X



【2時間】サスペンス・ミステリー総合【再放送】19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/12(日) 04:39:24.65ID:JzcQaw5g
次スレは>>980
立てられない人は踏まないでね。

サスペンス・ミステリー(主に2時間ドラマ)の再放送ものを中心に語るスレです。

前スレ
【2時間】サスペンス・ミステリー総合【再放送】18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1668386765/
2023/06/03(土) 11:42:24.90ID:TP5C1mA2
>>679
今年岡江版をBS松竹東急でやっていたと思うが
80年代のは知らないが
2023/06/03(土) 12:17:55.35ID:xPCCxrAf
BS松竹東急で来週から土日午後枠で混浴露天風呂始まるな
温泉ヌードギャルどうなるか
2023/06/03(土) 13:16:37.92ID:B4E8PQoN
>>682
オッパイをボカシだろうな
2023/06/03(土) 14:34:14.76ID:TdN5KNEm
高林鮎子14 カートレイン、懐かしい、地元の古い駅舎も映ってた
2023/06/03(土) 17:21:54.87ID:wZ6KQevB
>>680
BS松竹東急
「こうやって …が死んでしまう。」

テレビ東京/チャンネルneco
「こうやって そっくり 世間は死んでしまう…。」

ファミリー劇場
「こうやって そっくり世間が死んでしまう」
2023/06/03(土) 20:45:45.99ID:7vrpN7fZ
火の坂道

中村れい子の乳が見たかった
本放送では惜しげもなく見せていたのかな

話は雨降って地固まるみたいな結末で面白かった
2023/06/03(土) 21:19:10.37ID:wZ6KQevB
BSフジ 深夜2時にサスペンスを放送するなんて珍しい。
2023/06/03(土) 21:32:15.84ID:UPptMjtE
>>687
教えてくれてありがとう
録画予約した>雨の日の訪問者
2023/06/03(土) 21:55:32.33ID:/IWEU95e
>>687
実況に参加するよ
関西はいつもの映画がないし
2023/06/03(土) 22:09:43.42ID:y43+wotz
菅野忠彦て誰かに似てる似てると思ってたが
火の坂見ててわかった、菅原謙次をにやけさせた感じなんだな
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 22:21:24.20ID:gw0LiJqf
まだ途中だけど石立鉄男のやつ大映っぽいなw
必要以上に大声で話しすぎ
2023/06/03(土) 22:30:12.33ID:7MfyRAko
ミステリー「みちのくハネムーン殺人事件

石立鉄男と柏原芳恵 意外に良かった
実況民 芳恵が可愛いと大歓喜
始めてみたけど明日のビキニラインよりも面白かったわ
2023/06/03(土) 23:23:22.66ID:/IWEU95e
2サスで有名な村田雄浩、明日早朝の『遠くへ行きたい』に出演する
BS12の番組のようにロケ地巡りもしてもらいたい
2023/06/04(日) 02:26:15.98ID:+diHZ2iq
フリーターを「今一番進んでいる人よ」なんて言えたのは
日本がバブルだった頃だからかな
今じゃフリーターや非正規なんて……竹中平蔵め
2023/06/04(日) 09:36:26.06ID:nrOnUtim
>>692
犯人は役者格的にすぐ想像はついたけど、一見モブ的な他のツアー客達にもそれぞれドラマがあって、そこは新鮮で面白かった
芳恵はとにかく可愛かった
2023/06/04(日) 10:14:39.70ID:+9mHUsWk
>>7
日本橋育ちらしい。
2023/06/04(日) 12:36:44.74ID:u+JXp/wK
>>687
来週もあるのは嬉しいけど、昨日のは寝てしまった・・・
2023/06/04(日) 12:42:58.97ID:AQLJOl+X
中井貴恵の女教師感は異常
2023/06/04(日) 13:49:15.42ID:jO6f26h0
船越英一郎さんの新番組・テイオーの長い休日
第1話の火災調査官・遠藤萌は、テレビ朝日系(BS朝日)の
火災調査官・紅蓮次郎のセルフパロディだったな
2023/06/04(日) 14:02:18.73ID:L8gaKa49
本スレ 規制で書けないんだよね

【東海フジ土ドラ】テイオーの長い休日【 船越英一郎・戸田菜穂 】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1685802810/


それと猿之助 木曜日の朝にnecoで放送されます
今後放送できなくなるかもです
2023/06/04(日) 14:11:10.60ID:+diHZ2iq
石立鉄男さんって70年代〜80年代は超売れっ子だったんだね
893にもたじろがない肝のすわった人だというけど人付き合いに難があった気がする
そういうところが平成以降の時代潮流と合わなくなっていったのかな
同じ武闘派でも渡瀬さんなんかは凄く人付き合いが上手そう
2023/06/04(日) 14:12:58.20ID:a5XkT8k6
今はアツイのはにしたんクリニック
の船越だろ
2023/06/04(日) 14:54:52.55ID:ZQqz0Dca
>>695
実況スレも伸びてたし、最後に犯人と対峙するアクションも凄かった。
2023/06/04(日) 15:51:23.35ID:Oh6JVwf3
>>700
情報ありがとう
亜愛一郎の迷宮推理、録画しなくっちゃ
2023/06/04(日) 17:21:41.98ID:6dtT/dti
『ビキニライン殺人事件』にボカシが入っていたけど、『桜吹雪女スリ』や
『宅配便で運ばれたヌードギャル』にはボカシは無かったので、基準が分からない。
2023/06/04(日) 18:20:17.56ID:2xbyC2XV
樋口可南子の北海道殺人旅行、松竹で再放送せえへんかな?
2023/06/04(日) 19:20:06.57ID:f6FaQVSU
>>701
さんま御殿に出たことがあったけど、仕事がなかった杉田かおるの為だったしね
2023/06/04(日) 19:42:52.06ID:LqvLvQbR
石立鉄男のイメージはシャイな人で文芸座のホープでハムレットも出来る男と言われ
もっと本格的な芝居で評価されたかったが
(渥美清を尊敬してたらしい、若い頃共演した映画とか気持ちのいい若者役で可愛い)
コミカルなテレビドラマで人気者になりそのイメージのギャップに苦しんだ、みたいなもの
女遊びで奥さん泣かせたとか謎の副業色々やってたとか見るたびネタが出てきてワケわかんなくなるけど
2023/06/04(日) 19:42:57.28ID:QYY7ToeI
いいね
2023/06/04(日) 19:44:24.88ID:+diHZ2iq
父にかかる電話
小野さやかって鶴田浩二さんの実の娘なんだね
本物の父娘が父娘役をしていたのか
2023/06/04(日) 19:44:43.52ID:LqvLvQbR
インタビューで石立本人が言ってたけどかつてブロードウェイに芝居の勉強に行ったとき
「テツ、仕事を選り好みなんかするな、俺たちはまだそんな身分じゃないだろう。
どんな役でも来たら演じてそこからチャンスをつかめばいいんだ」と向こうの役者仲間にさとされて
なるほど、と本意ではないラブコメの軽い役やコミカルな人情モノも受けたらしい、それが当たったわけね

人気ドラマシリーズが終わると舞台をやり、バランスを取っていた「やはり本当にやりたかったのは舞台」らしい
当時の舞台の映像どこかに残ってないのかなあ。石立の演じるニールサイモンの作品が見たい
2023/06/04(日) 19:48:35.67ID:LqvLvQbR
石立と言えば喧嘩にまつわる武勇伝や時間にルーズという側面があったけど
斉藤由貴の「湘南物語」では度重なる遅刻にキレた藤竜也にぶん殴られて
石立演じる喫茶店のマスターは第6話で姿を消す
のちに藤は「だって示しつかないでしょう」と語っていたとか

山口いづみによると雑居時代の頃の石立ときたら
「朝撮影にこない、やっと来たら酒臭くシルバーフォックスのコート被って寝てしまう、
涙を流すシーンに(芝居として納得行かないと)抵抗、シャイで人付き合いが苦手、
キャストでも若手だった山口いづみには優しかった、子役と将棋打ってた」
「大人の相手をするのは面倒くさいと思ったのでは」
なんか人柄がわかるね
そんな人だからテレビや芸能の業界で上手くやってくのは合わなかったんだろう
2023/06/04(日) 20:50:03.39ID:+diHZ2iq
他人のツイートをコピペすると厳密には著作権違反になるんだよ、たしか
2023/06/04(日) 20:58:10.25ID:rjTf+9QH
>>686
CSで何回もやってるから脱いでたよ
話忘れたけど、共謀してた男とホテルで
近藤正臣を誘惑して部屋でとの2回ぐらい
アンニュイっぽいけど美人だし色気ある女優さんだし
好きな顔だわ
脱ぎ女優さんだよな
2023/06/04(日) 22:27:04.87ID:o9p+eVUG
>>708
2サスじゃないけど、NECOで定期的に放送してる「見合い恋愛」も20代の若い石立さんが拝見出来るね。
「雑居時代」ではロケ現場近くに車を駐めて眠りこけてたとか言う逸話もあったな。
晩年、渡瀬版十津川シリーズや温泉若おかみシリーズにゲスト出演してた記憶がある。
2023/06/05(月) 01:46:45.86ID:XEqnEQfF
柏原芳恵は見た目はグラドルみたいでいいけど、ぶりっこ演技が苦手
2023/06/05(月) 09:08:05.58ID:i/JqRKsC
父にかかる電話

鶴田浩二が渋い
亡くなる2年前の作品か
昭和らしい哀愁を感じる作品で心に残った
2023/06/05(月) 11:22:16.57ID:Dak8DVBP
昭和60年
社会が急激に変わって今に繋がるような流れが出たときだね
もう鶴田さんの居場所はなかったのでは
じぶんの祖父と似たような年齢だけど、鶴田さんはイメージとして
特攻隊とか戦後混乱期とか任侠道とかだったと思う
おニャン子クラブがデビューしてスターが潰えたあの年
その2年後に亡くなったというのならいい時期に亡くなったのかもしれない
2023/06/05(月) 12:40:12.23ID:RIvYL4/r
>>718
俺中3だった
中島美春が好き
2023/06/05(月) 14:15:30.45ID:Xpe7WqWa
おニャン子関係のドラマも月曜ドラマランドか
木曜ドラマストリートかでかなり雰囲気違ってたなあ。
まあこれはおニャン子どうこうというより
この2枠そのものの違いなんだけど。
2023/06/05(月) 15:36:14.10ID:n4EkRCKW
警視庁・捜査一課長シリーズの土曜日に放送されていた
土曜ワイド劇場枠、単発2時間の時代は木曜日枠の連続
ドラマ時代に比べると音楽など量が少なく大人しめ
2023/06/05(月) 17:37:28.57ID:Dak8DVBP
ビキニライン殺人事件
エロドラマではなくグロドラマだった
2023/06/05(月) 21:37:10.54ID:20kahaRS
BS松竹の「新米事件記者・三咲」見た
菊川怜の誤用ツッコミが面白かった

>>722
放置され液状化してるうえに
臭い臭いって言われる(´;ω;`)ウゥゥ
2023/06/05(月) 22:13:42.76ID:vtJ+ouv7
液状化したご遺体には参った
2023/06/06(火) 01:33:41.10ID:CcpanuJq
2サスを色々見てきたけど箱の中に10年間入れられていた遺体が液状になって醗酵し
鑑識係が液状遺体を杓で掬って痕跡を探すドラマは初めて見たわ
2023/06/06(火) 04:16:37.71ID:FcvghrOE
原作の説明文には実際にあった事件をもとにして書かれたとあった。
ドラマ化での絶妙なタイトルに感心。
2023/06/06(火) 06:25:14.87ID:YzW+dU50
北海道殺人旅行はもう再放送されへんのかな?
20年程前にたまたま再放送で見た時は衝撃を受けた
2023/06/06(火) 08:49:48.48ID:R+UawslC
ビキニライン、ある意味科捜研のドラマの先駆けといえるのか
麻木久仁子ってどこに出てたっけ

愛が生まれた日の大内義昭が音楽を手掛けていた
2023/06/06(火) 09:04:16.43ID:8PxyrPOA
冒頭で通報してたのは先代ジャイアンの母ちゃんか
2023/06/06(火) 10:32:55.16ID:CcpanuJq
めぞん一刻の一の瀬夫人でもある
2023/06/06(火) 10:40:26.34ID:ropiEH5G
冒頭で殺害された美人さんはセクシー系の女優なんだね 
2023/06/06(火) 12:09:47.86ID:3XW73Rxs
https://www.youtube.com/watch?v=tGbBZp-VlyI
2023/06/06(火) 13:49:12.93ID:CcpanuJq
ストリートギャングのところへ取材に行く記者役の東幹久
素の自分の古巣に帰る芝居だ
2023/06/06(火) 17:21:00.50ID:1R6sVgoC
>>729
ジャイ子兼の青木和代ね、声でバレバレww

藤子F不二雄が同じ名前の女子がいじめられないようにとの優しさからの命名だが
自分が中一の時にクラスに郷田姓の女子がいて体型もコロコロしてたから
ジャイ子呼ばわりされてたww イジメレベルまで行ってなかったけど
2023/06/06(火) 19:20:57.07ID:YzW+dU50
北海道殺人旅行見たい
2023/06/06(火) 20:39:41.02ID:wSm2XxbT
>>728
たぶん被害者の同僚ホステスか友人>麻木
2023/06/06(火) 23:31:27.98ID:1R6sVgoC
乃木坂ちゃんに、こういう事件があったから陰毛を剃って何日で1.5cmまで
伸びるか教えて?と真面目に言ったら、何人が協力してくれるだろうか?と
妄想してしまったww
あの大谷昭宏が原作というのが笑うな
2023/06/06(火) 23:38:54.73ID:CcpanuJq
大谷昭宏
うちの親と同年代だけど、田原総一朗の番組で
キツネ目の男こと宮崎学にドスのきいた口調で反論されたとき
完全に圧倒されていたのをうちの両親が笑っていたわ
2023/06/07(水) 00:31:17.39ID:jnccICI7
佐戸井けん太と矢島健一が出ていて二人とも悪党ではないなんて
2023/06/07(水) 03:43:50.36ID:QZ1XvN70
スカパーってノースクランブルの日しか番組表見ないんだけど、昔の土ワイとかいっぱいやってるの?
いっぱい見逃してるの有るのかなあ
ガラスの断崖とか動機なき連続殺人とか結婚案内ミステリー風とか・・・温かい死体も見たい
この前のBS松竹の熟年夫婦探偵2作は懐かしかったよ
2023/06/07(水) 06:01:06.91ID:wZlbm47m
スカパーでも70年代80年代のは少ないよ。同じ定番シリーズものを各チャンネルで
たらい回しでやっててうんざり。新鮮味ゼロ。
古いのも松本清張作品くらいで、少し前に別のチャンネルでやったじゃんというのを
嫌というほど繰り返してる。

東映チャンネルはわりと古くて再放送の機会の少ない東映製作のをやってくれるが、
ここは放送する本数自体が月に数本程度で少ない。
2023/06/07(水) 07:42:53.16ID:W/lbtwj2
2時間ドラマの保存状況ってどうなってるんだろう。
ドラマって局の優先放映権が切れた後は
制作会社側が単独で権利持ってる事が多いから、
記録媒体の保管も各会社側がしてるんだろうか。

岡江久美子が亡くなった時に天までとどけの映像が流れてたんだけど、
映像の劣化がひどくてびっくりした。
90年代の人気昼ドラでもこんな状態なのか…って。
2023/06/07(水) 09:19:46.02ID:Mr4kBMd9
そういうのは、ホームビデオで関係者が録画したのしか残っていないとかじゃないですかね?
2023/06/07(水) 10:31:19.57ID:c/kDoTKo
バラエティ番組だとテープ使いまわして
上書きor廃棄しちゃってるパターンが結構あるようだけど
ドラマもやっぱりそういうのかなりあるのかね。
大河ドラマも70年代末期までは初回と最終回、
総集編しか残ってないそうな。
2023/06/07(水) 11:27:51.24ID:IT5CofJf
京都殺人案内は二作めだけフィルムの劣化とかで飛ばされてたな
2023/06/07(水) 12:46:57.15ID:R8pYkYX0
>>742
EXまにあっくすで円谷プロの倉庫から2サスを発掘して
リマスターして流してたけど、リマスターにすごくお金がかかると
こけしちゃんが言ってたよ。
保存状態は良くないみたい。
製作プロが倒産すると債権者がマスターテープを持っていっちゃう
事もあったらしい。
2023/06/07(水) 13:39:37.65ID:amrPIdQY
個人的に今まで触れていなくて初見にあたるものは除いて
1度は見ていて2回目以降の視聴になるものは、犯人が既に
分かっているので犯人を序盤で明かす古畑任三郎みたいな
倒叙ものを見る感覚
2023/06/07(水) 18:22:07.86ID:9z9kIbxj
>フジテレビが10月期改編で、金曜午後9時の枠で連続ドラマを放送することが7日、複数の関係者への取材で分かった。同局系列のゴールデン・プライム帯(GP帯、午後7〜11時)のドラマ枠は5つとなり最多となる。

2時間サスペンス復活とは行かなかったか…。
TVerのお気に入り登録や見逃し配信視聴回数はバラエティーよりドラマのが多いからドラマ枠復活傾向らしいが。
2023/06/07(水) 18:25:16.97ID:jnccICI7
TBSはものもちが悪くて全員集合でさえほぼ残っていないというからな
オーディオマニアのブーさんがビデオで録りまくっていたからそれをもとにソフト化できた
国際プロレスだって竹内さんの個人8ミリとかでソフト化しているし
2023/06/07(水) 18:35:28.88ID:M5y3UQtM
北海道殺人旅行再放送しろ
2023/06/07(水) 20:03:47.11ID:Eb0DHX8G
溺れ蜜狂い蜜やれや
2023/06/07(水) 23:57:58.67ID:NRrcIlgw
>>749
テレ東は初期の番組ほとんど捨ててたらしいよw
TBSより酷いと思う。
録ってた視聴者が提供しなきゃいけないレベル
2023/06/08(木) 00:13:38.79ID:bYHysnUc
>>749>>752
NHKですらテープ使いまわしで
プリンプリン物語は視聴者や神谷明が提供した録画を
集めてたよね
70年代の2サスは超レアなのかも
円谷プロは怪奇シリーズだけでもいいから円盤化して欲しい
2023/06/08(木) 03:44:48.75ID:RO+SaKfv
70年代の2時間ドラマは2サスみたいなサスペンス一辺倒でなく、ジャンルが多様だったもんなあ。
テレフィーチャーの異名のとおりちゃっとした映画。
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 08:07:48.76ID:s5iXM2kl
6月4日チャンネル銀河「道原伝吉」
大谷直子さんと内藤剛志山は五歳しか違わないんだ、驚いた。
2023/06/08(木) 08:34:00.63ID:hYHZwlll
>>754
単発ドラマ枠が衰退したのって

・ジャンルがサスペンスに偏る
・人気作の続編や焼き直し感がある作品ばかりになる
・(当時基準で)若手がメインにいなくなる

が原因なのかなって。

俺自身はベタなサスペンスドラマ大好きだけど、
そればかりじゃそりゃあね…とは正直思ってしまう。
2023/06/08(木) 09:05:17.46ID:Q1qh4GXj
>>755
どこの山だよw
2023/06/08(木) 09:41:45.17ID:6LkPsL9A
山岳刑事道原伝吉は、TBSのときは大杉漣だったね
TXに移ってからは信州山岳刑事に変わって松平健にいっけいが演じる道原伝吉作品もあったはず
2023/06/08(木) 12:58:50.44ID:sVLs5wSw
>>753
昨年、BSプレミアムで再放送された『蜃気楼博士』も出演者の1人の提供だったと思う
45年前の作品なのに、充分楽しめた
2023/06/08(木) 14:42:13.93ID:HHUixsIA
週末の松竹東急の古い2サスが楽しみなこの頃
2023/06/08(木) 15:37:58.72ID:6LkPsL9A
6時のミステリーよりも
土日に2本ずつやるやつね
他の局ではやらないものばかり 初観が多い
2023/06/08(木) 17:41:49.88ID:Nq+bdSe7
東幹久さんあたりは、主演はないけど謎解き主人公の
助手的な2〜3番手枠の立ち位置キャラは多そうかな
2023/06/08(木) 19:46:08.15ID:7dUcOo/k
北海道殺人旅行再放送せえよ
2023/06/08(木) 22:02:55.52ID:bYHysnUc
>>762
密会の宿とか多いよね
元有名な不良だからロケのときは
にらみを効かせて仕切ってくれるのでありがたいという
記事があったよ。
2023/06/09(金) 00:27:02.61ID:ugah4rBQ
あの人、そんなことをするのか
ぷっすまでは、いい意味でポンコツな印象だったのに
2023/06/09(金) 08:32:11.22ID:O9sPZtVE
ガラパゴス
https://www.nhk.jp/p/ts/BNYM78ZK64/
2023/06/09(金) 08:55:00.23ID:0nWubyN8
来週の土日朝の松竹東急のサスペンスはゴルフで中止
再来週まで待てない
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 09:08:43.13ID:O9sPZtVE
いくら規制で書けないとはいえ
娯楽ドラマに長文で何度もツッコミ入れてる書き込みにレスしてしまうくらい暇なスレ
2023/06/09(金) 09:34:37.79ID:O9sPZtVE
書いたものがないと思ってたらここに誤爆してた スマンコ
2023/06/09(金) 09:42:04.91ID:/mjRaU16
二時間ドラマ自体は単発放送で残るだろうが
ここの民が見たいのはそういうのじゃないわけで
2023/06/09(金) 14:12:38.75ID:4nehYBgS
小林稔侍のいなか刑事・伊原泰三
これ、初めて観たわ
2023/06/09(金) 16:34:10.60ID:0EjNtKdC
船越英一郎殺人事件観たけど、ドラマの内容から犯人役の人はどんな気持ちで演じてたんだろw
2023/06/09(金) 17:16:22.46ID:mQnt9xjU
横山やすし殺人事件とかビートたけし殺人事件と言う単発サスペンスもあったな。
2023/06/09(金) 17:22:16.32ID:4nehYBgS
アンミカ殺人事件でも作ってほしいわ
胸がすく視聴者多いだろう
2023/06/09(金) 17:28:09.09ID:kT/dbZOb
ビートたけし殺人事件2作と明石家さんま殺人事件は
たしか東が原作書いたんだっけか、そのまんま時代の
本格ミステリー!って謳い文句に期待して見ると石投げたくなる内容だけど
今見る分にはネタドラマとして通用するかなw
2023/06/09(金) 18:32:46.70ID:ZBU5lA8s
はなまるマーケットのサスペンスもあったよね
2023/06/09(金) 18:48:26.84ID:jVhaLiUk
ズームイン朝は覚えているけど、きちんと観てないな
確か福留功男が各地のアナと繋げている最中に死体が見付かったような・・・
2023/06/09(金) 22:08:16.25ID:K52vNi0I
和田アキ子殺人事件ってのもあったな
2023/06/09(金) 23:19:36.23ID:kojpSWvi
犯人は吉村かな

東映チャンネル『第三の女』は、東京に5年いたという設定の外国人の日本語が下手で驚いた
2023/06/09(金) 23:28:20.62ID:jK2z1Fd5
芸能界物の2サス、結構あったよね
珍作として有名な久本雅美主演とか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況