X



★ 実際あった、微妙な給食の献立表 ★

1日本昔名無し
垢版 |
NGNG
グリーンピースご飯 納豆 米産ビーフステーキ
みそ汁 

以外にまずい事が判明したGPご飯納豆かけ
中学校の時の仰天メニューです。
56日本昔名無し
垢版 |
NGNG
今だから声を大にして言えるが
正直、冷凍みかんは美味しくなかった
57神奈さん
垢版 |
NGNG
ソフト麺コソーリ家に持って帰ってる奴いないか?ん?
それからたまに出る茶飯はうまいと思う。
58日本昔名無し
垢版 |
NGNG
鯨の竜田揚げ。
また食いたい・・・。
59日本昔名無し
垢版 |
NGNG
ミルメイク『ココア』とオレンジジュースが同時に出た。
60日本昔名無し
垢版 |
NGNG
魚肉ソーセージとバナナの日があった…
61日本昔名無し
垢版 |
NGNG
鯨の竜田揚げは、私の時代、地域では「鯨肉のノルウェー風」でした

鯨の竜田揚げにケチャップが絡めてあって結構人気のメニューだったが嫌いな子は噛み締めていくとまるで「ぞうきん」と言っていた
62日本昔名無し
垢版 |
NGNG
月に一回「米飯給食」の日があった
63日本昔名無し
垢版 |
NGNG
>>62
うちの町「完全米飯給食実施の町」だった。
(なぜかこれを表示する看板があったくらい)
だから、小中学校でパンの給食食ったことない。
64日本昔名無し
垢版 |
NGNG
フルーツパン、激マズだった
食うたびに、口に広がる安っぽい芳香剤の臭い
給食で吐いたの、あれが初めてだった
65日本昔名無し
垢版 |
NGNG
フルーツポンチマヨネーズ和え。せめてヨーグルトで和えてくれ…。
66日本昔名無し
垢版 |
NGNG
きつねうどん
イチゴジャムを塗っただけのサンドイッチ
牛乳

主食が二つで、おかず無し。
67日本昔名無し
垢版 |
NGNG
トロピカルビーフン。ビーフンにパイナップル入ってる激マズいメニュー。卒業文集の「世の中で一番いやなもの」でトップだった。
NGNG
真空パックのシューマイ2個。
はいいのだが袋が丈夫すぎて開けられなかった。
今なら捨てる。
69日本昔名無し
垢版 |
NGNG
アサリinスパゲッティー。貝類の苦手な俺は、涙が出るほどえずきながら食べた。おまけに、貝殻の破片もin。やっぱり残した。一部の人間には死の料理だった。
70日本昔名無し
垢版 |
NGNG
絶妙にすれ違いだが








ミカン嫌いな俺にミカンを食わせようとクラスのほとんどの人に囲まれ押さえ込まれ口を開かれて無理矢理食わされた・・・
71日本昔名無し
垢版 |
NGNG
>>55
漏れ昔消防の頃名古屋住んでたけど、京都(市内じゃない)に比べて給食美味かったの覚えてる。名古屋はセンター給食じゃなくて自校で作ってたからね。
センター式だとやっぱ作られてから時間が経ってるから味が落ちる
72日本昔名無し
垢版 |
NGNG
俺も小・中学校は学校の給食室で作ってたから暖かく美味しい給食だった。
だが高校で給食として出された弁当会社の弁当は不味く冷たかった。
冷たくて不味のではなく、不味い上に冷たかった。
73日本昔名無し
垢版 |
NGNG
フルーツカレー
材料と中身は
カレールー(たぶん市販業務用ルー)
フルーツ缶詰の中身(桃、パイン、梨、アメリカンチェリーなど)のみ
あとは牛乳のみ
肉とかにんじんとかたまねぎとかは一切入ってなかった。
全校生徒先生の中でも完食した奴は一人もいなかった。
74日本昔名無し
垢版 |
NGNG
給食って、時々、実験料理出てくるよね?
おばちゃんたちの思いつきとか
子供たちのことも考えてほしいよ
75日本昔名無し
垢版 |
NGNG
漏れが厨房の頃、おしること煮リンゴ&糞不味いサラダが同時に出できてクラス中文句の荒らしになったことがある。
勿論、給食は全部残されたが。
76日本昔名無し
垢版 |
NGNG
ビーフカレー
中1の途中まであったが
BSE問題でポークカレーに
なってもうた
77日本昔名無し
垢版 |
NGNG
ナムル
でも微妙なのは韓国本場の
味じゃねーが
結構ウマーかった
78日本昔名無し
垢版 |
NGNG
プラム
消防のころにでたメニュー
でも俺にかかれば食えるもんではなかった
皮むくのめんどけせーし
超uzeeeeeeee
79日本昔名無し
垢版 |
NGNG
チョココロッケ

激マズ
80日本昔名無し
垢版 |
NGNG
ソフト麺ほぐすのが面倒だった。
81日本昔名無し
垢版 |
NGNG
リゾット、パン、ポテトサラダ、スィートポテト。あと牛乳
牛乳以外炭水化物でした
82日本昔名無し
垢版 |
NGNG
うどんのときには絶対コッペハン
NGNG
今も忘れない1998年9月17日のメニュー。
バナナ りんご 牛乳
給食センターに泥棒が入ったらしく、臨時メニューだった。


あ、「表」には書いてなかったからスレ違いか。
84日本昔名無し
垢版 |
05/01/26 07:12:36
ソフト麺…嫌いだった!臭いが2日目のご飯って感じで
給食表にスパゲッティとか書いてあっても麺はソフト麺…(~_~;)
しかも登場回数多いし!上に掛ける具のみ食べてました
85日本昔名無し
垢版 |
05/01/26 09:30:10
にんじんご飯。すりおろした人参の炊き込みご飯で、匂いも味も最悪。うちは給食コンテストで優勝するぐらい美味しかったのに、あれだけは最悪だった。
05/01/26 18:25:05
俺には絶対に二度と食べたくない二つの思い出がある。

まずは「夏野菜カレー」だ。
カレーといえば給食の中でも一、二を争う人気メニューだが、こいつだけは例外だった。
ピーマンやらカボチャやらがカレーに入っている。
よほど不評だったのだろう、二度と再びこのカレーが給食に出ることはなかった。

二つ目は「柿なます」。
その名の通り、果物の柿を、なにやらダイコンみたいな者と一緒に桂向きにして
酢の味ともなんとも言えぬ訳の分からない味付けをしたもの。
小学生が食べるものじゃない。
05/01/27 20:34:04
豆腐とりんごのサラダ

豆腐とマヨネーズ(もしかしたらヨーグルト)とゴマをペースト状にし
微妙な大きさに切ったりんごや缶詰のみかんと和えたもの

ゲロの味としか覚えていない

あと、甘く煮た豆系の物ををご飯の横に盛り付けられると
ご飯の一部が甘くなって食べられなくなるので
残さない代わりに、豆は単品で盛って、
ご飯に汁物掛けてくれといったら怒られた

理不尽だ
88日本昔名無し
垢版 |
05/01/29 15:14:13
関係ないけど
餃子の日だけ
登校拒否の子が
登校してくる。
89日本昔名無し
垢版 |
05/01/29 16:10:48
給食って、明らかに実験的なものとか思いつきとかその場のノリでっつうメニューあるよな?
子供を実験台にしてるとしか思えん
90日本昔名無し
垢版 |
05/01/29 19:04:34
・バナナの天ぷらマヨネーズかけ
・歯磨き粉より味の濃いペパーミントゼリー

いつもはそこそこ美味しい給食だったんだけど、
この2品だけはびっくりするくらいマズかった…。
それぞれ1回しか出なかったから、
きっと給食のおばちゃんの実験作だったんだなぁ。
91日本昔名無し
垢版 |
05/02/01 00:52:04
キャロットみかん
意味不明?
センギリ人参+みかん人参とみかんを煮込んで冷たくしたメニュー
あまりの不味さに誰も食べずにリターン
食べ物は粗末にすりな
05/02/01 03:27:42
レバー
給食で食べて以来食べないことにしてる。超まずかった
93日本昔名無し
垢版 |
05/02/01 21:21:19
タケちゃんマンライス
05/02/02 06:27:14
にんじんのグラッセッ

取り敢えず激マズ。3センチくらいのが二つしかなかったけど、どうしても食べられなかった。
05/02/07 15:09:28
切り干し大根の牛乳煮

文字通り、切り干し大根を 牛 乳 で 煮たもの。
05/02/08 11:01:05
コッペパン

ちょうど靴ぐらいの大きさで
カサカサのが2本。
マーガリンかジャムがつくが食パン一枚分しかない。
97日本昔名無し
垢版 |
05/02/13 02:24:55
揚げパンと煮込みうどんがいつも一緒に出てきてたんだけど、この組み合わせだけは何故か受けつけなかった。
98日本昔名無し
垢版 |
05/02/13 03:12:31
>>36
沖縄では10年以上前だけど、マクドナルドのメニューに
期間限定でパイナップルバーガーってのがあったよ。
チーズバーガーにパイナップルが挟んであるだけだったけど、
僕はとっても好きでした。
でも世間的に不評だったのか、それから一度も再販されてません。

スレ違い&亀レス失礼しました。
99日本昔名無し
垢版 |
05/02/13 12:35:52
ナッピーって知ってる?
100日本昔名無し
垢版 |
05/02/13 12:44:01
説明不足だった。

もなかの間に冷凍になったナットーが入ってるデザート
101日本昔名無し
垢版 |
05/02/13 15:55:33
ミミワ ドジンって会社のジャム
今考えるとかなり差別用語。。。
102日本昔名無し
垢版 |
05/02/15 21:54:03
メキシコみたいな料理合ったけど風だったのねぇ。
コアのヨーグルト好き。
地域で給食って違うんだねぇ。揚げパン無かったけど給食の揚げパンってお店の食べてみた。
給食のおばちゃんに牛乳瓶届ける仕事も良くやってたなぁ
ゴミのおじさん居て燃やす所見てたわぁ。いつも友達と朝一番誰も居ない教室が好きだった。
窓あけたり♪って給食の話からずれちゃったねぇ。
05/02/16 01:18:36
>>102
たぶん良い事書いてあるんだろうと思うけど、
もう少し作文の勉強をしましょう。
104日本昔名無し
垢版 |
05/02/16 15:15:13
某月某日
レーズンパン 牛乳 
コーンポタージュ 白身魚のフライ ういろ


ういろって・・・ orz
105日本昔名無し
垢版 |
05/02/17 00:38:02
薬品が混入した牛乳。いつもの牛乳とは明らかに味が違く、ほのかに甘かった。俺は美味しいかもと思ったが周りは異変に気付き大騒ぎ。後日体に害のないものと判明
106日本昔名無し
垢版 |
05/02/17 11:58:45
>>103
ごめん@@
作文にすると昔から変な言葉になる。
うまく文に現せない(笑)
わかっててもめっちゃ苦手。頭で考えちゃうから。
107日本昔名無し
垢版 |
05/02/17 19:52:55
牛乳ごはんってのがあったよ
ミルクをいっぱい吸ったほかほか白飯はゲボが出るほど不味かった
どんなおかずにも合わなくて全部食べきれたのはクラスのデブ一人だったのを鮮明に記憶してる
05/02/18 23:06:29
>>98
大阪で食べたことがある。けっこう好きだったよ。
マクドナルドへはあまり行かないのでよく覚えていないのだが・・・
109日本昔名無し
垢版 |
05/03/01 19:24:08
ッッッッッッッッッ
110日本昔名無し
垢版 |
05/03/01 19:25:21
ッッッッッッッッッ
111日本昔名無し
垢版 |
05/03/02 10:25:32
DDDポン
112日本昔名無し
垢版 |
05/03/02 23:43:58
艨ィN→z→艨ィN→z→艨ィN→z→艨ィN→z→艨ィN→z→
113日本昔名無し
垢版 |
05/03/03 03:26:54
一度だけ、ラーメンとキムチが出た。
ラーメンは、あまりにも、ふやけすぎてマズイ記憶しか無い。
キムチは異常に甘かった。
114ちかぇ
垢版 |
05/03/03 22:28:38
私の学校はお弁当ですけれどカフェのサラダに【なめくじ】がついていたんです( ̄艸 ̄;)!!それから2ヵ月。。。。。以前では毎日いってたカフェに一回もいってません。。。。。
115日本昔名無し
垢版 |
05/03/04 00:18:24
殻なしエスカルゴだと思えばお洒落じゃない?
116日本昔名無し
垢版 |
05/03/06 00:07:22
イナゴだかバッタだかの佃煮。
給食は、ご飯(またはパン)+大きいおかず+小さいおかず+牛乳が
基本セットだったが、あるひ小さいおかずがイナゴの佃煮だった。
気持ち悪くて食えなかったよ・・・
05/03/06 20:18:25
イナゴの佃煮はよくでたな一回も手を付けなかったが
牛乳けんちん汁が一番凶悪だった
118日本昔名無し
垢版 |
05/03/06 21:52:56
さつまいものオレンジジュース和え。
あわなすぎてまずすぎる!一回きりのメニューでした。
05/03/06 22:41:47
単品だとぃぃんだけど組み合わせが主食と主食…うどんとナンとカップに入ったコーンフレーク…まぁ味は全然いいけどやっぱバランス的にね
120日本昔名無し
垢版 |
05/03/08 03:37:02
給食って組み合わせ悪いよね?
胃の中でグルグルして気持ち悪くなる…
121
垢版 |
05/03/08 17:36:49
牛乳とオレンジジュースを一緒に飲んだ人いる?
2005/03/25(金) 05:01:07
中学最初の給食は、
コッペパン・牛乳・フルーツ蜜豆(他は無し)
でした。
また、米飯給食の日に、トラブルで御飯が炊けず、急遽パンに変更になり、
食パンに海苔の佃煮をつけて食べました。
別の日に、
ごはん・牛乳・さつまいもとりんごの砂糖煮
という日がありました。
関係ないですが、今月の社員寮の晩飯で、
ごはん・味噌汁・スパゲティーミートソース・プリン
という献立がでました。
123日本昔名無し
垢版 |
1999/04/01(金) 15:11:37
メニューなじゃないけど、給食でご飯が出る時でも飲み物牛乳って
気持ち悪くない?ご飯の時はお茶がいいな。
124日本昔名無し
垢版 |
1999/04/02(土) 09:32:22
>>118 漏れも似たようなのあった。さつまいものオレンジジュース煮ってやつが。あれだけの珍メニュー他になさそうだし学校同じかも。
125日本昔名無し
垢版 |
1999年,2005/04/05(火) 00:45:59
俺函館出身だったけど給食にいか飯がたまに出てたよ
でも飲み物は必ず牛乳・・・
126日本昔名無し
垢版 |
2005/04/05(火) 20:35:45
5時間目臭そうですな
127日本昔名無し
垢版 |
2005/04/05(火) 21:36:28
昔の食事体験給食ってのがあってご飯の上に魚を骨ごとすったやつがのっててすり身に味が着いてなかったからすごい不味かった・・
その日、クラスで給食完食したの漏れだけだった
2005/04/06(水) 12:30:24
どこのクラスにも勇者がいるもんだ
129みゆきちん@生まれも育ちも函館
垢版 |
2005/04/17(日) 23:08:37
>>125
 いか飯かぁ・・・。懐かしいなぁ。
 中学くらいの給食に、一回だけ、イカスミパスタが出てきたことがあったよ。誰も箸をつけてなかったような記憶がある。
130日本昔名無し
垢版 |
2005/04/18(月) 21:27:57
でた!
サツマイモのオレンジジュース煮。
確かに一度きりしか見てない…
2005/04/18(月) 23:20:53
ゆでたピーナツとピーナツバター。(パンに付ける)が
同時に出てきたとき。ちなみに千葉県住み
2005/04/19(火) 01:59:20
>>31
>>45
亀レスだが、微妙に同郷かも
ABCスープ、オイラも食った
スパゲティナポリタンとかミートソース、固まりじゃなかったか?お玉の形そのままで
133124
垢版 |
2005/04/19(火) 05:26:03
>>130 同郷なら一度「レーズンの炊き込みご飯」も出てると思う。
134日本昔名無し
垢版 |
2005/04/19(火) 22:32:32
レーズン炊き込み御飯って絶対栄養士or現場の思いつきだろ?
普通に考えてありえない
135130
垢版 |
2005/04/19(火) 23:30:42
レーズンの炊き込みごはんっていう名前ではなかったけど、一度 サフランライスが出ました。その中にレーズンが入ってました!
2005/04/19(火) 23:30:58
給食は使わなきゃいけない食材の量とか
栄養価の基準満たさなきゃいけないから
有り得ない組み合わせになる…orz




タケチャンマンライスって牛乳で炊いてるって
テレビでやってたな。
137みゆきちん@生まれも育ちも函館
垢版 |
2005/04/20(水) 00:58:57
ちょっと思い出したのでカキコ。
小学校か中学校かは覚えてないけど、最後の給食の日に、「特献」(特別献立の日)ってあったんだけど、それが、その場で食べるのではなく、ただ持ち帰るだけというもの。プリンアラモードとか、普段の給食にはないものが、且つ、食べきれないだけ持たされたという話。
138日本昔名無し
垢版 |
2005/04/20(水) 09:08:06
みそ汁にバッタが混入されてた時はびっくりした
139日本昔名無し
垢版 |
2005/04/20(水) 22:00:29
リクエスト献立ってのがあった。

リクエストなのに毎回必ずクリームコロッケと三色ご飯。本当にリクエストしてんのかよ!
言わされてるだけちゃうんか…と。
クリームコロッケ、俺は嫌いだからすげーやだった
140日本昔名無し
垢版 |
2005/04/21(木) 02:11:09
リクエスト献立とかおひな祭り献立クリスマス献立、楽しみだった
クリスマス献立は、トリのモモ肉、ケーキが必ず付いた
おひな祭り献立は、アラレが付いた
リクエスト献立は、ステーキでしたな、最高ランクは
141しゃけ
垢版 |
2005/04/21(木) 05:28:53
カシューナッツやらパイナップルやら入った炒め物。。あればっかり異様に残されてたし。
142日本昔名無し
垢版 |
2005/04/21(木) 05:30:32
石狩汁って世界一オイシ〜い♪
あとポテチップサラダ!
五平餅も絶対選ぶよね!ゼンマイナムルはおかわりしましたよ〜(^O^)v
143日本昔名無し
垢版 |
2005/04/21(木) 05:33:10
白身魚のマヨネーズ揚げ。皆うまがってチョーだいチョーだい言ってきた、クラスの奴らの味覚が理解できなかった。
144日本昔名無し
垢版 |
2005/04/21(木) 05:35:47
微妙にすれ違いだが豆をトマトソースで煮込んだ物やビーンズサラダ!
あれに入ってる白くてデカい豆はうちの隣のクラスの二組の西山たけし君でしたよ〜☆
そっくりでした
2005/04/21(木) 08:35:34
>>144
ひよこ豆?
146日本昔名無し
垢版 |
2005/04/21(木) 15:27:42
納豆が生暖かくて不味かった記憶がある
冷やしてくれよ〜
147日本昔名無し
垢版 |
2005/04/22(金) 05:40:26
え?納豆を冷やすんですか?
148日本昔名無し
垢版 |
2005/04/22(金) 05:41:07
>>え?納豆を冷やすんですか?
149日本昔名無し
垢版 |
2005/04/22(金) 11:20:25
>>145
アレひよこ豆って言うんですか?
白くて大きめでくせのない味でしたよ。
>>144です。・・
150日本昔名無し
垢版 |
2005/04/22(金) 13:47:02
小学校の頃オレンジご飯てあったなぁ…オレンジジュースでご飯炊いて具にオレンジが入ってたそうだ。かなり不味かったらしい。
ほとんど給食残さないクラスでも残したくらい。ちなみにオレは食ってない。
151日本昔名無し
垢版 |
2005/04/22(金) 20:36:27
タケチャンマンライスなんてあったなあ。もう20数年前だけど。横浜在住。
152日本昔名無し
垢版 |
2005/04/22(金) 21:37:02
【料理にゴキブリ】中国旅行は即刻中止して!【中国のレストランで】

同僚が異物感を覚え吐き出してみると、黒い破片と細い棒状の物、よく見たらゴキブリの胴体の部分でした。
調べてみると、醤油味の炒め物のような色の濃い料理の中に小さく刻まれたゴキブリの黒い破片や足、半透明の
羽と思われるものがちらちら混じっていました。一匹紛れ込んで間違って調理されたのではありません、
丁寧に刻んであったのです。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113994144/
153日本昔名無し
垢版 |
2005/04/22(金) 22:36:04
わけぎのぬた。コスタリカライス。メルルーサの塩焼き。
冷凍柿。
2005/04/23(土) 01:48:04
>>149
もしくは白インゲン豆。
>>153
冷凍柿?!想像つかない
メルルーサは単価が安いので給食では定番の
食材です(´・ω・`)
155日本昔名無し
垢版 |
2005/04/23(土) 11:52:07
>>154
教えてもらってありがとうゴザいます。
さりげなくキニナテータからウレシ(・∀・)イシシ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。