X

【木下恵介&山田太一による共同脚本】おやじ太鼓【木下恵介アワー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/07/12(水) 21:01:32.21ID:hQbE+mrA
TBS・松竹製作のドラマ【おやじ太鼓】について語りましょう。

木下恵介アワーの第3弾
木下恵介監督・阪東妻三郎主演の映画『破れ太鼓』(1949年)をヒントにテレビドラマ化したものである
第11話までモノクロ作品、以降カラー作品

BS松竹東急にて2023年7月より放送開始
第1話:7月12日(水) 17:00~17:30
再放送:7月17日(月) 11:30~12:00

※初回再放送日にご注意ください!

https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/13170/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 21:17:50.09ID:hQbE+mrA
『登場人物紹介』

主人公・鶴亀次郎(61才)
大亀建設株式会社を一代で立ち上げた苦労人。ワンマン社長、カミナリおやじの傑物だが気は優しい愛妻家。結婚以来、一度も浮気をしたことがないことが自慢。空襲で足を悪くしてしまった次男・洋二のことを気にかけている。
(演:進藤英太郎)

妻・鶴愛子(55才) 
小学校の教師をしているとき、亀次郎の猛アタックで結婚して30年。喜びも悲しみも幾春秋を過ごしてきた夫・亀次郎を内助の功で支え、七人の子供を育てた。 “おやじ太鼓”が鳴り響いても超然とし、言いたいことはズケズケ言う良妻賢母。
(演:風見章子)

長男・武男(29才) 
大亀建設で社長秘書として父から帝王学を学び、次期後継者となる筈の武男は、家庭でも会社でもワンマンおやじの雷に辟易している。両親の苦労時代を知っている心優しき長男。まだ未婚なのが両親の悩みのタネ。
(演:園井啓介)

次男・洋二(27才)
音楽や絵を愛する芸術家肌の次男。幼い頃、空襲で足を悪くして以来、引きこもりがちだが得意のピアノで家族を和ませる。父をモデルにした「おやじ太鼓」を作詞、作曲。次女・幸子の友人・水原トシと交際。
(演:西川宏)

長女・秋子(26才)
出版社で働くBG。ドライな性格で、父親の強権ぶりには批判的。2歳年下のテレビ局勤務の神尾光と交際中だが、目下の目標は父親にその結婚を認めさせること。会社でも有能な存在。
(演:香山美子)
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 21:21:09.04ID:hQbE+mrA
三男・三郎(22才)
二浪の挙げ句、次女・幸子と同じ大学に入学。現在三年生。軽佻浮薄な性格で、それが父の逆鱗にふれることもしばしば。学生運動に目もくれず、女の子にモテるため演劇研究会に入っている。優柔不断だが気が優しく情にもろい。
(演:津坂匡章)現 秋野太作

次女・幸子(20才)
現在大学二年生。問題意識を持ち、学生運動にも参加。C調な三男・三郎とは正反対のマジメな勉強家。ボーイフレンドとは無縁の学生生活だったが、三女・薫の英語教師・西川先生に一目惚れしてしまう。
(演:高梨木聖)

四男・敬四郎(18才) 
鶴家のマスコット的存在。高校三年の現役受験生だったが、両親の期待に応えることができず浪人生活へ突入。音楽が趣味で三男・三郎とギターを演奏して歌うこともしばしば。
(演:あおい輝彦)

三女・薫(15才)
四男・敬四郎を兄貴として尊敬することなく、友達扱い。目下欲しいのはネグリジェ。高校の先生に憧れる夢見る年頃の末娘。
(演:沢田雅美)

神尾光(24才)
テレビ局勤務の現代青年。気は優しいが優柔不断。2歳年上の秋子と結婚を前提に交際中だが、亀次郎の逆鱗に触れて以来進展せず。親代わりの祖母がいて、亀次郎と激突してしまう。
(演:竹脇無我)
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 21:23:13.27ID:hQbE+mrA
>>1

長寿スレの多い「natsudora板」
それにあやかり立ててみました。
2023/07/12(水) 22:02:24.62ID:awOJAe86
白黒ドラマって初めて見る
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 18:25:52.73ID:kPGAYxtq
>>1
乙です
香山美子さん名前クレジットが独りで出て、しかも最後なのね
今は仏壇のCMで長い事イメージキャラクターやってる
続編で三島雅夫さんのゲスト出演回があるらしい
チバテレでも続編の放送はなかったのね
松竹東急に期待
2023/07/13(木) 20:24:09.15ID:1ZzKUsMN
ケーキとお茶を盆にのせて差し入れするお父さん可愛いw
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 22:48:18.62ID:ZCYnlVBB
次男の洋二って、お父さんの工事現場で材木が落ちてきて怪我じゃなかった?
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 00:12:36.10ID:MUGijeyB
1話で津坂とあおいが坂をかけおりる線路沿いってどこだろう?
2023/07/14(金) 06:47:01.58ID:xc2gH8RN
>>7
そのシーン見て
寝室でお母さんの肩や腰を揉んであげてるかも?そう思ったw
>>8
空襲で足を傷めて更に怪我でもしたって意味?
>>9
おそらく大田区田園調布
東急電鉄田園調布駅付近と思われる
番組ファンのサイトに載ってた
2023/07/14(金) 09:46:31.35ID:BfsOyyjR
一話のみだけど鷲尾真知子さんが出ていたのか
のちに声優や2時間サスペンスなどで活躍したけどこの頃はしがない劇団員か

しかし7人? も子供がいるは今の感覚からすると凄い
とはいえど与謝野晶子なんて12人産んでいるし、戦前戦後はありえたのかな
アラウンド団塊のうちの両親の兄弟はともに4人きょうだいだ
今は高齢出産が増えて体力的にも一人産むのがやっとというのが多くなった
昔のお母さんはすごいわ
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 12:39:25.83ID:9ga4thxS
>>8
洋二役の人
宍戸錠さんみたいにほっぺふくらましたんじゃなかった?
2023/07/14(金) 18:47:30.13ID:q+c95xH3
おやつにうな重なんか食べたら晩飯入らなくなるよ
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 00:08:58.30ID:fy7uMWsg
>>10
ありがとう。たしかにそうですね。住友銀行のところに
いまも三井住友銀行がありますね。
車が走ってるところは環八で今は歩道橋が出来てるけど
当時は横断歩道だったんですね。道幅が拡がる前かな。
2023/07/15(土) 05:35:32.54ID:rl3PQ1/O
>>14
こちらこそ逆にありがとう
あなたの書き込みが具体的な内容だし、思い当たる場所だったみたいですね
ファンサイトの情報に間違いないと確信できた
2023/07/15(土) 06:12:50.89ID:VSsBvqlt
>>11
早とちりして鷲尾真知子さんが第1話に出ていたのかと思い、クレジットだけ見返してしまったw
どの回で登場するか楽しみだわ

初婚年齢が高かった昔、親子で同時期に出産なんて珍しくなかったらしい
どういう事かというと
初産が20歳ぐらいとして40歳ぐらいまで産み続けると、最初の子と末っ子は親子程の歳の差になる
既に最初の子が結婚していて、そのお産の時期と母親が末っ子を産む時期が重なる
場合によっては年下のオジサンやオバサンが産まれる
2023/07/15(土) 06:16:16.40ID:j41OVGGv
>>16
訂正
初産年齢が高かった ✕
初産年齢が低かった ○
2023/07/15(土) 06:22:09.31ID:nK/+tSUA
昨日の政治家に文句言うところは面白かった
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 10:44:11.20ID:qQbjxjgW
>>16
20歳離れた子は恥じかきっ子って言われてた
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 14:33:51.88ID:tmxDT3SF
グズ六が出てるんだな
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 14:46:59.11ID:OL2U0C0e
>>6
木下恵介ほぼ常連の小坂一也が続編に出て来る
放送あるかなあ
2023/07/15(土) 19:54:44.67ID:y8Z5qJKi
第一話はじめて見たけど、親父さんがキ○ガイにしか見えないw
第二話以降面白くなるんだろうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 20:45:52.26ID:X5WynOcb
昔のお父さんってあんなに怒りっぽかったのですか?
常に怒ってる
2023/07/15(土) 21:37:38.27ID:ahiKm/Sd
現代の男のネチネチorヒステリックな怒り方でなく
昭和一桁世代までにあったご愛敬をともなった怒り方って感じがするけどなあ
自分はこのドラマの後の出生だけど大正〜昭和一桁の男性は男に厳しかった
でも、そういうものだっていう当時の人の良識から叱っていたから
叱られているこちらはその人に精神の歪みとかを一切感じなかったよ
あと怒った後にジョークを言って相殺する人も多かったね
だからドラマの中の奥さんも「はいはい」って感じに笑って受け流してるじゃん
現代の男性のモラハラは奥さんを精神的にとことん追い詰める
2023/07/15(土) 21:40:02.12ID:ahiKm/Sd
あ、ちなみにこのドラマの親父は明治後期生まれだけど
要は大正〜昭和一桁生まれとそんなに変わらないと思う
2023/07/16(日) 10:51:34.75ID:Ai7hUjY8
考えてみるとTVドラマの中でも特に名作と言われる
木下恵介シリーズが今でもテレビやDVDで気軽に視聴できるのは、フィルム撮影のお陰だね
60年代~70年代前半にかけてドラマ撮影するにしてもビデオテープはかなり高価な時代
そのため撮影されたビデオテープは上書きで使いまわしされ、現存しない作品も多いらしい
もしもその時期と木下恵介シリーズが被っていたら、幻の作品になっていたかもしれない
有名な話だとNHKでもプリンプリン物語の発掘プロジェクトで関係者や視聴者からテープを集め、後世に残すアーカイブの意識が高まった
その甲斐あって全話そろったようだね
2023/07/16(日) 10:57:07.88ID:Ai7hUjY8
追伸
時期は被っているがフィルムで幸いだった
2023/07/16(日) 18:13:53.24ID:Bbi3Kya4
えーもうすでに完全に俺は親父太鼓 はまってる

白黒なんで10倍録画になってます。

親父のカラッとした怒り方はすごくいいと思うね
2023/07/16(日) 20:47:52.86ID:e9AFCXqX
何話目かからカラーになるんじゃなかったっけ?
2023/07/17(月) 09:04:38.47ID:GTNHvoGo
ドラマ設定
お父さん61歳 お母さん55歳
実年齢
お父さん1899年(明治32)生まれ
お母さん1921年(大正10)生まれ
22歳も差があるね、ちょっと意外だったけど違和感はない

>>26
フィルムは現像の手間が掛かるようだけど、それなりの味わいがあると思う
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 11:19:42.19ID:TMKQK5u1
このあと11時半から第一話再放送
見逃した人はみるべし
2023/07/17(月) 13:49:26.14ID:GI9R7ka1
高円寺の伯母さんはどういう血縁関係?
字幕でお母さんが「義姉さん」って書いてあったから、お父さんのお姉さんなのかと思ってたら、お父さんは「おばちゃん」呼びだし偉そうに接してるし
どういう関係?
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 15:01:02.07ID:Bw1m1Tqc
>>32
お母さんからみて義姉・正子(58)
お父さんより年下だから実妹
カミナリおやじにオドオドしてるね
お母さんはお父さんに対してデーンとして落ち着いてる
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 15:24:14.18ID:Bw1m1Tqc
>>33
あっ!間違えた
お母さんの兄嫁だった
お父さんと血縁関係はないね
2023/07/17(月) 16:02:02.10ID:GI9R7ka1
ありがとうございます
伯母さんなのにお父さんにヘコヘコしてるのが変だなって思ってました。
まあお父さんが伯母さんにお金出してあげたりしてるみたいですし
珍しいですよね、ホームドラマなのに金持ち一家が主役って
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 16:26:26.84ID:Uy6Vhq+T
>>34
お父さんの兄さんの嫁さんだよ
独り身で大変だからアパート建ててあげて家賃収入で生活してる
子供らにしたら、直血は繋がってないけどおばさん
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 17:12:04.37ID:THMZV9xG
>>36
そうだったの!お恥ずかしい
ありがとう

35さん
ごめんなさいね
2023/07/17(月) 17:21:28.84ID:GI9R7ka1
お二人とも説明ありがとうございました
当時の上流家庭の有り様が見えて楽しいドラマですね
2023/07/17(月) 20:35:08.72ID:lL6TdXN/
ブスがネグリジェが欲しいってのは笑ったよwwwww

桃色ってなんだよw
2023/07/17(月) 21:14:10.81ID:VO/i8Qnl
よく朝起きれない家政婦雇ってるな
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 07:14:23.06ID:dGi46h4L
だいたいセットだから金持ちが想像できない
ビアノが置いてある応接間か、たまにでる玄関なか
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 08:06:35.19ID:uD0NJhqr
おやじ太鼓は木下惠介の終戦直後作品の「破れ太鼓」のリメークで、設定どころか主題歌も同じ。
意外とみんな知らない様だから、一度破れ太鼓を観て比較するのも一興かと
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 08:07:39.27ID:uD0NJhqr
https://youtu.be/GuONPbvkvj8
2023/07/18(火) 09:16:36.59ID:VFVeTaRy
>>42
破れ太鼓は>>1で少し触れてるけどYouTubeにあったとは知らなかった
冒頭を見た限りTV版のオヤジの方がハマリ役かな
2023/07/18(火) 09:38:55.29ID:qCNe1jbW
いまのところ、基本的に家の中だけで行われるシチュエーションコメディだから
三谷幸喜のドラマと同じように舞台感をおぼえるわ
2023/07/18(火) 09:45:13.06ID:Reqszyo8
今時のドラマが最終回まで数話、せいぜい10話で終わってしまうのは何なんだろ
観てないけどw
2023/07/18(火) 10:31:56.88ID:pyW62KlH
ちゃんと同じ誕生日の初子さんも祝いの席に座らせてたね
おやじの隣だったから
48憂国の記者
垢版 |
2023/07/18(火) 10:53:47.28ID:fAtboYWQ
三谷幸喜なんて足元にも及ばない

ブスが「スケスケのネグリジェほしい」って言った時点で完全勝利。
2023/07/18(火) 11:38:12.58ID:qCNe1jbW
三谷と比べてどうというレスなんてしていないよ
文脈
同じ場所で繰り広げられるコメディだから舞台っぽい点が似ているねって意味
なんでこんなことを親切にわざわざレスしないと
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 12:21:55.15ID:PdbSwqt5
香山美子がきれい 無我さんもジョーもかっこいい! ちなみにあおい輝彦はデビュー作
2023/07/18(火) 12:51:05.18ID:N7lViKUD
お父さん、豆まきが終わって豆を拾わせた後
「捨てるなよ」って言ってた
大金持ちになっても食べ物を粗末にしないのは見習うべきだね
単なるケチじゃなく、戦前戦後の食べ物の少ない時代を生き抜いた証かな
2023/07/18(火) 20:36:33.43ID:+MzwTfZ7
高円寺のおばさんが出てくると面白い
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 21:06:09.91ID:vwUidb0T
わざとキューリ巻きばかり頼んだんじゃない?
そう勘ぐってしまったw
54憂国の記者
垢版 |
2023/07/18(火) 21:20:31.09ID:fAtboYWQ
>>49
だからあなたが三谷幸喜しか知らないからそんな陳腐な説明になるんじゃないの?
もっとたくさん映像を見たほうがいいよ。 三谷がとかもういらないから。
三谷は悪いけど大した監督でもなければ演出家でもない

木下恵介に対して大変失礼。
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 21:48:18.60ID:mOrmGXiH
まあまあ落ち着いて
あなたも、あなたも、木下恵介ファンに違いないんだから
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 21:54:22.41ID:p+3mGG4J
オリジナルの破れ太鼓で一番感動的だったのは、オヤジが丁稚奉公の小僧時代に、主人に怒られながら子役が走り回ってた光景を、今のオヤジが思い出しながら涙するシーン。
コレはおやじ太鼓でも再現されるか期待。


あと、40年以上前の再放送で、一回だけ主題歌を不気味なジジイ声が唄う回があり、トラウマなんだが、アレは今にして思うと
進藤さんが歌っていたのか?今回の放送で謎が解けるか…
2023/07/18(火) 23:09:57.19ID:qCNe1jbW
>>54
リテラシーがない人なんだね
どうせレスを読むのがめんどいから、上辺をさっと読んだ印象のまま条件反射的に
「三谷脚本と木下&山田脚本を同列視ガ―」といったレスを書いちゃったんでしょ

場所を移動せず閉じられた空間でドラマを見せるのが似ている、という文脈なんて理解せずパブロフの犬みたいに反応しただけ
2023/07/18(火) 23:16:48.36ID:qCNe1jbW
>>54
あと私はコンサバ(保守派)なんで言わせてもらえば
仮に貴方が単なる懐古趣味の人であるならば、憂国という一見保守的なネーミングをされるのは迷惑
本当の保守派や民族派は時代にかかわりなく、人間ならば守らなくてはいけない「基準」を保守する立場
小津安二郎から人間不変の人情や家族の大切さを学びつつ、今活躍する表現者も評価できなければいけない
どうも貴方のこれまでの実況板や懐かし系板のレスを見ると、単なる懐古趣味に思える
2023/07/19(水) 00:40:49.29ID:nEaXJGzB
>>50
あおい輝彦のドラマ初出演はこれより4年前の1964年、てなもんや三度笠のゲスト出演
(てなもんやには計3回出演)
他にもおやじ太鼓以前に若い季節、太陽のあいつにも出てる

ジャニーズ解散後に出たのがおやじ太鼓だったので
これを彼の「初出演」と勘違いした人がネットに記載、孫引きで誤認が広まってる
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 05:03:42.63ID:8H7ef5vG
おやじ太鼓以前の出演はジャニーズあおい輝彦じゃない?
解散してひとりになってから出演したから、俳優あおい輝彦のデビューだと思う
2023/07/19(水) 05:41:24.61ID:i7K+e9DI
太陽の涙というドラマがある。
最後の2分だからね

最後の2分で26回30分の総決算をしっかりとやれるだけの力を 木下恵介持ってる

変な大河ドラマ 書いてその結果 そこに出てた人が犯罪を犯すような そういうようなドラマとは違う

まあ 二度と地上波 BS で流れることはないでしょう
人を見る目がないからそういうことになる

三谷幸喜 を 例示するのやめていただきたい。木下恵介 先生に失礼です

弟子の山田太一より優れた脚本を書いたと思えない。

コメディしかかけない 三谷幸喜の話を持ってこないでほしい本当に
2023/07/19(水) 06:41:04.71ID:KxJpXbdd
あと数回でカラー放送になるけど
無我さんが新調したジャケットを香山さんに
「いい色だろ?」と自慢したり誉めたりするシーン
カラーで観たかったわ
実際、何色だったんだろ
かなり濃い目の色だったけど
2023/07/19(水) 09:02:44.19ID:drEXGKzt
先に「3人家族」「二人の世界」を観た初見の人には
無我さんの「ばばあ」には新鮮だったかもしれないw
2023/07/19(水) 09:43:57.83ID:JZNsKy6O
口の悪い竹脇無我初めて見た
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 10:04:15.38ID:EjrnMLLt
香山美子がきれい 無我さんもジョーもかっこいい! ちなみにあおい輝彦はデビュー作
2023/07/19(水) 10:13:20.96ID:bv49v34f
昨日の回はおやじが声だけで寂しかったわ
帰ってきたところで「キター」と思ったら終わっちゃった
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 12:03:38.41ID:ol/671+j
>>66
可愛げがあって憎めないおやじ
一度怒鳴られてみたいw
2023/07/19(水) 23:04:10.81ID:VeIl91te
昔の親父さんとか上司ってひたすら寡黙なひとか、怒鳴るひとかで分かれていた感じ
でも後者であっても憎めないひとが多かった
現代の暴力男やヒス男とは何かが違っていたんだよなあ
自分は会社員でなく、引退のない業界の人間なんで大正や昭和一桁と職場で同じ時間を過ごした
怒鳴るひともいたんだけど、どこかそれがご愛敬につながっていて愛すべき個性だった
2023/07/20(木) 05:12:20.76ID:0bafyxEQ
>>61
このコメントみて
年寄りはこう言う考え方が多いんだなとつくづく思い知らされました。


三谷幸喜の脚本は面白いですよ。
どうする家康の脚本家はどうしようもないけど
2023/07/20(木) 06:16:16.16ID:XKqvmNXT
そいつはもう構わなくていいと思う
孤独なんでネットに居場所を求めている構ってちゃんだから、
仮に批判でも自分に反応してくれることが嬉しくて仕方ないはずだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 07:56:45.22ID:ciwtRgqO
>>60
あおい輝彦…今話題の人じゃんw
ジャニー喜多川の後は木下惠介に可愛がられたんだよな
どういうことか説明不要だよなw
2023/07/20(木) 08:10:11.65ID:Wqwgeh+O
お父さんとお母さんの会話
まるで夫婦漫才みたいで楽しかったわ
前から一緒に観ようと誘っていた家族に知らん顔されていたけど
何かしながら二人の会話だけ聞きながら笑ってたw
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 08:11:27.61ID:SMdUpK8O
木下監督に重用された2枚目はみんなそうだよ。
似たようなタイプの端正な顔の人が多い。
秋野太作も重用されてる
2023/07/20(木) 09:30:38.31ID:uom3ZVFI
秋野太作がその件について快傑えみちゃんねるで話していた内容を
昔の木下恵介アワースレに書いたことがあるが検索しても見つからない
2023/07/20(木) 10:11:07.02ID:zJRDqryH
>>74
スレは見つからなくても書き込んだなら何て書いたか覚えてるでしょ
2023/07/20(木) 11:54:57.19ID:u6G1utuc
秋野太作も狙われたけど嫌だったから逃げたら次の作品から呼んで貰われなくなったって内容でしょ。覚えてるよ
ただし木下恵介という名前は伏せて喋ってたけどね
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 12:23:25.76ID:vatyvU/R
>>64
女と味噌汁最終回とかだいこんの花とか口悪いよ
2023/07/20(木) 12:25:26.83ID:XKqvmNXT
このドラマが面白いかどうかはともかく
出演者のセリフのやり取りがテンポよくて脚本家を目指す人の見本になりそう
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 14:53:44.43ID:I/pTxohE
亀次郎とお初きんさんのやり取りが漫才みたいでおもろー! のちのち小林亜星の貫太郎おやじに繋がる
2023/07/20(木) 15:12:06.84ID:unRJL2C6
>>76
知らなんだ
寅さんに出られるようになってよかったね
2023/07/20(木) 18:20:30.23ID:C8ppYeIg
「太陽の涙」の加藤剛も
主役なのに途中からまるで脇役のような扱い
邪推しちゃうよ…
2023/07/20(木) 21:45:26.80ID:XKqvmNXT
風見章子さんを検索していたら戦前の水着姿が出てきた
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 22:13:58.59ID:kPdOn/O+
>>82
少し前に見つけてここに載せようと思ったw
17歳ぐらいよね
面影がある
2023/07/21(金) 08:36:27.24ID:JVPAI/a7
>>69
全然面白くないよ。

一番本当に残念だったのは総理と呼ばないでっていうドラマをただ 焼き直して

記憶にございませんって 映画作ったことですよね 1800円も払ってかわいそうだと思う見た客は

私はね 無料放送で見たんで 別に何も感じませんでしたけど あんな 退屈な映画を1800円も払って しかも 総理と呼ばないで とかなり重なってるっていうのを見ると本当に残念で才能が枯渇してるんじゃないかと思いますね
2023/07/21(金) 08:48:05.18ID:JVPAI/a7
>>76
http://ysotake.movie.coocan.jp/abierto/kinoshitatv/index.html

兄弟で主役 もらってるみたいだけど どう説明するんだい?

おやじ太鼓の第2部が終わった後 69年の10月から兄弟 というドラマで主役をはった

私も TVK でやってるの見たけどやっぱり主役としてはレベルが来てないな というのが 私の印象でした。どちらかというと 交際相手の女性の方が輝いていた。

私はホモセクシャルじゃありませんが やはりあの演技を見たらちょっともうこれが限界だなと思いますよ

逆に 加藤剛 はかなり 演技できてるのびしろもある。
だから多分このその後の番組でも 木下は使ったんじゃないかなと思います。

本人は勘違いしてるみたいだから言うけれども 本人が思ってるより彼の演技を下手だと思います
そう思われないためには 木下がしつこかったと言うしかなかったんじゃないでしょうか 彼は
2023/07/21(金) 14:06:00.05ID:KeWpj611
7話目
展開がいろいろあって初めて面白いと思った
2023/07/21(金) 16:30:35.47ID:QchVPO80
お敏さんと高円寺の伯母さんは裏主役だな
この二人の場面は面白い
2023/07/21(金) 19:50:15.05ID:iICzQWVc
必ず食い物の話になるのワロタ
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 20:42:37.08ID:C0TH1o0O
>>85

兄弟の頃もプロポーズ掛けられていて、その時期に
断ったのかも知れないだろ。

しかし、おやじ太鼓から俺たちの旅、青春ど真ん中、
気まぐれ本格派の頃まで10年以上、同じ年齢の役を
続けたのは凄い。むしろ役柄的には若返っていった
感もある。今は反動で死ぬ間際の老人の風体
になってしまったが
2023/07/21(金) 21:44:46.81ID:fskBsFRH
「プレイガール」西尾三枝子さんが出てた
この頃はショートヘアなんだ
似合ってる
2023/07/22(土) 06:27:51.87ID:X+dNxkN5
>>76
森田健作も「たんとんとん」だけだが、
たぶんそういうトラブルがあったようで
詳細語らないがかなりなストレスで悩んだとか
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 07:43:08.66ID:yO/QNjqd
おとしさん、朝食の味噌汁に味の素たっぷり入れてる
昭和の食卓だな
2023/07/22(土) 07:51:29.02ID:vIrMlGwh
高円寺はサザエさんでいうノリスケ
2023/07/22(土) 08:41:22.22ID:OFfrjE4h
お父さん掃除の仕方がハチャメチャw
畳をホウキで掃いた後、ハタキを使ってた
そんな事したら上の埃が下に落ちてホウキ使った意味がないじゃないw
掃除には順序ってモノがあるのよ
コメディだから監督の指示でそうしたのかな
でも明治生まれの頑固おやじが家事をするなんて感心
2023/07/22(土) 11:14:18.37ID:2d5/r9PK
3人家族や二人の世界と違って
BS松竹東急のウォーターマークの左端
Bの部分が画面とかぶってる
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 15:57:35.13ID:Qv9nHSTp
>>92
味噌を溶いた後に入れた具材は何だろ?
サイコロに切ってあるけど豆腐には見えなかった
豆腐より固そう
味噌は最後に入れるもんだけど
2023/07/22(土) 17:07:14.31ID:00oEx8+q
食事時に「便所」というワードを連呼してしまうお母さん
せめて「お父さんのお手洗い長いわね」とか言った方がよいのでは
2023/07/22(土) 18:12:17.68ID:i/paA9YD
カラー化何話から?
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 18:31:53.66ID:Wyw2R9T9
>>98

>>1見なさい
2023/07/22(土) 19:12:00.01ID:168vSmY/
この時代の金持ちって憧れる
2023/07/22(土) 19:49:59.22ID:jstcSRcM
お上品よね
2023/07/22(土) 21:00:01.56ID:OFfrjE4h
>>97
それ思った「お便所」とも言ってたね
一般的に「トイレ」と呼ぶようになったのは割と新しいのかな
「おトイレ」「おビール」とか変な言い方する人が周りにいる
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 05:32:14.94ID:bjAizRmv
音入れ 帯いる
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 10:07:15.45ID:tlGgxWT+
>>102
外来語に「お」を付けるのは確かに変だわ
2023/07/24(月) 03:41:47.29ID:by1Ixz2I
高円寺のおばさん「子供いない」って言ってたけど、12人くらい産んでそう
風見章子の方が子供産んでない女性に見える

菅井きんでない方の女中さんは
「二人の世界」信州に住むスガカンの嫁だ。
あっちは出番も少ないし随分脇役に後退したんだな
控えめな顔立ちで好きな女優さんだ
2023/07/24(月) 07:54:56.25ID:wuy+KDYv
今年で30の女中さんの小さな手鏡がすてき
2023/07/24(月) 11:39:58.78ID:NLbIK3Om
>>96
長ネギに見えたけどどうだろう…?
味の素のフタの閉め方も気になった。
2023/07/24(月) 14:55:59.62ID:kURXNexP
>>107
ホントだ!録画を見直したら、ぶつ切りの白ネギだわw
麦味噌は味噌こしを使わないとカスが残るから、鶴家は米味噌みたい
味の素の容器、片手で開閉できるワンタッチ式が出回る前の物ね
蓋を回して外して使うタイプと、ワンタッチ式の中間の容器かな
2023/07/24(月) 19:12:31.77ID:+6EEC42I
案外菅井きん、料理まったくできない…とかね

第7話からオープニングに動きが付いた。
カラーで出川三男の美術が見れるのが楽しみだ
2023/07/24(月) 19:47:30.20ID:SzUQEuGq
気がふれるをちゃんと放送してくれた
111憂国の記者
垢版 |
2023/07/24(月) 19:53:19.97ID:+D+8MC3f
あおい輝彦の歌唱シーンがすごいうれしいんだけど。
タイトルバックの歌もすごくいいし。録音しようと思うw
2023/07/24(月) 20:27:09.86ID:OcPTT9PH
ガキの落書きレベルの絵を絵本にしようと頑張る次男健気
2023/07/24(月) 21:10:09.84ID:by1Ixz2I
前回と別の美術スタッフが描いただろ
全然絵柄が変わってたぞ
前の方が優しくて合ってた(上手くはないけど)
今回はそのころ流行ってたベン・シャーン風だったな
2023/07/24(月) 21:22:34.44ID:/7rq8UZV
ラーメンを食べていた男子学生
雰囲気が似ていたから横光克彦さん?と思った
クレジット見たら別人だった
2023/07/24(月) 22:05:38.03ID:OcPTT9PH
何となくサザエさんの波平さんとフネさん感があるわ、おやじと愛子
2023/07/24(月) 23:41:24.31ID:3Sl/iMQ2
きょう放送の回はいつもと違って社会派ドラマっぽくて戸惑った。
2023/07/25(火) 14:19:46.00ID:anJflLaR
第3話が一番笑った。
親父が怒鳴りまくり、その度に音楽が囃し立てるようなクレイジーなノリ、またやってくれないかな

破れ太鼓のあらすじ読むと、
このあと哀しい展開になるんだろうか…
2023/07/25(火) 14:38:31.17ID:puUzseAt
まあ、落ち着いて見てなさいな
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 18:03:37.96ID:2DS3PTAj
>>111
レコードにもなってないし、貴重だね
この頃はまだジャニーズに籍があったのかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 19:26:23.98ID:sksNBtO8
慌てる乞食は貰いが少ない
2023/07/25(火) 20:06:48.40ID:SlF3G1Kc
人物紹介で (よく来る) おばちゃんないのは致命的
6話でお手伝いさんのイチゴだけ取り上げて食うおばちゃんw
2023/07/25(火) 22:16:32.08ID:IVbWz/Av
昨日の回、長男が中華料理店で接待してるシーンで
支那そばの「支那」が消されてるのはわかったけど
夫婦二人の夕食シーンで
母「(お隣りのご主人は)のんきなんですよ」
父「のんき○○もいいところだ」の「○○」は何が消されてたのかわからないな
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 22:53:58.82ID:ZLW+e158
>>122
地上波でもないのに、シナまで消すとか、
どんな言葉狩り局なのか?
やはりCSじゃなきゃダメだな
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 00:26:17.28ID:xW/Q/vP4
むすこや娘たちがおばちゃん呼びはわかるが、亀次郎が兄嫁に向かっておばちゃんはおかしい まあ義姉さんて呼ぶのも似合わないが
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 00:26:21.47ID:xW/Q/vP4
むすこや娘たちがおばちゃん呼びはわかるが、亀次郎が兄嫁に向かっておばちゃんはおかしい まあ義姉さんて呼ぶのも似合わないが
2023/07/26(水) 01:43:20.43ID:KPU0K9Pr
>>122
「この作品には、放送上不適切と思われる表現がありますが、当時の時代背景を考慮して、そのまま放送いたします。ご了承ください」
冒頭にこんなテロップが出るドラマもあるよね。違いは何だろ?

話し手の口の形(唇の動き)を見て言葉を理解する「読唇術」
耳の不自由な人が聾学校で教育を受けるそうだけど、どの程度理解できるのかなぁ
少なくとも健常者より優れてそう
2023/07/26(水) 05:57:19.34ID:RLq2XUW4
山口百恵「美・サイレント」
思い出した
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 09:37:44.43ID:8FPRO2FU
朝から夜まで鳴り通し ドンドンドドンドドン ドドン ドドン ご機嫌いかがか 大太鼓 そんなに喚くと疲れます
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 09:40:22.52ID:8FPRO2FU
>>126
タクシー運転手におやじが怒られるシーンでも慌てる乞食は貰いが少ないの
乞食もぼかされてる 乞食も不適切なのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 09:47:02.28ID:tt4GCZqH
CSは放送禁止用語カットしないのが大半なのに、松竹はなぜ?
2023/07/26(水) 11:06:16.89ID:RI6r2vuS
親父が帰ってくるとき廊下で叩くやつ
あれ太鼓じゃなくて“おやじ鐘”だよね
2023/07/26(水) 11:54:39.77ID:ynabC8R8
銅鑼だもんね
2023/07/26(水) 13:37:19.67ID:RI6r2vuS
>>124
日本人は子供ができると、その子供目線で家族全員が呼び名を変えるから(例︰お母さんがおばあちゃんになる)変でもないと思うよ
2023/07/26(水) 13:42:09.59ID:Kr/FvIaW
高円寺の伯母さん
自分は昭和50年代前半生まれだが確かに子供の頃は
大人たちが地名+おじさん・おばさんで呼び合っていた
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 13:51:48.52ID:jQJhwXIs
あおい輝彦か、ジャニー喜多川に襲われ、
「あんなことされてもう生きていけない」と言って、
初めて一連の事件が発覚したのに、裁判では真っ先に寝返って
否定してジャニー側につく。。その後は木下惠介。
割りきって枕営業で生きてたのかな。
ちなみに完全にノンケで女好き
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 14:51:11.22ID:6CeZTdV5
今日11話までモノクロ、明日からカラー放送か
当時はカラーTVの普及率が低かっただろうし、多くの視聴者は白黒で観たんかな

今日は鷲尾真知子と木内みどり(故人)がゲスト出演
二人ともまだまだ無名!?
2023/07/26(水) 15:44:02.61ID:Kr/FvIaW
めぞん一刻のサクラさんか
2023/07/26(水) 15:44:27.23ID:Kr/FvIaW
あ、間違えた
うる星やつらのサクラさん
2023/07/26(水) 18:17:54.03ID:7V0w1T6t
>>111
二人の世界の曲もよかった
あおい輝彦イイね
2023/07/26(水) 21:25:54.38ID:ynabC8R8
さっき寿司食っただろうに「腹空いたよ」って贅沢だわ
そのくせお母さんに「お金頂戴」って
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 00:29:04.30ID:DD1rOlKP
エロもエロ、大エロだぞ笑
2023/07/27(木) 14:02:47.39ID:bddCkVZn
あれはおかしかったー
意味がわからなかったけど
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 17:40:09.96ID:AKwih5Fn
>>84
記憶にございません面白かったよ
2023/07/27(木) 18:01:45.60ID:5H2tAe+M
>>140
そんな奴にはな、カッパ巻きだけ食わしとけ!
2023/07/27(木) 19:21:45.88ID:H6Xxls2h
伯母さんはノリスケ的でもあるけど
ライオンがいないときに獲物をもらうハイエナ的でもある
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 19:33:00.38ID:9WygXnS2
今日、ざます連発してたの
ぬかるみの女のたね、西岡慶子だった。
2023/07/27(木) 20:31:40.93ID:bddCkVZn
きゅうりだって高いんだ!
2023/07/27(木) 20:52:08.60ID:DYlcJjPR
ノリスケが磯野家でウナギ食ったらネットで総叩きに遭うな
2023/07/27(木) 21:45:41.06ID:pzdB0d/L
いつも間違われたり邪魔が入ってなかなかウナギにありつけないおばちゃん可哀想w
2023/07/27(木) 22:03:04.85ID:fr7naGRh
きょう放送分からカラーに変わったけど、何だか不思議な感じ・・・
2023/07/27(木) 23:55:29.93ID:x0a8xGiN
カラーになったために、出演者もスタッフも皆が緊張してチグハグになってないか?
色調も何だか変

最終回まで先は長いのに高円寺のおばちゃん大変だ。こんな調子でずっと行くのかな
2023/07/28(金) 05:51:47.40ID:mJ03atRs
今もう1回見直してみても十分 面白いじゃん

木下恵介は笑いのセンスも一流だね

それにしても秋子の性格は結構難ありだと思う。

ついつい 小巻を思い出しちゃう。
その3人家族の小巻を

俺が見る限り 沢田雅美は体は満点だね。
あの家族の女の中で結婚するなら 沢田雅美がいいわ
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 07:49:47.10ID:JIJnEdX8
>>152
そう?オレは秋山ゆりが良いなぁ
2023/07/28(金) 07:59:53.26ID:6KhwJF5h
親父の夜の生活を想像すると
風見章子が可哀想でならない…
2023/07/28(金) 08:35:54.62ID:rjVKdTLt
操を立てているのは本当だと思う
妻思いで子思いで善い人だよ
2023/07/28(金) 09:07:18.08ID:AzyDQfwB
高円寺から田園調布まで今だったらタクシーで1時間はかかる
往復考えたら
自宅でうなぎ食った方が安上がりだね
2023/07/28(金) 10:10:19.91ID:DwJMzFNa
伯母ちゃんは寂しいんですよ
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 11:21:39.43ID:k+RT8FIZ
おばちゃんかわいそうウナギは亀に取られるわおとしさんにお茶かけられるわ
だいたいいっぺんに注文せずに個人的に
時差ありで頼むから、いつもだれのすしだかウナギだかわからないw
お初さん意外と脚きれいだなカラーバンザイ!
2023/07/28(金) 12:50:34.59ID:QQt7Po2h
いつもオヤジの本音を代弁するお母さん
心の中を見透かされてるw
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 13:19:25.15ID:JIJnEdX8
もう殆ど現役の俳優はいないのが時代を語るね。
西川宏さんも高齢で10年も前に店を閉めたらしい

山田太一さんは恍惚の人…

秋野太作…
2023/07/28(金) 14:42:59.31ID:OMlPvRx9
香山美子は通販生活の煎餅のCMに出てるよ
2023/07/28(金) 17:06:09.46ID:DwJMzFNa
>>161
放送中に流れてるよねw

この番組の同窓会をやるなら、今集まれるのは
香山美子、秋野太作、あおい輝彦、沢田雅美
くらいか。脇で出てる人は全滅だね
2023/07/28(金) 18:13:37.23ID:EOxAunrD
登場人物のキャラがよいな面白い
長男と次男が似ていて本当の兄弟みたいw
2023/07/28(金) 21:01:37.32ID:OMlPvRx9
鷲尾真知子と春川ますみも!
2023/07/28(金) 21:16:30.67ID:UjgwyDvv
ケンシロウの女友達、一瞬二人の世界の栗原小巻に見えた
2023/07/28(金) 21:33:20.38ID:B4dcGTiw
ボウリングの採点が手書きだった
正しい採点の仕方を知らないと間違ったり、得点が左右されそう
あと故意に操作されたりw

昔のドラマって玄関先に電話が置いてあるね
家族が集まる居間がよさそうだけど
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 21:52:40.73ID:Q+6xjzCK
おばちゃんのアパート何世帯入居してるのかな
気の合う入居者と茶飲み友達になれば少しは寂しさもまぎれるのに
2023/07/28(金) 22:39:08.87ID:6KhwJF5h
今日の13話、初の山田太一脚本だった
テンポが良くて何度も笑った
2023/07/28(金) 23:09:56.54ID:DwJMzFNa
>>167
あの性格だと面倒臭い人だからプライド高そうだし友達なんかできないでしょう
入居者の奥さんとかに嫌味言いそうだし
でも子供達と接してる時の伯母ちゃんは良い人に見えるよね
2023/07/28(金) 23:11:07.44ID:OMlPvRx9
若い人向けのアパートじゃなかったっけ
2023/07/29(土) 09:13:44.97ID:BUQSMe4S
>>166
電話が普及してからは建築時に宅内配線 が行われましたが、
後から電話を引く場合、 電話線を通りの電柱から玄関の上に穴を開けて引き込むということが多かったのです。
最低限のエ事で済まそうとすれば、 結果的に玄関付近に設 置することになったのです。

…と、何かで読んだw
2023/07/29(土) 09:14:57.97ID:9NgCef4g
いいぞ親父、その調子で
若い奴らズラッと並ばせて
否定しまくれ
2023/07/29(土) 10:39:47.89ID:zVMHWKTj
>>168
そうなんだ!
今のドラマより中味が詰まって面白い
こういう脚本は、どの役者も光るね
2023/07/29(土) 12:30:48.09ID:Hl2dcHZ4
中尾ミエが売れないタレントばかり棲みついているアパートを経営している
家賃を安くしている分、管理業務など積極的にさせて昔ながらの共同体を形成しているみたい
2023/07/29(土) 14:58:11.90ID:073b3Ofp
このドラマ見るまでは進藤英太郎といえば吉良上野介だった
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 15:02:58.16ID:2ZwI64Hf
おやじ太鼓の続編で、おやじ山脈というのが5年後くらいに
木下惠介アワーで作られたらしいけど、
全く情報がない。知ってる人いない?
2023/07/29(土) 15:23:04.21ID:3xdYHvTf
>>175
わたしは大久保彦左衛門
2023/07/29(土) 20:49:32.96ID:NSgfyhZo
>>176
BSやCSも含め再放送されない、DVD化もされていない、動画配信もない
勝手な憶測で辿り着いたのが
映像コンテンツ権利処理機構の二次使用料に関係あるかも
二次使用には、出演者本人または遺族の承諾が必要になる

https://www.arma.or.jp/renraku.html
2023/07/29(土) 20:51:05.92ID:HUXYaFrA
映像が残ってないんじゃない?
2023/07/29(土) 20:58:06.73ID:NSgfyhZo
>>179
そうそうそれも考えられるね
上の>>26は私の書き込みだけど
おやじ山脈はビデオ撮影の作品らしい
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 21:40:28.14ID:ydzqXYN5
木下プロのビデオ作品は、1976年頃のおお!ヒバリ あたりからと思ってたけど、1972年なのにビデオ??

しかし、木下惠介なのに最後まで映画にこだわって欲しかったな。まだテレビ映画が主流の76年の時点でビデオに移行とは、
ガッカリした記憶。
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 22:14:08.10ID:2rzGLiKh
断片的にしか残っていない
ひとつの作品として世に出せない訳だ
https://twitter.com/ruchishogun/status/1678746350077501441?t=jyTZQfJSSod1LxyZ0DN74A&s=01
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/29(土) 22:27:30.28ID:HUXYaFrA
>>182
写真の進藤英太郎さんがちょっと痩せてて悲しくなった
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 22:32:37.56ID:ydzqXYN5
>>183
亡くなる5年前だね
2023/07/29(土) 23:16:12.22ID:I7ED0V37
76年にはスタジオセットでの撮影が主の現代劇とりわけホームドラマだと既にビデオ撮りは多くなってたよ
ましてや「ドラマのTBS」っていわれるようになってた局との共同制作なんだし
それにフィルムかビデオかってのは単に撮影の素材の違いってだけで、映画に拘ってたのならそもテレビの世界に行かないでしょうよ
クロサワみたいに
2023/07/30(日) 07:06:19.87ID:KsA5eczP
おやじ山脈VTRじゃ厳しいな
ありがとうはVTR収録だが欠けずに残ってるのに残念だ
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 07:53:22.91ID:f+7KGmBP
沢田雅美って綺麗じゃないのに何故女優やってんのかと思ってたが
癖のある役でも愛嬌者に見えてしまう魅力があるんだね。
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 08:45:46.36ID:HBWtPlkj
沢田雅美だけは何がいいかわからない
きれいな姉たちの対比で末っ子キャラで起用されてるとしか 個人的に顔がダメ
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 09:08:42.62ID:JoegYdYe
美人女優ばかりじゃ面白みも何もないからね
菅井きんみたいな何処にでもいそうなおばちゃんキャラは必須だよ
2023/07/30(日) 10:39:46.36ID:AaKV3ZGU
カメラの前に立って大勢のスタッフやベテラン俳優たちに囲まれて、それでも硬直しないで自宅に居る時の様にのびのび振る舞えるのは才能だと思う
2023/07/30(日) 10:48:35.94ID:AaKV3ZGU
上手い上手いと言われてる大竹しのぶでも
橋田壽賀子「道」ではセリフを“言わされてる”ように感じる。沢田雅美は自分の意思で自分の言葉を発している様に見える。
2023/07/30(日) 11:29:09.83ID:MFjtVfkV
沢田雅美の演技の上手さが分からない奴がいるなんて…
憎たらしい役をやらせりゃ右に出る人いないし凄いよ
2023/07/30(日) 12:19:29.91ID:2gHI1sdG
>>189
菅井きんと野村昭子は
日本のテレビドラマにおける終身名誉おばちゃんだからな
2023/07/30(日) 13:11:37.08ID:MFjtVfkV
赤木春恵も
2023/07/30(日) 14:18:07.12ID:55QSw0TR
一番出世したのは赤木春恵かな
何せ舞台で京マチ子と二枚看板にまでなったからね
2023/07/30(日) 16:05:32.84ID:YnP9nqsT
56さんの書き込みが頭に残っていて、プライムから14日間無料の松竹チャンネルで「破れ太鼓」を視聴した
バンツマと言われてもリアルで知らないし、どうしても田村高廣に見えてしまう
親子とは言えウリ二つw

木下忠治の歌唱はお世辞にも上手いとは言えないが、映画出演は後にも先にもこの作品だけに貴重かな
「おやじ太鼓」と比べかなり傲慢な親父だが、息子役の木下忠治の父に放つセリフが良かった
親父の娘とその恋人、宇野重吉(寺尾聰の父)とのキスシーンが木下作品には珍しかった
小巻・無我になかったのにw

ドラマと違ってかなりの豪邸、家具類も舶来品に見える
和室なんてなさそう
若い大泉滉がイケメンで驚いた
2023/07/30(日) 17:50:33.37ID:WGFEuWCK
沢田雅美 は最初はブスっていう風に思ってたけど

今もし会うことがあったら是非お父ちゃんのことについて聞いてみたい。

三島 まさおさんはどんな人だったか
2023/07/30(日) 17:52:45.65ID:WGFEuWCK
太陽の涙を見れた人だけが幸せ

太陽の涙は見れなかった人はこれからの人生頑張って 太陽の涙が見れるようにそういう流れを作ってください

沢田雅美に何回も泣かされました 私は。

売店の売り子をやってるんだけど それが実にうまい。

沢田雅美 が最終的には愛おしくなってしまう
2023/07/30(日) 18:15:10.79ID:kBk4CnGG
>>198
まだ未視聴だから見てみたい
wikiのあらすじ読んだだけで引き込まれそうな内容だわ
松竹東急でも流して欲しい
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 18:21:24.25ID:TZ24+Het
太陽の涙は、冒頭のナレーションと主題歌、タイトルバックが
強烈にカッコ良かった記憶だけ残ってるなぁ
2023/07/30(日) 19:20:54.64ID:HOl0wztX
「太陽の涙」は、老人の思いばかりが先走り
主演の二人はそっちのけ
で途中から何がやりたかったのか
自分でも分からなくなり
最後も老人にとって都合よくまとめた印象。
(沢田雅美も老人にだけ不自然に優しい)
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 05:58:41.04ID:WzN53JbJ
ステレオタイプなおやじって亀みたいなのばっかりだったの?
ネチネチ物を言うパワハラセクハラモラハラなんでも引っかかるから文句ばっかり

二人の世界や3人家族のおやじは理想像?
2023/07/31(月) 10:45:50.86ID:WWPqz0Z6
ステレオタイプってメリットもあるんだよね
車の運転中に高齢者や子供が視界に入った時
「素早い動きができないだろう」「急に飛び出してくるかもしれない」
こんな判断が瞬時に働いて注意して運転する
人は多かれ少なかれステレオタイプが混じってる
2023/07/31(月) 11:30:31.42ID:wKUz/Byh
老人じゃなくて 3人家族や2人の世界を見てると あのお父ちゃんだってわかるわけ。あのすごく優しいお父ちゃん

太鼓の稽古をしてる あおい輝彦に こっそり お祭りに行っちゃいなよ っていうような そういう優しいお父ちゃん

滑り止めの大学に合格して当時 でめちゃくちゃ高額だった 13万円をの入学金としてあおいに渡してくれる そういう優しいお父ちゃん

あまりのお父ちゃんの良さに 菅井きん までがお父ちゃんが引っかかりそうになる詐欺を抑止する

そういう優しいお父ちゃんが 身寄りのもなく一人で病院に入院していて相部屋の人たちから 心ない言葉でいじめられている そういうドラマです。

神を見るような目つきで 加藤剛 に 抱きついて嗚咽したお父ちゃんの姿は 今でも刻明に思い出します
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 12:27:38.08ID:EvXnLcRf
亀と幸子の絡みが皆無 疎遠なのか?
2023/07/31(月) 12:27:42.74ID:wUKYPYuF
同じ三島雅夫が演じてはいるが
「3人家族」と「太陽の涙」では全く別の人だと思う
性根が違う
それぞれの作者はちゃんと描いている

山本陽子から貰ったリンゴをカーテンを閉めて
一人ボリボリ食べる人です
3人家族のお父さんはそんなことしない、できない
その結果きっと病室でも孤立しない
2023/07/31(月) 12:50:30.46ID:jk4Mb6uP
>>181
VTR映像も味わいあるぞ
むしろ肉眼で見た物そのままなのが最高だ
2023/07/31(月) 13:20:57.35ID:hn5ywZwM
>>206
戦争から帰ってきたら奥さんは再婚してて 秀幸は 別の家の子供になっていたって話じゃん

ちゃんと見てますか あなた
2023/07/31(月) 18:40:18.89ID:Ues+d4cT
えーっと憂国爺さんは、タダの荒らしなんでスルーよろしくメカドック(笑)

無学中卒ヒキイキリ生意気爺さんで、幼稚なカキコ
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 19:10:11.55ID:EQ/jl2CW
涙もろい
情に弱い
ひと言おおいのが玉にきず

そう思える
2023/07/31(月) 20:22:12.66ID:z+qgzAl8
初子は次男のことが好きなの?
2023/07/31(月) 20:50:33.46ID:gBd/NmPG
>>211
その通り
第一話ですぐに分かったw
213憂国の記者
垢版 |
2023/07/31(月) 21:27:49.91ID:hn5ywZwM
太陽の涙はあの題材で二度とドラマ作ることが無理だろうと考えると、
やはり最高傑作のひとつだといえよう。

今の時世はあまりに非人間的である。

地上波テレビなんて1秒も見てはいけないとはっきり主張したい。
あまりにひどすぎる。

アルゴリズムで自動録画したものを、今100本近く消してきたところだ
今の地上波はバラエティドラマともにあまりにひどい。非人間的である。
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 21:44:18.16ID:8ocKb2xC
>>213
えっ?太陽の涙に、何かタブーのテーマなんて有った?
高齢社会の今だからこそ通じそうな気もするんだけど
2023/07/31(月) 21:45:45.42ID:IBm9JiKs
opキャストに高円寺のおばさんいないとガッカリする
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 21:47:27.73ID:G9vmxbDV
今のテレビが酷いから昔のドラマを見たがるんだろう 自分もその1人 あと20年後テレビ(ドラマ)は存在してる?
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 21:53:16.05ID:tORQe5jK
>>215
おばちゃんの養子に立候補すれば?
喜ぶわよw
2023/07/31(月) 21:58:44.71ID:hn5ywZwM
>>214
あまりに 社会が非人間的になってしまった。

例えば 岬めぐり という曲があります 私は岬めぐりを聞くと イントロだけでも泣きそうになる

心の中に 愛しい人を亡くした男と女の物語が見えてくるからだ

しかし今のドラマではそういうことは一切 省かれている まるでコマーシャルの延長線上 のように

介護事業者も人の心を見るのではなくてそこで得られる金銭の方にしか興味がない

沢田雅美 のような売店の売り子はローソンやファミリーマートが病院に進出してから ありえなくなった。

彼女の裁量によって お稲荷さんは何度もタダでお父ちゃんに提供されたのだ。

太陽の涙というドラマは、お互いがお互いを愛するということを26回に分けて流した。

最終回に愛を知ることができない 黒ぶち眼鏡の子供達と奥さんが出てきた あれは誰に対する表現だったのか を今一度よくお考えになった方がいい。

とても 今の視聴者 愛を知らぬ人たちがわかるはずもない

したがって もう二度とあの題材で作ることはできないのです。

愛や心というのは学んでどうにもあるわけでもない

感じて初めてわかる 。

しかしその感性を持ち合わせていない人たちが増えた時に ドラマというのは 陳腐な CM のおまけになってしまうんです。

一つだけ言いましょう キューバ危機はヒューマニズムによって回避されたのです。
2023/08/01(火) 03:13:35.84ID:EgVqNYoO
あぼーんだらけだ
毎日来てせっせと書いてるのか
あぼーんで見えないから心穏やか
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 10:07:09.14ID:DZEaHZIv
木下恵介と言えば喜びも、、しか知らなかった こんなおもしろいドラマ作ってたんか
2023/08/01(火) 11:05:08.73ID:hbrqsTVC
>>218
親の影響で70年代の曲に興味も持ち「岬めぐり」も哀愁ただよう曲でお気に入りです

色々と聴く内、NHK朝ドラ(藍より青く)の主題歌「耳をすましてごらん」に辿り着き脚本のみならず作詞が山田太一と知りました
歌唱の本田路津子の澄んだ歌声も心地よく好きな曲です
2023/08/01(火) 15:40:14.33ID:oOqvvWAH
次男「奥ゆかしいよ、65点ぐらいが」
沢田雅美「すぐに100点を取るような、そんな出しゃばりはできないわよ」

このシーン、松本ちえこの「恋人試験」の歌詞を思い出した
作詞者は知っていたんだろうか
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 16:31:12.42ID:jtLL+KzO
>>205
あの時代はべたべたがないから、すっきりみえる。あの時代以降食べ物がいいからみんなそだつ。
ちちのきょうだいは8人だったけど、成人したのは3人だと言ってた
224憂国の記者
垢版 |
2023/08/01(火) 20:00:42.35ID:hkR9SNeD
かなり時代は古いのに
今の感覚に近いのは沢田雅美のファッションだったりする。
こういうところが、実に面白い。

街の風景や当時の流行
そういったものにも注目するとますます楽しくなってくる。
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 20:35:33.63ID:guRj1zWl
学生服の岡本富士太さん
2023/08/01(火) 20:44:42.59ID:fyiXPu08
あおい輝彦の浪人友達は、
「二人の世界」で竹脇無我が殴られる現場に居たお客さん。翌日仲間を沢山連れてカレー食べてた
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 22:14:55.92ID:yIYOJz2m
この頃の木下恵介アワーはOPが素晴らしい。
おやじ太鼓、兄弟、三人家族…
木下忠司の音楽も良いけど、OPの映像の凝り方が
すごいよね。
これが10年後のすぐやる一家青春記あたりに
なると、おやじ太鼓の要素も少し有るし、秋野太作も
香山美子も出てるのに、ビデオだし
OPは街並みを延々と映すだけとか、
センスがまるでなくなる
2023/08/02(水) 00:22:27.67ID:vRMrgfef
顔は大竹しのぶだけど演技は沢田雅美だね
すごくのびのびしてる
しのぶがスケスケのネグリジェをねだったらエロもエロ、大エロだが雅美は鼻で笑う
2023/08/02(水) 06:05:26.66ID:njJL1yEc
>>227
VTRアンチは頭悪そう
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 07:25:51.14ID:KghKjzE/
>>227
おやじ太鼓はアニメ?
兄弟とか3人家族なんかは、どーやって撮ったのか
分からないほど手が込んでるよね。
令和のドラマには失われた感覚だとは思う
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 07:55:59.41ID:nr6Rycic
亀 おい!どうして茶柱がたってるんだ!  お敏 すいませんついうっかり
 亀 無知で話しにならん www
2023/08/02(水) 10:42:05.26ID:bPQ2Fkma
>>226
目の付け所が同じ
確認しようとしたら
先に書かれてしまったw
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 11:04:26.16ID:bPQ2Fkma
やっぱ総天然色放送ええわ〜
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 11:04:30.76ID:bPQ2Fkma
やっぱ総天然色放送ええわ〜
2023/08/02(水) 11:16:47.65ID:aWqKYiCg
そういうのは「目の付け所」とは言わないと思うが
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 15:45:19.23ID:d1oV3p3J
次男の洋二さんはいまでも小遣いもらってるのかな?
まだ、絵本や作曲では食べていけないし
会社の株式もってて配当金もらってるのかな?
2023/08/02(水) 18:26:42.28ID:+WF04jTD
二人の世界のOPの絵?はなんですか?
2023/08/02(水) 19:07:55.16ID:A71rzmL9
>>232
そう、池田二三夫
スキーやってる時から気になってたw
>>237
ジャン・コクトーのあれね
あの頃流行ってたのかな?
2023/08/02(水) 19:23:30.56ID:ZAV+9pQG
アラフィフ男性の自分からしたら鰻二人前なんて何てことないけど
アラ還女性からしたら一人前でお腹いっぱいなのか
2023/08/02(水) 23:12:43.48ID:A71rzmL9
この時菅井きん、アラフォーだけどなw

うなぎ食った食わないで30分
なんて平和なドラマだ
2023/08/02(水) 23:34:21.88ID:lu47+osW
蕎麦屋の出前アホすぎだろ
あれ弁償の金で多かったら返してねってこともわからんのか
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 00:51:27.74ID:NpFtLVZs
>>237
確か小坂一也さん作
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 00:57:39.85ID:NpFtLVZs
>>241
集団就職で若い子は来てるからきっと店主に相談して決めたんじゃない?
2023/08/03(木) 07:17:01.48ID:tcgOokXY
木下作品「カルメン故郷に帰る」
日本初のカラー映画なんだね
上に書いてあったが
ポスターにも「総天然色映画」これが謳い文句か
確かに確かにw
2023/08/03(木) 09:38:21.01ID:bOVEg7YU
>>238
>>242
ありがとうございます
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 10:08:36.74ID:nqfR9kzJ
武男はストーカーで逮捕されるぞ
2023/08/03(木) 11:25:08.06ID:0cUR8Yyb
邸の中だけのドタバタが主流だから
長男が女を追いかけるくらいの展開がないとエンタメとして飽きる
2023/08/03(木) 11:34:29.87ID:7TTjJ1AI
しまいには脱税をするってのがオチですね
2023/08/03(木) 18:08:58.84ID:5SpMnurA
面白いな。今日は昔の美保の松原も見れてよかった。
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 01:56:41.44ID:zc1lYC5E
親父さんが奥さんを大好きなのはわかるが
ああいう男性は奥さんに先立たれたら一気にガクッとくるだろうな
251憂国の記者
垢版 |
2023/08/04(金) 05:54:07.47ID:Jhy6Cc7h
顔はめコーナーで10分引っ張る木下恵介の天才さ。
2023/08/04(金) 07:24:53.02ID:reVEaZbG
>>250
それ世間で多いよね
逆にダンナを先に亡くした嫁は元気に長生きな傾向がw
2023/08/04(金) 08:50:07.08ID:Z+SJ4vRD
プラゴミの無い
紙くずゴミだらけの三保の松原
今なら逆にそんな風景見てみたい

お土産の小さな樽?あれは わさび漬けかな…
女学生も手に下げてた
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 12:21:26.86ID:/cmon4VA
武男は奥手だな亀次郎の息子にしては うなぎやでぶつかったときにどうして口説かない?そのまま放置しておばちゃんに見つかって見失うなんて、、バカもバカ大バカだぞ笑 バカバカ言いなさんな笑
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 13:47:50.98ID:WUXp4E76
無知が口癖なのに毎回引くが
おばちゃんを人間のクズ呼ばわりには
驚いた。
やばい脚本だよw

この経営者で会社が成り立つなら
ビッグモーターがこの時代にあったら何事もなかったのかも
2023/08/04(金) 18:07:35.01ID:OMm4+Ewm
あんなの悪妻の見本ですよ食い意地だけは張ってる
2023/08/04(金) 20:33:33.57ID:Z+SJ4vRD
後半の東山千栄子出てから
無茶苦茶な展開だな。でも笑ったよ。

一家全員でグループサウンズ(流行歌)批判
あおい輝彦が何だか可哀相…
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 06:12:01.35ID:5mnok0vx
このドラマがあってた頃
GSど真ん中だったんだ。

一過性のブームだったが
後年にも残る曲多いね。
2023/08/05(土) 07:01:31.73ID:y5Jgxjmw
そのGSの中心的メンバーが早世する謎
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 10:57:31.81ID:nnfhSwU7
>>259
ジュリーや岸部一徳
マチャアキに井上純
ミッキー吉野など
とまだまだ健在なイメージがある

上のメンバーは物心ついた時には
俳優やお笑い、ゴダイゴだった。
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 11:57:25.42ID:CMC1o58a
あおい輝彦の歌唱力が群を抜いてる そのままジャニーズ続けてもきっと大スターになってた 矢吹丈の声も大好き 若い頃の声はそうでもなかったが
円熟するにつれジョーの声も渋みを
増して行った
2023/08/05(土) 12:07:48.89ID:UL9Y/1v0
>>260
彼らは現役で知名度も高いから、あえて書かなかったよ

以下、メインボーカルも含め50代~60代で亡くなった
アイ高野(カーナビーツ)
岡本信(ジャガーズ)
萩原健一 大口広司(テンプターズ)
渡辺茂樹(ワイルドワンズ)
夏夕介(オックス)
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 12:41:09.87ID:fKtyadnP
>>262
夏夕介!
特捜最前線!

俳優のイメージだったけど
この人もGS出身だったんだ
2023/08/05(土) 16:56:52.31ID:L7FyztS8
じぶんがはじめてみにいった映画は「あしたのジョー2」の劇場版だった
2023/08/05(土) 18:31:32.44ID:ZwCyRznN
>>260
ジュリーが77年に「勝手にしやがれ」でレコ大獲った時
タイガースのメンバーやショーケンもステージに上がって祝福してたな
2023/08/06(日) 04:27:40.44ID:oFiqsks6
>>260
ミッキー吉野
尾藤イサオ(GSじゃないけど)
島英二(ワイルドワンズ)

個人的「不老三羽ガラス」褒め言葉w 実年齢より若く見える
2023/08/06(日) 04:42:53.14ID:VmTqn4e2
>>196
家政婦のひとりに
3人家族の小巻母がいたわ
当たり前ながら若かった
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 05:03:52.69ID:ao6G/Y0/
顔ハメ看板での撮影が有料とは驚いた
今の感覚なら無料が当たり前と思ってしまう
当時は寄付的要素があったのかな
2023/08/07(月) 21:30:46.42ID:8RdGGebv
アリの入ってた白い飲み物は何?
2023/08/07(月) 21:41:16.77ID:ILRMy4lb
牛乳
2023/08/07(月) 21:42:51.91ID:y9DQ4Xl3
希釈して作るカルピスに見えたけど
お砂糖を入れ過ぎたのどうのこうので分からなかった
牛乳?
2023/08/07(月) 22:53:56.05ID:QcVbO3BW
牛乳に砂糖だと思う。
洗濯屋も氷水に砂糖って言ってたな
今度試してみよう
2023/08/08(火) 03:19:42.27ID:0fu4BDKp
>>272
氷水 + 砂糖 + 塩
でスポーツドリンクの役目を果たしそう
糖分を加えると、より水分を吸収しやすくエネルギー補給にもなるから猛暑の今にピッタリの放送だったわ
砂糖や塩の分量に気をつけ、レモンを加えると更に飲みやすくなる
2023/08/08(火) 06:03:54.91ID:0fu4BDKp
>>273
スポーツドリンク
→ 経口補水液に訂正
砂糖の他、ハチミツでも可
レモンの他、グレープフルーツなど
塩分や糖分を摂取しすぎるので日常的にはオススメしない
2023/08/08(火) 06:37:23.44ID:FxYxVgG7
>>271
子供の頃カルピスのような乳酸菌飲料の詰め合わせが
お中元として我が家に届いていた
濃縮タイプのビン入りで定番の白以外に果汁入りの色の付いた種類も入っていた
子供として嬉しかったわw 懐かしい
森永コーラスなんてのも類似品にあった
同じくビン入り
2023/08/08(火) 10:52:27.73ID:vo2awXfX
どこかのメーカーに砂糖入りの麦茶をペットボトルで出して欲しいわ
2023/08/08(火) 16:54:10.43ID:zNrDHfZe
おやじ太鼓
東京MX
放送日
毎週月~金曜日 5:00~5:30放送
2023年8月14日放送開始!!

https://s.mxtv.jp/drama/oyajidaiko/
2023/08/08(火) 19:04:56.00ID:49Zi6a/v
>>277
見逃した人は最後のチャンスですから必ず見るようにお願いします
2023/08/08(火) 19:36:05.15ID:CrzH8g/u
昔の工事関係者はひどいね
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 21:35:43.00ID:vYKojMeD
昔の魔法瓶、内側が今のステンレスと違ってガラスだから
落とせばすぐ割れるわ
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 22:13:58.81ID:9VLSlcyA
魔法瓶が割れるってどんな落とし方だよ?
と思ったら昔のは簡単にわれたのね。
物心ついた時にはステンレス製が主流だったから知らなかった
2023/08/08(火) 22:37:02.63ID:B5OTljvX
>>278
最後⁈
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 00:20:56.51ID:eL+4lkph
3人暮らしから木下恵介アワー見出したをだけど、今後の放送スケジュールわかる人教えて
2023/08/09(水) 04:25:20.41ID:ssD+it2i
>>283
その内だれかが書き込んでくれるよ
今までそうだった
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 08:01:51.68ID:XlfeV8bg
破れ太鼓との共通項って、殆ど無いような気がしてきた。
オヤジの破産とか、政略結婚とかでて出てくるのか? 舞台も破れは田園調布だっけ?
家族構成も微妙に違うし。
20年も経ってないのだから同じキャストが一人くらいいてもよかったかも。
2023/08/09(水) 10:17:46.07ID:wQXiL8+N
だんだんと亀次郎の、愛子さん好き好き!ドラマになってきた
2023/08/09(水) 10:40:44.20ID:q3IQdt5m
>>285
おやじ太鼓は破れ太鼓のリメイクじゃなく、あくまでも参考にした作品だから共通点は多くないよ
田園調布は同じ
子供は、おやじ太鼓が娘が1人多く7人
おやじ太鼓の方が家族愛に溢れて好きだなぁ、親父も好き
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 11:31:10.00ID:mJbnqJCJ
>>277
地上波やBSじゃないからみれない
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 17:51:46.58ID:F+/dqzR1
今日のおやじ太鼓は初めて笑ったかも知れない。
電気椅子で笑っちゃった。

それと高円寺のおばちゃんは人間のクズと言われても言い返してなかったのに
初子さんは猫みたいだと言われた時に感情的になってたね。

プライドのある初子さんは人間味あって良いなと思った。
2023/08/09(水) 20:32:06.40ID:h2O/Qb1S
先輩の西田さんはディスマンみたいな眉毛してたな
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 22:51:26.99ID:w6CWP23H
カラー化で、OPが大進化したね。
一枚看板の俳優や監督名のクレジットが
ぼやき上がってきたり、バックの色が変わったりカッコ良い。あと、英語が動き回るのもセンスがある。進藤は海外生活も長く英語が堪能なのと引っ掛けているのだろうか
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 02:53:34.47ID:i+gUIWkb
武男は2部で春川ますみと結婚するのか、、
追いかけた女からするとずいぶん妥協したな笑
2023/08/10(木) 06:01:04.84ID:yVB4lUQq
>>285
思い出した!
「破れ太鼓」で妻を演じた村瀬幸子
「おやじ太鼓」では部長の母親役で出演している
2023/08/10(木) 06:17:54.28ID:m7NZ2gzx
>>287
破れ太鼓のリメイクなら何本かTV版があるね
これは意外だった 観てみたい
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 07:16:56.81ID:9/m781sw
亀次郎が英語を話すシーン有ったっけ?

しかし戦後二十数年後は、まだ終戦直後の世界観が通じる時代だったんだな。
令和版おやじ太鼓をTBSドリマックスが作ったら、どんな内容になるのか
2023/08/10(木) 11:01:05.90ID:kMLhygb2
昨日のラスト、洋二と敬四郎がそれぞれ電話してるシーンがあったけど
母屋と離れで2回線引いてるとはさすがに裕福な家だな
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 11:34:08.70ID:tKe7m9nh
洋二さん素敵です!西尾さんも まるでふたりの世界のおやじ太鼓版
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 12:49:44.74ID:oroFLgMX
>>296
中流家庭でも一階と二階、二棟続きの借家住まいで同じデザインの電話機が2台ある家庭はあった
その正体は親子電話で同時に使えない、双方に会話が筒付けなんてのもw
ホント!鶴家はさすがだわ
2023/08/10(木) 16:15:42.39ID:h8TabBGM
お手伝いさんも当然のようにいるのも裕福!
2023/08/10(木) 19:55:59.73ID:Fn0NYw8D
初子は筆おろし要員としてはまあまあ
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 21:38:55.06ID:c6C/qrPv
おやじは初子と洋二の結婚は許さんだろうな
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 21:40:05.56ID:c6C/qrPv
洋二は戦争でああなってしまったけど
怪我する前からあんな穏やかな性格だったんだろうね。
おやじ太鼓のオアシス
2023/08/10(木) 21:57:47.45ID:3kv+qX/M
>>302
空襲が原因とはいえ、怪我をさせてしまった負い目があるんだろうね
親父が洋二を怒鳴るシーンがない
2023/08/10(木) 22:00:29.52ID:Fn0NYw8D
洋二さんって絵本作家を目指してずっと家にいる設定?
今ならともかくあの当時では白眼視されかねないね
2023/08/10(木) 22:44:14.52ID:+V0yWD2L
昔からピンポンダッシュはあったのか
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 02:51:39.80ID:gmmBCQ6e
亀次郎の使用人に対するモラハラパワハラの数々 今じゃとっくに訴えられるレベル 昭和だから許された?
2023/08/11(金) 04:59:50.81ID:gIUvTQZU
今回またイラスト担当者変わったな
しかも酷すぎるだろ!あの絵
あれじゃ洋二が間抜けに見えてしまう
最初のが一番それらしかった
2023/08/11(金) 05:28:06.31ID:gIUvTQZU
菅井きんって「ダイヤモンド・アイ」に出てたのか
見てみたい
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 08:04:50.04ID:fcjR2lcJ
おやじ太鼓の主題歌は、風呂の中で歌ってるとしか思えない様なエコーがイイね。カラオケで歌いたいのにレコードも出てないのか?
破れ太鼓はレコードがあるのに、なぜおやじ太鼓は無いのだろう
2023/08/11(金) 09:20:49.90ID:WYWfTNsA
テレビの前でカセットに録音しかないね
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 09:39:42.64ID:jd8yqWXv
いま、おやじ太鼓の新作を作ったら、一人暮らしの孤独老人のドラマか。
それとも、子に虐待されて大きなお腹をドンドドんと
叩かれておやじ太鼓、とか良質なドラマの予感がしない
2023/08/11(金) 17:59:25.86ID:mloIkHqw
井の頭公園かな
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 18:40:18.42ID:ajgBtDot
おやじさんが帰ってきた時鳴らすドラはアパートには聞こえないよね?
2023/08/11(金) 19:30:03.98ID:rX46+0kX
>>306
逆に昭和だったら許されないことが令和にもある
だからそういう話は意味がない
2023/08/11(金) 19:59:14.12ID:kdbcaph5
子供を追いかけまわして泣かすシーン見たかった
2023/08/11(金) 20:12:50.44ID:gIUvTQZU
この間の工事の回もそうだし今回の子供も
写さないんだな。舞台演劇とか落語みたいだ
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 20:43:45.85ID:dKJiueTr
みんなはBGMはどれが好き?
オレは♪ララララー ララララー
の男女コーラスのやつが一番気に入ってる。
毎回使ってくれるしw

木下節全開だし。すぐやる一家青春記でも、
渋いコーラスのBGM有ったけど、
殆ど使われず残念だった
2023/08/11(金) 20:54:13.25ID:S7bB07XE
>>316
というよりシットコムだね
2023/08/11(金) 21:06:20.34ID:rX46+0kX
亀は無知を連呼する人だよね
この前も学がない自分のことを言っていたから、それがコンプレックスなんだろうな
320憂国の記者
垢版 |
2023/08/11(金) 21:51:06.54ID:b+AlsjIE
実に面白い。
長男が好きなんだろうねえ、あの抗議に来た姉ちゃんのことw

沢田雅美を子豚扱いするのも最高wwwwwwww
321憂国の記者
垢版 |
2023/08/11(金) 21:52:46.37ID:b+AlsjIE
>>311
最終回は木造校舎にきた加藤剛と山本陽子の姿を見つけて

「ひでゆきぃいいいいいいいいいいいい」って治ってない足を引きずりながら
全力で走り寄るお父ちゃんの姿でなければならない。

「太陽の涙」を見れなかった人は人生損してます。
2023/08/11(金) 22:19:21.85ID:gIUvTQZU
木下忠司いい仕事してるな。
楽しんでるのが伝わる
毎回流れる鬼太郎EDみたいなやつとか
名曲が多いよ
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 23:02:27.96ID:Z88vZ4Co
スレチだけど14日から11時29分〜12時00分BS11で石井ふく子のひとり家族が始まるな。中田喜子主演
2023/08/12(土) 00:03:57.66ID:PcKqcGy0
>>323
気になってた
見たことありますか?
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 00:33:32.27ID:gAwdmeWx
>>322
木下アワーの主題歌は神曲ばかりだね。
OPも兄弟とか3人家族なんかは、CGも無い時代に
どうやって撮ったか不思議。

これらのセンスがなぜ、後年のドラマに
受け継がれなかったのか不思議。
木下ドラマ見て育った連中が平成
以降のドラマ作った訳だもんな
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 01:01:22.11ID:KgUBpIqM
>>314
そんなケースは全く思い浮かばない件
2023/08/12(土) 01:02:52.43ID:GrFHv4vr
>>326
そりゃあんたが進歩主義者で時代を相対化してみる人ではないからでしょう
歴史なんかも常に断罪して過去をみるのではないかな
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 01:25:08.14ID:KgUBpIqM
>>327
だったら実例を挙げてみなさいよ。
左翼はリアリティがないんだよ
2023/08/12(土) 02:15:22.14ID:GrFHv4vr
じゃあ貴方は時代は進歩していく、という立場なんだね?
そのために過去は現代から見下すためにあると
貴方の父母も祖父母も野蛮人というわけかい
こうして5ちゃんねるなんていう便所の落書にきている我々現代人
それが両親や祖父母の時代よりも進歩しているなんておかしいだろう
とはいえ、時代が違うのだから仕方がない
そう考えていくと時代と時代に優劣をつけることに躊躇をするのはしごく当然だよ
2023/08/12(土) 02:45:00.64ID:rBsGfIlS
親父は「です・ます調」なのが絶妙にいい
あれがなかったら観ていられないかもしれない
2023/08/12(土) 02:54:42.94ID:rBsGfIlS
このドラマの2年前に
フランシス・レイの「男と女」が公開されてる
男女のスキャットにその影響があるんだろうけど
上手く和風に消化してるよね
「二人の世界」でもそれを感じだ
2023/08/12(土) 05:04:35.39ID:BzBIma5X
>>323
ひょっとして「花嫁のれん」の後番組?
観てみようかな
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 06:26:24.59ID:BOB8IClh
あおい輝彦って
現代顔で似てるのは染谷将太かな
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 09:09:14.26ID:RN/52d5q
コラ亀次郎!おれの初子は何度も泣かすな
2023/08/12(土) 10:04:04.03ID:11DXTVpP
初子は ✕
初子を ○
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 11:15:29.46ID:YXQu4ARd
当時を知る人に聞きたい
昔のお父さんってこんな癇癪持ちばっかりだったの?
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 11:21:32.41ID:nGEqd09f
>>336
癇癪持ち、とかそれは性格だから時代は関係ないかとw

誇張されてるからこそ、おやじ太鼓もドラマとして受けた
訳で、半世紀前でも進藤が普通のおやじ像だったという事では無いよ
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 11:31:20.07ID:YXQu4ARd
>>337
即レスありがとう
なんか安心した。
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 11:46:46.05ID:RN/52d5q
敬四郎が最後に歌った時計をとめてはジャニーズ時代の歌なんだね いまではあの平野紫耀がカバーしてる結構有名な曲らしい
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 11:59:49.88ID:nGEqd09f
>>338
ま、今より父親の威厳があったのは間違いないけどね。
当時の父親は全員戦前の教育を受けてるんだし。

あと、家族たちの話す日本語は、東京なら
ほぼあの通り。大学生もマジかよ、とかヤベェ
とか言わないからなw
この辺りは意外と貴重な文化記録かも
2023/08/12(土) 12:22:46.93ID:nxg5Ps7n
>>329
進歩的文化人のうざさは異常よなあ
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 12:42:53.96ID:hPnDIcBw
いつの間にか
二人の世界スレより延びてるねw
2023/08/12(土) 13:20:46.00ID:rBsGfIlS
>>336
うちの父親(戦前生)によると、昔は
親に逆らうなんてありえなかったらしい。
子は父親に従い、それを疑いもしなかったと

渡辺京二「逝きし世の面影」を読むと
幕末明治に訪日した外国人の日記
当時の平穏な日本の家庭を沢山紹介している

で、これは想像だけど
戦中戦後の混乱で親の威厳やいろんな常識が覆り
子供は親の言う事を否定し始め
それに対して親は、そんな非常識な子供に
癇癪おこす父親も増えたのではないだろうか
2023/08/12(土) 15:01:08.72ID:PcKqcGy0
>>326
昭和だと家族制度みたいなもんがもっとしっかりはっきりあったかな
二世帯三世帯で住むとか一家の大黒柱という言葉も当然のように通じたね
とにかく男をたてるべし!
2023/08/12(土) 15:23:27.36ID:GrFHv4vr
日本の場合、男を立てるというのは概念としてあったけど
大正生まれの祖父母や親族を見てもキリスト教圏のような厳格な権威が男にはなかったと思う
いちおう「主人」「亭主」という言葉はあるけど、うちの中では「かかあ天下」が多い
その辺は左派の中野千枝ですらそう分析している(『タテ社会の人間関係』)
あと江戸時代だけどね、とにかくカアちゃん怖い的な川柳がいっぱい柳多留にあるんだよ
一番多いのは、旦那が女遊びをした帰り道にカカアにどやされる不安を詠んだ句
江戸川柳は女性作者がほとんどいなかったから逆の立場の句は分析できない
ただけっして男権と呼べるほど庶民の男は強くなかったことは察せられる
2023/08/12(土) 21:04:42.51ID:jxjY5Diw
>>345
ジジイ…
 
よ━━━━━━しゃべるな!!呆れる!
 
腐った女みたいやな!(←昭和の男をコロす言葉)
2023/08/12(土) 21:06:19.12ID:jxjY5Diw
あと何にも知らない三谷幸喜否定ジジイ!
 
貴様、三谷の何を知ってるんだよ?
 
古畑で田村正和にストッキング被せた三谷にはだれも敵わない
2023/08/12(土) 23:35:22.07ID:GrFHv4vr
>>347
君よりは多分年下だよ
あと一つの場所で芝居をするのが三谷幸喜っぽいと例を出したのは自分だよ
もしかしたら同一人物と勘違いしているかもしれないから一応ね
まあこの手の輩に丁寧にレスする自分も生真面目だなと思う
2023/08/13(日) 04:29:11.64ID:db4xCG0K
お敏さん初子さん達の部屋が出ないかな
相部屋なのか?1部屋ずつ個室なのか?それも知りたい
あと鶴家の間取りも

昔「磯野家の謎」って本がヒットして謎や疑問が掲載されていた
鶴家の年収とか泥棒に入られた事がないかとか
田園調布なら土地と家の相場とか
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 14:50:56.60ID:U6Sna0xw
半世紀経っても、スマホとネット以外は
生活ぶりはあまり変わらないね。

しかし、このドラマは間取りとかセットが分かりにくいし、
ロケも殆ど無く、舞台ものみたいだよな。
おやじも会社シーンが無いから、経営者としてキレもの
には見えない。

この辺は松木ひろしの石立ホームドラマの方が造り方が
一枚うわてな印象
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 19:05:18.00ID:CW6Fsfqm
おばちゃんの出てくる回はなんとなく落語っぽい あとおやじはたまにとぼけた顔するね
2023/08/13(日) 20:58:07.78ID:99Ld70BX
だからアメリカのシットコムだっつってんじゃん
ほぼ一つ箇所のセットで会話のみで展開して、他が舞台になっても(それは別のセットだったりロケだったりしても)

それもひとくさりのみで広がったり次へ展開したりはしない
全部ワザと、というか演出としてやってるんだよ
(このスレ住人、シットコム見たことないのかしら?)
2023/08/13(日) 21:14:50.72ID:gTLF9cXb
>>352
明かされない部分を知りたい
それ程までに興味をそそるドラマ
って事よ
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 21:50:42.30ID:CW6Fsfqm
>>352
シットコム初めて聞いた アメリカの代表作は奥様は魔女か?つまり落語も
シットコムも同じ舞台設定で決まった演者それも少人数あるいは1人で
セリフのやり取りだけで笑いを演出する
という点で似ているということね
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 22:00:16.56ID:B6JQNoAM
シットコムなんて、超マイナーな誰も知らない様な
用語を普通に使うなよ、恥ずかしい奴だな…
2023/08/13(日) 22:14:17.57ID:xypnTg0j
第一話から一貫してないから気になるんだよ。
例えば駅前でおばちゃんがケーキを買ってくる回
あれだって室内劇だけで通そうと思えば出来た話じゃない?
2023/08/13(日) 22:44:52.06ID:kvu5p3ym
普通に密室劇的、会話劇的といえばいい話だな
シチュエーションコメディチックと言い換えてもいい
あとおやじに関しては漫画のキャラっぽい演出にもなっている
銅鑼を鳴らしてお決まりのBGMで登場するあたりね
そのあたりに関しては2000年代からの漫画原作のドラマと共通する
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 00:15:20.55ID:hv41bql5
おやじ太鼓は画質や音質が余りにも悪いのはなぜ?
色は褪色してるし、フォーカスも合って無いような…
これより古いウルトラセブンの方がよほどクリアだぞw
2023/08/14(月) 00:30:51.61ID:wO05zoh/
きれいなウルトラセブンって
4Kレストア版じゃないの?
昔の再放送はセブンも暗くてホコリだらけだったよ
2023/08/14(月) 00:42:35.10ID:X0tLWF99
台風でBSの泣き所の受信感度が心配
2023/08/14(月) 01:13:52.79ID:oqLpICFv
スゴイよね
自分の無知を棚にあげて特に珍しくもない言葉に対してマイナーな用語を使うなとか
よくドラマ板に書き込めるなあ、そんなので
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 01:24:44.60ID:hv41bql5
>>361
何でも自分を基準に物事を考えるな。
ここでも少なくとも2人は知らなかったんだぞ。

お前は自分の立ち位置をよく考えろ
2023/08/14(月) 04:54:49.01ID:oCqvCoYz
>>353
167でアパートの入居者数について書いた者だけど正にその通りだわ
知りたい部分は観る側が想像して楽しめばいいと思った

>>362
私も1人追加で少なくとも3人
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 06:12:04.84ID:Ho+gFOO6
確かにシットコムだね
シチュエーションコメディ

大体1話完結
三郎の夕鶴は次回かな?
と思ったらスルーされててワロタし
2023/08/14(月) 08:34:56.49ID:AR/Xb/C8
>>362
もう1人追加で頼みます
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 09:16:00.03ID:EH52XJ5s
シットコムも知らんのか、 まったく無知で話しにならん!笑
2023/08/14(月) 10:00:42.38ID:GZ7cE3LS
苦労が足りんのだよ!苦労が!
2023/08/14(月) 15:50:12.83ID:CysMhnB3
>>358
昭和の時代のドラマを観ている感じが逆によいな
2023/08/14(月) 17:31:49.84ID:lXadvcx5
お初さん
欲求不満そうだったからこれで心置きなく
2023/08/14(月) 21:16:00.34ID:hOVD2DhZ
初子さん
まるで朝ドラのナレ死みたいに消えてしまった
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 21:34:51.43ID:5YCjNswc
MXまで再放送が始まって、何のブームなのかw

1話を初めて見たが、進藤さんは頭のオカシイ
人にしか見えん…

しかし強烈なキャラだから、石立ドラマの佐野周二や
大坂志郎の代わりに進藤英太郎さんにしたら、
かなり面白かったかも、と思わせる
2023/08/14(月) 21:57:36.44ID:ArvSNMym
お初の野郎、不義理なことしやがって
2023/08/15(火) 00:08:29.16ID:lGaS09Gg
まるで突然の降板。木下恵介を怒らせてしまったんだろうか…。お爺ちゃん呼ばわりしたとかね
2023/08/15(火) 00:09:48.47ID:/MKBEhnN
代わりのお手伝いさんを雇えばいいのに
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 02:01:54.61ID:hJu019qk
初子のフェードアウト
盆帰りで見逃したんだけど
どんな人と結婚したの?
2023/08/15(火) 05:50:56.19ID:lGaS09Gg
https://www.hmv.co.jp/artist_Soundtrack_000000000000041/item_%E6%9C%A8%E4%B8%8B%E6%81%B5%E4%BB%8B%E3%81%A8%E6%9C%A8%E4%B8%8B%E5%BF%A0%E5%8F%B8%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C_5196282
ディスク2の32曲目
このコーラスバージョンは何だろう?
2023/08/15(火) 06:10:51.90ID:hnLVUGCW
>>376
これは珍しいものを聴かせてもらった!
歌声が似ているし>>43の別バージョンに思える
「破れ太鼓」の劇中に使われているかな?
2023/08/15(火) 06:35:12.46ID:/75V0h38
>>375
横須賀に泊まりに行った時、日曜にお見合い
お相手は隣のアパートの人だって
2023/08/15(火) 06:52:05.64ID:hnLVUGCW
>>377
書き忘れ
「破れ太鼓」のリメイクTVドラマが1958年~1974年まで
計5本放送されている
その中の一つとも考えられるね
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 07:19:40.60ID:OYGZxWa+
>>376
これはOPの歌からあおい輝彦の声を除いた女声コーラスのみバージョンで、当然1968年に収録されたもの。劇中で使われた事があったと思います。他に珍品としては進藤英太郎があおいや女声コーラスとハモるバージョンもありました。

なので、これは破れ太鼓ではありませんが、実は破れ太鼓のレコードバージョンはこのおやじ太鼓の女声コーラス版にそっくりなものがあるので、混同するのは無理もありません。
(おやじ太鼓の曲調はかなり1960年代化されてると思いきや、ほぼ同じ伴奏が1949年当時にされてるのには驚きます)
2023/08/15(火) 07:37:07.86ID:lGaS09Gg
>>377 >>380
情報ありがとう
31曲目とは間奏の曲調が違うから
主題歌と同時に収録したBGM用なのかもね
ところで
「おやじ太鼓2」の主題歌は一緒なのかな…
2023/08/15(火) 08:18:08.41ID:hnLVUGCW
>>380
お~そうなんですか
無知(どこかで聞いたようなw)でお恥ずかしい
珍バージョンが楽しみw
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 09:07:04.92ID:6CUjtctS
7人兄弟の中で香山美子さんの出番が少ない
と思って調べたら
昭和43年だけでも7本の映画出演や仕事で海外にも行っていた
超売れっ子だったのね
2023/08/15(火) 09:48:56.89ID:9QJ5Rdsq
初子さん突然の退場地味にショックいい役割かましてたのに新しい人来たらいいなそしてオヤジと一悶着
2023/08/15(火) 11:43:21.14ID:FwTu6c0Z
昨日はオヤジ声だけで寂しかったわ
2回目だね声だけ出演
2023/08/15(火) 12:14:35.55ID:lGaS09Gg
BS松竹ずっと観てるけど東京MXでも始まったからまた1話から観てる。二度目は大分印象違う。当初は白黒で見辛いし、知らない一家の情報詰め込むだけで忙しかったけど、今は見慣れたから1話も2話も親父がいちいち可笑しい。

風見章子は結婚前「山猿でも出そうな山ん中の分教場」で先生やってたんだな。そこ聞き逃してた。
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 14:32:18.79ID:TUrI4KXA
良い話だけどそろそろ終了、可能ならお早めに。
https://i.ibb.co/mSX7VXz/H6P6g.jpg
2023/08/15(火) 14:56:50.68ID:Esgnd8Qv
>>386
早起きが苦にならないなら実況に参加できるねw
2023/08/15(火) 15:23:20.84ID:u5C/sljH
1話から録画してるけどまだ見てない
楽しみよ
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 16:27:22.71ID:wq7TrsOQ
>>387
こんな手もあるんだな
2023/08/15(火) 17:52:10.59ID:GOLbXkAF
台風ほぼ行き過ぎて受信状態回復して録画出来て良かった
昼の「続イキのいい奴」(これも超名作ドラマ)はダメだった・・・
2023/08/15(火) 18:44:41.74ID:7u+sThow
冷静に見たら…
 
そこまで面白くない
2023/08/15(火) 19:32:29.76ID:rVFVj2Zh
高円寺のおばちゃん不足
2023/08/15(火) 20:35:05.13ID:FwTu6c0Z
お敏さんのお母さんいいキャラしてるなw
どことなく仕草とかお敏さんに似てるし
2023/08/15(火) 21:03:54.31ID:Vt6xl8pW
>>381
お楽しみに…
396憂国の記者
垢版 |
2023/08/15(火) 23:13:23.74ID:O+qyZwhe
沢田雅美の逸材ぶりがついに出てきたって感じするね。
演技うまいし、体は満点だし。
2023/08/16(水) 02:21:44.32ID:2PMUs6sA
>>392
眼科行け
2023/08/16(水) 06:14:26.72ID:m77lPRoh
おばちゃんとイネさんとのやり取りが面白そう
親父と無我ばあちゃんみたいな対決?を期待してしまうw
2023/08/16(水) 06:23:09.13ID:m77lPRoh
イネ
片仮名2文字は明治生まれの典型的な女性の名前
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 07:42:46.05ID:Fi5RmnMO
>>399
現在でも高齢者女性に〇〇子、という名前がいないのは
不思議。子を付けてはならぬ理由でも有ったのか?
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 07:54:13.31ID:LAp2/3DR
>>374
あのおとしさんのお母さんは役に立たない
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 08:13:59.23ID:Fi5RmnMO
お手伝い、2人でも大変な描写だったのに、
1人でも全然大丈夫だったんかw
2023/08/16(水) 08:25:48.73ID:/T7RJSQZ
>>400
名前には流行がある
毎年発表される、明治安田生命の生まれ年別の名前ランキング
これが最古だそう
これ以前の明治時代も、かな2文字の多さが推測されると思うよ

https://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/year_men/girl.html
2023/08/16(水) 10:14:13.95ID:1SG/VQ7i
>>401
でも好き
べったり化粧してるし
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 14:05:09.31ID:1LciFKez
武男も相当やり手だな 謝るついでに映画に誘うって
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 17:32:08.84ID:1LciFKez
はあ、つまんない回だった、もっときれいどころ出してくれー
2023/08/16(水) 17:44:09.35ID:nV97zlZH
何が面白くないってセリフとセリフまわし
 
「夜になるとすぐ眠くなりますわ
上と下の瞼がチューイングガムでくっついたみたいになります」
 
これ…どこを笑うんだ?
コレに腹を抱えて笑う人は頭イカれてると思うのが普通
 
こんなクソセリフ三谷は書かない
そんな三谷をコケにし懐古を愛でる老人…こういうのが老害!
 
目を覚ましてください!
このドラマ、賞味期限切れて腐敗しています!
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 18:37:07.66ID:oKmf0t5B
お敏さんのお母さん、段々と野沢直子に見えてきた
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 21:04:57.91ID:fUPQvWzr
お金持ちは違うね
クーラーがある
410憂国の記者
垢版 |
2023/08/16(水) 21:13:59.96ID:/K9gc34t
>>407
三谷幸喜は山田太一にも達してない。
監督作では残念ながら「ラジオの時間」を超えるものが
撮れてない。
2023/08/16(水) 21:46:06.89ID:CeMXP8s3
>>410
ふざけるな!
山田とか橋田壽賀子のよくしゃべらないと伝わらない
クソ脚本と一緒にするな
 
文句あるなら山田太一が撮った名作映画教えろよw
412憂国の記者
垢版 |
2023/08/16(水) 21:57:48.00ID:/K9gc34t
三谷幸喜はもう書けなくなるんじゃないかなあと思ってる
あの笑いのセンスも結構限界に近い。
2023/08/16(水) 22:47:10.33ID:/vrdR1qd
お敏の母ちゃんはいつまでいる気だ
2023/08/16(水) 23:13:16.93ID:j4gFzMbv
>>410
ラヂオな
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 05:48:04.06ID:mFYKf8WT
>>410
ラヂオの時間
名作だよね。
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 08:20:11.86ID:5IAomJD6
令和も、進藤オヤジみたいな怒り方の
奴ばかりだったら、或る陰惨さの無い明るい時代
だったろうと思わせるね
2023/08/17(木) 09:22:13.29ID:ERWH/K6r
あのオヤジさんは甲斐性が物凄くあるのと根がとても優しいので、
周りの人からキャラとして許されているところが多分にある
だからもし甲斐性がなくて根が歪んでいたら、
どの時代でも周りと喧嘩になったり恨まれたりしたかもなあ
特に今は世界中のお上やグローバリストが庶民を分断させたがっている
あの怒り方をして、しかもそれが男だったら格好の餌食になる
今ならキャンセルカルチャーを仕掛けられるだろうな
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 10:37:58.42ID:tVi5h/hC
>>416
どうだろう紙一重だね 昭和だからああいう人は沢山いて許された部分もあると思う でもこのご時世あんな人はもう存在しないし、いても自然淘汰される
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 11:00:48.54ID:5IAomJD6
今でも、50人以下の零細企業のワンマン社長で、「〇〇電工」たか、名字が社名のところは、進藤さんみたいな社長が
普通な気もする
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 11:16:00.37ID:5IAomJD6
しかし、進藤英太郎の社長は、世界を出張してIT使いこなす
ビジネスパーソンには全く見えないんだよな。
リタイヤした耄碌爺にしか見えない。会社で業務指示とか会議とかしてるシーンて、有るのか?
一応零細とは言え、100人近く社員いる設定ではなかったか
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 11:38:35.91ID:tVi5h/hC
チューイングガムネタ、親子で使ってたのか笑
2023/08/17(木) 11:57:14.39ID:ERWH/K6r
あせものよりみたいな子
2023/08/17(木) 13:12:04.41ID:YmEzihBp
古いドラマや映画を観ていると、知らなかった発見もあって面白い
昨日の放送、お母さんが壁掛けクーラーを手を伸ばして操作していた
つまり手が届く高さに設置されている
約10年後の昭和50年代前半、まだまだクーラーには便利なリモコン等ないが設置場所は現在と同じ壁の上部になった
どうやって操作するかというと、クーラー本体にヒモがぶら下がっており、それを引っ張るたび
オン強 中 弱 オフ と切り替わる仕組みだったそう

戦後間もない映画で、電気の検針員が家の中に入って来て踏み台に上がりメーターを見ていた
昔はこうだったのかと驚いた
ドラマにしても映画にしても当時の日常がうかがえるのは面白いと思った
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 13:44:23.51ID:5IAomJD6
俺なんかは、生きてきた時代なのに、テレビ見て思い出す事も多い。昭和40年代も、あと30年もしたら経験者がいなくなる。
時代劇になっちゃうんだな
2023/08/17(木) 14:54:20.31ID:xH2W3drT
>>423
親に聞いた話だとリモコン付き家電はテレビが最初だと言ってたなぁ
かなり分厚いリモコンでオンオフ用のボタンとチャンネル用のボタンが2つあるだけ
テレビを消してる時に掃除機をかけたらテレビが勝手についてビックリしたってw
2023/08/17(木) 15:15:05.80ID:PSrhXi94
当時のクーラーは今もアメリカによくある室外機一体型が主流で
壁にクーラーとほぼ同じ大きさの四角い穴を開ける大工工事が必要だった
配管で室内機と室内機を繋ぐ現在一般的なセパレート型は70年代中頃増えた
2023/08/17(木) 16:57:31.49ID:7SGW6qaK
>>425
SANYO ズバコンだね
懐かしいわ
2023/08/17(木) 17:28:35.88ID:IwLhCbGu
>>425
ビックリしたのは嘘だ
当時のテレビは移るまで30秒位かかってじわじわと画が出てくるはずだ
音に驚いたのなら掃除機の音よりテレピの音量デカかったってか…?
やっぱり木下惠介のファンは穴だらけの脚本で喜べるだけあるなw
2023/08/17(木) 17:42:38.48ID:ERWH/K6r
昭和49年生まれだが父がまだ金がなかった頃なので
古いクラウン製テレビを使っていた
たしかにじわじわと画像がでてくるけど
スイッチが入るとウィーンって音はした
あと入れた直後、画像に色のグラデーションが少し出た
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 17:58:23.82ID:YmEzihBp
>>428
横からだか概要を読んでみ
親父に代わってあんたに無知無知
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 18:02:14.70ID:YmEzihBp
>>428
忘れた
ポンパ - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%91
2023/08/17(木) 18:02:35.34ID:mFlhmNor
捨て子のエピソードって、そういや
昔のホームドラマあるあるだよね

放送開始から丁度半年が経過して
今回からopが変わったな。
色が…
2023/08/17(木) 18:38:08.97ID:IwLhCbGu
>>429
ウィーンか 合唱団かしらんが
掃除機かけてても聞こえる音なのか?
2023/08/17(木) 19:17:00.74ID:ERWH/K6r
さあな、そりゃリアタイに既に生まれてるあんたのほうが詳しいだろう
ただ点ければ画面が映るんだから、30秒経とうが30秒後に気づくのが道理
難癖のための難癖って感じで、
脳の理性を司る領域が衰えてきているんじゃないですか?
2023/08/17(木) 19:29:16.67ID:IwLhCbGu
>>434
掃除機かけて無かったテレビか現れたならビックリするだろう
画面が出ただけでビックリするか?
とにかく木下惠介クォリティの作り話だなと言いたいだけ
こんなカビ臭いドラマなど
現代目線じゃ芸人の作るコントにも負けてると気づいて欲しいだけ
2023/08/17(木) 19:33:43.98ID:ERWH/K6r
テレビをつけた覚えがないのに画像が浮かんで来たらビックリすると思うよ
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 19:55:20.40ID:tVi5h/hC
裏口が映らないのはなぜ?おトシさんが何度もカギ掛けた掛けないのくだりがあるのにその描写がないのは不自然
欽ドン!みたいに茶の間をのぞきながら三郎たちが通って行く様は、ドラマというよりまさに舞台演劇
2023/08/17(木) 20:28:07.23ID:YQJf5dv5
>>427
425です
確認したらズバリそうでした!
画像の下に書いてありますが初期のリモコンは弊害もあったようで
掃除機の音でスイッチオンも加えて欲しいw
https://i.imgur.com/lPZW57S.png

>>430-431
代弁ありがとうございました
メーカーは違えど日立が最初だったんですね
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 20:43:53.07ID:7PkUNjI0
>>413
彼氏がむかいにくる
老いらくの恋
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 20:45:47.18ID:YQJf5dv5
「穴があったら入りたい…」by 428
2023/08/17(木) 21:11:14.22ID:IwLhCbGu
>>440
誰も電源入るが入らないかの議論じゃない!
ビックリはしないって話だ!お前死ねや!
2023/08/17(木) 21:15:38.25ID:IwLhCbGu
しかし「おやじ太鼓」いらんシーンだらけだよな
劇団夫婦を居候させる会議もまるまるいらんかった
結局オヤジ雷オチなんだから
2023/08/17(木) 21:27:44.66ID:A9DpmE9h
あなたこそ文句ばかりでないの
雷のがよほどいいわ
2023/08/17(木) 21:30:21.49ID:IwLhCbGu
>>443
これは俺なりの…俺鳴りのカミナリだ
お前のために毎日落としてやるからたのしみにしとけ
2023/08/17(木) 21:46:43.93ID:mFlhmNor
岸輝子も東山千栄子も俳優座の創立メンバーなんだな。貴重な共演だ。木下恵介アワーはほぼ半分の出演者が俳優座、俳優座オールスター大集合だ。(だから何?って気もするけど…)
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 22:21:38.99ID:tVi5h/hC
初ちゃんの代わりがチューイングばばあとは、トホホ
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 22:50:20.98ID:6mrKy5/Z
初子と幸子は姉妹みたいに顔が似すぎ。

しかし兄弟たちの行方不明率が高いのは
哀しいな。存命だとしても、見るに耐えない惨状に
なってるかと思うと
2023/08/17(木) 23:06:10.80ID:A9DpmE9h
>>444
10円あげますから電気椅子にお掛けになってね、パパ!
2023/08/17(木) 23:31:54.14ID:ERWH/K6r
木下は絶対認めない、三谷は絶対認めない
こういう二項対立、黒か白かの人間は頭が悪い
2023/08/18(金) 00:14:55.64ID:PzGHCzbB
オヤジ浮気はしてこなかったみたいだな
2023/08/18(金) 00:29:40.37ID:HruhqXvd
操を守ってきた、と以前の台詞で言っていた
2023/08/18(金) 01:01:13.43ID:QzM06/Ps
二男が木下好みだと思う
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 05:41:59.45ID:RA0nRiIq
お敏さんのお母さん
首の色と顔の色が違う。

昔のご婦人って顔だけ白くしてそれから下は色黒な人多かったよね。
うちの母もメイクで顔だけ白かった。
で、赤い口紅でチークつけるから赤すぎるの。

今はそう言う人見かけなくなった。
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 07:50:30.89ID:msKWv9ok
女優陣の左翼率高すぎてワロス。男性もそれなりに高いが。
木下恵介が陸軍なんかを撮ってしまう筋金左翼だから無理ないけど。俳優座はほぼ全員左翼なのも大きいわな
2023/08/18(金) 07:59:13.35ID:qOHYsTHl
>>453
そうそうw
一見、厚化粧に見えるけど昔の人は読んで字のごとく白粉(おしろい・しかも今より白っぽい)を叩(はた)いてた
頬紅は演出上、より赤くしてるけど、おてもやんに見えるわ
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 09:01:35.09ID:jDpLFO9x
水道水を容器に入れて冷蔵庫で冷やしておいて
飲むシーンがあるんだけど
自分の家でもやってたような記憶が。
ドア開けなくても冷水や氷が出てくるような機能付き冷蔵庫もあったよね。
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 09:22:50.68ID:c7zpYV0G
おやじ太鼓人気ランキング 昨日時点
1 亀次郎 
2 高円寺のおばちゃん
3 お敏
4 敬四郎
5 かおる
6 初子
7 三郎
8 秋子
9 イネ
10 神尾光
11 洋二
12 幸子
13 東山千栄子
14 愛子
15 片桐さん
16 水原さん
17 聖みちこ
18 岡本富士太
19 そば屋
20 捨て子の赤ちゃん
21 運転手の田村
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 09:24:12.54ID:c7zpYV0G
>>457
武男忘れた 何位でもいいや
2023/08/18(金) 10:31:58.13ID:qs9ebVqv
高円寺のおばちゃんとお敏さんがぶっちぎり1位だろ
その下にオヤジとお母さん
2023/08/18(金) 10:43:41.41ID:osfA2OCl
家族の会話中に唐突に歌い出すあおい輝彦 鬱陶しいな
2023/08/18(金) 14:32:06.13ID:GNty5ts+
上位は、親父・初子・お母さん・洋二・水原さん
かな
最近武男も好きになってきた。玄関でのコケ方(笑)
初子さんは自分のこと大した人間だと思ってなさそうな所が好きだ。
462憂国の記者
垢版 |
2023/08/18(金) 18:44:38.77ID:qmynKiMy
◆55年経って再放送されてもとても面白い木下恵介の実力。

ほかのドラマには無理だろうね。
長男が惚れてる、あのかわいこちゃんきになるし。
2023/08/18(金) 18:55:46.63ID:FkSJ2lpS
桐島黄枝子ちゃん?
2023/08/18(金) 19:17:19.49ID:Y9J0GB8o
親は苦労し子は楽をし孫は乞食する
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:02:26.47ID:c7zpYV0G
イネさん不適切用語連発だったね あまりに多いのではなしの辻褄が合わない
おトシさんの
最後の歌も省略されてた それがどうしてもわからない 夜逃げはつらかの前んとこ
2023/08/18(金) 20:40:29.59ID:AiAW1qqb
謝りに来た部長のお母さん
「破れ太鼓」のお母さんだわ
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 21:06:24.38ID:LZ5kDvlC
ビキニと言うよりセパレーツ水着が流行ってた時代?
それにしても股上が深いw
2023/08/18(金) 21:18:34.92ID:HruhqXvd
無我不足
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 22:03:04.41ID:RA0nRiIq
お敏さんのお母さんの実年齢調べたら
63歳だって知ってびっくり

きんさんとの実年齢も21歳違いで本当に親子ほどの年齢だったんだな。
2023/08/18(金) 22:05:51.11ID:DVtZ+a5B
イネさんそろそろ退場でいいわまさかこのまま居座らないよね
2023/08/18(金) 23:28:19.41ID:GNty5ts+
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=316720511
舞台でもやってたのかな
2023/08/18(金) 23:31:51.49ID:GNty5ts+
https://www.discogs.com/ja/release/18215059-%E9%80%B2%E8%97%A4%E8%8B%B1%E5%A4%AA%E9%83%8E-%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%98%E5%93%80%E6%AD%8C
これは何かの主題歌?
2023/08/18(金) 23:39:09.89ID:qs9ebVqv
イネさんが酔ってタクシーから降りてきて言った大丈ビーは当時としても死語だったそうだ
2023/08/18(金) 23:39:24.91ID:qs9ebVqv
イネさんが酔ってタクシーから降りてきて言った大丈ビーは当時としても死語だったそうだ
2023/08/19(土) 00:17:23.95ID:2YICDzzH
美術の出川三男って出川哲郎のおじか何かじゃなかったっけ
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 05:17:23.17ID:tw/hZBZh
>>475
三男さんは出川哲郎の家系図には出てこないので
違うんじゃない?
2023/08/19(土) 05:47:19.07ID:8xYGJuri
(想像)
酒席で酔っ払った岸輝子を見かけた木下恵介
「あなたおもろいね。今度ボクのドラマに出てよ。女中ひとりクビにするから」
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 06:18:44.34ID:tw/hZBZh
お敏さん不憫だな。
毒親中の毒親のイネ
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 06:39:27.23ID:tw/hZBZh
ドラマに出てきた三婆
映画で共演してるんだね。

https://x.com/achiko_movie/status/1510880505327415303?s=46&t=XQZHlQO6i0SAJB85R35PhA
2023/08/19(土) 13:45:28.12ID:8xYGJuri
>>469
それで進藤英太郎このとき67歳とは
元気だね。髪の毛も染めてないのかな
2023/08/19(土) 14:58:52.11ID:wIW9yaKv
DVDでも放送禁止用語は無音になってるのかな
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 15:39:30.68ID:Mo6WtjzQ
1970年代に御園座でおやじ太鼓の舞台やったみたい。配役は新藤英太郎以外は別の人だったみたい。
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 15:44:11.29ID:Mo6WtjzQ
>>471>>482
同じだった。すみません
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 16:55:47.15ID:38/nQFhU
>>480
さすがに髪は白髪染めしてると思う
2023/08/19(土) 17:13:19.22ID:mSyFFbMS
第何話か忘れたけど
白髪染めがどうのこうの言うセリフがあったよ
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 20:37:03.48ID:wuyEWc0A
昔の白髪染めって今よりもっと頭皮に悪かったんでしょ?
大変だったね
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 22:27:39.51ID:R5z6neqY
ポマードべっとり
2023/08/19(土) 22:35:08.94ID:4ivxDtB5
(進藤)英ちゃんになりすます
2023/08/20(日) 06:15:38.93ID:9fgChMRk
>>486
頭皮どころか髪にも良くなかったと思う
ツーンとした刺激臭もあって
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 10:52:38.93ID:c+PaQwX2
年とった人詳しいw
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 12:04:50.97ID:Ua6TD61K
>>490
いつも勉強になる
2023/08/20(日) 13:55:13.15ID:2feb7Sxz
>>487
敬四郎「クールでばっちり」
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 03:44:27.68ID:WGOHW92d
>>454
何で左翼なんだよ?
2023/08/21(月) 04:19:12.35ID:c5B9e679
このまま行くと 9/4(月)が最終回
次は何が始まるだろう
このまま木下恵介アワー続けて欲しい
495憂国の記者
垢版 |
2023/08/21(月) 07:46:48.25ID:8mUs8OMn
おやじ太鼓1と2はつづきものなんだから
普通につなげてやるでしょ?w
2023/08/21(月) 07:54:08.85ID:B0HB3E2B
それは何とも言えないと思うよ
本放送では2の前に3人家族を挟んでた
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 07:57:55.99ID:WhpJpDzF
>>492
三郎が敬四郎のトニックつけてたけど、良い匂いしそう。
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 08:08:23.43ID:B0HB3E2B
アワー以前の木下恵介劇場も激しく希望
499憂国の記者
垢版 |
2023/08/21(月) 08:39:05.42ID:8mUs8OMn
>>496
BS松竹東急は
3人家族のすぐ次に続編となる二人の世界を流したことが答えじゃん
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 16:51:21.05ID:mhbXJVkC
ドン ドドンドドン ドン ドドンドドン ドーン ドーン
2023/08/21(月) 17:37:50.18ID:qojdbVKF
お婆さんが、若い男の人がくるといい匂いがするみたいなことを言ってた
確かに10代20代の女はラクトンC10・ラクトンC11という成分でいい匂いがするのは科学的にわかっている
でも若い男にもいい匂いの成分があるのだろうか
もしこのスレに女の人がいたら訊いてみたい
2023/08/21(月) 17:53:48.20ID:ccZDYOId
ホントに最近特にババーが不自然によく喋るクソ脚本だな
社会への不満も脚本にぶち込んで役者に無理やり言わせてる
503憂国の記者
垢版 |
2023/08/21(月) 18:26:13.28ID:8mUs8OMn
本当素晴らしい脚本

ネグリジェシーン最高wwwwwwwwwwwwww
2023/08/21(月) 18:47:27.29ID:aAMhLOlu
>>501
男女ともに若い人特有の香りはある
2023/08/21(月) 19:52:54.97ID:ccZDYOId
憂国バカジジイ、よく聞け
>>462
再放送の理由は権利がタダ同然だからだ
韓国ドラマと一緒
内容の薄さも韓流w
2023/08/21(月) 19:53:59.63ID:ccZDYOId
ただ、脚本はクソだが
 
 黄枝子かわいい
   沢田かわいいって
   言ってる奴は' 'メクラ' '
2023/08/21(月) 20:18:59.81ID:ccZDYOId
>>506
これ改行しちゃってわかりにくいが脚本はクソだが

黄枝子だけはかわいい (沢田好き憂国ジジイは死ね)
って事ね
 
なんせ、黄枝子(堀井永子)の情報が無さすぎて…
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 21:39:42.56ID:MZVtv/7a
>>507
バリバリの現役の聖みち子
ではダメですか?
2023/08/21(月) 21:41:52.39ID:ccZDYOId
>>508
誰?俺は長男と黄枝子を取り合いたいのだが
ついでにカミナリ親父にゲンコツしてやる
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 22:05:46.06ID:MZVtv/7a
>>509

https://www.zakzak.co.jp/smp/entertainment/ent-news/news/20120810/enn1208100734001-s.htm

敬四郎が憧れてるこの人。
2023/08/21(月) 22:05:51.49ID:c5B9e679
>>508
おやじ太鼓に別名で出てたよね
あおい輝彦の憧れの人で大学に1発合格した記憶
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 22:12:52.77ID:MZVtv/7a
堀井は10年以上女優やってたのに、
生年月日すら分からない謎のひと。
ま、兄弟の高梨木聖もそれ以上に
おやじ太鼓しか出演歴の無い
謎の女優だが
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 22:30:56.18ID:uzuCTNlG
>>512
幸子好き 清潔感あって ドラマではちょっと端役なのが残念だが もうすぐ山口崇連れてくるのか、鶴家は美系好きなんだな
2023/08/21(月) 22:43:18.66ID:c5B9e679
>>512
別名義「堀永子」でググったら出て来た
信憑性は不明

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/jmmaportal.com/actordb/adb004006/%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQGsAEggAID
2023/08/21(月) 23:01:31.01ID:aAMhLOlu
>>509
アンタにゃイネで十分
2023/08/22(火) 00:05:08.61ID:rmTeROgs
オヤジめちゃくちゃでかい団扇使ってたな
2023/08/22(火) 04:51:37.69ID:Qq2oOGWy
沢田雅美が「ガールハント」って死語をしゃべってた
女性が男性に声掛けて遊ぼうなんてあるしナンパになった?w
2023/08/22(火) 05:01:54.33ID:DzbXjYxW
お初さんファンに朗報
今日のBS-TBS水戸黄門に新田勝江がゲストだ
田中邦衛も出るみたい
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 06:17:02.96ID:iUdILiIa
家をバリアフリーにリフォームするつもりなんだけど
トイレとキッチン、バスだけでいくらくらいかかるかな。
2023/08/22(火) 08:43:22.09ID:EtHdwMVa
>>518
ありがとう 録画予約したw
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 11:02:42.14ID:iUdILiIa
>>519
誤爆してた
ごめん
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 14:37:14.76ID:O6dXa7pz
新田勝江さん、ちょっと前(第1部?)にも出てるの見たわ。
とても綺麗だったわ。
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 14:49:25.46ID:K8hCUuKi
かおるのネグリジェなんかじゃおったたんわ
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 17:32:55.50ID:NW7yV/Rb
鬼の目にも涙
2023/08/22(火) 18:13:04.47ID:rO/FPBNL
>>523
あなた正常。
 
 憂国クソジジイは死んだらいい。
 
>>512
実写の、はだしのゲンに出てたんだけどね
堀川さん役でw
 
 憂国クソジジイの頭にピカ落としたい
2023/08/22(火) 18:22:24.03ID:tdovabFv
>>525
親父太鼓12 親父山脈が終わった後 太陽の涙が放送されたら俺の勝ちだからwww

太陽の涙放送中は出てくんじゃねえぞ
お前は

毎日 沢田雅美 への愛を 書いてやるから
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 18:33:02.38ID:O6dXa7pz
「おやじ山脈」はチバテレでも放送されてないのよ。

沢田雅美さんの可愛い頃は、渥美清の「泣いてたまるか」先生シリーズがお勧め。
後は京塚昌子「肝っ玉かあさん」
2023/08/22(火) 19:06:16.49ID:hrW8txlx
飲んだり食べたり歌ったり家族仲良し自由気ままなお手伝いさん
多幸感がなんかイイな
2023/08/22(火) 19:28:46.98ID:rO/FPBNL
>>526
俺の勝ちの意味マジわからん
昭和20年の敗戦引きづってるのかこのジジイは…?
 
提案だが太陽の涙始まるまで貴様が書き込まないのなら
立ち去ってやるが
どうする?
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 19:53:37.02ID:zoZbKVRX
俺は鶴家は、気になる嫁さんの清水家と比較してしまう。
四男三女と四男二女の違い、お手伝いさんは同じ、
妻の有無は違う

どちらが楽しい家族かは微妙。
しかしもしかしたら、気になる嫁さんの家族構成はほんの少しだけおやじ太鼓の影響があったのかも?

なお、進藤英太郎と佐野周二を入れ替えても面白いかも
2023/08/22(火) 19:53:41.28ID:NW7yV/Rb
>>528
高度成長のピークくらいで世界第二位の経済大国に移行する少し前
ピケティの本のデータをみると日本の経済成長率はずば抜けていた
いちばん被害に遭った国だから文字通り伸びるしかなかった
戦争世代の方々の頑張りもあるし、アメリカが故意に日本を繁栄に導いた側面もある
なんにせよ「生きづらい」「反出生主義」がテーマの現代日本も、
経済成長して多幸感が生まれれば大体のことは乗り切れると思うんだけどね
でも世界で唯一(故意に?)成長しない国になったから
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 20:07:25.90ID:O6dXa7pz
「太陽の涙」、TOKYO MXで放送したばかりだからな。
松竹東急でも放送するといいね
2023/08/22(火) 21:01:35.49ID:XzNid5uu
今日の回、不覚にも目から汗が出てしまった…
2023/08/22(火) 21:11:05.79ID:rO/FPBNL
>>533
病院いけ
2023/08/22(火) 21:19:09.51ID:8Ulkbpa4
三越の包装紙、今と同じ?
2023/08/22(火) 23:02:13.30ID:PIue0KIX
お敏の忘れっぽさは異常
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 23:26:21.07ID:zoZbKVRX
>>531
成長してなく無いし、
今もGNP世界二位だ。
これだから自虐左翼は…
2023/08/22(火) 23:45:35.84ID:DzbXjYxW
今日の30話、この暑さのせいか
家族皆んながイライラしているようだ、
特に菅井きん!
しかし、しかし後半まさかの展開
この不意打ちに泣けた。もしや
それまでのイザコザも全て計算だったのか
部屋から飛び出す親父の後姿…
洋二役の西川宏も
芝居でなく目が潤んでいたぞ
2023/08/23(水) 06:01:34.81ID:ZnQdq9cZ
沢田雅美も
お目目ウルウルだったわ
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 07:41:30.91ID:I96FLrsN
兎に負けた鬼て洋二と亀次郎の関係性みたい
2023/08/23(水) 17:40:59.88ID:5/oIYlHL
>>533
よくこんなもんで泣けたな。完全に「親はありがたい」の押し売り
それまでババー親子の醜いケンカとざる蕎麦頼めないコント散々見せられて
主題歌みんなで歌ってチャラか?逆転か?
2023/08/23(水) 18:10:38.27ID:TXa5K2QK
>>541
押し売りなんかしてないでしょうに
たとえば親に世話になったなぁとか愛情感じれば自然と沸き起こる感謝の気持ちでしょうに
対象が親じゃなくても感謝の気持ちあるだろ?
2023/08/23(水) 18:18:30.91ID:0CctkKOm
>>541
さんざん文句いいながらも最後まで見てる理由を教えて
具体的にね
2023/08/23(水) 18:20:38.29ID:5/oIYlHL
>>542
これをお涙頂戴と言うんだよ
一番簡単に客を泣かせる方法、安直の極み
2023/08/23(水) 18:40:58.45ID:TXa5K2QK
>>544
素直になんなさいよ
なんなの捻くれちゃって
2023/08/23(水) 19:23:51.28ID:5/oIYlHL
>>545
まさに安直、子供騙し脚本、局の便利屋・木下惠介が書きそうなセリフだなw
木下・太一みたいな、クソ面白くないセリフ回し
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 21:38:55.84ID:JwZB4EWG
>>543
惰性じゃなかろうか
自分もそうだし
2023/08/23(水) 21:52:21.43ID:TXa5K2QK
>>546
バカクズゴミアクマキチガイ
2023/08/23(水) 22:00:20.00ID:ehDhjJGR
>>547
あなたが541じゃないのは分かった
惰性でテレビをつける、そこまでは理解できるよ
あとは裏番組に変えればいいだけだと思う
2023/08/23(水) 22:16:35.43ID:ChJih2Ul
木下監督になにかされたのかね
>>541
2023/08/23(水) 22:43:09.48ID:JL/dar63
例の人間は進歩するって雑魚左翼だろう
ま、憂国と同レベルなんでお察し
ってか同一人物説あり
2023/08/23(水) 23:53:56.02ID:kqpPP8Ku
今 tvkで妻の定年 っていうのやってるんですよ

この監督が木下監督の弟子でしたwwwww

今井雄五郎監督はカルメン故郷に帰るの助監督でした。

さすがだなと思いましたね
木下イズムが流れてる
2023/08/24(木) 00:22:48.68ID:5D/vBQTm
あれ何の肉だろ
2023/08/24(木) 05:44:40.85ID:jiUpc1CV
たまにドリフのコントみたいな場面があるドラマだな
2023/08/24(木) 10:58:38.16ID:Kzz8tS+N
昨日の放送で気付いた古今の違い

❶おやじ夫婦と敬四郎・かおるの車の後部座席でのツーショット
後部座席はそれぞれ3人乗り可能(シート上部形状で判明)
にも関わらず片方は中央に座っている
敬四郎とかおるの接近具合はまるでカップルw
おそらく二人がゆったり座ると狭い車内でのツーショットを当時の技術では小型カメラ等なく、うまく収めるのが難しかったのでは?と勝手に推測

❷「ちょっと隣を見てきよう」
「僕も見てきようかな」
「こよう」と言わず「きよう」
知恵袋によると関東周辺で使われているらしい

❸それぞれの客室に、まだテレビが設置されていない
やはり時代を感じる

❹鍋を囲んでの食事風景で、おやじが馬の肉じゃないだろうな?
お母さんの懐かしいんじゃないですか?のセリフ
昔、貧乏時代に食べていた食材のようだ
馬肉もクジラも今では高級食材
熊本で食べた馬刺しが旨かったw
クジラは昭和30年代には学校給食に普通に使われていたようだ
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 12:28:43.36ID:rh2kvu86
夫婦の過去の会話から察するに
出会いは新潟の山の中、どちらも新潟出身?結婚後長野に移住からの大亀建設
立ち上げのため東京田園調布に
引越しからの、事業成功
日本の戦後高度成長とともに波に
乗った でおけ?
2023/08/24(木) 12:31:35.82ID:uC8eyM4i
当時プレジデントのあえて4000ccV8エンジンの最上級モデルタイプDに運転手つきで乗ってる亀次郎、当時の大金持ちの象徴みたいな車
当時の新車価格300万、サニー7台分の価格、今なら2000万位の価値がある車
セカンドカーがブルーバードSSSセダン
これも当時医者がようやく乗れる車だった
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 13:06:52.06ID:0vodXx6W
>>556
ついに一度も描写が無かったようだが、商談とか
社内での会議とかのシーンも見たかったね

他社の人にも怒鳴り付けてるのか、とかw
2023/08/24(木) 14:08:15.48ID:Q0qWAWTQ
>>555
割と最近のドラマ「おいしい給食」の舞台が1980年代でその頃も給食に鯨が出ていたみたいですね
竜田揚げだったかな
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 16:07:51.01ID:5plGUJlp
>>559
おいしい給食
アマプラで冷やかし半分で見たら
すごく面白かった。
2023/08/24(木) 17:36:01.28ID:jlePC4oQ
親父、子供たちに向けて
「お前ら紙屑じゃなくて良かったな」
末っ子だけが反応し四男に向けて
「(この中で) ひとりだけどうかしら?」
四男「コラッ!」と右手拳を上に上げる
(場面転換)
──↑───クソ台本・クソ場面・クソ脚本w しょーもな、木下惠介
2023/08/24(木) 17:40:12.42ID:Kzz8tS+N
>>559-560
情報ありがとう
シーズンと劇場版で見ごたえありそう、レビューも多いね
ウォッチリストに登録したw
2023/08/24(木) 17:43:13.22ID:jlePC4oQ
おいしい給食?
ひどいスレチだが木下恵介アワーのどのドラマより面白いと見なくてもわかる!
ヒゲ親父と一緒で…木下恵介より上とわかる!
2023/08/24(木) 17:51:02.26ID:2vWxlODb
焼酎はウーロン茶で割るがおちゃけはまずいのか
2023/08/24(木) 21:02:14.43ID:+m0TFFUr
>>555
高級食材というより珍味かもしれない“スズメの焼き鳥„を子供の頃に食べました
とYouTubeにコメしたら他の視聴者から違法じゃないですか?とコメが入った経験があるよ
叔母が珍しい物があるからご馳走すると家族で焼き鳥屋に招待され、姿かたちもそのまんまのスズメの焼き鳥が目の前に
正直、引きながらも言われた通り頭から骨ごと丸かじり
うーん甘辛味で意外といけるじゃんw
特に京都の伏見稲荷参道にある食事処のスズメの焼き鳥が名物で有名だと知った
スズメの捕獲は狩猟免許が必要で狩猟期間は毎年11月半ばから2月半ばまでの3ヶ月間だけだって
これらを書いてその視聴者にコメ返ししたらシカトされた
雷おやじから調べもせずに無知無知とそいつに怒鳴って欲しいw
2023/08/24(木) 21:28:02.15ID:jlePC4oQ
>>565
だんだん憂国の自作自演投稿も
歯車狂ってきたなw キチガイ一直線だw
2023/08/24(木) 21:36:10.18ID:WUy1OiN1
沢田雅美の太ももが良かった。
2023/08/24(木) 21:39:38.50ID:Q0qWAWTQ
>>560-562
10月からseason3始まります…スレチすまん⚡

表玄関と裏門の位置がいまいちよくわからん
2023/08/24(木) 21:58:09.08ID:Kzz8tS+N
>>568
親切にありがとう
2023/08/24(木) 22:21:54.97ID:WUy1OiN1
ああいう薄いドラマばかりが
考えられない若者には人気なのはわかるけどね。
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 05:28:52.48ID:if2uLlr5
>>570
おやじ太鼓もコメディだから薄い
2023/08/25(金) 05:37:00.20ID:OcYtxAke
コメディ=薄い

馬鹿?
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 05:41:58.15ID:if2uLlr5
>>572
白い巨塔が重厚ならおやじ太鼓やありがとうは薄い部類

おいしい給食が薄いならVIVANTは重厚

とかその程度の表現
2023/08/25(金) 05:48:47.67ID:GcVK9lXG
薄いより
気軽 (に観られる)
で、いいんじゃないの
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 06:00:14.69ID:if2uLlr5
>>574
何考えず気楽に見られる感じね
確かに
2023/08/25(金) 06:01:45.10ID:tHJp79yB
次男の人は高円寺で人形茶館を経営していたという情報がネットにあった
次男役と次女役の人は芸能界を早くやめちゃったようだね
2023/08/25(金) 06:20:15.47ID:I7G61net
破れ太鼓では次男木下忠司だったし
俳優じゃない可能性もあるよ
デアゴスティーニが「月刊おやじ太鼓」を出せば
存命中の沢田雅美やあおい輝彦に
その辺の事インタビューしてくれるかも
2023/08/25(金) 06:25:40.20ID:I7G61net
OPの文字、白黒の時の方が手描きで上品だ
特に「あおい輝彦」が良い
カラーになると味気ない既成の活字になっちゃう
2023/08/25(金) 06:45:37.42ID:h6MRnCkr
>>573
白い巨塔みたいな話は最初から薄いどころか虚偽

あのドラマは私は全てのバージョン において全く評価しない。
医療現場の現実と全く異なるから

ああいうくだらないドラマがあることによって日本人の医療のイメージってのがめちゃくちゃにされてると考えますよ 私は
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 07:56:03.36ID:bmN2A7mH
>>576

http://fgmc.blog87.fc2.com/blog-entry-207.html

西川宏は間違いなく元俳優だが、今は店も無くなり、
あまり良い状況では無さそう…
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 07:59:55.76ID:bmN2A7mH
>>578
受け取り方は人それぞれで驚いた。
カラー版は動きもあり、ウルトラセブン の
影響かも知れんが、文字に合わせて背景の色も変わるし、
一枚看板や監督の名は文字をフェードインするなど、
ものすごい凝り方と格好良さなんだけどね
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 08:00:38.01ID:bmN2A7mH
あと、カラー版も脚本家のところなど要所要所は手書き文字だよ
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 10:08:06.91ID:WgN1sCZK
カラーは影ができるから立体感がはっきりでる 初ちゃんの脚がきれいに、無我さんの顔がかっこよくみえるのもそのせいw
2023/08/25(金) 10:44:23.19ID:I7G61net
>>581
もちろん、バックがアニメーションになって
カラー版の方が総合的には好きだ。
言いたかったのは書体のことね。
でも何故かカラーになって肩書は
明朝と丸ゴシックが混在してんだよな
あと輪郭が滲んでるのが勿体ない。
ウルトラセブンの影響とは思わなかったが(笑)
あのOPはもう歴史に残る名作だ
色、シルエット、書体、音楽との相乗効果、
何もかも完璧だ。
「キヌタ・ラボラトリー」までが
何だかカッコいい
2023/08/25(金) 11:01:17.18ID:I7G61net
検索してたらこんなのも
https://twitter.com/syowa40stvdrama/status/1334445106271686656
1940年生だそう…
どこかで「天皇の世紀」に出演ともあった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 13:24:42.21ID:+nWEfD6C
>>584
全く同感。
肩書きのフォント混在は何の意図か分からず、
謎ですねw
2023/08/25(金) 14:49:57.51ID:VNwSTK+U
毎度見ているのによく分からん
自らのセンスのなさは承知…
OPのどの辺りがどんな風に格好いいの?
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 15:36:59.92ID:I7G61net
>>587
褒めてるのはウルトラセブンOPのことね
脱線しちゃってスミマセン…
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 16:54:07.43ID:nBwVOBkY
半世紀も前のドラマにフォントの正確性なんてないでしょ 
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 18:10:25.15ID:3Ys0kUNK
半世紀前でこんなに考え方が違うんだなと
勉強になったよ。 

いつもおやじの理不尽な内容なのに
最近は愛子が必要以上にケンカふっかけてて
母親の考えのズレに考えさせられた。
2023/08/25(金) 18:14:59.05ID:tHJp79yB
息子たちは自覚的にせよ無自覚的にせよ、
80年代後半からのグローバリズムに乗っかった世代
中曽根政権〜橋本構造改革くらいが過渡期だった気がする
小泉政権の時は完全に日本人が変わった
だから明治大正生まれと今の現役世代の違いに隔世の感、ってことかな
2023/08/25(金) 19:55:06.47ID:U5rHFacN
親父は外でいろんな人とケンカしてそう
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 20:36:37.22ID:+nWEfD6C
>>587

いや、木下アワーのOPは格好良すぎだと思うね。
おやじ太鼓も音楽と背景と文字がシンクロして、
色調が変わっていくし、文字の出し方も凝りに凝ってる。
滲んでるという人がいて驚いたが、あれも演出なのにね。
明日からの恋OPなんかは、最後の監督の紹介でハート
マークがズームアップするところなんか鳥肌ものの
格好良さ。

この辺りを理解してくれない人は、平成や令和の
ドラマのOPの方がセンスある、と思うのかな?
2023/08/25(金) 21:24:25.37ID:GcVK9lXG
>>376
>>380
終盤に流れていた、あおい輝彦の歌唱を除いたコーラスバージョン
これですね♪
2023/08/25(金) 22:02:23.78ID:VNwSTK+U
>>588
こちらこそ失礼しました
機会があればウルトラセブン見てみたいですね

>>593
すごく細かいところまで見てらっしゃいますね
背景の青、赤、黄が鮮やかで出演者名が白で書かれているのが印象的です
考えてみるとドラマのOPをよくよく見たことがなかったのかもしれません
明日じっくり見てみます
具体的にありがとう
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 22:19:56.49ID:+nWEfD6C
>>595
同じ出演者名表示でも、タイミングによって滲んで名前が出る場合と、一気にパッと出る場合の使い分けが素晴らしい演出だと思いますw 一度、じっくり見てみてくださいね。
2023/08/26(土) 00:51:56.86ID:5silQU7l
じぶんは演劇関係の仕事をしていた過去がある
あの世界は定年がなく昭和一桁世代の演出家とも付き合った
そうするとこのドラマの親父と似たような感じの人が多いんだよ
でも不思議にいい思い出として今もときどき想い出すよ
それに対して高校のときの暴力教師(戦後世代)は嫌な思い出として蘇る
筋が通っていなくて単に粗暴だったからなんだよ
2023/08/26(土) 06:14:58.02ID:nWFP4WdB
蕎麦つゆまで飲み干しなさい
今ならアウトだな
塩分控え目がよろしい
2023/08/26(土) 06:57:28.18ID:ViHvQZZu
固定した室内劇も、必然がないと飽きちゃう
やっぱりロケはいい。
毎回どっかへ出掛けて、
江幡高志みたいなクセ者つかまえて喧嘩する
そんなクレイジーな展開もっとやってくれ。
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 10:09:15.77ID:8fJ/8yQK
イネさん返事良いな!
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 10:53:34.56ID:buE4//4K
社員A 「はぁ…医者から塩分を控えるよう忠告されておりまして」
かみなり 「・・・」
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 11:01:14.89ID:+Y9CXKTy
>>598
めんつゆにもびっくりしたが
うなぎ食べ過ぎると高血圧になると言うのも
初めて聞いてびっくりした。

今は血圧を下げたり
血管を健康するし

今と価値観全然違うね
2023/08/26(土) 12:40:49.45ID:p/eCzPWz
そうめんが爽やかで美味しそうだった
あれを食べていたのは3人家族で無我のパパを騙した男?
2023/08/26(土) 12:52:04.35ID:nWFP4WdB
>>603
そうそう菅井きんさんのお陰で騙されずに済んだ
その男だわ
2023/08/26(土) 12:56:26.58ID:4ve2gpYs
昭和の常識ランキング
20位に上の書き込みに出てた鯨肉の給食が載ってるw

https://ranking.goo.ne.jp/column/4638/ranking/50631/
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 13:26:30.49ID:WmzWppLU
鯨か、、子どもの頃よく食べたな 美味いてほどじゃなかったけどさっぱりして食感が良かった 給食にも出てた記憶が
2023/08/26(土) 15:46:08.25ID:zHiDR/G9
鯨の肉は80年代初頭までは普通に給食に出てたよ しかし商業捕鯨が一時停止になってしまい、出せなくなった
2023/08/26(土) 15:55:46.09ID:rHZwzSNd
>>607
昭和の最後の年は
昭和64年 = 1989年
80年代初頭は昭和になるよ
2023/08/26(土) 15:57:40.25ID:zHiDR/G9
>>608
それがどうしたの?既知のことなのに
2023/08/26(土) 16:01:00.82ID:zHiDR/G9
1989年、というか昭和64年は新年会をしたかと思ったらすぐ忘年会になったな
1月7日はさすがに空いてたな
2023/08/26(土) 16:10:23.01ID:rHZwzSNd
>>609
昭和の終わり頃でも給食に出てたって意味ね
ごめんなさい
2023/08/26(土) 17:01:46.41ID:mq0ua8ro
>>603
江幡高志ね
2023/08/26(土) 19:02:37.23ID:t3kTob/O
____33話感想_________
ホテルで7階までおんぶされる爺さん婆さん
よく集めたな よく喋る 以上。
2023/08/26(土) 19:03:01.44ID:t3kTob/O
>>560-562
>>568 これだけスレチでスレ汚したんだから
この一言を書いてくれんと納得できない
  ↓
≪やっぱり今のドラマの方がよく出来てて面白い≫
さぁ、給食 ≧ 太鼓 とお前の言葉で書いてくれ!
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 20:27:31.61ID:IlU+uesx
>>614
アンタ自身のレス>>561にスレチだと指摘してるじゃんw
それともハイフン付きアンカーの使い方を知らんのか
よそ行って勉強しようねw
2023/08/26(土) 21:46:06.24ID:iiDd4m9d
>>615
おい憂国、、、ここはお前専用「自演スレじゃないぞ」
ID姑息に変えて多数政策するな 
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 22:13:23.80ID:+Y9CXKTy
>>616
おまいう
2023/08/26(土) 22:34:04.91ID:iiDd4m9d
>>617
じいさん、入歯入れてから、言え!
2023/08/26(土) 22:51:34.18ID:p/eCzPWz
>>614
給食の甘利田先生や神野ゴウ、教育委員会に勤める腐ったみかんのまさるさんも好き
太鼓の雷おやじや高円寺のおばちゃん、イネとピンク映画のお敏も好きさ
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 22:56:26.44ID:eDE8yTeb
>>619
100点満点の答えだわ
2023/08/26(土) 23:14:20.35ID:iiDd4m9d

>>620
100%の自演だわw      酷いレベル
2023/08/26(土) 23:20:05.84ID:nWFP4WdB
>>602
医学の進歩で昔は悪いと言われた物が良いと言われたり
その逆もあるね
何事も程々にが前提かな

https://i.imgur.com/sfCnrse.jpg
2023/08/27(日) 07:52:48.90ID:lb+XdUzP
帰国子女とか口を開けば「アメリカ人と日本人はここが違う、日本人は…」
とか繰り返し会うたびにホザいて、結局みんなの超嫌われ者になるパターンってよくある。

この場合は時代。時代が違うんだから様々な違いがあるのは当然。
なのにその指摘だけを延々と繰り返すヤツってさ、
まあアスペだから空気が読めないんだろうね。
2023/08/27(日) 07:56:25.56ID:lb+XdUzP
そういう指摘をすることで優越感を満たそうとしてるのバレバレなのね。
そんなの時代が違うんだから当たり前のこと。
そんな指摘を繰り返しても何ら自身が優越なのではなく、
むしろそれに気づかないバカっぷりを晒して自分を下げていることに気づかない。

ハタで見ていてこっちが恥ずかしくなる。
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 08:31:51.40ID:ontqHVuQ
>>622
へー
勉強になる。
色んな意見があるけど
新しい知識として視野が広くなるので
大歓迎だよ。
2023/08/27(日) 08:59:10.53ID:JOH+Oc56
>>625
こんな虚偽に引っかかるなんて馬鹿だなあなたも

肥満遺伝子はすでに見つかっていて 遺伝によって肥満が伝わっていく ってことは間違いないじゃん

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/051200235/?ST=m_news

他人が教えてくれる情報は正しくないこと が非常に多い

あなた NHK を見てて 信じちゃう人でしょ NHK はだいたい 90%ぐらい虚偽の情報を流してるから 今

いろんな大学教授が講義の電話や手紙を送ってますが 全部 NHK は無視してます
2023/08/27(日) 09:16:28.40ID:Laq+znpC
えっ!?622には
「しかし、肥満体質を受け継いだすべての人が太っているわけではありません」
そう但し書きがありますよ
2023/08/27(日) 09:21:27.33ID:JOH+Oc56
>>627
肥満遺伝子が数百も見つかっていて肥満遺伝子によって起こることはもう はっきりしてるんだよ 622 に書いてあることは嘘です 全部全ての項目が ごまかされてるのは誰だよ

じゃあもう一つ教えようか 政府は安全だと言ってるけど
コロナ ワクチンによって死んだ人は今までの全ての薬害 よりも多いということだ

今まで戦後何十年も 薬害でたくさん人が死んできたけどそれ以上に死んでるのが コロナ ワクチンの死者です NHK は絶対放送しないけどね
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 09:26:35.56ID:iEI/4aEq
木下アワーやるなら、冬の旅や冬の雲やってほしい
TBSチャンネルが開局した時期待したんだけど、冬の華だけだった
2023/08/27(日) 10:12:51.99ID:vC/LhS5k
>>625
画像を貼り付けたばかりに
あなたに不快な思いをさせてしまいました
ごめんなさい
色んな意味で二人の世界スレは平和だったのにと残念です
2023/08/27(日) 10:13:19.73ID:hWzOzQT6
>>629
「冬の雲」観てみたい。でも難しいみたいです。
ご存知かもしれませんが
https://ayamekareihikagami.hateblo.jp/entry/2017/08/31/235950
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 10:29:54.60ID:TCN00fYc
冬の旅がいちばん
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 13:48:05.00ID:ontqHVuQ
>>627
但し書きあるね
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 13:49:06.30ID:ontqHVuQ
>>630
気にしないでください。
おかしな人は相手にしてないから大丈夫です。
2023/08/28(月) 05:37:26.05ID:uUO7O1T7
おいしい給食とか ゴミみたいなドラマ 面白いとかって言ってる時点でレベルが低いんだよ

実際の給食はこれから 海産物 無理やり食わすんだから 小学生中学生高校生にな

俳優も監督も脚本家も本当にこうダメになっちゃったっていうことだよね 基本的に

とにかく
はぐれ刑事純情派を25話とか 30話ぐらい見てから ドラマ の批評はするようにしてください

まあ 今見るとしたら 東映チャンネル契約するしかないけどね

あれが基本的にドラマの一番平均レベルが高い ドラマです。

それを 時代劇に転じたのが 剣客商売でこの2つはとにかく見ないと 日本のドラマのレベルというのはどこが基準なのかがわからなくなる

もちろん 両方とも 主演は 藤田まこと
60%以上の視聴率を取れる男です

福山雅治と大泉洋とか雑魚だってことはすぐわかるから

皆さんが上を目指さなくなったことで 本当につまらないテレビ業界になりました おかげ様で ほとんど 視聴率が一桁
2023/08/28(月) 09:32:43.72ID:pPeXOtud
なんのかの言いながら給食見てるんだ
藤田まことってコメディアンじゃん
てなもんや三度笠よかったよ
それより面白いのがおやじ太鼓
2023/08/28(月) 09:49:49.82ID:i12FszTD
西湘バイパスと箱根は木下恵介アワーのお約束だな
しかし田園調布から箱根に行くのなら普通は東名と小田原厚木道路を通るのにな
2023/08/28(月) 09:57:14.39ID:Qqio/An2
>>636
そうみたいねw
「墓穴を掘る」
「頭かくして尻かくさず」

おやじ太鼓も来週月曜までか
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 10:02:18.96ID:T3YqyBRE
すれちだが
きのう何食べた?も面白い。
2023/08/28(月) 12:44:04.32ID:uUO7O1T7
スカパーで放送しないと契約者が激減するコンテンツがあります

1つは 剣客商売です
ホームドラマチャンネルと時代劇専門チャンネルで放送しなかった時期が全くありません

2つ目が中村主水の必殺シリーズ
これも放送しないと解約者が増えるので 常にホームドラマチャンネルと時代劇専門チャンネルを中心として放送されています

3つ目が 東映チャンネルで放送されている はぐれ刑事純情派で今月は 4つのシリーズが同時に走ってる状態になりました

このように 藤田まこと は 俳優として 頂点を極め スカパーの契約者の数にも重大な影響を与えるほどの地位を確立しています。

嘘だと思う人は時代劇専門チャンネルに電話して聞いてみてください
2023/08/28(月) 15:18:13.00ID:j5ROW3nq
BS松竹東急のほうはパート2へ継続か
2023/08/28(月) 17:22:18.04ID:lr8fF6fs
>>641
9/5(火)から、すぐ続編だね
2023/08/28(月) 18:29:15.81ID:zKciMUhO
>>566
>>621
追い込むなよw
みんな自演だって薄々気づいてたけどw
2023/08/28(月) 18:49:15.03ID:zKciMUhO
木下恵介でも、おやじ太鼓や三人家族はまだマシだけど
 
太陽の涙ってはクソ面白くないから
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 19:02:30.63ID:ch3/nnjO
炎上狙い
646憂国の記者
垢版 |
2023/08/28(月) 20:52:08.66ID:uUO7O1T7
◆あおい輝彦という逸材◆

今聞いてたけど「あなただけを」

いいねえ。あおい輝彦はジャニーズ出身者では一番歌がうまいだろう。はっきり言って。

「おやじ大鼓」だが、mp3に録音して持ち歩こうかと思ってる。このスピード感最高♪

誰が捨てたか大太鼓〜♪

御機嫌如何か大太鼓♪
2023/08/28(月) 21:25:02.95ID:XLyMJIRl
1968年も9月に入っても暑かったんだな
ていうか再放送と時期が重なって面白いもんだね
2023/08/28(月) 21:34:18.98ID:TzDV8wWI
三郎がシャツを摘みながら言ってた
知らない 知らない 知らない…

もしかして小松の親分さんのギャグ?
2023/08/28(月) 21:46:34.93ID:pPeXOtud
>>641
ありがとう😊
2023/08/28(月) 22:09:33.54ID:aZir99Zb
来週の火曜日からは第40話として始まるね
自然な感じでよろしい
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 23:41:19.42ID:ZrbPhtHN
へんなカキコ
2023/08/28(月) 23:54:35.61ID:ilyJ3/mZ
opのフルバージョンってあるの?
youtubeはopの尺しかない
2023/08/28(月) 23:59:14.05ID:5hXT5BQh
親父さんはいちいち筋が通っている
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 00:28:33.09ID:7JVPS+Kw
かめと愛子の会話は誰かが止めないと延々と続きそう 揚げ足取りと禅問答の繰り返し いつも最後はバカもバカも大バカですよと無知で話にならんで締めるというw
2023/08/29(火) 00:57:13.25ID:LG43lcA9
>>652
当時レコード化されてないみたい
その次の3もそう。放送終了後に新たに録音したようだ。まさかこんなドラマ人気になると思われてなかったんだろう
2023/08/29(火) 00:57:59.40ID:LG43lcA9

その次の「3人家族」もそう。
2023/08/29(火) 02:26:30.79ID:LG43lcA9
第34回。てっきり10月からの新番組「3人家族」に専念してるはずがまた駆り出されてる山田太一。昔の人はよく働くよ。
しかし前々から感じてたが、山田太一の回は一本筋が通っていて見易い。余計な枝葉は刈り込まれている。これが木下恵介だと竹脇無我の場面で脱線しすぎたり、途中で岸輝子の全く関係ない場面が挿入されたりする。(決して木下恵介を貶してるつもりはないです)
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 09:42:59.89ID:iblVroJA
ルル子ええわ!昭和40年代初期にあんな娘おったんか?神尾さん乗り換えてまえ
2023/08/29(火) 10:05:39.48ID:JDJE9Td+
>>658
谷岡ヤスジの嫁なんか
よーわからん
2023/08/29(火) 11:30:49.35ID:OVNk70KG
木下は人間のいやらしい部分も描くってことだよ

だから岸辺のアルバムで物足りないのはまだクリアすぎるんだよね もっと ドロドロでいいのに

せっかく 竹脇と 八千草薫が不倫するんだからもっと激しくやってほしいのよ

その点 澤井信一郎は 欲望に忠実だった
早春物語の原田知世と 林隆三の取っ組み合いは本当にアイドルの歴史に残る名場面
2023/08/29(火) 12:44:52.19ID:mXngzPWF
オススメで開いた加藤剛主演の映画に初子さんが出ていた
出演者だけの確認のつもりが名前を見つけ、最後まで観てしまった
映画タイトルのwikiにある出演者名、なぜか
「新田勝次」だったわw
2023/08/29(火) 17:56:09.08ID:iiBbbbMH
5時に夢中で「おやじ太鼓」の話題してたw
假屋崎省吾が最近の楽しみはMXの5時からやってる「おやじ太鼓」って言ったら岩下尚史が「え?おやじ太鼓やってるの?私テレビ捨てたから見てないんだけどおやじ太鼓やってなら買い直すわ!」と盛り上がってた
進藤英太郎、風見章子などの名前が二人の間で飛び交う中、司会者たちはぽかーん(笑)
2023/08/29(火) 17:57:46.86ID:qnpGGPct
木下恵介って今にして思えばパワハラ親父だから
いわば園子温の先祖って所かな
どっちも映画が面白くないところも含めてねw
2023/08/29(火) 18:46:09.05ID:WdSYCCQv
>>662
岩下尚史の「木下恵介アワーでしょ?だからねー、美少年出してんですよ」に草
2023/08/29(火) 18:46:12.55ID:qnpGGPct
>>662
帰りの道すがらおもったが…
 
5時に夢中が平日昼間に生で見れるっていいご身分だなw
若者の年金負担助けると思って
早く逝け。
2023/08/29(火) 19:16:40.23ID:GJXoIIet
>>665
世間には3交代勤務がある
知らないの?
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 19:17:26.93ID:p5c1NT3D
あの頃の山口崇、歯ガタガタじゃん
2023/08/29(火) 19:24:04.32ID:qnpGGPct
>>666
下界の話は知らんが
お前が働いてないのは知ってるし木下恵介がつまらん事も知ってる
2023/08/29(火) 19:33:22.22ID:fMAtBNA1
網戸掃除手伝ってる時のお敏の顔ww
2023/08/29(火) 19:38:45.60ID:Ucfep0V3
実は裏番組なのにな、5時に夢中
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 19:50:25.77ID:hcCqW3Xr
へえ〜ハコちゃんがねえ
2023/08/29(火) 20:23:54.64ID:4FyA69z7
>>670
嘘の自演工作ってことさ
言ってること、すべて信じちゃだめ!
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 22:06:23.93ID:eoqvE6GB
幸子の髪型が変
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 22:39:32.32ID:LblEePBC
山口崇
男前だったなー
今回の再放送で竹脇無我のイケメンぶりと
山口崇の爽やかイケメン

いいね
2023/08/29(火) 22:46:56.70ID:YeFDStAD
こんな時に限って5時に夢中見逃したか…悔しい🫦
金曜のライアンのコーナーは見逃さないのに

山口崇が大谷翔平に似てるような
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 22:58:00.46ID:bKe2jVku
MXだから番宣かよ

竹脇より山口がいいな
2023/08/29(火) 23:23:43.63ID:LG43lcA9
>>661
「新田勝次」で検索したら出てきた。それ自分の人生BEST20映画の内の一本だ。知らなかった。久しぶりに観返してみる。近藤洋介や川口敦子も出てたんだ。
2023/08/29(火) 23:58:17.28ID:WdSYCCQv
>>675
検索してみ
発言は17時39分頃だよ
2023/08/30(水) 00:49:33.85ID:1VgqUGHg
じぶんも最初に見た瞬間、大谷翔平に似ていると思った
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 01:33:02.87ID:ErkuX039
長浜 藤夫、味あるなぁ
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 05:59:12.83ID:0QRtHahQ
イネのキモい感じがエスカレートしてて
イネパートを見るのが居た堪れなくなる。

洋二に淡い恋心を抱く爽やかな初子さんが
懐かしい。
2023/08/30(水) 06:29:07.62ID:GcIzxNYv
>>677
レビューは大して良くなかったけど初見で面白かった
70年度のキネマベスト第7位なんだね
加藤剛の二枚目ぶりに惚れ惚れしたw
2023/08/30(水) 06:42:31.56ID:uOMIGGh4
わざわざ迎えに来るとかやり過ぎだよなあ
いくら何でも無理があるし、そんなの見たくない
2023/08/30(水) 07:32:50.22ID:6YMu9Xsy
イネ鬱陶しいやっといなくなると思ったのにガッカリいつまで居るの気持ち悪いのよわきまえろ
2023/08/30(水) 07:49:27.10ID:nIwNqWun
>>682
その年の7位!もっと評価されても良いと思うけど…夜中に押入れ探して「影の車」一気に観ました。何度観ても名作。加藤剛も岩下志麻も色気がすごい。新田勝江は、小川真由美の造花仲間の内の一人?良くわからなかった。映画に出ると途端にモブ扱い。俳優の世界は大変だ。
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 08:00:42.75ID:pk9LsbHj
>>684
岸さんイイ味出してるし、この人出す為に新田さん
退場させたんだから、最後まで出るよ

しかしゴールデンの高視聴率ドラマでこれだけ
平均年齢層の高いドラマが、高齢化社会の今無いのは
なんか不思議ではある
2023/08/30(水) 08:09:05.25ID:JJOSMik9
>>686
購買力というか、金にならないと判断されちゃってるので仕方ない
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 08:11:46.93ID:pk9LsbHj
>>686
これからは定年が75歳まで延長されてくるし、
高年齢層の購買力も上がってきてるんだけどね。
その辺のリサーチがマスコミは出来てないんだろうな。

高齢者向けのゲームとか10年前にやっていれば大儲け
出来たのに誰もやらなかったし
2023/08/30(水) 08:16:30.15ID:JJOSMik9
地上波のスポンサー料と見合わないんだと思う
BSみたいな惨状もつらいけどな
2023/08/30(水) 08:19:24.49ID:nM/eeaqD
>>685
あらら、一気観w
そうそう初子さんは生徒のひとりでグリーンの襟のあるシャツ姿
髪は耳下あたりまでのボブだったよ
おやじ太鼓と髪型は違うけど正面向いて話すシーンもあった
刑事役の芦田伸介、出番が少ないながら存在感があるね
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 08:24:50.20ID:WXP3H6fI
朝から盛況ですなw
2023/08/30(水) 08:36:29.25ID:507Woeed
>>678
ありがとう😭
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 09:44:18.87ID:hhIlKzwH
おやじの透けた乳首、、エロもエロ、大エロですよw
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 09:45:05.82ID:hhIlKzwH
おやじの透けた乳首、、エロもエロ、大エロですよw
2023/08/30(水) 10:04:06.64ID:M/L94t1P
木下恵介先生おやじもいけたのか
2023/08/30(水) 10:08:02.80ID:G5KNSFF6
誰が透けたか大太鼓 カミナリ親父の乳首だよ
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 10:27:22.91ID:0QRtHahQ
>>695
そう言うことか
私欲のために
2023/08/30(水) 10:59:55.96ID:nIwNqWun
>>690
やはりあれが初子さん。
芦田伸介も出番短かったけど、もっと一瞬
岩下志麻んちで夜観てたドラマ、白黒だけどあれは森次浩司だ、間違いない。
それと岩下志麻の死んだ旦那、写真だけだけど「二人の世界」栗原小巻の元恋人だった
2023/08/30(水) 11:42:59.56ID:Rdw8T6lF
>>698
そのドラマの人物「諸星ダン」に思え見返して間違いないと思ったw
放送時期的に美しきチャレンジャーのワンシーンかなぁ
幼少期の回想シーンがウルトラセブン0Pの手法を連想させた
初子さんのお陰で他の木下作品出演者にも会えたわ
2023/08/30(水) 12:14:05.82ID:NUiJnoTO
三人家族で菅井きんのファンになったけど、このドラマだと何かムカつく
文句ばかり言ってないでちゃんと働けって思うわ
2023/08/30(水) 12:39:13.30ID:1VgqUGHg
このころの菅井きんさんって長谷川町子の漫画のキャラ的な体形・動きに見える
ちょっと気持ち悪さも入っているというか
それが80年代になって年齢的にもお婆さんになるとそれがなくなる
見た目と年齢が合ってきたのかもしれない
2023/08/30(水) 15:43:01.29ID:507Woeed
>>700
まだ働けってか
2023/08/30(水) 16:38:15.84ID:Vvd7WV6x
MX の5時は朝の5時だからwww
2023/08/30(水) 16:38:45.49ID:Vvd7WV6x
>>700
いや いかにもお手伝いさんて感じで魅力的だけどね
2023/08/30(水) 17:41:23.42ID:YHm+N3QM
菅井きんがウザイ!
愛子「お土産買ってくるわね」
菅井「そりゃまた大変なモノを!」
愛子「そんな大変な物なんて…」
 
この通り、クソ脚本!
2023/08/30(水) 19:19:57.96ID:nIwNqWun
久しぶりの初子さん登場。髪型なのか化粧のせいか顔が変わって見える。もしや実生活でも婚休だったとか?

>>699
調べたら「美しきチャレンジャー」は映画の翌年みたい。wikiによるとその番組を映すためにわざわざ撮影を待機したとあって、その拘りもすごいけど。
2023/08/30(水) 20:15:10.96ID:YHm+N3QM
何にしても
面白くないドラマだ
2023/08/30(水) 20:59:09.74ID:NWKMFPpW
ちゃんとケチエピソード話せよ
2023/08/30(水) 21:16:06.48ID:1HKyTPAw
ずっと見てるが
いつになったら面白い展開になるの?
ずっと前フリなのか全くつまらない
2023/08/30(水) 21:22:30.40ID:1HKyTPAw
>>705
あったね、なんじゃその会話w
いらんシーン多すぎるんだよな、リアルに要らないシーン!
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 22:05:47.11ID:+KFvYUDN
あんなキラキラした目の幸子初めてみた
よっぽど欲求不満だったんだ
2023/08/30(水) 22:46:04.96ID:1VgqUGHg
>>711
結局、恋愛で男女とも変わるんだよ
フェミとかメンズリブとかオタクとかヒッキーなんてのも
リアルで恋愛すれば、あるいはモテていたらそんな人生にならなかったはず
2023/08/31(木) 10:44:02.05ID:KW7hglkq
初子は少なくとも男性経験はしたことになる
いっぽうお敏はいまだにノ―ヒットノーランどころか打席にも立ったことがないかも
2023/08/31(木) 12:43:17.11ID:8aSmoZm3
幸子役の高梨木聖さん
1964年の前半頃まで
「州崎香代」の別名義だったんだね

http://www.tvdrama-db.com/name/p/key-%E9%AB%98%E6%A2%A8%E3%80%80%E6%9C%A8%E8%81%96
2023/08/31(木) 13:30:02.15ID:dl8mUQgi
>>714
これは貴重な情報。もし残ってるなら
TBSはじゃんじゃん再放送してくれよ。
2023/08/31(木) 18:05:53.67ID:ZGKyKoyt
あとブザー鳴らせば笑いが起こると思ってる浅はかな脚本もダメだな
当時最先端なんか?それとも炎上商法なんか?
2023/08/31(木) 18:06:58.65ID:ZGKyKoyt
>>708 (書き込めてなかった)
 
マジでイライラMAX!クソ脚本
2023/08/31(木) 18:56:15.19ID:O2iAAoSx
>>716
今も流行ってますよ
時代は巡るんです
全く無知で話になりませんね
2023/08/31(木) 19:03:46.76ID:KW7hglkq
親父さんのお父さん、自由民権運動の闘士だったのかな
2023/08/31(木) 19:17:51.16ID:ZGKyKoyt
>>718
インターホン・モニターもない貧乏独居老人が語るな
喋るな、書くな。
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 20:45:45.25ID:j/RT3yQj
片桐さんやべー奴だな
2023/09/01(金) 00:57:11.64ID:cso1180O
26話から4本延長して、第30話が当初の最終回だったのではないだろうか。絵本が完成して皆で主題歌を合唱。
その後は蛇足にも思えるが…
2023/09/01(金) 02:26:23.27ID:234dlaPH
元々何かの目的に向かって話が展開していくドラマでもないからねえ
昨日の幸子が、お父さんみたいな人が本来の日本人なんではないか、みたいなことを言っていた
一見家父長的で戦後自由民主主義(という名の民主社会主義あるいは共産主義)の敵のようなオヤジが、実は愛情深くて人間の情に厚く、裏表がない好漢だという意味合いがあったと思う
学生運動に共鳴している幸子がいうからあれは意義があったのではないかな
お母さん(愛子さん)の普段夫と口喧嘩ばかりだけど、子供たちが父をdisることがあると「そんなことありませんよ」と反論をするのが常
分かりやすい終点を目指しているドラマではないけど、全体を通して戦後思想が安易に否定した「日本の父親像」がオヤジさんを通じて描かれている
裏と表の両面からね
2023/09/01(金) 02:27:46.39ID:234dlaPH
訂正
お母さん(愛子さん)の→お母さん(愛子さん)は
2023/09/01(金) 08:34:21.22ID:XFE4tOq/
第一章は最終回にみんなから挨拶があって終わるよね
2023/09/01(金) 08:47:02.27ID:oz+M2wAO
それは楽しみ♪
2023/09/01(金) 14:47:42.00ID:HtXcRI4T
おやじ山脈まで行って欲しいんだよね

そうすると3人家族のお父ちゃんまで出てくる
2023/09/01(金) 20:28:17.79ID:kLdSs6dZ
>>709
おもしろくならないよ!なるわけないだろ
見てれば誰が見てもどんどんツマらなくなってるのわかるはず
竹脇無我がお父さんと会うか会わないかがピーク
あとは下り坂
2023/09/01(金) 20:29:07.93ID:kLdSs6dZ
>>723・727
おい憂国!うるせーぞ
いちいちID変えるな死に損ない
2023/09/01(金) 20:39:28.42ID:234dlaPH
>>729
貴方が自演しているその憂国何某本人では?
そうでないとしても、レスの内容や文体からまったく別人と分かるでしょう
江藤淳がいう「父なき時代」に父親としての役割を果たしている親父さん
その一点において、自分は初めから父のいない時代に生きてきたんだなと思っている
母は生物学的におのずと母親になれるけど父親は意識し、やせ我慢しないと父にはなれない
いまの父親はポリコレやフェミニズムの同調圧力で母親になろうとしているな、と
2023/09/01(金) 20:57:38.46ID:u7NXog4N
「こんにちは」「うるさーい!」ww
732憂国の記者
垢版 |
2023/09/01(金) 21:10:55.06ID:IUMjvTVJ
おやじ太鼓って基本的にホームコメディで、奥さまは魔女と同じようなものなのに
何を期待してるんだろうか。

親父の家族への愛を、垣間見えることこそがこのドラマの素晴らしいところで、
親父が色んな場所に家族を無理やり連れて行ったり、空回り気味であるが、結婚を
許すべきだとしたあおい輝彦を褒めたりと、目頭暑くなるような父親の愛を感じることが
私はできている。単に感受性の問題だろう。

詰まらなかったら見なければいい。時間の無駄だし感動する装置がついてないんだから
それはしょうがない。
2023/09/01(金) 22:31:40.99ID:XFE4tOq/
>>728
アーハハハハ🤣見れば見るだに面白いわ

>>732
同意!
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 00:36:04.77ID:JOwMYBIU
高度成長真っ只中の日本のおやじ像を描いたドラマ 父親の没落により令和以降の日本の落ち込みが不安視されます
2023/09/02(土) 04:23:28.87ID:kgBiEmWD
ホームコメディだけど脚本には戦後社会の構造が反映されるからねえ
たとえば映画の釣りバカ日誌だってコメディだけどグローバリズムと日本型経営の相克が描かれる
このドラマもどんどん原理が消失していく時代と、それでいいのだろうかという葛藤が出演者の台詞に垣間見られる
もちろん娯楽だからそんな難しいことを考えず楽しめばいい
だけど娯楽を超えたメッセージを読み取ることも映画やドラマの醍醐味だよ
2023/09/02(土) 06:27:16.69ID:HexWecQ/
理屈抜きに面白いわ
2023/09/02(土) 11:56:59.00ID:CXcyCR5k
東山千栄子、小夜福子、岸輝子、村瀬幸子の4人が揃ってる場面は演劇ファンには堪らないだろうね
2023/09/02(土) 17:50:54.24ID:lB5V7bqQ
>>732
奥様は魔女の方が黒澤明より上だって憂国の馬鹿は言ってんだぞ
見過ごせるか!
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 20:35:18.67ID:eSbZFiBL
このメンバーで2部見たいけどだいぶ削られるんだよね?
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 20:38:18.75ID:UVavhbwP
>>737
感激する人たちはみんな三途の川渡った人ばかりじゃない?
2023/09/02(土) 20:38:29.33ID:6Ol9VGZs
>>739
たいして変わらないよ
39話を19話と同じ脚本でやっても
お前らはおそらく気付かないw
あおい輝彦が西郷輝彦になって
初めて気付くレベルの視聴者層wワロス
2023/09/02(土) 20:56:46.65ID:+gbWOPVT
>>737
今だとどのあたりの人に相当かな?
2023/09/02(土) 21:02:40.25ID:H2SfnVIL
>>741
変わりますよ
あなた見ていませんね
2部はもっとワールドワイドになります
全く無知ですね
2023/09/02(土) 22:31:19.63ID:GEdn1LvW
>>743
黙れ憂国
無知の極みの貴様がドラマとか映画語るな
2023/09/02(土) 23:24:24.46ID:GEdn1LvW
>>741
よく読んだらワロタ!
ようするにオヤジが「お茶くれ!」って言ってりゃドラマなんだよ
ストーリーなんてどうでもいいんだよな
コレ見て喜んでるバカ達って
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 23:42:07.15ID:iWhS8Y2L
落ち着けよ
自演がバレバレじゃないか
2023/09/03(日) 14:17:33.50ID:NfHNX97a
BSで「無法松の一生」がやっていた
年代に関わりなく創成期の映画も今の映画も見るから有名な無法松を見てみた
調べたら無法松が恋をしつつ遂に叶わなかったぼんぼんのお母さん(マドンナ)役は
最初は小夜福子さんに依頼していたみたいね
だけど妊娠中だったのね宝塚の後輩の園井恵子さんを推薦したと
園井恵子を検索していろいろみたけどめっちゃ綺麗で素敵だわ
2023/09/03(日) 14:55:44.39ID:NfHNX97a
妊娠中だったのね→妊娠中だったので
2023/09/03(日) 16:36:26.16ID:FfeXbxHf
園井恵子綺麗ね、うっとり
高円寺のおばちゃんが男役だったとは知らなんだ
2023/09/03(日) 16:56:27.50ID:r6AF5f10
園井恵子は園井啓介の姉、原爆で即死したんだよね…
2023/09/03(日) 18:52:51.52ID:FfeXbxHf
そこまで詳しく見なかった、ありがとう
若い時原爆で即死とすぐ下に園井啓介の名前までは見えてたんだけど
美男美女だわ
おやじで戦争の話や原爆の話が出るのも複雑だったろうね
2023/09/03(日) 21:21:39.44ID:GXo1ELbf
素朴な疑問
お敏さん、正式な下の名前は何だろう? 勿論、役名「お敏」それだけなのは承知の上
初子さんの場合「初子・初子さん」と呼ばれているし
だとすると「敏子・敏江」は排除で「敏」の1文字かな
自分の中で余計なお世話的妄想が膨らみ、お敏さんの40数年の人生で特に書面で男性と間違えられた事が何度もあったかもしれないね
「敏」の人名の読みとして、としの他
びん・さとし・さとる・つとむ・はやし etc…
悪役俳優の「天津敏(あまつ びん)」は本名の読みが「とし」だった
2023/09/03(日) 21:37:36.97ID:FfeXbxHf
この前片桐さんが弟の件でやってきた時、玄関先でおやじが「うちの敏子さんが〜!」って言ってなかったっけ?
その後すぐにお敏!と怒鳴られて、さっきは敏子さんて言ったのに!なんて場面があったのをうっすら思い出した
2023/09/03(日) 22:01:40.02ID:spZnUvre
今気付いたんだがwikiの鶴家の登場人物全員姓が鶴亀になっとるw鶴亀愛子ってw
2023/09/03(日) 22:15:21.72ID:GXo1ELbf
>>753
ホントだ!ありがとう
第23話で確認したわ
確かに親父が「なあ?敏子さん」て言ってるw
756憂国の記者
垢版 |
2023/09/03(日) 22:16:54.22ID:Sq/a3810
>>747
画質も悪かったし、作品としての出来も良くなかった。
ただ女性がいい感じだと思っていたが、原爆で知ったのをウィキペディアで知って
鈴木貫太郎がいかにクズかということが改めてよくわかった。
鈴木貫太郎はポツダム宣言を7月26日に受け取り、その中には「原爆使います」と書かれていたのに
降伏を拒否し、7月28日「このポツダム宣言を無視する。我々は戦いを続ける」と記者会見して、
連合軍を挑発した所、ヒロシマ・ナガサキに原爆が落ち、次は皇居だと言われて突然無条件降伏した
最低のクズ。もちろん東條英機や御前会議に出た連中は国民のことなんて一ミリも考えず、ただひたすら
自分の命のことだけを考えていた。まじで屑の集まり。
757憂国の記者
垢版 |
2023/09/03(日) 22:18:21.49ID:Sq/a3810
>>756
原爆で知った→原爆で死んだのをに訂正。
予測変換システムは勝手に字が出て使いにくい。

鈴木貫太郎はクズだから それだけ覚えておけばいい。
日本国民を原爆に晒したのはあの男だ。
2023/09/03(日) 22:37:51.53ID:Z3jhTO8a
>>754
今まで何度と見て気づかなかったww
2023/09/04(月) 05:50:57.02ID:AdbxXwCp
>>757
予測変換はオフが可能
2023/09/04(月) 06:49:21.30ID:6ymXYvhm
>>747
高円寺のおばちゃんを演じた頃
20代の子供がいた計算になるね
2023/09/04(月) 07:24:42.22ID:s1rxgIo+
最近思うんだけど 木下惠介の脚本 っていうのはみんな誰かしらが感じたことのある 気持ちが入ってるような気がする。

だから 普遍性があって 何十年経っても面白いのかなと

まあ 昨日 ショックだったのが間違って振り返れば奴がいる ちょっと見ちゃってあまりに 陳腐でこれ ダメだなと思った 三谷幸喜オワコンだと思いましたよ。

私の中の順位にはすでにもう 山田太一の下になっちゃってるね

三谷幸喜は時代を超えられない
2023/09/04(月) 10:56:11.69ID:eiv/s+nY
夜中にやってるんだっけ、振り返れば奴がいる
チャゲアスが主題歌だったね
あれ三谷幸喜とは知らなかった
きのけいの脚本だとつい見入ってしまう
2023/09/04(月) 18:21:21.80ID:uXelp+1o
>>761/おい憂国
お前人生の最後に戯言並べて嫌われて平気か?
それで逝く事になるだろうが、平気か?
2023/09/04(月) 18:22:58.57ID:uXelp+1o
>>735
そう超左発言させてる、クソ木下・太一は!政治にしても観光地のゴミ拾いにしても
だからコメディなのに笑えない
2023/09/04(月) 18:26:20.18ID:3WwNJSPV
>>764
陸軍みたいな映画を作ってしまう極左監督だから仕方ない

女優陣は見事に東山に始まり、これまた戦前からの
筋金入り左翼が総集合
木下は男優は自分好みの美青年を集め、
女優は興味ないので、ブサヨを集めまくったんだな
2023/09/04(月) 18:32:37.88ID:uXelp+1o
元祖ジャニー喜多川か…なるほど
 
あおい輝彦はダブルで掘られたのか…なるほど
2023/09/04(月) 20:35:33.10ID:UdDxpDOi
>>761
オワコンは木下恵介だろが
とっくに終わってるけど、出がらしも出ない、ソフトも売れない
2023/09/04(月) 20:43:22.74ID:ORX9vTnS
第二部でお会いしましょう!よろしく!
2023/09/04(月) 20:47:36.32ID:UdDxpDOi
>>768
(〃´o`)フゥ…~
      (ため息)
2023/09/04(月) 20:56:07.23ID:6ymXYvhm
第二部までの半年間が
たった1日でワープするのね
最後のフォークダンス「ジェンカ」
2023/09/04(月) 21:06:52.77ID:2TpWjT01
明日からop曲変わるのかな、あの曲好きだからこのままがいい
2023/09/04(月) 21:29:54.16ID:eiv/s+nY
さてさて明日を楽しみに寝ましょう
2023/09/04(月) 21:57:50.29ID:JL2xHeH0
第2部の主題歌は第1部との間違い探し
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 05:49:24.76ID:Br/aRvjj
みんな揃って挨拶するの笑っちゃった。
775憂国の記者
垢版 |
2023/09/05(火) 07:26:12.25ID:1i/H0PVP
ついに假屋崎省吾が「おやじ太鼓」についてブログで言及。
BS松竹東急の広告商品を買ってるそうですw うれしい!

BS松竹東急は生き残ってほしいと切に思っております。
2023/09/05(火) 10:06:10.63ID:OrmtTYD8
同名異曲「二人の世界」もう1人の作曲者

香山美子さんの亡くなった旦那さんが加入していたムード歌謡グループのリーダー、鶴岡雅義
石原裕次郎が歌って大ヒットした二人の世界の作曲者だと初めて知ったわ
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 10:35:20.10ID:GhZKZk2Z
へんなの
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 12:24:11.67ID:86I0601H
素の亀次郎初めてみた なんで一部と二部に分けたんだろ 秋子の婚約、洋二の受賞、イネさん六さん在所帰り、おばちゃんの暴露 といろいろ一区切りしたから?
2023/09/05(火) 13:09:15.05ID:WduJVahd
>>778
当初、二部の予定などなく高視聴率につき
全26話の予定 → 39話に延長
延長後も高視聴率が続く
第二部の製作決定

延長は昭和のドラマによくある話
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 14:07:00.62ID:9nA3b9zX
香山美子と延長で思い出した
銭形平次は1年間の予定が18年間も毎週連続放送された
テレビドラマの世界最長記録でギネスに認定されている
間隔が空く水戸黄門は含まれない
平次の妻お静役は最後の三代目ながら香山美子が最長の14年間つとめた
2023/09/05(火) 15:12:14.10ID:xQQC8+5z
今朝MXで見たけど、おばあちゃんと亀次郎が食べてる食堂は浅草花やしき通りのびっくり食堂だな
2023/09/05(火) 17:43:46.13ID:aioJ+K83
>>762
「振り返れば奴がいる」は凄い脚本
それに並ぶのが「王様のレストラン」
時代が違えど
木下恵介なんかには絶対書けない凄筆
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 18:23:42.18ID:9hExs2+H
ブスな幸子と山口崇はどうみても釣り合わない
2023/09/05(火) 18:31:38.00ID:aioJ+K83
釣り合うどころか高嶺の花である堀井永子は捨てられたのか…
夢を語ったばかりに
2023/09/05(火) 18:45:55.18ID:o3LBc06U
いきなりの春川ますみw 意外性があって面白かった。
お敏さんはお母さんが出てきた辺りからすっかり皮肉屋のキャラに固定されたね。
自分だけ男っ気がないから焼きもちやいてる感じ。
それにしても後半のかおるのセリフ消去が気になる。
「やっぱり…」の後何て言ってたんだろう?
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 19:05:16.81ID:6OQ/QQGd
沢田と山口って
肝っ玉かあさんとかぶってるんだ。
山口崇はいいな
2023/09/05(火) 20:26:44.06ID:Ry6TPLho
auとUSJのCMの菅田将暉の顔芸を見ると津坂匡章の三郎に似てると思った
2023/09/05(火) 20:34:48.33ID:WduJVahd
OPにコーラスが追加されてたね
一度だけタイに観光に行った
車は左側通行で日本と同じなんだけど、赤信号でも右側を確認すれば左折可能(青の矢印なし)
横断歩道でも車が優先、止まってくれない
ある意味命がけ
2023/09/05(火) 20:56:51.82ID:mubTbwBE
>>787
あおい輝彦もできるぞ、菅田将暉
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 21:30:13.39ID:Br/aRvjj
>>787
スチャダラパーのBOSEと秋野太作
が似てると思っててすきだった。

だから俺たちの旅の再放送では
クズ六ファン
2023/09/05(火) 21:37:57.73ID:RpckItTM
おやじ太鼓のOP曲はツービートのロカビリーだね
コーラスが加わったけど無しのほうがいいな
バディ・ホリーなんかも彼の死後にコーラスを加えたバージョンが出た
でも無しの方が全然いいんだよね
1950年代〜60年代のコーラスって綺麗すぎてロック系の良さを壊すことが多い
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 02:39:08.34ID:q8/MwGs3
沢田雅美の黄色いシャツが可愛いかった
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 03:11:41.56ID:5x1coOwl
シャツがw
2023/09/06(水) 05:49:09.42ID:kU6FeG48
>>792
髪型が少し変わってたね
ボリュームが出てた
2023/09/06(水) 08:16:24.14ID:TC8zPkI5
オレは断然新しくなったコーラス入りの方が良いと思う。
前のは明らかにハネ系エフェクト(リバーブ、当時のエコー)がかかり過ぎ。
ミキシングのミスと言い切っていいレベル。
それを程々にしたらボーカルの線が細くなったからコーラスで厚みを持たせたんだろう。
2023/09/06(水) 08:27:06.38ID:JRrqnbsY
コーラスの有り無しは好みの問題だろうね
これがステレオ放送なら感じ方も変わるかも
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 08:44:12.79ID:cHy06N/B
ある意味タイの歴史映像だった
2023/09/06(水) 09:37:29.57ID:hkvEu4jm
>>795
お風呂場で一緒に歌ってるみたいで俺は好きだったがな。
カラオケで唄いたくなるし
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 10:05:07.14ID:GyuniI8T
待子のムチムチ度がやばいw当時はセクシー路線だったんだ春川ますみ
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 10:05:15.81ID:GyuniI8T
待子のムチムチ度がやばいw当時はセクシー路線だったんだ春川ますみ
2023/09/06(水) 12:59:25.89ID:XZauWDn0
新婚旅行先のタイを誰かが間違えて隣国の「ビルマ」と言っていた
国名が「ミャンマー」になったのはいつだろう?
と気になり視聴を中断して調べてしまった
答えはドラマから20年後の1989年
目の前の長方形の機械は便利すぎるw
2023/09/06(水) 13:04:06.57ID:imB3jWrl
間違えたのは高円寺のおばちゃん
2023/09/06(水) 13:24:45.29ID:TC8zPkI5
まあ好き嫌いというか、古い空間系エフェクトがノスタルジックな
良い雰囲気に作用している曲は確かに沢山あるけど、これの場合、
♪虫が起きるぞ♪の辺りとか♪そーれそれ言わんことじゃないー♪の辺りとか、
かけ過ぎてうねってるのがハッキリ分かるからねー。

ダブリング効果も狙ってるようだし、するとますますかけ過ぎ。
さすがにこれは恥ずかしいとなって直したんだろうな。

ところでだけど、古谷/金田一の仮面劇場でも、きんさんが家政婦だなw
https://youtu.be/z8U9hD9KR8U?t=1484
2023/09/06(水) 15:14:59.76ID:4xeEDXQo
ちょっと長いな
まだ来週もあるんだろ
2023/09/06(水) 17:30:13.37ID:keBvr//q
おやじ太鼓のオープニング曲は、どうしても途中から長渕剛になってしまう
ここからって所の歌詞が書けないが
どんどんどどんど♪どんどどん…♪
いつまで経っても恋の矢はアナタノ胸には刺さらない~♪みたいな
2023/09/06(水) 18:18:47.51ID:HkGAn3MR
菅井きんって必殺仕事人でブレイクするまではそんな役ばっかりだったもんな
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 18:23:41.19ID:cHy06N/B
バンコックはまだバンコクかな?
って分かるけどビルマは若い人ピンと来ないだろうね。
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 19:00:01.09ID:zlurPO47
ミャンマーで習ったけど親はビルマって言ってた。
ばあちゃんは小学生のときビルマの竪琴読んだって言ってた。
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 19:07:29.36ID:ZwEgpjj+
やっぱり、山口崇はすごい歯並びだな?あの時代、今と違って俳優の歯並びは気にしなかったのかな?
2023/09/06(水) 19:13:56.91ID:keBvr//q
>>806
仕事人もそんな役だろ
ムコサマ~!どっから声出してんだと
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 19:32:09.25ID:q8/MwGs3
>>809
なんか、がっくり
2023/09/06(水) 19:36:00.16ID:mzGcgysx
ムチムチというより デブだね
2023/09/06(水) 20:15:59.21ID:MsjTpdcL
>>811
おい憂国、
自演やめろ、憂国の記者なんだろ?wwwみっともない!
2023/09/06(水) 20:24:58.40ID:SotHioQO
タイのツアーガイドが松本典子さん?
白い巨塔の時とずいぶん印象かわるね。
2023/09/06(水) 20:26:28.88ID:keBvr//q
ここ自演やってるから古い不人気ドラマなのに書き込み数多いんだ…
2023/09/06(水) 21:39:04.78ID:MBlewaY5
>>815
前からそうだよ。ココは思い入れ爺さんの押し売り日記みたいなもん
もともと便所の落書きなんだけどねw
ずっとスルーしてたけど最近それに抗い闘う人が現れたから
背中を後押し しようかと思い始めた
2023/09/06(水) 21:42:38.37ID:MBlewaY5
>>816 (自分の読んだ人にレス)
ゴメン!ここは「おやじ太鼓」スレか!
太鼓は今放送されてるから、何人か一般人ちゃんと来てると思うw
木下恵介スレ②が完全に自演スレ
自演年寄りが木下ageて洗脳しようとしてる
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 06:04:44.48ID:Xxi8CQ7B
松本典子と言えばアイドルの方を思い出した。
役名が渡辺で渡辺典子も思い出して忙しかった。

松本典子の方は志村けんのお笑い番組に出てたね。
志村けんは拾ってあげたかたちだろうが
視聴者からしたら落ちるところまで落ちたアイドルって目で見てた。
2023/09/07(木) 08:35:08.97ID:oWiY2ZLE
>>809
歯並びの指摘、あなた2回目だよねw
昔は八重歯がチャームポイントなんて言う芸能人もいた
古くは小柳ルミ子や石野真子あたり
今時はデビュー前に歯並びの矯正するみたい
2023/09/07(木) 08:49:49.17ID:ZhF1Mqwf
>>785
色○○○○
2023/09/07(木) 09:10:13.99ID:Zt5bneGE
高円寺のおばちゃん
平成元年「徹子の部屋」に出てるのね
入院中だったそう
特集の1人で構わないから流してくれないかな
2023/09/07(木) 09:26:26.05ID:CmpOSvbO
はいはい分かりました
igachiki
合ってるかな
823憂国の記者
垢版 |
2023/09/07(木) 12:11:43.93ID:Tb9WGN4x
おやじ太鼓2ではそれぞれ付き合っている恋人との関係が
やばくなりそうな予感を昨日の放送では感じた。

どんな風に壊れてしまうのか、あるいは復縁するのか楽しみだねえ
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:19:24.26ID:7vLY0VmN
洋二と西尾三枝子の二人だけ重い空気が流れてる 同じ全学連なのに幸子だけ明るくさっぱりしてるのは何故? 西尾三枝子てプレイガールだったのね
2023/09/07(木) 12:31:35.62ID:twQj/lND
>>824
入れ込み方の違いでしょう
幸子のほうは半分流行に乗っていたり、両親が父性母性全開でしっかりしているから環境が良い
そういう人は運動に深入りはしないし、社会に適合して生きていける
今も政治的に極論を吐く人間は精神を病んでいて、社会に適合できていないところで変わっていないと思う
自分は被害者だ!って意識で凝り固まり、自己正当化だけで生き延びている感じ
2023/09/07(木) 12:45:05.18ID:CxmRbEEJ
>>823
どんな風に〜がイネの声で再生される、懐かしい
2023/09/07(木) 12:53:21.71ID:15rmCuOs
イネはもう出ないの?
2023/09/07(木) 13:05:08.94ID:qhavgr4N
OP主題歌を進藤英太郎が歌う回があり、トラウマに
なっているが、何話?
見逃したかも知れなくて…
2023/09/07(木) 13:51:47.32ID:Zt5bneGE
>>828
リアルタイム視聴が無理なので録画視聴組です
>>56の書き込みをされた方ですよね?
その書き込みが忘れられないのと出演者を毎回確認したいので飛ばさず観ています
親父の歌唱まだです大丈夫w
2023/09/07(木) 13:54:52.18ID:Zt5bneGE
>>829
あっ本編で歌うのかな
まだまだ大丈夫
2023/09/07(木) 15:26:50.96ID:CxmRbEEJ
トラウマになるほどおどろおどろしいのか
2023/09/07(木) 17:43:24.79ID:ZS/bvcs/
そういえば「おやじ」って連想ゲームの白組キャプテンだったよな
2023/09/07(木) 17:51:03.55ID:QKvTWv7J
>>832
漫画家の加藤芳郎か小沢昭一と間違えてるよ
2023/09/07(木) 20:32:20.39ID:qhavgr4N
>>830
本編ではなく、OPで歌います。
あおいの歌声にかぶせて歌っていた記憶
2023/09/07(木) 21:25:07.94ID:twQj/lND
こんな時代から海外に寿司屋があったんだね
2023/09/07(木) 21:29:33.49ID:qhavgr4N
>>829
情報ありがとう!
2023/09/07(木) 21:52:06.38ID:lIOYdvYm
>>836
こういう自演をやめろよ…
上見てても
ショ━━━━もない
山口の歯並びとか、
ミャンマーとかに不自然なレスが付いてるよなw
2023/09/07(木) 22:03:54.69ID:Tb9WGN4x
もう二度と放送されないかもしれないんだから録画するの当たり前だろって感じなんだけど君たちは してないの?
2023/09/07(木) 22:15:47.94ID:qhavgr4N
>>837
オヤジの歌う回の情報を教えてくれたコメントに
謝意を表すのが何故に自演?
荒らすのが目的なら、おやじ太鼓を見てもいないのなら、
ここから貴様は消え失せてくれ
2023/09/07(木) 22:23:40.10ID:mkA10B6z
>>837
836さんは私にお礼のレスをされただけ
だから自演かどうかは本人同士なら分かる
相手を傷付ける書き込みはやめましょう
2023/09/07(木) 23:12:48.69ID:zo+TPuOr
>>820
785ですなるほどサンクス
2023/09/07(木) 23:23:04.34ID:Zt5bneGE
>>837
840です、ついでにもう一つ
このスレは私が立てました
質問逃げの多い匿名掲示板とは言え、やっぱりお礼を貰うと嬉しい
あなたみたいな人がいる一方
律儀な人もいる
だから嬉しい
2023/09/07(木) 23:24:54.14ID:zo+TPuOr
>>837
根拠を明確にできない自らのクソ主観だけで木下叩きを繰り返す、
それ即ちリアで自らが劣等感の塊ですって自白を繰り返す、
3人家族でスレチを続ける自演カスはお前だろ?

違うのか? 違うのだとしてもお前の指摘に従えば
お前自身が自演に見えるんだが?

ホントに頭悪いよな。
リアでみんなに馬鹿にされてるのが手に取るように分かるぞ。
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 23:44:11.16ID:zo+TPuOr
http://hissi.org/read.php/natsudora/20230907/bElPWWR2WW0.html
2023/09/08(金) 04:10:19.44ID:al2O4hor
春川ますみはこの頃キュートだったんだなあ
それがやがてトラック野郎のジョナサンの嫁になっちまう
花の命は短いw
2023/09/08(金) 05:56:43.71ID:z2IL1Co5
ここは木下恵介を礼賛する連中が多くて辟易させられる
普通にドラマが面白いってのなら分かるが
木下をチラッとでも批判されると怒りが収まらない頭のイカれた連中
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 06:14:50.20ID:JNpe4Vaw
秋刀魚の味とおやじ太鼓
見比べたら秋刀魚の味の方が良かった。
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 06:18:55.74ID:pW5ddpo9
>>846
blogやTwitterで吠えたら?
賛同者は出るよきっと
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 06:50:13.84ID:k8hceDo5
秋刀魚の味に決まってるじゃん
2023/09/08(金) 07:17:08.68ID:Q4B9hQCS
秋刀魚の味は、良く出来てるとは思うが
そんなに好きじゃない
おやじ太鼓は、あんまり出来が良くないけど
割と好き
2023/09/08(金) 07:17:18.35ID:al2O4hor
木下をチラッとでも賞賛すると怒りが収まらない頭のイカれたヤツが一匹w

全肯定できる人間も全否定できる人間もいない。必ず良い悪いある。
それが分からないお前こそ間違いなく頭がイカれてる。
2023/09/08(金) 07:20:01.17ID:al2O4hor
しかし信者もいけない。妥当な批判であれば耳を傾けなくてはいけない。
明らかに選挙に負けて逆切れして「殺人」を犯した麻原は明らかな犯罪者・悪人。
ところがそれが客観的に分からないのが信者。

ところがその木下批判というのが、どうもただの主観による
顔真っ赤で的外れなものばかり。そっちの方が問題だな。
2023/09/08(金) 07:20:44.66ID:Q4B9hQCS
小説作品と漫画作品
比べるよんなもんだろ
語りようがない
2023/09/08(金) 07:46:35.60ID:r90vlwLZ
タイで本場のムエタイを観ていたね
自分は昭和49年生まれだけど丁度その頃が沢村忠ブームだったんだよね
このドラマは昭和44年、キックボクシングの興行が始めったのは昭和41年
いまもご健在で人気ラーメン店店主の大沢昇さんが最初のキックスターになった
だからムエタイを観た一行もキックボクシングが何であるかは分かっていたんだろうね
2023/09/08(金) 08:16:05.05ID:6VxtfA0E
私はテレビの中に入っていく能力があります。古いドラマを見ながら、出演者と同期させ会話をします。かつて昭和の特撮だらまではある女優さんが今は飲食業をやってると聞き実際にお会いできた事も有れば、他の女優からは「わたしは放送の翌年に事故に遭い、今はもう… そちらは21世紀なの? さぞかし時代は進歩したんでしょうね…」と悲しい結果になった事もあります。
今度はおやじ太鼓の行方不明の人とかにシンクロさせて、話を聞いてみようかと思ってますので、分かったら報告しますね!
2023/09/08(金) 08:23:01.91ID:6VxtfA0E
↑特撮ドラマ、でした。

テレビを集中して見ると、出演者の精神とシンクロして、相手の声が頭の中に入ってきます。 恐らく、自分だけの能力ではなく、皆さんにも出来うるのではないのでしょうか?
一度、試してみてください
2023/09/08(金) 08:51:26.60ID:JLvRxu85
>>846
スレを上から読み直せよ

>木下をチラッとでも批判されると怒りが収まらない頭のイカれた連中
連中は複数の意味だろ
該当者は約1名しかいないよ
殆どの住民は他の住民から新たな情報を得たりドラマ自体も楽しんでいる
2023/09/08(金) 09:58:27.46ID:paOCNoJV
秋刀魚の味とおやじ太鼓は比較するもんじゃないと思うんだが、何をしたいのか
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 10:08:12.85ID:TChnKGLT
あおいがボクシンググローブ持って振ったのはジョーの予兆?
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 10:18:38.60ID:iuxB0RH2
そうだよ、たった1人がな
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 10:35:56.00ID:JNpe4Vaw
>>858
847です
たまたまネトフリで見られたもんだから
感想を書かせていただきました(´・ω・`)
2023/09/08(金) 11:39:29.88ID:Q4B9hQCS
帰宅したら まずこれ観てる
大好きなドラマ、とは言わないけど
事件や展開を期待するでもなく
毎日この家族たちを見て楽しんでる
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 11:41:33.80ID:iuxB0RH2
秋刀魚もいいけど東京物語が最高!!!
なんで親父なんかと比べるんだよう
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 12:05:38.60ID:JNpe4Vaw
東京物語も好きです!
2023/09/08(金) 13:01:59.58ID:tdu6ADLH
普段はハリウッドのアクション物やSF映画しか見ないうちの家族
2年間タイに赴任していた頃が懐かしいのか見入っていたw
空港の名前が当時はこうだったのか!
こんな昔から日本車が多かったのか!とか
スポンサーが日産でも親父からホンダの名前が出てワロタw
866憂国の記者
垢版 |
2023/09/08(金) 13:09:55.15ID:NHjPg7Hm
高齢者には刺さるコンテンツだとしたら、
今後昔のドラマだらけになるかもしれない!!!

だったらかなり天国なんだがw
2023/09/08(金) 15:49:56.50ID:bhf9lNYB
渡辺さんって単なる旅行会社の現地のガイド?
2023/09/08(金) 17:26:29.73ID:heVxI6m5
現地在住の日本人コーディネーター
2023/09/08(金) 18:29:50.96ID:7F63ECVd
>>866
70年代以前のものが増えたらサイコーだよなあ
開局当時のTBSチャンネルなんか神だったわ
2023/09/08(金) 18:48:43.81ID:3v4Fda2s
最後の母ちゃんの表情うまいな
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:48:50.02ID:lXhbO1hK
かおるがかわいくみえる
服のせいかしら
2023/09/08(金) 21:41:53.19ID:Ibim5Ion
お母さん役なのに風見章子さんはクレジットが連名で、菅井きんさんはピンなんだな
せっかくお父さんが出なくてお母さんメイン回だったから、お母さんをトップにもってきてくれればよかったのに
2023/09/08(金) 22:10:35.92ID:5BoBrbzS
>>867
初対面にしては武男と渡辺さんが親しく見えたね
タイに来て2年とか話していた
武男とはそれ以前にどこかの国で通訳を頼んだ過去があるかもしれない…と勝手に想像

>>872
同感
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 22:20:43.83ID:iKx9gTt3
渡辺さん役の女優さんは、ドラマ版「喜びも悲しみも幾年月」
「記念樹」にも出てるよ
2023/09/08(金) 23:09:16.68ID:e19Abb0I
>>871
渥美清の泣いてたまるかの先生シリーズで生徒役、美少女というのではないけど、やっぱりキラリと光っていてモブ生徒役とはあきらかに違っていました。しぐさや表情が可愛いんでしょうね。
2023/09/08(金) 23:18:07.65ID:Q4B9hQCS
勝手なランキング(このドラマ限定)
「演技」
1 風見章子
2 沢田雅美

この前 小夜福子が酔っ払う芝居をやってたけど
「二人の世界」のあおい輝彦の方が上手かった
2023/09/08(金) 23:21:28.09ID:fjWQe5qF
片桐さんとタイのガイドさんがなんとなく似てるような
878憂国の記者
垢版 |
2023/09/08(金) 23:21:46.63ID:NHjPg7Hm
沢田雅美は太陽の涙で、見てる人が号泣するような演技するから
俺完全にやられた。

太陽の涙を見れる人は選ばれた人だけだから仕方ないけど、
おやじ大鼓2でもその片鱗を見ることができる。
2023/09/08(金) 23:25:54.62ID:paOCNoJV
太陽の涙はこの間メトロポリタンTVでやってたなあ
2023/09/08(金) 23:27:58.78ID:Q4B9hQCS
渡辺さんはエロの匂いがする
このドラマに似つかわしくないエロの…
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 06:24:18.15ID:QpWUC9L1
渡辺さんには品がある
2023/09/09(土) 08:09:22.90ID:0VnYg4RT
>>876
できれば3~5までお聞かせ願いたい
もちろん勝手ランキングでOK
1と2 納豆食うw
2023/09/09(土) 10:15:30.08ID:agkFSOeN
>>882
3がなくて4が菅井きんかな。今回役柄がアレなんで…
あとは横並びというか、よくまあこんな素朴で人の良さそうな俳優集めたなと…
あくまでこのドラマ限定ね。
2023/09/09(土) 10:30:31.67ID:9QD8mtnr
>>883
φ(・ω・*)フムフム...なるほど
納豆もう1パックいけるわw
2023/09/09(土) 12:40:47.12ID:ArminZnV
無我が今度主役でドラマに出ることになっちゃって〜あの人と!と指差したポスターに写っていたのが小巻だったのに驚いた
おやじの後に3人家族だっけ?
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 12:44:54.69ID:q6FAPYnZ
名優竹脇無我主演のドラマをもっとBSCSで放送して欲しい物だ
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 12:59:20.34ID:HZQtzt/8
風見章子は山田太一脚本刑事くんの主役桜木健一の母親役も演じてるね しっとりして落ち着いた人だけど演技はうまい
2023/09/09(土) 13:19:06.66ID:1WigS1ww
>>885
あの音楽が流れて 笑た
2023/09/09(土) 13:28:01.13ID:bZsvRXKX
>>885
本放送で一部と二部の間の
半年間に3人家族が放送されたよ
2023/09/09(土) 13:40:48.85ID:agkFSOeN
刑事くんは山田太一じゃないョ

風見章子は立ち居振る舞いが綺麗だ、うっとりする。頭が良いのだろう、芝居の加減も的確だし、つまづいてコケる芝居まで上手くてびっくりした。
2023/09/09(土) 14:01:59.78ID:PiFKgubO
風見さん最晩年に注目されて、徹子の部屋とかにも出てたね
90歳超えてたけど、頭もはっきりしててたまに毒舌で面白い人だった
2023/09/09(土) 14:07:15.66ID:agkFSOeN
勝手なランキング(〜43話 変動中)
「好きなキャラ」
1 初子さん(こんな人と結婚したい)
2 親父(怒ってる合間に見せる笑顔)
3 母
4 長男(上昇中)
5 水原さん

演技の上手い下手とはまた別なんだよね。
「3人家族」では、家でゴロゴロしている様子が毎回 実に具体的でそれが親しみになったけど、今回あおい輝彦と沢田雅美にはそれが無い。やはり脚本による差は大きい。
2023/09/09(土) 14:18:16.79ID:ArminZnV
>>888
あの音楽とは…なんだっけ

>>889
そうなのか、それもまた面白い
2023/09/09(土) 14:26:25.29ID:bZsvRXKX
>>892
なんだか楽しい♪
2023/09/09(土) 14:41:51.80ID:pQTzS2P0
>>891
それ覚えてる
妹さんと二人暮らしだって話してた
それから間もなく亡くなった
2023/09/09(土) 14:57:55.92ID:1WigS1ww
>>893
ら~ら~りり~
2023/09/09(土) 15:41:54.45ID:ArminZnV
ららりり見直してみますw
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 16:55:06.64ID:Vb/B/90q
>>891
風見さん、お住まいは柿生だったそうです
撮影所とかにもアクセス良い住宅地
2023/09/09(土) 17:18:01.67ID:SkdduoT6
>>805
わかったよ
どんどんどどんど
どんどんどどん…巡り巡って振り出しよ
いつまで経っても恋の矢はアナタノ胸には刺さらない~♪だろw
2023/09/09(土) 20:02:47.13ID:sX8EEwaF
900ゲト
懐ドラ板、勢い順で今現在
トップだわw
2023/09/11(月) 17:32:21.69ID:rfb83HYm
#31で軽井沢旅行に行って
 
#33でもう北海道旅行か…
 
ほんとにバカ脚本だな…あきれる。
902憂国の記者
垢版 |
2023/09/11(月) 17:52:08.25ID:EquFvXEa
◎春川ますみ太り過ぎ 明らかなデブだろうがw ぱつんぱつんw
◎三郎の悪行は許されない。追放すべき。
◎ついに出ていったか、洋二は

家族がバラバラになる予兆・・・・

これからどうなるんだろう。
2023/09/11(月) 20:01:03.23ID:tw2TwFIv
>>901
自営の社長は、部下に仕事は任せて頻繁に旅行行ったりするから、むしろリアルな脚本
2023/09/11(月) 20:33:06.50ID:RuHiEt22
なんと!明日のBSフジ「鬼平犯科帳'71」は
おやじがゲストじゃないか。
風見章子と共演があれば面白いけど
そりゃないかな…

「お前こんなところでなにやっとる!」
2023/09/11(月) 20:35:57.27ID:RuHiEt22
春川ますみは、菅井きんにだけは
「おはよう」なんだな。
「ございます」付けないんだ
そりゃそうか
2023/09/11(月) 20:38:52.71ID:RuHiEt22
>>903
あのとき武男だけ留守番だったから
それでバンコク連れて行ったんじゃないの
きっと木下恵介も同行したに違いない
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 23:20:27.43ID:nURdY4+l
鶴家長男嫁はアンパンみたいにふっくらフワフワが良いんだろう。
春川ますみさんがピッタリだ。
2023/09/11(月) 23:22:22.48ID:EMmLTWu8
実家がパン屋さんだし
2023/09/11(月) 23:54:33.99ID:DbcgYpVN
ロングタイムを勝ち取ったドラマは
成功祝いにみんなで旅行しようと
次のシーズンとのつながり辺りで地方ロケが増える。
よくあることだ。その脚本がバカなのではなく
そんなことにも気づかないお前がバカなのな。
910憂国の記者
垢版 |
2023/09/12(火) 00:06:01.74ID:mO4Gxzvr
多分長男はうまく行って、次男は家から出て・・・三男は多分追放。・・・・四男は浪人でw
竹脇無我の方はどうなるんだろう・・・
2023/09/12(火) 00:26:54.51ID:v4gz89Qx
親父さん、長男嫁にメロメロじゃんw
2023/09/12(火) 05:07:11.53ID:5nl5sSLw
安産型でよろし
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 06:47:12.97ID:ZtkC5ZSf
春川ますみさん、もしかしたら嫁役のために、少し増量して撮影に挑んだのかもね
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 09:37:48.29ID:iV3zscBp
コメディタッチからシリアス路線変更ですかね どうする?亀次郎 それより嫁に対する笑いがエロかったw
2023/09/12(火) 17:46:58.23ID:ZozhPAO0
おやじ太鼓-第二部-執筆時のアホ脚本家の会話
  
木下「おやじの英さんがビルマに行きたいって言い出してきかないんだ」
山田「タイじゃないですか?」
木下「うるさい!分かってるよ!!」
山田「それなら長男の旅先で何か起こればいいんじゃないですか?」
木下「じゃあ”ハシカ”って事にするか」
山田「ぉ、大人がかかりますか?」
木下「いいんだよバカ!」
山田「ハイ!どうせこんなもん見る視聴者はバカですからね」
木下「そうだ!映画と違って後に残るものでもないし」
山田「あと頂いた1本の本を3話分ぐらいに伸ばしときます」
木下「あと現地で日産の車を沢山走らせとけ」
山田「いっその事おやじに日産って言わせますか」
木下「ん!わかりやすいな!日本の悪口を言わせるのも忘れるなよ」
 
こんなだろうな…
 クソ脚本家の共犯作業とやらは
2023/09/12(火) 19:06:55.72ID:MXGlwtnN
そういうの書いてて面白いの?
917憂国の記者
垢版 |
2023/09/12(火) 19:10:45.06ID:mO4Gxzvr
木下の笑いっていうのは嫌味がなくてカラッと面白い。
そこがほかのやつらと違うとこ。実によい。
2023/09/12(火) 19:24:54.89ID:ZozhPAO0
>>917
言い換えれば誰でも書ける本。
今の時代には通用しない

あっちで説教してやったから、読め。
糞作家・木下恵介ドラマ総合2 ↓
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1693292686/109
2023/09/12(火) 20:18:38.17ID:iTGOrGJ8
>>915
面白い!目に浮かぶわwww
上のリンク先にも貼っていい?
2023/09/12(火) 20:50:41.89ID:ZozhPAO0
>>919
OK!出そうとしたらもう貼ってるやんかwww
最後山田太一に「ハイル・スケラー」言わせて締めるか迷った
2023/09/12(火) 20:51:13.75ID:ZozhPAO0
>>919
OK!出そうとしたらもう貼ってるやんかwww
最後山田太一に「ハイル・スケラー」言わせて締めるかどうか迷った
2023/09/12(火) 20:54:21.98ID:ZozhPAO0
加筆前の行っちゃってダブったごめん
ついでだから
コレも自分で貼っとくわw
 
──松竹での序列─────
●小津安二郎
 ↓
●山田洋次
 ↓
≪越えられない壁≫
 ↓
●木下恵介 
2023/09/12(火) 21:22:29.21ID:tQrhb6aq
人のツケでウナギ食えるの羨ましい
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 21:57:11.85ID:+oemCImN
亀次郎理不尽に怒鳴りすぎてムカつく
高円寺のおばさんが怒るのも当然
息子二人が家出したのも普段のバチが当たったんだろ
お母さんが気の毒
2023/09/12(火) 22:24:40.23ID:VXnkOgjn
洋二の行き先、水原トシさんも知らんのかい?
聞けばいいのに
2023/09/12(火) 22:51:30.05ID:jC3/w21T
あおい輝彦の衣装がドラえもんみたいだった
2023/09/12(火) 23:18:44.76ID:oGtglkT0
>>915
脚本家になりなよ
2023/09/12(火) 23:38:04.85ID:amKPTEnr
>>924
一種の伏線だと思う。多分次回(明日)
何がしかの反省による動きがあるっぽい
2023/09/12(火) 23:38:49.29ID:amKPTEnr
あおいはこの頃太り過ぎだよな
顔は悪くないんだからもったいないw
2023/09/12(火) 23:48:40.68ID:amKPTEnr
>>915
そんなクソ脚本で木下のような視聴率が稼げるとでも? ( ´,_ゝ`)プッ
自分がバカだと晒して楽しいのか? 真性知恵遅れみじめw
2023/09/12(火) 23:50:53.02ID:mO4Gxzvr
破れ太鼓 っていう映画があるから それを見た方がいいと思う。

家族の破壊と再生の物語だからね
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 23:53:19.44ID:QOqGP4at
記念樹みたい
どっかでやってくれんかな
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 23:53:37.41ID:QOqGP4at
記念樹みたい
どっかでやってくれんかな
2023/09/12(火) 23:59:36.93ID:mO4Gxzvr
基本的なプロットは破れ太鼓っていう映画に凝縮されていて あれを薄くして面白くしてテレビドラマとして 仕向けたのがおやじ太鼓だから

今 こっちは 木下関係の資料 たくさん用意してきてるから非常に面白い。

破れ太鼓では昔ながらの親父の像として阪東妻三郎を用意したわけです

https://www.cinemaclassics.jp/kinoshita/movie/2477/
2023/09/13(水) 07:38:49.81ID:kzVcDUw5
>>926
今みた。想像以上にドラえもんだった。爆笑でセリフが頭に入らなくなったよ。
2023/09/13(水) 08:14:04.93ID:xCuDC25w
>>926
青と白で何か見覚えがあると思ったが、その通りだわw
2023/09/13(水) 08:18:55.98ID:NzwIKz5J
ドラえもんが、世に出る数年前だから
監督が予知能力者か
2023/09/13(水) 10:55:37.29ID:nuQZh5e0
いや逆ではないか
藤子・F・不二雄があれを見てドラえもんを思いついた
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 10:59:16.43ID:lcRZZddx
>>915
合格w
2023/09/13(水) 11:05:13.85ID:z2uLoTkZ
>>931
破壊より
崩壊が適切だと思う
2023/09/13(水) 18:03:30.26ID:39bJyOC/
#45 見た…
なんでオヤジが怒りで車に乗らず
”たまたま”歩いて帰って
”たまたま”鰻屋に会ってその鰻屋が
”たまたま”自分の家の差し出しの手紙持ってて
”たまたま”オヤジの目前でその手紙落として
”たまたま”オヤジがウチの手紙と気づくんだ?
 
おい、憂国よ…なんでお前はこんなクソ展開の脚本を受け入れられるんだ?
憂国~、お前がバカだからだろ?どう考えてもおかしい。
 
「当時はそれで良かった呑気な時代だね~」なら分かる!
 今のドラマでこんなもん通用するか?
 こんな、ご都合主義のクソ脚本
お前は今でも木下惠介が〃天上人〃誰も追いついてない歴代トップなんだろ?
説明してくれ、説得してくれ
脚本家の風上にもおけない木下惠介みたいなバカ脚本家が
今だに最高な訳を
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 18:14:40.62ID:+bJwWWE7
モラハラ全開だったね。
今なら苦情殺到
何を言っても許されると思ってるんだろうね。

自制心効かない小学生か
2023/09/13(水) 19:02:13.70ID:39bJyOC/
>>917
嫌味がない…それは言い換えれば面白くないって事だ
悪人がいない仲良しこよしドラマ、理想の桃源郷、社会主義国家みたいなもん…
よく考えたら木下惠介の作品って北朝鮮でウケそうだよな
バカな髪型した将軍様もゴジラと木下好きかもなw バカ同士だし
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 19:09:48.84ID:hH1k1FBY
あれだけ年がら年中ギャンギャン怒鳴られてよく子供たちが一人もグレないよな
愛子さんも言ってたけど親父がああだから愛子さんが甘くしてバランス取ってたからだね
人が言う事に一々意味不明にキレて噛みつく
触ると爆発するまさに歩く地雷
2023/09/13(水) 19:14:58.81ID:39bJyOC/
竹脇無我が俳優になりたいってのも狂った脚本
撮影所にいて、これでいいや!って思いついたんだろ
脚本家の想像力・センスがない
2023/09/13(水) 20:07:52.39ID:kzVcDUw5
>>938
調べたら、あの放送が1969年の6月頃、
ドラえもんが初めて雑誌に掲載されたのがその年の12月だ。藤子不二雄がたまたまテレビであおい輝彦を観てインスピレーションを得た可能性はあると思う。顔もまん丸、後ろ姿もまん丸だしな。
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 20:30:16.71ID:+bJwWWE7
>>946
一応マジレス
ドラえもんは赤ちゃんのおもちゃ起き上がり小法師が由来だよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 20:55:42.82ID:+bJwWWE7
>>946
一応マジレス
ドラえもんは赤ちゃんのおもちゃ起き上がり小法師が由来だよ。
2023/09/13(水) 21:01:38.26ID:NzwIKz5J
見逃したようだけど、ドラえもんって何話?
今は何せ2局で放映中だし、再放送もあるから、出来れば
ストーリーの話題は話数書いて欲しいな
2023/09/13(水) 21:04:43.39ID:kzVcDUw5
45話だよ。
ドラえもんのプリントシャツは着れても
あれ着て電車乗る勇気は無いわ
2023/09/13(水) 21:08:25.70ID:sBynatvI
ご案内
近々埋まりそうなので立てました。

【木下恵介&山田太一による共同脚本】おやじ太鼓 Part ❷【木下恵介アワー】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1694605151/
2023/09/13(水) 21:14:23.55ID:mLuvIMsF
>>945
二人の世界をしっかり宣伝してたの観なかったの?
小巻さんもしっかり映ってたよ
2023/09/13(水) 21:27:02.90ID:NSlyqTKN
>>951
乙です
2023/09/13(水) 22:14:11.07ID:3pQyR8Pj
一時期は「愛子さん、愛子さん」と愛妻家ぶりを発揮してたのに最近は怒鳴ってばかりで「おい愛子!」ばかりだな
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 22:23:59.78ID:A2CIURx7
>>951
乙です
2023/09/13(水) 23:28:59.75ID:xkhKFlxz
あだ名があんぱんなのは実家がパン屋だからじゃなくて顔があんぱんだからだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 00:27:43.02ID:YwyIPz0A
ドラえもんといえば待子さん
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 02:47:18.85ID:MjRntUdX
>>954
男性的更年期かもねc
2023/09/14(木) 07:14:38.74ID:OtGPlgoh
>>952
二人の世界を宣伝してたというより、3人家族を思い出させてたんだと思う
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 07:49:04.21ID:ZxQD28FC
>>941
コメディドラマなんだからそういう偶然は無問題

そんなことも理解できないシャレっ気のないアホ丸出しw
リアでみんなに虐げられてここで的外れな批判して
必死にうっぷん晴らして逆に更にアホを晒しているだけw

まあシャレっ気とかドラマとリアとの違い、
どういうカテにおいてはどんなフィクションが許されるとか、
そういう感覚が鈍いんだよなーアスペは。お前間違いなくアスペな。

フィクション観て非現実を叩くならウルトラマンとか何あれ?w
ホラー映画とか何なのあれ?w
2023/09/14(木) 07:51:31.86ID:ZxQD28FC
今のドラマだってたまたま浮気相手と逢っているところを目撃したとか何とか、
リアで考えれば極めて低い可能性の偶然のオンパレードだぞ

ほんとに日頃虐げられてるアスペってみじめで迷惑だよな
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 07:54:53.80ID:ZxQD28FC
短時間に批判レスだけが集中するってww
普通殆どあり得ない偶然だろそれがリア世界な

悔しくて顔真っ赤の自演バレバレwww
2023/09/14(木) 14:33:08.50ID:YwoS6KLQ
3時のおやつに
あんパン食い損なった…
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 14:40:05.12ID:NbDmeibq
昼食にお茶漬け食べるようになった
965憂国の記者
垢版 |
2023/09/14(木) 16:56:42.51ID:uIWbPUbq
ホームコメディ何だって言うのがわからない人がいるんだよね。
しかも三谷なんかが作るガチガチのに比べたら、もう自由すぎるぐらいに自由だw
顔はめパネルの回で明らかだろうが あれ書けますか?三谷にw

すらすらーって脚本書いちゃう天才ぶり。からっとしててジトッとしてない
木下恵介はだから天才なのですよ
2023/09/14(木) 16:59:43.87ID:PMCSLAL8
進藤英太郎はこのドラマで初めて知ったけど、さっき「鬼平'71」のゲスト回を観た。そして参った。何だ全然違う。おやじとは180度正反対。おやじはもちろんフィクション、作られた役だが、てっきりそれに準じたそれに近い俳優なんだろうと思っていた。しかし鬼平の方は口ヒゲや目元のメイクが無いだけじゃない、姿勢からして違う。あれは全部役作りだった。上体が直立してない、むしろ小男だ。(その様に見える)そして何より喋りが上手い。まるで達者な噺家だ。長台詞でも飽きさせない。この元盗人の役柄も良かった。人間の厚み、温かみがある俳優。いや参った。一気にファンになった。
2023/09/14(木) 17:01:40.09ID:aJgv0tHR
>>965
他の脚本家がどうのこうの書くから荒れるのよ
エサは与えないこと
自演と思われても仕方ない
2023/09/14(木) 17:26:34.08ID:24QxTLba
>>960
コメディドラマじゃなくてそれコントだろ
受け入れられない方がアホになるのか
支離滅裂だな憂国の記者よ!
これはストーリ繋げる為の手抜きのりしろに過ぎない!
ここの手抜いたらコメディは成立してない
もちろんハナから、まともなドラマとしておやじ太鼓は成立してない
2023/09/14(木) 17:28:47.87ID:24QxTLba
アンパン食ってるだけのエンディング…ありえない
ここだけはいつもみたいに心の内を喋らんのだなw
マジで木下生きてたらアンパンチ食らわせてやる
2023/09/14(木) 19:18:06.03ID:24QxTLba
>>965
顔はめパネルシーン書けないから三谷幸喜は木下に劣るのかw
(≧ε≦ )プッ
この憂国のバカ発言永久保存で。w
スラスラと内容のない明日には頭に残らない物語かけるのが天才木下惠介かw
よくわかったわ
憂国の頭は悪すぎてもう治しようがないとわかったから死ね、な。
ちょっと早く逝くだけだろ、もう迷惑かけるな
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 19:48:22.23ID:kRdRJdoa
>>946
凄い!ちばてつやより先に藤子不二雄に見出されてたのか、、天下の助さんは
違うぜやっぱ
2023/09/14(木) 19:49:11.77ID:dRCOrdSm
>>966
今日だったのすっかり忘れてた
見たかったなあ
973憂国の記者
垢版 |
2023/09/14(木) 20:02:52.76ID:uIWbPUbq
あの頃の俳優なあら当たり前なんだけどね。
天才の木下恵介存命中だからね。下手なのは使わないのさ。
2023/09/14(木) 20:14:33.41ID:PMCSLAL8
>>972
放送は一昨日ね。録画で観てた。

こんなのも見つけた。四男と親父の再共演
https://youtu.be/R6QdlIeUOWA?si=Sa1fMIgJcwbpbhXe
2023/09/14(木) 20:17:40.72ID:24QxTLba
>>971
この藤子不二雄・ドラえもんに関する一連
  鬼平犯科帳71に関する一連のレス … すべて不自然!
 
  ◤◢◤◢◤ つまり自演だ! ◢◤◢◤◢
こうやって行われる工作活動
  
憂国に告ぐ・・・ドラも鬼平も、みんな関心ないぞ!
2023/09/14(木) 20:44:03.76ID:dRCOrdSm
>>974
ありがとう!
あおいの太鼓姿はおやじ太鼓と3人家族を連想させる
おやじはおじいさんになっていた!
全部はまだ見ていないけど山口崇も出ているね
2023/09/14(木) 20:44:53.04ID:24QxTLba
>>976
これも加えて
◤◢◤◢ 自 演 認 定 ◤◢◤◢◤◢
2023/09/14(木) 20:48:43.37ID:EQzNJBIv
>>977
ですよね。いつまで話してるんだ~と思ってた
これでココで話題に挙がってた…って実績になるわけね
2023/09/14(木) 21:04:53.88ID:PMCSLAL8
>>976
太鼓がね(笑)

「おやじ太鼓2」70歳
「お祭り銀次」72歳
今日の47話でも子供おぶって走ってた。
相当若作り、というか役作りで頑張ってる
2023/09/14(木) 21:30:23.78ID:/0Gx5ez7
>>975
ガチで病院行けよ…
LINEとかで空気読まず自己紹介を強要してドン引きさせる低脳みたいだ
2023/09/14(木) 21:50:07.59ID:24QxTLba
>>980
キチガイ病院行きはお前だろ…呆れる
ドン引きさせてる己を棚にあげてよ…死ね
2023/09/14(木) 22:16:52.29ID:dRCOrdSm
>>979
2歳しか違わないとは…
流石おやじ
2023/09/14(木) 22:49:59.61ID:aNK9XRTa
「憂国の記者」名乗る奴とその粘着アンチ両者共にアタオカ
2023/09/14(木) 23:25:07.05ID:xyJUmV9o
同一人物だろ
どっちも左翼だし
2023/09/14(木) 23:54:27.18ID:2D4FsmC2
泣かされた子供トラウマになってそう
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 01:07:30.48ID:PrewL/Ao
コテハンからして
2023/09/15(金) 03:16:13.24ID:u88V0Ata
誘導。立ててみた。
「今のドラマのここが嫌い」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1694715155/l50?v=pc
2023/09/15(金) 03:20:58.43ID:u88V0Ata
「木下恵介アワー」全部が傑作とは思わないけど、つい見入ってしまう。
破棄しないで残してくれたTBSには感謝
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 07:26:45.95ID:icoaAqRH
>>985
当時カミナリおやじばっかりだったじゃん
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 07:31:52.91ID:eVpM6d94
>>968
コント結構w コメディドラマ内でコントやる、アリだろアホかよ
何憂国の記者って? はぁ?w

偶然を連ねてああいう展開にしたのはなかなかお利巧、木下は間違いなくお前よりお利巧ねw

封建・権威主義的思想が強く残っていたあの昭和の頃、太鼓おやじみたいなのはリアで
その辺りにゴロゴロしていた。太鼓おやじは半分悪役だから。それが理解できないというのが知恵遅れ丸出しな。
主人公は正義の味方とか何とかいう決めつけが実にド恥ずかしいw

多くの場合ああいうおやじに対してはみんな我慢していた。
しかしおやじ妻はポンポン言い返すからそこが痛快だった。
そして太鼓おやじにも子煩悩で涙もろいという良い面もあると。
すると日頃太鼓おやじのような奴にいじめられている視聴者は、そこにある種の救いを見出していた。
それがシーズン1の概略だ。そういった屋台骨があるからこそあれだけ視聴率が取れたのだよ。

しかし子供が独立するにあたってパートナーを選ぶということになると、
パートナーは自分の子供ではないから子煩悩な愛情が薄れる。
すると上手くいかないことも出てくる。だから今行き詰っている。
さあいよいよ太鼓おやじは改心するのだろうか?
そんな辺りがシーズン2のこれからの見どころ。

お前のような頭の薄いヤツにはそういうレベルのことがまるで理解できないから、
とんでもない的外れな批判になっているのだよ。

まぁこうやって説明してやっても頭の薄いアスペには理解できんだろうがな。
2023/09/15(金) 07:39:25.46ID:MzhFHrQ9
>>990
なかなか読み応えのあるレスだよ
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 10:47:31.76ID:TEfyOCHe
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 10:48:04.54ID:TEfyOCHe
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 10:48:35.01ID:TEfyOCHe
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 10:50:33.01ID:TEfyOCHe
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 10:53:16.86ID:TEfyOCHe
2023/09/15(金) 12:44:12.45ID:AGv2YGA/
2023/09/15(金) 12:44:29.94ID:AGv2YGA/
2023/09/15(金) 12:44:53.22ID:AGv2YGA/
2023/09/15(金) 12:45:05.17ID:AGv2YGA/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 15時間 43分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況