X

熱中時代 7時間目

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/27(木) 22:59:21.42ID:1JWQmfcZ
「熱中時代」は、1978年10月6日にスタートしました。

新米教師と43人の小学3年生の交流を、理想化された純粋さで、
極めて実証的に描いた作品として話題となり大ヒット。
特に最終回で水谷豊扮する北野先生が、終業式の日、通信簿を生徒たちひとりひとりに渡しながら
別れを告げるシーンが日本中の涙を誘いました。

DVD情報
教師編Part1:http://www.vap.co.jp/fever/part1.html
教師編Part2:http://www.vap.co.jp/fever/

過去ログ
1:http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019438050/
2:http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1163988228/
3:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1221224912/
4:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1267351979/
※前スレ
熱中時代 5時間目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1719062704/
熱中時代 6時間目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1728363813/
2025/03/16(日) 10:19:53.66ID:TITYj7MT
せめて、教師編のスペシャル3作を何とか…
2025/03/16(日) 11:00:14.66ID:85BJufvD
19話でクリーニング屋の少年を演じた長谷川諭はこのドラマの4年前に
NHK少年ドラマシリーズの野菊の墓で政男を演じてる。そして民子を
演じたのが竹井みどり。この二人はあの悲恋を演じて以来の顔合わせ
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/16(日) 11:05:37.92ID:nstO/D66
赤い絆の洋一だろ この頃は多出演だったんだな
2025/03/16(日) 11:29:46.46ID:ibquROZO
いつまでオレオレ詐欺に引っかかってんだよと常日頃思ってたけど昔っからあるんだな形は違えど
2025/03/16(日) 12:02:31.04ID:BvtgT/8l
>>153
長谷川諭も竹井みどりもハングマンに出てるね
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/16(日) 13:39:02.60ID:22y737VB
>>153
俺はゆうひが丘の総理大臣の遠藤君が印象に残ってるな
あさひが丘にも出てたけど役名忘れた
ゆうひが丘では優等生、あさひが丘では劣等生だった
2025/03/16(日) 14:32:58.71ID:gUDAQ/ki
3000万円もの大金の拾得物横領の方は、今の世の中だとまず起こりにくいよな
そんな大金を現金で持ち歩く人も居ないし、街中に防犯カメラが設置されてるから拾って警察に届けないとすぐに捕まるしな
ただ、誰かがヘソクリや黒い金を間違ってゴミと一緒に出しちゃって、それを偶然拾うなんてことはあるかもしれんが
2025/03/16(日) 15:13:02.64ID:qfjYuvwI
>>157
大貫さんの一億円事件や竹藪二億円事件を思い出した
2025/03/16(日) 19:14:36.32ID:WMZELIy8
ミッキーが初期より段々可愛く見えてくるのは水谷豊にマジ恋してるからなんだろうな
いい笑顔してて綺麗になっていく
2025/03/16(日) 21:25:08.52ID:eNQjpQMI
BSTBS
赤い激流(1977年)
26日(水)あさ7時スタート 月~金
“赤いシリーズ”第5弾。
“父と息子の愛”“師弟愛”を軸に、これまでのシリーズにはない展開を見せるファミリーロマン。
宇津井健、水谷豊、石立鉄男、中島久之、久木田美弥、松尾嘉代、緒形拳、小沢栄太郎、赤木春恵、竹下景子、前田吟、馬淵晴子、堀内正美、山口百恵、岸惠子 ほか
https://bs.tbs.co.jp/drama/akaigekiryu/
2025/03/17(月) 09:32:39.15ID:4a907ORj
始まる前誰かが水谷豊ね打点の高いドロップキック動画上げててアクションも凄いと言ってたけど最初だけだったな
あとはなんかガッカリ
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 11:35:42.41ID:sJCzTsPF
尻上がりに面白くなってきた感じだな
2025/03/17(月) 11:53:01.47ID:W3ZYV4lD
最初つまんなかった?
2025/03/17(月) 11:54:50.86ID:HhiITwGD
>>161
あんなこと毎回毎回やってたらそのうち大怪我するでしょ
序盤のドロップキックは本人が乗って掴みでやってみたんだろうけど、きっと周りは冷や冷やだったんだろうな
しかし、水谷さんはその後も海に飛び込んだり、高い所から飛び降りたり、馬に乗ったりとかなり頑張ってるよね
やっぱ、そこは若さだなぁ
2025/03/17(月) 13:35:14.16ID:2j97UqUI
回が後半に行くにつれ、伴淳の出番が増えてってるね
2025/03/17(月) 13:38:06.58ID:4a907ORj
>>164
まあね
ただ水谷豊が刑事編語るミニ番組でも松田優作にアクション褒められたとか言ってたから期待しすぎたわ
2025/03/17(月) 18:34:29.32ID:cGw4JHJK
音無さん、綺麗でした
2025/03/17(月) 19:07:17.86ID:nQvtzxX6
OPがちょっと変わったね
最後にTKCが地図見ながらどこかに歩いて行ってる
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 19:14:51.53ID:Qdr5swR5
>>107
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 20:57:03.48ID:WNfV30PH
刑事編はリアルで視てたけど、多分ミッキーと結婚した辺りから視なくなった
刑事としての活躍よりミッキーとの恋愛がメインになって面白くなくなって

今改めてみ視ても結婚後は面白くないわ
ミッキーの旅行先に犯人が滞在してるというご都合主義の設定も飽きた

ミッキーは可愛いけどね…
2025/03/17(月) 21:22:05.04ID:4IuJVqWq
ナンデスカ?
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 21:40:49.05ID:kJvBvKyY
平均視聴率24%って凄いね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E4%B8%AD%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%83%BB%E5%88%91%E4%BA%8B%E7%B7%A8
2025/03/17(月) 22:38:47.06ID:5zirJ1F9
>>160
オオー!
ついにBS-TBS「激流」来るかー
こりゃ絶対永久録画しよ

「熱中時代 教師編1」は全部保存したし
「刑事編」はDVDも出てないんだし貴重だし
中身はうんぬんとして、HDDから保存する予定ではいるよ
当時小学生だった自分の思い出保管みたいな気持ちかな
皆さんはどうですか?

「熱中時代 教師編
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 22:45:59.75ID:Qdr5swR5
激流は水谷の熱演に引っ張られて周りの役者
が過剰演技になってくのが面白い
2025/03/17(月) 23:04:37.96ID:5zirJ1F9
>>170
そっか、ラブラブ辺りから脱落した人もいたんだね

当時小6だった自分の記憶だと
「カリフォルニア・コネクション」がその年の夏を席巻する大ヒット
劇中で水谷豊とミッキーが仲良しになるにつれ
世間のフィーバーが大きくなっていった印象だった
ドラマの内容知らずともミッキー・マッケンジーの名前はクラス中が知っていたという!w
2025/03/17(月) 23:38:27.66ID:uN7LeoUI
ナンデスカ?
2025/03/18(火) 00:17:44.08ID:xPP10PsX
確かに俺も小2だったが、北野先生みたいな人情風孤軍奮闘ぷりを見たいから刑事編も見出したのに、ガイジンとキスしただけでもドン引きしたのに、コメディすぎて途中から見なくなったな。
まとめるとミッキー、ムカつく。なんだこいつ。見るのやーめたって感じ
2025/03/18(火) 07:46:42.31ID:xaTeCN0v
今見ると早野とミッキーが結婚するのが早過ぎだな
物語の中で他にやる事無くなっちゃった
教師編はお互い好意があるのに恋愛メインじゃないのが良かったのかも

それにしても宍戸錠と水谷豊の乗馬凄いね
芝生も無い場所でスタント無しとは
2025/03/18(火) 10:24:00.31ID:fu0YBweF
教師より刑事のコメディの方が好きだわ
2025/03/18(火) 11:10:27.90ID:8HWULOTd
もし、刑事編に2があったら、現場の係長は宍戸錠だったろうな
味噌ラーメンは同署の課長に昇進
前原、間の二人は他の署に異動で、新しくベテラン枠には岸田森、早野の下の新人枠には太川陽介のキャスティングだったら面白かったかも
2025/03/18(火) 12:34:46.70ID:imz3TZeC
>>170
ドラマなんだからご都合主義で問題ない
堅物か
2025/03/18(火) 13:10:11.99ID:V9gYazsz
ここまで全く名前のでない松金よね子
2025/03/18(火) 13:10:38.51ID:wZbUCZsu
間さんはいつも物食ってるな
2025/03/18(火) 14:37:40.57ID:0JL3YTIm
ご都合主義をいい始めたら早野の犯人遭遇率は奇跡の繰り返し
犯人逮捕がこのドラマのメインではないからね
2025/03/18(火) 16:15:11.24ID:V9gYazsz
だいたいあれだけ追い詰めておいて毎回逃げられすぎ……
と言い出したらきりが無いなドラマだから見どころもいるけど毎回イライラはする
2025/03/18(火) 17:29:13.03ID:OsihQtRY
あーらららら…、なーんだよー!
こーんな昔のテレビドラマ見て毎回イライラするなんてさー!
ちょっとあんた、カルシウム足りてないんじゃないのー?イカンなー!
2025/03/18(火) 17:50:57.97ID:HUSMV3o5
フィクションでイライラw
2025/03/18(火) 19:19:21.23ID:rttrinTQ
滑っとるて
2025/03/18(火) 21:03:45.97ID:DmNkEr+8
このドラマでイライラはないっしょ(わらい)
2025/03/18(火) 22:47:48.28ID:V8DHneNP
回を追うごとに神保美喜が可愛いと思ってきている
2025/03/18(火) 23:07:24.74ID:V8DHneNP
音無さん、案外チョイ役すぎた
ゲストはゲストでも、もっといい扱いかと思ったのに
2025/03/18(火) 23:07:56.42ID:u4BAoOVz
年寄りしか観てないのかなBSの昔のドラマなんて
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/18(火) 23:12:02.12ID:eGMlqea4
そりゃそうさ
2025/03/18(火) 23:52:51.43ID:D2wZVJLF
CM見てたら分かるよねw
ハゲ、シミ、足腰、夜間尿、最近あんまりやらんけど、あっちの具合方面とか
2025/03/19(水) 10:41:06.93ID:vyKO+Q1N
スポンサーのために何か買ってあげたい気持ちもあるけど昔通販でサプリ買ったら次も買えと催促電話がウザいからもう買いたくない
今はドラッグストア山ほどあるし
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 10:44:15.46ID:e3lfSWXR
富山常備薬(入浴剤)お試しで買ったら
営業電話がジャンジャンかかってきた
スマホのAI返答で処理したけど
2025/03/19(水) 11:39:10.25ID:qx8OO8D0
キトキト富山、やべぇなw
何かいかにもゴリゴリの営業体制って感じだもんな
CMで喋ってる連中があそこのトップセールスマン(レディー)なのかなぁ?
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 12:01:29.70ID:WWynu17u
>>195
お前が買わなくても金持ちの老害が騙されて買うから大丈夫だよ
2025/03/19(水) 14:09:04.57ID:ChxQXvau
真渓ハナの方がええ子そう、中野より。

ミッキー役、フローレンスでも成り立ったかと思ったけど、当時じゃ幼すぎか。
2025/03/21(金) 10:19:39.03ID:yHk+lTep
ご機嫌だぜえ!の不発&ミッキーとの結婚

水谷豊の黒歴史詰まっとるなこのドラマ
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/21(金) 11:56:39.23ID:BaO/8npv
>>172
2025/03/21(金) 16:24:49.74ID:s8CI08UH
>>174
宇津井の突出してくっさい演技も周りのテンションが上がってるせいで
緩和されていい出来になってたね
2025/03/22(土) 20:12:54.60ID:TXTcRzrL
やっぱり宍戸錠が出て来ないとハード路線にならんなぁ〜
2025/03/22(土) 22:48:32.54ID:rUY0v0CC
今日の21、22話は完全に空気回だったなw
2クール目に入ってから面白い話が続いていただけにちょっと残念だった
夏場の疲れが出たのかな?
2025/03/22(土) 22:48:34.69ID:kGFnnsf+
平山三紀のお姉さんが出てた
2025/03/22(土) 22:50:15.87ID:KBk+fYqh
>>205
今夜のNHKBSにも出てた
2025/03/23(日) 10:19:25.61ID:shim4Ae1
毎回の予想どおり旅館の隣の部屋に犯人w
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 14:14:31.79ID:L28J70fY
どこの刑事ドラマも同じだけど、何で犯人を捕まえに行くときに
ネクタイ、スーツで行くんだろ?
実際では動きやすい服装で、スーツネクタイあり得ないのに
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 15:15:54.02ID:BXifhIos
スーツを着る意味って?【スーツは主観ではなく客観で考える!スーツとはそんな服です】
https://raffinatostyle.jp/suits-objective
2025/03/23(日) 15:19:19.50ID:H7LYy4FK
>>203
全26話で宍戸錠が出演したのは5回くらいじゃねw
2025/03/23(日) 15:21:33.16ID:6qSNNG9t
宍戸錠といえば、食いしんぼう万歳
2025/03/23(日) 19:10:55.79ID:UppDkEOR
「テメェこの野郎!」
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 21:28:16.45ID:xo4+j+ie
刑事編おもしろくないな
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 21:30:58.78ID:LMxaGSuJ
もう脱落していいよ
2025/03/23(日) 21:32:19.58ID:8kfdIhqx
だから刑事編は今までいまいち話題にあがらんだろ
教師編は話題にでるのに
まだチャボの方が印象に残ってる
2025/03/23(日) 22:15:33.30ID:qJNo0OUQ
「ナンデスカ?ワカリマセン」
2025/03/23(日) 23:04:41.02ID:AEaU2Aw9
22話で保釈詐欺の男に会いに行った時の草笛さんの髪型が、何か韓流時代劇に出て来る貴族の女の人みたいだったのが面白かった
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 08:53:22.13ID:M1fqdRRX
世代にもよるけど50代の自分は刑事編面白いけど
若い人がどう思うかはわからない
2025/03/24(月) 10:07:45.19ID:SO8EkOt4
主人公の早野が刑事として成長する過程があんまり描けてないからなぁ
脇の演者の上手さでなんとか保ってる感
なんで早野をあんな威張り散らすキャラにしちゃったんだろ
ペーペーなのに上司や下宿先のおじさんに対しても反抗的で今週は酷かったな
2025/03/24(月) 10:25:15.08ID:x9u44gr0
まあ熱中時代フィーバーで勢いに乗ってる水谷豊だからだろうな
アドリブとか急に大声奇声上げたりとかやりたい放題
2025/03/24(月) 11:08:39.41ID:wzVpOXZ/
堺マチャアキの「西遊記」とか松田優作の「探偵物語」とか、あの頃の日テレの人気ドラマはみんなあんな感じのノリだったよな
当時はそれが面白かったから受け入れられてたんだよ
時代が変わって、今だと早野武みたいな人間は周囲の者から叩かれて脇に追いやられるような存在かもな
2025/03/24(月) 13:31:51.35ID:MC7i4Ggc
水谷豊と谷隼人が乗ってた緑のトラックは二代目プリンス・クリッパーだね
1981年に販売終了したクリッパーだが現在は日産の軽トラ軽バンの車名として復活している
2025/03/24(月) 13:46:27.43ID:SO8EkOt4
>>221
池中玄太なんか毎度玄太とナンコウさんやヒデとの掛け合いが見所の一つで、
怒る理由や仲直りポイントが上手く描かれててキャラの魅力になってるんだけど早野は上手くいかんなぁ
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 19:35:49.35ID:BbEBpGyH
後半は水谷豊の個人的なウハウハを見せられてるだけ
2025/03/24(月) 20:12:11.36ID:dDfQ/eIY
最初ずっとフルメンバーで出てたのに後半フルメンバーじゃなくなったのはなんでだ?
2025/03/24(月) 20:35:12.51ID:O+FTWy1S
>>221
衰退国家の今だとすると早野が冷遇されてるのはクソだよなあ
2025/03/24(月) 22:14:19.64ID:myxf+ptS
>>225
予算の関係なんだろうな
あの中では宍戸錠さんが一番ギャラが高そうだな。なにしろ映画スターだからな
その次が草笛さんと味噌ラーメンって感じかな
21話の長谷直美の無駄遣いはちょっと勿体なかったな
2025/03/24(月) 23:10:46.36ID:8TOqaSNZ
>>227
そこがなんか後半物足らない感じなんだよな
個性豊かなみんなでわちゃわちゃが面白かったのに
2025/03/24(月) 23:26:00.55ID:4pisaaZk
あの時代に予算少ないとかねーだろ
視聴率も取ってるし
2025/03/24(月) 23:53:23.82ID:zZOW3tQY
予算よりもスケジュールの問題じゃない?
今みたいにキャスティング先行&1クール(3ヶ月11話ぐらい)で終わるドラマと違って、この頃は2クールのドラマも珍しくなかった。
視聴者の反応に合わせて途中でストーリーを変えたりしただろうし、そうするとキャストのスケジュールとも要相談になる。
この頃の俳優はテレビドラマ以外に劇場映画の仕事もたくさんあったから、それと被っちゃうとテレビドラマの方はごめんなさい!って事もあったはず。
2025/03/25(火) 07:51:56.12ID:JRH9Rzf3
多分、翌年に映画2本公開になってるからそれの撮影でスケジュールパンパンだったんじゃね、錠は。
そんなことより、熱中時代刑事編終わったら、このなつかしドラマ枠終わりだね。
歴史番組の再放送になってるわ
2025/03/25(火) 08:11:16.46ID:zZsDVgdh
えーー!!
教師編のスペサル無しかよーー!
そんな殺生なー!!
久しぶりに魔性の女 荻野目慶子が見れると期待してたのにー!!
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 08:57:33.33ID:Oggk6Wk6
松竹が撤退だからいつまでこのチャンネルが持つかわからないからな
2025/03/25(火) 10:11:35.45ID:4RciVjxR
このドラマ世代の人達の前で「ご機嫌だぜぇ!」かましたら全く無反応だった……
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 10:14:57.83ID:ASO/9ye6
次はTKCをやってみ
2025/03/25(火) 10:19:39.96ID:4RciVjxR
先生編は観てたけど刑事編はやってたなあくらいの感覚らしい
当時小学校高学年くらいの連中さん
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 10:44:04.02ID:Vps/cVLZ
俺も、教師編は確実に視てて憶えてるけど、刑事編は視てても前半のみ、後半のミッキーの印象がない
もしかしたら全く視てなくてチャボと記憶が混同してるのかも
2025/03/25(火) 15:51:28.88ID:dKHxMO3d
初代教師編、録画しそびれた回があるから再放送待っているのに・・・
2025/03/25(火) 21:26:10.82ID:VTXQ5Nrr
早野武が二枚舌の上司の態度に憤ってる時によく呟いてる「…いやぁ、コロッコロ!(二度見しながら〜)コロッコロ!(怒)」は当時流行らなかったのかな?
昭和で流行らなかったのなら、令和でこれを流行らせたいな
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 11:38:41.39ID:WWribAAZ
第21回は、原稿を頼まれて四苦八苦するという
「熱中時代」定番の展開だったね
2025/03/26(水) 11:45:25.38ID:n8varUdW
>>239
何言ってっか分かんない
2025/03/26(水) 14:53:41.59ID:0NZ1MnbT
>>221
「刑事編」がフィルム撮影だったら、もう少しハードなアクションあり喜劇ありな語り継がれる刑事ドラマになってたかもね!
あの頃の日テレだから「俺たちは天使じゃない」くらいのノリは期待できたかも
刑事編は事件より、豊&ミッキーを取り巻く
ドタバタラブコメよね
2025/03/26(水) 14:57:52.49ID:Ep6eo+Du
>>242
>あの頃の日テレだから「俺たちは天使じゃない」くらいのノリは期待できたかも


「俺たちは天使だ!」では?
2025/03/26(水) 14:57:54.89ID:0NZ1MnbT
訂正デス →「俺たちは天使だ」
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 15:01:58.97ID:KLqPGCJK
俺たちは天使だ!
プロハンター
探偵物語

このへんのライトコメディ探偵ものは
日テレのお家芸だったなあ
2025/03/26(水) 15:18:29.70ID:Ep6eo+Du
因みに「俺たちは天使じゃない」はアメリカの劇場映画で1955年のボギー版と1989年のデ・ニーロ版があります
2025/03/27(木) 18:05:30.06ID:8WtXzGte
乙吉の親父さんが取り込み詐欺の夫婦に騙されて買って気に入ってた狸の剥製、よく見たら物凄いキバなのなw
2025/03/27(木) 20:33:47.22ID:PGttpea2
木内みどりが既に亡くなっていてショックだ
良い女優さんだったのに
2025/03/27(木) 21:59:00.69ID:CI4I8QK2
4月7日(月)の夜7時からBS12で堺マチャアキの「西遊記」の再放送始まるんだな
水谷豊の次は西田敏行にシフトしてこっちでやるんじゃないかと思ってたけど違ったな
しかし、「西遊記」の主要メンバーは今はもう主役のサルしか生き残っていないんだよな…寂しいね
2025/03/28(金) 00:39:02.95ID:wU0HkmBo
>>249
マジで?
「赤い激流」も始まったし
BS各局、昭和三昧でウレシいよ
録画が追いつかない喜び
2025/03/28(金) 04:18:08.70ID:pPw61jJG
>>250
半年前はもっとよかったがなあ
スカパーが最盛期の2010年頃は神だった
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況