※あらすじ
独身男の安武右京は亡くなった姉(橋本豊子)の子、橋本千春を引き取り、
米屋に下宿を始める。子供の扱いが判らずとまどう安武だったが、
次第に情が通い、千春はかけがえのない存在になってゆく。
安武右京:石立鉄男
橋本千春:杉田かおる
井上精太郎:大坂志郎
井上時枝:三崎千恵子
現在チャンネルNECOで放映中 (木曜20時他)
http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=2258
過去ログ
【石立鉄男】パパと呼ばないで【ちー坊】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1079879273/
【チー坊】パパと呼ばないで※2【石立鉄男】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1213923021/
※前スレ
【石立鉄男】パパと呼ばないで3【ちー坊】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1387014107/
探検
【石立鉄男】パパと呼ばないで4【ちー坊】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/05(月) 08:44:11.33ID:9oSZ9y/Y
112名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/16(金) 11:33:25.86ID:r+Gz8Cst チーちゃんの浪花節が可愛かったな
こういう所にも杉田かおるの才能の片鱗を感じる
こういう所にも杉田かおるの才能の片鱗を感じる
2022/12/16(金) 13:27:13.44ID:V9lREe40
右京さんは「カタギになった寅さん」って感じで最高だよな
寅さんは身内には短気だしウザい面も多いけど右京さんは基本しっかり者
寅さんは身内には短気だしウザい面も多いけど右京さんは基本しっかり者
2022/12/16(金) 13:50:10.07ID:p2uW5AUx
昭和は不便だったけどなんか温もりがあったのを思いだした。
2022/12/16(金) 15:07:58.73ID:N6c24HQi
>>111
今日の回はさらに泣くと思う
今日の回はさらに泣くと思う
2022/12/16(金) 15:09:29.06ID:N6c24HQi
>>113
右京は女にモテモテだから基本的に寅さんとは違うと思う
右京は女にモテモテだから基本的に寅さんとは違うと思う
2022/12/16(金) 15:35:18.33ID:GQZ3kTsK
右京さんはもじゃもじゃ頭じゃなければフツーにイケメンだわな
2022/12/16(金) 16:02:27.49ID:HH6roenl
和子が働いているおでん屋の由美=井上れい子さんって可愛いな
119名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/16(金) 16:14:56.93ID:lAqYz7ql >>114
でもやっぱ今の時代の方がいいなと思う
でもやっぱ今の時代の方がいいなと思う
2022/12/16(金) 17:23:05.44ID:V9lREe40
121名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/16(金) 17:28:05.05ID:YN/qIkXb2022/12/16(金) 18:04:02.10ID:HH6roenl
金田一耕助や浅見光彦も基本モテるよ
本人が退いてしまうだけで
本人が退いてしまうだけで
123名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/16(金) 20:09:17.33ID:1eWNq2lZ チー坊が居なくなったせいか、その前からか養子おじさん間伸びした
気長口調が消えちゃった。
「おれは男だ!」のマドンナが出てたのは記憶から抜け落ちてた。
気長口調が消えちゃった。
「おれは男だ!」のマドンナが出てたのは記憶から抜け落ちてた。
2022/12/16(金) 23:52:26.68ID:ZjCHSMLY
第5話だったか、今日が誕生日だってチー坊が嘘をついて
右京がチー坊の本当の誕生日は4月?だとか言ってた気がするんだけどw
右京がチー坊の本当の誕生日は4月?だとか言ってた気がするんだけどw
2022/12/17(土) 00:15:34.19ID:GD5ITyzy
石立さんの発声が古谷一行と似ているなと感じることがある
声質は違うんだけどね
調べたら二人とも俳優座出身だった
声質は違うんだけどね
調べたら二人とも俳優座出身だった
2022/12/17(土) 01:23:43.01ID:GuWddTEt
アパートのお隣女性の退場残念(´・ω・`)
2022/12/17(土) 05:05:48.89ID:XWx8Ljcg
>>126
もう一回出てくるから見逃すなよ
もう一回出てくるから見逃すなよ
2022/12/17(土) 07:59:49.33ID:lMM9DnGc
友達のパパ役のアンジャッシュ渡部がいい味だしてた
2022/12/17(土) 12:38:02.35ID:GD5ITyzy
実況でそう書かれていたの?w
俺もそっくりと思っていたけど
俺もそっくりと思っていたけど
130名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/17(土) 12:43:34.28ID:SzdFOUhN 当時の江守徹
タカアンドトシの坊主じゃない方にそっくり
タカアンドトシの坊主じゃない方にそっくり
2022/12/17(土) 12:44:38.93ID:VDDX2BXh
そのパパの演技がクサすぎて泣けなかったw
2022/12/17(土) 12:51:09.67ID:aMYYIAfn
>>118
スター誕生!のアシスタントしてたね
スター誕生!のアシスタントしてたね
2022/12/17(土) 20:08:38.82ID:QOEL18+z
新オバQの絵描き歌が懐かしすぎた
https://youtu.be/pahBllmT0DE
https://youtu.be/pahBllmT0DE
2022/12/17(土) 20:16:00.30ID:bRbWiAsX
>>133
右京さん父子や米屋の家族がテレビ見てるシーンなんて全く出て来ないけどちゃんと見てたんだねw
右京さん父子や米屋の家族がテレビ見てるシーンなんて全く出て来ないけどちゃんと見てたんだねw
2022/12/17(土) 20:24:25.87ID:HlnQhSNu
この前チー坊が銭湯に入ってたシーンだけど、昔は平気だったのね
今だったら芦田愛菜が裸でいるようなもんだね
https://i.imgur.com/IgJ9wCo.jpg
https://i.imgur.com/E91aoDR.jpg
https://i.imgur.com/gFGKuuV.jpg
https://i.imgur.com/0PIWrgu.jpg
勝どき湯はさすがにもう無くなってた
今だったら芦田愛菜が裸でいるようなもんだね
https://i.imgur.com/IgJ9wCo.jpg
https://i.imgur.com/E91aoDR.jpg
https://i.imgur.com/gFGKuuV.jpg
https://i.imgur.com/0PIWrgu.jpg
勝どき湯はさすがにもう無くなってた
2022/12/17(土) 20:29:36.25ID:XWx8Ljcg
137名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/17(土) 21:03:34.13ID:+2HEzYqJ >>133
OPが異常にファンキー
OPが異常にファンキー
2022/12/18(日) 00:57:17.27ID:cXM+jSXk
>>135
中央区に住んでてあの辺の風呂にたまに入ったけど勝どき湯ってどこだったかわからない。シモンってパン屋のあたりらしいけど。
中央区に住んでてあの辺の風呂にたまに入ったけど勝どき湯ってどこだったかわからない。シモンってパン屋のあたりらしいけど。
2022/12/18(日) 03:26:31.97ID:HQhiyqC/
>>138
確かにパン屋の辺りだった
「公衆浴場組合員名簿」というのがあるらしく、1960年度の名簿には載ってあるけど、1976年度には
名簿から消えているそうなので、ドラマで使われた後に廃業したのかな?
https://i.imgur.com/feGo2qE.jpg
確かにパン屋の辺りだった
「公衆浴場組合員名簿」というのがあるらしく、1960年度の名簿には載ってあるけど、1976年度には
名簿から消えているそうなので、ドラマで使われた後に廃業したのかな?
https://i.imgur.com/feGo2qE.jpg
140名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 04:51:55.98ID:vWafgRbP <<133
作曲山本直純さんか、「マグマ大使」と一緒ですね。
作曲山本直純さんか、「マグマ大使」と一緒ですね。
2022/12/18(日) 09:02:57.53ID:MPw4x30e
このドラマMXの放送で初めて見てるんだけど米屋の家族が本当にカッコいいな
本来なら右京さんとチー坊のたまたまの下宿先ってだけの平凡な家族なのにドラマの軸をしっかり支えてる
右京さん父娘二人だけではない完全な「7人家族」ドラマだね
本来なら右京さんとチー坊のたまたまの下宿先ってだけの平凡な家族なのにドラマの軸をしっかり支えてる
右京さん父娘二人だけではない完全な「7人家族」ドラマだね
142名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 12:51:58.67ID:j9Y/UOPF 他人の家に下宿なんかしたくないね
2022/12/18(日) 14:57:51.12ID:cXM+jSXk
あの頃は珍しくなかった。従兄弟が空いた部屋に住んだり。
2022/12/18(日) 16:41:37.23ID:Vcd9WmM6
めぞん一刻が欧州で人気あったんだってね
アパートとはいえあれは共同生活みたいなものだった
小津監督の東京物語も欧州でいまだに根強い人気があるみたい
自分たちは個人主義を追求してきたけど、
家族や人とのつながりって大切なんじゃないだろうか、という不安があるようだよ
アパートとはいえあれは共同生活みたいなものだった
小津監督の東京物語も欧州でいまだに根強い人気があるみたい
自分たちは個人主義を追求してきたけど、
家族や人とのつながりって大切なんじゃないだろうか、という不安があるようだよ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 17:53:31.28ID:dC14/op3 アニメ「SPY×FAMILY」が大ヒットしてるけどこれは互いも知らない男性と女性が孤児の娘と疑似家族を作るという設定でまさに令和版の「パパと呼ばないで」
146憂国の記者
2022/12/18(日) 22:10:38.69ID:Hm9Wc3or アニメはいらん。
演じてる杉田かおるも毎日見てるということでそれだけで私は嬉しい。
今は心を動かすドラマ作れない。
第一、大坂志郎のような素晴らしい俳優がいないから無理。石立鉄男もいないし
演じてる杉田かおるも毎日見てるということでそれだけで私は嬉しい。
今は心を動かすドラマ作れない。
第一、大坂志郎のような素晴らしい俳優がいないから無理。石立鉄男もいないし
2022/12/19(月) 00:40:16.14ID:bfyMHV+K
わかる!ということを言っていても年寄りの頑固さや偏見が感じられる箇所があると台無しだね
2022/12/19(月) 06:36:23.05ID:1h3mDt5/
>>147
今の価値観に縛られてるというのは名作を自ら台無しにしている見方だな
今の価値観に縛られてるというのは名作を自ら台無しにしている見方だな
149名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 12:02:25.26ID:E/+9Wu9Q で、あんたら知らない人とひとつ屋根の下で同居したいと思う??
2022/12/19(月) 12:12:56.23ID:BPodxXCs
70年代初めあたりまでは二階を何部屋か個室にして単身者を置いていた家はあっちもこっちもというわけではないがそう珍しくはなかったな80年代になっても上京してきた若い女さんの部屋にちょっとしたタンスを配達したことがある
2022/12/19(月) 12:22:23.67ID:U3v2q7FV
現代は現代でルームシェアというのが有ってだな・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 13:41:37.91ID:XacQYeZg >>150
浪人時代そういう2階に下宿してた。
浪人時代そういう2階に下宿してた。
153憂国の記者
2022/12/19(月) 15:37:26.30ID:4tBIhwJP でも第1回目でもう決まってたよね
最初にすでにチー坊のことをみんな気に入ってたし、石立鉄男のことも受け入れてたと思う。
チー坊が挨拶したとき
一つの家族になるんだって思ったもん
最初にすでにチー坊のことをみんな気に入ってたし、石立鉄男のことも受け入れてたと思う。
チー坊が挨拶したとき
一つの家族になるんだって思ったもん
2022/12/19(月) 18:18:22.73ID:1h3mDt5/
>>150
今ほどマンションも多くなかったから、田舎者が上京したら下宿するか居候か寮に入るしかなかった
今ほどマンションも多くなかったから、田舎者が上京したら下宿するか居候か寮に入るしかなかった
2022/12/19(月) 19:33:48.52ID:bfyMHV+K
>>151
橋本小泉の構造改革で格差社会が明確になってきた2000年代から増えたわ、ルームシェア
自分の友人もしていた
分厚い中間層、世界第二位の経済大国、バブル経済、そんな80年代のほうがむしろ特殊だったのだろう
90年代は氷河期だったけど消費税による経済下落のダメージがまだなかったし学生や若者でもワンルームに住めていた
橋本小泉の構造改革で格差社会が明確になってきた2000年代から増えたわ、ルームシェア
自分の友人もしていた
分厚い中間層、世界第二位の経済大国、バブル経済、そんな80年代のほうがむしろ特殊だったのだろう
90年代は氷河期だったけど消費税による経済下落のダメージがまだなかったし学生や若者でもワンルームに住めていた
2022/12/19(月) 19:34:26.01ID:ivJUtoyY
>>153
あんな子が来たら断る自信がない。
あんな子が来たら断る自信がない。
2022/12/19(月) 19:34:37.30ID:BPodxXCs
実はうちの母親の実家も二階を四畳半の個室にして若い女の人を2人か3人住まわせていた(まかないなし内風呂はあったけど近所のお風呂屋さんを使ってねという形で)
2022/12/19(月) 21:06:08.83ID:bfyMHV+K
ビーバーってひとを調べた
この時代のハーフタレントかと思ったらそうではないのね
団塊の世代で、バレーやバスケをしていた体育会出身
この時代のハーフタレントかと思ったらそうではないのね
団塊の世代で、バレーやバスケをしていた体育会出身
2022/12/19(月) 21:22:43.51ID:Nst+7yuU
金八先生も下宿しててその後同じ家に成長したチー坊が
160名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 22:53:22.60ID:E/+9Wu9Q 堀切駅が出てきたし
桜中学校の舞台になった学校もちらっと写ってたみたいだね
桜中学校の舞台になった学校もちらっと写ってたみたいだね
2022/12/20(火) 04:32:54.62ID:StVHQrPI
整形辛みの話は、うーん
2022/12/20(火) 06:13:59.10ID:huXPlAnG
>>158
モコ・ビーバー・オリーブまでちゃんと調べるんだよ
モコ・ビーバー・オリーブまでちゃんと調べるんだよ
2022/12/20(火) 07:32:38.35ID:saAqFy6l
ビーバーが劇中鼻歌で歌っていたのが
2022/12/20(火) 09:02:58.18ID:huXPlAnG
映専でやってた血とダイヤモンドで貴重なチリチリ以前の石立鉄男を見たが小出恵介みたいだった
2022/12/20(火) 09:19:03.28ID:n88qNL+I
吉村実子も出ていた映画を神保町シアターでみたなあ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%84%E5%A4%9A%E6%95%B0
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%84%E5%A4%9A%E6%95%B0
2022/12/20(火) 09:58:09.82ID:StVHQrPI
今日の「徹子の部屋」は下半期傑作選
冨士眞奈美さんもご登場!!
冨士眞奈美さんもご登場!!
2022/12/20(火) 11:14:42.13ID:XIe/RxlF
23話の「ブルー・カナリア」って脚本:向田邦子さんなのにオチが結構強引でハードよねぇ
右京がセーター回収した為にカナリア凍死、さっさと埋葬、新たなカナリア買ってやり過ごすという
今なら「命の扱い方・描き方が」とか「コンプライアンス」的にクレーム来そうよねぇ
右京がセーター回収した為にカナリア凍死、さっさと埋葬、新たなカナリア買ってやり過ごすという
今なら「命の扱い方・描き方が」とか「コンプライアンス」的にクレーム来そうよねぇ
2022/12/20(火) 12:04:13.50ID:+vGbPKyF
パパ呼ばというドラマの世界観からすると、23話は罰点モノ
欠番にしてもいい程
最後、焼鳥食って盛り上がってるし、何じゃアリャ?
欠番にしてもいい程
最後、焼鳥食って盛り上がってるし、何じゃアリャ?
2022/12/20(火) 14:02:16.10ID:g5AxMTe6
そうだよね~、時代的にこんなひどかったっけって思った
いつもは右京さんもっとチー坊に叱るのにはいはい言うこと聞いてたし
右京さんは天パじゃなくて園ちゃんのパーマなんだねw
いつもは右京さんもっとチー坊に叱るのにはいはい言うこと聞いてたし
右京さんは天パじゃなくて園ちゃんのパーマなんだねw
170名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/20(火) 16:37:15.87ID:lho598ef 毎日2話見るの結構お腹いっぱいだな
2022/12/20(火) 16:45:57.51ID:1db6asP9
数十年後のあなた方の価値観に合わせて
批判されないように配慮して制作してる訳では無いですからね
批判されないように配慮して制作してる訳では無いですからね
2022/12/20(火) 17:45:07.88ID:/AcFxyPY
お前らがパパ呼ば語るのは50年早いわ
こちとらチー坊がパイパンの頃から
こちとらチー坊がパイパンの頃から
2022/12/20(火) 19:22:00.73ID:StVHQrPI
赤ちゃんの人、今は何処でどうしているのやら
174名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/20(火) 20:43:33.54ID:akBDgwGp2022/12/20(火) 21:02:55.22ID:6Wf8Q9Tu
チー坊のお母さん役、なぜオネエみたいな顔の女優さんにしたんだろ
176憂国の記者
2022/12/20(火) 21:03:57.16ID:gtzb0b4o 26話が今のところ最高傑作
完全にやられた。
ママって言いながら全力疾走した時点で号泣。
ランドセル買ってあげるところも号泣。
すごい脚本書きやがった
完全にやられた。
ママって言いながら全力疾走した時点で号泣。
ランドセル買ってあげるところも号泣。
すごい脚本書きやがった
2022/12/20(火) 21:06:40.95ID:yBSC4Zui
>>175
女優の演技力にまんまとハマってるな
女優の演技力にまんまとハマってるな
2022/12/20(火) 21:32:42.58ID:q/dJF776
MXTVをECDTVにしよう。
2022/12/20(火) 22:07:57.93ID:69UTS1b9
うるさかったママそっくりさんが最後に出てこないセンスが素晴らしい。
2022/12/21(水) 03:06:39.40ID:exoHTKXd
わかったわかった
2022/12/21(水) 05:12:14.20ID:bgyO2T4e
>>175
初代朝ドラ女優だよ
初代朝ドラ女優だよ
182名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/21(水) 06:07:26.67ID:Ie/4zDCt 石立鉄男が転けるシーンは多々あるけど姉さんのそっくりさんを見てひっくり返るシーンはダイナミック過ぎてちょっと危ない位だったな
2022/12/21(水) 06:21:14.33ID:xd/HpujH
チー坊が赤ん坊ごと転ばなくて何より
2022/12/21(水) 09:35:34.51ID:exoHTKXd
石立さんのあのシーン、変にアクロバティックな受け身をとるショーマンレスラーみたいだった
2022/12/21(水) 13:15:34.77ID:wu68cULw
富士真奈美は顔面は昭和少女漫画の美少女みたいなのにほとんど三枚目役だよね
2022/12/21(水) 13:23:42.94ID:Tc+0LCM7
昇が腹を下したときに、便所からなかなか出てこない治子サイコーw
ああいうタイミングの悪さって、三枚目の真骨頂なんだよな
ああいうタイミングの悪さって、三枚目の真骨頂なんだよな
187名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/21(水) 14:03:24.50ID:NbthNnC7 >>185
元々NHK専属だったよね。
元々NHK専属だったよね。
2022/12/21(水) 14:24:03.76ID:udOpu0dk
和製エリザベス・テイラーと言われた美形なんだがな
「細腕繁盛記」のヒロイン新珠三千代をイビる役「バカッチョ!」が忘れられんわ
「細腕繁盛記」のヒロイン新珠三千代をイビる役「バカッチョ!」が忘れられんわ
2022/12/21(水) 14:29:11.44ID:nS6ZtJlF
190憂国の記者
2022/12/21(水) 14:29:55.31ID:PxGAE4a/ キャットファイト面白かったなあw
2022/12/21(水) 14:46:43.17ID:wu68cULw
>>190
割って入って止めてた浜口京子みたいな客は誰?
割って入って止めてた浜口京子みたいな客は誰?
2022/12/21(水) 15:09:09.32ID:D6npKeZW
高木先生と渋沢先生
2022/12/21(水) 15:16:55.32ID:x2Kvm4Sa
冨士真奈美さんは元々すごい美女だったんだけど、
30ぐらいから激太りとなり、もう美形ヒロインはできないとあきらめ、
憎まれ役や三枚目に転向したそう。
それが大成功だった。
30ぐらいから激太りとなり、もう美形ヒロインはできないとあきらめ、
憎まれ役や三枚目に転向したそう。
それが大成功だった。
2022/12/21(水) 15:24:22.34ID:nS6ZtJlF
さっきテレビ雑誌の年末年始号見たら来週は競馬中継だけど木金の放送はあります
新年はさっそく2日から放送で3日に放送終了
気をつけましょう
新年はさっそく2日から放送で3日に放送終了
気をつけましょう
2022/12/21(水) 17:23:01.73ID:Lj0nQeta
そうなのか
ありがとう
ありがとう
196名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/21(水) 18:45:08.20ID:2mFwaV05 ひらりも始まってTVKの兄弟もあるから懐ドラ好きは忙しくなるな
2022/12/22(木) 02:15:40.45ID:juWe0UB8
198憂国の記者
2022/12/22(木) 11:28:29.93ID:gBFrwDx+ 見た後に心がじんわりあったかくなるんだよね気持ちが
パパと呼ばないではほんと素晴らしいドラマだよね
パパと呼ばないではほんと素晴らしいドラマだよね
2022/12/22(木) 12:14:04.28ID:dspFtvLZ
パパと呼んで!の方が正しいのでは?とちょっとだけ思う。
2022/12/22(木) 14:02:21.49ID:XU+0fi01
三崎千恵子「ババアと呼ばないで」
2022/12/22(木) 14:14:33.95ID:3C2djqWb
2022/12/22(木) 15:06:19.98ID:qVdlRTrQ
良いドラマだけどもさすがに毎日2話は飽きてきた
放送してくれてる事自体はとてもありがたいんだけどね
あと次は何やってくれるのかも楽しみだね
放送してくれてる事自体はとてもありがたいんだけどね
あと次は何やってくれるのかも楽しみだね
2022/12/22(木) 15:29:38.19ID:iu+q9Hrp
>>202 は一話ずつだったら、いつまでダラダラやってるんだと言うんだろうな
2022/12/22(木) 15:34:42.80ID:AW87h62w
2022/12/22(木) 15:49:05.05ID:XU+0fi01
次は何が始まるかわかりますか?
2022/12/22(木) 16:07:26.82ID:AW87h62w
早ければ昨日発売のテレビ誌に載ってない?
TV局が一般向けにタイムテーブルを更新するのはだいたい25日だが今月は日曜と重なるしどうなるかな?
TV局が一般向けにタイムテーブルを更新するのはだいたい25日だが今月は日曜と重なるしどうなるかな?
2022/12/22(木) 16:53:17.40ID:gKhFNtD2
次は雑居家族だといいな~
2022/12/22(木) 17:24:08.07ID:EoM74PNY
>>206
俺が買ったテレビライフの年末年始号は1月20日迄の番組表載ってるけどMX2のその時間帯は「番組未定」になってるわ
俺が買ったテレビライフの年末年始号は1月20日迄の番組表載ってるけどMX2のその時間帯は「番組未定」になってるわ
2022/12/22(木) 17:44:27.73ID:RWLmSQvW
最近、地上波で懐かしホームドラマを再放送してくれることが増えたのは嬉しいけど、
こういう典型的なハッピーエンドなホームドラマが頻出されると飽きがくるのはしょうがないね。
だからこそ、山田太一とか向田邦子とかの辛口ホームドラマが台頭する土台になったんだろうけど。
こういう典型的なハッピーエンドなホームドラマが頻出されると飽きがくるのはしょうがないね。
だからこそ、山田太一とか向田邦子とかの辛口ホームドラマが台頭する土台になったんだろうけど。
2022/12/22(木) 18:22:16.19ID:4m4ftPtH
パッパヤッパァ♪
2022/12/22(木) 19:43:38.52ID:ENyfuDpF
クソ韓国ドラマより昭和ドラマが見たい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ氏表明、米国の仲介でインドとパキスタン即時停戦に合意 [蚤の市★]
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- 🐭チューチュートレイン🚃🏡
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]
- 【朗報】石破茂、TOUGH読者であることを告白。「猿渡哲也先生の作品には常に共感を覚えてきた。特にブンヤと毒狼が好き」 [851881938]
- 名倉潤の兄、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [757440137]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★2