日) 18:56:42.43ID:gaaOrSxn ようつべでほとんど見つかる。
806ベストヒット名無しさん
2013/10/15(火) 20:23:09.32ID:yngD1Izi >>803
http://www.ari-web.com/shop/cd/cd-box/sme804-877-01-01.htm
通販の80'sCD集と言えば、上のヤツとその続編(TOP 10 HITS U)を
1996,7年頃に新聞広告で見て購入したが、今もBGMとして重宝している。
チェンジャーCD機を持っていたら完璧なんだろうな。
Uのほうは、先日、中古CD屋で¥3500で売られているのを見た。
http://www.ari-web.com/shop/cd/cd-box/sme804-877-01-01.htm
通販の80'sCD集と言えば、上のヤツとその続編(TOP 10 HITS U)を
1996,7年頃に新聞広告で見て購入したが、今もBGMとして重宝している。
チェンジャーCD機を持っていたら完璧なんだろうな。
Uのほうは、先日、中古CD屋で¥3500で売られているのを見た。
807ベストヒット名無しさん
2013/10/16(水) 21:11:13.38ID:cHQTNWn+ >>803
尼で80's DVDでググればオムニバス何種類か出てくるけど、そういうのでいいならいくつか持ってる
確かBack to the Future風パッケージで確か同じ曲のCDもセットになってるBack to the 80'sと…なんだっけ
ワムとかネーナ、マルティカなんかも入ってた気がする
引越し荷物の中入れっぱなしでどれもってるか忘れちゃったw
もしアーティストごと全数十枚ボックス、とかならちょっと見たことないなぁ
尼で80's DVDでググればオムニバス何種類か出てくるけど、そういうのでいいならいくつか持ってる
確かBack to the Future風パッケージで確か同じ曲のCDもセットになってるBack to the 80'sと…なんだっけ
ワムとかネーナ、マルティカなんかも入ってた気がする
引越し荷物の中入れっぱなしでどれもってるか忘れちゃったw
もしアーティストごと全数十枚ボックス、とかならちょっと見たことないなぁ
808ベストヒット名無しさん
2013/10/16(水) 21:16:04.76ID:cHQTNWn+ って>>806でまさにその全集出てましたなw
すんません
全集を軸にして、入ってない曲をオムニバスやアーティストごとのDVDで補う感じですかね
そのうち映像デジタルリマスターのBD全集とか出たらどうしようw
すんません
全集を軸にして、入ってない曲をオムニバスやアーティストごとのDVDで補う感じですかね
そのうち映像デジタルリマスターのBD全集とか出たらどうしようw
809ベストヒット名無しさん
2013/10/19(土) 15:29:47.48ID:P+XFAXgv クリストファー・クロスの『 A night in Paris 』というライブ物を買った。
2-CDプラス1-DVDの3ディスクセット。
ネットで検索するとおそらく1,2番目でヒットするamazonのサイトでは、
リージョン0だけどPALだからDVDは見られないよ、なんて感想が載っているけど、
タワレコのリアル店舗で買ったやつはNTSCだったので、ちゃんとテレビで見られた。
実は店頭で初めて見たので予備知識がなく、収録曲をざっと見て1stおよび2ndアルバム
の曲ばっかりに思えたので、80年代はじめ頃のお宝映像(演奏)が発掘されたのか!と
ちょっと期待してしまったが、2012年の演奏だった。
でも声は80年代とあまり変わっていないね(体型も)。
2-CDプラス1-DVDの3ディスクセット。
ネットで検索するとおそらく1,2番目でヒットするamazonのサイトでは、
リージョン0だけどPALだからDVDは見られないよ、なんて感想が載っているけど、
タワレコのリアル店舗で買ったやつはNTSCだったので、ちゃんとテレビで見られた。
実は店頭で初めて見たので予備知識がなく、収録曲をざっと見て1stおよび2ndアルバム
の曲ばっかりに思えたので、80年代はじめ頃のお宝映像(演奏)が発掘されたのか!と
ちょっと期待してしまったが、2012年の演奏だった。
でも声は80年代とあまり変わっていないね(体型も)。
810ベストヒット名無しさん
2014/01/10(金) 10:57:33.73ID:o7Cn8fLD クリストファー・クロスといえば、昔イーストの屋外ライブでグレン・フライと一緒に出たのを観に行ったな。
グレンは最高にノリがよくて楽しかったがクリストファー・クロスは途中で寝ちゃった。酒のせいもあったけど。
グレンは最高にノリがよくて楽しかったがクリストファー・クロスは途中で寝ちゃった。酒のせいもあったけど。
811ベストヒット名無しさん
2014/05/11(日) 15:27:20.84ID:EXJkMF5g シーザ・メイニアックだな
812ベストヒット名無しさん
2014/05/11(日) 15:46:25.85ID:dDUkfWsm I want your sex
813ベストヒット名無しさん
2014/05/18(日) 08:01:19.32ID:CU3VRjct ザ・リフレックス
カーマは気まぐれ
フットルース
洋楽初心者の頃はやってた
カーマは気まぐれ
フットルース
洋楽初心者の頃はやってた
814ベストヒット名無しさん
2014/07/17(木) 23:38:13.12ID:TmsI6Ayu bye bye baby
815ベストヒット名無しさん
2014/07/27(日) 18:04:34.77ID:5tjtwxHO グロリアエスティファン 1−2−3
816ベストヒット名無しさん
2014/10/08(水) 21:15:50.11ID:K1HIO11r Hot Stuff
817ベストヒット名無しさん
2014/11/24(月) 20:53:19.10ID:MekslY1p さて、寝るか
818ベストヒット名無しさん
2014/11/28(金) 23:43:12.45ID:vbkybQHB ウエスト・エンド・ガールズこれに尽きる
当時の気だるいニューウェーブを置き去りにした
イントロの街の雑踏…初めて聞いた時、この時点で新しいというより5年10年先の洋楽を聞いてる気がした
今聞いても古さはない
ウィル・ユー・スティル・ラブ・ミー
AORなシカゴのラブ・バラードの中でも珠玉な名曲
当時の気だるいニューウェーブを置き去りにした
イントロの街の雑踏…初めて聞いた時、この時点で新しいというより5年10年先の洋楽を聞いてる気がした
今聞いても古さはない
ウィル・ユー・スティル・ラブ・ミー
AORなシカゴのラブ・バラードの中でも珠玉な名曲
819ベストヒット名無しさん
2014/11/29(土) 08:06:43.85ID:Vs/v3aBS820ベストヒット名無しさん
2014/11/30(日) 11:27:04.37ID:GAoLekxJ ディオンヌ・ワーウィック
日本で流行ったのは「ハートブレーカー」だけか?
キム・カーンズの
「ベティデイビスの瞳」も一発屋だった
日本で流行ったのは「ハートブレーカー」だけか?
キム・カーンズの
「ベティデイビスの瞳」も一発屋だった
821ベストヒット名無しさん
2014/12/02(火) 10:05:28.29ID:qO4ejoKr Daryl Hall & John OatesのManeaterでしょ
♪俺困らないやオメコ舐めたいの冒頭の歌詞に脱帽w
つか、マジレスするとこの曲はアダルティなアルトサックスに脱帽
もう31年前の曲なんだよな…初冬に聞きたくなる
♪俺困らないやオメコ舐めたいの冒頭の歌詞に脱帽w
つか、マジレスするとこの曲はアダルティなアルトサックスに脱帽
もう31年前の曲なんだよな…初冬に聞きたくなる
822ベストヒット名無しさん
2014/12/06(土) 21:51:58.43ID:CBOwxuEv ノーランズ ときめきトゥエンティ
アラベスク 幸せのジャックポット
ニュートンファミリー サンタマリア
この3曲知っておけば洋楽通だとデカイ顔できる
アラベスク 幸せのジャックポット
ニュートンファミリー サンタマリア
この3曲知っておけば洋楽通だとデカイ顔できる
823ベストヒット名無しさん
2014/12/07(日) 06:24:41.95ID:Pf85BeJH ボーイ・ジョージ・マイケル・ジャクソン・ファイブ・スター・シップ
レディ・フォー・ザ・ワールドのOh Sheila
気だるさ満載で当時流行ってたのが謎だったわ
レディ・フォー・ザ・ワールドのOh Sheila
気だるさ満載で当時流行ってたのが謎だったわ
824ベストヒット名無しさん
2014/12/07(日) 06:40:32.71ID:Pf85BeJH マイケルやプリンスが活躍してたけど、80年代はまだ黒人差別が顕著だった。
その扉を90年代に向けこじ開けたのはボビーブラウンだと思う。
88、89年は飛ぶ鳥を落とす勢いだった。
Every Little StepのPVが日本でも受けてランニングマンのダンスが流行った。
個人的にはメローなRoni が好き。
つか、ボビー…今は太ったオッサンで残念です。
その扉を90年代に向けこじ開けたのはボビーブラウンだと思う。
88、89年は飛ぶ鳥を落とす勢いだった。
Every Little StepのPVが日本でも受けてランニングマンのダンスが流行った。
個人的にはメローなRoni が好き。
つか、ボビー…今は太ったオッサンで残念です。
2014/12/14(日) 02:49:04.82ID:PGr1EBVq
ナイト・オブ・ザ・プロムス面白いよな。高音でなくても、ブクブクに太っててもいい曲はいい!
826ベストヒット名無しさん
2014/12/17(水) 22:10:24.08ID:bBaI/2YB なぜチャーリー・セクストンの名前がないのか?
827ベストヒット名無しさん
2014/12/17(水) 23:24:36.40ID:99pibyHG 端正なマスク、16歳の天才ギタリストとか注目度はあったな
所詮、MTVのごり押しキャラで終わったし、セーラがはしゃいでウザかった記憶しかない
あと、ヒムロックのツアーのサポートメンバーとSPEED≒とかやってたなw
所詮、MTVのごり押しキャラで終わったし、セーラがはしゃいでウザかった記憶しかない
あと、ヒムロックのツアーのサポートメンバーとSPEED≒とかやってたなw
828ベストヒット名無しさん
2014/12/18(木) 01:43:24.67ID:0JR1Yfqk >>822
AMでせんだみつお(!)が解説してた。→ニュートンファミリーのサンタマリア。
世相に絡めてのコメントだったんだけど、アシスタントのお姉さんが「この人なに言ってんの?」状態でスルーしてたな…。
AMでせんだみつお(!)が解説してた。→ニュートンファミリーのサンタマリア。
世相に絡めてのコメントだったんだけど、アシスタントのお姉さんが「この人なに言ってんの?」状態でスルーしてたな…。
829ベストヒット名無しさん
2014/12/18(木) 06:03:53.43ID:0AAo1uTr カイリー・ミノーグのTurn it into loveが冬に聞きたくなる
WINKがカバーして大ヒットしたけど、原曲には敵わない
80年代も洋楽カバーが顕著だったな。ほとんど女性アイドルの一発屋だったけど
テイラー・デインのTell it to my heartも良かったな
12inchじゃない海賊版的なリミックスも出回ってたし
ユーロビート大嫌いだけどビルボードにチャートインする曲は良曲多かったな
一時、ストック・エイトキン・ウォータマンだらけで食傷だったけど
WINKがカバーして大ヒットしたけど、原曲には敵わない
80年代も洋楽カバーが顕著だったな。ほとんど女性アイドルの一発屋だったけど
テイラー・デインのTell it to my heartも良かったな
12inchじゃない海賊版的なリミックスも出回ってたし
ユーロビート大嫌いだけどビルボードにチャートインする曲は良曲多かったな
一時、ストック・エイトキン・ウォータマンだらけで食傷だったけど
830ベストヒット名無しさん
2014/12/20(土) 23:40:55.53ID:sN189rHU 80年代か
柴田チコのサウンドシャワーな毎日だった
柴田チコのサウンドシャワーな毎日だった
831ベストヒット名無しさん
2014/12/20(土) 23:44:11.14ID:sN189rHU というか、まさかスライフォックス(一発屋)がCMで
流れる日が来るとは思わなかった
流れる日が来るとは思わなかった
832ベストヒット名無しさん
2014/12/21(日) 02:00:37.67ID:nJVz2fhz >>831
そいつらもMTVのごり押しキャラだったな
白人と黒人のユニットとして注目されてて、如何に80年代も黒人差別が顕著だった容易に解る
レッゴー・オール・ザ・ウェイ当時から何が良かったのかさっぱり解らん
そいつらもMTVのごり押しキャラだったな
白人と黒人のユニットとして注目されてて、如何に80年代も黒人差別が顕著だった容易に解る
レッゴー・オール・ザ・ウェイ当時から何が良かったのかさっぱり解らん
833ベストヒット名無しさん
2014/12/21(日) 02:24:38.65ID:MdlxFv4b834ベストヒット名無しさん
2014/12/21(日) 02:26:41.30ID:MdlxFv4b835ベストヒット名無しさん
2014/12/23(火) 19:06:05.26ID:6qESCJmO ◇洋楽倶楽部80’s〜バンド・エイドに集ったアーティスト〜
12月24日(水) 午前0:25〜午前1:25(60分)
“バンド・エイドから30年”。1984年当時、エチオピアの飢餓で苦しむ人々を救うために
結成されたバンド・エイド。このプロジェクトに参加したアーティストたちのミュージックビデオをお届け。
デュラン・デュラン、カルチャー・クラブ、ワム!、スティング、U2、ビッグ・カントリーほか。
http://www.nhk.or.jp/yougaku80/club80/index.html
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2014-12-23&ch=21&eid=203&f=1602
◇洋楽80's ファン倶楽部
1月4日(水)午後4:00〜6:50
80's洋楽ポップス・ロックは、亡くなった「キング・オブ・ポップ」マイケル・ジャクソンに代表される
1981年のMTV開局で巻き起こったミュージック・ビデオ・ブームに端を発します。
これを機に、日本においても洋楽ブームが席巻。デュラン・デュラン、ワム!、マドンナ、
カルチャー・クラブといった、一般にも知られる洋楽の人気者が登場しました。
その頃、ラジオで洋楽番組を盛んに放送していたのが“土日の午後”。
この番組は、まさにその時間にオンエアー! 当時流れた80年代の洋楽ポップス・ロックをドシドシ紹介します。
http://www.nhk.or.jp/yougaku80/fan80/index.html
http://www.nhk.or.jp/yougaku80/fan80/about.html
12月24日(水) 午前0:25〜午前1:25(60分)
“バンド・エイドから30年”。1984年当時、エチオピアの飢餓で苦しむ人々を救うために
結成されたバンド・エイド。このプロジェクトに参加したアーティストたちのミュージックビデオをお届け。
デュラン・デュラン、カルチャー・クラブ、ワム!、スティング、U2、ビッグ・カントリーほか。
http://www.nhk.or.jp/yougaku80/club80/index.html
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2014-12-23&ch=21&eid=203&f=1602
◇洋楽80's ファン倶楽部
1月4日(水)午後4:00〜6:50
80's洋楽ポップス・ロックは、亡くなった「キング・オブ・ポップ」マイケル・ジャクソンに代表される
1981年のMTV開局で巻き起こったミュージック・ビデオ・ブームに端を発します。
これを機に、日本においても洋楽ブームが席巻。デュラン・デュラン、ワム!、マドンナ、
カルチャー・クラブといった、一般にも知られる洋楽の人気者が登場しました。
その頃、ラジオで洋楽番組を盛んに放送していたのが“土日の午後”。
この番組は、まさにその時間にオンエアー! 当時流れた80年代の洋楽ポップス・ロックをドシドシ紹介します。
http://www.nhk.or.jp/yougaku80/fan80/index.html
http://www.nhk.or.jp/yougaku80/fan80/about.html
836ベストヒット名無しさん
2015/01/11(日) 14:41:34.88ID:TZGfo9zA 80年代を代表する女性シンガーと言えばホイットニーだよね。
ボビー・ブラウンとなんか結婚しなければ、今でも現役だったかも。合掌。
ボビー・ブラウンとなんか結婚しなければ、今でも現役だったかも。合掌。
837ベストヒット名無しさん
2015/01/12(月) 18:58:54.54ID:ITAl2Yiw qeen
ボヘミアン・ラブソティ
衛星放送で八十年代の映像が見れるんだけど
今の音楽界に大物いないよね
最後のマイケルも逝っちゃったし
ボヘミアン・ラブソティ
衛星放送で八十年代の映像が見れるんだけど
今の音楽界に大物いないよね
最後のマイケルも逝っちゃったし
838ベストヒット名無しさん
2015/01/23(金) 04:57:37.55ID:HGK9mJBj >>832
ボビー・ブラウンこそクソ中のクソだろ
ボビー・ブラウンこそクソ中のクソだろ
839ベストヒット名無しさん
2015/01/23(金) 05:00:09.07ID:HGK9mJBj840ベストヒット名無しさん
2015/04/08(水) 08:53:46.91ID:jXs+tCVP New Edition の Cool It Now
女の子が歌っているのかと思った。
女の子が歌っているのかと思った。
841ベストヒット名無しさん
2015/04/10(金) 07:44:30.74ID:PT3gRQWf 心の愛
世界中のチャートを合わせると80年代でウィーアーザワールドについで2位の売り上げ枚数
世界中のチャートを合わせると80年代でウィーアーザワールドについで2位の売り上げ枚数
842ベストヒット名無しさん
2015/04/11(土) 11:24:11.17ID:o7AtzEWK スピーディーワンダーやな
843ベストヒット名無しさん
2015/04/11(土) 12:55:04.57ID:FpD24jM0 WET WET WET
844ベストヒット名無しさん
2015/05/10(日) 23:05:06.73ID:9pg+nvIE 19
845ベストヒット名無しさん
2015/05/12(火) 20:23:09.23ID:1vShMZK+ アワータウンの「恋のグリーンライト」がここまで一度も挙がってないぞ。
当時カンチューハイのCMで使われてそこそこヒットしてたな。
当時カンチューハイのCMで使われてそこそこヒットしてたな。
846ベストヒット名無しさん
2015/05/17(日) 04:25:49.92ID:rGexip+V Going back to china / Diesel
847ベストヒット名無しさん
2015/05/17(日) 21:28:51.05ID:h34OpCZD レディオギャル
848ベストヒット名無しさん
2015/06/19(金) 23:40:28.76ID:Ot6hylK5 サマンサフォックス タッチミー
849ベストヒット名無しさん
2015/06/22(月) 18:12:26.97ID:/enckUpg 今宵ダンスで by リキッドゴールド
850ベストヒット名無しさん
2015/07/13(月) 16:57:05.64ID:uX6aJrKm 踊るリッツの夜
851ベストヒット名無しさん
2015/07/14(火) 19:22:32.10ID:fvqGWOLI イエスのロンリーハート
フィリップ・ベイリーとフィルコリンズのイージーラバー
ティアーズフォーフィアーズのルールザワールド
バングルスのホワット シー ウォンツ
ペットショップボーイズの届かぬ想い
デビーギブソンのロストインユアアイズ
最近はこのへんをよく聴くな
フィリップ・ベイリーとフィルコリンズのイージーラバー
ティアーズフォーフィアーズのルールザワールド
バングルスのホワット シー ウォンツ
ペットショップボーイズの届かぬ想い
デビーギブソンのロストインユアアイズ
最近はこのへんをよく聴くな
852ベストヒット名無しさん
2015/07/24(金) 06:04:26.60ID:2WCsPMXd Pet Shop Boys Domino Dancing
853ベストヒット名無しさん
2015/07/25(土) 00:55:45.92ID:lsVBVy4Q デュランデュランのリフレックスだな
当時中学生だったが洋楽にハマる奴はデュランデュラン派かカルチャークラブ派か
ってくらいなもんだった
まあ洋楽の入り口的存在というかね
当時中学生だったが洋楽にハマる奴はデュランデュラン派かカルチャークラブ派か
ってくらいなもんだった
まあ洋楽の入り口的存在というかね
854ベストヒット名無しさん
2015/07/27(月) 00:49:33.31ID:hqhNA2fJ 俺はDead or Alive派だったけどw
855ベストヒット名無しさん
2015/09/22(火) 21:35:06.54ID:P+KBAuvi Let's Dance / David Bowie
856ベストヒット名無しさん
2015/09/23(水) 02:17:54.41ID:Lcj6eCHx857ベストヒット名無しさん
2015/09/23(水) 20:02:19.62ID:S9+EHR95 80年台といえばゴドレイ&クレームのビデオ
ハービー・ハンコックやバグルズ、イエス、デュランデュラン、ポリス、エイジア、FGTH・・・
本人のクライのビデオもすごかったな
ハービー・ハンコックやバグルズ、イエス、デュランデュラン、ポリス、エイジア、FGTH・・・
本人のクライのビデオもすごかったな
858ベストヒット名無しさん
2015/09/24(木) 21:07:32.03ID:hd96RlUf 85年くらいにラジオで聴いたシャーデーのスイーテストタブーに衝撃を受けて洋楽ファンになったけど
あの時のラジオ番組のDJが誰だったかすごい気になる、外人の女性だったけど思い出せないや。
知ってたら教えてください。
光岡ディオンじゃないんだよなあ
番組は火曜日か木曜日の夜20時くらいの東芝提供のFM番組でした
あの時のラジオ番組のDJが誰だったかすごい気になる、外人の女性だったけど思い出せないや。
知ってたら教えてください。
光岡ディオンじゃないんだよなあ
番組は火曜日か木曜日の夜20時くらいの東芝提供のFM番組でした
859ベストヒット名無しさん
2015/09/25(金) 05:30:46.54ID:gP31+m9U >>858
セーラ・ローウェルだろ多分
セーラ・ローウェルだろ多分
860ベストヒット名無しさん
2015/09/25(金) 21:44:29.21ID:vPM73XpY861ベストヒット名無しさん
2015/09/25(金) 21:45:38.09ID:cVAfrzJw >>859
うーわっ懐かし!
うーわっ懐かし!
862ベストヒット名無しさん
2015/09/26(土) 00:10:13.26ID:gCC7mNJW 当時85,6年のFM東京は毎日夜6時30分から9時まで高校通信教育講座をやってるな
セーラはポップスベスト10を担当してるけど夜の番組にところどころ名前が
あるのはシリア・ポールとか幸田シャーミンだな
セーラはポップスベスト10を担当してるけど夜の番組にところどころ名前が
あるのはシリア・ポールとか幸田シャーミンだな
863ベストヒット名無しさん
2015/10/02(金) 12:16:23.54ID:A6v2QOXN ZZtopもヒット曲一杯あるで!!
864ベストヒット名無しさん
2015/10/16(金) 12:34:32.15ID:P01ProCt ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
多分80年代のバンドかと思いますが、当時にテレビのミュージックビデオで1回見たきりのバンドです。
ダブルボーカルのバンドで、オカマみたいなのがメインボーカルっぽいのですが、
低音の、ダイアーストレイツみたいなボーカルでした。
高音のサビ担当はギターをひきながら歌っていたと思います。
このバンドの曲をもう一度聴きたいのですが、バンド名も曲名もわかりません。
どなたか、よろしくお願いします。
多分80年代のバンドかと思いますが、当時にテレビのミュージックビデオで1回見たきりのバンドです。
ダブルボーカルのバンドで、オカマみたいなのがメインボーカルっぽいのですが、
低音の、ダイアーストレイツみたいなボーカルでした。
高音のサビ担当はギターをひきながら歌っていたと思います。
このバンドの曲をもう一度聴きたいのですが、バンド名も曲名もわかりません。
どなたか、よろしくお願いします。
865ベストヒット名無しさん
2015/10/16(金) 21:21:55.75ID:8v/7rEoX >>864
Tears For Fearsだったらヌッ殺すよ?
Tears For Fearsだったらヌッ殺すよ?
866ベストヒット名無しさん
2015/10/16(金) 22:20:55.32ID:P01ProCt >>865
ありがとうございます。
でもそんなメジャーなバンドではありません。
メインボーカルの男性は楽器は持っておらず、フレディみたいなスパッツ履いて
なよなよしながら歌ってました。
曲はわりとポップな感じでしたが。
ありがとうございます。
でもそんなメジャーなバンドではありません。
メインボーカルの男性は楽器は持っておらず、フレディみたいなスパッツ履いて
なよなよしながら歌ってました。
曲はわりとポップな感じでしたが。
867ベストヒット名無しさん
2015/10/17(土) 08:37:39.73ID:R3jCosYv868ベストヒット名無しさん
2015/10/17(土) 10:36:49.16ID:U724fEmG これだけのヒントで当てる人出て来たらすげぇな
俺にはムリだ
俺にはムリだ
869ベストヒット名無しさん
2015/10/17(土) 11:10:55.81ID:U0EREJDZ Eurythmicsのことだったら嗤うw
870ベストヒット名無しさん
2015/10/17(土) 12:43:39.00ID:Yn2JyQvG >>867>>869
ありがとうございます。
たぶん、めちゃくちゃマイナーなバンドかもしれません。
一応80年代当時にライブ映像を日本のTVで見ているので
シングルレコードは発売されたのかもしれませんが、それだけで終わっている可能性がありそうです。
個人的に、なよなよしたオカマ風のボーカルの、デビット・ボウイとかダイアーストレイツみたいな
低音つぶやきの声が耳にしみついていて、どうしてももう一度ちゃんと聞きたかったのですが。
少なくとも下記にあげられている80年代バンドのリストの中にはありませんでした。
http://www.bookoffonline.co.jp/cd/files/oboetenai80s.html
ありがとうございます。
たぶん、めちゃくちゃマイナーなバンドかもしれません。
一応80年代当時にライブ映像を日本のTVで見ているので
シングルレコードは発売されたのかもしれませんが、それだけで終わっている可能性がありそうです。
個人的に、なよなよしたオカマ風のボーカルの、デビット・ボウイとかダイアーストレイツみたいな
低音つぶやきの声が耳にしみついていて、どうしてももう一度ちゃんと聞きたかったのですが。
少なくとも下記にあげられている80年代バンドのリストの中にはありませんでした。
http://www.bookoffonline.co.jp/cd/files/oboetenai80s.html
871ベストヒット名無しさん
2015/10/17(土) 13:12:52.23ID:5J1oD4NU どの曲かはわからないけどErasureでは?
872ベストヒット名無しさん
2015/10/17(土) 13:51:48.29ID:J/80GST0 これ結構ヒットしたよね
Go West - We Close Our Eyes
Go West - We Close Our Eyes
873ベストヒット名無しさん
2015/10/17(土) 13:55:47.76ID:Yn2JyQvG >>871
ありがとうございます。
歌い方はちょっと似ている感じですが、違いました。
ボーカルもギターもロン毛で、ボーカルはゲイじゃなくて
細くてなよなよしたオカマみたいな感じです。
サビのメロディな部分はギターが歌ってます。
曲はAOR的な感じでした。
ありがとうございます。
歌い方はちょっと似ている感じですが、違いました。
ボーカルもギターもロン毛で、ボーカルはゲイじゃなくて
細くてなよなよしたオカマみたいな感じです。
サビのメロディな部分はギターが歌ってます。
曲はAOR的な感じでした。
874ベストヒット名無しさん
2015/10/17(土) 20:05:41.78ID:R3jCosYv イレイジャーは確かにゲイだけどアンディ・ベルはどちらかというと高音
それにヴィンス・クラークはギター弾けない
ゴーウエストは釜っぽくはない 超マッチョ
モダン・トーキングかなあ…
https://www.youtube.com/watch?v=4kHl4FoK1Ys
それにヴィンス・クラークはギター弾けない
ゴーウエストは釜っぽくはない 超マッチョ
モダン・トーキングかなあ…
https://www.youtube.com/watch?v=4kHl4FoK1Ys
875ベストヒット名無しさん
2015/10/17(土) 21:06:17.21ID:Yn2JyQvG >>874
ありがとうございます。
モダン・トーキングみたいなナイスガイじゃなくて
オカマボーカルはどちらかというとブサメンに近いかもしれません。
こいつがタイツ姿でうんこ座りから「イ〜〜イェ〜〜」って歌いながら
立ち上がるとこなんて、ゾクゾクってします。
ギター兼ボーカルもオッサンっぽい感じでした。
みなさんにはホントに、探していただいて感謝です。
ありがとうございます。
モダン・トーキングみたいなナイスガイじゃなくて
オカマボーカルはどちらかというとブサメンに近いかもしれません。
こいつがタイツ姿でうんこ座りから「イ〜〜イェ〜〜」って歌いながら
立ち上がるとこなんて、ゾクゾクってします。
ギター兼ボーカルもオッサンっぽい感じでした。
みなさんにはホントに、探していただいて感謝です。
876ベストヒット名無しさん
2015/10/18(日) 00:49:28.59ID:ZMfhQCwx うーん、Nelsonとか?(自信なし
877ベストヒット名無しさん
2015/10/18(日) 12:08:45.93ID:Thvt516s >>876
ありがとうございます。
違いました。
それから、いろいろと探していただきました皆さんに
大変申し訳ないことをしていたことにさっき気付きました。
自分はてっきり80年代に聞いたつもりでおりましたが、
このオカマボーカルをTVで見た頃、同じタイミングで見ていたと思う曲の
年代をWikiで検索したところ、1978年でした。
曲はアリス・クーパーの「時は流れても 〜How You Gonna See Me Now?」です。
すみませんでした。
多分このバンドは80年代には消え去っていたものと思います。
ありがとうございます。
違いました。
それから、いろいろと探していただきました皆さんに
大変申し訳ないことをしていたことにさっき気付きました。
自分はてっきり80年代に聞いたつもりでおりましたが、
このオカマボーカルをTVで見た頃、同じタイミングで見ていたと思う曲の
年代をWikiで検索したところ、1978年でした。
曲はアリス・クーパーの「時は流れても 〜How You Gonna See Me Now?」です。
すみませんでした。
多分このバンドは80年代には消え去っていたものと思います。
878ベストヒット名無しさん
2015/10/18(日) 18:16:04.96ID:Thvt516s879ベストヒット名無しさん
2015/10/19(月) 19:51:16.26ID:8XS/nmP5 ∩)) ∩)) パ
_, ,_ ∩)) ∩)) ☆ パ
(#゚A゚)彡((⊂彡☆(⊂彡 パ
((⊂彡☆((⊂彡⊂彡☆パ
((⊂彡☆∩☆_, ,_ ☆ パ
☆⊂(⌒⌒(;`Д´)>>878 パ
`ヽ_つ ⊂ノ パーン!!!
_, ,_ ∩)) ∩)) ☆ パ
(#゚A゚)彡((⊂彡☆(⊂彡 パ
((⊂彡☆((⊂彡⊂彡☆パ
((⊂彡☆∩☆_, ,_ ☆ パ
☆⊂(⌒⌒(;`Д´)>>878 パ
`ヽ_つ ⊂ノ パーン!!!
880ベストヒット名無しさん
2016/04/11(月) 05:32:34.14ID:p0DMDJnk あげるか
881ベストヒット名無しさん
2016/04/11(月) 17:31:52.83ID:YKojbKGs 80年代はハロウィンが最強じゃないですか?
882ベストヒット名無しさん
2016/04/22(金) 02:50:42.16ID:OmZPTh1E パープルレイン
883ベストヒット名無しさん
2016/04/24(日) 17:41:07.68ID:ts/qwxcZ 80年代のモンスターアルバムを1枚挙げろと言われたら
やっぱパープルレインだよな
やっぱパープルレインだよな
884ベストヒット名無しさん
2016/04/24(日) 19:15:54.64ID:2jNws0WY 本当に過疎ってるね(´・ω・`)ショボーン
885ベストヒット名無しさん
2016/06/30(木) 21:49:37.86ID:BzzxCV6N ハニードリッパーズ の シーオブラブ
この曲の序盤(僅か数秒の部分だけど)、なぜか自分の中でジャイアンの佳曲「乙女の愛の夢」のイメージがこれになっとる
この曲の序盤(僅か数秒の部分だけど)、なぜか自分の中でジャイアンの佳曲「乙女の愛の夢」のイメージがこれになっとる
886ベストヒット名無しさん
2016/11/08(火) 23:12:57.78ID:Wb3P8N3+ ☆ ROCK LEGENDS / DURAN DURAN
11/14(月) ミュージック・エア 14:35〜15:30
80年代全英・全米の両チャートを席巻したイギリスのロック・バンド、
デュラン・デュランのドキュメンタリー。
http://www.musicair.co.jp/timet/?rm=detail&id=193869
☆ DURAN DURAN / LIVE FROM LONDON 2004
11/14(月) ミュージック・エア 14:35〜15:30
http://www.musicair.co.jp/timet/?rm=detail&id=193574
11/14(月) ミュージック・エア 14:35〜15:30
80年代全英・全米の両チャートを席巻したイギリスのロック・バンド、
デュラン・デュランのドキュメンタリー。
http://www.musicair.co.jp/timet/?rm=detail&id=193869
☆ DURAN DURAN / LIVE FROM LONDON 2004
11/14(月) ミュージック・エア 14:35〜15:30
http://www.musicair.co.jp/timet/?rm=detail&id=193574
887ベストヒット名無しさん
2016/11/09(水) 20:25:41.91ID:HdpQZxYs Pressure Offも良い
888ベストヒット名無しさん
2016/12/26(月) 20:32:36.93ID:ycG2t0EB ベタだがCareless Whisper
889ベストヒット名無しさん
2017/02/15(水) 08:25:40.01ID:TOrR3112 1980年にシンセ少年だった方、
37年間ずっと謎の曲があります。
その曲というのは1980年頃に、
ラジオの深夜放送で2〜3回ほど聞いた曲
なのですが長年ずっと探しています。
番組名は忘れてしまいましたが、当時
聞いていたということは、おそらく
オールナイトニッポンだと思います。
1980年頃の深夜放送を聴いていて、
リスナーのリクエストで流されていたのを
2〜3回ほど聞いたのですが、
当時YMOにはまっていた私は、いい曲だなぁと
思いつつも曲名を聞き漏らしてしまい、
その後曲名がわからずに現在に至っています。
その曲は、歌なしの曲で、曲全体の雰囲気は
YMOのテクノポリスに似ています。
メロディーラインはテクノポリスとは違いますが、
シンセの使い方やシンセの音色
全体の雰囲気は似ています。
その曲のメロディの音色は、
YMOが使っていたアープ・オデッセイや
ポリムーグを使用している思われる音色
でした。
テンポはテクノポリスより少しゆっくりしています。
そして今回下手ですが、記憶にある
メロディラインをアップしましたので
参考にしてください。
どなたかその当時のテクノ少年の方で
ピンときた方おりましたら教えてください
https://www.youtube.com/watch?v=3MkN5ROGDyM&;;feature=youtu.be
37年間ずっと謎の曲があります。
その曲というのは1980年頃に、
ラジオの深夜放送で2〜3回ほど聞いた曲
なのですが長年ずっと探しています。
番組名は忘れてしまいましたが、当時
聞いていたということは、おそらく
オールナイトニッポンだと思います。
1980年頃の深夜放送を聴いていて、
リスナーのリクエストで流されていたのを
2〜3回ほど聞いたのですが、
当時YMOにはまっていた私は、いい曲だなぁと
思いつつも曲名を聞き漏らしてしまい、
その後曲名がわからずに現在に至っています。
その曲は、歌なしの曲で、曲全体の雰囲気は
YMOのテクノポリスに似ています。
メロディーラインはテクノポリスとは違いますが、
シンセの使い方やシンセの音色
全体の雰囲気は似ています。
その曲のメロディの音色は、
YMOが使っていたアープ・オデッセイや
ポリムーグを使用している思われる音色
でした。
テンポはテクノポリスより少しゆっくりしています。
そして今回下手ですが、記憶にある
メロディラインをアップしましたので
参考にしてください。
どなたかその当時のテクノ少年の方で
ピンときた方おりましたら教えてください
https://www.youtube.com/watch?v=3MkN5ROGDyM&;;feature=youtu.be
890ベストヒット名無しさん
2017/02/19(日) 20:47:25.75ID:vJIocU10 Final Countdownの歌いだしで、ステージに登場してスタンドマイクを回転させる
ボーカリストのドアップが微妙に気色悪いと感じたのは俺だけじゃないはず。
ボーカリストのドアップが微妙に気色悪いと感じたのは俺だけじゃないはず。
891ベストヒット名無しさん
2017/02/20(月) 13:48:38.51ID:i+kjY67h 所詮田舎のスターだからねw
892ベストヒット名無しさん
2017/02/21(火) 01:05:47.05ID:FwK9uK2w テンペスト君は決してイケメンじゃないからね。
巨人の坂本と同じで、少し離れて見てる分にはイケてるように見えるがw
巨人の坂本と同じで、少し離れて見てる分にはイケてるように見えるがw
893ベストヒット名無しさん
2017/04/07(金) 02:09:08.54ID:1q3/v4Yf 4/30(日) BS-TBS 23:00〜23:54
「SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜」 デュラン・デュラン
http://www.bs-tbs.co.jp/songtosoul/schedule/
1980年代前半に世界的な人気を集めたイギリスのバンド、デュラン・デュラン。「ザ・リフレックス」は、
彼らの3作目のアルバム、『セブン&ザ・ラグド・タイガー』(英1位・米8位)に収められた。1984年に
リリースされたシングル・ヴァージョンはナイル・ロジャースがリミックスを担当、彼らに初の
全米全英No.1をもたらした。
1作目(英3位)、2作目(英2位)のアルバムの成功を受け、周囲の期待も高まる中、3作目のレコーディングは
カンヌ(フランス)、モンセラット島(カリブ海)、シドニー(オーストラリア)と場所を移し、6か月にもおよんだ。
メンバーのサイモン・ル・ボンは、当時を振り返り、「6か月が6年にも感じた」と語っている。
アルバムが完成し、リリースに伴う世界ツアーを終えると、メンバーらは、一時「パワー・ステーション」
「アーケイディア」の別ユニットを組み、心機一転を図らなければならなかった。彼らがそれほどまでに精力を傾け、
消耗した『セブン&ザ・ラグド・タイガー』のアルバムづくりは、どのように進められたのか。
番組では、デュラン・デュランのメンバーをはじめ、このアルバムのプロデュースを務めたイアン・リトル、
グループ結成当初からバンドを支えたマネージャーのポール・ベローらに話を聞きながら、「ザ・リフレックス」
誕生の経緯を探る。
「SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜」 デュラン・デュラン
http://www.bs-tbs.co.jp/songtosoul/schedule/
1980年代前半に世界的な人気を集めたイギリスのバンド、デュラン・デュラン。「ザ・リフレックス」は、
彼らの3作目のアルバム、『セブン&ザ・ラグド・タイガー』(英1位・米8位)に収められた。1984年に
リリースされたシングル・ヴァージョンはナイル・ロジャースがリミックスを担当、彼らに初の
全米全英No.1をもたらした。
1作目(英3位)、2作目(英2位)のアルバムの成功を受け、周囲の期待も高まる中、3作目のレコーディングは
カンヌ(フランス)、モンセラット島(カリブ海)、シドニー(オーストラリア)と場所を移し、6か月にもおよんだ。
メンバーのサイモン・ル・ボンは、当時を振り返り、「6か月が6年にも感じた」と語っている。
アルバムが完成し、リリースに伴う世界ツアーを終えると、メンバーらは、一時「パワー・ステーション」
「アーケイディア」の別ユニットを組み、心機一転を図らなければならなかった。彼らがそれほどまでに精力を傾け、
消耗した『セブン&ザ・ラグド・タイガー』のアルバムづくりは、どのように進められたのか。
番組では、デュラン・デュランのメンバーをはじめ、このアルバムのプロデュースを務めたイアン・リトル、
グループ結成当初からバンドを支えたマネージャーのポール・ベローらに話を聞きながら、「ザ・リフレックス」
誕生の経緯を探る。
894ベストヒット名無しさん
2017/05/01(月) 02:16:54.15ID:TLBj+Zzu シックとピストルズを足して2で割る
895ベストヒット名無しさん
2017/05/01(月) 11:43:09.05ID:IGPfujID 【洋楽KARAOKE】The Wallflowers Sleepwalker
https://www.youtube.com/watch?v=A7o7tbvIU4I
【洋楽KARAOKE】The Smiths Half a Person
https://www.youtube.com/watch?v=2N8jzl2R8ec
【洋楽KARAOKE】Talking Heads Don't Worry About The Government
https://www.youtube.com/watch?v=lk39Ws-UMRY
明日から3日出勤したら4日間休めるだら
https://www.youtube.com/watch?v=A7o7tbvIU4I
【洋楽KARAOKE】The Smiths Half a Person
https://www.youtube.com/watch?v=2N8jzl2R8ec
【洋楽KARAOKE】Talking Heads Don't Worry About The Government
https://www.youtube.com/watch?v=lk39Ws-UMRY
明日から3日出勤したら4日間休めるだら
896ベストヒット名無しさん
2017/05/08(月) 20:56:52.11ID:Crx9BUkS カッティング・クルー/愛に抱かれた夜
897ベストヒット名無しさん
2017/05/12(金) 19:23:25.00ID:Br4B00Rr まあ、邦題ついてる曲はだいたいは売れたよな
898ベストヒット名無しさん
2017/05/12(金) 20:15:46.25ID:WJlz2YjC プリンス/夫婦のように
899ベストヒット名無しさん
2017/05/16(火) 16:13:12.38ID:AYshhF5H 炎の一発屋
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hirohiko/music/ippatsu.htm
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hirohiko/music/ippatsu.htm
900ベストヒット名無しさん
2017/07/05(水) 10:43:46.30ID:nQU2c1ss 愛の残り火/ヒューマン・リーグ
901ベストヒット名無しさん
2017/07/07(金) 09:38:44.44ID:QKr+NTI9 Chicago すかした彼女
902ベストヒット名無しさん
2017/09/23(土) 13:43:05.36ID:gOaKjEpR The Reflex / DURAN DURAN
903ベストヒット名無しさん
2017/09/23(土) 13:54:33.22ID:ZBsKz9rc Chicago おかした彼女 <Omeko Comes Women>
904ベストヒット名無しさん
2017/09/30(土) 22:53:38.76ID:ZKlzha2e 恋はグレートアドベンチャー/ウルトラヴォックス
ウルトラヴォックス オワタと思った…
ウルトラヴォックス オワタと思った…
905ベストヒット名無しさん
2017/10/01(日) 14:04:11.61ID:8GodLeW5 絶対全部覚えてない!80年代洋楽アーティスト(注:PC非対応)
http://sp.bookoffonline.co.jp/bookoffol/www.bookoffonline.co.jp/mbfiles/bg31_feat_oboetenai80s.jsp
http://sp.bookoffonline.co.jp/bookoffol/www.bookoffonline.co.jp/mbfiles/bg31_feat_oboetenai80s.jsp
906ベストヒット名無しさん
2017/10/29(日) 20:23:44.49ID:jFUganlZ ここ1,2ヶ月ブックオフとかで見かける度に80年代オムニバスCD買いまくってるよ
BEST HITS 80'sとか80's naviとかThe 80'sとか
この時点でかなり収録曲だぶりまくっているけど後はGREATEST 80'sとSuper 80'sくらいで
当時のヒット曲大体網羅できるかな
BEST HITS 80'sとか80's naviとかThe 80'sとか
この時点でかなり収録曲だぶりまくっているけど後はGREATEST 80'sとSuper 80'sくらいで
当時のヒット曲大体網羅できるかな
907ベストヒット名無しさん
2017/10/29(日) 22:29:58.83ID:ZsNw6n9r ワムのフリーダムが好きでザ・ファイナルを買った事がある。
初めて買った洋楽のCDがこれ。
カラオケでも歌えるんだけどこれってhiC出てるのかな?
初めて買った洋楽のCDがこれ。
カラオケでも歌えるんだけどこれってhiC出てるのかな?
908ベストヒット名無しさん
2017/10/31(火) 13:56:11.96ID:aIvqafQk オナニーでティッシュ消耗するんじゃなくて、
ちゃんと膣の中に精液ぶっかけたいよね
うん。少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね
うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいね
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい
生まれる前、マンコぱっつん切った?
うちのは切った。今も傷跡が残ってる
切るのは痛いけど、まんこにチンポが入ると気持ちイイっ
会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ埋めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
ちゃんと膣の中に精液ぶっかけたいよね
うん。少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね
うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいね
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい
生まれる前、マンコぱっつん切った?
うちのは切った。今も傷跡が残ってる
切るのは痛いけど、まんこにチンポが入ると気持ちイイっ
会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ埋めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
909ベストヒット名無しさん
2017/11/17(金) 22:22:37.01ID:uDVq7nb7 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
910ベストヒット名無しさん
2018/10/28(日) 13:59:46.88ID:wgDrJTIU アッハッハ
911ベストヒット名無しさん
2018/10/28(日) 15:38:37.49ID:ZkETsvFd XTC、エディ・マネー、クリス・レア……etc.
いっぱいあるじゃん。
いっぱいあるじゃん。
912ベストヒット名無しさん
2018/10/31(水) 15:12:45.62ID:jXa+/xZa ヴァン・ヘイレン
913ベストヒット名無しさん
2018/10/31(水) 18:11:32.03ID:u7PvkpY1 パット・メセニー
914ベストヒット名無しさん
2019/02/26(火) 19:52:17.72ID:T0x2JCOP .
915ベストヒット名無しさん
2019/04/30(火) 20:31:53.39ID:TkHXul9H 仙台在住なんだけど、数年前から仙台は避けられ、
宮城県内のどこかの田舎町でやるようになっていた。
そうこうするうち、ジェリー最後のツアーは観に行けず。
今年(の予定)に至っては、ついに東北のライヴは完全消滅。
もう、今やってるベンチャーズというバンドは、どうでもいいな。
ステージに観たい人がいないライヴとか、こっちから願い下げ。
ヅウヅア−ロの THE RISE OF SKYWALKER しないでください
スケジュール見て来たけど流石にヒドいな・・・やっぱりアレを
気にしてるのかな?今までドンやジェリーの意向で回ってたけど、
本心が出た感じ?まぁ、追加来そうな気もするけどなぁ
穴の奥がピ力ピ力したけど気持ち良く、色んな体位を試しました
ノーキーの変幻自在のリードとメルの歯切れのいいドラムが
このバンドの魅力と思ってたけど、いやいや。
ドンの心地良いリズムGとボブのランニングベースも
物凄いハイレベルなんですよね。
メンバー全員が卓越してるバンドなんですねベンチャーズは。
ヌレッヅハマ−ミヌだなハソヌヅマ−じゃないよ
目が覚めると知らない力バソ、開けると女の湿首が出てきた
つまり、メイソのお客様やった札幌投資が逃げ出す底無し(^_^)/
折れは勉強、ヌポ−ツ、ビ−タ−・セチヲ&市我古博識度、看護、
一般教養、食奮、沌ヌノレ地位、姓活保護、ヌコ吸引、豚骨グッツ、
フェんタ二ノレ厨、征欲蛇奮催民、ロポトミ−豚ヌノレ愛飲、射清術、
シックヌナイソ99、子宮寄生蛆&# も 39-39; アヌペソゲノレガ−、
会蔭七刀開、Youテュ−ブでバタ−、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
人気ピークのとき「ベンチャーズとエレキを弾こう」というLPが
発売された。楽譜付きで各パートを解説しながらエレキを学べる
画期的なアルバムだった。当時のステレオ盤は1800円だったが、
このレコードは2000円もした。会蔭七刀開出酸後すぐ性するのは、
縫合bオた印部が開く給ーれ。でも切っbスほうがいいんbセよ
切らないで無理矢理出酸すると、窒が伸びきって
埋む前と産後の性が変わってゆるい感じになる
それでせッくレヌになる夫婦も多い
少士イヒの時代、飽きの来ない充実した性ヲイフは重要
さあ埋めよ増やせよ、紙本主義は子造りが原子心母だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうん二吸い込むあがかね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は開戦料理を作って待っている
1日に何度もオもニしてしまうんです
この荒らしの朝鮮グックは何が目的で荒らしているんだ?
やめようと思ってもすぐフヲフヲして我慢できないんです
このままではオもニしすぎで壊れてしまいます
勝海麻衣はベトナム建国の父・放置民主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますが、それぞれ父親は違いましゅ
オマソかバかバですが相手してくれますか?お願いします
電動コケツ魔ソコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障慨(アヌペソゲノレガ−)で
おでかけエピソ−ド9 in サマ−天獄にいちばん近い島
経済オソナに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
最終回は勝海麻衣股間ヌトレ−ト描写する入棒シ−ソ大草原
この荒らしのキチガイ朝鮮グックはほんとうにしつこい、
異常そのものブソブイ滝は在泰帰化人だが日本の泥鰌を
理解している。左手温泉しかばねTHX2046忍者刀芸者39-39を
呼んでください&大掃除▼メソタノレがやられおるやん
宮城県内のどこかの田舎町でやるようになっていた。
そうこうするうち、ジェリー最後のツアーは観に行けず。
今年(の予定)に至っては、ついに東北のライヴは完全消滅。
もう、今やってるベンチャーズというバンドは、どうでもいいな。
ステージに観たい人がいないライヴとか、こっちから願い下げ。
ヅウヅア−ロの THE RISE OF SKYWALKER しないでください
スケジュール見て来たけど流石にヒドいな・・・やっぱりアレを
気にしてるのかな?今までドンやジェリーの意向で回ってたけど、
本心が出た感じ?まぁ、追加来そうな気もするけどなぁ
穴の奥がピ力ピ力したけど気持ち良く、色んな体位を試しました
ノーキーの変幻自在のリードとメルの歯切れのいいドラムが
このバンドの魅力と思ってたけど、いやいや。
ドンの心地良いリズムGとボブのランニングベースも
物凄いハイレベルなんですよね。
メンバー全員が卓越してるバンドなんですねベンチャーズは。
ヌレッヅハマ−ミヌだなハソヌヅマ−じゃないよ
目が覚めると知らない力バソ、開けると女の湿首が出てきた
つまり、メイソのお客様やった札幌投資が逃げ出す底無し(^_^)/
折れは勉強、ヌポ−ツ、ビ−タ−・セチヲ&市我古博識度、看護、
一般教養、食奮、沌ヌノレ地位、姓活保護、ヌコ吸引、豚骨グッツ、
フェんタ二ノレ厨、征欲蛇奮催民、ロポトミ−豚ヌノレ愛飲、射清術、
シックヌナイソ99、子宮寄生蛆&# も 39-39; アヌペソゲノレガ−、
会蔭七刀開、Youテュ−ブでバタ−、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
人気ピークのとき「ベンチャーズとエレキを弾こう」というLPが
発売された。楽譜付きで各パートを解説しながらエレキを学べる
画期的なアルバムだった。当時のステレオ盤は1800円だったが、
このレコードは2000円もした。会蔭七刀開出酸後すぐ性するのは、
縫合bオた印部が開く給ーれ。でも切っbスほうがいいんbセよ
切らないで無理矢理出酸すると、窒が伸びきって
埋む前と産後の性が変わってゆるい感じになる
それでせッくレヌになる夫婦も多い
少士イヒの時代、飽きの来ない充実した性ヲイフは重要
さあ埋めよ増やせよ、紙本主義は子造りが原子心母だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうん二吸い込むあがかね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は開戦料理を作って待っている
1日に何度もオもニしてしまうんです
この荒らしの朝鮮グックは何が目的で荒らしているんだ?
やめようと思ってもすぐフヲフヲして我慢できないんです
このままではオもニしすぎで壊れてしまいます
勝海麻衣はベトナム建国の父・放置民主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますが、それぞれ父親は違いましゅ
オマソかバかバですが相手してくれますか?お願いします
電動コケツ魔ソコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障慨(アヌペソゲノレガ−)で
おでかけエピソ−ド9 in サマ−天獄にいちばん近い島
経済オソナに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
最終回は勝海麻衣股間ヌトレ−ト描写する入棒シ−ソ大草原
この荒らしのキチガイ朝鮮グックはほんとうにしつこい、
異常そのものブソブイ滝は在泰帰化人だが日本の泥鰌を
理解している。左手温泉しかばねTHX2046忍者刀芸者39-39を
呼んでください&大掃除▼メソタノレがやられおるやん
916ベストヒット名無しさん
2019/05/23(木) 13:25:38.97ID:2ASBPOjF917ベストヒット名無しさん
2019/05/24(金) 02:13:30.78ID:INm2z9Ui 心配しないでね大丈夫
私の言葉をよく聞いて下さい
両手と両足の力が抜けてだら〜んとしている
両手と両足の力が抜けてだら〜んとしている
両手と両足が重い
両手と両足が重い
ずんずんと重くなって、両手と両足が暖かい
両手と両足とお腹が温かい
お腹が暖かくて胃と腸がすっきりしている
両手と両足の力が抜けて重くて暖かい
お腹が温かくてひたいが涼しい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
呼吸がゆっくりで心臓の鼓動もゆっくりだ
気持ちが楽になって幸せな気持ちになります
何度も繰り返して下さい
君は独りではないよ
仲間がいます
有難うの気持ちを忘れないでね
夜分すみません
私の言葉をよく聞いて下さい
両手と両足の力が抜けてだら〜んとしている
両手と両足の力が抜けてだら〜んとしている
両手と両足が重い
両手と両足が重い
ずんずんと重くなって、両手と両足が暖かい
両手と両足とお腹が温かい
お腹が暖かくて胃と腸がすっきりしている
両手と両足の力が抜けて重くて暖かい
お腹が温かくてひたいが涼しい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
呼吸がゆっくりで心臓の鼓動もゆっくりだ
気持ちが楽になって幸せな気持ちになります
何度も繰り返して下さい
君は独りではないよ
仲間がいます
有難うの気持ちを忘れないでね
夜分すみません
918ベストヒット名無しさん
2020/12/03(木) 14:54:59.95ID:YTJURwsc グレイトホワイトを今さら聴いている
ワンスビトゥンはいいね
ワンスビトゥンはいいね
919ベストヒット名無しさん
2021/02/15(月) 01:15:10.15ID:KvTX5Ihs OXO
920ベストヒット名無しさん
2021/07/26(月) 02:20:35.74ID:vZ85G3MT フロック・オブ・シーガルズ昔好きだったけど今聞いたら軽い曲にかんじるんだろなー
921好きな兵器について語るスレ
2021/07/27(火) 20:05:32.96ID:+Gr7JZe0 好きな兵器について好きなだけ語って下さい
922ベストヒット名無しさん
2021/07/27(火) 21:22:33.55ID:28TY6zlU かじゃぐぅぐぅ(笑)…
923ベストヒット名無しさん
2021/07/27(火) 22:52:48.98ID:8E4eq2e2 ジョン
クーガー
メレンキャンプ
クーガー
メレンキャンプ
924ベストヒット名無しさん
2021/07/28(水) 18:46:55.15ID:0sA+jlSM エディマネーってアメリカ限定の人気って感じだった
925ベストヒット名無しさん
2021/07/28(水) 18:58:24.15ID:sr8IXVNN グローヴァー・ワシントン jr.でも挙げときゃいいんじゃね?80年代なんて。
926ベストヒット名無しさん
2021/07/29(木) 00:37:17.50ID:5grsY8/w ワムウ、エシデシ
927ベストヒット名無しさん
2021/08/05(木) 02:15:04.67ID:xAeS5KL7 アラン・パーソンズ・プロジェクト
928ベストヒット名無しさん
2021/08/05(木) 20:58:32.03ID:UGGgBVJR たこ
929ベストヒット名無しさん
2021/08/06(金) 20:27:58.35ID:Cn+YPk6C 結局アレだ
ジョージ・マイケルのCareless Whisperだべさ
ってイギリスではそうだったみたい
https://www.musiclifeclub.com/news/20210507_09.html
ジョージ・マイケルのCareless Whisperだべさ
ってイギリスではそうだったみたい
https://www.musiclifeclub.com/news/20210507_09.html
930ベストヒット名無しさん
2021/08/07(土) 00:25:12.91ID:xVWl+HRD アルファヴィル
931ベストヒット名無しさん
2021/09/16(木) 12:41:08.59ID:3YE/0nlK932ベストヒット名無しさん
2021/09/16(木) 18:10:00.35ID:cIDnS1IL >>931
これ、当時の地方ラジオ局の洋楽チャートで結構長い間1位だったんだよなぁ。
CD探したけど見つからなくて。
一昨年レコード見つけた時は嬉しかったけど、どんな曲かほぼ忘れてたなぁ(^_^;) あれ?こんな感じだっけ?って(笑)
これ、当時の地方ラジオ局の洋楽チャートで結構長い間1位だったんだよなぁ。
CD探したけど見つからなくて。
一昨年レコード見つけた時は嬉しかったけど、どんな曲かほぼ忘れてたなぁ(^_^;) あれ?こんな感じだっけ?って(笑)
933ベストヒット名無しさん
2021/09/17(金) 06:38:20.27ID:ONb08u4Q >>932
あの頃はラジオ聴く人多かったから洋楽番組多くて多彩な国の曲がベストテンに入ってたね
あの頃はラジオ聴く人多かったから洋楽番組多くて多彩な国の曲がベストテンに入ってたね
934ベストヒット名無しさん
2021/09/18(土) 16:53:56.21ID:NkbdKxPx ニュートンファミリー/サンタマリア
https://youtu.be/KLuPMCkckl4
ドリードッツ/レディオギャル
https://youtu.be/_Q-nhpkP2Lk
アラベスク/ミッドナイトダンサー
https://youtu.be/tz0R6f-Txmc
トリックス/ドキドキセンセーション
https://youtu.be/6aRdi9-euLc
ノーランズ/ダンシングシスター
https://youtu.be/XbAM2_6jKY0
https://youtu.be/KLuPMCkckl4
ドリードッツ/レディオギャル
https://youtu.be/_Q-nhpkP2Lk
アラベスク/ミッドナイトダンサー
https://youtu.be/tz0R6f-Txmc
トリックス/ドキドキセンセーション
https://youtu.be/6aRdi9-euLc
ノーランズ/ダンシングシスター
https://youtu.be/XbAM2_6jKY0
935ベストヒット名無しさん
2021/09/26(日) 20:09:05.41ID:6XLP7KRz おしゃべり魔女/トムトムクラブ
https://youtu.be/v5z96MZaZ_o
https://youtu.be/v5z96MZaZ_o
936ベストヒット名無しさん
2021/09/26(日) 20:12:10.75ID:6XLP7KRz ラジオスターの悲劇/バグルス
https://youtu.be/ZZbkr76Mx5Q
https://youtu.be/ZZbkr76Mx5Q
937ベストヒット名無しさん
2021/09/28(火) 23:46:55.95ID:uA+loHhM938ベストヒット名無しさん
2021/09/29(水) 13:10:30.40ID:GgFoTKT2 >>937
ニュートンファミリーは東欧のアバと言われてたらしい
あの頃はアバの世界的な人気で日本の洋楽はキャンディポップと呼ばれる女性ハーモニーグループが何組も出てきてヒットしてた
他にもイギリスのドゥーリーズとか
ニュートンファミリーは東欧のアバと言われてたらしい
あの頃はアバの世界的な人気で日本の洋楽はキャンディポップと呼ばれる女性ハーモニーグループが何組も出てきてヒットしてた
他にもイギリスのドゥーリーズとか
939ベストヒット名無しさん
2021/10/05(火) 19:40:04.91ID:UvI0C8Sn キムカーンズ/ベティデイビスの瞳
https://youtu.be/i2ikVMlOrUo
https://youtu.be/i2ikVMlOrUo
940ベストヒット名無しさん
2021/10/10(日) 18:11:35.96ID:crxOuWps フリオ.イグレシアス / ビギン.ザ.ビギン
https://youtu.be/lNa-vVcfMvg
https://youtu.be/lNa-vVcfMvg
941ベストヒット名無しさん
2022/05/18(水) 11:36:29.93ID:+GHxwc49942ベストヒット名無しさん
2022/05/20(金) 21:13:17.58ID:PhLwi28r Eddie Murphy - Party All the Time
https://www.youtube.com/watch?v=iWa-6g-TbgI
Don Johnson - Heartbeat
https://www.youtube.com/watch?v=5CR4lSORZ_Q
Jan Hammer - Miami Vice Theme
https://www.youtube.com/watch?v=dEjXPY9jOx8
Harold Faltermeyer - Axel F
https://www.youtube.com/watch?v=Qx2gvHjNhQ0
Murray Head - One Night In Bangkok
https://www.youtube.com/watch?v=rgc_LRjlbTU
Buckner & Garcia - Pacman Fever
https://www.youtube.com/watch?v=ZrwnAdqBCg0
Finzy Kontini -- Cha Cha Cha
https://www.youtube.com/watch?v=ZrwnAdqBCg0
https://www.youtube.com/watch?v=iWa-6g-TbgI
Don Johnson - Heartbeat
https://www.youtube.com/watch?v=5CR4lSORZ_Q
Jan Hammer - Miami Vice Theme
https://www.youtube.com/watch?v=dEjXPY9jOx8
Harold Faltermeyer - Axel F
https://www.youtube.com/watch?v=Qx2gvHjNhQ0
Murray Head - One Night In Bangkok
https://www.youtube.com/watch?v=rgc_LRjlbTU
Buckner & Garcia - Pacman Fever
https://www.youtube.com/watch?v=ZrwnAdqBCg0
Finzy Kontini -- Cha Cha Cha
https://www.youtube.com/watch?v=ZrwnAdqBCg0
943ベストヒット名無しさん
2022/08/02(火) 23:58:01.72ID:pffMGIdm944元歌 Englishman in New York (関西人 in 東京)
2022/08/06(土) 13:18:23.09ID:VVH/wYgh 地理・人類学板スレッド
【日光伊勢】三重人in宇都宮【鈴鹿茂木】
主題歌
国立大学の 国際学部 商社マンを目指すのか
They are Mie boys in Utunomiya
鈴鹿市はRoute23(ルートツースリー) 茂木は123(ワンツースリー) 地元に優越感あるのか
They are Mie boys in Utunomiya
Oh! しゃべり方 京に近いarea
They are Mie girls in Utunomiya
Oh! 増えていいじゃん もっと増えていいじゃん
They are Mie girls in Utunomiya
【日光伊勢】三重人in宇都宮【鈴鹿茂木】
主題歌
国立大学の 国際学部 商社マンを目指すのか
They are Mie boys in Utunomiya
鈴鹿市はRoute23(ルートツースリー) 茂木は123(ワンツースリー) 地元に優越感あるのか
They are Mie boys in Utunomiya
Oh! しゃべり方 京に近いarea
They are Mie girls in Utunomiya
Oh! 増えていいじゃん もっと増えていいじゃん
They are Mie girls in Utunomiya
945ベストヒット名無しさん
2022/08/16(火) 14:51:09.11ID:e04bBMbr Kajagoogoo - Too Shy (Official Music Video)
https://youtu.be/rkpG4XApJ28
https://youtu.be/rkpG4XApJ28
946ベストヒット名無しさん
2022/08/18(木) 14:48:03.06ID:BWihbu3M 『GO WEST』
VillagePeople
Pet shop boys
二日三日前、お盆の頃?この曲が頭の中で浮かび目覚めた
VillagePeople
Pet shop boys
二日三日前、お盆の頃?この曲が頭の中で浮かび目覚めた
947ベストヒット名無しさん
2022/08/18(木) 19:36:25.94ID:HZe5Kpba >>945
ついでと言ったら失礼だがネバーエンディングストーリーのテーマ曲もお願いしまする。この映画の監督が亡くなってしまわれたR.I.P
ついでと言ったら失礼だがネバーエンディングストーリーのテーマ曲もお願いしまする。この映画の監督が亡くなってしまわれたR.I.P
948ベストヒット名無しさん
2022/08/19(金) 01:44:47.80ID:6hbl8Ly/949ベストヒット名無しさん
2022/08/19(金) 07:32:50.56ID:x11O4bEt >>948
おおありがとうございます。dream a dreamというフレーズをこの曲で知りました
おおありがとうございます。dream a dreamというフレーズをこの曲で知りました
950ベストヒット名無しさん
2022/08/19(金) 20:58:43.63ID:QtrqsiMN >>946
Village Peopleは1979年、Pet shop boysは1993年だからこのスレタイからは外れてしまうな
Village Peopleは1979年、Pet shop boysは1993年だからこのスレタイからは外れてしまうな
951ベストヒット名無しさん
2022/08/19(金) 21:43:45.49ID:Ug11C5GS >>950
あーそうだったんだ。ごめんなさい。
それでは替わりに
https://www.youtube.com/watch?v=76iKibWCrTs&list=TLPQMTIwODIwMjB7keLFdHRNhQ&index=2
HOT GOSSIP ー Break MeInto Little Pieces
あーそうだったんだ。ごめんなさい。
それでは替わりに
https://www.youtube.com/watch?v=76iKibWCrTs&list=TLPQMTIwODIwMjB7keLFdHRNhQ&index=2
HOT GOSSIP ー Break MeInto Little Pieces
952ベストヒット名無しさん
2022/11/21(月) 00:27:48.91ID:hfRDGBjh https://i.imgur.com/q8eBFp6.jpg
https://i.imgur.com/Q2VEUQO.jpg
https://i.imgur.com/h2hiQfC.jpg
https://i.imgur.com/kyZCCj2.jpg
https://i.imgur.com/SgdF3j2.jpg
https://i.imgur.com/R2aDddl.jpg
https://i.imgur.com/EJg6yKW.jpg
https://i.imgur.com/RIUq5UT.jpg
https://i.imgur.com/lEKAnOR.jpg
https://i.imgur.com/Co2Njhd.jpg
https://i.imgur.com/ugnYy3I.jpg
https://i.imgur.com/J7Vaq38.jpg
https://i.imgur.com/Q2VEUQO.jpg
https://i.imgur.com/h2hiQfC.jpg
https://i.imgur.com/kyZCCj2.jpg
https://i.imgur.com/SgdF3j2.jpg
https://i.imgur.com/R2aDddl.jpg
https://i.imgur.com/EJg6yKW.jpg
https://i.imgur.com/RIUq5UT.jpg
https://i.imgur.com/lEKAnOR.jpg
https://i.imgur.com/Co2Njhd.jpg
https://i.imgur.com/ugnYy3I.jpg
https://i.imgur.com/J7Vaq38.jpg
953ベストヒット名無しさん
2023/03/18(土) 11:26:30.02ID:mAhFjBtQ 【WBC】ジャーニー『セパレイト・ウェイズ』をテーマ曲に使い続けるTBSの英語ボケ
https://spread-sports.jp/archives/188784
https://spread-sports.jp/archives/188784
954ベストヒット名無しさん
2023/03/19(日) 21:23:09.21ID:5a5ROsDy Karyn White - I'm Not Your Superwoman
R&Bしみる素敵!からのRomanticであれっ?て思った
まあこっちの方が売れたんだけどPとノリノリラブラブで作ったんだな
R&Bしみる素敵!からのRomanticであれっ?て思った
まあこっちの方が売れたんだけどPとノリノリラブラブで作ったんだな
955ベストヒット名無しさん
2023/07/06(木) 21:59:58.34ID:bIihkHGX https://i.imgur.com/17Z6NAK.jpg
https://i.imgur.com/PKIV468.jpg
https://i.imgur.com/DckTwfe.jpg
https://i.imgur.com/aNhRfgJ.jpg
https://i.imgur.com/iYmRIIo.jpg
https://i.imgur.com/zzWJM3f.jpg
https://i.imgur.com/iZrciYx.jpg
https://i.imgur.com/TWNa0q5.jpg
https://i.imgur.com/BawPbpS.jpg
https://i.imgur.com/n62w31x.jpg
https://i.imgur.com/RvnKOUy.jpg
https://i.imgur.com/WhZ7f74.jpg
https://i.imgur.com/niNvQbU.jpg
https://i.imgur.com/7VwiVbT.jpg
https://i.imgur.com/96yt5i2.jpg
https://i.imgur.com/HFtTthp.jpg
https://i.imgur.com/wxgkDX4.jpg
https://i.imgur.com/huzy2cj.jpg
https://i.imgur.com/ZEPC97T.jpg
https://i.imgur.com/u1q6GyP.jpg
https://i.imgur.com/PKIV468.jpg
https://i.imgur.com/DckTwfe.jpg
https://i.imgur.com/aNhRfgJ.jpg
https://i.imgur.com/iYmRIIo.jpg
https://i.imgur.com/zzWJM3f.jpg
https://i.imgur.com/iZrciYx.jpg
https://i.imgur.com/TWNa0q5.jpg
https://i.imgur.com/BawPbpS.jpg
https://i.imgur.com/n62w31x.jpg
https://i.imgur.com/RvnKOUy.jpg
https://i.imgur.com/WhZ7f74.jpg
https://i.imgur.com/niNvQbU.jpg
https://i.imgur.com/7VwiVbT.jpg
https://i.imgur.com/96yt5i2.jpg
https://i.imgur.com/HFtTthp.jpg
https://i.imgur.com/wxgkDX4.jpg
https://i.imgur.com/huzy2cj.jpg
https://i.imgur.com/ZEPC97T.jpg
https://i.imgur.com/u1q6GyP.jpg
956ベストヒット名無しさん
2024/03/05(火) 06:10:10.06ID:TATMuB+j https://i.imgur.com/lqr9YvL.jpg
https://i.imgur.com/GneckDB.jpg
https://i.imgur.com/b6wnzyX.jpg
https://i.imgur.com/fmwDy0C.jpg
https://i.imgur.com/gf8MmEp.jpg
https://i.imgur.com/M2bB3kl.jpg
https://i.imgur.com/dp1YlmP.jpg
https://i.imgur.com/dA3nvzw.jpg
https://i.imgur.com/7e8qxfe.jpg
https://i.imgur.com/91rAWAZ.jpg
https://i.imgur.com/GneckDB.jpg
https://i.imgur.com/b6wnzyX.jpg
https://i.imgur.com/fmwDy0C.jpg
https://i.imgur.com/gf8MmEp.jpg
https://i.imgur.com/M2bB3kl.jpg
https://i.imgur.com/dp1YlmP.jpg
https://i.imgur.com/dA3nvzw.jpg
https://i.imgur.com/7e8qxfe.jpg
https://i.imgur.com/91rAWAZ.jpg
957ベストヒット名無しさん
2024/06/02(日) 01:18:40.17ID:5vHAw2Wz ようつべでほとんど見つかる。
958ベストヒット名無しさん
2024/06/02(日) 01:19:19.91ID:5vHAw2Wz ようつべでほとんど見つかる
959ベストヒット名無しさん
2024/06/02(日) 01:19:40.86ID:5vHAw2Wz ようつべでほとんど見つか
960ベストヒット名無しさん
2024/06/02(日) 01:20:00.83ID:5vHAw2Wz ようつべでほとんど見つ
961ベストヒット名無しさん
2024/06/03(月) 15:05:51.52ID:u5nCe2Gt ようつべでほとんど見
962ベストヒット名無しさん
2024/06/03(月) 15:06:08.79ID:u5nCe2Gt ようつべでほとんど
963ベストヒット名無しさん
2024/06/03(月) 15:06:27.50ID:u5nCe2Gt ようつべでほとん
964ベストヒット名無しさん
2024/06/03(月) 15:06:44.38ID:u5nCe2Gt ようつべでほと
965ベストヒット名無しさん
2024/06/03(月) 15:07:01.30ID:u5nCe2Gt ようつべでほ
966ベストヒット名無しさん
2024/06/08(土) 02:38:13.94ID:e5bdB0Re ようつべで
967ベストヒット名無しさん
2024/06/08(土) 02:38:38.78ID:e5bdB0Re ようつべ
968ベストヒット名無しさん
2024/06/08(土) 02:38:55.50ID:e5bdB0Re ようつ
969ベストヒット名無しさん
2024/06/08(土) 02:39:13.07ID:e5bdB0Re よう
970ベストヒット名無しさん
2024/06/08(土) 02:39:30.79ID:e5bdB0Re よ
971ベストヒット名無しさん
2024/06/09(日) 08:22:23.45ID:Fi0Od4zO972ベストヒット名無しさん
2024/06/09(日) 10:05:05.85ID:Fi0Od4zO973ベストヒット名無しさん
2024/06/09(日) 10:05:24.99ID:Fi0Od4zO974ベストヒット名無しさん
2024/06/09(日) 10:05:41.30ID:Fi0Od4zO975ベストヒット名無しさん
2024/06/09(日) 10:06:11.44ID:Fi0Od4zO976ベストヒット名無しさん
2024/06/09(日) 16:42:50.73ID:Fi0Od4zO977ベストヒット名無しさん
2024/06/09(日) 16:43:17.02ID:Fi0Od4zO >>818
> 当時の気だるいニューウェーブ
> 当時の気だるいニューウェーブ
978ベストヒット名無しさん
2024/06/09(日) 16:43:38.50ID:Fi0Od4zO >>818
> 当時の気だるいニューウェー
> 当時の気だるいニューウェー
979ベストヒット名無しさん
2024/06/09(日) 16:43:57.21ID:Fi0Od4zO >>818
> 当時の気だるいニューウェ
> 当時の気だるいニューウェ
980ベストヒット名無しさん
2024/06/09(日) 16:44:27.05ID:Fi0Od4zO >>818
> 当時の気だるいニューウ
> 当時の気だるいニューウ
981ベストヒット名無しさん
2024/06/09(日) 19:55:25.08ID:Fi0Od4zO >>818
> 当時の気だるいニュー
> 当時の気だるいニュー
982ベストヒット名無しさん
2024/06/09(日) 19:55:44.84ID:Fi0Od4zO >>818
> 当時の気だるいニュ
> 当時の気だるいニュ
983ベストヒット名無しさん
2024/06/09(日) 19:56:07.25ID:Fi0Od4zO >>818
> 当時の気だるいニ
> 当時の気だるいニ
984ベストヒット名無しさん
2024/06/09(日) 19:56:40.20ID:Fi0Od4zO >>818
> 当時の気だるい
> 当時の気だるい
985ベストヒット名無しさん
2024/06/09(日) 19:56:58.23ID:Fi0Od4zO >>818
> 当時の気だる
> 当時の気だる
986ベストヒット名無しさん
2024/06/10(月) 16:18:04.45ID:UDQwRnQI >>818
> 当時の気だ
> 当時の気だ
987ベストヒット名無しさん
2024/06/10(月) 16:18:34.66ID:UDQwRnQI >>818
> 当時の気
> 当時の気
988ベストヒット名無しさん
2024/06/10(月) 16:18:51.56ID:UDQwRnQI >>818
> 当時の
> 当時の
989ベストヒット名無しさん
2024/06/10(月) 16:19:07.83ID:UDQwRnQI >>818
> 当時
> 当時
990ベストヒット名無しさん
2024/06/10(月) 16:19:23.47ID:UDQwRnQI >>818
> 当
> 当
991ベストヒット名無しさん
2024/06/10(月) 19:07:55.65ID:UDQwRnQI >>818
>
>
992ベストヒット名無しさん
2024/06/10(月) 19:08:12.04ID:UDQwRnQI993ベストヒット名無しさん
2024/06/10(月) 19:08:35.51ID:UDQwRnQI994ベストヒット名無しさん
2024/06/10(月) 19:09:05.76ID:UDQwRnQI995ベストヒット名無しさん
2024/06/10(月) 19:09:32.59ID:UDQwRnQI >>
996ベストヒット名無しさん
2024/06/10(月) 20:18:39.43ID:UDQwRnQI >>2 それは70年代だろが
>>3 英盤をおすすめ
>>3 英盤をおすすめ
997ベストヒット名無しさん
2024/06/10(月) 20:19:00.88ID:UDQwRnQI >>2 それは70年代だろが
>>3 英盤をおすす
>>3 英盤をおすす
998ベストヒット名無しさん
2024/06/10(月) 20:19:31.25ID:UDQwRnQI >>2 それは70年代だろが
>>3 英盤をおす
>>3 英盤をおす
999ベストヒット名無しさん
2024/06/10(月) 20:19:50.02ID:UDQwRnQI >>2 それは70年代だろが
>>3 英盤をお
>>3 英盤をお
1000ベストヒット名無しさん
2024/06/10(月) 20:20:09.73ID:UDQwRnQI >>2 それは70年代だろが
>>3 英盤を
>>3 英盤を
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6774日 7時間 24分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6774日 7時間 24分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で [パンナ・コッタ★]
- コストコのガソリン価格が20円安い理由が「中抜を通さずに直接商社から買ってる」からだった。 [359572271]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 「祖国を守るために戦争に行く」日本の若者はたった13%で世界最低。諸外国は70%-80%、大丈夫かよこの国.. [512028397]
- 元日銀副総裁「減反政策をやめれば零細兼業農家が潰れて専業農家に集約されて米価が下がる。できないのはJAの政治力が強いから」 [481941988]
- 【万博虫】飲食店が悲鳴「沢山の虫さんで悲惨な状況」 [455679766]
- 【絶望】今年のコメ価格、さらに高騰へ…猛暑の影響で害虫「イネカメムシ」が70年ぶりの大発生し超絶不作に [597533159]