X



NHK連続テレビ小説「ちゅらさん」87

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/08/23(金) 06:28:05.68ID:JOMBWbhz
次スレは>>900
立てる意思が無い人は踏まないでね

前スレ
NHK連続テレビ小説「ちゅらさん」86
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1722063458/
2024/10/03(木) 11:32:51.92ID:kRTpkaXb
結婚後つまらなくなった
2024/10/03(木) 12:43:41.48ID:/iasfjFE
今日の菅野美穂の説教は刺さったー
菊地凛子めっちゃ可愛いやん
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 13:28:41.07ID:/8Oi0bSq
>>815
このくらいの時代の現代物朝ドラヒロインてだいたいポジティブモンスターなんだよね
教室の隅っこにいるような人間に対しても無自覚の上から目線的な陽オーラをぶつけるだけ
どっちが良い悪いとかじゃなく、いかに他人の気持ちを想像できるかってことかな

えりぃの魅力は自分の欠点に気づいたら素直に向き合えることだと思う
あとは自分で気付けるようになれたらねw
2024/10/03(木) 13:34:52.07ID:qedwd8/c
佐藤藍子、エリィに信頼置いてるのがよく分かって泣けたわ
2024/10/03(木) 15:21:38.82ID:iQsEnv6X
なつぞらの最終週見たけど広瀬すずはモノが違った
眼とクチがシャープだな
2024/10/03(木) 17:07:27.72ID:YcwjPXZm
>>813
言い訳必死すぎるwww
まだ若いのに化粧頼りの国民的偽物美少女w
2024/10/03(木) 17:08:35.98ID:emBuua6N
この回は凄い印象に残ってる回なんだよなあ
ちゅらさんで一番印象に残ってる回と言っても過言じゃないぐらい
ドラマってさ大体は陽キャの価値観=絶対善、はい結論 みたいなのが99%でしょ?
そんな中、いやでもちょっと待って欲しい。陽キャのお前らって陰キャがどういう気持ちで
普段暮らしてるか考えた事あんのか? って類の説教したドラマって凄く珍しいよね
とてもセンセーショナルだと思う

でもこの回って総集編じゃあ全く入れられて無いんだよなー
2024/10/03(木) 17:26:34.39ID:+fDSf3Ms
それをいかにものようなステレオタイプでなくて
菅野美穂に言わせるバランス感覚が良いと思う
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 17:32:16.58ID:/8Oi0bSq
>>820
今まで真理亜の毒舌のお陰でえりぃのお花畑暴走も上手く調整されてたけど
今回はすごい言葉選んで気を遣ってて、もう大人になったえりぃとの関係性の変化がちゃんと描かれてるなと思った
2024/10/03(木) 20:03:44.80ID:vDoUWk43
新人教育と出産の話反対じゃダメだったんかな
母親になってああいう説教はちょっと
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 22:57:41.25ID:J5p37q+d
この後に出てくるハシカンより、国仲の方が全然可愛いな
2024/10/03(木) 23:27:20.55ID:IiMspgRY
おばぁの存在感と真理亜さんの第三者的な視線がちゅらさんの肝だなあ
今日のゆがふのシーンは本当に良い
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 23:55:49.83ID:J5p37q+d
今日の放送が楽しみ
2024/10/04(金) 00:11:36.82ID:zfVZpJJx
えりいみたいのが人気者なわけない
クラスで嫌われるやつ
2024/10/04(金) 00:20:41.93ID:Sp9Kmwtc
>>827
顔は
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 00:21:12.88ID:TmY1qLMr
>>827
別に学校で人気者だったなんて一言も言われてないし
ルミ子からは受験で上京した時に「そういうところが嫌われる」とかハッキリ言われてるよ
野球部内でもルミ子>>>えりぃの扱いだったし
単純天然バカのヒロインに現実的でクールな親友ってのは昭和の頃からの少女漫画テンプレだけど
女子で天然バカは集団から浮くだけ
2024/10/04(金) 01:25:05.37ID:GgZFfDF5
>>808
ひっくり返るところでは見えなかったよぉ
2024/10/04(金) 02:15:24.23ID:0ks1+fe+
>>829
えりぃってやっぱりイジメられてたのかな…
直接ではないけど遠のかれるようなでも本人は天然バカだから気付かずみたいなさ
ルミ子は見た目クールなのが気取ってるように見られるのと、女子からの妬みは昔からありそう
二人とも最初友達いなかったから自然とボッチ同士で仲良くなったとか
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 08:53:58.29ID:j8ijslIo
>>831
そういう系統じゃないと思う
なんか明るくて良い子っぽいけどウチらとは話合わないよね〜的にゆるやかに距離置かれるタイプだろうね
もしクラス内とかで無自覚に暴走して地雷踏んだ経験があれば瑠美子にあんな言い方されてないだろうし
2024/10/04(金) 10:23:49.64ID:dn9sAB6q
新人は茨田りつ子ではないですよね?
2024/10/04(金) 10:31:22.76ID:CKs9oZNN
ですよ
2024/10/04(金) 10:40:44.26ID:dn9sAB6q
本当に?
2024/10/04(金) 12:58:51.99ID:cSOUvdGY
その場の空気が読めないで 浮いてしまう 困ったちゃん それがエリー
2024/10/04(金) 13:02:56.01ID:cSOUvdGY
そもそも人が近寄って こない
自分が 土足で 人に踏みこむっていうか
図々しいんだよ
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 13:17:37.10ID:p1aDOsGp
この時代はまだ幼児のパン1がOKだったのか
だいぶ前からパジャマでおじゃまも男女とも肌着必須になってたけど

菊地凛子との関わりはこのあとの息子との関わりにも活かされていくってことか
2024/10/04(金) 13:21:33.83ID:rMtnI6sA
わーとか言って許可なく他人の衣服に触る
そういうとこやぞえりい
いつの間にか説教される側になってたのは草
2024/10/04(金) 13:27:42.20ID:iCzuPN4U
自宅住所を勝手に教えるのも今なら問題かも?
病院指定の看護婦専用アパートみたいなものかもしれないけど
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 13:35:11.51ID:TmY1qLMr
>>839
とりあえず今回の菊地凛子はまだ幼稚な構ってちゃんだったから上手くマッチングして問題ないよ
もっと闇深なタイプだと自宅凸してきた時点で嫌悪感しかないし
2024/10/04(金) 14:50:14.56ID:YEksQNV1
ファイトで檀先生がフルチンで走り回ってたで
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 18:04:18.34ID:LzYMTSej
焼き肉食べ放題ヨーロレイヒーって今の若い子知らんのちゃう
大阪のイメージ強いし
https://youtu.be/iVDx8enR-iQ?si=gj7r-Id1hOhfbaMu
2024/10/04(金) 19:04:08.67ID:T++vLqbl
あの後輩は前回までは「先輩凄すぎ!ついて行けそうにない!」ってなってたのが
今回で「こんな先輩でもやっていけてるんだから私もやっていけそう」に変わった感じだなあw
しかしそれもそれである意味先輩としては正解なのかも知れない
2024/10/04(金) 19:07:58.96ID:T++vLqbl
教えることが教える方にとっても学習になるってのは本当みたいっすねえ
教えるためにはちゃんと理解してないといけないので、教える事が
知識の復習になったり、曖昧になってる部分を再確認出来たりするのだそう
2024/10/04(金) 23:00:49.42ID:ojp1aDc3
結ばれて以降つまんなかった記憶だったけど全然記憶違いだったな
イマイチになるの和也のメンタル話からだったか
最後の方はまたわちゃわちゃ楽しかった記憶だけどそれも記憶違いかもしれない
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 11:46:34.70ID:+6yYVYsD
いや、確実におもしろくなくなった
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 11:50:01.16ID:JQA7qywq
それってあなたの感想ですよね
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 12:17:40.10ID:9GLVHdk/
>>845
職種とか色々違いはあるけど、
自分も新卒で入職して2,3年目に新人教育したし
割と普通だよね
まだ未熟でも新人と一緒に成長し、それをまた上の先輩たちがフォローしていくのが組織
2024/10/05(土) 12:47:32.92ID:OWpckWNx
それ昭和な会社
部長以上全員自民党入党するようなトコ
2024/10/05(土) 13:51:59.43ID:gYv0IuJ8
温かくてよい朝ドラですとちゅらさんは
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 14:21:00.75ID:7KvgDQav
パン1で走り回るカズヤくん、呪怨の俊雄くんみたいな雰囲気だな何となく。
2024/10/05(土) 16:44:11.38ID:mySUuTbx
来週からいよいよ
ダミアンが主役かぁ
2024/10/05(土) 17:11:17.30ID:YRkGZMRg
しばたーしばたー

幼和也くんはなんか顔が子供っぽく見えない
見てると石丸幹二とかその系統の成人男性を思い出す
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 18:15:17.52ID:s7B++FDq
>>848
面白くなくなった、という人が圧倒的に多いんだよ
まだ和也がメンタルやられるまではコント風で見れるけど
2024/10/05(土) 19:05:28.31ID:R+M+HtsF
だいたい勢いで辞表出してしまった場合は直属の上司(ここでは婦長)が預かっててまだ上には出してないから大丈夫よってのがお約束だと思うけど
その婦長だけが絶対戻って来ないと思い込んでたのは珍しい
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 20:24:03.73ID:st1MXAfF
おむすびでハシカンの父親役、島田さんの本当の息子なんだな
声なんかそっくりだよ
2024/10/05(土) 21:36:09.20ID:2hVnwOz9
おむすび家族のメンツも演技もむちゃいいから見たいのに
ハシカンも話もいくら何でもつまらなすぎて離脱決定
ちゅらさんに一本化するわ
まりあさんのえりぃへの要望は確かにかなりぐっときた
2024/10/05(土) 21:36:53.50ID:HDunCZPc
>>857
島田さんは大御所の雰囲気があるけど、結パパは小物臭がするよな
リアルでは、さくらの旦那なのな
2024/10/05(土) 21:56:42.84ID:TroDVM4K
>>852
恵里「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 22:29:31.90ID:Yt1fnr2o
最近よく配信で昔のドラマ観るけど
えりぃが入職した96年くらいが舞台のドラマに出てくる看護師はみんな普通にナースキャップ被ってるんだよね
救命病棟とか都会の大病院が舞台の本格医療ドラマでもそうだし
ちゅらさん制作時の2000年頃の感覚で作ってたんだろうなと思う
平成が舞台の朝ドラでごく最近の自転車ヘルメット推奨を押し付けてくる感じと似ているわ
いくら通学時にヘルメット着用が校則で強制されてても休日まで被るJKなんか居るわけないじゃん
2024/10/05(土) 23:37:19.39ID:6/PSmrNN
結パパの北村有起哉はムショぼけというドラマで刑期を終え出所した男とか、わろてんかのろくでなし夫とか良い味が出てた
要領が悪く生きづらそう、でも放っておけないという男の役が上手いと思う
イケメンじゃないのに不思議な色気がある
2024/10/06(日) 00:54:01.80ID:QNO8Bpup
島田さんはどうしているのかな
えりぃの子ども見に来ればいいのに
きっばりお別れしてっちゃってさ
(ちゅらさん初見です)
2024/10/06(日) 01:23:54.37ID:FfwEbGVy
テレビ番組表に再会して管理人婆さんと結婚って出てるじゃん
2024/10/06(日) 01:39:30.59ID:Pb1BM6Sl
>>849
そう。更にその上の人達は実は新人だけではなくてその新人を教える教育担当の人も見てたりする。
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 03:51:03.80ID:rF2R2ZpZ
小西真奈美が復讐の鬼にならんの?
2024/10/06(日) 06:08:52.59ID:p7ldo9gr
>>863
また出てくるから安心汁とだけ言っておこう
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 06:18:39.34ID:p2+/0EyM
小西はゆがふ店長とえちえちだよ
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 07:28:37.05ID:6lIna3dJ
>>866
マジレスすると、えりぃに骨抜きにされた文也には冷めてるだけ
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 08:42:14.02ID:2HosY9EI
焼き肉食べ放題、ってラジオビバリーヒルズだな。
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 11:51:48.85ID:HJBvCsu7
ビールは別料金
2024/10/06(日) 21:01:06.07ID:kB30KEFp
>>869
文也が変わったのはえりぃと再々会して結婚決めてからだから
自分が好きだった文也を奪ったえりぃを恨んでるからちょっと意地悪してるのか
元々あれが文也の素で自分の理想の相手ではなかったようだからすっぱりと良き同期や同僚として割り切って諦め
えりぃはああいう素直で単純な性格だから暇潰しにからかって楽しんでるのか
2024/10/06(日) 21:44:29.43ID:kB30KEFp
暇潰しというより多忙で疲れてる中での息抜きか
遥は雰囲気や話し方からしても孤独を貫くクールな女医ではなく
むしろ患者さんにも優しくフレンドリーに接するタイプに見えるが
歳をとって丸くなったとかもあるのだろうか
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 22:41:05.89ID:6lIna3dJ
>>872
もちろんそういうの込みで色んな感情あるのは分かってるよ
作品の方針で負の感情をなるべく引き摺らないんだろうしね
でもリアルに考えて、こんな男だったんだ〜と幻滅までいかなくても拍子抜けする感覚ってよくあるから
好きか嫌いかって単純な二択でもないし
2024/10/07(月) 04:40:18.32ID:w3AoF5o6
この枠次何やるの?
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 14:20:19.72ID:uczyXnfk
和也子役、そこはかとなく違和感あるんだけど
たぶんスタジオで見守ってる母親とかを意識してる感じ?
慣れてない子役あるあるだろうけど、この時代のクオリティはこんなもんかな
神木隆之介とか出てくるのはもうちょい先だし
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 14:34:16.39ID:G3oQYo4Z
>>875
漏れは知ってるけどここで馬鹿にされたから教えてあげないよ、ジャン
2024/10/07(月) 14:50:27.81ID:66MRbwiR
子役はケンちゃん並みだな
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 16:35:14.19ID:G3oQYo4Z
和也のどうしようもない可愛くない感・・・
2024/10/07(月) 16:40:06.75ID:lVdD+H0f
呪怨
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 17:31:23.51ID:XlDhVwG8
白目むいて寝てる和也もうやった?
あれだけでキャスティングミスといえるレベルの演技力の無さだよ
2024/10/07(月) 19:14:30.59ID:gQeXUDyX
仕事ばかりで遊ばない エリーは今に気が狂う
2024/10/07(月) 19:50:04.53ID:Uf02+hnW
和也はとらつばのDV旦那で出てた人?
2024/10/07(月) 20:11:52.66ID:vK7c7MAZ
こにたんの出番をもっと増やせ
2024/10/07(月) 20:33:37.61ID:a2OHkTvW
今日小西真奈美出てた?
オープニングでは名前があったんだけど見なかった
見落としたか
2024/10/07(月) 20:56:13.82ID:D6P0nsmQ
>>885
<文也君も
 立派な外科のお医者様になったね。→
 カッコいいね>
2024/10/07(月) 21:23:33.08ID:smFFkg1r
>>886
いたっ!
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 21:57:42.52ID:uczyXnfk
>>883
のだめでは偽千秋
2024/10/07(月) 22:27:00.77ID:xA3lvfYz
この和也やっぱり受け付けないなあ
妙に顔が大人っぽくて目に光が無いからなんか怖いんだよ
演技も昔としても酷いし有力者の縁故採用かと思っちゃうわ
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 22:30:10.74ID:bJSI+2WF
>>881
和也は眼を開けてたね
寝てるシーンだけど実は起きて話を聞いていたってオチかと思ったらそのまま終わった
監督はよくOK出したな
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 22:37:23.27ID:IZ39NRap
>>889
真野響子の娘さんが大河ドラマの姫役に抜擢された時も散々そうやって言われてたなぁ
それから見かけなくなったけど、何年か前に映画の脇役で出てて普通に上手くなってた
2024/10/07(月) 23:47:45.62ID:Z5F6eR2A
和也の子役ルックスは目パッチリしてて可愛いんだけどなんか怖いんだよな
オーメンみたいというか
2024/10/08(火) 01:30:44.78ID:UkSEMsN5
ビスコ坊やに似てる
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/08(火) 08:57:33.94ID:PyIEfncA
>>890
あそこやっぱりおかしいよね
目を瞑るなんて演技ですらないのに
元々可愛いと思えなかったけどあの場面見て嫌いな子役になった
子役が可愛くないからこれからの展開も「お前が悪いんだろ」としか思えなかったな
2024/10/08(火) 09:35:41.98ID:AyzevlCM
本人は薄目開けてまわりの様子を確認しようとしていたんだろうな
ところが実際は薄目でもなんでもなくてバッチリ目が開いちゃってると
2024/10/08(火) 10:08:20.08ID:Dg5ak6sc
>>890
夏ばっぱと同じで、目を開けて眠るんだと脳内補正した
2024/10/08(火) 10:09:44.90ID:Dg5ak6sc
>>883
文也の兄貴のほうの和也な
2024/10/08(火) 11:00:18.55ID:Q8CDN5wv
子役の演技がキツいな
子役なんだから大目に見なきゃダメなのかもしれんけど、それでももっと他にいただろ?って思ってしまう
2024/10/08(火) 11:40:25.09ID:LQfiA67t
演技 以前に顔が受け付けない
2024/10/08(火) 13:02:27.53ID:op/6lBpK
新人ナースの村山って菊地凛子だったのか
たまたま名前ぐぐってみたら改名前の菊地凛子だったと知って驚いた
2024/10/08(火) 13:05:23.79ID:3QhamXZa
えりぃだけ幸せでズルいなぁって思ってたら来週(明日から)は幸せラッシュか
楽しみだ

えりぃの休みは木金
木曜日 東京→那覇 明日海行くんだ
金曜日 海 夜寝る描写
土曜日 るみこと会う 東京戻り

やっぱり1日合わないよね
まぁいいけどw
2024/10/08(火) 13:07:42.85ID:iPeOA9fC
留美子は忍と結婚したの?
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/08(火) 13:25:37.65ID:3e7NegX8
>>896
今日の寝てるシーンはちゃんと目を閉じてたし
他の人も言ってるように周りを気にして薄目なんだろうな
スタッフが大勢いるし親も監視してるだろうし
演技力どうこう以前にガチで現場初めての素人かも
2024/10/08(火) 13:26:36.17ID:oA7RxoXQ
祥子は売れないミュージシャンと結婚したらソープ行きだな
2024/10/08(火) 13:55:16.22ID:VTwBltJB
ドラマ中「すみません」って謝るセリフが多くて気持ちが萎える
このセリフ2話か3話に1回は出てくるよ
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/08(火) 14:11:15.00ID:W0sdDqSQ
ちゅらさん再放送は来月までだろうが来月中旬ー下旬から次はどの朝ドラを再放送するのかの発表なし
これはちゅらさんをもって朝ドラアンコール枠打ち切りかも
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/08(火) 14:18:20.02ID:nraV0qxv
次スレ
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/natsudora/1728364656/
2024/10/08(火) 14:29:48.64ID:sDI7QtCb
>>905
何をしてもほぼ謝るシーンがなかった朝ドラよりはいいかな
それぞれ理由は違えどお礼や謝罪の言葉は使わない国民性の所もあるから
そういうのが不快に思う視聴者もいるとは思うけど
2024/10/08(火) 14:39:50.62ID:VTwBltJB
>>908
お礼の言葉は歓迎なんだけど、この前どんなシーンだったかは忘れたけど
お礼の言葉を言うようなシーンでも「すみません」って謝罪してたから萎えたんだよね
2024/10/08(火) 14:42:59.73ID:VTwBltJB
あと「過ぎたるは及ばざるが如し」で「すみません」が多過ぎるんだよ
2024/10/08(火) 14:56:01.57ID:Py6gKe/9
売れない営業マンだった俺にはよくわかる
2024/10/08(火) 14:57:13.59ID:Iu8GbVCv
>>909
お礼で「すみません」というのは恐縮しているときにはよく使われるので、
それほど違和感ないかな

えりぃは「はい」というのも多い
誰かに話しかけられて、最初に「はい」と受けるのはいいと思う
一番印象的なのは和也(兄)の木の下でのプロポーズのとき、
文也に「えりぃ」と語りかけられて、「はい」と答えるえりぃが印象的
2024/10/08(火) 15:16:15.86ID:VTwBltJB
>>912
恐縮している時によく使う言葉だというのは分かっているよ
でも謝罪の意味で使う時が2,3話に1回はあるという頻度でいきなり「今回は恐縮の意味だ」と言われても
急に意味の転換を迫られたり、感謝の言葉でも通じるシーンでも「すみません」だったり、「すみません」という言葉を聞かされ続けててウザいんだよね

「はい」って応対は好き
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況