X



【投げ】警視−K【手錠】

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 00:04:19.61ID:0tjKcJJc
マッドポリスが大都会の平和を守り抜いたあと、
大都会の犯罪を取り締まるべく現れた刑事がいた。
ガッツ警視!! 必殺技は投げ手錠である。

裕次郎の大都会 優作の探偵物語 そして渡瀬の大激闘に
続いて勝新太郎の挑戦が火曜夜9時で始まったのであった。

出演 勝 新太郎 小池朝雄 他
脚本 勝 新太郎 柏原寛司 他
企画 岡田晋吉
監督 勝 新太郎

1980年10月〜12月にかけて日本テレビ
火曜夜21時刑事ドラマ枠で13回放送されたシリーズ。
伝説のアクション刑事ドラマ「警視−K」を語っていこう。
10月より、日本映画専門CHにて11年ぶりのテレビ再放送。
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/07(金) 23:29:06.53ID:fZ9thYMI
本放送以来数十年振りにチラッと観たけど、「何かが違う感」が半端無かったなぁ。
リアルな映像を作るというのはリアルにすれば良いという事では無く、どれだけ「本物らしく作り込むか」という事であるというのが良く分かった気がする。
でも、数々の名監督や名スタッフと仕事をしてきた勝新がそれを分かってないはずも無い訳で、一体何だったんろうな。
2012/12/08(土) 00:48:24.31ID:kKytucqZ
>>57
今月はセレクションのみで、
放送開始は来月
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 17:59:58.17ID:A5h6CLjN
>>57
栗津死ね
2012/12/08(土) 18:28:57.75ID:1bcz+3vB
『警視-K』の発想の原点は『顔役』なんじゃないかと勝手に思ってるんだけど、
あの映画も本物のやくざを十数人も連れてきて賭場のシーンを撮影するなど、
勝新のどこか履き違えたようなリアル志向が随所に窺われた。勅使河原宏の
影響を受けたような、独創的ではあるものの思わせぶりで回りくどくもある
演出も。確かに意欲作ではあると思うんだけど、それが映画としての面白さに
結びついているかと言うと…。『警視-K』に対する感想も全く同じだ。
2012/12/08(土) 20:50:59.58ID:psnJD5gD
警視K、
前回の1話、2話の放送はちゃんと予告編ついてたのに
今回のセレクトは予告編付いてない。
今回パスして来月からの放送を録画するしかないか、、
それにしても字幕放送のありがたみを感じる番組だ。
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/24(月) 00:57:38.00ID:3XcWGs6y
日本映画専門チャンネルで見たけど
どの話も何も盛り上がることなく終わるんだね
チャンネル銀河でやってた「大都会part2」とか
今やってる「俺たちの朝」と比べちゃって退屈に感じたよ
長谷直美と岡田奈々みたいなかわいい子出てこないしw
2013/01/12(土) 22:22:47.21ID:37/jyI70
今夜から放送してるが、確かに台詞が聴きづらい
一話に比べれば、まだ二話はわかりやすいが
権力の権化のような男、本庁のヘンミを徹底的に虚仮にする演出は面白い
2013/01/13(日) 00:41:54.01ID:cf+8SniM
>>58>>61
警視Kを制作する際、勝新は日本の刑事ドラマを全否定するコメント。
全否定してはみたものの、面白い作品になったかというと「?}だよねえ。
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/14(月) 00:50:52.00ID:a7pMJ2kh
山下達郎のED曲が最高だね
Wiki見たら、このドラマの制作発表会見に
勝新が達郎を「強制的に」出席させたんだってねw
2013/01/14(月) 01:33:43.62ID:hrtjSp5U
気のせいか、エンディングも歌詞が聞き取りにくいんだ
2013/01/20(日) 09:48:53.66ID:5IPrVvTu
4話の服屋の店員 ルー大柴だな。
2013/01/20(日) 22:48:38.31ID:N9JVg4AI
ここでルー大柴が言っている「勝さんの映画」というのは、彼が勝アカデミーに
在籍していた頃の話なので多分映画ではなく、『警視-K』のことだと思われる。
ttp://journal.ocn.ne.jp/people/vol46/people05.html
観ている方だけでなく、演じている方もよくわかってなかったということか…。
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/21(月) 19:39:12.98ID:GCP3c1HG
2話のバカチョン連呼ワロタ
2013/01/21(月) 23:06:44.12ID:HeUlvYIe
勝新の娘‥ブスだ‥
2013/01/26(土) 02:15:45.26ID:B5vD7MwC
ブスっつーか、腕が毛深いのに眼を疑った。 それと、あの当時で30歳くらいなのかと思ったら、、、
2013/01/27(日) 01:37:32.26ID:21efIQWW
娘さんはルックスが岩尾正隆っぽくて嫌なんだよなぁw
2013/01/27(日) 19:02:47.22ID:cIjsPly1
5話で子供がつけてたお面は
宇宙大帝ゴッドシグマの海鳴王。
2013/01/29(火) 01:19:24.64ID:WT6KelRy
>>72
勝新より毛深かったりするんだよな…。
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/03(日) 14:04:49.30ID:WEi42cI5
アクション刑事ドラマファンの私にとって、
勝新太郎の唯一の現代劇、刑事ドラマを視聴できるだけでありがたいです。
内容だって太陽や大都会、特捜最前線とは違ったタッチの撮り方なのでとても新鮮です。

あとなんつったって個人的に ’COOLS'のファンなもので
水口晴幸ピッピさんを毎回見れるのがすごく嬉しい。
所属事務所も第2の舘ひろしを狙ったんだろうけど・・・。
あのファッションセンス館ひろしとそっくり、でも好きだな〜。(元ローラーなもんで)

ゲストも多彩だし、頑張れ 警視-K!
77名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2013/02/03(日) 18:16:17.46ID:OacQGuUk
試写の時点で本来なら、
上層部やスポンサーが怒り出す作品だが
逆に打ち切りまで擁護していたようだね
勝新が愛された証拠だよ
2013/02/05(火) 00:50:03.30ID:Iv0RtvkC
勝新太郎と川谷拓三以外のレギュラーの顔ぶれが地味すぎたのも敗因のひとつだった
かもしれない。あと2〜3人ぐらい人気俳優がレギュラーで出ていれば、もうちょっと
違った結果になっていたかも。「息子はシロ」なんてゲストまで地味で、これじゃあ
ゴールデンで数字獲りに行くのは無理だと思った。
2013/02/05(火) 15:17:42.45ID:FTEF6eHP
警視-Kフィギュア、買っとけばよかったな
今から新品を定価で手に入れるのは無理かなー。
2013/02/06(水) 18:45:44.15ID:16IorNSQ
>>79
メーカー自体がもう倒産しちゃったからなあ。これとか「うっかり八兵衛」とか、
一体どのくらい売れたんだろう…。
2013/02/07(木) 21:58:21.30ID:RqGYvZwW
聞き取れないのが致命傷だわ
2013/02/07(木) 22:19:57.99ID:+VPl1sfl
>>81
字幕放送が使用可能であれば、
字幕付きで見た方がいい
2013/02/08(金) 01:00:10.66ID:o4HkWjf2
>>81
しゃべりはもそもそで聞き取りにくいのに、
食事のときの汚い音だけはよく聞こえるからイラッとくるわw
2013/02/08(金) 01:46:19.05ID:u8hs4T7M
ゲストのジュディ・オングは何故かごく普通の明瞭な演技を見せていたが、
あのドラマの中ではやや浮いていた。エキセントリックな役柄だったから、
もしかしてそれが狙いだったのか。
2013/02/08(金) 15:35:10.27ID:s5rvfoBw
>>80
うっかり八兵衛は限定1000体がすぐ完売したらしい、
ワイドショーとかメディアでもずいぶん取り上げられてたし。
警視-Kのフィギュアはオレの知ってる限りでは
ダウンタウン浜田と笑瓶のやってた番組(番組名わすれた)で
紹介されただけ、
浜田に「警視-K、誰が知ってんねん」て言われてた。
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/09(土) 18:56:29.84ID:CdSKUmlv
このドラマを見ると
初期の黒澤映画を見た時と同じイライラを味わえるね
ヘッドホン使っても聞こえづらいっていうw
2013/02/09(土) 22:58:38.93ID:nXCR29ej
森一生監督回ははっきりとした聞き取りやすい台詞回しで、また比較的わかりやすい話で
演出も正攻法だった。森監督は戦前からの大ベテランで、座頭市シリーズや兵隊やくざ
シリーズなど、勝新の代表作も何本も撮っていたりするので、勝新に意見できる数少ない
監督だったのかもしれない。黒木和雄や根本順善は、多分言いなりに近かったんじゃない
だろうか。吉原勲は言うに及ばず。
2013/02/09(土) 23:04:24.03ID:gDdkVmGZ
確かにセリフは聞き取りづらいし、ストーリーもあらすじ解説サイト見ないと
よくわからないけど、作品の雰囲気に慣れると何か癖になる独特の面白さがあるね
そうは言っても第5話まで見続けてやっと面白いと思えるようになったんだけどね

ただほとんど台本が無い即興芝居という予備知識があって、更に隠れた名作との評価が
定まっているからこそ、自分のような低レベルの視聴者でも面白いと気付くまで
なんとか見続けられたけど、当時の視聴者のようにいきなりこれ見せられたらキツいな
2013/02/09(土) 23:15:37.05ID:PEp1jeQr
当時のテレビでこんなの聞き取れるわけが無いわなー 13話もやったのが奇跡だわ
2013/02/10(日) 10:13:54.47ID:YZQn8RVr
川谷拓三の降板は少し早過ぎたのでは?
もうちょっと出演してほしかったかも
2013/02/11(月) 17:08:03.88ID:IA2FYiHb
尾張(川谷拓三)は最後
なんで自暴自棄になったんだ?
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/13(水) 18:52:30.94ID:9p1X/JC7
今晩の『マツコ&有吉の怒り新党』で
「新・3大〇〇」は昭和の大俳優幻のドラマの"型破りな演出"
とあるのはかなりの確率でこれだな
2013/02/13(水) 22:35:44.45ID:NO146+S2
そういうので取り上げられたりすると、しばらくは草だらけの浅い書き込みが
続いたりするのが常。
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/13(水) 23:59:58.09ID:0dumGH40
あー やってるやってる
久しぶりに世間に見つかってるw
2013/02/14(木) 00:03:09.23ID:/dp89tqn
>>93
実況からきますたwwwww
2013/02/14(木) 00:05:36.38ID:rbDrO6pF
>>92
おお!すげ!

杉良の大捜査線かもって思ってた!
2013/02/14(木) 00:13:16.84ID:HWOUBQFb
記念カキコwwwww
2013/02/14(木) 00:14:45.21ID:izru9ibn
>>93
深い書き込み乙wwwww
2013/02/14(木) 00:20:36.55ID:C1uhcj1y
いやwこれわりと本気で見たいんですけどw
2013/02/14(木) 00:21:44.44ID:LwxQ2TfJ
【マターリ】マツコ&有吉の怒り新党★1【sage】
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1360764105/
2
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1360767049/
2013/02/14(木) 00:23:11.30ID:KM33oJa0
>>98
古臭い煽りだなあ
2013/02/14(木) 00:28:39.80ID:izru9ibn
>>101
リアルを追求してみましたwwww
2013/02/14(木) 00:32:44.66ID:cuNQiRyQ
フィギュア出てたよね
うっかり八兵衛は買ったけど警視ーKは買わなかった
2013/02/14(木) 20:11:44.12ID:l6irplQ+
昨日有吉のテレビで初めて知った。
勝新がおどけながら朝食の納豆かき混ぜて家族が笑ってる所とかすげー好きだ。
ああいう所になにか表現の一つの本質があると思う。
2013/02/14(木) 20:33:12.33ID:KM33oJa0
主題歌の山下達郎「My Sugar Babe」は、40万枚以上売れた「RIDE ON TIME」の
次に出したシングルだったにもかかわらず、わずか4千枚しか売れなかった。
達郎のファンクラブは『山下達郎CM全集』のように、達郎が手がけた『警視-K』の
音楽もCD化して通販すべき。コアなファンはきっと買うであろう。
2013/02/14(木) 22:14:50.27ID:e6iwiKkj
川谷拓三が降板してから、
ゲストが良くなった?
2013/02/15(金) 17:39:07.59ID:aocJqA2U
>>104
まるまる2〜3本観たら、印象が変わる可能性もあるけどね。
2013/02/16(土) 00:15:32.65ID:bm3UQoOt
日専のメルマガによると、6月に全話一挙放送予定らしい
2013/02/16(土) 00:42:07.75ID:8xGxdyUP
原田美枝子は勝新太郎とは『新・座頭市』でも一緒に仕事をしているが、あれも
随分やりたい放題な内容だった。勝新が撮影したヌード写真集も出していたが、
当然アバンギャルドなショットが満載で、ソレ目的で買った人の多くは戸惑ったと
思う。
2013/02/16(土) 00:52:37.64ID:qsSGOV1i
全13話の平均視聴率は5.4%。
第一話だけ「探偵物語」「大激闘」並の数字(12.5%)を獲っているので、
残り12話の平均にすると4.8%に下がってしまう。
2013/02/16(土) 02:20:57.12ID:8xGxdyUP
80年秋の日テレの新ドラマは『痛快!ピッカピカ社員』とか『黄土の嵐』とか
これとか、もう悲惨な状況としか言いようがなかった。それでも他局の『ピー
マン白書』に比べたらまだマシではあったが。
2013/02/16(土) 03:09:31.83ID:vkjIw6bs
>>111
それらの映像は現存するんだろうか
上書き消去されてないといいが
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/17(日) 12:37:56.78ID:8yCg88bt
勝新の娘さん、今どこへ?
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/17(日) 14:02:49.57ID:3HYo9Vci
めちゃくちゃ書きこみ増えてる思ったら
TVで紹介されたんか
警視-Kブームくるな
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/17(日) 14:37:51.64ID:KIqkEnuH
くるわけねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2013/02/17(日) 23:36:01.39ID:9w+BZv0i
>>91
松尾嘉代が自分を捨てて昔の男と逃げようとしたと勘違いしたからでは?
2013/02/20(水) 12:26:47.89ID:CJTyzvUb
緒形拳の話、オレはいまいちだったな。
2013/02/20(水) 14:11:00.32ID:Zix14dF4
>>112
「ピーマン白書」は、複数の岸田森マニアが全話録画している。
2013/02/20(水) 14:41:30.12ID:ScTsQ4h7
>>76
このドラマの水口晴幸は
同時期の革ジャン着て鉄砲打ってるだけの舘ひろしより遥かにお洒落でしょ
毎話衣装チェンジして登場するのが密かにお楽しみポイントだ
演技も自然なトッポさを具現化して凄いと思う
俺もクールス絡みで観たかったのをようやく観た訳だが
一海の悪口言って変なアレンジの昭和歌謡歌うヒゲのおじさん位に思ってたのに
ここまでピピがカッコイイとは思わなんだ
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 12:31:06.14ID:go7rxa51
>>105

山下達郎で思い出したが、「警視K」が打ち切りにならなかったから山下さんが本編にカメオ出演する予定があったよね?
山下さんといえば「テレビに出ない」で有名だが、実現していたら「Kが聞き込みで出向いたバーで弾き語りをする歌手」とかの役になってたのかな?。
2013/02/23(土) 14:28:44.52ID:Wfly4KUZ
勝新がいきなりレコード会社に押し掛けて担当に
娘がファンで聴いてみたらカッコイイからコイツを主題歌にしてやる
ついでに出演させてやるがどんな顔してんだ?
酷い顔だな、…まあいいから直ぐに呼べ
担当者が山下さんは絶対に出ないと思いますと答えて宣材みせてたら
山下がクールス時代からプロデュースしてソロになったばかりの水口の宣材もあり
それじゃコイツを呼べとなったら一時間で来て即オーディション合格
2013/02/23(土) 14:42:45.08ID:lrV91TGu
当時は例のマクセルのCMが頻繁に流れていたので、お茶の間でもお馴染みの
顔ではあった。>山下達郎
2013/02/23(土) 15:52:13.37ID:ePKNPLGW
いまでは聴かなくなってしまったがラジオの印象しかないな
いまでもDAT使ってるんだろうか?
2013/02/24(日) 11:36:29.57ID:tbP1FHpw
13話まで全部見た
録画したが、もう1回見るかどうかはわからないな。
2013/02/26(火) 10:10:01.32ID:HIxqI7XD
>>119
当時、中三だったが児童養護施設に預けられてた女の子がピッピのファンで
このドラマの話で一緒に盛り上がってたの思い出した
あの娘幸せになってるかな・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/26(火) 21:10:21.35ID:Gaurzqkh
「偶然完全 勝新太郎伝」って立ち読みした本に検討稿か準備稿として書かれた「さよならモモエちゃん」という未映像化エピソードが掲載されてたな。
ブルーフィルムに出る女優と男優を描いたストーリーで、勝新は「こんなレディメイドな話はいらない」とかコメントしたって記述があるけど、放映前に用意されたシナリオか?。
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/08(金) 19:52:57.71ID:UU1wYgrc
カッコイイとは思わなん
2013/03/13(水) 00:50:54.00ID:J0puztNi
勝新が作ったアメリカン・ニューシネマ

ATGみたいに今観てダサくないのが不思議
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/27(水) 03:08:31.03ID:tBJnJAuQ
エキセントリック
2013/03/27(水) 13:58:01.97ID:7xNCCI2P
>>128
ATG映画でも、大島渚・吉田喜重・篠田正浩のゲージツ系と
岡本喜八・黒木和雄・東陽一の娯楽系では全然違うだろう。
とマジレス。
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/08(土) 20:14:39.11ID:p8OWdTBe
このドラマの勝新のお陰で「傷だらけの天使」のショーケンのセリフが凄い聞き取りやすく感じます
2013/06/18(火) 00:09:00.71ID:qq7p+elH
やっと全部観た 聞き取りにくいのは致命傷で 打ち切りは当たり前だな
字幕があったからなんとか観られた
やっぱり11話はすごいわ 話は単純だけど 役者が異常ww すげえと思ったわ
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:5P6KcbPv
傷天や探偵物語の勝新版だと思いきや
とんでもなく先を行ってて度胆抜かれた
長回しで台詞は普段の言葉使いでオールアドリブ
セットにキャンピングカーを用いる、役者にド素人の娘とミュージシャンを抜擢
そしてまったく意味のない投げ手錠のギミック・・・
まるでジム・ジャームッシュの『ストレンジャー・ザン・パラダイス』や『ダウン・バイロー』の世界を先取りしてたみたいだ
まぁ、たまたまなんだろうが
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:5Gl+gOmE
でも話そのものも単純でオカシイとこもあって微妙だよ おっ と思う部分もあるけどトータルでは残念としか… 13話でちょうど良かったわ
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:UXdRcuig
黒木和雄は生前、『映画作家・黒木和雄の全貌』の自作解説で『警視-K』についても触れていたが、
「例のごとく勝さんの口立てで即興的に撮影が進み、結果、ストーリーが崩壊してしまった」「フラットに
流れ、ラストシーンに必要な劇的な盛りあがりを欠いてしまった」…など、どちらかと言えば否定的に
語っていた。もっとも黒木が撮った回に限らず、全ての回がこんな調子ではあったが。「じつは勝さんは
(中略)娘を売りだすことも眼目にして、この企画をつくった」とも言ってたなあ。日本映画専門チャンネルの
番組で久々に奥村真粧美を見たが、肩書きが「女優」になってて驚いたよ。一体何処で女優やってんだ。
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:MiUFvRMa
舞台芝居だろ
一家総出の
言わせんなよ
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:WDI+34e7
今月号の映画秘宝で特集やってる
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:buRW8Ced
教えてくれてありがと
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:2ZiDcVef
変なストーリーでも芝居合戦があるから面白いし
整合性がどうのとか破綻してるじゃねーかとか思わないが
川谷拓三が総会屋の回だけは全くストーリーが判らない
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/01(火) 12:07:03.07ID:1dQv24QJ
主役の独断と偏見で作られると回数も短いな
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/19(木) 14:34:42.30ID:UOHlU+3p
警視-K DVD-BOX
http://www.tc-ent.co.jp/products/detail/TCED-2296
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/19(木) 23:42:03.89ID:8/H6cLJ1
ライナーノーツ担当は高島幹雄さんか岩佐陽一さんかな?
これで火曜夜9時の刑事ドラマがDVD化されてないのは「いろはの“い”」
「マッドポリス」のみだ。
日本語字幕つきという警視−KのDVDは価値はある。
2014/06/21(土) 01:07:03.90ID:Q/T/JCBj
23000円って...
真粧美も思わず腰を抜かすぜ
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/23(月) 15:41:59.94ID:cW0dt7Pp
雄大もダイエットを始めちゃうくらいビックリ価格だな
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 20:41:48.55ID:I8xdVTXX
アマゾンから発送メールきた。
予約始まったときに注文したから1万6千円台で買えた。
大都会の2と3も最初に予約してそのくらいの値段だった。

警視−K やっぱり変なドラマだよな。勝新お気に入りの
スタッフで固めてしまった。村川透や長谷部安春がこのドラマに
参加してたら、もう少し解り易い回もあったかしれん。

勝プロダクションが既存の刑事ドラマに並べて
制作した「走れ熱血刑事」はソフト化にならないのか?
見たいな。
2014/08/27(水) 22:14:49.93ID:vCuH2UHH
>>145
岡田さんが脚本に柏原寛司とかを入れたんだけど
結局現場で全部ひっくり返るから意味無かったって
最初は全話俺が演出するって勝新太郎自身が言ってたそうだ
流石に無茶だって事でカツシン縁の人も撮る事になったけど
これまた現場でカツシンが芝居つけ始めるから日テレアクション枠お馴染み監督が撮ってたとしても
あんま変わらなかったと思う
2014/08/28(木) 05:56:10.82ID:y+wSvD3U
>>142>>145
栗津死ね
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/29(金) 11:11:28.44ID:d7BCyiuk
DVD再生するなり、字幕がON状態になっててワラタ
ドラマではなく映画を見てるような空気になる。
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/29(金) 11:15:20.88ID:d7BCyiuk
柏原脚本の「まぼろしの街ニューヨーク」
原田芳雄がいい演技してる。ガッツが手下の刑事二人を
呑み代どうのこうの叱るとこは完全アドリブぽいね。
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/29(金) 18:35:29.47ID:2UsdTs7t
>>148-149
栗津死ね
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 17:46:45.30ID:Nwbc3zWE
明日からレンタル開始だ
忘れてた、あぶねー
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/27(土) 09:39:46.76ID:cPgQRc8H
DVDを最後まで見たんですが、
最終回で新城警視正は死んでるのですか?
生きてるですか? 
倒れた警視正を賀津のほうから眺めてるとこで場面が変わって
しまうので、どう解釈していいやら。
大都会の吉岡課長も好演してたけど、小池朝雄さんの演じるキャラ
どこか憎めないですね。
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/27(土) 20:47:02.09ID:M4MEl/Cm
>>152
栗津死ね
2014/09/27(土) 21:23:25.26ID:nlwRotDN
「Ride On Time」のボーナストラックに「My Sugar Babe」のインストが収録されてるけど、これは本編でも使われたのかな?
2014/09/27(土) 21:37:50.47ID:ganZojRB
確か予告編がマイシュガーベイブのインスト版だったはず
2014/10/27(月) 18:44:36.96ID:fMw119lH
伝説のドラマがやっとレンタル開始されたというのに盛り上がってないな
やはり、皆あまり面白くない事に気付いてしまったのか
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 16:21:58.85ID:4gwpffjs
全話ようやく見終わった
12回・13回のラスト2話が面白かった
もう1クール続けてればもっと良くなったんじゃないか?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況