X

【木下恵介&山田太一による共同脚本】おやじ太鼓【木下恵介アワー】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/07/12(水) 21:01:32.21ID:hQbE+mrA
TBS・松竹製作のドラマ【おやじ太鼓】について語りましょう。

木下恵介アワーの第3弾
木下恵介監督・阪東妻三郎主演の映画『破れ太鼓』(1949年)をヒントにテレビドラマ化したものである
第11話までモノクロ作品、以降カラー作品

BS松竹東急にて2023年7月より放送開始
第1話:7月12日(水) 17:00~17:30
再放送:7月17日(月) 11:30~12:00

※初回再放送日にご注意ください!

https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/13170/
2023/09/08(金) 07:17:18.35ID:al2O4hor
木下をチラッとでも賞賛すると怒りが収まらない頭のイカれたヤツが一匹w

全肯定できる人間も全否定できる人間もいない。必ず良い悪いある。
それが分からないお前こそ間違いなく頭がイカれてる。
2023/09/08(金) 07:20:01.17ID:al2O4hor
しかし信者もいけない。妥当な批判であれば耳を傾けなくてはいけない。
明らかに選挙に負けて逆切れして「殺人」を犯した麻原は明らかな犯罪者・悪人。
ところがそれが客観的に分からないのが信者。

ところがその木下批判というのが、どうもただの主観による
顔真っ赤で的外れなものばかり。そっちの方が問題だな。
2023/09/08(金) 07:20:44.66ID:Q4B9hQCS
小説作品と漫画作品
比べるよんなもんだろ
語りようがない
2023/09/08(金) 07:46:35.60ID:r90vlwLZ
タイで本場のムエタイを観ていたね
自分は昭和49年生まれだけど丁度その頃が沢村忠ブームだったんだよね
このドラマは昭和44年、キックボクシングの興行が始めったのは昭和41年
いまもご健在で人気ラーメン店店主の大沢昇さんが最初のキックスターになった
だからムエタイを観た一行もキックボクシングが何であるかは分かっていたんだろうね
2023/09/08(金) 08:16:05.05ID:6VxtfA0E
私はテレビの中に入っていく能力があります。古いドラマを見ながら、出演者と同期させ会話をします。かつて昭和の特撮だらまではある女優さんが今は飲食業をやってると聞き実際にお会いできた事も有れば、他の女優からは「わたしは放送の翌年に事故に遭い、今はもう… そちらは21世紀なの? さぞかし時代は進歩したんでしょうね…」と悲しい結果になった事もあります。
今度はおやじ太鼓の行方不明の人とかにシンクロさせて、話を聞いてみようかと思ってますので、分かったら報告しますね!
2023/09/08(金) 08:23:01.91ID:6VxtfA0E
↑特撮ドラマ、でした。

テレビを集中して見ると、出演者の精神とシンクロして、相手の声が頭の中に入ってきます。 恐らく、自分だけの能力ではなく、皆さんにも出来うるのではないのでしょうか?
一度、試してみてください
2023/09/08(金) 08:51:26.60ID:JLvRxu85
>>846
スレを上から読み直せよ

>木下をチラッとでも批判されると怒りが収まらない頭のイカれた連中
連中は複数の意味だろ
該当者は約1名しかいないよ
殆どの住民は他の住民から新たな情報を得たりドラマ自体も楽しんでいる
2023/09/08(金) 09:58:27.46ID:paOCNoJV
秋刀魚の味とおやじ太鼓は比較するもんじゃないと思うんだが、何をしたいのか
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 10:08:12.85ID:TChnKGLT
あおいがボクシンググローブ持って振ったのはジョーの予兆?
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 10:18:38.60ID:iuxB0RH2
そうだよ、たった1人がな
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 10:35:56.00ID:JNpe4Vaw
>>858
847です
たまたまネトフリで見られたもんだから
感想を書かせていただきました(´・ω・`)
2023/09/08(金) 11:39:29.88ID:Q4B9hQCS
帰宅したら まずこれ観てる
大好きなドラマ、とは言わないけど
事件や展開を期待するでもなく
毎日この家族たちを見て楽しんでる
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 11:41:33.80ID:iuxB0RH2
秋刀魚もいいけど東京物語が最高!!!
なんで親父なんかと比べるんだよう
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 12:05:38.60ID:JNpe4Vaw
東京物語も好きです!
2023/09/08(金) 13:01:59.58ID:tdu6ADLH
普段はハリウッドのアクション物やSF映画しか見ないうちの家族
2年間タイに赴任していた頃が懐かしいのか見入っていたw
空港の名前が当時はこうだったのか!
こんな昔から日本車が多かったのか!とか
スポンサーが日産でも親父からホンダの名前が出てワロタw
866憂国の記者
垢版 |
2023/09/08(金) 13:09:55.15ID:NHjPg7Hm
高齢者には刺さるコンテンツだとしたら、
今後昔のドラマだらけになるかもしれない!!!

だったらかなり天国なんだがw
2023/09/08(金) 15:49:56.50ID:bhf9lNYB
渡辺さんって単なる旅行会社の現地のガイド?
2023/09/08(金) 17:26:29.73ID:heVxI6m5
現地在住の日本人コーディネーター
2023/09/08(金) 18:29:50.96ID:7F63ECVd
>>866
70年代以前のものが増えたらサイコーだよなあ
開局当時のTBSチャンネルなんか神だったわ
2023/09/08(金) 18:48:43.81ID:3v4Fda2s
最後の母ちゃんの表情うまいな
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:48:50.02ID:lXhbO1hK
かおるがかわいくみえる
服のせいかしら
2023/09/08(金) 21:41:53.19ID:Ibim5Ion
お母さん役なのに風見章子さんはクレジットが連名で、菅井きんさんはピンなんだな
せっかくお父さんが出なくてお母さんメイン回だったから、お母さんをトップにもってきてくれればよかったのに
2023/09/08(金) 22:10:35.92ID:5BoBrbzS
>>867
初対面にしては武男と渡辺さんが親しく見えたね
タイに来て2年とか話していた
武男とはそれ以前にどこかの国で通訳を頼んだ過去があるかもしれない…と勝手に想像

>>872
同感
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 22:20:43.83ID:iKx9gTt3
渡辺さん役の女優さんは、ドラマ版「喜びも悲しみも幾年月」
「記念樹」にも出てるよ
2023/09/08(金) 23:09:16.68ID:e19Abb0I
>>871
渥美清の泣いてたまるかの先生シリーズで生徒役、美少女というのではないけど、やっぱりキラリと光っていてモブ生徒役とはあきらかに違っていました。しぐさや表情が可愛いんでしょうね。
2023/09/08(金) 23:18:07.65ID:Q4B9hQCS
勝手なランキング(このドラマ限定)
「演技」
1 風見章子
2 沢田雅美

この前 小夜福子が酔っ払う芝居をやってたけど
「二人の世界」のあおい輝彦の方が上手かった
2023/09/08(金) 23:21:28.09ID:fjWQe5qF
片桐さんとタイのガイドさんがなんとなく似てるような
878憂国の記者
垢版 |
2023/09/08(金) 23:21:46.63ID:NHjPg7Hm
沢田雅美は太陽の涙で、見てる人が号泣するような演技するから
俺完全にやられた。

太陽の涙を見れる人は選ばれた人だけだから仕方ないけど、
おやじ大鼓2でもその片鱗を見ることができる。
2023/09/08(金) 23:25:54.62ID:paOCNoJV
太陽の涙はこの間メトロポリタンTVでやってたなあ
2023/09/08(金) 23:27:58.78ID:Q4B9hQCS
渡辺さんはエロの匂いがする
このドラマに似つかわしくないエロの…
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 06:24:18.15ID:QpWUC9L1
渡辺さんには品がある
2023/09/09(土) 08:09:22.90ID:0VnYg4RT
>>876
できれば3~5までお聞かせ願いたい
もちろん勝手ランキングでOK
1と2 納豆食うw
2023/09/09(土) 10:15:30.08ID:agkFSOeN
>>882
3がなくて4が菅井きんかな。今回役柄がアレなんで…
あとは横並びというか、よくまあこんな素朴で人の良さそうな俳優集めたなと…
あくまでこのドラマ限定ね。
2023/09/09(土) 10:30:31.67ID:9QD8mtnr
>>883
φ(・ω・*)フムフム...なるほど
納豆もう1パックいけるわw
2023/09/09(土) 12:40:47.12ID:ArminZnV
無我が今度主役でドラマに出ることになっちゃって〜あの人と!と指差したポスターに写っていたのが小巻だったのに驚いた
おやじの後に3人家族だっけ?
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 12:44:54.69ID:q6FAPYnZ
名優竹脇無我主演のドラマをもっとBSCSで放送して欲しい物だ
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 12:59:20.34ID:HZQtzt/8
風見章子は山田太一脚本刑事くんの主役桜木健一の母親役も演じてるね しっとりして落ち着いた人だけど演技はうまい
2023/09/09(土) 13:19:06.66ID:1WigS1ww
>>885
あの音楽が流れて 笑た
2023/09/09(土) 13:28:01.13ID:bZsvRXKX
>>885
本放送で一部と二部の間の
半年間に3人家族が放送されたよ
2023/09/09(土) 13:40:48.85ID:agkFSOeN
刑事くんは山田太一じゃないョ

風見章子は立ち居振る舞いが綺麗だ、うっとりする。頭が良いのだろう、芝居の加減も的確だし、つまづいてコケる芝居まで上手くてびっくりした。
2023/09/09(土) 14:01:59.78ID:PiFKgubO
風見さん最晩年に注目されて、徹子の部屋とかにも出てたね
90歳超えてたけど、頭もはっきりしててたまに毒舌で面白い人だった
2023/09/09(土) 14:07:15.66ID:agkFSOeN
勝手なランキング(〜43話 変動中)
「好きなキャラ」
1 初子さん(こんな人と結婚したい)
2 親父(怒ってる合間に見せる笑顔)
3 母
4 長男(上昇中)
5 水原さん

演技の上手い下手とはまた別なんだよね。
「3人家族」では、家でゴロゴロしている様子が毎回 実に具体的でそれが親しみになったけど、今回あおい輝彦と沢田雅美にはそれが無い。やはり脚本による差は大きい。
2023/09/09(土) 14:18:16.79ID:ArminZnV
>>888
あの音楽とは…なんだっけ

>>889
そうなのか、それもまた面白い
2023/09/09(土) 14:26:25.29ID:bZsvRXKX
>>892
なんだか楽しい♪
2023/09/09(土) 14:41:51.80ID:pQTzS2P0
>>891
それ覚えてる
妹さんと二人暮らしだって話してた
それから間もなく亡くなった
2023/09/09(土) 14:57:55.92ID:1WigS1ww
>>893
ら~ら~りり~
2023/09/09(土) 15:41:54.45ID:ArminZnV
ららりり見直してみますw
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 16:55:06.64ID:Vb/B/90q
>>891
風見さん、お住まいは柿生だったそうです
撮影所とかにもアクセス良い住宅地
2023/09/09(土) 17:18:01.67ID:SkdduoT6
>>805
わかったよ
どんどんどどんど
どんどんどどん…巡り巡って振り出しよ
いつまで経っても恋の矢はアナタノ胸には刺さらない~♪だろw
2023/09/09(土) 20:02:47.13ID:sX8EEwaF
900ゲト
懐ドラ板、勢い順で今現在
トップだわw
2023/09/11(月) 17:32:21.69ID:rfb83HYm
#31で軽井沢旅行に行って
 
#33でもう北海道旅行か…
 
ほんとにバカ脚本だな…あきれる。
902憂国の記者
垢版 |
2023/09/11(月) 17:52:08.25ID:EquFvXEa
◎春川ますみ太り過ぎ 明らかなデブだろうがw ぱつんぱつんw
◎三郎の悪行は許されない。追放すべき。
◎ついに出ていったか、洋二は

家族がバラバラになる予兆・・・・

これからどうなるんだろう。
2023/09/11(月) 20:01:03.23ID:tw2TwFIv
>>901
自営の社長は、部下に仕事は任せて頻繁に旅行行ったりするから、むしろリアルな脚本
2023/09/11(月) 20:33:06.50ID:RuHiEt22
なんと!明日のBSフジ「鬼平犯科帳'71」は
おやじがゲストじゃないか。
風見章子と共演があれば面白いけど
そりゃないかな…

「お前こんなところでなにやっとる!」
2023/09/11(月) 20:35:57.27ID:RuHiEt22
春川ますみは、菅井きんにだけは
「おはよう」なんだな。
「ございます」付けないんだ
そりゃそうか
2023/09/11(月) 20:38:52.71ID:RuHiEt22
>>903
あのとき武男だけ留守番だったから
それでバンコク連れて行ったんじゃないの
きっと木下恵介も同行したに違いない
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 23:20:27.43ID:nURdY4+l
鶴家長男嫁はアンパンみたいにふっくらフワフワが良いんだろう。
春川ますみさんがピッタリだ。
2023/09/11(月) 23:22:22.48ID:EMmLTWu8
実家がパン屋さんだし
2023/09/11(月) 23:54:33.99ID:DbcgYpVN
ロングタイムを勝ち取ったドラマは
成功祝いにみんなで旅行しようと
次のシーズンとのつながり辺りで地方ロケが増える。
よくあることだ。その脚本がバカなのではなく
そんなことにも気づかないお前がバカなのな。
910憂国の記者
垢版 |
2023/09/12(火) 00:06:01.74ID:mO4Gxzvr
多分長男はうまく行って、次男は家から出て・・・三男は多分追放。・・・・四男は浪人でw
竹脇無我の方はどうなるんだろう・・・
2023/09/12(火) 00:26:54.51ID:v4gz89Qx
親父さん、長男嫁にメロメロじゃんw
2023/09/12(火) 05:07:11.53ID:5nl5sSLw
安産型でよろし
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 06:47:12.97ID:ZtkC5ZSf
春川ますみさん、もしかしたら嫁役のために、少し増量して撮影に挑んだのかもね
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 09:37:48.29ID:iV3zscBp
コメディタッチからシリアス路線変更ですかね どうする?亀次郎 それより嫁に対する笑いがエロかったw
2023/09/12(火) 17:46:58.23ID:ZozhPAO0
おやじ太鼓-第二部-執筆時のアホ脚本家の会話
  
木下「おやじの英さんがビルマに行きたいって言い出してきかないんだ」
山田「タイじゃないですか?」
木下「うるさい!分かってるよ!!」
山田「それなら長男の旅先で何か起こればいいんじゃないですか?」
木下「じゃあ”ハシカ”って事にするか」
山田「ぉ、大人がかかりますか?」
木下「いいんだよバカ!」
山田「ハイ!どうせこんなもん見る視聴者はバカですからね」
木下「そうだ!映画と違って後に残るものでもないし」
山田「あと頂いた1本の本を3話分ぐらいに伸ばしときます」
木下「あと現地で日産の車を沢山走らせとけ」
山田「いっその事おやじに日産って言わせますか」
木下「ん!わかりやすいな!日本の悪口を言わせるのも忘れるなよ」
 
こんなだろうな…
 クソ脚本家の共犯作業とやらは
2023/09/12(火) 19:06:55.72ID:MXGlwtnN
そういうの書いてて面白いの?
917憂国の記者
垢版 |
2023/09/12(火) 19:10:45.06ID:mO4Gxzvr
木下の笑いっていうのは嫌味がなくてカラッと面白い。
そこがほかのやつらと違うとこ。実によい。
2023/09/12(火) 19:24:54.89ID:ZozhPAO0
>>917
言い換えれば誰でも書ける本。
今の時代には通用しない

あっちで説教してやったから、読め。
糞作家・木下恵介ドラマ総合2 ↓
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1693292686/109
2023/09/12(火) 20:18:38.17ID:iTGOrGJ8
>>915
面白い!目に浮かぶわwww
上のリンク先にも貼っていい?
2023/09/12(火) 20:50:41.89ID:ZozhPAO0
>>919
OK!出そうとしたらもう貼ってるやんかwww
最後山田太一に「ハイル・スケラー」言わせて締めるか迷った
2023/09/12(火) 20:51:13.75ID:ZozhPAO0
>>919
OK!出そうとしたらもう貼ってるやんかwww
最後山田太一に「ハイル・スケラー」言わせて締めるかどうか迷った
2023/09/12(火) 20:54:21.98ID:ZozhPAO0
加筆前の行っちゃってダブったごめん
ついでだから
コレも自分で貼っとくわw
 
──松竹での序列─────
●小津安二郎
 ↓
●山田洋次
 ↓
≪越えられない壁≫
 ↓
●木下恵介 
2023/09/12(火) 21:22:29.21ID:tQrhb6aq
人のツケでウナギ食えるの羨ましい
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 21:57:11.85ID:+oemCImN
亀次郎理不尽に怒鳴りすぎてムカつく
高円寺のおばさんが怒るのも当然
息子二人が家出したのも普段のバチが当たったんだろ
お母さんが気の毒
2023/09/12(火) 22:24:40.23ID:VXnkOgjn
洋二の行き先、水原トシさんも知らんのかい?
聞けばいいのに
2023/09/12(火) 22:51:30.05ID:jC3/w21T
あおい輝彦の衣装がドラえもんみたいだった
2023/09/12(火) 23:18:44.76ID:oGtglkT0
>>915
脚本家になりなよ
2023/09/12(火) 23:38:04.85ID:amKPTEnr
>>924
一種の伏線だと思う。多分次回(明日)
何がしかの反省による動きがあるっぽい
2023/09/12(火) 23:38:49.29ID:amKPTEnr
あおいはこの頃太り過ぎだよな
顔は悪くないんだからもったいないw
2023/09/12(火) 23:48:40.68ID:amKPTEnr
>>915
そんなクソ脚本で木下のような視聴率が稼げるとでも? ( ´,_ゝ`)プッ
自分がバカだと晒して楽しいのか? 真性知恵遅れみじめw
2023/09/12(火) 23:50:53.02ID:mO4Gxzvr
破れ太鼓 っていう映画があるから それを見た方がいいと思う。

家族の破壊と再生の物語だからね
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 23:53:19.44ID:QOqGP4at
記念樹みたい
どっかでやってくれんかな
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 23:53:37.41ID:QOqGP4at
記念樹みたい
どっかでやってくれんかな
2023/09/12(火) 23:59:36.93ID:mO4Gxzvr
基本的なプロットは破れ太鼓っていう映画に凝縮されていて あれを薄くして面白くしてテレビドラマとして 仕向けたのがおやじ太鼓だから

今 こっちは 木下関係の資料 たくさん用意してきてるから非常に面白い。

破れ太鼓では昔ながらの親父の像として阪東妻三郎を用意したわけです

https://www.cinemaclassics.jp/kinoshita/movie/2477/
2023/09/13(水) 07:38:49.81ID:kzVcDUw5
>>926
今みた。想像以上にドラえもんだった。爆笑でセリフが頭に入らなくなったよ。
2023/09/13(水) 08:14:04.93ID:xCuDC25w
>>926
青と白で何か見覚えがあると思ったが、その通りだわw
2023/09/13(水) 08:18:55.98ID:NzwIKz5J
ドラえもんが、世に出る数年前だから
監督が予知能力者か
2023/09/13(水) 10:55:37.29ID:nuQZh5e0
いや逆ではないか
藤子・F・不二雄があれを見てドラえもんを思いついた
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 10:59:16.43ID:lcRZZddx
>>915
合格w
2023/09/13(水) 11:05:13.85ID:z2uLoTkZ
>>931
破壊より
崩壊が適切だと思う
2023/09/13(水) 18:03:30.26ID:39bJyOC/
#45 見た…
なんでオヤジが怒りで車に乗らず
”たまたま”歩いて帰って
”たまたま”鰻屋に会ってその鰻屋が
”たまたま”自分の家の差し出しの手紙持ってて
”たまたま”オヤジの目前でその手紙落として
”たまたま”オヤジがウチの手紙と気づくんだ?
 
おい、憂国よ…なんでお前はこんなクソ展開の脚本を受け入れられるんだ?
憂国~、お前がバカだからだろ?どう考えてもおかしい。
 
「当時はそれで良かった呑気な時代だね~」なら分かる!
 今のドラマでこんなもん通用するか?
 こんな、ご都合主義のクソ脚本
お前は今でも木下惠介が〃天上人〃誰も追いついてない歴代トップなんだろ?
説明してくれ、説得してくれ
脚本家の風上にもおけない木下惠介みたいなバカ脚本家が
今だに最高な訳を
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 18:14:40.62ID:+bJwWWE7
モラハラ全開だったね。
今なら苦情殺到
何を言っても許されると思ってるんだろうね。

自制心効かない小学生か
2023/09/13(水) 19:02:13.70ID:39bJyOC/
>>917
嫌味がない…それは言い換えれば面白くないって事だ
悪人がいない仲良しこよしドラマ、理想の桃源郷、社会主義国家みたいなもん…
よく考えたら木下惠介の作品って北朝鮮でウケそうだよな
バカな髪型した将軍様もゴジラと木下好きかもなw バカ同士だし
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 19:09:48.84ID:hH1k1FBY
あれだけ年がら年中ギャンギャン怒鳴られてよく子供たちが一人もグレないよな
愛子さんも言ってたけど親父がああだから愛子さんが甘くしてバランス取ってたからだね
人が言う事に一々意味不明にキレて噛みつく
触ると爆発するまさに歩く地雷
2023/09/13(水) 19:14:58.81ID:39bJyOC/
竹脇無我が俳優になりたいってのも狂った脚本
撮影所にいて、これでいいや!って思いついたんだろ
脚本家の想像力・センスがない
2023/09/13(水) 20:07:52.39ID:kzVcDUw5
>>938
調べたら、あの放送が1969年の6月頃、
ドラえもんが初めて雑誌に掲載されたのがその年の12月だ。藤子不二雄がたまたまテレビであおい輝彦を観てインスピレーションを得た可能性はあると思う。顔もまん丸、後ろ姿もまん丸だしな。
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 20:30:16.71ID:+bJwWWE7
>>946
一応マジレス
ドラえもんは赤ちゃんのおもちゃ起き上がり小法師が由来だよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 20:55:42.82ID:+bJwWWE7
>>946
一応マジレス
ドラえもんは赤ちゃんのおもちゃ起き上がり小法師が由来だよ。
2023/09/13(水) 21:01:38.26ID:NzwIKz5J
見逃したようだけど、ドラえもんって何話?
今は何せ2局で放映中だし、再放送もあるから、出来れば
ストーリーの話題は話数書いて欲しいな
2023/09/13(水) 21:04:43.39ID:kzVcDUw5
45話だよ。
ドラえもんのプリントシャツは着れても
あれ着て電車乗る勇気は無いわ
2023/09/13(水) 21:08:25.70ID:sBynatvI
ご案内
近々埋まりそうなので立てました。

【木下恵介&山田太一による共同脚本】おやじ太鼓 Part ❷【木下恵介アワー】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1694605151/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況