個人的には、リズムアンドブルースとドライブが好きです。
亡くなられてからもうすぐ2年。
いつまでも、クールで明るくてかっこよかったミスターパーマーについて語りましょう。
探検
死んで悲しいロバート・パーマー/Robert Palmer
1ベストヒット名無しさん
2005/05/28(土) 23:10:31ID:Yu4bfJOf2ベストヒット名無しさん
2005/05/28(土) 23:27:35ID:wqZLp8Iy なんかバブルの頃を思い出しちゃいますね・・
3ベストヒット名無しさん
2005/05/28(土) 23:48:45ID:Thtr3y0V でぃっでぃっでぃら
2005/05/29(日) 00:26:42ID:rEFFK9Is
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・∀・) 4様 4様 4様 4様 4様 4様 4様 4様
`ヽ_つ ⊂ノ
⊂⌒( ・∀・) 4様 4様 4様 4様 4様 4様 4様 4様
`ヽ_つ ⊂ノ
2005/05/29(日) 00:39:24ID:z/WGeZlG
ABCアシッド映画館
6ベストヒット名無しさん
2005/05/29(日) 04:47:38ID:Sl+tIbYH はないちもんめみたいなスレタイ付けるなよ
2005/05/29(日) 14:23:06ID:bGGGAxOk
晩年の
あの同じ顔のPVに尽きる
あの同じ顔のPVに尽きる
2005/05/29(日) 16:28:33ID:wZcLtpqE
パワステネタもココでええのか?
2005/05/29(日) 21:44:28ID:hxXFGcxS
OK!
2005/05/30(月) 00:55:56ID:XZ/9a+6+
世代的にパワステで知ったクチです。
以来すっかりハマってしまいリップタイドはもちろん、過去の作品も遡って聴き倒したなぁ。
かえすがえすももったいない、素晴らしい才能の持ち主だったと思います。
以来すっかりハマってしまいリップタイドはもちろん、過去の作品も遡って聴き倒したなぁ。
かえすがえすももったいない、素晴らしい才能の持ち主だったと思います。
11ベストヒット名無しさん
2005/05/30(月) 21:06:38ID:2Ur1PQB1 Every kinda peopleは名曲
12ベストヒット名無しさん
2005/06/01(水) 11:38:34ID:wnVaS3ia 俺は「クルーズ」「プライド」などの、
実験的作品から知った。
彼の初期のCD、売ってないねぇ〜…どうして!
実験的作品から知った。
彼の初期のCD、売ってないねぇ〜…どうして!
13ベストヒット名無しさん
2005/06/01(水) 19:52:27ID:q+WbOgWb カバーの選曲がいいよね
14ベストヒット名無しさん
2005/06/04(土) 20:17:33ID:TYoDDYJ2 マーヴィンゲイのカバーいいね。
2005/06/04(土) 20:23:30ID:lBoPU6ZX
おぅぅまぁしいまぁしいみぃってやつでしょ。いいよね。
16ベストヒット名無しさん
2005/06/11(土) 01:54:19ID:aOYogxQp あでぃきちゅら〜っ
17ベストヒット名無しさん
2005/06/11(土) 03:47:39ID:bZk6A7p/ ビネガー・ジョー・・・って知ってる?
70年代初めに、エルキー・ブルックスってネーちゃんとパーマーが
ツイン・ボーカルしてたHRバンド。
一度聴いてみて!カッコ良いから!!!
70年代初めに、エルキー・ブルックスってネーちゃんとパーマーが
ツイン・ボーカルしてたHRバンド。
一度聴いてみて!カッコ良いから!!!
18ベストヒット名無しさん
2005/06/11(土) 12:40:20ID:YqYexjyd 知ってるよ、2枚ほどアルバム出してて、2in1CDで持ってる。
意外とエルキーも頑張ってるし、熱いヴォーカル。
演奏はイマイチかな。
意外とエルキーも頑張ってるし、熱いヴォーカル。
演奏はイマイチかな。
2005/06/21(火) 16:10:05ID:9XdiB9iO
この人のプロモて、黒のボディコン着たノーブラのねーちゃんたちの
オパーイしか記憶がない
オパーイしか記憶がない
20ベストヒット名無しさん
2005/06/23(木) 15:37:56ID:ZdiEylEY それも、ねーちゃん達がそばにいてもたいして嬉しくなさそうなのが面白い。
21ベストヒット名無しさん
2005/06/23(木) 18:11:09ID:dkr4VfXv 初期のアルバムジャケでは水着持ってニヤニヤしてたよ。
しかし英国が生んだ屈指のヴォーカリストの一人だと思うが、
ぜんぜん伸びないね、みんな知らないのかな?
しかし英国が生んだ屈指のヴォーカリストの一人だと思うが、
ぜんぜん伸びないね、みんな知らないのかな?
22ベストヒット名無しさん
2005/06/23(木) 23:41:01ID:jO2B3khS 死んだ時はいつまでもスレがもったね。
23ベストヒット名無しさん
2005/06/24(金) 00:37:58ID:GY+tToBB you are in my systemを会社の便所で口ずさむ俺を見ていた部下
24ベストヒット名無しさん
2005/06/24(金) 04:58:44ID:JTzoN6wb マーシィマーシィミーは、マービンの元曲よりロバートのカバーの方がオレ好みだな。シングル買ったし。ちっちゃいやつねw
パワーステーション時代もいいよな。
パワーステーション時代もいいよな。
26ベストヒット名無しさん
2005/06/25(土) 18:16:08ID:CJ8i//wQ 靴下脱いでるジャケのやつが一番好き
2005/06/26(日) 13:02:51ID:6g6PnW1k
>>6
オレは「かるた」かと思ったよ。
オレは「かるた」かと思ったよ。
2005/07/02(土) 17:20:51ID:h53bEdoY
初めて行ったコンサートがこの人だった。端だったけど1列目だった。
次に来た時行ったら2階席だった。
次に来た時行ったら2階席だった。
29ベストヒット名無しさん
2005/07/03(日) 18:03:34ID:rtnaM/aT 初期の作品のトロピカルでファンキーな感じが
ボーカルは全然違うけど細野晴臣っぽい
ボーカルは全然違うけど細野晴臣っぽい
30ベストヒット名無しさん
2005/07/04(月) 02:19:54ID:n6086nhB あんまり音域広くないよねこの人。
ポールロジャースもそうだけど。
この太いマッシブな声は
ソウル・R&B系の楽曲を歌わせると
最高にはまる。
ポールロジャースもそうだけど。
この太いマッシブな声は
ソウル・R&B系の楽曲を歌わせると
最高にはまる。
31ベストヒット名無しさん
2005/07/04(月) 06:11:22ID:nn32vATm お、パーマースレだ
Mercy Mercy Me〜I Want Youの畳み込みはサイコー!
こんなに何でも歌いこなせる人は他に知らない
合掌
Mercy Mercy Me〜I Want Youの畳み込みはサイコー!
こんなに何でも歌いこなせる人は他に知らない
合掌
32ベストヒット名無しさん
2005/07/04(月) 12:17:43ID:QEjnfS+7 題名は忘れたけど映画のサントラに使われてたくら〜い曲が一番好き。
確かシングルカットされていたと思いますが・・・。
確かシングルカットされていたと思いますが・・・。
33ベストヒット名無しさん
2005/07/04(月) 19:00:40ID:q6OfiEDk >>32
「スウィート・ライズ」ですね。88年の同名映画に使われてました。
こういうAORテイストの曲歌わせてもうまいんだよね〜。
ライブではモーターヘッドのカバーなんかしちゃってるのに。
音域は決して狭くないとは思うけど、ハードロック系はやっぱり
喉に負担が大きかったみたい。
「スウィート・ライズ」ですね。88年の同名映画に使われてました。
こういうAORテイストの曲歌わせてもうまいんだよね〜。
ライブではモーターヘッドのカバーなんかしちゃってるのに。
音域は決して狭くないとは思うけど、ハードロック系はやっぱり
喉に負担が大きかったみたい。
34ベストヒット名無しさん
2005/07/05(火) 03:21:17ID:2wkentQY Every Kinda Peopleって
ジムノペティ+What's Goin' On?みたい
アンディ・フレイザーがこういう曲書くのもなんだか不思議
ジムノペティ+What's Goin' On?みたい
アンディ・フレイザーがこういう曲書くのもなんだか不思議
2005/07/05(火) 09:26:52ID:wrxn5kBV
What's Goin' On?というよりはMercy Mercy Meじゃない?
イントロのフレーズは確かにジムノペティに似てるね。
イントロのフレーズは確かにジムノペティに似てるね。
36ベストヒット名無しさん
2005/07/05(火) 15:58:24ID:YZvOxcMh● Mr.Children シングル 初登場1位!
今年最高の初動 56.9万枚
他のアーティスト(?)のヲタは、
これぐらいは売ってから文句言ってくれよw
37ベストヒット名無しさん
2005/07/06(水) 06:21:39ID:ylqswiFF 朝は、♪Early in The Morning
ファンクぽいね
ファンクぽいね
2005/07/06(水) 09:29:52ID:EO5hCb9e
・・・亡くなってたのか。
2005/07/06(水) 21:46:01ID:8seAYUuf
当時厨房だったわたくしは、なけなしの小遣いをはたいてリップタイド時期の
来日コンサへ行きました。しかもひとりでw
聞き惚れるということを本当の意味で教えてくれたボーカリストだったのう。
来日コンサへ行きました。しかもひとりでw
聞き惚れるということを本当の意味で教えてくれたボーカリストだったのう。
40ベストヒット名無しさん
2005/07/07(木) 17:53:53ID:uH3Lxd2V 最後の来日コンサートとなった、パワーステーションの再結成ライヴに
行きました。
ソロの曲はほとんどなかったし、横浜なのにお客さんも少なかったけど
見といて本当によかった。
ルーファスのtell me something goodのカヴァーも聴けたし。
でも本音を言えばソロライヴ見たかったなぁ。
行きました。
ソロの曲はほとんどなかったし、横浜なのにお客さんも少なかったけど
見といて本当によかった。
ルーファスのtell me something goodのカヴァーも聴けたし。
でも本音を言えばソロライヴ見たかったなぁ。
41ベストヒット名無しさん
2005/07/07(木) 20:22:45ID:8vA36YG9 この人と、リトルフィートとの関係について聞かせてください
42ベストヒット名無しさん
2005/07/08(金) 02:37:54ID:NBmlBnh0 ソロデビュー作SNEAKIN'SALLY THRU THE ALLEY
からして一曲目はSAILIN' SHOESのカバーだし、
クレジットはないが表題曲などローウェル・ジョージ&ミーターズの演奏。
二作目もTROUALEをカバーだけでなくフィートの全員がほぼ全曲に参加
三枚目もリッチー、ポール、ビル、サム
四枚目にリッチー、ポール、ビルが参加。
からして一曲目はSAILIN' SHOESのカバーだし、
クレジットはないが表題曲などローウェル・ジョージ&ミーターズの演奏。
二作目もTROUALEをカバーだけでなくフィートの全員がほぼ全曲に参加
三枚目もリッチー、ポール、ビル、サム
四枚目にリッチー、ポール、ビルが参加。
43↑
2005/07/08(金) 18:21:25ID:w7ru3f7+ TROUALEじゃなくてTROUBLEでした。
ローウェル・ジョージ、ポール・バレル(ア)・・・Guitar
ビル・ペイン・・・keyboads、リッチー・ヘイワード・・・drums
ケニー・グラッドニー・・・Bass、サム・クレイトン・・・percussion
ローウェル・ジョージ、ポール・バレル(ア)・・・Guitar
ビル・ペイン・・・keyboads、リッチー・ヘイワード・・・drums
ケニー・グラッドニー・・・Bass、サム・クレイトン・・・percussion
2005/07/09(土) 02:50:14ID:pxF69W8M
45ベストヒット名無しさん
2005/07/09(土) 14:53:27ID:stbQcBTk 70年代はリトルフィートのメンバー、
その後ゲイリーニューマンと組んだり、
シックとデュランデュランとか・・・
型にはまらないにもほどがある!
その後ゲイリーニューマンと組んだり、
シックとデュランデュランとか・・・
型にはまらないにもほどがある!
46↑
2005/07/09(土) 16:01:44ID:dZedV54+ ヌーノ・ベッケンコートとも組んだよ。
メタルに接近したかと思えば、スタンダードのカヴァーばっかの
アルバム出したり。
節操がないと言ってしまえば、それまでだが。
型にはまらないのが彼の魅力だった。
とはいえテクノやスタンダードへの接近時は好きでないのだが。
メタルに接近したかと思えば、スタンダードのカヴァーばっかの
アルバム出したり。
節操がないと言ってしまえば、それまでだが。
型にはまらないのが彼の魅力だった。
とはいえテクノやスタンダードへの接近時は好きでないのだが。
2005/07/09(土) 16:16:07ID:4eeJtyEi
ヌーノと組んだのは彼がいろんなスタイルに対応出来るからって
雑誌のインタブーで言ってた
スティーブ・スティーブンスとも演ってたっけね
雑誌のインタブーで言ってた
スティーブ・スティーブンスとも演ってたっけね
48ベストヒット名無しさん
2005/07/12(火) 01:09:53ID:0auyhY3i >>33
イントロで思わずDavid♪を想い出してしまう
イントロで思わずDavid♪を想い出してしまう
49ベストヒット名無しさん
2005/07/12(火) 15:14:28ID:InNaGywN ブルース・スプリングスティーンの呪いは怖いね。
2005/07/12(火) 17:05:00ID:AFSdKPfn
>>45-46
この節操のなさこそが最大の魅力だったんだよね。
初期〜中期はアルバムごとにスタイルを変えてたけど、
「ヘヴィ・ノヴァ」とか「ドント・エクスプレイン」の頃になると
ショーケース的に盛りだくさんな内容になってきて、
聴いててすごく楽しかったな。
この節操のなさこそが最大の魅力だったんだよね。
初期〜中期はアルバムごとにスタイルを変えてたけど、
「ヘヴィ・ノヴァ」とか「ドント・エクスプレイン」の頃になると
ショーケース的に盛りだくさんな内容になってきて、
聴いててすごく楽しかったな。
51ベストヒット名無しさん
2005/07/12(火) 18:22:30ID:LgwCEf2m 節操なく音楽スタイル変えられたのも、
あのヴォーカルの凄い実力あってこそ。
マニアから聞いたエピソードではライヴ終了後もずっと歌ってたそうだ。
しかし、何の原因で亡くなったの?新聞には死因載らなかったし。
あのヴォーカルの凄い実力あってこそ。
マニアから聞いたエピソードではライヴ終了後もずっと歌ってたそうだ。
しかし、何の原因で亡くなったの?新聞には死因載らなかったし。
52ベストヒット名無しさん
2005/07/12(火) 22:04:04ID:LJdr8A7M ROBERT PALMER
1949.1.19 - 2003.9.26
Robert Palmer氏は2003年9月26日(現地時間)
休暇で訪れていたパリで亡くなりました。
心臓麻痺、享年54歳。
(マネージャーのミック・カーター氏発表による)
Palmer氏は、週の初めから水曜日まで
ロンドンで、故郷ヨークシャーのテレビ局のための
"My Kinda People"という1時間番組
(Palmer氏がうけた音楽的な影響に焦点を当てた内容)
の録画を行っていました。
その後、2日間の休暇をパリで過ごし、
ルガーノ(スイス)の自宅に帰る予定でした。
前日の夜Palmer氏はディナーに出かけ、観劇してすごしました。
26日金曜の早朝にホテルの部屋で心臓麻痺に襲われそのまま亡くなったそうです。
マネージャーによれば、2週間前に医師による検査を受け、
健康状態に問題はなかったそうです。
ロンドンでの仕事中も「大変元気そうだった」
とテレビ局のスタッフはインタビューに答えています。
また前日も特に具合が悪そうではなかったそうです。
亡くなった時、Palmer氏は、恋人のメアリー・アンブローズさんと一緒でした。
(アルバム"HONEY"のジャケットの女性。
Palmer氏は、彼女と「来年にも結婚予定」と昨年インタビューに答えていました...。)
なお"My Kinda People"の放送は未定だそうです。
追記:"My Kinda People"はPalmer氏の家族の意向により製作は続行され2003年11月14日放送が決定しました。
1949.1.19 - 2003.9.26
Robert Palmer氏は2003年9月26日(現地時間)
休暇で訪れていたパリで亡くなりました。
心臓麻痺、享年54歳。
(マネージャーのミック・カーター氏発表による)
Palmer氏は、週の初めから水曜日まで
ロンドンで、故郷ヨークシャーのテレビ局のための
"My Kinda People"という1時間番組
(Palmer氏がうけた音楽的な影響に焦点を当てた内容)
の録画を行っていました。
その後、2日間の休暇をパリで過ごし、
ルガーノ(スイス)の自宅に帰る予定でした。
前日の夜Palmer氏はディナーに出かけ、観劇してすごしました。
26日金曜の早朝にホテルの部屋で心臓麻痺に襲われそのまま亡くなったそうです。
マネージャーによれば、2週間前に医師による検査を受け、
健康状態に問題はなかったそうです。
ロンドンでの仕事中も「大変元気そうだった」
とテレビ局のスタッフはインタビューに答えています。
また前日も特に具合が悪そうではなかったそうです。
亡くなった時、Palmer氏は、恋人のメアリー・アンブローズさんと一緒でした。
(アルバム"HONEY"のジャケットの女性。
Palmer氏は、彼女と「来年にも結婚予定」と昨年インタビューに答えていました...。)
なお"My Kinda People"の放送は未定だそうです。
追記:"My Kinda People"はPalmer氏の家族の意向により製作は続行され2003年11月14日放送が決定しました。
53 ◆DoKATa/Ok.
2005/07/12(火) 22:05:38ID:PcFQmn4R >>50-51
上手い事言うもんだねぇ…
確かに節操が無いね。
そして、それが凄い魅力的だったね。
オイラもパワステから知ったくちなんだけど
ホントこの人をボーカルにしたバーナードさんに滅茶苦茶感謝してますよ。
未だにパワステはカーステの常備カセットです!(然も本当にカセットで売ってたやつ!)
ちなみにLPもちゃんと持ってますが
買う直前にお皿プレーヤーがぶっ壊れて
以後20年近く眠ったまんまです。
上手い事言うもんだねぇ…
確かに節操が無いね。
そして、それが凄い魅力的だったね。
オイラもパワステから知ったくちなんだけど
ホントこの人をボーカルにしたバーナードさんに滅茶苦茶感謝してますよ。
未だにパワステはカーステの常備カセットです!(然も本当にカセットで売ってたやつ!)
ちなみにLPもちゃんと持ってますが
買う直前にお皿プレーヤーがぶっ壊れて
以後20年近く眠ったまんまです。
5451
2005/07/12(火) 22:39:35ID:Zin5DUb255ベストヒット名無しさん
2005/07/13(水) 01:42:09ID:ipSvGRd/ >54
そういうのがあるんだ ほすぃ〜
RHYTHM & BLUES の2曲目、いい曲だったんだね
「No Ploblem」
最近、車で聴いてます
そういうのがあるんだ ほすぃ〜
RHYTHM & BLUES の2曲目、いい曲だったんだね
「No Ploblem」
最近、車で聴いてます
56ベストヒット名無しさん
2005/07/13(水) 11:00:31ID:F1BqXsP6 ヘヴィ・ノヴァはめちゃめちゃ聴いたな。
最低でも1日2回は聴いてたから、レンタルからダビングしたテープは
あっという間にダメになっちゃった。
その後すぐにCDを買ってからも、バカの一つ覚えみたいに毎日聴き倒したよ。
ハードロックからソウル、スタンダード、果てはヨーデルに到るまでの
雑多な音楽がギュウギュウに詰まった内容は、ともすれば散漫になっても
おかしくないんだけど、彼の声というその一点だけで不思議とまとまってて、
彼のヴォーカリストとしての力量を思いしらされた気がしたな。
最低でも1日2回は聴いてたから、レンタルからダビングしたテープは
あっという間にダメになっちゃった。
その後すぐにCDを買ってからも、バカの一つ覚えみたいに毎日聴き倒したよ。
ハードロックからソウル、スタンダード、果てはヨーデルに到るまでの
雑多な音楽がギュウギュウに詰まった内容は、ともすれば散漫になっても
おかしくないんだけど、彼の声というその一点だけで不思議とまとまってて、
彼のヴォーカリストとしての力量を思いしらされた気がしたな。
57ベストヒット名無しさん
2005/07/13(水) 18:48:34ID:2ywABIRT ヘヴィ・ノヴァね俺も好きですね。
パーマーの無節操ぶりというか、分裂症ぎみが良い方に出たアルバム。
ヨーデル、ボサノバ、ハードロック何でもこいの作品。
THE BANDのリックとガースも参加していて、
いつもながら先人への敬意が感じられて気持ちがいい。
パーマーの無節操ぶりというか、分裂症ぎみが良い方に出たアルバム。
ヨーデル、ボサノバ、ハードロック何でもこいの作品。
THE BANDのリックとガースも参加していて、
いつもながら先人への敬意が感じられて気持ちがいい。
58ベストヒット名無しさん
2005/07/14(木) 02:17:17ID:UVBztqs4 誰かに1枚勧めるなら(ベストを除くと)、Heavy Novaだね
ビデオも持ってます
早くDVDに焼いておかないと…。
ビデオも持ってます
早くDVDに焼いておかないと…。
59ベストヒット名無しさん
2005/07/14(木) 15:02:24ID:BPHmJNkx 1億年位前に、ベストヒットUSAに出演した時
自分の息子が、live Aidで歌うMichael JacksonとStevie Wonderを見て
「この人達、上手だね」と言い
Bruce Springsteenが歌うのを見て
「どうしたの、このおじさん元気ないね」と言ったけど
全くその通りで、いいこと言う息子だと思った
というようなことを言ってた
自分の息子が、live Aidで歌うMichael JacksonとStevie Wonderを見て
「この人達、上手だね」と言い
Bruce Springsteenが歌うのを見て
「どうしたの、このおじさん元気ないね」と言ったけど
全くその通りで、いいこと言う息子だと思った
というようなことを言ってた
60ベストヒット名無しさん
2005/07/16(土) 00:59:03ID:Ma7BZJdo へヴィ・ノヴァ以降は急に失速した感じがあるなぁ…
61ベストヒット名無しさん
2005/07/16(土) 16:35:51ID:KeMt9N6q Heavy Novaの次はdon't explainかな?メタルやスタンダードに接近。
つぎのriding highでスタンダードにどっぷり浸かって。
パーマーの節操のなさが悪い方に出て、ヒットとは無縁になったのかな?
でも本人はヒットとか、あまり気にしてなさそうだけど。
つぎのriding highでスタンダードにどっぷり浸かって。
パーマーの節操のなさが悪い方に出て、ヒットとは無縁になったのかな?
でも本人はヒットとか、あまり気にしてなさそうだけど。
2005/07/16(土) 23:19:31ID:pexnN59B
「プライド」に対してオリビア・ニュートン・ジョンって何か言ってました?
63ベストヒット名無しさん
2005/07/18(月) 12:06:54ID:mwl16LjJ >>61
Don't Explainの後半にも多少の違和感を感じましたが、
Riding Highは正直「なんじゃこりゃ?」っていう感じでしたね。
まぁ確かにヒット狙いであればこういうアルバムは作らなかったと思うけど、
ここでのセールス的な失敗がパワステ再結成の要因のひとつにもなったのかな。
Don't Explainの後半にも多少の違和感を感じましたが、
Riding Highは正直「なんじゃこりゃ?」っていう感じでしたね。
まぁ確かにヒット狙いであればこういうアルバムは作らなかったと思うけど、
ここでのセールス的な失敗がパワステ再結成の要因のひとつにもなったのかな。
64ベストヒット名無しさん
2005/07/18(月) 13:59:13ID:4mT+k+YV >>63Don't Explainはいいアルバムだと思う。
後半のスタンダードカヴァーも、ハードロックやオーティスやマーヴィンのカヴァーと、
ヴォーカリストとしてのパーマーの何でもありの力量を示していて。
Riding Highはね、本人は楽しかったと思うけど。
一枚通して聴くのが辛いね。
知り合いのマニアの人も、このアルバムは
無かった事にしてるそうだ。
後半のスタンダードカヴァーも、ハードロックやオーティスやマーヴィンのカヴァーと、
ヴォーカリストとしてのパーマーの何でもありの力量を示していて。
Riding Highはね、本人は楽しかったと思うけど。
一枚通して聴くのが辛いね。
知り合いのマニアの人も、このアルバムは
無かった事にしてるそうだ。
65ベストヒット名無しさん
2005/07/20(水) 11:59:54ID:r7anEbfg Ridin' Highもいいじゃん
66ベストヒット名無しさん
2005/07/20(水) 17:28:10ID:DiFb3F3uriptide最高
67ベストヒット名無しさん
2005/07/20(水) 18:02:17ID:Z9oOa3HD The Power StationのDVD付き輸入版アマ○ンで購入しました。
自分のDVDプレイヤーは海外盤も見れるはずですが、未見です。
CDのボーナストラックでサントラのみ収録曲が入ってるのですが、
マイケル・デ・パレスがヴォーカル時の曲でがっかり。
自分のDVDプレイヤーは海外盤も見れるはずですが、未見です。
CDのボーナストラックでサントラのみ収録曲が入ってるのですが、
マイケル・デ・パレスがヴォーカル時の曲でがっかり。
68ベストヒット名無しさん
2005/07/21(木) 17:57:04ID:drCeCw0e DVDも見ました。インタビュー映像もかなりあるのですが、
僕の英語力じゃ内容全然解りません。
パーマー含む4人+トランペット、サックス、
コーラス(殆んど画面に映らない)でのサタディナイトライブ出演時の
some like is hotの映像は初めて見ました。
僕の英語力じゃ内容全然解りません。
パーマー含む4人+トランペット、サックス、
コーラス(殆んど画面に映らない)でのサタディナイトライブ出演時の
some like is hotの映像は初めて見ました。
69ベストヒット名無しさん
2005/07/23(土) 21:31:27ID:oetPrI1q どれも以前よりCDは持っていたのですが…。
「プライド」「サムガイズ」「クルーズ」の中古レコードを
手に入れて、早速聞いた。すると!
”CDより音がいい!?”
特に「プライド」は音の抜け、キレが段違い!。
CDの方が、音がコモッテ聞こえる…。
他のアーティストの作品でもありがちですが、CD用に新たにリマスター
処理されないまま、CD化された音源は、物によってはレコードの方が
音質がいいと言う事があります。今回はまさに典型的な例でした。
パーマー氏の作品、全てリマスター処理で再発して欲しいですね。
「プライド」「サムガイズ」「クルーズ」の中古レコードを
手に入れて、早速聞いた。すると!
”CDより音がいい!?”
特に「プライド」は音の抜け、キレが段違い!。
CDの方が、音がコモッテ聞こえる…。
他のアーティストの作品でもありがちですが、CD用に新たにリマスター
処理されないまま、CD化された音源は、物によってはレコードの方が
音質がいいと言う事があります。今回はまさに典型的な例でした。
パーマー氏の作品、全てリマスター処理で再発して欲しいですね。
70ベストヒット名無しさん
2005/07/25(月) 18:59:40ID:ww+o5Ozp 皆さん詳しいですね。 自分は
あでいきちゅら〜のPVだけで、お腹いっぱいなんですがw
あでいきちゅら〜のPVだけで、お腹いっぱいなんですがw
71ベストヒット名無しさん
2005/07/25(月) 19:49:25ID:KxgNR0zZ >>69
うちのステレオではクルーズのLPの音がむちゃくちゃよかったよ!!
他のアーティストでは自分が感じた限りでLPの方が圧倒的に高音質だったのは
ロキシー「アヴァロン」ツェッペリン「プレゼンス」ストーンズ「ベガーズバンケット」「山羊の頭のスープ」
うちのステレオではクルーズのLPの音がむちゃくちゃよかったよ!!
他のアーティストでは自分が感じた限りでLPの方が圧倒的に高音質だったのは
ロキシー「アヴァロン」ツェッペリン「プレゼンス」ストーンズ「ベガーズバンケット」「山羊の頭のスープ」
72ベストヒット名無しさん
2005/07/28(木) 23:12:20ID:iyOOe2tx このひとが死んだなんて、本当に信じられないよ。
なんというか、いつもアライブな感じがして活き活きしてたもの。
なんというか、いつもアライブな感じがして活き活きしてたもの。
73ベストヒット名無しさん
2005/07/28(木) 23:15:22ID:iyOOe2tx 連投です。
今wikipediaで遊んでたら、パーマー氏の項目がない。
これはもっと信じられないぞ!
今wikipediaで遊んでたら、パーマー氏の項目がない。
これはもっと信じられないぞ!
74ベストヒット名無しさん
2005/07/29(金) 10:35:40ID:qGzAVfB7 driveさいこー。
2005/07/29(金) 11:06:02ID:rt7yRjLi
76ベストヒット名無しさん
2005/07/30(土) 01:39:19ID:Lo92Iwr377ベストヒット名無しさん
2005/07/30(土) 05:31:28ID:yYrCQCij カッコイイよな、ヴィネガー・ジョー。
エルキーとのツイン・ヴォーカルに鳥肌。
エルキーとのツイン・ヴォーカルに鳥肌。
78ベストヒット名無しさん
2005/08/02(火) 08:54:06ID:JdtdbWUv ♪SNEAKIN' SALLY THRU THE ALLEY
79ベストヒット名無しさん
2005/08/02(火) 09:04:51ID:9CSlow0K 「恋におぼれて」のノーブラシースルーのねぇちゃんがたまらなかった。
2005/08/03(水) 15:24:36ID:yHbjWUlZ
>>75
ありがとう。買ってみる。
ありがとう。買ってみる。
2005/08/05(金) 23:55:30ID:iEzbzLJe
俺が持ってる”FREE”のBoot-CDで、ペラペラの二つ折りジャケの裏に
CDシリーズのリスト載っててさ、
「VinegarJoe-Live」って書いてあんだよなぁ。。。シミジミ聴きてぇぇ・・・w
OH BOYのシリーズなんだけど、聴いた事ある奴いる?
正規版であれだけ熱い唄いっぷり聴かせてくれてるからさ、
LIVEだとさぞかし・・・う〜〜んwww
CDシリーズのリスト載っててさ、
「VinegarJoe-Live」って書いてあんだよなぁ。。。シミジミ聴きてぇぇ・・・w
OH BOYのシリーズなんだけど、聴いた事ある奴いる?
正規版であれだけ熱い唄いっぷり聴かせてくれてるからさ、
LIVEだとさぞかし・・・う〜〜んwww
82ベストヒット名無しさん
2005/08/10(水) 23:12:02ID:MO7jZ7Jz >>81
コレじゃないよな。。。
http://www.steveyork.com/vinegarjoe72.jpg
ビネガー・ジョーのギタリスト、スティーブ・ヨーク(エルキーの旦那)のHPっす。。
http://www.steveyork.com/discography.html
コレじゃないよな。。。
http://www.steveyork.com/vinegarjoe72.jpg
ビネガー・ジョーのギタリスト、スティーブ・ヨーク(エルキーの旦那)のHPっす。。
http://www.steveyork.com/discography.html
2005/08/10(水) 23:29:26ID:MO7jZ7Jz
連投すまw
上の写真は違うみたいだなww 正規版か。
上記のHPでビネガーの唄が落せる!未聴の方、どうぞ^^
"Black Smoke From The Calumet"
http://www.steveyork.com/15%20Track%2015.mp3
"Giving Yourself Away"
http://www.steveyork.com/14%20Track%2014.mp3
"Food for thought"
http://www.steveyork.com/13%20Track%2013.mp3
1stジャケ
http://www.steveyork.com/vj1.jpg
上の写真は違うみたいだなww 正規版か。
上記のHPでビネガーの唄が落せる!未聴の方、どうぞ^^
"Black Smoke From The Calumet"
http://www.steveyork.com/15%20Track%2015.mp3
"Giving Yourself Away"
http://www.steveyork.com/14%20Track%2014.mp3
"Food for thought"
http://www.steveyork.com/13%20Track%2013.mp3
1stジャケ
http://www.steveyork.com/vj1.jpg
84ベストヒット名無しさん
2005/08/13(土) 13:57:17ID:41uRB/bQ85ベストヒット名無しさん
2005/08/14(日) 18:26:47ID:9p6O9vsa86ベストヒット名無しさん
2005/08/18(木) 07:32:43ID:YpdCKMTd 19年たったね
2005/08/23(火) 09:32:20ID:1WB0hS98
「英国二大ダンディ」「PVにお姉ちゃんがいっぱい」っていうことで、
フェリーとパーマーのPVを比較した記事を読んだことがある。いわく
パーマー=ヴォーカリストはカメラ目線、お姉ちゃんたちは目線を外し気味
フェリー=ヴォーカリストはカメラを見ない、お姉ちゃんたちは射るようなカメラ目線
これは双方の男女観にも通ずるのではないか
みたいな内容だった。なんか妙に納得したな。
フェリーとパーマーのPVを比較した記事を読んだことがある。いわく
パーマー=ヴォーカリストはカメラ目線、お姉ちゃんたちは目線を外し気味
フェリー=ヴォーカリストはカメラを見ない、お姉ちゃんたちは射るようなカメラ目線
これは双方の男女観にも通ずるのではないか
みたいな内容だった。なんか妙に納得したな。
88ベストヒット名無しさん
2005/08/28(日) 19:07:23ID:N+4JrXkd *^v^* マンコー
89ベストヒット名無しさん
2005/08/29(月) 00:22:46ID:ApGBwE7A Some Like it Hot♪
2005/09/19(月) 23:22:28ID:i3LTRGeP
2005/09/26(月) 13:12:09ID:k95akdos
最近、なんだか突然に聴きまくっていたんだけど
…今日が命日だったっけ…
ご冥福をお祈りいたします
…今日が命日だったっけ…
ご冥福をお祈りいたします
92ベストヒット名無しさん
2005/09/28(水) 18:01:24ID:0ZKkSKj6 単独ライヴの映像残ってないのかな?
是非発掘してDVD化して欲しいな。
是非発掘してDVD化して欲しいな。
93ベストヒット名無しさん
2005/09/29(木) 19:00:33ID:GxsfDALz セカンドのジャケットはいいよねえ。
たしか、パーマーはグラフィックデザインの仕事も
してたから、ビジュアル的な部分も強いんだよね。
たしか、パーマーはグラフィックデザインの仕事も
してたから、ビジュアル的な部分も強いんだよね。
2005/09/30(金) 02:07:38ID:790SivV+
95ベストヒット名無しさん
2005/10/07(金) 03:43:49ID:NEJdx/F7 ナイトピープルがめちゃくちゃファンキーでかっこいい!
96ベストヒット名無しさん
2005/10/10(月) 21:50:04ID:su2BRQzc スニーキン〜ヘヴィーノヴァまでアナログ持ってます、亡くなってから
全く追悼盤も出ませんでしたね、アマゾンでも全部は手に入らないし、
パーマー、スタイル・カウンシル、エコー&ザ・バニーメンはオイラの青春だった・・・。
全く追悼盤も出ませんでしたね、アマゾンでも全部は手に入らないし、
パーマー、スタイル・カウンシル、エコー&ザ・バニーメンはオイラの青春だった・・・。
2005/10/16(日) 05:23:49ID:bCxoD3l/
ターンユーオンが、ビルボードで、2位まで上がったのには、ビックリしたものだった。
98ベストヒット名無しさん
2005/10/22(土) 21:45:07ID:xFZRaG5N 94年のアルバム「HONEY」の
4曲目「KNOW BY NOW」を聞くと、不思議と涙が流れてくる…
何でもない、オーソドックスなメロディ・ラインなのだけれども、
ロバートの歌声が心に染みてくる。
4曲目「KNOW BY NOW」を聞くと、不思議と涙が流れてくる…
何でもない、オーソドックスなメロディ・ラインなのだけれども、
ロバートの歌声が心に染みてくる。
99ベストヒット名無しさん
2005/10/23(日) 20:25:11ID:wzuliRuv 何でもかんでもベストでまとめられちゃって、レコード会社に愛されてなかった
のだろうか?この人って、シングルまとめたってつまんないんだけどなあ。
のだろうか?この人って、シングルまとめたってつまんないんだけどなあ。
100ベストヒット名無しさん
2005/10/23(日) 21:22:31ID:sap9JCXE ._______ ___.___________________________
_,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
// 'フ;;:::'' / ,/ |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
_,/.../ /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
,_/´__二二二__,´____ヽ :|三 フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
,| i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
[;;] ! (・∀・ ) |[;;] |.| ,!|l .l |.:|三三三 ノ 」 _ノ ノ 」 ノ.レ .|.乂 / / / 三三三三三三|
ヽ| っ⌒'と ) l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
|、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~ __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
|‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
 ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ 'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄ ≡3
すんまそん、ちょっと>>100取りますよ。
_,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
// 'フ;;:::'' / ,/ |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
_,/.../ /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
,_/´__二二二__,´____ヽ :|三 フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
,| i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
[;;] ! (・∀・ ) |[;;] |.| ,!|l .l |.:|三三三 ノ 」 _ノ ノ 」 ノ.レ .|.乂 / / / 三三三三三三|
ヽ| っ⌒'と ) l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
|、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~ __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
|‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
 ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ 'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄ ≡3
すんまそん、ちょっと>>100取りますよ。
101ベストヒット名無しさん
2005/10/24(月) 17:50:09ID:ti00GY6R どうせまとめるなら、12インチや
シングルCD収録のヴァージョン違いとか、
サントラだけに収録の曲とかをまとめて欲しいね。
シングルCD収録のヴァージョン違いとか、
サントラだけに収録の曲とかをまとめて欲しいね。
102ベストヒット名無しさん
2005/10/24(月) 19:31:33ID:SPmcx0Ii なんかそういうの全部ひっくるめたボックスセットキボン
103ベストヒット名無しさん
2005/10/24(月) 21:19:31ID:7svYRX/N 90年代始めに出たEvery kinda peopleのリミックスシングルを持ってる、Tervor Hornが80年代に女の子のgroupでこの曲をcoverさせた
アレンジに影響を受けていて興味深いんだよな。
アレンジに影響を受けていて興味深いんだよな。
104ベストヒット名無しさん
2005/11/13(日) 17:36:57ID:dD4LPn8/ 絶頂期だった85年の来日時に東京のどっかのホテルのバーで
抜き打ちライブやったそうなんですが
誰か見た人いませんか? 別に一般人でもふつうに入れたそうですが…
当時、雑誌にライブレポが載ってて激賞されてたんで気になってるんですよね
抜き打ちライブやったそうなんですが
誰か見た人いませんか? 別に一般人でもふつうに入れたそうですが…
当時、雑誌にライブレポが載ってて激賞されてたんで気になってるんですよね
105ベストヒット名無しさん
2005/11/17(木) 18:42:59ID:CntFuDrC ホテルはヒルトンだったかな?
そのライブはオレ見てないけど(クヤシイ!)、
確か「POP GEAR」って雑誌に簡単なレポートが出てたね。
ツアー中、オフの日だったのに
「休んでたら身体がナマっちまう」って
ホテルで抜き打ちライブしたそうで。
彼らしいエピソードですな。
ほんと〜に歌うのが好きだったんだねぇ。
しかしバンドのメンバーは正直大変だったんじゃないかな(笑)
そのライブはオレ見てないけど(クヤシイ!)、
確か「POP GEAR」って雑誌に簡単なレポートが出てたね。
ツアー中、オフの日だったのに
「休んでたら身体がナマっちまう」って
ホテルで抜き打ちライブしたそうで。
彼らしいエピソードですな。
ほんと〜に歌うのが好きだったんだねぇ。
しかしバンドのメンバーは正直大変だったんじゃないかな(笑)
106ベストヒット名無しさん
2005/11/17(木) 19:11:37ID:4WuHmmhz こないだ古いビデオなんとなく見てたら、20年位前?に
来日した時の夜ヒットで 「アデクティッド トゥ ラブ」
を熱唱してるパーマー発見。口パクっぽかったけどかっこよかった。
自分はパワステで知った口ですが、トニートンプソンのドラム、
アンディのギター、ジョンのベース、パーマーのボーカル。
当時デュランデュランも好きだったので、最高にしびれました。
来日した時の夜ヒットで 「アデクティッド トゥ ラブ」
を熱唱してるパーマー発見。口パクっぽかったけどかっこよかった。
自分はパワステで知った口ですが、トニートンプソンのドラム、
アンディのギター、ジョンのベース、パーマーのボーカル。
当時デュランデュランも好きだったので、最高にしびれました。
107ベストヒット名無しさん
2005/11/17(木) 19:19:55ID:iSXiB9Ia108ベストヒット名無しさん
2005/11/21(月) 20:15:27ID:/5JDTUmw タンジェリンドリームのペーター・バウマンのソロベスト盤を前に
買ったんだけど曲によってプロデューサーが
ロバート・パーマーと書いてある。この人なのか同姓同名なのか
いまだにわからない。
買ったんだけど曲によってプロデューサーが
ロバート・パーマーと書いてある。この人なのか同姓同名なのか
いまだにわからない。
109104
2005/11/26(土) 16:25:32ID:vYLtImBZ >105
レス遅れてすんません
自分もポップギアで見たんですよ
カラーでけっこうでかくとりあげてありましたよね
あの雑誌、正直いってレコード会社のやってる音楽雑誌なんてとバカにしてたんですが
今思うとコラムとか結構面白かった思い出があります
RPがヘヴィノヴァ以降失速しちゃったのは残念でした
やっぱアイランドから移籍したのは失敗だったのかな
EMI時代のアルバムも好きなんですけどね
スティーブスティーブンスが参加してたりして
>108
RPと同名の、アメリカの有名な音楽評論家(故人)かもしれないですね
(バンドやったりレコード出したりしてる人なので)
レス遅れてすんません
自分もポップギアで見たんですよ
カラーでけっこうでかくとりあげてありましたよね
あの雑誌、正直いってレコード会社のやってる音楽雑誌なんてとバカにしてたんですが
今思うとコラムとか結構面白かった思い出があります
RPがヘヴィノヴァ以降失速しちゃったのは残念でした
やっぱアイランドから移籍したのは失敗だったのかな
EMI時代のアルバムも好きなんですけどね
スティーブスティーブンスが参加してたりして
>108
RPと同名の、アメリカの有名な音楽評論家(故人)かもしれないですね
(バンドやったりレコード出したりしてる人なので)
110ベストヒット名無しさん
2005/11/28(月) 17:11:02ID:vVEGi/tx ROBERT PALMERって同名のブルース評論家ですね。
あとブラック系、R&B系で同名のプロデューサーが居るらしいです。
同姓ってことじゃ、たまに「あーゴルフの人?」って間違われますけどw
EMI以降の彼が失速したというのは人気の面でという意味??
アイランドを離れたのはクリス・ブラックウェルに
音楽以外の仕事も勧められるようになったから、って何処かで言ってました。
映画進出の話しとか。(SWEET LIESもそのひとつ?)
同時期にウィンウッドもアイランドを離れているんですよね。
あとブラック系、R&B系で同名のプロデューサーが居るらしいです。
同姓ってことじゃ、たまに「あーゴルフの人?」って間違われますけどw
EMI以降の彼が失速したというのは人気の面でという意味??
アイランドを離れたのはクリス・ブラックウェルに
音楽以外の仕事も勧められるようになったから、って何処かで言ってました。
映画進出の話しとか。(SWEET LIESもそのひとつ?)
同時期にウィンウッドもアイランドを離れているんですよね。
111ベストヒット名無しさん
2005/12/03(土) 02:56:15ID:hXVYxbwV ヘビノバ以降ではハニーが名作でオケ?
112ベストヒット名無しさん
2005/12/03(土) 03:19:55ID:7NA1xOO0 同意1票
113ベストヒット名無しさん
2005/12/06(火) 01:37:17ID:tWrtUqb0 Heavy Nova〜Honeyで自身の音楽遍歴を総括
それ以降は悠々自適って感じだな。
思ったより早くお迎えが来ちゃったけど・・・
それ以降は悠々自適って感じだな。
思ったより早くお迎えが来ちゃったけど・・・
114ベストヒット名無しさん
2005/12/06(火) 15:09:03ID:eEjspYHZ つーかこの人、基本的に悠々自適だよね。
チャートなんかはあんまり気にしないで、面白いと思ったことは
とりあえずやってみる、気に入った曲があればカバーしてみる、みたいな。
こういうところがミュージシャンズ・ミュージシャンたりえた
所以なんだろうな。
チャートなんかはあんまり気にしないで、面白いと思ったことは
とりあえずやってみる、気に入った曲があればカバーしてみる、みたいな。
こういうところがミュージシャンズ・ミュージシャンたりえた
所以なんだろうな。
115ベストヒット名無しさん
2005/12/06(火) 18:14:59ID:AnAyvr54 だよね。快楽主義というか幸福主義というか。
自分が好きなこと、楽しいと思ったことは躊躇せずに
どんどんやっちゃう、みたいな。
音楽だけでなく酒もタバコもファッションも大好きで
女性に関しても・・・それなりに楽しんでいたんじゃないかな(笑)
けど変なスキャンダルが無かったのは遊び方が大人だったんでしょうね。
それに音楽面でも政治的な活動は全然してないでしょ?
パーマーのそんな所が良いんだよねぇ。
自分が好きなこと、楽しいと思ったことは躊躇せずに
どんどんやっちゃう、みたいな。
音楽だけでなく酒もタバコもファッションも大好きで
女性に関しても・・・それなりに楽しんでいたんじゃないかな(笑)
けど変なスキャンダルが無かったのは遊び方が大人だったんでしょうね。
それに音楽面でも政治的な活動は全然してないでしょ?
パーマーのそんな所が良いんだよねぇ。
116ベストヒット名無しさん
2005/12/11(日) 23:33:54ID:lemA4mRv KNOW BY NOW 最高!
俺の好きな英国人はどうしてこんなに先を急ぐかな〜
ダイアナ元妃にロバート・パーマー…
俺の好きな英国人はどうしてこんなに先を急ぐかな〜
ダイアナ元妃にロバート・パーマー…
117ベストヒット名無しさん
2005/12/12(月) 14:18:10ID:B1JvY1Mv 自分は「恋におぼれて」のテイナ・ターナ版も好きです。
オリジナルとは違う、サビのオクターブあげシャウトにやられました。
でもオリジナルのしっとりした感じも好きです
オリジナルとは違う、サビのオクターブあげシャウトにやられました。
でもオリジナルのしっとりした感じも好きです
118ベストヒット名無しさん
2005/12/12(月) 19:50:19ID:iwNIsyPN 売れちゃったことでダメになった典型だな…悲しい
119ベストヒット名無しさん
2005/12/14(水) 17:30:47ID:ViZ7KBVY ダメになったってことはないだろーよ。
売れようが売れまいがこの人はずっと好きなことをやり続けてきて、
ファンもレコード会社もそれを許してきた。
逆にものすごく幸福な人だと思う。
売れようが売れまいがこの人はずっと好きなことをやり続けてきて、
ファンもレコード会社もそれを許してきた。
逆にものすごく幸福な人だと思う。
120ベストヒット名無しさん
2005/12/14(水) 19:10:20ID:bo3HhNEC121ベストヒット名無しさん
2005/12/14(水) 21:54:56ID:pAa25ixX >>59
>Bruce Springsteenが歌うのを見て
>「どうしたの、このおじさん元気ないね」と言ったけど
俺の記憶によると、「このひと(歌い方が)何かおかしいね」って感じだった。
ブルースは、ロバート・パーマーとは対極に位置するミュージシャンだったからね。
もしかしたら、本人がそう思っていることを子供の話としてカモフラージュして言ったのかもしれない。
>Bruce Springsteenが歌うのを見て
>「どうしたの、このおじさん元気ないね」と言ったけど
俺の記憶によると、「このひと(歌い方が)何かおかしいね」って感じだった。
ブルースは、ロバート・パーマーとは対極に位置するミュージシャンだったからね。
もしかしたら、本人がそう思っていることを子供の話としてカモフラージュして言ったのかもしれない。
122ベストヒット名無しさん
2005/12/14(水) 22:10:31ID:OBKN5GLU 自分も同じ番組みてたが、マイケルジャクソンのこと、
「この人、いい歌手だね」って言ったって記憶してた
「この人、いい歌手だね」って言ったって記憶してた
123ベストヒット名無しさん
2005/12/15(木) 08:31:11ID:uAdidHmq >121
>122
そうそう、音楽に対する子供の感覚は素直だって話題だったと思う。
WE ARE THE WORLDのビデオを子供と一緒に見ていた時の話しで、
当時まだ幼かった息子がマイケルや他の歌手を見て「この人、いい歌手だね」
って言っていたところ、ブルースがあまりに入れ込んでシャウトしている様子を見て
「パパ、この人はどうしちゃったの?」って。
パーマーは「息子の反応は正しいと思うよ」って真顔でコメントしてた。
もっと音楽はHAPPYなモノなのにネーっていう
彼のちょっと捻くれたユーモアなんだろうけど
小林克也はリアクションに困っていたように思う(笑)
そんな息子も後期のアルバムではパーカッショニストとしてクレジットされてたよね。
今も活動してるのかな。
>122
そうそう、音楽に対する子供の感覚は素直だって話題だったと思う。
WE ARE THE WORLDのビデオを子供と一緒に見ていた時の話しで、
当時まだ幼かった息子がマイケルや他の歌手を見て「この人、いい歌手だね」
って言っていたところ、ブルースがあまりに入れ込んでシャウトしている様子を見て
「パパ、この人はどうしちゃったの?」って。
パーマーは「息子の反応は正しいと思うよ」って真顔でコメントしてた。
もっと音楽はHAPPYなモノなのにネーっていう
彼のちょっと捻くれたユーモアなんだろうけど
小林克也はリアクションに困っていたように思う(笑)
そんな息子も後期のアルバムではパーカッショニストとしてクレジットされてたよね。
今も活動してるのかな。
124ベストヒット名無しさん
2006/01/15(日) 23:12:45ID:RyLqPWg0 懐メロ板といえど、さすがに落ちる恐怖
125ベストヒット名無しさん
2006/01/16(月) 01:40:36ID:KnwP7Xxl ↓でロバート・パーマーの78年のライブとビネガー・ジョーの73年のBBCライブが聴けますよ。
http://3voor12.vpro.nl/3voor12/maps/programs/episodes/index.jsp?portals=2534202&maps=3594015&programs=4746439&episodes=7319240
ビネガー・ジョーに関しては一年ぐらい前にNHKのライブ・ビートのBBCライブで放送されたのと同じものですね。
http://3voor12.vpro.nl/3voor12/maps/programs/episodes/index.jsp?portals=2534202&maps=3594015&programs=4746439&episodes=7319240
ビネガー・ジョーに関しては一年ぐらい前にNHKのライブ・ビートのBBCライブで放送されたのと同じものですね。
126ベストヒット名無しさん
2006/01/16(月) 05:27:49ID:QWxNIlfF この人ロバ・パーって呼ばれてたりする?
いやデビッド・パーマーをデビ・パーと呼ぶ人がいたもんでなんとなく
いやデビッド・パーマーをデビ・パーと呼ぶ人がいたもんでなんとなく
127ベストヒット名無しさん
2006/01/16(月) 17:32:32ID:zcwJznOO ロバパーとかロバパとか、
パーさんとか呼ばれたりしてるみたい。
パーさんとか呼ばれたりしてるみたい。
128ベストヒット名無しさん
2006/01/23(月) 12:57:46ID:DUFjaq5h アーノルド・パーマーは
アノ・パーかよ
アノ・パーかよ
129ベストヒット名無しさん
2006/01/26(木) 09:07:00ID:TGXlnL74 ELPのカール・パーマーは
カー・パーかよ
カー・パーかよ
130ベストヒット名無しさん
2006/01/28(土) 07:52:21ID:v5E8uVhE んじゃ、元ABCのデヴィット・パーマーは
デ・パーだなw
デ・パーだなw
131ベストヒット名無しさん
2006/01/30(月) 16:50:12ID:XvX0Ump1 じゃ元F1ドライバーのジョナサン・パーマーは・・・
ってもういいか。
なんかネタ無いですかねー
ってもういいか。
なんかネタ無いですかねー
132ベストヒット名無しさん
2006/02/02(木) 11:16:23ID:RFhv4hc+ ロバートのCD、中古で10枚ほど買い集めたけど、
「シークレッツ」がどうしても手に入らない!
(LPは持ってるが)
個人的には一番好きなアルバムなんだが…。
「シークレッツ」がどうしても手に入らない!
(LPは持ってるが)
個人的には一番好きなアルバムなんだが…。
133ベストヒット名無しさん
2006/02/02(木) 15:33:41ID:pkyQO/M3 ブックオフで250円で中古を売っていたが、
何故こんなに安い?
安い買い物が出来て大満足だけど。
何故こんなに安い?
安い買い物が出来て大満足だけど。
134ベストヒット名無しさん
2006/02/04(土) 22:34:52ID:ksiCquWy 亡くなる直前のCD「LEGEND LIVE ON STAGE」
購入した。
泣ける程感動した。
ホント惜しい人亡くした。
購入した。
泣ける程感動した。
ホント惜しい人亡くした。
135ベストヒット名無しさん
2006/02/04(土) 23:21:37ID:hFNylb1t まあ、気持ちよく腹上死しちゃったと思っておこう。
136ベストヒット名無しさん
2006/02/05(日) 22:42:21ID:3/a6q4/B >>115
それと声だね。
それと声だね。
137ベストヒット名無しさん
2006/02/06(月) 05:14:18ID:OzNaJMbl >134
1988年12月なんだが…。
1988年12月なんだが…。
138ベストヒット名無しさん
2006/02/06(月) 14:17:00ID:uQmARSqc >136
そうそう、どんなタイプの曲でも
あの声で歌われたらもうOKみたいなところってあるよねw
ライブは、シンセじゃなく生のホーンで聴いてみたかったなぁ。
そうそう、どんなタイプの曲でも
あの声で歌われたらもうOKみたいなところってあるよねw
ライブは、シンセじゃなく生のホーンで聴いてみたかったなぁ。
139ベストヒット名無しさん
2006/02/10(金) 21:41:56ID:1sWYKIQK >>107 Every Kinda People のカヴァー
Mint Juleps ←トレヴァープロデュースはこれだと思われ
Paul Johnson
Chaka Demus & Pliers
Robert Palmar(91'セルフリメイク)
ポールジョンソンの出来がかなり良い。(1stに収録)
ファルセットで歌われる様がなかなか。
Mint Juleps ←トレヴァープロデュースはこれだと思われ
Paul Johnson
Chaka Demus & Pliers
Robert Palmar(91'セルフリメイク)
ポールジョンソンの出来がかなり良い。(1stに収録)
ファルセットで歌われる様がなかなか。
140ベストヒット名無しさん
2006/02/10(金) 22:02:54ID:RvRTFLnD パワステん時に観に行ったなぁ〜
やたらとマイクのコードをうっとおしいのか、ムチのようにピシャンピシャン
やってたのを思い出す。時にはコードを丸めたり・・・・・
いいアーティストだったなぁ。。。。
アンディ・テイラーって元気か?
やたらとマイクのコードをうっとおしいのか、ムチのようにピシャンピシャン
やってたのを思い出す。時にはコードを丸めたり・・・・・
いいアーティストだったなぁ。。。。
アンディ・テイラーって元気か?
141ベストヒット名無しさん
2006/02/10(金) 22:23:42ID:R1c4Bgah >140 DuranDuranに復帰してますよ!
142ベストヒット名無しさん
2006/02/11(土) 00:23:35ID:bDB+5TkE しんぷりいれじすたぼ シャキーン!
143ベストヒット名無しさん
2006/02/14(火) 10:11:36ID:xsVwAUSc オレもパワステんとき観に行った。
けどあんまり客が入って無くて悲しかったなぁ。
そういえばパーマーって、
よくマイクコードを気にするような動きするねw
けどあんまり客が入って無くて悲しかったなぁ。
そういえばパーマーって、
よくマイクコードを気にするような動きするねw
144ベストヒット名無しさん
2006/02/14(火) 19:46:28ID:EApAmnbh あんまり関係ないかもしれんが
激しくワロタ
ttp://www.pnionline.com/dnblog/attytood/archives/002736.html
激しくワロタ
ttp://www.pnionline.com/dnblog/attytood/archives/002736.html
145107
2006/02/15(水) 21:51:07ID:Jdt2GaN1146ベストヒット名無しさん
2006/02/16(木) 12:18:11ID:UE1SVKJp この人って、カバーのセンスが良いよね。
この曲をパーマーがカバーしたらなぁ
って思うことが時々ある。
Every Kida Peopleってアンディ・フレイザーの曲なんだけど
これってオリジナルは他にあるの?
この曲をパーマーがカバーしたらなぁ
って思うことが時々ある。
Every Kida Peopleってアンディ・フレイザーの曲なんだけど
これってオリジナルは他にあるの?
147ベストヒット名無しさん
2006/02/16(木) 17:03:31ID:Ai12oUj7148ベストヒット名無しさん
2006/02/17(金) 02:19:21ID:AmVUGK11 初期のなんて中古屋でもあんま見かけない
149ベストヒット名無しさん
2006/02/17(金) 14:54:01ID:M7FRB2aA 持ってる奴が売らんからね
150ベストヒット名無しさん
2006/03/04(土) 22:17:56ID:WqZOJOM+ あげ
151ベストヒット名無しさん
2006/03/05(日) 00:30:21ID:pUX0z8WR マジでうまいよね、この人。
Mercy Mercy Me / I Want YouやEvery Kinda Peopleみたいな
鳥肌モンのボーカルを聴かせてくれる人が、
一切技巧を使わずストーリー・テリングに徹するJohnny & Maryとか、
遊んでるようにしか聞こえないLooking For Cluesとか、Honeyとか・・・。
あの余裕感がたまらない。
というわけで、She Makes My Dayがいちばん好きかな。
アルバムはどれもいいけど、Ridin' Highなんかも好きだな。
Mercy Mercy Me / I Want YouやEvery Kinda Peopleみたいな
鳥肌モンのボーカルを聴かせてくれる人が、
一切技巧を使わずストーリー・テリングに徹するJohnny & Maryとか、
遊んでるようにしか聞こえないLooking For Cluesとか、Honeyとか・・・。
あの余裕感がたまらない。
というわけで、She Makes My Dayがいちばん好きかな。
アルバムはどれもいいけど、Ridin' Highなんかも好きだな。
152ベストヒット名無しさん
2006/03/07(火) 10:05:08ID:CYHARTe9153ベストヒット名無しさん
2006/03/07(火) 18:32:33ID:EWvkYjLL ベストを1曲選ぶのは、確かに難しいね。
でも好きな曲はEvery Kinda Peopleかな?
アンディ・フレイザーの曲だけど。
でも好きな曲はEvery Kinda Peopleかな?
アンディ・フレイザーの曲だけど。
154ベストヒット名無しさん
2006/03/07(火) 18:57:32ID:9dQXBntd こないだMHVでパーマーのベスト手に入れたよ。
でもターン・ミー・オンが入ってなかった・・・
でもターン・ミー・オンが入ってなかった・・・
155ベストヒット名無しさん
2006/03/07(火) 23:27:44ID:eRntWu/h MHVて
156ベストヒット名無しさん
2006/03/07(火) 23:54:53ID:qQtL6lxM ターン・ミー・オンて
157ベストヒット名無しさん
2006/03/08(水) 18:11:07ID:KHYdiFXL まぁまぁ、いいじゃないの。
154さんが言ってるのは
Didn't Mean To Turn You Onのことでしょうけど
このジャム&ルイスのR&Bを取り上げたのも
パーマーの音楽性の幅広さを物語ってるよね。
この曲についてパーマーが、
ティーンエイジャーの女の子が歌うような歌詞を
俺みたいなオッサンが歌うのも笑えるでしょ?
みたいなこと言ってた記事を読んだ記憶があります。
154さんが言ってるのは
Didn't Mean To Turn You Onのことでしょうけど
このジャム&ルイスのR&Bを取り上げたのも
パーマーの音楽性の幅広さを物語ってるよね。
この曲についてパーマーが、
ティーンエイジャーの女の子が歌うような歌詞を
俺みたいなオッサンが歌うのも笑えるでしょ?
みたいなこと言ってた記事を読んだ記憶があります。
158ベストヒット名無しさん
2006/03/08(水) 20:31:31ID:FA5AC8Qr Bad case of Loving youのB面の Love Can Run Fasterのレゲエバージョンがすきですね。
もちろんアルバムバージョンも好きですが。
レゲエといえば Pride の中のDead Lineもいい。
あと、Beatles のNot A second Timeとか、カバーする曲のセンスいいよね。
Bad Case〜も Moon Martinの曲だし。
もちろんアルバムバージョンも好きですが。
レゲエといえば Pride の中のDead Lineもいい。
あと、Beatles のNot A second Timeとか、カバーする曲のセンスいいよね。
Bad Case〜も Moon Martinの曲だし。
159ベストヒット名無しさん
2006/03/09(木) 03:13:31ID:vzM13ySy おいらはルパート・ハインつながりでPrideから入ったんだけど、
だいたいの人はパワーステーションからなのかな?
だいたいの人はパワーステーションからなのかな?
160ベストヒット名無しさん
2006/03/09(木) 09:01:15ID:kdnJj4xV161ベストヒット名無しさん
2006/03/09(木) 09:32:12ID:HHPXDGWI やっぱEVERY KINDA PEOPLEかなぁ。まだブルーアイドソウルなんて言葉すら知らない中学生時代、AmericanTop40で聞いて、なんてカッコいいんだ!と興奮したのを覚えてる。
大差ではあるけど次いでBad Case Of Loving You♪
Doctor Doctor!
大差ではあるけど次いでBad Case Of Loving You♪
Doctor Doctor!
162158
2006/03/09(木) 23:13:25ID:G8WPWFMJ >>160
そうそう、Can We Still be Friends も実にいいんですよー。
もうしみじみ聴き入っちゃいますね。
Toddのオリジよりいい感じなんだよね。
I Saw The Light じゃなくてこっちをカバーするところがこの人らしいよね。
わかってるねー。
そうそう、Can We Still be Friends も実にいいんですよー。
もうしみじみ聴き入っちゃいますね。
Toddのオリジよりいい感じなんだよね。
I Saw The Light じゃなくてこっちをカバーするところがこの人らしいよね。
わかってるねー。
163ベストヒット名無しさん
2006/03/14(火) 18:31:52ID:aDeU6eJc 本当にいい曲は手を加える必要が無いからカバーしないと
言っていたような気がする
言っていたような気がする
164ユウキ
2006/03/14(火) 18:36:46ID:sxnlLK2M ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
/ _|ノ ├〈,.-― ;. _ ,ゞ--'、:\___lヽ
,':∨::\ /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´ `ヽ、-.、 \::::::::::',
|、_;/ / /´ ,. 、 、 \. \ \―|
’、 / / ,. / / ,ハ ',. ヽヽヽヽ \ヾ/
\_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l :',!|
|/:/::/:/:/:! l | { /|:! l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
|:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
|::/|/l::/l';:{ヾlー''! lー''!/リノノ/::/:l::/
|| |:/リ、|::l;ゞ ̄´´ ,. ` ̄" ハ:lリノノノ'
リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ ||
'/´\:: : \ ヽーノ /`ーァ-、 ヾ、
_ / li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l| ヽ \____
. /'/ |l ヽ `Y´ / './ . :l| |、 / /
\l |l, \\_!_/ ‐ ´ 、!| | |\ ̄
| /; ´ ` ‐ , ヽヾ ! \|
| / ヽ::/ `ヽ |
| ,' ` ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
. | |::: ヾ ヾ .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
| '、:::.:.. . ― . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
',. \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
':、 ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
\ |l ヽ l| /
. `/,' ヽ \ ',/
∧ヽ \ \:.:.:.. ∧
/ _|ノ ├〈,.-― ;. _ ,ゞ--'、:\___lヽ
,':∨::\ /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´ `ヽ、-.、 \::::::::::',
|、_;/ / /´ ,. 、 、 \. \ \―|
’、 / / ,. / / ,ハ ',. ヽヽヽヽ \ヾ/
\_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l :',!|
|/:/::/:/:/:! l | { /|:! l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
|:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
|::/|/l::/l';:{ヾlー''! lー''!/リノノ/::/:l::/
|| |:/リ、|::l;ゞ ̄´´ ,. ` ̄" ハ:lリノノノ'
リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ ||
'/´\:: : \ ヽーノ /`ーァ-、 ヾ、
_ / li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l| ヽ \____
. /'/ |l ヽ `Y´ / './ . :l| |、 / /
\l |l, \\_!_/ ‐ ´ 、!| | |\ ̄
| /; ´ ` ‐ , ヽヾ ! \|
| / ヽ::/ `ヽ |
| ,' ` ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
. | |::: ヾ ヾ .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
| '、:::.:.. . ― . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
',. \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
':、 ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
\ |l ヽ l| /
. `/,' ヽ \ ',/
∧ヽ \ \:.:.:.. ∧
165ベストヒット名無しさん
2006/03/14(火) 23:37:13ID:0TyjR52r166ベストヒット名無しさん
2006/03/16(木) 08:27:57ID:pv8R0RL7 >163
ホント?
ちょっと信じ難いなぁ。
それじゃオーティスやマーヴィン、B・ホリデイなんかも
自分のカバーの方が良いということ?
そんな風に考えていたとは思えないけど。
ホント?
ちょっと信じ難いなぁ。
それじゃオーティスやマーヴィン、B・ホリデイなんかも
自分のカバーの方が良いということ?
そんな風に考えていたとは思えないけど。
167ベストヒット名無しさん
2006/03/17(金) 22:08:34ID:rqaUaWFb >>165-166
RIPTIDEが出たころに言ってたよ
RIPTIDEが出たころに言ってたよ
168ベストヒット名無しさん
2006/03/19(日) 12:34:25ID:q67+wXa+ >163
>165
>166
ちょっとニュアンスがw
何かプラスアルファーがなければ、
ただ良い曲、好きな曲ってだけではカバーしないっていってたような…。
同じアレンジでカバーする必要はないってこととおもたが…。
>165
>166
ちょっとニュアンスがw
何かプラスアルファーがなければ、
ただ良い曲、好きな曲ってだけではカバーしないっていってたような…。
同じアレンジでカバーする必要はないってこととおもたが…。
169ベストヒット名無しさん
2006/03/19(日) 18:11:48ID:MWbml+U9 >>168
でもなぜか「Let's get it on」は似たアレンジで2度やってるんだよね(Power Station, Solo)
でもなぜか「Let's get it on」は似たアレンジで2度やってるんだよね(Power Station, Solo)
170ベストヒット名無しさん
2006/03/20(月) 17:38:38ID:GHfOg167 >168
だよね。そのコメントなら聞いたことあるような気がする。
フォローありがとう。
だよね。そのコメントなら聞いたことあるような気がする。
フォローありがとう。
171163
2006/03/20(月) 20:27:36ID:JQjDw1bs 記憶違いか
お騒がせしました
お騒がせしました
172ベストヒット名無しさん
2006/03/26(日) 12:48:45ID:zBns0l3F >169
「ファンキーさが足りないって」やり直したんだって
「ファンキーさが足りないって」やり直したんだって
173ベストヒット名無しさん
2006/04/14(金) 12:37:29ID:7YEQRIul age
174ベストヒット名無しさん
2006/04/14(金) 18:05:27ID:l3PIVFyC 昔TVの「ベストヒットUSA」にゲスト出演したときの、小林克也さんとのトークを鮮明に覚えている。たしか1986年ころ。
-RP
息子は小さいけれどなかなかいい耳をしてるんだ。
-小林
ほほう
-RP
この前息子と「USA FOR AFRICA」のビデオを見てたんだ。そしたら息子が言うんだ
-小林
うん
-RP
スティービー・ワンダーが歌っているのを見て、「パパこの人上手だね」
-小林
うんうん
-RP
マイケル・ジャクソンが歌っているのを見て、「パパこの人もいい歌手だね」
-小林
うんうん
-RP
次にブルース・スプリングスティーンが出てきて、「パパ、この人一体どーしちゃったの??」
-小林
(爆笑)
-RP
「でも、言えてるよね...」(にやりと笑う)
-RP
息子は小さいけれどなかなかいい耳をしてるんだ。
-小林
ほほう
-RP
この前息子と「USA FOR AFRICA」のビデオを見てたんだ。そしたら息子が言うんだ
-小林
うん
-RP
スティービー・ワンダーが歌っているのを見て、「パパこの人上手だね」
-小林
うんうん
-RP
マイケル・ジャクソンが歌っているのを見て、「パパこの人もいい歌手だね」
-小林
うんうん
-RP
次にブルース・スプリングスティーンが出てきて、「パパ、この人一体どーしちゃったの??」
-小林
(爆笑)
-RP
「でも、言えてるよね...」(にやりと笑う)
175ベストヒット名無しさん
2006/04/14(金) 20:44:28ID:sfg9B66g 面白いお話ありがとう。
このスレいい感じですね。
このスレいい感じですね。
176ベストヒット名無しさん
2006/04/30(日) 01:08:03ID:HbEPt/4d そろそろあげ
177ベストヒット名無しさん
2006/04/30(日) 10:18:12ID:fHnZpidp オーソン・ウェルズ監督・主演の映画「市民ケーン」で、
若い頃のケーンが何かのパーティーで、女性ダンサーに
囲まれて踊る場面があったが、その時のO・ウェルズは
ちょっぴりロバート・パーマーに似てた。
若い頃のケーンが何かのパーティーで、女性ダンサーに
囲まれて踊る場面があったが、その時のO・ウェルズは
ちょっぴりロバート・パーマーに似てた。
178ベストヒット名無しさん
2006/04/30(日) 10:58:24ID:LzfPV+X6 最近"Addicted To Love"MTVでよく流れてて懐かしくなり、
タワレコにRiptideなかった orz
時の流れサミシス
タワレコにRiptideなかった orz
時の流れサミシス
179ベストヒット名無しさん
2006/04/30(日) 10:59:30ID:LzfPV+X6 最近"Addicted To Love"MTVでよく流れてて懐かしくなり、
タワレコにCD買いに行ったがRiptideなかった orz
レコード聴こう。
時の流れサミシス
タワレコにCD買いに行ったがRiptideなかった orz
レコード聴こう。
時の流れサミシス
180ベストヒット名無しさん
2006/05/01(月) 23:55:30ID:KRu+tpDj 市民ケーン・・・・・なぜこんな退屈な映画がなんたらかんたら大賞なんだろうか。
そりゃ、30年前だったら理解できんことも無いがw
そりゃ、30年前だったら理解できんことも無いがw
181ベストヒット名無しさん
2006/05/06(土) 18:08:30ID:E2KXEND/ 昔LDで出ていたジェイムズ・ブラウンのソウル・セッションが
いつの間にかDVDで出てた。
テレビショーだから画質やアングルに不満は残るが、
JBとデュエットする、ロバートかっこいい。ひげ面だけど。
I GOT YOU〜OUT OF SIGHT、TRY MEと続き、ソロでADDICTED TO LOVEも披露。
エンディングのLIVING IN AMERICAでも一節だけ、
ソロで歌ってる、掛け合いは故ウィルソン・ピケット。
いつの間にかDVDで出てた。
テレビショーだから画質やアングルに不満は残るが、
JBとデュエットする、ロバートかっこいい。ひげ面だけど。
I GOT YOU〜OUT OF SIGHT、TRY MEと続き、ソロでADDICTED TO LOVEも披露。
エンディングのLIVING IN AMERICAでも一節だけ、
ソロで歌ってる、掛け合いは故ウィルソン・ピケット。
182ベストヒット名無しさん
2006/05/06(土) 19:38:31ID:A+CHq1Xw そろそろ過去音源のリマスター再発してほしい
初期ヒドス。。(´;ω;)
初期ヒドス。。(´;ω;)
183ベストヒット名無しさん
2006/05/07(日) 13:53:07ID:2RL/Xi1j こないだルパート・ハインがバックでPPG Waveとかいうシンセ弾いてる映像見たよ。
曲は「クルーズ」。
レコードよりテンポはやくてすげーかっこよかった。
曲は「クルーズ」。
レコードよりテンポはやくてすげーかっこよかった。
184ベストヒット名無しさん
2006/05/07(日) 22:08:29ID:RPqJ7Mu6 PPG Wave高かったよね。フェアライトに比べりゃ安かったけど。
185ベストヒット名無しさん
2006/05/08(月) 21:54:03ID:qdXtnOUq ルパート・ハインて金持ちだったんだね
186ベストヒット名無しさん
2006/05/09(火) 05:37:59ID:PQ+Nci+V PPGは当時日本で300〜400万ぐらいだっけ。色々オプションがごちゃごちゃあったような。
フェアライトは1000万ぐらいってキーボードマガジンに載ってたな。シンクラヴィアはもっと高かったらしいが。
フェアライトは1000万ぐらいってキーボードマガジンに載ってたな。シンクラヴィアはもっと高かったらしいが。
187ベストヒット名無しさん
2006/05/09(火) 09:59:04ID:m0/eaTj9 The Silver Gunの歌って逆回転?
188ベストヒット名無しさん
2006/05/09(火) 11:30:17ID:SRTiVkcc >>180
市民ケーンは1941年の作品。60年以上前ですが。
市民ケーンは1941年の作品。60年以上前ですが。
189ベストヒット名無しさん
2006/05/12(金) 09:34:01ID:EYuSehjK 今朝ズームインでロッドの「サムガイズ」が流れていたけど
パーマーの方が断然イイね。
ロッドとパーマーと、どっちが先に歌ったんだっけ?
パーマーの方が断然イイね。
ロッドとパーマーと、どっちが先に歌ったんだっけ?
190ベストヒット名無しさん
2006/05/12(金) 10:38:20ID:OLqpneQ4 パーマーのほうが先。
その後ヴァースが補完されたヴァージョンをロッドが歌ったの。
その後ヴァースが補完されたヴァージョンをロッドが歌ったの。
191ベストヒット名無しさん
2006/05/13(土) 02:19:25ID:rLSSA+45 >>188
そんな前なのか。激つまらんのは納得だなw
そんな前なのか。激つまらんのは納得だなw
192sage
2006/05/13(土) 10:12:40ID:2MFDuMBv >189
パーマー=1982年
ロッド=1984年
>190
パーマーのサムが伊豆は「カバー」ってことになってるが
実はパーマーの「自作」。
タイトルと一部メロディーに類似性があったため
法律トラブルを避けるためあのようなクレジットになった。
ロッドのはJUNIOR TUCKERの「カバー」。
(もちろんパーマーのではない)
聞き比べればほとんど別の曲だとわかる…。
(ベスト盤のライナーでパーマー本人も
事の顛末を披露してたハズ)
パーマー=1982年
ロッド=1984年
>190
パーマーのサムが伊豆は「カバー」ってことになってるが
実はパーマーの「自作」。
タイトルと一部メロディーに類似性があったため
法律トラブルを避けるためあのようなクレジットになった。
ロッドのはJUNIOR TUCKERの「カバー」。
(もちろんパーマーのではない)
聞き比べればほとんど別の曲だとわかる…。
(ベスト盤のライナーでパーマー本人も
事の顛末を披露してたハズ)
193ベストヒット名無しさん
2006/05/17(水) 08:05:30ID:o9MXgDcx >192
そうだったんだ。
詳しい解説ありがとうございます〜
パーマーのサムガイズが圧倒的にオリジナリティに
溢れている理由がよく分かりました。
サスガですね。
ところでサムガイズのPVって意味不明!
きっと何かのパロディなんでしょうけれど。
そうだったんだ。
詳しい解説ありがとうございます〜
パーマーのサムガイズが圧倒的にオリジナリティに
溢れている理由がよく分かりました。
サスガですね。
ところでサムガイズのPVって意味不明!
きっと何かのパロディなんでしょうけれど。
194ベストヒット名無しさん
2006/05/17(水) 22:36:24ID:2DauXb7p 子沢山上げ
195ベストヒット名無しさん
2006/05/18(木) 14:13:15ID:EP/oxbuX >>192は何か勘違いしてない?
同じ曲だよ。多少違いはあるものの。
同じ曲だよ。多少違いはあるものの。
196ベストヒット名無しさん
2006/05/18(木) 17:28:28ID:XD9CNdI6 この人は性格悪くないですか?
その昔ベストヒットUSAでパワーステーションの事ボロボロに貶してた
ちよっと儲けたくせに
その昔ベストヒットUSAでパワーステーションの事ボロボロに貶してた
ちよっと儲けたくせに
197ベストヒット名無しさん
2006/05/18(木) 18:14:04ID:B/b0FCMy198ベストヒット名無しさん
2006/05/19(金) 01:32:09ID:Xv/rbE68 イベントで歌ったのはロッド版「カバー」の方
歌詞を比べてもほとんど違う
http://www.lyricsdepot.com/robert-palmer/some-guys-have-all-the-luck.html
http://www.lyricsdepot.com/rod-stewart/some-guys-have-all-the-luck.html
"Addictions"Vol.1のライナーによれば
「サム・ガイズ」をムーン・マーチンと仕事中に書いて歌った数日後
彼に「誰かがサム・ガイズを歌ってるぞ」って言われたらしい。
まだ完成してないのにありえない!とパーマーは思ったが
無意識にどこかで聞いたタイトルラインに影響されたらしい。
個人的には別の曲、違うと思うが。
歌詞を比べてもほとんど違う
http://www.lyricsdepot.com/robert-palmer/some-guys-have-all-the-luck.html
http://www.lyricsdepot.com/rod-stewart/some-guys-have-all-the-luck.html
"Addictions"Vol.1のライナーによれば
「サム・ガイズ」をムーン・マーチンと仕事中に書いて歌った数日後
彼に「誰かがサム・ガイズを歌ってるぞ」って言われたらしい。
まだ完成してないのにありえない!とパーマーは思ったが
無意識にどこかで聞いたタイトルラインに影響されたらしい。
個人的には別の曲、違うと思うが。
199ベストヒット名無しさん
2006/05/30(火) 09:44:23ID:CebVgz0q >198
ナルホド、これは殆ど別の曲と言って良いでしょうね。
ロッド版は曲構成もアレンジもツマンナイと思ってたけど
リンク先の歌詞を読んで更にどうでもいい曲だなーという印象が
強くなりました(笑)
お陰でスッキリしました。ありがとう!
ナルホド、これは殆ど別の曲と言って良いでしょうね。
ロッド版は曲構成もアレンジもツマンナイと思ってたけど
リンク先の歌詞を読んで更にどうでもいい曲だなーという印象が
強くなりました(笑)
お陰でスッキリしました。ありがとう!
200ベストヒット名無しさん
2006/05/31(水) 23:48:42ID:I+pvod74 夏のクルーズのBGMはいつもパーマー
201ベストヒット名無しさん
2006/06/08(木) 22:34:04ID:7AMFeke1 サムピープル〜のアルバム辺りが個人的に一番盛り上がるわ
リマスターとか出ないのかね
アイランドはフェアポートでさえ数年前漸くだし
リマスターとか出ないのかね
アイランドはフェアポートでさえ数年前漸くだし
202ベストヒット名無しさん
2006/06/29(木) 10:20:46ID:l6JEziAf リマスター禿げしくキボンヌ
203ベストヒット名無しさん
2006/07/13(木) 02:11:17ID:kxqk9BnC UB40との競演ライブだったかな、あの時歌った曲はCD化されてないのかな?
204ベストヒット名無しさん
2006/07/13(木) 10:49:24ID:y+3kVXAw たしか、「リスペクト・ユアセルフ」が新曲として収録されているBEST盤にはいって
いたような。クリップ集もいっしょにでたやつね。EMIにいた頃だと思う。
いたような。クリップ集もいっしょにでたやつね。EMIにいた頃だと思う。
205203
2006/07/13(木) 19:53:34ID:kxqk9BnC そうなんですか。ありがとう。探してみます。曲調はなんとなくI'll Be Your Baby Tonight ぽい感じで
そこからレゲエ色に抜き取ったような感じのミディアムからスローテンポのような感じで、
かなり昔にBSか何かの放送ライブで一度聞いたっきりで、シングルにもなってないし、よく流れてる曲ではないので
分からずじまいでした。パーマーさんがラーメンすするような仕草で(笑)歌っていたのを
うら覚えで覚えてます。
ところでHMVとかタワーでも、今やクリップ集は置いてないんだね〜
DVDで欲しいなと思うんだけど。今となってはビデオで二本(ヨーデル風のアニメの入ったやつと、
1992年くらいまでのベスト)持ってるのを見てる。劣化しないように見なくては。
廉価版のベストを多発してるけど、リマスターで過去オリジナル出して欲しいなあ。
紙ジャケばやりで、わけのわからないミュージシャンのもどんどん出てるご時世なのに
パーマーさんのが出ないとはプンプン!
そこからレゲエ色に抜き取ったような感じのミディアムからスローテンポのような感じで、
かなり昔にBSか何かの放送ライブで一度聞いたっきりで、シングルにもなってないし、よく流れてる曲ではないので
分からずじまいでした。パーマーさんがラーメンすするような仕草で(笑)歌っていたのを
うら覚えで覚えてます。
ところでHMVとかタワーでも、今やクリップ集は置いてないんだね〜
DVDで欲しいなと思うんだけど。今となってはビデオで二本(ヨーデル風のアニメの入ったやつと、
1992年くらいまでのベスト)持ってるのを見てる。劣化しないように見なくては。
廉価版のベストを多発してるけど、リマスターで過去オリジナル出して欲しいなあ。
紙ジャケばやりで、わけのわからないミュージシャンのもどんどん出てるご時世なのに
パーマーさんのが出ないとはプンプン!
206ベストヒット名無しさん
2006/07/14(金) 09:58:48ID:hU3SFTJu >205
そのUB40とやった曲はDEEP ENDじゃないかな〜。
何かのシングルCDにカップリングされていたと思う。
BSで放送されたライブで聞いたというのは別の曲なのでは。
そのライブがSONGS AND VISIONS('97)だとすると、
曲はおそらくALL SHOOK UP。
エルビスのカバーなんだけど原曲とは違ったアレンジ。
上記2曲は曲調がよく似ていて、
共にI'LL BE YOUR BABY TONIGHT と同時期の録音だったと思う。
> ラーメンすするような仕草で
なんとなく分かるw
パーマーの歌っている時の動きって、なんか笑える。
オモロカッコイイみたいなー
そのUB40とやった曲はDEEP ENDじゃないかな〜。
何かのシングルCDにカップリングされていたと思う。
BSで放送されたライブで聞いたというのは別の曲なのでは。
そのライブがSONGS AND VISIONS('97)だとすると、
曲はおそらくALL SHOOK UP。
エルビスのカバーなんだけど原曲とは違ったアレンジ。
上記2曲は曲調がよく似ていて、
共にI'LL BE YOUR BABY TONIGHT と同時期の録音だったと思う。
> ラーメンすするような仕草で
なんとなく分かるw
パーマーの歌っている時の動きって、なんか笑える。
オモロカッコイイみたいなー
207ベストヒット名無しさん
2006/07/14(金) 11:48:42ID:o9KFZyyc 204です。すみません。I`ll Be Your Baby Tonight と勘違いでした。
でもUB40とのジョイント・ライブはビデオやレーザーディスク(30分くらい)
になっているので、そちらに入っているかも?今は手放してしまったので
確認できませんが。
プロモのクリップ集は、何年か前にベスト盤CD+DVDのクリップ集という
形ででましたね。ただ、DVDがPAL仕様なのと、10曲くらいしか入ってなくて
ちと残念でした。
でもUB40とのジョイント・ライブはビデオやレーザーディスク(30分くらい)
になっているので、そちらに入っているかも?今は手放してしまったので
確認できませんが。
プロモのクリップ集は、何年か前にベスト盤CD+DVDのクリップ集という
形ででましたね。ただ、DVDがPAL仕様なのと、10曲くらいしか入ってなくて
ちと残念でした。
208203
2006/07/14(金) 22:05:26ID:GRoplzSn >206
ありがとうございます。
DEEP ENDっていう曲なんですね。ホントは、はな歌で「ふんふんふんふ〜ん♪」こういう曲なんです!
って説明したいんだけど、文字じゃ出来ないw
ALL SHOOK UPのカバーは永ちゃんも出てたロンドン?ライブ放送の演奏、見たので、これではないです。
DEEP END聞きたいなあ。
>207
ありがとうございます
最近よく出る廉価版ベストの選曲が?だし、まっとうなコレクションCD、
映像集等など、今後発売されることを切に願います。
ありがとうございます。
DEEP ENDっていう曲なんですね。ホントは、はな歌で「ふんふんふんふ〜ん♪」こういう曲なんです!
って説明したいんだけど、文字じゃ出来ないw
ALL SHOOK UPのカバーは永ちゃんも出てたロンドン?ライブ放送の演奏、見たので、これではないです。
DEEP END聞きたいなあ。
>207
ありがとうございます
最近よく出る廉価版ベストの選曲が?だし、まっとうなコレクションCD、
映像集等など、今後発売されることを切に願います。
209203
2006/07/18(火) 04:13:34ID:oN4JAhgq まだ見てない映像が見たかったんで、パワーステーションの二枚組みのやつ注文して届いた、
で、それ見てる。
85年か86年のサタデーナイトライブでのパフォーマンスだけが見たかったんだけどw
この頃で、30代でしょ?40前後??
85年前後、絶頂期だね。
まあいずれにせよ、パーマーはスーツが似合うなあ。再確認。なんてゆーかスーツで仕事した事
ある人の気こなしなんだよね。ロッカーのスーツひっかけじゃないから。もっと若い時からそうだよね。若いのに、あんちゃんの気こなしに
なってないの。てか老けてるともいうかもw老けてるというかダンディ。
若い時からダンディ。
その代わり、カジュアルにあわね〜w
でもシャツハダケ姿は似合う、カジュアルでもね。襟が基本だねw襟付き必須!
昔からダンディだよね、で、ロック界において、フツーなんだよね、フツーの人のかっこう、
そこが好きだね。
で、それ見てる。
85年か86年のサタデーナイトライブでのパフォーマンスだけが見たかったんだけどw
この頃で、30代でしょ?40前後??
85年前後、絶頂期だね。
まあいずれにせよ、パーマーはスーツが似合うなあ。再確認。なんてゆーかスーツで仕事した事
ある人の気こなしなんだよね。ロッカーのスーツひっかけじゃないから。もっと若い時からそうだよね。若いのに、あんちゃんの気こなしに
なってないの。てか老けてるともいうかもw老けてるというかダンディ。
若い時からダンディ。
その代わり、カジュアルにあわね〜w
でもシャツハダケ姿は似合う、カジュアルでもね。襟が基本だねw襟付き必須!
昔からダンディだよね、で、ロック界において、フツーなんだよね、フツーの人のかっこう、
そこが好きだね。
210ベストヒット名無しさん
2006/07/18(火) 10:27:12ID:wpP9vIPj カジュアルな格好するとゴルフ好きのオッサンにみえるな。
211ベストヒット名無しさん
2006/08/18(金) 00:10:54ID:QJM4xSyH 時代を気にしすぎて時代に取り残された典型。
"DRIVE"で開き直った事で、やっと本来の輝きを取り戻すかに
見えたのに残念でした・・・。
で、取り敢えず、最高傑作は1st。ダントツの素晴らしさから。
"DRIVE"で開き直った事で、やっと本来の輝きを取り戻すかに
見えたのに残念でした・・・。
で、取り敢えず、最高傑作は1st。ダントツの素晴らしさから。
212ベストヒット名無しさん
2006/08/18(金) 20:05:56ID:BVpZ1gUr ベスト盤で一枚目の曲にハードなギター被せて収録しやがったのには殺意を抱きましたよ
213ベストヒット名無しさん
2006/08/25(金) 09:06:30ID:T4yYp3O6 ベストに収録された過去の曲のリミックスってsneakin sally以外にも
幾つかあるじゃないすか。その殆どが失敗だと思う。
明らかにオリジナルの方が良いのにどうしてあんなことしたんだろう。
パーマーって音楽以外の面でもセンスの良い人だなぁって思うけど、
リミックスの件の他にもにもたまーにセンス疑っちゃう事がある。
ただ無節操なだけなのかなw
幾つかあるじゃないすか。その殆どが失敗だと思う。
明らかにオリジナルの方が良いのにどうしてあんなことしたんだろう。
パーマーって音楽以外の面でもセンスの良い人だなぁって思うけど、
リミックスの件の他にもにもたまーにセンス疑っちゃう事がある。
ただ無節操なだけなのかなw
214ベストヒット名無しさん
2006/08/25(金) 18:46:30ID:xv4mP3ka 無節操でもあるし、時代に敏感とも言える。
とはいえ俺も「クルーズ」あたりのテクノ路線や、
「ライディング・ハイ」の全編スタンダードとかは
好きになれなかった。
ただ、いつも変わらないのは素晴らしいヴォーカルだけ!
とはいえ俺も「クルーズ」あたりのテクノ路線や、
「ライディング・ハイ」の全編スタンダードとかは
好きになれなかった。
ただ、いつも変わらないのは素晴らしいヴォーカルだけ!
215213
2006/08/26(土) 13:51:43ID:NmZcyjpw >214
御意!
彼がどんな曲をやっていても、あのヴォーカルが乗っかっていたら成立しちゃう。
パワステとかパーマーじゃなかったらフツーにロックバンドだったと思うなー。
御意!
彼がどんな曲をやっていても、あのヴォーカルが乗っかっていたら成立しちゃう。
パワステとかパーマーじゃなかったらフツーにロックバンドだったと思うなー。
216ベストヒット名無しさん
2006/08/26(土) 16:48:45ID:PKGyI/Yh うーん…。
声量が大きい人ではないんで、どんな曲でもと言うのはどうかと。
特にメタルのギタリストと演ると微妙な小技を使った唄法がかき消されてしまい台無しのような。
ハードな曲もパワステ辺りが限界だと思いますが、どうでしょうか。
声量が大きい人ではないんで、どんな曲でもと言うのはどうかと。
特にメタルのギタリストと演ると微妙な小技を使った唄法がかき消されてしまい台無しのような。
ハードな曲もパワステ辺りが限界だと思いますが、どうでしょうか。
217ベストヒット名無しさん
2006/08/28(月) 17:46:37ID:XnGMh+lq ハイハイ、よく解ります!
どんな曲でもって言うのは単なるファン心理ってやつでw
私もS.スティーブンスやヌーノとの共演には若干の「ヤリスギ感」を感じます。
ハニーの後半とか結構スゴイしw
けどパーマーのヴォーカルが乗っかっているともう許せてしまう、みたいな。
あそこまでハードな路線に向かった彼らしい無節操ぶりがまた楽しかったり。
そんな私が最も苦手なのはライディン・ハイだったりします。
逆に最も好きなのは、やはり1stですねー。
パーマーって声量、大きくないんですか?
とってもタフな喉って印象があります。
どんな曲でもって言うのは単なるファン心理ってやつでw
私もS.スティーブンスやヌーノとの共演には若干の「ヤリスギ感」を感じます。
ハニーの後半とか結構スゴイしw
けどパーマーのヴォーカルが乗っかっているともう許せてしまう、みたいな。
あそこまでハードな路線に向かった彼らしい無節操ぶりがまた楽しかったり。
そんな私が最も苦手なのはライディン・ハイだったりします。
逆に最も好きなのは、やはり1stですねー。
パーマーって声量、大きくないんですか?
とってもタフな喉って印象があります。
218ベストヒット名無しさん
2006/08/28(月) 18:09:37ID:XnGMh+lq >211
> 時代を気にしすぎて時代に取り残された典型。
厳しいっすねぇ〜!
と言うより、彼自身が時代をそんなに気にしていなかったので、
結果、流行とズレていっちゃったのではないでしょうか?
周囲にはそれが時代に取り残されたように映っても
少なくとも自分では取り残されたという感覚は無いんじゃないかな。
パーマーが(タマタマ)時流に乗っかっていたのはパワステ〜ヘビノバあたりの時期だけで、
彼としては一貫して、ただ自分がやりたいことやっていただけなのではないかと。
1st最高傑作論には異論ありませんですw
> 時代を気にしすぎて時代に取り残された典型。
厳しいっすねぇ〜!
と言うより、彼自身が時代をそんなに気にしていなかったので、
結果、流行とズレていっちゃったのではないでしょうか?
周囲にはそれが時代に取り残されたように映っても
少なくとも自分では取り残されたという感覚は無いんじゃないかな。
パーマーが(タマタマ)時流に乗っかっていたのはパワステ〜ヘビノバあたりの時期だけで、
彼としては一貫して、ただ自分がやりたいことやっていただけなのではないかと。
1st最高傑作論には異論ありませんですw
219ベストヒット名無しさん
2006/09/01(金) 22:05:37ID:suCE5Asi 普段もロバパの曲は聞いているけど、命日前後になると
おセンチになってかなりヘビーローテーションで聞いています。
Can We Still Be Friendsが24時間頭の中をグルグルまわっているよ。
おセンチになってかなりヘビーローテーションで聞いています。
Can We Still Be Friendsが24時間頭の中をグルグルまわっているよ。
220ベストヒット名無しさん
2006/09/03(日) 02:07:11ID:D4PxCJmy パーマーでアルバムで、イイのはシークレッツまでだからねぇ。
ヲレ的にはシークレッツも1曲目が無ければ更に名盤だと思う。
ヲレ的にはシークレッツも1曲目が無ければ更に名盤だと思う。
221ベストヒット名無しさん
2006/09/03(日) 22:15:55ID:n4TwZB/E >>220
あっ、同じ人めっけ。私もいつも1曲目飛ばして聞いていますW
個人的には、1stからプライドまで、そんでざざっと飛ばしてHoney以降を
気に入ってよく効いています。
でも、Driveは、ラッキー以外はオールカバーなんだよね・・・。遺作はオール
オリジナルであって欲しかった。とはいっても、本人はそんなこと知ったこっちゃ
ないんだろうけど。
あっ、同じ人めっけ。私もいつも1曲目飛ばして聞いていますW
個人的には、1stからプライドまで、そんでざざっと飛ばしてHoney以降を
気に入ってよく効いています。
でも、Driveは、ラッキー以外はオールカバーなんだよね・・・。遺作はオール
オリジナルであって欲しかった。とはいっても、本人はそんなこと知ったこっちゃ
ないんだろうけど。
222ベストヒット名無しさん
2006/09/05(火) 15:13:25ID:GpFqM4oI ストレートなロックンロールは似合わないのかもね。
R&Bなお方ですし。
R&Bなお方ですし。
223ベストヒット名無しさん
2006/09/05(火) 23:31:24ID:zYD2Jkk2 テレビにライブ出演した時の映像を見ると口パクをかなりの確立で失敗している
気がする。気持ちよく踊って、いざ曲が始まったらポケットにマイクが入っていて、
出だし失敗という映像には笑った。とはいえ、本人まったくお構い無しの様子
だったけど。
クールなようでちょっと天然が入っているのかもね。
気がする。気持ちよく踊って、いざ曲が始まったらポケットにマイクが入っていて、
出だし失敗という映像には笑った。とはいえ、本人まったくお構い無しの様子
だったけど。
クールなようでちょっと天然が入っているのかもね。
224ベストヒット名無しさん
2006/09/06(水) 00:04:16ID:NAURW1Dp CDを整理してたら、わんさかロバパのCDが出てきてビックリ。
全部旦那さんのなんだけど、こんなに聴いてたとは知らんかった。
確かにパワステは一緒に観に行ったけど。。。
全部旦那さんのなんだけど、こんなに聴いてたとは知らんかった。
確かにパワステは一緒に観に行ったけど。。。
225ベストヒット名無しさん
2006/09/06(水) 17:08:23ID:w3nmIGN3 恐らく初期のアルバムはまだ需要が有ると思うんで、再発して欲しいもんですな。
後期のは中古屋にあぶれてるから、再発も何も…ネw
後期のは中古屋にあぶれてるから、再発も何も…ネw
226ベストヒット名無しさん
2006/09/07(木) 08:06:07ID:+LEyVIjB この人、いったい何種類のベスト盤が出ているのやら。
本人の意向じゃないのは分かってるけどあまりにも大杉じゃない?
どうせ出すなら未発表曲を入れたりして欲しいなあ。
あとライブも、音と映像共にもっとリリースして欲しい!
本人の意向じゃないのは分かってるけどあまりにも大杉じゃない?
どうせ出すなら未発表曲を入れたりして欲しいなあ。
あとライブも、音と映像共にもっとリリースして欲しい!
227ベストヒット名無しさん
2006/09/07(木) 18:35:49ID:F4/oQ7k1 フツーなら発掘ライヴの音源や映像とか、
未発表&レア音源満載のBOXセットとか出てもイイはずなのにね。
B面のみ収録とかシングルヴァージョンとかサントラ提供曲など
レアな音源も結構あるはずなんだけど。
未発表&レア音源満載のBOXセットとか出てもイイはずなのにね。
B面のみ収録とかシングルヴァージョンとかサントラ提供曲など
レアな音源も結構あるはずなんだけど。
228ベストヒット名無しさん
2006/09/07(木) 21:31:36ID:EfucEAFS229ベストヒット名無しさん
2006/09/08(金) 08:24:05ID:tKzaC/1B なにゆえ松田聖子なのかw
70年代にリトル・フィートのライブに参加したことがあるとかいう噂がありますよね?
その時の音源って、、、残っていないだろうなぁ。
というかその噂がホントなのかウソなのか、どなたか御存知?
70年代にリトル・フィートのライブに参加したことがあるとかいう噂がありますよね?
その時の音源って、、、残っていないだろうなぁ。
というかその噂がホントなのかウソなのか、どなたか御存知?
230ベストヒット名無しさん
2006/09/09(土) 09:10:37ID:Vmh1efm3 パーマー側はともかくとして、フィートはビルペインの意向だかで、
やたらとライブ録音しまくってたみたいなんで、有りそうですよね。
昨今、レコード会社から全くヤル気が見えないのは後期作品の低セールス、
低評価ぶりから考えて、致し方ないかと。
ミュージシャンズ・ミュージシャンなどと呼べる程のオーラも消え失せてた訳でして。
思うんだけど、クリスブラックウェルって、パーマーには必要だったんでしょうなぁ。
やたらとライブ録音しまくってたみたいなんで、有りそうですよね。
昨今、レコード会社から全くヤル気が見えないのは後期作品の低セールス、
低評価ぶりから考えて、致し方ないかと。
ミュージシャンズ・ミュージシャンなどと呼べる程のオーラも消え失せてた訳でして。
思うんだけど、クリスブラックウェルって、パーマーには必要だったんでしょうなぁ。
231ベストヒット名無しさん
2006/09/09(土) 17:43:15ID:TTh27pzc 同じアイランド所属でも、トラフィックはアルバム全部
リマスター&ボーナストラック付で再発されたんだけどな。
もっともウィンウッドは全く関ってなくて、アイランドが勝手に
出したと本人が言ってるが。
リマスター&ボーナストラック付で再発されたんだけどな。
もっともウィンウッドは全く関ってなくて、アイランドが勝手に
出したと本人が言ってるが。
232ベストヒット名無しさん
2006/09/09(土) 22:17:24ID:F0B3PxH8 ISLAND的には、
・ウィンウッド:離れても商品価値アリ。何なら戻って来て欲しい。
・パーマー:離れた時点では商品価値アリ。その後の暴走&体たらくで興味ナシ。
・ローデン:見限ってクビ。その後は完全無視w
って感じですかね。
パーマーもローデンも最も凄い時代のお宝音源が転がってる筈なんですが。
・ウィンウッド:離れても商品価値アリ。何なら戻って来て欲しい。
・パーマー:離れた時点では商品価値アリ。その後の暴走&体たらくで興味ナシ。
・ローデン:見限ってクビ。その後は完全無視w
って感じですかね。
パーマーもローデンも最も凄い時代のお宝音源が転がってる筈なんですが。
233ベストヒット名無しさん
2006/09/10(日) 22:09:54ID:wE8jQaG8 CDで聴いた限りだと1STそんなに良くは思えないのは
レコードに比べ大幅劣化してるからでしょうか?
レコードに比べ大幅劣化してるからでしょうか?
234ベストヒット名無しさん
2006/09/11(月) 12:12:08ID:7GwI20yl パーマーがアイランドを離れた理由のひとつとして、
C・ブラックウェルに熱心に映画進出を勧められたことを挙げていた。
スイート・ライズなんかはその路線かな。
或いは、あのルックスだから俳優業についても勧められていたのかも。
ただブラックウェルとは仲違いしたわけじゃなく
単にボクは音楽に専念したかっただけ、みたいなことも話してた。
いかにも彼らしいと思って聞いた記憶があります。
C・ブラックウェルに熱心に映画進出を勧められたことを挙げていた。
スイート・ライズなんかはその路線かな。
或いは、あのルックスだから俳優業についても勧められていたのかも。
ただブラックウェルとは仲違いしたわけじゃなく
単にボクは音楽に専念したかっただけ、みたいなことも話してた。
いかにも彼らしいと思って聞いた記憶があります。
235ベストヒット名無しさん
2006/09/11(月) 12:44:32ID:oThvN6Dc236ベストヒット名無しさん
2006/09/11(月) 12:49:08ID:oThvN6Dc237ベストヒット名無しさん
2006/09/12(火) 10:50:24ID:Q9gDDdWv >233
大幅劣化って音質のこと?
そんなの関係なく1stは傑作だと思うよ?
始まりの3曲メドレー、チョーカッコイイ。
ラストアルバムになってしまったDRIVEも良かったんだけど、
個人的には1st〜2nd頃のニューオーリンズ路線に戻って欲しかった。。。
>236
あーブラックウェルは鼻が利くって当たってますねぇ。
アイランドの特に初期の所属アーティストを見ると、そんな感じ。
本人はスカやレゲェが好きなんですよねー。
大幅劣化って音質のこと?
そんなの関係なく1stは傑作だと思うよ?
始まりの3曲メドレー、チョーカッコイイ。
ラストアルバムになってしまったDRIVEも良かったんだけど、
個人的には1st〜2nd頃のニューオーリンズ路線に戻って欲しかった。。。
>236
あーブラックウェルは鼻が利くって当たってますねぇ。
アイランドの特に初期の所属アーティストを見ると、そんな感じ。
本人はスカやレゲェが好きなんですよねー。
238ベストヒット名無しさん
2006/09/12(火) 12:47:32ID:SsjBpN1C ISLANDから移籍すると、なんかマニアックな部分が無くなる感じなんだよね。
フリー→バドカンとかも。
フリー→バドカンとかも。
239ベストヒット名無しさん
2006/09/20(水) 16:51:44ID:CAxNsMDn 〔2枚組輸入盤〕THE ISLAND STORY
●【U2】【STEVE WINWOOD】【ROXY MUSIC】【JETHRO TULL】
【FREE】【SPENCER DAVIS GROUP】【TRAFFIC】【ROBERT PALMER】
【GRACE JONES】【KID CREOLE & THE COCONUTS】【GIBSON BROTHERS】
【BOB & EARL】【DESMOND DEKKER & THEACES】【MILLIE】
【THIRD WORLD】 【BOB MARLEY & THE WAILERS】【JIM CAPALDI】
【JOE COCKER & JENNIFER WARNES】 【BRYAN FERRY】【JIMMY CLIFF】
【PETE WINGFIELD】【FAIRPORT CONVENTION】 【CAT STEVENS】
【JULIAN COPE】【WILL POWERS】【AMAZULU】【BUGGLES】【SPARKS】
【EDDIE & THE HOT RODS】【THE CHRISTIANS】【FRANKIE GOES TO HOLLYWOOD】
ヤフオクにこんなの出てました。
あらためて、バラエティに富んでますね。
●【U2】【STEVE WINWOOD】【ROXY MUSIC】【JETHRO TULL】
【FREE】【SPENCER DAVIS GROUP】【TRAFFIC】【ROBERT PALMER】
【GRACE JONES】【KID CREOLE & THE COCONUTS】【GIBSON BROTHERS】
【BOB & EARL】【DESMOND DEKKER & THEACES】【MILLIE】
【THIRD WORLD】 【BOB MARLEY & THE WAILERS】【JIM CAPALDI】
【JOE COCKER & JENNIFER WARNES】 【BRYAN FERRY】【JIMMY CLIFF】
【PETE WINGFIELD】【FAIRPORT CONVENTION】 【CAT STEVENS】
【JULIAN COPE】【WILL POWERS】【AMAZULU】【BUGGLES】【SPARKS】
【EDDIE & THE HOT RODS】【THE CHRISTIANS】【FRANKIE GOES TO HOLLYWOOD】
ヤフオクにこんなの出てました。
あらためて、バラエティに富んでますね。
240ベストヒット名無しさん
2006/09/27(水) 00:18:22ID:a35xHans アランバウン時代はあまり良くないな、この人
241ベストヒット名無しさん
2006/09/27(水) 18:40:53ID:ae8fEE0F242ベストヒット名無しさん
2006/09/27(水) 20:40:19ID:zrk/ql9U 昨日、命日でした。合掌・・・・。
243ベストヒット名無しさん
2006/09/27(水) 21:25:51ID:VISAssPj もうそんな時期か、早いものだ…
244ベストヒット名無しさん
2006/09/29(金) 08:49:44ID:ogGuUWDh >241
ローデンとはJESS RODENつって、イギリスのブルー・アイド・ソウル・シンガーですよ。あとはご自分で検索してくだされ。
ローデンとはJESS RODENつって、イギリスのブルー・アイド・ソウル・シンガーですよ。あとはご自分で検索してくだされ。
245ベストヒット名無しさん
2006/09/29(金) 18:52:58ID:zO7M/dvS >>244 ありがとうございます。早速検索してみました。
Alan Bown Setでのパーマーの前任者だったのですか。
全然初耳でした、もっともパーマー在籍時のAlan Bown Setの
音も聴いた事ないですが。
ローデンのアルバムは廃盤も多いみたいですけど、
いつか聴いてみたいと思います。
Alan Bown Setでのパーマーの前任者だったのですか。
全然初耳でした、もっともパーマー在籍時のAlan Bown Setの
音も聴いた事ないですが。
ローデンのアルバムは廃盤も多いみたいですけど、
いつか聴いてみたいと思います。
246ベストヒット名無しさん
2006/09/29(金) 21:55:40ID:ES+9sww9 廃盤ならまだしも、殆どがCD化すらされてないですよ。
まあ、歌は私のような素人が聴いても超一流だと思えます。
ただ、よほど売れたかったんだけど、結果、売れなかったというのが
痛いほど分かる内容の作品ばかりです。悲しいかな。
ニューオーリンズなんて似合う訳ない濃い人なのにね。
まあ、歌は私のような素人が聴いても超一流だと思えます。
ただ、よほど売れたかったんだけど、結果、売れなかったというのが
痛いほど分かる内容の作品ばかりです。悲しいかな。
ニューオーリンズなんて似合う訳ない濃い人なのにね。
247ベストヒット名無しさん
2006/09/30(土) 18:13:16ID:KhJwLby7 >>246 なんだかアラン・トゥーサンのプロデュースで、
ミーターズがバックのアルバムもあるそうで。
歌が超一流で、そのスタッフで売れないとすると、
@曲が悪い、A運が悪い、Bイイけどマニアック過ぎ
のどれかぐらいしか考えにくいですね。
ミーターズがバックのアルバムもあるそうで。
歌が超一流で、そのスタッフで売れないとすると、
@曲が悪い、A運が悪い、Bイイけどマニアック過ぎ
のどれかぐらいしか考えにくいですね。
248ベストヒット名無しさん
2006/09/30(土) 20:53:23ID:ASfcIxyN 亡くなったの今知ったOrz
オイラのお気に入りはPower station時代。
オイラのお気に入りはPower station時代。
249ベストヒット名無しさん
2006/10/01(日) 04:05:33ID:WPfmTQ25 >>247
Aが近いと思うが、そのメンツと噛み合ってないってのが正解かもね。
売れたい一心で似合わない事やってしまったって感じに見える。
(VIVIDからでた1stのライナーに本人が愚痴ってるコメントが載ってますが)
その点、パーマーの1stはそのメンツ相手に完璧にハマったって感じ。
ローデンの場合、ソロよりも bronco や keef hartley のアルバムが
お勧めですよ。british trad forkがピッタリなヒトだと思います。
Aが近いと思うが、そのメンツと噛み合ってないってのが正解かもね。
売れたい一心で似合わない事やってしまったって感じに見える。
(VIVIDからでた1stのライナーに本人が愚痴ってるコメントが載ってますが)
その点、パーマーの1stはそのメンツ相手に完璧にハマったって感じ。
ローデンの場合、ソロよりも bronco や keef hartley のアルバムが
お勧めですよ。british trad forkがピッタリなヒトだと思います。
250ベストヒット名無しさん
2006/10/12(木) 16:00:45ID:o2O7G5Je いやあ、珍しい!
ロバート・パーマーのブーが出たんですね。
ロバート・パーマーのブーが出たんですね。
251ベストヒット名無しさん
2006/10/12(木) 23:17:14ID:Jvoz1mtd >>250
どんな内容?
どんな内容?
252ベストヒット名無しさん
2006/10/12(木) 23:22:32ID:gWij92kO253ベストヒット名無しさん
2006/10/13(金) 00:34:06ID:s434NYO/ ロバート・パーマー、ジェス・ローデン、フランキー・ミラー
の3人が、ブルー・アイド・ソウル御三家と呼ばれてたのは、
日本だけ?
御三家って、日本の呼称だしね。
の3人が、ブルー・アイド・ソウル御三家と呼ばれてたのは、
日本だけ?
御三家って、日本の呼称だしね。
254ベストヒット名無しさん
2006/10/13(金) 21:57:47ID:uL0Z9hxg >>252
サンクス。たぶん昔Feel The Heatっていうタイトルで出てたヤツと一緒だね。
サンクス。たぶん昔Feel The Heatっていうタイトルで出てたヤツと一緒だね。
255ベストヒット名無しさん
2006/10/13(金) 22:42:32ID:1v/fsslw 来月リップタイドが発売ってAmazonにあったけど、未発表追加&リマスターされたりしてるのだろうか?この時期の音はリマスターされりゃかなり気持いい音になりそうなもんだが。
256ベストヒット名無しさん
2006/10/14(土) 13:40:27ID:6WugWYFG つうか、これまでリップタイドの国内盤ばかり、一体、何種類出してんだか。
初期の作品出せって言いたいネ。
初期の作品出せって言いたいネ。
257ベストヒット名無しさん
2006/10/14(土) 13:49:23ID:fhz2LlS6 Live In London 1991ってFeel The Heatと同じなんすか?ガッカリ。
パーマーのブートって少ないよね。
オレが持っているのは4種類ほど。
あれだけ精力的にライブこなしてた人だから、もっとあっても良さそうなのに。
需要が少ないのかなー。
パーマーのブートって少ないよね。
オレが持っているのは4種類ほど。
あれだけ精力的にライブこなしてた人だから、もっとあっても良さそうなのに。
需要が少ないのかなー。
258ベストヒット名無しさん
2006/10/14(土) 23:04:50ID:pHyK7DEu Feel The Heatというブートがあったんですね。
でもこれは持ってないので買ってみるしかないな・・・
私の持っているのはLive At Capitol Theater '79という2枚組のみ。
でもこれは持ってないので買ってみるしかないな・・・
私の持っているのはLive At Capitol Theater '79という2枚組のみ。
259ベストヒット名無しさん
2006/10/15(日) 00:17:38ID:O6yC/ffa 91年のロンドン公演は幾つか異なったパターンの曲目で出回ってるから買ってみるのも
いいかもね。ただ今回のブートはちょっと前にダウンロード・サイトで出回った物を
ソースにしたっぽいね。
>>257
ブートになってないモノを勘定に入れればそこそこの数の音源は存在すると思うよ。
いいかもね。ただ今回のブートはちょっと前にダウンロード・サイトで出回った物を
ソースにしたっぽいね。
>>257
ブートになってないモノを勘定に入れればそこそこの数の音源は存在すると思うよ。
260ベストヒット名無しさん
2006/10/18(水) 01:08:25ID:oWy0DaNy Not A Second Timeのスットコドッコイなカバーに痺れました。
261ベストヒット名無しさん
2006/10/18(水) 23:09:18ID:FYbSEm5Y おお!こんなスレがあったんですか
「HEAVY NOVA」発売時、尼崎のアルカイックホールに
見に行きましたよ
音響悪くてハウリングが多くて
パーマー氏のノリもイマイチだったけど
大好きだった
「TELL ME I'M NOT DREAMING」(アンコール)と
「SHE MAKES MY DAY」が
生で聴けただけで大満足でした
リマスターのCD-BOXとかライブDVD、出ないかな?
「HEAVY NOVA」発売時、尼崎のアルカイックホールに
見に行きましたよ
音響悪くてハウリングが多くて
パーマー氏のノリもイマイチだったけど
大好きだった
「TELL ME I'M NOT DREAMING」(アンコール)と
「SHE MAKES MY DAY」が
生で聴けただけで大満足でした
リマスターのCD-BOXとかライブDVD、出ないかな?
262ベストヒット名無しさん
2006/10/19(木) 22:51:21ID:3aKrRJS+ >>260
オリジよりかっこいいジャン!
オリジよりかっこいいジャン!
263ベストヒット名無しさん
2006/10/24(火) 13:16:16ID:bgvdnW+x こないだyoutubeでtrue loveって曲のパフォーマンスをみて気に入ったのですが
これはどのアルバムに入っているかわかる方いますか?
持っているベストには入ってなくhmvなど見たのですが、見つけられませんでした。
どなたか知っている方いましたらお願いします
これはどのアルバムに入っているかわかる方いますか?
持っているベストには入ってなくhmvなど見たのですが、見つけられませんでした。
どなたか知っている方いましたらお願いします
264ベストヒット名無しさん
2006/10/24(火) 21:46:22ID:/Uji5iZj >>263
RHYTHM&BLUES(1998年10月28日発売)というアルバムの1曲目に
入っていますよ。私もこのアルバムは「シークレット」の次に好きなアルバムです。
でも、もしかすると廃盤になっちゃっているかも・・・。
ベスト版はアイランド時代の曲のベスト版だから、移籍後に出たこの曲は
入っていないんですよね。
移籍後のアルバムにもたくさんの名曲があるのでそのベストも出して欲しいですね・・・。
RHYTHM&BLUES(1998年10月28日発売)というアルバムの1曲目に
入っていますよ。私もこのアルバムは「シークレット」の次に好きなアルバムです。
でも、もしかすると廃盤になっちゃっているかも・・・。
ベスト版はアイランド時代の曲のベスト版だから、移籍後に出たこの曲は
入っていないんですよね。
移籍後のアルバムにもたくさんの名曲があるのでそのベストも出して欲しいですね・・・。
265ベストヒット名無しさん
2006/10/25(水) 00:12:15ID:wyXNFPBR 尼やヤフヲクに転がってるよ。
つうか、悲しいかな中古屋でタダ同然で投げ売りしてますよ。
つうか、悲しいかな中古屋でタダ同然で投げ売りしてますよ。
266ベストヒット名無しさん
2006/10/25(水) 00:12:37ID:x1hEMrEN 「HEAVY NOVA」廉価再発らしいね。リマスターボートラ無。
こんな中古で転がってるのそのまま出して、一体誰が買うんだろうか。
こんな中古で転がってるのそのまま出して、一体誰が買うんだろうか。
267ベストヒット名無しさん
2006/10/27(金) 12:21:50ID:Qm4XHh0X 263さんありがとうございます、のんびりと中古回りで見つけてみます
移籍後だからベストにはのってなかったのか。
しかし映像みるとホントダンディーな方ですね
移籍後だからベストにはのってなかったのか。
しかし映像みるとホントダンディーな方ですね
268ベストヒット名無しさん
2006/10/29(日) 00:41:32ID:aNaemcog >>267
263ってキミじゃね?
263ってキミじゃね?
269ベストヒット名無しさん
2006/10/29(日) 00:52:19ID:JrG8JpD5 ここでもバックパスがオウンゴールの悲劇w
270ベストヒット名無しさん
2006/11/04(土) 23:25:48ID:rbU5BpFS Honey以降のPV、ライブってDVD化されているんでしょうか。
最近、無性に動いているパーマーさんが見たくってPVとライブを見まくって
いるんだけど。でも、一番生声が聞きたよぉぉぉ。
最近、無性に動いているパーマーさんが見たくってPVとライブを見まくって
いるんだけど。でも、一番生声が聞きたよぉぉぉ。
271ベストヒット名無しさん
2006/11/05(日) 00:15:33ID:4RKAnGPO 初めて来ました
モデルの女の人たちがバンドの演奏してる(エアー)曲とか
好きでした。
パーマーさん 何で死んじゃったんですか?(´・ω・`)ショボーン
モデルの女の人たちがバンドの演奏してる(エアー)曲とか
好きでした。
パーマーさん 何で死んじゃったんですか?(´・ω・`)ショボーン
272ベストヒット名無しさん
2006/11/05(日) 22:24:08ID:NDKaUCzU >>271
公には心臓発作と発表されていますが、何日か前に健康診断を受けていて、
まったく異常がなかったらしいしです・・・。
いつも酔っ払ってフラフラしているイメージはあったけど、クスリに手を出す
ようなタイプではないと思うんですけどね。
とはいえ、原因がわかったところで、パーマーさんが帰ってくるわけじゃないからホントつらい。
未だにパーマーさんが亡くなったと言うことが信じられない。夢であって欲しい。
公には心臓発作と発表されていますが、何日か前に健康診断を受けていて、
まったく異常がなかったらしいしです・・・。
いつも酔っ払ってフラフラしているイメージはあったけど、クスリに手を出す
ようなタイプではないと思うんですけどね。
とはいえ、原因がわかったところで、パーマーさんが帰ってくるわけじゃないからホントつらい。
未だにパーマーさんが亡くなったと言うことが信じられない。夢であって欲しい。
273ベストヒット名無しさん
2006/11/06(月) 22:20:36ID:7y53zb36 バリバリクスリ使ってるイメージあるんだけど
274ベストヒット名無しさん
2006/11/07(火) 19:58:53ID:aEiNm5yF オレも彼がクスリをやってるイメージは持って無かったけど、
まぁ受ける印象は人それぞれですからね。
でも、いわゆるセックス&ドラッグ&ロケンロールな
ロックスターのイメージからはかけ離れていた人だったと思う。
快楽主義者的な雰囲気は漂わせてたけど。
まぁ受ける印象は人それぞれですからね。
でも、いわゆるセックス&ドラッグ&ロケンロールな
ロックスターのイメージからはかけ離れていた人だったと思う。
快楽主義者的な雰囲気は漂わせてたけど。
275ベストヒット名無しさん
2006/11/07(火) 21:24:11ID:NTnVFKUa276ベストヒット名無しさん
2006/11/12(日) 01:16:31ID:xnhjll6c Every kinda peopleをたまたま聴くことができまして
気に入ったんでぜひ買おうと思い立ったんだけど
オリジナルの『ダブルファン』とベストアルバム
どっちを買ったほうがいいですか?
ちなみに他のロバート・パーマーの曲は全く聴いたことがない
やっぱベストかな〜
気に入ったんでぜひ買おうと思い立ったんだけど
オリジナルの『ダブルファン』とベストアルバム
どっちを買ったほうがいいですか?
ちなみに他のロバート・パーマーの曲は全く聴いたことがない
やっぱベストかな〜
277ベストヒット名無しさん
2006/11/12(日) 01:41:29ID:kVJe/elq278ベストヒット名無しさん
2006/11/12(日) 22:34:06ID:mMUnZnOt YoutubeでクルーズのPV見た。
うら若きパーマー先生の弾けっぷりにワロタ。
うら若きパーマー先生の弾けっぷりにワロタ。
279ベストヒット名無しさん
2006/11/13(月) 15:22:51ID:8/9yT9Pd280ベストヒット名無しさん
2006/11/17(金) 12:31:21ID:vD9thgHA アルバムDRIVEは私にとって、パーマーの歌がじっくり聴ける
久々の快作でした。
みんな、飽くまでパーマーの歌が聴きたいワケで、90年代以降の作品は
相反して彼の歌を聴かせるアレンジが出来てなかったキガス。
妙なサンプリングで歌が台無しになってた昨今の作品も
ヴォーカル以外取り直して再発して欲しいね。
久々の快作でした。
みんな、飽くまでパーマーの歌が聴きたいワケで、90年代以降の作品は
相反して彼の歌を聴かせるアレンジが出来てなかったキガス。
妙なサンプリングで歌が台無しになってた昨今の作品も
ヴォーカル以外取り直して再発して欲しいね。
281ベストヒット名無しさん
2006/11/19(日) 22:17:09ID:2WTyshxX >>280
>ヴォーカル以外取り直して再発して欲しいね。
個人的にはいじってもらいたくないんだけど、彼の息子がじきにやりそうだよね。
パーマーさんの仕事にも関ってきていたわけだし。
その息子がパーマーさんの声も顔も音楽センスも受け継いでいるといいなぁ・・・
なんてわずかな期待も持っているんだけど。
でも、ジョン・レノンなどなどの事例を考えるとその期待も崩れるけど。
>ヴォーカル以外取り直して再発して欲しいね。
個人的にはいじってもらいたくないんだけど、彼の息子がじきにやりそうだよね。
パーマーさんの仕事にも関ってきていたわけだし。
その息子がパーマーさんの声も顔も音楽センスも受け継いでいるといいなぁ・・・
なんてわずかな期待も持っているんだけど。
でも、ジョン・レノンなどなどの事例を考えるとその期待も崩れるけど。
282ベストヒット名無しさん
2006/11/20(月) 09:18:35ID:9lsAilJq クイーンが生前のフレディのつまらんソロをいじくって
別物にしてくれた時は嬉しかったけど、あんな感じかな。
ドント・イクスプレインなんて、聴く気しないしね。
別物にしてくれた時は嬉しかったけど、あんな感じかな。
ドント・イクスプレインなんて、聴く気しないしね。
283ベストヒット名無しさん
2006/12/11(月) 22:45:48ID:vtIKkmDX 俺は残クィーンのアレンジの余りのショボさに仏壇の前で泣いた
284ベストヒット名無しさん
2006/12/15(金) 09:08:49ID:BgbXBFTC 街でパーマーそっくりの外国人を見かけた。
カッコエエなぁと思ったけど、直後になんか切なくなってしまった。
カッコエエなぁと思ったけど、直後になんか切なくなってしまった。
285ベストヒット名無しさん
2006/12/15(金) 13:59:56ID:egCAd+R2286ベストヒット名無しさん
2006/12/16(土) 06:39:13ID:2HjOcpNJ ttp://www.youtube.com/watch?v=3JUake0bed0
どなたか、これを訳してください。
おねがいしまつ。
どなたか、これを訳してください。
おねがいしまつ。
287ベストヒット名無しさん
2006/12/27(水) 23:26:27ID:06VOLdRY Sneakin' Sally〜 のPVみていたら、軽い船酔い状態に陥ってしまった。
かっこいいPVなんだけ見るのに覚悟が必要になる。
かっこいいPVなんだけ見るのに覚悟が必要になる。
288ベストヒット名無しさん
2007/01/04(木) 21:45:43ID:B/j87y6l [Some People Can Do What They Like ]って、探しても
ぜんぜん見つからないですねぇ〜…。
他のアルバムは何とかレコード、CD入り乱れて
買うことが出来たのですが、これだけがどうしても…。
再発も望めないだろうし…。
ぜんぜん見つからないですねぇ〜…。
他のアルバムは何とかレコード、CD入り乱れて
買うことが出来たのですが、これだけがどうしても…。
再発も望めないだろうし…。
289ベストヒット名無しさん
2007/01/04(木) 22:40:06ID:kEoy/Ku+ アイランドだから待ってればその内リマスター出そうだけどね
何年かかるかワカランけども
何年かかるかワカランけども
290ベストヒット名無しさん
2007/01/05(金) 13:49:19ID:8EX00w7n あと、ファーストの国内盤も出回らんよね。
私の場合も、初期の作品は手離したくないワケでして。
まあ、単純に良い作品だからって理由からなんだけどね。
私の場合も、初期の作品は手離したくないワケでして。
まあ、単純に良い作品だからって理由からなんだけどね。
291288
2007/01/05(金) 18:14:20ID:lDcak+rG 下品な話かもしれませんが、せめて、
彼が亡くなった後にでも、追悼企画で、
全アルバム・リマスターで再発と言う企画ぐらい、
レーベル及び評論家の方々は、思いつかなかったのでしょうか…?。
彼が亡くなった後にでも、追悼企画で、
全アルバム・リマスターで再発と言う企画ぐらい、
レーベル及び評論家の方々は、思いつかなかったのでしょうか…?。
292ベストヒット名無しさん
2007/01/05(金) 23:26:09ID:7FrzAQBO まあビッグネームだしその内にやるでしょ
293ベストヒット名無しさん
2007/01/06(土) 17:29:24ID:CjHHYYqD でも、悲しいかな日本じゃ知名度イマイチですよね…
294ベストヒット名無しさん
2007/01/06(土) 17:50:33ID:z3IOGimJ295ベストヒット名無しさん
2007/01/13(土) 01:52:36ID:7iVnDBQx ♪まいーるざうぇい
じくじくろー
じくじくてぃろぅ
↓ハイ次おながいします
じくじくろー
じくじくてぃろぅ
↓ハイ次おながいします
296ベストヒット名無しさん
2007/01/18(木) 12:24:33ID:zhk9MI/S >295
次いきたいけど分かりません...
これ何て曲??
次いきたいけど分かりません...
これ何て曲??
297ベストヒット名無しさん
2007/01/18(木) 15:33:52ID:qgtk071+298ベストヒット名無しさん
2007/01/18(木) 17:00:23ID:zGDOM6+F …このスレ見て初めて知った。
亡くなっていたとは。しかも3年以上も前に orz
今CD棚からアルバム・RIPTIDEを10年ぶりに引っ張りだしたよ。
右手で髪をかき上げてはにかんだ笑顔。
マッタリとした1曲目のRIPTIDEが流れてきた。
ロバートパーマーの冥福を心から祈る(T_T)
亡くなっていたとは。しかも3年以上も前に orz
今CD棚からアルバム・RIPTIDEを10年ぶりに引っ張りだしたよ。
右手で髪をかき上げてはにかんだ笑顔。
マッタリとした1曲目のRIPTIDEが流れてきた。
ロバートパーマーの冥福を心から祈る(T_T)
299296
2007/01/18(木) 17:55:04ID:zhk9MI/S >297
あー、ナルホド!!
> じくじくてぃろぅ
ここはサビの「ァディッティトゥラ〜」の部分なのね?w
あースッキリした。
ッケンゲリナッフォヨラ ディッティトゥラ〜
あー、ナルホド!!
> じくじくてぃろぅ
ここはサビの「ァディッティトゥラ〜」の部分なのね?w
あースッキリした。
ッケンゲリナッフォヨラ ディッティトゥラ〜
300ベストヒット名無しさん
2007/01/18(木) 20:15:36ID:wNHT+oer ♪いま考えると、あの当時「ザ・パワー・ステーション」に参加してましたね。
301ベストヒット名無しさん
2007/01/18(木) 20:21:30ID:V17i7KeQ 歌もうまいし、作曲はもちろん、カバーの選曲・編曲のセンスも抜群ですよね。
つくづく惜しい人を亡くしてしまった・・・
生きていれば、必ず007のテーマ曲を作ることになるはずだと思っていたのですが・・・
彼以上に007のテーマ曲の担当が似合う人がいるのだろうかと。
そんな私のお気に入り曲は、あえて1曲選ぶとすると、ミスター・ワイズ・ガイです。
カバーではターン・ユー・オンかな。もちろん他にもクールな曲が一杯ですね。
皆さんのお気に入りの曲は?
つくづく惜しい人を亡くしてしまった・・・
生きていれば、必ず007のテーマ曲を作ることになるはずだと思っていたのですが・・・
彼以上に007のテーマ曲の担当が似合う人がいるのだろうかと。
そんな私のお気に入り曲は、あえて1曲選ぶとすると、ミスター・ワイズ・ガイです。
カバーではターン・ユー・オンかな。もちろん他にもクールな曲が一杯ですね。
皆さんのお気に入りの曲は?
302ベストヒット名無しさん
2007/01/19(金) 00:28:20ID:UvqXBARO 一枚目が人気みたいけど、俺はバラエティに富んだプレシャスドロップの方が好き
303ベストヒット名無しさん
2007/01/24(水) 19:58:44ID:M2qcMtKU ここ最近、毎日「パワー・ステーション」を聞きまくっていました。
ロバートの死去及び、バーナード・エドワーズの死去は知っていたのですが、
ドラムのトニー・トンプソンまで、ロバートと同じ2003年の
ロバート死去の2ヵ月後に亡くなっていたとは、ものすごく驚きました…。
ロバートの死去及び、バーナード・エドワーズの死去は知っていたのですが、
ドラムのトニー・トンプソンまで、ロバートと同じ2003年の
ロバート死去の2ヵ月後に亡くなっていたとは、ものすごく驚きました…。
304ベストヒット名無しさん
2007/01/29(月) 21:21:11ID:8+rHZrW6 パーマーさんの公式HPやっと更新されそうだね。
長い間、工事中(放置)状態が続いていたから、いつなくなっちゃうか
心配していたよ。さすがに公式まで消えうせたらへこむよ。
長い間、工事中(放置)状態が続いていたから、いつなくなっちゃうか
心配していたよ。さすがに公式まで消えうせたらへこむよ。
305ベストヒット名無しさん
2007/01/30(火) 20:01:40ID:AbBAnqa6 ディーヴォの「ガール・U・ウォント」をカバーしたのにはびっくらこいたなぁ
しかもディーヴォなんてすっかり忘れ去られてた土時期にカバーすんだもんな
しかもディーヴォなんてすっかり忘れ去られてた土時期にカバーすんだもんな
306ベストヒット名無しさん
2007/02/09(金) 19:17:09ID:dgoxPUTi 危険なので age
307ベストヒット名無しさん
2007/02/23(金) 18:46:53ID:YQ6UV6OK また出たよブート、今度は79年のライブだってさ!
308ベストヒット名無しさん
2007/02/23(金) 19:58:51ID:7R1fcGWx ブート気になるなあ。
自分はシークレッツが好きだ。
Can we still be friends?は原曲より良いとオモ。
自分はシークレッツが好きだ。
Can we still be friends?は原曲より良いとオモ。
309ベストヒット名無しさん
2007/03/12(月) 00:34:35ID:7j9T1glI 79年のライブブート気になる・・・。ライブにこそこの人の醍醐味が
あると思のに、その割には、ライブアルバムや映像が少ないよなぁ。
あると思のに、その割には、ライブアルバムや映像が少ないよなぁ。
310288
2007/03/15(木) 08:15:22ID:uSvfKJ9V [Some People Can Do What They Like ]レコードで入手しました!。
嬉しい!!!!!!。
最近行っていなかった中古ショップで、¥900円で発見!。
(ジャケットは、色あせと擦り切れが結構ありました。盤質は良好!。)
見たときには手が震え、落ち着きをなくし、
万引き目的の怪しい人のように、レコードを脇に抱えて、
意味も無く店内を、グルグル徘徊してしまいました…。
今聞きまくっています。最高!。
嬉しい!!!!!!。
最近行っていなかった中古ショップで、¥900円で発見!。
(ジャケットは、色あせと擦り切れが結構ありました。盤質は良好!。)
見たときには手が震え、落ち着きをなくし、
万引き目的の怪しい人のように、レコードを脇に抱えて、
意味も無く店内を、グルグル徘徊してしまいました…。
今聞きまくっています。最高!。
311ベストヒット名無しさん
2007/03/15(木) 11:07:50ID:DQd4Y6Sa >309さん
音も内容もなかなかのブツでしたよ。
ジャケは今一歩ですが・・・
音も内容もなかなかのブツでしたよ。
ジャケは今一歩ですが・・・
312ベストヒット名無しさん
2007/03/17(土) 23:23:41ID:SuCh/y7V 2000年頃イングランド在住中にマンチェスターで彼のコンサートがあって、当日喜び勇んで
会場に出かけたが、なんと中止!(体調不良とかで・・・)。今でも悔やまれる・・・
結局、彼を生で見たのは渋公での1回のみ。Heavy Novaツアーだった。
She makes my day は良かったよー。
会場に出かけたが、なんと中止!(体調不良とかで・・・)。今でも悔やまれる・・・
結局、彼を生で見たのは渋公での1回のみ。Heavy Novaツアーだった。
She makes my day は良かったよー。
313ベストヒット名無しさん
2007/03/20(火) 03:54:06ID:nHjjrpsM パワーステーション二酸化したりして軟弱なイメージがあるのですが、どんな感じのアルバムですか?
おすすめは?
おすすめは?
314ベストヒット名無しさん
2007/03/20(火) 03:54:42ID:nHjjrpsM ↑
どんな感じのアルバム出してますか?
どんな感じのアルバム出してますか?
315ベストヒット名無しさん
2007/03/20(火) 08:50:18ID:R8+OScBu とても軟弱な感じのアルバムだよ
316ベストヒット名無しさん
2007/03/20(火) 17:13:49ID:S4uL4E26 軟弱ってwww
売れ線狙いって意味?
とりあえずベスト聴くのがいいんじゃない。
アナタの言うところの軟弱から硬派まで色んな曲があると思う。
パーマーの音楽性は幅広いからねー。
売れ線狙いって意味?
とりあえずベスト聴くのがいいんじゃない。
アナタの言うところの軟弱から硬派まで色んな曲があると思う。
パーマーの音楽性は幅広いからねー。
317ベストヒット名無しさん
2007/03/21(水) 10:45:10ID:YQxcVijR 硬派がいいなら1stあたり聞けばいいじゃん
318ベストヒット名無しさん
2007/03/21(水) 12:05:08ID:smCSr7V0 ラストアルバム(Drive)も硬派だぞ。
319ベストヒット名無しさん
2007/03/22(木) 22:34:11ID:5jG2T5Em アンディ・フレイザーってAIDSで闘病中なのね。
320ベストヒット名無しさん
2007/03/23(金) 15:39:11ID:r4LgQzse >>301
007つながりでいうと
実はパーマーさんの親父さんが
イギリス情報部勤務だったそうな(マジ)
パーマーさんが幼少期にマルタ島在住だったのは
その父親がマルタ島勤務だったそうで
woke up laughingっていうアルバムのライナーに
音楽ライターによるインタビューがあって
「マルタ時代の音楽体験が、自身の音楽的素養を
決定付けている」
と答えています
当時のマルタ島には、大したレコードショップもなく
音楽好きな父親は、職場の同僚たちと
米軍基地の米兵たちが置いていったレコードを
なんでもいいから手に入れて、お互いに交換しあっていて
(音楽を聴くぐらいしかやることがなかったらしい)
家の中ではジャズやらカリプソやらラテンやらの
ごった煮状態のあらゆるジャンルの音楽を聴いて育った
とも答えている。
音楽的素養という点では、確かに
悪食ともいえるほどに多岐にわたる範囲の雑食ぶりは
パーマーファンならうなづける
woke up laughingは数あるベスト盤のなかでも
めずらしく名盤で、ちゃんとしたコンセプトで編纂されている
パーマーさんの雑食ぶりが好きな人向けのベスト盤
レゲエ、カリプソ、キューバン・ソン、ボサノバ、等の
ワールドミュージック系パーマーが存分に楽しめます
ジャズ、R&B、ソウル、ロック系パーマーが好きな人には
お口に合わないかも
、で
007つながりでいうと
実はパーマーさんの親父さんが
イギリス情報部勤務だったそうな(マジ)
パーマーさんが幼少期にマルタ島在住だったのは
その父親がマルタ島勤務だったそうで
woke up laughingっていうアルバムのライナーに
音楽ライターによるインタビューがあって
「マルタ時代の音楽体験が、自身の音楽的素養を
決定付けている」
と答えています
当時のマルタ島には、大したレコードショップもなく
音楽好きな父親は、職場の同僚たちと
米軍基地の米兵たちが置いていったレコードを
なんでもいいから手に入れて、お互いに交換しあっていて
(音楽を聴くぐらいしかやることがなかったらしい)
家の中ではジャズやらカリプソやらラテンやらの
ごった煮状態のあらゆるジャンルの音楽を聴いて育った
とも答えている。
音楽的素養という点では、確かに
悪食ともいえるほどに多岐にわたる範囲の雑食ぶりは
パーマーファンならうなづける
woke up laughingは数あるベスト盤のなかでも
めずらしく名盤で、ちゃんとしたコンセプトで編纂されている
パーマーさんの雑食ぶりが好きな人向けのベスト盤
レゲエ、カリプソ、キューバン・ソン、ボサノバ、等の
ワールドミュージック系パーマーが存分に楽しめます
ジャズ、R&B、ソウル、ロック系パーマーが好きな人には
お口に合わないかも
、で
321ベストヒット名無しさん
2007/03/23(金) 21:06:04ID:tyAqxio4 iTUNESのプレイリスト作るとどうしてもバワステ以前以降でわけてしまう
で、昔の曲との出会いは86年来日公演のエアチェックを10数年ぶりに聴いてだった
で、昔の曲との出会いは86年来日公演のエアチェックを10数年ぶりに聴いてだった
322ベストヒット名無しさん
2007/03/24(土) 02:39:14ID:fMf8+NWd woke up laughing オイラも好き
323ベストヒット名無しさん
2007/03/29(木) 21:01:40ID:/FJN8DvW324ベストヒット名無しさん
2007/03/30(金) 12:56:04ID:HziSyMD4325ベストヒット名無しさん
2007/03/31(土) 21:44:34ID:8WZ9XKNf そういえば以前に公式webでwebmasterが再発を告知していた気がします。
ボーナストラックも入っているらしいです。
ボーナストラックも入っているらしいです。
326ベストヒット名無しさん
2007/04/01(日) 01:06:04ID:SGMOLQvO328ベストヒット名無しさん
2007/04/05(木) 21:36:18ID:+4mCv9mx >>325
パーマーさんのファンサイトの情報によるとボーナストラックは以下のような
感じらしいです。
○Sneakin' Sally Through The Alley:Bonus Tracks
Sneakin' Sally Through The Alley (single mix)
Epidemic (B-side)
Blackmail (alternate take)
Get Outside (alternate take)
○Pressure Drop:Bonus Tracks
Willin' (demo)
Hope We Never Wake (demo)
○Double Fun:Bonus Tracks
You Overwhelm Me (alternate vocals)
Let Me Feel Your Thing
Love Can Run Faster (Lee Perry version)
Love Can Run Faster (dub version)
Best Of Both Worlds (Lee Perry version)
So Fine
You're Gonna Get What's Coming (alternate mix)
これを機にライブ映像も蔵出しして欲しいです。
パーマーさんのファンサイトの情報によるとボーナストラックは以下のような
感じらしいです。
○Sneakin' Sally Through The Alley:Bonus Tracks
Sneakin' Sally Through The Alley (single mix)
Epidemic (B-side)
Blackmail (alternate take)
Get Outside (alternate take)
○Pressure Drop:Bonus Tracks
Willin' (demo)
Hope We Never Wake (demo)
○Double Fun:Bonus Tracks
You Overwhelm Me (alternate vocals)
Let Me Feel Your Thing
Love Can Run Faster (Lee Perry version)
Love Can Run Faster (dub version)
Best Of Both Worlds (Lee Perry version)
So Fine
You're Gonna Get What's Coming (alternate mix)
これを機にライブ映像も蔵出しして欲しいです。
329ベストヒット名無しさん
2007/04/08(日) 21:19:19ID:koGxYR7f 4/30発売予定だったUK盤リリースアルバムが5/20に延期されたようです。
イヤーーナオカン
UK盤が発売されるせいか、universalがパーマーさんのPVをyoutubeに
大放出していますね。
イヤーーナオカン
UK盤が発売されるせいか、universalがパーマーさんのPVをyoutubeに
大放出していますね。
330ベストヒット名無しさん
2007/04/27(金) 22:17:05ID:ipuvbFv/ UK盤発売日またまた延期あげ
331ベストヒット名無しさん
2007/05/08(火) 01:23:24ID:ULcfGqcq そんな事より聞いてくれよ。
俺はとあるオーディション受けて落ちた。 親には頼れず、バイトしながら勉強していた。
バイトの収入もあり、思いきってギブソンのギタ‐を買ったのさ。
その時の俺は愚かにもこのギターの凄い威力を何も知らなかったのさ。
時は過ぎ、二度目オーディションを迎えた。
2次オーディションに通過したが,周りはツワモノだらけで俺は途方に暮れていた。
これに落ちたらもう最後。田舎にかえるしかない。
その時だった。
一瞬周りの時間が止まり、ギターケースの中から、マークボランが現れた。
マークは優しい声で「よく聞け。今すぐかばんからギターを出して、俺の猿真似をしろ」と言う。
俺はケースからギターを取り出しアンプにつないだ。いける、そう確信した時だった。
とにかくマークの猿真似をして奴を横目にゲットイットオンを発狂した
まずい。審査員の顔が怒ってる。
終わった。
すべてをあきらめ、うなだれた。
「もしや,あなたはマークボラン…いや、パーマー様ですか!」
すると、勢いよく外からプロデューサーが飛び込んできて全員が土下座した。
ディレクタ‐は他のバンドを「ロバートパーマ‐様をこんな連中と一緒には出来ません!」と全員外に追い出し、オーディションは中止。
パラマウントの社長がやってきて「これほどのスター様なら弊社とすぐにご契約ください。レコーディング費用として月10億円出させてください」
と、汚い床に頭をこすりつける始末。
その後、スーパーモデルから好きな女どもを選んで一晩中SEX、うしろにデルモをいっぱいはべらせサラリーマンみてえなスーツでプロモビデオの収録。
その後パワーステーションって変なバンドで全米一位に
いやぁ、ホントどえらいギタ‐だよギブソンって。
俺はとあるオーディション受けて落ちた。 親には頼れず、バイトしながら勉強していた。
バイトの収入もあり、思いきってギブソンのギタ‐を買ったのさ。
その時の俺は愚かにもこのギターの凄い威力を何も知らなかったのさ。
時は過ぎ、二度目オーディションを迎えた。
2次オーディションに通過したが,周りはツワモノだらけで俺は途方に暮れていた。
これに落ちたらもう最後。田舎にかえるしかない。
その時だった。
一瞬周りの時間が止まり、ギターケースの中から、マークボランが現れた。
マークは優しい声で「よく聞け。今すぐかばんからギターを出して、俺の猿真似をしろ」と言う。
俺はケースからギターを取り出しアンプにつないだ。いける、そう確信した時だった。
とにかくマークの猿真似をして奴を横目にゲットイットオンを発狂した
まずい。審査員の顔が怒ってる。
終わった。
すべてをあきらめ、うなだれた。
「もしや,あなたはマークボラン…いや、パーマー様ですか!」
すると、勢いよく外からプロデューサーが飛び込んできて全員が土下座した。
ディレクタ‐は他のバンドを「ロバートパーマ‐様をこんな連中と一緒には出来ません!」と全員外に追い出し、オーディションは中止。
パラマウントの社長がやってきて「これほどのスター様なら弊社とすぐにご契約ください。レコーディング費用として月10億円出させてください」
と、汚い床に頭をこすりつける始末。
その後、スーパーモデルから好きな女どもを選んで一晩中SEX、うしろにデルモをいっぱいはべらせサラリーマンみてえなスーツでプロモビデオの収録。
その後パワーステーションって変なバンドで全米一位に
いやぁ、ホントどえらいギタ‐だよギブソンって。
332ベストヒット名無しさん
2007/05/08(火) 01:35:59ID:O2J9qprH ↑死ねよ糞
333ベストヒット名無しさん
2007/05/09(水) 01:55:26ID:KrBgAkXG ♂お前が氏ね チンカス 舐めとったらドタマかち割んど タコ坊主
334ベストヒット名無しさん
2007/05/09(水) 21:37:50ID:Smtb/736 >>331
脳ナシのコピペ w
脳ナシのコピペ w
335ベストヒット名無しさん
2007/05/10(木) 14:24:51ID:HlzmTpIN リマスターまだ?
337ベストヒット名無しさん
2007/05/15(火) 08:38:51ID:nV6uwVnZ >>333
単なるキチガイか
単なるキチガイか
338ベストヒット名無しさん
2007/05/16(水) 03:05:17ID:GVfKJ997 >>336
ホントに出るのだろうか?
ホントに出るのだろうか?
339ベストヒット名無しさん
2007/05/17(木) 08:47:29ID:cfbQ+M5v 信じよう信じよう
340ベストヒット名無しさん
2007/05/17(木) 10:00:14ID:DeCxIA2O Not second time ビートルズのカバーだけどこれ最高。
341ベストヒット名無しさん
2007/06/01(金) 23:21:36ID:c67c3HT/ なぜかパーマー氏の歌うThe Long and winding Road を聞くと
今でも切なくなる。他の曲は平気なんだけどなぁ。もう、4年も経つのに・・・。
今でも切なくなる。他の曲は平気なんだけどなぁ。もう、4年も経つのに・・・。
342ベストヒット名無しさん
2007/06/07(木) 00:26:19ID:MbcDZqkz もしかしてリマスターの発売って7月に延期になった?
343ベストヒット名無しさん
2007/06/09(土) 00:13:12ID:Uy2fKHNz リマスターって、日本盤はでるのかな?
あとプレジャー・ドロップスのウィリンはフィートとやってんのかな?
それとも弾き語りデモみたいな感じなのかな?
できればフィートとやっててほしい。
あとプレジャー・ドロップスのウィリンはフィートとやってんのかな?
それとも弾き語りデモみたいな感じなのかな?
できればフィートとやっててほしい。
344ベストヒット名無しさん
2007/06/09(土) 21:28:07ID:XTo6HvDE345ベストヒット名無しさん
2007/06/11(月) 21:45:45ID:XF82czBU 9枚組みのボックスセットが出るみたいなんだけど。。。
どうしたらいいんだろう。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1610578&GOODS_SORT_CD=101
どうしたらいいんだろう。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1610578&GOODS_SORT_CD=101
346ベストヒット名無しさん
2007/06/12(火) 01:34:06ID:I7BBRDWD ウィンウッドと同じでバラ売りなしか〜
今回は枚数多いから痛いな
今回は枚数多いから痛いな
347ベストヒット名無しさん
2007/06/12(火) 12:48:21ID:IJza2E0d 国内盤のボックスセットって9枚全部リマスターされてるの?
348ベストヒット名無しさん
2007/06/15(金) 09:39:55ID:qyzZqBfb 紙ジャケかぁ〜。欲しいけど、この値段は痛いなぁ。
特典で未公開ライブ映像DVDとかがついていたら買うんだけど。
特典で未公開ライブ映像DVDとかがついていたら買うんだけど。
349ベストヒット名無しさん
2007/06/16(土) 09:12:11ID:qVn4ymk2350ベストヒット名無しさん
2007/06/16(土) 11:55:04ID:gfZGBM8D 同意。ボックス買うメリットが皆無じゃないか。
バラ売りしてくれた方がよっぽど有難い。
バラ売りしてくれた方がよっぽど有難い。
351ベストヒット名無しさん
2007/06/16(土) 22:49:40ID:UPNTwT8Z >>349
リマスター盤の発売が延期されているのもこのせい?
リマスター盤の発売が延期されているのもこのせい?
352ベストヒット名無しさん
2007/06/27(水) 00:17:42ID:YqoKduBN ここって何気に情報早いからage
でも、スレタイがイマイチ。
でも、スレタイがイマイチ。
353ベストヒット名無しさん
2007/07/02(月) 00:08:34ID:fGMPSj6V 本当に今月に発売されんのかね
354ベストヒット名無しさん
2007/07/06(金) 19:55:16ID:QT087UBw ああ、まだ今のところamazonから発売延期のメールが来ない・・・。
こんどこそ発売してくれ。
こんどこそ発売してくれ。
355ベストヒット名無しさん
2007/07/14(土) 21:46:00ID:v03INnTs リマスター盤発売を祈りage
356ベストヒット名無しさん
2007/07/15(日) 22:12:09ID:mDQmnETW アラン父さんとミーター図最高です
357ベストヒット名無しさん
2007/07/20(金) 19:43:41ID:kmd/Fipy HMVも、タワーも予約受け付けてないんだけど・・・
まさか・・・中止か?
まさか・・・中止か?
358ベストヒット名無しさん
2007/07/21(土) 00:12:58ID:j7i85Qqm359ベストヒット名無しさん
2007/07/21(土) 03:00:48ID:T4L0B4zI ベストヒットUSAで、ブルーススプリングスティーンをこけおろしてた
ころが懐かしい。
ころが懐かしい。
360ベストヒット名無しさん
2007/07/22(日) 02:55:22ID:3+XdKOgf 発売延期未定て...
セット買えってか?
セット買えってか?
361ベストヒット名無しさん
2007/07/22(日) 03:05:25ID:YI8o/qUh UK盤は買えそうじゃん
Europe盤は無理そうだけど
Europe盤は無理そうだけど
362ベストヒット名無しさん
2007/07/24(火) 22:08:38ID:vtxj1HQK 公式HP、やっと復活。
363ベストヒット名無しさん
2007/07/24(火) 22:15:41ID:vtxj1HQK >>360
公式によると30日に発売のようです。
公式によると30日に発売のようです。
364ベストヒット名無しさん
2007/07/25(水) 14:24:26ID:Vd3a8xlz どうしてパワーステーションの最初のツアー断ったのだろう?
もっと成功を収められたのに勿体なかった
もっと成功を収められたのに勿体なかった
365ベストヒット名無しさん
2007/07/25(水) 22:49:20ID:Jx6wlNnK 公式HPのNEWSで紹介されているThe Retro Waveって
パーマーさんとどういう関係なんでしょうか。旧HPでも
リンクしていましたよね。以前プロデュースでもしていたのでしょうか。
ただの事務所がらみ?
パーマーさんとどういう関係なんでしょうか。旧HPでも
リンクしていましたよね。以前プロデュースでもしていたのでしょうか。
ただの事務所がらみ?
366ベストヒット名無しさん
2007/07/25(水) 23:12:18ID:T8HZrI8L367ベストヒット名無しさん
2007/07/26(木) 00:58:10ID:A6Of5+gg 確かその件で説得したけれど断ったのでジョンは悪く言ってましたね
もし説得に応じていたならデュランデュランも違った形で分裂していた鴨
パーマーの歌うリフレックス聞いてみたかった
もし説得に応じていたならデュランデュランも違った形で分裂していた鴨
パーマーの歌うリフレックス聞いてみたかった
368ベストヒット名無しさん
2007/07/26(木) 12:25:07ID:ZLsDZwq8 HMVの商品リストから、パーマーさんのリマスター盤が消えちゃったんだけど・・・
単なる延期??
単なる延期??
369ベストヒット名無しさん
2007/07/26(木) 12:29:05ID:ZLsDZwq8 自己レス
公式ページ見たら”Coming in early 2008”になってた。
来年まで延期かよ!!
公式ページ見たら”Coming in early 2008”になってた。
来年まで延期かよ!!
370ベストヒット名無しさん
2007/07/26(木) 16:19:32ID:E87mfqxZ それじゃBOXは、本国のリマスターを一切使わないってことだね
371ベストヒット名無しさん
2007/07/26(木) 20:12:45ID:Hs1gdtXO ボックス先出し単品後出しの可能性も。
372ベストヒット名無しさん
2007/07/26(木) 21:49:17ID:NZzB8wLc >>369
あわわわ、昨日の夜までは公式に30日発売って書いてあったのに・・・。
あわわわ、昨日の夜までは公式に30日発売って書いてあったのに・・・。
373ベストヒット名無しさん
2007/07/29(日) 20:54:55ID:+uZBIa4R amazon.co.jpで受け付けられたuk版の注文はキャンセルするしかないのかな?
せっかく楽しみにしていたのに。
せっかく楽しみにしていたのに。
374ベストヒット名無しさん
2007/08/08(水) 14:43:27ID:Oxkg5vD7 紙ジャケボックス発売延期になっちゃった・・・
ちゃんと出るのかなぁ
ちゃんと出るのかなぁ
375ベストヒット名無しさん
2007/08/08(水) 18:29:36ID:2W4yrbm4 それじゃBOXは、本国のリマスターを使うってことだね
376ベストヒット名無しさん
2007/08/10(金) 15:35:19ID:lqPUmGKn いや、延期っていっても9月5日発売になっただけ
377ベストヒット名無しさん
2007/08/12(日) 03:06:13ID:CYe8rYW1 addicted to loveのオネーチャン達って、実はニューハーフの人らしいな
378ベストヒット名無しさん
2007/08/12(日) 10:42:11ID:rujD9jpD 【ファン】ayumi hamasaki part.48【限定】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1186704201/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1186704201/
379ベストヒット名無しさん
2007/08/14(火) 15:51:21ID:B6V8exNb 夜のヒットスタジオでリハーサルに来なかったのに腹を立てた古館一郎が
「ロバート・パーマーさんって日本人が嫌いなんですってね」と微笑みながら
曲紹介をした
ロバート・パーマーが弁解しようとしたらイントロが始まっていた
実際、差別主義者だったそうだ。
「ロバート・パーマーさんって日本人が嫌いなんですってね」と微笑みながら
曲紹介をした
ロバート・パーマーが弁解しようとしたらイントロが始まっていた
実際、差別主義者だったそうだ。
380ベストヒット名無しさん
2007/08/15(水) 02:40:15ID:fTgK65g+ 早死にしてよかった
381ベストヒット名無しさん
2007/08/15(水) 22:12:54ID:9nt33h8/ >>379 すごい時代だなw今MCがあからさまにそんなこと言ったら大問題になるぞ
単なる古舘の腹いせだろ。悪者にしたかったんじゃない彼を?バカにされたとおもて
その前に口パクで外タレにフェイドアウトで歌わせていたのにリハーサルなんて必要なんですかね〜?あの糞歌番組。
古舘は今のニュース番組でもやたら画面を凄んで睨んでてわざとらしい
単なる古舘の腹いせだろ。悪者にしたかったんじゃない彼を?バカにされたとおもて
その前に口パクで外タレにフェイドアウトで歌わせていたのにリハーサルなんて必要なんですかね〜?あの糞歌番組。
古舘は今のニュース番組でもやたら画面を凄んで睨んでてわざとらしい
382ベストヒット名無しさん
2007/08/31(金) 21:42:23ID:ob4OW2iM 命日間近age
383ベストヒット名無しさん
2007/09/01(土) 10:10:15ID:cEUDHmVW ttp://stage6.divx.com/The-Doghouse/video/1540315/Shania-Twain---MAN!-I-Feel-Like-A-Woman
パーマーをリスペクトしてんだなぁ
パーマーをリスペクトしてんだなぁ
384ベストヒット名無しさん
2007/09/05(水) 12:20:45ID:1AQ0cW5M box来た。
やっぱりボートラはなかった。
手元にはアナログしかないので、
リマスタされてるのかどうか分からない。
1st聞いただけだけど、音は悪くない。
やっぱりボートラはなかった。
手元にはアナログしかないので、
リマスタされてるのかどうか分からない。
1st聞いただけだけど、音は悪くない。
385ベストヒット名無しさん
2007/09/06(木) 16:19:13ID:IY3DUXHU 箱には2007年リマスターと書いてあったけど、ボートラがないので
おそらく日本独自のリマスターではないのか?
おそらく日本独自のリマスターではないのか?
386ベストヒット名無しさん
2007/09/13(木) 16:24:52ID:yZMZsf0p BOX一通り聞いたけど、音いいよ。
初期のストリングスとか特にいい。
シングルジャケばっかりだから紙ジャケの面白味はいまいちだけどね。
でもまあ、紙質の違いとかこだわった作りにはなってるみたい。
初期のストリングスとか特にいい。
シングルジャケばっかりだから紙ジャケの面白味はいまいちだけどね。
でもまあ、紙質の違いとかこだわった作りにはなってるみたい。
387ベストヒット名無しさん
2007/09/17(月) 00:33:14ID:XI7s/1/g All Around The World
My Baby's In Love With Another Guy
Let's Yourself In For It
Monogamy
Life In Detail
Oh Yeah
Deep End
I Got Rhythm
In The Stars
Big Shot
上記以外にアルバム未収録曲はありますか?
Sweet LiesとRespect Yourselfはベストに入ってるので省きましたが
My Baby's In Love With Another Guy
Let's Yourself In For It
Monogamy
Life In Detail
Oh Yeah
Deep End
I Got Rhythm
In The Stars
Big Shot
上記以外にアルバム未収録曲はありますか?
Sweet LiesとRespect Yourselfはベストに入ってるので省きましたが
388ベストヒット名無しさん
2007/09/17(月) 22:54:00ID:JdW8BkwT >>387
すぐ思いついたのは、Nova ("Simply Irresistible" c/w)
すぐ思いついたのは、Nova ("Simply Irresistible" c/w)
389ベストヒット名無しさん
2007/09/17(月) 23:21:32ID:JdW8BkwT あと、持ってないけど So Emboldened ("You're Amazing" c/w)
390ベストヒット名無しさん
2007/09/18(火) 14:57:38ID:k+5V4gV7 387が羅列したようなアルバム未収録でアルバム出せば良いのに。
拘りの欠片もないベストはもういいや
拘りの欠片もないベストはもういいや
391ベストヒット名無しさん
2007/09/18(火) 23:33:55ID:vStXerrA >>389
国内盤のYou're Amazingだとc/wはI'LL BE YOUR BABY TONIGHTと
Deep EndなんでSo Emboldenedは聴いたことないですね〜
Simply Irresistibleはレコードしかなくて(プレイヤーも使ってなくて)
Novaは忘れてました
国内盤のYou're Amazingだとc/wはI'LL BE YOUR BABY TONIGHTと
Deep EndなんでSo Emboldenedは聴いたことないですね〜
Simply Irresistibleはレコードしかなくて(プレイヤーも使ってなくて)
Novaは忘れてました
392ベストヒット名無しさん
2007/09/22(土) 00:50:15ID:rY+vs/UN 明日の朝はNHK-FMのバラカンの番組で特集するぜ
393ベストヒット名無しさん
2007/09/26(水) 03:42:40ID:cbigklxb 今日、9月26日は4回忌
394ベストヒット名無しさん
2007/09/26(水) 21:44:53ID:21IkHxKN あの世でも歌ってるさ♪
395ベストヒット名無しさん
2007/09/27(木) 13:22:54ID:FXh9Giz+ >383
リスペクトしてるのか分からないけど楽しんでるよね。
それにしても「Addicted To Love」ほどパロディにされたPVも無いんじゃない?
けどあれもパーマーの歌とルックスとパフォーマンスがあってこそ。
リスペクトしてるのか分からないけど楽しんでるよね。
それにしても「Addicted To Love」ほどパロディにされたPVも無いんじゃない?
けどあれもパーマーの歌とルックスとパフォーマンスがあってこそ。
396ベストヒット名無しさん
2007/10/07(日) 21:17:07ID:BdbHqxGo 結構アルバム未収録曲ってあるんだね。これから何年にわたって
小出しに出てくるんだろうね・・・。持っていない曲もかなりあるからその商戦
に乗るしかないんだろうなぁ。
小出しに出てくるんだろうね・・・。持っていない曲もかなりあるからその商戦
に乗るしかないんだろうなぁ。
397ベストヒット名無しさん
2007/10/26(金) 20:57:12ID:oiGweccj age
398ベストヒット名無しさん
2007/10/28(日) 17:00:46ID:LcdvESCA 元祖チョイ悪オヤジ
399ベストヒット名無しさん
2007/10/28(日) 18:13:16ID:DsN7pm9J チョイじゃないでしょ
ドラッグばりばりだし
ドラッグばりばりだし
400ベストヒット名無しさん
2007/11/03(土) 22:26:33ID:RQAQBE4z 何で本国リマスター出ないんだろ?
いい加減にせーよ、何年待ってると思ってんだよボケ!
フリーやトラフィックと比べてもメジャー度は劣らないだろうよ。
いい加減にせーよ、何年待ってると思ってんだよボケ!
フリーやトラフィックと比べてもメジャー度は劣らないだろうよ。
401ベストヒット名無しさん
2007/11/03(土) 23:08:52ID:KM13k53I402ベストヒット名無しさん
2007/11/04(日) 00:08:47ID:HMLhckvM 知ったかすな
403ベストヒット名無しさん
2007/11/23(金) 22:15:37ID:iyLJiJN6 知ったかage
404ベストヒット名無しさん
2007/11/24(土) 15:57:30ID:2me3mIQK 「ロバート・パーマー」でググッタラ、こんなん見つけました。
小林克也氏のサイト(ベストヒットUSAの裏話)。
結構面白かったです!!
一部を引用すると・・・・
「この時彼は36才だったが、次に会ったのは52才の時だ。
何とか昔の勢いをと、Power StationのCDを出し
プロモーション来日を果たしたのだ。
あの伊達男がどんなに渋く年を取ってるのか楽しみだったが、
会って失望した。
インタビュー中、左手にスコッチの水割りを持ち、
途中で二回ばかりオカワリをした。
EMIの担当者は、朝からこの状態でチビリチビリと夕方まで続くのだという。
ちょっと悲しくなった。
2003年9月、彼が心臓の発作で亡くなったときいて、
彼が最後に云ってくれた言葉を思い出した。
「オマエ仕事が長続きしてて、又会えて良かったな。
80年代凄かった連中、殆んどがいなくなってるよ。」
・・・・う〜ん、刹那過ぎる・・・・
小林克也氏のサイト(ベストヒットUSAの裏話)。
結構面白かったです!!
一部を引用すると・・・・
「この時彼は36才だったが、次に会ったのは52才の時だ。
何とか昔の勢いをと、Power StationのCDを出し
プロモーション来日を果たしたのだ。
あの伊達男がどんなに渋く年を取ってるのか楽しみだったが、
会って失望した。
インタビュー中、左手にスコッチの水割りを持ち、
途中で二回ばかりオカワリをした。
EMIの担当者は、朝からこの状態でチビリチビリと夕方まで続くのだという。
ちょっと悲しくなった。
2003年9月、彼が心臓の発作で亡くなったときいて、
彼が最後に云ってくれた言葉を思い出した。
「オマエ仕事が長続きしてて、又会えて良かったな。
80年代凄かった連中、殆んどがいなくなってるよ。」
・・・・う〜ん、刹那過ぎる・・・・
405ベストヒット名無しさん
2007/11/24(土) 21:02:20ID:kRnBs8lZ >>404
全部読みたいので、URLを教えてくれ。
全部読みたいので、URLを教えてくれ。
406404
2007/11/24(土) 22:21:47ID:2me3mIQK407ベストヒット名無しさん
2007/11/24(土) 23:21:14ID:jJEqghzE 公式HP、またまたデザインチェンジをしているんだけど、イマイチ何が
したいんだかよくわからない・・・。
必死にスプラッシュページを作って息切れしちゃった感じ。
したいんだかよくわからない・・・。
必死にスプラッシュページを作って息切れしちゃった感じ。
408ベストヒット名無しさん
2007/11/25(日) 00:45:29ID:4W5GXHl0 >>406
ありがと。
ありがと。
409ベストヒット名無しさん
2007/11/25(日) 14:15:05ID:+mW2hoar パワーステーションでライブエイドやツアーに参加すれば良かったのに
あのアルバムはパーマーにとっても傑作の1つだった
あのアルバムはパーマーにとっても傑作の1つだった
410ベストヒット名無しさん
2007/11/25(日) 19:31:47ID:VMJ/vRIm 美味さらだけど、スレタイ見て知った。死んじゃったの!?
411ベストヒット名無しさん
2007/12/03(月) 02:18:59ID:95TYBFav >80年代凄かった連中、殆んどがいなくなってるよ。
全部読んだが興味深かった。上記の台詞、「この世を去った」というのと
「時代に取り残され落ち目」のどっちなんだろうね?
パーマは90年初頭くらいまで所謂メインストリームにいたと思うけど。
なんか売れなくても上等!って思いそうな感じするのだが。
ロック嫌い&ツェッペリン等ロックのアティチュード嫌いの話は興味深い。
全くの俺の感想だが晩年のクラシックというか昔のジャズみたいなのというか
シナトラみたいなのはあんまピンとこなかった。ロック嫌いだけど
喜劇として斜に構えて取り入れるみたいな中期くらいまであった遊び心が
なくなり、マジなんだもん。
俺的にはブルーアイドソウルが基本の人と思ってるので、
晩年のマジ・ボーカリストみたいな路線じゃなくMTVロック路線の後は
初期路線(ファンク)にもどって欲しかった。もしくは時代に合わせた
音を上記の彼流の遊び心で処理するような感じとか。
なんか全くの勘だけど、晩年の酒浸り?って音楽とか仕事の悩みじゃなく
プライベートで悩みがあったんじゃないかなあ?と思う。
全部読んだが興味深かった。上記の台詞、「この世を去った」というのと
「時代に取り残され落ち目」のどっちなんだろうね?
パーマは90年初頭くらいまで所謂メインストリームにいたと思うけど。
なんか売れなくても上等!って思いそうな感じするのだが。
ロック嫌い&ツェッペリン等ロックのアティチュード嫌いの話は興味深い。
全くの俺の感想だが晩年のクラシックというか昔のジャズみたいなのというか
シナトラみたいなのはあんまピンとこなかった。ロック嫌いだけど
喜劇として斜に構えて取り入れるみたいな中期くらいまであった遊び心が
なくなり、マジなんだもん。
俺的にはブルーアイドソウルが基本の人と思ってるので、
晩年のマジ・ボーカリストみたいな路線じゃなくMTVロック路線の後は
初期路線(ファンク)にもどって欲しかった。もしくは時代に合わせた
音を上記の彼流の遊び心で処理するような感じとか。
なんか全くの勘だけど、晩年の酒浸り?って音楽とか仕事の悩みじゃなく
プライベートで悩みがあったんじゃないかなあ?と思う。
412ベストヒット名無しさん
2007/12/24(月) 19:32:12ID:Qd41BXG3 メリクリage
413ベストヒット名無しさん
2008/01/07(月) 17:40:31ID:1kFxY4Z1 >411
同意!同意!
酒びたり云々については分からないけど...
アルバムRHYTHM&BLUESの頃から特に
「いつか初期路線に戻って欲しい」と強く思うようになった。
その願いはついに叶わなず。
DRIVEもいいんだけど、力入り過ぎかな。
初期〜中期の、あのユルくてスムーズな感じが好き。
しかし克也さんも忌憚無いというか
ファンにはちょっと厳しい記事っすね。
同意!同意!
酒びたり云々については分からないけど...
アルバムRHYTHM&BLUESの頃から特に
「いつか初期路線に戻って欲しい」と強く思うようになった。
その願いはついに叶わなず。
DRIVEもいいんだけど、力入り過ぎかな。
初期〜中期の、あのユルくてスムーズな感じが好き。
しかし克也さんも忌憚無いというか
ファンにはちょっと厳しい記事っすね。
414ベストヒット名無しさん
2008/01/07(月) 19:29:44ID:H/ZNSDyC いやあ、最近youtubeで何度も見るけどホントいいわ。
上のほうで、ヒットスタジオで古館が「日本人嫌いなんですってね?」と聞いたと言ったけど、
そのシーンは覚えていない。
ただ、ほとんど口パクだった外タレだけど、俺が見た限りでちゃんと唄ってたのは、リマール・
ビリーオーシャン、そしてこの人だった。
上のほうで、ヒットスタジオで古館が「日本人嫌いなんですってね?」と聞いたと言ったけど、
そのシーンは覚えていない。
ただ、ほとんど口パクだった外タレだけど、俺が見た限りでちゃんと唄ってたのは、リマール・
ビリーオーシャン、そしてこの人だった。
415ベストヒット名無しさん
2008/01/13(日) 23:35:47ID:WCS9L0Nv ヘヴィノバを買いました。
416ベストヒット名無しさん
2008/01/14(月) 07:43:32ID:6i+qXIK/ パーマーの節操なさが存分に楽しめる名作ですね
417ベストヒット名無しさん
2008/01/15(火) 11:56:37ID:FkqHwrOq そろそろソフトバンクのCMに選ばれるかな?
418ベストヒット名無しさん
2008/01/31(木) 11:06:40ID:tdFlEWG9 スーツが似合ってたな
419ベストヒット名無しさん
2008/02/03(日) 19:37:34ID:l7xOA80b POWER STATIONでの96年の来日公演。
神奈川県民ホールだったな。
Get It OnからAddicted To Loveまでとにかく最高だった。
客席ガラガラだったけど本当に行って良かった。
神奈川県民ホールだったな。
Get It OnからAddicted To Loveまでとにかく最高だった。
客席ガラガラだったけど本当に行って良かった。
420ベストヒット名無しさん
2008/02/03(日) 21:08:29ID:Yid2k/2T 月亭八方に似てる
421ベストヒット名無しさん
2008/02/06(水) 20:23:58ID:CkBypwJ4 THE POWER STATION 96年日本公演SET LIST(右は収録アルバム)
1. Get It On The Power Station
2. Murderess The Power Station
3. Notoriety Living in Fear
4. She can Rock It Living in Fear
5. Dope Living in Fear
6. Simply Irresistible Hevy Nova (Robert Palmer)
7. Hot Pants Hot Pants (James Brown)
8. Go To Zero The Power Station
9. Every Kinda People Double Fun (Robert Palmer)
10. Scarde Living in Fear
11. Life Forces Living in Fear バンドの音以外に、テープ(?)も使用?
12. Harvest for the World The Power Station Vocal: Andy Taylor
13. Power Trippin' Living in Fear
14. Living in fear Living in Fear
15. Bad Case of Loving You Secrets (Robert Palmer) Band intoro.
16. Some Like It Hot The Power Station
17. Tell Me Something Good Rags to Rufus(Rufus) Encor
18. Addicted to Love Riptide(Robert Palmer)
1. Get It On The Power Station
2. Murderess The Power Station
3. Notoriety Living in Fear
4. She can Rock It Living in Fear
5. Dope Living in Fear
6. Simply Irresistible Hevy Nova (Robert Palmer)
7. Hot Pants Hot Pants (James Brown)
8. Go To Zero The Power Station
9. Every Kinda People Double Fun (Robert Palmer)
10. Scarde Living in Fear
11. Life Forces Living in Fear バンドの音以外に、テープ(?)も使用?
12. Harvest for the World The Power Station Vocal: Andy Taylor
13. Power Trippin' Living in Fear
14. Living in fear Living in Fear
15. Bad Case of Loving You Secrets (Robert Palmer) Band intoro.
16. Some Like It Hot The Power Station
17. Tell Me Something Good Rags to Rufus(Rufus) Encor
18. Addicted to Love Riptide(Robert Palmer)
422ベストヒット名無しさん
2008/02/08(金) 02:08:42ID:5DqJlzeF すごいなまさしくおーるたいむべすと
423ベストヒット名無しさん
2008/02/16(土) 04:14:59ID:MxAZTxiM イギリスの連中嫌いな奴が多いんだけどこの人だけは好きだったな。
まさに快楽主義のダンディズム。
まさに快楽主義のダンディズム。
424ベストヒット名無しさん
2008/02/17(日) 02:57:41ID:IAlevZAw425ベストヒット名無しさん
2008/02/17(日) 13:42:52ID:CaIhXlY3 ボックスのばら売りはいつの日にるのか・・・。
音質もそうですが、一枚やたらレアなのが。
音質もそうですが、一枚やたらレアなのが。
426ベストヒット名無しさん
2008/02/17(日) 17:52:31ID:/rvxM+ck ボックス買ったけどまだ聴いてないや
427ベストヒット名無しさん
2008/02/21(木) 00:51:56ID:vG7CY4Wc 小西某がよくやってた、「マイ・フェイヴァリット・アルバムBEST100」
みたいな企画をロバパーにやってほしかった。
彼がどんなアルバムを聴いて育ってきたのか知りたい。
みたいな企画をロバパーにやってほしかった。
彼がどんなアルバムを聴いて育ってきたのか知りたい。
428ベストヒット名無しさん
2008/02/21(木) 01:10:29ID:CBUSZ9lH429ベストヒット名無しさん
2008/02/21(木) 01:11:36ID:CBUSZ9lH430ベストヒット名無しさん
2008/02/24(日) 17:26:33ID:THVNK3wn ライブが聴きたくなってamazonを見てみたら、"Live at the Apollo"ってのが
ありましたが、買いでしょうか?
ありましたが、買いでしょうか?
431ベストヒット名無しさん
2008/02/24(日) 19:31:33ID:P91pz3dX432ベストヒット名無しさん
2008/02/25(月) 18:09:48ID:2gPtjAZH >>431
アポロシアターのライブアルバムって結構あるんだな。
アポロシアターのライブアルバムって結構あるんだな。
433ベストヒット名無しさん
2008/02/26(火) 18:56:23ID:RJ/wPRyq >>419
俺も行った。
どこだったかなあ・・・サンプラザだったかな?
会場はガラガラだったが、本人が余裕たっぷりでかっこ良かった。
あれから軽く10年以上経つのか・・・一緒に行った子、どうしてるかなあ。
俺も行った。
どこだったかなあ・・・サンプラザだったかな?
会場はガラガラだったが、本人が余裕たっぷりでかっこ良かった。
あれから軽く10年以上経つのか・・・一緒に行った子、どうしてるかなあ。
434ベストヒット名無しさん
2008/02/27(水) 13:44:29ID:eO22/P+V 昔、来日アーティストが好きな曲をエアプレイする
「スーパーDJオンライン」ってFM東京の番組があって
それにロバも登場してたよ。
豪華な番組だったなー。
ジョアン・ジルベルトからドナサマーと
彼らしい幅広い選曲でした(笑)
「スーパーDJオンライン」ってFM東京の番組があって
それにロバも登場してたよ。
豪華な番組だったなー。
ジョアン・ジルベルトからドナサマーと
彼らしい幅広い選曲でした(笑)
435ベストヒット名無しさん
2008/02/27(水) 13:46:25ID:eO22/P+V436ベストヒット名無しさん
2008/02/28(木) 00:37:12ID:0Btqtxqq ボックス買えばよかった・・・
「どうせ余るだろうし、いずれ買うかな」くらいに思ってたけど、今どこにも置いてないもんな・・・
てか、紙ジャケじゃなくても良いから、ソロファーストから
最終作までリマスターして廉価で出して欲しい。
あと番外で、未発表曲集とか初CD化曲とかさ。
それくらいなことしていい人だと思うし。
なんか安易なベストばっか乱発して、オリジナルアルバムが廃盤になってたりする近年にどうも。。。。
「どうせ余るだろうし、いずれ買うかな」くらいに思ってたけど、今どこにも置いてないもんな・・・
てか、紙ジャケじゃなくても良いから、ソロファーストから
最終作までリマスターして廉価で出して欲しい。
あと番外で、未発表曲集とか初CD化曲とかさ。
それくらいなことしていい人だと思うし。
なんか安易なベストばっか乱発して、オリジナルアルバムが廃盤になってたりする近年にどうも。。。。
437ベストヒット名無しさん
2008/02/28(木) 00:50:54ID:ReyC/sv6 未だに店頭にBOX置いてるとこ近所にあるんだけど
さっさと買わないと後悔するよね?
さっさと買わないと後悔するよね?
438ベストヒット名無しさん
2008/02/28(木) 00:58:43ID:1YVUD87q 買ったとたんにバラ売りの告知
439ベストヒット名無しさん
2008/02/28(木) 01:07:42ID:EtrU4O9j 別にファンでもなかったけど、スーツにネクタイの姿はカッコ良いといつも思ってた。
他のミュージシャンがあか抜けないだけの話?
今までロクに聞いたことなかったけど、小林さんのページを見て、70年代の作品を聞いて
みようという気になった。80年代のヒットは知ってますが。
他のミュージシャンがあか抜けないだけの話?
今までロクに聞いたことなかったけど、小林さんのページを見て、70年代の作品を聞いて
みようという気になった。80年代のヒットは知ってますが。
440ベストヒット名無しさん
2008/02/28(木) 08:44:19ID:pWS64Wcn youtubeでひさしぶりに映像をみた。
知的でエロくてかっこいい。
泣けたわ。
知的でエロくてかっこいい。
泣けたわ。
441ベストヒット名無しさん
2008/03/07(金) 20:52:44ID:7sSjadop addicted to loveのpvは20年以上たった今見ても
古臭さを感じさせずかっこいいな。
古臭さを感じさせずかっこいいな。
442ベストヒット名無しさん
2008/03/11(火) 19:49:41ID:uaE+H+0X >441
シンプルだから古くならないのかな。
これ確かMTV大賞を獲ったよね?
過剰な演出も、くさい演技も無く、
センスの良い映像でアーティストと
楽曲の良さを訴求するという、
ミュージックビデオはかくあるべし。
シンプルだから古くならないのかな。
これ確かMTV大賞を獲ったよね?
過剰な演出も、くさい演技も無く、
センスの良い映像でアーティストと
楽曲の良さを訴求するという、
ミュージックビデオはかくあるべし。
443ベストヒット名無しさん
2008/03/15(土) 10:27:02ID:86fpAWm3 テレンスドノバンって名前だったか?PV作った人
真似されたりパロられたりって多かったよね。
踊るおねーちゃんシリーズ、センス良かったけど、
それ以前のPVは「なんじゃこり?」つーのが多かったよね、
昔クリップ集ビデオ買ったけど。
真似されたりパロられたりって多かったよね。
踊るおねーちゃんシリーズ、センス良かったけど、
それ以前のPVは「なんじゃこり?」つーのが多かったよね、
昔クリップ集ビデオ買ったけど。
444ベストヒット名無しさん
2008/03/15(土) 20:53:11ID:Lzzc+zhE LIVEビデオないのかな?探しても見つからないし。
445ベストヒット名無しさん
2008/03/15(土) 20:59:44ID:lYoAhCIJ YouTubeで、ペプシのCM見た。こんなのに出てたんだなw
Simply Irresistibleの別テイク見たいな感じの映像なんだけど、
最後、ペプシ缶持ってニヤッと笑うとことか、
いかにも「時代のスター」感あふれててなぜだか笑ってしまう。
Simply Irresistibleの別テイク見たいな感じの映像なんだけど、
最後、ペプシ缶持ってニヤッと笑うとことか、
いかにも「時代のスター」感あふれててなぜだか笑ってしまう。
446ベストヒット名無しさん
2008/03/16(日) 19:18:55ID:tOG02asP Pressure Dropf よく聴いたな〜
個人的には fine time なんか最高
個人的には fine time なんか最高
447ベストヒット名無しさん
2008/03/16(日) 19:25:20ID:tOG02asP ×Pressure Dropf
○Pressure Drop
○Pressure Drop
448ベストヒット名無しさん
2008/03/17(月) 16:12:02ID:ZfHA/3rs >443
そうそうテレンス・ドノバン。
当時ロバートは『ビデオはすべて監督のアイディアで、
オレはただスタジオへ行って言われた通り口パクしただけ。
出演女性のキャスティングにも興味ないから(´ー`)y-~~』って言ってた。
>それ以前のPVは「なんじゃこり?」つーのが多かったよね、
だよね。サムガイズとかスゲー謎w
ただそのちょっとハズレた感じは
彼の音楽性にも共通する感覚だったりして。
もちろんそこが良いんだけども。
そうそうテレンス・ドノバン。
当時ロバートは『ビデオはすべて監督のアイディアで、
オレはただスタジオへ行って言われた通り口パクしただけ。
出演女性のキャスティングにも興味ないから(´ー`)y-~~』って言ってた。
>それ以前のPVは「なんじゃこり?」つーのが多かったよね、
だよね。サムガイズとかスゲー謎w
ただそのちょっとハズレた感じは
彼の音楽性にも共通する感覚だったりして。
もちろんそこが良いんだけども。
449ベストヒット名無しさん
2008/03/20(木) 01:06:11ID:pXL3FQ5Y >>448
確かにLooking For Cluesなんてaddicted to LoveのPVしか見たことない
人がみたらずっこけるけると思うよ。でも、本人はああいうノリは嫌いでは
ないんだろうね。
確かにLooking For Cluesなんてaddicted to LoveのPVしか見たことない
人がみたらずっこけるけると思うよ。でも、本人はああいうノリは嫌いでは
ないんだろうね。
450ベストヒット名無しさん
2008/03/21(金) 01:56:05ID:MSlNi7NS でもオリビアニュートンジョンを揶揄した歌のPVで
馬に人参とか変なダンスとか!?だな。嫌いじゃないから演じたwんだろーが、
監督の演出だろ、全て。MTV前夜ってパーマーに限らず妙ちくりんなPV多い。
個人的感想だけど、晩年は、ヴィネガージョーみたいなバンドやれば良かったのになと思う。
良い意味での亜流さ加減がこの人の魅力だと思うんだけど。ボーカリストとしての主流を晩年目指したような印象を受ける。
ソロ第1作から必ずカバー曲2曲くらい入れてるけど、やっぱボーカリストととしての
意識って昔からあったんだろうなあ。
なんとなく流れとしてはボズスギャグスとかぶるとこあるんだな。両者とも
泥臭い黒人音楽のバンドからソロになって、初期はその流れで、中盤AOR的になって。
パーマーはもっと色んな音楽、テクノとかロックとかヨーデルとかゴッタ煮になっていったけど。
馬に人参とか変なダンスとか!?だな。嫌いじゃないから演じたwんだろーが、
監督の演出だろ、全て。MTV前夜ってパーマーに限らず妙ちくりんなPV多い。
個人的感想だけど、晩年は、ヴィネガージョーみたいなバンドやれば良かったのになと思う。
良い意味での亜流さ加減がこの人の魅力だと思うんだけど。ボーカリストとしての主流を晩年目指したような印象を受ける。
ソロ第1作から必ずカバー曲2曲くらい入れてるけど、やっぱボーカリストととしての
意識って昔からあったんだろうなあ。
なんとなく流れとしてはボズスギャグスとかぶるとこあるんだな。両者とも
泥臭い黒人音楽のバンドからソロになって、初期はその流れで、中盤AOR的になって。
パーマーはもっと色んな音楽、テクノとかロックとかヨーデルとかゴッタ煮になっていったけど。
451ベストヒット名無しさん
2008/03/24(月) 18:46:47ID:1tx97Vvq ロバート・パーマー関連のお勧めリンク
Give My Regards To Mr.Palmer !
来日時のデータ、ライブアルバムやビデオの紹介、関連ニュース、メーリングリストの案内等。
http://www.d3.dion.ne.jp/~chigusa_/
別にここの業者でも何でもないがセットリスト等使える情報があったので。
Give My Regards To Mr.Palmer !
来日時のデータ、ライブアルバムやビデオの紹介、関連ニュース、メーリングリストの案内等。
http://www.d3.dion.ne.jp/~chigusa_/
別にここの業者でも何でもないがセットリスト等使える情報があったので。
452ベストヒット名無しさん
2008/03/24(月) 20:12:52ID:iLQF83Di >450
ナイスなコメント。
ボズとパーマー、時々並べて語られるね。
確かに音楽的な資質は似通ってるかもしれないけど
パーマーの方が圧倒的に趣味が幅広く
音楽に対して貪欲でフットワークも軽いんじゃないか。
ボズは「ミドルマン」以降寡作になってしまって残念。
レストランを経営しつつ、悠々自適って感じw
二人ともダンディというか渋いオジサンってのが
共通した一般的なイメージだけど、
個人的には歌バカ一筋のパーマーの方が断然好きだ。
ナイスなコメント。
ボズとパーマー、時々並べて語られるね。
確かに音楽的な資質は似通ってるかもしれないけど
パーマーの方が圧倒的に趣味が幅広く
音楽に対して貪欲でフットワークも軽いんじゃないか。
ボズは「ミドルマン」以降寡作になってしまって残念。
レストランを経営しつつ、悠々自適って感じw
二人ともダンディというか渋いオジサンってのが
共通した一般的なイメージだけど、
個人的には歌バカ一筋のパーマーの方が断然好きだ。
453ベストヒット名無しさん
2008/03/24(月) 21:54:21ID:WNQ7ioZ4 そういえば昔、高田純次が「こんばんはボズ・スキャッグスです」とか言ってたなぁ
ウケてなかったけど
ウケてなかったけど
454450
2008/03/25(火) 12:51:08ID:TQzYPjki 自分もパーマースレにいるくらいだから、パーマーのほうが断然好きです。
確かにソロになってからやってる事は全然違うよね、初期の数枚では音楽の種類が
かぶる事はあっても。パーマーはつねに違った事をやるって事におもむき置いてるし。
JBのライブにゲスト出演するくらい自他ともに黒いノリもある人なのに
テクノとかあり得ない事やる革新的なとこ好きだし。
確かにボズは、ミドルマン以降ぱっとしなかった、あの人は今的な存在になって、でも月日が流れて
なんとかアローンの渋いおっさんっていうスタンダードにはなったと思うんだよね。
「今」を生きるミュージシャンとしては幸か不幸か分からないけどさ。
アルバムもつねに再販、紙ジャケ、リマスターっていうスタンダードになったというか。
パーマーはさ、ボズに比べてつねに新しい事を目指してたと思うのだけど、
亡くなってから、旧譜も廃盤、たまにヘビノバ当たり再販、ベスト繰り返しでね、ファンとしては寂しいなと。
通好みっていうのはあれど、一般的にボズに比べスタンダード化にならなかったのが悔しいつーか。
でもさ、紙ジャケ(単品売り)にしても、初CD化、再発とかさ、わけわからん
ミュージシャンの誰が買うのよ?みたいなもんもドンドン出てるんで、
パーマーはメジャーなんだから、レコード会社が、もっと気の利いたの出して欲しいなあ。
確かにソロになってからやってる事は全然違うよね、初期の数枚では音楽の種類が
かぶる事はあっても。パーマーはつねに違った事をやるって事におもむき置いてるし。
JBのライブにゲスト出演するくらい自他ともに黒いノリもある人なのに
テクノとかあり得ない事やる革新的なとこ好きだし。
確かにボズは、ミドルマン以降ぱっとしなかった、あの人は今的な存在になって、でも月日が流れて
なんとかアローンの渋いおっさんっていうスタンダードにはなったと思うんだよね。
「今」を生きるミュージシャンとしては幸か不幸か分からないけどさ。
アルバムもつねに再販、紙ジャケ、リマスターっていうスタンダードになったというか。
パーマーはさ、ボズに比べてつねに新しい事を目指してたと思うのだけど、
亡くなってから、旧譜も廃盤、たまにヘビノバ当たり再販、ベスト繰り返しでね、ファンとしては寂しいなと。
通好みっていうのはあれど、一般的にボズに比べスタンダード化にならなかったのが悔しいつーか。
でもさ、紙ジャケ(単品売り)にしても、初CD化、再発とかさ、わけわからん
ミュージシャンの誰が買うのよ?みたいなもんもドンドン出てるんで、
パーマーはメジャーなんだから、レコード会社が、もっと気の利いたの出して欲しいなあ。
455ベストヒット名無しさん
2008/03/25(火) 17:50:39ID:TQzYPjki パーマーが生きてたら、近年、コットンクラブとかビルボードに年一くらいで
来てくれた妄想するのだが。
生パーマー観たかったなあ。
来てくれた妄想するのだが。
生パーマー観たかったなあ。
456ベストヒット名無しさん
2008/03/25(火) 23:28:43ID:sTUFk66u457ベストヒット名無しさん
2008/03/26(水) 11:16:12ID:XwtPkQEA >454
だよねー。
ボズは確かにスタンダードになってる。
カラオケにもたくさん入ってるし
高田純次がネタにするくらいw
彼はAORブームの中心人物だったし
シルクディグリーズとミドルマンの2枚だけで
ポジションを確立しちゃったんじゃない?
(なぜかDOWN TO THEN LEFTはスルー)
なんとかアローンの渋いおっさん、ウケましたwww
パーマーはルックスもいいからダブルファン路線を
押し進めていたらボズくらいの人気は獲得出来ていたかも。
でもそれをやらないでロック(シークレッツ)へ
向かうのがパーマーの真骨頂。
一般的には"恋におぼれて"とパワステの印象が強くて
80sの人として見られる傾向が強いのかな。
それもまた悔しいんだけど。
オレもベスト盤や再編の乱発には辟易してる。
アポロのライブだけでも何種類あるんだよってハナシ。
ほんっとレコード会社は気が利かないよね。
去年の初期4作のリイシュー企画はどうなったんだろう。
もう何でもいいから未発表音源を出してほしい!
あれだけ勢力的にライブやってた人なのに
ブートも種類少ないよね。
久々にYouTubeで健作したら83年のライブ映像が上がってたよ。
あらためてユニークなシンガーだよなぁって思った。シミジミ...
長文シツレイしやした。
だよねー。
ボズは確かにスタンダードになってる。
カラオケにもたくさん入ってるし
高田純次がネタにするくらいw
彼はAORブームの中心人物だったし
シルクディグリーズとミドルマンの2枚だけで
ポジションを確立しちゃったんじゃない?
(なぜかDOWN TO THEN LEFTはスルー)
なんとかアローンの渋いおっさん、ウケましたwww
パーマーはルックスもいいからダブルファン路線を
押し進めていたらボズくらいの人気は獲得出来ていたかも。
でもそれをやらないでロック(シークレッツ)へ
向かうのがパーマーの真骨頂。
一般的には"恋におぼれて"とパワステの印象が強くて
80sの人として見られる傾向が強いのかな。
それもまた悔しいんだけど。
オレもベスト盤や再編の乱発には辟易してる。
アポロのライブだけでも何種類あるんだよってハナシ。
ほんっとレコード会社は気が利かないよね。
去年の初期4作のリイシュー企画はどうなったんだろう。
もう何でもいいから未発表音源を出してほしい!
あれだけ勢力的にライブやってた人なのに
ブートも種類少ないよね。
久々にYouTubeで健作したら83年のライブ映像が上がってたよ。
あらためてユニークなシンガーだよなぁって思った。シミジミ...
長文シツレイしやした。
458ベストヒット名無しさん
2008/03/26(水) 16:30:30ID:WO9YUijS >パーマーはルックスもいいからダブルファン路線を
>押し進めていたらボズくらいの人気は獲得出来ていたかも。
激しく同意です!
あの路線続けていたら「エブリカイダピィーポーのスーツの人」wってなったかも。
そうならなかったのが、彼の引き出しの多さというか、枠にとらわれない良さだったのだろうし。
確かに今となっては、80年代の括りとして見られてる事が残念です。
リイシュー企画はやって欲しいす。未発表音源もファンのためにお願いしたい。
少なくとも全オリジナルアルバムの日本版の再発もして欲しいなあ、過去のビデオでの
ソフトもDVDでね、若いコ達にも聞いて欲しいです。
プレジャードロップの頃なんかはほんとアランドロン似のハンサムだなあと。
中年以降、志茂田景樹入ってきたけどw
自分は、音楽以外でも、スーツの着こなしとかお手本でした。
タイしてる時は必ずスーツのボタンはめてるんだよね。
ロックにありがちなチンピラの着こなしじゃないんだよね、紳士だなと。
英国って言ってもボウイとかブライアンフェリーとかとはまた全然違って。
なんか良い意味でフツーなんだよね。洋服屋のスタッフか趣味の良い商社マンって感じで。
昔80年代、テレビでクリップなんか観てて、後ろで、オヤジが、
「こいつ、フツーだな(服が)」ってw
ロッカー(是非はともかく)らしくない、フツーの佇まいも好きです。
>押し進めていたらボズくらいの人気は獲得出来ていたかも。
激しく同意です!
あの路線続けていたら「エブリカイダピィーポーのスーツの人」wってなったかも。
そうならなかったのが、彼の引き出しの多さというか、枠にとらわれない良さだったのだろうし。
確かに今となっては、80年代の括りとして見られてる事が残念です。
リイシュー企画はやって欲しいす。未発表音源もファンのためにお願いしたい。
少なくとも全オリジナルアルバムの日本版の再発もして欲しいなあ、過去のビデオでの
ソフトもDVDでね、若いコ達にも聞いて欲しいです。
プレジャードロップの頃なんかはほんとアランドロン似のハンサムだなあと。
中年以降、志茂田景樹入ってきたけどw
自分は、音楽以外でも、スーツの着こなしとかお手本でした。
タイしてる時は必ずスーツのボタンはめてるんだよね。
ロックにありがちなチンピラの着こなしじゃないんだよね、紳士だなと。
英国って言ってもボウイとかブライアンフェリーとかとはまた全然違って。
なんか良い意味でフツーなんだよね。洋服屋のスタッフか趣味の良い商社マンって感じで。
昔80年代、テレビでクリップなんか観てて、後ろで、オヤジが、
「こいつ、フツーだな(服が)」ってw
ロッカー(是非はともかく)らしくない、フツーの佇まいも好きです。
459ベストヒット名無しさん
2008/03/27(木) 13:08:27ID:zOaxelaq えー志茂田景樹ぃ?
ヒドイなぁ!
でも何となく分かる(笑)
ヒドイなぁ!
でも何となく分かる(笑)
460ベストヒット名無しさん
2008/03/28(金) 12:33:43ID:5KpNgTi7 80年代にパーマーがよく着ていた
ナロースプレッドカラーのシャツが洒落てるなーって思った。
今、あれほどのナロースプレッドは見掛けないし売ってもいないみたい。
ダブルのスーツも最近は堅気じゃない人って感じ。
お笑いのサンドウィッチマンとかw
あと服に関係ないけどライブでスタインバーガーなんかも使ってたね。
ナロースプレッドカラーのシャツが洒落てるなーって思った。
今、あれほどのナロースプレッドは見掛けないし売ってもいないみたい。
ダブルのスーツも最近は堅気じゃない人って感じ。
お笑いのサンドウィッチマンとかw
あと服に関係ないけどライブでスタインバーガーなんかも使ってたね。
461ベストヒット名無しさん
2008/03/28(金) 13:05:44ID:cPqj7z/O 確かにダブルスーツは今の主流じゃないけど、
パーマーは、ジャストで着てたからなあ。80年代にありがちな
大きめじゃないとこが、今観てもカコいい。
クリップ集でMan Smart Woman Smarte時代のスーツとパワステのpvのスーツ同じと
本人が解説してたけど、物持ちも良いなとw
サンドイッチマンとかね、メタボ体型のせいか、大きく
着てるんだよなあ、あれこそ80年代だよねw
パーマーは、ジャストで着てたからなあ。80年代にありがちな
大きめじゃないとこが、今観てもカコいい。
クリップ集でMan Smart Woman Smarte時代のスーツとパワステのpvのスーツ同じと
本人が解説してたけど、物持ちも良いなとw
サンドイッチマンとかね、メタボ体型のせいか、大きく
着てるんだよなあ、あれこそ80年代だよねw
462ベストヒット名無しさん
2008/03/28(金) 14:03:01ID:JpjbkidB なんか、♪勝って嬉しいはないちもんめ みたいなスレタイですな。
463ベストヒット名無しさん
2008/03/28(金) 22:58:12ID:HSgu3lSR Turn You OnのPVでのダブルの着こなしがイイネ。
でSimply Irresistible以降、もうスーツはシングルなんだよね。
でもサンドの伊達ちゃんは、
あの派手なネクタイに独自のダンディズムを感じるw
でSimply Irresistible以降、もうスーツはシングルなんだよね。
でもサンドの伊達ちゃんは、
あの派手なネクタイに独自のダンディズムを感じるw
464ベストヒット名無しさん
2008/03/30(日) 11:46:14ID:pov7lt8o >サンドの伊達ちゃんは
サンドの伊達ちゃんって何の事ですか?
サンドの伊達ちゃんって何の事ですか?
465ベストヒット名無しさん
2008/03/31(月) 00:39:13ID:pthAwCF3 サンドウィッチマンの伊達みきお。
いつもダブルのスーツ着てる。
いつもダブルのスーツ着てる。
466ベストヒット名無しさん
2008/03/31(月) 09:25:56ID:2uof4zA8 ダブルファン路線は続けなかったけど、もしかしたら元凶になったのは
リップタイドだったかも?
次作ヘビノバのSimply Irresistableは二番煎じの感あったし。当時は勢いあったから、
あの「シャキーン、シャキーン」に「おお!」となったけど。
アルバム自体の他の曲はバラエティに飛んで良かったけどね。なんかね、
それ以降のシングルに売れようとする色気が垣間みれて。。。
ドントエクスプレンは、パーマーにおけるホワイトアルバムみたいな趣きで
とても良いんだけど、シングルの「ユーアーアメージング」だったか?
あれはなんか軽い。
アルバム全体の感じはどのアルバムも新しい事に挑戦してて良いんだけどね。
リップタイドだったかも?
次作ヘビノバのSimply Irresistableは二番煎じの感あったし。当時は勢いあったから、
あの「シャキーン、シャキーン」に「おお!」となったけど。
アルバム自体の他の曲はバラエティに飛んで良かったけどね。なんかね、
それ以降のシングルに売れようとする色気が垣間みれて。。。
ドントエクスプレンは、パーマーにおけるホワイトアルバムみたいな趣きで
とても良いんだけど、シングルの「ユーアーアメージング」だったか?
あれはなんか軽い。
アルバム全体の感じはどのアルバムも新しい事に挑戦してて良いんだけどね。
467ベストヒット名無しさん
2008/03/31(月) 12:25:11ID:plahEYpn 盲目的なファンwとしてはリップタイドを「元凶」とは言いたくないけど
ターニングポイントだったのは間違いないと思う。
前作「プライド」の密室っぽい音作りと比較しても(するまでもないか)
リップタイド以降はより開放的になったし、
微妙にマーケットを意識するようになった感じがする。
(批判しているんじゃなくて)
「ユーアーアメージング」が軽いって指摘、
ハニーのシングル「ガールUウォント」も同じじゃないですか?
DEVOってのはパーマーらしいんだけど。
それまでは通好みのアーティストだったパーマーが
「恋におぼれて」のヒットで一躍お茶の間の人気モノになったことを考えると、
「リップタイド」というよりは、あらためてあのPVの影響力は
ハンパ無かったんだなぁって思うんだよね。
ターニングポイントだったのは間違いないと思う。
前作「プライド」の密室っぽい音作りと比較しても(するまでもないか)
リップタイド以降はより開放的になったし、
微妙にマーケットを意識するようになった感じがする。
(批判しているんじゃなくて)
「ユーアーアメージング」が軽いって指摘、
ハニーのシングル「ガールUウォント」も同じじゃないですか?
DEVOってのはパーマーらしいんだけど。
それまでは通好みのアーティストだったパーマーが
「恋におぼれて」のヒットで一躍お茶の間の人気モノになったことを考えると、
「リップタイド」というよりは、あらためてあのPVの影響力は
ハンパ無かったんだなぁって思うんだよね。
468ベストヒット名無しさん
2008/03/31(月) 12:36:08ID:plahEYpn シャキーン!は当時も今もちょっと苦笑モノなんだけど
それを臆面もなくやっちゃうのがパーマーらしいと思うw
インタビューなんかでもすっごい真顔でジョークを言うでしょ?
あんなノリなのかな、って。
それを臆面もなくやっちゃうのがパーマーらしいと思うw
インタビューなんかでもすっごい真顔でジョークを言うでしょ?
あんなノリなのかな、って。
469ベストヒット名無しさん
2008/03/31(月) 15:31:18ID:vxx3mnWA パワーステーションはアクシデントだったと言ってた、そしてああいう偶然はいつでも大歓迎だと。
あそこでスイッチが入ったんだと思う。
スティーブウィンウッドと共に、アイランドレーベル最後の作品が花開きその後移籍の流れも今思うと必然な気がするなぁ。
渋いR&B好みでもあるけどハイテクマニア?なところもあるんだよね。
あそこでスイッチが入ったんだと思う。
スティーブウィンウッドと共に、アイランドレーベル最後の作品が花開きその後移籍の流れも今思うと必然な気がするなぁ。
渋いR&B好みでもあるけどハイテクマニア?なところもあるんだよね。
470ベストヒット名無しさん
2008/03/31(月) 16:58:41ID:V3tHbMxZ シャキーン!好きだな
あれは80年代にあっても頭一つ突き抜けてるわw
あれは80年代にあっても頭一つ突き抜けてるわw
471ベストヒット名無しさん
2008/03/31(月) 17:26:25ID:2uof4zA8 >「ユーアーアメージング」が軽いって指摘、
>ハニーのシングル「ガールUウォント」も同じじゃないですか?
ああ、それは思いましたよ。ディーボの曲ではあるんだけど、パーマー節のロックン
ロールになったなと。売れ線の匂いはしました。売れなかったかもだけどw
こう言いつつも自分も好きなんだけどね、こういうの。
バットケースオヴラヴィンユーみたいないかにもアメリカの
MTV層が好きそうな感じというか。
次のシングルも、カバーの「リスペクトユアセルフ」だったかな、これも
好きなんだけど。
通好みの色んなアーティストがね、80年代の波に飲まれたなって感はあります。
リップタイドがなくて、もしくはシングル曲のみで、パワステだけで、
あの雰囲気を終わらせてたら、どうなったかな?とかも想像します。
まあ、あってしかるべきだとは思うし、リップタイドがなければ、
もっと通好みのままだったんだろうなとは思いますが。
>ハニーのシングル「ガールUウォント」も同じじゃないですか?
ああ、それは思いましたよ。ディーボの曲ではあるんだけど、パーマー節のロックン
ロールになったなと。売れ線の匂いはしました。売れなかったかもだけどw
こう言いつつも自分も好きなんだけどね、こういうの。
バットケースオヴラヴィンユーみたいないかにもアメリカの
MTV層が好きそうな感じというか。
次のシングルも、カバーの「リスペクトユアセルフ」だったかな、これも
好きなんだけど。
通好みの色んなアーティストがね、80年代の波に飲まれたなって感はあります。
リップタイドがなくて、もしくはシングル曲のみで、パワステだけで、
あの雰囲気を終わらせてたら、どうなったかな?とかも想像します。
まあ、あってしかるべきだとは思うし、リップタイドがなければ、
もっと通好みのままだったんだろうなとは思いますが。
472ベストヒット名無しさん
2008/03/31(月) 18:21:37ID:plahEYpn パワステでスイッチが入った説に賛成。
デュランズと一緒にやることで派手な舞台でスポットを浴びたことと、
割と実験的なプライドの後に軽い気持ちでストレートなロックに取り組んだことで
パーマー自身のなかでも何かがハジけたに違いない。
バーナード・エドワーズの存在も大きかったんだろうなぁ。
けどパワステの2ndはオーバープロデュースだと思ふ。
ところで80年代の波に飲まれた通好みのアーティストって例えば誰でしょう?
デュランズと一緒にやることで派手な舞台でスポットを浴びたことと、
割と実験的なプライドの後に軽い気持ちでストレートなロックに取り組んだことで
パーマー自身のなかでも何かがハジけたに違いない。
バーナード・エドワーズの存在も大きかったんだろうなぁ。
けどパワステの2ndはオーバープロデュースだと思ふ。
ところで80年代の波に飲まれた通好みのアーティストって例えば誰でしょう?
473ベストヒット名無しさん
2008/03/31(月) 18:46:59ID:2uof4zA8 ごめんなさいね、言葉に語弊があったかも。
でも80年代の波に飲まれたっていうのは、デビッドボウイやらスプリングスティンーンやら、エルビスコステロ
にしても、通好みの名前は出てこないけど、ドメジャーから通好みまで、あのMTV全盛の
雰囲気、波に乗らないとっていうのがあったと思うのです。本来だったら、自我を通した
従来通りの渋め路線でいいのに、きらびやかな売れ線に乗ったというか。それは誰それがって
事じゃなく、もうミュージシャン全体がそんな感じだったと個人的には思います。
でも80年代の波に飲まれたっていうのは、デビッドボウイやらスプリングスティンーンやら、エルビスコステロ
にしても、通好みの名前は出てこないけど、ドメジャーから通好みまで、あのMTV全盛の
雰囲気、波に乗らないとっていうのがあったと思うのです。本来だったら、自我を通した
従来通りの渋め路線でいいのに、きらびやかな売れ線に乗ったというか。それは誰それがって
事じゃなく、もうミュージシャン全体がそんな感じだったと個人的には思います。
474472
2008/04/01(火) 13:35:31ID:jonSKGFH ナルホド〜。
確かに80年代はそんな見方も出来るね。
音楽業界の流れというのかな。
それもやっぱりMTVの影響が強かったんだと思う。
あと映画のサントラ企画の流行もあったよね。
今すぐ思いつくのはケニー・ロギンスとかレイ・パーカーJr.とか。
どちらも主題歌で大ヒット飛ばして
それまでの渋いキャリアとは
ちょっと違う方向へ行っちゃったみたいな。
パーマーもそんな潮流の真っ只中に居たわけだけど
元々が何でもアリのイメージだから、
ボウイやスプリングスティーンらBIG NAMEに比べると
かなり軽傷だったんじゃないかなw
確かに80年代はそんな見方も出来るね。
音楽業界の流れというのかな。
それもやっぱりMTVの影響が強かったんだと思う。
あと映画のサントラ企画の流行もあったよね。
今すぐ思いつくのはケニー・ロギンスとかレイ・パーカーJr.とか。
どちらも主題歌で大ヒット飛ばして
それまでの渋いキャリアとは
ちょっと違う方向へ行っちゃったみたいな。
パーマーもそんな潮流の真っ只中に居たわけだけど
元々が何でもアリのイメージだから、
ボウイやスプリングスティーンらBIG NAMEに比べると
かなり軽傷だったんじゃないかなw
475ベストヒット名無しさん
2008/04/01(火) 21:34:30ID:HtXTqtL6 そのイメージが過小評価の原因だから、むしろ重傷かな
すでに大物だったボウイやスプリングスティーンは一時の病で済まされてる節があるし
すでに大物だったボウイやスプリングスティーンは一時の病で済まされてる節があるし
476ベストヒット名無しさん
2008/04/01(火) 23:53:16ID:ox0FgA/J じゃあもし80年代のブレイクが無かったら
その後の彼のキャリアはどうなっていただろう。
ずっと通好みのままでいるのも微妙だよね。
「通」のレベルにも依るけど(笑)
その後の彼のキャリアはどうなっていただろう。
ずっと通好みのままでいるのも微妙だよね。
「通」のレベルにも依るけど(笑)
477ベストヒット名無しさん
2008/04/02(水) 12:11:56ID:hErV0Ukt ブレイクなかたったら、もっと後々の評価高かったかも、分からんけど。
どっかの趣味人的レコード会社関係者がのちのち初期作品を
リマスターとかもっと早くやったんじゃないかな?再評価っていうのは高くなったと思うけど?
今みたいなベスト乱発って感じじゃなかったかも?
リップタイドもね、純粋に音だけ聞くとね、良いんだよね。クリップとか
イメージでね、ある意味損してるかなと。ウイン、ウィン、ウィン、ウィン〜って
当時ね、なんか趣味良いなあと思ったね、ヴァィブレーターみたいでさw
なんつーか、スタンダードとしては、ヘビノバで完成したと思う。
リップタイド以前は、良い意味での危うさってあったと思う。
ヘビノバのシーメイクスマイディなんてスタンダードだなと。なんだろ?的確な言葉が見つからないけど。
あのアルバムの一曲、一曲バラエティの飛んだ曲を膨らましたのがそれ以降のアルバムになったと思うし。
ライディングハイの曲を彷彿させるのもあるしね。
ドントエクスプレインは良いアルバムだけど、トゥーナッチなとこがある、その後の
2、3作よりは全然好きなんだけどね。
でも、遺作がね、ブルース・カヴァー・アルバムで、原点にもどったなと。
遺作がブルース・カヴァー・アルバム、かっこよすぎるぜ!パーマーさん!って感じかな。
どっかの趣味人的レコード会社関係者がのちのち初期作品を
リマスターとかもっと早くやったんじゃないかな?再評価っていうのは高くなったと思うけど?
今みたいなベスト乱発って感じじゃなかったかも?
リップタイドもね、純粋に音だけ聞くとね、良いんだよね。クリップとか
イメージでね、ある意味損してるかなと。ウイン、ウィン、ウィン、ウィン〜って
当時ね、なんか趣味良いなあと思ったね、ヴァィブレーターみたいでさw
なんつーか、スタンダードとしては、ヘビノバで完成したと思う。
リップタイド以前は、良い意味での危うさってあったと思う。
ヘビノバのシーメイクスマイディなんてスタンダードだなと。なんだろ?的確な言葉が見つからないけど。
あのアルバムの一曲、一曲バラエティの飛んだ曲を膨らましたのがそれ以降のアルバムになったと思うし。
ライディングハイの曲を彷彿させるのもあるしね。
ドントエクスプレインは良いアルバムだけど、トゥーナッチなとこがある、その後の
2、3作よりは全然好きなんだけどね。
でも、遺作がね、ブルース・カヴァー・アルバムで、原点にもどったなと。
遺作がブルース・カヴァー・アルバム、かっこよすぎるぜ!パーマーさん!って感じかな。
478ベストヒット名無しさん
2008/04/02(水) 18:17:17ID:sHHCNRK6 ブレイクによってもたらされた恩恵も大きかったと思うよ。
実のところは知る由もないけど、
大ヒットを出したことでレコード会社に対して
その後の創作活動におけるイニシアチブというか
自由度とか高まったでしょうし、予算もアップしたってことはあったと思う。
もちろんパーマー自身の経済的状況もかなり。
そういう面で本人的にシアワセ度はUPしたんじゃないかな。
でもどうなんだろうなぁ〜、リップタイドのヒットが無かったとしても
それまで同様ある程度好きな事をが出来る環境を維持できていたのなら
そっちの方が音楽的には更に「通好み」な
内容になっていたかもしれないとはオレも思います。
まぁ、あーだこーだ考えても
所詮タラレバなんだけど…−y(  ̄д ̄).。o○
ウィンウィンってなぁに?www
実のところは知る由もないけど、
大ヒットを出したことでレコード会社に対して
その後の創作活動におけるイニシアチブというか
自由度とか高まったでしょうし、予算もアップしたってことはあったと思う。
もちろんパーマー自身の経済的状況もかなり。
そういう面で本人的にシアワセ度はUPしたんじゃないかな。
でもどうなんだろうなぁ〜、リップタイドのヒットが無かったとしても
それまで同様ある程度好きな事をが出来る環境を維持できていたのなら
そっちの方が音楽的には更に「通好み」な
内容になっていたかもしれないとはオレも思います。
まぁ、あーだこーだ考えても
所詮タラレバなんだけど…−y(  ̄д ̄).。o○
ウィンウィンってなぁに?www
479ベストヒット名無しさん
2008/04/02(水) 18:20:20ID:hErV0Ukt アディクテッド・トゥ・ラヴのイントロのつもりでした。。。
480ベストヒット名無しさん
2008/04/02(水) 18:44:36ID:sHHCNRK6 速攻レス、ありがとうございやす。
ウィンウィンってギターリフのことだったのね?
ヴァィブレーターは連想しなかったなぁw
面白いね〜。
ウィンウィンってギターリフのことだったのね?
ヴァィブレーターは連想しなかったなぁw
面白いね〜。
481ベストヒット名無しさん
2008/04/02(水) 18:55:42ID:hErV0Ukt 俺がスケベなだけかもw
クリップの無表情な女性といい、あのまったりなテンポといい、
歌詞の汗が出てなんちゃらで、身体が震えて、キスしりゃ治る、恋愛中毒?
みたいな歌詞からも、バイブのイメージと思ったが、さすがに深読みだったかなあ。
クリップって言えばチェンジヒズウェイのアヒル?のカトゥーンのPVも好き、アヒルがスケベイでw
クリップの無表情な女性といい、あのまったりなテンポといい、
歌詞の汗が出てなんちゃらで、身体が震えて、キスしりゃ治る、恋愛中毒?
みたいな歌詞からも、バイブのイメージと思ったが、さすがに深読みだったかなあ。
クリップって言えばチェンジヒズウェイのアヒル?のカトゥーンのPVも好き、アヒルがスケベイでw
482ベストヒット名無しさん
2008/04/02(水) 19:25:30ID:sHHCNRK6 ん〜なるほど見事な洞察だ!
「スケベイ」はパーマーを語るうえで
最も重要なキーワードのひとつだよねwww
オレもチェンジヒジウェイズのPV好き。
彼のユーモアが珍しく分かり易く表現されてると思うw
「スケベイ」はパーマーを語るうえで
最も重要なキーワードのひとつだよねwww
オレもチェンジヒジウェイズのPV好き。
彼のユーモアが珍しく分かり易く表現されてると思うw
483ベストヒット名無しさん
2008/04/03(木) 14:06:22ID:ofcixAVM 死んだのか?
たった今知った俺って・・・
たった今知った俺って・・・
484ベストヒット名無しさん
2008/04/09(水) 11:06:34ID:TOF3KGtz 昔録画したテープでロンドンだったかのロッドや、パーマー、ボンジョビ、エイちゃん
等のライヴビデオ出てきて、観てた。そんなに古く思ってなかったが、
今から10年くらい前にはなっちゃうのかな?
あの時期前後にロッド路線やって、なおかつまだ生きてたら、ロッド
みたいなポジションでメインストリームにいれたかなあみたいな。。。
ライディングハイも今思えば時代的に早かったのかな。
内容的には通好みのパーマーだけど、あの手のライヴ映像なんか観ると、
意外とミーハー?って感じもする(JBライヴでのリビングインアメリカの合唱とかね)
もっとも、色々なアーティストと出るライヴは周りに合わせるだろうけど。
パーマーは他のアーティストよりも、趣味の良い人って感じだから、それを
出さないのは偉いと思うけど。
ロッドに対しても「お前とは違う」と思ってたとは思うんだよねw
晩年、もうちょっと売れ線と自分の拘りに折り合いをつけてくれてたら、
もっと売れたんじゃないかな?
等のライヴビデオ出てきて、観てた。そんなに古く思ってなかったが、
今から10年くらい前にはなっちゃうのかな?
あの時期前後にロッド路線やって、なおかつまだ生きてたら、ロッド
みたいなポジションでメインストリームにいれたかなあみたいな。。。
ライディングハイも今思えば時代的に早かったのかな。
内容的には通好みのパーマーだけど、あの手のライヴ映像なんか観ると、
意外とミーハー?って感じもする(JBライヴでのリビングインアメリカの合唱とかね)
もっとも、色々なアーティストと出るライヴは周りに合わせるだろうけど。
パーマーは他のアーティストよりも、趣味の良い人って感じだから、それを
出さないのは偉いと思うけど。
ロッドに対しても「お前とは違う」と思ってたとは思うんだよねw
晩年、もうちょっと売れ線と自分の拘りに折り合いをつけてくれてたら、
もっと売れたんじゃないかな?
485ベストヒット名無しさん
2008/04/09(水) 15:21:15ID:to4o5x+H そのライブの話題はこのスレでも過去に出てますね。
SONGS AND VISIONSってやつ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Songs_and_visions
パーマー自身は、決して通好みを気取っていないというか
自分の嗅覚に素直なフットワークの軽い人だったと思う。
それが時としてミーハー的な行動に映るのであって。
なんか楽しそうだからやっちゃえ!みたいなw
パワステ参加もそんな彼の行動原理が働いているんじゃないかなー。
そういえばビートルズのカバー曲で
noricoって日本人シンガーと共演してたこともあったね。
とはいえ自分の主義に合わないアーティストに対しては
結構シニカルな視線を送ってるんだよね。
まぁ茶化す程度だけど。
そういう部分はイギリス人っぽいって言っていいのかな。
SONGS AND VISIONSってやつ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Songs_and_visions
パーマー自身は、決して通好みを気取っていないというか
自分の嗅覚に素直なフットワークの軽い人だったと思う。
それが時としてミーハー的な行動に映るのであって。
なんか楽しそうだからやっちゃえ!みたいなw
パワステ参加もそんな彼の行動原理が働いているんじゃないかなー。
そういえばビートルズのカバー曲で
noricoって日本人シンガーと共演してたこともあったね。
とはいえ自分の主義に合わないアーティストに対しては
結構シニカルな視線を送ってるんだよね。
まぁ茶化す程度だけど。
そういう部分はイギリス人っぽいって言っていいのかな。
486ベストヒット名無しさん
2008/04/13(日) 23:09:26ID:7Lcbd9Gz >>485
>そういえばビートルズのカバー曲で
>noricoって日本人シンガーと共演してたこともあったね
これ今だ聴いたことないんだけどどうなの?
パーマー氏がカバーしたビートルズの曲はいずれもいいんで
是非聞きたいんだけどなかなか手に入らなくって・・・。
>そういえばビートルズのカバー曲で
>noricoって日本人シンガーと共演してたこともあったね
これ今だ聴いたことないんだけどどうなの?
パーマー氏がカバーしたビートルズの曲はいずれもいいんで
是非聞きたいんだけどなかなか手に入らなくって・・・。
487ベストヒット名無しさん
2008/04/14(月) 13:00:37ID:pELMWiUT >486
オレも数回しか聴いてないけど...
マニアじゃなければ苦労して入手するほどのものじゃないと思うよ。
メインボーカルはnoricoって人で、
パーマーのバックボーカルはフォンスピーカーを
通したような音であんまり目立たない。
ノリのいい曲だけにパーマーのボーカル全開で聴いてみたいんだが。
オレも数回しか聴いてないけど...
マニアじゃなければ苦労して入手するほどのものじゃないと思うよ。
メインボーカルはnoricoって人で、
パーマーのバックボーカルはフォンスピーカーを
通したような音であんまり目立たない。
ノリのいい曲だけにパーマーのボーカル全開で聴いてみたいんだが。
488ベストヒット名無しさん
2008/04/16(水) 12:40:24ID:cy4YxVeh >>487
ありがとう。以前中古で見つけたんだけど定価の倍したんであきらたよ。
でも、それ以来ずっとどんな曲か想像をめぐらせて悶々としていたんで
やっとあきらめついた。
こういうの集めたアルバム出してほしいなぁ・・・。
ありがとう。以前中古で見つけたんだけど定価の倍したんであきらたよ。
でも、それ以来ずっとどんな曲か想像をめぐらせて悶々としていたんで
やっとあきらめついた。
こういうの集めたアルバム出してほしいなぁ・・・。
489ベストヒット名無しさん
2008/04/16(水) 17:04:04ID:M1X20ucJ ググったらこんなの見つけたよ。
ロバートがジョンやアンディ達と写っている珍しい画像も。
後ろに居るのはドニー・ウィンにも見えるけど、、、違うよね。
ttp://www.ginzaradiocity.com/blog/2007/03/_norico_17.html
個人的にはこのアルバムのなかでは
サイモン・ル・ボンのMagic Busが良かった気がする。
ロバートがジョンやアンディ達と写っている珍しい画像も。
後ろに居るのはドニー・ウィンにも見えるけど、、、違うよね。
ttp://www.ginzaradiocity.com/blog/2007/03/_norico_17.html
個人的にはこのアルバムのなかでは
サイモン・ル・ボンのMagic Busが良かった気がする。
490ベストヒット名無しさん
2008/04/25(金) 12:13:20ID:rRCk5OVV 週刊FMのインタビューで趣味はプラモ作りって答えてたなあ
タミヤ模型の品質を絶賛してた 懐かしい〜
タミヤ模型の品質を絶賛してた 懐かしい〜
491ベストヒット名無しさん
2008/05/01(木) 20:25:24ID:rBmM5YyH >>490
へぇ〜、意外。
あまりプラモ好きって感じがしないね。
特に大ファンって訳でもなかったんだけど、
ミュージシャンの訃報で一番ショックを受けたのはロバート・パーマーだったな。
スケベで元気なダンディおやじって印象だったからかな…。
訃報をきいてからしばらくウォークマンでマーシーマーシー・ミーをヘヴィロテしてた。
この曲は時々無性にヘヴィロテしたくなる。
へぇ〜、意外。
あまりプラモ好きって感じがしないね。
特に大ファンって訳でもなかったんだけど、
ミュージシャンの訃報で一番ショックを受けたのはロバート・パーマーだったな。
スケベで元気なダンディおやじって印象だったからかな…。
訃報をきいてからしばらくウォークマンでマーシーマーシー・ミーをヘヴィロテしてた。
この曲は時々無性にヘヴィロテしたくなる。
492ベストヒット名無しさん
2008/05/02(金) 19:53:59ID:C/ao+87s その週刊FMのインタビューは知らないんだけど、
俺が彼に関する記事をたくさん読んだなかでは
プラモデルが好きだなんて記述は見たことないな〜。
パーマーの趣味といえば
音楽の他は酒とタバコ(と女性)ってイメージ。
あとファッションとか。
俺が彼に関する記事をたくさん読んだなかでは
プラモデルが好きだなんて記述は見たことないな〜。
パーマーの趣味といえば
音楽の他は酒とタバコ(と女性)ってイメージ。
あとファッションとか。
493ベストヒット名無しさん
2008/05/08(木) 03:05:54ID:ndOTj4oc 私はSome Guys Have All The LuckのPVを、ピーター・バラカンのやってた番
組(何だっけ?)で見てとってもとっても感動してファンになりました。
Addicted to Loveの前は結構小難しい音楽やってたんですよね。懐かしくてつ
い書き込んじゃいました。前の方読んでないので、重複したらごめんなさい。
組(何だっけ?)で見てとってもとっても感動してファンになりました。
Addicted to Loveの前は結構小難しい音楽やってたんですよね。懐かしくてつ
い書き込んじゃいました。前の方読んでないので、重複したらごめんなさい。
494ベストヒット名無しさん
2008/05/13(火) 15:20:07ID:GMqrz3jf ポッパーズMTVだね。
バラカンの趣味が前面に出ていたけど
いい番組だったと思う。
あの頃は良い時代だった...
バラカンの趣味が前面に出ていたけど
いい番組だったと思う。
あの頃は良い時代だった...
495ベストヒット名無しさん
2008/05/14(水) 15:03:15ID:lIsx+yUa496ベストヒット名無しさん
2008/05/14(水) 17:29:56ID:IVOPKgck うわ、なんだコレ!w
メリメロ動画ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
と思って見たら、
工エエェェ(゚д゚)ェェエエ工工
酔っ払いにもホドがあるわwww
メリメロ動画ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
と思って見たら、
工エエェェ(゚д゚)ェェエエ工工
酔っ払いにもホドがあるわwww
497ベストヒット名無しさん
2008/05/16(金) 17:51:30ID:AirKxVMS >>489
中央の女性はグィネス・パルトローに似てるけど違うよねw
しかしなんで皆ロバートを女好きとかスケベてイメージ持ってるの?マジわからん。
確かにお洒落だけどあまり女性の影はないよね。
浮いたネタもないし。
本人は至って真面目だし紳士で、インタビューで答えてる姿や内容等、どちらかというと生真面目な人だよ。
イギリスでその話したら『はぁ?なんで』てキョトンとしてた。
むしろ不器用なイメージがあるそうだよ。
日本のメディアが勝手に作り上げたイメージに過ぎないと思う。
それに皆便乗してるだけだろ?
酒や煙草の銘柄、服などの趣味については凝り性なのは2000以上あるスタンダードソングがほぼ頭に入ってるぐらいのマニアぶりからもわかるが
女性については奥さん一筋だったはず。
例えるなら女という趣味を除いたジェームズボンドみたいな
プラモ好きというのものめり込み易いタイプなんだろうね
中央の女性はグィネス・パルトローに似てるけど違うよねw
しかしなんで皆ロバートを女好きとかスケベてイメージ持ってるの?マジわからん。
確かにお洒落だけどあまり女性の影はないよね。
浮いたネタもないし。
本人は至って真面目だし紳士で、インタビューで答えてる姿や内容等、どちらかというと生真面目な人だよ。
イギリスでその話したら『はぁ?なんで』てキョトンとしてた。
むしろ不器用なイメージがあるそうだよ。
日本のメディアが勝手に作り上げたイメージに過ぎないと思う。
それに皆便乗してるだけだろ?
酒や煙草の銘柄、服などの趣味については凝り性なのは2000以上あるスタンダードソングがほぼ頭に入ってるぐらいのマニアぶりからもわかるが
女性については奥さん一筋だったはず。
例えるなら女という趣味を除いたジェームズボンドみたいな
プラモ好きというのものめり込み易いタイプなんだろうね
498ベストヒット名無しさん
2008/05/16(金) 18:00:48ID:iSh6NvzN >>497
>女性については奥さん一筋だったはず。
http://www.47news.jp/CN/200309/CN2003092601000610.html
>滞在先のパリで心臓まひのため死去、
>女友達と共に、パリで2日間の休暇を取っている最中だった。
腹上(ry
>女性については奥さん一筋だったはず。
http://www.47news.jp/CN/200309/CN2003092601000610.html
>滞在先のパリで心臓まひのため死去、
>女友達と共に、パリで2日間の休暇を取っている最中だった。
腹上(ry
499ベストヒット名無しさん
2008/05/16(金) 22:13:58ID:AirKxVMS500ベストヒット名無しさん
2008/05/16(金) 23:02:28ID:R2KCON4E 自分も>>497と同じイメージを持っている。亡くなる時に一緒にいた女性は、
10年来お付き合いしている女性だし(Honeyのジャケットに登場している女性)、
インタビューでは、近々結婚するっていってたよ。
10年来お付き合いしている女性だし(Honeyのジャケットに登場している女性)、
インタビューでは、近々結婚するっていってたよ。
501ベストヒット名無しさん
2008/05/17(土) 02:51:39ID:OSpwFyJW アルバム『RIPTIDE』のアメリカとイギリスでの最高順位てご存知の方います?
どこにもソースがない・・・当時はうるおぼえだけどトップ10内には入ってたような・・・
後シングルにもなったタイトルトラックがリードシングルだったみたいですが
あれて一曲目とリプライズを合体させてリリースしたの?
誰かおせーてちょ
どこにもソースがない・・・当時はうるおぼえだけどトップ10内には入ってたような・・・
後シングルにもなったタイトルトラックがリードシングルだったみたいですが
あれて一曲目とリプライズを合体させてリリースしたの?
誰かおせーてちょ
502ベストヒット名無しさん
2008/05/17(土) 22:46:51ID:IEToiPB9 >>501
このへんを参照
ttp://www.uktop40.republika.pl/art%20na%20top%2040/art-p-robert%20palmer.html
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Robert_Palmer_%28singer%29
このへんを参照
ttp://www.uktop40.republika.pl/art%20na%20top%2040/art-p-robert%20palmer.html
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Robert_Palmer_%28singer%29
503ベストヒット名無しさん
2008/05/18(日) 19:17:20ID:X9d7g3cF >>502 thxです。
ところでリップタイドのB-SIDEなどのアウトテイクて
既出のベストやアルティメット的なものではWOKE UP WITHぐらいしかないのかな?
恋におぼれてやHYPERやDISCIPLINEのB面とかその辺は入手困難なんですかね?
ところでリップタイドのB-SIDEなどのアウトテイクて
既出のベストやアルティメット的なものではWOKE UP WITHぐらいしかないのかな?
恋におぼれてやHYPERやDISCIPLINEのB面とかその辺は入手困難なんですかね?
504ベストヒット名無しさん
2008/05/19(月) 09:57:41ID:vGmIWc6n >しかしなんで皆ロバートを女好きとかスケベてイメージ持ってるの?マジわからん。
え〜、分かるじゃん?
ダブルファンのジャケや、まあ初期のジャケ、アディク〜のクリップのとかさ。
あれで、堅物とか女性の影無しと思う方が無理だよ。
嫌、女「好き」とは言わないまでも、水着にニヤリのジャケで不器用と思えというほうが無理じゃね〜の?w
日本人だけじゃないでしょ?
まあ媒体露出が日本よりもある本国ならば、もうちょっと違ったイメージは
+アルファとしてあるのかもしれないけど。
日本のメディアは作りあげてないと思うぜ?作り上げるほどメジャーではないから。
例えばフリオイグレシアスとかだったら、マダムキラーみたいな本国とそう変わらない
イメージを日本のメディアも作ったと思うけど、パーマに関しては、翻訳してないと思うけどね。
乏しい媒体露出からの、まんまイメージと思うけど。
イギリスの聞いた人が悪いんじゃないの?
クリスレアとパーマーだったら、女色の強いのはパーマだと思うけど?ただ単純にジャケやクリップの
イメージなんだけどねw
まあ、本質的には、真面目なんだろうなって感じはするけどさ。
え〜、分かるじゃん?
ダブルファンのジャケや、まあ初期のジャケ、アディク〜のクリップのとかさ。
あれで、堅物とか女性の影無しと思う方が無理だよ。
嫌、女「好き」とは言わないまでも、水着にニヤリのジャケで不器用と思えというほうが無理じゃね〜の?w
日本人だけじゃないでしょ?
まあ媒体露出が日本よりもある本国ならば、もうちょっと違ったイメージは
+アルファとしてあるのかもしれないけど。
日本のメディアは作りあげてないと思うぜ?作り上げるほどメジャーではないから。
例えばフリオイグレシアスとかだったら、マダムキラーみたいな本国とそう変わらない
イメージを日本のメディアも作ったと思うけど、パーマに関しては、翻訳してないと思うけどね。
乏しい媒体露出からの、まんまイメージと思うけど。
イギリスの聞いた人が悪いんじゃないの?
クリスレアとパーマーだったら、女色の強いのはパーマだと思うけど?ただ単純にジャケやクリップの
イメージなんだけどねw
まあ、本質的には、真面目なんだろうなって感じはするけどさ。
505ベストヒット名無しさん
2008/05/19(月) 14:50:20ID:A09nnEcn >>504
いやそれはないよ。
パーマーはパワステやリップタイド以前のキャリアも長く
バカ売れはしてなくてもイギリスでは渋い系のイメージで玄人受けするミュージシャンだったわけだから。
80年代半ば以降のジャケ写やビデオクリップだけでもそういうイメージを作り上げようという意図は感じないなー。
ガマガエル顔だしお洒落でダンディーだけど大してイケメンでもないしね。
それだったら80年代のスティーブ・ウィンウッドの方がそういう媒体イメージ強い。
勿論PVやジャケットのイメージかもしれんが彼はほんとにもてそうだしw
ただ彼についてもプレイボール的イメージを煽ってる訳でもないと思う。
80〜90年代の単なる傾向じゃないかな。
てかそれより
i didn't mean to turn you onはオリジナルのシェレールや忠実にそれをカバーしたマライアのより
やはりパーマーのが一番カッコいいね。
マイナーコードにして都会的でCOOLに聴こえるし
バーナードもパワステのlonely tonightぽいアレンジを施してるのがスパイスになっとるね
いやそれはないよ。
パーマーはパワステやリップタイド以前のキャリアも長く
バカ売れはしてなくてもイギリスでは渋い系のイメージで玄人受けするミュージシャンだったわけだから。
80年代半ば以降のジャケ写やビデオクリップだけでもそういうイメージを作り上げようという意図は感じないなー。
ガマガエル顔だしお洒落でダンディーだけど大してイケメンでもないしね。
それだったら80年代のスティーブ・ウィンウッドの方がそういう媒体イメージ強い。
勿論PVやジャケットのイメージかもしれんが彼はほんとにもてそうだしw
ただ彼についてもプレイボール的イメージを煽ってる訳でもないと思う。
80〜90年代の単なる傾向じゃないかな。
てかそれより
i didn't mean to turn you onはオリジナルのシェレールや忠実にそれをカバーしたマライアのより
やはりパーマーのが一番カッコいいね。
マイナーコードにして都会的でCOOLに聴こえるし
バーナードもパワステのlonely tonightぽいアレンジを施してるのがスパイスになっとるね
506ベストヒット名無しさん
2008/05/20(火) 08:42:29ID:ALHrt5hM >やはりパーマーのが一番カッコいいね。
カバー曲が本家よりもかこいいのが多いよね。
マーヴィンやオーティスの曲もご本家よりも好きだ。
惰性でカバーじゃなくて、自分が歌いたいっていうチョイスが抜群と思う。
カバー曲が本家よりもかこいいのが多いよね。
マーヴィンやオーティスの曲もご本家よりも好きだ。
惰性でカバーじゃなくて、自分が歌いたいっていうチョイスが抜群と思う。
507ベストヒット名無しさん
2008/05/21(水) 17:51:47ID:h8vETa5V こういう議論が起こること自体ちょっと驚くけど
パーマーは十分イケメンでっせ。
言われてみると確かにガマガエルっぽいけどw
海外のWEBフォーラムなんかでも、
彼のヘアスタイルからネクタイの柄の話題まで
ルックスに関する女性ファンのミーハー的な声も多かったし。
YouTubeの動画にもそんなコメントが付いてるでしょ。
What a handsome guy!みたいな。
思うに、伊達男とか趣味人とか、快楽主義的なイメージが膨らんで
色男とかスケベオヤジって言われるようになったんじゃないかな。
もちろんアルバムジャケットやPVの影響は強いでしょうね。
ケドいずれにせよパーマーの場合はスケベと言っても好意的に捉えられてるし、
例え実際は違ってもそんなキャラをファンが彼に求めていた部分はあると思う。
オレも長く彼のファンだし、そんな伊達男キャラに憧れてた一人。
パーマーは十分イケメンでっせ。
言われてみると確かにガマガエルっぽいけどw
海外のWEBフォーラムなんかでも、
彼のヘアスタイルからネクタイの柄の話題まで
ルックスに関する女性ファンのミーハー的な声も多かったし。
YouTubeの動画にもそんなコメントが付いてるでしょ。
What a handsome guy!みたいな。
思うに、伊達男とか趣味人とか、快楽主義的なイメージが膨らんで
色男とかスケベオヤジって言われるようになったんじゃないかな。
もちろんアルバムジャケットやPVの影響は強いでしょうね。
ケドいずれにせよパーマーの場合はスケベと言っても好意的に捉えられてるし、
例え実際は違ってもそんなキャラをファンが彼に求めていた部分はあると思う。
オレも長く彼のファンだし、そんな伊達男キャラに憧れてた一人。
508ベストヒット名無しさん
2008/05/21(水) 18:27:51ID:h8vETa5V i didn't mean to turn you onイイネ!
確かパーマーはこの曲について、
「アナタにソノ気はないのよ」ってティーンエイジャー(オリジナル歌手のシェレール)の歌を
オレみたいなオッサンが歌うのは洒落だかんねって言っていて、
また独特の分かりにくいユーモアセンスだなぁって思ったw
そういう意味じゃねちっこくカバーしたstupid cupidも似た様な路線なのかな。
あの曲も好きです。
確かパーマーはこの曲について、
「アナタにソノ気はないのよ」ってティーンエイジャー(オリジナル歌手のシェレール)の歌を
オレみたいなオッサンが歌うのは洒落だかんねって言っていて、
また独特の分かりにくいユーモアセンスだなぁって思ったw
そういう意味じゃねちっこくカバーしたstupid cupidも似た様な路線なのかな。
あの曲も好きです。
509ベストヒット名無しさん
2008/05/21(水) 22:13:44ID:ctOE8uJI もう、それはそれは昔のことだが、夜ヒットだったかに出た時に、
ダブルの伊達男は三宅一生のファッションをバカにした記憶が・・・
さすが伝統ある英国人、芯があってちょっと好きになった。
ダブルの伊達男は三宅一生のファッションをバカにした記憶が・・・
さすが伝統ある英国人、芯があってちょっと好きになった。
510ベストヒット名無しさん
2008/05/23(金) 14:52:27ID:YRlmPRvk >>509
パーマーさんが出た夜ヒットは当時テレビで見たんだけど、ほとんど
記憶にないし(あまり大きな人じゃないんだなぁということしか覚えいないW)、
撮っておいたビデオも今じゃ行方不明・・・。
なにげに今一番待ち望んでいる動画なんだよな。
パーマーさんが出た夜ヒットは当時テレビで見たんだけど、ほとんど
記憶にないし(あまり大きな人じゃないんだなぁということしか覚えいないW)、
撮っておいたビデオも今じゃ行方不明・・・。
なにげに今一番待ち望んでいる動画なんだよな。
511ベストヒット名無しさん
2008/05/23(金) 23:20:32ID:QbSyUl3l 自分が見た夜ヒットは当時最新型のダブルカセットのウォークマンをプレゼントされてた。
512ベストヒット名無しさん
2008/05/24(土) 02:32:30ID:TYjgEwve513ベストヒット名無しさん
2008/06/05(木) 19:07:14ID:snXdczXL robert palmer.comがやっとすこしまともなHPになったね。
514ベストヒット名無しさん
2008/06/08(日) 23:56:41ID:lk7m2TiM 中学生だった私はパワーステーションで彼の存在を知りました。
ジョン・テーラーのミーハーファンだった私。
ロバート・パーマーは大人の男の人としてカッコよいなと思ってた。
ジョン・テーラーのミーハーファンだった私。
ロバート・パーマーは大人の男の人としてカッコよいなと思ってた。
515ベストヒット名無しさん
2008/06/09(月) 15:07:49ID:AUbk/vuc >507
>>こういう議論が起こること自体ちょっと驚くけど
ほんとだよ。
どう見てもカッコイイ。
RPはSome People 〜 Double Funあたりが一番好き。
ジャケも洒落てる。
>>こういう議論が起こること自体ちょっと驚くけど
ほんとだよ。
どう見てもカッコイイ。
RPはSome People 〜 Double Funあたりが一番好き。
ジャケも洒落てる。
516ベストヒット名無しさん
2008/06/10(火) 10:49:26ID:UuRcthET 俺はね、彼の歌は冬とか寒い時期のほうが聴きたくなる。
夏だとね、なんか暑い。ダブルファンなんかジャケからして夏だけど、
夏に聴くと暑苦しいんだよな。
俺にとっては寒い時期に適した声、歌なのだ。
夏だとね、なんか暑い。ダブルファンなんかジャケからして夏だけど、
夏に聴くと暑苦しいんだよな。
俺にとっては寒い時期に適した声、歌なのだ。
517ベストヒット名無しさん
2008/06/10(火) 12:25:52ID:QbF3LLpv518ベストヒット名無しさん
2008/06/10(火) 13:55:54ID:OUFzSqBN >>517
またそれは裏山しいね。
そんなのあったんだ。
公式は175とかだったと記憶するが
海外サイトでは議論の末173にされてた。
実際どのぐらいかはわからんが
ソースはcelebheights.com
ただ180はないと思うよ。
夜ヒット出てた時に170の古舘と同じぐらいだったかちょっとデカいぐらいだったから。
トニートンプソンはデカソそうだな
またそれは裏山しいね。
そんなのあったんだ。
公式は175とかだったと記憶するが
海外サイトでは議論の末173にされてた。
実際どのぐらいかはわからんが
ソースはcelebheights.com
ただ180はないと思うよ。
夜ヒット出てた時に170の古舘と同じぐらいだったかちょっとデカいぐらいだったから。
トニートンプソンはデカソそうだな
519517
2008/06/11(水) 12:30:20ID:88F6AJHo アンディとトニーもいたが、アンディ目当てで行って、キスマーク(口紅)を顔にいっぱい付けて
出てきたロバートに圧倒されトニーの事はほとんど覚えてない…
パワステ悪夢のセカンドを購入するのと引き換えに、3人のサイン&握手会に参加できた。
出てきたロバートに圧倒されトニーの事はほとんど覚えてない…
パワステ悪夢のセカンドを購入するのと引き換えに、3人のサイン&握手会に参加できた。
520ベストヒット名無しさん
2008/06/11(水) 12:50:16ID:qRcCHKxD 悪夢のセカンド!www
>キスマーク(口紅)を顔にいっぱい付けて
ほら、こういうの聞くとさ、
女タラシの伊達男ってイメージが強くなるじゃん?
その余裕がカッコイイよね。
オレもタマタマ本人に会ったことあるけど
175センチくらいだったと記憶してます。
中肉中背な印象w
>キスマーク(口紅)を顔にいっぱい付けて
ほら、こういうの聞くとさ、
女タラシの伊達男ってイメージが強くなるじゃん?
その余裕がカッコイイよね。
オレもタマタマ本人に会ったことあるけど
175センチくらいだったと記憶してます。
中肉中背な印象w
521ベストヒット名無しさん
2008/06/11(水) 13:19:08ID:qRcCHKxD >516
オモシロイ書き込みダナー。
オレはね、彼の歌は暑い時期も寒い時期も聴きますよ。
ただ、確かに「想い出のサマーナイト」なんかは
出だしの"ハッサマーナイッ!"のフレーズから始まって歌詞が暑苦しいかもw
だからと言って冬に聴く歌でもないと思うけどw
Woke Up Laughingあたりの南国系は夏にピッタリでしょ。
UB40とも共演してるしね。
つまりオレにとっては年中聴きたい声、歌なのだ。
オモシロイ書き込みダナー。
オレはね、彼の歌は暑い時期も寒い時期も聴きますよ。
ただ、確かに「想い出のサマーナイト」なんかは
出だしの"ハッサマーナイッ!"のフレーズから始まって歌詞が暑苦しいかもw
だからと言って冬に聴く歌でもないと思うけどw
Woke Up Laughingあたりの南国系は夏にピッタリでしょ。
UB40とも共演してるしね。
つまりオレにとっては年中聴きたい声、歌なのだ。
522ベストヒット名無しさん
2008/06/11(水) 15:59:05ID:4CKEY8iu523517
2008/06/11(水) 17:38:59ID:88F6AJHo >>522
控え室から出てきた時点でキスマークだらけでした。
実際キスしているファンは会場にはいませんでしたよ。
わざわざ仕込んできた可能性が高いが、周囲から見られている本人像を
冗談半分で表現してきたんじゃないかな?
控え室から出てきた時点でキスマークだらけでした。
実際キスしているファンは会場にはいませんでしたよ。
わざわざ仕込んできた可能性が高いが、周囲から見られている本人像を
冗談半分で表現してきたんじゃないかな?
524ベストヒット名無しさん
2008/06/11(水) 17:53:19ID:rmlllX+x 確かキスマークつけて(1っくらいじゃなかった?)クロネコの人形を
ずっと抱いていなかったっけ。
PSのセカンドはパーマーファン暦結構長いけど3回ぐらいしか
聞いてないや。
ずっと抱いていなかったっけ。
PSのセカンドはパーマーファン暦結構長いけど3回ぐらいしか
聞いてないや。
525ベストヒット名無しさん
2008/06/11(水) 20:24:23ID:VVa2InQZ >517
>わざわざ仕込んできた可能性が高いが、周囲から見られている本人像を
>冗談半分で表現してきたんじゃないかな?
だからその余裕がカッコイイんですよ〜w
あぁこういう話題で盛り上がると
なんか切なくなってきちゃいます。
湿っぽくてスンマセン...
>わざわざ仕込んできた可能性が高いが、周囲から見られている本人像を
>冗談半分で表現してきたんじゃないかな?
だからその余裕がカッコイイんですよ〜w
あぁこういう話題で盛り上がると
なんか切なくなってきちゃいます。
湿っぽくてスンマセン...
526ベストヒット名無しさん
2008/06/12(木) 12:18:06ID:05fucr58 久しぶりにYouTubeをチェックしたら
パーマーの動画が増えてた。
これスゲーいいよ!最高!
Twenty Million Thingsね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BL0DYLixz7Y
パーマーの動画が増えてた。
これスゲーいいよ!最高!
Twenty Million Thingsね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BL0DYLixz7Y
527ベストヒット名無しさん
2008/06/12(木) 23:35:09ID:ny7fndGM >>526
おお〜かっこいいねー 教えてくれてありがとう。
これもスゲー! 私こっちも大好き。Tell me I'm not dreaming
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1jCudcS7Hn8
おお〜かっこいいねー 教えてくれてありがとう。
これもスゲー! 私こっちも大好き。Tell me I'm not dreaming
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1jCudcS7Hn8
528ベストヒット名無しさん
2008/06/13(金) 19:16:47ID:poGQTdxQ いいッスね〜!
リップシンクが残念だけど、パフォーマンスがナイス。
Extremely well-dressedって紹介がwww
この投稿者はパーマー・マニアですね。
upしている動画はオレにとってお宝ばっかり!
しかしこうして今まで見たこと無い映像が簡単に見られるようになって
ホントにありがたいこってす。
告白します... BJ Nelsonって、ワタシ正直ビミョーです(;´д`)
リップシンクが残念だけど、パフォーマンスがナイス。
Extremely well-dressedって紹介がwww
この投稿者はパーマー・マニアですね。
upしている動画はオレにとってお宝ばっかり!
しかしこうして今まで見たこと無い映像が簡単に見られるようになって
ホントにありがたいこってす。
告白します... BJ Nelsonって、ワタシ正直ビミョーです(;´д`)
529ベストヒット名無しさん
2008/06/13(金) 19:53:04ID:lcoLET+P >>528
投稿者は公式HPの管理人さんのBryan氏だったはず。
http://jp.youtube.com/user/bococonnor
自分のお気に入りはレターマンのショーでsimply irrisistableを歌っている
やつ。微妙なのがTure Love・・・。サイドボーカルの声でかっ!って言うのも
あるけど声が出なくてつらそう。
UKツアーを取りやめた(体調不良?)時期があったけど重なるのかな。
投稿者は公式HPの管理人さんのBryan氏だったはず。
http://jp.youtube.com/user/bococonnor
自分のお気に入りはレターマンのショーでsimply irrisistableを歌っている
やつ。微妙なのがTure Love・・・。サイドボーカルの声でかっ!って言うのも
あるけど声が出なくてつらそう。
UKツアーを取りやめた(体調不良?)時期があったけど重なるのかな。
530ベストヒット名無しさん
2008/07/04(金) 22:09:59ID:TVnTpdVB ロバート・パーマーストーリー(本当の話かは不明)
http://beowulfgirl.blogspot.com/2007/09/robert-palmer-story-in-early-2001.html
http://beowulfgirl.blogspot.com/2007/09/robert-palmer-story-in-early-2001.html
531ベストヒット名無しさん
2008/07/07(月) 02:53:37ID:ktAvAHQi Robert Palmer と UB40 の On the other handって曲は誰の曲なのだろう?教えて。
532ベストヒット名無しさん
2008/07/17(木) 01:01:14ID:5+iAIx98 ひっさびさにiTuneで聴きまひた。いくつかDLしたス。
自分はパワステ時代だけど、ほかの曲も知ってました。なつかし〜(><)
約15年ほど前、サーファーのおっさんに友達と(友達の彼がおっさん)車で伊豆へ連行された時に
延々とカーステからロバートパーマーがかかってたのを思い出します。当時ですら既に懐メロでしたが。
ロバートパーマーってサーファーに人気なんでしょうか?
今日はじめてお亡くなりになったことを知りました。。まだ若いのに残念です。
自分はパワステ時代だけど、ほかの曲も知ってました。なつかし〜(><)
約15年ほど前、サーファーのおっさんに友達と(友達の彼がおっさん)車で伊豆へ連行された時に
延々とカーステからロバートパーマーがかかってたのを思い出します。当時ですら既に懐メロでしたが。
ロバートパーマーってサーファーに人気なんでしょうか?
今日はじめてお亡くなりになったことを知りました。。まだ若いのに残念です。
533ベストヒット名無しさん
2008/07/20(日) 02:40:15ID:E3VHfAIj YouTubeで久々にロバートの画像を見た…見てるうちに、また悲しくて泣けてきたよ。
ずーっと彼の音楽を愛してたんで、彼の訃報を聞いたときには本当に仕事がまるで手につかないほどショックだった。
ロバートの曲では「Every Kinda People」が一番好きだな。彼自身も気に入っていたのか、何テイクか録っているよね。
彼の音楽に対するチャレンジ精神というか、いい意味での「スタイルへのこだわりのなさ」が好きだった。
ロバートの訃報だけは、正直自分が生きているうちには聞きたくなかったな…
ずーっと彼の音楽を愛してたんで、彼の訃報を聞いたときには本当に仕事がまるで手につかないほどショックだった。
ロバートの曲では「Every Kinda People」が一番好きだな。彼自身も気に入っていたのか、何テイクか録っているよね。
彼の音楽に対するチャレンジ精神というか、いい意味での「スタイルへのこだわりのなさ」が好きだった。
ロバートの訃報だけは、正直自分が生きているうちには聞きたくなかったな…
534ベストヒット名無しさん
2008/07/23(水) 19:15:10ID:RU+YPt0v535ベストヒット名無しさん
2008/07/24(木) 17:26:06ID:n2RRbbL4 イイネー!
口パクじゃないところがスバラシイ。
ネクタイ緩めている姿は珍しいね。
しかしカットされているトーク部分が気になるなぁ。
口パクじゃないところがスバラシイ。
ネクタイ緩めている姿は珍しいね。
しかしカットされているトーク部分が気になるなぁ。
536ベストヒット名無しさん
2008/07/25(金) 03:32:33ID:eaqBA73r この人はどの時代の流行にも対応できるのがすごい
537ベストヒット名無しさん
2008/07/25(金) 17:55:04ID:RdyKNvsf 流行に対応しているって言い方も出来ると思うけど
決して迎合しているわけじゃないんだよね。たぶん。
ヒット曲に恵まれず、でも好きなことを続けていた時期も長いし。
流行りの音に関心が強いって傾向はあるのかな?
今と違って目立ったヒットが無くても契約を切られなかったし
レコード会社から売れセンを押し付けられたりすることも少なかったんだろうなぁ。
幸せな音楽人生を送った、と思いたい。
決して迎合しているわけじゃないんだよね。たぶん。
ヒット曲に恵まれず、でも好きなことを続けていた時期も長いし。
流行りの音に関心が強いって傾向はあるのかな?
今と違って目立ったヒットが無くても契約を切られなかったし
レコード会社から売れセンを押し付けられたりすることも少なかったんだろうなぁ。
幸せな音楽人生を送った、と思いたい。
538ベストヒット名無しさん
2008/07/28(月) 21:20:36ID:4sOI0EyM ロバートがインタビューで語ってて印象的だったのは リズムに凄く興味があるってことかな なるほどと思った アルバム毎の変換も頷ける発言でした
539ウメッシュ親爺
2008/08/08(金) 00:53:55ID:6hYDLSOZ 荷物を整理してたら昔のVHSが出てきた。『 Riptide 』だ。
(CDはたまに聴いていたが)MTV見たの何年振りだろうか・・?
めっちゃカッコ良かった。。一晩で10回くらいかけた。
Dicipline of LoveとかI didn't mean to turn you onとか
もうサイコーだあ♪♪
(CDはたまに聴いていたが)MTV見たの何年振りだろうか・・?
めっちゃカッコ良かった。。一晩で10回くらいかけた。
Dicipline of LoveとかI didn't mean to turn you onとか
もうサイコーだあ♪♪
540ベストヒット名無しさん
2008/08/15(金) 12:31:11ID:VWBaNsD0 1stのアタマ3曲メドレーは神! JuliaからSneakinのとこ 鳥肌もん 何てカッコいいんだ
541ベストヒット名無しさん
2008/08/23(土) 01:34:10ID:cyq8Zjg5 今でも時たまラジオで「Bad Case Of Lovin' You」がかかる事がある。でもその時
はいつも'80年代中頃のパワーステーションによるリミックスバージョンなんだよね。
このリミックス盤は、トニー・トンプソンの「バシッ!バシッ!」というドラムの
音が効き過ぎで、あまりいいとは思わないんだよね。
個人的にはアルバム「Secrets」のうすっぺらい音のバージョンの方が好きだな。
はいつも'80年代中頃のパワーステーションによるリミックスバージョンなんだよね。
このリミックス盤は、トニー・トンプソンの「バシッ!バシッ!」というドラムの
音が効き過ぎで、あまりいいとは思わないんだよね。
個人的にはアルバム「Secrets」のうすっぺらい音のバージョンの方が好きだな。
542ベストヒット名無しさん
2008/08/24(日) 18:13:36ID:JBaYaXMN Bad Caseの他にも過去の曲のリミックスがベストに収録されたけど
どれも圧倒的にオリジナルの方が良いね。
どれも圧倒的にオリジナルの方が良いね。
543ベストヒット名無しさん
2008/08/30(土) 21:40:42ID:jucu2m8H Don't explainがいちばん好きだー
544ベストヒット名無しさん
2008/09/03(水) 20:46:24ID:1y8wl98f hosyuhoneyb
545ベストヒット名無しさん
2008/09/03(水) 22:55:07ID:IBKwtsII いい掲示板見つけたンだけど・・・
ttp://15jam.net/
ttp://15jam.net/
546ベストヒット名無しさん
2008/09/04(木) 00:37:15ID:vkFDgGR+547ベストヒット名無しさん
2008/09/04(木) 02:48:04ID:b7stU65Q http://jp.youtube.com/watch?v=K0K29FuNd88
Night Peopleのライブ、かっちょええ!
Double Funの頃?
こんな映像が残ってるんだね。
ジャケットの襟、例のイルカのブローチ付けてるのかな?w
Night Peopleのライブ、かっちょええ!
Double Funの頃?
こんな映像が残ってるんだね。
ジャケットの襟、例のイルカのブローチ付けてるのかな?w
548ベストヒット名無しさん
2008/09/13(土) 14:32:28ID:xOBupztD ipodでシャッフルしてたら、1stのメドレーがズタズタに・・・
プロニョセーーーーエエリンシューーウウーー
↓
パチンコやってるあいーだにーー
って・・・、やはりあの3曲だけは通しで聞きたいもんですな。
プロニョセーーーーエエリンシューーウウーー
↓
パチンコやってるあいーだにーー
って・・・、やはりあの3曲だけは通しで聞きたいもんですな。
549ベストヒット名無しさん
2008/09/25(木) 00:43:24ID:iQOrtyiL Little Featのツアーに参加したって話があったけどホントかな。
550ベストヒット名無しさん
2008/10/03(金) 01:26:50ID:xnUaVBqi やっぱり1st〜3rdあたりが好きだな〜
551ベストヒット名無しさん
2008/10/12(日) 11:31:36ID:WvOxu2Al 過疎ってますな 悲しい
552ベストヒット名無しさん
2008/10/17(金) 03:04:07ID:tUI3Cugu この人は人柄は良いの?
553ベストヒット名無しさん
2008/10/26(日) 00:51:11ID:fA8K5+5T 今思えばパワーステーションは参加して正解だな。あのアルバムも最高だ
554ベストヒット名無しさん
2008/10/26(日) 05:05:58ID:N+ZSf3SJ と言うかはお茶目な人的エピソードが過去ログによく出てたよ。
555ベストヒット名無しさん
2008/10/26(日) 08:59:25ID:CrLsxtPt スニ−キンサリー、ダブルファンあたりが一番らしいね。
556ベストヒット名無しさん
2008/11/16(日) 10:51:23ID:m1uqZHlE うん
557ベストヒット名無しさん
2008/12/10(水) 13:15:19ID:yh7/v022 hoshu
558ベストヒット名無しさん
2008/12/12(金) 23:51:35ID:TChRSi6L オレ Know by now は何度聴いても泣きそうになるんだ
559ベストヒット名無しさん
2008/12/13(土) 09:22:44ID:ubBigLfu オカマだらけ
560ベストヒット名無しさん
2008/12/16(火) 19:10:43ID:RU7ZKizs あのいかにも絶倫って感じのエッチくさい笑顔が好きだった・・・。
561ベストヒット名無しさん
2008/12/17(水) 00:32:04ID:18fgXpqT マシマシ〜アウォンチュはすごくエモーショナルだね。
ターンユーオン、もしかして恋 もそうだけど、元曲よりも必ず良い、のがカバーの必要性だからなあ。
スピナーズのイッツァシェイムなんか、彼らしいロックバージョンで聴いてみたかったな。
カバーアルバムもこの人なら作ってみて欲しかったねぇ。
ターンユーオン、もしかして恋 もそうだけど、元曲よりも必ず良い、のがカバーの必要性だからなあ。
スピナーズのイッツァシェイムなんか、彼らしいロックバージョンで聴いてみたかったな。
カバーアルバムもこの人なら作ってみて欲しかったねぇ。
562ベストヒット名無しさん
2008/12/17(水) 02:41:50ID:2/JOmHXE これが最後のパフォかね。
http://jp.youtube.com/watch?v=wJvqONCKf9s
http://jp.youtube.com/watch?v=wJvqONCKf9s
563ベストヒット名無しさん
2008/12/18(木) 22:12:48ID:jvYd1IA4 ふっ〜こんなRobertスレがあったのか。意外だがファン多いんですね。
厚生年金会館での初公演から、もう22年になるんだ。
でも自分の見たのは、ビデオのとは違う日だったなあ。
ところで、86年のRiptideと、82年の南佳孝Want youと、
クラプトンのNobody knows you when you down and out
これは1994年頃のunpluggedだが、
この3曲はどれも甲乙丙つけがたい傑作だ。
1930年代ってこんな感じの曲が多かったのかな。
次スレあるなら
【死してなほSOULの限り】ロバート・パーマー VOL.2 【Robert Palmer】
とかにして
厚生年金会館での初公演から、もう22年になるんだ。
でも自分の見たのは、ビデオのとは違う日だったなあ。
ところで、86年のRiptideと、82年の南佳孝Want youと、
クラプトンのNobody knows you when you down and out
これは1994年頃のunpluggedだが、
この3曲はどれも甲乙丙つけがたい傑作だ。
1930年代ってこんな感じの曲が多かったのかな。
次スレあるなら
【死してなほSOULの限り】ロバート・パーマー VOL.2 【Robert Palmer】
とかにして
564ベストヒット名無しさん
2008/12/19(金) 20:14:40ID:Vnlb71Ys あげます
565ベストヒット名無しさん
2009/01/04(日) 19:33:57ID:Uj42Ss/+ John Taylorが歌うパワステのSome Like It Hot。
正直あまり良くないんだけど、ちょっと珍しいんじゃないかと思って。
http://jp.youtube.com/watch?v=F-i5LG1R2GQ&feature=related
正直あまり良くないんだけど、ちょっと珍しいんじゃないかと思って。
http://jp.youtube.com/watch?v=F-i5LG1R2GQ&feature=related
566ベストヒット名無しさん
2009/01/06(火) 22:54:37ID:2yihRNyP567ベストヒット名無しさん
2009/01/07(水) 00:41:06ID:S98G6xp/ 聞いたことない曲だなw
568ベストヒット名無しさん
2009/01/10(土) 20:40:59ID:3KwCooTN 90年前後のパーマーのサウンド、クリップぱくりんっちょの日本のCMだな。懐かしす。
569ベストヒット名無しさん
2009/01/17(土) 05:27:49ID:BCTHcHf8 俺はデュランのファンだがパワステからロバートパーマー知ったわ
570ベストヒット名無しさん
2009/01/17(土) 22:06:01ID:fv+h9om0 ID:fXFd6tRw
571ベストヒット名無しさん
2009/02/21(土) 22:22:31ID:Pz5PYeT0 リマスター盤の発売の話は結局なかったことに・・・なったのね。
572ベストヒット名無しさん
2009/02/21(土) 23:08:51ID:dKQ3sasw573ベストヒット名無しさん
2009/03/10(火) 01:06:35ID:TJUsP0bI やっぱり初期かっこいいね。
http://www.youtube.com/watch?v=xpb3bak32QI&fmt=18
これなんか格好良すぎて泣きそう。
http://www.youtube.com/watch?v=yTaah7_nSYk&fmt=18
ヴィネガージョーもたくさん動画あるわ、、。
http://www.youtube.com/watch?v=aHULH8mXb_Q&fmt=18
http://www.youtube.com/watch?v=xpb3bak32QI&fmt=18
これなんか格好良すぎて泣きそう。
http://www.youtube.com/watch?v=yTaah7_nSYk&fmt=18
ヴィネガージョーもたくさん動画あるわ、、。
http://www.youtube.com/watch?v=aHULH8mXb_Q&fmt=18
574ベストヒット名無しさん
2009/03/10(火) 01:18:07ID:TJUsP0bI これ1983年に出来た曲とは思えない。トランスじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=KWCsc5Jf-eo&fmt=18
http://www.youtube.com/watch?v=KWCsc5Jf-eo&fmt=18
575ベストヒット名無しさん
2009/04/10(金) 11:06:07ID:eqKiYUAT う
576ベストヒット名無しさん
2009/04/19(日) 00:34:07ID:Q3LlkueB デュラン・デュランのライブ実況板から飛んできました
この人のトッド・ラングレンのカバーが好きだ
この人のトッド・ラングレンのカバーが好きだ
577ベストヒット名無しさん
2009/05/03(日) 23:06:43ID:RAXi3y0Z can we still be friends
578ベストヒット名無しさん
2009/05/24(日) 14:06:19ID:Rd1AZpFA ISLAND時代ってホント、クオリティ高いな
579ベストヒット名無しさん
2009/07/08(水) 22:35:26ID:s/hu2BCU 偉大なミュージシャンがなくなるたびにパーマー氏のことを
思い出してしまう。
思い出してしまう。
580ベストヒット名無しさん
2009/07/11(土) 02:37:48ID:GRi76YWy Every Kinda Peopleはホントに名曲だね。
詞もメロディも素晴らしい。
アンディ・フレイザーに感謝。
Robert Palmer - Every Kinda People (Live 1978)
http://www.youtube.com/watch?v=XwCHFaarTjY
↑は、それを歌い上げるまだ20代のロバート・パーマー。
クールでダンディなおじさんだった80年代以降もいいけど、
この歌のメッセージを精一杯歌う若さがかっこいいな。
リミックスとオリジナルは、どちらがいいかは一長一短かな。
ベースラインとか独創的なのがいいか、
アコギの使い方や全体的なバランスをとるか、
まあ、ライブが一番ということで。
詞もメロディも素晴らしい。
アンディ・フレイザーに感謝。
Robert Palmer - Every Kinda People (Live 1978)
http://www.youtube.com/watch?v=XwCHFaarTjY
↑は、それを歌い上げるまだ20代のロバート・パーマー。
クールでダンディなおじさんだった80年代以降もいいけど、
この歌のメッセージを精一杯歌う若さがかっこいいな。
リミックスとオリジナルは、どちらがいいかは一長一短かな。
ベースラインとか独創的なのがいいか、
アコギの使い方や全体的なバランスをとるか、
まあ、ライブが一番ということで。
581ベストヒット名無しさん
2009/07/11(土) 22:06:35ID:pvPgpkpl パワーステーションによって彼の存在を知りました。
亡くなったときはショックでした。アンディとジョンもかなりショックだった
と思います。粋な人でしたね。
亡くなったときはショックでした。アンディとジョンもかなりショックだった
と思います。粋な人でしたね。
582ベストヒット名無しさん
2009/07/15(水) 09:24:06ID:4/QCXj94 オカマだらけは名曲。
何が名曲って、アレを若造が歌ったら若年寄っぽくなるし
年寄りが歌ったらバックに負けてるはず。
何が名曲って、アレを若造が歌ったら若年寄っぽくなるし
年寄りが歌ったらバックに負けてるはず。
583ベストヒット名無しさん
2009/07/16(木) 04:59:40ID:6QLhfa2W >>581
トニー・トンプソンもバーナード・エドワーズも亡くなってるからな…
トニー・トンプソンもバーナード・エドワーズも亡くなってるからな…
584ベストヒット名無しさん
2009/07/16(木) 05:03:56ID:6QLhfa2W585ベストヒット名無しさん
2009/07/18(土) 17:00:24ID:GmHpFjxL オカマだらけ、ってどの曲のこと?
586ベストヒット名無しさん
2009/07/28(火) 19:36:43ID:bGp+ZnbV エルキーブルックスにはまってしまった。何歌わせても聴かせる。
587ベストヒット名無しさん
2009/08/01(土) 01:48:35ID:ijq+2k4P エルキーブルックスいいね。
youtubeで年取ってからのパフォーマンスを見たけど
味わい深くてすげーよかった。
youtubeで年取ってからのパフォーマンスを見たけど
味わい深くてすげーよかった。
588ベストヒット名無しさん
2009/08/06(木) 02:10:46ID:yKtFQBU7 鼻の穴を強調するパフォーマンスが特に素晴らしい。
これらが売れたらしい。確かに聞いた事あるが、自作?
http://www.youtube.com/watch?v=zPk8qsVXm3c
http://www.youtube.com/watch?v=qaJykabTxjU
http://www.youtube.com/watch?v=gg9risPCQVQ
これらが売れたらしい。確かに聞いた事あるが、自作?
http://www.youtube.com/watch?v=zPk8qsVXm3c
http://www.youtube.com/watch?v=qaJykabTxjU
http://www.youtube.com/watch?v=gg9risPCQVQ
589ベストヒット名無しさん
2009/08/06(木) 14:58:03ID:/drTyjZj ふと聴きたくなって、あぁそういや実家に・・・と考えてみたら全部LPだorz
地元のタワーレコード行ったら1枚も置いてなかった・・・つくづく田舎を思い知る
地元のタワーレコード行ったら1枚も置いてなかった・・・つくづく田舎を思い知る
590ベストヒット名無しさん
2009/08/10(月) 19:10:39ID:wIzDZsQA Every kind of people
の日本語訳詞知ってる人いませんか?
自動翻訳したらわけ分かんないし。
上手に訳せてるのないかなあ。
の日本語訳詞知ってる人いませんか?
自動翻訳したらわけ分かんないし。
上手に訳せてるのないかなあ。
591ベストヒット名無しさん
2009/08/16(日) 12:28:55ID:014wgdy+ 愛しき人々
人並みの暮らしを得るための闘いは
人を立ちあがらせる
彼はこつこつと仕事を続け
虚言に惑わされないことを実証するだろう
あらゆる人々がいるから生きていける
あらゆる人々がみんなで地球をまわすんだ
君主や信条への務めを果たすために
手本を示してもらいたがっている人々がいる
彼は正しいと思うことを守り抜き
よりよい生活を得るために奮闘する
欺瞞は何の利益も生まない
正直者は復讐の味が甘く無いのを知っている
肌が黄色だろうと黒だろうと白だろうと
人の思いはみな同じ
人々に安らぎをもらたすのは
たったひとつ 愛だけだ
人はみな同じ
誰もが明るい日々を願っている
(訳:内田久美子氏)
人並みの暮らしを得るための闘いは
人を立ちあがらせる
彼はこつこつと仕事を続け
虚言に惑わされないことを実証するだろう
あらゆる人々がいるから生きていける
あらゆる人々がみんなで地球をまわすんだ
君主や信条への務めを果たすために
手本を示してもらいたがっている人々がいる
彼は正しいと思うことを守り抜き
よりよい生活を得るために奮闘する
欺瞞は何の利益も生まない
正直者は復讐の味が甘く無いのを知っている
肌が黄色だろうと黒だろうと白だろうと
人の思いはみな同じ
人々に安らぎをもらたすのは
たったひとつ 愛だけだ
人はみな同じ
誰もが明るい日々を願っている
(訳:内田久美子氏)
592ベストヒット名無しさん
2009/08/19(水) 12:13:35ID:d9cr4XCo なくなってたのか。カクテルの映画にでてくる曲の人だっけ?
惜しい人を亡くした。
惜しい人を亡くした。
593名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 18:47:15ID:xjHRH3mP 昨夜の「スマステ」に小林克也氏推薦枠で出演されておりました。
もっと取り上げてほしい人だと思います。
もっと取り上げてほしい人だと思います。
594ベストヒット名無しさん
2009/09/07(月) 13:36:06ID:+UlyP3Mj addicted to love のプロモ カッコ良すぎ
595ベストヒット名無しさん
2009/09/07(月) 14:04:35ID:tDlfPuQO プロモ一番好きなのはShe Makes My Dayだな。
曲としても俺の中ではベスト5に入る。
曲としても俺の中ではベスト5に入る。
596ベストヒット名無しさん
2009/09/09(水) 21:32:24ID:vMZh/Q2q 「addicted to love」や「mercy mercy me/I want you」は、リアルタイムで知っていたのに当時は特にハマらず、1ヶ月くらい前に、無性に「mercy mercy …」が、聴きたくなり、youtubeで検索してみたら、瞬間でハマってしまい、遅ればせながらファンになりました。
もうこの世にいないなんて悲しい…。
でも好き!
もうこの世にいないなんて悲しい…。
でも好き!
597ベストヒット名無しさん
2009/09/09(水) 23:57:13ID:fNbZbYLA ロバート・パーマー好きでした。今夜はデュランスレからアンディ〜
そしてロバート・パーマーのスレまで来てしまった。
ソロでも活躍してくれたけど、私が彼に注目出来たきっかけは、
やはりパワーステーションによってでした。
ロバート・パーマー素晴らしいシンガーです!
そしてロバート・パーマーのスレまで来てしまった。
ソロでも活躍してくれたけど、私が彼に注目出来たきっかけは、
やはりパワーステーションによってでした。
ロバート・パーマー素晴らしいシンガーです!
598ベストヒット名無しさん
2009/09/10(木) 11:15:57ID:H/MJG2aw http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/53dv1071/53dv1071pl.jpg
この顔がRobert Palmerに見えて仕方ない。
Don't Explainが出た時は、そのボリュームとクオリティに圧倒されまくりました。
良い意味で疲れるアルバムだったな。
この顔がRobert Palmerに見えて仕方ない。
Don't Explainが出た時は、そのボリュームとクオリティに圧倒されまくりました。
良い意味で疲れるアルバムだったな。
599ベストヒット名無しさん
2009/09/10(木) 15:27:26ID:ZVu2yKgn 「mercy mercy me/I want you」は私の中では絶品。
「I'll be your baby tonight」も好き・・・PVではUB40と共演していて楽しそう。
後半のジャズシリーズは、まったりパーマーが聴けていいかも・・・「Aeroplane」とか好き。
「I'll be your baby tonight」も好き・・・PVではUB40と共演していて楽しそう。
後半のジャズシリーズは、まったりパーマーが聴けていいかも・・・「Aeroplane」とか好き。
600ベストヒット名無しさん
2009/09/10(木) 16:06:39ID:H/MJG2aw Mercy Mercy Me / I Want YouやI Didn't Mean To Turn You Onと
Let's Get It OnやThe Long And Winding Roadは何が違うのか。
なんで後者は物足りなさを感じるのか。
どこか切ないのは売れなかったとかその後のことが先入観として邪魔をするからだろうか。
ずっと自問自答してる。この人を聞き続ける限り永遠のテーマになりそうだわ。
ちなみにGirl U Wantは好き。
Let's Get It OnやThe Long And Winding Roadは何が違うのか。
なんで後者は物足りなさを感じるのか。
どこか切ないのは売れなかったとかその後のことが先入観として邪魔をするからだろうか。
ずっと自問自答してる。この人を聞き続ける限り永遠のテーマになりそうだわ。
ちなみにGirl U Wantは好き。
601ベストヒット名無しさん
2009/09/11(金) 00:05:41ID:UsZEtstu パワーステーションで人生狂ったね。地味なまま歌い続けて欲しかった。
602ベストヒット名無しさん
2009/09/21(月) 23:40:02ID:pegEXXV9 パーマーのアナログ盤全部、マジで捨てなくて良かった〜、
殆どCDでも入手困難じゃん。
そういや今日、中古レコード屋でヴィネガー・ジョーのCD買ったぞ、
内容は…だがな。
殆どCDでも入手困難じゃん。
そういや今日、中古レコード屋でヴィネガー・ジョーのCD買ったぞ、
内容は…だがな。
603ベストヒット名無しさん
2009/09/22(火) 00:10:46ID:luOrzS4K >>601
そして601はミスター・パーマーの存在すら知りえないのであった。
そして601はミスター・パーマーの存在すら知りえないのであった。
604ベストヒット名無しさん
2009/09/22(火) 01:24:49ID:pYrLXyTO アポロテアトルのライブの中ではハイパーアクティブが一番かっこ良かった。
異論は「もしかして恋」なら認める。
異論は「もしかして恋」なら認める。
605ベストヒット名無しさん
2009/09/22(火) 14:50:13ID:jiZ6Olyb -──- 、 _________
/_____ \ > |
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______ |
| / | ヽ |─| l  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\| |
/ ー ヘ ー ′ ´^V _ ●), 、(●)⌒i
l \ / _丿 \ ̄ー ○ ー ′ _丿
. \ ` ー ´ / \ /
>ー── く / ____ く
/ |/\/ \  ̄/ |/\/ \
l l | l l l | l 違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
ヽ、| | ノ ヽ、| | ノ に変わる不思議なコピペ
-──- 、 _________
/_____ \ > |
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______ |
| / | ヽ |─| l  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\| |
/ ー ヘ ー ′ ´^V _ ●), 、(●)⌒i
l \ / _丿 \ ̄ー ○ ー ′ _丿
. \ ` ー ´ / \ /
>ー── く / ____ く
/ |/\/ \  ̄/ |/\/ \
l l | l l l | l 違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
ヽ、| | ノ ヽ、| | ノ に変わる不思議なコピペ
-──- 、 _________
606ベストヒット名無しさん
2009/09/26(土) 03:47:20ID:toQeoP9U 今日は貴方の命日ですか。
今日はAeroplaneは聴きません
天の御国でお会い出来る時が楽しみです。
では。
ノシ
今日はAeroplaneは聴きません
天の御国でお会い出来る時が楽しみです。
では。
ノシ
607ベストヒット名無しさん
2009/09/26(土) 13:42:47ID:01aABUYk 天国でも歌っているんでしょうか・・・
おぅお〜、まーしーまーしーみ〜って。
おぅお〜、まーしーまーしーみ〜って。
608ベストヒット名無しさん
2009/10/18(日) 20:56:04ID:nUXR7M0m 今日たまたまMichael Mcdonaldの「I want you」を聞いたけど
やっぱパーマー氏の方がいいね。
初めてパーマー氏のMercy Mercy Me /I want youを聞いたときは
泣きそうになったし。
Liveで一番聞きたかった歌だったなぁ・・・。
やっぱパーマー氏の方がいいね。
初めてパーマー氏のMercy Mercy Me /I want youを聞いたときは
泣きそうになったし。
Liveで一番聞きたかった歌だったなぁ・・・。
609ベストヒット名無しさん
2009/11/28(土) 02:38:08ID:op0mzbJf 何年か前にここで話したEvery kinda peopleをカヴァーしたMint Julepsの12インチヴァージョンが
つべに上がってた
http://www.youtube.com/watch?v=5TPtIqXMdNs
後半のストリングスとコーラスがトレヴァーホーンのアレンジにしては控えめで良い
この曲マーヴィンゲイがカヴァーしたらどんな感じになったんだろう?
つべに上がってた
http://www.youtube.com/watch?v=5TPtIqXMdNs
後半のストリングスとコーラスがトレヴァーホーンのアレンジにしては控えめで良い
この曲マーヴィンゲイがカヴァーしたらどんな感じになったんだろう?
610ベストヒット名無しさん
2009/12/05(土) 17:09:09ID:oP9MjIF1 最近へびのばにハマッテル
611ベストヒット名無しさん
2009/12/06(日) 01:32:55ID:5WYwTL6e 新宿厚生年金が来年春で閉館
http://naruserv.ddo.jp/img/up/naruup6050.jpg
http://naruserv.ddo.jp/img/up/naruup6050.jpg
612ベストヒット名無しさん
2009/12/06(日) 22:58:04ID:zL9hduCi 「ディスタンス」ってバンドというかプロジェクト覚えてるかな?
パーマーとテイラーズ抜きのパワーステーション(ちょっと軽いか)。
ベースがバーナード・エドワーズ、ギターがパーマーのアルバムでよく弾いていたエディ・マルティネス。
でも肝心の曲がイマイチだったんだよ。安手のルー・グラムみたいなアメリカ〜ンなVoもこれまた。
コンセプトは良かったんだけどね。
パーマーとテイラーズ抜きのパワーステーション(ちょっと軽いか)。
ベースがバーナード・エドワーズ、ギターがパーマーのアルバムでよく弾いていたエディ・マルティネス。
でも肝心の曲がイマイチだったんだよ。安手のルー・グラムみたいなアメリカ〜ンなVoもこれまた。
コンセプトは良かったんだけどね。
613ベストヒット名無しさん
2009/12/07(月) 10:22:08ID:bfvD7A6U ルー・グラムとジョン・パーとジョン・ファーナムあたりを並べて新春本物は誰だクイズやりたいな
614ベストヒット名無しさん
2009/12/11(金) 18:11:54ID:5BiOcffk ディスタンス、スッゲー期待してただけに、かなりガッカリした。
やっぱりパワステも、ロバートのボーカルが
かなり重要な要素だったんだなぁと
そのとき改めて思ったよ。
マイケル・デバレスのパワステも
イマイチだったし。
やっぱりパワステも、ロバートのボーカルが
かなり重要な要素だったんだなぁと
そのとき改めて思ったよ。
マイケル・デバレスのパワステも
イマイチだったし。
615ベストヒット名無しさん
2009/12/16(水) 03:53:19ID:T1DyJHPw Maybe It's Youを収録した
オリジナル・アルバムって
あるんですか?
オリジナル・アルバムって
あるんですか?
616ベストヒット名無しさん
2009/12/16(水) 04:29:24ID:T1DyJHPw わかりました、
多分 Maybe It's Live
だと思います。
多分 Maybe It's Live
だと思います。
617ベストヒット名無しさん
2010/01/19(火) 12:45:54ID:O0hjwhRQ 今日はロバート・パーマー氏の生誕日なのですね。
改めて彼に敬意を表したいと思います。
改めて彼に敬意を表したいと思います。
618ベストヒット名無しさん
2010/01/25(月) 12:51:20ID:iJnPYeki パワーステーションの二枚目のアルバム、まだ聴いていないんだけど、どう?
619ベストヒット名無しさん
2010/01/25(月) 15:04:50ID:zURhHnoC ファーストの衝撃をリアル体験した者としてはどうしてもインパクトがないように感じる。
がっかりして5年ぐらい放置して久しぶりに聞いたら「これ案外いいじゃん」ぐらい。
火花が飛び散るようなテンションはないけど、90年代パーマーの系統作として聞けばハズレってほどじゃない。
がっかりして5年ぐらい放置して久しぶりに聞いたら「これ案外いいじゃん」ぐらい。
火花が飛び散るようなテンションはないけど、90年代パーマーの系統作として聞けばハズレってほどじゃない。
620ベストヒット名無しさん
2010/01/25(月) 23:05:06ID:rDjXirFJ 1stのファンキーっぽさが無いから食い足りないかも
ハードロック路線と思って聴けば普通の作品
ハードロック路線と思って聴けば普通の作品
621ベストヒット名無しさん
2010/01/25(月) 23:45:16ID:iJnPYeki 619-620、どうもありがとう。
よっしゃ、買おう。
よっしゃ、買おう。
622ベストヒット名無しさん
2010/01/26(火) 00:41:24ID:irlsVuWE 「ライディングハイ」が届いたんで、今聴いている。
なんなんだ、どうしたんだ、これ。
聴きこめばこれもお気に入りになるんかなぁ・・
ジャケット、女性の顔なのか。
インクのしみかと思ってた。
なんなんだ、どうしたんだ、これ。
聴きこめばこれもお気に入りになるんかなぁ・・
ジャケット、女性の顔なのか。
インクのしみかと思ってた。
623ベストヒット名無しさん
2010/01/26(火) 10:17:18ID:nI83rlo+ パワステ2作目とか90年代中期以降は中庸感があって物足りなさはある。
が今になってみたら貴重な音源であり、しみじみ聴くとDon't Explainまでの作品とは違う感慨がこみ上げてくるわ。
が今になってみたら貴重な音源であり、しみじみ聴くとDon't Explainまでの作品とは違う感慨がこみ上げてくるわ。
624ベストヒット名無しさん
2010/02/04(木) 01:03:10ID:WdDlAaIQ パーマーってハズレがないよね。
最初「アレ?」と思った曲も今じゃみんな大好きだ。
最初「アレ?」と思った曲も今じゃみんな大好きだ。
625ベストヒット名無しさん
2010/02/10(水) 22:11:57ID:7jqhoQ4t 先日、中古ショップでダブル・ファン(CD)をゲット!なんと650円!!
ずっと探していたのでうれしいです。これで全アルバムが揃いました。
しかし、聴いてみて音圧が低いのでちょっとがっかり。
例のボックスセットはリマスターだとは知らなかったので買わなかったのです・・・
リマスター版と通常版を両方持っている方、聴き比べてみてどうですか?
ずっと探していたのでうれしいです。これで全アルバムが揃いました。
しかし、聴いてみて音圧が低いのでちょっとがっかり。
例のボックスセットはリマスターだとは知らなかったので買わなかったのです・・・
リマスター版と通常版を両方持っている方、聴き比べてみてどうですか?
626ベストヒット名無しさん
2010/02/11(木) 13:16:43ID:Tv4gEnl+ 初めて知ったのは パワーステーション
やたらと歌のうまいオヤジだと感心した
やたらと歌のうまいオヤジだと感心した
627ベストヒット名無しさん
2010/03/27(土) 02:04:38ID:j658RVCq >>581
今更なのですが、トニー・トンプソンも亡くなってるの??
今更なのですが、トニー・トンプソンも亡くなってるの??
628ベストヒット名無しさん
2010/03/30(火) 21:22:30ID:kHVbf6fK どなたか、ロッド・スチュワートのコンサートにパーマーが出てきて、サム・ガイズをいっしょに歌っているやつ、お持ちじゃないですか?急に見たくなったんですが、なかなか見つけられなくて…
629ベストヒット名無しさん
2010/03/31(水) 01:02:50ID:ii9Nm1El The Power Stationで思い出したけど、アルバム『The Power Station』て紙ジャケ仕様はリマスタリングされてるんだっけ?
今手元にあるCDは何か音圧低いんだよね…トニー・トンプソンのドラムはやっぱ音圧高くないと('A`)
今手元にあるCDは何か音圧低いんだよね…トニー・トンプソンのドラムはやっぱ音圧高くないと('A`)
630ベストヒット名無しさん
2010/03/31(水) 01:55:20ID:JpeWCf00631ベストヒット名無しさん
2010/04/09(金) 09:04:49ID:RAbK+cxY >>625
ボックス買った者です
音圧は高いですね
というか単に音圧を上げたことをリマスターと称してるんじゃないかな?
Maybe It's Aliveなんかは相変わらず音悪いです
しかも他のCDより音がでかすぎて、逆にヴォリュームを下げないと聞けないです
中途半端な代物です
ボックス買った者です
音圧は高いですね
というか単に音圧を上げたことをリマスターと称してるんじゃないかな?
Maybe It's Aliveなんかは相変わらず音悪いです
しかも他のCDより音がでかすぎて、逆にヴォリュームを下げないと聞けないです
中途半端な代物です
632ベストヒット名無しさん
2010/04/09(金) 15:50:29ID:tgZ0kfTH Addicted〜のシングルバージョンって何に入ってる?
633ベストヒット名無しさん
2010/10/21(木) 14:48:52ID:4ZOMRlJE age
634ベストヒット名無しさん
2010/10/21(木) 15:14:00ID:DGhoMWwB >>631これって何個ぐらい生産したのかな。
当時、アマで予約受付中の時に気づいてはいたが、買う気になれなかった。
ただ単にバラバラの物を一つにまとめました!。ツー感じが丸見えだったので。
この人が死んでから、ファンが飛び付く魅力的な企画物が一向に出ないね。
高くなっても良いから、アルバム全曲&シングルA+B面曲集みたいな物を出して欲しい。
当時、アマで予約受付中の時に気づいてはいたが、買う気になれなかった。
ただ単にバラバラの物を一つにまとめました!。ツー感じが丸見えだったので。
この人が死んでから、ファンが飛び付く魅力的な企画物が一向に出ないね。
高くなっても良いから、アルバム全曲&シングルA+B面曲集みたいな物を出して欲しい。
635ベストヒット名無しさん
2010/11/09(火) 13:33:40ID:UT+K3qfu 葉巻でもやるかな
636ベストヒット名無しさん
2010/12/05(日) 01:19:41ID:NOmxVPgj >>628
ニコ動画
ニコ動画
637ベストヒット名無しさん
2011/08/19(金) 06:17:41.07ID:jfjhdT8r 星u
638 【東電 49.9 %】 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
2011/08/26(金) 05:21:13.18ID:hXwCa5Ee Some like it hot?
639ベストヒット名無しさん
2011/08/28(日) 14:08:37.64ID:a9g3Evq4 >>634
ほんまやね
そろそろ出てもおくしくないのに
個人的には自分がパーマー氏を知ったきっかけでもある
Riptideのデラックス盤みたいのを出して欲しいわ
つかまだでてないのか
久々にパワステのセカンド聴いたがなんかしょぼいわ
やぱパワステはファーストだね
ほんまやね
そろそろ出てもおくしくないのに
個人的には自分がパーマー氏を知ったきっかけでもある
Riptideのデラックス盤みたいのを出して欲しいわ
つかまだでてないのか
久々にパワステのセカンド聴いたがなんかしょぼいわ
やぱパワステはファーストだね
640ベストヒット名無しさん
2011/08/31(水) 21:13:47.59ID:jQVnYKSH ttp://www.youtube.com/watch?v=mGwKOEZJoO4
ボン・ジョヴィもライブでカヴァーしてるようだけど、やっぱいいなぁ
ボン・ジョヴィもライブでカヴァーしてるようだけど、やっぱいいなぁ
641ベストヒット名無しさん
2011/08/31(水) 21:45:50.74ID:jQVnYKSH ttp://www.youtube.com/watch?v=5tuZzFSC_1Y
こ、これは・・・
こ、これは・・・
642ベストヒット名無しさん
2011/08/31(水) 23:21:18.73ID:JIIOUO93 やっぱり良いねぇ!
たぶんビートルズの次に良く聞いたのがロバパ
たぶんビートルズの次に良く聞いたのがロバパ
643ベストヒット名無しさん
2011/09/09(金) 10:35:45.76ID:OO7CcXxA644ベストヒット名無しさん
2011/09/09(金) 13:08:08.41ID:D297TvXb >>641
格好良過ぎてニンマリしてしまった。
格好良過ぎてニンマリしてしまった。
645ベストヒット名無しさん
2011/09/14(水) 22:59:53.41ID:kZVXynEI Marie Murphy & Robert Palmer - No not much
ttp://www.youtube.com/watch?v=0eQZyGVsSbs
Moon Martin - Bad Case of Loving You
ttp://www.youtube.com/watch?v=jUdJDFOihoo
ttp://www.youtube.com/watch?v=pftRN8SP26s
ttp://www.youtube.com/watch?v=0eQZyGVsSbs
Moon Martin - Bad Case of Loving You
ttp://www.youtube.com/watch?v=jUdJDFOihoo
ttp://www.youtube.com/watch?v=pftRN8SP26s
646ベストヒット名無しさん
2011/09/26(月) 23:58:26.84ID:7Ejkko9o 9月26日はロバート・パーマー氏の命日です。
もう8年も前の事ですね。DRIVE聴いてます。
もう8年も前の事ですね。DRIVE聴いてます。
647ベストヒット名無しさん
2011/10/05(水) 17:47:07.11ID:SANziAmC そっかー・・・時の経つのは早いね。
恥かしながら私は、死去知ったのは亡くなられた2年後でした。
恥かしながら私は、死去知ったのは亡くなられた2年後でした。
648ベストヒット名無しさん
2011/11/23(水) 19:09:55.32ID:VMYBNhGa649ベストヒット名無しさん
2012/01/11(水) 06:21:01.67ID:cponNZnO 本当に惜しい人をなくした。本当に哀しい。。。
650ベストヒット名無しさん
2012/01/16(月) 00:04:26.18ID:5gFEQtrd このひとのCan we still be friends?、今のiTunes のダウンロード音質では絶対追いつかない、再現ができないヴォーカル。年齢的にMTV時代のイメージしかなかったのですが70年代の曲がすごいんですね。嬉しい驚き?
なんといまだにレコードを持ってた兄貴に感謝…( ̄^ ̄)ゞ
なんといまだにレコードを持ってた兄貴に感謝…( ̄^ ̄)ゞ
651ベストヒット名無しさん
2012/01/16(月) 00:20:04.05ID:x7cU4kRB652ベストヒット名無しさん
2012/01/25(水) 15:20:20.46ID:Asfkubyw カラオケで歌いたいのに入ってる曲が少なすぎる
653ベストヒット名無しさん
2012/01/31(火) 20:12:29.15ID:iggKOs/h http://www.youtube.com/watch?v=O2GTHFeN4LM
オリジナルに負けてないねw
オリジナルに負けてないねw
654ベストヒット名無しさん
2012/02/08(水) 22:03:10.07ID:zY+nZoiq655ベストヒット名無しさん
2012/03/28(水) 04:23:58.40ID:J05z5wSp ベスト盤出ますね、リマスターだといいっすね。
656ベストヒット名無しさん
2012/03/28(水) 04:29:03.15ID:J05z5wSp リイシューだったか...
657ベストヒット名無しさん
2012/04/29(日) 07:32:47.97ID:LgmbtbDV ボックス買った者です。最高でした。
658ベストヒット名無しさん
2012/04/29(日) 07:56:04.36ID:POu4zXWM >>654
バイオグラフィー読んでちょっと悲しくなったw
バイオグラフィー読んでちょっと悲しくなったw
659ベストヒット名無しさん
2012/04/29(日) 14:33:04.23ID:DivtiLHh とにかく見た目が格好良かった。あんな中年男の格好良さを誰もが夢見た。
660ベストヒット名無しさん
2012/05/01(火) 01:16:18.94ID:a9X4PxFv 紙ジャケリマスター盤
Some PeopleからPrideまでという中途半端さがねえ
Some PeopleからPrideまでという中途半端さがねえ
661ベストヒット名無しさん
2012/05/03(木) 11:49:59.51ID:oxhuiCt/ ファン以外はやはりPVの、あの資生堂軍団のインパクトが強いみたいですね。
662ベストヒット名無しさん
2012/05/06(日) 16:04:39.54ID:mLS3NXx1 ボックス買った者です。最高でした。
663ベストヒット名無しさん
2012/05/06(日) 16:59:34.90ID:+sQBUkBS下記の犯罪グループの餌食。
発売のCDは殆ど、朝鮮総連が勝手にリリース。
人質として監禁、拘束されて2年半以上。
仕事の時だけ出られる。
live映像が壁や脳裏に写し出される…主犯は小学校の同級生だから判る。(T_T)
神奈川県内での 不法滞在の朝鮮工作員
「朝鮮総連」や「自民党」と名乗る
「自民党のヒットマン支那(級・科)」一族の拘束、監禁中の世界中から「無差別爆撃・殺人」の脅迫で集められた人質をアジアに御確認下さい。
「朝鮮総連」と言う組織が存在しない事も合わせて御確認下さい。
人質を監禁しながらのサイバーテロリスト一族は「リコール」「砂の器」応用の世界規模の電気と電波テロリストです。
亡命の為の偽装クーデターです。
神奈川県内での人質、監禁、拘束犯のカナン人一族は「カニバ性人間タンパク質脳症」と「先後天性水銀中毒症」なので やめない、止まらない…
更に高機能障害や発達障害のサヴァンや多面性人格障害です。
又、毒物混入事件の常習犯ですので
「自民党」名のお茶等「不審な差し入れ」に心当たりのある方は医療気機関に御相談下さい。
何卒、人質の解放に御尽力下さい。
東電の電力を勝手に使う「人工地震」「人工災害」や脅迫や病の為の電気を身体に照射する一族。
衛鴉隴 絵鴉路 絵齡名 繪璃奈
弖十=ten10=帝跿(徒)=優多乘手頭
Elena Oda Mediti Lancasta Vintevecom Yokohama
Freemasonrey & Microsoft USA tp.Eri
664ベストヒット名無しさん
2012/05/11(金) 02:21:48.84ID:lyR9mFT/ 結局はいい人生だったのだろうな
665ベストヒット名無しさん
2012/05/19(土) 09:03:43.87ID:vZeG3ZNF666ベストヒット名無しさん
2012/07/09(月) 10:57:09.90ID:Vqo2zGRK ベスト盤(一応)だけど、Woke Up Laughing ってアルバムがお気に入り。
667ベストヒット名無しさん
2012/10/22(月) 08:54:45.60ID:0+zsH+6Q この人の歌声はいくら聞いても飽きる事が無い・・・・
668ベストヒット名無しさん
2012/12/05(水) 22:11:50.28ID:BT/OFUg/ ヘビノバ延期かよ
669ベストヒット名無しさん
2012/12/08(土) 07:04:12.70ID:YrTaXv4O パワステ以前の音は日本でも大人気になりそうな感じがしたけど
そうでもなかったみたいね
大ヒットの頃しか知らなかったけど古いのしか聴かなくなってたな
そうでもなかったみたいね
大ヒットの頃しか知らなかったけど古いのしか聴かなくなってたな
670ベストヒット名無しさん
2012/12/20(木) 19:54:04.47ID:RVQvQTyo 今出てる外盤リマスター紙ジャケ、尼のレビュー見ると相当音が酷いみたいだけど
本当にそうなの?
欲しいけど怖くて買えないよー
本当にそうなの?
欲しいけど怖くて買えないよー
671ベストヒット名無しさん
2012/12/20(木) 20:53:32.82ID:zMVlMKNQ672ベストヒット名無しさん
2012/12/21(金) 10:55:07.55ID:9HhXX+zk 「恋におぼれて」しか知らないけど、あの色っぽいお姉さんたちが出てくるPVはよかった。
673ベストヒット名無しさん
2012/12/21(金) 17:37:00.57ID:RkPC0clq >>671
尼レビューでは左チャンネルの音がデカすぎって書かれてるけど、そうじゃないのか。
尼レビューでは左チャンネルの音がデカすぎって書かれてるけど、そうじゃないのか。
674ベストヒット名無しさん
2012/12/21(金) 19:53:38.49ID:O24aQFoX >>673
紙ジャケのやつとベストの二枚組(THE ROBERT PALMER ANTHOLOGY)を
もう一度、フルコンポとミニコンポで軽く聞き比べてみたよ。
旧盤持ってないし、素人だから参考程度にしてね。
紙ジャケはやっぱり音が堅く感じた。音圧は上がっているけれど、自然じゃ無い感じ。
とくに"Secrets"がひどい。こんなにシンバルがパシャーンって鳴っていたかなぁ。
で、問題の音の大きさだけれど、左チャンネルが確かに大きい気がする。
でも"Secrets"だけはちょうど良い感じ。
とここまで書いてAmazon UKみたら、あっちでも酷評されてるのね。
紙ジャケのやつとベストの二枚組(THE ROBERT PALMER ANTHOLOGY)を
もう一度、フルコンポとミニコンポで軽く聞き比べてみたよ。
旧盤持ってないし、素人だから参考程度にしてね。
紙ジャケはやっぱり音が堅く感じた。音圧は上がっているけれど、自然じゃ無い感じ。
とくに"Secrets"がひどい。こんなにシンバルがパシャーンって鳴っていたかなぁ。
で、問題の音の大きさだけれど、左チャンネルが確かに大きい気がする。
でも"Secrets"だけはちょうど良い感じ。
とここまで書いてAmazon UKみたら、あっちでも酷評されてるのね。
675ベストヒット名無しさん
2012/12/22(土) 06:19:57.77ID:mAVn0tSG >>674さんありがとう!
そっか〜やっぱり紙ジャケのリマスターは今ひとつみたいだね。
Secrets、一番左右チャンネルのバランスがいいのに一番シンバルの音がキツいとは…w
でもとりあえずSecretsを最初に買ってみます。
この再発レーベルは他にもモーテルズとかロマンティックスとか気になるやつ出してるんで
Secretsの音が許容範囲だったら他のアルバムや他アーティストのアルバムも聴いてみようっと。
とっても参考になったよーありがとね。
そっか〜やっぱり紙ジャケのリマスターは今ひとつみたいだね。
Secrets、一番左右チャンネルのバランスがいいのに一番シンバルの音がキツいとは…w
でもとりあえずSecretsを最初に買ってみます。
この再発レーベルは他にもモーテルズとかロマンティックスとか気になるやつ出してるんで
Secretsの音が許容範囲だったら他のアルバムや他アーティストのアルバムも聴いてみようっと。
とっても参考になったよーありがとね。
676ベストヒット名無しさん
2012/12/22(土) 18:51:27.90ID:wpeLP8ly ボックス買った者です。最高でした。
677ヰタ・セクスアリス謝国権五関敏之
2012/12/29(土) 22:26:08.62ID:8beAkH/X せやったかなあ
678ベストヒット名無しさん
2013/01/13(日) 13:57:53.12ID:ypcYmXFp 図書館で古いベスト盤借りて聴いたけど古いわりにかなりまともだったな。
やはりマスターテープが劣化してるとリマスターしてもダメなんだろうね。
やはりマスターテープが劣化してるとリマスターしてもダメなんだろうね。
679ベストヒット名無しさん
2013/06/01(土) 22:52:05.64ID:LCf19yBL リマスター riptide どうよ
680ベストヒット名無しさん
2013/06/03(月) 02:04:23.42ID:K/F8npej どうなんだろうね
681ベストヒット名無しさん
2013/06/04(火) 02:16:25.51ID:RGQGszgg 坂本龍一ネオゲオ・ツアーのビハインド・ザ・マスク(エリック・クラプトン・バージョン)をゲストのロバート・パーマーがボーカルで歌った時はド迫力がマイケル・ジャクソンを超えていた。
682ベストヒット名無しさん
2013/06/04(火) 10:00:00.47ID:sOsx818k リマスター riptide
683ベストヒット名無しさん
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:hlda61XB 1stのリマスター盤にはボーナストラックがついてる
684ベストヒット名無しさん
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:pUYgzSEU685ベストヒット名無しさん
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:GXf/6Rlq Some People,Double fun,Maybe it's Liveの3作品にはボートラ付かないみたいですね
個人的にはリー・ペリーのダブ・ヴァージョンを入れて欲しかった。残念。
個人的にはリー・ペリーのダブ・ヴァージョンを入れて欲しかった。残念。
686ベストヒット名無しさん
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:Jtz69eBu ハイレゾ音源で出ないかなぁ・・・
少々割高でも買うんだけどね。
少々割高でも買うんだけどね。
687ベストヒット名無しさん
2013/09/04(水) 02:27:12.61ID:94zXVYok 洋盤紙ジャケ、リマスターレーベル VIVID SOUNDってユニヴァーサル系なんですか?
688ベストヒット名無しさん
2013/09/05(木) 10:04:51.51ID:Ba5tTjNv 紙ジャケ
音どうよ
音どうよ
689ベストヒット名無しさん
2013/09/08(日) 11:20:25.72ID:yBWmbTB0 紙ジャケ 輸入盤 音は音圧高いだけ
リップタイドしか聴いてないが、抱き合わせ2CDは良い。
リップタイドしか聴いてないが、抱き合わせ2CDは良い。
690ベストヒット名無しさん
2013/09/09(月) 13:58:38.36ID:2TTXmT99 >689
ありがと
ありがと
691ベストヒット名無しさん
2013/09/17(火) 22:46:31.55ID:Iw4NkbwI リップタイドのボーナス音源がmp3起こしってマジかよ。
amazonUK見て驚いた。
amazonUK見て驚いた。
692ベストヒット名無しさん
2013/10/18(金) 11:16:54.13ID:xk5R/XFN んなあほな
693ベストヒット名無しさん
2013/10/18(金) 22:16:53.43ID:rOjrkM9d 161 :名盤さん:2013/09/11(水) 02:01:10.67 ID:wt97LhnQ
EDSELレーベルのロバートパーマー、オリジナルアルバム二枚組抱き合わせボートラ入りいいねぇ。リマスター具合も良いし、安いし。
あのレーベルのドゥービーやファインヤングカニバルズも良かったし。アナログぽくしてるリマスターで。
168 :名盤さん:2013/09/19(木) 00:27:48.12 ID:egDnpKQ3
>>161
そのロバート・パーマのEDSELの再発シリーズが現地でちょっとした騒動にw
何でもmp3などの圧縮音源からリマスター(盤起こしならぬmp3起こしw)した疑惑が浮上中
Edsel Records refute Robert Palmer MP3 mastering claims
http://www.superdeluxeedition.com/news/edsel-refute-robert-palmer-mp3-mastering-claims/
Edsel Records側はmp3などの圧縮音源からのリマスターを否定してるみたいだね
169 :名盤さん:2013/09/19(木) 03:11:09.51 ID:Ql8CkrrW
これはヒドイwwwwwwww
EDSELレーベルのロバートパーマー、オリジナルアルバム二枚組抱き合わせボートラ入りいいねぇ。リマスター具合も良いし、安いし。
あのレーベルのドゥービーやファインヤングカニバルズも良かったし。アナログぽくしてるリマスターで。
168 :名盤さん:2013/09/19(木) 00:27:48.12 ID:egDnpKQ3
>>161
そのロバート・パーマのEDSELの再発シリーズが現地でちょっとした騒動にw
何でもmp3などの圧縮音源からリマスター(盤起こしならぬmp3起こしw)した疑惑が浮上中
Edsel Records refute Robert Palmer MP3 mastering claims
http://www.superdeluxeedition.com/news/edsel-refute-robert-palmer-mp3-mastering-claims/
Edsel Records側はmp3などの圧縮音源からのリマスターを否定してるみたいだね
169 :名盤さん:2013/09/19(木) 03:11:09.51 ID:Ql8CkrrW
これはヒドイwwwwwwww
694ベストヒット名無しさん
2013/10/19(土) 00:42:33.30ID:HjT/lHRj えええええええええええええ>>1
はえーよ
はえーよ
695ベストヒット名無しさん
2013/10/27(日) 07:37:53.25ID:inqAkAqg 私は、18歳の女性です。父の影響で、ビートルズを良く聴きますが、
最近、この方が、ビートルズの私の大好きな
「ナット・ア・セカンド・タイム」をカバーしてある事を知り、
ネット検索していつも聴いてます。
最高ですね!!
http://www.mp3ye.eu/robert-palmer-not-a-second-time-mp3-download_1825030.html
最近、この方が、ビートルズの私の大好きな
「ナット・ア・セカンド・タイム」をカバーしてある事を知り、
ネット検索していつも聴いてます。
最高ですね!!
http://www.mp3ye.eu/robert-palmer-not-a-second-time-mp3-download_1825030.html
696ベストヒット名無しさん
2013/10/29(火) 11:22:22.03ID:sgRRKElI697ベストヒット名無しさん
2013/10/29(火) 23:22:07.16ID:bqLMiwoP EDSELの再発シリーズはひどいみたいだな。
アズテックカメラもmp3らしい。
アズテックカメラもmp3らしい。
698ベストヒット名無しさん
2013/10/30(水) 10:27:46.32ID:ti6GAOeT EDSELの再発シリーズのボートラはmp3だね。波形確認した。
699ベストヒット名無しさん
2013/10/30(水) 19:16:57.70ID:Gg4MloIE '80年代にアイランドかた出たCDが一番いい、という話。
http://www.superdeluxeedition.com/feature/expert-witness-which-is-the-best-sounding-robert-palmer-remaster/
http://www.superdeluxeedition.com/feature/expert-witness-which-is-the-best-sounding-robert-palmer-remaster/
700ベストヒット名無しさん
2013/10/31(木) 11:42:46.12ID:xGBGab8d Robert Palmer - Pride and RiptideのAddicted To Loveなんだけど
5分50秒じゃない?俺だけ?
5分50秒じゃない?俺だけ?
701ベストヒット名無しさん
2013/10/31(木) 11:52:45.45ID:ety/gJVJ702ベストヒット名無しさん
2013/11/01(金) 10:40:25.17ID:lxF0nZ32 >>695 おっさんごくろう
703ベストヒット名無しさん
2013/11/02(土) 23:40:42.99ID:AFVnORMB 今や中年もアニオタ・AKB・ジャニばかりの糞世界で
18歳の若い女の子がパーマー聴いてファンになってくれたらセンスいいし嬉しいね。
今の貧相な若者も本物やクオリティ高いものを好きになるべき。
80年代の方が今の時代より新しくて格好いい猿の惑星現象。
人間も音楽も退化するのがよく解かる
今の時代糞みたいな酷いセンスな奴ばかり
プロも素人も
18歳の若い女の子がパーマー聴いてファンになってくれたらセンスいいし嬉しいね。
今の貧相な若者も本物やクオリティ高いものを好きになるべき。
80年代の方が今の時代より新しくて格好いい猿の惑星現象。
人間も音楽も退化するのがよく解かる
今の時代糞みたいな酷いセンスな奴ばかり
プロも素人も
704ベストヒット名無しさん
2013/11/03(日) 16:55:24.23ID:nz1MAdgI おっさんごくろう
705695
2014/01/03(金) 16:52:22.66ID:aJIVWI9e >>701さん、703さん
ご挨拶が遅くなって、申し訳ございません。
私は、正真正銘の18の大学生です(笑。(来月19!!)
父の影響で、ビートルズが好きで、特に「ナット・ア・セカンド・タイム」
が好きで、ネット検索して、色んなミュージシャンがカバーしてる事を
知りました。中でも、パーマーさんのバージョンがノリノリで最高!!
たまに、ここを覗きますから、これからも色々教えて下さい。
ご挨拶が遅くなって、申し訳ございません。
私は、正真正銘の18の大学生です(笑。(来月19!!)
父の影響で、ビートルズが好きで、特に「ナット・ア・セカンド・タイム」
が好きで、ネット検索して、色んなミュージシャンがカバーしてる事を
知りました。中でも、パーマーさんのバージョンがノリノリで最高!!
たまに、ここを覗きますから、これからも色々教えて下さい。
706ベストヒット名無しさん
2014/01/05(日) 18:30:29.45ID:XCImILQA707ベストヒット名無しさん
2014/01/06(月) 09:05:01.29ID:luS6C8zI クリンクレコードから出たプレジャー・ドロップ手に入れました。
ジャケ買いしたくなる一枚です。
皆さんの評価はどんなもんですか?(お尻もね)
ジャケ買いしたくなる一枚です。
皆さんの評価はどんなもんですか?(お尻もね)
708ベストヒット名無しさん
2014/01/06(月) 19:46:51.66ID:PxqVLBDH パワーステーションのCDってある?
709ベストヒット名無しさん
2014/01/07(火) 01:18:08.19ID:c8va2bWm パワステは入りやすいかもね
当時厨房だった自分もパーマー知ったのはパワステからだった
ジョン・テイラーがパーマーの大ファンだったから実現したユニットだったよな
当時厨房だった自分もパーマー知ったのはパワステからだった
ジョン・テイラーがパーマーの大ファンだったから実現したユニットだったよな
710ベストヒット名無しさん
2014/01/07(火) 02:11:48.79ID:j2PMGzDn パワステなかったら一介のミュージシャンで終わった人だわな
つかDDが良いところで空中分解してくれた感じ
アンディ・テイラーって奇妙な運持ってる人だわ
DDダメ、パワステも次作ダメ、ソロダメ・・・とかさ
つかDDが良いところで空中分解してくれた感じ
アンディ・テイラーって奇妙な運持ってる人だわ
DDダメ、パワステも次作ダメ、ソロダメ・・・とかさ
711ベストヒット名無しさん
2014/01/07(火) 13:08:58.76ID:c8va2bWm >>710
パーマーはパワステでのキャリアや人脈を次のリップタイドで生かし尚且つヒットにまで結びつけたけど
アンディ・テイラーは身の丈以上の勘違いによる慢心を身につけたのが敗因だな
誰もがパワステでのエッジの効いたプレイを次のDD作品で聞きたがってたのに
「俺はフロントマンになれる逸材だぜ!」と勘違いしてしまった
当時のインタビューでもジミヘンやクラプトンクラスと思い込んでる言動が実に痛かった
DDというブランド力と母体を失った彼に時代は冷たかったよな
パワステの2でも突然ギターの音色を変えてらしさもなくなってしまったし
パーマーとは対照的な音楽キャリアだね
パーマーはパワステでのキャリアや人脈を次のリップタイドで生かし尚且つヒットにまで結びつけたけど
アンディ・テイラーは身の丈以上の勘違いによる慢心を身につけたのが敗因だな
誰もがパワステでのエッジの効いたプレイを次のDD作品で聞きたがってたのに
「俺はフロントマンになれる逸材だぜ!」と勘違いしてしまった
当時のインタビューでもジミヘンやクラプトンクラスと思い込んでる言動が実に痛かった
DDというブランド力と母体を失った彼に時代は冷たかったよな
パワステの2でも突然ギターの音色を変えてらしさもなくなってしまったし
パーマーとは対照的な音楽キャリアだね
712ベストヒット名無しさん
2014/01/07(火) 17:56:13.59ID:STWkM1e9 DDメンバーがパワステとアーケイディアに別れた時にDDは終わっていたって言ってた
ライブ盤「アリーナ」が内容良くて勢いも凄かったから、
当時は内情がこんなにドロドロしてたなんて思いもしなかった
あれは次作作れなかったんでライブ盤だったんだな
ライブ盤「アリーナ」が内容良くて勢いも凄かったから、
当時は内情がこんなにドロドロしてたなんて思いもしなかった
あれは次作作れなかったんでライブ盤だったんだな
713ベストヒット名無しさん
2014/01/07(火) 23:37:13.65ID:c8va2bWm 実質
ワイルドボーイズと007美しき獲物たちのシングル2曲で散った感じか
美しきはバーナード・エドワーズがプロデュースだったのもパワステ繋がりだった
ワイルドボーイズと007美しき獲物たちのシングル2曲で散った感じか
美しきはバーナード・エドワーズがプロデュースだったのもパワステ繋がりだった
714ベストヒット名無しさん
2014/01/08(水) 00:55:35.21ID:jN+zmVa9 ジョン・テイラーは日本でのみリリースのアルバムなんか出してて
時の流れを感じたよ
時の流れを感じたよ
715ベストヒット名無しさん
2014/01/09(木) 13:21:28.32ID:I0I5fsd/ >>709
いや、19歳のビートルズ好きの女の子ならパーマーのブレイク前のアルバムはまだしも
パワステは音がメタリックでキンキンしてるからアナログ音好きの人にはあれって感じかもよ
パワステやリップタイドはもろ80年代て感じだから
当時の流行りとしてドラムのスネア音は馬鹿でかいしw
馴れればあれだが
60〜70年代の音とは違うからね
ゲットイットオン(Tレックスのカバー)なんか19歳のビートルズ好きにはどう聞こえるのかな?
いや、19歳のビートルズ好きの女の子ならパーマーのブレイク前のアルバムはまだしも
パワステは音がメタリックでキンキンしてるからアナログ音好きの人にはあれって感じかもよ
パワステやリップタイドはもろ80年代て感じだから
当時の流行りとしてドラムのスネア音は馬鹿でかいしw
馴れればあれだが
60〜70年代の音とは違うからね
ゲットイットオン(Tレックスのカバー)なんか19歳のビートルズ好きにはどう聞こえるのかな?
716ベストヒット名無しさん
2014/01/09(木) 13:26:19.20ID:Ly+k5mYj パワステの聴いた後だとしょぼく感じる
717ベストヒット名無しさん
2014/01/10(金) 20:50:27.47ID:mr2uRf21 >>710
グループの中で赤レンジャーポジションじゃなかった人間が
グループ並、またはそれ以上に成功したのってTake Thatのロビー・ウィリアムズぐらいだな
グループ時代は赤レンジャーのゲイリー・バーロウが一番人気でロビーは黄レンジャーか緑レンジャーポジションだった
ソロになった途端、カリスマ性が爆発した
アンディはグループありきの個性だったな
ピンだとロビー並のバイタリティは出せない
グループの中で赤レンジャーポジションじゃなかった人間が
グループ並、またはそれ以上に成功したのってTake Thatのロビー・ウィリアムズぐらいだな
グループ時代は赤レンジャーのゲイリー・バーロウが一番人気でロビーは黄レンジャーか緑レンジャーポジションだった
ソロになった途端、カリスマ性が爆発した
アンディはグループありきの個性だったな
ピンだとロビー並のバイタリティは出せない
718ベストヒット名無しさん
2014/01/11(土) 02:38:16.60ID:u40A/REp デュランデュランは5人であってこそだったな
分裂してからつまんない
再集結して再び仲違いしちゃったけどさ
分裂してからつまんない
再集結して再び仲違いしちゃったけどさ
719ベストヒット名無しさん
2014/01/11(土) 05:15:32.30ID:vnH9+CoG あの時はデュランデュランの人気が一気に分散してダメ期突入な印象だったけど
今となってはパワー・ステーション、アーケイディア、後のアルバム、ノトーリアスとどれも聞ける
パワー・ステーションは別格としてもアーケイディアはシングル「Election Day」がいい。
たまにアノ曲だけ聞きたい時あるし・・・
アルバム、ノトーリアスは全盛期のデュランデュランと比べなければ十分合格点
つかシングル「ノトーリアス」はデュランデュランの立派な重要曲だろ
むしろそれ以降がデュランデュラン色がない別バンド
シングル「Ordinary World」にはがっかりした
曲は悪くないんだけどデュランデュランがやる曲じゃなかった
今となってはパワー・ステーション、アーケイディア、後のアルバム、ノトーリアスとどれも聞ける
パワー・ステーションは別格としてもアーケイディアはシングル「Election Day」がいい。
たまにアノ曲だけ聞きたい時あるし・・・
アルバム、ノトーリアスは全盛期のデュランデュランと比べなければ十分合格点
つかシングル「ノトーリアス」はデュランデュランの立派な重要曲だろ
むしろそれ以降がデュランデュラン色がない別バンド
シングル「Ordinary World」にはがっかりした
曲は悪くないんだけどデュランデュランがやる曲じゃなかった
720ベストヒット名無しさん
2014/01/12(日) 19:33:06.69ID:xb4b86OR 昔は全然イケメンだとは思わなかったけど、向こうのドラマとか映画に出ても違和感がないロックミュージシャンは誰かを想像したら、あぁ俳優顔だったんだと今更気付いたよ
ジョン・ボン・ジョビとかも映画出てるけど、ミュージシャンにしか見えなくて浮いてるし
ジョン・ボン・ジョビとかも映画出てるけど、ミュージシャンにしか見えなくて浮いてるし
721ベストヒット名無しさん
2014/01/14(火) 16:42:30.60ID:VW5Dtqye722ベストヒット名無しさん
2014/01/14(火) 20:34:43.26ID:7R4f9Jqe723ベストヒット名無しさん
2014/01/15(水) 15:17:17.03ID:4IG82fjY おっさん自演
724ベストヒット名無しさん
2014/01/24(金) 10:08:23.84ID:o9kcQKg7 >>719
ライブでは外せない重要曲でしょ
当時、何の前知識なくFMでノトーリアス聞いたけど、普通に5人の音と勘違いしてしまった
あとで2人抜けたと知ったぐらい
違和感なかったなー
確かにファンクぽかったけど充分デュランぽかった
ライブでは外せない重要曲でしょ
当時、何の前知識なくFMでノトーリアス聞いたけど、普通に5人の音と勘違いしてしまった
あとで2人抜けたと知ったぐらい
違和感なかったなー
確かにファンクぽかったけど充分デュランぽかった
725ベストヒット名無しさん
2014/01/25(土) 23:29:27.42ID:pScAyVGM726ベストヒット名無しさん
2014/03/26(水) 00:24:02.67ID:OIj2Y8DW 素敵すぐる
わたしが歳を重ねるごとにどんどん良くなってくるわ
もういないのに
わたしが歳を重ねるごとにどんどん良くなってくるわ
もういないのに
727ベストヒット名無しさん
2014/04/02(水) 16:39:03.11ID:s7yx6sEJ 若い時からダンディだったな。
こんな感じの人はなかなかいないね。
男もかっこいいと思ってしまう。
こんな感じの人はなかなかいないね。
男もかっこいいと思ってしまう。
728ベストヒット名無しさん
2014/04/02(水) 23:49:32.31ID:6YCYIZl0 今思うと16歳でロバートパーマーのライブ見てた
周りはもっと年上の人たちばかりだったなぁ
周りはもっと年上の人たちばかりだったなぁ
729ベストヒット名無しさん
2014/07/23(水) 21:18:03.03ID:pJMDhjWg Robert Palmer &#8211; Pride & Riptide
flacは偽者
flacは偽者
730ベストヒット名無しさん
2014/07/25(金) 12:27:03.76ID:ANmTpP3U731ベストヒット名無しさん
2014/07/25(金) 16:18:02.03ID:ehz5Hyjn >>693
まじ?
まじ?
732ベストヒット名無しさん
2014/08/09(土) 01:53:56.96ID:xoRRBwrf 革ジャンや長髪が主流だった当時、一貫してスーツやワイシャツで音楽性も含めブレてない。全然記憶ないが夜ヒットにも出てみたいだったがライブで堪能したかった。
733ベストヒット名無しさん
2014/09/11(木) 23:14:57.33ID:Ab7TS7Tq 恋に溺れてのロバさんがすげ好きだった…
734ベストヒット名無しさん
2014/09/12(金) 14:33:50.62ID:v9sn8t/N デデデッテテ♪デデデッテテ♪
フェナトックユーアウ♪
フェナトックユーアウ♪
735ベストヒット名無しさん
2014/09/18(木) 17:57:18.97ID:++6oN5j9 30年ぐらい前、六本木インクスティックのサンディ&サンセッツのライブに飛び入りしたの観たことある
Bad Case of Loving You歌ってた
Bad Case of Loving You歌ってた
736ベストヒット名無しさん
2014/09/21(日) 20:04:26.38ID:q09tSXGj マービンゲイのカバーのアルバム
セールスと評価いまいちだか、パーマ節が効いててイイ(^ω^)
セールスと評価いまいちだか、パーマ節が効いててイイ(^ω^)
737ベストヒット名無しさん
2014/09/30(火) 01:36:24.66ID:VrrNxAaH この人のリズムの取り方が好き
738ベストヒット名無しさん
2014/09/30(火) 13:19:57.18ID:rYrT+gLM ドリフのエンヤコラサに通じる神聖さがある
739ベストヒット名無しさん
2014/10/02(木) 18:00:57.25ID:nKRnXz+R ダンディズムで歌う歌手やボーカルが昔みたいに今は少ない。
昔はAORなんてのも有ったしパーマーとか多くいた。
今は世界中でも誰がいるだろ。
超大人のダンディズムではないが青年のダンディズムで歌うのは山口一郎だ。
昔はAORなんてのも有ったしパーマーとか多くいた。
今は世界中でも誰がいるだろ。
超大人のダンディズムではないが青年のダンディズムで歌うのは山口一郎だ。
740ベストヒット名無しさん
2014/10/07(火) 12:48:06.41ID:VksR5vEd ブライアンフェリーってまだ生きてたっけ。
741ベストヒット名無しさん
2014/10/07(火) 22:25:38.73ID:op1pvHgW フェリー若い時は渋くてかっこ良かったけど
パーマーと違って顔がキモいからなw
パーマーと違って顔がキモいからなw
742ベストヒット名無しさん
2014/10/07(火) 22:28:13.89ID:SGvaJDAW >>740
ニューアルバムが11月に出る予定でその中にロバートパーマーのJohnny & Maryのカバーが入ってるよ
ニューアルバムが11月に出る予定でその中にロバートパーマーのJohnny & Maryのカバーが入ってるよ
743ベストヒット名無しさん
2014/10/13(月) 15:35:06.48ID:dbPHh4vf Addicted to loveのプロモビデオの後ろでエアバンドやっていた無機質なお姉さん方が
今でも印象に残っている。
今でも印象に残っている。
744ベストヒット名無しさん
2014/10/27(月) 23:08:13.97ID:qGcEPpG8 Why get up
745ベストヒット名無しさん
2015/03/11(水) 15:05:27.48ID:kOQ4/Cg1 http://www.amazon.co.jp/80s-Gold-Various-Artists/dp/B000E6EIQM
このAddicted To Loveが面白い。
イントロのドラムの響き、ボーカルの歌い回しが結構違う。
このAddicted To Loveが面白い。
イントロのドラムの響き、ボーカルの歌い回しが結構違う。
746ベストヒット名無しさん
2015/04/20(月) 01:59:22.82ID:1ZTAznA1 曲によって歌い方や声までがらっと変えてる
そういうとこにこだわりを感じる
ほんと好き
そういうとこにこだわりを感じる
ほんと好き
747ベストヒット名無しさん
2015/07/25(土) 06:52:54.93ID:9BBkjAEM748ベストヒット名無しさん
2015/07/25(土) 06:55:49.16ID:9BBkjAEM >>745
コンピアルバムだからシングルverで収録してるだけだよ
コンピアルバムだからシングルverで収録してるだけだよ
749ベストヒット名無しさん
2015/07/25(土) 07:26:58.06ID:HsWIGZag! ★★★定数不均衡を是▲正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★★
http://www2.▲tba.t-com.ne.jp/a-▲z/omake/shouhizei_1r.htm#439
http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1▲r.htm#▲439
この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ee26d1d31224dd10ad1254be186d569)
http://www2.▲tba.t-com.ne.jp/a-▲z/omake/shouhizei_1r.htm#439
http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1▲r.htm#▲439
この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ee26d1d31224dd10ad1254be186d569)
750名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 15:00:41.46ID:HzrY9zEJ つべにsimply lrresistibleのPVないのなんでかな?
pvかと思って再生すると音源だけ
他の動画サイトであるからいいけど規制されてるのかな?
pvかと思って再生すると音源だけ
他の動画サイトであるからいいけど規制されてるのかな?
2015/12/14(月) 15:12:20.46ID:UWL7O0km
>>750のおかげでペプシのCM出てたの今更知ったわ。
752名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 15:47:58.08ID:HzrY9zEJ >>751
ペプシのCMも凄く良いね
ペプシのCMも凄く良いね
2015/12/14(月) 15:48:22.03ID:HzrY9zEJ
ageてしまってた
ごめん
ごめん
754ベストヒット名無しさん
2015/12/16(水) 21:37:40.04ID:UkoqakZT2015/12/16(水) 21:37:10.62ID:UkoqakZT
756ベストヒット名無しさん
2015/12/17(木) 01:30:58.29ID:cABi9wMg757ベストヒット名無しさん
2015/12/23(水) 14:16:32.28ID:tW7fyswg 当時パワーステーションのツアーに出なかったのは、何故?
758ベストヒット名無しさん
2015/12/23(水) 15:20:15.93ID:TMrTPQJQ ソロアルバムのほう完成させるためとかツアー嫌いだとか言われてたよね
自身の活動のほうを優先させたんじゃないかね
自身の活動のほうを優先させたんじゃないかね
759ベストヒット名無しさん
2015/12/23(水) 16:54:01.03ID:tW7fyswg そうですか。
残念。
残念。
760ベストヒット名無しさん
2016/02/19(金) 23:20:57.39ID:f4FWOjsR パワステからパーマー氏を知ったから
プライド
リップタイド
Heavy Nova
ドント・エクスプレイン
辺りが聴きやすい
初期の作品でお勧めてありますか?
プライド
リップタイド
Heavy Nova
ドント・エクスプレイン
辺りが聴きやすい
初期の作品でお勧めてありますか?
761ベストヒット名無しさん
2016/02/20(土) 02:24:53.20ID:bZS0sWyQ ダブル ファンかな
762ベストヒット名無しさん
2016/02/20(土) 14:40:09.16ID:3jYeXsoK763ベストヒット名無しさん
2016/02/24(水) 05:09:32.48ID:olnp8+bm デビューからの4枚はそれ以降と全然違うんですよね リトルフィート〜ミーターズとの共作のようないなたいR&B 結果AORみたいな名曲も稀にある
でニューウェーブ期を経てパワステから一気にメジャー王道路線に至ると
でニューウェーブ期を経てパワステから一気にメジャー王道路線に至ると
764ベストヒット名無しさん
2016/02/26(金) 19:26:51.91ID:VnwYclI+ GOLDが届いた
765ベストヒット名無しさん(玉音放送)
2016/03/27(日) 09:29:10.53ID:xOkukPXV 今度の五枚組みはリマスターされてんのかなー
766ベストヒット名無しさん
2016/03/28(月) 08:53:45.64ID:0QzW1zTM トラウマから、まずそこから疑う。
767ベストヒット名無しさん
2016/03/28(月) 16:46:43.89ID:Ov+ueqT6 THE POWER STATIONがらみで知ったけど、かっこいいな、この人
ハンサムというわけじゃないが、魅力がある
ハンサムというわけじゃないが、魅力がある
768ベストヒット名無しさん
2016/03/29(火) 13:24:54.55ID:J7CWLAkl 自分はアメリカンサイコって映画でノリノリな歌だなあって知ったんですがSimply Irresistibleのシャキーン音って意味はあるので?
769ベストヒット名無しさん
2016/03/30(水) 11:29:19.68ID:UZ4SQFG5 5枚組boxのパワーステーションからの物は、リマスターされてましたか?
770ベストヒット名無しさん
2016/03/30(水) 14:33:49.12ID:y6yQhkOe power stationのジョンテイラー以外のメンバーが1985のパーマーのアルバムに参加してたらしいね?
PVみたら女性ドラマーはたいして叩いてないのにトニートンプソンっぽいパワードラムが聞こえてたしそんな気はしてた
PVみたら女性ドラマーはたいして叩いてないのにトニートンプソンっぽいパワードラムが聞こえてたしそんな気はしてた
771ベストヒット名無しさん
2016/03/30(水) 14:40:51.63ID:y6yQhkOe あ、散々既出であろうことは過去スレを観てないことを含めて申し訳ないです
772ベストヒット名無しさん
2016/04/25(月) 00:50:45.38ID:8S1mweO8 パワステの2枚目、いくつか良い曲あるね
バーナード・エドワーズがベースを弾いてるってのが感慨深い
実質最後のプロデュース&参加作品みたいなものかね
バーナード・エドワーズがベースを弾いてるってのが感慨深い
実質最後のプロデュース&参加作品みたいなものかね
773ベストヒット名無しさん(pc?)
2016/10/18(火) 09:36:52.94ID:61PxgY8V >>769
全然してないね。買う必要ないわ。
全然してないね。買う必要ないわ。
774ベストヒット名無しさん
2016/11/28(月) 07:18:41.64ID:AP6WLOe8775ベストヒット名無しさん
2016/12/16(金) 21:10:19.62ID:uGev4wfo >>763
where can let it goはホント埋もれたAOR名曲
where can let it goはホント埋もれたAOR名曲
776ベストヒット名無しさん
2016/12/18(日) 16:15:42.48ID:6xPkoWaQ she makes my day
777ベストヒット名無しさん
2016/12/26(月) 15:37:26.79ID:biuw4lLX 「恋に溺れて」で拳を振って歌ってるのしか知らない。
778ベストヒット名無しさん
2017/01/03(火) 22:06:17.17ID:+ZanVSVB なんで looking for clues のPVは
二種類あるんでしょう?
二種類あるんでしょう?
779ベストヒット名無しさん
2017/03/03(金) 17:04:43.37ID:u7kBoKzy >>775
Where Can It Go?な。
Where Can It Go?な。
780ベストヒット名無しさん
2017/11/26(日) 19:59:37.65ID:RkZExX8C 折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫Ⅺ
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫Ⅺ
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
781ベストヒット名無しさん
2018/03/27(火) 13:03:50.34ID:Psjuh2QG 「プライド」の最終曲、The Silver Gunの音飛びはオリジナルマスターテープが
原因なんだろうか?
原因なんだろうか?
782ベストヒット名無しさん
2018/03/28(水) 00:01:16.70ID:uNLr3Yqk ミスターカバー曲
ギャップバンドに目をつけるなんてさすがだ
原曲聴いてみたらそっちのが良かったごめん
でもターンユーオンとマーシーマーシーともしかして恋はパーマーの圧勝
特にターンユーオンは地味ながら2位まで行って良かった
ギャップバンドに目をつけるなんてさすがだ
原曲聴いてみたらそっちのが良かったごめん
でもターンユーオンとマーシーマーシーともしかして恋はパーマーの圧勝
特にターンユーオンは地味ながら2位まで行って良かった
783ベストヒット名無しさん
2018/03/28(水) 20:51:21.05ID:1MC7tJqp >>781
もしデヴィッド・ボウイなら大騒ぎになって問題になるのにな。
もしデヴィッド・ボウイなら大騒ぎになって問題になるのにな。
784ベストヒット名無しさん
2018/04/13(金) 19:05:04.04ID:6ahsKTfi 以前、ソニックユースのダサいやつがパーマーさんの遊び人的チャラさが気に食わないだけがミエミエなのに
それは言えないから音楽のレベルが低いとかイチャモンつけてた。
それは言えないから音楽のレベルが低いとかイチャモンつけてた。
785ベストヒット名無しさん
2018/05/27(日) 12:27:25.88ID:xCbU+sLs I want you!
786ベストヒット名無しさん
2018/05/27(日) 13:47:28.05ID:vrhf+QsK オナニーでティッシュ消耗するだけじゃなくて、
ちゃんと膣の中に精液ぶっかけたいよね
うん。少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね
うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいですね
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい
生まれる前、マンコぱっつん切った?
うちのは切った。今も傷跡が残ってる
切るのは痛いけど、まんこにチンポが入ると気持ちイイっ
会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ産めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
ちゃんと膣の中に精液ぶっかけたいよね
うん。少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね
うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいですね
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい
生まれる前、マンコぱっつん切った?
うちのは切った。今も傷跡が残ってる
切るのは痛いけど、まんこにチンポが入ると気持ちイイっ
会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ産めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
787ベストヒット名無しさん
2019/02/26(火) 19:16:59.97ID:T0x2JCOP .
788ベストヒット名無しさん
2019/05/20(月) 23:18:21.73ID:8WzJrakz パワーステーションのサムライクイットホットがA面よりも好きでした
789ベストヒット名無しさん
2019/05/21(火) 00:04:33.39ID:EwHewL5M .
790ベストヒット名無しさん
2019/05/21(火) 00:05:03.10ID:V7I4r6oJ .
791ベストヒット名無しさん
2019/05/21(火) 00:20:48.43ID:6Fv1D6/r .
792ベストヒット名無しさん
2019/05/25(土) 20:12:28.13ID:7kWU5u8G 私の言葉をよく聞いて下さい
両手と両足の力が抜けてだる〜くなってくる
両手と両足の力が抜けてだら〜んとしている
両手と両足が重い
両手と両足が沈み込むように重い
ずんずんと重くなって、両手と両足が暖かい
両手と両足とお腹がとっても温かい
お腹が暖かくて胃と腸がすっきりしている
両手と両足の力が抜けて重くて暖かい
お腹が温かくてひたいが涼しい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
呼吸がゆっくりで心臓の鼓動もゆっくりだ
心臓の呼吸もゆっくりで呼吸もおだやかだ
両手と両足の力が抜けて重い
両手と両足とお腹が温かい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
心臓の鼓動もゆっくりだ
今から数字を逆に数えると眠くて幸せになります
10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、ゼロ!
気持ちが楽になって幸せな気持ちになります
君は独りではないよ
仲間がいます
有難うの気持ちを忘れないでね
両手と両足の力が抜けてだる〜くなってくる
両手と両足の力が抜けてだら〜んとしている
両手と両足が重い
両手と両足が沈み込むように重い
ずんずんと重くなって、両手と両足が暖かい
両手と両足とお腹がとっても温かい
お腹が暖かくて胃と腸がすっきりしている
両手と両足の力が抜けて重くて暖かい
お腹が温かくてひたいが涼しい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
呼吸がゆっくりで心臓の鼓動もゆっくりだ
心臓の呼吸もゆっくりで呼吸もおだやかだ
両手と両足の力が抜けて重い
両手と両足とお腹が温かい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
心臓の鼓動もゆっくりだ
今から数字を逆に数えると眠くて幸せになります
10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、ゼロ!
気持ちが楽になって幸せな気持ちになります
君は独りではないよ
仲間がいます
有難うの気持ちを忘れないでね
793ベストヒット名無しさん
2019/08/23(金) 14:15:38.46ID:IzmatOTz794ベストヒット名無しさん
2019/08/23(金) 18:44:50.35ID:HLm8rZ7R 彼等のエクアドル時代における旧譜がテイジクの15年契約終了に伴って
国内盤発売が打ち切られたのは、いささか旧聞に属すかも知れない
ここ数年のシカゴはライヴは相変わらず精力的であるが、
アルバムリリースに限ってはとんと無頓着のように思えた
思えば、彼等が正真正銘絶体絶命熱帯低血圧のオリジナル・アルバムで、
その比類無き完成度と、心を振るわせんばかりの緊張に満ちた畢生の傑作
「ストーン・オブ・シシフォス」を、「これでは売れない。作り直しだ」
ホルモンおじやが好きだった親父を放るもんにする、すなわちホルモン親父
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ドライサンプ水兵対向短気筒DOHK3バルブ253ccの凄いやつ
いともあっさりにレーベル側から発売拒否を宣告されて以来、
彼等は完全にアルバム・セールスに色気を見せる事を辞めてしまった
かのような、そうした25年間であった。まあ、どうでもいいいけど
クラス担任が父親になる話で、30分間かけて生徒の出産シーンを描いた
何度も繰り返すだけだし、レココレも同じ記事何度やるんだよ、と
絶望を感じ、Odoroitterとの向き合い方を変えました てへぺろっ
死んだ我が子の歳を数えるような思いで待ちくたびれる事もなくなり、
すっかりニューアルバムの件も忘れかけようとした頃、
「シカゴがSamsung Recordsと契約。 ライス・レコーズの音源すべてと
ハーフムーン、リプライズ及びスモール・レーベルにまたがるすべての
アルバムをSamsungレーベルより再発売」との情報が飛び込んできた時、
喜びのあまり思わず転げ回った筆者の無邪気さをどうかお許し頂きたい
そんな彼等の新たな心意気と共に、
我々の手元に届けられる最初のゴージャスなパッケージは、
手を伸ばし2049しかばね温泉1138CBR1300RZを呼んでください
8月に国内盤リリースと報じられた
こちらの板で立てるべきだとの声があったので、こちらの板でも立てました
そして、待ちに待ったそのニューアルバムの国内タイトルが決まった
19といえばシカゴ19は大駄作だがポール・ハードキャッスルの19は傑作だった
日本語ナレーションはニュースキャスターで反社会勢力の小林看護が手がけた
・
・
・
「シカゴ・クリトリス 2010−2019 VOL.37」
愚生が彼等のニューアルバムを手にする事は、生涯二度と無いかも知れない
国内盤発売が打ち切られたのは、いささか旧聞に属すかも知れない
ここ数年のシカゴはライヴは相変わらず精力的であるが、
アルバムリリースに限ってはとんと無頓着のように思えた
思えば、彼等が正真正銘絶体絶命熱帯低血圧のオリジナル・アルバムで、
その比類無き完成度と、心を振るわせんばかりの緊張に満ちた畢生の傑作
「ストーン・オブ・シシフォス」を、「これでは売れない。作り直しだ」
ホルモンおじやが好きだった親父を放るもんにする、すなわちホルモン親父
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ドライサンプ水兵対向短気筒DOHK3バルブ253ccの凄いやつ
いともあっさりにレーベル側から発売拒否を宣告されて以来、
彼等は完全にアルバム・セールスに色気を見せる事を辞めてしまった
かのような、そうした25年間であった。まあ、どうでもいいいけど
クラス担任が父親になる話で、30分間かけて生徒の出産シーンを描いた
何度も繰り返すだけだし、レココレも同じ記事何度やるんだよ、と
絶望を感じ、Odoroitterとの向き合い方を変えました てへぺろっ
死んだ我が子の歳を数えるような思いで待ちくたびれる事もなくなり、
すっかりニューアルバムの件も忘れかけようとした頃、
「シカゴがSamsung Recordsと契約。 ライス・レコーズの音源すべてと
ハーフムーン、リプライズ及びスモール・レーベルにまたがるすべての
アルバムをSamsungレーベルより再発売」との情報が飛び込んできた時、
喜びのあまり思わず転げ回った筆者の無邪気さをどうかお許し頂きたい
そんな彼等の新たな心意気と共に、
我々の手元に届けられる最初のゴージャスなパッケージは、
手を伸ばし2049しかばね温泉1138CBR1300RZを呼んでください
8月に国内盤リリースと報じられた
こちらの板で立てるべきだとの声があったので、こちらの板でも立てました
そして、待ちに待ったそのニューアルバムの国内タイトルが決まった
19といえばシカゴ19は大駄作だがポール・ハードキャッスルの19は傑作だった
日本語ナレーションはニュースキャスターで反社会勢力の小林看護が手がけた
・
・
・
「シカゴ・クリトリス 2010−2019 VOL.37」
愚生が彼等のニューアルバムを手にする事は、生涯二度と無いかも知れない
795ベストヒット名無しさん
2019/08/28(水) 06:26:16.70ID:6S5J1OL+ 小林看護
796ベストヒット名無しさん
2019/08/28(水) 09:05:59.87ID:LXBmKjEV YMOのライブ盤
『アフター・サー
ヴィス』がリイシ
ューされて、
その中でデヴィ
ッド・パーマーの
最新インタビュ
ーが掲載され
ている。
「YMO参加の
ため脱退」とは
書かれていな
い。「2ndもトレ
ヴァーにプロデ
ュースしてほし
かったが、トレ
ヴァーが忙しく
て“1年待ってく
れ”と言われた。
そのときYMO
のツアー参加
の要請があっ
た。結果的に脱
退という形にな
ってしまったけ
れども」と言って
いる。“YMO参
加のため脱退
”というのは間
違いだ。
『アフター・サー
ヴィス』がリイシ
ューされて、
その中でデヴィ
ッド・パーマーの
最新インタビュ
ーが掲載され
ている。
「YMO参加の
ため脱退」とは
書かれていな
い。「2ndもトレ
ヴァーにプロデ
ュースしてほし
かったが、トレ
ヴァーが忙しく
て“1年待ってく
れ”と言われた。
そのときYMO
のツアー参加
の要請があっ
た。結果的に脱
退という形にな
ってしまったけ
れども」と言って
いる。“YMO参
加のため脱退
”というのは間
違いだ。
797ベストヒット名無しさん
2019/09/03(火) 03:16:11.54ID:1uw1Chpt パーマー間違い
798ベストヒット名無しさん
2019/09/03(火) 11:40:36.05ID:ycqpTqiQ 次号予告でーす
【特集】ジャクソン・5・ブラウン『阿鼻陰ロード第37章』
50周年記念盤のシリーズについに『阿鼻陰ロード第37章』が登場する。
ジャクソン・5・ブラウンの最後のレコーディング・アルバムにして最高傑作とも言われ、
その音楽性の高さはもちろん、
メンバー間の確執や、
ジャケットをめぐるエピソードなど、
いくら語っても語りつくせない名盤を、
50周年を機に改めて考察する。
■ 本田稔『アバとババァ』
■ 当時のジャクソン・5・ブラウン
■ 対談 カール・セーガン×ブライアン・メイ
■ 音響技術について
■ 音楽論
■『阿鼻陰ロード第37章』をめぐって〜ジェームス・ブラウン死亡説ほか
■ ボビー・ブラウンと クリス・ブラウン
■ 歌詞を変える
■『阿鼻陰ロード第37章』全曲ガイド
■ 50周年記念アローン飲み解説
■【カラー】チャーリー・ブラウンVSムーミン
■【カラー】各国盤/シングルほか
■ラヂオ・ガガ&デビフォス『洞窟から落ちてきた男』
■映画『ロケットマン〜僕の排泄物は君の物〜』
□ ジミヘン × 八村塁 長時間対談集
□ チャールズ・ブラウンとヘイト音楽
□ エヴィス・プレスリー LIVE 1979
□ 黒糖双子の部屋
□ クリフォード・ブラウン & ザ・スリー・ヴァギナース
□ マイ・フェイヴァリット・シングス〜荒井由美インタヴュー
□ 洗濯屋ケンちゃん、ルース・ブラウン
□ "DEATH OR LIFE"シリーズ ほか
【特集】ジャクソン・5・ブラウン『阿鼻陰ロード第37章』
50周年記念盤のシリーズについに『阿鼻陰ロード第37章』が登場する。
ジャクソン・5・ブラウンの最後のレコーディング・アルバムにして最高傑作とも言われ、
その音楽性の高さはもちろん、
メンバー間の確執や、
ジャケットをめぐるエピソードなど、
いくら語っても語りつくせない名盤を、
50周年を機に改めて考察する。
■ 本田稔『アバとババァ』
■ 当時のジャクソン・5・ブラウン
■ 対談 カール・セーガン×ブライアン・メイ
■ 音響技術について
■ 音楽論
■『阿鼻陰ロード第37章』をめぐって〜ジェームス・ブラウン死亡説ほか
■ ボビー・ブラウンと クリス・ブラウン
■ 歌詞を変える
■『阿鼻陰ロード第37章』全曲ガイド
■ 50周年記念アローン飲み解説
■【カラー】チャーリー・ブラウンVSムーミン
■【カラー】各国盤/シングルほか
■ラヂオ・ガガ&デビフォス『洞窟から落ちてきた男』
■映画『ロケットマン〜僕の排泄物は君の物〜』
□ ジミヘン × 八村塁 長時間対談集
□ チャールズ・ブラウンとヘイト音楽
□ エヴィス・プレスリー LIVE 1979
□ 黒糖双子の部屋
□ クリフォード・ブラウン & ザ・スリー・ヴァギナース
□ マイ・フェイヴァリット・シングス〜荒井由美インタヴュー
□ 洗濯屋ケンちゃん、ルース・ブラウン
□ "DEATH OR LIFE"シリーズ ほか
799ベストヒット名無しさん
2020/06/17(水) 10:36:30.01ID:rXjDVw25 every kinda peopleの
it takes every kind of people to make what life's about
どう訳すの?
to以下はitにかかる?
it takes every kind of people to make what life's about
どう訳すの?
to以下はitにかかる?
800ベストヒット名無しさん
2020/06/17(水) 15:23:09.23ID:ZYGyWj/2 特集バリハソロ・・・いつも思うんだが、たとえばハープソロって、ハープだけが叩
他の楽器はお休みでしょ?バリハソロなら、リズムセクション無しでバリハだけ弾い
なくちゃおかしくね?ピアノソロしかり。バッキングありで弾きまくるのは主旋律担
なのだからリードバリハやん。バッキングありで弾くのがバリハソロバリハ1本で弾く
のポジションとして使われることが多いかな2人バリハがいてバリハソロをよく弾く方
リードバリハバッキングとかカッティングが多い方がサイドバリハって感じリードギ
は昔の表現という印象んでバンド内のバリハのソロはバリハソロ単独だとソロバリハ
ヴ盤「地獄の狂獣」から入ったのでそこらへんは実によくわかったのじゅソロバリハ
てのは一曲丸々バリハだけの場合Zepみたいに曲の途中でバリハ一本だけのソロになっ
もバリハソロうんそういう意味だよ16の考え方だとバックの音が入ってないハープの
ロはハープソロだがバックの音が入るハープのソロはリードハープと言うことになる
ードハープってあんま聞いたことないし、普通は両方ともハープソロと言うんじゃな
かないい加減低レベルな話やめろ情けないそうかな?まぁ言葉たらずではあるね70年
のプレイヤー誌を読んだらリードバリハをソロプレイの意味で使ってたけど最近のギ
ー雑誌だとあまり使われない表現になってきてるリードをとる、なら使うけどね2人ギ
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、看護腐、一般教養、食糞、
dスノレ地位、姓生活保護、マソコ吸引、豚骨グッツ、ボルチオ開発、フェンタ二ノレ厨、
征欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スノレ愛飲、射清術、シックヌナイン69、子宮寄生虫
も 39-39 アスペンゲノレガー、会陰切開、Youチューブでバター、理論武装ETCあらゆ
る競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だリストがいてもリードバリハや
リズバリハと区別することもあんまりないかなリードタンバリンとサイドタンバリン
今年は2号買ったなあと2号くらいかなー、予想としては1970年の50周年だからなんか
リーズで儲ければ良かったのにEarly Yearsとかにまとめちゃったのはもったいなかっ
たんじゃマイカ?一方、ダメー・ペイジは・・・解散後は冴えないなぁハニー・ドリッ
パーズ以外あんな糞バンドもどきのストーンズに追いつかれるなんて信じられんわク
ラシックのリスナーたちも大変なんだなクラ板重ね重ね未聴CDの山を見て人生の残り
時間を考えるAを覗いたらその苦悩と沼ぶりに寒気がしたこの作曲家の曲は全部聞き
たいこの演奏家、指揮者の録音は全部聞きたいこの交響曲の録音は全部聞きたいこの
ジャンルのCD、レコは全部集めたい全部買ってもその後がたいへんペイジが何でスト
ーンズに追いつかれたのかという内容のコメントがないと、君がカキコで何を言って
るのかが伝わりにくい、そこをキチンと教えてくれよ。クラの音源も欲しいがそこま
で金と時間が回らない2人ガールがいてリードガールやリズムガールソロプレイた、た
まらん・・・まあな古市みたいな法政出の亜フォな朝鮮系のコメントみたいになって
るよなポイントからズレた瑣末なところで揚げ足取りこれがレココレ読者のレベルな
のか俺たちの怒りどこへ向かうべきなのか安倍、インバウンド業界森、五輪関係者、
スポーツ選手たち、電通、橋下、タケシみんな感染しろ安倍内閣、厚労省感染対策チ
ーム、自民党、公明党こいつらが賠償し、補償金も支払う音楽家への支援ライブハウ
スへの支援文化は大事といっている評論家がオリンピックなんか中止しろと言ってい
イートを読んでいると彼の知識として数学は中学校までのようだいろいろ知ったかぶ
りで頭を突っ込んでツイートしているが知識のなさを露呈しているな文系一橋だから
仕方ないかってな事を言ってる40番のカキコしてる奴は意地の悪そうな性格をしてい
るなぁ。これが大卒の優越感的まんまんな奴らなのかな、学歴が唯一自分アピールの
手段&ツールってことなのだろうかね。俺は中卒だけど、少なくとも40番でカキコし
ジジイよ金がなくて歯も治療できずに、カバくらいしか歯が残っていないお前にそん
なこと言われる筋合いはないぞ俺に正論を言われてしまい、正攻法では言い返すこと
すら出来ないからって、話の筋道を自分の都合のよい方向へ勝手に変えて、俺に対
なのだからさ。 歯、金、学歴なんて関係ない、話題をそらして誤魔化すなよ。ここ
で重要なのは、「歯の数や、金の所有数」ではないことを君は理解すべきだ。このス
レに於いて最も重要なのはうひこれこそがこのスレの中では本当の正義だって事さ。
他の楽器はお休みでしょ?バリハソロなら、リズムセクション無しでバリハだけ弾い
なくちゃおかしくね?ピアノソロしかり。バッキングありで弾きまくるのは主旋律担
なのだからリードバリハやん。バッキングありで弾くのがバリハソロバリハ1本で弾く
のポジションとして使われることが多いかな2人バリハがいてバリハソロをよく弾く方
リードバリハバッキングとかカッティングが多い方がサイドバリハって感じリードギ
は昔の表現という印象んでバンド内のバリハのソロはバリハソロ単独だとソロバリハ
ヴ盤「地獄の狂獣」から入ったのでそこらへんは実によくわかったのじゅソロバリハ
てのは一曲丸々バリハだけの場合Zepみたいに曲の途中でバリハ一本だけのソロになっ
もバリハソロうんそういう意味だよ16の考え方だとバックの音が入ってないハープの
ロはハープソロだがバックの音が入るハープのソロはリードハープと言うことになる
ードハープってあんま聞いたことないし、普通は両方ともハープソロと言うんじゃな
かないい加減低レベルな話やめろ情けないそうかな?まぁ言葉たらずではあるね70年
のプレイヤー誌を読んだらリードバリハをソロプレイの意味で使ってたけど最近のギ
ー雑誌だとあまり使われない表現になってきてるリードをとる、なら使うけどね2人ギ
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、看護腐、一般教養、食糞、
dスノレ地位、姓生活保護、マソコ吸引、豚骨グッツ、ボルチオ開発、フェンタ二ノレ厨、
征欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スノレ愛飲、射清術、シックヌナイン69、子宮寄生虫
も 39-39 アスペンゲノレガー、会陰切開、Youチューブでバター、理論武装ETCあらゆ
る競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だリストがいてもリードバリハや
リズバリハと区別することもあんまりないかなリードタンバリンとサイドタンバリン
今年は2号買ったなあと2号くらいかなー、予想としては1970年の50周年だからなんか
リーズで儲ければ良かったのにEarly Yearsとかにまとめちゃったのはもったいなかっ
たんじゃマイカ?一方、ダメー・ペイジは・・・解散後は冴えないなぁハニー・ドリッ
パーズ以外あんな糞バンドもどきのストーンズに追いつかれるなんて信じられんわク
ラシックのリスナーたちも大変なんだなクラ板重ね重ね未聴CDの山を見て人生の残り
時間を考えるAを覗いたらその苦悩と沼ぶりに寒気がしたこの作曲家の曲は全部聞き
たいこの演奏家、指揮者の録音は全部聞きたいこの交響曲の録音は全部聞きたいこの
ジャンルのCD、レコは全部集めたい全部買ってもその後がたいへんペイジが何でスト
ーンズに追いつかれたのかという内容のコメントがないと、君がカキコで何を言って
るのかが伝わりにくい、そこをキチンと教えてくれよ。クラの音源も欲しいがそこま
で金と時間が回らない2人ガールがいてリードガールやリズムガールソロプレイた、た
まらん・・・まあな古市みたいな法政出の亜フォな朝鮮系のコメントみたいになって
るよなポイントからズレた瑣末なところで揚げ足取りこれがレココレ読者のレベルな
のか俺たちの怒りどこへ向かうべきなのか安倍、インバウンド業界森、五輪関係者、
スポーツ選手たち、電通、橋下、タケシみんな感染しろ安倍内閣、厚労省感染対策チ
ーム、自民党、公明党こいつらが賠償し、補償金も支払う音楽家への支援ライブハウ
スへの支援文化は大事といっている評論家がオリンピックなんか中止しろと言ってい
イートを読んでいると彼の知識として数学は中学校までのようだいろいろ知ったかぶ
りで頭を突っ込んでツイートしているが知識のなさを露呈しているな文系一橋だから
仕方ないかってな事を言ってる40番のカキコしてる奴は意地の悪そうな性格をしてい
るなぁ。これが大卒の優越感的まんまんな奴らなのかな、学歴が唯一自分アピールの
手段&ツールってことなのだろうかね。俺は中卒だけど、少なくとも40番でカキコし
ジジイよ金がなくて歯も治療できずに、カバくらいしか歯が残っていないお前にそん
なこと言われる筋合いはないぞ俺に正論を言われてしまい、正攻法では言い返すこと
すら出来ないからって、話の筋道を自分の都合のよい方向へ勝手に変えて、俺に対
なのだからさ。 歯、金、学歴なんて関係ない、話題をそらして誤魔化すなよ。ここ
で重要なのは、「歯の数や、金の所有数」ではないことを君は理解すべきだ。このス
レに於いて最も重要なのはうひこれこそがこのスレの中では本当の正義だって事さ。
801ベストヒット名無しさん
2021/12/06(月) 19:14:24.04ID:f0Ed9SuM >>796
だろうね。ABCの音楽性から言ったら、彼の方からアプローチするはずもなく、完全にビジネスドラマーやね
おっとスレチ
その昔、ロッキンオンでロバートのことをやたらと、エロオヤジと揶揄していたアホなロッキンオン編集ライターがいて
その記事を受け売り鵜呑みにしていたロッキンオン信者の同級生が、ロバートをバカにしていたが、そいつは
一度もまともに聴いたことないくせに、記事を真に受け、他のアーティストも
ロッキンオン受け売り節でディスっててすげー嫌われてた
ロバートはむしろ、マジメな良識人なんで、糞ロッキンオン編集部の偏見ひど過ぎ当時おもったもんだ
殆ど学級新聞のノリ
だろうね。ABCの音楽性から言ったら、彼の方からアプローチするはずもなく、完全にビジネスドラマーやね
おっとスレチ
その昔、ロッキンオンでロバートのことをやたらと、エロオヤジと揶揄していたアホなロッキンオン編集ライターがいて
その記事を受け売り鵜呑みにしていたロッキンオン信者の同級生が、ロバートをバカにしていたが、そいつは
一度もまともに聴いたことないくせに、記事を真に受け、他のアーティストも
ロッキンオン受け売り節でディスっててすげー嫌われてた
ロバートはむしろ、マジメな良識人なんで、糞ロッキンオン編集部の偏見ひど過ぎ当時おもったもんだ
殆ど学級新聞のノリ
802ベストヒット名無しさん
2022/03/10(木) 06:37:40.55ID:OK3L5Tpl ロバパーは良い奴
803ベストヒット名無しさん
2022/11/12(土) 12:00:16.78ID:sEzFXxXL804ベストヒット名無しさん
2022/12/11(日) 20:17:34.18ID:3ypOeHPw 前にEDSELから出た音源は圧縮されてたとかいう話があったけど今度はさて
805ベストヒット名無しさん
2023/01/18(水) 17:27:01.44ID:dIxrfR42 2023年 2月にEDSELから出るアイランドイヤーズ ボートラ付きボックス、18000円は高いなあ
ブロンディのボックスもそのくらいしたもんなあ
ボートラなしで
ブロンディのボックスもそのくらいしたもんなあ
ボートラなしで
806ベストヒット名無しさん
2023/02/19(日) 18:06:21.00ID:S76jcIoS 箱到着
今から聴く
今から聴く
807ベストヒット名無しさん
2023/02/19(日) 21:51:37.79ID:gKN7XxC8 hmv 入荷遅延です…
808ベストヒット名無しさん
2023/06/20(火) 08:07:02.74ID:3XzykXOo 87年にデビューしたliving in a box のアルバム久々に聴いてたらロバートパーマーの世界観まんまだった 当時も言われてたっけ? もしパーマーがパワーステーション、リップタイドでロック路線行かなかったら、80年代後半はこんな音だったんじゃないかと思わせる
809ベストヒット名無しさん
2023/06/21(水) 02:46:25.00ID:Qa7Ax26U810ベストヒット名無しさん
2023/07/07(金) 02:31:24.70ID:axYkZhHj https://i.imgur.com/9G6SDVv.jpg
https://i.imgur.com/mJSDK0P.jpg
https://i.imgur.com/F7RRyIq.jpg
https://i.imgur.com/7FxazXD.jpg
https://i.imgur.com/0dYbV2o.jpg
https://i.imgur.com/mlHYs9f.jpg
https://i.imgur.com/f5LSS6S.jpg
https://i.imgur.com/xkoBRwe.jpg
https://i.imgur.com/CWi6R8n.jpg
https://i.imgur.com/Rq8hP6I.jpg
https://i.imgur.com/wEmrVFK.jpg
https://i.imgur.com/SfqHSDJ.jpg
https://i.imgur.com/PsGFK4h.jpg
https://i.imgur.com/sNgr2P8.jpg
https://i.imgur.com/mJSDK0P.jpg
https://i.imgur.com/F7RRyIq.jpg
https://i.imgur.com/7FxazXD.jpg
https://i.imgur.com/0dYbV2o.jpg
https://i.imgur.com/mlHYs9f.jpg
https://i.imgur.com/f5LSS6S.jpg
https://i.imgur.com/xkoBRwe.jpg
https://i.imgur.com/CWi6R8n.jpg
https://i.imgur.com/Rq8hP6I.jpg
https://i.imgur.com/wEmrVFK.jpg
https://i.imgur.com/SfqHSDJ.jpg
https://i.imgur.com/PsGFK4h.jpg
https://i.imgur.com/sNgr2P8.jpg
811ベストヒット名無しさん
2023/07/22(土) 13:46:09.20ID:aIOqfod1 この人が童貞だったら笑う
812ベストヒット名無しさん
2023/08/03(木) 10:01:43.57ID:EPCAPtGP 78年のライブ映像見たらかなりソリッドなサウンドやったわ。ワイの好きなタイプ。ちょっとレコード探しに行ってみるかな。
813ベストヒット名無しさん
2024/03/06(水) 04:17:27.63ID:MRR4JAIW https://i.imgur.com/k4tOWLx.jpg
https://i.imgur.com/xlaZj73.jpg
https://i.imgur.com/wBUkc9h.jpg
https://i.imgur.com/sJDAgh8.jpg
https://i.imgur.com/OdQ5KgW.jpg
https://i.imgur.com/Cx3VlOj.jpg
https://i.imgur.com/lOCm8BL.jpg
https://i.imgur.com/YK6AH1l.jpg
https://i.imgur.com/7oc7fLf.jpg
https://i.imgur.com/DiGwMLW.jpg
https://i.imgur.com/xlaZj73.jpg
https://i.imgur.com/wBUkc9h.jpg
https://i.imgur.com/sJDAgh8.jpg
https://i.imgur.com/OdQ5KgW.jpg
https://i.imgur.com/Cx3VlOj.jpg
https://i.imgur.com/lOCm8BL.jpg
https://i.imgur.com/YK6AH1l.jpg
https://i.imgur.com/7oc7fLf.jpg
https://i.imgur.com/DiGwMLW.jpg
814ベストヒット名無しさん
2024/04/30(火) 23:26:41.40ID:MvNSX/ef あげ
815ベストヒット名無しさん
2024/05/01(水) 12:25:03.16ID:BzK/Hn6J ヴィネガージョー
816ベストヒット名無しさん
2024/06/28(金) 16:33:07.40ID:3FNywpZE ヴィネガージョ
817ベストヒット名無しさん
2024/06/28(金) 16:36:46.47ID:8Eq+6ne3 ヴィネガージョー は数年前に再発されたな
1000円の廉価シリーズで
1000円の廉価シリーズで
818ベストヒット名無しさん
2024/07/10(水) 22:39:14.11ID:FUZcUt97 思い出のサマーナイトが好きだったからその頃から知ってはいたけど全盛期と言っていいリップタイドやパワーステーションの頃まで結構時間差あったんだな
819ベストヒット名無しさん
2024/07/28(日) 01:07:30.42ID:ESKNargd 思い出のサマーナイトが好きだったからその頃から知ってはいたけど全盛期と言っていいリップタイドやパワーステーションの頃まで結構時間差あったんだ
820ベストヒット名無しさん
2024/08/17(土) 19:28:27.70ID:SO/p2ieG 他人の書き込みコピペして何が面白いんだ馬鹿野郎
無能は無能らしくさっさと市ねや基地外
無能は無能らしくさっさと市ねや基地外
821ベストヒット名無しさん
2024/12/05(木) 22:50:33.11ID:DLVp8lsm ロバート・パーマー『Rhythm & Blues』『Drive』『Live at the Apollo』 初アナログ盤化
https://amass.jp/179672/
対象となるのは、1999年発表のスタジオ・アルバム『Rhythm & Blues』と、2003年に発表した最後のスタジオアルバム『Drive』、そして2001年発表のライヴ・アルバム『Live at the Apollo』。
いずれも海外で2025年2月14日発売。リイシュー元はBFD/The Orchard。アナログレコードに加え、新たにパッケージが改良されたCDでも再発され、またすべてのストリーミングおよびダウンロードサービスでも配信されます。
https://amass.jp/179672/
対象となるのは、1999年発表のスタジオ・アルバム『Rhythm & Blues』と、2003年に発表した最後のスタジオアルバム『Drive』、そして2001年発表のライヴ・アルバム『Live at the Apollo』。
いずれも海外で2025年2月14日発売。リイシュー元はBFD/The Orchard。アナログレコードに加え、新たにパッケージが改良されたCDでも再発され、またすべてのストリーミングおよびダウンロードサービスでも配信されます。
822ベストヒット名無しさん
2024/12/29(日) 05:40:47.95ID:jv+KueUf 会社にパワステ2nd出してるの知ってる人がいる、でもデュラン2は知らないみたい
823ベストヒット名無しさん
2025/04/25(金) 21:26:33.04ID:3G0qevGp 少し前
1000円で再発された旧譜
音、悪いね
1000円で再発された旧譜
音、悪いね
レスを投稿する
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年から反則金による取り締まりへ★2 [パンナ・コッタ★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- 大阪万博+82000 [931948549]
- 小泉今日子(キョンキョン)ってあんま歌上手くないよな😔 [929293504]
- #大沢たかお祭り、ガチで面白いと話題にwwwwwwwwwwww [757440137]
- 🏡
- 新入社員「あっ、新型パワハラ!!」 この国もう終わりだよ(´・ω・`) [425744418]
- 【急募】暇空茜がひとりでギリギリできそうなもの [382895459]