X



【木下恵介&山田太一による共同脚本】おやじ太鼓【木下恵介アワー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 21:01:32.21ID:hQbE+mrA
TBS・松竹製作のドラマ【おやじ太鼓】について語りましょう。

木下恵介アワーの第3弾
木下恵介監督・阪東妻三郎主演の映画『破れ太鼓』(1949年)をヒントにテレビドラマ化したものである
第11話までモノクロ作品、以降カラー作品

BS松竹東急にて2023年7月より放送開始
第1話:7月12日(水) 17:00~17:30
再放送:7月17日(月) 11:30~12:00

※初回再放送日にご注意ください!

https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/13170/
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 09:49:49.82ID:i12FszTD
西湘バイパスと箱根は木下恵介アワーのお約束だな
しかし田園調布から箱根に行くのなら普通は東名と小田原厚木道路を通るのにな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 10:02:18.96ID:T3YqyBRE
すれちだが
きのう何食べた?も面白い。
0640憂国の記者
垢版 |
2023/08/28(月) 12:44:04.32ID:uUO7O1T7
スカパーで放送しないと契約者が激減するコンテンツがあります

1つは 剣客商売です
ホームドラマチャンネルと時代劇専門チャンネルで放送しなかった時期が全くありません

2つ目が中村主水の必殺シリーズ
これも放送しないと解約者が増えるので 常にホームドラマチャンネルと時代劇専門チャンネルを中心として放送されています

3つ目が 東映チャンネルで放送されている はぐれ刑事純情派で今月は 4つのシリーズが同時に走ってる状態になりました

このように 藤田まこと は 俳優として 頂点を極め スカパーの契約者の数にも重大な影響を与えるほどの地位を確立しています。

嘘だと思う人は時代劇専門チャンネルに電話して聞いてみてください
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 18:49:15.03ID:zKciMUhO
木下恵介でも、おやじ太鼓や三人家族はまだマシだけど
 
太陽の涙ってはクソ面白くないから
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 19:02:30.63ID:ch3/nnjO
炎上狙い
0646憂国の記者
垢版 |
2023/08/28(月) 20:52:08.66ID:uUO7O1T7
◆あおい輝彦という逸材◆

今聞いてたけど「あなただけを」

いいねえ。あおい輝彦はジャニーズ出身者では一番歌がうまいだろう。はっきり言って。

「おやじ大鼓」だが、mp3に録音して持ち歩こうかと思ってる。このスピード感最高♪

誰が捨てたか大太鼓〜♪

御機嫌如何か大太鼓♪
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 21:34:18.98ID:TzDV8wWI
三郎がシャツを摘みながら言ってた
知らない 知らない 知らない…

もしかして小松の親分さんのギャグ?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 23:41:19.42ID:ZrbPhtHN
へんなカキコ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 00:28:33.09ID:7JVPS+Kw
かめと愛子の会話は誰かが止めないと延々と続きそう 揚げ足取りと禅問答の繰り返し いつも最後はバカもバカも大バカですよと無知で話にならんで締めるというw
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 00:57:13.25ID:LG43lcA9
>>652
当時レコード化されてないみたい
その次の3もそう。放送終了後に新たに録音したようだ。まさかこんなドラマ人気になると思われてなかったんだろう
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 02:26:30.79ID:LG43lcA9
第34回。てっきり10月からの新番組「3人家族」に専念してるはずがまた駆り出されてる山田太一。昔の人はよく働くよ。
しかし前々から感じてたが、山田太一の回は一本筋が通っていて見易い。余計な枝葉は刈り込まれている。これが木下恵介だと竹脇無我の場面で脱線しすぎたり、途中で岸輝子の全く関係ない場面が挿入されたりする。(決して木下恵介を貶してるつもりはないです)
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 09:42:59.89ID:iblVroJA
ルル子ええわ!昭和40年代初期にあんな娘おったんか?神尾さん乗り換えてまえ
0660憂国の記者
垢版 |
2023/08/29(火) 11:30:49.35ID:OVNk70KG
木下は人間のいやらしい部分も描くってことだよ

だから岸辺のアルバムで物足りないのはまだクリアすぎるんだよね もっと ドロドロでいいのに

せっかく 竹脇と 八千草薫が不倫するんだからもっと激しくやってほしいのよ

その点 澤井信一郎は 欲望に忠実だった
早春物語の原田知世と 林隆三の取っ組み合いは本当にアイドルの歴史に残る名場面
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 12:44:52.19ID:mXngzPWF
オススメで開いた加藤剛主演の映画に初子さんが出ていた
出演者だけの確認のつもりが名前を見つけ、最後まで観てしまった
映画タイトルのwikiにある出演者名、なぜか
「新田勝次」だったわw
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 17:56:09.08ID:iiBbbbMH
5時に夢中で「おやじ太鼓」の話題してたw
假屋崎省吾が最近の楽しみはMXの5時からやってる「おやじ太鼓」って言ったら岩下尚史が「え?おやじ太鼓やってるの?私テレビ捨てたから見てないんだけどおやじ太鼓やってなら買い直すわ!」と盛り上がってた
進藤英太郎、風見章子などの名前が二人の間で飛び交う中、司会者たちはぽかーん(笑)
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 17:57:46.86ID:qnpGGPct
木下恵介って今にして思えばパワハラ親父だから
いわば園子温の先祖って所かな
どっちも映画が面白くないところも含めてねw
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 18:46:12.55ID:qnpGGPct
>>662
帰りの道すがらおもったが…
 
5時に夢中が平日昼間に生で見れるっていいご身分だなw
若者の年金負担助けると思って
早く逝け。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 19:17:26.93ID:p5c1NT3D
あの頃の山口崇、歯ガタガタじゃん
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 19:50:25.77ID:hcCqW3Xr
へえ〜ハコちゃんがねえ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 22:06:23.93ID:eoqvE6GB
幸子の髪型が変
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 22:39:32.32ID:LblEePBC
山口崇
男前だったなー
今回の再放送で竹脇無我のイケメンぶりと
山口崇の爽やかイケメン

いいね
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 22:46:56.70ID:YeFDStAD
こんな時に限って5時に夢中見逃したか…悔しい🫦
金曜のライアンのコーナーは見逃さないのに

山口崇が大谷翔平に似てるような
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 22:58:00.46ID:bKe2jVku
MXだから番宣かよ

竹脇より山口がいいな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 23:23:43.63ID:LG43lcA9
>>661
「新田勝次」で検索したら出てきた。それ自分の人生BEST20映画の内の一本だ。知らなかった。久しぶりに観返してみる。近藤洋介や川口敦子も出てたんだ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 01:33:02.87ID:ErkuX039
長浜 藤夫、味あるなぁ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 05:59:12.83ID:0QRtHahQ
イネのキモい感じがエスカレートしてて
イネパートを見るのが居た堪れなくなる。

洋二に淡い恋心を抱く爽やかな初子さんが
懐かしい。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 06:29:07.62ID:GcIzxNYv
>>677
レビューは大して良くなかったけど初見で面白かった
70年度のキネマベスト第7位なんだね
加藤剛の二枚目ぶりに惚れ惚れしたw
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 07:32:50.22ID:6YMu9Xsy
イネ鬱陶しいやっといなくなると思ったのにガッカリいつまで居るの気持ち悪いのよわきまえろ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 07:49:27.10ID:nIwNqWun
>>682
その年の7位!もっと評価されても良いと思うけど…夜中に押入れ探して「影の車」一気に観ました。何度観ても名作。加藤剛も岩下志麻も色気がすごい。新田勝江は、小川真由美の造花仲間の内の一人?良くわからなかった。映画に出ると途端にモブ扱い。俳優の世界は大変だ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 08:00:42.75ID:pk9LsbHj
>>684
岸さんイイ味出してるし、この人出す為に新田さん
退場させたんだから、最後まで出るよ

しかしゴールデンの高視聴率ドラマでこれだけ
平均年齢層の高いドラマが、高齢化社会の今無いのは
なんか不思議ではある
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 08:11:46.93ID:pk9LsbHj
>>686
これからは定年が75歳まで延長されてくるし、
高年齢層の購買力も上がってきてるんだけどね。
その辺のリサーチがマスコミは出来てないんだろうな。

高齢者向けのゲームとか10年前にやっていれば大儲け
出来たのに誰もやらなかったし
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 08:19:24.49ID:nM/eeaqD
>>685
あらら、一気観w
そうそう初子さんは生徒のひとりでグリーンの襟のあるシャツ姿
髪は耳下あたりまでのボブだったよ
おやじ太鼓と髪型は違うけど正面向いて話すシーンもあった
刑事役の芦田伸介、出番が少ないながら存在感があるね
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 08:24:50.20ID:WXP3H6fI
朝から盛況ですなw
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 09:44:18.87ID:hhIlKzwH
おやじの透けた乳首、、エロもエロ、大エロですよw
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 09:45:05.82ID:hhIlKzwH
おやじの透けた乳首、、エロもエロ、大エロですよw
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 10:27:22.91ID:0QRtHahQ
>>695
そう言うことか
私欲のために
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 10:59:55.96ID:nIwNqWun
>>690
やはりあれが初子さん。
芦田伸介も出番短かったけど、もっと一瞬
岩下志麻んちで夜観てたドラマ、白黒だけどあれは森次浩司だ、間違いない。
それと岩下志麻の死んだ旦那、写真だけだけど「二人の世界」栗原小巻の元恋人だった
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 11:42:59.56ID:Rdw8T6lF
>>698
そのドラマの人物「諸星ダン」に思え見返して間違いないと思ったw
放送時期的に美しきチャレンジャーのワンシーンかなぁ
幼少期の回想シーンがウルトラセブン0Pの手法を連想させた
初子さんのお陰で他の木下作品出演者にも会えたわ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 12:14:05.82ID:NUiJnoTO
三人家族で菅井きんのファンになったけど、このドラマだと何かムカつく
文句ばかり言ってないでちゃんと働けって思うわ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 12:39:13.30ID:1VgqUGHg
このころの菅井きんさんって長谷川町子の漫画のキャラ的な体形・動きに見える
ちょっと気持ち悪さも入っているというか
それが80年代になって年齢的にもお婆さんになるとそれがなくなる
見た目と年齢が合ってきたのかもしれない
0703憂国の記者
垢版 |
2023/08/30(水) 16:38:15.84ID:Vvd7WV6x
MX の5時は朝の5時だからwww
0704憂国の記者
垢版 |
2023/08/30(水) 16:38:45.49ID:Vvd7WV6x
>>700
いや いかにもお手伝いさんて感じで魅力的だけどね
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 17:41:23.42ID:YHm+N3QM
菅井きんがウザイ!
愛子「お土産買ってくるわね」
菅井「そりゃまた大変なモノを!」
愛子「そんな大変な物なんて…」
 
この通り、クソ脚本!
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 19:19:57.96ID:nIwNqWun
久しぶりの初子さん登場。髪型なのか化粧のせいか顔が変わって見える。もしや実生活でも婚休だったとか?

>>699
調べたら「美しきチャレンジャー」は映画の翌年みたい。wikiによるとその番組を映すためにわざわざ撮影を待機したとあって、その拘りもすごいけど。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 22:05:47.11ID:+KFvYUDN
あんなキラキラした目の幸子初めてみた
よっぽど欲求不満だったんだ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 22:46:04.96ID:1VgqUGHg
>>711
結局、恋愛で男女とも変わるんだよ
フェミとかメンズリブとかオタクとかヒッキーなんてのも
リアルで恋愛すれば、あるいはモテていたらそんな人生にならなかったはず
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 10:44:02.05ID:KW7hglkq
初子は少なくとも男性経験はしたことになる
いっぽうお敏はいまだにノ―ヒットノーランどころか打席にも立ったことがないかも
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 18:05:53.67ID:ZGKyKoyt
あとブザー鳴らせば笑いが起こると思ってる浅はかな脚本もダメだな
当時最先端なんか?それとも炎上商法なんか?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 20:45:45.25ID:j/RT3yQj
片桐さんやべー奴だな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 00:57:11.64ID:cso1180O
26話から4本延長して、第30話が当初の最終回だったのではないだろうか。絵本が完成して皆で主題歌を合唱。
その後は蛇足にも思えるが…
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 02:26:23.27ID:234dlaPH
元々何かの目的に向かって話が展開していくドラマでもないからねえ
昨日の幸子が、お父さんみたいな人が本来の日本人なんではないか、みたいなことを言っていた
一見家父長的で戦後自由民主主義(という名の民主社会主義あるいは共産主義)の敵のようなオヤジが、実は愛情深くて人間の情に厚く、裏表がない好漢だという意味合いがあったと思う
学生運動に共鳴している幸子がいうからあれは意義があったのではないかな
お母さん(愛子さん)の普段夫と口喧嘩ばかりだけど、子供たちが父をdisることがあると「そんなことありませんよ」と反論をするのが常
分かりやすい終点を目指しているドラマではないけど、全体を通して戦後思想が安易に否定した「日本の父親像」がオヤジさんを通じて描かれている
裏と表の両面からね
0727憂国の記者
垢版 |
2023/09/01(金) 14:47:42.00ID:HtXcRI4T
おやじ山脈まで行って欲しいんだよね

そうすると3人家族のお父ちゃんまで出てくる
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 20:28:17.79ID:kLdSs6dZ
>>709
おもしろくならないよ!なるわけないだろ
見てれば誰が見てもどんどんツマらなくなってるのわかるはず
竹脇無我がお父さんと会うか会わないかがピーク
あとは下り坂
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 20:39:28.42ID:234dlaPH
>>729
貴方が自演しているその憂国何某本人では?
そうでないとしても、レスの内容や文体からまったく別人と分かるでしょう
江藤淳がいう「父なき時代」に父親としての役割を果たしている親父さん
その一点において、自分は初めから父のいない時代に生きてきたんだなと思っている
母は生物学的におのずと母親になれるけど父親は意識し、やせ我慢しないと父にはなれない
いまの父親はポリコレやフェミニズムの同調圧力で母親になろうとしているな、と
0732憂国の記者
垢版 |
2023/09/01(金) 21:10:55.06ID:IUMjvTVJ
おやじ太鼓って基本的にホームコメディで、奥さまは魔女と同じようなものなのに
何を期待してるんだろうか。

親父の家族への愛を、垣間見えることこそがこのドラマの素晴らしいところで、
親父が色んな場所に家族を無理やり連れて行ったり、空回り気味であるが、結婚を
許すべきだとしたあおい輝彦を褒めたりと、目頭暑くなるような父親の愛を感じることが
私はできている。単に感受性の問題だろう。

詰まらなかったら見なければいい。時間の無駄だし感動する装置がついてないんだから
それはしょうがない。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 00:36:04.77ID:JOwMYBIU
高度成長真っ只中の日本のおやじ像を描いたドラマ 父親の没落により令和以降の日本の落ち込みが不安視されます
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 04:23:28.87ID:kgBiEmWD
ホームコメディだけど脚本には戦後社会の構造が反映されるからねえ
たとえば映画の釣りバカ日誌だってコメディだけどグローバリズムと日本型経営の相克が描かれる
このドラマもどんどん原理が消失していく時代と、それでいいのだろうかという葛藤が出演者の台詞に垣間見られる
もちろん娯楽だからそんな難しいことを考えず楽しめばいい
だけど娯楽を超えたメッセージを読み取ることも映画やドラマの醍醐味だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況