この辺りの視点は面白いなあ。
なるほどと思われる。
ホリーズは去年アバと一緒にロックの殿堂入りしたが、
そのときアバの方のスピーチをしたのがビージーズだった。
実際にはホリーズの方と親しくて、ホリーズのスピーチをしたかったらしい
という話もある。
ただホリーズはビージーズほど大ヒットを連発したわけではない。
ポール・サイモンはビージーズよりは「アーティスト」として
認知されてるような気がする。
ただ「ロック評論家」とかから過小評価されがちなのかな?
誰か詳しい人がいたら教えてほしい。
ビージーズは商業的にものすごいヒットをいくつも飛ばしているわりには
びっくりするほど過小評価されている。
探検
【Gibb】BeeGees【me】
420ベストヒット名無しさん
2011/04/12(火) 05:03:33.11ID:yfQRbizz421聖モグ.AOL ◆IoriER488.
2011/04/12(火) 10:48:34.44ID:xWTI0Bsi フランク・ザッパやエルトン・ジョンも、なかなか再発しないよ。
(紙ジャケでの再発はあるんだけどねぇ〜)
(紙ジャケでの再発はあるんだけどねぇ〜)
422聖モグ.AOL ◆IoriER488.
2011/04/12(火) 11:06:48.16ID:xWTI0Bsi グレイトフル・デッドの再発が、ようやくありました。
国内盤の再発は、もう10年振りくらいではないでしょうか。
ビーチボーイズは、今では手に入りやすいですが、2001年の再発以降手に入りにくい状態が続いていました。
2003年から2007年くらいまでは冬の時代でした。
2008年に、ブライアン脱退以前までの盤が全て1500円で再発されました。
国内盤の再発は、もう10年振りくらいではないでしょうか。
ビーチボーイズは、今では手に入りやすいですが、2001年の再発以降手に入りにくい状態が続いていました。
2003年から2007年くらいまでは冬の時代でした。
2008年に、ブライアン脱退以前までの盤が全て1500円で再発されました。
423聖モグ.AOL ◆IoriER488.
2011/04/12(火) 11:13:49.21ID:xWTI0Bsi あと、手に入りにくいところで言うと、ジェファーソン・エアプレーンですね。
国内盤は聞いたことがないです。
キンクスはπレーベル以外のものが、オールマンズはキャプリコーン・レーベル以外のものが手に入りにくいです。
スライは、2007年辺りに紙ジャケ・リマスターが再発されて、状況は改善したようです。
それまでは、冬の時代でした。
暴動かエッセンシャルしか、手に入らない状態でした。
ジョニー・ウィンターも久々の再発ですかね、紙ジャケですが。
リマスターされないと言えば、エアロスミス、ピンク・フロイド、ポール・マッカートニー・ソロでしょうか。
エアロスミスは、97年のデジタルリマスター以降、されていません。
ピンク・フロイドは、毎年のように廉価再発していますが、最後にリマスターされたのを、私は知りません。
ポール・ソロは、最近になってようやくジャズ・レーベルのコンコード・レーベルがリマスター作業をしています。
国内盤は聞いたことがないです。
キンクスはπレーベル以外のものが、オールマンズはキャプリコーン・レーベル以外のものが手に入りにくいです。
スライは、2007年辺りに紙ジャケ・リマスターが再発されて、状況は改善したようです。
それまでは、冬の時代でした。
暴動かエッセンシャルしか、手に入らない状態でした。
ジョニー・ウィンターも久々の再発ですかね、紙ジャケですが。
リマスターされないと言えば、エアロスミス、ピンク・フロイド、ポール・マッカートニー・ソロでしょうか。
エアロスミスは、97年のデジタルリマスター以降、されていません。
ピンク・フロイドは、毎年のように廉価再発していますが、最後にリマスターされたのを、私は知りません。
ポール・ソロは、最近になってようやくジャズ・レーベルのコンコード・レーベルがリマスター作業をしています。
424ベストヒット名無しさん
2011/04/12(火) 11:21:18.56ID:kMS4VAem >>420
ホリーズはヒット曲数でいったらビージーズと大差ないよ。
ただ、ビージーズはとにかく瞬間最大風速が凄すぎ。
70年代のホリーズでかなりビージーズを意識した曲もある。
あと、日本の洋楽ファンに相手にされないのはムーディーブルースあたりかな。
こっちはプログレ補正(?)のため、早々に紙ジャケ化してるけどね。
>「ロック評論家」のポールサイモン評価
この手の人たちってJTは素直に評価するんだけどねぇ・・・
ホリーズはヒット曲数でいったらビージーズと大差ないよ。
ただ、ビージーズはとにかく瞬間最大風速が凄すぎ。
70年代のホリーズでかなりビージーズを意識した曲もある。
あと、日本の洋楽ファンに相手にされないのはムーディーブルースあたりかな。
こっちはプログレ補正(?)のため、早々に紙ジャケ化してるけどね。
>「ロック評論家」のポールサイモン評価
この手の人たちってJTは素直に評価するんだけどねぇ・・・
425聖モグ.AOL ◆IoriER488.
2011/04/12(火) 11:27:06.15ID:xWTI0Bsi ブラック・サバス、ACDCも紙ジャケで限定再発しかされていない模様。(紙ジャケ再発は、再発に数えません。)
ブラック・サバスの場合は、オジー期がSHM廉価で一部この冬、やっとプラケースが出ました。
DIO期などは、ユニバーサルのデラックス盤が海外盤でのみ流通。
オジー期のデラックス盤も同様で、海外盤のみです。
ローリング・ストーンズのdeccaリマスターは2002年だったような。
ロンドン時代のアルバムは、それ以来リマスターされていません。
ヴァージン時代は、2009年にリマスター完了、boxが発売されました。
ピーター・グリーン時代のフリートウッド・マック、サヴォイ・ブラウン、チキン・シャックの3大ブリティッシュ・ブルースは、
2005年の紙ジャケ再発以来、姿を見せません。
スティービー・ニックス、リンジー・バッキンガム時代のアルバムは、タワーレコード限定で取り扱っている模様。
ブリティッシュ・ブルースでいうと、ポール・バターフィールドがタワーレコード限定で取り扱っていますが、一部です。
アレクシス・コーナーは、長い間、再発されていません。
ジョン・メイオールは、2007年辺りにSHM紙ジャケで再発されたはずです。
その後も、一部ちょこちょこ再発している模様ですが、SHM紙ジャケは高値で取り引きされています。
ジェイムス・ブラウン、レイ・チャールズは名盤のみ、廉価で出ているようですが、それ以外の日本盤はありません。
オーティス・レディングの国内盤は、ちょっと前まで見かけましたが、サム・クックは絶望的です。
ソロモン・バーク、サム&デイブ、ウィルソン・ピケットも、国内盤では絶望的と言っていいでしょう。
ブラック・サバスの場合は、オジー期がSHM廉価で一部この冬、やっとプラケースが出ました。
DIO期などは、ユニバーサルのデラックス盤が海外盤でのみ流通。
オジー期のデラックス盤も同様で、海外盤のみです。
ローリング・ストーンズのdeccaリマスターは2002年だったような。
ロンドン時代のアルバムは、それ以来リマスターされていません。
ヴァージン時代は、2009年にリマスター完了、boxが発売されました。
ピーター・グリーン時代のフリートウッド・マック、サヴォイ・ブラウン、チキン・シャックの3大ブリティッシュ・ブルースは、
2005年の紙ジャケ再発以来、姿を見せません。
スティービー・ニックス、リンジー・バッキンガム時代のアルバムは、タワーレコード限定で取り扱っている模様。
ブリティッシュ・ブルースでいうと、ポール・バターフィールドがタワーレコード限定で取り扱っていますが、一部です。
アレクシス・コーナーは、長い間、再発されていません。
ジョン・メイオールは、2007年辺りにSHM紙ジャケで再発されたはずです。
その後も、一部ちょこちょこ再発している模様ですが、SHM紙ジャケは高値で取り引きされています。
ジェイムス・ブラウン、レイ・チャールズは名盤のみ、廉価で出ているようですが、それ以外の日本盤はありません。
オーティス・レディングの国内盤は、ちょっと前まで見かけましたが、サム・クックは絶望的です。
ソロモン・バーク、サム&デイブ、ウィルソン・ピケットも、国内盤では絶望的と言っていいでしょう。
426聖モグ.AOL ◆IoriER488.
2011/04/12(火) 11:29:30.91ID:xWTI0Bsi ホリーズは分かりませんが、ブリティッシュ・マージー・ビートのバンドは2004年にまとめて紙ジャケ再発されているはずです。
覚えているところでいうと、アニマルズ、ゾンビーズ、モンキーズ、ハーマンズ・ハーミッツ、ゼムなどなどです。
かなりのマージー・ビートバンドが、その時期に紙ジャケ再発されたはずです。
覚えているところでいうと、アニマルズ、ゾンビーズ、モンキーズ、ハーマンズ・ハーミッツ、ゼムなどなどです。
かなりのマージー・ビートバンドが、その時期に紙ジャケ再発されたはずです。
427聖モグ.AOL ◆IoriER488.
2011/04/12(火) 11:40:13.04ID:xWTI0Bsi マージー・ビートのバンドは、紙ジャケ再発というより復刻再発ですね。
言葉が違うだけですが、あの時期に流行った商法です。
私の好きなエルヴィス・プレスリーは、かなり変則的な再発を行っています。
長くなるので、書きません。
紙ジャケ、プログレでいうと、キング・クリムゾンなんかポニー・キャニオン盤以降、冬の時代が続きました。
どうやら、ロバート・フリップの自身のレーベル、ディシプリン・グローバル・モバイルに移った模様。
長らく紙ジャケ限定での再発が続きましたが、2006年頃に廉価再発が実現しました。
イエスは、全盛期かアンダーソン・ブラフォード・ウェイクマン・ハウの時代のみの流通が多いです。
最新リマスターは2009年です。
以前のリマスターも新しく、2001年くらいにもリマスターされているはずです。
再発時期は、2001年と2003年だったはずです。
その後、2007年にエクスパンデット盤が出るはずでしたが、立ち消えになり、2010年に実現しました。
レーベルはライノです。
EL&Pは安物の紙ジャケットが流通していましたが、40周年だかで最近紙ジャケ再発された模様。
40周年ということで、未発表ライブ盤も出ているようです。
boxも然りです。
言葉が違うだけですが、あの時期に流行った商法です。
私の好きなエルヴィス・プレスリーは、かなり変則的な再発を行っています。
長くなるので、書きません。
紙ジャケ、プログレでいうと、キング・クリムゾンなんかポニー・キャニオン盤以降、冬の時代が続きました。
どうやら、ロバート・フリップの自身のレーベル、ディシプリン・グローバル・モバイルに移った模様。
長らく紙ジャケ限定での再発が続きましたが、2006年頃に廉価再発が実現しました。
イエスは、全盛期かアンダーソン・ブラフォード・ウェイクマン・ハウの時代のみの流通が多いです。
最新リマスターは2009年です。
以前のリマスターも新しく、2001年くらいにもリマスターされているはずです。
再発時期は、2001年と2003年だったはずです。
その後、2007年にエクスパンデット盤が出るはずでしたが、立ち消えになり、2010年に実現しました。
レーベルはライノです。
EL&Pは安物の紙ジャケットが流通していましたが、40周年だかで最近紙ジャケ再発された模様。
40周年ということで、未発表ライブ盤も出ているようです。
boxも然りです。
428ベストヒット名無しさん
2011/04/12(火) 13:02:32.47ID:KaeDpQzy なんかスレチになっちゃったな
429ベストヒット名無しさん
2011/04/12(火) 13:21:28.87ID:KaeDpQzy まあいいか
EL&P、イエス、エアロスミスなんかはリマスター問題はあるけど
日本ではかなり扱いはいいんじゃないかな
10年以上前に発売された国内盤が未だに新品で手に入るしな。
プログレは70年代の花形ジャンルだから今でも人気は高いけど
ムーディ・ブルース、ジェスロタルあたりは雑誌ではあまり注目されないね
国内盤も両バンドともあまり見かけないな
フリートウッドマックもファンタスティックマック以前のアルバムは人気がないね
しょうがないから80年代に発売された盤で集めてるわ
そう考えるとビージーズも人気作は割と手に入れやすい状況にはあるのかも
メインコースさえ再発してくれればとりあえず代表作は押さえられるのにねえ
EL&P、イエス、エアロスミスなんかはリマスター問題はあるけど
日本ではかなり扱いはいいんじゃないかな
10年以上前に発売された国内盤が未だに新品で手に入るしな。
プログレは70年代の花形ジャンルだから今でも人気は高いけど
ムーディ・ブルース、ジェスロタルあたりは雑誌ではあまり注目されないね
国内盤も両バンドともあまり見かけないな
フリートウッドマックもファンタスティックマック以前のアルバムは人気がないね
しょうがないから80年代に発売された盤で集めてるわ
そう考えるとビージーズも人気作は割と手に入れやすい状況にはあるのかも
メインコースさえ再発してくれればとりあえず代表作は押さえられるのにねえ
430ベストヒット名無しさん
2011/04/12(火) 13:36:39.21ID:KaeDpQzy リマスター事情、紙ジャケを含めた国内盤(輸入盤も)、音楽雑誌での評価
ここまで悪条件のそろった不遇のアーティストはビージーズくらいなもんだな
まるで最初から日本で人気がなかったかのようなあまりにも酷い有様だ・・・
ここまで悪条件のそろった不遇のアーティストはビージーズくらいなもんだな
まるで最初から日本で人気がなかったかのようなあまりにも酷い有様だ・・・
431ベストヒット名無しさん
2011/04/12(火) 18:40:53.31ID:Y0I8MNcA 評論家やファンの評価は欧米でも大差ないんじゃないかな。
俺最近までアメリカに長くいたんだけど、ロックの殿堂入りしたり
再評価されたのはつい最近のことで、少なくとも90年代位までは
(おそらく今でも)「ビージーズが好き」っていうのは日本での
アニメファンとかアイドルファンみたいなもんで、人に言うのは
ちょっと恥ずかしかった。
ローリングストーン誌とかのレビューでも「完成度が高いけど
中身がない音楽」という評価なんだよね。よく言えば「ポップスの
職人」ということなんだけど。
俺最近までアメリカに長くいたんだけど、ロックの殿堂入りしたり
再評価されたのはつい最近のことで、少なくとも90年代位までは
(おそらく今でも)「ビージーズが好き」っていうのは日本での
アニメファンとかアイドルファンみたいなもんで、人に言うのは
ちょっと恥ずかしかった。
ローリングストーン誌とかのレビューでも「完成度が高いけど
中身がない音楽」という評価なんだよね。よく言えば「ポップスの
職人」ということなんだけど。
432聖モグ.AOL ◆IoriER488.
2011/04/12(火) 18:47:37.12ID:xWTI0Bsi ポップスの職人でいうと、ベイ・シティ・ローラーズの再販も聞きませんね。
433ベストヒット名無しさん
2011/04/12(火) 23:15:19.74ID:kMS4VAem >>431
ABBAとかと同じなのかね。
ABBAとかと同じなのかね。
435聖モグ.AOL ◆IoriER488.
2011/04/13(水) 00:59:34.87ID:o7fddpyN マイソロジーの国内盤が出ないのは、いかがなことか。
436ベストヒット名無しさん
2011/04/13(水) 02:41:34.12ID:kfmfkyt5 >>434
ビージーズもABBAも純粋にメロディーメイカーとしては評価されるんだけどねぇ・・・
ビージーズもABBAも純粋にメロディーメイカーとしては評価されるんだけどねぇ・・・
437ベストヒット名無しさん
2011/04/13(水) 21:45:35.93ID:9kOo6anF VH1だかでやってた70年代ディスコに関するドキュメンタリーでアリス・クーパーが
「カーラジオでビージーズが掛かると、他に誰も車に乗ってなければ
(ボリュームを上げる仕草をしながら)『いいね!悪くない』ってなるんだ」と言ってた。
「おお、アリスも好きなのか」と喜ぶと同時に、「ああ、やっぱり他人には知られたくないのね」
と納得した覚えがある。
「カーラジオでビージーズが掛かると、他に誰も車に乗ってなければ
(ボリュームを上げる仕草をしながら)『いいね!悪くない』ってなるんだ」と言ってた。
「おお、アリスも好きなのか」と喜ぶと同時に、「ああ、やっぱり他人には知られたくないのね」
と納得した覚えがある。
438ベストヒット名無しさん
2011/04/14(木) 01:45:23.34ID:qUos50dW ディスコってホモのイメージがあるけどビージーズもやっぱりそういうイメージを持たれてたのかな
439ベストヒット名無しさん
2011/04/14(木) 05:01:21.65ID:cP/WWx8i 依然にアメリカかどこかの雑誌で
「ビージーズは隠れファンがもっとも多いグループだ」
と読んだ記憶がある。
ディスコの前ね。
やっぱり「ヒット路線」>「中身がない」
という偏見のためと思われる。
「ビージーズは隠れファンがもっとも多いグループだ」
と読んだ記憶がある。
ディスコの前ね。
やっぱり「ヒット路線」>「中身がない」
という偏見のためと思われる。
440ベストヒット名無しさん
2011/04/14(木) 08:47:27.70ID:TddPTbiT >>420
ポールサイモンはグレースランドでの悪評が祟りすぎた
(反アパルトヘイトだとか、黒人の才能を道具にしたとか)
特に中村とうようを敵に回したのが日本では致命的で
コダクロームの件(コマーシャルソング)や
コンドルは飛んでいく(現地ミュージシャンを罵倒?)等もあって
この後なにをやっても白眼視されて現在に至る
ワールドミュージック志向とチャート志向の双方を併せ持つキャラが
植民地支配・奴隷支配的に語られたんだな
ホリーズはEMI所属でビートルズとも近かったから、
デビュー時のマネジメントがNEMSだったビージーズとは知り合いです
ポールサイモンはグレースランドでの悪評が祟りすぎた
(反アパルトヘイトだとか、黒人の才能を道具にしたとか)
特に中村とうようを敵に回したのが日本では致命的で
コダクロームの件(コマーシャルソング)や
コンドルは飛んでいく(現地ミュージシャンを罵倒?)等もあって
この後なにをやっても白眼視されて現在に至る
ワールドミュージック志向とチャート志向の双方を併せ持つキャラが
植民地支配・奴隷支配的に語られたんだな
ホリーズはEMI所属でビートルズとも近かったから、
デビュー時のマネジメントがNEMSだったビージーズとは知り合いです
441ベストヒット名無しさん
2011/04/14(木) 23:28:49.72ID:tfKavh6b >>438
ディスコ時代は高い声、ヒゲ、胸毛と「いかにも」なイメージだったので、芸能誌にそういう記事が
全く載らなかったとは断言できないけど、目立った噂というほどの物はなかったように思う。
ディスコ以前にすでにキャリアがあり、全員妻子持ちだったのも関係してるかも。
ゲイがディスコ・アーチストの中で特にビージーズを好む、という事もなかったはず。
ディスコ時代は高い声、ヒゲ、胸毛と「いかにも」なイメージだったので、芸能誌にそういう記事が
全く載らなかったとは断言できないけど、目立った噂というほどの物はなかったように思う。
ディスコ以前にすでにキャリアがあり、全員妻子持ちだったのも関係してるかも。
ゲイがディスコ・アーチストの中で特にビージーズを好む、という事もなかったはず。
442ベストヒット名無しさん
2011/04/15(金) 16:55:49.13ID:R0HHFsiS ビー板にあるポールサイモンスレも何故日本に来ないのか、人気ないのかみたいな流れになってるね
スレチすまそ
スレチすまそ
443ベストヒット名無しさん
2011/04/16(土) 19:54:42.98ID:zLwzRcCn 89年のOne for All Tourオーストラリア公演のビデオを観ると満席に近いようだけど、
日本での客入りはどうだったの?ビージーズとしては最後の来日だよね。
横浜アリーナとかでやったらしいけど。
日本での客入りはどうだったの?ビージーズとしては最後の来日だよね。
横浜アリーナとかでやったらしいけど。
444ベストヒット名無しさん
2011/04/16(土) 20:39:33.89ID:omVIiRfy 横浜に行ったけど満員じゃなかった記憶がある。
あとで新聞に「ちょうど一番忙しい年代層
(コンサートなんかに行けない年齢)
がメインのファン層なのがこけた原因」
とか書かれていた記憶がある。
本人たちはスーパースターになってまたやって来て、
巨大会場を満員にするのに慣れていたのに、
日本では勝手が違ってとまどってたらしい。
あとで新聞に「ちょうど一番忙しい年代層
(コンサートなんかに行けない年齢)
がメインのファン層なのがこけた原因」
とか書かれていた記憶がある。
本人たちはスーパースターになってまたやって来て、
巨大会場を満員にするのに慣れていたのに、
日本では勝手が違ってとまどってたらしい。
445443
2011/04/16(土) 21:02:44.98ID:zLwzRcCn おお、そうなのか。どうもありがとう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=f3N269NNplw
この横浜でのメドレーを聴いても、日本で一番受けるはずのメロディ・フェアを
ちょこっとしかやらなかったりして、彼ら自身日本のファンが何を期待しているか
わかってなかったんじゃないだろうか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=f3N269NNplw
この横浜でのメドレーを聴いても、日本で一番受けるはずのメロディ・フェアを
ちょこっとしかやらなかったりして、彼ら自身日本のファンが何を期待しているか
わかってなかったんじゃないだろうか。
446ベストヒット名無しさん
2011/04/17(日) 03:27:32.40ID:dRkV8St8彼らの大ヒット曲である、「ステイン・アライヴ」が大好きで、あの特殊な発声法にも当時驚いた。
ビージーズと同じ声が出したくて、普段の話声からあの声でしゃべるように習慣づけてから約34年が経過した。
最初の頃は他人から奇異に見られたけど、新しい学校、職場に入った当初からそういう風に話していると、
周りの人も、「この人はこういう地声なのか」と思ってくれるようになってくれるから楽だった。
お笑いトリオの●×大サーカスの人が僕と同じような感じで話しているから、親近感を感じた。
あの声でしゃべる彼も、なんとなくビージーズファンのような気がするのだけど・・・。
447ベストヒット名無しさん
2011/04/17(日) 16:48:39.28ID:cdFu9/fF 下の方に横浜アリーナの楽屋訪問記が載ってる。確かにチケット売り上げはよくなかったみたいね。
ttp://homepage2.nifty.com/BEEGEES/starthp/Gallery06.html
ttp://homepage2.nifty.com/BEEGEES/starthp/Gallery06.html
448ベストヒット名無しさん
2011/04/19(火) 03:22:34.23ID:GK5BM+v/ レンタル店にデラックス盤が4枚あったから借りてきたぞウホーイ!gjだこの店!
あとは過渡期以降のアルバムがあれば最強なんだが贅沢は言えんな
あとは過渡期以降のアルバムがあれば最強なんだが贅沢は言えんな
449ベストヒット名無しさん
2011/04/19(火) 07:45:31.53ID:hnVZ2N2x 輸入盤置いてるレンタルショップってあるんだ
450ベストヒット名無しさん
2011/04/19(火) 12:05:34.57ID:GK5BM+v/451ベストヒット名無しさん
2011/04/25(月) 18:37:02.62ID:BaDeteD5 ロビンがBS−TBSに出てた。
トレイシー・ハイドとヴィンス・メローニーも。
トレイシー・ハイドとヴィンス・メローニーも。
452ベストヒット名無しさん
2011/04/26(火) 13:30:55.32ID:41ciKJuA >>451
なんで教えてくれなかったんだよう><
なんで教えてくれなかったんだよう><
453聖モグ.AOL ◆IoriER488.
2011/04/26(火) 16:56:58.43ID:6fUlaGFa 私はビデオに撮った。
のちの大嘘つきである。
のちの大嘘つきである。
454ベストヒット名無しさん
2011/04/26(火) 20:01:00.94ID:8oG4/AFu まじアルバムどこに売ってあんの?
皆どこに隠したのBEE GEESのオリジナルアルバムねえよ
店に問合せしても無いんだろうか
皆どこに隠したのBEE GEESのオリジナルアルバムねえよ
店に問合せしても無いんだろうか
455ベストヒット名無しさん
2011/04/27(水) 01:34:38.90ID:+9tedjPx とりまアマゾンで初期4枚だけでも買っとけ
456ベストヒット名無しさん
2011/05/01(日) 00:04:52.24ID:tbVGGWf0 海外から初期3枚のデラックス版のセット買ったら
3rdのdisc2が入ってなく2ndのdisc2がもう一枚入ってたorz
3rdのdisc2が入ってなく2ndのdisc2がもう一枚入ってたorz
457ベストヒット名無しさん
2011/05/01(日) 07:02:00.92ID:Rn74mm6K458ベストヒット名無しさん
2011/05/01(日) 18:14:30.83ID:P8GB4uji First of May
459ベストヒット名無しさん
2011/05/01(日) 21:52:12.41ID:Rn74mm6K 愛はトライアングル
誰だこんな邦題考えたやつは
誰だこんな邦題考えたやつは
460ベストヒット名無しさん
2011/05/01(日) 23:47:27.04ID:KBXHaDx5 ポールマッカートニーのリマスターシリーズが全部で終わる前に
ビージーズのリマスターはされますかね?
ビージーズのリマスターはされますかね?
461ベストヒット名無しさん
2011/05/02(月) 03:52:36.17ID:EuEFfwnB >>460
初期4枚とディスコ期3枚はリマスターされてるから全部出して欲しいな
最後ら辺は中古屋にあるから別にいいけど過渡期からディスコ前後のアルバムは手に入りにくい
そりゃ倍以上の金額払えば手に入るかも知れんがリマスターされてない上に汚い中古で読み込み出来るかも怪しい
ベストアルバムはいくつかあるけどねVOL.1とか2のやつ
最近出たやつはリマスター明記があるが持ってないからリマスターされてるのか分かんないね(アンソロや50周年じゃない昔のベストの再発ね)
アマゾン検索する度にやきもきするのは俺だけじゃないはず
初期4枚とディスコ期3枚はリマスターされてるから全部出して欲しいな
最後ら辺は中古屋にあるから別にいいけど過渡期からディスコ前後のアルバムは手に入りにくい
そりゃ倍以上の金額払えば手に入るかも知れんがリマスターされてない上に汚い中古で読み込み出来るかも怪しい
ベストアルバムはいくつかあるけどねVOL.1とか2のやつ
最近出たやつはリマスター明記があるが持ってないからリマスターされてるのか分かんないね(アンソロや50周年じゃない昔のベストの再発ね)
アマゾン検索する度にやきもきするのは俺だけじゃないはず
462ベストヒット名無しさん
2011/05/02(月) 09:52:40.71ID:wetenqRL 何れにしろベスト物じゃ、音盤を持っていても俺的には満足できないなぁ。
やっぱりオリジナルアルバム単位で揃えなければ意味が無いよ。 早く再発して欲しいね。
やっぱりオリジナルアルバム単位で揃えなければ意味が無いよ。 早く再発して欲しいね。
463ベストヒット名無しさん
2011/05/02(月) 12:51:10.48ID:JVTeq/qL このスレ的にはディスコ時代とワーナー在籍時の間にポツンとある「リヴィング・アイズ」の
評価はどうなの?自分は耳触りはいいけど印象に残る曲がないと思った。ビージーズの
アルバムを初めて聴いた直後の数日間はそのアルバムの曲をふと口ずさむことが
多いんだけど、この作品ではそれは皆無だった。
評価はどうなの?自分は耳触りはいいけど印象に残る曲がないと思った。ビージーズの
アルバムを初めて聴いた直後の数日間はそのアルバムの曲をふと口ずさむことが
多いんだけど、この作品ではそれは皆無だった。
464ベストヒット名無しさん
2011/05/02(月) 14:01:42.96ID:EuEFfwnB >>463
愛はトライアングルしか聴いてないから分からんけど少なくても愛はトライアングルは好きだ
そのあとのスティル・アライブのサントラ曲も好きだ
ついでにESPは最強ESPだけのリミックスアルバムつくってほしい
ESPを過小評価しかしてないビージーズはおかしい、ベストアルバムに一度も入ってないんだぜBOX抜きにして
愛はトライアングルしか聴いてないから分からんけど少なくても愛はトライアングルは好きだ
そのあとのスティル・アライブのサントラ曲も好きだ
ついでにESPは最強ESPだけのリミックスアルバムつくってほしい
ESPを過小評価しかしてないビージーズはおかしい、ベストアルバムに一度も入ってないんだぜBOX抜きにして
465ベストヒット名無しさん
2011/05/03(火) 16:18:59.18ID:G7rIoLQA ESPは曲は悪くないんだけど全編を通してやたら金属的なエコーが掛かっているのが嫌だ。
アリフ・マーディンがああいう音がいいと言ったのか?
アリフ・マーディンがああいう音がいいと言ったのか?
466ベストヒット名無しさん
2011/05/03(火) 23:47:20.74ID:dECTq7yq467ベストヒット名無しさん
2011/05/07(土) 23:04:48.00ID:9fu/iOmX アメリカではOne、他の国ではYou Win Againが最後の一花かな?
一応その後の作品もチャートインはしてるけど。
一応その後の作品もチャートインはしてるけど。
468ベストヒット名無しさん
2011/05/08(日) 03:09:55.76ID:4PacFE+j でも退屈な曲作りすぎたよ末期は買っても数回聴いて飽きた
ESPまでは面白かったな
とにかく早くリマスターの続きを出してけろ
メインコースの24BITが聴きたい〜〜〜!
ESPまでは面白かったな
とにかく早くリマスターの続きを出してけろ
メインコースの24BITが聴きたい〜〜〜!
469ベストヒット名無しさん
2011/05/08(日) 06:04:50.48ID:MO7dfYY1 個人的にはThis Is Where I Came Inはよくできていると思う。
つーか、けっこう好きな方に入ってる。
今でもよく聴く一枚。
つーか、けっこう好きな方に入ってる。
今でもよく聴く一枚。
470ベストヒット名無しさん
2011/05/08(日) 10:20:26.93ID:tCe6c2DQ 僕は「メインコース」までのビージーズの作品は、オリジナルアルバムで全部蒐集したいと思っている。
でも、それ以降の作品についてはベストで適当に買い揃えればいいって感じだな。
でも、それ以降の作品についてはベストで適当に買い揃えればいいって感じだな。
471ベストヒット名無しさん
2011/05/08(日) 10:39:25.49ID:4PacFE+j ROBINソロも再発キボウ
他のスレで間違えて書いたことは気にしないでくれ
他のスレで間違えて書いたことは気にしないでくれ
472ベストヒット名無しさん
2011/05/08(日) 15:55:29.42ID:m7ftDu3J >>416
フォー・シーズンス。
フォー・シーズンス。
473ベストヒット名無しさん
2011/05/08(日) 22:00:48.99ID:/UOrEAI3 日本でしか人気が無いと思っていた「小さな恋のメロディ」
本国イギリスでもDVD化されていた!!
http://www.amazon.co.uk/Melody-DVD/dp/B002VD5SA6/ref=sr_1_1?s=dvd&ie=UTF8&qid=1304859538&sr=1-1
本国イギリスでもDVD化されていた!!
http://www.amazon.co.uk/Melody-DVD/dp/B002VD5SA6/ref=sr_1_1?s=dvd&ie=UTF8&qid=1304859538&sr=1-1
474ベストヒット名無しさん
2011/05/08(日) 23:30:39.83ID:4PacFE+j475ベストヒット名無しさん
2011/05/09(月) 09:23:39.49ID:Se+NubAY「小さな恋のメロディ」を見ていないと話にならないのではかな?
それに、あのサントラもオススメです。 CSN&Yの曲や、テレビの映画番組で使用されていた
“Fのテーマ”とか、ビージーズ以外にも楽しめる(勉強になる)
あの時代の同系統の映画として他に、「フレンズ」と「ジェレミー」も
見ておいたほうが良いとおもうよ。
476ベストヒット名無しさん
2011/05/09(月) 21:16:01.88ID:JibqSNyY あの映画の女の子の制服は
今の日本の制服の原点
今の日本の制服の原点
477ベストヒット名無しさん
2011/05/09(月) 23:31:52.56ID:SC9rDmOv ビージーズって欧米のバンドとしてはライブがうまい方?youtubeで90年代のライブ映像を見たら
歌声がかなりCDと違うのでびっくりした。下手っていうのとはちょっと違うのかもしれないけど、
CDではウィスパーボイスやファルセットで歌ってるところをライブでは普通の声でやっていて、
全体的に一本調子に聞こえた(特にバリーのボーカル)。
普段アイドルポップスとか聞いているんで、ライブとCDが違うのはわかるけど、
他の洋楽アーチストもこんな感じ?
歌声がかなりCDと違うのでびっくりした。下手っていうのとはちょっと違うのかもしれないけど、
CDではウィスパーボイスやファルセットで歌ってるところをライブでは普通の声でやっていて、
全体的に一本調子に聞こえた(特にバリーのボーカル)。
普段アイドルポップスとか聞いているんで、ライブとCDが違うのはわかるけど、
他の洋楽アーチストもこんな感じ?
478ベストヒット名無しさん
2011/05/09(月) 23:50:07.59ID:kPzEug12479477
2011/05/10(火) 00:11:24.63ID:IG8gq64t なるほど、ローリングストーンズも今度聞いてみよう。
>> 初期の曲は上手いよ
あ、それは確かにそう思った。特にMassachusetts とか Wordsは年月を重ねるごとに
円熟味を増してると思う。
ディスコの頃の曲が一番目立つ > CD音源とライブの差
>> 初期の曲は上手いよ
あ、それは確かにそう思った。特にMassachusetts とか Wordsは年月を重ねるごとに
円熟味を増してると思う。
ディスコの頃の曲が一番目立つ > CD音源とライブの差
480ベストヒット名無しさん
2011/05/10(火) 14:15:30.06ID:IVDqqnWi もともとビージーズは優れたハーモニーグループで、
ハーモニーとかも一本のマイクを3人で使って一発どりしてたそうだ。
誰かディスコのころのレコーディングに立ち会った記者が、
「あんなの見たことない」と感心してどこかの記事で書いてた。
バリーはナチュラルボイスでもすごいボーカリストだけど、
(だったけど、というべきかな、悲しいけど)
ファルセットを多用しすぎて歌手生命を縮めた、
というか、のどに負担をかけすぎた、といわれてる。
だから後年はファルセット系の曲(要するにディスコ系)を
生で再現できなくなったと思う。
そのことを別にすれば、彼らはライブでもすごいアーティストだと思う。
(すごいアーティストだった、というべきか、ううう…)
ハーモニーとかも一本のマイクを3人で使って一発どりしてたそうだ。
誰かディスコのころのレコーディングに立ち会った記者が、
「あんなの見たことない」と感心してどこかの記事で書いてた。
バリーはナチュラルボイスでもすごいボーカリストだけど、
(だったけど、というべきかな、悲しいけど)
ファルセットを多用しすぎて歌手生命を縮めた、
というか、のどに負担をかけすぎた、といわれてる。
だから後年はファルセット系の曲(要するにディスコ系)を
生で再現できなくなったと思う。
そのことを別にすれば、彼らはライブでもすごいアーティストだと思う。
(すごいアーティストだった、というべきか、ううう…)
481ベストヒット名無しさん
2011/05/10(火) 19:28:08.40ID:Ugjx8Cuq 逆に言うとさ、ファルセットを多様しすぎる歌い方が習慣になると、ナチュラルな発声ができなくなるよね。
高音の時になるとファルセットに逃げるような変なクセもついてしまってさ。
それでナチャラル発声をしなくなるから声帯も細く弱くなってしまう感じもするし・・・。
その状態でファルセットすら出にくくなったら辛いかもしれないなぁ。
フィリップ・ベイリーのファルセットも昔は本当に美しかったけど・・・・。 ああ悲しいなぁ。
高音の時になるとファルセットに逃げるような変なクセもついてしまってさ。
それでナチャラル発声をしなくなるから声帯も細く弱くなってしまう感じもするし・・・。
その状態でファルセットすら出にくくなったら辛いかもしれないなぁ。
フィリップ・ベイリーのファルセットも昔は本当に美しかったけど・・・・。 ああ悲しいなぁ。
482ベストヒット名無しさん
2011/05/10(火) 20:26:47.56ID:IG8gq64t 確かにバリーは後年声がかすれ気味で高音が出てない。
ただ70年代のライブでもディスコ&ファルセット系の曲は再現度が低いんだよね。
特に「Spirits Having Flown」はシングルチャート一位が三曲もあるのに
・Too Much Heaven → メドレーの一曲としてナチュラルボイスで。
・Love You Inside Out → ライブで歌われた形跡なし。
唯一Tradegyだけがまともに演奏されただけ。
ディスコ音楽はライブよりスタジオ音源が主役だからそれでいいのかもしれないけど
ただ70年代のライブでもディスコ&ファルセット系の曲は再現度が低いんだよね。
特に「Spirits Having Flown」はシングルチャート一位が三曲もあるのに
・Too Much Heaven → メドレーの一曲としてナチュラルボイスで。
・Love You Inside Out → ライブで歌われた形跡なし。
唯一Tradegyだけがまともに演奏されただけ。
ディスコ音楽はライブよりスタジオ音源が主役だからそれでいいのかもしれないけど
483ベストヒット名無しさん
2011/05/10(火) 22:56:14.55ID:+e7ft1aO484ベストヒット名無しさん
2011/05/11(水) 08:05:33.12ID:APaJ2n9t >>483
480だけど、そのときの記事(古い記憶なんだけどね)では
「ほかのアーティストはひとりずつ別のマイクを使って歌って調節する」
っていうようなことが書いてあったと思う。
だけどビージーズはそのまま(生で)ハモるのが大きな違い、
って話だったと思う。
YouTubeとかにテレビスタジオでトークの合間にハモる映像とかも
出てるけど、とにかくナチュラルハーモニーってことかな。
480だけど、そのときの記事(古い記憶なんだけどね)では
「ほかのアーティストはひとりずつ別のマイクを使って歌って調節する」
っていうようなことが書いてあったと思う。
だけどビージーズはそのまま(生で)ハモるのが大きな違い、
って話だったと思う。
YouTubeとかにテレビスタジオでトークの合間にハモる映像とかも
出てるけど、とにかくナチュラルハーモニーってことかな。
485ベストヒット名無しさん
2011/05/11(水) 08:08:25.28ID:APaJ2n9t スタジオ側がマイクを3本準備してたけど、
ビージーズが「あ、おれたち、1本で一緒に歌います」
とか言って、立ち会ったエンジニアとかを驚かせてた、
って書いてあった。
たぶんSaturday Night Feverのセッションについての
記事じゃなかったかと思う。
ビージーズが「あ、おれたち、1本で一緒に歌います」
とか言って、立ち会ったエンジニアとかを驚かせてた、
って書いてあった。
たぶんSaturday Night Feverのセッションについての
記事じゃなかったかと思う。
486ベストヒット名無しさん
2011/05/11(水) 21:38:41.43ID:I75Yfct2 ハーモニーを録るには
A. マイク一本で一発録り
B. メンバーそれぞれが別々のマイクを使って一発録り。各メンバーのボーカルは別々のトラックに録音される。
C. ワンパートずつ重ね録り。つまり一度に歌うのは一人だけ。
の三つの方法が考えられるけど、ビージーズはAだってことだよね。
AがBより必ず難しいって事はないんじゃない?後でミキシング作業で各パートの
バランスを調節できないという点では難しいかもしれないけど、お互いの口元や表情が
よく見えるし、タイミングは合わせやすそうだけど違うのしょうか?
AはCより難しいっていうのなら当たってると思うけど、Cってボーカルグループの
ボーカルを録る方法としては一般的なんでしょうか?
A. マイク一本で一発録り
B. メンバーそれぞれが別々のマイクを使って一発録り。各メンバーのボーカルは別々のトラックに録音される。
C. ワンパートずつ重ね録り。つまり一度に歌うのは一人だけ。
の三つの方法が考えられるけど、ビージーズはAだってことだよね。
AがBより必ず難しいって事はないんじゃない?後でミキシング作業で各パートの
バランスを調節できないという点では難しいかもしれないけど、お互いの口元や表情が
よく見えるし、タイミングは合わせやすそうだけど違うのしょうか?
AはCより難しいっていうのなら当たってると思うけど、Cってボーカルグループの
ボーカルを録る方法としては一般的なんでしょうか?
487聖モグ.AOL ◆IoriER488.
2011/05/11(水) 21:40:55.81ID:HKHwhCyU お互いの口元や表情を見て、録音が出来るっていうことは素晴らしいことなんじゃない?
488ベストヒット名無しさん
2011/05/11(水) 21:54:18.22ID:APaJ2n9t いわゆる「あ・うん」の呼吸ってやつだね。
489486
2011/05/11(水) 22:11:24.88ID:I75Yfct2 いや、確かに素晴らしいけど難しくはないんじゃないかと。
あ、でもよく読むとマイク一本で録ってエンジニアを「驚かせてた」とはあるけど、
なぜそれが驚きの理由になり得るのかは書いてないのね。
あ、でもよく読むとマイク一本で録ってエンジニアを「驚かせてた」とはあるけど、
なぜそれが驚きの理由になり得るのかは書いてないのね。
490ベストヒット名無しさん
2011/05/11(水) 22:28:03.63ID:I75Yfct2 米国スポーツイラストレイテッド誌のローズの記事:
http://sportsillustrated.cnn.com/vault/article/magazine/MAG1023844/index.htm
2001年頃の記事なんでシーズン最多本塁打記録挑戦の話題が主なんですが、
四段落目に「…and even has his own line of clothing in Japanese stores.」とあって
「日本の店ではローズのブランドの服まで売られている」、と読めるんだけど、そういう
のがあったんですか?市販されている近鉄の帽子のタグにローズの写真と名前が
印刷されているとかじゃなくて?
http://sportsillustrated.cnn.com/vault/article/magazine/MAG1023844/index.htm
2001年頃の記事なんでシーズン最多本塁打記録挑戦の話題が主なんですが、
四段落目に「…and even has his own line of clothing in Japanese stores.」とあって
「日本の店ではローズのブランドの服まで売られている」、と読めるんだけど、そういう
のがあったんですか?市販されている近鉄の帽子のタグにローズの写真と名前が
印刷されているとかじゃなくて?
491ベストヒット名無しさん
2011/05/11(水) 22:32:28.86ID:I75Yfct2 誤爆した。スマソ。近鉄ファンなのだ。
492ベストヒット名無しさん
2011/05/12(木) 03:13:58.91ID:XBN6MQu+ ピンク・フロイドがやっとリマスターか
あれ?BEE GEESは何してるだ〜〜〜
来年くらいBEE GEESも全アルバムリマスターしてくれるといいのにな
あれ?BEE GEESは何してるだ〜〜〜
来年くらいBEE GEESも全アルバムリマスターしてくれるといいのにな
493ベストヒット名無しさん
2011/05/12(木) 03:26:25.77ID:RvcK4aYn 来年とは言わず夏ぐらいに希望
494ベストヒット名無しさん
2011/05/12(木) 09:42:01.13ID:QNGMahCE 3人が1本のマイクで歌うのは当たり前だと思っていた。
日本にはダークダックスやデュークエイセス、ハニーナイツ(「オー!チンチン」の)のような人達がいるから。
日本にはダークダックスやデュークエイセス、ハニーナイツ(「オー!チンチン」の)のような人達がいるから。
495ベストヒット名無しさん
2011/05/12(木) 14:56:54.90ID:3vlWGh15 >>489
485だけど、なにぶん古い記憶なんだが、エンジニアが驚いたのは
「ふつうは歌う人の数だけマイクを使う」(つまりBだね)
だったからじゃないかと思う。
ビージーズではライブで三人が真ん中のマイクに集まって
一緒に歌うセット(メドレーとか)があったよね、そういえば。
485だけど、なにぶん古い記憶なんだが、エンジニアが驚いたのは
「ふつうは歌う人の数だけマイクを使う」(つまりBだね)
だったからじゃないかと思う。
ビージーズではライブで三人が真ん中のマイクに集まって
一緒に歌うセット(メドレーとか)があったよね、そういえば。
496ベストヒット名無しさん
2011/05/12(木) 20:01:49.74ID:XBN6MQu+ つまりビージーズはエコの先端を行ってたわけだな
497ベストヒット名無しさん
2011/05/12(木) 20:40:03.57ID:3vlWGh15 マイクの数も三分の一ですむからのう。
498ベストヒット名無しさん
2011/05/12(木) 23:13:30.52ID:XBN6MQu+ キンクスのデラックス盤のリマスター好評らしいな〜
ビージーズのデラックス盤は最近のベストと比べて音がちともの足りんのよね
またリマスターしてくれないかな
ビージーズのデラックス盤は最近のベストと比べて音がちともの足りんのよね
またリマスターしてくれないかな
499ベストヒット名無しさん
2011/05/14(土) 13:19:19.99ID:7H0AF0/8 どうでもいいけど彼等にRepriseレーベルは似合わない。
やっぱりPolydorのほうが印象が強い。
やっぱりPolydorのほうが印象が強い。
500ベストヒット名無しさん
2011/05/14(土) 18:31:54.86ID:T4BvB9K5 500サタデイナイトフィーバーゲットー
501ベストヒット名無しさん
2011/05/15(日) 06:21:36.95ID:i6XHyZQ8 >>ゲットーとかって延ばすと
プレスリーの「イン・ザ・ゲットー」を思い出すな。
「獄中の手紙」とかと同じころにはやってた。
プレスリーの「イン・ザ・ゲットー」を思い出すな。
「獄中の手紙」とかと同じころにはやってた。
502ベストヒット名無しさん
2011/05/15(日) 19:24:33.55ID:coGDBnfT RSOレーベルのシンボルだった赤べこって、会津の郷土玩具から取ったんだろうか?
どういう経由で?
どういう経由で?
503ベストヒット名無しさん
2011/05/16(月) 20:32:07.91ID:ffUN9va/505ベストヒット名無しさん
2011/05/20(金) 20:38:34.36ID:CIHPWPOr サタデーナイトフィーバー劇中に使われているMore Than A Womanって、
CDよりキーが高いのは回転数の問題としても、1:21〜1:37あたりにCD
にはないストリングス(シンセ?)が追加されている。後で加えたのか、
逆に最初から入っていたのをレコード発売時カットしたのか…。
劇中と同じバージョンの音源って入手可能かわかりますか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=2ZCtgFmQvjQ
CDよりキーが高いのは回転数の問題としても、1:21〜1:37あたりにCD
にはないストリングス(シンセ?)が追加されている。後で加えたのか、
逆に最初から入っていたのをレコード発売時カットしたのか…。
劇中と同じバージョンの音源って入手可能かわかりますか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=2ZCtgFmQvjQ
506ベストヒット名無しさん
2011/05/20(金) 22:32:56.13ID:jWFd07re507ベストヒット名無しさん
2011/05/22(日) 19:09:08.56ID:5XR19yA5 ワーナーが他の二社とアップルとの契約結ぶのか
こりゃますますCD出なくなるな
配信移行になりそうだ、BEE GEESのCDも貴重になるのかな
こりゃますますCD出なくなるな
配信移行になりそうだ、BEE GEESのCDも貴重になるのかな
508ベストヒット名無しさん
2011/05/22(日) 21:10:36.95ID:rmyr0/FO そう言えばファニーってライブで演らないなあ。綺麗だし、結構売れた曲なのに。
509ベストヒット名無しさん
2011/05/28(土) 00:38:08.88ID:iKFkkzpQ 宇宙の片隅っていいね
510ベストヒット名無しさん
2011/05/28(土) 09:45:52.63ID:DPHKPpfF いい曲がいっぱいあるよね。
511ベストヒット名無しさん
2011/06/04(土) 12:40:15.83ID:sNTZCWTs バリー・ギブの初のソロ・シングル「想い出のくちづけ」
20年以上探し続けてようやく発見。
でもそんなに高くなかった。
20年以上探し続けてようやく発見。
でもそんなに高くなかった。
512ベストヒット名無しさん
2011/06/04(土) 13:29:43.97ID:wGC3SJoX スレチだがちょっと前にこのスレに話題が挙がってたホリーズを最近聴いてみたんだけど
ビージーズっぽくていいね。
ビージーズっぽくていいね。
513ベストヒット名無しさん
2011/06/04(土) 18:08:37.70ID:7ZrY8FAj514ベストヒット名無しさん
2011/06/04(土) 22:33:15.75ID:sNTZCWTs >>513
シークレットエージェントは84年なのでCDと同時発売だったけど
(日本盤は輸入盤にシール帯を付けただけのもの)
CDはレア盤。
最初のソロ・アルバム"Robin's Reign"のドイツ盤CDは超激レア。
シークレットエージェントは84年なのでCDと同時発売だったけど
(日本盤は輸入盤にシール帯を付けただけのもの)
CDはレア盤。
最初のソロ・アルバム"Robin's Reign"のドイツ盤CDは超激レア。
515ベストヒット名無しさん
2011/06/06(月) 20:22:42.20ID:9vrqBGsZ オデッサ名盤だよage
MELODY FAIRはDEMOの弾ける感じが好きだ
MELODY FAIRはDEMOの弾ける感じが好きだ
516ベストヒット名無しさん
2011/06/06(月) 22:55:55.09ID:jmv3k/WV ジェフ・ブリッジフォードは一応コリンやヴィンスのようにビー・ジーズの正式メンバーだった
ということでいいんでしょうか。
ということでいいんでしょうか。
517ベストヒット名無しさん
2011/06/06(月) 23:26:16.84ID:CwUC82gj518516
2011/06/06(月) 23:46:25.77ID:jmv3k/WV あ、そうなんですね
どうもありがとうございます
どうもありがとうございます
519ベストヒット名無しさん
2011/06/07(火) 22:12:10.63ID:NtJw0zq9520ベストヒット名無しさん
2011/06/07(火) 22:51:02.33ID:JTk66cnX BEE GEESの紙ジャケットやデラックス盤はまだでつか?
521516
2011/06/07(火) 23:21:26.11ID:Di/HqIFU 気になったので検索したところ、こんなページがありました。
ttp://beegeedays.com/beegees-japan/204-japan.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/dobinbg/22768371.html
表向きには正式メンバー(ジャケやポスター等で四人で映っているし、
インタビューで「ビージーズのジェフです」と自己紹介している)。
だが、実際のグループ内での立場はセッション・ドラマー的扱い、と言うことでしょうか
> 3人ともサポートメンバーで正式メンバーではありませんでした。
コリンやヴィンスもサポートメンバーだった、というのが一般的な見方なんでしょうか?
(ビージーズ本人達がどう思っていたかはおいといて)
ttp://beegeedays.com/beegees-japan/204-japan.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/dobinbg/22768371.html
表向きには正式メンバー(ジャケやポスター等で四人で映っているし、
インタビューで「ビージーズのジェフです」と自己紹介している)。
だが、実際のグループ内での立場はセッション・ドラマー的扱い、と言うことでしょうか
> 3人ともサポートメンバーで正式メンバーではありませんでした。
コリンやヴィンスもサポートメンバーだった、というのが一般的な見方なんでしょうか?
(ビージーズ本人達がどう思っていたかはおいといて)
522ベストヒット名無しさん
2011/06/07(火) 23:23:13.44ID:JTk66cnX523ベストヒット名無しさん
2011/06/08(水) 10:57:32.16ID:oGnYNIBw ジェフはとにかく、ヴィンスとコリンは
「正式メンバーだった」と認識している人の方が多いんじゃないかな。
だから抜けるたびに「ビージーズのメンバー脱退」と騒がれたわけだし。
「正式メンバーだった」と認識している人の方が多いんじゃないかな。
だから抜けるたびに「ビージーズのメンバー脱退」と騒がれたわけだし。
524ベストヒット名無しさん
2011/06/08(水) 19:36:39.38ID:JSBNVYmh バリーたんは髭生やさなかったら普通にイケメンなのになんで髭生やしたんでつか?
525ベストヒット名無しさん
2011/06/08(水) 20:04:04.38ID:qTbOWCoa エルトンジョンも一時期自分のバンド組んでたよね
526ベストヒット名無しさん
2011/06/09(木) 13:26:57.36ID:+293CPvC バリーは髭があっても普通にイケメンじゃん?
527ベストヒット名無しさん
2011/06/09(木) 19:14:28.37ID:1Wh+pbCE バリーは髭があった方がかっこいい
528ベストヒット名無しさん
2011/06/09(木) 23:13:26.25ID:/ujdUIIR 髭がなかったらフーのロジャーダルトリーと見分けがつかない
529ベストヒット名無しさん
2011/06/09(木) 23:14:41.26ID:gJcd49e/ 日本語で歌うと「走れコータロー」になりますw
http://www.youtube.com/watch?v=di0lxrLen1Q&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=di0lxrLen1Q&feature=related
530ベストヒット名無しさん
2011/06/10(金) 00:20:07.02ID:yLR5z49E つうかおまいらビージーズのCDいくつ持ってんの?俺はリマスターされてある今廃盤じゃないやつだいたい持ってるわ
全部集めてるやつなんてそうはいないだろうな
全部集めてるやつなんてそうはいないだろうな
531ベストヒット名無しさん
2011/06/10(金) 23:42:44.14ID:SPtztTI0532ベストヒット名無しさん
2011/06/10(金) 23:52:57.89ID:Wsf1Y3Be533ベストヒット名無しさん
2011/06/11(土) 01:51:58.11ID:pI92vOJb534ベストヒット名無しさん
2011/06/19(日) 09:45:51.10ID:eDYxoo0m それにしてもWoman In Loveは
J-POP/歌謡曲にパクられ過ぎ。
困った時のWoman In Love頼みかよ
J-POP/歌謡曲にパクられ過ぎ。
困った時のWoman In Love頼みかよ
535ベストヒット名無しさん
2011/06/19(日) 10:11:18.18ID:cK2MMyzD >>534
例えば?
例えば?
536ベストヒット名無しさん
2011/06/19(日) 10:14:34.66ID:eDYxoo0m537ベストヒット名無しさん
2011/06/19(日) 22:24:12.50ID:wQckTNOv538ベストヒット名無しさん
2011/06/19(日) 22:45:14.90ID:Ta4x7rhv 19:00の街はDionne Warwickの方かもね
どっちにも似ている
どっちにも似ている
539ベストヒット名無しさん
2011/06/30(木) 22:47:28.57ID:jTAaPB42 マケプレのアルバムの価格が少し下がってきたな
在庫が増えたのかな?
在庫が増えたのかな?
540ベストヒット名無しさん
2011/06/30(木) 23:27:01.91ID:qMq/xpFR 「愛はきらめきの中に」は永遠だ。
541ベストヒット名無しさん
2011/06/30(木) 23:58:24.40ID:jTAaPB42 RUN TO MEこそ鼻血ものの名曲
542ベストヒット名無しさん
2011/07/03(日) 20:22:19.39ID:5fer91Pk >>536
「愛のままで・・・」もコード進行が何となく似てる。
「愛のままで・・・」もコード進行が何となく似てる。
543ベストヒット名無しさん
2011/07/03(日) 21:39:10.26ID:rV06f3sw ポール・マッカートニーみたいにデラックスエディション出ないのかな〜
544We Love Bee Gees
2011/07/20(水) 04:37:32.09ID:z9VMCcYS545ベストヒット名無しさん
2011/07/20(水) 20:26:56.41ID:Pxbq6DnC BEE GEESの紙ジャケットまぁだ?
546ベストヒット名無しさん
2011/07/20(水) 22:40:14.74ID:8yJZxQmY547We Love Bee Gees
2011/07/20(水) 23:00:42.99ID:z9VMCcYS548ベストヒット名無しさん
2011/07/21(木) 02:02:38.62ID:Qx9SJR0I >>546
あのアルバムは最初のrun to meから曲の選曲が凄くよい
中期の名盤の一つ
レコードは中古屋にたくさん溢れてるけど
紙ジャケットがどこまで表現してくれるか分からんしレコードを買うべきかな〜
あのアルバムは最初のrun to meから曲の選曲が凄くよい
中期の名盤の一つ
レコードは中古屋にたくさん溢れてるけど
紙ジャケットがどこまで表現してくれるか分からんしレコードを買うべきかな〜
549ベストヒット名無しさん
2011/07/30(土) 06:58:55.92ID:m+ap+FSL550ベストヒット名無しさん
2011/08/29(月) 02:25:00.84ID:K1r7gKeW Woman In YouとSomeone belonging to Someone
いつになったら配信されるんだよ…
いつになったら配信されるんだよ…
551ベストヒット名無しさん
2011/08/29(月) 21:38:52.98ID:VwgX9cpC >>550
ベストアルバムとかなら探せばあると思うけどあくまで配信じゃなきゃ駄目なの?
ベストアルバムとかなら探せばあると思うけどあくまで配信じゃなきゃ駄目なの?
552ベストヒット名無しさん
2011/10/05(水) 20:05:28.19ID:cW+ACQEg 日曜日(9日)にロビンがBS-TBSに出るよ。(再放送)
ttp://w3.bs-tbs.co.jp/songtosoul/schedule/
ttp://w3.bs-tbs.co.jp/songtosoul/schedule/
553ベストヒット名無しさん
2011/10/09(日) 12:28:38.41ID:OaXVfKUw ビー・ジーズで一番の名曲って何?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1318120675/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1318120675/
554ベストヒット名無しさん
2011/11/21(月) 21:04:28.83ID:d87fQaij 【音楽】ビージーズのロビン・ギブ、癌の闘病中? 英紙が報道
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321874316/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321874316/
555ベストヒット名無しさん
2011/11/26(土) 11:22:57.18ID:vn44TOQg 輸入盤のメイン・コースが来月出るみたいだけど、これリマスターされてるの?
ただのリイシュー?尼で安いからかなり気になるage
ただのリイシュー?尼で安いからかなり気になるage
556ベストヒット名無しさん
2011/11/27(日) 10:10:19.94ID:n5ls7nxT AHA(アメリカ心臓協会)の救急法(心肺蘇生法)啓蒙コマーシャルが、ステインアライブすぎる件
かの曲のBPMは103ゆえ胸骨圧迫の推奨リズム100回/毎分に近いし、何より英語圏では誰でも知ってるってのがメリットだそうだ。
出演者の韓国系らしきコメディアンも、ちゃんとトラボルタっぽいコスしててウケる。
かの曲のBPMは103ゆえ胸骨圧迫の推奨リズム100回/毎分に近いし、何より英語圏では誰でも知ってるってのがメリットだそうだ。
出演者の韓国系らしきコメディアンも、ちゃんとトラボルタっぽいコスしててウケる。
557ベストヒット名無しさん
2011/11/28(月) 23:26:25.63ID:3YviS4FF 誰もいないな
ロビン危篤、メインコース再発に関わらず日本じゃオワコンか
ロビン危篤、メインコース再発に関わらず日本じゃオワコンか
558ベストヒット名無しさん
2012/01/15(日) 03:13:24.12ID:4qCd+9dw 若いほうからハゲていく
559ベストヒット名無しさん
2012/01/21(土) 09:14:31.42ID:+85DaJa/ 7年かけてレス500強、ここ半年で10レスとか凄いなここは・・・
560ベストヒット名無しさん
2012/01/22(日) 14:43:57.83ID:jV7uP6h0 Barry Gibb & Olivia Newton-John - "Islands In The Stream" (Live) 2009
http://www.youtube.com/watch?v=LY3MRReGYeM&feature=related
Barry Gibb & Olivia Newton-John―You Should be Dancing―Live @ Sound Relief-Sydney-2009-03-14
http://www.youtube.com/watch?v=7aXG89gyZCg&feature=related
Barry Gibb & Olivia Newton-John - "Guilty" (Live) 2009
http://www.youtube.com/watch?v=0FFIJN8t3GU&feature=related
オリビアスレから転載。
バリーはダイエットとは無縁のようだ。
あんなにイケメンだったのにエルビス末期を超えるデブになるとは
思わなんだ。( ´Д⊂ヽ
http://www.youtube.com/watch?v=LY3MRReGYeM&feature=related
Barry Gibb & Olivia Newton-John―You Should be Dancing―Live @ Sound Relief-Sydney-2009-03-14
http://www.youtube.com/watch?v=7aXG89gyZCg&feature=related
Barry Gibb & Olivia Newton-John - "Guilty" (Live) 2009
http://www.youtube.com/watch?v=0FFIJN8t3GU&feature=related
オリビアスレから転載。
バリーはダイエットとは無縁のようだ。
あんなにイケメンだったのにエルビス末期を超えるデブになるとは
思わなんだ。( ´Д⊂ヽ
561ベストヒット名無しさん
2012/02/18(土) 11:24:50.83ID:Cu+JOR7O そろそろageとくか
ロビンも復活してタイタニック用のロビンソロ新曲も出ることだし
BEE GEES再発もキボンヌ
ロビンも復活してタイタニック用のロビンソロ新曲も出ることだし
BEE GEES再発もキボンヌ
562ベストヒット名無しさん
2012/03/01(木) 21:27:58.63ID:AoccUn7N ワーナーミュージック・ジャパンのビー・ジーズへの余りのやる気の無さは
一体何なのか。
やっぱりビー・ジーズにはポリドールがよく似合う。
一体何なのか。
やっぱりビー・ジーズにはポリドールがよく似合う。
563ベストヒット名無しさん
2012/03/18(日) 19:05:23.68ID:4YGLivxr バリーはオープンDチューニングでギターを弾いてるんだよね。
だから普通のコードとは微妙に違う響きがしてる。
それにすごい手癖のある押さえ方。
だから普通のコードとは微妙に違う響きがしてる。
それにすごい手癖のある押さえ方。
564ベストヒット名無しさん
2012/04/15(日) 02:17:52.92ID:yunFrEn6565ベストヒット名無しさん
2012/04/15(日) 03:22:24.00ID:r6Y5ewb9 もう駄目かも知れね〜
死んだ暁には再発祭りに期待するとこ
死んだ暁には再発祭りに期待するとこ
566ベストヒット名無しさん
2012/04/15(日) 20:20:13.94ID:Rxb1hNeI Titanic Requiem買ったばかりなのに・・・。
そのクラシカルなオーケストレーションは
Odessaを彷彿とさせるところがある。
そのクラシカルなオーケストレーションは
Odessaを彷彿とさせるところがある。
567ベストヒット名無しさん
2012/04/22(日) 15:47:20.09ID:kuVMQjcG ワーナーミュージック・ジャパンからビージーズの日本盤が出ないのは
役員の山下達郎とその一派がアンチビージーズだからだな。
モンキーズの日本盤は出てるのに
扱いが雲泥の差だ。
役員の山下達郎とその一派がアンチビージーズだからだな。
モンキーズの日本盤は出てるのに
扱いが雲泥の差だ。
568ベストヒット名無しさん
2012/04/22(日) 17:41:17.18ID:AifQ2h1h >>567
竹内マリアの夫通称ロン毛ってビージーズ嫌いなんかw
歌い方なんてビージーズっぽいのにw
移籍しちゃおうよユニバーサル辺りに
ワーナーよりいい仕事してくれるよあいつらは
ただ無駄に高くなるけど
さて不思議なピーチパイでも聴くか
竹内マリアの夫通称ロン毛ってビージーズ嫌いなんかw
歌い方なんてビージーズっぽいのにw
移籍しちゃおうよユニバーサル辺りに
ワーナーよりいい仕事してくれるよあいつらは
ただ無駄に高くなるけど
さて不思議なピーチパイでも聴くか
569ベストヒット名無しさん
2012/04/23(月) 09:34:38.11ID:0ugtIuR9570ベストヒット名無しさん
2012/04/23(月) 10:06:35.35ID:Ez5dxr6+571ベストヒット名無しさん
2012/04/23(月) 20:18:39.68ID:QEOQ+xns572ベストヒット名無しさん
2012/04/27(金) 18:28:48.51ID:zOWV1uc/ オープンDって普通のチューニングとどう響きが違うの?
573ベストヒット名無しさん
2012/04/27(金) 22:45:53.09ID:Ky9/zbWg >>572
オープンDチューニングは6弦から開放でDADF#ADとチューニングします。
Dコードの構成音はDF#Aですが、オープンDチューニングは何も押さえなくても
ただチャラーンと鳴らすだけでDコードの音が出るし、他のコードも簡単に弾けるメリットがあります。
普通に弦を押さえたコード音と開放で鳴らしたコード音の響きの違いがここで分かりますよ。
興味があればバリーと一緒に弾いて見て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=-lRo7MJToKQ&feature=related
777777 555555 000000 222222 020020
A G D E Bm
イントロ
A G D A
1、2メロ
A Bm D A G A E D
コーラス
A E D A E D A
オープンDチューニングは6弦から開放でDADF#ADとチューニングします。
Dコードの構成音はDF#Aですが、オープンDチューニングは何も押さえなくても
ただチャラーンと鳴らすだけでDコードの音が出るし、他のコードも簡単に弾けるメリットがあります。
普通に弦を押さえたコード音と開放で鳴らしたコード音の響きの違いがここで分かりますよ。
興味があればバリーと一緒に弾いて見て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=-lRo7MJToKQ&feature=related
777777 555555 000000 222222 020020
A G D E Bm
イントロ
A G D A
1、2メロ
A Bm D A G A E D
コーラス
A E D A E D A
574ベストヒット名無しさん
2012/04/28(土) 17:22:15.14ID:Qaz4WRCa おお、バリーがチャンネルを持ってるとは!堪能しました。
> 普通に弦を押さえたコード音と開放で鳴らしたコード音の響きの違いがここで分かりますよ。
すみません、自分はギター弾かないのでオープンDだけ聴いても、通常のチューニングと比べて
どう響きが違うのかわかりません。通常のチューニングで(例えば)Aを弾いた場合と、
オープンDでAを弾いた場合はどんな感じに違うんでしょうか?
> 普通に弦を押さえたコード音と開放で鳴らしたコード音の響きの違いがここで分かりますよ。
すみません、自分はギター弾かないのでオープンDだけ聴いても、通常のチューニングと比べて
どう響きが違うのかわかりません。通常のチューニングで(例えば)Aを弾いた場合と、
オープンDでAを弾いた場合はどんな感じに違うんでしょうか?
575ベストヒット名無しさん
2012/04/28(土) 23:13:08.64ID:SBbf3wgx >>574
オープンDで弾くGやAのように、ハイポジションで全弦を押さえるコードは通常と同じですね。
それに比べてオープンDのBmは開放弦が4本含まれているロー・コードなので
同じ構成音でも音程が若干低くなります。
まあ最初に言ったように微妙に響きが違う程度のことなので
ギターを弾かないのであれば別に気にすることではないですね。
ギターを弾く者としては、好きなアーティストと同じ音を出したいということで
微妙な響きにこだわっているんですがね。
オープンDで弾くGやAのように、ハイポジションで全弦を押さえるコードは通常と同じですね。
それに比べてオープンDのBmは開放弦が4本含まれているロー・コードなので
同じ構成音でも音程が若干低くなります。
まあ最初に言ったように微妙に響きが違う程度のことなので
ギターを弾かないのであれば別に気にすることではないですね。
ギターを弾く者としては、好きなアーティストと同じ音を出したいということで
微妙な響きにこだわっているんですがね。
576ベストヒット名無しさん
2012/05/02(水) 13:56:52.75ID:U8/pL/Yp >>569
黄色いスーツが着こなせるってすげー
黄色いスーツが着こなせるってすげー
577ベストヒット名無しさん
2012/05/21(月) 08:01:21.45ID:/ATwDvdC ロビン・ギブが癌のため死去らしい。
Absolute Radioのニュースより
Absolute Radioのニュースより
578ベストヒット名無しさん
2012/05/21(月) 11:46:12.50ID:t4ZT3U07 無念だしかしこれで紙ジャケット発売来るな
ワーナーはお世話になったんのだから絶対に出せよ
ワーナーはお世話になったんのだから絶対に出せよ
579ベストヒット名無しさん
2012/05/21(月) 12:31:06.85ID:mqBwSGSi ニュース見て久しぶりに聴いてみたけど、やっぱいいなあ
580ベストヒット名無しさん
2012/05/21(月) 16:08:19.50ID:aCbvy2It 危篤のニュースがあったからなあ
しかし残念だ
合掌
しかし残念だ
合掌
581ベストヒット名無しさん
2012/05/21(月) 19:36:58.81ID:OycyBREk バリーがソロでもいいから来日してくれ。
東日本大震災支援とロビン追悼で
東日本大震災支援とロビン追悼で
582ベストヒット名無しさん
2012/05/21(月) 20:18:36.12ID:SckxLhdA >>578
ワーナーは本当にビー・ジーズに対する
扱いが酷過ぎるよね。
今まさに聴いてる最中のTitanic Requiemの日本盤も出てないし。
正直ショックだよ・・・
R.I.P....Robin.
ワーナーは本当にビー・ジーズに対する
扱いが酷過ぎるよね。
今まさに聴いてる最中のTitanic Requiemの日本盤も出てないし。
正直ショックだよ・・・
R.I.P....Robin.
583ベストヒット名無しさん
2012/05/21(月) 22:58:03.08ID:hqkLVURo もうバリーだけになってしまった。
60年代から日本では人気があったわりに、来日公演が少なかったな。
これでビージーズは永遠に封印だろうね
60年代から日本では人気があったわりに、来日公演が少なかったな。
これでビージーズは永遠に封印だろうね
584ベストヒット名無しさん
2012/05/21(月) 23:18:33.28ID:EoBrRP2b >>578
ここまでハブられているのはどうしてなんだ?
キャリアの全タイトルが当たり前に売られていてしかるべきクラスなのに。
他のアーチストだったら、すでに2,3回は紙ジャケリマスターされてるわ・・・
ここまでハブられているのはどうしてなんだ?
キャリアの全タイトルが当たり前に売られていてしかるべきクラスなのに。
他のアーチストだったら、すでに2,3回は紙ジャケリマスターされてるわ・・・
585ベストヒット名無しさん
2012/05/22(火) 00:32:38.21ID:QXJVaqMA >>584
初期四作はデラックス盤でディスコ期は再発はあるね
輸入盤だけど
それでもあの知名度で置いてる店は少ない
ベストアルバムが一枚、二枚あればいい程度
ソロも名盤揃いのにこの機会を逃して再発しなかったら
本当にファンは切れるし一般ゆとりが知る機会はますます減るだろう
初期四作はデラックス盤でディスコ期は再発はあるね
輸入盤だけど
それでもあの知名度で置いてる店は少ない
ベストアルバムが一枚、二枚あればいい程度
ソロも名盤揃いのにこの機会を逃して再発しなかったら
本当にファンは切れるし一般ゆとりが知る機会はますます減るだろう
586ベストヒット名無しさん
2012/05/23(水) 13:38:45.63ID:b9TIH5BG Sing slowly sisters
mr. natural
mr. natural
587ベストヒット名無しさん
2012/06/02(土) 11:18:55.69ID:2H81G0NT デラックス版ですら日本版がなかった気がする
588ベストヒット名無しさん
2012/06/03(日) 03:17:09.90ID:VwWDCL1i THE BEE GEES最新チャート
●全米
#49(-)『The Ultimate Bee Gees』
#70(-)『Number Ones』
#168(-)『Saturday Night Fever』(Soundtrack)
●全英
#5(34)『Number Ones』
#35(-)『The Ultimate』
●全米
#49(-)『The Ultimate Bee Gees』
#70(-)『Number Ones』
#168(-)『Saturday Night Fever』(Soundtrack)
●全英
#5(34)『Number Ones』
#35(-)『The Ultimate』
589ベストヒット名無しさん
2012/06/03(日) 05:29:43.57ID:4pXtEcBA 何て寂しいランキングなんだ
ベストやサントラだけじゃないか…
再発しろよワーナーは
ベストやサントラだけじゃないか…
再発しろよワーナーは
590ベストヒット名無しさん
2012/06/03(日) 12:38:23.49ID:V9PupgYF 全く売れてもいない日本よりは
まだ良いけど・・・
Robin's ReignやSecret Agentの廃盤CDはプレミア盤
まだ良いけど・・・
Robin's ReignやSecret Agentの廃盤CDはプレミア盤
591ベストヒット名無しさん
2012/06/03(日) 13:35:54.77ID:4pXtEcBA ロビンソロは先日までオクで高値で取り引きされてたな
俺も何か出すかな
俺も何か出すかな
592ベストヒット名無しさん
2012/06/07(木) 23:09:24.04ID:Y5tnjxjG 「Words」の「Here At Last...Bee Gees...Live」のヴァージョンは
間違いなく日本人に激しく嫌われているな。
歌い方もアレンジも殆ど原型が無くなるほど崩しているから
間違いなく日本人に激しく嫌われているな。
歌い方もアレンジも殆ど原型が無くなるほど崩しているから
593ベストヒット名無しさん
2012/08/16(木) 19:43:52.49ID:zLyTOi4+ 全米チャート
『Number Ones』
200位圏外から5位リエントリー
最近アメリカで人気の99セント(約80円)売りの影響
『Number Ones』
200位圏外から5位リエントリー
最近アメリカで人気の99セント(約80円)売りの影響
594ベストヒット名無しさん
2012/08/16(木) 20:20:41.24ID:/4rAtJ4W 80円w
レンタルより安w
もう再発はないのかよワーナーさんよ
レンタルより安w
もう再発はないのかよワーナーさんよ
595ベストヒット名無しさん
2012/08/25(土) 09:04:55.98ID:LkYo1Zph 99セントはAmazonでの1日限定配信のみの販売
翌週には195位にダウン
翌週には195位にダウン
596ベストヒット名無しさん
2012/09/08(土) 22:53:40.15ID:/MKYn1wp ついにビージーズも一人か…。
597ベストヒット名無しさん
2012/11/18(日) 14:58:59.41ID:PCqDOVJx598ベストヒット名無しさん
2013/02/19(火) 20:18:08.20ID:ghdDsT3H バリー・ギブのシドニー、メルボルン公演があったそうだ
初期の曲ではキルバーンタワーズ、プレイダウン
ライオンハーテッドマンを歌ったとか
初期の曲ではキルバーンタワーズ、プレイダウン
ライオンハーテッドマンを歌ったとか
599ベストヒット名無しさん
2013/02/21(木) 11:40:03.84ID:aAVwwQu3 BSでマサチューセッツのPV見たがバリーは昔からカッコいいのね
600聖モグ.AOL ◆IoriER488.
2013/02/21(木) 14:31:47.93ID:6t/NvltW バリー・ギブって長兄でしょ?
まだ生きてるの?
すごい!
まだ生きてるの?
すごい!
601ベストヒット名無しさん
2013/02/21(木) 14:52:45.58ID:aAVwwQu3 66歳だからまだまだ老いる年齢でもないけどな
弟たちはみんな病死だし
弟たちはみんな病死だし
602ベストヒット名無しさん
2013/02/23(土) 11:37:21.01ID:CCJc1CqC 発売元をポリドール(ユニバーサル)に戻してくれ。
彼らにRepriseレーベルは似合わなさ過ぎる。
彼らにRepriseレーベルは似合わなさ過ぎる。
603ベストヒット名無しさん
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:X6srTOnp お前ら朗報だぞ!
つ、ついに我らの願いがワーナに通じた!
紙ジャケ解禁だ!
ここまで長かったなお前ら
http://www.clinck.co.jp/merurido/catalogue.php?srcbnr=4426
つ、ついに我らの願いがワーナに通じた!
紙ジャケ解禁だ!
ここまで長かったなお前ら
http://www.clinck.co.jp/merurido/catalogue.php?srcbnr=4426
604ベストヒット名無しさん
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:JaFh08DX ドミーハーな you win again が結構好きだったよ
名曲の数々もイイけど
名曲の数々もイイけど
605ベストヒット名無しさん
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:v2ZNIZ73 >>604
あえてのESP一択だな
あえてのESP一択だな
606ベストヒット名無しさん
2013/09/25(水) 00:42:41.87ID:YDPsmKad 紙ジャケが出たのにこの静けさ…
誰も買ってないのか
誰も買ってないのか
607ベストヒット名無しさん
2013/09/27(金) 10:26:42.22ID:6Ewjkoxw オデッサってディスク1枚なのに3500円…
608ベストヒット名無しさん
2013/09/27(金) 15:34:05.81ID:mt5X6vvN オデッサはさすがにデラックス盤買った方が幸せになるよ
デラックス盤や2006年に再発されてないやつが目玉かな
デラックス盤や2006年に再発されてないやつが目玉かな
609ベストヒット名無しさん
2013/10/11(金) 16:50:17.66ID:hQ8NFifp バリーって入れ歯なのかな?
610ベストヒット名無しさん
2013/11/09(土) 07:56:36.93ID:YqvgA6Ep ワーナーのやる気の無さはどうしようもない。
紙ジャケは出すのが遅すぎるし、オデッサは超ボッタクリ価格だし。
結局買ったのはメイン・コースだけだった。
紙ジャケは出すのが遅すぎるし、オデッサは超ボッタクリ価格だし。
結局買ったのはメイン・コースだけだった。
611ベストヒット名無しさん
2013/11/17(日) 14:49:33.56ID:HcJFacv5 ♪You should be 団しん也!
612ベストヒット名無しさん
2014/03/08(土) 13:54:52.60ID:kldnm9vs 漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
613ベストヒット名無しさん
2014/03/10(月) 12:06:58.14ID:utU7zaZm 先週の土曜日の深夜、何気なくラジオのチューナーを回してたら
おとなり韓国のKBSでビージーズの特集をやってた
「メロディ・フェア」もかかってた
おとなり韓国のKBSでビージーズの特集をやってた
「メロディ・フェア」もかかってた
614ベストヒット名無しさん
2014/03/26(水) 22:34:19.39ID:G3pMo/0Q615ベストヒット名無しさん
2014/03/26(水) 23:28:00.57ID:d5FGXJGT バリーだけでも長生きしてくれ
616ベストヒット名無しさん
2014/03/27(木) 14:47:47.60ID:+57WZEx3 ライブのついたアルバムBOXが出るね
アルバムは持ってるがライブが気になる
買いなんだろうか
アルバムは持ってるがライブが気になる
買いなんだろうか
617ベストヒット名無しさん
2014/03/31(月) 00:16:58.97ID:iiwlWoxA アラフィフだけど、衝動的に「Main Course」を買うことにした。
リアルタイムでは聴いていなかったが、名曲ぞろいということで。
これが発表〜ヒットしていたころ、日本では国鉄の特急が輝いていたころだったな。
新幹線が博多開業して間もなかったし。
リアルタイムでは聴いていなかったが、名曲ぞろいということで。
これが発表〜ヒットしていたころ、日本では国鉄の特急が輝いていたころだったな。
新幹線が博多開業して間もなかったし。
618ベストヒット名無しさん
2014/04/05(土) 21:53:27.25ID:4OgeLj1X Main Courseの米盤の初回プレス(SO-4807)は
RSOレコードの発売元がアトランティック。
再プレス(RS-1-3024)はポリドールに変更。
RSOレコードの発売元がアトランティック。
再プレス(RS-1-3024)はポリドールに変更。
619617
2014/04/24(木) 00:07:23.22ID:qMSAA67u 今ハマッているのが「Main Course」。
シングルヒットした曲のあるA面よりも、隠れた名曲のあるB面を中心に聴いている。
「Country Lanes」がイイ。
シングルヒットした曲のあるA面よりも、隠れた名曲のあるB面を中心に聴いている。
「Country Lanes」がイイ。
620ベストヒット名無しさん
2014/12/22(月) 13:41:28.94ID:7q0Sj6b1 土曜日のラジオ深夜便の2時台でビージーズ特集やってた
621ベストヒット名無しさん
2015/01/30(金) 01:58:11.69ID:iiTt9ePu テレ東の昼めし旅って番組の中でBeeGeesの曲がBGMとしてちょくちょくかかかる。
かかるたびに「おぉ!!」ってテンション上がる!
かかるたびに「おぉ!!」ってテンション上がる!
622ベストヒット名無しさん
2015/02/07(土) 21:15:59.08ID:V28lXXWk ワーズのHere At Last・・・Bee Gees・・・Liveのヴァージョンは
日本のファン的にはどうなのかな。
「そんなにアレンジして崩して歌わないでくれ」という意見が
ものすごく多そうだけど。
日本のファン的にはどうなのかな。
「そんなにアレンジして崩して歌わないでくれ」という意見が
ものすごく多そうだけど。
623ベストヒット名無しさん
2015/02/08(日) 05:32:42.33ID:4Zo16VzC liveはそれ用のアレンジだからと楽しむしかないような
俺は好きだけどな
俺は好きだけどな
624ベストヒット名無しさん
2015/02/11(水) 18:02:53.04ID:VD+kJlrb BeeGeesに関しては、やっぱり、“メインコース”以前の方が好きですね。
彼ら関連盤として自分にとっての最初が、「小さな恋のメロディ」だったからかもしれない。
彼ら関連盤として自分にとっての最初が、「小さな恋のメロディ」だったからかもしれない。
625ベストヒット名無しさん
2015/02/11(水) 20:54:53.69ID:qsMjFj65 紙ジャケット集めた猛者はいるんだろうか?
626ベストヒット名無しさん
2015/02/14(土) 15:33:09.44ID:sopxij66 本家日本の赤べことRSOべこのにらめっこもある
ttp://fafner-hideaway.blogspot.jp/2013/04/bee-gees-saw-new-morning.html
ttp://fafner-hideaway.blogspot.jp/2013/04/bee-gees-saw-new-morning.html
627ベストヒット名無しさん
2015/02/17(火) 23:45:25.69ID:S8j9+gV7 イタリアの所謂ラブロックを聴いていると、初期のビージーズからの影響を感じる。
628ベストヒット名無しさん
2015/03/14(土) 01:05:04.14ID:U6HnirR6 ビージーズのUltimateってアルバム
どこでレンタルしたものもリッピング途中でドライブがおかしくなってエラーを起こすんだけど、このCD全流通分が欠陥品なんじゃないの??
どこでレンタルしたものもリッピング途中でドライブがおかしくなってエラーを起こすんだけど、このCD全流通分が欠陥品なんじゃないの??
629ベストヒット名無しさん
2015/03/14(土) 18:18:44.81ID:71i7GE5Z そのドライブがおかしいと思わないのか
630ベストヒット名無しさん
2015/03/15(日) 10:33:01.75ID:lndceE7A 他のCDは全て問題ない、試しに別のPCでやってもだめだった。
631ベストヒット名無しさん
2015/04/21(火) 20:24:58.95ID:4Vb/ZxoI 兄弟の若い方から順に亡くなってるのか
姉は健在なのかな
姉は健在なのかな
632ベストヒット名無しさん
2015/04/21(火) 22:59:53.66ID:N+SFZJty ビーチ・ボーイズの3兄弟も、どう考えたって一番最初に死にそうだった長兄のブライアン・
ウィルソンが結局一番長生きしてる、っていう
ウィルソンが結局一番長生きしてる、っていう
633ベストヒット名無しさん
2015/06/14(日) 12:36:56.54ID:DfljMQnx cucumber castle のturning tide
my world
this is where i came in のwedding day
my world
this is where i came in のwedding day
634ベストヒット名無しさん
2015/06/20(土) 05:41:33.36ID:6B2k0whR 評価は低いようだがLiving Eyesは名盤だと思う
635ベストヒット名無しさん
2015/06/20(土) 20:44:35.19ID:tlNc4Kl5 曲自体悪くないんだよな
でも世間はディスコソングみたいなのを望んでいたわけで
明らかに違う路線の曲出してきて失望したみたいな
あまりにも売れすぎた曲があるってのは逆の意味で
詰みなんだよな
でも世間はディスコソングみたいなのを望んでいたわけで
明らかに違う路線の曲出してきて失望したみたいな
あまりにも売れすぎた曲があるってのは逆の意味で
詰みなんだよな
636ベストヒット名無しさん
2015/06/21(日) 03:19:39.29ID:2rI1cF6J >>635
シングルカットして売れそうな派手な曲が無いことも、アルバムとしては良いと思うし
ESP以降ともディスコ時代とも違う意味でのビージーズらしさが出ていると思うんだよな
当時は売り上げが振るわなかったにせよ、もうちょっと評価されてもよいはず
シングルカットして売れそうな派手な曲が無いことも、アルバムとしては良いと思うし
ESP以降ともディスコ時代とも違う意味でのビージーズらしさが出ていると思うんだよな
当時は売り上げが振るわなかったにせよ、もうちょっと評価されてもよいはず
637ベストヒット名無しさん
2015/06/21(日) 14:12:46.84ID:V+H84d01 ビージーズも初期とディスコ期とそれ以降では音楽性も違う感じだから、
どこを気にいるかは人によって色々だね。
それにしても、バリーのソロアルバム、「ヴォイジャー」だっけ(?)が
発売された時は期待に胸膨らせて発売して速攻で買ったけど、
聴いてガッカリして、一年後には処分してしまった。なんでバリーはあんな風に作ったのか、残念だった。
どこを気にいるかは人によって色々だね。
それにしても、バリーのソロアルバム、「ヴォイジャー」だっけ(?)が
発売された時は期待に胸膨らせて発売して速攻で買ったけど、
聴いてガッカリして、一年後には処分してしまった。なんでバリーはあんな風に作ったのか、残念だった。
638ベストヒット名無しさん
2015/06/21(日) 19:09:04.90ID:v3ziTF0+ ↑
MV(昔の日本盤LDと今の輸入盤DVDがある)込みだとそんなに失望しなかった。
音だけだと確かにきついかも。
MV(昔の日本盤LDと今の輸入盤DVDがある)込みだとそんなに失望しなかった。
音だけだと確かにきついかも。
639ベストヒット名無しさん
2015/07/18(土) 20:55:52.17ID:SXZBnA9u 8年前からyoutubeの公式チャンネルってあったんだね
曲も映像も無償提供なんて随分太っ腹だ
曲も映像も無償提供なんて随分太っ腹だ
640ベストヒット名無しさん
2015/09/03(木) 22:06:01.42ID:k4W8QKD5 ミュージック・エア(CS326ch)
9/06(日) 14:05〜15:00
ビージーズ:ケッペル・ロード〜栄光への道〜 ドキュメンタリー
ビージーズの歴史を振り返るドキュメンタリー。
メンバー全員が出演し、幼少時代から90年代後半に至るまでを
オリジナル収録された演奏などと共に辿る。1997年収録
※無料放送
9/06(日) 14:05〜15:00
ビージーズ:ケッペル・ロード〜栄光への道〜 ドキュメンタリー
ビージーズの歴史を振り返るドキュメンタリー。
メンバー全員が出演し、幼少時代から90年代後半に至るまでを
オリジナル収録された演奏などと共に辿る。1997年収録
※無料放送
641ベストヒット名無しさん
2015/11/08(日) 00:10:17.13ID:6S43Aqhu トレーシーハイドは可愛かったな。
Who is the girl with the crying face
looking at millions of signs?
She knows that life is a running race,
Her face should'nt show any line.
Who is the girl with the crying face
looking at millions of signs?
She knows that life is a running race,
Her face should'nt show any line.
642ベストヒット名無しさん
2015/12/15(火) 19:20:38.60ID:zxZ90TKf サタデーナイトフィーバーのサントラ借りようと思って見たら
全曲ビージーズじゃないんだな
ガッカリしたのでやめた
全曲ビージーズじゃないんだな
ガッカリしたのでやめた
643ベストヒット名無しさん
2015/12/17(木) 11:45:01.83ID:mOjx6NyT ディスコヒットアルバムとして聴くんだよ
644ベストヒット名無しさん
2015/12/17(木) 22:31:25.68ID:nyzElDlg イヴォンヌ・エリマンの曲はビージーズだしデヴィッド・シャイアのクラシックのディスコ風味
も面白い。ラルフ・マクドナルドなんかはソウル系の重要人物だし、タヴァレスとかトランプス
とか最初はビージーズ目当てで聴いたのにそうではない色んな発見ができて幸せになれる
アルバムだと思うんだが、そもそも借りようと思ったけどやめるような乞食にはそういう幸運を
つかむことなどできないんだろう
も面白い。ラルフ・マクドナルドなんかはソウル系の重要人物だし、タヴァレスとかトランプス
とか最初はビージーズ目当てで聴いたのにそうではない色んな発見ができて幸せになれる
アルバムだと思うんだが、そもそも借りようと思ったけどやめるような乞食にはそういう幸運を
つかむことなどできないんだろう
645ベストヒット名無しさん
2015/12/22(火) 20:18:40.70ID:ye0OIW27 80年代後半んの曲聴いたけど全然別人だな
うるさいだけで品がない
やっぱりビージーズは70年代までだ
うるさいだけで品がない
やっぱりビージーズは70年代までだ
646ベストヒット名無しさん
2015/12/23(水) 13:43:17.92ID:hZZ01Brx 昨日(正確には今日)の深夜便聴いた人いる?
647ベストヒット名無しさん
2015/12/23(水) 21:23:36.79ID:2QHW4Tij648ベストヒット名無しさん
2016/01/06(水) 07:48:57.48ID:AKDv+3VZ 【訃報】ビージーズやクリームのマネージャー、ロバート・スティグウッドが死去、『サタデー・ナイト・フィーバー』や『グリース』を製作
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451993212/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451993212/
649ベストヒット名無しさん
2016/01/12(火) 23:53:34.73ID:+5sV1Cil >>645
80年代後半ってOneとESPの2つだけど、まあこれは好き嫌い別れるか…でも
Size isn't everything
Still waters
This is where I came in
このラスト3枚のアルバムは普通に聴きやすいと思う
80年代後半ってOneとESPの2つだけど、まあこれは好き嫌い別れるか…でも
Size isn't everything
Still waters
This is where I came in
このラスト3枚のアルバムは普通に聴きやすいと思う
650ベストヒット名無しさん
2016/04/23(土) 10:32:34.56ID:Oa4An0pE Lip Sync Battleという向こうのものまね番組を見てたらドウェイン・ジョンソン(ザ・ロック)がステインアライヴのものまねやってた
651ベストヒット名無しさん
2016/07/04(月) 01:01:07.37ID:QowGWfFl Coldplay - Stayin' Alive (Feat. Barry Gibb) (Live At Glastonbury 2016)
https://www.youtube.com/watch?v=ksJ8dtaxHR0
https://www.youtube.com/watch?v=ksJ8dtaxHR0
652ベストヒット名無しさん
2016/08/09(火) 10:17:48.36ID:GBzsY1lP 70年代が最高に輝いてたグループだね
シンセなんか入れたらアカン
シンセなんか入れたらアカン
653ベストヒット名無しさん
2016/08/11(木) 23:29:45.17ID:ebFyLrCo 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
654ベストヒット名無しさん
2016/10/15(土) 22:08:31.46ID:9TChWRiG In The Now イギリスで2位
655ベストヒット名無しさん
2017/03/27(月) 22:45:24.76ID:PapV+NM8 More Than a Womanはビー・ジーズverもいいけどタヴァレスのもいいな
656ベストヒット名無しさん
2017/05/02(火) 13:12:09.90ID:4RU6hRTd ミュージック・エアのCMで見たけどもうロビン没後五年なんだね
657ベストヒット名無しさん
2017/05/03(水) 07:37:22.03ID:emRaRQtH そうだね
バリーさんが息子たちと頑張ってるのが救いかな
グラミー賞のイベントも大盛況だったみたい
バリーさんが息子たちと頑張ってるのが救いかな
グラミー賞のイベントも大盛況だったみたい
658ベストヒット名無しさん
2017/06/28(水) 20:27:42.49ID:FZO/T4Vp659ベストヒット名無しさん
2017/07/31(月) 18:24:50.81ID:3J/MUlCK 折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、オマンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫 & #8554;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装etc...あらゆる競い事や闘争に勝つべく努力&準備をした人間だ。
dスル地位、性生活保護、オマンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫 & #8554;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装etc...あらゆる競い事や闘争に勝つべく努力&準備をした人間だ。
660ベストヒット名無しさん
2018/06/29(金) 13:05:48.01ID:figvmHbQ バリー
ナイトの称号おめでとう!
ナイトの称号おめでとう!
661ベストヒット名無しさん
2018/07/08(日) 15:41:09.90ID:ASzNI0kB 先月27日に投票が行われたインネシ
新憲法の下で2期目再選は目指さない
南スウェシ州の州都マッサルの市長選
22人のメンバーで構成されるパネル
で、唯一の候補者が落選した。
単独候補が無投票で当選する日本と
これを受け議会は月内に討議を開始し、
なり、インネシでは対立候補がいない
国内メディアは新憲法下で2期目再選
場合でも投票を実施し、有権者が信任
解禁されるとの見通しを報じていたが、
有無を意思表示できる。この新制度が2
勘違いされた無実の人が集団暴行を受
016年に導入されてから、不信任を突き
ヒンドスタ・タイムズによると、同様のば
付けられたのは初めて。
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテ
ラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、オマンコ吸
引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン6
9、射精術、子宮寄生虫 & #8554; 豚
骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切
開、Youチューブでバター、看護腐、理
論武装etc...あらゆる競い事や闘争に
勝つべく努力&準備をした人間だ。
複数の地元紙が7日報じた結果による
地元のダオで行った講演で、新憲法こ
と、単独候補のムファリ・アリディン氏に
拒否を示す票が総投票数の53%超に
発効と同時に自身の任期は終了する
上った。落選を受け、中央政府から代
報じていたが、ドテル大統領はこれを
市長が派遣され、次回選挙は2年後に
排除する閉鎖的な体質が根強いイ農
実施される。
新憲法の下で2期目再選は目指さない
南スウェシ州の州都マッサルの市長選
22人のメンバーで構成されるパネル
で、唯一の候補者が落選した。
単独候補が無投票で当選する日本と
これを受け議会は月内に討議を開始し、
なり、インネシでは対立候補がいない
国内メディアは新憲法下で2期目再選
場合でも投票を実施し、有権者が信任
解禁されるとの見通しを報じていたが、
有無を意思表示できる。この新制度が2
勘違いされた無実の人が集団暴行を受
016年に導入されてから、不信任を突き
ヒンドスタ・タイムズによると、同様のば
付けられたのは初めて。
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテ
ラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、オマンコ吸
引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン6
9、射精術、子宮寄生虫 & #8554; 豚
骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切
開、Youチューブでバター、看護腐、理
論武装etc...あらゆる競い事や闘争に
勝つべく努力&準備をした人間だ。
複数の地元紙が7日報じた結果による
地元のダオで行った講演で、新憲法こ
と、単独候補のムファリ・アリディン氏に
拒否を示す票が総投票数の53%超に
発効と同時に自身の任期は終了する
上った。落選を受け、中央政府から代
報じていたが、ドテル大統領はこれを
市長が派遣され、次回選挙は2年後に
排除する閉鎖的な体質が根強いイ農
実施される。
662ベストヒット名無しさん
2018/07/08(日) 20:46:21.20ID:Vr0V/Ueq >>660
サー・バリー△!
サー・バリー△!
663ベストヒット名無しさん
2019/02/26(火) 19:23:53.65ID:T0x2JCOP .
664ベストヒット名無しさん
2019/05/30(木) 01:03:32.86ID:PIYLN/H4 wordsってどのアルバムに入ってるのよ
665ベストヒット名無しさん
2019/05/30(木) 08:47:54.49ID:cwwovIu9 私の言葉をよく聞いて下さい
両手と両足の力が抜けてだる〜くなってくる
両手と両足の力が抜けてだら〜んとしている
両手と両足が重い
両手と両足が沈み込むように重い
ずんずんと重くなって、両手と両足が暖かい
両手と両足とお腹がとっても温かい
お腹が暖かくて胃と腸がすっきりしている
両手と両足の力が抜けて重くて暖かい
お腹が温かくてひたいが涼しい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
呼吸がゆっくりで心臓の鼓動もゆっくりだ
心臓の呼吸もゆっくりで呼吸もおだやかだ
両手と両足の力が抜けて重い
両手と両足とお腹が温かい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
心臓の鼓動もゆっくりだ
今から数字を逆に数えると眠くて幸せになります
10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、ゼロ!
気持ちが楽になって幸せな気持ちになります
君は独りではないよ
仲間がいます
有難うの気持ちを忘れないでね
両手と両足の力が抜けてだる〜くなってくる
両手と両足の力が抜けてだら〜んとしている
両手と両足が重い
両手と両足が沈み込むように重い
ずんずんと重くなって、両手と両足が暖かい
両手と両足とお腹がとっても温かい
お腹が暖かくて胃と腸がすっきりしている
両手と両足の力が抜けて重くて暖かい
お腹が温かくてひたいが涼しい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
呼吸がゆっくりで心臓の鼓動もゆっくりだ
心臓の呼吸もゆっくりで呼吸もおだやかだ
両手と両足の力が抜けて重い
両手と両足とお腹が温かい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
心臓の鼓動もゆっくりだ
今から数字を逆に数えると眠くて幸せになります
10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、ゼロ!
気持ちが楽になって幸せな気持ちになります
君は独りではないよ
仲間がいます
有難うの気持ちを忘れないでね
666ベストヒット名無しさん
2019/05/30(木) 20:12:08.94ID:uwIZP8Qb >>664
ベスト盤ならどれにでも入ってるよ
最近のものならTimelessかな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA_(%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E6%9B%B2)
ベスト盤ならどれにでも入ってるよ
最近のものならTimelessかな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA_(%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E6%9B%B2)
667ベストヒット名無しさん
2019/05/31(金) 01:12:26.24ID:qdlQ+5Em668ベストヒット名無しさん
2019/05/31(金) 04:49:23.88ID:NeCpy7Yw >>667
あまりに有名な曲なので気にしてなかったけどアルバム収録は Best of Bee Gees(vol.1)が初めてみたい
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Words_(Bee_Gees_song)
オフコースの さよなら みたいな感じかな
あまりに有名な曲なので気にしてなかったけどアルバム収録は Best of Bee Gees(vol.1)が初めてみたい
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Words_(Bee_Gees_song)
オフコースの さよなら みたいな感じかな
669ベストヒット名無しさん
2019/06/02(日) 07:53:25.49ID:hY/c2yOV >>668
「或る日突然」トワエモワ
「或る日突然」トワエモワ
670ベストヒット名無しさん
2020/05/29(金) 02:27:57.04ID:wCOAEryy PVがダサいイメージ
671ベストヒット名無しさん
2020/05/29(金) 02:43:26.53ID:Ri/nYRLj 鶴橋にあるBeeBeesって喫茶店知っていますか?
最近、鶴橋には月1〜2度ほど通っていますが、
数年前のBeeBeesオフ会以外BeeBeesファンにお会いしたことがありません。
喫茶BeeBees到着!
Mojo氏とは昨年一度お会いしたことがあります。
パソコンの不具合によってHPが更新できないでいると仰っていましたね。
喫茶店? 酒なしでバッカス・モリソンを語ろうとは不届きものめ!
ゲコなもので、到着しました。
Nite Cityの1997 2.23 Starwood Club がかかっています。
普通の喫茶店でBeeBeesかけてたら客こないだろ。
混雑時は流れません。
夕方頃、お店が落ち着いてきたらかけてくれます。
レイの映画上映会が、日本はぶられたようなので、Pyramidをかけています。
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、
あいみょん、食薬膳、終末地位、エヴィス・プレスリー、性生活保護、
マン吸引、フェンタニル厨、加納エミリ、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー愛飲、シックスナイン69、ヤスタカ、射精術、
子宮寄生虫 も 39-39、シンデ、豚骨グッツ、アスペンゲルガー、
山陰切開、Youチューブでバター、看護腐、PAPAYA、産業ロック、
ポルチオ開発、フナンク・シナトラ、理論武装etc・・・
カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
他、K&D、PMINT、D21C 1st live (映像もありますが、
鶴橋ではDVDプレイヤーが壊れてしまったので、音源のみm(__)m)です。
BeeBeesから離れなさいと言われ、早3〜4年元号も変わりましたね。
外観はふつーの喫茶店。
扉を開けて店内に足を踏み入れると、
其所はふつーの喫茶店ではなかった。
BeeBees、BeeBees、BeeBees
BeeBeesのゴールドディスクまである。
いったいマスターは何者なのだ?
キッチンのカウンターに圧巻CD棚が
そこにもBeeBees、BeeBees、BeeBees
コレックション満載だ。
キッチンに面したカウンターは、
どうみてもかなりの常連のお客さんでなければ、
其処には座れないことが一目瞭然でわかる雰囲気。
その手前にはライダーズジャケットがかけられていた。
マスターはライダーなのだろうと予想できる。
ランチタイムギリギリだったので飲み物もついてくる。
あいしゅこーしーをお願いした。
その日はFM放送が流れていたのだが
BeeBeesに浸された時も過ごしたかったものである。
BeeBeesの魔力と素晴らしい濡れ具合に
ぼくの心は撃ち抜かれた。
どこまでも深く、どこまでもえぐられる。
また、鋭気を養いに行ってしまうだろう。
おそらく、すぐさまに。
最近、鶴橋には月1〜2度ほど通っていますが、
数年前のBeeBeesオフ会以外BeeBeesファンにお会いしたことがありません。
喫茶BeeBees到着!
Mojo氏とは昨年一度お会いしたことがあります。
パソコンの不具合によってHPが更新できないでいると仰っていましたね。
喫茶店? 酒なしでバッカス・モリソンを語ろうとは不届きものめ!
ゲコなもので、到着しました。
Nite Cityの1997 2.23 Starwood Club がかかっています。
普通の喫茶店でBeeBeesかけてたら客こないだろ。
混雑時は流れません。
夕方頃、お店が落ち着いてきたらかけてくれます。
レイの映画上映会が、日本はぶられたようなので、Pyramidをかけています。
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、
あいみょん、食薬膳、終末地位、エヴィス・プレスリー、性生活保護、
マン吸引、フェンタニル厨、加納エミリ、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー愛飲、シックスナイン69、ヤスタカ、射精術、
子宮寄生虫 も 39-39、シンデ、豚骨グッツ、アスペンゲルガー、
山陰切開、Youチューブでバター、看護腐、PAPAYA、産業ロック、
ポルチオ開発、フナンク・シナトラ、理論武装etc・・・
カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
他、K&D、PMINT、D21C 1st live (映像もありますが、
鶴橋ではDVDプレイヤーが壊れてしまったので、音源のみm(__)m)です。
BeeBeesから離れなさいと言われ、早3〜4年元号も変わりましたね。
外観はふつーの喫茶店。
扉を開けて店内に足を踏み入れると、
其所はふつーの喫茶店ではなかった。
BeeBees、BeeBees、BeeBees
BeeBeesのゴールドディスクまである。
いったいマスターは何者なのだ?
キッチンのカウンターに圧巻CD棚が
そこにもBeeBees、BeeBees、BeeBees
コレックション満載だ。
キッチンに面したカウンターは、
どうみてもかなりの常連のお客さんでなければ、
其処には座れないことが一目瞭然でわかる雰囲気。
その手前にはライダーズジャケットがかけられていた。
マスターはライダーなのだろうと予想できる。
ランチタイムギリギリだったので飲み物もついてくる。
あいしゅこーしーをお願いした。
その日はFM放送が流れていたのだが
BeeBeesに浸された時も過ごしたかったものである。
BeeBeesの魔力と素晴らしい濡れ具合に
ぼくの心は撃ち抜かれた。
どこまでも深く、どこまでもえぐられる。
また、鋭気を養いに行ってしまうだろう。
おそらく、すぐさまに。
672ベストヒット名無しさん
2020/09/02(水) 23:15:41.43ID:SYYOtTQI >>670
Legs & Co ってダンスチーム知ってる?
イギリスの国民的音楽番組 「Top Of The Pops」の
看板ダンサーチームだった。70年代〜80年代初め。
彼女らのダンスを集めたら、BeeGeesとかマイケルとかデビッドボウイとか
その頃のヒット曲にキレッキレのダンスつけてくれたのがようつべでぎょうさんあるでホンマ
Legs & Co ってダンスチーム知ってる?
イギリスの国民的音楽番組 「Top Of The Pops」の
看板ダンサーチームだった。70年代〜80年代初め。
彼女らのダンスを集めたら、BeeGeesとかマイケルとかデビッドボウイとか
その頃のヒット曲にキレッキレのダンスつけてくれたのがようつべでぎょうさんあるでホンマ
673ベストヒット名無しさん
2020/10/30(金) 05:43:49.75ID:Kk/fzPxB 日本の放送局どこか放送してくれんか
https://youtu.be/oDDN-D1LH2o
https://youtu.be/oDDN-D1LH2o
674ベストヒット名無しさん
2021/01/22(金) 18:32:00.00ID:7B4TvrrF Barry Gibb(バリー・ギブ)|ビー・ジーズの名曲をアメリカ音楽界を代表するアーティストたちとコラボレーションしたアルバ
厶
グリーンフィールズ:ザ・ギブ・ブラザーズ・ソングブック Vol. 1
がUKアルバムチャート初登場No.1。
全米ビルボードアルバムチャート Top200で初登場No.2(予定)
といきなりの驚きのリブレイク。
みんな美メロに飢えてたんだろうね。
厶
グリーンフィールズ:ザ・ギブ・ブラザーズ・ソングブック Vol. 1
がUKアルバムチャート初登場No.1。
全米ビルボードアルバムチャート Top200で初登場No.2(予定)
といきなりの驚きのリブレイク。
みんな美メロに飢えてたんだろうね。
675ベストヒット名無しさん
2021/01/23(土) 00:42:50.28ID:FqS42DBN >>674
昨年末に放映されたHBOのドキュメンタリーのプースター効果も大きいね
昨年末に放映されたHBOのドキュメンタリーのプースター効果も大きいね
676ベストヒット名無しさん
2021/02/09(火) 20:58:02.48ID:5Z5cxG54 Trafalgar / To Whom It May Concernの同梱版が2/19に
再発されるんだけど\4312って高いよね
ちなみに同日発売の
Two Years On / Life In A Tin Canは\3270
どっちもAmazonだけど、やっぱ>>674のヒットが影響してるんだろうか
実際、あのコラボアルバムはよかったけどね
再発されるんだけど\4312って高いよね
ちなみに同日発売の
Two Years On / Life In A Tin Canは\3270
どっちもAmazonだけど、やっぱ>>674のヒットが影響してるんだろうか
実際、あのコラボアルバムはよかったけどね
677ベストヒット名無しさん
2022/10/07(金) 18:19:43.97ID:4ZKmvWDG HBOのやつ映画館での上映が決まったね
映画館行きますわ
映画館行きますわ
678ベストヒット名無しさん
2022/12/01(木) 17:28:58.50ID:aBVj12xG いま映画見にきてるけど3人しかいないw
679ベストヒット名無しさん
2022/12/04(日) 07:56:42.63ID:MrPs5ohb 映画もみてきたし、自分の中ではスゴい盛り上がっているんだけど、日本世間的にはどれくらい話題になっているか分からない汗
劇場はシルバー世代が多く思い出に浸ってる感じだが、あの中でリマスターまで買う人がいるのか若い世代にまでビー・ジーズの魅力が伝わるのか…伝わってほしいけど!
劇場はシルバー世代が多く思い出に浸ってる感じだが、あの中でリマスターまで買う人がいるのか若い世代にまでビー・ジーズの魅力が伝わるのか…伝わってほしいけど!
680ベストヒット名無しさん
2022/12/04(日) 12:20:49.34ID:ZoNFiJKZ マサチューセッツは永遠の名曲
681ベストヒット名無しさん
2022/12/06(火) 08:41:00.04ID:HRcbVEc0 俺は赤の他人2人が居た5人組の時から"オデッサ"までのThe Bee Geesが好きだな。
"マサチューセッツ" "メロディ・フェア" "ラヴ・サムバディ" "ジョーク"
"ニューヨーク炭鉱の悲劇" "ホリデイ" "獄中の手紙"etc.. 名曲揃いだし、
オーストラリア時代の音源も聴き所はある。
"マサチューセッツ" "メロディ・フェア" "ラヴ・サムバディ" "ジョーク"
"ニューヨーク炭鉱の悲劇" "ホリデイ" "獄中の手紙"etc.. 名曲揃いだし、
オーストラリア時代の音源も聴き所はある。
682ベストヒット名無しさん
2022/12/06(火) 23:15:03.55ID:tH0djRhf ビージーズのLPはファースト、アイデア、オデッサ、オーストラリア時代の2枚組等まだ持ってます
やはり初期の頃がいいですね。初来日公演は女友達と一緒に見ました。
あれからもう半世紀過ぎてロビン、モーリスは亡くなり寂しい限りです。
やはり初期の頃がいいですね。初来日公演は女友達と一緒に見ました。
あれからもう半世紀過ぎてロビン、モーリスは亡くなり寂しい限りです。
683ベストヒット名無しさん
2022/12/07(水) 08:33:31.77ID:7RTnncUQ Mauriceが50代だったのはあまりにも早過ぎた。亡くなってからもう20年位前になる。
Mauriceというとソロでは"Railroad"のイメージがあるが、個人的には未発表だが、
"The Loner"という曲も好きだな。The Bloomfields名義のほうも聴きやすくてクセになる。
Mauriceというとソロでは"Railroad"のイメージがあるが、個人的には未発表だが、
"The Loner"という曲も好きだな。The Bloomfields名義のほうも聴きやすくてクセになる。
684ベストヒット名無しさん
2022/12/22(木) 22:02:37.55ID:bOStZCqz 今日で大半の映画館で上映終了
いい映画だったと思う
あまり期待してなくて古くて小さい劇場で見たら思いのほか良かったので
最新シネコンの5.1chスクリーンでもう一度見てきた
まあ一番小さい箱で客は他に1人だけだったがw
3人のビジュアルが今となってはむさ苦しいので
令和の日本では受けないだろうねえ
いい映画だったと思う
あまり期待してなくて古くて小さい劇場で見たら思いのほか良かったので
最新シネコンの5.1chスクリーンでもう一度見てきた
まあ一番小さい箱で客は他に1人だけだったがw
3人のビジュアルが今となってはむさ苦しいので
令和の日本では受けないだろうねえ
685ベストヒット名無しさん
2022/12/29(木) 09:57:23.91ID:V5JEQe5c レココレはなんで長い間取り上げなかったのか
取り上げたと思ったら、第二特集と言う粗末な扱い
取り上げたと思ったら、第二特集と言う粗末な扱い
686ベストヒット名無しさん
2023/02/20(月) 08:06:05.34ID:X2hPuObi >>685
The Bee Geesを第二特集ってメジャーなのにあんまりだろ。
The Moody Bluesも2000年代にそんな扱いされてたことがあった。
あの雑誌もThe Beach Boys, The Four Seasonsはちゃんと特集してたこともあったからね。
The Young Rascals, The Associationなんかも第二特集でやってたが、ま、あれは仕方ないか。
The Bee Geesを第二特集ってメジャーなのにあんまりだろ。
The Moody Bluesも2000年代にそんな扱いされてたことがあった。
あの雑誌もThe Beach Boys, The Four Seasonsはちゃんと特集してたこともあったからね。
The Young Rascals, The Associationなんかも第二特集でやってたが、ま、あれは仕方ないか。
687ベストヒット名無しさん
2023/02/20(月) 17:32:14.89ID:EyXa6Os1 てかこのスレ盛り上がってないよな
ビージーズファンていないのか?
ビージーズファンていないのか?
688ベストヒット名無しさん
2023/03/05(日) 20:33:35.81ID:LCzYSery >>684
彼等に関して持ってる知識が断片的だったので整理再認識するのにとてもいい映画だった
音といいコメンテーターといいある程度ビージーズやオールディーズ全般に詳しい人だったら感動できる構成になってたとおもう
日本ではヒットした「小さな恋のメロディ」に関与した時期は実は低迷期だったらしいことも含め、いろいろやっと腑に落ちた
いまディオンヌ・ワーウィックのHeartbreaerを通して聴いている
不朽の名アルバムのひとつに算えていいかも
彼等に関して持ってる知識が断片的だったので整理再認識するのにとてもいい映画だった
音といいコメンテーターといいある程度ビージーズやオールディーズ全般に詳しい人だったら感動できる構成になってたとおもう
日本ではヒットした「小さな恋のメロディ」に関与した時期は実は低迷期だったらしいことも含め、いろいろやっと腑に落ちた
いまディオンヌ・ワーウィックのHeartbreaerを通して聴いている
不朽の名アルバムのひとつに算えていいかも
689ベストヒット名無しさん
2023/05/08(月) 20:00:03.81ID:U/EJiO6w 不登校気味で心が落ち込みがちだった小6の時、NHKの子供番組「ハッチポッチステーション」で
How Deep Is Your Loveを聴いて美しいメロディに癒されて以来、ビー・ジーズのファンです。
現在30代後半の者です。
10代の頃初めてお小遣いで買ったビー・ジーズのCDはVery Best Of The Bee Geesです。
最近はHow Deep〜よりMore Than A Womanのほうが好きになってきましたが。
バリーの美しい歌声には本当に癒されますね。
勿論ロビンとモーリスの歌声にも。
https://www.youtube.com/watch?v=XpqqjU7u5Yc
https://www.youtube.com/watch?v=717TcuN_-oo
How Deep Is Your Loveを聴いて美しいメロディに癒されて以来、ビー・ジーズのファンです。
現在30代後半の者です。
10代の頃初めてお小遣いで買ったビー・ジーズのCDはVery Best Of The Bee Geesです。
最近はHow Deep〜よりMore Than A Womanのほうが好きになってきましたが。
バリーの美しい歌声には本当に癒されますね。
勿論ロビンとモーリスの歌声にも。
https://www.youtube.com/watch?v=XpqqjU7u5Yc
https://www.youtube.com/watch?v=717TcuN_-oo
690ベストヒット名無しさん
2023/05/09(火) 06:45:37.64ID:zfBe33xm フィリピンの3人組ボーイズグループTNT Boysの
トゥーマッチ ヘブンのカバー。
コスプレの作り込みのおもしろさと裏腹のファルセットコーラスの上手さのギャップがウケる。
https://youtu.be/Qwi6msrA6Cs
トゥーマッチ ヘブンのカバー。
コスプレの作り込みのおもしろさと裏腹のファルセットコーラスの上手さのギャップがウケる。
https://youtu.be/Qwi6msrA6Cs
691ベストヒット名無しさん
2023/07/19(水) 05:59:03.49ID:aEmpXqg9692ベストヒット名無しさん
2023/11/08(水) 09:06:06.39ID:agWUVMM6 先日、アマゾンに「Instrumental Bee Gees」という
輸入盤のCDを注文して
今、早速、聞いてみたのですが……
マサチューセッツ、ラントゥミー、ニューヨーク炭鉱の悲劇、
若葉の頃、愛はきらめきの中に……
ぐらいしか知っている曲がなくて、
スピックス&スペックスとか、傷心の日々(だったかな?)とか、インザモーニングとか、
自分が一番聞きたくて超有名なメロディフェアが入っていませんでした!orz
このアルバムの詳細について
紹介されているページは
どこかにないのでしょうか?
以前にも散々探しても見つからなくて、
この商品のAmazonの「商品の詳細」には
曲目とか演奏者名とかレーベル名とかが
いっさい見当たらなかったのですが……
英語版のサイトとかでもかまいませんので
どなたかご存じの方はおられないでしょうか?!
輸入盤のCDを注文して
今、早速、聞いてみたのですが……
マサチューセッツ、ラントゥミー、ニューヨーク炭鉱の悲劇、
若葉の頃、愛はきらめきの中に……
ぐらいしか知っている曲がなくて、
スピックス&スペックスとか、傷心の日々(だったかな?)とか、インザモーニングとか、
自分が一番聞きたくて超有名なメロディフェアが入っていませんでした!orz
このアルバムの詳細について
紹介されているページは
どこかにないのでしょうか?
以前にも散々探しても見つからなくて、
この商品のAmazonの「商品の詳細」には
曲目とか演奏者名とかレーベル名とかが
いっさい見当たらなかったのですが……
英語版のサイトとかでもかまいませんので
どなたかご存じの方はおられないでしょうか?!
693ベストヒット名無しさん
2023/11/08(水) 09:45:59.90ID:QmJGYHtd 162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。
172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。
0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
このネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし反対!
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。
172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。
0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
このネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし反対!
694ベストヒット名無しさん
2023/11/08(水) 12:36:02.89ID:CohAi8X1 >>692
イギリスのアマゾンに詳細書かれてますよ
https://www.amazon.co.uk/Instrumental-Gees-Hugo-Capaldi-Orchestra/dp/B0000CG9NX
イギリスのアマゾンに詳細書かれてますよ
https://www.amazon.co.uk/Instrumental-Gees-Hugo-Capaldi-Orchestra/dp/B0000CG9NX
695692
2023/11/08(水) 14:20:16.58ID:agWUVMM6696ベストヒット名無しさん
2023/11/08(水) 15:01:33.97ID:agWUVMM6 ⬆でご紹介していただいたページは
残念ながら自分の古い携帯からでは
開くことができませんでした!
で、再度、検索し治してみたところ
⬇なのかもしれません!
アマゾン.com: Instrumental Bee Gees: CDs & Vinyl
https://www.アマゾン.com/Instrumental-Bee-Gees/dp/B0000CG9NX
⬆のアマゾンは
エラーメッセージが出てしまいますので
片仮名にしてあります。
残念ながら自分の古い携帯からでは
開くことができませんでした!
で、再度、検索し治してみたところ
⬇なのかもしれません!
アマゾン.com: Instrumental Bee Gees: CDs & Vinyl
https://www.アマゾン.com/Instrumental-Bee-Gees/dp/B0000CG9NX
⬆のアマゾンは
エラーメッセージが出てしまいますので
片仮名にしてあります。
697ベストヒット名無しさん
2023/11/08(水) 15:14:14.28ID:agWUVMM6 ちなみに⬇のような
インスト物も出ていて
こちらの方は
誰でも知っているような
有名な曲ばかりですね!
ただし、価格は
3000円ぐらい
するみたいですが……
アマゾン.co.jp: THE BEE GEES インストゥルメンタル・コレクション: ミュージック
https://www.アマゾン.co.jp/BEE-GEES-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB/dp/B00005MML3
⬆のアマゾンは
エラーメッセージが出てしまいますので
片仮名にしてあります。
インスト物も出ていて
こちらの方は
誰でも知っているような
有名な曲ばかりですね!
ただし、価格は
3000円ぐらい
するみたいですが……
アマゾン.co.jp: THE BEE GEES インストゥルメンタル・コレクション: ミュージック
https://www.アマゾン.co.jp/BEE-GEES-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB/dp/B00005MML3
⬆のアマゾンは
エラーメッセージが出てしまいますので
片仮名にしてあります。
698ベストヒット名無しさん
2023/11/08(水) 20:38:20.91ID:agWUVMM6 今日は朝から連投すいません。
今、⬆のCDが
中古で出ていないかと思い
ググってみたところ、
駿河屋というショップで
400円であるのを発見してしまいました!
でも、すでに販売終了と
なっておりました!
こういうのって
無いとなると
無性に欲しくなる
(といっても、今の時代
3000円も出してCDを買う気にはなれませんが……(汗))んですよねえ!
今、⬆のCDが
中古で出ていないかと思い
ググってみたところ、
駿河屋というショップで
400円であるのを発見してしまいました!
でも、すでに販売終了と
なっておりました!
こういうのって
無いとなると
無性に欲しくなる
(といっても、今の時代
3000円も出してCDを買う気にはなれませんが……(汗))んですよねえ!
699ベストヒット名無しさん
2023/11/08(水) 22:25:44.14ID:agWUVMM6 しつこくてすいません。
今度は「ビー・ジーズ・カバー・ストーリー」という
オムニバスのインスト物を見つけてしまいました!
探せばいくらでもあるのですね!
今度は「ビー・ジーズ・カバー・ストーリー」という
オムニバスのインスト物を見つけてしまいました!
探せばいくらでもあるのですね!
700ベストヒット名無しさん
2023/11/09(木) 19:51:15.57ID:6C2Dx/d/ お安く中古をお求めでしたらこんなのもありますよ
「Bee Gees-Greatest Hits Go Classic」
日本のアマゾンで検索してみてください
「Bee Gees-Greatest Hits Go Classic」
日本のアマゾンで検索してみてください
701ベストヒット名無しさん
2023/11/09(木) 21:01:00.00ID:HvecNYtq702ベストヒット名無しさん
2023/11/09(木) 22:13:13.69ID:HvecNYtq で、今、検索してみたところ……
「アマゾン.com: The Bee Gees - Greatest Hits Go Classic : Classic Dream Orchestra: Digital Music」がヒットいたしました!
それから「アマゾン.co.jp: Stars on Classic: The Bee Gees: ミュージック」というのもありましたが、
デジタルコンテンツと音楽CDといった媒体の違いだけで、
内容的には同じだと思われます。
「アマゾン.com: The Bee Gees - Greatest Hits Go Classic : Classic Dream Orchestra: Digital Music」がヒットいたしました!
それから「アマゾン.co.jp: Stars on Classic: The Bee Gees: ミュージック」というのもありましたが、
デジタルコンテンツと音楽CDといった媒体の違いだけで、
内容的には同じだと思われます。
703ベストヒット名無しさん
2023/11/10(金) 07:19:33.66ID:p1+ZyrD8 162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。
172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。
0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
このネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし反対!
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。
172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。
0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
このネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし反対!
704ベストヒット名無しさん
2023/11/10(金) 14:55:57.25ID:QjQUuASU 今度は「TO LOVE SOMEBODY: THE SONGS OF THE BEE GEES 1966-1970」というカバーアルバムを発見してしまいました!
⬆の一連のインスト物もそうだったけど、
若葉の頃やマサチューセッツ、
愛はきらめきの中にとトゥマッチヘブンは、
ほとんどどのアルバムにも入っているのに対して、
なぜかメロディフェアがあまり取り上げられていないのは
自分としては
ちょっと驚いてしまいました!
日本では一番有名な楽曲でも、
海外では、それほど知られていないのでしょうか?!
それとも、著作権の問題とかも
どこかにあるのでしょうか?!
⬆の一連のインスト物もそうだったけど、
若葉の頃やマサチューセッツ、
愛はきらめきの中にとトゥマッチヘブンは、
ほとんどどのアルバムにも入っているのに対して、
なぜかメロディフェアがあまり取り上げられていないのは
自分としては
ちょっと驚いてしまいました!
日本では一番有名な楽曲でも、
海外では、それほど知られていないのでしょうか?!
それとも、著作権の問題とかも
どこかにあるのでしょうか?!
705ベストヒット名無しさん
2023/11/10(金) 18:02:58.80ID:p1+ZyrD8 162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。
172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。
0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
このネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし絶対反対!
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。
172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。
0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
このネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし絶対反対!
706ベストヒット名無しさん
2023/11/20(月) 13:33:36.80ID:bK8V5k9P >>704
日本でしかヒットしてないからね
日本でしかヒットしてないからね
707704
2023/11/20(月) 14:37:48.82ID:+Z5NlCrF708ベストヒット名無しさん
2023/11/20(月) 16:32:45.01ID:Gor2Mct+ >>707
アメリカでの公開は英国公開に先立つが、ヒットにはならなかった。イギリスでは散々叩かれた。デビッドとアランを救ったのは、『小さな恋のメロディ』と題された日本での大ヒットだった(この他に南米諸国、特にアルゼンチン、チリでもヒットしている)。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/小さな恋のメロディ
アメリカでの公開は英国公開に先立つが、ヒットにはならなかった。イギリスでは散々叩かれた。デビッドとアランを救ったのは、『小さな恋のメロディ』と題された日本での大ヒットだった(この他に南米諸国、特にアルゼンチン、チリでもヒットしている)。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/小さな恋のメロディ
709ベストヒット名無しさん
2023/11/20(月) 21:22:50.44ID:j6cO0vpP 162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。
172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。
0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
このネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし絶対反対!
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。
172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。
0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
このネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし絶対反対!
2023/11/24(金) 15:53:29.73ID:FR/iB5Ul
郡部くん&レコメンがんばれ〜( ^ω^)ノ 嫌われ者キチガイ糞豚包茎フランス書院タヒね!m6( ^ω^ )
郡部くん&レコメンがんばれ〜( ^ω^)ノ 嫌われ者キチガイ糞豚包茎フランス書院タヒね!m6( ^ω^ )
郡部くん&レコメンがんばれ〜( ^ω^)ノ 嫌われ者キチガイ糞豚包茎フランス書院タヒね!m6( ^ω^ )
郡部くん&レコメンがんばれ〜( ^ω^)ノ 嫌われ者キチガイ糞豚包茎フランス書院タヒね!m6( ^ω^ )
郡部くん&レコメンがんばれ〜( ^ω^)ノ 嫌われ者キチガイ糞豚包茎フランス書院タヒね!m6( ^ω^ )
郡部くん&レコメンがんばれ〜( ^ω^)ノ 嫌われ者キチガイ糞豚包茎フランス書院タヒね!m6( ^ω^ )
郡部くん&レコメンがんばれ〜( ^ω^)ノ 嫌われ者キチガイ糞豚包茎フランス書院タヒね!m6( ^ω^ )
郡部くん&レコメンがんばれ〜( ^ω^)ノ 嫌われ者キチガイ糞豚包茎フランス書院タヒね!m6( ^ω^ )
郡部くん&レコメンがんばれ〜( ^ω^)ノ 嫌われ者キチガイ糞豚包茎フランス書院タヒね!m6( ^ω^ )
郡部くん&レコメンがんばれ〜( ^ω^)ノ 嫌われ者キチガイ糞豚包茎フランス書院タヒね!m6( ^ω^ )
郡部くん&レコメンがんばれ〜( ^ω^)ノ 嫌われ者キチガイ糞豚包茎フランス書院タヒね!m6( ^ω^ )
郡部くん&レコメンがんばれ〜( ^ω^)ノ 嫌われ者キチガイ糞豚包茎フランス書院タヒね!m6( ^ω^ )
郡部くん&レコメンがんばれ〜( ^ω^)ノ 嫌われ者キチガイ糞豚包茎フランス書院タヒね!m6( ^ω^ )
郡部くん&レコメンがんばれ〜( ^ω^)ノ 嫌われ者キチガイ糞豚包茎フランス書院タヒね!m6( ^ω^ )
郡部くん&レコメンがんばれ〜( ^ω^)ノ 嫌われ者キチガイ糞豚包茎フランス書院タヒね!m6( ^ω^ )
郡部くん&レコメンがんばれ〜( ^ω^)ノ 嫌われ者キチガイ糞豚包茎フランス書院タヒね!m6( ^ω^ )
郡部くん&レコメンがんばれ〜( ^ω^)ノ 嫌われ者キチガイ糞豚包茎フランス書院タヒね!m6( ^ω^ )
711ベストヒット名無しさん
2024/03/07(木) 02:42:20.89ID:Ne7JtJwg https://i.imgur.com/u0n5Qjy.jpg
https://i.imgur.com/IS3PPZ3.jpg
https://i.imgur.com/qlFtTXv.jpg
https://i.imgur.com/NCNsEPH.jpg
https://i.imgur.com/8yYlvA4.jpg
https://i.imgur.com/s38CSeq.jpg
https://i.imgur.com/a3obCCx.jpg
https://i.imgur.com/vY2oyHE.jpg
https://i.imgur.com/56JRdLv.jpg
https://i.imgur.com/b3jANyV.jpg
https://i.imgur.com/IS3PPZ3.jpg
https://i.imgur.com/qlFtTXv.jpg
https://i.imgur.com/NCNsEPH.jpg
https://i.imgur.com/8yYlvA4.jpg
https://i.imgur.com/s38CSeq.jpg
https://i.imgur.com/a3obCCx.jpg
https://i.imgur.com/vY2oyHE.jpg
https://i.imgur.com/56JRdLv.jpg
https://i.imgur.com/b3jANyV.jpg
712ベストヒット名無しさん
2024/06/09(日) 10:57:28.02ID:5Xu1xNqc >>708
欧米でシングルカットされてないのは知ってたが映画そのものもヒットしてなかったとはびっくり
ビージースって70年代に入ってからも傷心の日々のNo.1ヒットもあるしディスコで大復活みたいに言われると違和感あったんだが、こういうコケた例があったからこそなんだねぇ
欧米でシングルカットされてないのは知ってたが映画そのものもヒットしてなかったとはびっくり
ビージースって70年代に入ってからも傷心の日々のNo.1ヒットもあるしディスコで大復活みたいに言われると違和感あったんだが、こういうコケた例があったからこそなんだねぇ
713ベストヒット名無しさん
2024/07/09(火) 16:13:07.74ID:xDTJhU2x >>708
欧米でシングルカットされてないのは知ってたが映画そのものもヒットしてなかったとはびっくり
ビージースって70年代に入ってからも傷心の日々のNo.1ヒットもあるしディスコで大復活みたいに言われると違和感あったんだが、こういうコケた例があったからこそなんだね
欧米でシングルカットされてないのは知ってたが映画そのものもヒットしてなかったとはびっくり
ビージースって70年代に入ってからも傷心の日々のNo.1ヒットもあるしディスコで大復活みたいに言われると違和感あったんだが、こういうコケた例があったからこそなんだね
714ベストヒット名無しさん
2024/07/10(水) 04:47:14.09ID:RO7/o4kz715ベストヒット名無しさん
2024/07/16(火) 00:18:06.60ID:w/GAvGHF ビージーズ暗黒の3年間
1972 To Whom It May Concern 米35(Run to Me 米16 Alive 米36)
1973 Life in a Tin Can 米69(Saw A New Morning 米94)
発売中止 A Kick in the Head Is Worth Eight in the Pants(Wouldn't I Be Someone 米115)
1974 Mr. Natural 米178 (Mr. Natural 米93 Throw a Penny 米RW122 Charade 米103)
1973年6月先行シングル「Wouldn't I Be Someone(ひとりぼっちの夏)」がヒットしなかった為アルバム『A Kick in the Head Is Worth Eight in the Pants』は発売中止になった
収録予定だった14曲の内数曲はシングルのB面やコンピレーションアルバムに収録されたが残りは没になった
翌1975年5月に発表した「Jive Talkin」はR&Bをベースにしたファンク・サウンドで全米1位、全英5位の大ヒット イメージチェンジに成功した
1975 Main Course 米14(Jive Talkin 米1 Nights On Broadway 米7 Fanny 米12)
1972 To Whom It May Concern 米35(Run to Me 米16 Alive 米36)
1973 Life in a Tin Can 米69(Saw A New Morning 米94)
発売中止 A Kick in the Head Is Worth Eight in the Pants(Wouldn't I Be Someone 米115)
1974 Mr. Natural 米178 (Mr. Natural 米93 Throw a Penny 米RW122 Charade 米103)
1973年6月先行シングル「Wouldn't I Be Someone(ひとりぼっちの夏)」がヒットしなかった為アルバム『A Kick in the Head Is Worth Eight in the Pants』は発売中止になった
収録予定だった14曲の内数曲はシングルのB面やコンピレーションアルバムに収録されたが残りは没になった
翌1975年5月に発表した「Jive Talkin」はR&Bをベースにしたファンク・サウンドで全米1位、全英5位の大ヒット イメージチェンジに成功した
1975 Main Course 米14(Jive Talkin 米1 Nights On Broadway 米7 Fanny 米12)
716ベストヒット名無しさん
2024/08/19(月) 10:01:54.08ID:8x0Weaek >>715
1974年のMr.Naturalは売れはしなかったけど名曲揃いだと思うわ
1974年のMr.Naturalは売れはしなかったけど名曲揃いだと思うわ
717ベストヒット名無しさん
2024/08/25(日) 06:52:24.56ID:2u9C+hKe リドリースコット監督のビージーズの伝記映画、2025年春に撮影開始か
https://ja.beegeesdays.com/ridley-scott-bgs-biopic-starts-production-early-2025/
https://ja.beegeesdays.com/ridley-scott-bgs-biopic-starts-production-early-2025/
718ベストヒット名無しさん
2024/08/25(日) 13:44:24.36ID:mobSOn09 >>717
キャスティングこれからなのね店
キャスティングこれからなのね店
719ベストヒット名無しさん
2025/02/13(木) 12:31:48.63ID:TUTgpcLr 小さな恋とベスト盤買った
720ベストヒット名無しさん
2025/02/13(木) 16:32:48.98ID:iC2GJCDR なんか長男だけ長身、イケメンで才能も全て持ってて凄いね
おまけにひとりだけ在命てのもすごくね
おまけにひとりだけ在命てのもすごくね
レスを投稿する
ニュース
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 [蚤の市★]
- 消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数--日経世論調査 [蚤の市★]
- 【芸能】中居正広氏「再反論」文書の“迷走” 筋違いの主張を元テレ朝法務部長が分析「自分でまいたタネ」 ★2 [ぐれ★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が ★2 [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】カブス・鈴木誠也、決勝14号3ラン! メジャー単独トップの49打点 44本塁打&日本人歴代最多153打点ペース [冬月記者★]
- 農家「大臣農家の事も考えて下さいね~」小泉進次郎「はい。ありがとうございます」 [947959745]
- アメリカのコメ農法を真似た日本人の農家、年収1000万円を突破 [249548894]
- 大谷18号ソロ
- ピエール瀧「20代の頃からコカインをやって普通に生活していました」 クスリって廃人になるんじゃなかったの? [248133533]
- 【悲報】「ググる」、もはや時代遅れに!!AI検索がもはやトレンドにWWWWWWWWWW
- ネット民「何が中国父さんだ。お前ら何人だよ」→大炎上wwwwwwwwwwww [314039747]