X



【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)1536【大きめ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/04/25(金) 12:19:55.18
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4

IDが表示されませんのでお気軽にどうぞ
※エロはローカルルールで禁止
※荒らしはスルーしましょう
※荒らしに構うのも荒らしです

次スレは>>980が立てるか代行スレで依頼してください
スレ立てにはUPLIFTが必要です
980あたりでUPLIFTをお待ちの方は宣言した上でスレ立てをお願いします

スレを立てる際は本文1行目に以下↓をいれてください
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4

※前スレ
【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)1535【大きめ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1745181003/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2025/04/28(月) 20:40:20.01
>>862
頭大丈夫?

私は賃貸も売買も両方経験してますが、賃貸時には書面郵送のみで契約相手(大手不動産)と一度も会ったことありませんし、更新は自動ですし、家買ったときも契約相手とは会ったことありませんよ
不動産屋には会ってますけど物件を紹介される時しか会ってません(契約時には会ってない)
2025/04/28(月) 20:40:38.62
>>862
違反じゃないし、そもそもあなたが法律を勘違いしてる
2025/04/28(月) 20:40:45.50
>>908
賃貸契約なのに売買契約の話してたの!?
2025/04/28(月) 20:40:52.60
>>909
どうしても押し切りたいみたいだからもういいかってなってるw
2025/04/28(月) 20:41:03.26
>>908
賃貸契約?売買契約じゃなくて?
区別ついてないの?
2025/04/28(月) 20:41:28.62
個人事業で不動産屋やってる人なんて宅建要らないよ
2025/04/28(月) 20:42:35.43
>>909
それもそうか
良かった違法業者はいなかったのね
2025/04/28(月) 20:42:59.01
>>861
馬鹿なの???

親が自分の土地に建てたアパートマンションで賃貸業って書いてる時点で「オーナー経営者」の意味だと普通は理解するのに、不動産屋の経営ことだと勘違いしてるあなたの知能がお察し
2025/04/28(月) 20:43:20.07
>>915
そら仲介しかできなきゃ要らんわ
2025/04/28(月) 20:43:35.14
>>861
事務所の経営なんて一言も書いてないんだけど

アパートマンション建てて不動産経営してるって時点でオーナーのことだとわかるでしょうが

どこをどう読んだら事務所経営になるのよw
2025/04/28(月) 20:43:53.98
>>915
お友だちの大きな事務所はもういいの?
2025/04/28(月) 20:44:55.39
>>861
不動産経営って言葉は、自分が所有するアパートやマンションを貸しに出すことも言うし、いろんな物件を他人に紹介して仲介料を取る不動産屋経営のことも言いますよ

不動産オーナーだけを指す言葉ではありません

本当に無知なんですね、驚きました
2025/04/28(月) 20:45:14.14
>>818
もちろん不動産ですよ

直接取引の意味知らないの?
私は不動産屋に仲介料支払わずに直接取引したのよ

不動産屋は「機関」ではありません

5人に一人なんて決まりは存在しません

社員5人以上の不動産屋には宅建士が一人いればいいってことを
ネットでググって「5人に一人」って勘違いしたんでしょ

それだと20人中4人って計算になるけど、違いますからw

あくまで「5人以上の会社には一人いればいい」って意味ですから
社員100人の会社で、宅建士が契約で1人いれば登記できるのよ

これだからネットで付け焼刃のババアは話にならないわw
2025/04/28(月) 20:45:46.78
>>819
大嘘乙

売買時に宅建士がいる必要も義務も一切ありません


あなたが不動産に無縁なのがバレバレ
2025/04/28(月) 20:46:02.76
>>919
そうだねー事務所はむかーし昔に貢いでくれた元彼がやってるんだもんねー
社長さんと結婚できなくて残念だったねw
2025/04/28(月) 20:46:08.63
支離滅裂すぎて…
2025/04/28(月) 20:46:14.83
たとえば田舎のアパート借りるのにいちいち宅建士を経由するとでも思ってんの?
ないないw 100%ないからw
2025/04/28(月) 20:48:06.59
>>855
「中卒が多い」って一言書いただけでどうして執着してる設定になるの?
まったく執着してませんよ

中卒が多い資格だとバラされて腹を立てた中卒のあなたが宅建を持ち上げるために執着しまくってウソを大量連投してるだけ

あなたが中卒で、宅建に憧れてるから執着してんの
じゃなかったら「宅建は中卒多い」って言われた位でこんなに向きになって暴れないよ
2025/04/28(月) 20:48:09.80
>>926
アパート借りるのなんかコンビニで言えば客じゃん
コンビニ経営者の話してるときにコンビニで買い物するときに契約書なんかいちいち書きませんキリッ
とか話しだしたらおかしいよ?
2025/04/28(月) 20:48:36.12
>>856
受けてませんし、落ちてません

何度言ったらわかるの?往生際の悪いババアだね
2025/04/28(月) 20:48:36.71
>>663
ちかちゃんかな?お肌つるつるよね
私も最近YouTubeで見たわ
令和のオーディションってかんじで傷つかずに見れるし、私もう43だけどちゃんみなの言う事勉強になる
りょんりょん先生の指導が癖強で好きすぎるわ
2025/04/28(月) 20:49:22.13
宅建が低学歴のとる資格だという事実を知らずに宅建を持ち上げてた中卒ババアが、向きになって必死に「宅建落ちたんだろ!」って設定をしつこくゴリ押し
2025/04/28(月) 20:49:24.35
>>927
大卒パートでも持ってるのに中卒にこだわるから
同じ大卒パートが取ったのに自分だけ大卒でも落ちた人なのかなって思っただけよ
2025/04/28(月) 20:50:12.71
>>929
そうだね
元彼に未練タラタラなだけよねw
2025/04/28(月) 20:51:31.26
>>818
大嘘乙
そんな義務は【一切】ありません
 
不動産会社には紙面上、契約の宅建士が一人いればいいので社員に宅建取得の義務はありません
なぜなら宅建の知識を使う機会がないからです
つまり大卒社員にわざわざ宅建とらせる不動産会社は滅多にありません

そして売買、賃貸どちらの契約時にも宅建資格を持つ人は必要ありませんし、いなくても違反になんてなりません
どこの世界にもそんな法律ありません
そんな法律があるなら個人間売買なんてこの世にありえない設定になりますよw
そんな法律があったら田舎の婆さんが不動産を経由せずに近所の学生に余った部屋を貸すなんて気軽なアパート経営も出来ない設定になりますよw
少し考えればわかることよね

どうせググって出てきたうわべの知識を勘違いした中卒ババアの典型ね
2025/04/28(月) 20:53:07.06
>>851
使われる側だけが取る資格でしょ宅建は

買う側のお客様や売る側の地主や支配者層には必要ないものですよw

あんたは使われる側にすらなれないナマポだから地主やマンション所有者に嫉妬しまくりなのね

自分だけが買えない売れない側で、使われる側にあこがれるだけの身分だから
2025/04/28(月) 20:53:50.43
>>849
不動産鑑定士と、不動産会社社長には散々お世話になったけど、宅建士には世話どころか会ったことすらありません
2025/04/28(月) 20:54:01.99
宅地建物取引士の独占業務
の独占の意味わかってないんだろうなぁ
2025/04/28(月) 20:54:20.63
>>828
いいえ、宅建に落ちたことなんて一度もありません

だって宅建なんて資格取得しようとしたことは一度もありませんから
一度も試験受けてないのにどうやって落ちるの?証拠はど
落ちようがないよ、受けてないんだから、要らない中卒ゴミ資格だもの

私が宅建に落ちた人になることは永久にありません

私は永久に「宅建なんて一度も受けたことが無い人」のままです

私は不動産売買する地主であって、アゴで使われる身分の不動産社員じゃないので
2025/04/28(月) 20:55:38.08
宅地建物取引士と原則併用できない不動産鑑定士だけでは書類を書けないからこそ1人しか所属してない場合だけ併用できるのに
2025/04/28(月) 20:55:47.13
>>843
必要ある無しではなく「私の友人はそんな資格持ってない」という事実を述べてます

勝手にあなたが友情の定義を決めないでください
あなたに私と友人の信頼関係がわかるわけない
2025/04/28(月) 20:56:15.12
100回言えば本当になる系ね
2025/04/28(月) 20:56:28.70
>>843
友情に資格必要ないなら、持ってる資格を友人に隠す前提が成り立ちませんね
2025/04/28(月) 20:56:32.90
>>938
そう見えるだけだよ
あなたの行動はね
2025/04/28(月) 20:56:52.13
読む価値ないレスばっかりでがっかり
2025/04/28(月) 20:57:39.35
>>836
知能が低すぎて文章読めないのね
友情に資格が必要だなんて書いてません
友人や同僚が資格をわざわざ隠すなんてありえない、と言ってます

就職未経験、不動産に無縁、友情を理解できない万年孤独老婆には理解できないでしょうね
2025/04/28(月) 20:58:30.50
>>942
あなたは搾取されてるから資格をちらつかせないと友だちを繋ぎ止められないと勘違いしてるのよ
資格は隠すとか見せるものじゃないの
使える時に使うだけで
友情を育むときに資格を使う必要なんか1つもないのよ
2025/04/28(月) 20:58:43.12
>>843
私の周りの友人、親族、知人、同僚、で持ってる資格を隠す人なんて存在しませんし、そんな友情関係はこの世にありません

私の周りで宅建を持ってる大卒は不動産屋含めて一人もいない=事実です

友情どうこう関係ありません、事実です
2025/04/28(月) 20:58:57.01
宅建もってる子、そういえば全員中卒だわ
2025/04/28(月) 20:59:17.70
友達がここ勢いで宅建バカにしてたら引くわ
2025/04/28(月) 20:59:25.46
>>830
言わないんじゃなく、「持ってない」んです

私の長年の友達や親族や同僚や知人のことは私が一番知ってます

私の周りの人は、事実しか言わない人ばかりなんです
2025/04/28(月) 21:00:26.12
宅建関係無くてもこの勢いでヒスってたら引くわw
2025/04/28(月) 21:00:45.17
>>840
全部も何もわざわざ資格取る人なんて珍しいのでほとんどいませんから
何か資格あれば弁護士、医師、などそれが職業になってるような人しか
私の周りにいないからですよ
あとは不動産鑑定士で、それを職業にしてる方です

宅建なんて中卒高卒がほとんどのショボイ資格持ってる人は私の周りにいませんので
2025/04/28(月) 21:01:31.06
友人から持ってる資格教えてとか言われたことないわ
言われても教える気もしないわ
なんなの
2025/04/28(月) 21:03:36.79
>>840
宅建とってる大卒は私の周りにいない

ってだけの事実がどうしてギャングになるの?
どうして「本当は持ってるけど言わないだけ!」って設定になるの?

何度もいうけど「言わない」のではなく「持ってない」のです

持ってるけど言わないなんて人は私の周りに一人もいません

私の周りの開業医や弁護士や会計士や不動産社長などは人を雇う側の経営者階級ばかりなので、宅建なんか持ってるわけないし、必要としないからです

もし持ってるならば必ず言いますし、会話の中でもわかります
社員に宅建とらせるなんて話も聞いた事ありません
なぜなら大卒社員ばかりなので、契約の宅建一人いれば事足りるからです
2025/04/28(月) 21:03:54.20
宅建で何ができるのか知らなそう
2025/04/28(月) 21:04:21.75
>>840
友人が「そんな資格持ってない」って事実を言ってるのに
なんで貴女が勝手に「持ってるけど言わないだけ!」って決め付けるの?
チンプラのねじ込みじゃあるまいし、決め付け怖い
2025/04/28(月) 21:04:32.70
くしゃみがとまらない(>_<)
2025/04/28(月) 21:05:05.00
>>953
資格に異常なまでにこだわりある人が1人いるだけよ
2025/04/28(月) 21:05:08.34
>>840
私の周りの友人は事実しか話しません
資格持ってればそれも必ず言う人ばかりです
誰も持ってない=事実なのです

あなたのようにホラ吹く人なんていません
2025/04/28(月) 21:05:21.99
>>832
いや、普通は友達なら持ってる資格は全部知ってるし社員や同僚なら確実に知ってますから隠すとか100%ありえません
2025/04/28(月) 21:05:38.27
不動産屋の社員が「宅建なんて必要ない」って言ってたよ
2025/04/28(月) 21:05:46.40
なにこのはしゃぎっぷりw
2025/04/28(月) 21:06:08.78
>>957
花粉…は終わったが
2025/04/28(月) 21:06:15.02
>>959
そのわりには他の誰一人として友人の資格の数に執着してないみたいよ?w
2025/04/28(月) 21:07:51.42
>>960
>>836では並べてた友達と同僚を分けて差をつける書き方に変えたのはなぜなぁぜ?
2025/04/28(月) 21:08:00.47
>>838
事実を話す=全部話す設定にはなりません

自分の資格を相手に話す=全部話す設定にはなりません

資格を持ってないと言っただけでなんで「全部」話した設定になるの??なりませんよ

自分と他人の区別できない人は、自分のことを相手のことのように変換して言う人のことであって、「自分の持ってる資格を正直に話す」ことではありません

あなたが書いてることは全部うそ

私の周りに発達障害なんて一人もいません
2025/04/28(月) 21:08:48.35
>>838
すべてを話してくれる友達=発達障害

なのね、友達皆無の孤独な発達障害老婆にとっては
2025/04/28(月) 21:09:27.94
よかった
どんな資格持ってる?とかしつこく聞いてくる田舎のおばちゃんみたいな友達を持ってる人は1人しかいないんだね
2025/04/28(月) 21:09:54.10
>>838
ウソ乙
発達障害の人は自分の話をまったく話しません
ウソしか言いません

自分の話を正直にすべて話せるのは健常者だけです

自分と他人の区別が出来ない障害者が「自分の話だけ」正確に話すことは不可能です

自分を国際妻だと言い張ってるかっぺ老婆のようにね
2025/04/28(月) 21:11:02.16
元彼の不動産屋しか引き出しが無いからずーっと不動産の話しかできないんだね…
2025/04/28(月) 21:11:35.23
グルテンフリー最近やってて米粉で調べて出てきたパン屋さん、米粉食パンや米粉塩パン、米粉クロワッサン等沢山トレイに乗せてレジの列に並んでパンの説明のプレート読んだら米粉使ってるけど小麦も入ってた
今更返せないし、全部食べた
美味しすぎたわ
2025/04/28(月) 21:12:29.90
その不動産屋の社長もどこまでお付き合いしてるのだか
仕事内容ペラペラ元カノにしゃべる社長なんか嫌だw
2025/04/28(月) 21:13:53.62
>>838
なんで友達が「そんな資格もってない」と正直に言ってるのに「発達障害」の設定になるんですか?

私の友達の開業医の院長さん、宅建なんて持ってません事実です
私の友達の弁護士も会計士も、宅建なんて持ってません事実です
私の友達のピアニストもバイオリニストも宅建なんて持ってません事実です
私の友達の不動産会社社長も、宅建なんて持ってません事実です
私の大学の同級生はほとんど主婦ですが、宅建なんて持ってません事実です
私の両親も不動産売買してますが、宅建なんて持ってません事実です

なんで「事実」を話してるだけで「全部話してる」設定になるの?なりませんよ
「資格はもってない1点のみ」しか話してませんよ

小学校や大学からずっと一緒の仲良い友人では恋愛や子育てなど「全部」話してくれますけど
なんで「全部」話したからって「他人と自分の区別が出来ない」設定になるんですか?なりませんよ

自分と他人の区別が出来てるから「自分だけの話」をしてるんですよ、友達は。
2025/04/28(月) 21:14:13.41
>>837
いいえ、立会いの義務も必要もありません
無知乙
2025/04/28(月) 21:15:29.33
>>837
なんで友達が宅建の資格を持ってないという1つの事実を知ってるだけで「全部話した」設定になるんですか?なりませんよ

なんで友達が全部話してくれるからって、他人と自分の区別ができない発達障害の設定になるんですか?なりませんよ

証拠出してみてください

ウソ話だから出せないでしょうw
2025/04/28(月) 21:15:32.66
キャバクラのバイトで隣の卓の社長自慢聞いてこれが彼氏だったらと妄想してるだけの可哀想な婆と見てるわ
若い頃に告白した女の子が浅ましいマウントモンスターになってたら男の子がかわいそうすぎる
2025/04/28(月) 21:16:27.81
>>838
発達障害者が自分のすべてを友人に話すなんて特徴は一切ありません

自分のことを相手に全部話す=相手と自分の区別ができている証拠です

区別ができないなら話す必要ないでしょw そんなこともわからないのねw
2025/04/28(月) 21:17:17.94
>>838
自分のことを何でも友人に話すのは信頼関係が深い証拠であって
自分と他人の境界線が曖昧の設定にはなりません
ましてや発達障害の設定にもなりえません
2025/04/28(月) 21:18:18.71
838は自分が発達障害で、他人と自分の区別ができず、国際妻のことを自分だと言い張ったり、かっぺ婆のことを国際妻だと言い張ったりする発達障害本人で障害年金受給してる老婆だからウソしか言わない
2025/04/28(月) 21:18:46.70
>>971
米粉パンは明太子と相性が良いよ
2025/04/28(月) 21:19:22.78
>>838
発達障害があると自分を偽ってウソしか言わないので自分のすべてを話すことは絶対できないのよ

育ちの良い健常者は信頼関係の強い友人に、何でも正直に話せるのが普通なのよ

友達がいたことない婆には理解できないのね
2025/04/28(月) 21:20:15.75
19時から2時間以上連投してる人がまともな家庭環境の訳が無い
2025/04/28(月) 21:21:23.38
発達障害にだけ何回も反応してるのは
そういうことよね
2025/04/28(月) 21:21:57.05
>>838
発達障害のある老婆は「あなた」です、77歳かっぺ老婆さん

私は絶え間なく常時すべてが完璧に健康優良で正常で若く頭脳明晰で賢く優秀で知能もかなり高く高学歴で運動神経も身体能力も見た目も優れた聡明な健常者です

私にはいかなる障害も病気もありませんし、いかなる障害も病気も永久に発生しません

私は発達障害ではありませんし、発達障害になったことも一瞬もありませんし、発達障害になることも永久に一瞬もありませんし、発達障害だったことがある人になることも永久にありません
私は永久に絶え間なく常時すべてが完璧に健康優良で正常で若く頭脳明晰で賢く優秀で知能もかなり高く高学歴で運動神経も身体能力も見た目も優れた聡明な健常者のままです
2025/04/28(月) 21:23:17.94
>>832
それ友達じゃないからだよ

友達だったら全部知ってるから

そもそも宅建なんて必要としない階級の友達がもしいきなりそんな資格とったら友達なら知ってるからね

友達はフラワーアレンジメントの教室に通ったとかいちいち報告してくるわ

友達居たことが無い孤独老婆は知らないんだね
2025/04/28(月) 21:24:55.91
連投荒らしは最近いなかったのにね
短期入院でもしてたのか?
2025/04/28(月) 21:25:01.77
そもそも経営者階級って資格要らない人ばっか

開業医とか弁護士とか歯医者みたいにそれ自体が職業看板になってる人は言わなくても医師や弁護士の資格があるのはわかるから「友達だから資格を報告した!」ってことにもならないし

宅建みたいに雇われる側の低学歴下っ端社員しかとらないような資格を取る人間は私の周りにいないってことよ
2025/04/28(月) 21:26:14.36
キチは相変わらず無駄空行
2025/04/28(月) 21:26:29.98
資格取ったよーと報告されるのはいいけど
報告したんだから何の資格取ったか報告しろと言われたら嫌だw
2025/04/28(月) 21:26:49.73
私の周りの医者や弁護士やピアニストの友人が宅建を持ってないのは事実なんだけど

中卒の発達障害かっぺ老婆の手にかかると「言わないだけで宅建もってる医者」「言わないだけで宅建もってるピアニスト」って設定になるのね

自分の事実を正直に言わないのは障害者だけ。健常者はすべて事実を正直に話す。
発達障害って自分と他人の区別ができないから自分の性質をまるで相手のことのように入れ替えて語るのよね
2025/04/28(月) 21:27:00.70
>>834
同意
ほんと、これ
2025/04/28(月) 21:27:19.75
>>835
不動産経営の意味知らない団地婆はすっこんでて
2025/04/28(月) 21:27:34.91
うちの母親は土地買ってアパートやマンション建てて不動産経営してるけど宅建なんて持ってないわ
不動産も自分で売買してるわ
宅建なんて話題にもなったことない
2025/04/28(月) 21:27:56.53
>>986
mateがしばらく書き込めなかったからそれに引っかかったんじゃないかしら
2025/04/28(月) 21:28:16.01
>>832
親しい友達、彼氏、親族、同僚なら持ってる資格全部知ってるのが当たり前で普通です

友達居たこと無いから知らないんだね
2025/04/28(月) 21:28:32.33
>>818

大嘘乙
そんな義務はありません

不動産会社には紙面上、契約の宅建士が一人いればいいので社員に宅建取得の義務はありません
なぜなら宅建の知識を使う機会がないからです

つまり大卒社員にわざわざ宅建とらせる不動産会社は滅多にありません

どうせググって出てきたうわべの知識を勘違いした中卒ババアの典型ね
2025/04/28(月) 21:29:12.08
>>993
誰もそこは否定してないよ…
2025/04/28(月) 21:29:42.08
>>801
ほらまたこっちに追いかけてきた中卒ボロ団地かっぺ老婆

いいえ、親も祖父母も不動産売買してますし、アパートマンション経営者だし
私は20代から不動産所有して、誰よりも不動産に縁があります
私は不動産に縁がなかったことは人生で一瞬もありませんし、不動産に縁がない人になることも永久にありません
私は永久に不動産に良縁が深い人のままです

友人に不動産鑑定士(慶應卒)も港区の大手不動産会社の社長もいるし
2025/04/28(月) 21:29:48.09
>>993
母親がー祖母がー友達の社長がー
で本人は何してるの?
2025/04/28(月) 21:30:29.76
790 可愛い奥様 sage ▼ 2025/04/28(月) 19:49:07.36 [0回目]
私の周りの大卒で宅建とってる人、一人もいない


791 可愛い奥様 sage ▼ 2025/04/28(月) 19:49:28.01 [0回目]
大卒がわざわざ取る必要ない資格だからじゃないの
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 9時間 10分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況