X



愛知県の博物館・美術館

1名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2011/03/06(日) 21:50:27.39ID:2ACYQGc80?2BP(1358)

世界最大のプラネタリウムの新科学館、リニア鉄道館開館記念。

http://www.ncsm.city.nagoya.jp/index.htm
http://museum.jr-central.co.jp/
2023/12/23(土) 16:52:04.30ID:2pvpDGLC0
>>728
横山美術館、恥ずかしながら存在自体を知りませんでした
ウェブサイトを見ましたが、すごく魅力的ですね
駅からそれほど遠くなさそうなので、時間のある時に行ってみようと思います
730名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 19:09:29.91ID:ffYTbMfe0
愛知県は碧南市の藤井達吉現代美術館の「顕神の夢」展へ
行ってきました。
神の声を聴き神の姿を見た芸術家たちの作品展です。
これは強い。作家や作品の解説と並んで掲示された作家の
自己紹介というか魂の告白というか、天上の音楽というか
地獄の釜音というか、モノローグも面白い。
会期の前半後半で展示替えがあったのか。全部見たかったな。
地方公立美術館の殊勲賞ですよ、これは。
2024/02/16(金) 21:43:37.70ID:HuR5F6yN0
公立なのかあそこ

名前が私立美術館ぽいやん
732名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 04:54:49.94ID:zd8crm8I0
元鹿島サポーター押川定和の実態 リンカ役
http://www.jpdo.com/cgi38/173/img/338.jpg
http://www.jpdo.com/cgi38/173/img/333.jpg
http://www.jpdo.com/cgi38/173/img/335.jpg
http://www.jpdo.com/cgi38/173/img/334.jpg
http://www.jpdo.com/cgi38/173/img/305.jpg
http://www.jpdo.com/cgi38/173/img/304.jpg
http://www.jpdo.com/cgi38/173/img/282.jpg
http://www.jpdo.com/cgi38/173/img/328.jpg
http://www.jpdo.com/cgi38/173/img/320.jpg
http://www.jpdo.com/cgi38/173/img/317.jpg
http://www.jpdo.com/cgi38/173/img/316.jpg
特殊詐欺狡猾犯罪者押川定和
極悪人押川定和
大悪人押川定和
大悪党押川定和
猛悪暴徒押川定和
大悪感押川定和
怜悧狡猾押川定和
凶悪犯罪者押川定和
ネズミ講詐欺師押川定和
セミナー詐欺師押川定和
ニセ電話詐欺師押川定和
高額当選金詐欺師押川定和
出会い系詐欺師押川定和
特殊詐欺凶悪犯押川定和
特殊詐欺グループ主犯格押川定和
2024/03/08(金) 23:23:33.91ID:U0CYTPAY0
岡崎市美術博物館の命名するときに岡崎市美術館と紛らわしくない?って誰も突っ込まなかったのか?
2024/03/09(土) 01:47:15.01ID:f/IT38450
おかざき世界こども美術博物館もあるんだよね
2024/03/14(木) 00:03:16.05ID:vrwiInEi0
岡崎市美術博物館行ってきたけどあそこは名前だけじゃなくて建物の造りも不親切だな
入口に繋がってそうで上ってみると何もない階段とか無駄に上階と下階に分かれてる構造とか
736名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 19:22:42.54ID:YLvddVEP0
碧南市藤井達吉現代美術館まで遠征してきました。
院展を脱退したメンバーが設立した美術団体「春陽会」の
設立百年を記念した企画展です。
油彩の洋画が中心の展示ですが、水彩あり東洋風あり版画や
挿絵もありと、展覧会出品用の大作にこだわらないバラエティ
豊かな作品に触れることができました。
次回は松本竣介に関連した企画展をやるという。これも見たい。
737名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 20:52:59.52ID:rQltHLxm0
碧南市藤井達吉現代美術館の「松本竣介《街》と昭和モダン」展へ
行ってきました。「街」がテーマなのにいきなり海と山の風景画が
連続し、ついで庭の木々と卓上の花と静物。
絵はいいけどどこが「街」やねん?と、展示室に置いてあった図録を
読みましたが、企画の意図は私にはチト難しかった。
でも、糖業協会と大川美術館が所蔵する作品は十分楽しめました。
738名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 20:48:51.94ID:hQsQ0caG0
メナード美術館を初訪問しました。
主に19世紀後半以降にフランスで展開した芸術運動の中で
生まれた作品を中心に据えた企画展です。
ここにもヴラマンクの風景とユトリロの教会があり、モネの
チャリングクロス橋やルオーの曲芸師、パスキンの少女や
ドンゲンの裸婦もいて楽しめました。
最後の展示室には、パリで学び活躍した日本人作家の作品が
並んでいたほか、通路わきの小部屋では3月に亡くなった
舟越桂の作品を展示。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況