X



【栗原小巻】 3 人 家 族 【竹脇無我】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/02(日) 08:30:55.53ID:1WE2dTnT
銀河で始まった
小巻が綺麗過ぎる
2013/03/22(金) 10:32:23.46ID:FzO5jro/
実生活では、竹脇無我はいい夫じゃなかったと思うけど。
2013/03/22(金) 11:10:17.60ID:YTW0gfAL
>>70
弥七は見ていて可哀相になった
金持ち設定のイケメンにやらせれば良かったのに
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/23(土) 14:38:41.34ID:ZWJYKeIY
今、CS-TBSチャンネルで、同じ山田太一作「それぞれの秋」をやっているけど、
このドラマの4年後放送になるけど、すっかり家族、ファッション、髪形等々、すっかり変貌している。
長髪、女子高生スケバン、ジーパン等々とかも当たり前の時代になったなんだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/23(土) 15:33:53.15ID:NjEb9Q+0
>>70
小巻と同じ劇団だからじゃない?
2013/03/23(土) 23:43:49.43ID:p0eAH9ze
「3人家族」「兄弟」「二人の世界」みんな面白かったけど、
「3人家族」が一番好き。
視聴率も一番良かったらしいね。
主役2人の美男美女ぶりもいいけど、あおい輝彦と菅井きんの
シーンが好き。
沢田雅美の妹キャラは鉄板だな。
「兄弟」の一方的に惚れられる役はちょい違和感。
この頃の女優や街の中の一般人やエキストラ含めて
女性のスタイルの悪さ、特に足の太さがすごいね。
2013/03/24(日) 12:51:53.28ID:+6uPqRGr
>>74
スガカンでもよかったかもな
2013/03/24(日) 12:53:23.05ID:+6uPqRGr
>>73
最期は元妻、内妻、娘に看取られて亡くなったから良いんじゃないか?
2013/03/25(月) 18:17:13.51ID:bGzj3BCv
自分が沢田雅美なら、好きな人とのデートに栗原小巻は連れて行かない。
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/25(月) 21:15:20.21ID:GtHkpjhm
無我と小巻は結婚。さて輝彦と雅美はどうなる?
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/25(月) 23:27:29.67ID:jB3WI3Zt
昔は 記録係なんていなかった?

ドアを開けて入って来た時に小巻のスカーフが左向きなのに
2秒後に右向きに変わっていたり

無我が水割りのお代わりします ボーイがグラスを引き上げたのに
小巻と対面しているテーブルにはグラスがそのまま

それと、細かいことを言えば 朝の車内が満員なのに遠目で撮っている
車両はガラガラ
2013/03/26(火) 00:49:50.41ID:FxikazSD
>>77
>女性のスタイルの悪さ、特に足の太さがすごいね。

女性のスタイルは椅子に座る洋風の生活様式になって劇的に変わったと言われてるよね。
この頃まではまだ和風の慣習が残っているから。
あと雑誌・TVなどの影響でダイエットが一般的になった。

>>82
TV映画で早撮りだから単なるミスでしょ。車両については監督がそこまで考えてなかった。
2013/03/26(火) 05:32:50.93ID:JNLM7cGM
L4YOU!『元祖アイドル!あおい輝彦の素顔に迫る』
元祖アイドル!ジャニーズから50年!往年の大スター・あおい輝彦がゲスト!芸能界デビューの逸話やお嬢さんとの過去話・趣味が高じた日本酒づくりなど、素顔に迫る。
2013/03/26(火) 09:37:08.90ID:gtGyrqsn
沢田雅美の役所ってツンデレブスばっかりw
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/26(火) 10:57:09.86ID:LtkUtn8y
>>85
ツン だけw デレは無い!

男が 一番嫌う 女性像w
2013/03/27(水) 04:45:44.36ID:iztETKhy
ナレーションもいい
http://www.youtube.com/watch?v=j3bwqf5TQ_Y&;feature=player_detailpage#t=5s

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&;v=gRzCMSuqazk#t=612s
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/27(水) 12:30:37.00ID:uZ9c+Yln
栗原小巻さん出演

いのち ぼうにふろう
http://www.eigeki.com/eigeki/program?action=showProgramDetail&;oa_prg_frm_cd=113010816213486671
2013/03/27(水) 15:43:18.22ID:E+mdsqGr
他のドラマだけど、沢田雅美のことを「あんな豆ダヌキみたいな子、どこがいいのよ。」
岸部一徳のことを「あんな夏バテのヤモリみたいな男。」というセリフがあった。
2013/03/27(水) 19:24:41.23ID:FzOkL0Rc
何のドラマだったか忘れたが
沢田雅美が桜木健一に「ちょうちんフグ」って呼ばれていたな。
2013/03/28(木) 20:57:43.69ID:RHORkW3X
「3人家族」の8話が最高に面白い。
菅井きんが10時頃やってきて、あおい輝彦と昼からビフテキw食べて
(肉うすっ!)、電話がひけたとお喜びして、ついに江の島の栗原小巻の
写真を竹脇無我が見て、ガーン!
矢島さんのナレーションが心地いい。
あの声で「失礼しちゃう。今度会ったら知らんぷりしてやる」とか面白いわ。
1から10まで説明する渡る世間のナレーションはうざくて仕方ないが、この
ナレーションはずっと聞いていたくなる。
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/28(木) 22:33:41.19ID:0Wedwkz5
>>91
輝彦を呼ぶときに きんが写真の事を「とっても綺麗なもの」
        
                   ↑この表現が好きw
2013/03/31(日) 00:02:24.60ID:2lLdYaJp
カメラマンの役、村井国男はどうかと思ったが、「兄弟」の方に出てたね。
それと竹脇無我と同年代だった。
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/02(火) 18:38:43.82ID:/LabxK2W
「3人家族」に比べたら、「二人の世界」は内容が今1つだね。全てにおいて薄っぺらい。

仮にも安定した一流会社を辞めてスナックレストラン創めるなんて
独身じゃあるまいし、世の中舐めている、10年後を考えているのか?
軌道にのるまでに子供を作るなんてのも計画無さすぎw
食べ物商売なんて、てっとり早く誰でも始められるけど、閉店も早い。

小巻と無我の生活、2人の家族の絡み、ただ、二匹目のドジョウを狙っただけ。
なによりも、小巻の魅力が落ちている。外出着のセンスも垢抜けないしね。
2013/04/02(火) 19:25:21.88ID:+Ow+Nbx1
俺は二人の世界のが惹きつけられるな

3人家族の方は親同士の言い争いが引く
普通初対面から相手をけなすかね
2013/04/03(水) 12:54:22.39ID:4ZA4bcc0
>>94
子供が出来たって言った時、無我は「そんなわけない。」って言わなかった?
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/03(水) 20:42:00.99ID:5BgoqtfP
栗原小巻さんは、三世代に一人出現するかどうかの美女だ。現在活躍中の女優さんは、まあ美人もいるが小巻さんに比べると見劣りするんだよな。
2013/04/04(木) 01:01:55.86ID:glCr4Yde
栗原小巻と沢田雅美が姉妹の役なんて
俺はおまわり君のあべ静江と和田アキ子が姉妹という役以上に
ミスキャストだな。
2013/04/04(木) 07:13:37.52ID:6FUlb8uj
大空真弓と沢田雅美の姉妹は?
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/04(木) 09:52:25.46ID:0bsRmKu0
俺はおまわり君って、何だ??
2013/04/04(木) 20:32:49.06ID:glCr4Yde
知名度は
二人の世界>3人家族>兄弟 なんだろうけど
俺の主観では
兄弟>3人家族>二人の世界

兄弟は秋野太作と秋山ゆりもよかったけど
栗原小巻と竹脇無我が演じていればなおよかったと思う。
2013/04/08(月) 18:27:04.13ID:MQAZnSiX
いや、それは違うな
竹栗コンビは華やかすぎて「兄弟」には合わない
103あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/11(木) 22:47:26.25ID:+LaJfYq8
クリスマスの電車内のシーンで
帰宅するサラリーマンがみんなパーティ用の三角帽子をかぶっていたけど
当時のクリスマスって実際にそうだったのかw
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/11(木) 23:50:40.09ID:BMYi+g9k
録画をあらためて見たら弥七あの顔で写真家(アーチスト)とほざき
小巻を勤め先でナンパさらに小巻の母がいるロシア料理屋にわざと誘う
しかもその情報は調べ済みと小巻に堂々と言い放つ かんべんならん奴だね
あのごつい顔でw今で言えばチャラ男役 ミスキャスト極まってる
無我の役が加藤剛あたりでで弥七の役が無我か石坂浩二あたりだったら
またちがった作品になっただろうに
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/12(金) 01:00:46.37ID:K34We6nf
坊ちゃん・ハルさんの場面は音だけ聞いていても
良く出来たラジオドラマとしてなりたってるのが凄い
2013/04/12(金) 08:07:11.81ID:Fopp4exS
>>106
自分もその2人のシーンが一番好き
2013/04/12(金) 15:50:17.64ID:mQ6yGQDr
昨日出てた友達役の人、同僚役の人、弥七とみんな主役を引き立てる為に顔で選ばれた感じ
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/12(金) 16:50:02.66ID:Cn1fNlSL
確かに、竹脇とその家族+栗原小巻以外は、脇役全部が引き立て役過ぎる。

中谷一郎は、あんなに汚いおやじだったんだ。弥七の時は相当厚化粧だった
のね。よく分かった。
2013/04/12(金) 17:46:25.70ID:v66b2qnw
五十嵐淳子どこに出てますか?
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/12(金) 19:42:47.63ID:OMDhl73q
二人の世界で無我が会社辞めるときに
「私、あなたのこと好きでした」
と告白したOLって五十嵐淳子だよね?
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/13(土) 18:03:00.79ID:QNrqSLjc
>>108
友達 = 東野エイシン 二人の世界で無我の同僚で辞めた

 東野エイジロウ(水戸黄門)の息子でありあばれはっちゃくの父役
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/13(土) 18:58:35.48ID:QNrqSLjc
>>110
二人16話
まるでフィリピーナみたいな 片言喋り  

このように下手糞素人も出演している「二人」は駄作
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/14(日) 02:35:47.42ID:wDO3AIta
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&;amp;v=SDarGdEeoFY#t=504s

このシーンか、中村雅俊夫人の若いころ
2013/04/15(月) 10:12:03.99ID:sbWRw10H
五十嵐淳子はいつになっても演技が上手くならなかった。
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/15(月) 14:55:05.01ID:+AvOMpGj
でも美人だった。小巻さんより好み。
2013/04/15(月) 16:55:43.07ID:cy4bJE34
4月7日(日)のスカパー!無料放送の日に
五十嵐淳子がゲスト出演した「俺たちの勲章」を見ていたが
やっぱり演技は下手だった。でも懐かしかった。
http://www.ch-ginga.jp/epg/?program_id=247195
2013/04/15(月) 17:28:22.14ID:ScTPNdZ1
歌もうまくならなかったな
2013/04/15(月) 18:01:24.36ID:sbWRw10H
みんなあんなミニスカート履いてたのかな?
目のやり場に困りそう。
満員電車とか乗るの勇気いりそう。
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/16(火) 00:39:32.06ID:o+kVT1Zn
昭和40年代ミニスカートブームがあった。
小川ローザーのCMが有名
2013/04/16(火) 05:15:06.83ID:Poif4YX9
>>114
こんなにブスだったっけ?
五十嵐淳子も栗原も
2013/04/16(火) 08:19:48.03ID:jQgMN2b7
大して意味の無いシーンだけど
事務所のゴリ押し?
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/16(火) 10:27:53.54ID:vCFAJKSE
>>117
松田と 中村が 淳子を 取り合いのきっかけになった回
124あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2013/04/18(木) 00:34:05.45ID:v2ZTiMJn
関係ないけど五十嵐淳子の息子は残念過ぎた。
あの二人からなんであんな泉谷しげるみたいなのが生まれるのか。
2013/04/18(木) 03:35:18.39ID:mAiApW+z
父親の中村は整形2重だし、
母親の五十嵐もブスじゃんw
2013/04/18(木) 09:58:19.77ID:2XqR/OCC
弥七の役は荻島真一で、竹脇の同僚が山口崇なら良かったのにな
128あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2013/04/18(木) 15:37:05.35ID:JBCKY/9O
弥七が田村正和で、同僚が近藤正臣、友人が仲雅美で毎回ドロドロ。
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/18(木) 17:02:28.57ID:e+YqfwNH
>>129
仲w ゲイは不要
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/18(木) 18:13:24.05ID:4uOGnusa
今日5話と6話。栗原小巻ファンなので楽しみです。
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/18(木) 20:46:53.67ID:XfvbPVOK
今日の放送でいい加減だとに思った事
東海道本線・横須賀線で品川~新橋間の車窓から風景が農村。

今日の放送で分ったこと
竹脇は新橋だったのか、そして田村町。つまり、勤め先は住友商事だったの
ね。
昔は、東海道本線・横須賀線も新橋に停まってたんだ。今は、日中、京浜東
北線も停まらないのに。
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/19(金) 17:40:56.91ID:AIyddAWU
竹脇以外のヤニ中毒 仲谷、菅井、東野、会社先輩、竹脇と小巻の両父親

みんな前歯がヤニだらけw

車内でプカプカ吸われたら小巻もたまらなかったやろな

「娘の甘い香り」の髪の毛が
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/19(金) 17:55:16.35ID:wJITugJj
しかし見るたびに弥七のぶさいくゴリラはイラっとくるぜ
映画などでは井川比佐志なんかとキャラ風貌がかぶるために
大物俳優にはなれなかった 俳優座の小巻のバーターで役もらったんだろうな
沢田は演技がこなれててうまいんだろうがぶさいくが小巻とのツーショットで
さらに倍増しているな あんな姉妹いくらなんでもありえない
左とんぺいの妹役ならピッタリだ
2013/04/19(金) 18:48:46.67ID:8GEIAKrU
キャラの性格が最高なだけに惜しいなw
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/19(金) 19:27:32.52ID:ntZzqGTX
テニスコートの中にいた楽しそうな若者達ってエキストラなのかな
リアルな光景をそのまま使ってたら嬉しいな
よく通るけどその40数年後みたいな方々でいつも楽しそうだ
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/21(日) 14:21:46.29ID:y0AFeEX6
◆2011年3月23日
神奈川県警旭署は横浜市瀬谷区の横浜市立旭北中学校教諭佐藤龍成容疑者(46)を児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕した。
佐藤龍成容疑者は、2010年11月14日、テレクラで知り合った市内の公立中学2年生の女子生徒(14)に、現金4万円を渡す約束をして同市旭区のホテルでみだらな行為をした疑いだが、佐藤容疑者は2万円しか払っていないという。

4万の約束で2万しか払わないってwww
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/22(月) 19:09:55.63ID:UnIliBED
あの美人姉とブス妹の組み合わせはない。あの不細工はげ親父と 美男子兄弟の組み合わせもない。
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/23(火) 21:45:52.79ID:3X8lhkcc
竹脇と小巻が初めて会った喫茶店で仲谷に話しかけた

お姉ちゃんが 好み
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/26(金) 09:13:09.50ID:2l3+33KZ
今週は、菅井きんが乗り込んでくる事以外は特に展開なし。

かけ ¥70
たぬき¥80

ステーキ肉200円(多分150G)なのは分るが、その他が高過ぎる。
2013/04/26(金) 09:20:37.09ID:Kp2moDSA
>>140
たまたま3億円事件の関連本読んでるんだか、
今の平均物価は当時の7~8倍ぐらいだな。
国鉄運賃はそれでも優良児の方で、
初乗り大人30円、とあった。

たしかにそば代からして高いな。
2013/04/26(金) 09:45:39.15ID:s4ZNwlpK
二人の世界で、コーヒー80円、カレー150円って言ってたから、
大体5倍くらいにして観てた。
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/26(金) 11:41:41.93ID:V0XFA8o8
6月のチャンネル銀河では、木下監督の傑作ドラマシリーズを3作品
「3人家族」「兄弟」「二人の世界」放送予定。
144あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
145あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
146あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
147あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/03(金) 08:47:49.62ID:186VJDze
先週後半から急展開。
弥七は視聴者から好かれない役柄だな。昔の恋愛物につきものの・・

きのこラーメン ¥130
えびラーメン  ¥140
チャーシューメン¥150
コーヒー    ¥70

昔は、エビが高かったはずだけど・・
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/03(金) 13:18:09.15ID:EGrEuRCr
弥七は顔も悪いが演技もたいした事ないな ああいうタイプの俳優は
演技がうまいと勘違いしてた。 結局小巻のバーターだな 
2013/05/03(金) 21:39:46.38ID:Dr5a+1sg
中谷さんの演技は自然体で好きだな
あのさり気ないセリフ回しに視線
たまらんね~
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/04(土) 21:34:54.39ID:fNrAQGjk
40のブス男の誘いにのる小巻

ありえない設定だなw
2013/05/05(日) 13:10:10.67ID:LDWgEYKJ
マイカー持ってるからね
2013/05/06(月) 07:48:35.00ID:vmVNR5hg
ヤシチ、新車の初代ローレルだぜ。
当時のハイオーナーカーってやつか。かなりカネある設定だな。
無我さん借りてきた510ブルーバードもよかったけど
2013/05/06(月) 08:39:28.72ID:+W3U4l9+
竹脇&栗原の周りに美男、美女をもってこないのって主役に気を使ってるのかな
栗原の妹役は薬局の娘の方が自然なのに
2013/05/06(月) 22:25:37.59ID:95rEZ/E3
>>154
石井ふく子乙
もう許してやれよ、沢田雅美のことは
2013/05/07(火) 00:45:07.33ID:nlLdXmVk
>>155
石井と沢田って何かあったの?
kwsk
2013/05/07(火) 09:27:12.50ID:1tl5Wxg2
>>151
なんか時代を感じたな。
小巻は結婚なんて興味ないとか言いながら、やっぱり売れ残りたくない。
最低でも2年は結婚する気のない無我より、今すぐでも結婚できそうな
弥七もキープしておきたいと思ったんじゃないかな?
他に女が出てきて、ちょっとライバル心みたいなのもあるし、「迷惑です。」
とか言いながらあっさり弥七が引き下がるとガッカリしたり、ちょっと嫌な女。
2013/05/09(木) 20:35:30.14ID:G0YhlJWU
栗原小巻と竹脇無我はなんの役をやっても栗原小巻と竹脇無我にしか見えないが
中谷一郎はなんの役をやっても風車の弥七にしか見えない
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/09(木) 22:26:18.39ID:cB3imZki
菅井きんが演じている家政婦。
元は、どういう職業だったんだろう。やっぱり、あの時代なら身体を張った
お仕事をしてたんだろうな・・・と、つい想像してしまう。

宅郎している奴は、勉強しても余りレベル上がらないよな。まあ、青山学院
辺りは合格することになってるんだけど。
2013/05/09(木) 22:44:19.15ID:OuLvmrzT
テレックスの紙テープは、あんなふうに見てもしようがないんだけど
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/10(金) 22:19:00.62ID:ZSDkG0W7
小巻が「ロック5杯程度なら」・・かなりイケる口か。
でも、本当にロックで5杯飲んだら21:00越えるな。

ドラマ中で使われる商品、ウィスキーはサントリーの角。紅茶はリプトン
ティーバック。
紅茶を日東にしなかったのは竹脇が住友商事勤務だったせいかな?

初放映時の番組スポンサーはどこだったんだろ?
2013/05/10(金) 22:55:28.38ID:84QF36G5
三井食品グループ提供枠での再放送では(たぶん71、72年あたり)
日東紅茶のコマーシャルが流れていたような気がします

初放送時のスポンサーはこんな感じらしいです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E4%B8%8B%E6%81%B5%E4%BB%8B%E3%82%A2%E3%83%AF%E3%83%BC#.E6.9C.A8.E4.B8.8B.E6.81.B5.E4.BB.8B.E5.8A.87.E5.A0.B4
2013/05/11(土) 00:01:21.68ID:/5Vspcuk
換気扇がないのにフライパンで炒めもの、
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/11(土) 09:08:02.47ID:0U2Cow6G
確か、関東で平日16:00~から再放送していた枠かな?その後、水戸黄
門枠になったけど。自分が知っているのは土曜日0:30か1:00だった
けど。
まあ、木下恵介アワーとして順番に再放送されていたんだろ。
再放送するのに一々ドラマ番組に出てくる会社・商品まで気を配らないよね。

因みに、ドラマ中でのビールはアサヒ。
2013/05/14(火) 21:44:42.83ID:5xetl3bM
失踪してたお父ちゃん役の人、当時44か45だったのかよ
2013/05/15(水) 14:05:44.31ID:aKSe+shY
>>4
秋野大作が二枚目だったなあ (過去
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/15(水) 21:06:45.29ID:Iao0O5kt
秋野大作の娘は美人。美男美女は どんどん結婚して子供を作るべし。栗原小巻は独身でもったいない。
2013/05/15(水) 22:56:13.95ID:VlY+6AoA
弥七と踊りに行くというから、ゴーゴーかチークかと思ったら
なんだいあれは
流行していたのか
2013/05/16(木) 14:14:35.51ID:kjI9BprI
太陽の涙ってのも凄かった
加藤剛×山本陽子だからね
でも超すれ違いドラマで
二人が出会うのって3回ぐらいしかなかったと思う
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/16(木) 22:00:11.24ID:ZpNURwue
OPのテロップであおい輝彦が特別視されているのが気になった。

今週、他に気になった所
男の方の三人家族は全然似てないが、女の方は・・
行方不明だった父親・・・小巻
母親・・・・・・・・・・雅美  に似ているような気がする。
父親は、当時、怪奇大作戦に出てくるような見たことのない役者?妙にぎ
こちない。

この容姿の母親でレストランの支配人・・ロシア料理点で英語での対応が
できる。そして、多分ロシア語もできると思う。
この時代、外国語ができる日本人を雇うことは至難の業。まさに、芸は身
を助けるだね。未亡人採用は今だって難しいのに。

真冬に・・
あおい輝彦び分厚いコートは分るが、その下は丸首シャツだけ。今と違っ
てヒートテックが無い時代、これでは寒かろう。
雅美の方も、上は地味だが、スカートは派手な伊勢丹の紙袋・・コーディ
ネート・・コレハネート・・
2013/05/20(月) 05:44:47.61ID:mPJ/gdom
>>167
小巻は「いいじゃないの 幸せならば」的な人でしょうからそれはない
そっちの匂いがするの♥
2013/05/20(月) 09:59:23.13ID:qJ+J5pI8
賀原夏子はケンちゃんのおばあちゃん役の時は、まだ40代だったんだね。
昔の人にしては背が高くてスタイルがいい。
あおい輝彦が薬屋で洗剤(デカイ!)ともう一つ何か買って、400円は高い。
2013/05/21(火) 11:19:11.80ID:HPkJXbGW
名作劇場「二人の世界」(2話連続放送)
BS11 7月4日(木)スタート 毎週木曜日 夜7:00~7:57
http://www.bs11.jp/drama/2192/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。