X



60代以上の奥様 その156【皇室話NG】

1可愛い奥様
垢版 |
2025/04/12(土) 08:01:42.36
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4

該当年齢は必ず守りましょう!

コロナワクチン・荒らし認定・荒らし命名・皇室話、過度の政治話等、スレの荒れる原因となる話題は禁止です
これらの話がしたい方は「60代以上の奥様【なんでもOK】」スレに移動しましょう

※誹謗中傷などの通報先
宮内庁における公益通報窓口について
https://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/madoguchi/kouekituho.html
警視庁通報フォーム
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/johoteikyo/anket/index.html
インターネット・ホットラインセンター
https://www.internethotline.jp/

※次スレは>>980が宣言してから立ててください(UPLIFT必須)
UPLIFTをお持ちでない場合はスレ立て代行スレで依頼してください

スレ立て時にスレ本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4
を入れてください

■前スレ
60代以上の奥様 その155【皇室話NG】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1742516906/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2025/04/29(火) 14:11:35.49
うち息子しかおらんからお互い様にはならんわ
買い物位は頼めるかもしれんけど私が親にしてる様な事はムリっすなあ
434可愛い奥様
垢版 |
2025/04/29(火) 14:17:33.09
ティックトックにも85歳認知症のお父さんの世話する娘夫婦の動画あるよね
ものすごく前向きで好きだわ
電車賃貸してほしいとか、家賃はいくらですか?とか
本当に良い親子と婿さん
2025/04/29(火) 14:22:33.13
>>433
娘でも無理だよ
時代が違うといえばそれまでだな
2025/04/29(火) 14:39:17.16
>>380
それ分かるわ
あとNHK嫌いな人が多いけど
バタフライエフェクトなんて毎回すごいなと思う
437可愛い奥様
垢版 |
2025/04/29(火) 14:41:13.35
お笑い番組とバラエティ番組は必ず見るよ
2025/04/29(火) 14:45:47.23
ホーム入所している父は来月100歳になるけどオムツはせずに部屋のトイレで用をたす
動きは遅いけどちゃんとトイレットペーパーで後始末もして流して又車椅子に乗り込む
ついでに手すり掴んで立って足踏みして軽く運動
あと10数年生きて国内最高齢の存在になるやもしれん(子達が先に逝くかも…どうしよう(震))
2025/04/29(火) 16:01:13.63
>>432
私は親の介護をしっかりしている
面倒とは思わない


こういう人が厄介なのよね。
「だから、我が子も私の介護を苦にならないはず」
って、思っているんでしょうね。
440可愛い奥様
垢版 |
2025/04/29(火) 16:03:40.14
私は自分の母はキッチリ面倒見るよ
兄や弟には任せられない
兄嫁や弟嫁は母を粗末にしてるからね
2025/04/29(火) 16:06:11.97
自分の母は見るとは思うけど、子どもには迷惑かけたく無いな
まあうちの子はやらなさそうだけどw
2025/04/29(火) 16:22:12.86
>>440
舅姑も粗末にせず大切にしているんですか
443可愛い奥様
垢版 |
2025/04/29(火) 16:25:21.15
>>442
偽両親はとっくに鬼籍です
実父もとっくに鬼籍です

もちろん生きてたらまとめて面倒みますよ
444可愛い奥様
垢版 |
2025/04/29(火) 16:26:41.09
うちの娘は私思いなので、結婚前から死ぬまで私達夫婦の世話をするって言ってる
婿さんも承諾済
2025/04/29(火) 16:34:52.35
>>440
介護したことのないお花畑なんだろうなって感じた
446可愛い奥様
垢版 |
2025/04/29(火) 16:36:58.77
>>434
知ってるwww
あのお父さん大好きww
そして娘さんも娘婿さんも大好きwww
小梨家庭だよね
癒やされてるわ
2025/04/29(火) 17:36:36.26
>>441
うちも子ども達は自分の生活出ていっぱいで
親の面倒など見なさそう

シモの世話をしろとはもちろん言わないけど
お役所や入院なんかの諸手続きは
やっぱり子供にお願いするしかないかなぁと思ってる
2025/04/29(火) 18:19:49.58
私の叔母が義父母の介護から孫の世話から法事などのの接待から全部完璧にやる人で
親類の人たちが私にもそういうのを求めるから本当に嫌になる
叔母のことは尊敬するけど自分がああなりたいとは微塵も思わない
2025/04/29(火) 18:21:39.39
うちの娘は性格的に私の面倒なんてみないと思う
看護師とか保育士介護士などに向いてる子なら少しは希望があるかしらね
2025/04/29(火) 18:36:09.62
私は娘に親が介護が必要になったら絶対に引き受けず、いっそ捨てるよう言ってある
友だちが40手前で母親が寝たきりになり、二十年介護して未婚
そんなのを見てきたから本気で言ってる
自分の仕事と人生を選んでほしい
2025/04/29(火) 18:46:46.06
自分の人生を楽しむのは大切
早くタヒねばいいのにとか思いながら暮らすのは最悪だね
2025/04/29(火) 20:33:20.12
>>450
悲惨な介護経験したらそう思ってしまうよね…
2025/04/29(火) 21:33:45.72
>>430
親が子育てするのは無償の愛情
一方的に愛し守り世話をしたいからするのが親
そしてその愛され育てられた子はやがて更に自分の子を愛し世話をする無償でね、それが自然な流れ
親を放っておけない世話したいと子が思って親の世話をするのはそれは子の自由意思
でも親がそれをアテにしたり期待するのは違うと思う
454可愛い奥様
垢版 |
2025/04/29(火) 22:06:34.43
>>436
面白いけどいつも見てるけど
結構偏向してるなって思うわよ
洗脳にかかってるのわかる
2025/04/29(火) 22:07:51.96
>>450
捨てられるわけないじゃんw
保護責任者遺棄ですよ
なんでぼけた親のために私が逮捕されてゼンカモンにならなきゃならん
2025/04/29(火) 22:09:57.87
NHKのドラマ、少年寅次郎面白かったわ
最初から見たかった
あそこまで渥美次郎に似た子にびっくり
2025/04/29(火) 22:11:09.64
NHKはけっこう見てるかも
バタフライエフェクト、100分de名著、ドキュメント72時間、火曜日22時のドラマなど
たまにクロ現も
2025/04/29(火) 22:18:06.95
ドバイ案件とか怖すぎ
援交すらしたことないから海外まで出掛けて色々するなんて本当なのかと疑ってしまいますわ
2025/04/29(火) 22:20:12.29
>>455
別居してたら保護責任はないよ
よほど足繁く通っていたら別だけど
2025/04/30(水) 00:02:43.91
>>453
親にしてもらったように
自分の子にしてやるのが流れ
って言っても結婚する予定も出産の予定もないから
無理だわ、どこに愛情を注ぐんだろう
やっぱり自分か
自分大好きだもの、うちの娘
2025/04/30(水) 00:18:03.57
親の世話は一切しないけど遺産はいただく
人として情の無い最強のメンタルが備わった子じゃないとムリだろうね
2025/04/30(水) 05:13:09.04
>>460
愛情を注ぐのは自分の子どもだけに限る必要は全然ない、他人の子ども、大人、動物等愛情の対象に血の繋がりは関係ないよ
2025/04/30(水) 07:01:36.07
ババアが3人あつまりゃ人の悪口しか言わねーよ
2025/04/30(水) 07:34:03.87
悪口言うのはイヤだな
2025/04/30(水) 07:50:03.99
長生きして施設に入ることになったら困る(お金の問題ね)から少しでも働けと娘に言われたわ
466可愛い奥様
垢版 |
2025/04/30(水) 08:10:38.99
47名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/04/29(火) 12:40:31.79ID:72VDSOgh0
老人は社会のお荷物ごく潰し
生きているだけで大迷惑
2025/04/30(水) 08:10:48.34
>>456
渥美清ね
2025/04/30(水) 08:35:57.44
>>465
娘って辛口だけど現実的
息子は優しい事を言うけど実行性無い
うちの場合
2025/04/30(水) 08:40:25.62
>>461
それでいいと思うしそれがいいと思う
親なら我が子が苦しませることは望まない
幸せに生きることを望むでしょ
2025/04/30(水) 08:49:52.34
>>469
あなたは良いこと言ってると思ってるんだろうけどそれは理想であってかえって子供達を苦しめると思うよ
本当にそう思うなら親子の縁を切ってあげれば親戚縁者に公言して口出ししないように
2025/04/30(水) 09:11:35.22
ピンピンコロリなら子供に迷惑かけるのは葬式くらいだけど
入院したりボケたり寝たきりとかに、ならない保障はないからねぇ
2025/04/30(水) 09:14:49.29
綺麗事など言わずに現実を見れば、
老後の世話とか介護問題は愛情云々ではなくて経済問題だよ
2025/04/30(水) 11:06:06.53
認知機能を喪失して痴呆状態なら別だけど、
自分が分かっている間にオムツ生活は嫌だ。
介護してくれるのが男性だったら絶対に嫌だ。差別なんかではない。
若いイケメンがにっこり微笑みながら私の顔を覗き込んで
キレイキレイに拭ってくれている図式を想像すると死にたくなるよ。
2025/04/30(水) 11:09:44.17
え?
とうせなら若いイケメンにお願いしたいわ
2025/04/30(水) 11:11:55.73
>>456
渥美清と渥美二郎を混同しているんだよ。
♪あなた 何故なぜ 私を捨てた〜♪
当時の彼氏と一緒に入った居酒屋のBGMで流れて来るのを聞きながらビール飲んでいたわ
「私をこんな気持ちにさせないでね」ってジッと見つめ合っていた。
その翌月には別のカレシができて私が彼を捨てたのよ。
昭和54年2月だった
2025/04/30(水) 11:15:22.77
以前に雑誌か何かで読んだ記事なんだけど
老衰で死ぬのは案外大変というか辛いというものだったのよ
衰え切って腕をあげるのも大変な状態が結構長く続くからなんだって
2025/04/30(水) 11:15:29.52
ブラット・ピットやジョージ・クルーニー、ジュリア・ロバーツのカジノ映画良かったよね
イカサマの研究しとくか
2025/04/30(水) 11:17:51.90
>>476
どんなふうに死ぬか選択できる人はほぼいないんだから自分はどうかなって楽しみにしてればいいよ
2025/04/30(水) 11:18:42.63
>474
若いイケメンなら介護の仕事には就かないかもね。
相手するのがオバサンでもホストとかの方が楽して稼げるし。
私が入院生活のときは同年代のオッサンが担当だったけど気持ち的には微妙だったな。
入浴サービスで繊細な部分を洗ってもらっている時は性風俗的感覚に錯覚させる仕草があったりして。
2025/04/30(水) 11:21:09.74
若いイケメンのコミュ障ならワンチャンあるね
2025/04/30(水) 11:23:56.79
>>476
人間、理想の死に方は餓死なのよ。
食も細って何も食べる気力がなくなれば排泄もなくなり
周囲に迷惑かけることもなく、意識が薄れてす〜っとあの世に旅だてるの。
即身仏がそんな感じかな。
2025/04/30(水) 11:24:44.31
母の後期高齢者医療資格確認書と後期高齢者医療被保険者証が送られてきて
目が滑って何が違うのか何なのかさっぱりわからないわ
検索してやっと理解できたけど
絶対マイナカード大切よ
2025/04/30(水) 11:27:53.51
役所関係手続きはマイナカードがあれば本当に簡単だからね
2025/04/30(水) 11:29:10.33
玄関前ににナメクジ大量発生
怖くて出かけられない
2025/04/30(水) 11:29:30.51
やっぱり介護受けるときはおっさんは嫌なもんかなぁ?
うちの85過ぎの婆がヘルパーさんの人手不足で入浴介助が男の人になってもいいか?と施設から聞かれて激しく抵抗したんだよね
その歳で要介護3の婆さんが贅沢言うなよ我儘ばかり言ってと思ったけど…そんなもんかなぁ
2025/04/30(水) 11:30:40.07
>>480
マッチングとかの以前で出会い系の時代だったけど。
写真で見てもイケメンでスラっとした20代の子がなんで私みたいなオバサンと、って不思議に思っていたわ。
お会いしてみるとコミュ障の青年だったわ。
人柄は悪くないのでお付き合いしたけど、のめり込むことは無かったな。
2025/04/30(水) 11:32:20.08
オッサンより若い男の子が良いわ
オッサンでも良いけど
女性だと力が無さそうで怖い
前に近所の高齢者がデイケアの車椅子で転倒して車椅子から落ちた事故あったのよね
介護士は50代くらいの小さな女性で、頑張ったけど本人も転倒して骨折
2025/04/30(水) 11:35:43.70
>>485
生涯独身。彼女いない歴=現年齢
って男性で介護している人からみれば相手が85歳でも女は女なのよ。
入浴介助なんて垂涎ものだよね。
2025/04/30(水) 11:39:02.78
>>487
ガタイ良く屈強な女性は強制的に介護の仕事に就くようにすればいいと思うわ。
槍投げのオンナなんか引退後は介護ヘルパーで決まり。
2025/04/30(水) 11:39:28.84
たまに、おっさんが80代女性を犯したり事件あるからね
知的障害の女性犯したり
2025/04/30(水) 11:40:42.03
>>481
母は最期の一週間は点滴だけだった
生命を維持しているだけ
医師が射した所から漏れるので止めますと言って半日で亡くなったわ91歳だった
2025/04/30(水) 11:46:18.62
>>491
胃瘻は勿論だけど、点滴もダメなのよ。
患者さんに無用な苦しみを与えるだけよ。
この先一日か二日余計に生命を保って誰が得をするのよ。
2025/04/30(水) 12:33:01.81
なに夢みたいなこと言ってんだか
施設に入ったら孫くらいの年齢の男に罵声あびせられてチンポ舐めさせられたりベランダから落とされたり
2025/04/30(水) 12:45:57.23
>>479
両手を怪我して使えなかったの?
そうじゃなきゃ入院も介護施設も繊細な部分は自分で洗えるなら本人に洗わせるよ
2025/04/30(水) 12:56:20.15
>>490
おっさんだけじゃなくて若い子の事件もあるよ
性行為や道具使ってイタズラしたり裸にして写真撮って介護仲間と共有してたり
他の仕事には就けなくて仕方なく働いてるようなのが人で不足で多くて表に出ないこんな事件は多数存在するの
2025/04/30(水) 13:09:04.99
>>495
非モテ系男子からすれば介護の仕事はパラダイスでもあるんだよね。
風俗産業に行ってお金払って若い綺麗なネーチャンに相手してもらうのとは違った快感があるってさ。
85歳でも「男の入浴介護は嫌」とか言う羞恥心全開の女性を裸にしていくワクワク感がたまらないんだとか。
2025/04/30(水) 13:11:52.02
だから、老後の沙汰は金次第なんだってば

有料ホームの良い所ですなら要らない心配だよ
2025/04/30(水) 13:12:37.12
所ですなら→所なら
2025/04/30(水) 13:12:39.79
キモい
2025/04/30(水) 13:12:54.50
近所の50代(50か51)の氷河期世代のコドオジ男が介護施設の高齢者の散歩に付き合うパート仕事就いたけど半月で辞めてた
イヤな人はイヤなんだろうね
つねられたり引っかかれたりしたってよ
2025/04/30(水) 13:14:40.38
ニートのコドオジ男が介護のパートなんかできるわけがないじゃん
2025/04/30(水) 13:21:19.79
>>501
その人、半月続いたよ
今は警備員やってる
元々は理科大でて某製作所に勤めてたんだけど社内失恋して退職して長年引きこもりになってた
親の躾が失敗なのね
引きこもりになってからものすごく太ってたよ
キャイーンの小さいひとみたいな感じの人
2025/04/30(水) 13:27:30.54
50代氷河期ニートに介護のパート無理無理
つねられたり引っかかれたりしたのは相手の要望が分かってないからよ
50代ニートだと健康な人の気持ちも分からない特性持ってそう
これ何も無く辞めたから良いけど衝動性が強く攻撃的だったら利用者を死なせててもおかしくないわ
2025/04/30(水) 13:29:22.94
>>502
アスペ系の発達障害
2025/04/30(水) 13:33:35.95
>>502
それはしつけと言うより、生まれながらの特性だと思うよ
誰にも変えられない本能の様なもの
私の身内にも失恋するとすべて捨ててしまう女性いたよ
手首切るしオーボードーズするし
恋が叶っても真っしぐらになる
2025/04/30(水) 13:35:44.76
>>471
ピンピンコロリは突然死

外でならば騒動になりかねないし、
もし家だったとしても、配偶者がいなければ孤独死ってこと

となれば子供にかける迷惑は葬式だけじゃないでしょ

特殊清掃が必要になるとか、
事故物件扱いされてマンション全体の価値が下がったから補償しろとか…
2025/04/30(水) 13:39:10.92

手術をしなければ数時間の命
手術をしても1か月は持たない
と言われて手術
その1か月の間孫もひ孫もみ〜んな集まってちやほやしたのが3年前
丸で手術などなかったかのように元気で口うるさく同じことを繰り返し話してぼけぼけしてる
家族一同全員「あのやぶ医者!」って思ってる
2025/04/30(水) 13:44:04.96
氷河期ニートに介護の仕事が向いてない事は分かっている。
でもその中で自分なりの楽しみを見つけて続けているんだよ。
それが高齢女性に対する倒錯した性的な悪戯。
見たり触ったり、触らせたり口に含ませたり、日常ではできないことが施設の中では可能になる。
そんな余禄でもなければやる気にならないよ。
2025/04/30(水) 13:46:53.33
>>508さんは働かないでネットで高齢女性に嫌がら背してるんだね
恥ずかしい人間だなあ
2025/04/30(水) 13:50:57.96
気持ち悪い話ばかり書いてる句読点の人って60以上既女?
もしそうなら変な人がいるんだね
2025/04/30(水) 13:53:25.25
55年前の大阪万博で登場した人間洗濯機
普及していれば人手による入浴介助なんか不要になるのに。

当時は水着を着た女性が入っている映像を観ていて、あれじゃあアソコは綺麗にならないじゃん、って思っていたわ。
2025/04/30(水) 13:55:00.13
さてと、変なのいるから他のスレに行きましょうかね
それともお散歩に出ようかな
2025/04/30(水) 13:57:53.48
高齢者介護施設でも高額費用のところは職員のメンタル面での教育が整っているって思っていたけどそうでもなかったわ。
建物や設備とか備品は超一流なんだけど、やっぱり最後は人よね。
2025/04/30(水) 14:00:13.54
今日は洗濯物がすぐに乾くわ
2回回したのにとっくに終わってる
ほな、上の階の73と76の婆さん誘ってドトールでも行きまひょ
スマホの使い方を教えてあげまひょ
2025/04/30(水) 14:00:20.59
介護施設は高額でも金の亡者の経営者とかだといろいろ酷いわよ
気がついたら計画倒産してとんずらするし
2025/04/30(水) 14:00:31.72
>>503
理系で培った頭脳は介護職に向いていないと思うわ。
2025/04/30(水) 14:01:44.64
失恋ショックにものすごく打たれ弱い人って一定程度いるからね
2025/04/30(水) 14:12:27.77
費用が高額=質の良い介護 とは言えない

ただ、運営母体の資本が大きい方が安全だね
2025/04/30(水) 14:14:33.05
そろそろ国営や県営、市営とかで希望者全員入居できるようになれば良いね

県営住宅、市営住宅とかガラ空きなんだし
URの住宅や県公社等の住宅もガラガラよ
2025/04/30(水) 14:16:43.48
>>518
個人企業経営でこじんまりと運営しているホームは
スタッフもフレンドリーで気持ち良いね。
でも何十年も先のこと考えると代替わりとか経営破綻とか心配よね。
2025/04/30(水) 14:23:17.53
今は高齢者が増加傾向にあるけど、早晩その数も減って来る
だから土地・建物を所有して運営しているホームは殆どないよね

土地の所有者に建物を建ててもらい、それを賃借してるんだよ
2025/04/30(水) 14:28:29.14
自力で食事ができなくなったら見守るってのが人道的な気がするな
医療法人潰れちゃって医療崩壊するかもだけど
2025/04/30(水) 14:30:41.79
>>513
立地と言うかお土地柄は大事かも
2025/04/30(水) 14:31:05.55
>>510
定期的に湧いてくる変人はどのスレにもいるし年寄り相手にエロ話して喜ぶ奴も少なからずいる
黙ってNG
2025/04/30(水) 14:36:46.67
>>510
おじいさんだと思うよ
2025/04/30(水) 14:50:51.76
カナダみたいに尊厳死を勧めてくれたらいいのにね
2025/04/30(水) 15:01:35.07
スウェーデンのような看取りが日本でも普通になればいいなと思う
www.yomiuri.co.jp/yomidr/article/20250324-OYTET50010/
2025/04/30(水) 15:32:36.03
>>524
煽ってんじゃねえよ。
そう思うんなら無視しろよ。
おまえが一番迷惑。
2025/04/30(水) 15:36:49.32
おじいさんがおこ
2025/04/30(水) 15:38:09.56
>>521
>>今は高齢者が増加傾向にあるけど、早晩その数も減って来る

が、そうでもなんだよね。
介護職を含む外国人労働者とその家族も日本に定住して歳をとっていく。
生活の基盤は完全に日本にある。
介護が必要な年齢に達した時に「さっさと帰国しろ」って言えるのかな。
言えば帰国してくれるのかな?

いまは目先の労働力に眼がくらんでいるけれども30年先に地獄が待っているのよ。
2025/04/30(水) 15:39:27.12
>>519
そういうところって古い5階建てでエレベーターなかったり、いろいろ問題あるらしいよ
現実的なのは少子化で余る小中高
2025/04/30(水) 15:44:16.87
>>522
自力で食事ができなくなった、排便ができなくなった。
その時がその人にとっての人生終着点。
静かに逝かせてあげるのが自然の摂理。何千年も前から踏襲してきたのよ。
この数十年でその慣習が破壊されているだけよ。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況