>>199
俺はGFRのフィルム・コンサートに行った。司会は小倉エージだった。
探検
【テレビ】懐かしの洋楽番組を語れ【ラジオ】
200ベストヒット名無しさん
04/04/25 00:59ID:075286Kg201ベストヒット名無しさん
04/04/26 00:57ID:hqU9q8Jj 来週のNHKアーカイブスは、Young Music Showだぞ。
202ベストヒット名無しさん
04/04/26 11:52ID:8dmd2XMW なんでkissやねん_| ̄|○
203ベストヒット名無しさん
04/04/26 12:02ID:YSPE0nST >>202
同意だけど、これで「ヤング・ミュージック・ショー」も対象だということが
わかってちょっと良かった。たぶん洋楽アーティストの場合は権利関係が
うるさそうなので、NHKの独自映像(ライブ・イン・ジャパンもの)しか
放送出来ないんだろう。その線でもうちょっと古いの何かあったっけ?
同意だけど、これで「ヤング・ミュージック・ショー」も対象だということが
わかってちょっと良かった。たぶん洋楽アーティストの場合は権利関係が
うるさそうなので、NHKの独自映像(ライブ・イン・ジャパンもの)しか
放送出来ないんだろう。その線でもうちょっと古いの何かあったっけ?
204ベストヒット名無しさん
04/04/26 12:40ID:x79V2Dxw205ベストヒット名無しさん
04/04/26 22:27ID:xw/EuEfp 「ヤング・ミュージック・ショー」でYES見た記憶がある。
巨大な貝殻のセットが印象に残ってるな。
巨大な貝殻のセットが印象に残ってるな。
206ベストヒット名無しさん
04/05/03 13:08ID:jF+otq39 あーほほほほーあーはー
あーはーはーはーっはっ あははー
sony MusicTVのエンディングby おピンク兄弟(PINKの前身バンド)
あーはーはーはーっはっ あははー
sony MusicTVのエンディングby おピンク兄弟(PINKの前身バンド)
207ベストヒット名無しさん
04/05/05 13:41ID:BScDOD9I (192さんに先こされたが) ビートポップス
藤村俊二,今野雄二,ザ ゲンチャーズ
藤村俊二,今野雄二,ザ ゲンチャーズ
208ミュージックインUSA
04/05/06 23:52ID:4Lv6VN6X ベストヒット名無しさんへ!
ミュージックインUSAを知っていたなんて感謝です。
小坂忠さんから川村尚さんに変わりボブソン一社提供でした。
洋楽番組の走りで蒲田の日本電子工学院や東映の大泉撮影所で撮ってました。
今考えるととてもお金のかかったセットを組んでボストンの動く映像を初めて
流したのはこの番組でした
ミュージックインUSAを知っていたなんて感謝です。
小坂忠さんから川村尚さんに変わりボブソン一社提供でした。
洋楽番組の走りで蒲田の日本電子工学院や東映の大泉撮影所で撮ってました。
今考えるととてもお金のかかったセットを組んでボストンの動く映像を初めて
流したのはこの番組でした
209ベストヒット名無しさん
04/05/11 11:02ID:Ri01ieGj ポッパーズMTVの何人目かのアシスタントで、すごく好きだった人がいたんだけど
もう名前も忘れちゃったな・・・
もう名前も忘れちゃったな・・・
210ベストヒット名無しさん
04/05/19 02:01ID:gQiRIeYt >>203
KISSの放送のとき、解説の女の人がこんなことを言ってました。
「・・・その後、この番組は年末に再放送されて以来、放送されることはありませんでした。
当時の放送用2インチテープは非常に高価だったために、放送が終わると次の番組に再利用
されていたのです。残念ながら、先ほど(放送リストの一覧表を)ご紹介いたしました、
この「YOUNG MUSIC SHOW」のほとんどはこうして消えてしまっているのです。
でも、関係者からの情報で去年、こちらのような3/4(四分の三)インチテープで、
幻の映像とまで言われていたKISSの「YOUNG MUSIC SHOW」は、発見されたのです。
『NHKアーカイブス』では最新の技術で、劣化した映像と音声の修復を、
可能な限り試みました。」
ということで、もうNHKにはマスターテープは残ってないそうです。
全部、消えちゃってるんですね。
KISSの放送のとき、解説の女の人がこんなことを言ってました。
「・・・その後、この番組は年末に再放送されて以来、放送されることはありませんでした。
当時の放送用2インチテープは非常に高価だったために、放送が終わると次の番組に再利用
されていたのです。残念ながら、先ほど(放送リストの一覧表を)ご紹介いたしました、
この「YOUNG MUSIC SHOW」のほとんどはこうして消えてしまっているのです。
でも、関係者からの情報で去年、こちらのような3/4(四分の三)インチテープで、
幻の映像とまで言われていたKISSの「YOUNG MUSIC SHOW」は、発見されたのです。
『NHKアーカイブス』では最新の技術で、劣化した映像と音声の修復を、
可能な限り試みました。」
ということで、もうNHKにはマスターテープは残ってないそうです。
全部、消えちゃってるんですね。
211ベストヒット名無しさん
04/05/28 03:46ID:/pFPfyRz ここで紹介する番組かどうかはわかりませんが、
西森マリーのロックサウンド(でしたっけ?)を聴いていました。
ハードロック、ヘヴィメタル中心の番組でしたが、普通のロックやプログレも
かかっていて、この番組でクイーン、イエス等も知りました。
(クイーンは「アイウォントイットオール」、イエスは「錯乱の扉」をなんと丸々一曲!!)
海外インディーズやロシアン・メタル等も紹介していて、とても好きな番組でした。
西森マリーのロックサウンド(でしたっけ?)を聴いていました。
ハードロック、ヘヴィメタル中心の番組でしたが、普通のロックやプログレも
かかっていて、この番組でクイーン、イエス等も知りました。
(クイーンは「アイウォントイットオール」、イエスは「錯乱の扉」をなんと丸々一曲!!)
海外インディーズやロシアン・メタル等も紹介していて、とても好きな番組でした。
212ベストヒット名無しさん
04/05/28 17:24ID:396GscIW >>167
彼が番組中にしょっちゅう「エイティーフォーティー」って言ってたの当初何のことかわからなくて、
後からアメリカン・トップ40の略でAT40って言ってるのを知った時、目からうろこだったのを思い出
した。
彼が番組中にしょっちゅう「エイティーフォーティー」って言ってたの当初何のことかわからなくて、
後からアメリカン・トップ40の略でAT40って言ってるのを知った時、目からうろこだったのを思い出
した。
213ベストヒット名無しさん
04/06/03 02:35ID:fxfJImqm 【テレビ】ポップスインピクチャー
マイクオールドフィルド/チューブラーベルズ(もちろんT)をやってました。
【ラジオ】軽音楽をあなたに(山本由加里)ポップスベストテン(シリアポール)
さまざまな音楽体験をさせていただきました。
この他FM東京で4時〜5時位まで20分刻みで番組ありませんでしたっけ?
広川太一郎?超うろ覚えでスミマセン。何せ1977年頃なもんで
ついでに小池朝雄の「音の本棚」布団の中のトランジスタラジオで聞いたました。
マイクオールドフィルド/チューブラーベルズ(もちろんT)をやってました。
【ラジオ】軽音楽をあなたに(山本由加里)ポップスベストテン(シリアポール)
さまざまな音楽体験をさせていただきました。
この他FM東京で4時〜5時位まで20分刻みで番組ありませんでしたっけ?
広川太一郎?超うろ覚えでスミマセン。何せ1977年頃なもんで
ついでに小池朝雄の「音の本棚」布団の中のトランジスタラジオで聞いたました。
214ベストヒット名無しさん
04/06/04 13:04ID:L2FtZSqK FENあれこれ
中でも全米TOP40のチャートを毎週聴いてまとめるのが好きでした。
ウルフマンの「ウワオ〜〜ォン!」もう一度聞きたいですね。生きてるのかな。
中でも全米TOP40のチャートを毎週聴いてまとめるのが好きでした。
ウルフマンの「ウワオ〜〜ォン!」もう一度聞きたいですね。生きてるのかな。
215ベストヒット名無しさん
04/06/04 23:22ID:e4YbPFbL216ベストヒット名無しさん
04/06/05 06:53ID:lgJEJceT 「ヤング・ミュージック・ショー」の
KISS・YES・CheapTrickの回を、ベータで撮ったのを持ってるけど、
これって結構貴重なのかな(;;゚д゚)トキトキ
KISS・YES・CheapTrickの回を、ベータで撮ったのを持ってるけど、
これって結構貴重なのかな(;;゚д゚)トキトキ
217ベストヒット名無しさん
04/06/05 14:13ID:e++/yo4d ミュージックオンザロードを車のラジオでよく聴いた。テーマ曲がアールクルーのカリプソゲッタウェィで懐かしの洋楽が1曲かかる短い番組。知ってる?
218ベストヒット名無しさん
04/06/05 23:59ID:BieEEzqO 高校まで福岡近辺に住んでて「ナイトジャック福岡」って番組を放映してた。土曜深夜1時から4時まで洋楽PVのオンパレード。内容はビルボードベスト10や新譜情報やリクエスト等だった
219ベストヒット名無しさん
04/06/06 00:39ID:iZYrMHW+ 思い出した。「ダイアトーン・ポップスベスト10」
何故か10位まで殆どアイドル(デビギブとか)の曲ばかりだったような。
あのベスト10はいったい何のベスト10だったんだろう。
何故か10位まで殆どアイドル(デビギブとか)の曲ばかりだったような。
あのベスト10はいったい何のベスト10だったんだろう。
220ホワイトアルバムさん
04/06/13 17:13ID:CvsnWMAr >>217
知ってますよ。しかしよくこんな10分ベルト番組を覚えてますね。
でも…
>テーマ曲がアールクルーのカリプソゲッタウェィ
ってのは違ったんじゃ?
SPYRO GYRAの Morning Danceじゃなかった?
それとも長期間放送していたから時期が違うのかな
知ってますよ。しかしよくこんな10分ベルト番組を覚えてますね。
でも…
>テーマ曲がアールクルーのカリプソゲッタウェィ
ってのは違ったんじゃ?
SPYRO GYRAの Morning Danceじゃなかった?
それとも長期間放送していたから時期が違うのかな
221ベストヒット名無しさん
04/06/16 12:45ID:F9ETk8RH 60年代後半、ビートポップスで「黒く塗れ」(ローリイグストーン)がスタジオで流れ、大勢の若者が踊っていたな。湯川礼子、巨泉の司会者で。また、近年は高崎一郎のようなうまい司会者いないね。ゴーゴーゴー!
222ベストヒット名無しさん
04/06/16 13:00ID:wcD9IRyQ >>218
べーやんまだ現役?
べーやんまだ現役?
223ベストヒット名無しさん
04/06/17 01:04ID:+BQZyh7l 八木誠はオール・ジャパンの他、ロック・ファイアーとか、なんとか野郎とかもやってたな。東芝EMI系のベスト10なんかもあったような記憶が・・誰か知ってる?
224通り縋り
04/06/23 19:06ID:w67HsUzC 216>結構貴重かも?後レインボーやストーンズとかね!
225ベストヒット名無しさん
04/06/23 22:24ID:bQ8efQNX >>224
ストーンズは単に「ハイドパーク」だったろ?
ストーンズは単に「ハイドパーク」だったろ?
226通り縋り
04/06/24 23:34ID:vctSactd >225 ハイドパークも放送されたけど76年のパリのライブのヤツです。
227ベストヒット名無しさん
04/06/29 09:33ID:VW7B8aJ5 いずれも短命だったが80年中盤テレ東の番組ビミョーに好きだった
ビートヒット、グラフィティスポット、おかしなところではトップヒットナウとかも
ビートヒットのデンプシーくんって何者だったんだ?
ビートヒット、グラフィティスポット、おかしなところではトップヒットナウとかも
ビートヒットのデンプシーくんって何者だったんだ?
228ベストヒット名無しさん
04/06/29 16:21ID:nV0Pq+PP NHK1983年頃どこかのフェスティバル。U2、Qライオット、クラッシュ、ストレイキャッツというのがあった
229ベストヒット名無しさん
04/06/29 17:59ID:dvp2V5Ta エドサリバンショー。ビートルズやストーンズやBSTなんかがでてた。
230ベストヒット名無しさん
04/07/22 21:38ID:th0SXRdd みのみのもんたみのもんたぁーの「オールジャパンポップス20」毎週毎週、寝る間も惜しんで聞いていた。
231ベストヒット名無しさん
04/07/29 04:04ID:7jugO0dr 仙台放送(土)昼の「サタマガ」
232ベストヒット名無しさん
04/08/14 00:53ID:cMMO15Iy233ベストヒット名無しさん
04/08/30 13:07ID:nQR8eiHXサントリー サウンド・マーケット
234ベストヒット名無しさん
04/09/02 20:03ID:BHq7Xv87 洋楽番組と言えば、どうしても英米中心になるが、欧州・中南米音楽の番組
もあった。例えばNHKFM「世界のメロディ」(77’〜83')日曜朝に
ラテン、カントリー&ウエスタン、シャンソン&カンツォーネを3部形式で
紹介。私は第3部専門。日本では60年代で終わったフランスギャルが
大人の歌手として現役で活躍中という事を、この番組で知った。
今では、この3つの音楽ジャンルも、ラジオで流れる事もCD化される事も
少なくなり、ネット経由でないと聞けなくなった。
もあった。例えばNHKFM「世界のメロディ」(77’〜83')日曜朝に
ラテン、カントリー&ウエスタン、シャンソン&カンツォーネを3部形式で
紹介。私は第3部専門。日本では60年代で終わったフランスギャルが
大人の歌手として現役で活躍中という事を、この番組で知った。
今では、この3つの音楽ジャンルも、ラジオで流れる事もCD化される事も
少なくなり、ネット経由でないと聞けなくなった。
235ベストヒット名無しさん
04/09/02 20:20ID:6iSYSD3e さっき志村の動物園見た人いる?
んでモモちゃんのお別れしたときの洋楽で女性が歌った歌わかります?
わかってる人おしえてください。
んでモモちゃんのお別れしたときの洋楽で女性が歌った歌わかります?
わかってる人おしえてください。
236ベストヒット名無しさん
04/09/02 20:46ID:aGG9W7Sy やはり、関西で育った40代の人間にとって
6時台の『ビート・オン・プラザ』
と7時台の『カム・オン・ポップス』(特に川村デデは外せないでしょう)
6時台の『ビート・オン・プラザ』
と7時台の『カム・オン・ポップス』(特に川村デデは外せないでしょう)
237ベストヒット名無しさん
04/09/03 21:13ID:ylFPnJUE238ベストヒット名無しさん
04/09/05 01:35ID:vn4IKVX5 一寸板違いかも知れないけど、TBSラジオ「若山弦蔵東京ダイヤル954」内の
「共石ビューティブルミュージック」。
いつもヒットチャート等とは一線を画すポップス・オールディーズ・ソウルの
名曲を掛けていて、聴く音楽の幅を広げるきっかけの一つだった。
蛇足だけど、俺がソウルの良さを知ったのもこの番組。
夕方の黄昏時にオーティスやマーヴィン掛けられれば誰だって心揺さぶられる。
「共石ビューティブルミュージック」。
いつもヒットチャート等とは一線を画すポップス・オールディーズ・ソウルの
名曲を掛けていて、聴く音楽の幅を広げるきっかけの一つだった。
蛇足だけど、俺がソウルの良さを知ったのもこの番組。
夕方の黄昏時にオーティスやマーヴィン掛けられれば誰だって心揺さぶられる。
239ベストヒット名無しさん
04/09/05 07:35ID:ic3iYZHw240ベストヒット名無しさん
04/09/10 04:55ID:Nh2lx6MP たしか真野あずさ・十朱幸代あたりがパーソナリティーだったFM東京の
サントリー・ファンタジーポップス、
毎週最新のビルボードアダルトコンテンポラリーチャートに入ってる
かなりマイナーなヒット曲を順位紹介付きで流すとても貴重な番組だったのだが
パーソナリティー自身は全くの無知識状態なのがアリアリとわかった。
サントリー・ファンタジーポップス、
毎週最新のビルボードアダルトコンテンポラリーチャートに入ってる
かなりマイナーなヒット曲を順位紹介付きで流すとても貴重な番組だったのだが
パーソナリティー自身は全くの無知識状態なのがアリアリとわかった。
241ベストヒット名無しさん
04/09/15 15:58:24ID:cI5Jgd/7 マニアックに、「ウエザーりえの朝一番」
242ベストヒット名無しさん
04/09/15 16:21:37ID:JYD+bjWy 25年位前、FM東京で土曜日の昼頃やってた、アダルトコンテンポラリーの
BEST10の番組名が思い出せません。
BEST10の番組名が思い出せません。
243ベストヒット名無しさん
04/09/15 23:31:06ID:QooRcE9D 番組名忘れたけどFMでやってた、木へんにホワイトの今国会議員の柏村さん
がやってた番組 よくエアチェックしてました
がやってた番組 よくエアチェックしてました
244ベストヒット名無しさん
04/09/15 23:41:36ID:IE+NUlh8 ガイシュツだが千葉テレビのテレジオ7だろ。
レインボーの初期のプロモ流したりモンスターズオブロックのフィルム何回もやってくれたな・・
それと同じく千葉テレビのお茶の間BGM。結構珍しいPV流してたぞ。
レインボーの初期のプロモ流したりモンスターズオブロックのフィルム何回もやってくれたな・・
それと同じく千葉テレビのお茶の間BGM。結構珍しいPV流してたぞ。
245ベストヒット名無しさん
04/09/16 02:24:00ID:T+7z5hWe >243
あのカッシーが後にタカ派まがいの議員になるとは・・・。
あのカッシーが後にタカ派まがいの議員になるとは・・・。
246ベストヒット名無しさん
04/09/17 21:15:39ID:7V1Fllp+ >>243
サンスイ ベストリクエスト じゃなかったかな?
サンスイ ベストリクエスト じゃなかったかな?
247ベストヒット名無しさん
04/09/18 23:45:37ID:te+W0dQr248ベストヒット名無しさん
04/09/19 00:34:30ID:9n6jZWzZ P盤アワー、S盤アワー、MGMアメリカンヒッツ
コニーフランシス、ペギーマーチ、ポールアンカ
ニールセダカ、サムクック、ジョニーティロットソン
などが聞けて最高だった!
コニーフランシス、ペギーマーチ、ポールアンカ
ニールセダカ、サムクック、ジョニーティロットソン
などが聞けて最高だった!
249ベストヒット名無しさん
04/09/22 21:36:02ID:Es7KLQ5w250ベストヒット名無しさん
04/09/27 16:58:08ID:5b5qmhhB ケン田島の「キグナス テレフォンリクエスト」
昔は電リク番組多かったなー
昔は電リク番組多かったなー
251ベストヒット名無しさん
04/09/27 17:00:18ID:5b5qmhhB ラジオ関東の「ポートジョッキー」
これもDJはケン田島だった。
これもDJはケン田島だった。
252ベストヒット名無しさん
04/09/27 19:14:17ID:25X+NmlY253ベストヒット名無しさん
04/09/27 19:33:18ID:FNicBj8Z254ベストヒット名無しさん
04/09/27 20:01:37ID:AZJF1FPQ Super Rock KYOI
255ベストヒット名無しさん
04/10/05 16:24:06ID:Eg+rBAdL PVを流す番組でテレ東あたりの放送で
午後7時あたりの放送で
宇佐見か宇佐美かちょっと忘れたけど
そんな名のお姉さんが司会してた番組しらんかな。
結構すきだったんだ。
午後7時あたりの放送で
宇佐見か宇佐美かちょっと忘れたけど
そんな名のお姉さんが司会してた番組しらんかな。
結構すきだったんだ。
256ベストヒット名無しさん
04/10/05 23:27:37ID:B5ZHM3jA ずいぶん前のだけど
>47
「田中雅美のビート・オン・プラザ」(FM大阪)はエアチェック向きでしたね。
"皆さん今晩は。たなか〜マサミです"ってしゃべる時の"マサミです"
の部分がやけに早口になるというちょっとくせのある喋りでした。
Super Rock KYOIは
http://www.citizenet.or.jp/~sugimoto/rock/
これですね。ナツカシ〜。
>47
「田中雅美のビート・オン・プラザ」(FM大阪)はエアチェック向きでしたね。
"皆さん今晩は。たなか〜マサミです"ってしゃべる時の"マサミです"
の部分がやけに早口になるというちょっとくせのある喋りでした。
Super Rock KYOIは
http://www.citizenet.or.jp/~sugimoto/rock/
これですね。ナツカシ〜。
257越前屋
04/10/06 00:08:02ID:kTeEzp0k NHK FMの「西森マリー」の番組(タイトル忘れた・・・)
タイトル曲「FOX ON THE RUN」(SWEETの名曲!)スカガラック(やったよね・・・)
エンド曲「GIVE・・・・NATHINNG???」バレンクロス(ストライパーより濃いクリスチャンバンド)
最高〜に良かった、探して探して、両方ともアルバム(CD)買っちゃいましたもん
(家帰ってから題名・バンド名、再チェックしとこ!)
後、「インペリテリ」の特集とかも早かったの覚えてます。
聞いた次の日、学校で「おい、インギー(※イングウェイ・J・マルムスティーンね。
その当時最速ギタリストと言われていた)より早いやつおるぞ!」
って言ったら「嘘つき」呼ばわりされて、その後「インペリテリ」がデビュー後
優越感に浸った経験があります。
いや〜、NHKにしてはマニアック(というか西森マリーが好きな曲しか流さない)
な番組やったな〜
タイトル曲「FOX ON THE RUN」(SWEETの名曲!)スカガラック(やったよね・・・)
エンド曲「GIVE・・・・NATHINNG???」バレンクロス(ストライパーより濃いクリスチャンバンド)
最高〜に良かった、探して探して、両方ともアルバム(CD)買っちゃいましたもん
(家帰ってから題名・バンド名、再チェックしとこ!)
後、「インペリテリ」の特集とかも早かったの覚えてます。
聞いた次の日、学校で「おい、インギー(※イングウェイ・J・マルムスティーンね。
その当時最速ギタリストと言われていた)より早いやつおるぞ!」
って言ったら「嘘つき」呼ばわりされて、その後「インペリテリ」がデビュー後
優越感に浸った経験があります。
いや〜、NHKにしてはマニアック(というか西森マリーが好きな曲しか流さない)
な番組やったな〜
258ベストヒット名無しさん
04/10/06 00:32:15ID:OxlhTHGj このスレみてたら「巨泉のポップスナウ」思い出した
それこそポルナレフとかの頃w
それこそポルナレフとかの頃w
259越前屋
04/10/06 00:33:54ID:kTeEzp0k 「ラジオ関西」(全国ネットの一部やったんやろな〜)の
「湯川れい子のUSAトップ40???(タイトルほとんど覚えてません適当です)」
音楽界の御大「湯川れい子」が出演(メイン?)の番組。
ベスト40?の合間の「どうしても日本語に聞こえるフレーズ」を扱ったコーナー
(タイトルはもちろん忘れました)はまりましたね〜
※オジーの「BARK AT THE MOON」サビで「バカだも〜ん!」・・・・
「湯川れい子のUSAトップ40???(タイトルほとんど覚えてません適当です)」
音楽界の御大「湯川れい子」が出演(メイン?)の番組。
ベスト40?の合間の「どうしても日本語に聞こえるフレーズ」を扱ったコーナー
(タイトルはもちろん忘れました)はまりましたね〜
※オジーの「BARK AT THE MOON」サビで「バカだも〜ん!」・・・・
260越前屋
04/10/06 00:58:56ID:kTeEzp0k 関西限定です!15〜20年前の日曜日PM1時〜3時(かな?)
「ラジオ関西」の「ヒロ寺平」のメイン番組(タイトル忘れました!)
メインパーソナリティー「ヒロ寺平」、アシスタント「マエナミアスミ?」
サブアシスタント「笑福亭銀瓶(笑福亭鶴瓶の3番弟子やったっけ)」
※銀瓶は2代目サブアシスタントやったかな・・・・
洋楽メインで、神戸とかの周辺お勧めゾーンを紹介したりの番組やった思います。
※ちなみに私この番組に出演(もちろん声だけ)し、賞金1万円GET致しました!
その時フォローしてくれた「アスミ」さんありがとうございました。
※さらに余談と言いますか、「259」ネタのついでですが「マエナミアスミ?」さん
「湯川れい子」さんのあの番組でもアシスタントでしたよね!
「ラジオ関西」の「ヒロ寺平」のメイン番組(タイトル忘れました!)
メインパーソナリティー「ヒロ寺平」、アシスタント「マエナミアスミ?」
サブアシスタント「笑福亭銀瓶(笑福亭鶴瓶の3番弟子やったっけ)」
※銀瓶は2代目サブアシスタントやったかな・・・・
洋楽メインで、神戸とかの周辺お勧めゾーンを紹介したりの番組やった思います。
※ちなみに私この番組に出演(もちろん声だけ)し、賞金1万円GET致しました!
その時フォローしてくれた「アスミ」さんありがとうございました。
※さらに余談と言いますか、「259」ネタのついでですが「マエナミアスミ?」さん
「湯川れい子」さんのあの番組でもアシスタントでしたよね!
261ベストヒット名無しさん
04/10/06 01:10:32ID:WIaaz/75FM愛知リスナーなら当然、柴田チコの・・・・・・思い出せない
262ベストヒット名無しさん
04/10/06 23:15:43ID:UegxhvXJ263ベストヒット名無しさん
04/10/07 00:07:16ID:Px8hMJgu FM大阪で80年代後半ごろ?の「ポップスウィラブユー」
土曜夕方6時ごろからやってたベストテン&リクエスト番組。
増田俊郎と田村あいの漫才さながらのしゃべりが面白かった。
アーティストの紹介とかで冗談半分にいい加減なことしゃべって、
事務所から怒られたりしてなかったっけ…。
「マイナーなあなたとマイナーなあなたを繋ぐ虹の掛け橋
増田俊郎のマイナーリクエスト」とかいうコーナーあったなあ。
土曜夕方6時ごろからやってたベストテン&リクエスト番組。
増田俊郎と田村あいの漫才さながらのしゃべりが面白かった。
アーティストの紹介とかで冗談半分にいい加減なことしゃべって、
事務所から怒られたりしてなかったっけ…。
「マイナーなあなたとマイナーなあなたを繋ぐ虹の掛け橋
増田俊郎のマイナーリクエスト」とかいうコーナーあったなあ。
264ベストヒット名無しさん
04/10/08 01:37:55ID:l8QJv/a7265ベストヒット名無しさん
04/10/08 20:55:13ID:2G1OSvJC 昔々・・・5年以上前のKISS−FMの番組や局の
雰囲気が好きでした。
雰囲気が好きでした。
266ベストヒット名無しさん
04/10/08 21:19:18ID:3GJt6QGH 何回も出ているけど湯川れい子がメインの全米トップ40が折れの青春。
当時はFEN(AM)でもやっていて両方聴いていた。
中でもロングディスタンスデディケイションのコーナーが好きだった。
あと、毎週1曲だけチャート発表の途中で歌詞の朗読をしてから
曲をかけていたのも好きだった。その中でも印象的だったのは
ダンフォーゲルバーグのsame old lang syneかな。
でも、放送局の都合で最終回を迎えざるを得なかったときの
湯川たちのやるせない様子は今でも覚えているよ。折れも悔しかった。
>>259
>ベスト40?の合間の「どうしても日本語に聞こえるフレーズ」を扱ったコーナー
名コーナーだったね。
QUEEN/Killer Queenの「ガンバ〜レ田淵〜」とか、Billy Joelの「スケベ」とか、
Bob Segerの「わしゃやめられん」とかいろいろあったよね。
当時はFEN(AM)でもやっていて両方聴いていた。
中でもロングディスタンスデディケイションのコーナーが好きだった。
あと、毎週1曲だけチャート発表の途中で歌詞の朗読をしてから
曲をかけていたのも好きだった。その中でも印象的だったのは
ダンフォーゲルバーグのsame old lang syneかな。
でも、放送局の都合で最終回を迎えざるを得なかったときの
湯川たちのやるせない様子は今でも覚えているよ。折れも悔しかった。
>>259
>ベスト40?の合間の「どうしても日本語に聞こえるフレーズ」を扱ったコーナー
名コーナーだったね。
QUEEN/Killer Queenの「ガンバ〜レ田淵〜」とか、Billy Joelの「スケベ」とか、
Bob Segerの「わしゃやめられん」とかいろいろあったよね。
267ベストヒット名無しさん
04/10/09 14:18:45ID:EfNiQekm >>266
歌詞を朗読してから曲を流すって1位だけじゃなかったっけ?
あの形式はすごく良かったね。
湯川れい子は洋楽の知識もさることながらミュージシャンの好き嫌いも
はっきりしててプロという感じがしたな。
ロングディスタンスデディケーションで非常に印象深いのが、あれは事故後
だからトップ40がラジオ関東からFM東京にかわってからだと思うが、
坂本九の「上を向いて歩こう」(スキヤキ)が流れた時。
ケーシーケイサムの長い口上が始まると、英語のヒヤリングがほとんど
できなかったオレでもこの曲が流れるという直感が走って、なぜか事故に
遭うまでの詳細を述べた部分が理解できた。
口上が終わって曲が流れはじめた時、鳥肌がたった。
歌詞を朗読してから曲を流すって1位だけじゃなかったっけ?
あの形式はすごく良かったね。
湯川れい子は洋楽の知識もさることながらミュージシャンの好き嫌いも
はっきりしててプロという感じがしたな。
ロングディスタンスデディケーションで非常に印象深いのが、あれは事故後
だからトップ40がラジオ関東からFM東京にかわってからだと思うが、
坂本九の「上を向いて歩こう」(スキヤキ)が流れた時。
ケーシーケイサムの長い口上が始まると、英語のヒヤリングがほとんど
できなかったオレでもこの曲が流れるという直感が走って、なぜか事故に
遭うまでの詳細を述べた部分が理解できた。
口上が終わって曲が流れはじめた時、鳥肌がたった。
268ベストヒット名無しさん
04/10/09 18:25:39ID:VxchpPbc 1970年前後に、いまや態度のデカイ「おばちゃんのアイドル」に
成り下がった「みのもんた」がラジオ(局を忘れた・・みのって文化放送の
局アナだった?)でやっていた「オールジャパン・ポップス20」ってのを
よく聞いていた。タイトル曲がクインシー・ジョーンズか誰かの曲で
サイレンがバックに流れるやつ。これが流れるとワクワクした。
誰か曲名教えて!
それと1970年頃の何月の何週目でもいいからだれか
チャート資料持っていたら教えてくだされ。
成り下がった「みのもんた」がラジオ(局を忘れた・・みのって文化放送の
局アナだった?)でやっていた「オールジャパン・ポップス20」ってのを
よく聞いていた。タイトル曲がクインシー・ジョーンズか誰かの曲で
サイレンがバックに流れるやつ。これが流れるとワクワクした。
誰か曲名教えて!
それと1970年頃の何月の何週目でもいいからだれか
チャート資料持っていたら教えてくだされ。
269ベストヒット名無しさん
04/10/09 20:06:19ID:urn0pjCW 小林克也DJのポップタウンエクスプレスはよく聴いてたなぁ〜
アンディ・ギブの「ディザイアー」を初めて聴いてシビレタのを思い出した。。
アンディ・ギブの「ディザイアー」を初めて聴いてシビレタのを思い出した。。
270ベストヒット名無しさん
04/10/09 20:18:12ID:0acOIIGB 268
http://www.asahi-net.or.jp/~MA8C-MRKM/ajp/ja/
http://www.asahi-net.or.jp/~MA8C-MRKM/ajp/ja/
271266
04/10/09 21:04:22ID:uzrJWyvA >>267
朗読は、1位の場合、新しい曲が1位になるとやっていたよね。
他の順位でも不意打ちのようにやっていたよ。毎週ではなかったかな。
23位くらいの曲でも、CM明けでいきなりの朗読を始めたりとか。
ロングディスタンスデディケイションのスキヤキは印象的だったよ。
FENで聴いたけど、折れも鳥肌ものだったね。
ロング〜のコーナーは音楽には聴く人の人生があるってことを教えてくれた。
TBS今週のポップス・ベスト10もよく聴いていたよ。
番組に請求するとチャートを送ってくれたんだよね。
それが届くのが楽しみだったなあ。
朗読は、1位の場合、新しい曲が1位になるとやっていたよね。
他の順位でも不意打ちのようにやっていたよ。毎週ではなかったかな。
23位くらいの曲でも、CM明けでいきなりの朗読を始めたりとか。
ロングディスタンスデディケイションのスキヤキは印象的だったよ。
FENで聴いたけど、折れも鳥肌ものだったね。
ロング〜のコーナーは音楽には聴く人の人生があるってことを教えてくれた。
TBS今週のポップス・ベスト10もよく聴いていたよ。
番組に請求するとチャートを送ってくれたんだよね。
それが届くのが楽しみだったなあ。
272ベストヒット名無しさん
04/10/09 22:09:08ID:0acOIIGB273ベストヒット名無しさん
04/10/09 22:24:31ID:4mJ5e6Ir >>267,271
>ロングディスタンスデディケイションのスキヤキ
高橋衛(たかはしまもる)さんからのリクエストだったね。
たしか今はどっかのレコード会社(って今はレコードは無いか…)のお偉いさん
だったと思うけど…
>ロングディスタンスデディケイションのスキヤキ
高橋衛(たかはしまもる)さんからのリクエストだったね。
たしか今はどっかのレコード会社(って今はレコードは無いか…)のお偉いさん
だったと思うけど…
274ベストヒット名無しさん
04/10/10 23:56:05ID:LJLaUGjR >252
>ラジ関といえばプログレファン必聴の
>ビート・ゴーズオン聞いてた人いますか?
その番組かどうかわからんけど、
当時変態的なマイナープログレを流す番組がラジ関にあったのは憶えてる。
アイソトープとかいうバンドを聴いたが、その後ディスクユニオンのプログレ館に行くまで、
どこのレコード屋でも見たことなかったので、記憶違いかと思ってたほどだ。
>ラジ関といえばプログレファン必聴の
>ビート・ゴーズオン聞いてた人いますか?
その番組かどうかわからんけど、
当時変態的なマイナープログレを流す番組がラジ関にあったのは憶えてる。
アイソトープとかいうバンドを聴いたが、その後ディスクユニオンのプログレ館に行くまで、
どこのレコード屋でも見たことなかったので、記憶違いかと思ってたほどだ。
275268
04/10/11 10:37:44ID:wQqrTusk >>270
Thanks!
実はカキコした後web健作してたら私もこれにあたった。
すごい資料だ。
例の「みのみのもんた、みのもんた! ぴゃっ!」という声が
聞こえてきそうだ。
あのテーマ音楽とみのもんたの声をオープニングにした
ベスト20の年代別あるいは半期別のコンピレーションアルバムを出して欲しい。
ちゃんと資料に忠実な選曲で、例えば
「「オールジャパン・ポップス20」−1968年4月第1週のベスト20」
とか。
そしたらもう買いだ!
Thanks!
実はカキコした後web健作してたら私もこれにあたった。
すごい資料だ。
例の「みのみのもんた、みのもんた! ぴゃっ!」という声が
聞こえてきそうだ。
あのテーマ音楽とみのもんたの声をオープニングにした
ベスト20の年代別あるいは半期別のコンピレーションアルバムを出して欲しい。
ちゃんと資料に忠実な選曲で、例えば
「「オールジャパン・ポップス20」−1968年4月第1週のベスト20」
とか。
そしたらもう買いだ!
276ベストヒット名無しさん
04/10/12 21:39:30ID:x+qbr+3u 大貫憲章と今泉恵子(スヌーピー)がやってた
ラジオ日本の番組ってしていますか。 洋楽中心の番組構成でした。
確か、文化放送、吉田輝美のテルテルワイドって番組の裏で
やっててあまり人気がなかったやつです。
僕の言っていた中学のクラスでは、僕とひそかにあこがれていたあの子
しか聞いていなかった。 当時、スヌーピーて声からするととっても
かわいい感じがしたのだが、当時は、インターネットなどという便利なもの
もなく、ミュージックライフの小さな写真でしか、顔を見たことがなかった。
ラジオ日本の番組ってしていますか。 洋楽中心の番組構成でした。
確か、文化放送、吉田輝美のテルテルワイドって番組の裏で
やっててあまり人気がなかったやつです。
僕の言っていた中学のクラスでは、僕とひそかにあこがれていたあの子
しか聞いていなかった。 当時、スヌーピーて声からするととっても
かわいい感じがしたのだが、当時は、インターネットなどという便利なもの
もなく、ミュージックライフの小さな写真でしか、顔を見たことがなかった。
277ベストヒット名無しさん
04/10/12 22:05:50ID:mZ8xen67 >>274
確かアイソトープもオンエアしてたと思う。
VANの提供で曲の間に女入る性のナレーションがなかなかかっこよくて
月から金の夜毎日15分、当時ソフトマシーンやニュークリアスの
新譜なんか聞けるのはこれしかなかった。
確かアイソトープもオンエアしてたと思う。
VANの提供で曲の間に女入る性のナレーションがなかなかかっこよくて
月から金の夜毎日15分、当時ソフトマシーンやニュークリアスの
新譜なんか聞けるのはこれしかなかった。
278ベストヒット名無しさん
04/10/12 23:52:48ID:UDf2QqPc 84年あたりに日曜の午後5時FM(全国)からやってた
ラジオ番組おしえて。
GIオレンジの特集とかやってました。
ラジオ番組おしえて。
GIオレンジの特集とかやってました。
279ベストヒット名無しさん
04/10/13 00:29:31ID:eKB+XSpp 東京12chの「Tokyo Rock TV」(だっけ?)、み〜は〜で
毎週欠かさず見ていました。
司会のおねいさん今いずこ?
毎週欠かさず見ていました。
司会のおねいさん今いずこ?
280↑
04/10/17 10:58:41ID:uFeQbbu5 セーラロウェルでしたっけ?
281ベストヒット名無しさん
04/10/26 01:22:48ID:n7oNmOZD >276
サウンドプロセッサーっていうんじゃなかったっけ?
懐かしいな、洋楽はここで学んだよ・・・(w
サウンドプロセッサーっていうんじゃなかったっけ?
懐かしいな、洋楽はここで学んだよ・・・(w
282ベストヒット名無しさん
04/10/26 02:02:03ID:RsfgHkDS283ベストヒット名無しさん
04/10/26 22:42:15ID:2q9YbugJ 土曜日セーラがやってたダイヤトーンポップスベスト10
284ベストヒット名無しさん
04/10/27 00:36:56ID:TetfcPIM >>283
その番組好きだったなぁ・・・
その番組好きだったなぁ・・・
285ベストヒット名無しさん
04/10/27 22:02:45ID:WlhPBTyi >>283
その番組で洋楽を覚えていった小6の秋・・・。
その番組で洋楽を覚えていった小6の秋・・・。
286ベストヒット名無しさん
04/11/01 00:04:00ID:iEIQk4N6 87年頃、毎週土曜日の深夜 日テレでス−パ−ポップTV≠ニいう番組をやってたなあ。
司会は、日テレアナの増田隆生さんと、もう一人女性がいた様な・・・。
司会は、日テレアナの増田隆生さんと、もう一人女性がいた様な・・・。
287ベストヒット名無しさん
04/11/01 17:30:35ID:xFnpQrV/288越前屋
04/11/02 00:46:29ID:HExTSzoW 西森マリーはたしかに「我がままキャラ」ありますが、悪意は無いと思いますよ。
ただ自分が良かったものに対しての思い入れが多少強すぎる部分は在りますね〜
私は、彼女がやっていた15年ほど前のNHK−FMの番組好きでしたよ!
あれでちょっとマイナー路線走ったかな・・・・・・・
ただ自分が良かったものに対しての思い入れが多少強すぎる部分は在りますね〜
私は、彼女がやっていた15年ほど前のNHK−FMの番組好きでしたよ!
あれでちょっとマイナー路線走ったかな・・・・・・・
289ベストヒット名無しさん
04/11/03 14:01:46ID:+1chMnFH 日立ミュージック イン ハイフォニック
キューピー バックグラウンド ミュージック
キューピー バックグラウンド ミュージック
290ベストヒット名無しさん
04/11/03 17:27:22ID:4agvE7T8291ベストヒット名無しさん
04/11/03 17:32:48ID:4agvE7T8 日曜日、午後6時から6時59分までNHK FMで放送されていた番組。
番組名は忘れましたが、石田豊さん、おそらくアナが、
真面目に洋楽ヒット曲紹介をされていました。
結構、好きでした。
番組名は忘れましたが、石田豊さん、おそらくアナが、
真面目に洋楽ヒット曲紹介をされていました。
結構、好きでした。
292ベストヒット名無しさん
04/11/05 21:00:48ID:4xw0Mjd3 ポップス・イン・ピクチャーのテーマソングの名前、どなたかご存知でしょうか?
ベースとブラスが印象的で、ジャズ、ファンクっぽいインストゥメンタルの曲だったのですが。
ベースとブラスが印象的で、ジャズ、ファンクっぽいインストゥメンタルの曲だったのですが。
293ベストヒット名無しさん
04/11/06 10:33:05ID:/Z9VsR6L 柴田チコ の次の時間にやってた
ダイアル807
津川聖子 水谷美和子現在ミミ
これFM愛知開局頃
ダイアル807
津川聖子 水谷美和子現在ミミ
これFM愛知開局頃
294全板コピペ推奨
04/11/06 12:13:32ID:uYj1mzmB11月18日はJA$RACの定めた「音楽著作権の日」だそうだ。
この日はみんな「音楽に金を使うことをやめる日」にしたい。ご協力を。
CDを買わないのは勿論、レンタル、着メロDL、カラオケ、
こういった一切を一日だけストップ。
家でおとなしく好きな音楽を鑑賞する日にしましょう。
音楽文化とは何か、を考えるのも良いと思う。
295ベストヒット名無しさん
04/11/06 22:39:00ID:NdQIDrHd >>294
一日中P2Pやります。
一日中P2Pやります。
296ベストヒット名無しさん
04/11/06 23:12:16ID:uYj1mzmB297ベストヒット名無しさん
04/11/08 10:28:47ID:1AKgxeiw 森繁久弥 ラジオ喫茶室 NHK
298ベストヒット名無しさん
04/11/08 12:48:31ID:YEEeiXvC 喫煙室
299ベストヒット名無しさん
04/11/09 13:16:28ID:CJ+0QmTS ブリンク良かった
300ベストヒット名無しさん
04/11/09 15:39:45ID:qbdsze4s301ベストヒット名無しさん
04/11/09 16:55:24ID:TQJraDBQ302joint
04/11/13 23:51:40ID:DX0SydQw なんか懐かしいねぇ…
昔は洋楽の映像含め情報は貴重だったもんな〜
PVじゃないけどテレ東でやってた
『SOUND IN S』が好きだったな、あれで観た(聞いた)道化師の孤独は涙が出た
提供がJUNかなんかで、CMも秀逸だったな
当時のテレ東は他にもSOULTRAINやSHANANAの番組なんかをやってて厨房の俺には魅力だった
それに金曜スペシャルもw
昔は洋楽の映像含め情報は貴重だったもんな〜
PVじゃないけどテレ東でやってた
『SOUND IN S』が好きだったな、あれで観た(聞いた)道化師の孤独は涙が出た
提供がJUNかなんかで、CMも秀逸だったな
当時のテレ東は他にもSOULTRAINやSHANANAの番組なんかをやってて厨房の俺には魅力だった
それに金曜スペシャルもw
303ベストヒット名無しさん
04/11/20 21:37:34ID:h3caSJga せんだみつおのオールジャパン・ポップ20が好きだったなー。
304ベストヒット名無しさん
04/11/24 00:14:42ID:woWfu1hI デンスケ劇場
305ベストヒット名無しさん
04/11/24 23:57:26ID:CwZZJ63X 70年代の終わりか80年代の初めくらいに土曜の深夜FM東京で
確か「スペース・フュージョン」っていう番組だったと思うけど
プログレを専門にかける番組が好きだったなあ。
確か「スペース・フュージョン」っていう番組だったと思うけど
プログレを専門にかける番組が好きだったなあ。
306ベストヒット名無しさん
04/11/27 22:20:02ID:L5k4yjON 番組じゃないけど、開局当初のFM-YOKOHAMAやJ-WAVEのノンストップパワープレイ最強。
307ベストヒット名無しさん
04/11/27 23:57:15ID:aLqKGg/u '87年ごろだったか、某U局でやっていた「KISSステーション」という番組もあったようだね。
308ベストヒット名無しさん
04/11/28 16:00:08ID:Qg7cuXzu 「Tokyo Rock TV」 おぉ懐かすぃな。
番組で司会やった土居アナウンサーと一度仕事やった事あるよ。
番組で司会やった土居アナウンサーと一度仕事やった事あるよ。
309ベストヒット名無しさん
04/11/28 16:03:23ID:Qg7cuXzu これはまだ誰も出していまい。
「トム・ジョーンズ・ショー」と「エンゲルベルト・フンパーディンク・ショー」
ジャンル違うか?
でも、トム・ジョーンズのバックバンドのギターの人は
リッチー・ブラックモアの師匠だったりする。
「トム・ジョーンズ・ショー」と「エンゲルベルト・フンパーディンク・ショー」
ジャンル違うか?
でも、トム・ジョーンズのバックバンドのギターの人は
リッチー・ブラックモアの師匠だったりする。
310ベストヒット名無しさん
04/11/29 22:42:43ID:GNHXyibB 10年くらい前に深夜の時間帯、「週刊レッド・ツェッペリン」って番組あったの知ってる人いるかな〜?
311ベストヒット名無しさん
04/12/04 08:32:59ID:MR8zQwDk ヤングオー オー の中のコーナーで、デデミュージックナウ!
だったかな?あの司会してた人今いずこへ?ちっちゃい頃洋楽の
情報はあの番組しかなかった。。
だったかな?あの司会してた人今いずこへ?ちっちゃい頃洋楽の
情報はあの番組しかなかった。。
312出町輸入食品
04/12/04 18:15:01ID:zlEC1Crm >8
ポップス・イン・ピクチャーはてっきりKBS京都が作ってるとばかり思って
ました。ショックです。よくゲストで来てた阿木譲は今頃どうしてるんだろう?
あの人が来るといつもマニアックでちょっときつかった。
あとFM大阪でやってたカップ・ミュージック・スポット覚えてる人いませんか〜?
ポップス・イン・ピクチャーはてっきりKBS京都が作ってるとばかり思って
ました。ショックです。よくゲストで来てた阿木譲は今頃どうしてるんだろう?
あの人が来るといつもマニアックでちょっときつかった。
あとFM大阪でやってたカップ・ミュージック・スポット覚えてる人いませんか〜?
313ベストヒット名無しさん
04/12/05 01:43:55ID:EC0Ek3H8314ベストヒット名無しさん
04/12/05 23:39:00ID:4QgBRVKf 関西人、若宮てい子は元気か?。
ジーン長尾はどうしてる?。
ジーン長尾はどうしてる?。
315ベストヒット名無しさん
04/12/06 17:55:17ID:nNid2/HA 若宮てい子、元気です
http://fmosaka.net/index_gns.html
http://fmosaka.net/index_gns.html
316ベストヒット名無しさん
04/12/06 21:13:00ID:ZWdU3+CZ シドニーでもアテネでもオリンピックで田中雅美サン(美人!)が映るたびに、
ビート・オン・プラザ思い出したよ。
こっちの田中雅美って「マシンヘッド」なんかのライナーも書いてたね。
ネクターの「ア・タブ・イン・ジ・オーシャン」だの
インター・ギャラクティック・ツアリング・バンドだの、
マイナーなアルバムを丸ごとかけてくれてうれしかった。
ビート・オン・プラザ思い出したよ。
こっちの田中雅美って「マシンヘッド」なんかのライナーも書いてたね。
ネクターの「ア・タブ・イン・ジ・オーシャン」だの
インター・ギャラクティック・ツアリング・バンドだの、
マイナーなアルバムを丸ごとかけてくれてうれしかった。
317スパイゾルゲ
04/12/07 02:01:21ID:ZPN4GM9z Back to the Future I で、マーフィーが未来に帰る前、学校のパーティーで歌ったロカビリーの曲と
歌手名をごぞんじでしたらおしえていただけませんでしょうか。
歌手名をごぞんじでしたらおしえていただけませんでしょうか。
318ベストヒット名無しさん
04/12/07 04:23:01ID:rp/jrG2U319ベストヒット名無しさん
04/12/07 05:24:44ID:qLvz0or6 FM東京系 のポップスタッチダウン!たまらんく好きやった!
JG‘s物探しまくったなぁ・・・
JG‘s物探しまくったなぁ・・・
320ベストヒット名無しさん
04/12/13 06:15:05ID:EsKV38/X321ベストヒット名無しさん
04/12/14 09:23:38ID:ksUN9WxT かなりおぼろげなので、わかる範囲で書きますので、ぴんと来た方はぜひ
おしえてください。
TV東京系TVQだったと思います。曜日は覚えてませんが週末あたりの
10:54〜みたいな、短い番組でした。
毎回なつかしの洋楽(70年代・80年代中心)アーティストの代表曲を
そのアーティストの一口メモ程度の情報といっしょに流してくれていました。
女性のナレーションだったと思います。当時僕は中学生ぐらいでしたが、ブロンディー
やボブディランなど、貴重なアーティストを出会わせてくれた、とてもよい番組でした。
ここから質問なのですが、その番組にピンと来た方、是非あの番組のテーマソングを
教えてほしいのです。
エンディングで少年が海に臨みたたずんでいる(?)ような映像のバックでかかっていた曲です。
女性の声で♪ラ・シ・ド・ミ・ラ・シ・ド・ミ、ラ・ミ・レ・ド・レ・ド・レ・ド♪
みたいなメロディーです。少し板違いかもしれませんが、かなり気になっているので
お願いします!!
おしえてください。
TV東京系TVQだったと思います。曜日は覚えてませんが週末あたりの
10:54〜みたいな、短い番組でした。
毎回なつかしの洋楽(70年代・80年代中心)アーティストの代表曲を
そのアーティストの一口メモ程度の情報といっしょに流してくれていました。
女性のナレーションだったと思います。当時僕は中学生ぐらいでしたが、ブロンディー
やボブディランなど、貴重なアーティストを出会わせてくれた、とてもよい番組でした。
ここから質問なのですが、その番組にピンと来た方、是非あの番組のテーマソングを
教えてほしいのです。
エンディングで少年が海に臨みたたずんでいる(?)ような映像のバックでかかっていた曲です。
女性の声で♪ラ・シ・ド・ミ・ラ・シ・ド・ミ、ラ・ミ・レ・ド・レ・ド・レ・ド♪
みたいなメロディーです。少し板違いかもしれませんが、かなり気になっているので
お願いします!!
322ベストヒット名無しさん
05/01/01 22:00:06ID:yvqAuPwC 仙台ローカルだけどサタデー・マガジンα。
ウィアード・アル・ヤンコビックのPV見て爆笑したのが懐かしい。
ウィアード・アル・ヤンコビックのPV見て爆笑したのが懐かしい。
323ベストヒット名無しさん
05/01/08 10:32:07ID:UekMTx5n 既出だけど、FMでは「ダイヤトーン・ポップス・ベスト10」
AMでは「八木誠のカム・トゥギャザー」と、番組名は失念し
たが、小林克也がやってた毎回ビルボード誌の担当に電話し
て上位曲の中から数曲拾って紹介していく奴。彼の英語かっ
こよかった。
AMでは「八木誠のカム・トゥギャザー」と、番組名は失念し
たが、小林克也がやってた毎回ビルボード誌の担当に電話し
て上位曲の中から数曲拾って紹介していく奴。彼の英語かっ
こよかった。
324ベストヒット名無しさん
05/01/08 10:39:03ID:KKDFr+l0 みえみえたいむ
325ベストヒット名無しさん
05/01/09 22:30:20ID:cibuDTWg KBS京都の話題が出てたので、私も……。
電話リクエストで洋楽のPVを流すという大胆な番組、
『テレリクHOT LINE』!
当時の司会は、ジーン長尾と、清水アキラ。
途中で清水アキラ降板。
ゼンジー一億というマジシャンに代わりました。
深夜のラジオでは
ハイヤングイレブン(後にハイヤング京都)。
特に金曜日は若宮てい子さんの洋楽番組でした。
京都出身の30代後半から40代前半の洋楽ファンは、
この番組で育った!とは言い過ぎかな。
(但し、その内の一部リスナーが、同じハイヤンの水曜日の、つボイノリオに汚染されていったのは……、口が裂けても言えません)
電話リクエストで洋楽のPVを流すという大胆な番組、
『テレリクHOT LINE』!
当時の司会は、ジーン長尾と、清水アキラ。
途中で清水アキラ降板。
ゼンジー一億というマジシャンに代わりました。
深夜のラジオでは
ハイヤングイレブン(後にハイヤング京都)。
特に金曜日は若宮てい子さんの洋楽番組でした。
京都出身の30代後半から40代前半の洋楽ファンは、
この番組で育った!とは言い過ぎかな。
(但し、その内の一部リスナーが、同じハイヤンの水曜日の、つボイノリオに汚染されていったのは……、口が裂けても言えません)
326ベストヒット名無しさん
05/01/16 22:05:29ID:maBfyJxG テレリクホットラインの公開生放送に逝ったことあります!
タイトルはホットだけど、内容はサムかった。
タイトルはホットだけど、内容はサムかった。
327ベストヒット名無しさん
05/01/16 22:50:33ID:zmWxlcWK 厨房の時にポップスベストテンのシリアポールにファンレターを送ったことがある
なんで送ったのかは思い出せない
で、本人から直筆返事キタ━(゚∀゚)━!!
うれしかたー
>>325
ハイヤン聴いてたー!ポップス・イン・ピクチャーも
ズバリクとかもなつかしー
ハイヤンのオープニングもう一度聴いてみたいけど曲名知らないや
なんで送ったのかは思い出せない
で、本人から直筆返事キタ━(゚∀゚)━!!
うれしかたー
>>325
ハイヤン聴いてたー!ポップス・イン・ピクチャーも
ズバリクとかもなつかしー
ハイヤンのオープニングもう一度聴いてみたいけど曲名知らないや
328ベストヒット名無しさん
05/01/18 11:58:05ID:/XDBzJuf 田代まさし(ポッパーズMTV)、川島なお美(TOKYOロックTV)、マリアン(番組名忘れた)は後にワイドショーを賑わし、
マイケル富岡(MTV)、森川ゆかり(ポッパーズMTV)はバラエティで活躍。
縁がないようでいて結構繋がっているもんだな〜
マイケル富岡(MTV)、森川ゆかり(ポッパーズMTV)はバラエティで活躍。
縁がないようでいて結構繋がっているもんだな〜
329ベストヒット名無しさん
05/01/21 23:10:08ID:V3pm/U31 千葉テレビの、ミュージックホップ、ミュージックステップ、ミュージックジャンプ。大学入学で地方から出てきて、朝からこれ見てて、全然大学いかなかった
330ベストヒット名無しさん
05/01/27 16:07:30ID:KpBiD25j ハ〜イ田中雅巳です
331新Mr.BOO
05/01/27 17:41:57ID:tLECPcCY ピーターバラカン氏の”ポッパーズMTV”
英国のインディーズ・シーンに興味をもつ
きっかけとなった番組でした。感謝してます。
英国のインディーズ・シーンに興味をもつ
きっかけとなった番組でした。感謝してます。
332ベストヒット名無しさん
05/01/27 22:10:14ID:++KH5Jtm TBSラジオ、小島一慶+リリーチェンのヤングポップス1010。
333ベストヒット名無しさん
05/01/27 23:08:17ID:gtrTAd9Y ラジオ関東の若山弦蔵ショー
昼の1時頃から4時頃まで洋楽ばっかり流してた。
ジョンレノンが暗殺された日、
「このニュースが誤報であることを祈ります」と
最後まで繰り返していたのが思い出される。
昼の1時頃から4時頃まで洋楽ばっかり流してた。
ジョンレノンが暗殺された日、
「このニュースが誤報であることを祈ります」と
最後まで繰り返していたのが思い出される。
334ベストヒット名無しさん
05/01/28 21:59:12ID:1R61MR50 85年〜86年位に、ラジオ日本で プロ野球がオフシーズンの
毎週土曜日・午後7時〜9時にロック・ザ・ナイター≠ニいうリクエスト番組
があり、毎週 渋谷・フリーロードスタジオにて公開生放送をしていました。
出演されていたのは、福田一郎さん・今泉恵子さん・矢口清治さんでした。
この番組で、リクエストした曲が掛かり 自分の名前を呼ばれた時は
とても嬉しかった記憶があります。
毎週土曜日・午後7時〜9時にロック・ザ・ナイター≠ニいうリクエスト番組
があり、毎週 渋谷・フリーロードスタジオにて公開生放送をしていました。
出演されていたのは、福田一郎さん・今泉恵子さん・矢口清治さんでした。
この番組で、リクエストした曲が掛かり 自分の名前を呼ばれた時は
とても嬉しかった記憶があります。
335ベストヒット名無しさん
05/01/28 23:49:14ID:2o2yFHkS イマジンのヤングポップス
336ベストヒット名無しさん
05/01/29 05:56:28ID:fX8d3D4m ロイジェームスが秋葉原の○×電気のスタジオから番組やってたよな?
でかいビルで客の入りが悪い秋葉原で最初につぶれた大規模電気屋。
何ていったっけ? 屋上に木が植えられていた。
でかいビルで客の入りが悪い秋葉原で最初につぶれた大規模電気屋。
何ていったっけ? 屋上に木が植えられていた。
337ベストヒット名無しさん
05/02/01 01:28:06ID:2zly6Sjb >331
でも相方の女は番組にシックリいくのと
いかないのの差が激しかった。
でも相方の女は番組にシックリいくのと
いかないのの差が激しかった。
338ベストヒット名無しさん
05/02/02 02:34:21ID:9UHnNk7G339ベストヒット名無しさん
05/02/06 00:33:54ID:1I2QaA2D >322
全国区では、たいして流行ってもいないのに
宮城県独自のリクエストで連続一位になってた曲もあったよね。
マンママリアなど・・・。
全国区では、たいして流行ってもいないのに
宮城県独自のリクエストで連続一位になってた曲もあったよね。
マンママリアなど・・・。
340ベストヒット名無しさん
05/02/06 07:48:35ID:dS7ssMYF ガイシュツならスマソ。
漏れが聴いた記憶は71年ごろのニッポン放送系高崎一郎の
S!O!N!Y! ソニ−デスクフラッシュ!
BS&Tやマッシュマッカ−ンなどCBS所属のミュ−ジシャンのシングル盤やCBSの兄弟レ−ベル
のエピックやベルなどもかかっていたな。チェイスの黒い炎とかね。
はじめてミッシェル・ポルナレフの「シェリ−に口づけ」を聴いたのもこの
番組だった。
漏れが聴いた記憶は71年ごろのニッポン放送系高崎一郎の
S!O!N!Y! ソニ−デスクフラッシュ!
BS&Tやマッシュマッカ−ンなどCBS所属のミュ−ジシャンのシングル盤やCBSの兄弟レ−ベル
のエピックやベルなどもかかっていたな。チェイスの黒い炎とかね。
はじめてミッシェル・ポルナレフの「シェリ−に口づけ」を聴いたのもこの
番組だった。
341ベストヒット名無しさん
05/02/06 10:26:49ID:Gz6UoQws 深夜の高速道路で聴きたい曲
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107652023/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107652023/
342ベストヒット名無しさん
05/02/06 19:59:18ID:43JHQHPC ラジオ関東をよく聴いていたが思い出せない…。
アメリカントップ40は好きじゃなくて聴いてなかったのだがなぜか覚えている。
アメリカントップ40は好きじゃなくて聴いてなかったのだがなぜか覚えている。
343ベストヒット名無しさん
05/02/26 10:19:24ID:bVREvruz ストーンズやビートルズなど数々の歴史的な名曲をリアルタイムでリスナーに紹介し
あのオーティスレディングのインタビューを日本人で唯一成し遂げたりした
オールナイトニッポンの亀淵さんがライブドアに苛められてる件。。。。。。
あのオーティスレディングのインタビューを日本人で唯一成し遂げたりした
オールナイトニッポンの亀淵さんがライブドアに苛められてる件。。。。。。
344ベストヒット名無しさん
05/02/26 23:36:03ID:v2/ZRG2r ラジオ日本-サウンドプロセッサー(月〜金夜10時〜)
TVK-MUSIC TOMATO(月〜金夕方4時55分〜)
'83年頃。小学生だった俺にはとても勉強になった。
TVK-MUSIC TOMATO(月〜金夕方4時55分〜)
'83年頃。小学生だった俺にはとても勉強になった。
345ベストヒット名無しさん
05/03/10 00:49:47ID:CG3wTJLw >310
亀だけど。見てたよ
占い師がまじめに「ボーナムさんの今週の運勢は」とかやるの笑った。すでに死んでるダロと。
ジミーのかっこして街中を走るとか動物園のライオンにラジカセでZEP聴かせるとか
アホな企画やりつつ、真面目に音楽評論もあったり。
確か大阪のテレビ局製作だったよね
亀だけど。見てたよ
占い師がまじめに「ボーナムさんの今週の運勢は」とかやるの笑った。すでに死んでるダロと。
ジミーのかっこして街中を走るとか動物園のライオンにラジカセでZEP聴かせるとか
アホな企画やりつつ、真面目に音楽評論もあったり。
確か大阪のテレビ局製作だったよね
346ベストヒット名無しさん
2005/03/30(水) 03:57:09ID:r2Edwdda みゅーとま
347ベストヒット名無しさん
2005/04/06(水) 09:06:45ID:yRkLXU7w テレ東 日曜朝11時ロックおもしろっく!
348ベストヒット名無しさん
2005/04/18(月) 03:13:00ID:pT+kFsXQ その昔、ギンザNOWという番組で毎週木曜日のROCKを紹介する日が楽しみでした。
司会は近田春夫であと女の人。このひと英語べらべらで、チープトリックのインタビューとかしてた。
小学生でしたけどその日だけは、はやく帰ってきてテレビ見てました。 学校でピンクレディーとか踊っていて家に帰ればKISSとかQUEENとか騒いでいました。
変な小学生でした。
場所は、銀座三越の最上階にあった銀座テレサという今で言えばスタジオアルタみたいなとところ。
初期のころは司会がせんだみつおとキャシー中島。(今からじゃ想像できないくらいやせていた)
TBSの夕方5時は今からでは想像できないくらい面白かった。
司会は近田春夫であと女の人。このひと英語べらべらで、チープトリックのインタビューとかしてた。
小学生でしたけどその日だけは、はやく帰ってきてテレビ見てました。 学校でピンクレディーとか踊っていて家に帰ればKISSとかQUEENとか騒いでいました。
変な小学生でした。
場所は、銀座三越の最上階にあった銀座テレサという今で言えばスタジオアルタみたいなとところ。
初期のころは司会がせんだみつおとキャシー中島。(今からじゃ想像できないくらいやせていた)
TBSの夕方5時は今からでは想像できないくらい面白かった。
349匿名
2005/04/18(月) 03:21:34ID:pT+kFsXQ 失礼しました。ラジオ番組でしたね。
当然全米TOP40とか聴いてました。あとよくお好みテープを作っていたので自分が聴きたい曲をよくラジオから録音してました。
NHK-FMの軽音楽をあなたにという番組。さすがNHK。ノーカットでちゃんとONAIRしてくれた。あとクロスオーバーイレブン。
当然全米TOP40とか聴いてました。あとよくお好みテープを作っていたので自分が聴きたい曲をよくラジオから録音してました。
NHK-FMの軽音楽をあなたにという番組。さすがNHK。ノーカットでちゃんとONAIRしてくれた。あとクロスオーバーイレブン。
350ベストヒット名無しさん
2005/04/18(月) 11:42:17ID:p9Yu0gu8 >>349
スレタイに「テレビ」も入っているから無問題だよ。
スレタイに「テレビ」も入っているから無問題だよ。
351ベストヒット名無しさん
2005/04/18(月) 21:25:13ID:c2gapxYN ここでCMいきまーす。
なーうコマーシャル。
なーうコマーシャル。
352ベストヒット名無しさん
2005/04/24(日) 12:45:59ID:vzRaMQmY TBSラジオの「TOYOBOメモリーポップス」。裏にTFMの「ハートオブサンデー」があったせいか2001年に終わってしもうた。
353ベストヒット名無しさん
2005/04/25(月) 20:09:23ID:pZ7irUjK 65〜6年には週5日でソニーワールドワイドヒットパレードだったかな、
10時から帯でやってた番組があった。いそのてるおがDJでビルボードの
ホット10の中からの曲を、10分間で2〜3曲聞かせるというもの。
週に一度国際電話で、シングルチャートが読み上げられるんね。あれで
結構リスニング能力はあがったかな(当時小学生)。当時のフォーシーズン
スなんかは日本盤が出なかったにもかかわらず、聞けた。後にBジョエルが
パクルようなサウンドね。
67〜9年には男性は忘れたが女性DJにユーミンの義理のお姉さんにあたる
松任谷邦子さんがやってたポリドール系の番組が確か土曜の夜に1時間で
あった。ジミヘン、アトランティック系が多かった。インロック以前の
Dパープルとかね。いちばんご機嫌な番組だった。
日曜の昼には後に共産党から立候補する前田武彦の東芝系のもあった。
亀淵さんは67年だけやったかな? 時代がよすぎたんかな。深夜放送
元年だったし。クオリティが高かったのは福田一郎さんのん。
70年代に入るとAMはつまんなくなって、FM。ピカ1は朝7:15〜8時
までのロック系のアルバムをフルに近い形で流してくれたもの。フェアポート
なんかそれで知った。あとは週一夜10時すぎからあった小泉文夫さんの
世界の民族音楽。最高にイカした番組!
10時から帯でやってた番組があった。いそのてるおがDJでビルボードの
ホット10の中からの曲を、10分間で2〜3曲聞かせるというもの。
週に一度国際電話で、シングルチャートが読み上げられるんね。あれで
結構リスニング能力はあがったかな(当時小学生)。当時のフォーシーズン
スなんかは日本盤が出なかったにもかかわらず、聞けた。後にBジョエルが
パクルようなサウンドね。
67〜9年には男性は忘れたが女性DJにユーミンの義理のお姉さんにあたる
松任谷邦子さんがやってたポリドール系の番組が確か土曜の夜に1時間で
あった。ジミヘン、アトランティック系が多かった。インロック以前の
Dパープルとかね。いちばんご機嫌な番組だった。
日曜の昼には後に共産党から立候補する前田武彦の東芝系のもあった。
亀淵さんは67年だけやったかな? 時代がよすぎたんかな。深夜放送
元年だったし。クオリティが高かったのは福田一郎さんのん。
70年代に入るとAMはつまんなくなって、FM。ピカ1は朝7:15〜8時
までのロック系のアルバムをフルに近い形で流してくれたもの。フェアポート
なんかそれで知った。あとは週一夜10時すぎからあった小泉文夫さんの
世界の民族音楽。最高にイカした番組!
354ベストヒット名無しさん
2005/04/25(月) 21:33:15ID:wU6lMta8 テレ東の大昔の「おはスタ」しがちゃん?という方が司会やってた。小中と、朝ごはん食べながらビリージョエルやシーナイーストンのPV見てました。モンキーズ復活もこの番組がきっかけじゃなかったっけ?
355ベストヒット名無しさん
2005/04/30(土) 17:50:45ID:HcKoJDa/ >>345
おぉレスがついた。
俺が見たのはラジカセを池に沈めて魚にツェッペリンを聞かせる。とか
階段を登ったら 「天国」 って名のお好み焼き屋で、中入ったら
客が10人くらい居て全員 「天国への階段」 のイントロ弾いているとか。
かと思えば、シナモン(ツェッペリンのコピーバンド)が
詳細な曲の説明をやるとか。
「アキレス最後の戦い」 の歌詞の間違いを指摘したり
メロトロンの解説をやったりとか・・・・
コアでカルトな番組でした。
おぉレスがついた。
俺が見たのはラジカセを池に沈めて魚にツェッペリンを聞かせる。とか
階段を登ったら 「天国」 って名のお好み焼き屋で、中入ったら
客が10人くらい居て全員 「天国への階段」 のイントロ弾いているとか。
かと思えば、シナモン(ツェッペリンのコピーバンド)が
詳細な曲の説明をやるとか。
「アキレス最後の戦い」 の歌詞の間違いを指摘したり
メロトロンの解説をやったりとか・・・・
コアでカルトな番組でした。
356ベストヒット名無しさん
2005/04/30(土) 18:13:54ID:Dx6qaTmO ダイヤトーン ポップスベストテン
357ベストヒット名無しさん
2005/05/13(金) 15:19:35ID:2x5NBPop 湯川れい子、矢口清治、スヌーピーでまたなんかやってくれ
358ベストヒット名無しさん
2005/05/13(金) 16:05:55ID:ZLUZ2u1j 押し入れのビデオを今整理してます お母さんが集めてたMTVのPVがいっぱい入ってます
画像音質共に良くないけどDVDに記録して置いとくつもりです
画像音質共に良くないけどDVDに記録して置いとくつもりです
359ベストヒット名無しさん
2005/05/14(土) 23:03:54ID:rTExjeOh >>358
うちも押入に200本以上のPVやグラミー、ベストヒットUSAなどのビデオが眠っているけど
もう見ないんで処分しようとしても、なかなか捨てられず困ってます。
ニッポン放送の日曜の朝のラジオ「ポップス・ベスト10」のカセットも
段ボールにいっぱい。
部屋が狭いので、ずっとこのまま、テープだダメになるのを待つだけか・・・少し淋しい気がする。
毎週買っていて300冊以上あったビルボードもカビはえて捨ててしまったし・・・。
悲しい性だ。
うちも押入に200本以上のPVやグラミー、ベストヒットUSAなどのビデオが眠っているけど
もう見ないんで処分しようとしても、なかなか捨てられず困ってます。
ニッポン放送の日曜の朝のラジオ「ポップス・ベスト10」のカセットも
段ボールにいっぱい。
部屋が狭いので、ずっとこのまま、テープだダメになるのを待つだけか・・・少し淋しい気がする。
毎週買っていて300冊以上あったビルボードもカビはえて捨ててしまったし・・・。
悲しい性だ。
360ベストヒット名無しさん
2005/05/15(日) 03:41:35ID:2EzX7gee 25年くらい前のTBSラジオで毎週日曜日の午前中やってた
ナツメロポップスの番組知りませんか?DJは八木誠でした。
ナツメロポップスの番組知りませんか?DJは八木誠でした。
361匿名
2005/05/16(月) 00:32:22ID:ZMNlAvGQ 昔、テレビ東京でPM11:00から約10分位の時間で放送していた
日立がスポンサーの確か「サウンド ブレイク」という番組が結構好きでよく見ていました。
PVを流してはいなかったのですが、オリジナルの映像に最新の曲を流していました。
洋楽番組が本当になくなってしまってつまらない。
「BEST HIT USA」位だものね。今放送しているのは。
日立がスポンサーの確か「サウンド ブレイク」という番組が結構好きでよく見ていました。
PVを流してはいなかったのですが、オリジナルの映像に最新の曲を流していました。
洋楽番組が本当になくなってしまってつまらない。
「BEST HIT USA」位だものね。今放送しているのは。
362ベストヒット名無しさん
2005/05/16(月) 00:40:18ID:fRPgUX9I363ベストヒット名無しさん
2005/05/20(金) 09:45:03ID:Z2/5gsAQ364ベストヒット名無しさん
2005/05/20(金) 09:45:26ID:Z2/5gsAQ365ベストヒット名無しさん
2005/05/20(金) 14:04:23ID:2vollVbU リカード・ボサノヴァがオープニング曲だったラジオ番組は、なんでしたか?
多分30年ぐらい前です。
多分30年ぐらい前です。
366ベストヒット名無しさん
2005/05/22(日) 20:46:04ID:bg5aOCr2 >>365
リカード・ボサノバ?誰の曲ですか?
リカード・ボサノバ?誰の曲ですか?
367ベストヒット名無しさん
2005/05/22(日) 21:05:05ID:qXlxFGoO 今のベストヒットUSAって、最新のチャートも紹介してるの?
368ベストヒット名無しさん
2005/05/22(日) 22:24:26ID:IU+5U4wO コンテンポラリー・ヒット・レイディオっての聴いてた。MBSだったけ。
369ベストヒット名無しさん
2005/05/26(木) 02:17:58ID:evHQMFnJ 全日本ポップス ひゃくーにじゅう♪
やぎーまことのひゃくーにじゅう♪
やぎまっこっと〜〜〜♪
やぎーまことのひゃくーにじゅう♪
やぎまっこっと〜〜〜♪
370ベストヒット名無しさん
2005/05/26(木) 02:34:53ID:oC7Iea4D371ベストヒット名無しさん
2005/05/29(日) 12:57:31ID:ZAleqQFE372ベストヒット名無しさん
2005/05/29(日) 22:54:38ID:X/YiRVbZ FM愛知でやってた柴田チコのサウンドシャワー。
あの声にときめいてました。サウンドメルヘンってのもあった。
が、中京テレビの5時沙汰マガジンで顔をみてがっかりした記憶がある。
FM全国版では、番組名も司会者名もわすれましたが、
お笑いまんが道場の司会の人が日曜の5時ころやってた
番組が好きでいつも聞いてました。
どちらも1981年ころだと思う。
あの声にときめいてました。サウンドメルヘンってのもあった。
が、中京テレビの5時沙汰マガジンで顔をみてがっかりした記憶がある。
FM全国版では、番組名も司会者名もわすれましたが、
お笑いまんが道場の司会の人が日曜の5時ころやってた
番組が好きでいつも聞いてました。
どちらも1981年ころだと思う。
373ベストヒット名無しさん
2005/05/30(月) 07:53:17ID:WnQ4ABmr >>372
サンスイ・ベストリクエスト
サンスイ・ベストリクエスト
374ベストヒット名無しさん
2005/05/31(火) 03:25:13ID:1oZMAf5P >>372
>お笑いまんが道場の司会の人
柏村武昭さんですか? 大分前○○から参議院議員に当選した元アナさん。
広島出身で(RCC?)全国アナウンス・コンクールで上位入賞した強者と聴いています。
因みにお笑いまんが道場は中京テレビでしたか、鈴木、富永両雄と車だん吉、川島なおみ
ってなラインナップは良かったけどねぇ…
イラク人質事件に関する発言「反日的分子」では若干名を落としたとも聴いてますが
>お笑いまんが道場の司会の人
柏村武昭さんですか? 大分前○○から参議院議員に当選した元アナさん。
広島出身で(RCC?)全国アナウンス・コンクールで上位入賞した強者と聴いています。
因みにお笑いまんが道場は中京テレビでしたか、鈴木、富永両雄と車だん吉、川島なおみ
ってなラインナップは良かったけどねぇ…
イラク人質事件に関する発言「反日的分子」では若干名を落としたとも聴いてますが
376ベストヒット名無しさん
2005/06/04(土) 16:11:39ID:MaLNLE3S NHK−FMで日曜午後零時15分から(かなりの長寿番組で)
「日曜喫茶室」ってあるけど、「日曜喫茶室」の前の番組が
洋楽番組だったような気がします。
何ていう番組だったか誰か憶えてない?
丁度洋楽を聞き始めた頃に終了してしまったんです。
「日曜喫茶室」ってあるけど、「日曜喫茶室」の前の番組が
洋楽番組だったような気がします。
何ていう番組だったか誰か憶えてない?
丁度洋楽を聞き始めた頃に終了してしまったんです。
377ベストヒット名無しさん
2005/06/14(火) 22:25:43ID:ShjK8PKC きへんにホワイト
378ベストヒット名無しさん
2005/06/14(火) 23:35:27ID:WkcoGMS6 軽音楽をあなたにの月曜と金曜(山本みどりのブリテイッシュデイはほとんど
聞いてた金曜は男性だったと思うが誰だか忘れたもうかれこれ30年近く
前なので。)あの当時中学、高校生だったのでLP1枚買うとこずかいなく
なるのであの番組でエアチェックしてカセットで聞いてた・・・
聞いてた金曜は男性だったと思うが誰だか忘れたもうかれこれ30年近く
前なので。)あの当時中学、高校生だったのでLP1枚買うとこずかいなく
なるのであの番組でエアチェックしてカセットで聞いてた・・・
379ベストヒット名無しさん
2005/06/15(水) 22:35:18ID:wsv4atMo 1970終り頃〜1980初め頃
TV埼玉でやってた「SOUND SUPER CITY」
プログレファンにとっては天国のような番組
GENESIS、CAMEL、YESあたりはもちろん
HATFIELD & THE NORTH、TANGELINE DREAMなんて
超貴重なライブビデオも流してた
しっかり録画してるやつがいて
西新宿でブートビデオになっていた
TV埼玉でやってた「SOUND SUPER CITY」
プログレファンにとっては天国のような番組
GENESIS、CAMEL、YESあたりはもちろん
HATFIELD & THE NORTH、TANGELINE DREAMなんて
超貴重なライブビデオも流してた
しっかり録画してるやつがいて
西新宿でブートビデオになっていた
380ベストヒット名無しさん
2005/06/15(水) 23:20:09ID:vXIiAjyX >378です。山本みどりではなく、山本さゆりですね。みどりは女優だ。
もう記憶が飛んでるんでスマソ。
もう記憶が飛んでるんでスマソ。
381ベストヒット名無しさん
2005/06/18(土) 16:27:18ID:b0Ib0tG+ 昔は今みたいに、レンタル屋も無かったし
当然ネットもないから、“必死”に聴いた(観た)
って想いがある
今は、色んな媒体があるから
かえって音楽への思い入れが希薄になっているのかも
知れないなぁ・・・・
だからミンナ、2,30年前のDJの言った言葉まで
覚えてるんだろ!?
当然ネットもないから、“必死”に聴いた(観た)
って想いがある
今は、色んな媒体があるから
かえって音楽への思い入れが希薄になっているのかも
知れないなぁ・・・・
だからミンナ、2,30年前のDJの言った言葉まで
覚えてるんだろ!?
382ベストヒット名無しさん
2005/06/18(土) 21:53:08ID:Rww4JOLo 今NHKラジオ第一で夕方頃やってる帯番組中の
ミュージックボックスというコーナーの
湯川れい子担当週で湯川が都合で出られない時
ピンチヒッターで出てくるのが山本さゆりだろ?
昔は頭悪そうだったが今は選曲も渋いしかなり事情通。
湯川に代わってレギュラーになったほうがいい。
ミュージックボックスというコーナーの
湯川れい子担当週で湯川が都合で出られない時
ピンチヒッターで出てくるのが山本さゆりだろ?
昔は頭悪そうだったが今は選曲も渋いしかなり事情通。
湯川に代わってレギュラーになったほうがいい。
383ベストヒット名無しさん
2005/06/19(日) 01:07:47ID:rGxjihPu そうですか。まだ出てたんですね。FMでなく、AMなのは残念ですけど。
機会があったら聞いてみます。
機会があったら聞いてみます。
384ベストヒット名無しさん
2005/06/19(日) 01:08:11ID:0iv5SnL6 お前らFM局でやってた「MEG HITS RADIO」って知ってるか?
めちゃくちゃ面白かったんだが、終わって残念。
めちゃくちゃ面白かったんだが、終わって残念。
385ベストヒット名無しさん
2005/06/20(月) 14:21:30ID:bB/buBZs 「東京ロックシティ」というラジオ番組があったの覚えていませんか?
近田春夫ともう一人、音大で声楽やっていた。。ような。。ちょっと太めの
女性が一緒でしたが、その女性が思い出せません。
今、どうなさっているのでしょうか?すごく高い声が出せたような。。歌手で
したよね。。。
近田春夫ともう一人、音大で声楽やっていた。。ような。。ちょっと太めの
女性が一緒でしたが、その女性が思い出せません。
今、どうなさっているのでしょうか?すごく高い声が出せたような。。歌手で
したよね。。。
386ベストヒット名無しさん
2005/06/20(月) 14:35:01ID:2Yy4tWxK テレ東系「ロック面白ック」は近田春夫だったな。
387ベストヒット名無しさん
2005/06/24(金) 23:14:32ID:pSd5Ibzm 山本チャッピーさゆりは、70年代のラジオ関東「全米トップ40」の中のコーナーで
一生懸命ベイシティーローラーズからの分裂バンドを推していたな。
ただ悲しいかな、それらのバンドは肝心の全米ヒットチャートには無縁だった。
一生懸命ベイシティーローラーズからの分裂バンドを推していたな。
ただ悲しいかな、それらのバンドは肝心の全米ヒットチャートには無縁だった。
388ベストヒット名無しさん
2005/06/26(日) 22:41:18ID:SdCAg4r0 洋楽を聴きだした切っ掛けは、60年代後半の夕方にラジオ関東がやっていた
リズミックダイヤル。特に5時20分ころからはリクエストコーナーは、よく
エアチェックしたもの。
当時で言う「連れ込み宿」がスポンサーの1社だった・・・
リズミックダイヤル。特に5時20分ころからはリクエストコーナーは、よく
エアチェックしたもの。
当時で言う「連れ込み宿」がスポンサーの1社だった・・・
389ベストヒット名無しさん
2005/06/29(水) 06:42:14ID:aTx9q9It なんだか泣けてくるスレsage
390ベストヒット名無しさん
2005/06/29(水) 22:03:52ID:hpqZDdK3 全米が泣いたsage
391ベストヒット名無しさん
2005/07/02(土) 01:51:31ID:DQQf0ZfO 八木誠
392ベストヒット名無しさん
2005/07/02(土) 05:23:59ID:coJwpJry 80年代後半あたりに土曜深夜3〜4時まで東京FMでやっていた
「FMトランスミッション・バリケード」は、完全に嵌っていたな。
話は全く無しで曲をかけているだけの1時間。
選曲のセンスが抜群だった。
毎週、エアチェックして、1週間、ウォークマンでそのテープを
聞いてばっかりいたな。
途中から、番組テーマ曲は立花ハジメがかなりかっちょいい曲を
提供していた。クール、クール。
「FMトランスミッション・バリケード」は、完全に嵌っていたな。
話は全く無しで曲をかけているだけの1時間。
選曲のセンスが抜群だった。
毎週、エアチェックして、1週間、ウォークマンでそのテープを
聞いてばっかりいたな。
途中から、番組テーマ曲は立花ハジメがかなりかっちょいい曲を
提供していた。クール、クール。
393ベストヒット名無しさん
2005/07/02(土) 07:48:54ID:DQQf0ZfO 東京FM サウンドストリートsage
394ベストヒット名無しさん
2005/07/07(木) 23:56:14ID:6Xja/mmF 洋楽だけの番組じゃないけど文化放送の「電リク76」
ビートルズ来日10周年の企画の一環として
「ビートルズ対BCR・リクエスト合戦」という企画をやって
子供心に「それってどうよ?」と思った
ビートルズ来日10周年の企画の一環として
「ビートルズ対BCR・リクエスト合戦」という企画をやって
子供心に「それってどうよ?」と思った
395名無し募集中。。。
2005/07/07(木) 23:59:30ID:6Xja/mmF ストーンズの「アンダーマイサム」を聴くとNHKの「FMホットライン」を思い出す
「今晩は、キャスターの渋谷陽一です」
「今晩は、キャスターの渋谷陽一です」
396ベストヒット名無しさん
2005/07/11(月) 06:26:09ID:+/6pxLYC 昔、「TOKIO ROCKTV」のVJをHOUNDDOGの大友が担当していた時、ゲストがアポロニアだった。
確か、パープルレインのプロモーション来日だった。
どういうわけか、彼女が大友を気に入ってしまって、結構いじられてた。
大友本人は意外とまんざらでもなさそうだった。
鼻の下長くしてた・・・・
アポロニアもプリンスファミリーだったけどどこへ行ったの?
話変わって
ROCKTVでQUEENの「バイシクルレース」の修正される前のPVを見た。
全裸のおねーチャンが自転車に乗っていた。
現在これは、処理されているんですよね。ブルーの画面になっている。
今考えると、無修正を見ることができたのは貴重だった。
確か、パープルレインのプロモーション来日だった。
どういうわけか、彼女が大友を気に入ってしまって、結構いじられてた。
大友本人は意外とまんざらでもなさそうだった。
鼻の下長くしてた・・・・
アポロニアもプリンスファミリーだったけどどこへ行ったの?
話変わって
ROCKTVでQUEENの「バイシクルレース」の修正される前のPVを見た。
全裸のおねーチャンが自転車に乗っていた。
現在これは、処理されているんですよね。ブルーの画面になっている。
今考えると、無修正を見ることができたのは貴重だった。
397ベストヒット名無しさん
2005/07/12(火) 18:57:41ID:mI0IHXun みのもんたのオールジャパンポップス20聴いてた奴は
確実に40代以上だな
確実に40代以上だな
398ベストヒット名無しさん
2005/07/12(火) 21:21:36ID:19+BCvIO うむ、おれ38だがみのもんたは知らない
八木誠とか川島なおみとかだっけ?
八木誠とか川島なおみとかだっけ?
399ベストヒット名無しさん
2005/07/13(水) 02:23:59ID:BkIpiTxc >397
なんか8時とか8時半とか中途半端な時間帯にやってた記憶がある。
ポップスインピクチュアは大阪にいた私の家ではUHFというTVチャンネルで
見れるときもあった。
というのは、もともと電波が遠くて画像が斜めになったり、赤やら黄色やらの
ハレーション起こしてたり、
風の強い日は屋根のアンテナが動いたりして悲惨な画像だった。
それでもかじりついて見てたよ。
当時川村氏は川村ひさしと名乗っていた。
あとよく聞いていたのは日曜の夜11時か月曜の午前0時くらいにやってた
ポップスベスト10(?)
クロこと襟川けいこがアシスタントだった。
なんか8時とか8時半とか中途半端な時間帯にやってた記憶がある。
ポップスインピクチュアは大阪にいた私の家ではUHFというTVチャンネルで
見れるときもあった。
というのは、もともと電波が遠くて画像が斜めになったり、赤やら黄色やらの
ハレーション起こしてたり、
風の強い日は屋根のアンテナが動いたりして悲惨な画像だった。
それでもかじりついて見てたよ。
当時川村氏は川村ひさしと名乗っていた。
あとよく聞いていたのは日曜の夜11時か月曜の午前0時くらいにやってた
ポップスベスト10(?)
クロこと襟川けいこがアシスタントだった。
400ベストヒット名無しさん
2005/07/13(水) 13:37:14ID:zWFXyBAh 糸居五郎の「ソウルフリーク」
ニッポン放送の日曜深夜の放送停止前の最後の番組
これを聴いて寝るのが習慣だった
ちなみにその直前は「塚たんくろうのオールナイトニッポン電話リクエスト」
ニッポン放送の日曜深夜の放送停止前の最後の番組
これを聴いて寝るのが習慣だった
ちなみにその直前は「塚たんくろうのオールナイトニッポン電話リクエスト」
401ベストヒット名無しさん
2005/07/24(日) 10:20:10ID:vHs4vqu/ みのもんたは昔からあくが強くてぜんぜん馴染めなかった。
402ベストヒット名無しさん
2005/08/21(日) 10:37:33ID:uWGd8ga+ サントリーサウンドマーケットage
403ベストヒット名無しさん
2005/10/18(火) 10:28:22ID:GAh6Fpuw 川村尚のポップス・イン・ピクチャー
404ベストヒット名無しさん
2005/10/29(土) 19:21:42ID:+ynM11bH もうすぐ、時計の針は12時を回ろうとしています。今日と明日が出会う時―クロスオーバー11…
405ベストヒット名無しさん
2005/11/11(金) 05:00:09ID:4erQpAHy 1979〜1980あたりに、FENで午後8:00〜9:00にウルフマンジャックが司会してた番組
のエンディングテーマ(インスト主体、女性コーラスちょっとおまけ)。
曲名、アーティスト名を教えてください。
のエンディングテーマ(インスト主体、女性コーラスちょっとおまけ)。
曲名、アーティスト名を教えてください。
406:名無しだョ!全員集合 :
2005/11/11(金) 05:33:51ID:Io0QfQ2q 昔 田舎では民放FM局がなくて もっぱらHNK−FMが情報源
平日帯が 軽音楽をあなたに 定期的に60年代特集
18時台がローカル局製作の番組 LP1枚まるまる流すなんてザラ
19時台が マイラブリーポップス だったかな
22位台がおなじみ サウンドストリート 渋谷陽一先生
23時台がこれまたおなじみ クロスオーバーイレブン あえて音のいい輸入盤をかけてたりしていた
土日が 半ドンで帰ってきて リクエストアワー ローカル製作
サザエさんの裏 で 石田豊さんの番組 水物特集はカスケーズですね
平日帯が 軽音楽をあなたに 定期的に60年代特集
18時台がローカル局製作の番組 LP1枚まるまる流すなんてザラ
19時台が マイラブリーポップス だったかな
22位台がおなじみ サウンドストリート 渋谷陽一先生
23時台がこれまたおなじみ クロスオーバーイレブン あえて音のいい輸入盤をかけてたりしていた
土日が 半ドンで帰ってきて リクエストアワー ローカル製作
サザエさんの裏 で 石田豊さんの番組 水物特集はカスケーズですね
407ベストヒット名無しさん
2005/12/10(土) 09:23:53ID:7jL/Eqdd ダーーーーーーーーイアトーーーン ポップス ベスト テン!!
ダイアト〜ン ポップスベストテン 司会のセーラです♪
ダイアト〜ン ポップスベストテン 司会のセーラです♪
408八木誠二
2006/01/02(月) 15:35:20ID:If4sv+PK 360は八木誠のオールドヒットオンサンデーです。途中から伊勢丹ヒットオンサンデーにタイトルが変わった記憶がある。
409ベストヒット名無しさん
2006/01/02(月) 16:05:03ID:uX9KxKOD NHKエフエム日曜日6時のリクエストコーナーを一生懸命聞いていた。
土曜お昼1時5分FENのアメリカントップ40(ケイシー・ケースン)これらが情報源だったな〜
土曜お昼1時5分FENのアメリカントップ40(ケイシー・ケースン)これらが情報源だったな〜
410ベストヒット名無しさん
2006/01/03(火) 22:40:26ID:ny0/+k4f 土曜の夜7時か8時かにNHKで海外ウイークリーて番組の中で、毎週1曲だけ
PV流していた。でも、NHKらしく、必ずしも英米のアーティストの曲が
放送されるわけではなかった...
Tokyo Rock Tvといえば、大晦日にたけしとマリアンの総合司会でスペシャル
やっていたのを覚えている。二人の息があまりあっていなかったような。
PV流していた。でも、NHKらしく、必ずしも英米のアーティストの曲が
放送されるわけではなかった...
Tokyo Rock Tvといえば、大晦日にたけしとマリアンの総合司会でスペシャル
やっていたのを覚えている。二人の息があまりあっていなかったような。
411ベストヒット名無しさん
2006/01/03(火) 23:55:12ID:wVL+MB8m412ベストヒット名無しさん
2006/01/06(金) 09:24:49ID:QOOtw87m413ベストヒット名無しさん
2006/01/30(月) 21:13:33ID:vsMWEwuz ピュアロックのキャラクターの名前覚えてる人いる?
414ベストヒット名無しさん
2006/02/01(水) 03:56:25ID:7ZoRHEin 20年位前だけど、丸井24クラブってやってた。
当時ディスコに通ってたんで、自分にとっては最強の番組だったなぁ。
1本だけ録音したテープが残ってて、宝物だ。
当時ディスコに通ってたんで、自分にとっては最強の番組だったなぁ。
1本だけ録音したテープが残ってて、宝物だ。
415エイトマン
2006/02/01(水) 06:06:48ID:h2epjKHK ラジ関時代で高山栄のキャッチ・ザ・ヒットなんてどう?
TOP40に近いランキングだったから好きだったな〜
TOP40に近いランキングだったから好きだったな〜
416ベストヒット名無しさん
2006/02/02(木) 00:41:48ID:QjZZZD0j >>413
ガスの兄貴、ゴミのおじさん、キクチ君
ガスの兄貴、ゴミのおじさん、キクチ君
417ベストヒット名無しさん
2006/02/04(土) 06:48:07ID:4WheP6yu 深夜の原型は土居まさる(平川氏合掌)のマヨリクでしょう。
月−金で24時半頃の15分ベルト。
英進予備校?提供のクレジットタイトル。
まあ、これの3-4年前某局ではほぼ同じ時間帯にはおとな向けで
若山弦三のミッドナイトストリートってな洒脱な番組放送してたが
(モロゾフテキーラ提供?)ラジ関の昨日の続きやポートサイドジョッキーの頃か。
月−金で24時半頃の15分ベルト。
英進予備校?提供のクレジットタイトル。
まあ、これの3-4年前某局ではほぼ同じ時間帯にはおとな向けで
若山弦三のミッドナイトストリートってな洒脱な番組放送してたが
(モロゾフテキーラ提供?)ラジ関の昨日の続きやポートサイドジョッキーの頃か。
418ベストヒット名無しさん
2006/03/09(木) 00:00:29ID:YTrGkhvS 737 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/08(水) 05:40:32.07 ID:g2fqOx4q0 ?
カセットテープに録音してたFM番組うp
'82年頃のNHK-FM サウンド オブ ポップス、ナレーターは来生たかお
音質悪い、11050MHz 32kbps stereo 45分 10.5MB
ttp://vegetation.o0o0.jp/pochi/src/jyuuyon9899.mp3.html
DLP:nhkfm
マッドネスとかゴーゴーズとか。
カセットテープに録音してたFM番組うp
'82年頃のNHK-FM サウンド オブ ポップス、ナレーターは来生たかお
音質悪い、11050MHz 32kbps stereo 45分 10.5MB
ttp://vegetation.o0o0.jp/pochi/src/jyuuyon9899.mp3.html
DLP:nhkfm
マッドネスとかゴーゴーズとか。
419ベストヒット名無しさん
2006/03/09(木) 14:49:50ID:8Q1cdOHS 昔のベータのテープを整理してたら、東京ROCK-TVとかポッパーズの極初期の放送を録画したのが出て来た。
朝吹ケイトとかカーツ佐藤が司会だったROCK-TV、まだピーター・バラカンじゃなくM-BANDのボーカルが司会だったポッパーズ、ステレオ放送になる前のベストヒットUSA。
懐かしくて一日見返してた。
DVDに焼いて保存しておこう。
朝吹ケイトとかカーツ佐藤が司会だったROCK-TV、まだピーター・バラカンじゃなくM-BANDのボーカルが司会だったポッパーズ、ステレオ放送になる前のベストヒットUSA。
懐かしくて一日見返してた。
DVDに焼いて保存しておこう。
420ベストヒット名無しさん
2006/03/09(木) 22:19:16ID:wAn55b/v やっぱり渋谷陽一のサウンドストリートがよかった。新曲も1番早く流したし、何よりも渋谷さんの独断と偏見による企画が最高に面白かった。Zep命ってところも気に入っていたな。
421ベストヒット名無しさん
2006/03/10(金) 08:57:49ID:CRXLle4q 今から18年くらい前、FM東京夜10時のサントリーサウンドマーケットをよくカセットに録音していた。その番組でかかっていたSOSバンドのベストCDを昨日買った。年とったなあ。
422ベストヒット名無しさん
2006/03/10(金) 13:40:56ID:re5QIK1C 渋谷陽一の「ロック夏期講座」って覚えてる人いるかな?
俺はあれでロックに入門したんでとても懐かしい。ただ具体的に
思い出せない...夏休み中に毎日67年、68年とかって年代順に
やってた筈。
覚えてるのは、ジェスロ・タル、フリー、フロイド「シー・エミリー・
プレイ」あたりか。覚えてる人いたら、内容教えてほしいな。
それまではせんだみつおのオールジャパンポップ20に噛り付いて
いたんだが、ロックに目覚めたあの日...
俺はあれでロックに入門したんでとても懐かしい。ただ具体的に
思い出せない...夏休み中に毎日67年、68年とかって年代順に
やってた筈。
覚えてるのは、ジェスロ・タル、フリー、フロイド「シー・エミリー・
プレイ」あたりか。覚えてる人いたら、内容教えてほしいな。
それまではせんだみつおのオールジャパンポップ20に噛り付いて
いたんだが、ロックに目覚めたあの日...
423ベストヒット名無しさん
2006/03/10(金) 14:42:02ID:VyCMdfOO 80年頃?民放AMで、日曜日正午に小林克也がやっていた
JALミュージックツアー毎週聴いていた。
音楽をかけるだけの番組ではなかったと思うが、
結構楽しめた思い出があります。
JALミュージックツアー毎週聴いていた。
音楽をかけるだけの番組ではなかったと思うが、
結構楽しめた思い出があります。
424ベストヒット名無しさん
2006/03/10(金) 20:35:24ID:RjFIT3IO425ベストヒット名無しさん
2006/03/11(土) 07:03:01ID:nd5Vi90V ライブ・フロム・ザ・ボトムライン
最終回はビリージョエルだった。
今でもテープに残ってる。
最終回はビリージョエルだった。
今でもテープに残ってる。
426ベストヒット名無しさん
2006/03/12(日) 19:41:49ID:bxAKyqrv NHKFM水戸放送局で土曜の午後プログレばかり掛けてた
あの人はだれだったか。マクドナルド&ジャイルズが番組
テーマ曲だった
あの人はだれだったか。マクドナルド&ジャイルズが番組
テーマ曲だった
427ベストヒット名無しさん
2006/04/11(火) 18:59:19ID:9pQirAV9 亀レス多いのも趣がある。
んで私もロングスパン・レス
>>394
>洋楽だけの番組じゃないけど文化放送の「電リク76」
>ビートルズ来日10周年の企画の一環として
>「ビートルズ対BCR・リクエスト合戦」という企画をやって
>子供心に「それってどうよ?」と思った
子供じゃなくても「どうよ?」が正しい。
文化放送の10年振り位の復活電リクは'75から。新宿に住友三角ビル出来たんで
ちょっとした思いつきでその最上階の一つ二つ下にサテスタ作った筈。
>>400
> 糸居五郎の「ソウルフリーク」
>ニッポン放送の日曜深夜の放送停止前の最後の番組
うーん、その後に中山ラビの番組があったような気もするが…
んで私もロングスパン・レス
>>394
>洋楽だけの番組じゃないけど文化放送の「電リク76」
>ビートルズ来日10周年の企画の一環として
>「ビートルズ対BCR・リクエスト合戦」という企画をやって
>子供心に「それってどうよ?」と思った
子供じゃなくても「どうよ?」が正しい。
文化放送の10年振り位の復活電リクは'75から。新宿に住友三角ビル出来たんで
ちょっとした思いつきでその最上階の一つ二つ下にサテスタ作った筈。
>>400
> 糸居五郎の「ソウルフリーク」
>ニッポン放送の日曜深夜の放送停止前の最後の番組
うーん、その後に中山ラビの番組があったような気もするが…
428ベストヒット名無しさん
2006/04/18(火) 10:38:36ID:UCLOVVGJ >>426
>NHKFM水戸放送局で土曜の午後プログレばかり掛けてた
>あの人はだれだったか
田中アナウンサーだと思います。
ジェントルな語り口ですが時々繰り出す鋭い批評も的を得ていたような気がします。
ニュートロルス、オザンナ、カン、マグマ。
当時激レアだったプログレを土曜の午後に放送してくれていた素晴らしい番組。
あれでプログレのトリコになってしまいました。
>NHKFM水戸放送局で土曜の午後プログレばかり掛けてた
>あの人はだれだったか
田中アナウンサーだと思います。
ジェントルな語り口ですが時々繰り出す鋭い批評も的を得ていたような気がします。
ニュートロルス、オザンナ、カン、マグマ。
当時激レアだったプログレを土曜の午後に放送してくれていた素晴らしい番組。
あれでプログレのトリコになってしまいました。
429ベストヒット名無しさん
2006/04/19(水) 01:48:06ID:IPBpBdqC >>379
SSCか、懐かしい。トーヤとかバックスフィズのクリップ(フィルム?)も流してたな。
もっとも、ピーターガブリエル在籍時のジェネシスのライブは圧巻だった。ビデオ無くて(貧乏)
録画できなかったのが悔やまれる。テレ玉さん、もう一度チャンスを。
SSCか、懐かしい。トーヤとかバックスフィズのクリップ(フィルム?)も流してたな。
もっとも、ピーターガブリエル在籍時のジェネシスのライブは圧巻だった。ビデオ無くて(貧乏)
録画できなかったのが悔やまれる。テレ玉さん、もう一度チャンスを。
430コロンボ
2006/04/19(水) 15:47:30ID:ZS2euiy2 「ビート・オン・プラザ」毎回アルバム1枚丸ごとかかってましたよね。
あとテレビ東京の「ZapZone]デヴィッド・サンボーンが司会してました。
ドナルド・フェイゲンとクルセイダーズがセッションしてたり夢の競演が
毎週ありましたね。
あとテレビ東京の「ZapZone]デヴィッド・サンボーンが司会してました。
ドナルド・フェイゲンとクルセイダーズがセッションしてたり夢の競演が
毎週ありましたね。
431ベストヒット名無しさん
2006/04/19(水) 18:03:01ID:ffvEaSoQ 田舎だからFMはNHKFMしかなかった
チャートはリクエストコーナーに頼るしかなかった
チャートはリクエストコーナーに頼るしかなかった
432ベストヒット名無しさん
2006/04/21(金) 00:55:00ID:HISP2fiw FM東京だったかな、FMPCMライブとかいう番組があった。当時珍しかったデジタル録音のライブ番組。
ラーセン・フェイトンバンドやランディー・マイズナーのテープが残ってた。
ラーセン・フェイトンバンドやランディー・マイズナーのテープが残ってた。
433ベストヒット名無しさん
2006/04/21(金) 04:05:48ID:CpJVBkt/ テレビ東京深夜(黒人と2人でやってた)やFMでベストテン番組やってた
外人だがハーフだかのネエチャン(おばさん)
何て言うんだっけかな〜?
セーラだっけ?
ビートたけしが美人だとか言ってた記憶ある
外人だがハーフだかのネエチャン(おばさん)
何て言うんだっけかな〜?
セーラだっけ?
ビートたけしが美人だとか言ってた記憶ある
434ベストヒット名無しさん
2006/04/21(金) 11:59:16ID:wDEPweL2 YMS世代に朗報!! 今月からNHK BS11で'60〜'70年代の洋楽ライヴ映像を流す
番組がはじまった。タイトルは「BS サタデイ・ライヴ」(確か)。
第1回目は4/8、ABBA、Billy Joel(見逃した)。第2回目は4/22、Lynyrd Skynyrd、
Eagles。5月はJimi Hendrix、Rolling Stonesを予定しているらしい。
番組がはじまった。タイトルは「BS サタデイ・ライヴ」(確か)。
第1回目は4/8、ABBA、Billy Joel(見逃した)。第2回目は4/22、Lynyrd Skynyrd、
Eagles。5月はJimi Hendrix、Rolling Stonesを予定しているらしい。
435ベストヒット名無しさん
2006/04/26(水) 01:38:09ID:XlWkV7FK ラジオはFEN あの頃はレーガンのスピーチでしたね。
土曜 MTV MUSIC TELEVISION IN JAPAN
日曜 MTV TOP20 VIDEO COUNTDOWN
MCがマーサという【確か】女性で字幕でそのままの番組流してくれて
アメリカンな気分で見てたけど途中から
セーラとマイコー富岡になっちゃっいましたね。
CM前後にミュージシャンが紹介と「Let’s Rock MTV!」だの一言二言。
誰が出てくるかドキドキしたものだ。
TVKのミュートマ♪学校早く帰れば見てた♪
土曜 MTV MUSIC TELEVISION IN JAPAN
日曜 MTV TOP20 VIDEO COUNTDOWN
MCがマーサという【確か】女性で字幕でそのままの番組流してくれて
アメリカンな気分で見てたけど途中から
セーラとマイコー富岡になっちゃっいましたね。
CM前後にミュージシャンが紹介と「Let’s Rock MTV!」だの一言二言。
誰が出てくるかドキドキしたものだ。
TVKのミュートマ♪学校早く帰れば見てた♪
436ベストヒット名無しさん
2006/05/28(日) 15:03:51ID:M3xQpUmB 中波だけど「日立ミュージック・イン・ハイフォニック」E.L系が主だけど
音楽をじっくり聞かせてくれた。
現代は聞き手も送り手も忙しくなりすぎたのか一曲丸々聞かせてくれる番組ないんじゃない?
音楽をじっくり聞かせてくれた。
現代は聞き手も送り手も忙しくなりすぎたのか一曲丸々聞かせてくれる番組ないんじゃない?
437ベストヒット名無しさん
2006/07/12(水) 12:14:11ID:ESmTonXg AMですがNHK20:00〜「若いこだま」
渋谷陽一が好き放題やっていた。33回転を45回転にしたり
AMなのにステレオ放送の実験をしたり、一曲20分のフロイド
の曲をかけたり(30分番組だったと思う)
頭脳警察からソロになったばかりのPANTAや村上龍なんかも
パーソナリティだった。今からおもうと奇跡的な番組だった。
渋谷陽一が好き放題やっていた。33回転を45回転にしたり
AMなのにステレオ放送の実験をしたり、一曲20分のフロイド
の曲をかけたり(30分番組だったと思う)
頭脳警察からソロになったばかりのPANTAや村上龍なんかも
パーソナリティだった。今からおもうと奇跡的な番組だった。
438ベストヒット名無しさん
2006/07/18(火) 02:06:36ID:CbRVJLp/ >>311
1年半前のカキコにレス
ヤング・オー・オーの音楽コーナー、担当は川村龍一氏でしたね。
音楽コーナー、なぜかジャーニーに力を入れて
ニール・ショーンが出演してギター・ソロを聴かせたり、映画「夢・夢のあと」のサントラを
レコーディングの為、日本に滞在中のジャーニーのメンバー数名が出演したこととか覚えてます。
グレッグ・ローリー脱退、ジョナサン・ケイン加入の時も、インタビューしに行ってたし。
1年半前のカキコにレス
ヤング・オー・オーの音楽コーナー、担当は川村龍一氏でしたね。
音楽コーナー、なぜかジャーニーに力を入れて
ニール・ショーンが出演してギター・ソロを聴かせたり、映画「夢・夢のあと」のサントラを
レコーディングの為、日本に滞在中のジャーニーのメンバー数名が出演したこととか覚えてます。
グレッグ・ローリー脱退、ジョナサン・ケイン加入の時も、インタビューしに行ってたし。
439ベストヒット名無しさん
2006/07/18(火) 14:57:51ID:Zk5DBnq6440ベストヒット名無しさん
2006/07/18(火) 15:55:05ID:xgDJyQt4 ___
/ \
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ ・ | < 日立サウンドブレイク
| )●( | \_______
\ ー ノ
\____/
/ \
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ ・ | < 日立サウンドブレイク
| )●( | \_______
\ ー ノ
\____/
441ベストヒット名無しさん
2006/07/19(水) 00:11:17ID:qVCm5u8y442ベストヒット名無しさん
2006/07/19(水) 09:15:07ID:lbTEaKzi >>441 地方の高校生だった俺は、California Jam 2の特集が羨ましかった。
大学受験で親戚の家に泊まったときに初めて観た。Kansasの"People of the
South Wind"、New Englandの"Don't Ever Wanna Lose Ya"をやってたことを
鮮明に覚えている。
大学受験で親戚の家に泊まったときに初めて観た。Kansasの"People of the
South Wind"、New Englandの"Don't Ever Wanna Lose Ya"をやってたことを
鮮明に覚えている。
443ベストヒット名無しさん
2006/08/01(火) 09:24:46ID:c5lp7UKh ≫361
サウンドブレイクで強烈に記憶に残っているのは、イラストレーターが描いていた女性が
ちょっとリアルだった。裸ではなかったけど。
この時、使用していたのがエアブラシ。
エアブラシなるものを初めて知った。
サウンドブレイクで強烈に記憶に残っているのは、イラストレーターが描いていた女性が
ちょっとリアルだった。裸ではなかったけど。
この時、使用していたのがエアブラシ。
エアブラシなるものを初めて知った。
444吹田竜
2006/08/02(水) 07:37:12ID:qP56IIzK ポップスインピクチャーのピンク色〜
445ベストヒット名無しさん
2006/08/09(水) 00:39:25ID:m6ti8F8d 80年代 AM深夜
なんかポップスをテーマにした問題を100問ぐらいだす
単発?番組があったのを今ふと思い出した
小林克也がウルフマンジャックのマネをしてたような・・
チラシスマソ
なんかポップスをテーマにした問題を100問ぐらいだす
単発?番組があったのを今ふと思い出した
小林克也がウルフマンジャックのマネをしてたような・・
チラシスマソ
446ベストヒット名無しさん
2006/08/22(火) 18:40:55ID:AIpp+glL 77〜'78年頃、故土居まさるがDJの30分ポップス番組があった。確かテーマ曲
はAWBの"Pick Up the Peaces"。
土居氏はポップスの話は全然せず、ワイ談ばかりしていた。
はAWBの"Pick Up the Peaces"。
土居氏はポップスの話は全然せず、ワイ談ばかりしていた。
447FEN
2006/08/27(日) 13:04:17ID:D/sGpToW448ベストヒット名無しさん
2006/08/27(日) 16:00:25ID:aeH9L2tl http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=26985
教師びんびん物語T・U・SP 完全収録DVD
教師びんびん物語T・U・SP 完全収録DVD
449ベストヒット名無しさん
2006/08/27(日) 16:37:32ID:zBD7uNtM ラジオ神戸の「電話リクエスト」やニッポン放送の「L盤アワー」
若い者にはわかるまい。
若い者にはわかるまい。
450ベストヒット名無しさん
2006/08/29(火) 11:45:44ID:npYIoyU0451ベストヒット名無しさん
2006/09/12(火) 16:25:39ID:r9B+Fm9q452ベストヒット名無しさん
2006/09/12(火) 21:18:12ID:k6rmEqqs ラジオ関西は三浦なんとかって人の声はよく覚えてる
73年ころ
73年ころ
453ベストヒット名無しさん
2006/09/27(水) 08:39:12ID:vB2Yc7cf454ベストヒット名無しさん
2006/09/30(土) 04:44:58ID:sEKAy4rP 平均的白人楽団の曲テーマの番組確かにあったすな。
全く厭味のつもりじゃないんで気にしないで欲しいが
>AWBの"Pick Up the Peaces"。
は 確か Pick Up The Pieces でしょう。
"Cut The Cake" は延長線上のタイトルでした。
〜なんとかかんとかHeaven〜て曲がこの次LPから大ヒットしましたね。
土居まさる氏『まよリク』懐かしい。24時25分位からの15分ベルト番組で
ジョーシン予備校提供で若者向け深夜番組の草分け。本名平川氏。
全く厭味のつもりじゃないんで気にしないで欲しいが
>AWBの"Pick Up the Peaces"。
は 確か Pick Up The Pieces でしょう。
"Cut The Cake" は延長線上のタイトルでした。
〜なんとかかんとかHeaven〜て曲がこの次LPから大ヒットしましたね。
土居まさる氏『まよリク』懐かしい。24時25分位からの15分ベルト番組で
ジョーシン予備校提供で若者向け深夜番組の草分け。本名平川氏。
455ベストヒット名無しさん
2006/10/01(日) 10:14:10ID:9HpBvCMI >>454 こういうご指摘はとてもありがたいです。30年位"Peaces"だと思って
ました。こういう覚え違いはよくあって、JourneyのNeal Schonをやはり30年
位Neilだと思ってました。
ました。こういう覚え違いはよくあって、JourneyのNeal Schonをやはり30年
位Neilだと思ってました。
456ベストヒット名無しさん
2006/10/02(月) 03:36:05ID:XS3SE+9F >>455
英語にも不如意な私がこっ恥ずかしくなるようなレス戴いて恐縮です。
んで再レスしますが、AWBのロゴのWの『お尻』は実にチャーングでしたねぇ。
上記AWBのLP2枚は大好きだったので人に渡さず保持していましたが、
さすがに置場に困り、陽の当たる物置の中のジュラルミン密封ケースの中で
数年眠ってますが、さすがにもう寿命かな。
そんな事より土居まさる氏の番組情報の方が私には遥かに素敵でしたね。感謝。
英語にも不如意な私がこっ恥ずかしくなるようなレス戴いて恐縮です。
んで再レスしますが、AWBのロゴのWの『お尻』は実にチャーングでしたねぇ。
上記AWBのLP2枚は大好きだったので人に渡さず保持していましたが、
さすがに置場に困り、陽の当たる物置の中のジュラルミン密封ケースの中で
数年眠ってますが、さすがにもう寿命かな。
そんな事より土居まさる氏の番組情報の方が私には遥かに素敵でしたね。感謝。
457越前屋
2006/10/19(木) 23:55:03ID:KJeg4q5q TVなんですけど申し訳ございません。
関西限定(放送局忘れました)『個室関係』通称「コカン」!
最高でした、私の音楽シーンの新しい一幕を見せてくれる番組でした!
司会のブライアン・バートン・ルイスと「ハイスタ」難波のなんともいえないラフさ!
よかった〜!
関西限定(放送局忘れました)『個室関係』通称「コカン」!
最高でした、私の音楽シーンの新しい一幕を見せてくれる番組でした!
司会のブライアン・バートン・ルイスと「ハイスタ」難波のなんともいえないラフさ!
よかった〜!
458ベストヒット名無しさん
2006/11/11(土) 02:44:44ID:QCaegoxe デンプシーで検索して来ました
やっぱり奴の正体はわかりませんでしたね・・・
やっぱり奴の正体はわかりませんでしたね・・・
459 ◆iY2xe7YKNA
2007/02/23(金) 11:08:31ID:d8wCX6q+ もんたのALL JAPPAN POPS 20か・・・懐かしいな。
聴いてたよ。俺はあれで洋楽にハマって50近くなった今でも
洋楽90>邦楽10の割合。あの番組で何を買うか決めてレコード買ってた。
330枚ほど持ってるけどレコードプレーヤーがないんで聴けないんだ。
あと、ヤングミュージックショーも同様。
聴いてたよ。俺はあれで洋楽にハマって50近くなった今でも
洋楽90>邦楽10の割合。あの番組で何を買うか決めてレコード買ってた。
330枚ほど持ってるけどレコードプレーヤーがないんで聴けないんだ。
あと、ヤングミュージックショーも同様。
460くろっぴー
2007/02/23(金) 11:15:41ID:ZAXQD48e ♪ローカルですが、10年ぐらい前にFM横浜で土曜日の深夜に放送されていた「ブリティッシュ・トップ30」が懐かしいです。たしか、ラジオ・ルクセンブルグの原盤をそのまま放送していましたね。
461くろっぴー
2007/02/23(金) 13:40:02ID:ZAXQD48e ↑失礼!20年ぐらい前でした。
462ベストヒット名無しさん
2007/05/20(日) 23:19:50ID:JPJkkKHr 小島一慶のヤングポップス1010
アシスタントはリリーチャン(チェン)
知ってるおっさんおばさん居る?
アシスタントはリリーチャン(チェン)
知ってるおっさんおばさん居る?
463ベストヒット名無しさん
2007/06/03(日) 21:27:49ID:nCrIgdQW >>446
土居まさるの「ポップスNo.1」か?
土居まさるの「ポップスNo.1」か?
464ベストヒット名無しさん
2007/06/03(日) 22:26:06ID:ZUk2Gj7w やっぱり
パートリッジファミリーだなw
キンケードマネージャーが最高だったし
パートリッジファミリーだなw
キンケードマネージャーが最高だったし
465ベストヒット名無しさん
2007/06/04(月) 13:58:11ID:v7TDEN7U ポップスベストテン
466ベストヒット名無しさん
2007/06/04(月) 16:33:48ID:xW6QqHD0 >>408
> 360は八木誠のオールドヒットオンサンデーです。途中から伊勢丹ヒットオンサンデーにタイトルが変わった記憶がある。
サンクス。
仕事疲れで遅い覚めの日曜日にこの番組やってました。
八木誠ほど洋楽に詳しいDJは居なかったな。
その後近田春夫の深夜番組に一緒に出たりしていた記憶が…。
今どうしてるんだろう?
> 360は八木誠のオールドヒットオンサンデーです。途中から伊勢丹ヒットオンサンデーにタイトルが変わった記憶がある。
サンクス。
仕事疲れで遅い覚めの日曜日にこの番組やってました。
八木誠ほど洋楽に詳しいDJは居なかったな。
その後近田春夫の深夜番組に一緒に出たりしていた記憶が…。
今どうしてるんだろう?
467ベストヒット名無しさん
2007/06/06(水) 22:19:04ID:Y4thZMpg 東京12chの「ステレオ音楽館」
一回15分の短い放送だったけど、外タレのライブを流したり最新PVをオンエアしてくれたりと、とてもありがたい番組だった
CMもカッコよかったんだよなあ
一回15分の短い放送だったけど、外タレのライブを流したり最新PVをオンエアしてくれたりと、とてもありがたい番組だった
CMもカッコよかったんだよなあ
468ベストヒット名無しさん
2007/06/06(水) 22:39:55ID:+IzxMKqg ポップタウン・エクスプレス
知らねえだろうな、みんな。
小林克也最高!
知らねえだろうな、みんな。
小林克也最高!
469ベストヒット名無しさん
2007/06/07(木) 02:30:33ID:dg1/fe9L470ベストヒット名無しさん
2007/06/08(金) 20:51:16ID:KnX7Acvo ガイシュツかもは承知で。
テレビ神奈川のファンキー・トマト。当時、プロモーションビデオ流してたの、ここしかなかったんじゃ?
そのうち、夕焼けトマトとかビデオ垂れ流しの番組が始まり、さらには金曜深夜にソニーミュージックティービーが始まるや、片っ端から録画してたな。
今でも、たまに観てる。懐かしくて、泣きそうになるときあるよ。
テレビ神奈川のファンキー・トマト。当時、プロモーションビデオ流してたの、ここしかなかったんじゃ?
そのうち、夕焼けトマトとかビデオ垂れ流しの番組が始まり、さらには金曜深夜にソニーミュージックティービーが始まるや、片っ端から録画してたな。
今でも、たまに観てる。懐かしくて、泣きそうになるときあるよ。
471ベストヒット名無しさん
2007/06/08(金) 22:24:42ID:kksm8uP4472ベストヒット名無しさん
2007/06/08(金) 23:38:39ID:b+1mGfzg こんばんは、田中〜正美です
473ベストヒット名無しさん
2007/06/09(土) 00:06:05ID:ZsXJjHdZ >>470
このスレタイ見て、ファンキートマトは外せないと思った。シャーリー司会の時から
観て、電グル司会の時まで毎週観てたな〜。サンデイズのライブとか、
スマッシュのヒゲの人のUKレポートとか懐かし過ぎる。
このスレタイ見て、ファンキートマトは外せないと思った。シャーリー司会の時から
観て、電グル司会の時まで毎週観てたな〜。サンデイズのライブとか、
スマッシュのヒゲの人のUKレポートとか懐かし過ぎる。
474ベストヒット名無しさん
2007/06/09(土) 00:20:52ID:kNbGL+EW >>473
花ちゃん??
花ちゃん??
475ベストヒット名無しさん
2007/06/09(土) 00:52:12ID:ZsXJjHdZ476ベストヒット名無しさん
2007/06/09(土) 02:25:09ID:h/jR174c 既出かもしれんが、AMでやってた
「リンゴスターのイエローサブマリン」って覚えてる?
BBC製作で、番組自体はビーナンバーとリンゴのエピソード中心だったが、
日本版のナビゲーター(もちろん当時はそんな単語ないって)
誰だっけ?アイドルだったよね。83年ごろの
「リンゴスターのイエローサブマリン」って覚えてる?
BBC製作で、番組自体はビーナンバーとリンゴのエピソード中心だったが、
日本版のナビゲーター(もちろん当時はそんな単語ないって)
誰だっけ?アイドルだったよね。83年ごろの
477ベストヒット名無しさん
2007/06/10(日) 21:55:42ID:BNAhTUj7 SSCって知ってる?埼玉スペシャルサークルwじゃなくてサウンドスーパーシティー。
ピーターガブリエル在籍ジェネシスやトーヤなど珍しいPVをオンエアしてた。
ピーターガブリエル在籍ジェネシスやトーヤなど珍しいPVをオンエアしてた。
478ベストヒット名無しさん
2007/06/10(日) 23:38:59ID:PvrIJyXE NHK 若いこだま
479ベストヒット名無しさん
2007/06/17(日) 18:16:29ID:NBsaZrmj 20年位前?
テレビ東京で毎週土曜夜…30分くらい?
洋楽のいろんなアーティストを紹介してた番組、ご存知ないでしょうか?
テレビ東京で毎週土曜夜…30分くらい?
洋楽のいろんなアーティストを紹介してた番組、ご存知ないでしょうか?
480ベストヒット名無しさん
2007/06/18(月) 20:40:42ID:ss9fBznZ482ベストヒット名無しさん
2007/07/09(月) 21:24:25ID:8NdX4jxy 30年ぐらい前、TBSで日曜日の朝にやってたラジオ番組。
洋楽と邦楽のヒットチャートベスト10で、小島一慶ともう1人、
たぶん八木誠だったかがサイコロの目でどちらをかけるか決めた。
好きな洋楽がサイコロで負けると、悔しかったなぁ。
何ていう番組だっけ?
洋楽と邦楽のヒットチャートベスト10で、小島一慶ともう1人、
たぶん八木誠だったかがサイコロの目でどちらをかけるか決めた。
好きな洋楽がサイコロで負けると、悔しかったなぁ。
何ていう番組だっけ?
483ベストヒット名無しさん
2007/07/12(木) 17:30:21ID:ZJsFd2cf パックインミュージックの2部(午前3時)じゃないのか?
小島一慶(洋楽)と久米宏(邦楽)が丼にサイコロだろ?
小島一慶(洋楽)と久米宏(邦楽)が丼にサイコロだろ?
484名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 16:02:44ID:Y1FzzVlE KYOI「スーパーロック・キョイ」という洋楽専門局がサイパンから短波で日本
向けに放送していました。アンテナを短波ラジオに接続し聞きました。信号は強い
のですがフェージングがありBCL気分でした。ソニーがCMを流していたと記憶
しています。短波を使うととりあえず全国ネットになりますね。その後KYOIは
宗教系の放送曲に変わったと聞いています。
向けに放送していました。アンテナを短波ラジオに接続し聞きました。信号は強い
のですがフェージングがありBCL気分でした。ソニーがCMを流していたと記憶
しています。短波を使うととりあえず全国ネットになりますね。その後KYOIは
宗教系の放送曲に変わったと聞いています。
485ベストヒット名無しさん
2007/08/05(日) 15:48:39ID:s0tQ8yLM 前田武彦のヤング・ヤング・ヤング。アシスタントの高杉ゆみこって子の声が可愛かった。もうお婆さんか?ひいおばあちゃん」かも?
486ベストヒット名無しさん
2007/08/05(日) 16:14:51ID:7xDwqqmH 今日のような日曜の午後といえば、TBSの「ホリデーインポップス」。
若山弦蔵、八木誠、ニッキー山室?司会のベスト20もんは、毎週ノート
に書き写してた。そのノートも今ではどっかいっちゃったけど、今にし
て思えばあの番組他局に比べて新曲の登場が早かったね、「マンダム〜
男の世界」なんて登場して3週くらいで1位だったんじゃない?でもなぜ
か東芝もんが強かったことに今気が付いた。八木ちゃんのライナーノーツ
は東芝のレコードで随分みたな。
若山弦蔵、八木誠、ニッキー山室?司会のベスト20もんは、毎週ノート
に書き写してた。そのノートも今ではどっかいっちゃったけど、今にし
て思えばあの番組他局に比べて新曲の登場が早かったね、「マンダム〜
男の世界」なんて登場して3週くらいで1位だったんじゃない?でもなぜ
か東芝もんが強かったことに今気が付いた。八木ちゃんのライナーノーツ
は東芝のレコードで随分みたな。
487ベストヒット名無しさん
2007/08/05(日) 19:26:30ID:LsAW8sWX NHK、FMのクロスオーバーイレブン
渋谷陽一が担当のの木金が面白かった。
オールタイムベストテンではいつもレッドツェッペリンが1位
良く聞きゃ似てるこの2曲みたいな特集で洋楽パクリの歌謡曲を晒し上げ
元曲よりカヴァーのほうがかっこいい曲特集も好きだった。
渋谷陽一が担当のの木金が面白かった。
オールタイムベストテンではいつもレッドツェッペリンが1位
良く聞きゃ似てるこの2曲みたいな特集で洋楽パクリの歌謡曲を晒し上げ
元曲よりカヴァーのほうがかっこいい曲特集も好きだった。
488ベストヒット名無しさん
2007/08/05(日) 21:31:16ID:JT6hylHu サウンドストリートもよろしく!
489ベストヒット名無しさん
2007/08/13(月) 02:46:30ID:fPrbgdKH 懐かしいねぇ〜 爺イがすこしだけ
>>482-483
日曜の10時ぐらいにやっていた邦楽Vs洋楽じゃんけん番組といえば
LFの番組があった。忘れたが有名なAN
>>484
KYOIは当時英国周辺の船からの海賊放送に呼応して始まったと記憶
聴きたかったが周波数わからんで聞き逃した惜しかった。
>>485
マエタケのヤンヤンヤンてTBSでしたか?
彼とは79年に1年ほど仕事しましたが、昔の噺しなかった。惜しかった
>>486
当時東芝モンPOPSが強かったんでしょう。
八木氏は職人ですが商売も上手。
>>487
渋谷ってロッキノンの片割れの事ですか?
クロスオーバー・イレブンの後の深夜番組(風船?)じゃなかったかな。
達郎と渋谷のふたりで喋ってるとどっちがどっちか分からんかったが
>>482-483
日曜の10時ぐらいにやっていた邦楽Vs洋楽じゃんけん番組といえば
LFの番組があった。忘れたが有名なAN
>>484
KYOIは当時英国周辺の船からの海賊放送に呼応して始まったと記憶
聴きたかったが周波数わからんで聞き逃した惜しかった。
>>485
マエタケのヤンヤンヤンてTBSでしたか?
彼とは79年に1年ほど仕事しましたが、昔の噺しなかった。惜しかった
>>486
当時東芝モンPOPSが強かったんでしょう。
八木氏は職人ですが商売も上手。
>>487
渋谷ってロッキノンの片割れの事ですか?
クロスオーバー・イレブンの後の深夜番組(風船?)じゃなかったかな。
達郎と渋谷のふたりで喋ってるとどっちがどっちか分からんかったが
490ベストヒット名無しさん
2007/08/13(月) 19:50:58ID:QaSYnljx 当時のラジオ関東(現ラジオ日本)は若山弦蔵ショーや全米トップ40等放送して
おり、洋楽に寛大だったように感じます。特に土曜日は13:05からFENのア
メリカントップ40、22:00からラジオ関東の全米トップ40を聞くことが可
能でした。今思い返すととても贅沢な時代でした。
おり、洋楽に寛大だったように感じます。特に土曜日は13:05からFENのア
メリカントップ40、22:00からラジオ関東の全米トップ40を聞くことが可
能でした。今思い返すととても贅沢な時代でした。
491ベストヒット名無しさん
2007/08/14(火) 05:33:10ID:OEtlDHAf 資料を見ると1977年頃の土曜日のラジオ関東はネ申だな
全米TOP40(湯川れい子)→GO!GO!ナイアガラ→全英TOP20(大貫憲章)ってラインナップ
エルビスが死んだ時はさぞかし大騒ぎだったんでしょうねえ・・・・
全米TOP40(湯川れい子)→GO!GO!ナイアガラ→全英TOP20(大貫憲章)ってラインナップ
エルビスが死んだ時はさぞかし大騒ぎだったんでしょうねえ・・・・
492ベストヒット名無しさん
2007/08/14(火) 18:42:06ID:0McPCvG+ 当時、FENの番組で軍関係者がDJを務める番組以外(ウルフマンジャック、A
T40等)は、LPレコードで1週間分空輸されていたと聞きました。後から考え
ると毎時00分と30分付近に、ホワイトノイズの時間?や針が跳んだりという状
態がオンエアされていました。突然停波したり減力放送になったりしたこともあり
ませんでした?
T40等)は、LPレコードで1週間分空輸されていたと聞きました。後から考え
ると毎時00分と30分付近に、ホワイトノイズの時間?や針が跳んだりという状
態がオンエアされていました。突然停波したり減力放送になったりしたこともあり
ませんでした?
493ベストヒット名無しさん
2007/08/16(木) 04:11:44ID:oVjO3HMT >>492
たぶんその通りだと思います。私も当時朝霞のFEN曲内レボートを観て
円盤での音源送出を知りました。ジングルとニュースは生ですが。
しかし、米国内の民放もネット局はみな同じだったと思いますのでその援用でしょう。
(3大ネットワークのラジオ番組使ってましたし、作らせてもいました)
因みに東京の810は進駐軍放送が使う前は東京の民放開局第1局が使う予定だったと
聴いてます(東京放送か)
ジングルはいわゆるカートリッジタイプで米ラジオ放送の定番です。(私も使いました)
モノから8Trまであります。さらにジングルタイプ用に20",30"60"120" と
録音時間でのオプションテープが揃ってました。当然発音前で停止する訳けです。
因みに進駐軍放送は出力は占領地なので各地で多少押さえてましたが
エクスパンダー等などを掛け、ノイズ処理には結構注意を払って居たと覚えてます。(40年以上前の記憶)
FENではジョージ・セル&クリーブランドOchを50年程前にはよく聴きましたが
数十年前にレコード購ってみたら、エクスパンダー効果が無いのでヘンにがっかり
したのをよー覚えてます。
たぶんその通りだと思います。私も当時朝霞のFEN曲内レボートを観て
円盤での音源送出を知りました。ジングルとニュースは生ですが。
しかし、米国内の民放もネット局はみな同じだったと思いますのでその援用でしょう。
(3大ネットワークのラジオ番組使ってましたし、作らせてもいました)
因みに東京の810は進駐軍放送が使う前は東京の民放開局第1局が使う予定だったと
聴いてます(東京放送か)
ジングルはいわゆるカートリッジタイプで米ラジオ放送の定番です。(私も使いました)
モノから8Trまであります。さらにジングルタイプ用に20",30"60"120" と
録音時間でのオプションテープが揃ってました。当然発音前で停止する訳けです。
因みに進駐軍放送は出力は占領地なので各地で多少押さえてましたが
エクスパンダー等などを掛け、ノイズ処理には結構注意を払って居たと覚えてます。(40年以上前の記憶)
FENではジョージ・セル&クリーブランドOchを50年程前にはよく聴きましたが
数十年前にレコード購ってみたら、エクスパンダー効果が無いのでヘンにがっかり
したのをよー覚えてます。
494ベストヒット名無しさん
2007/08/18(土) 19:37:44ID:nO++jQJj >493
492です。貴重なお話ありがとうございます。とてもお詳しいので放送関係の方
でしょうか。
私はFENのそんな人間臭い不手際みたいなものも好きでした。中波の810KHz
であることも、サービスエリアが広くとれるメリットがありドライブ等で長時間楽
しめます(送信所は埼玉だったと思います)。受信音質も選択度を追及したもので
はなく、占有周波数帯に合った帯域を持った受信機で聴くと、それなりの音質だと
思います。
元々在日米軍関係者向けの番組を流しているのですが、有事の際は情報も送信し重
要な役割を果たすとも聞いています。今後日米安保を反映し統廃合が予想されます
が、一人の勝手な日本人としては永く存続して欲しいと思います。
少しスレッドの主題から外れました。お許し下さい。
492です。貴重なお話ありがとうございます。とてもお詳しいので放送関係の方
でしょうか。
私はFENのそんな人間臭い不手際みたいなものも好きでした。中波の810KHz
であることも、サービスエリアが広くとれるメリットがありドライブ等で長時間楽
しめます(送信所は埼玉だったと思います)。受信音質も選択度を追及したもので
はなく、占有周波数帯に合った帯域を持った受信機で聴くと、それなりの音質だと
思います。
元々在日米軍関係者向けの番組を流しているのですが、有事の際は情報も送信し重
要な役割を果たすとも聞いています。今後日米安保を反映し統廃合が予想されます
が、一人の勝手な日本人としては永く存続して欲しいと思います。
少しスレッドの主題から外れました。お許し下さい。
495ベストヒット名無しさん
2007/08/19(日) 22:55:39ID:HWYrCWcY496ベストヒット名無しさん
2007/09/01(土) 23:25:11ID:cSKIkXcv NHK日曜のリクエストアワーみたいなのまたやってくんないかなあ
アナウンサーの年配のおじさんはよくグループ名間違えたりしてたけど貴重な番組だったな〜
12インチ盤とかよくかけてくれて涙出たな〜
アナウンサーの年配のおじさんはよくグループ名間違えたりしてたけど貴重な番組だったな〜
12インチ盤とかよくかけてくれて涙出たな〜
497ベストヒット名無しさん
2007/09/02(日) 21:57:29ID:Kkq/97RO >496
僕もよく聴いていました。1週おきにテーマを決めてリクエストを募っていたと思い
ます。実直な感じのアナウンサーが良かったですね。カセットテープに一生懸命録
音していました。
僕もよく聴いていました。1週おきにテーマを決めてリクエストを募っていたと思い
ます。実直な感じのアナウンサーが良かったですね。カセットテープに一生懸命録
音していました。
498ベストヒット名無しさん
2007/09/03(月) 00:56:48ID:vXmdBt/z リクエストアワーの時間帯は晩飯も食わないで録音してました。
特にUKチャートの週はなかなか手に入らないレコードかけてくれて嬉しかったなあ
遠い目だが
特にUKチャートの週はなかなか手に入らないレコードかけてくれて嬉しかったなあ
遠い目だが
499若g
2007/09/05(水) 13:41:18ID:dc7OzMik ≪486
ホリデーインポップス大好きでした。
2時間番組で毎回40曲ぐらいかけてましたね
しかもほとんど曲をはしょったりせずに
八木誠氏から 厨房のわたしは ピアニストニッキー・ホプキンスとフィルスペクターを教わりました。
で
その後40年の洋楽を聴いて行く流れは決定しましたね
ホリデーインポップス大好きでした。
2時間番組で毎回40曲ぐらいかけてましたね
しかもほとんど曲をはしょったりせずに
八木誠氏から 厨房のわたしは ピアニストニッキー・ホプキンスとフィルスペクターを教わりました。
で
その後40年の洋楽を聴いて行く流れは決定しましたね
500ベストヒット名無しさん
2007/09/07(金) 09:48:41ID:T2KWLJgF501ベストヒット名無しさん
2007/09/07(金) 10:18:54ID:HMtog9jv NHK-FM の日曜夕方6時の 故石田豊氏のリクエストコーナーよく聞いてた。今でもビリーボーン楽団の(真珠貝の歌)聴くと当時思い出す。
502ベストヒット名無しさん
2007/09/08(土) 19:39:47ID:YbirUyS5 リクエストコーナーは石田豊氏の落ち着いた語り口が洋楽を一層引き立てていまし
たね。TBS今週のベスト10は小島一慶氏の抑揚が洋楽とはミスマッチに感じま
した。どちらもラジオカセットで良く聴きました。
たね。TBS今週のベスト10は小島一慶氏の抑揚が洋楽とはミスマッチに感じま
した。どちらもラジオカセットで良く聴きました。
503ベストヒット名無しさん
2007/09/08(土) 21:49:13ID:B5EY+gyU 石田豊氏の番組は国内発売されていない曲を外盤でオンエアしていたのが懐かしい。
初期はモノラル放送だったな。
初期はモノラル放送だったな。
504ベストヒット名無しさん
2007/09/09(日) 12:31:19ID:wbTbBjsz >>503
確か多くは輸入盤のほうからオンエアしてましたよね!
リミックスversionのヤツだと終わりのほうで時間なくなって翌週にちゃんと最初から終わりまでかけてくれてたな〜
凄い良心的な番組でした。
もうお亡くなりになられて残念です。
確か多くは輸入盤のほうからオンエアしてましたよね!
リミックスversionのヤツだと終わりのほうで時間なくなって翌週にちゃんと最初から終わりまでかけてくれてたな〜
凄い良心的な番組でした。
もうお亡くなりになられて残念です。
505おじさん39
2007/09/17(月) 00:49:12ID:K7z5EMnK 誰か教えてください。わたし今39歳ですけど中学時代クロスオーバー11でセブンティーンという曲がかかっていたんですがだれの曲か知りませんか?お願いします。どうしても知りたいんです。
506ベストヒット名無しさん
2007/09/17(月) 01:05:10ID:r0rp+XpM 日曜日の24時からFM東京でオンエアーしていた、「ナガオカ・ワールドミュー
ジック」?という番組を覚えていらっしゃいませんか。30分番組で電話で直接キ
ャッシュボックスにチャートを聞いて、上位曲、注目曲を掛ける内容でした。電話
のやり取りは小林克也氏と思える声でした。この番組とAT40でチャートの違い
を楽しんでいました。
ジック」?という番組を覚えていらっしゃいませんか。30分番組で電話で直接キ
ャッシュボックスにチャートを聞いて、上位曲、注目曲を掛ける内容でした。電話
のやり取りは小林克也氏と思える声でした。この番組とAT40でチャートの違い
を楽しんでいました。
507ベストヒット名無しさん
2007/09/17(月) 01:20:37ID:uyUkwXK1508ベストヒット名無しさん
2007/09/17(月) 01:59:25ID:CaDW7smu >>506
覚えてます。FM愛知で聴いてましたね。
毎週聴いて、チャートをノートに書き込んで時期もありました。長続き、しなかったけど。
チャート紹介時に何度も使われてた"WITH A BULLET"ってどういうことかわからなかったけど、
やがて赤丸急上昇みたいな意味なんだろうと理解。
覚えてます。FM愛知で聴いてましたね。
毎週聴いて、チャートをノートに書き込んで時期もありました。長続き、しなかったけど。
チャート紹介時に何度も使われてた"WITH A BULLET"ってどういうことかわからなかったけど、
やがて赤丸急上昇みたいな意味なんだろうと理解。
509ベストヒット名無しさん
2007/09/18(火) 01:18:38ID:UzDmDPc5510ベストヒット名無しさん
2007/09/22(土) 10:54:00ID:UpL83puL >505
探している曲がソロ/グループなのかボーカルが男性/女性等、解る範囲で情報を
追記すると回答の精度も上がると思います。どうしても知りたい曲ってありますよ
ね!
探している曲がソロ/グループなのかボーカルが男性/女性等、解る範囲で情報を
追記すると回答の精度も上がると思います。どうしても知りたい曲ってありますよ
ね!
511ベストヒット名無しさん
2007/09/23(日) 22:39:59ID:SioCA92H 確か10年以上前だと思ったけど当時まだFENだった頃、カレッジチャートの曲ばっかりかかってた番組は流石にもうやってないですよね?
今ラジオ入らなくなってからふと思い出したんですが…
イギリスのインディーズバンドの曲とかかかってた。
今ラジオ入らなくなってからふと思い出したんですが…
イギリスのインディーズバンドの曲とかかかってた。
512ベストヒット名無しさん
2007/10/03(水) 05:43:19ID:SfsX69qH わかいこだまの洋楽担当誰でした?
513ベストヒット名無しさん
2007/10/05(金) 12:39:09ID:tpaYPpnO 良スレにつき保守
514ベストヒット名無しさん
2007/10/08(月) 17:25:46ID:EkHPh3kC FENのチャート番組はレギュラーチャートとカントリーチャートは知っていまし
たが、カレッジチャートは気が付きませんでした。もっとも最近真面目に聴いてい
ませんでした・・・
たが、カレッジチャートは気が付きませんでした。もっとも最近真面目に聴いてい
ませんでした・・・
515ベストヒット名無しさん
2007/10/08(月) 17:34:13ID:+pq8MVDb >>506を読んだら高山栄って名前が頭に浮かんだ
ついでに長文失礼。
20年以上前だけど日曜の23時〜、FENの番組がとても良かった。
毎週いろいろなバンドのライブを放送してた。
バイト帰りに車の中でトッドのアカペラツアーのライブを聴いたのを覚えてる。
ちなみに先日買ったオフィシャルブートCDのライブは音が割れてた。
アカペラツアーの原盤どこかに有る筈なんだけどな。
ついでに長文失礼。
20年以上前だけど日曜の23時〜、FENの番組がとても良かった。
毎週いろいろなバンドのライブを放送してた。
バイト帰りに車の中でトッドのアカペラツアーのライブを聴いたのを覚えてる。
ちなみに先日買ったオフィシャルブートCDのライブは音が割れてた。
アカペラツアーの原盤どこかに有る筈なんだけどな。
516ベストヒット名無しさん
2007/10/08(月) 20:03:41ID:SxSh82RY 渋谷だった。
517ベストヒット名無しさん
2007/10/09(火) 13:55:48ID:xaDbYUSc518ベストヒット名無しさん
2007/10/14(日) 20:35:50ID:SRFs5dwv 僕もキング・ビスケット・フラワー・ライブだと思います。ライブが盛り上がって
いました。クボタヒロコさんのフレイズ・オブ・ザ・デイも懐かしいですね!
いました。クボタヒロコさんのフレイズ・オブ・ザ・デイも懐かしいですね!
519ベストヒット名無しさん
2007/10/14(日) 22:09:25ID:fArPPJz+520ベストヒット名無しさん
2007/10/15(月) 09:55:08ID:FE91OEcT イギー・ポップはシックスティーンだっけか?
521ベストヒット名無しさん
2007/10/20(土) 03:17:18ID:YdT7I+Ys 「POPクジラ番地」とヒロ寺平が司会してた30分番組(名前忘れた)
2つとも80年代中頃のTV東京だったと思う。
とくに後者はヒロがジグ・ジグ・スパトニックにキレてた記億あり。
2つとも80年代中頃のTV東京だったと思う。
とくに後者はヒロがジグ・ジグ・スパトニックにキレてた記億あり。
522ベストヒット名無しさん
2007/12/21(金) 09:29:04ID:ZCdO+GgY 東京FMで土曜夜にやってたエイベックスクラブビートフリークのOPの曲、曲名とアーティストわかるかたいますか?
523ベストヒット名無しさん
2008/03/12(水) 03:01:59ID:xY0zOk24 インナー・トリップの霊友会がお送りするデデと純子の…
因みにデデは川村君。純子は副会長のご息女でヤマハで優勝だったか
因みにデデは川村君。純子は副会長のご息女でヤマハで優勝だったか
524ベストヒット名無しさん
2008/04/12(土) 06:15:10ID:tE42KPQM525ベストヒット名無しさん
2008/04/17(木) 04:29:07ID:Qm9StbLL >524
よくご存知ですねぇ〜。感心しますが八木氏は分かり易いタイプでしたね。
作家兼喋り手って事で目立ったんでしょう。お抱えさんは他にも一杯居ましたよ。
無論、東芝だけではなく新参のそにん君とかへの諂い(へつらい)なども含めね。
なんせ、音源社では放送へ偏差掛ける専門の営促担が居る訳ですから埒も無い。
よくご存知ですねぇ〜。感心しますが八木氏は分かり易いタイプでしたね。
作家兼喋り手って事で目立ったんでしょう。お抱えさんは他にも一杯居ましたよ。
無論、東芝だけではなく新参のそにん君とかへの諂い(へつらい)なども含めね。
なんせ、音源社では放送へ偏差掛ける専門の営促担が居る訳ですから埒も無い。
526ベストヒット名無しさん
2008/04/25(金) 15:40:00ID:mtPcjZKW あなたには印象に残ってる詩はありますか?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1204516258/l50
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1204516258/l50
527ベストヒット名無しさん
2008/04/25(金) 21:35:41ID:K7/zKzH8 こんばわヤングジョッキーの渋谷陽一です
♪ジャ〜ン〜♪
毎回この始まり方、NHK-FMのヤングジョッキー(70年代)
夏休みにはロック夏期講座とかやってた
♪ジャ〜ン〜♪
毎回この始まり方、NHK-FMのヤングジョッキー(70年代)
夏休みにはロック夏期講座とかやってた
528ベストヒット名無しさん
2008/04/27(日) 21:36:24ID:tCKT5rHM やっぱNHK-FMなら「軽音楽をあなたに」ですね。原子心母ノーカット放送とか、かなり狂った番組でしたね。
529ベストヒット名無しさん
2008/04/29(火) 08:16:04ID:E4n2kC9g530ベストヒット名無しさん
2008/04/29(火) 15:45:28ID:KXWMsO1D ようつべでAmerican top 40 Casey Kasem の声久々に聞いて感激
昔はFEN毎週土曜の午後はこれ聞いてノートにチャート写してたな。
昔はFEN毎週土曜の午後はこれ聞いてノートにチャート写してたな。
531ベストヒット名無しさん
2008/05/02(金) 00:46:02ID:h6k6sSct なぎら健一と、しょこたんのお父さんと、杉本彩の司会の番組。
洋楽だっけ?
洋楽だっけ?
532ベストヒット名無しさん
2008/05/02(金) 21:11:33ID:IN0q+fAJ 土曜夕方6時からやってた
ポップス・ウィ・ラブ・ユーは毎週聞いてた
大阪オンリーかなあ
DJは増田俊郎&田村愛
自らの離婚さえもネタにする笑えるコンビだった
shy boy♪
emotions in motion♪
smoke on the water♪
ポップス・ウィ・ラブ・ユーは毎週聞いてた
大阪オンリーかなあ
DJは増田俊郎&田村愛
自らの離婚さえもネタにする笑えるコンビだった
shy boy♪
emotions in motion♪
smoke on the water♪
533ベストヒット名無しさん
2008/05/05(月) 10:16:15ID:ARR4pil/534ベストヒット名無しさん
2008/05/05(月) 16:20:50ID:Fo0ZUSjK オール・ジャパン・ポップ20
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ma8c-mrkm/ajp/ja/
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ma8c-mrkm/ajp/ja/
535ベストヒット名無しさん
2008/05/29(木) 20:14:43ID:JJcveRn9536ベストヒット名無しさん
2008/06/05(木) 19:23:35ID:sT0+/435 いいスレなので保守
537ベストヒット名無しさん
2008/07/22(火) 17:39:35ID:zyOMvNVW TBSラジオ、日曜午後だったかな。ポップスグリーンドライブというのを
やっていて良く聴いてたよ。若山源三、ニッキー山室、八木誠
やっていて良く聴いてたよ。若山源三、ニッキー山室、八木誠
538ベストヒット名無しさん
2008/07/22(火) 17:50:08ID:zyOMvNVW 土曜日の午後、フジテレビかTBSでビートポップスってのを
やっていた。これは大橋巨泉
やっていた。これは大橋巨泉
539ベストヒット名無しさん
2008/07/22(火) 17:55:25ID:zyOMvNVW 文化放送・百万人の英語(JBハリス)で、週一でポップスの歌詞を講義するの
楽しかったよ。早見優や、小林克也も時にはでてたかな。
楽しかったよ。早見優や、小林克也も時にはでてたかな。
540ベストヒット名無しさん
2008/07/22(火) 17:57:20ID:zyOMvNVW おかげさまで20曲くらいはソラで歌えちゃう。ときどき1番と2番が
ごっちゃになるけどね。
ごっちゃになるけどね。
541ベストヒット名無しさん
2008/08/27(水) 05:25:49ID:zN0lgjNQ ビートポップスは良かったね。
その後の丸善CMの オー!モーレツの小川ローザも 踊り軍団に居なかったっけ。
巨泉の左が 星加ルミ子 右が 木崎義二 じゃ無かったかな。
その後の丸善CMの オー!モーレツの小川ローザも 踊り軍団に居なかったっけ。
巨泉の左が 星加ルミ子 右が 木崎義二 じゃ無かったかな。
542町田市民
2008/08/30(土) 09:36:25ID:fl0xw7bb >>537
×若山源三
○若山弦蔵
じゃない?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E5%B1%B1%E5%BC%A6%E8%94%B5
わたしの記憶では、70年代中盤に「ラジオ関東 若山弦蔵ショー」という
2時間番組が毎日あり、電話リクエストで洋楽をかけていた。
わたしもときどき電話リクエストをしており
「8丁目の渡辺君(当時の友達)にプレゼント」として
ジョン・デンバーをかけてもらった。
「8丁目の渡辺君(当時の友達)にプレゼント」というコメントを
読むとき若山さんが例の低音で笑いながら読んでくれた。
32年前かな。
×若山源三
○若山弦蔵
じゃない?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E5%B1%B1%E5%BC%A6%E8%94%B5
わたしの記憶では、70年代中盤に「ラジオ関東 若山弦蔵ショー」という
2時間番組が毎日あり、電話リクエストで洋楽をかけていた。
わたしもときどき電話リクエストをしており
「8丁目の渡辺君(当時の友達)にプレゼント」として
ジョン・デンバーをかけてもらった。
「8丁目の渡辺君(当時の友達)にプレゼント」というコメントを
読むとき若山さんが例の低音で笑いながら読んでくれた。
32年前かな。
543ベストヒット名無しさん
2008/08/31(日) 03:04:10ID:p8NUGnVx 東京12チャンネル
ロック面白ック
近田春夫が司会だったような気がする。
ロック面白ック
近田春夫が司会だったような気がする。
544ベストヒット名無しさん
2008/08/31(日) 07:51:22ID:qC0pfJs2 ラジ関といえば、ケン田島のポート・ジョッキーを聴いてたひと居る?
その前番は 昨日の続き だったかな。随分古過ぎかもな
その前番は 昨日の続き だったかな。随分古過ぎかもな
545ベストヒット名無しさん
2008/08/31(日) 18:59:40ID:7mO0jLIU >>482
小島一慶(洋楽)V.S.久米宏(邦楽)で、サイコロでかける曲が決まるヤツ、覚えてる!
途中で現在の時刻を言うんだけど、「○時○分!」」「そんなにはっきり言って良いんですか?」
とか笑ってるので、録音だとわかるという、おきまりの掛け合いが楽しかったな
小島一慶(洋楽)V.S.久米宏(邦楽)で、サイコロでかける曲が決まるヤツ、覚えてる!
途中で現在の時刻を言うんだけど、「○時○分!」」「そんなにはっきり言って良いんですか?」
とか笑ってるので、録音だとわかるという、おきまりの掛け合いが楽しかったな
546ベストヒット名無しさん
2008/09/04(木) 07:10:12ID:eOs9Pg4A 永六の土曜ワイドに新人(1967年)ANで入社した二人が外回りやった後
ナガレで作った番組だったようだが、LFの紅白歌合戦をそっくり真似したね。
ナガレで作った番組だったようだが、LFの紅白歌合戦をそっくり真似したね。
547ベストヒット名無しさん
2008/09/06(土) 01:26:07ID:CDgzH9uk >>545
TBSの裏ではニッポン放送のポップス・ベスト10があったと思ったが。
10時ころからは文化放送のオール・ジャパン・ポップ20があったね。
ところで当時の放送を録音した人は、いないのかなぁ?
ニコニコ動画を探したらオールナイト・ニッポンは大量にUPされてるが
洋楽ラジオ番組は一つも無かった。誰もUPしないのか
著作権の関係で削除されてるのか分からないけど・・・
TBSの裏ではニッポン放送のポップス・ベスト10があったと思ったが。
10時ころからは文化放送のオール・ジャパン・ポップ20があったね。
ところで当時の放送を録音した人は、いないのかなぁ?
ニコニコ動画を探したらオールナイト・ニッポンは大量にUPされてるが
洋楽ラジオ番組は一つも無かった。誰もUPしないのか
著作権の関係で削除されてるのか分からないけど・・・
548ベストヒット名無しさん
2008/09/12(金) 01:24:54ID:S/hrDS8t 日曜朝やっていたテレビ朝日の「I LOVE WORLD」
面白海外ニュースの番組だったんだけど、最後に洋楽が流れてた。
心の愛 → Out of Touch → Hard Times と聞いたところで洋楽にはまった(・∀・)
面白海外ニュースの番組だったんだけど、最後に洋楽が流れてた。
心の愛 → Out of Touch → Hard Times と聞いたところで洋楽にはまった(・∀・)
549ベストヒット名無しさん
2008/09/12(金) 01:25:41ID:S/hrDS8t あ、ちなみに今から25年位前の話ね
550ベストヒット名無しさん
2008/09/12(金) 13:28:44ID:ACmcnmuW テレビ神奈川
ミュージックトマトワールド?
無茶苦茶お世話になった!20年以上前の話。
ミュージックトマトワールド?
無茶苦茶お世話になった!20年以上前の話。
551ベストヒット名無しさん
2008/10/06(月) 22:07:24ID:obv3hD80 85年のFM横浜 土曜の23時
Shakey's with Coppeが好きでした
彼女、Michael Franksをよくかけてた
その後はCaptain GeorgeがDJしてたっけ
Shakey's with Coppeが好きでした
彼女、Michael Franksをよくかけてた
その後はCaptain GeorgeがDJしてたっけ
552ベストヒット名無しさん
2008/12/03(水) 11:40:07ID:yn4m3djO ルーツは小学生の時、布団の中でこっそり聞いてた糸井五郎?のオールナイト日本だな
553ベストヒット名無しさん
2008/12/03(水) 15:18:26ID:7IrzXDkH ハ〜イ、ナッツアンドフルーツアイスクリームの
森永キャンディストアーがおおくりする
「ポップスベスト10」
ラジ関の湯川レイ子さんのトップ40が最高だったな。
湯川さんの深みのある解説はケイシーケイスンに勝ってたんじゃないかな。
ケイシーが何言ってんのかわからなかったけど・・・w
森永キャンディストアーがおおくりする
「ポップスベスト10」
ラジ関の湯川レイ子さんのトップ40が最高だったな。
湯川さんの深みのある解説はケイシーケイスンに勝ってたんじゃないかな。
ケイシーが何言ってんのかわからなかったけど・・・w
554ベストヒット名無しさん
2008/12/03(水) 15:25:08ID:7IrzXDkH 湯川さんが
ABBA、ベイシティ、キッス、クイーン、ポールマッカートニー
、とかについて語っていたのが思いだされるようだ。
キッスのベスがはやった時、ハードロックバンドが作るバラードは
なんでこんなにも美しいものばかりなのだろうとか言ってたのを
思いだした。
ABBA、ベイシティ、キッス、クイーン、ポールマッカートニー
、とかについて語っていたのが思いだされるようだ。
キッスのベスがはやった時、ハードロックバンドが作るバラードは
なんでこんなにも美しいものばかりなのだろうとか言ってたのを
思いだした。
555ベストヒット名無しさん
2008/12/03(水) 18:05:45ID:l3hkDJ7i ( ´,_ゝ`) 木村朋史
556ベストヒット名無しさん
2008/12/04(木) 03:33:18ID:bQcWzxMT 上柴とおるのポップスアゴーゴー
557ベストヒット名無しさん
2008/12/04(木) 18:20:44ID:GOwJd7TG テレビ神奈川
ソニ-ミュ-ジックビデオ
喋り無しのPVオンリー毎週楽しみだった。
ソニ-ミュ-ジックビデオ
喋り無しのPVオンリー毎週楽しみだった。
558ベストヒット名無しさん
2008/12/04(木) 21:32:49ID:C3rfIm2f テレビ埼玉のSSC(埼玉スーパーサークルではないw)かな。まだピーターガブリエルがいた頃のジェネシスやU2の初期のクリップなど
ちょーレアなモノを流してた。司会の兄ちゃんが普通杉てそのギャップもおかしかったw
ちょーレアなモノを流してた。司会の兄ちゃんが普通杉てそのギャップもおかしかったw
559ベストヒット名無しさん
2008/12/10(水) 18:31:06ID:fE1NIQ2n NHKのレッツゴーヤング
B級アイドルのしょーもない番組だったが
時々ゲストでとんでもないのが出たりしてた。
ちなみにHANOI ROCKSとGIRLSCHOOLはこの番組で知った。
B級アイドルのしょーもない番組だったが
時々ゲストでとんでもないのが出たりしてた。
ちなみにHANOI ROCKSとGIRLSCHOOLはこの番組で知った。
560ベストヒット名無しさん
2008/12/18(木) 10:40:57ID:aQtax+33561ベストヒット名無しさん
2009/01/29(木) 05:50:21ID:5/m2xO5s >>292
まる4年が経過していますので、情報は入手済みかと思われますが
… 。"Skyscrapers" Deodato
まちがっていたら、ごめんなさい。
川村尚さんが司会を務める"Pops in Picture"では、番組の最初と
最後に"Skyscrapers"が流れていたと、私は記憶しています。いい
曲ですよね。この番組で"Skyscrapers"を私は初めて耳にして、聴
きほれました。この曲を今でも私はよく聴きます。
まる4年が経過していますので、情報は入手済みかと思われますが
… 。"Skyscrapers" Deodato
まちがっていたら、ごめんなさい。
川村尚さんが司会を務める"Pops in Picture"では、番組の最初と
最後に"Skyscrapers"が流れていたと、私は記憶しています。いい
曲ですよね。この番組で"Skyscrapers"を私は初めて耳にして、聴
きほれました。この曲を今でも私はよく聴きます。
562ベストヒット名無しさん
2009/01/29(木) 10:31:39ID:4gaKY9Jk 80年代中後期に夜10時台にNHK-FMで萩原健太がやってた毎週一曲必ずビーチボーイズをかける
あの番組、いまだに私の音楽のルーツです。今考えても選曲が素晴らしい。80年代半ばに
Hirth MartinezのAltogether aloneとBill HouseのBad luck into good timesを2曲続けて
かけるセンスのある人って他にいたでしょうか?録音したテープを元に、前者は5年後者は10年
ほどかかって音源を探し当てました。自分の主義主張にこだわる音楽評論家が多い中で、健太氏
の、曲のクレジット・リリース時期・チャートアクション等の情報を的確に提供して
あくまで客観的に曲を紹介しようとする姿勢は、リスナーのニーズに応えるものとして
高く評価できると思います。
あの番組、いまだに私の音楽のルーツです。今考えても選曲が素晴らしい。80年代半ばに
Hirth MartinezのAltogether aloneとBill HouseのBad luck into good timesを2曲続けて
かけるセンスのある人って他にいたでしょうか?録音したテープを元に、前者は5年後者は10年
ほどかかって音源を探し当てました。自分の主義主張にこだわる音楽評論家が多い中で、健太氏
の、曲のクレジット・リリース時期・チャートアクション等の情報を的確に提供して
あくまで客観的に曲を紹介しようとする姿勢は、リスナーのニーズに応えるものとして
高く評価できると思います。
563ベストヒット名無しさん
2009/01/30(金) 01:07:24ID:V6evxmk6 ↑健太の自演だったら笑える
564ベストヒット名無しさん
2009/02/07(土) 23:19:15ID:Hk/09gvv565ベストヒット名無しさん
2009/02/11(水) 18:22:10ID:8XGN7MpD ラジオ関東時代のラジオ日本は洋楽にとても理解がありました。アメリカントップ40や
若山弦蔵ショー等、FENと共によく聞きました。
若山弦蔵ショー等、FENと共によく聞きました。
566ベストヒット名無しさん
2009/02/11(水) 19:17:11ID:TWbpoRBA 若山弦蔵てまだ生きてる?
567ベストヒット名無しさん
2009/02/11(水) 20:30:28ID:5l3EI29O もう既出だと思うけど、日曜よる6時から NHK-FMで85年初頭ぐらいまで放送していた「リクエスト・コーナー」。全米トップ40チャートの新譜を、曲のアタマからシッポまで流してくれたので、エアチェックには最適の番組でした。
568ベストヒット名無しさん
2009/02/12(木) 12:33:40ID:xF30HwuX NHK-FMは新作アルバム丸ごとオンエアする番組もあったよな
569ベストヒット名無しさん
2009/02/12(木) 14:10:26ID:JyQ430Qp570ベストヒット名無しさん
2009/02/12(木) 20:18:27ID:eN6Rk8kw 既出だろうけどFM東京で山水提供の来日バンドのライブを流す番組
中でもニッティーグリッティダートバンドのライブが最高だった
70年代の話だ
中でもニッティーグリッティダートバンドのライブが最高だった
70年代の話だ
571ベストヒット名無しさん
2009/02/13(金) 21:26:10ID:nBE7Iv9w ディス イズ トム ジョーンズ と エンゲルベルト フンパーティング ショー
572ベストヒット名無しさん
2009/02/13(金) 21:53:23ID:rZtnNFBo573ベストヒット名無しさん
2009/02/13(金) 22:14:31ID:FnQA02pO ここを良く聴く
ttp://www.reelradio.com/
1972年9月2日付のアメリカントップ40
ttp://www.reelradio.com/peba/at40wcfl090272.html#at40wcfl090272
ttp://www.reelradio.com/
1972年9月2日付のアメリカントップ40
ttp://www.reelradio.com/peba/at40wcfl090272.html#at40wcfl090272
574ベストヒット名無しさん
2009/02/14(土) 14:28:42ID:hgS+pjxS ネットラジオは曲名と歌手が表示され便利ですね。古い曲で知りたいものが判明
した時とても感激します!
した時とても感激します!
575ベストヒット名無しさん
2009/02/28(土) 20:16:42ID:l65AixNW 1970年代の中ごろ、「オール ジャパン ポップ 20」を、私はとき
どき聴いていました。関東地方では、文化放送が日曜日の午前中に
流していましたよね。うろ覚えなので、まちがっているかもしれま
せんが、番組開始の第一声は、こんな感じではなかったでしょうか。
「みなさまの東急(百貨店?)がお送りする 」と高橋小枝子さんが透
きとおるような声で言いはなったあとに、「オール ジャパン ポッ
プ 20 !!」とせんだみつおさんが雄たけびを上げるというもの。
番組の中では、BGM として、次の2曲が流れていましたよね。
"Blockbuster" Rhythm Heritage
"Get Happy" The Salsoul Orchestra
(もしかしたら、どちらか1曲が文化放送では流れていなかったかも
しれません)
残念なことに、番組開始の第一声の直後に流れていたインストゥル
メンタルの曲名を、私はつきとめることができませんでした。せん
ださんと高橋さんが番組を担当していらしたころのその曲名を、ど
なたかご存じないでしょうか。もしよろしければ、お教えください。
よろしくお願いいたします。
2009年の今、夕方のニュース番組「ニュース パレード」で原稿を
読み上げる高橋小枝子さんの声を耳にすると、「オール ジャパン
ポップ 20」の記憶が私の中でよみがえります。
どき聴いていました。関東地方では、文化放送が日曜日の午前中に
流していましたよね。うろ覚えなので、まちがっているかもしれま
せんが、番組開始の第一声は、こんな感じではなかったでしょうか。
「みなさまの東急(百貨店?)がお送りする 」と高橋小枝子さんが透
きとおるような声で言いはなったあとに、「オール ジャパン ポッ
プ 20 !!」とせんだみつおさんが雄たけびを上げるというもの。
番組の中では、BGM として、次の2曲が流れていましたよね。
"Blockbuster" Rhythm Heritage
"Get Happy" The Salsoul Orchestra
(もしかしたら、どちらか1曲が文化放送では流れていなかったかも
しれません)
残念なことに、番組開始の第一声の直後に流れていたインストゥル
メンタルの曲名を、私はつきとめることができませんでした。せん
ださんと高橋さんが番組を担当していらしたころのその曲名を、ど
なたかご存じないでしょうか。もしよろしければ、お教えください。
よろしくお願いいたします。
2009年の今、夕方のニュース番組「ニュース パレード」で原稿を
読み上げる高橋小枝子さんの声を耳にすると、「オール ジャパン
ポップ 20」の記憶が私の中でよみがえります。
576ベストヒット名無しさん
2009/03/03(火) 22:01:08ID:re8AtRwh FENをフェンと呼んでた奴
あっち行け
あっち行け
577ベストヒット名無しさん
2009/04/02(木) 21:03:13ID:Dy7NQczR ローカルねたですまんが山川牧のFREE STYLEおわってしもうた。
Wikiみたら元モデルだたーのね。一度生でみときゃ良かった。
YBS近所だったもんで(w
あーあ、洋楽番組チェックするのはTVKのBillboard TOP 40だけに
なってしもーた。ちとさみしい。
Wikiみたら元モデルだたーのね。一度生でみときゃ良かった。
YBS近所だったもんで(w
あーあ、洋楽番組チェックするのはTVKのBillboard TOP 40だけに
なってしもーた。ちとさみしい。
578ベストヒット名無しさん
2009/11/08(日) 11:59:46ID:KKEI2+MV FENで良く聞いた番組を思い出してみました。
・アメリカントップ40(ビルボード上位40曲紹介他)
・チャーリー・ツナ(トップ40中心のバラエティ?)
・ウルフマンジャック(新旧織り交ぜたポップス)
・ロジャー・キャロル(ディスコ・ソウル?)
・キング・ビスケット・フラワー・アワー(ロックライブ、2時間枠だった?)
・メアリー・ターナー(ハードロックの選曲、女性でした)
・イースト・オブ・ミッドナイト(深夜にロック中心の選曲、軍人のDJ)
・フレイズ・オブ・ザ・デイ(ヒロコ・クボタさんの日本語講座?)
他にジャズ・カントリーやクラッシックの番組もあったように思います。
・アメリカントップ40(ビルボード上位40曲紹介他)
・チャーリー・ツナ(トップ40中心のバラエティ?)
・ウルフマンジャック(新旧織り交ぜたポップス)
・ロジャー・キャロル(ディスコ・ソウル?)
・キング・ビスケット・フラワー・アワー(ロックライブ、2時間枠だった?)
・メアリー・ターナー(ハードロックの選曲、女性でした)
・イースト・オブ・ミッドナイト(深夜にロック中心の選曲、軍人のDJ)
・フレイズ・オブ・ザ・デイ(ヒロコ・クボタさんの日本語講座?)
他にジャズ・カントリーやクラッシックの番組もあったように思います。
579ベストヒット名無しさん
2009/11/23(月) 14:54:09ID:roYeaXyI >>578
ジョンレノンが死んだのを最初に聞いたのはFENのニュースだった。
当時はいろんな洋楽番組あったよなぁ。
せんだみつおのAJPとか、FM東京のポップスベスト10
銀座ナウでも水曜日だかにあったよね。
あとU局の近田はるおとかでてたやつ。ポップスインピクチャー?
あとNHKでもいろいろやってた。
その後、テレ朝で小林さんのやつが始まって、
で、MTV時代か。
ジョンレノンが死んだのを最初に聞いたのはFENのニュースだった。
当時はいろんな洋楽番組あったよなぁ。
せんだみつおのAJPとか、FM東京のポップスベスト10
銀座ナウでも水曜日だかにあったよね。
あとU局の近田はるおとかでてたやつ。ポップスインピクチャー?
あとNHKでもいろいろやってた。
その後、テレ朝で小林さんのやつが始まって、
で、MTV時代か。
580ベストヒット名無しさん
2009/11/23(月) 14:54:57ID:roYeaXyI 八木誠のローラーズの番組や、大森庸夫のバスターの番組もなつかしいなぁ
581ベストヒット名無しさん
2009/11/23(月) 15:42:27ID:TEKEZtq9582ベストヒット名無しさん
2009/11/29(日) 00:32:20ID:y0TWEspg ↑違った。ルーシー・ケントだった。今も現役。さすがに老けたのはしょーがない。
レジーナ・ケントは香港の女優だった。
レジーナ・ケントは香港の女優だった。
583ベストヒット名無しさん
2009/11/29(日) 12:04:13ID:6P/YefEJ 西森マリーさんも最近お見かけしないですね。英会話の番組に出演していたのが
最後かな・・・FM東京/ポップスベスト10でダイヤトーンがスポンサーの時
代、シリア・ポールさんがDJで綺麗な声の方だと思い聴いていました。
最後かな・・・FM東京/ポップスベスト10でダイヤトーンがスポンサーの時
代、シリア・ポールさんがDJで綺麗な声の方だと思い聴いていました。
584ベストヒット名無しさん
2009/12/14(月) 01:37:41ID:blzKFUym 日立ミュージック&ミュージック
585ベストヒット名無しさん
2009/12/25(金) 21:55:50ID:hqW2OUBk 大貫憲章と今泉恵子がやってたサウンド・プロセッサー
今泉恵子が大貫憲章をやたら馬鹿にしてたような態度で終始接してたのが、
非常にむかついた
別に大貫憲章自体には何の好意も抱いてなかったけど
そのくせ、福田大先生がゲストの時は借りてきた猫のようにおとなしくしてやんの
今泉恵子が大貫憲章をやたら馬鹿にしてたような態度で終始接してたのが、
非常にむかついた
別に大貫憲章自体には何の好意も抱いてなかったけど
そのくせ、福田大先生がゲストの時は借りてきた猫のようにおとなしくしてやんの
586ベストヒット名無しさん
2009/12/26(土) 16:36:10ID:SL65u/JT587ベストヒット名無しさん
2009/12/27(日) 04:40:57ID:7VI+T3r6 Just pop up
588ベストヒット名無しさん
2009/12/27(日) 12:00:19ID:8aUc0ll0 >>585
あのふたりといえば全英トップ20だな、深夜の番組だったから聞くのが眠かった。
あのふたりといえば全英トップ20だな、深夜の番組だったから聞くのが眠かった。
589ベストヒット名無しさん
2009/12/31(木) 22:55:11ID:LAueh2fb 当時はオールナイトフジ見ながら、アメリカントップ40〜全英トップ20〜ロックトゥデイ(伊藤政則)を
聴くのが一連の流れだろう
聴くのが一連の流れだろう
590ベストヒット名無しさん
2010/01/05(火) 17:14:57ID:Pnl0ZPvg 80年代といえばほんと、TVKが洋楽番組充実してたよな
591ベストヒット名無しさん
2010/01/08(金) 13:17:06ID:Wrm26F9B 多分東京12CHで、もう軽く30年は昔?、夜中にソウルトレインを見ました。
番組の前後はオサレで味気ないROPEとかのCMばっかりだった気がします。
洋楽よく聞いてるほうだと思っていたけど、
知らない曲が多くてビックリして見てました。
フジTVのBEAT UKは個性的な曲が多くて好きでした。
このスレのおかげで柏村武昭さんのベストリクエストで
スティックスのリクエストハガキ出して読まれたのを思い出しましたthx!
番組の前後はオサレで味気ないROPEとかのCMばっかりだった気がします。
洋楽よく聞いてるほうだと思っていたけど、
知らない曲が多くてビックリして見てました。
フジTVのBEAT UKは個性的な曲が多くて好きでした。
このスレのおかげで柏村武昭さんのベストリクエストで
スティックスのリクエストハガキ出して読まれたのを思い出しましたthx!
592ベストヒット名無しさん
2010/01/09(土) 18:34:38ID:U4g3YJUK VJが本田恭章の番組でスタカン時代のポールウェラーがゲストで出ていたのは
覚えているチャンネルも番組名も判らないが
みんな良く番組名や曜日時間帯までも覚えているなあ
覚えているチャンネルも番組名も判らないが
みんな良く番組名や曜日時間帯までも覚えているなあ
593ベストヒット名無しさん
2010/02/04(木) 14:12:09ID:Tijn7Mv0 テレ東だっけ
(たけしが美人だと言っていた)セーラさん?
と踊ってるDJ風無名?黒人がやっていた
番組なんと言うんだっけ?
(たけしが美人だと言っていた)セーラさん?
と踊ってるDJ風無名?黒人がやっていた
番組なんと言うんだっけ?
594ベストヒット名無しさん
2010/02/17(水) 01:16:58ID:f/asbd3x >>591
漏れは生まれ育ち東京だが・・・東京12CH???だったかなぁ?4or 6chだったような・・・
まっどうでもイイや!
初期はソウルトレインとMidnightSpecial交互にだったような・・・
JUN・ROPEねぇ〜ある意味インパクトすごいな。
今だに覚えている訳で・・・意味解らんCMオサレ???
ソウルトレインでバンプを覚え、
MidnightSpecialでDaivid Bowieの1984フロアショーを見た・・・凄いと思った。
音楽番組というか・・・でも、当時の画期的番組は11PMだと思う。
11PMでT.REXの生や富田勲のシンセ生や最新音楽情報をかなりもらったな。
コンちゃんいたからねぇ。
漏れは生まれ育ち東京だが・・・東京12CH???だったかなぁ?4or 6chだったような・・・
まっどうでもイイや!
初期はソウルトレインとMidnightSpecial交互にだったような・・・
JUN・ROPEねぇ〜ある意味インパクトすごいな。
今だに覚えている訳で・・・意味解らんCMオサレ???
ソウルトレインでバンプを覚え、
MidnightSpecialでDaivid Bowieの1984フロアショーを見た・・・凄いと思った。
音楽番組というか・・・でも、当時の画期的番組は11PMだと思う。
11PMでT.REXの生や富田勲のシンセ生や最新音楽情報をかなりもらったな。
コンちゃんいたからねぇ。
595ベストヒット名無しさん
2010/02/17(水) 01:38:33ID:f/asbd3x 東京12CH!!!だったような気がしてきた!!!
596ベストヒット名無しさん
2010/02/17(水) 10:51:34ID:qj2suFQ7 JUN・ROPEで思い出したけどラジオ関東のビートゴーズオン
15分か20分の番組だったけどソフトマシーンやニュークリアスなんかの新譜を
リアルタイムでオンエアしてくれてた。
15分か20分の番組だったけどソフトマシーンやニュークリアスなんかの新譜を
リアルタイムでオンエアしてくれてた。
597ベストヒット名無しさん
2010/02/17(水) 21:44:54ID:fX21F34n 光岡ディオンが好きだった
598ベストヒット名無しさん
2010/02/17(水) 23:43:32ID:NyVeGLwS >>593
「ビートヒット84(85)」。
確かにテレ東。金曜夜11時45分から30分。
司会はFMのポップスベスト10で有名なセーラ・ロウエル。
彼女がマイケル富岡と組むMTVやる直前の85年9月までやってた。
黒人のはデンプシー君(君づけで呼んでた)という人だった。
当時関西ではUHF系の「SONY MUSIC TV」と被ってて見づらかったな。
「ビートヒット84(85)」。
確かにテレ東。金曜夜11時45分から30分。
司会はFMのポップスベスト10で有名なセーラ・ロウエル。
彼女がマイケル富岡と組むMTVやる直前の85年9月までやってた。
黒人のはデンプシー君(君づけで呼んでた)という人だった。
当時関西ではUHF系の「SONY MUSIC TV」と被ってて見づらかったな。
599ベストヒット名無しさん
2010/02/18(木) 01:11:50ID:If2Txk7O 思い出した!セーラ・ロウエル!!!ナツカシス!
ハーフ&バイリン初期の子だよなぁ〜キレイだった。
ハーフ&バイリン初期の子だよなぁ〜キレイだった。
600ベストヒット名無しさん
2010/02/18(木) 09:07:41ID:dhBs/txO 「サントリー サウンドマーケット」
金子由香利、シリアポール
金子由香利、シリアポール
601ベストヒット名無しさん
2010/02/18(木) 09:21:23ID:zrMvUsP3 文化放送の「ユア・ヒット・パレード」聴いていたなぁ〜
映画の試写会招待状プレゼントも毎回当たって
よく観に行ったもんだ
映画の試写会招待状プレゼントも毎回当たって
よく観に行ったもんだ
602ベストヒット名無しさん
2010/02/18(木) 13:38:25ID:FY3U3k7Q 高崎一郎と水垣洋子の「キャンディ・ベスト・ヒット・パレード」
603ベストヒット名無しさん
2010/03/05(金) 03:50:22ID:F7zs0iRX 既出だろうけど
Beat On Plaza
新作丸ごと流してくれた。
Beat On Plaza
新作丸ごと流してくれた。
604ベストヒット名無しさん
2010/03/28(日) 16:19:24ID:tbsbJ9R0 >>577
TVKのBillboard TOP 40、つい最近までやっていたのか。
TVKのBillboard TOP 40、つい最近までやっていたのか。
605ベストヒット名無しさん
2010/08/07(土) 20:25:51ID:Y0mI3gNB て
606ベストヒット名無しさん
2010/08/07(土) 20:49:54ID:lxMH2912 すと
607ベストヒット名無しさん
2010/08/16(月) 09:09:59ID:C4fHRGnG _,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ ageます・・・
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ ageます・・・
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
608ベストヒット名無しさん
2010/08/19(木) 04:36:51ID:AH5cW2aM >>551
> その後はCaptain GeorgeがDJしてたっけ
マルイ24クラブだね!
よくテープ録ってたな〜先取りDISCOサウンド流れまくりで毎晩チェックしてたよ
オープニング曲がポイントオブノーリターン
そういやキャプテンジョージは何年後かに芸能人ねるとん紅鯨団にも出てた(確かごめんなさいだったと)
DJは抜群によかったな〜懐かしい
> その後はCaptain GeorgeがDJしてたっけ
マルイ24クラブだね!
よくテープ録ってたな〜先取りDISCOサウンド流れまくりで毎晩チェックしてたよ
オープニング曲がポイントオブノーリターン
そういやキャプテンジョージは何年後かに芸能人ねるとん紅鯨団にも出てた(確かごめんなさいだったと)
DJは抜群によかったな〜懐かしい
609ベストヒット名無しさん
2010/08/19(木) 04:41:35ID:AH5cW2aM ポイントオブノーリターンはEXPOSEね
SeasonChangeとかヒットした
SeasonChangeとかヒットした
610ベストヒット名無しさん
2010/09/14(火) 09:53:01ID:eapvDLUZ 先月だかミッチ・ミラー死去が報じられたがほとんど反響なかった。
「クワイ河マーチ」「史上最大の作戦」「ナバロンの要塞」「大脱走」
一世を風靡したもんだが。ほかに書くスレがなかったので書いてみた。
「クワイ河マーチ」「史上最大の作戦」「ナバロンの要塞」「大脱走」
一世を風靡したもんだが。ほかに書くスレがなかったので書いてみた。
611ベストヒット名無しさん
2010/09/14(火) 11:27:35ID:JyMWNuBZ 「クワイ河マーチ」は最近CMで使われているね。
612ベストヒット名無しさん
2010/09/15(水) 22:38:35ID:Rj2x9wKE613ベストヒット名無しさん
2010/10/30(土) 19:17:39ID:nmGx77FR 【訃報】俳優の野沢那智さん死去…アラン・ドロンの吹き替えなどで知られる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288429905/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288429905/
614ベストヒット名無しさん
2010/11/04(木) 01:35:21ID:OZCZHred ちょっと昔にやっていた
番組名忘れたけど
TOKYO FMのUKとUSの
チャートを延々とやる番組。
チャート名を知りたいんだよね。
今もそのチャートあるのかな。
番組名忘れたけど
TOKYO FMのUKとUSの
チャートを延々とやる番組。
チャート名を知りたいんだよね。
今もそのチャートあるのかな。
615ベストヒット名無しさん
2010/11/04(木) 07:52:17ID:z6HhqraN ワールドチャートナウか
ザ・ネットワークチャートショー
かな?
ザ・ネットワークチャートショー
かな?
616ベストヒット名無しさん
2010/11/04(木) 10:15:21ID:OZCZHred そうですね。
617ベストヒット名無しさん
2010/11/04(木) 10:22:49ID:OZCZHred Wiki覧てみたけど
Re-brandingって言う項目の
iTunesのくだりが分からないな。
Re-brandingって言う項目の
iTunesのくだりが分からないな。
618ベストヒット名無しさん
2010/11/04(木) 22:02:31ID:z6HhqraN ワールドチャートナウは
88年から97年3月までOA
全英は94年までTOP20全曲,95年春からTOP10に縮小
全米は92年3月までは
Album Rock Tracks(現在のMainstream Rock Tracks)TOP15全曲
92年4月からはチャート関係なく全米シングル新曲メインに懐メロ交えてOA
93年春頃から全米POPシングルAirplayTOP15になり
95年からは全米の11位と10位の間に全英チャートがTOP10に縮小されOA
現地のラジオそのままOAされ全て英語だった
自分は90年辺りから殆どカセットに録音してある
88年から97年3月までOA
全英は94年までTOP20全曲,95年春からTOP10に縮小
全米は92年3月までは
Album Rock Tracks(現在のMainstream Rock Tracks)TOP15全曲
92年4月からはチャート関係なく全米シングル新曲メインに懐メロ交えてOA
93年春頃から全米POPシングルAirplayTOP15になり
95年からは全米の11位と10位の間に全英チャートがTOP10に縮小されOA
現地のラジオそのままOAされ全て英語だった
自分は90年辺りから殆どカセットに録音してある
619ベストヒット名無しさん
2010/11/06(土) 22:51:26ID:eaA46dOY この間亡くなった野沢那智さんがDJやってた
FMのベストリクエスト
野沢さんは83年、神谷明が84年だった
リクエストが多いベスト3の曲を流していたけど、
自分はその2年間しか聴いてないな
FMのベストリクエスト
野沢さんは83年、神谷明が84年だった
リクエストが多いベスト3の曲を流していたけど、
自分はその2年間しか聴いてないな
620ベストヒット名無しさん
2010/11/20(土) 02:15:49ID:cXJktMyT ダイアトーンポップスベストテン
621ベストヒット名無しさん
2011/01/14(金) 13:29:03ID:XUECMNNv 今さらだけど、ポップスインピクチャーは近畿放送(KBS京都)制作だよ。
スタジオ公開放送のとき京都まで行けなくて、参加できなかった。
スタジオ公開放送のとき京都まで行けなくて、参加できなかった。
622ベストヒット名無しさん
2011/01/14(金) 20:46:15ID:VACFxfZy コイル、フリー、マイト。
この3人、表向きは「スーパースリー」というバンドを組んで演奏活動をしているが・・。
このスレの人にだけ特別に教えて上げるけど、実は彼らは情報部員なんだ。
ついでにスーパースリーのメンバーの中で一番人気があるの奴を教えよう。
彼らの99%のファンは、たぶんマイトが一番好きだと思う。
この3人、表向きは「スーパースリー」というバンドを組んで演奏活動をしているが・・。
このスレの人にだけ特別に教えて上げるけど、実は彼らは情報部員なんだ。
ついでにスーパースリーのメンバーの中で一番人気があるの奴を教えよう。
彼らの99%のファンは、たぶんマイトが一番好きだと思う。
623ベストヒット名無しさん
2011/01/15(土) 20:15:04ID:r/JnBeLV ラジオ日本でアメリカンTOP40やってるぞ
80'Sのケーシーケーサム
80'Sのケーシーケーサム
624ベストヒット名無しさん
2011/01/15(土) 21:49:42ID:UIMBZz4G 前田武彦の東芝ヤングヤングヤング結構ナウいw洋楽かけてた。
625ベストヒット名無しさん
2011/01/25(火) 07:31:08ID:RlBmZRhp ロックンロールリメンバー知ってる人いる?
626ベストヒット名無しさん
2011/01/25(火) 22:19:32ID:bNUc+nIi FM土曜深夜にやってたソニービッグスペシャル
最小限のトークと曲紹介のみのエアチェック最適番組でした
最小限のトークと曲紹介のみのエアチェック最適番組でした
627ベストヒット名無しさん
2011/04/02(土) 12:52:09.66ID:jD7E1Y0r 昭和50年代、受験生向けラジオ番組でよく流れてました。
↓
YouTube - ダブ/フレデリック・ダール、フランク・プゥルセル
http://www.youtube.com/watch?v=fC4cG0zgwQY
↓
YouTube - ダブ/フレデリック・ダール、フランク・プゥルセル
http://www.youtube.com/watch?v=fC4cG0zgwQY
628ベストヒット名無しさん
2011/05/29(日) 11:45:18.42ID:viCLM5kH おれはエド・サリバン・ショーで洋楽を知ったんだけど
息子はグッチ裕三の江戸川サリバンショーで洋楽を知ったんだな
息子はグッチ裕三の江戸川サリバンショーで洋楽を知ったんだな
629ベストヒット名無しさん
2011/05/29(日) 16:24:38.19ID:vsAxsmcc 確か銀座ナウでも周イチでやってたな。クイーンがブレイクしてた。
630ベストヒット名無しさん
2011/06/29(水) 07:08:40.10ID:rEqnboDz631ベストヒット名無しさん
2011/06/29(水) 10:41:14.37ID:FZHsbuU8 今やガキ向けのおはスタでも洋楽情報やってたんだよな
やたらアリスタ系プッシュしてたけど
やたらアリスタ系プッシュしてたけど
632ベストヒット名無しさん
2011/06/29(水) 10:43:59.51ID:ZI/YFp5D セーラがなくなったのもあれだが、クラレンスクレモンズも死んでたのか
633ベストヒット名無しさん
2011/06/29(水) 11:04:06.50ID:w4Dg78X3 ダァ〜〜〜〜〜ィヤトォ〜〜ン♪
634ベストヒット名無しさん
2011/06/29(水) 11:04:36.17ID:S8J7jKLz 【訃報】日米ハーフのタレントでモデルのセーラ・ローエルさん、子宮がんのため死去
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309292780/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309292780/
635ベストヒット名無しさん
2011/07/02(土) 03:47:02.62ID:H6xFyE4z セーラ・ロウエルは騒がれるのに八木誠の追悼スレはないのか
636ベストヒット名無しさん
2011/07/02(土) 22:57:57.14ID:Tvgyri1D 土曜の夜はスーパーソニック
637ベストヒット名無しさん
2011/07/10(日) 01:30:02.83ID:3Oq2k9tR 高崎一郎の「キャンディ・ベスト・ヒット・パレード」をよく聞いた
相方のバカ女の名前が出てこない
相方のバカ女の名前が出てこない
638ベストヒット名無しさん
2011/07/10(日) 12:35:36.10ID:pon4LyEK >>637
確か水垣洋子だった記憶がする
確か水垣洋子だった記憶がする
639ベストヒット名無しさん
2011/07/10(日) 18:00:36.66ID:tAasOHRA サントリーサウンドマーケットはオールリクエストスペシアル
歴代の名曲を知るきっかけになった。
歴代の名曲を知るきっかけになった。
640ベストヒット名無しさん
2011/07/11(月) 15:18:04.87ID:BK9GLgYQ サウンドマーケット
シリアポールもよかったけど初代の金子晴美が大人っぽくて好きだった
喜多郎のテーマ曲もよかったな
シリアポールもよかったけど初代の金子晴美が大人っぽくて好きだった
喜多郎のテーマ曲もよかったな
641ベストヒット名無しさん
2011/07/11(月) 22:09:46.32ID:c0/W2YYS ペリー・コモ・ショー、ミッチ・ミラー・ショー、アンディ・ウイリアムズ・ショー
642ベストヒット名無しさん
2011/07/12(火) 09:06:29.75ID:Y287vDSM643ベストヒット名無しさん
2011/07/12(火) 09:50:25.15ID:uUP9IyMY ミッドナイト・スペシャルを再再放送してくれないかな
前にフジテレビやBS1でやってたやつ
前にフジテレビやBS1でやってたやつ
644ベストヒット名無しさん
2011/07/17(日) 06:58:04.56ID:5VQqhfZZ 今日は一日“AOR”三昧 NHK−FM
7月18日(月・祝)後0:15〜10:45(ニュース中断あり)
1970年代から80年代にかけて、若者たちのライフスタイルを彩った音楽、AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)。「ソフト&メロウ」
「シティ・ポップ」などと言われたサウンドが、いつしかAORという名で呼ばれはじめ、大きな支持を集めた。ボズ・スキャッグス、ボ
ビー・コールドウェル、クリストファー・クロス、エア・サプライ、ホール&オーツ、ドゥービー・ブラザーズ、スティーリー・ダンなど、き
ら星のごとくAORのスターたちの名前が浮かぶ。「おしゃれ」で「ポップ」なサウンドというだけでなく、ジャズやソウルのテイストを
ちりばめ、一流のミュージシャンたちの手によって作られていたことが、大人の音楽ファンをとりこにした理由だ。
番組の進行役は、自身もAOR大好きというDJのルーシー・ケントさん。ゲストに角松敏生さんなどを迎え、リスナーからのリクエ
ストを中心に丸一日、生放送でAORのヒット曲、隠れた名曲などをたっぷり楽しんでいただく。
あのころ、都会のカフェバーで、ドライブの車の中で、夏の海辺でよく聞こえてきたAOR。今40代、50代のリスナー必聴のプログ
ラムだ。
【ゲスト】角松敏生 ※録音
【解説】金澤寿和(音楽評論家)
【司会】ルーシー・ケント
7月18日(月・祝)後0:15〜10:45(ニュース中断あり)
1970年代から80年代にかけて、若者たちのライフスタイルを彩った音楽、AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)。「ソフト&メロウ」
「シティ・ポップ」などと言われたサウンドが、いつしかAORという名で呼ばれはじめ、大きな支持を集めた。ボズ・スキャッグス、ボ
ビー・コールドウェル、クリストファー・クロス、エア・サプライ、ホール&オーツ、ドゥービー・ブラザーズ、スティーリー・ダンなど、き
ら星のごとくAORのスターたちの名前が浮かぶ。「おしゃれ」で「ポップ」なサウンドというだけでなく、ジャズやソウルのテイストを
ちりばめ、一流のミュージシャンたちの手によって作られていたことが、大人の音楽ファンをとりこにした理由だ。
番組の進行役は、自身もAOR大好きというDJのルーシー・ケントさん。ゲストに角松敏生さんなどを迎え、リスナーからのリクエ
ストを中心に丸一日、生放送でAORのヒット曲、隠れた名曲などをたっぷり楽しんでいただく。
あのころ、都会のカフェバーで、ドライブの車の中で、夏の海辺でよく聞こえてきたAOR。今40代、50代のリスナー必聴のプログ
ラムだ。
【ゲスト】角松敏生 ※録音
【解説】金澤寿和(音楽評論家)
【司会】ルーシー・ケント
645ベストヒット名無しさん
2011/07/17(日) 09:46:17.69ID:WdacAfOL 今40代、50代のリスナー
ほんと寂しいよな。
もう日本はお終いだし、我々が日本の繁栄を知る最後の世代になりそうだ。
ほんと寂しいよな。
もう日本はお終いだし、我々が日本の繁栄を知る最後の世代になりそうだ。
646ベストヒット名無しさん
2011/07/17(日) 12:10:11.46ID:g07q0sTI 朝鮮人に甘い顔をし、野放しにした結果、日本は朝鮮人に乗っ取られる羽目になったもんな
647ベストヒット名無しさん
2011/07/17(日) 12:42:52.79ID:JKHH9mac ↑あなたは御自分に甘いようですね。
648ベストヒット名無しさん
2011/07/17(日) 16:21:04.07ID:kNkmBMH7649ベストヒット名無しさん
2011/07/26(火) 15:55:41.87ID:Kkkb1oc5 ラジオ関東の「水曜日のキャロル」
お世話になりましたぞ
お世話になりましたぞ
650ベストヒット名無しさん
2011/08/01(月) 04:02:26.85ID:jGoPsvwX TBSラジオ土曜深夜の『ポップスベストテン』
コミカルで洋楽番組っぽくない(バラエティー系みたいな)テーマ曲が
妙に印象に残ってる。小島一慶の「そしてそして、今週の第1位は、
○○市の○○さん、△△区の△△さん、※※県※※郡の※※さん他
多くのリクエストを集めて先週の3位から一気のトップ〜〜〜」みたいな
曲紹介が盛り上げていたな。番組のクオリティーとしちゃ決して高くはなかったけど、
洋楽にはまり始めだった当時の中学生には最適なコンテンツだった。
コミカルで洋楽番組っぽくない(バラエティー系みたいな)テーマ曲が
妙に印象に残ってる。小島一慶の「そしてそして、今週の第1位は、
○○市の○○さん、△△区の△△さん、※※県※※郡の※※さん他
多くのリクエストを集めて先週の3位から一気のトップ〜〜〜」みたいな
曲紹介が盛り上げていたな。番組のクオリティーとしちゃ決して高くはなかったけど、
洋楽にはまり始めだった当時の中学生には最適なコンテンツだった。
651ベストヒット名無しさん
2011/08/22(月) 18:42:11.04ID:+GHNWgy+ 八木誠さん死んだんですか!?
合掌
合掌
652ベストヒット名無しさん
2011/09/04(日) 22:25:53.08ID:sXVyrQby radiko.jpで全米トップ40 The80's聞いてる
ネットラジオ便利だね〜
矢口生き生きしてる
ネットラジオ便利だね〜
矢口生き生きしてる
653ベストヒット名無しさん
2011/09/09(金) 01:16:20.19ID:G8Eio8K9 ケーシーケーサムのアメリカントップ40
654ベストヒット名無しさん
2011/09/18(日) 16:10:46.08ID:nl9w8l7I ワールドチャートナウ懐かしいですね
特に後半のUKチャートデビッド・ジャンセンのネットワークチャートショーしか聞きませんでしたが
アラン・フリーマンもたまにやってたみたいですが
特に後半のUKチャートデビッド・ジャンセンのネットワークチャートショーしか聞きませんでしたが
アラン・フリーマンもたまにやってたみたいですが
655ベストヒット名無しさん
2011/09/18(日) 20:49:02.37ID:fGNIgTxT >>654
よく聴いてた。
何故コリー・ハートの曲がジングルに使われるのか、謎だったなあw
Corey Hart - Baby When I Call Your Name (Instrumental)
http://www.youtube.com/watch?v=A-TogVQjxcM
よく聴いてた。
何故コリー・ハートの曲がジングルに使われるのか、謎だったなあw
Corey Hart - Baby When I Call Your Name (Instrumental)
http://www.youtube.com/watch?v=A-TogVQjxcM
656ベストヒット名無しさん
2011/09/18(日) 21:46:04.44ID:3hnNHBPU >>655
思い出しますねw カセットにいくつか録ってあるんで聞いてみたくなったw
あとABCラジオ?だったか思い出せないんですけど関西っぽかった
ホルガー・シューカイのペルシアン・ラブで始まる番組ありましたよね?
あの番組も好きでした
思い出しますねw カセットにいくつか録ってあるんで聞いてみたくなったw
あとABCラジオ?だったか思い出せないんですけど関西っぽかった
ホルガー・シューカイのペルシアン・ラブで始まる番組ありましたよね?
あの番組も好きでした
657ベストヒット名無しさん
2011/10/02(日) 00:53:22.67ID:0LZyx8R4 >>653
今日は1987年9月
今日は1987年9月
658ベストヒット名無しさん
2011/10/03(月) 22:42:48.47ID:AahSHjuk >>624
俺も聞いていた番組だと思う。前田武彦と一緒にやっていたのが、俺と確か同級生の榊原ルミというタレント。相当好きなタレントだった。
1967年高1の時、アメリカで1になった Association の Windy という曲が紹介された。その時よせばいいのに前武がWindyってどういう意味と
ルミちゃんに聞いた。そしたら彼女Windowと間違えたのだろう、窓とか答えた。ものすごくがっかりして彼女に対する思いが相当冷めたのが、忘れられない。
俺も聞いていた番組だと思う。前田武彦と一緒にやっていたのが、俺と確か同級生の榊原ルミというタレント。相当好きなタレントだった。
1967年高1の時、アメリカで1になった Association の Windy という曲が紹介された。その時よせばいいのに前武がWindyってどういう意味と
ルミちゃんに聞いた。そしたら彼女Windowと間違えたのだろう、窓とか答えた。ものすごくがっかりして彼女に対する思いが相当冷めたのが、忘れられない。
659ベストヒット名無しさん
2011/10/03(月) 23:21:27.97ID:NahhGMXi いすゞ 歌うヘッドライト コックピットのあなたへ
660ベストヒット名無しさん
2011/10/04(火) 08:57:46.34ID:7RUAP1s0661ベストヒット名無しさん
2011/10/04(火) 12:21:08.12ID:F+uPpNyL662ベストヒット名無しさん
2011/10/04(火) 16:10:23.00ID:Oz411Jip663ベストヒット名無しさん
2011/10/22(土) 02:03:39.02ID:ve/8lR8Z【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★54
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319211108/
664ベストヒット名無しさん
2011/10/22(土) 15:42:28.23ID:D4yaLpjB665ベストヒット名無しさん
2011/10/22(土) 16:46:57.17ID:LTKn7r9f テレビ埼玉の「サウンドスーパーシティー」は独特な番組だったな。
85年ごろにギラン特集とかG・B・Hの特集だとか。
当事はそれが普通の事だと思ってたよ。
85年ごろにギラン特集とかG・B・Hの特集だとか。
当事はそれが普通の事だと思ってたよ。
666ベストヒット名無しさん
2011/10/31(月) 22:03:05.51ID:AmlVuGKK667ベストヒット名無しさん
2011/11/01(火) 22:10:28.62ID:ezSWzPso 志摩夕起夫のイングリッシュアワー
668ベストヒット名無しさん
2011/11/28(月) 15:23:58.24ID:EQLCo83b Super Rock KYOI
669ベストヒット名無しさん
2011/11/29(火) 15:21:23.70ID:2oyUw4AG 短波聴いてた奴なんているのか
670ベストヒット名無しさん
2011/11/29(火) 21:52:50.24ID:EYf5BLNj いるよ
671ベストヒット名無しさん
2011/11/30(水) 17:02:48.97ID:T2TIjemf VOAがいい音楽番組やってた。
672ベストヒット名無しさん
2011/12/01(木) 18:15:15.70ID:PbOWA7JJ Radio Australia
BBC
DW
も。
BBC
DW
も。
673ベストヒット名無しさん
2011/12/01(木) 19:03:55.45ID:2cT60jmA あのフェ―ジング(雑音)の間から聞こえる音楽が遥かかなたの異国を感じさせた。
インターネット時代の今からは考えられないよねw
インターネット時代の今からは考えられないよねw
674真鍋卓介
2011/12/01(木) 22:51:26.79ID:HpDTAL7l ★全米最大 カントリーミュージック 無料お役立ちサイト
★FREE 1000曲 SONGS MOBILE DOWNLOAD
http://www.ez-tracks.com/Country.html
★ブログ一覧 記事全文
http://d.hatena.ne.jp/manabetakusuke/20111127
★無料インターネットラジオ他 YAHOO.COM 動画 ビルボードTOP100 200動画他
★CMT ホーム http://www.cmt.com/
★全米最大カントリーミュージックのサイト CMT COUNTRY MUSIC TELEVISION
★上側の MUSIC TV あたりチョコチョコ触ってますと大物VIDEOクリップ等々に当たります
使い方は YOU TUBEと基本同じです
★洋楽動画 大元 VH−1 http://www.vh1.com/
★FREE 1000曲 SONGS MOBILE DOWNLOAD
http://www.ez-tracks.com/Country.html
★ブログ一覧 記事全文
http://d.hatena.ne.jp/manabetakusuke/20111127
★無料インターネットラジオ他 YAHOO.COM 動画 ビルボードTOP100 200動画他
★CMT ホーム http://www.cmt.com/
★全米最大カントリーミュージックのサイト CMT COUNTRY MUSIC TELEVISION
★上側の MUSIC TV あたりチョコチョコ触ってますと大物VIDEOクリップ等々に当たります
使い方は YOU TUBEと基本同じです
★洋楽動画 大元 VH−1 http://www.vh1.com/
675ベストヒット名無しさん
2011/12/13(火) 15:30:37.26ID:sLecEmTyワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼かもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!
676ベストヒット名無しさん
2011/12/19(月) 00:09:24.59ID:ElucYALP ポンキッキ
何気にいろんなとこでビートルズなどが使われていた。
特にトレメローズのヘルルヘルル「うれ〜うれ〜ららら」の歌
Noamのロリポップが印象的、つべで拾えたがCDどこも売っていない。
何気にいろんなとこでビートルズなどが使われていた。
特にトレメローズのヘルルヘルル「うれ〜うれ〜ららら」の歌
Noamのロリポップが印象的、つべで拾えたがCDどこも売っていない。
677ベストヒット名無しさん
2011/12/19(月) 23:16:58.47ID:20UOMIwC ポンキッキは結構洋楽かかってたな。
ピンクフロイドのタイムとかイーグルスの呪われた夜とか
ウィングスのsilly love song(邦題失念)辺りはよく聞いたわ。
ピンクフロイドのタイムとかイーグルスの呪われた夜とか
ウィングスのsilly love song(邦題失念)辺りはよく聞いたわ。
678ベストヒット名無しさん
2011/12/20(火) 01:30:35.26ID:v1vJn7VH679ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 11:07:05.98ID:CDS0OA5l AMだと小林克也の「JALミュージックツアー」
FMはJ-WAVE「TOYOTAカリフォルニアクラシックス」
FMはJ-WAVE「TOYOTAカリフォルニアクラシックス」
680ベストヒット名無しさん
2012/01/08(日) 23:26:22.23ID:ljR0aO78 >>673
『Waltzing Matilda』は今でも好きだな。
『Waltzing Matilda』は今でも好きだな。
681ベストヒット名無しさん
2012/01/09(月) 11:23:11.36ID:FosMJPG8682ベストヒット名無しさん
2012/01/22(日) 04:49:02.90ID:UGdNqI7G >>578
FENで殆ど同じ番組を聴いていました!
キング・ビスケット・フラワー・アワーは
私が聴いていた頃一時間足らずでした。
明日から学校というので週末のお楽しみの
しめくくりでしたね。
その前の枠に30分位の新譜や新人紹介番組があり、
そこで知ったバンドも多いです。
FENで殆ど同じ番組を聴いていました!
キング・ビスケット・フラワー・アワーは
私が聴いていた頃一時間足らずでした。
明日から学校というので週末のお楽しみの
しめくくりでしたね。
その前の枠に30分位の新譜や新人紹介番組があり、
そこで知ったバンドも多いです。
683ベストヒット名無しさん
2012/01/22(日) 09:53:50.82ID:oB2OKAEl 2年越しのロングパスかよ
684ベストヒット名無しさん
2012/04/04(水) 00:11:08.78ID:eupuIqyY >>57
拾ったものですが1通、Long Distance Dedicationをおくります。
529 名前:ベストヒット名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 12:47:01 ID:RuR/mxKk
/ \ ____
ゴハンヨー ('A` ) | ̄|ヽ _\
\ ( ∪ ∪ _____ | |= ) )
と__)__) [_i(::)ェ] | | r r
/ | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
「ちょっと!今カセットテープに吹き込んでるから音立てないでよ!」
そしていつの日にか録音に混じった家族の声の方が大切になる。
拾ったものですが1通、Long Distance Dedicationをおくります。
529 名前:ベストヒット名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 12:47:01 ID:RuR/mxKk
/ \ ____
ゴハンヨー ('A` ) | ̄|ヽ _\
\ ( ∪ ∪ _____ | |= ) )
と__)__) [_i(::)ェ] | | r r
/ | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
「ちょっと!今カセットテープに吹き込んでるから音立てないでよ!」
そしていつの日にか録音に混じった家族の声の方が大切になる。
685ベストヒット名無しさん
2012/04/04(水) 19:04:06.71ID:MmXwtmE5 >>684
泣ける
泣ける
686ベストヒット名無しさん
2012/07/16(月) 22:36:42.94ID:2ReQ2txE687ベストヒット名無しさん
2012/07/17(火) 17:01:47.17ID:yHiuSWpV 達郎や竹内マリアはネイティヴだろう
688ベストヒット名無しさん
2012/07/18(水) 01:12:05.03ID:R2NYd5vY FEN 土曜日午前中 ロックンロールりめんばぁ
689ベストヒット名無しさん
2012/07/21(土) 02:30:09.41ID:ktdczcvK >>666
小橋玲子って、特撮ドラマ 「怪奇大作戦」 に出てた女の子か
小橋玲子って、特撮ドラマ 「怪奇大作戦」 に出てた女の子か
690ベストヒット名無しさん
2012/07/23(月) 17:41:10.88ID:hseall5H 昭和35年当時のラジオで確か木曜か金曜のヒット曲番組を
夢中で聴いていたが、なんだったかなあ懐かしいな。
夢中で聴いていたが、なんだったかなあ懐かしいな。
691ベストヒット名無しさん
2012/08/24(金) 17:16:30.85ID:8fzIBTQo NHK-FM 軽音楽をあなたに
692ベストヒット名無しさん
2012/08/25(土) 02:57:19.99ID:PxqazC7+ テレビだと『ポッパーズMTV』あたりかなぁ。
ピーター・バラカンの印象が強いけど
たしか初代MCは他の誰かで、バラカンさんは途中から引き継いでの司会だったはず。
それに合わせて選曲やコーナー企画も通好みでグッとシブくなったと記憶。
それでも『ポッパーズ』というタイトルは刷新しなくて、
「バラカンさん、たぶんこのタイトルには不満なんだろうなぁ」って
余計なお世話的同情をしてたなぁw
ピーター・バラカンの印象が強いけど
たしか初代MCは他の誰かで、バラカンさんは途中から引き継いでの司会だったはず。
それに合わせて選曲やコーナー企画も通好みでグッとシブくなったと記憶。
それでも『ポッパーズ』というタイトルは刷新しなくて、
「バラカンさん、たぶんこのタイトルには不満なんだろうなぁ」って
余計なお世話的同情をしてたなぁw
693ベストヒット名無しさん
2012/08/25(土) 11:06:26.69ID:Rz2TcjyE 『ベストヒットUSA』の“STAR OF THIS WEEK”だったかのインタヴューで
克也さんが、何を思ったかローラ・ブラニガンにバストのサイズを聞いたことがあって……
おいおいッ、欧米女性、しかも有名人にそれはムチャ過ぎるぜと
見てたこっちのほうが焦ってしまったが、ローラさんはサラリと「2つよ」と答えてたw
なんてオトナ、クールな人なんだと感心したよ。たしかにローラはいい人キャラというか
バスト同様人間性も豊かな人だと評判だったけど、あそこまでとはね。
それと「胸大ッきいね〜。いくつあんの?」「ふたッつ〜ゥ」というジョーク切り返しが
英語にも存在するということも勉強になったわw
克也さんが、何を思ったかローラ・ブラニガンにバストのサイズを聞いたことがあって……
おいおいッ、欧米女性、しかも有名人にそれはムチャ過ぎるぜと
見てたこっちのほうが焦ってしまったが、ローラさんはサラリと「2つよ」と答えてたw
なんてオトナ、クールな人なんだと感心したよ。たしかにローラはいい人キャラというか
バスト同様人間性も豊かな人だと評判だったけど、あそこまでとはね。
それと「胸大ッきいね〜。いくつあんの?」「ふたッつ〜ゥ」というジョーク切り返しが
英語にも存在するということも勉強になったわw
694ベストヒット名無しさん
2012/08/25(土) 19:22:21.52ID:qb/03OF2 >>687
> 達郎や竹内マリアはネイティヴだろう
そんなわけないw
たぶんネイティブの意味を勘違いしてるのかな?
母語ということだよ。
達郎にとっては日本語がネイティヴ・タン。
ネイティヴ(並の英語力)と言いたいなら括弧内を略さないほうがいい。
> 達郎や竹内マリアはネイティヴだろう
そんなわけないw
たぶんネイティブの意味を勘違いしてるのかな?
母語ということだよ。
達郎にとっては日本語がネイティヴ・タン。
ネイティヴ(並の英語力)と言いたいなら括弧内を略さないほうがいい。
695ベストヒット名無しさん
2012/08/25(土) 22:46:21.58ID:UjrVISfm 達郎は発音はよくても英語の作詞の才能はなかった
696ベストヒット名無しさん
2012/08/28(火) 13:34:26.48ID:/j8+R4cf TVK『全米TOP40』
ナビゲーターのおねえさんの声が好きだったわ。
ナビゲーターのおねえさんの声が好きだったわ。
697ベストヒット名無しさん
2012/08/28(火) 14:26:32.73ID:KRy+SRrv698ベストヒット名無しさん
2012/08/28(火) 21:13:05.34ID:kChNM8vq ザ・ピーナッツがエド・サリバン・ショーに出れたのは
英語の発音がよかったから。
英語の発音がよかったから。
699ベストヒット名無しさん
2012/09/02(日) 14:45:33.01ID:BtowO8/m ピーナッツといえばクリムゾンのエピタフ
700ベストヒット名無しさん
2012/09/04(火) 04:51:09.53ID:ilivDik+ 海外ニュースの同時通訳をやったこともある大学講師が言ってたけど、
洋楽カバーでの沢田研二の発音は特別上手いってわけじゃないけどネイティブの空気感はあるらしい。
郷ひろみの場合は巻き舌過剰でヒスパニッシュ系のラテン英語に近いらしい。
洋楽カバーでの沢田研二の発音は特別上手いってわけじゃないけどネイティブの空気感はあるらしい。
郷ひろみの場合は巻き舌過剰でヒスパニッシュ系のラテン英語に近いらしい。
701ベストヒット名無しさん
2012/09/04(火) 08:51:09.80ID:SEz9NxjV ジュリーはフランス語の曲や英語の曲も出してるな
英語の曲はロンドンで録音したとき現地の人に発音とか何度も駄目だしされて、結構苦労したらしい
英語の曲はロンドンで録音したとき現地の人に発音とか何度も駄目だしされて、結構苦労したらしい
702ベストヒット名無しさん
2012/09/04(火) 22:05:45.51ID:oGVnKiYc703ベストヒット名無しさん
2012/09/05(水) 14:16:14.22ID:H9iwT0UZ704ベストヒット名無しさん
2012/09/08(土) 23:59:55.81ID:HgJ/whuh tvkってどこじゃ
705ベストヒット名無しさん
2012/09/15(土) 22:52:59.21ID:ixUd7S9L テレビ神奈川
706ベストヒット名無しさん
2012/09/15(土) 23:44:11.82ID:v9TTORG4 RockTV(ロックTV) なぎら健壱 本田恭章 エイミー
http://www.youtube.com/watch?v=APwTUou0knc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=APwTUou0knc&feature=related
707ベストヒット名無しさん
2012/09/26(水) 17:29:47.72ID:yb6KXl+R エイミーって80年代後半、FM東京のアメリカントップ40のDJもやってたな
資生堂がスポンサーでガ!ガ!ガ!とギア!とかのCMをセットで思い出します
資生堂がスポンサーでガ!ガ!ガ!とギア!とかのCMをセットで思い出します
708ベストヒット名無しさん
2013/05/28(火) 19:32:10.49ID:MSIdsqq1 まだこのスレチェックしてる方いらっしゃいますか?
90年代にやっていたPV番組で、訊きたいことがあるのですが。
90年代にやっていたPV番組で、訊きたいことがあるのですが。
709ベストヒット名無しさん
2013/06/23(日) 11:29:21.91ID:aF3I8jiB710ベストヒット名無しさん
2013/06/23(日) 17:56:08.16ID:gKC1K4dn >>709
まだやってるよ。この間ギネスに載った。
まだやってるよ。この間ギネスに載った。
711ベストヒット名無しさん
2013/06/29(土) 02:26:47.07ID:U02bPQzc ファンキートマトに出てたマイケル冨岡の姉ちゃんが可愛かった。
71214カラット
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:y1uG/nMA tokyo-FMでやってたJT−YEAHYEAH たしか90年代?
なんの解説もなく30分間 曲を流すだけ
曲と曲の間にアカペラグループのコーラスが30秒ぐらい あとは曲だけ
ヒットチャートの曲だけでなくアルバムにだけ入っている曲とかも流れて
調べるのに苦労した
でもおかげ様で今洋楽にどっぷり アル・クーパー知ったのもコレ
なんの解説もなく30分間 曲を流すだけ
曲と曲の間にアカペラグループのコーラスが30秒ぐらい あとは曲だけ
ヒットチャートの曲だけでなくアルバムにだけ入っている曲とかも流れて
調べるのに苦労した
でもおかげ様で今洋楽にどっぷり アル・クーパー知ったのもコレ
713ベストヒット名無しさん
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:3X5c4nYR MBS コンテンポラリーヒットレイデイオ
714ベストヒット名無しさん
2013/12/15(日) 23:26:07.23ID:8IE1EC+/ Music in USA
715ベストヒット名無しさん
2014/07/27(日) 09:24:06.56ID:t7W2A/yv HOT ONE 100
716ベストヒット名無しさん
2015/02/04(水) 01:33:05.16ID:tzwPNuYV RKB毎日放送 水曜深夜1〜3時枠ぐらい (放送局も正確な曜日、時刻も定かではない)
CASHBOXのラジオチャート番組やっていて番組名が思い出せない
DJは八木さんぽい薄ぺらな記憶・・・ネット検索は力尽きました。
チャートアキションから思い出す時期はこの辺り
http://50.6.195.142/archives/80s_files/19820925.html
番組名でもわかれば喉のつかえが取れてうれしいです
CASHBOXのラジオチャート番組やっていて番組名が思い出せない
DJは八木さんぽい薄ぺらな記憶・・・ネット検索は力尽きました。
チャートアキションから思い出す時期はこの辺り
http://50.6.195.142/archives/80s_files/19820925.html
番組名でもわかれば喉のつかえが取れてうれしいです
717ベストヒット名無しさん
2015/05/01(金) 03:37:48.72ID:MR1G+GHT 山下達郎も生出演するNHK-FM『今日は一日“アナログ時代のアメリカン・ポップス”三昧』が
5月4日(月)に放送。エルヴィス・プレスリーの登場以来、多彩に変貌してきたアメリカンポップスの
秘話と名曲をジュークボックス感覚で紹介する約10時間の番組。
山下達郎は、サーフ・ロック、ホットロッドなど、山下達郎リマスタリングコレクションを紹介します。
●NHK-FM「今日は一日“アナログ時代のアメリカン・ポップス”三昧」
放送日時:5月4日(月)午後0:15 - 10:45
<出演者>
司会:宮治淳一(音楽愛好家)、片岡知子(作・編曲家)
ゲスト:尾藤イサオ(歌手)、湯川れい子(音楽評論家)、朝妻一郎(音楽評論家)、
草野浩二(音楽ディレクター)、ROY(THE BAWDIES)、山下達郎(シンガーソングライター)、
赤坂泰彦(ラジオDJ)
<内容>
♪エルビス・プレスリー生誕80年 ロック創世記
♪ポール・アンカ、レターメンetc. アメリカン・ポップス・ヒットの舞台裏
♪日本とアメリカン・ポップスの不思議な関係 カバー・ヒット誕生秘話
♪ROYのソウルクラシックス ドーナツ盤ラジオショー
♪サーフ・ロック、ホットロッドetc. 山下達郎リマスタリングコレクション
♪映画「アメリカン・グラフィティ」とウルフマン・ジャック ラジオDJ赤坂泰彦のレア音源公開
こんなラインナップでお届けします。
皆さんからのリクエストにもジュークボックス感覚でお答えします。
50〜70年代を彩ったアメリカン・ポップスのリクエストを思い出のエピソードとともに
メールかFAXでお送りください。当日は電リクもやりますのでお楽しみに!
http://www4.nhk.or.jp/zanmai/181/
・NHK−FM『今日は一日“アナログ時代のアメリカン・ポップス”三昧』
http://www.amass.jp/55775/
2015/04/30 14:23
5月4日(月)に放送。エルヴィス・プレスリーの登場以来、多彩に変貌してきたアメリカンポップスの
秘話と名曲をジュークボックス感覚で紹介する約10時間の番組。
山下達郎は、サーフ・ロック、ホットロッドなど、山下達郎リマスタリングコレクションを紹介します。
●NHK-FM「今日は一日“アナログ時代のアメリカン・ポップス”三昧」
放送日時:5月4日(月)午後0:15 - 10:45
<出演者>
司会:宮治淳一(音楽愛好家)、片岡知子(作・編曲家)
ゲスト:尾藤イサオ(歌手)、湯川れい子(音楽評論家)、朝妻一郎(音楽評論家)、
草野浩二(音楽ディレクター)、ROY(THE BAWDIES)、山下達郎(シンガーソングライター)、
赤坂泰彦(ラジオDJ)
<内容>
♪エルビス・プレスリー生誕80年 ロック創世記
♪ポール・アンカ、レターメンetc. アメリカン・ポップス・ヒットの舞台裏
♪日本とアメリカン・ポップスの不思議な関係 カバー・ヒット誕生秘話
♪ROYのソウルクラシックス ドーナツ盤ラジオショー
♪サーフ・ロック、ホットロッドetc. 山下達郎リマスタリングコレクション
♪映画「アメリカン・グラフィティ」とウルフマン・ジャック ラジオDJ赤坂泰彦のレア音源公開
こんなラインナップでお届けします。
皆さんからのリクエストにもジュークボックス感覚でお答えします。
50〜70年代を彩ったアメリカン・ポップスのリクエストを思い出のエピソードとともに
メールかFAXでお送りください。当日は電リクもやりますのでお楽しみに!
http://www4.nhk.or.jp/zanmai/181/
・NHK−FM『今日は一日“アナログ時代のアメリカン・ポップス”三昧』
http://www.amass.jp/55775/
2015/04/30 14:23
718ベストヒット名無しさん
2015/05/01(金) 23:17:32.99ID:XsAOqQyU http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs ( 閲覧パス 2034 )
秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ
完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行
バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。
秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ
完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行
バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。
719ベストヒット名無しさん
2015/06/08(月) 21:37:07.21ID:a9bhOKzx FENの土曜日の夕方に放送していた、ジム ピーターズ ショウ
FENの夜の23時頃にプログレッシブ ロック が流れていて、 を良く聞きました。
FENの夜の23時頃にプログレッシブ ロック が流れていて、 を良く聞きました。
720ベストヒット名無しさん
2015/06/12(金) 00:54:42.28ID:yIYsJnWc ぎーんざナウ ポップティーンポップス
721ベストヒット名無しさん
2015/09/26(土) 20:03:45.78ID:tAmK8TgX 今もBSで細々とやってるベストヒットUSA
722幹夫。
2015/10/06(火) 19:37:33.12ID:/bnGqJXc 「9500万人のポピュラー・リクエスト」と「S盤アワー」。
でも好きなのはオシャレな「S盤」の方だった。
でも好きなのはオシャレな「S盤」の方だった。
723ベストヒット名無しさん
2015/10/23(金) 22:13:25.92ID:NP3E+7+J wowowで椿鬼奴の番組やってるぞ
今回はダンスミュージック特集だそうだ
それにしてもゲストに石田純一呼ぶとか
wowowも相当攻め好きだよなw
今回はダンスミュージック特集だそうだ
それにしてもゲストに石田純一呼ぶとか
wowowも相当攻め好きだよなw
724ベストヒット名無しさん
2015/11/02(月) 16:29:22.03ID:ovUrU3bE 余計なもの一切抜きでひたすらPVを流し続けたsony music TVが一番良かった
725ベストヒット名無しさん
2015/11/12(木) 21:37:44.08ID:BVAoQ4gt AJPの川島なおみの発音かっこよすぎ
726ベストヒット名無しさん
2016/01/11(月) 16:17:15.12ID:3C5NZua2 昔のラジオ洋楽番組といえば、やっぱりS盤アワーですね。ぜひまたききたいものです。
帆足まり子さん、今もお元気でしょうか。もう80はすぎているとおもいますが。
帆足まり子さん、今もお元気でしょうか。もう80はすぎているとおもいますが。
727ベストヒット名無しさん
2016/01/14(木) 19:03:40.67ID:u5g1sF+t FEN のEast of Midnight !
728ベストヒット名無しさん
2016/06/10(金) 22:10:23.15ID:dIric7Jz タイトルは忘れてしまったけど、FM東京で平日の夜にやってた
洋楽のニューアルバムを1、2曲カットしただけのほぼフルで流す番組あったよね
曲の前に必ず、英語で曲名などの紹介をしてた
金がなくてあまりアルバムを買えなかった厨房時代にエアチェックを欠かさなかったな…
洋楽のニューアルバムを1、2曲カットしただけのほぼフルで流す番組あったよね
曲の前に必ず、英語で曲名などの紹介をしてた
金がなくてあまりアルバムを買えなかった厨房時代にエアチェックを欠かさなかったな…
729ベストヒット名無しさん
2016/06/10(金) 23:10:23.37ID:oN+u1U0l マクセル・ユア・ポップス?
730728
2016/06/10(金) 23:29:32.56ID:dIric7Jz 昔の番組表を画像検索して、解決しました
「FMステーション マイ・サウンド・グラフィティ」でした
「FMステーション マイ・サウンド・グラフィティ」でした
731sage
2016/06/10(金) 23:55:40.65ID:grabS3bA732ベストヒット名無しさん
2016/06/11(土) 00:04:05.49ID:i/Qh8nrP733ベストヒット名無しさん
2016/06/12(日) 05:47:41.35ID:RUu4vkai 制作局は忘れたが、'87年あたりに三重テレビでよく
見てた「ポッピンポップ」だっけ?
司会の丸顔の松阪女子高だか松阪短大卒だかのおねいさん元気?
マイケルシェンカーの「ダンサー」のPVは
「私、これで洋楽好きになりました〜♪」
とか嬉々として紹介したクセに、レインボーの愛サレンダーのときは
「ハードロックは苦手なので…」
だとぉ〜!?
犯したろか〜♪
とか、当時高3で遅めにハードロックに目覚めつつあった俺は勃起しながら見てました♪
見てた「ポッピンポップ」だっけ?
司会の丸顔の松阪女子高だか松阪短大卒だかのおねいさん元気?
マイケルシェンカーの「ダンサー」のPVは
「私、これで洋楽好きになりました〜♪」
とか嬉々として紹介したクセに、レインボーの愛サレンダーのときは
「ハードロックは苦手なので…」
だとぉ〜!?
犯したろか〜♪
とか、当時高3で遅めにハードロックに目覚めつつあった俺は勃起しながら見てました♪
734ベストヒット名無しさん
2016/07/01(金) 13:46:00.22ID:cTRvfcvj 昔TBS系でやってたメタル専門番組PURE ROCKってあったけど
番組内のラジオ局KNACのCOUNTDOWNが好きで、マニアックなアーティストがTOP10入りしたりしてそのCDよく集めてた
KNACの過去チャート見たいけど、どこかに無いかな
番組内のラジオ局KNACのCOUNTDOWNが好きで、マニアックなアーティストがTOP10入りしたりしてそのCDよく集めてた
KNACの過去チャート見たいけど、どこかに無いかな
735ベストヒット名無しさん
2016/07/11(月) 04:23:23.43ID:us5spoVm 自分でやってたミニFM
736ベストヒット名無しさん
2016/07/14(木) 11:16:42.56ID:Ph4UhQ+h 今夜放送のNHKラジオ「懐かしのポップストップ10」は全米チャート1964年4月4日付
1位から5位まで独占したビートルズを中心にやるみたい
1位から5位まで独占したビートルズを中心にやるみたい
737名無し
2016/07/17(日) 14:35:18.02ID:6p4tSdsB 宮内鎮男のパック
738ベストヒット名無しさん
2016/07/18(月) 09:14:31.52ID:BlrJQwDu 前田武彦と木元教子の「東芝ヒットパレード」
覚えている人いるだろうか
二人のかけ合いも面白かったが
当時は、ビートルズはじめ、ヒット曲の大半が東芝で
東芝のヒットランキングが、総合のとあまり変わらなかった
覚えている人いるだろうか
二人のかけ合いも面白かったが
当時は、ビートルズはじめ、ヒット曲の大半が東芝で
東芝のヒットランキングが、総合のとあまり変わらなかった
739ベストヒット名無しさん
2016/08/17(水) 14:28:41.88ID:7urLRNpQ やっぱベストヒットUSAだな
740ベストヒット名無しさん
2016/08/21(日) 23:47:01.28ID:PNNZ+u4v 全国ポピュラーベストテン。八木誠のポップスなんでもファイルとかあってよかった。あの時代に戻りたい。
741ベストヒット名無しさん
2016/08/25(木) 22:30:41.92ID:JGc5ouwG 全日本ポップス120 八木誠の120 八木マ・コ・トー♪
742ベストヒット名無しさん
2016/11/22(火) 10:16:43.90ID:J8BNxecx 昭和39年年間ランキング(9500万人)
1.恋はすばやく ガス・バッカス
2.恋のパームスプリングス トロイ・ドナヒュー
3.夢見る想い ジリオラ・チンクエッティ
4.恋する二人 ビートルズ
;
7.ポエトリー ジョニー・ティロットソン
8.プリーズミスターポストマン ビートルズ
9.プリーズプリーズミー ビートルズ
5、6位が思い出せない。ビートルズではなかった
1.恋はすばやく ガス・バッカス
2.恋のパームスプリングス トロイ・ドナヒュー
3.夢見る想い ジリオラ・チンクエッティ
4.恋する二人 ビートルズ
;
7.ポエトリー ジョニー・ティロットソン
8.プリーズミスターポストマン ビートルズ
9.プリーズプリーズミー ビートルズ
5、6位が思い出せない。ビートルズではなかった
743ベストヒット名無しさん
2016/11/22(火) 21:56:47.54ID:KDvO1JX+744742
2016/11/22(火) 22:31:12.45ID:IVMAxN8U745ベストヒット名無しさん
2016/11/22(火) 23:40:32.92ID:CMHCaeKJ 上の方で出てるけどsony music TVかな。
当時は輸入したMTVをそのまま流してたので
CMも英語で向こうのまま。
日本語が一切無い週末の楽しみだった。
もう30数年前の事だけど。
当時は輸入したMTVをそのまま流してたので
CMも英語で向こうのまま。
日本語が一切無い週末の楽しみだった。
もう30数年前の事だけど。
746ベストヒット名無しさん
2016/11/25(金) 08:43:02.76ID:ofuzroB+ マーサクイン綺麗だったよな。確か来日したことあったんじゃないかね
747ベストヒット名無しさん
2016/11/26(土) 00:35:43.47ID:dzAgxals AM神戸の「サイケ・トリップ・ストリート」
埼玉からだと雑音のほうが明瞭
ドクターフィールグッドをこの番組で勉強したよ。
埼玉からだと雑音のほうが明瞭
ドクターフィールグッドをこの番組で勉強したよ。
748ベストヒット名無しさん
2016/12/05(月) 10:04:48.91ID:fO+rmS/a 高崎一郎と水垣洋子の「キャンディ・ベスト・ヒット・パレード」が懐かしい
毎週、この番組を聞くのが楽しみだった
毎週、この番組を聞くのが楽しみだった
749ベストヒット名無しさん
2016/12/05(月) 14:28:39.49ID:ZTj8KKtA 津波や地震の脅威がまだつづいているという理由の避難なら問題は無いが
1 放射能理由の避難の場合、原発推進派は避難所を利用できない
2 原発推進派は電力会社、原発村、官庁、自民党関係者とともに
賠償責任者である
ということを確認したい。
東電の清水、武藤、勝又などの賠償の実現がまず先決問題である。
菌と呼ばれた小学生の問題もこの家族が原発関係者や推進派だったかどうかで
がらりと結果は変わる。
「絶対に大丈夫です。」などと言いながら手抜き仕事をし、事故を起こしておいて
「撤退」とかほざき、放射能を撒き散らして巨額を国民に支払わせている人間たちが
「陰口も投げないで普通の生活を送らせろ」などとどの口で言えるのか。
私の息子家族であったならはたきつけているところである。
加害者家族の子が、被害者(日本国民や周辺国民全員)に何か言われるくらいは
当然であるからだ。
校長が謝罪したこととの均衡を考えると、もし加害者家族の子である場合には
両親は街頭にて国民や周辺国民に謝罪すべきである。
大人の社会での責任者による後始末がまず先決である。
原発につき「ウランが云々」と過去に発言していたタケシは全財産を賠償にあて
各国に勲章も返還して日本各地に謝罪の旅に出る必要があるし、こんな男を事故後
にもCMに出していたトヨタにすら責任はあるのである。福島事故の進行中の数日間、
東電をかばい事実をごまかす発言が目立った不治の小倉にも責任があると思う。隣に
いるベテラン男性キャスターがまともなのでもっているのである。
賠償の進み具合にもチェックが必要である。推進派避難者に優先的かつ手厚く賠償が
なされているようではそもそもおかしい。責任を取り違えていることになろう。連中は
「加害側」なのである。
以上が私の受けた印象と意見である。
1 放射能理由の避難の場合、原発推進派は避難所を利用できない
2 原発推進派は電力会社、原発村、官庁、自民党関係者とともに
賠償責任者である
ということを確認したい。
東電の清水、武藤、勝又などの賠償の実現がまず先決問題である。
菌と呼ばれた小学生の問題もこの家族が原発関係者や推進派だったかどうかで
がらりと結果は変わる。
「絶対に大丈夫です。」などと言いながら手抜き仕事をし、事故を起こしておいて
「撤退」とかほざき、放射能を撒き散らして巨額を国民に支払わせている人間たちが
「陰口も投げないで普通の生活を送らせろ」などとどの口で言えるのか。
私の息子家族であったならはたきつけているところである。
加害者家族の子が、被害者(日本国民や周辺国民全員)に何か言われるくらいは
当然であるからだ。
校長が謝罪したこととの均衡を考えると、もし加害者家族の子である場合には
両親は街頭にて国民や周辺国民に謝罪すべきである。
大人の社会での責任者による後始末がまず先決である。
原発につき「ウランが云々」と過去に発言していたタケシは全財産を賠償にあて
各国に勲章も返還して日本各地に謝罪の旅に出る必要があるし、こんな男を事故後
にもCMに出していたトヨタにすら責任はあるのである。福島事故の進行中の数日間、
東電をかばい事実をごまかす発言が目立った不治の小倉にも責任があると思う。隣に
いるベテラン男性キャスターがまともなのでもっているのである。
賠償の進み具合にもチェックが必要である。推進派避難者に優先的かつ手厚く賠償が
なされているようではそもそもおかしい。責任を取り違えていることになろう。連中は
「加害側」なのである。
以上が私の受けた印象と意見である。
750ベストヒット名無しさん
2016/12/05(月) 14:55:32.02ID:wn+AY6hL ↑
この基地外、あちこちのスレにこのコピペ貼って荒らしてる
この基地外、あちこちのスレにこのコピペ貼って荒らしてる
751ベストヒット名無しさん
2016/12/05(月) 22:21:09.41ID:Fv40N6ys 高崎一郎懐かしいー
752ベストヒット名無しさん
2016/12/07(水) 07:56:35.81ID:BiM+kGYu 「西森マリーのロックサウンド」のことも思い出してあげて下さい。
753ベストヒット名無しさん
2016/12/08(木) 01:05:03.92ID:m3OnxJ5J 西森なんてフライングVを飛行機だか何だかと思って
たBBAじゃんw
ロックのロの字もわからんBBAに司会させてる番組なんて。
自己中だしね。
たBBAじゃんw
ロックのロの字もわからんBBAに司会させてる番組なんて。
自己中だしね。
754ベストヒット名無しさん
2017/07/26(水) 22:59:15.19ID:tq+ieTSy 折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫、Ⅺ
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫、Ⅺ
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
755ベストヒット名無しさん
2017/09/07(木) 17:49:32.11ID:TK7clMka 中1(1999年)の時学校で毎日いじめられていた俺にとって、
毎週金曜にテレビ東京で夜10時54分から放送されていた「ポップス・セレクション」と
いう昭和の洋楽のPVを流す音楽番組が唯一の癒しだった。
その番組を見ている時間だけはいじめられた辛い気持ちが吹っ飛んでいた。
毎週ビデオに録画して収集していた。
その「ポップス・セレクション」という番組の中で紹介された曲ではビリー・ジョエルのHonestyが一番好きだった。
いじめられた辛い気持ちとHonestyの曲の雰囲気があっていたのかも。
毎週金曜にテレビ東京で夜10時54分から放送されていた「ポップス・セレクション」と
いう昭和の洋楽のPVを流す音楽番組が唯一の癒しだった。
その番組を見ている時間だけはいじめられた辛い気持ちが吹っ飛んでいた。
毎週ビデオに録画して収集していた。
その「ポップス・セレクション」という番組の中で紹介された曲ではビリー・ジョエルのHonestyが一番好きだった。
いじめられた辛い気持ちとHonestyの曲の雰囲気があっていたのかも。
756ベストヒット名無しさん
2018/02/23(金) 19:35:11.23ID:iGe9nvDA t
757ベストヒット名無しさん
2018/04/15(日) 16:07:59.53ID:tG8XJrm8 矢口清治よかったのにな・・・みんな片寄明人の後番聞いてるかい?
758ベストヒット名無しさん
2019/01/19(土) 18:50:13.89ID:vWLVm68J 千葉テレビのテレジオ7は嬉しかったね。
ロニー・ジェームス・ディオのレインボーやボン・スコットのAC/DC見れたもなんな。
ロニー・ジェームス・ディオのレインボーやボン・スコットのAC/DC見れたもなんな。
759ベストヒット名無しさん
2019/01/19(土) 18:52:20.17ID:vWLVm68J 後に西新宿通ったな。
760ベストヒット名無しさん
2019/01/20(日) 13:48:06.21ID:W/SPvbfZ 年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経9000割れるんちがう(愛)
ノーマンの時も一旦上がった後にドーン(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
無慈悲な大暴落(愛)で買い豚丸焼き祭りやったな(愛)
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
バラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)が日銀と年金全力投球で
無理矢理あげた株価や(愛)しやあないわ(^_^/(^_^/(^_^/
どんどんぶらぶら 歩くだけ
どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
口ひん曲がりアホウ政権時代の60円割れ(愛)目指してくで(^_^/
バラマキ売国奴でんでん下膣三から日本国民に地獄のお年玉や(愛)
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
日銀砲は無駄やバラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家が空売り大暴落地獄で買い豚丸焦げや(愛)
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
もともと年金全力投球と日銀に買わせまくりの得意の粉飾(愛)
札幌人投資家がそれを利用しただけ(愛)
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(愛)
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
そら、こんだけ売国行為重ねたら株価も下がるで(愛)日本一人負け(愛)
バラマキ売国奴でん下膣三の売国実績について何とか言ってみろ(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
下膣サポ統一信者の朝鮮人だから言えないんやろ(愛)
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
バラマキ売国奴でんでん下膣三の輝かしい売国実績(愛)
プーチンに食い逃げされた挙げ句、北方領土ロシアに献上 (愛)
アメリカとFTAで医療、保険崩壊 (愛)
隣の滑り台の砂場の中で
永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は
海鮮料理を作って待っている
アメリカから武器買いまくりで防衛予算オーバー (愛)
水道民営化でインフラをフランスに売る (愛)
移民受け入れ (愛)
日中漁業協定改定で中国に尖閣の漁業権を献上 (愛)
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
法人税減税&消費税増税で現役世代の将来野垂れ死に確定 (愛)
日本人の残業代0円 で若者は貧民化(愛)
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
公文書改竄 (愛)
カジノ決定で治安悪化 (愛)パチンコの三店方式合法 (愛)
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
自動車走行距離税制で地方死亡 多発(愛)
原発輸出 全敗w 追加 (愛)
経済オンナに加え
太陽がいっぱいなんだ!
このザマで外交の(愛)とかマジで草生えるわ(^_^/
ノーマンの時も一旦上がった後にドーン(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
無慈悲な大暴落(愛)で買い豚丸焼き祭りやったな(愛)
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
バラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)が日銀と年金全力投球で
無理矢理あげた株価や(愛)しやあないわ(^_^/(^_^/(^_^/
どんどんぶらぶら 歩くだけ
どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
口ひん曲がりアホウ政権時代の60円割れ(愛)目指してくで(^_^/
バラマキ売国奴でんでん下膣三から日本国民に地獄のお年玉や(愛)
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
日銀砲は無駄やバラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家が空売り大暴落地獄で買い豚丸焦げや(愛)
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
もともと年金全力投球と日銀に買わせまくりの得意の粉飾(愛)
札幌人投資家がそれを利用しただけ(愛)
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(愛)
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
そら、こんだけ売国行為重ねたら株価も下がるで(愛)日本一人負け(愛)
バラマキ売国奴でん下膣三の売国実績について何とか言ってみろ(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
下膣サポ統一信者の朝鮮人だから言えないんやろ(愛)
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
バラマキ売国奴でんでん下膣三の輝かしい売国実績(愛)
プーチンに食い逃げされた挙げ句、北方領土ロシアに献上 (愛)
アメリカとFTAで医療、保険崩壊 (愛)
隣の滑り台の砂場の中で
永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は
海鮮料理を作って待っている
アメリカから武器買いまくりで防衛予算オーバー (愛)
水道民営化でインフラをフランスに売る (愛)
移民受け入れ (愛)
日中漁業協定改定で中国に尖閣の漁業権を献上 (愛)
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
法人税減税&消費税増税で現役世代の将来野垂れ死に確定 (愛)
日本人の残業代0円 で若者は貧民化(愛)
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
公文書改竄 (愛)
カジノ決定で治安悪化 (愛)パチンコの三店方式合法 (愛)
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
自動車走行距離税制で地方死亡 多発(愛)
原発輸出 全敗w 追加 (愛)
経済オンナに加え
太陽がいっぱいなんだ!
このザマで外交の(愛)とかマジで草生えるわ(^_^/
761ベストヒット名無しさん
2019/01/21(月) 13:03:23.25ID:xG9ycK0j やっぱりマルチか
762ベストヒット名無しさん
2019/01/22(火) 13:05:35.10ID:K+YkC3Iw 年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経9000割れるんちがう(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌人投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンナに加えあつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
太陽がいっぱいなんだ (^_^/
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌人投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンナに加えあつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
太陽がいっぱいなんだ (^_^/
763ベストヒット名無しさん
2019/02/09(土) 21:38:38.45ID:5u4xb3aj 多くの人があげてるけど
なんといっても全米トップ40だな
当時はラジオ関東、現在のラジオ日本だが
JORFのRFをロックフレンズというぐらい
洋楽フレンドリーな番組だった
時代は変わり洋楽のチャート番組ってなくなっちゃったね
リスナーの多様化も有ってランキング形式は流行らなくなったしね
横浜在住なんでたまにBillboardトップ40見てるけどなんか心に残らないわ
メロディ重視だからリズム命のラップが合わないから仕方ないね
なんといっても全米トップ40だな
当時はラジオ関東、現在のラジオ日本だが
JORFのRFをロックフレンズというぐらい
洋楽フレンドリーな番組だった
時代は変わり洋楽のチャート番組ってなくなっちゃったね
リスナーの多様化も有ってランキング形式は流行らなくなったしね
横浜在住なんでたまにBillboardトップ40見てるけどなんか心に残らないわ
メロディ重視だからリズム命のラップが合わないから仕方ないね
764ベストヒット名無しさん
2019/05/31(金) 11:35:20.57ID:4NEE4foa765ベストヒット名無しさん
2020/10/13(火) 15:38:31.01ID:YLW12Wx0 KTR
766ベストヒット名無しさん
2020/12/17(木) 03:56:42.96ID:wffBFweG リンゴスターのイエローサブマリン
ニッポン放送
ニッポン放送
767ベストヒット名無しさん
2020/12/18(金) 06:50:53.82ID:Gaamk26d 「関光夫の映画音楽」←題名は?今でも60〜70年代の映画見ると
殆どのテーマ曲に聞き覚えがある!驚き
殆どのテーマ曲に聞き覚えがある!驚き
768ベストヒット名無しさん
2020/12/27(日) 02:07:08.44ID:McV234Zs 1988年の年始に1987年の年間ランキング87位を全曲フルで流してたアメリカのラジオ番組、なんだっけ?Radio & Records誌のチャートを基にしてた
769ベストヒット名無しさん
2020/12/27(日) 02:07:42.38ID:McV234Zs 洋楽にハマったきっかけの番組
770ベストヒット名無しさん
2020/12/27(日) 12:52:08.56ID:aPgrtv+3 サタマガ覚えてる宮城県民おる?
771ベストヒット名無しさん
2020/12/29(火) 00:35:00.82ID:XVFFoarw772ベストヒット名無しさん
2020/12/29(火) 01:10:29.01ID:XVFFoarw 自分は30代で懐メロ洋楽のリアルタイムの世代ではないけど
10代の時'90年代〜2001年頃放送されていたNHK(ラジオじゃなくてTVのほう)の青春のポップス(西城秀樹司会)と
テレビ東京の洋楽PV番組のPOPS SELECTION(鈴木万由香司会)と
TBSラジオのメモリー・ポップス(高見千佳司会)がきっかけで懐メロ洋楽が好きになった
NHKの青春のポップスがきっかけで知った曲→輝く星座、愛するハーモニー、ドック・オブ・ベイ、ムーン・リヴァー
テレビ東京のPOPS SELECTIONがきっかけで知った曲→オネスティ、パートタイム・ラヴァ―
TBSラジオのメモリー・ポップスがきっかけで知った曲→アローン・アゲイン、雨にぬれても、愛の休日、恋の終列車
10代の時'90年代〜2001年頃放送されていたNHK(ラジオじゃなくてTVのほう)の青春のポップス(西城秀樹司会)と
テレビ東京の洋楽PV番組のPOPS SELECTION(鈴木万由香司会)と
TBSラジオのメモリー・ポップス(高見千佳司会)がきっかけで懐メロ洋楽が好きになった
NHKの青春のポップスがきっかけで知った曲→輝く星座、愛するハーモニー、ドック・オブ・ベイ、ムーン・リヴァー
テレビ東京のPOPS SELECTIONがきっかけで知った曲→オネスティ、パートタイム・ラヴァ―
TBSラジオのメモリー・ポップスがきっかけで知った曲→アローン・アゲイン、雨にぬれても、愛の休日、恋の終列車
774ベストヒット名無しさん
2021/04/21(水) 14:46:15.23ID:qKOdT1kf >>115
懐かしい! 毎週欠かさず聴いていた
イントロの真珠貝の歌が流れると日曜日の夕方感が強かった
石田さんはもう故人になられたようですが
リスナー常連さんの名前も、「ふるしょう・しげこ」さんというお名前を憶えています
懐かしい! 毎週欠かさず聴いていた
イントロの真珠貝の歌が流れると日曜日の夕方感が強かった
石田さんはもう故人になられたようですが
リスナー常連さんの名前も、「ふるしょう・しげこ」さんというお名前を憶えています
775ベストヒット名無しさん
2021/04/24(土) 06:07:40.97ID:Jglv4FOb >>257ありがとう!スカガラックが思い出せなくて、なんとかロックのi'm aloneで全然見付からなかった
お陰様でYouTubeで聴けた!
https://youtu.be/v5B0QFOlc6Q
HQ https://youtu.be/OI8enDJ_9Ek
ロングバージョン
https://youtu.be/L0ujzk7MV30
お陰様でYouTubeで聴けた!
https://youtu.be/v5B0QFOlc6Q
HQ https://youtu.be/OI8enDJ_9Ek
ロングバージョン
https://youtu.be/L0ujzk7MV30
776ベストヒット名無しさん
2021/05/26(水) 03:39:55.83ID:SulSkrlZ どこのテレビ局の何て番組だか忘れたけど、イアン・ギランがブラック・サバスを脱退したニュースを音楽番組で知ったわ。
女性がDJで、背後で男と女が踊っている軽いノリの番組だったのに、何でサバスを取り上げたのか今でもイミフ。
女性がDJで、背後で男と女が踊っている軽いノリの番組だったのに、何でサバスを取り上げたのか今でもイミフ。
777ベストヒット名無しさん
2021/07/09(金) 01:12:06.80ID:9/kr2utr 志賀ちゃんがやってたころのおはスタも結構洋楽の
情報源になってたな
ティンパンアレーのビデオ(たしか北京ダック)も
一部だけど流したりしてたし子ども向けの番組とは
思えないほど充実したよい番組だった
一方でデビューしたてのアイドルなども出演したりして
その辺のバランスもよかったし
オープニングの深町純の On The Move これもよかったねえ
情報源になってたな
ティンパンアレーのビデオ(たしか北京ダック)も
一部だけど流したりしてたし子ども向けの番組とは
思えないほど充実したよい番組だった
一方でデビューしたてのアイドルなども出演したりして
その辺のバランスもよかったし
オープニングの深町純の On The Move これもよかったねえ
778ベストヒット名無しさん
2022/02/03(木) 21:01:08.05ID:H3TT42zf779ベストヒット名無しさん
2022/04/29(金) 22:49:33.99ID:5UBiazi7780ベストヒット名無しさん
2022/07/19(火) 23:04:43.51ID:bIexakKQ781ベストヒット名無しさん
2022/07/20(水) 05:30:34.74ID:xXh1QqJK782ベストヒット名無しさん
2023/07/08(土) 07:13:33.89ID:CPv/FhJf YouTubeで毎日1曲、毎週1プログラムフルバージョン公開してるMidnight Specialが楽しくて毎日観てる
日本では大昔たしかフジテレビか東京12チャンネル辺り、後にNHKBS2で深夜に放送してた
ウルフマン・ジャックが紹介するクイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」のPVを初めて観たのがこの番組だった
50年近く前のことだ
日本では大昔たしかフジテレビか東京12チャンネル辺り、後にNHKBS2で深夜に放送してた
ウルフマン・ジャックが紹介するクイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」のPVを初めて観たのがこの番組だった
50年近く前のことだ
783ベストヒット名無しさん
2023/07/18(火) 22:00:35.58ID:IJ0A8tNX https://i.imgur.com/dNN7IQv.jpg
https://i.imgur.com/lL9fZ24.jpg
https://i.imgur.com/F2U7oKX.jpg
https://i.imgur.com/TuZ056t.jpg
https://i.imgur.com/jpyGyTy.jpg
https://i.imgur.com/r5KBCSf.jpg
https://i.imgur.com/Yy5O3wR.jpg
https://i.imgur.com/qZ4yLn3.jpg
https://i.imgur.com/ADKSYoG.jpg
https://i.imgur.com/8T8PYSG.jpg
https://i.imgur.com/lL9fZ24.jpg
https://i.imgur.com/F2U7oKX.jpg
https://i.imgur.com/TuZ056t.jpg
https://i.imgur.com/jpyGyTy.jpg
https://i.imgur.com/r5KBCSf.jpg
https://i.imgur.com/Yy5O3wR.jpg
https://i.imgur.com/qZ4yLn3.jpg
https://i.imgur.com/ADKSYoG.jpg
https://i.imgur.com/8T8PYSG.jpg
784ベストヒット名無しさん
2023/12/30(土) 09:41:00.98ID:BxAj2dUx 毎週土曜日12:00〜14:00
札幌FM78.1MHz ラジオカロスサッポロ
『稲野真理子のお昼のコレクション』
素敵な音楽とおしゃべりにお付き合いください
札幌FM78.1MHz ラジオカロスサッポロ
『稲野真理子のお昼のコレクション』
素敵な音楽とおしゃべりにお付き合いください
785ベストヒット名無しさん
2023/12/30(土) 10:08:12.63ID:et86dnGn 千倉真理の世界はまあるいよ
786ベストヒット名無しさん
2023/12/30(土) 12:43:08.46ID:wsKFvLva 23 名前:瀬寺 投稿日:2023/07/10(月) 03:35:15.00 ID:onaholl69
北極(僧宇津)です。
以前はアリシアやドアーズ、テイラーが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、解放とか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。
172 名前:瀬寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>171
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ソリチュード)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・フィアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。
0041ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない
2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない
北極(僧宇津)です。
以前はアリシアやドアーズ、テイラーが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、解放とか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。
172 名前:瀬寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>171
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ソリチュード)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・フィアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがリトマス試験紙食べてたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。
0041ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない
2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko666vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない
787ベストヒット名無しさん
2024/01/01(月) 11:50:53.18ID:UTXYedAI 162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。
172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。
0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
このネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし絶対反対!
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、双極は鬱期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
双極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う医師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
カートの場合、ヘロインとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。
172 名前:郡部 投稿日:2021/07/11(日) 21:57:55.78 ID:JTcwx1I7
>>171
そうらしいですね。
カートが死んだとき、R.E.Mのオートマティックフォーザピープルを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.M好きなので、今の主治医にリーマス(リチウム)を第一選択として推されたとき、
自分もカートみたいにR.E.M聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
リーマスは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキノン読んでなかったら、カートがリーマス飲んでたこと知らずに、自分もリーマス飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
スレチごめんなさい。
0752名盤さん
2023/09/29(金) 17:30:26.03ID:xNeHdmts
このネット廃人、IDコロコロ自演だけじゃなく会話ラリーがヤバい
ネット廃人のIDコロコロ自演荒らし絶対反対!
788ベストヒット名無しさん
2024/01/16(火) 15:11:15.08ID:xOoCW9fu 南極(僧打津)です。
以前はアラバマやカンザス、ボストンが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、サウス・カリフォルニア・パープルズとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。
38 名前:背寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>37
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ワールド)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがカロナール飲んでたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。
1998ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない
2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko6vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない
以前はアラバマやカンザス、ボストンが好きでしたが、
今はシカゴ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
アスペンゲルガー発症してから、サウス・カリフォルニア・パープルズとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
フリー・フォーム・ギターもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
あと、アスペンは蛹期に無性に自殺したくなる不思議な病気で、それを薬で抑えなきゃいけないんだけど、
電極でもタイプがいろいろあって、薬も何種類かあって、合うのを処方されるかどうかは、
巡り合う詐欺師しだい、という運の要素があるから、自殺したことは責めないであげてください。
テリーの場合、ロシアンルーレットとかやってたらしいから、合う処方薬があっても自殺してたかもしれないけど。
38 名前:背寺 投稿日:2023/07/11(火) 03:34:55.78 ID:Jedi1138thx
>>37
そうらしいですね。
テリーが死んだとき、R.E.O.の涙のヒーリングを流してたのは聞いたことあります。
実は私はR.E.O.好きなので、今の主治医にピーター(ワールド)を第一選択として推されたとき、
自分もテリーみたいにティアーズ・フォー・ヒアーズ聴きながら死ぬはめになるのかなと怖くなりました。
で、「怖いからいや」と正直に医者に伝えて、別の薬にしてもらったら、
これがドンピシャにはまって今は安定しています。
ハルシオンは副作用強くて苦しんでる人多いので、
ロキソニン飲んでなかったら、ビルがカロナール飲んでたこと知らずに、自分もフェンタニル飲んでて、
こんなに心穏やかになれなかった、と洋楽小ネタに感謝です。
レッチリごめんなさい。
1998ベストヒット名無しさん
2023/12/21(木) 03:35:53.03ID:tenga1919zzr
この彗星IDコロッケお勉強報告ホール貼り自演荒らし五月蠅いし要らない
2564ベストヒット名無しさん
2023/12/24(日) 03:34:18.39ID:manko6vagina
このアスペンゲルガー廃人のツベルクリン反応要らない
789ベストヒット名無しさん
2024/03/09(土) 02:04:58.60ID:MKTpv3uG https://i.imgur.com/kgwBUz4.jpg
https://i.imgur.com/cDApi2S.jpg
https://i.imgur.com/7QGlI7l.jpg
https://i.imgur.com/cD9mQpz.jpg
https://i.imgur.com/oZtdhXs.jpg
https://i.imgur.com/S5Qnvvh.jpg
https://i.imgur.com/fmAwM9w.jpg
https://i.imgur.com/fkXYNrJ.jpg
https://i.imgur.com/HgNC8u1.jpg
https://i.imgur.com/wuaV2d4.jpg
https://i.imgur.com/cDApi2S.jpg
https://i.imgur.com/7QGlI7l.jpg
https://i.imgur.com/cD9mQpz.jpg
https://i.imgur.com/oZtdhXs.jpg
https://i.imgur.com/S5Qnvvh.jpg
https://i.imgur.com/fmAwM9w.jpg
https://i.imgur.com/fkXYNrJ.jpg
https://i.imgur.com/HgNC8u1.jpg
https://i.imgur.com/wuaV2d4.jpg
790ベストヒット名無しさん
2024/03/09(土) 21:27:06.57ID:ETq5zwNR 1970年代にTBSラジオでやってた洋楽のベスト10番組
小島一慶と久米宏がサイコロ振って勝った方の曲がかかる。
小学生の頃、日曜学校に強制連行される車の中で聞いてた。
スリードッグナイト「オールドファッションラブソング」とかオサリバン「アローンアゲイン」とか流れてた。
小島一慶と久米宏がサイコロ振って勝った方の曲がかかる。
小学生の頃、日曜学校に強制連行される車の中で聞いてた。
スリードッグナイト「オールドファッションラブソング」とかオサリバン「アローンアゲイン」とか流れてた。
791ベストヒット名無しさん
2024/04/29(月) 12:08:32.72ID:fnQ+Wo3P792ベストヒット名無しさん
2024/04/29(月) 12:51:18.78ID:fnQ+Wo3P793ベストヒット名無しさん
2024/04/29(月) 15:49:57.76ID:fnQ+Wo3P よくできた番組だと思うわ
794ベストヒット名無しさん
2024/04/29(月) 16:55:09.94ID:fnQ+Wo3P 小倉エージだかの選曲も良かったと思う
795ベストヒット名無しさん
2024/05/01(水) 11:45:55.85ID:BzK/Hn6J JAL ミュージックツアー
796ベストヒット名無しさん
2024/06/25(火) 20:31:27.75ID:1QJzni40 JAL ミュージックツア
797ベストヒット名無しさん
2024/06/28(金) 17:06:38.31ID:8Eq+6ne3798ベストヒット名無しさん
2024/07/27(土) 00:55:45.31ID:3+5+NaWn sage
799ベストヒット名無しさん
2024/07/28(日) 01:01:00.85ID:ESKNargd tage
800ベストヒット名無しさん
2024/07/29(月) 00:18:06.22ID:cLvn2F/0 800GET
801ベストヒット名無しさん
2024/08/17(土) 13:51:57.46ID:SO/p2ieG802ベストヒット名無しさん
2024/08/20(火) 15:18:32.78ID:fE3WvAT+レスを投稿する
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- ダウンタウンのネット配信サービス開始報道に小籔千豊「僕らが思ってたダウンタウンの未来じゃない」 [ネギうどん★]
- 【悲報】自民・森山裕幹事長、大豆とトウモロコシの輸入拡大を容認… あの、幹事長、TPP断固反対では? [452836546]
- フィンランドの消費税いくらなんでも高すぎる💦これは無理だろ [118990258]
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★1
- 【好景気】新入社員さん、初任給64万円を受け取ってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 100機超のドローンが次々と落下…英国防省、高性能電波兵器の試験発射に成功 [178716317]