X



【2025年 べらぼう】奥様が語る大河ドラマスレ part51【~蔦重栄華乃夢噺~】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1可愛い奥様
垢版 |
2025/01/10(金) 06:45:54.57ID:5zJ9a/Kw0
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4

主に今年の大河を語るスレですが過去作品や新情報の話題もこちらでどうぞ

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」
https://www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/
https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/
番組への疑問・質問はこちらへ
https://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
大河ドラマ@2ch掲示板
http://nhk2.5ch.net/nhkdrama/

次スレは>>980さんお願いします

■前スレ
【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 50
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1735027253/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2025/01/10(金) 08:57:52.31ID:nn6BcO/O0
落ちませんように
2025/01/10(金) 10:35:18.83ID:EzhDHjy50
べらぼうめ〜!

>>1
ありがとうごぜいやす!
4可愛い奥様
垢版 |
2025/01/10(金) 10:48:03.99ID:zYshNFks0
>>1
スレ立てありがとうございます
2025/01/10(金) 10:49:51.47ID:pPDWkP4O0
立て乙です

ごっちゃになってた「てやんでい」や「べらんめえ」の呪いがやっと解けてきたわw
2025/01/10(金) 11:11:37.74ID:STa3n5G70
いちおつ

てやんでい、べらんめえって続きで聞くと真夜中の弥次さん喜多さん思い出してしまう
2025/01/10(金) 11:18:50.07ID:0ByYPymV0
別に蔦重は遊女の福利厚生改善には何の貢献もしてないんでしょ?
それなら遊女の悲惨さとそれに景色ばむ出だしってどーなのかしらね
2025/01/10(金) 11:25:18.35ID:9lqpETpl0
>>1乙様
つ南瓜に入った豪華なおかず
9可愛い奥様
垢版 |
2025/01/10(金) 11:48:23.08ID:LdveXws10
>>7
そこはモヤモヤしますね
蔦重はあくまでも吉原サイドの人間
遊女を苦界から救うために行動したのは明治時代の宣教師とかですもんね
いわゆる廃娼運動
2025/01/10(金) 12:17:52.18ID:6Qs+Oqxv0
>>1
スレ立てありがとう
2025/01/10(金) 12:38:18.62ID:bcWwQMeE0
いちおつ

>>7
前作もそうだけど主人公に現代的価値観で社会貢献活動させるのが大河のお約束なのかね
紫式部が貧しい子供に文字教えたり炊き出ししたりしてたけどw
2025/01/10(金) 13:06:26.29ID:86yLUpN10
>>1乙です
つ百川の仕出し

>>11 
>現代的価値観
前々作も多様性とやらを重視してか側室の一人をLGBT枠にしてたしね
2025/01/10(金) 13:06:54.90ID:M9NZm0gV0
1乙

戦国大河の「戦の無い世の中に」の別バージョンと思ってる
私は不要だけど大義名分(現代寄り)がある方がいいと思ってる人達もいるんだろう
主人公としてとりあえず動機は必要だろうし
14可愛い奥様
垢版 |
2025/01/10(金) 13:11:02.31ID:zYshNFks0
蔦重のキャラは今のところは嫌な感じはしないけど、屑化する展開がもしきたら応援しにくくなるかも
2025/01/10(金) 13:18:25.11ID:opdLplvU0
>>7
そういうことじゃなくて、私は蔦重の性格描写としてそういう正義感のある青年なんだ、という説明だと思って見てるよ
SNS時代になってから人間の裏の面が強調されてしまい子どもや若い世代に悪い影響を与えすぎてる気がする
綺麗事だけでは済まない世の中だけど、人の良心とか絆とか人間の良い面もテレビでは伝えてほしいと思ってる
2025/01/10(金) 13:26:05.95ID:0ByYPymV0
>>15
口だけ番長でなんの貢献もしない、どころか自分も遊女ガイドブックで金儲けしてるのに
作中ではさも正義感のある人物として描かれてたら
子供は口先だけで装えばいいんだってなるじゃない
人面獣心、口是心非、羊頭狗肉
2025/01/10(金) 13:31:57.25ID:opdLplvU0
たしかに時代もあるからねー
自分が身を置いた環境の中で、自他を助けられる人を応援したい気持ちかな
18可愛い奥様
垢版 |
2025/01/10(金) 13:34:41.92ID:zYshNFks0
里見浩太朗ってもう88歳なんだね
2025/01/10(金) 13:38:06.74ID:wpVqd0BU0
>>15
最初っから問題意識ばりばりで正義感まる出しなのが単純な感じがするわ
長尺のドラマなんだから徐々に気付いたり目覚めたりでいいじゃんと思うけど
吉原の悲惨さだってあんなにババーンと出さなくても徐々に見せたほうがより伝わるんでは

でもまあ初回でインパクト狙うのが大河の恒例なのよね、たぶん
そういうのを喜ぶ層がどれだけいるのかしらないけど
2025/01/10(金) 13:45:53.84ID:QZDqQ2FD0
所詮は女郎屋の拾われ子
2025/01/10(金) 13:47:15.53ID:q6LZbTjP0
スレ立てありがとう

ブラボー!ベラボー!
2025/01/10(金) 13:48:47.27ID:6K0yMwc50
>>14
森下佳子、脚本に行き詰まったら「そのキャラが絶対にやらなそうな事をやらせろと遊川先生に教わった。この技がすごいんですよ」
とかインタビューで言ってたからあり得るよw
てかその前に遊川の弟子かよって思ったけど
23可愛い奥様
垢版 |
2025/01/10(金) 13:49:02.84ID:dDIW8xwR0
あそこで育って問題意識の一つももってないキャラクターとして描けないだろうし
その程度の話だと思う
2025/01/10(金) 14:12:08.49ID:q6LZbTjP0
遊川節は勘弁
25可愛い奥様
垢版 |
2025/01/10(金) 14:17:53.66ID:zYshNFks0
>>22
完全に個人の好き嫌いの話になるけどクソ夫クソ親ムーブくると一気に好感持てなくなるかも
まあ蔦重子供はいないのかもしれないけどね
2025/01/10(金) 14:27:55.45ID:bcWwQMeE0
今のキャラ設定から言ってクズ化はしなさそう
むしろ正義マン化が行き過ぎるとうざくなりそう
捏造社会派じゃなくセンス抜群の版元って部分をじっくり見せてほしいのよね
2025/01/10(金) 14:33:06.72ID:0zjyVyDt0
スレ立て乙です
2025/01/10(金) 14:33:34.55ID:Jf5meCmE0
正義感あったって少し金を稼いだって遊女を救うことなんか出来ない
本人も遊女もそんなこと分かって生きていたわよ
2025/01/10(金) 14:34:31.31ID:Jf5meCmE0
忘れてた、スレ立て乙です
30可愛い奥様
垢版 |
2025/01/10(金) 14:36:08.22ID:dDIW8xwR0
>>28
ドラマ観るのむいてなさそう
2025/01/10(金) 14:41:22.99ID:nuLdPAKR0
綺麗事振りかざして正論パンチしなければ何でもいいかな
応援したくなる主人公であって欲しい
2025/01/10(金) 15:27:50.81ID:C1EJV9qY0
>>26
わかる!粋な江戸文化を見たい
時代が違うんだから、命の重さも人権の意識も違う。現代的な考え方や変な思想を盛り込まなくても良いわ。時代劇なんだから
2025/01/10(金) 16:36:40.56ID:EsIO9zdx0
見てるほうが現代的な価値観で見てるんだから仕方ないよね
去年のまひろと道長を不倫扱いして叩いてたくらいだし
平安時代の貴族の男に秘密の恋人が居た所で何の問題にもならないのはみんな知ってることだったのに
2025/01/10(金) 17:06:39.53ID:/3/C8Xin0
不倫だけならギリセーフだが托卵という禁じ手使ったのはもう忘れたんですか単発エンタメは?w
35可愛い奥様
垢版 |
2025/01/10(金) 17:11:16.12ID:zYshNFks0
前作の主役と準主役みたいに、ぬぼっとしてるのにやりたい事アッサリ実現しちゃいました&周りを魅力しましたーみたいなのが積み重なると白けるのでそれはやめてほしい
36可愛い奥様 ころころ
垢版 |
2025/01/10(金) 17:12:21.30ID:zYshNFks0
>>35
魅力→魅了
NGNG
あぼーん
2025/01/10(金) 17:18:53.03ID:/3/C8Xin0
まひろの人生イージーモード
2025/01/10(金) 17:23:16.73ID:lXVLwxef0
主役がトントン拍子にうまくいったのが面白くないのは、自分の人生がうまくいってないからじゃないのw
2025/01/10(金) 17:32:33.87ID:uQiexlAR0
逆でしょ
なろう小説を好む層と同じで自分の人生が上手くいってない人が主役がトントン拍子に上手くのを面白いと感じるんだよw
2025/01/10(金) 17:36:14.97ID:/3/C8Xin0
僻み根性丸出しのエンタメによる自己紹介
2025/01/10(金) 17:57:26.42ID:lXVLwxef0
うまくいってない人が出世ものを楽しむというのは確かにあると思う
ただここの住人のほとんどの人はご都合展開やイージーモードにみえるところを評価してるのではなくて
そこまで言うほどひどいと思わないっていう認識なんだと思う

そこまで貶すほど?っていうのをトントン拍子を楽しんでるにすり替えるのってやばくない?
2025/01/10(金) 18:20:58.36ID:a1BC/d2Y0
頭の悪そうな文章
2025/01/10(金) 18:25:37.60ID:mgPwDHc80
>>7
>>16
私はそこが一番気になる
江戸の文化は見たいけど蔦屋のブレブレな正義感が鼻について脱落するかも
あと横浜の演技が物足りない
2025/01/10(金) 18:25:55.48ID:k3bvJDO20
自分がトントン拍子にうまくいったのが面白くないのは〜と言い出したのにトントン拍子を楽しんでるにすり替えるのってやばくない?は頭はよろしくないでしょうね
2025/01/10(金) 18:32:35.54ID:lXVLwxef0
ええ?
トントン拍子にうまくいくのが面白くない人に対して分析をしたからといって
自分がトントン拍子にうまくいくのを楽しんでることにはならないでしょw
あなたは単細胞だから常にどっちかの立場で考えちゃうんだね
叩くほど問題を感じないけど、別にその展開自体を楽しいとは思わないっていう感覚がイメージできないか
全てを単純化して捉えることしかできないから、批判か盲信かみたいな捉え方になっちゃうのも仕方ないのかな
こういう層も見ているから何でも叩きが横行しちゃうんだろうね
2025/01/10(金) 18:59:18.67ID:Hqie82O90
正月時代劇、BS時代劇で済む題材でもあるし
子どもの頃から時代劇大好きなんで
江戸時代の遊里風俗や映像は超見慣れているし
歌舞伎と落語も毎月見るし
写楽とか北斎モノの映画も見てるので
ワクワク感がまるで無い

杉浦日向子さんの全集持ってるので読み直そう
2025/01/10(金) 19:51:29.54ID:/3/C8Xin0
>>45
反論できないので論点を摩り替える
エンタメあるある
2025/01/10(金) 19:59:05.96ID:0ByYPymV0
「出版すること自体が街をおしゃれに見せる広告になってる~」
おっさん達にとってはおしゃれな事なんだね身売りが
2025/01/10(金) 19:59:31.93ID:ur4C1/7W0
光る君の亡霊は早く成仏してくださいね
2025/01/10(金) 20:19:30.12ID:q6LZbTjP0
BS松竹

五社英雄特集 吉原炎上
邦画
2025年1月30日(木) 20:00 - 22:30

実況しようぜ
2025/01/10(金) 20:28:58.86ID:C62iqL7X0
今日から4Kでアシガール始まったけどキャストのドラマ放送が控えてるのかしら?
べらぼうのキャストは今のところ僕蔵だけで宣伝は微妙w
同期の直虎より合戦ちゃんとやってて今年の大河と言われてたわね
2025/01/10(金) 20:34:40.07ID:6dQmvUMZ0
全裸死体役 AV女優使ってたんか
NHKもAV女優雇うんだなw
2025/01/10(金) 21:22:56.25ID:lXVLwxef0
スクウェア・エニックスがカスハラに対しての対応方針を公開してたのざっと読んだけど
商品や商品に関する関係者に対してSNSや掲示板などでの人格否定、暴言、過度な追求叱責、個人攻撃などに対しても対応していくみたいな内容だった
ゲームでも映像作品でも、度を超えた表現があふれているし、自分の好みじゃないとか乗れなかったとかこの展開は残念とかのレベルじゃない中傷じみた攻撃的な内容が目に余るんだろうね
2025/01/10(金) 22:07:33.27ID:XlyPRAjl0
このスレで一番人格攻撃かますのってエンタメよね
ハラスメントの概念を勉強してもらいたいものだわ
2025/01/10(金) 22:14:23.26ID:U2K8cskn0
何故か匿名の相手には強気で出てくるタチの悪さ
夕方からずっと訳わからない事言ってるw
2025/01/10(金) 22:18:05.56ID:lXVLwxef0
ハラスメントというのは特定できる相手や組織への攻撃であって誰かは曖昧な掲示板の人物へではないのでは?
ちょっと読んできたけど、暇人アンチが動画つくってどんどんエスカレートするみたいなキモい流れもあったみたいだね
2025/01/10(金) 22:24:15.31ID:6/iMCbi50
>ハラスメントというのは特定できる相手や組織への攻撃であって誰かは曖昧な掲示板の人物へではないのでは?

特定できる相手に向けてないからここの住人を人格攻撃してもいいってこと?恐ろしいわねあなた
59可愛い奥様
垢版 |
2025/01/10(金) 22:26:00.45ID:6zobc0MP0
大河主役の善人像完璧超人像ってなんだろうね
去年の民の為の政治って平安時代の認識で、政治に福祉を含む社会政策の認識は無い筈だけどね
国家と言う認識が出来たのは近代だし、中世の社会の発達からいっても、原始共産制から富の集約による貧富の差から豪族が現れて実力主義の戦争で疲弊するよりは、大君(天皇)をトップに頂いて豪族と協調して外敵に備え国内の整備統治を進めていた時期なのに
神の視点としか思えない
戦のない世界とか民草の為の政治とか
それより、自分の半径5mの人の幸せを守ってやれよ。当時の乳幼児死亡率を見ても貴族も武家も平民も等しく一寸先は闇なんだよ
なんで主人公だけが流行り病も一族滅亡も野盗や自然災害を私だけは大丈夫精神で、身近でもない他人の事を思い遣ってんだよ
シエの母ちゃんも姉妹も生き地獄味わってまぴろの母ちゃん斬り殺されてんのに、頭花畑で見ず知らずの人なんだよ
母ちゃんみたいに無様な目に合わないと100パー確信してるアンタら何なんだよ(笑)
2025/01/10(金) 22:26:34.77ID:lXVLwxef0
すごい飛躍させてるね
してもいいとは言ってない
自分が挙げたスクウェア・エニックスの事例を踏まえて、社会的に問題視されるのは制作側がユーザーや視聴者に過度に誹謗中傷・叱責されることであって
ここで誹謗中傷する人を諌めることがハラスメントっていうのは違うんじゃないのw
61可愛い奥様
垢版 |
2025/01/10(金) 22:38:28.63ID:qgheLI2j0
ドラマ関係ないけど、史実のお江は息子二人が後継争いしたら戦国の世逆戻りなのに何もしてないよね。死後やっと弟処しての兄弟殺しの地獄
紫式部に関してはもっと民草なんて全無視
貴族女性の悲しみに寄り添って光源氏と言う理想の男性を生み出し、一夜契った女性全ての生活面倒見ると言う社会福祉を語った
民草は知らない、でも身近な貴族女性のおかれた境遇と不安定な生活を支える一人の男性を理想として描いたのは事実
民の為の政治じゃなくて、女性の苦しみをと言えば良いのに、何故かまぴろは自己中過ぎて身近な女性(倫子、賢子、友達)は踏み付けにして自分の欲望優先
繰り返すけど、自分の半径3mの他人を幸せに出来ない人間に社会や世界の平和幸福を語る資格は無い
62可愛い奥様
垢版 |
2025/01/10(金) 22:40:15.40ID:b7eoW8KH0
てやんでい!
2025/01/11(土) 00:03:31.51ID:UXa2TUh30
べらぼうめ、とうへんぼくめ
2025/01/11(土) 00:23:12.04ID:UxqYNnwp0
>>59
>大河主役の善人像完璧超人像

小学低学年向け偉人伝みたいなキャラ造形なんだよねw
あと若いうちからほぼ人格が出来上がってるからたいして成長しないという
2025/01/11(土) 00:25:24.40ID:fOLESAVS0
そうかな
猪突猛進の理想は高いけどうまくいかないみたいなキャラも多くない?
2025/01/11(土) 00:31:08.37ID:8QfQG7wN0
>>57
ハラスメントは嫌がらせって意味だから相手が匿名とか関係ないよ
あなたのような感性でいると相手の顔が見えないのをいいことに嫌がらせするのが平気になるのでは
2025/01/11(土) 00:42:00.98ID:ZuT+s/xe0
もう鬱陶しいから批判中傷病気はNG入れたわ
68可愛い奥様
垢版 |
2025/01/11(土) 00:49:59.33ID:eYtrPfco0
>>65
上手くいかなければ試行錯誤して失敗を次に繋げて長い時をかけるのがマトモな人だけど
花畑脳大河のアホアホ主人公はすぐに忘れる
他人にお願いするだけで、3歩歩いたら忘れる
まびろも道長に民の為の政治(?)政治も理解してないし、だから具体的に何も頼まないけど、しょせん閨の睦言
当時の庶民は天皇制の下貴族の為に存在はして年貢を払う国力であっても、庶民の為に貴族や天皇制があった訳ではない
2025/01/11(土) 00:52:59.67ID:v4tn9NEQ0
>>59
平安時代に政治に福祉を含む認識はないというけど、悲田院や施薬院は奈良時代からあったよ
仏教思想による民の救済だね
もちろんドラマにでてきた紫式部が悲田院に通ったというのは完全な創作だけど
2025/01/11(土) 01:00:20.97ID:fOLESAVS0
>>68
史実はこうだとか当時の価値観はこうだとかいうのはわかるけど、今の私達がみて親しみやすい内容にするという意図だと思うけど
それが合わずお花畑大河とか言ってしまうのなら、観るのいい加減やめようみたいな学習できないタイプ?
71可愛い奥様
垢版 |
2025/01/11(土) 01:13:51.07ID:eYtrPfco0
>>69
そもそも平安時代の天皇制の下の政治での納税は租庸調で、貴族天皇の暮らしを支えていたのは農民で、まびろの知る都の民ではない
悲田院施薬院の元は聖武天皇光明皇后の国分寺国分尼寺での国教を仏教と定める宗教政策の一貫なでずっと貧民救済は宗教勢力である寺院が中心
天皇貴族の言う国民とは地方の納税の義務を負った農民であり、まびろがちょろまかそうとした越前の和紙や地方の特産品や稲を作る農業従事者、都に上がり労働力も納税している人達で納税していない都人は民ではない
中世や近世江戸までその認識だから、都人、江戸町民は貨幣経済で潤い、農村との経済格差から田畑を捨てて上京する浮浪者が増えたため帰農令が何度も出されている
民草の定義すらなされていないけど、哀れな納税者って誰の事?たねちゃんちは今でいう脱税Zや川口のインフラに寄生するエセ難民のクルド人みたいなもん
72可愛い奥様
垢版 |
2025/01/11(土) 01:16:14.30ID:eYtrPfco0
>>70
なんであなたみたいな義務教育すら理解出来ていない未成年みたいな低所得者に上から目線で視聴左右されなきゃいけないの?
低学歴程知能のあなたよりキャリアも収入もある私が
2025/01/11(土) 01:19:47.82ID:v4tn9NEQ0
>>71
政教分離という思想がない時代なので天皇貴族と寺院勢力はすっぱり分離できるわけではないのでは
2025/01/11(土) 01:20:08.28ID:fOLESAVS0
このスレで一番人格攻撃かますのってID:eYtrPfco0だね
2025/01/11(土) 01:20:52.16ID:v4tn9NEQ0
しまった
なんか変な人に触っちゃったっぽい…
すみません
2025/01/11(土) 01:26:45.58ID:v4tn9NEQ0
>>70
私は歴史ドラマであっても現代人が共感できる内容にすることに異論はないけど、当時の価値観は無視せず、すり合わせはうまくやって欲しいと思う
唐突に現代の価値観を持ち込むんじゃなくて、時代が違っても人間の心は変わらないと思わせてくれるような展開が好き
2025/01/11(土) 01:29:10.39ID:yiXInbNv0
平安時代も一応国家が租税減免とか賑給とかしてますよ・・・
2025/01/11(土) 01:30:57.51ID:fOLESAVS0
>>76
好きかどうかっていうのはわかるし正直家康の有村架純の理想主義にはげんなりしたけど
今回の出だしみたいな身近な人々が飢えてることへの憤り程度の展開は許容かなー
2025/01/11(土) 01:41:34.71ID:v4tn9NEQ0
蔦十やその周辺が幕府に対する反骨心があったのは事実だからそこは楽しみにしている
町人文化ってサムライ文化を揶揄しながら発展したような部分があるからね
2025/01/11(土) 05:15:21.93ID:Nh0DTgme0
>>1
スレ立ててくれてありがた山の寒がらす!
2025/01/11(土) 06:43:19.00ID:lxgH73DM0
あの樽に閉じ込められるやつ、排泄はどうしたのかしら
いや垂れ流しだったんだろうとは思うけどそれを横浜流星で想像できなくて
2025/01/11(土) 07:03:14.12ID:pjDx/Uqb0
>>78
三姉妹の次女がひたすら豪快な動きをしたり
兄を追いかけてはおにぎり作る妹とか思い出しちゃった
83可愛い奥様
垢版 |
2025/01/11(土) 07:55:09.40ID:eYtrPfco0
納税の義務を果たしての国民よね
義務を果たしてないのに、民の為の政治に含まれようとするの図々し過ぎる
そう書くと義務を果たしてないZは発狂するけど
まひろはいかにも納税してないたねちゃんちを民の為の政治に含んでいたからね
2025/01/11(土) 08:04:34.69ID:W5MVgctv0
>>81
長く暮らしてたら、あの樽を見て誰が入れられるんだろうと心配にならないんだろうか、と軽いツッコミ
2025/01/11(土) 08:09:22.58ID:rKRFCcI70
>>81
樽には横長ののぞき穴?空いてたから排泄はそこからよ!
3日ぐらいなら大は我慢出来るわ
2025/01/11(土) 08:14:51.72ID:H65kM6US0
赤染衛門の「栄花物語」を検索するとよくひっかかる山本周五郎の「栄花物語」
田沼意次が主人公なのね
去年と今年の大河がつながったわ
2025/01/11(土) 08:33:35.35ID:SZfb+mAP0
自分の糞で悪臭地獄
なかなかいい刑罰だな
体を痛めつけるよりいいかも
2025/01/11(土) 08:55:44.81ID:bQYtxMw30
中世ヨーロッパのどこかの若い修道女が何かの罪で捕まったの
下に食事を運ぶ小さな隙間だけ開いた排泄用の穴もない四方土壁で囲まれた部屋に収容されたんだけど
看守にも囚人の様子が全くわからないものの毎日運んだ食事が無くなるから生きてることだけはわかったらしいわ
数十年後に罪が許されで土壁を壊してシャバに出してやったら恐ろしい程の悪臭放ったボロボロの婆さんが生存してたのよ
だから3日ぐらい平気だと思うの
2025/01/11(土) 09:05:58.68ID:2Q7mip590
エコノミー症候群になりそう
2025/01/11(土) 09:31:13.20ID:ZA58V2Wz0
昨日かしましで樽の事話してたわよ、蔦重みたいな吉原関係者は遊女に手を出すのは厳禁で見つかった場合リンチの上縛り上げて樽の中へ、そのまま死亡する事も多かったらしい怖い!基本は支払いしなかった客が見せしめに入れられる、支払いを肩代わりしてくれる人を待つしかない状態にだってさ
2025/01/11(土) 09:32:25.30ID:DGdozNl20
>>88
有岡城に幽閉されてた時の黒田官兵衛もそれに近い状態だったんだろうね…
2025/01/11(土) 09:32:28.84ID:+Vh/kTiA0
>>88
有岡城に幽閉されてた時の黒田官兵衛もそれに近い状態だったんだろうね…
2025/01/11(土) 09:33:31.34ID:DGdozNl20
あら二重に書き込まれてる…ごめんあさぁせ!
94可愛い奥様
垢版 |
2025/01/11(土) 10:19:48.92ID:YfKyscWx0
バガボンドでも数年間蔵に閉じ込められた人物が出て来た時、外の人が「くっっさ」みたいな反応してたの思い出した
2025/01/11(土) 11:34:44.51ID:mFutqFqe0
>>90
私も見たわ
田沼に直談判はギリギリあり得なくもないとしつつも
金持ちの町人の乗ってる駕籠がおかしいっていう、我々とは違う部分への着目も興味深かった
かしましさん見ると、素人の我々の突っ込みどころは意外と史実的にはOKで、思わぬところに変な箇所があったりするらしいので興味深い
2025/01/11(土) 11:39:54.30ID:o3OL1l0j0
>>81
前スレにも書いたけど、穴からおにぎり差し入れしてもらってたし、紙や容器みたいなのも入れてもらったと思う
そこまでの厳罰ではなく店主達からの懲らしめみたいな感じじゃないのかな?
店先を汚されたくないだろうし
2025/01/11(土) 13:07:39.30ID:/R0FfuB50
べらぼう新キャスト

大田南畝/四方赤良 桐谷健太
北尾政演/山東京伝 古川雄大
倉橋格/恋川春町 岡山天音
富本午之助 寛一郎
杉田玄白 山中聡
土山宗次郎 栁俊太郎
唐来三和 山口森広
朱楽菅江 浜中文一
鳥山石燕 片岡鶴太郎

www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/blog/bl/pG3k57WNaG/bp/pnlwvwB1A5/
2025/01/11(土) 13:16:23.98ID:Qk+hPYgd0
桐谷健太は明らかに脚本家枠だわw
2025/01/11(土) 13:48:08.95ID:srmZmfiU0
そういえば、花魁の名前にうつせみがいたり、朝顔姐さんもいたけど、源氏名を使う花魁や遊女はもっと出てくるかしら?
光る君つながりでちょっと嬉しくなった
2025/01/11(土) 14:08:39.72ID:hStwKY3r0
サムライタイムスリッパーで名前売った山口馬木也とかでそう
2025/01/11(土) 14:15:12.50ID:2Q7mip590
ミュージックティークル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/01/11(土) 14:24:04.36ID:p9jIqgDt0
再放送で見てきたわ
横浜流星って活舌悪いのね
小芝風花の花魁は思ったほど悪くは無かったけどやっぱり花魁には物足りないわ
2025/01/11(土) 14:26:25.58ID:8Zn0D9fs0
うーん、綾瀬要らない
コスするなら花魁じゃなく白狐にして
一瞬、ドブに沈められた遊女の霊かと思ったし
童女達が命懸けで守ろうとしたのに神様感ゼロ
2025/01/11(土) 14:35:24.03ID:NXnHOC+S0
山口馬木也の真骨頂は殺陣
出るなら来年がいいんじゃ?
2025/01/11(土) 15:08:05.79ID:ZA58V2Wz0
>>97
片岡鶴太郎は妖怪描くのねw
2025/01/11(土) 15:15:12.09ID:/SBmx+Gc0
いろんな絵を見せてほしいわ
タイトルバックからその意気込みを感じるから期待してる
光る君でそこはかるく裏切られたから
2025/01/11(土) 15:20:26.60ID:EsqzhfcV0
>>97
蜿r太郎はどうする家康の後半に出ていたから覚えていた
108可愛い奥様
垢版 |
2025/01/11(土) 15:25:49.98ID:/CY7O9e90
小柴風花はしなを作る姿決まっていたし、首が長くスッと衣紋抜きした肩から伸びてる姿美しかった
でも流し目の色気が足りないのかな
和泉屋様をお受け致しんすと返して鏡の中で目を細める表情を映すその伝えたい意図が不明
でも去年の主人公の意味もない目をキョロキョロさせる馬鹿一つ覚えに比べたら、まだ若いから許容範囲
花魁道中の流し目も鬼平を蕩かす描写もまあまあだったよ
2025/01/11(土) 15:27:56.75ID:RO9wQDy60
昔の監督ならおまえは経験が足りないからとか言ってセクハラしたんだろうな
2025/01/11(土) 15:30:24.50ID:zKM3S0tt0
>>102
美しさは圧倒的なんだけど、少女漫画的な美しさというか
綺麗なお姉さんで花魁ぽくはないかな
と言っても本物の花魁知らないんだけどw
2025/01/11(土) 15:32:24.44ID:a1wrYQP70
おいらんは中谷美紀で
蔦屋は大沢たかおでいいんじゃないの
112!donguri
垢版 |
2025/01/11(土) 15:36:11.58ID:kMSWvKRN0
>>105
鶴太郎は江戸言葉うまいから安心してみられる
異人たちとの夏風間杜夫の亡くなったお父さんから
2025/01/11(土) 16:29:15.84ID:UxqYNnwp0
>>108
色香はともかく所作なんかふくめて演技は気にならず見ていられるわ
流星もいまのところ悪くない
去年は主演2名についてはだいぶ我慢して見てたんだなと改めて思う
体揺らしてドスドス歩く紫式部は辛かったw
2025/01/11(土) 16:30:37.47ID:Ko7ZJJ3+0
べらぼう足が速いのがいいな
止まった時に裾を払ったり正座から足首だけで立つとか細かいとこみちゃった
快活で優しくて蔦重モテただろ
煙管吸う時はなんだか艶っぽいし
115可愛い奥様
垢版 |
2025/01/11(土) 16:54:44.66ID:/CY7O9e90
今の私たちが親しみやすい内容
→不倫托卵?
116可愛い奥様
垢版 |
2025/01/11(土) 16:59:20.13ID:/CY7O9e90
脚本の森川さんがインタで、蔦重は気難しい馬琴にも人に好かれる性質で成功した男と評されているから、好かれる様に描きたいと仰っていたわ
好感持てる主人公は嬉しい
あと田沼意次ももう一人の主人公としている様なので、渡辺謙さんが沢山見れそうで嬉しい
2025/01/11(土) 17:12:55.64ID:ttXnxM6G0
流星は美形なのは確かだけど
きっぷが良くて人に好かれるようなキャラかと言われると疑問

鬼平が中村吉右衛門が演じて初めて説得力がでるように
説得力ある役者あてればいいのに
吉沢亮なんか、百姓出身のブサの渋沢栄一よりこっちのほうがまだあってると思う
2025/01/11(土) 17:23:38.81ID:+N96aQj50
>>117
中村隼人は大富豪同心やってるから不足はないのでは
2025/01/11(土) 17:41:06.84ID:4ado9s0N0
AV女優使うなよ汚らわしい
2025/01/11(土) 17:43:29.23ID:hpjTB1Fq0
鬼平一派を嗜めておだてるシーン、やっぱり胃が痛かったw
大変よねぇああいうの…
あと、和泉屋さんからクレーム入れられてまた折檻されるんじゃとか要らぬ心配してしまうw
2025/01/11(土) 18:09:33.98ID:ZA58V2Wz0
江戸時代1850年代だけど仕出屋番付は八百善が横綱で三役位に百川入ってたわ、当時の料理本見てみたい庶民の食べ物はそれこそ浮世絵では見られるけど高級品はどうなんだろう?
2025/01/11(土) 18:23:29.61ID:X1+qmmRv0
>>117
横浜流星って醸し出す雰囲気が暗くてヒールなのよね
映画とか暗い役がだから合うんだろうけど
明るいとかみんなに好かれるとか好感度高い役は無理してそういう役をやってる感が出ててミスマッチだわ
2025/01/11(土) 18:35:08.40ID:ttXnxM6G0
>>122
そうそう
ただ何故か全く圧がないから悪役もなんか迫力ないのよね
でボクサーの役とかもやったみたいだけどこれと言って見たいと思えないし
結局チンピラくらいしかハマる役ないんじゃないのかしらねー
2025/01/11(土) 19:23:37.78ID:n1wcQezH0
確かに蔦重はチャラいチンピラ感がすごく出てるわ
そういうキャラクター設定ならハマってるわ
ガイドブックとか公式とか見てないから設定知らないけど
125可愛い奥様
垢版 |
2025/01/11(土) 19:33:47.12ID:YfKyscWx0
話が面白いのが一番だけど、主役にビジュアルの良さもしくは華があるというのは何だかんだ魅力の一つではあるかも
2025/01/11(土) 19:47:16.85ID:EHI+J1T40
>>121
それこそ
遊里での宴席を描いた浮世絵なんてたくさん有るじゃん
127可愛い奥様
垢版 |
2025/01/11(土) 19:55:11.79ID:/CY7O9e90
>>121
小説だけど、宮尾登美子さんの菊亭八百善の人々に江戸前高級料理を作り出した八百善に戦後嫁いだ女性の物語で江戸前の料理がどんなものか書いてある
食器から宴会席の飾り物まで一流のものを揃えて、京とは違う水の悪い土地柄の関東ローム層からも玉川の水を引いたりして砂糖をたっぷり使って甘くした手間を惜しまない料理を出していたようです
作中でも京都のおばんざいやが東京に進出してきて流行っているのを研究しに行ったりして比較したり、地面に穴を掘りすり鉢を埋め込んで海老のすり身を何時間もかけて仕上げた海老しんじょうというこれぞ八百善と呼ばれる料理名がでたりしてます
2025/01/11(土) 19:55:34.13ID:UXa2TUh30
>>110
でも実際花魁て20才ぐらいのはずだしあんなもんでわ?

>>111
中谷は美しいけどあんな婆の花魁いるかってのw
2025/01/11(土) 20:05:48.05ID:e5rXWi+f0
花魁、メイクが現代的なのかなと思った
AIというかCGの花魁みたいな
私も実際の花魁見たことないけどw
透明感とか立体感がすごくて
130可愛い奥様
垢版 |
2025/01/11(土) 20:31:39.36ID:/CY7O9e90
二十歳はもう年増扱いだったような
花も恥じらう十六歳から十八歳が全盛期じゃないの?
禿が12歳位までで新造とか姐さんの代わりに客と床入りする様なNo.2みたいなのが15歳位で水揚げとか経験して、20代前半の一番良い時期までにお金稼いで金持ち町人の後妻や妾になるのが安泰コースってイメージ
2025/01/11(土) 21:00:26.42ID:DGdozNl20
>>108
さくらんの菅野美穂にあって
小芝風花や前スレでがっかり花魁にリストアップされてた人達に無いものは色香よりも毒気かな?
2025/01/11(土) 21:03:15.63ID:RXk4DVd00
お金稼ぐ以前に、着物も教養つけるためのお稽古事もみんな借金だよね
地位が高ければ高いほど見世は投資してるからそう簡単には辞めさせてもらえないのでは
2025/01/11(土) 21:04:50.85ID:nPYAjnhL0
今まで流星のドラマや映画何ひとつ見た事ないけど
蔦重めちゃくちゃいい
インタビューも好感持てるし塩野一条帝に遜色ない
去年は主役2人のシーンを度々早送りしてたけど
今年はその手間もいらないわw
2025/01/11(土) 21:16:03.47ID:YOm8UskS0
花魁はコスプレとかイラストのイメージ強いけど浮世絵だとメイクは割と地味目だよね
たぶん今のアイドルみたいに若くて清楚な感じだったんだろうなと思うし小芝風花合ってる
メインの二人とも好きだから見るわ
135可愛い奥様
垢版 |
2025/01/11(土) 21:21:10.00ID:UXa2TUh30
>>132
芸能界とそっくりだ
俳優とか凄いお金かけて色々な習い事するんでしょ
ジャニーズは習い事の費用を全部事務所が持つ、という意味において
良心的だった、ともいえるそう
2025/01/11(土) 21:22:30.37ID:UXa2TUh30
反対にホリプロは習い事や衣装楽譜代とか全部タレント個人が持つが
まったく売れなくともお給料はちゃんと支払われる、
という意味いおいて良心的なんだって
(吉原風に言えば 客のつかないお茶引き女郎にも三食食わせる、みたいな?)
2025/01/11(土) 21:37:38.38ID:r2nQnjMj0
花魁はお付きの禿や新造の養育費とかも負担してたんだよね
そう思うと身請けって相当お金積まなきゃならないんだろうね
2025/01/11(土) 21:38:39.22ID:ZK05bi560
蔦重と一緒にいる謎の少年が北斎という話だけど、大人の北斎はキャスティング未だだよね?
2025/01/11(土) 21:39:31.63ID:SZfb+mAP0
遊女ってお金持ちに買い取られて嫁入りするんだよね
2025/01/11(土) 21:43:14.74ID:ZK05bi560
>>134
笹紅って知らない?
下唇に紅を濃く塗り重ねて玉虫色や艶のある緑色に光ってたんだけど、浮世絵では緑色で表現されてるよ
141可愛い奥様
垢版 |
2025/01/11(土) 21:43:48.56ID:/CY7O9e90
>>133
横浜流星の正座が綺麗で、立ち上がる時もスッと体幹しっかりして、田沼屋敷で廊下をすすすっと後退りする動き良かった
塩野さんも帝の装束で袴を履いて滑る廊下を早足で中宮に駆け寄る時も体を無様に動かす事なく品を保ちつつ逸る気持ちを抑えきれない美しさが見事だったよね
2025/01/11(土) 21:43:56.61ID:1/UZSWgD0
>>137
身請け金ってランクや店によって様々だけど太夫は最低でも4000万とかじゃなかったかな
2025/01/11(土) 21:54:54.78ID:DGdozNl20
>>142
みをつくし料理帳ではあさひ太夫の客は3人とも身請け金相当の四千両ずつ妓楼に預けて通ってる設定だったね
2025/01/11(土) 21:57:59.29ID:dDIj3R+U0
>>137
花の井も禿の頃は朝顔姐さんに養われてたのよねえ
泣けるわ
2025/01/11(土) 21:59:03.52ID:ttXnxM6G0
旗本とかじゃないと見受けできなくない?
商人かな
一両って時代で前後するけど2万円くらいでしょ?
2025/01/11(土) 22:01:37.86ID:Ko7ZJJ3+0
鬼平本職相手に見栄を切ったあとの水野美紀の「よっ」
笑うわぁ
企んでる蔦重の横顔も艶かしくていいわ
2025/01/11(土) 22:15:16.38ID:8Fd678Vg0
BSの大河ドラマ名場面スペシャル完全版面白かったわ
総合版は41分もカットされてた
2025/01/11(土) 23:48:08.99ID:CFZYqjwI0
>>141
流星の所作いいよね
走り方からちょっとした体の動かし方まで江戸っ子っぽさあっていいわ
演技指導がしっかりしててそれをちゃんと身に着けてる感じ
2025/01/12(日) 00:17:05.66ID:UMnBy/Zp0
真摯に頑張ってる>流星
そして疲れて口開けて寝るw
2025/01/12(日) 00:41:35.33ID:2SvBd5b70
寺まで全力ダッシュしてるの見て凄いなと思った
あれ現代的な走りの姿勢じゃないよね
しかも草履
流星さん身体能力高いんだろうね
2025/01/12(日) 00:52:10.44ID:XukPCoNu0
>>150
身体能力高そうなの同意
着物の裾の払い方なんかもきれいだったわ
2025/01/12(日) 01:02:28.25ID:mVTdKP4u0
>>141
二人とも体幹がしっかりしてるのもあるでしょうけど
現代人がしない動作をさもその人物にとっては日常のように綺麗に見せてくれるのがいいわね

>>148
小芝さんも綺麗で時代的に違和感無いけど役柄の違う他の時代劇のときとは全く違う身のこなし
役者さんだけでなく演技指導も良いんでしょうね
2025/01/12(日) 01:03:50.15ID:mVTdKP4u0
>>151
和泉屋に近づくときの裾の払い方が粋だったわね
2025/01/12(日) 01:11:06.77ID:XukPCoNu0
前回見た目も演技も所作もぱっとしない準主役だったから
やっぱりイケメンはいいなと思って見てる
ロケ多くて絵が全体的に広大で美しいのもいいわ
2025/01/12(日) 01:30:15.60ID:8JQK72gK0
>>152
戦隊出身者は総じて身体能力高いね
2025/01/12(日) 02:46:16.29ID:ia2JhDfT0
流星は極真空手やってて中3の時に世界大会で優勝って、実況で書き込み見たからググったら本当だったし、高1でもやっていて世界大会で3位だよ

その上、映画撮影のためにボクシングを始めてプロテストにも受かってるし、身体能力高くて当然だよ
157可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 02:51:47.15ID:ia2JhDfT0
番組サイト見たら撮影地に東本願寺、智積院、随心院、光明寺なども入ってるけど、どれだろう?と思いながら見てた
謙さんとの撮影場所の襖が豪華(でも、智積院ではないのは確か)だったから、いずれかだよね?
2025/01/12(日) 03:02:18.11ID:7ahm86V60
表情が固いとか言われてるけどそうかしら?弾ける笑顔が素敵だわ
そして横顔が美しくて惚れ惚れする
眉〜鼻先のラインなんて完璧すぎて二次元レベルだと思うわ
2025/01/12(日) 05:15:48.96ID:u1Yg5n4K0
>>156
まじか?すげーな。殺陣もうまそう。今作はないけど

横浜が落ちた大河オーディションってなんだろう?
2025/01/12(日) 07:58:24.40ID:yMOzL/6v0
>>157
田沼邸のロケ地は智積院大書院、障壁画は長谷川等伯一門だって
2025/01/12(日) 07:59:28.44ID:hz6Ko6PK0
小芝風花はフィギュアスケートを子どもの頃からやってたというから、やはり身体能力が高いんだと思う
運動神経がいい役者さんは演技が上手なのかも。
162可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 08:14:47.73ID:Q2ZTTKkT0
>>154
イケメンが主役なのは何だかかんだいいですね
横浜流星は平安装束も似合いそう
163可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 08:15:33.63ID:Q2ZTTKkT0
>>162
何だかかんだ→何だかんだ
2025/01/12(日) 08:41:55.19ID:u1Yg5n4K0
いだてんもあれはあれで面白かったw
165可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 08:57:13.47ID:wvG7pCHA0
最高権力者にまで上り詰めても野党顔だった前作と対称的に、横浜流星だと、突き飛ばされて転んでも、悲壮感でない
2025/01/12(日) 09:14:07.50ID:ia2JhDfT0
>>160
えっ、そうなの?
あんまり等伯ぽくなかったから(でも、テレビに出てた襖は安土桃山ぽい派手さはあったw)違うと思ってた
けど、公式サイト見たら、べらぼうに触れていて、そうか、ここなのね!
一度、ここには行きたいと思ってるけど、京都は外国人ウジャウジャだし、ここ、駅から近いし…

令和7年1月5日(日)NHK大河ドラマ『べらぼう』テレビ放送のお知らせ
https://chisan.or.jp/news/%E4%BB%A4%E5%92%8C7%E5%B9%B41%E6%9C%885%E6%97%A5%E6%97%A5nhk%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%80%8E%E3%81%B9%E3%82%89%E3%81%BC%E3%81%86%E3%80%8F%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE
2025/01/12(日) 09:14:09.30ID:ZJAdoo6L0
>>161
動画見たことあるけど素人の手習いじゃなくてマジで上手だったよ
2025/01/12(日) 09:18:29.06ID:ia2JhDfT0
>>162
イケメンが主役、いいよね
毎回、見るのが楽しみw
2025/01/12(日) 09:20:16.63ID:B0zn+AaA0
顔は整ってるけど身長がな
2025/01/12(日) 09:27:44.67ID:nUcuxzr00
横浜流星は作品で走り方変えてくるから見比べてる
江戸時代のタフさに興味をもって江戸食食べてるとか意外と面白いw
鬼平の舎弟から喰らうパンチも当たった瞬間に盛大に横向いてるし、受け身の演技がうまいから悲壮感出てなくていい
2025/01/12(日) 09:32:06.39ID:nUcuxzr00
ど家のオーデは落ちてるって言ってた気がする
身長気になるかな
今後もチビノリダーとか風間とか小さい人多いから大丈夫じゃない?
歯が自前ってのは好感触
2025/01/12(日) 09:38:54.61ID:ia2JhDfT0
>>169
今の若い子は母親が妊娠時に体重を厳しくチェックされてたから、小ぶりなのよw
なので、今の妊婦は体重コントロールが緩い
その中にあってチビではないわよ、小顔だし
2025/01/12(日) 09:40:34.10ID:ia2JhDfT0
まあさ、男の高身長は七難隠すけど、隠しきれない人もいるからねw
174可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 09:48:07.64ID:DdXqMTTH0
流星さんライダー出身の俳優さんだから、身体能力高いかなと思ったけど、空手世界一なんだ
礼儀作法もきちんと幼少期から学んでそう
礼に始まり礼に終わる
妓楼主の高橋克美さんも貫禄があって狸親父みたいな笑顔と流星に凄む演技が流石
江戸時代は、顔の大きい役者さんがやはり映えるわ
渡辺謙さん小顔だけど、そこは独眼竜などの大河主役を重ねた演技力と貫禄の重厚さでカバーしてるのも流石の安定感
2025/01/12(日) 09:51:48.81ID:kWPygp410
>>145
大店の主人が身請けして囲いものにするイメージだわ
それでもお相手するのは1人だしそれなりの贅沢な暮らしは出来ていたと思う
粋な大店の主人なら思い合っている相手がいたら自由にさせる、なんてことはあったのかしらね?
176可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 09:56:02.05ID:DdXqMTTH0
今年は歌舞伎役者さんは若鬼平だけかな
江戸時代、浮世絵といえば歌舞伎役者の隈取だから、瞳が大きい目力強い役者さんも映える
渡辺謙さんは目力強い
去年は一条帝の塩野さんの伏し目勝ちな切れ長瞳が時代の美意識に合っていてこの方のキャスティングだけは褒める事が出来る数少ない所
今年の配役は脇が凄いの一言だから、逆に流星さんと小柴さんが大変だろうけど頑張って欲しい
2025/01/12(日) 10:11:26.62ID:kWPygp410
BSの大河100年?みたいな番組で石坂浩二と並んだ時には渡辺謙、顔デカイと思ったわ、そしてシワも目立っていたけれど男のシワは味になるからいいよね
石坂浩二さんは相変わらずお若かかった、とても83歳には見えない
2025/01/12(日) 10:24:02.26ID:B0zn+AaA0
横浜流星は戦隊グリーンよ
2025/01/12(日) 10:24:34.80ID:I9OrF1Y70
なんか男性キャストが地味というか
ワクワクしないのよね
同じ若手イケメン俳優主演の青天は吉沢亮の周りに勢いのある若手イケメンをゴロゴロ配置して、その勢いが作品の勢いになったし画面が華やかだったわ
なんか横浜流星が埋もれないように、演技を比べられないようにしてる感じのキャスティング
2025/01/12(日) 10:26:48.27ID:7ahm86V60
NHKの番宣で三条帝の木村達成さんと見間違えて知ったんだけど古川雄大さんめちゃくちゃ歌舞伎顔だから歌舞伎役者役やって欲しかったな
2025/01/12(日) 10:52:33.52ID:xHykFwOz0
>>176
愛之助
2025/01/12(日) 10:53:24.02ID:xHykFwOz0
>>179
巌流島の中村隼人はイケメン枠でしょ
183可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 10:55:23.23ID:Q2ZTTKkT0
>>179 
中村蒼や生田斗真はイケメン枠だと思うけどズラがイマイチ合ってない感じがした
あと美形といえば古川雄大かな?
184可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 10:55:42.72ID:DdXqMTTH0
>>179
その地味とは若さと顔って言う意味でしょうか
世界のケンワタナベと同じ画面に出させて
演技を比べられない様に忖度は無いわ
初回の田沼屋敷の場面では役者さん全員緊張したと思う
BSでお正月に大河の60年番組で、謙さんが勝新の秀吉と独眼竜が小田原で初めて会うシーンをぶっつけ本番でやらされて圧倒されたと話していたけど、NHK的には、同じ事を意識して今回の田沼屋敷やってそうだよ
185可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 11:04:20.09ID:Q2ZTTKkT0
>>177
渡辺謙は上半身だけや顔だけのアップだと大顔っぽいんだけど、引きで見るとスタイル良いと思う
やっぱり杏ちゃんの親だけあるわ
2025/01/12(日) 11:14:05.21ID:I9OrF1Y70
>>184
ちょっと言いたいことと違うのよね
同世代や上のライバル俳優がいないという意味合い
吉沢は高良、岡田、町田、磯村、志尊、犬飼、満島、(玉木)とか
ど家にも山田、板垣、杉野とか
可愛い奥様的に物足りないのよ
2025/01/12(日) 11:21:19.70ID:B0zn+AaA0
今年の歌舞伎枠事件起こさなければ脚本家枠で猿之助に声がかかったかもね
もう一人くらいオファーしてそうだけど
麒麟に出た坂東玉三郎は長谷川博己のおかげなので特殊なケース
2025/01/12(日) 11:37:30.82ID:nUcuxzr00
その辺の若手がする役なくない?
北斎と写楽に配役されるかわかんないけど目玉的に残してるのかも
若手同士の演技比べで大河ドラマみてるわけじゃないから自分的には満足
189可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 11:39:38.47ID:DdXqMTTH0
>>186
そうか
確かに蔦屋は江戸の町民文化の隆盛期を支えた文化人と数多交流し絵師や作家を育てた人だから、それこそ文化サロンに出入りして交流してないとおかしいですね
男余りの江戸だから、男子校の文芸部(実在するかは知らない)みたいな青春時代を送ってるなら映画の帝一の国や東京リベンジャーズ並みの華やかさ男臭さはあってしかるべきかと
190あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2025/01/12(日) 12:22:35.12ID:uNVrJH2t0
男女問わず容姿の優れた俳優達で画面が華やかになるのは基本的には歓迎だけど
江戸の文化人は年齢も出自も多様なはずだから見た目も多様であって欲しいわ
幕末の志士達のような同質性の高い集団なら若手イケメンゴロゴロ配置でも不自然じゃないし
十二単の女性達はもっと若手美人ぞろぞろであって欲しかったけど
2025/01/12(日) 12:23:51.63ID:s0bxPJWp0
>>179
流星はなぜかドラマや映画になると華やかオーラがない
単体写真なら間違いなく美形なのに
大勢出る画面だと何故か暗くて埋没して
どこ?どれが流星?って感じになっちゃうんだよね

反対にたまにNHKでる野田秀樹なんか
トリックスター系の容姿だけど
舞台でもテレビ画面でも目が行く
なんだろうな~顔や表情から物語が流れ出てくる感じというか
2025/01/12(日) 12:26:13.74ID:Jc8aDUAy0
字幕で見てるけど「細見(さいけん)」が「債権」に聞こえてな
2025/01/12(日) 12:27:45.93ID:u1Yg5n4K0
青天の隠れMVPは板垣李光人の民部公子
2025/01/12(日) 12:36:19.27ID:ia2JhDfT0
>>189
交流はこれからじゃないの?
まだ浮世絵どころか出版話にすら届いてないし

趣味園でも蔦重ネタ(当時、園芸が盛んで、花を売れっ子 遊 女 に見立てた本を出版)を扱っていたから、その辺の話も出るのかな?
2025/01/12(日) 12:57:15.77ID:s0bxPJWp0
>>193
ちょっと字幕ほしいときあるよね
警動なんて今ない語彙だし
捕まったのが吉原につれてこられると奴女郎、とか説明もいれてもらいたい
2025/01/12(日) 13:05:44.71ID:ckUg7XJM0
4k


先週BS時代劇って書いたけど今日は落語Theムービーを観てるようだった
大富豪同心がチップを景気良くばら撒く既視感が半端なかった
2025/01/12(日) 13:06:41.29ID:5HaiLdjS0
今日も私の推し出るかしら
楽しみだわ
199可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 13:15:18.75ID:DdXqMTTH0
>>191
去年の所作の拙さから、若手俳優出しても粗が目立つんでないの
横浜流星と小柴風華の所作が綺麗なのが特別なだけで、去年の人らで写す価値あるのが何人いたか
中宮定子の高畑さんと一条帝の塩野さんなら大丈夫と思えるけど、あーあ着物も着た事無いんだろうな、、、な人がずっと写っていたよ
2025/01/12(日) 13:25:52.19ID:stHT40fi0
>>186
ど家の若手3人はあんまり評判よくなかったじゃない
それよりマツケン、山田孝之の出番のほうが評価高かった
青天も草なぎ、堤、猪飼様とかが盛り上げてた印象が強くて
2025/01/12(日) 13:28:43.84ID:B0zn+AaA0
平安装束なんて普通の着物と全然違うのに分かった気になってるの草
2025/01/12(日) 13:44:13.46ID:ckUg7XJM0
50ボイスで話題になっていた厠へ駆け込むじいさんが今日出てたわ
2025/01/12(日) 13:51:49.38ID:k5x+0Y010
時代劇撮影のための所作は戦国~江戸のものしか残ってないと見たような
204可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 13:56:23.03ID:Q2ZTTKkT0
教科書で名前出るレベルの戯作者や浮世絵師はわかるけど、初めて知る人物も多い
読み方も難しいからググりまくってるわ
2025/01/12(日) 14:06:04.30ID:0U1PvEfy0
>>186
青天は画面が華やかだったねー
べらぼうでは流星と染谷将太の組み合わせは楽しみよ
麒麟の時の染谷くんの信長が意外に面白かったし顔も可愛いから私は好きなのよ
2025/01/12(日) 14:25:15.33ID:Jc8aDUAy0
三連休の中日
ハードディスクの空き容量を増やすお仕事をしてるわ
「べらぼう見て頂戴スペシャル」がいい復習になってるので見終わっても多分消せないw
2025/01/12(日) 14:27:13.70ID:s0bxPJWp0
流星は歌舞伎役者の陰間役やればハマりそう
もったいないわー
2025/01/12(日) 14:36:21.79ID:5l7qs30i0
>>161
>運動神経がいい役者さんは演技が上手なのかも。
いくらなんでもこれは広げすぎw
2025/01/12(日) 14:55:05.15ID:O+wik9Uu0
>>205
信長の初登場シーンはコレジャナイ感満載だったのに
翌週の歴代随一のヤバい信長に戦慄したわ
2025/01/12(日) 14:59:15.27ID:F/uh96nL0
演技力のあるイケメン出てくれてたらそりゃ嬉しいけど、今のところ舞台が吉原だから圧倒的に男性が少ないのはしょうがないし、若い男性に適した役がなくない?
2025/01/12(日) 15:04:52.48ID:luQ+dCu10
見た目も大事だけど演技力も同じぐらい大事だわ
2025/01/12(日) 15:12:08.43ID:wobkrx4J0
>>194
いまだにテレビで見かけると「あ、民部公子さま!」と思うわ
213可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 15:32:03.51ID:mqpZBCLo0
>>161
サンプル少なめの実体験から言うと、歌が上手い(耳がよい)人は外国語の発音が正確な傾向にある
そこから推察するに、歌が上手い俳優は方言の模倣とか得意そう
2025/01/12(日) 15:33:12.55ID:Awsz4hsF0
>>210
演技の上手い おっさん俳優 や じいさん俳優 を重要脇役にしっかり揃えているから
それを観る楽しみはありますよ
2025/01/12(日) 15:45:00.55ID:u1Yg5n4K0
本職歌手も演技上手い人多いな
表現力や発声は良いし耳が良いのかな

最近見た人だと森山直太朗、野田洋一郎、トータス松本

古いと武田鉄矢、長渕剛、吉川晃司、泉谷しげるなど
2025/01/12(日) 15:53:45.35ID:BNcv5hss0
「演技が上手い歌手」が二刀流続けるからそうなるだけでは?
名前上がってる人、どっちも悪くはないっていうレベルだし

運動神経がいい役者はいい役者って書いてる人いたけど
赤井英和がプロボクサーだったことをお忘れか
2025/01/12(日) 16:04:17.70ID:I9OrF1Y70
運動神経がよい人が演技上手いなら、炎の体育会系で跳び箱飛んでる俳優たちが上手いことになるわ
ごめんけど横浜流星の演技は下手ではないけど器用さ、センスは感じないのでこの理論は成り立ってないわ
2025/01/12(日) 16:19:11.51ID:B0zn+AaA0
運動神経万能説は笑った
219可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 16:20:43.63ID:pKez8/nW0
>>217
昔好きだった役者さんがサッカー部でずっと活躍していた
プロにはならずそのまま役者になったがあんまり演技はうまくなくあまりこの頃テレビには出てこない
小芝の場合はフィギュアしていたから表現力が豊かだったり演技のセンスがある人なんだろうね
横浜流星は初めて演技見たからまだよくわかんない
220可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 16:22:34.50ID:pKez8/nW0
>>215
麒麟の時石川さゆりも主人公の母役だったけど良かった
ただ同じ演歌歌手でも舐めたらあかんの舞台を見に行ったけど下手だったw
221!donguri
垢版 |
2025/01/12(日) 16:30:07.24ID:WdxZLTIv0
ゴールデングローブ取った真田広之ぐらい
若いころのアクションずぬけてたら演技でいろいろ役に立つんだろうけど

再放送してた太平記のアクションすごかったけど
名前あがってる武田鉄矢楠木正成を舞わせて別人として見逃す場面は
どっちもカッコよかった
2025/01/12(日) 16:33:36.14ID:aVNjUv4N0
小芝風花がたまたま表現力があるってだけで、◯◯が上手い人は⬜︎⬜︎も上手いなんていうのは幻想
変にこじつけるの面倒だわ

一流のスポーツ選手は地頭が良くないとなれないから勉強もできる!
誰それ選手は引退してから弁護士になったし!とか言う人ほんとよくいるよね
2025/01/12(日) 16:45:03.61ID:ULMAwMsk0
運動神経いいって思い通りに身体を動かせるってことだから絶対違うとは思わないけど=演技上手いではないと思うな
2025/01/12(日) 16:50:26.02ID:upKYiNL90
ユースケ・サンタマリアが言ってた「(つよは)ダンスしてたから」に通じる大雑把さ
でも言われたこと(演出や指導)にすぐ対応できるという意味では、思うように体が動かせるのはメリットだと思う
225可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 16:57:13.20ID:Q2ZTTKkT0
町人役の流星はやる必要ないけど、殺陣とか乗馬やるには運動神経良い方が有利なのかな?
やったことないからわからないけど
2025/01/12(日) 17:05:53.25ID:I9OrF1Y70
運動神経の良さは殺陣ならマスターする時間がそうじゃない人より早そう
振り付け一回やっただけで覚えるとか
でも殺陣や乗馬はやってる人の普及率考えると、センスというより練習次第じゃないかな
2025/01/12(日) 17:07:58.57ID:u1Yg5n4K0
元サッカーガチの竹内涼真
元競泳オリンピック選手の藤本 隆宏

ガタイが良いのと体力持久力がある?
2025/01/12(日) 17:17:23.64ID:3VYasGJD0
スポーツやってた人は体幹もいい
2025/01/12(日) 17:21:45.22ID:cwQ/ErQn0
>>221
今回の受賞で気がついたけど、真田広之ってもしかして首が短い?
肩の筋肉で埋まってる訳じゃないよね?w
2025/01/12(日) 17:22:25.51ID:j8ED4qku0
>>141
それおもたわ、さすがの体幹て感心した
一緒にいたおっさん俳優はよろめいていたからね
時代劇では吉川晃司の所作も格別に美しかったね
231可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 17:22:46.87ID:DdXqMTTH0
声の綺麗さも
朝どらの橋本、藤原
大河の吉高
去年は全員声が汚かった
酒焼けしたようなガラガラ声
環奈は流石に百年に一人の美少女だけあって、紅白に華を添えたけど
2025/01/12(日) 17:26:37.85ID:Jc8aDUAy0
>>227
そういえば最近宮下クンさんを見かけないぞ
宮下クンさんポジに副島クンさんが収まってる気がして
2025/01/12(日) 17:26:52.66ID:o999cHEr0
吉田沙保里みたいな運動神経の塊みたいな人でもダンスは苦手だしなぁ
上に載ってた横浜流星のインタビューでも球技は苦手だと書いてあったし
殺陣や乗馬が運動神経と全く関係ないわけじゃないだろうけど、空手のおかげだフィギュアのおかげだと殊更言うほどでもなさそう
2025/01/12(日) 17:28:53.10ID:cwQ/ErQn0
>>230
吉川晃司って高校時代に水球やってたから、体感強いんだよ

全盛期の頃、職場の先輩が広島出身で、彼の卒業高校は地元ではおぼっちゃま校で有名と聞いたから、見た目と違ってへーそうなのか!だったw
2025/01/12(日) 17:51:38.55ID:umcAa85X0
初回から批判的な記事多いね
前回はずっと忖度記事だらけだったけど
236可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 17:58:52.40ID:Q2ZTTKkT0
>>233
そういえばロンブー淳史は運動音痴だけどダンスはわりと出来てたわ
237あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
238可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 18:13:54.71ID:k2k+cZg00
ダンスは音感リズム感も入ってくるから
2025/01/12(日) 18:25:25.62ID:j8ED4qku0
>>234
吉川(きっかわ)さま中国地方ではそりゃ宗主様の御家柄だしね

英国では上流の子弟は水球やるんだよ
水球てのは海軍軍人の基礎だからね
海におちて武器を手にもって濡らさないように泳ぐわけ、
ただひたすら泳ぐばっかの競泳なんかとはちがうのよ
むしろ日本泳法に近いかも
水球やってたってのに家柄を感じたわね
芸能人じゃなかったら防衛大学校入っていたかも
2025/01/12(日) 18:28:02.04ID:nj2bRNMj0
運動神経皆無だけどスキーとフラメンコ教室の体験だけは余裕でできた
きっと特性みたいなものがそれぞれにあるんだろうね

体幹の強さは重要だと思う
2025/01/12(日) 18:30:53.18ID:ZKIXtAoa0
早べら

平賀源内の出番が多くて胸熱、伝説の「天下御免」って残ってないのかな?
蔦重物語の始まり始まり~な感じでわくわくしたよ
2025/01/12(日) 18:32:59.23ID:B0zn+AaA0
吉川晃司舞いあがれの教官カッコよかったわ
243可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 18:35:36.52ID:Q2ZTTKkT0
>>235
前作は確かに上げ記事多かったけど何故なんだろう
2025/01/12(日) 18:39:50.12ID:ZKIXtAoa0
>>240
運動音痴を自認する私もフラメンコはスジが良いと言われて10年は習ってたわ、多分フィギュアスケートをチビの時からやってたからだと思うのフィギュアは凄く体幹を鍛えるから
2025/01/12(日) 18:44:31.10ID:MhMBC8H30
>>231
声で言うと横浜流星も声質と滑舌良くなくて残念
一条天皇が麗しくなったのは声質良くて声のトーンを操るのが上手かったのも大きいのよね
松潤以降、声残念主演が続く
2025/01/12(日) 19:02:18.00ID:3HKXzXf00
寺田心くん微妙
浮いちゃってるわ
2025/01/12(日) 19:04:04.11ID:u1Yg5n4K0
>>246
発声悪すぎ
2025/01/12(日) 19:07:59.90ID:upKYiNL90
小芝風花は声がいいことに気づいた
かっこよかった
ヤスケンの源内、最高だった
意地悪じじいの石坂浩二よかった
夜の吉原、めちゃくちゃよかった
蔦重が出版に関わる流れ、ベタだけど自然でいい
2025/01/12(日) 19:12:30.34ID:ckUg7XJM0
小芝風花は貫禄あるね
2025/01/12(日) 19:16:15.50ID:umcAa85X0
>>243
流星叩くなら吉高柄本なんてフルボッコでもおかしくないのに…とおもたわw
去年はギョーカイ的に強い立場の人達なのかな
251可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 19:25:28.08ID:A+BmHnyj0
イケメン枠で運動神経がよくて愛嬌があるといえば磯村勇斗がいるけど、この人だったらどうだったかなとちょっと思った
映画に立て続けに出ているから大河は無理かな
2025/01/12(日) 19:25:29.85ID:qEZKsy6b0
あの時代の世相や文化人の群像劇でもあるのだろうし
流星は今んとここんなもんでいいんだけど
いかんぜん今時の顔すぎて
月代剃った町人髷が似合わないのが残念
2025/01/12(日) 19:26:06.95ID:7DDqCCgr0
ヤスケンうまいわ
大泉よりうまいと思う
254可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 19:26:50.29ID:j8ED4qku0
>>235
主役がジャニでもアミューズでもないから
2025/01/12(日) 19:28:22.73ID:j8ED4qku0
>>248
彼女は滑舌が良いね
前にDJ役やったときに機関銃のように喋っていて感心した
滑舌良いというと杏ちゃんとか堺さんとかハセヒロ
古くは勘三郎を思い出す 勘三郎声がよかったにゃあ
2025/01/12(日) 19:28:38.21ID:H15gdRTo0
小芝風花とかこのドラマとは関係ないけど多部未華子みたいな発声する人は時代劇で映えるね
声優喋りというか舞台演技というか
今日の花の井、良かったわ
花魁の朱色の化粧も綺麗だし、昼間の素っぴん顔も可愛い
2025/01/12(日) 19:31:21.11ID:vOdd3+nO0
前作で見上愛が濃すぎて違和感ありありだったけど、まぁこちらが勝手に平安顔を想像してるだけで
当時もあんな人はいたんだろうと無理矢理納得させてたw
清少納言の変なもみあげは文献にあった癖毛を再現したらしいけど、そっかそりゃ癖毛もいるよねと
2025/01/12(日) 19:39:21.88ID:j8ED4qku0
≻そっかそりゃ癖毛もいるよね
上流階級にはまずいなかったらしいけどね
まあ清少納言程度ならおかしくはないけど
髪の美しさが大事な時代だからくせ毛は嫌われて子孫なんて残せなかった
2025/01/12(日) 19:40:26.62ID:kWPygp410
磯村勇斗、今度TBSのドラマに出るのかな?真ん中分けヘアーでちょっ太って見えてあまりかっこ良くなかった
2025/01/12(日) 19:42:43.90ID:zWRaXMQL0
>>251
柳楽優弥の蔦重もちょっと見てみたい気がしたよ
2025/01/12(日) 19:46:02.15ID:JV5Oxa5N0
源内が蔦重にツツツ、、のところ面白かったw
2025/01/12(日) 19:57:13.14ID:N7qpCu/g0
磯村は美形ではないから横浜のままでいいわ
2025/01/12(日) 20:01:20.23ID:+HC9VesH0
>>260
確かに合いそうだけど流星のほうがイケメンだからこのままでいいわ
2025/01/12(日) 20:05:17.77ID:jhiTYk590
ストーリーが頭に入ってこない これから面白くなるのかな 期待はしてる
2025/01/12(日) 20:05:57.69ID:PF/KNFUn0
ナチュラルな感じの芝居の横浜流星と
声色しっかり作って舞台役者みたいな芝居の小芝風花
なんだか芝居の食い合わせ悪いような気がするの
2025/01/12(日) 20:10:45.74ID:qEZKsy6b0
>>257 >>258
皆さん忘れてるのかしら
「清盛」での成海璃子のくるんくるん天然パーマおすべらかし
成海璃子の役は後白河の寵姫であり高倉帝の生母・建春門院滋子w
なかなか破壊力のある容姿設定だった
2025/01/12(日) 20:22:57.72ID:ZKIXtAoa0
>>266
滋子の天パは有名な史実だよねw
2025/01/12(日) 20:34:03.62ID:byBlsnBi0
小芝風花この大河で初めて良いと思った
CMだとなんだかキャンキャンしてるけど花の井は落ち着いた発声でいいね
2025/01/12(日) 20:41:52.62ID:FaL43kir0
心くんが最初のセリフから下手すぎてびっくりした
ずっとあの調子なのかな
ヤスケンがいいので視聴継続するわ
石坂浩二の眉毛はなんか意味あるのかしら気になりすぎる
2025/01/12(日) 20:43:19.86ID:I9OrF1Y70
>>265
なんか自分には横浜流星の芝居がわざとらしく感じる
小芝風花はセリフ回しがザ花魁てか感じ
花魁を知らないので割とテンプレな
2025/01/12(日) 20:44:36.32ID:c83kBIyo0
流星けっこう舞台もやってるし殺陣はすごく上手いよ
今回は殺陣の出番はなさそうで残念だけど
2025/01/12(日) 20:45:06.00ID:MhMBC8H30
今日はヤスケン回だったわね
彼が出てるシーンはとてもテンポが良かった
なんでこのドラマテンポが悪く感じるかヤスケン出てきて分かったわ
かなりでずっぱりの横浜流星がテンポ悪いんだわ
2025/01/12(日) 20:45:06.11ID:vOdd3+nO0
>>266
清盛見てないからいまググってびっくりしたw
麿眉の写真も成海璃子!?
2025/01/12(日) 20:45:34.20ID:upKYiNL90
>>269
実際、白眉毛って言われてたらしい
2025/01/12(日) 20:48:14.90ID:7DDqCCgr0
みんなテンポいいし江戸の人に見えるから面白いよ
でも生田斗真は何やらせてもはまらない
なんで治済にしたんだろ
2025/01/12(日) 20:48:16.11ID:FaL43kir0
>>274
そうなんだありがとう
視界が遮られそうな垂れ下がり方だ
2025/01/12(日) 20:54:15.63ID:8JQK72gK0
おもしろかったわ
安田顕独演会って感じだった
小芝風花いいわー
所作も声もきれい
演出もほどよくしんみりで染みた
2025/01/12(日) 20:55:07.72ID:hz6Ko6PK0
今日も面白かった。広告や編集の仕事の原点ね。取材もしてたし。

生田斗真がお面取った時の顔が全くイケメンじゃなくて誰コレ?って感じだった
髷が似合わないのかな
279可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 20:55:54.47ID:/ndmvlfa0
着ぐるみ着て大泉にどつかれてたヤスケンが立派になって(ホロリ
石坂浩二がすんごいお爺ちゃんになってる!ってまあそんな歳だよね
2025/01/12(日) 20:59:33.90ID:U31Crqnq0
ヤスケンの源内が風雲児たちの漫画から抜け出てきたみたい
三谷版風雲児たちの山本耕史よりハマってたわ
281可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 21:00:33.33ID:pKez8/nW0
>>278
生田ってかっこいいと思っていたけどそのシーンでヽ(・ω・)/ズコーってなった
この時代の髷が似合わないんだろうね
鎌倉殿の時はそう思わなかった

心君、丁寧にセリフを言おうとして滑ってる?下手な子じゃないよね
2025/01/12(日) 21:00:52.08ID:FErF2FWP0
小芝風花いいなぁ
声もすごくいい
ヤスケンの飄々とした感じ良かった
今のところ皆声が良くて安心して見られるw
2025/01/12(日) 21:03:41.63ID:Hr0eepa80
>>282
声と喋りいいよね
当初花魁にしては綺麗度がちょっとと思ったけど
2025/01/12(日) 21:04:17.30ID:ZyRpVe6Z0
>>274
村山富市を思い出させるような眉だよねw

小芝風花、私もCMの印象が強かったけど、ちゃんとしたら演技ができる人なんだ!と思ってしまった

生田斗真はDNAが整形前の顔を覚えていて、戻ってるんじゃないの?弟にも似てきたしw
2025/01/12(日) 21:04:18.49ID:kWPygp410
石坂浩二はシミだらけにして老けメイクしてるよ、首のシワは自前なのかしらね?
横浜流星の花魁姿見てみたかったわw
2025/01/12(日) 21:05:39.33ID:tBxXq1/C0
ヤスケン良かった
早口なのに聞き取りやすいの流石よね
喋りのリズムが独特で掴めない感じ、源内のキャラクターが出てて良かった

男一筋だから求めが変わっててさ、であらぬ想像をしたのは私だけじゃあるまいw
2025/01/12(日) 21:05:43.09ID:HP5nFh5v0
ヤスケンは良かったわ
あと寺田プロは芦田プロと同じなのかしら?
2025/01/12(日) 21:11:15.51ID:ZyRpVe6Z0
>>286
求めが変わってで同じことを思った
しかし、日曜の夕食どきと思うと、お茶の間が凍りつく話題は無理だからねw
289可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 21:11:18.47ID:j8ED4qku0
>>267
平家は名門じゃないよ 所詮武家だもん
それに彼女のくせ毛はドラマ設定だからね 本当は違う
2025/01/12(日) 21:12:40.50ID:KZ6CT5RR0
鬼平かっこいい
2025/01/12(日) 21:12:43.62ID:j8ED4qku0
民間(この場合は武家だけど)から天皇に嫁に入った娘を縮れ毛にさせたのは
美智子さんに対するおべっかだとおもっていいですよ
2025/01/12(日) 21:13:50.23ID:j8ED4qku0
>>267
ドラマ設定を勝手に「有名な史実」扱いしちゃうメンタリティてもう
日本人じゃないよねw
2025/01/12(日) 21:15:24.51ID:j8ED4qku0
>>279
リアル石坂はあんな爺じゃないよ 
見た目は実年齢よる20才は若い まあバケモンだわあの人は

凄い老け化粧してる、眉毛ボーンは史実らしいよ
2025/01/12(日) 21:15:54.60ID:upKYiNL90
>>286
一瞬で色々と想像したわw
2025/01/12(日) 21:19:16.44ID:j8ED4qku0
>>294
わたしもドギマギしたw
でも8時代のNHKでそれはない罠
先週の「いけません」「良いではないか」「おやめください」 と同じだと思う
2025/01/12(日) 21:25:24.27ID:8JQK72gK0
菊之丞の踊りを見ている源内の表情はぐっと来たわ
稽古を見るのが好きってすごくわかる
2025/01/12(日) 21:26:59.15ID:GKWauiVB0
ヤスケンの平賀源内と小芝風花の花魁が本当にいい
主役が弱くても気にならない
光る君だって良かったのは、秋山とウイカとはんにゃだもの
2025/01/12(日) 21:30:02.00ID:upKYiNL90
>>296
あそこセリフないのがよかった

あと源内が吉原を歩いてる時の灯りの感じが本当によくて20時台もみたわ
2025/01/12(日) 21:40:18.31ID:ZKIXtAoa0
>>289
私は平家について名門と言いましたか?
くせ毛は設定だったのねごめんなさいね
>>292
それだけなのに日本人のメンタリティとかおかしな事言わないで欲しい何様なの?
2025/01/12(日) 21:40:36.47ID:cODYMMXq0
>>298
灯りの感じ良かったね
吉原格子先之図を連想したわ
2025/01/12(日) 21:52:32.00ID:p4IPdt9h0
>>265
わかるw一緒に芝居やっていて化学反応みたいな面白さは期待できない組み合わせだなと2話見て思った
2025/01/12(日) 21:56:12.10ID:0hyPEvhN0
横浜流星のセリフが頭にスッと入ってこなくて
説得力ないのよ
阿部サダヲみたいな俳優がよかったわ
2025/01/12(日) 22:00:21.18ID:CYtDKqTw0
よしなが大奥だと赤面疱瘡流行ってて大変なんだよな
宝塚観るので役名は付いてるけどモブ状態の元トップスターがどうなるのか
気になるわ
2025/01/12(日) 22:04:11.73ID:HQHi7yNv0
花魁が地味で誰にも華がないのね
だから吉原廃れちゃったのねって感じ
これから華やかになるのかしら
おじさんばっかりもつまんないからキレイなお姫様も出てきてほしいわ
2025/01/12(日) 22:12:38.39ID:8JQK72gK0
>>298
明かりの雰囲気は一話から好きだったわ
ほんのり暗くて黄色い明かりで電灯のない時代の夜の雰囲気出てた
2025/01/12(日) 22:13:25.20ID:u1Yg5n4K0
小芝風花は朝ドラのカツラが致命的に変だった
大河のカツラはピッタリ
2025/01/12(日) 22:21:02.71ID:C4NjgR8z0
なんたら山のかんたらみたいなのがちょっと鬱陶しい…
江戸の町民文化に詳しくないけど、いちいち何かにつけてなんたらかんたらのなすびとか言ってたの?
2025/01/12(日) 22:24:36.53ID:ZKIXtAoa0
ID:j8ED4qku0
素晴らしくご高尚な方なのね
そして誰も嗜めないのはここでは当たり前なのね
てやんでい!べらぼうめ!だわ!
2025/01/12(日) 22:26:46.28ID:KdxhozuY0
>>167
オリンピック目指してて新人発掘合宿ってのにも参加してたって見たよ

>>276
大河の宣伝番組で石坂浩二がすごい眉毛ですよねって言われて、実際白眉毛って呼ばれてたのでああいう眉毛にしてるんですよって言ってたw
あの白眉毛が!とか言われてたとか

ヤスケンの演技、今まで見た中で今日のが一番好きかも
踊る小芝風花を見てる時の涙浮かべてる目がすごくよかった

あきない世傳の小芝風花よかったから期待してたけど、横浜流星も結構良くて観てよかった
2025/01/12(日) 22:27:33.37ID:Jc8aDUAy0
>>307
それなー
タイガー&ドラゴンの品川心中の回で師匠の西田敏行がスルスルしゃべってて
それを見てる長瀬が「あれができねーとなー師匠うめぇわー」みたいなシーンがあるよね
江戸っ子は年がら年中「その手は桑名の焼きはまぐりよ!」とか言ってたんだろうね
2025/01/12(日) 22:29:51.25ID:tXm1qJn20
>>282
いいよね
綺麗だし声質もあの芝居に合ってる感じするし
安田顕はとくに文章考えるため吉原を探索して歩いてたところすごく良かった

戦いとかもなくて今のところ気軽に見られて江戸の賑やかな感じも楽しい
本もどんななのか楽しみ
2025/01/12(日) 22:32:12.77ID:by+v5zxL0
>>309
小芝風花ちゃんのスケート実績は全日本ジュニアに出場していた本田望結ちゃん以下だからあまり大きく言わないほうがいいかも
2025/01/12(日) 22:32:27.72ID:tXm1qJn20
>>309
わかる!
あの表情うわーうまいなーと思った
その合間合間にハゲ部分に布乗せたおじさんが踊ってる回想の出るのはちょっと面白かったけど
2025/01/12(日) 22:33:53.00ID:s0bxPJWp0
>>310
ほんとに言ってたのかなー?
ほんとにー?
あれいちいち覚えてんのかしらね
2025/01/12(日) 22:36:34.03ID:Jc8aDUAy0
よっこい小学生
よっこい庄一
ルッコラしょっと!
2025/01/12(日) 22:37:04.55ID:0j/iyTqm0
>>293
この前番宣で見た石坂浩二はトークも相変わらずで今年84歳には全く見えなかったわ、ほんと若いよね
2025/01/12(日) 22:38:05.09ID:+If9vJm30
長家のトイレと井戸が近くて不安になった
衛生的に大丈夫だったのかしら
318可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 22:38:26.46ID:AQGlf5a60
>>307
戦中、戦後までいちいち「こちとらちゃきちゃきの江戸っ子でえー」と啖呵きってたそうよ
あなた時代劇向きじゃないわ
2025/01/12(日) 22:46:19.43ID:ZyRpVe6Z0
>>300 吉原格子先之図を連想したわ

画面作りが吉原格子先之図を彷彿とさせるよね
オープニングに多数の浮世絵などが出てくるから、浮世絵を始めとする当時描かれた絵画の雰囲気を生かしてると思う

趣味の園芸で取り上げた、花と遊女をリンクさせた本が予告画面に出てきたから、次回はその話が早速、出てくるのね
2025/01/12(日) 22:51:05.12ID:ZKIXtAoa0
>>300
この間葛飾応為のドラマ観たばかりだから私も連想しちゃた綺麗だけど物悲しくて
2025/01/12(日) 22:55:13.61ID:qEZKsy6b0
>>318
そんな絵に描いたような江戸っ子言葉恥ずかしくて使ってないよ

307に同感
祖父母、両親とも都内の生まれ育ちなんで
「恐れ入谷の鬼子母神」とか知ってるけど
ドラマ内で頻繁に使われるとちょっとワザとらしくて
2025/01/12(日) 22:57:02.25ID:8JQK72gK0
>>318
寅さんの口上にもよくあるよね
2025/01/12(日) 22:57:50.51ID:qEZKsy6b0
>>320
杉浦日向子のコミックの「百日紅」もいいよ
北斎とお栄が主役だから
2025/01/12(日) 22:58:50.77ID:PKnBZqei0
>>321
そりゃ舞台は江戸時代だし…

>>322
男はつらいよはおいちゃんおばちゃん寅さん皆江戸っ子って感じだね
2025/01/12(日) 23:04:53.67ID:4vWoAX/j0
本当にねw
東京下町だけどわざとらしいってあなたは江戸時代を知ってるのかって呆れるんだけど
2025/01/12(日) 23:07:36.21ID:qEZKsy6b0
>>322
寅さんはやくざでは無いけど堅気ではないテキ屋、香具師
そういう渡世設定上の言葉遣いだからねー
くるまやや裏の印刷工場の皆さんはあそこまでの言葉ではない

>>324
あっごめんね
318で >戦中戦後までいちいち〜使ってた
なんて言うので、ソレは無いということです
2025/01/12(日) 23:10:15.35ID:8JQK72gK0
「大丈夫か」じゃなくて「大事ないか」と言うようなセリフ回しは好きだわ
2025/01/12(日) 23:13:43.55ID:4vWoAX/j0
それはないまで言い切れるってすごくない?
戦中生きてたの?
2025/01/12(日) 23:15:55.49ID:u1Yg5n4K0
昭和のアニメに出てくる寿司屋や大工があんな話し方のイメージ

てやんでーこっちとら江戸っ子よー的なセリフ
2025/01/12(日) 23:20:09.53ID:8JQK72gK0
>>329
ド根性ガエルの梅さんとかモーレツア太郎とか
2025/01/12(日) 23:31:59.63ID:QY57S0Z/0
東海道中膝栗毛読むと
江戸っ子は相当のダジャレ好きだったと思うw
2025/01/12(日) 23:32:23.27ID:j8ED4qku0
>>299
あちらの人は時代的の設定を本当だと思い込んで
「〇〇てドラマでやってたから史実」といいだすのよ
ちょっと調べれば設定てわかるのにね、私はそんなあほなのは半島人しかしらんわw

縮れ毛についても同じくですよ、目の前の板で検索すればすぐに出てくる
それを「有名な史実」とか書いちゃうから
ああお仲間なんだろうな、って思い込んじゃったのよ
2025/01/12(日) 23:35:38.63ID:j8ED4qku0
>>312
本人は全然言ったことないよ

でもなんかのドラマで足だしてたのみたら
なんかいい感じに筋肉のついたアスリート足だったよ
334可愛い奥様
垢版 |
2025/01/12(日) 23:35:41.91ID:mqpZBCLo0
「あたぼうよー」
は道産子だけどたまに使ってしまう
2025/01/12(日) 23:40:22.93ID:ZKIXtAoa0
ID:j8ED4qku0性格悪い人
2025/01/12(日) 23:40:26.10ID:N7O1wtRW0
当たり前だのコンコンチキよ!
昭和だと当たり前田のクラッカーみたいな
2025/01/12(日) 23:52:24.89ID:rwrVPCEc0
>>317
井戸じゃなくて上水だから大丈夫なのかな
2025/01/13(月) 00:02:42.24ID:Tp57DGOc0
江戸のトイレくみ取り式でしょ
もっともくみ取り式の構造しらんけど
大きな壺でも埋まってるのかしらね
2025/01/13(月) 00:09:25.39ID:Ly+ZhXUz0
>>307
なんか吉本臭がすると自分も思ったw
江戸っ子って関西人っぽいね
2025/01/13(月) 00:09:43.76ID:3s1h02LQ0
江戸時代のダジャレみたいな言い回しは、当時はイケてる言葉として流行だったそうですよ
アドリブで上手いこと言うところは、平安時代に即興で本歌取りしたり漢詩を引用したりできるのを教養あるのねとちやほやされることと似てるのかな

蔦重と花の井は幼馴染みだけど分をわきまえててベタベタしない
だけど、意を汲んで強力なバディにもなれる
本当のソウルメイトだと思ったわ
341可愛い奥様 ころころ
垢版 |
2025/01/13(月) 00:09:51.87ID:pPgsaqld0
江戸時代だし何よりも吉原だからあんな言い方してたんでしょ
狂歌がブームの頃だし、言葉遊びが流行ってたんでしょ

狂歌と言えばユーチューブの歴史ちゃんねるでやってたけど、狂歌サークルで書いた紙を借りた部屋に置いて出ていくものだったそうで、蔦重がそれを集めて本にして大儲けしたそうよ
2025/01/13(月) 00:10:56.08ID:qFlH1lci0
>>309
ヤスケンのあの表情良かったね。花の井の姿の向こうに失った愛しい人を見ているのがよく分かる表情
…だから回想シーン特に挟まなくてもよかったのに~回想の瀬川が全然麗しくなくてキモかった。もっと美青年にしてほしかつた
2025/01/13(月) 00:13:48.02ID:ouOP8RsD0
>>320
私も観たよ
宮崎あおいは正直あんまり好きじゃないけどあの役はかなり良かった
そしてあの北斎は画狂老人卍って画号がピッタリで最高だったわw
2025/01/13(月) 00:14:41.57ID:kw4RMqkx0
>>329
そういういわゆる下町江戸っ子風言葉は職人言葉
ドラマやアニメとかの創作では
その役柄を象徴する役割言葉みたいなものかな

>>338
人糞は近郊農家に売られて肥料になる
で、その収入は家主のモノ
2025/01/13(月) 00:20:36.96ID:NCwOGESN0
>>342
>回想の瀬川が全然麗しくなくてキモかった。もっと美青年にしてほしかつた

めっちゃ同意
これ書いてる人いないから皆さんそこまで気にならなかったのかしらと思ってたわw
もっと若い中世的な美男を想像してたのに普通のオッサンやんって思っちゃったw
申し訳ないけど絵面が厳しかった…
2025/01/13(月) 00:21:17.94ID:C1c5vVwx0
>>345
×中世的
◯中性的
2025/01/13(月) 00:21:34.85ID:3s1h02LQ0
私は、源内がいつまでも想っているという瀬川が誰が見ても美少年!というのでなくぼやっとしたオッサンだったことに感動したわ
なんか本物の愛って感じでw
2025/01/13(月) 00:28:23.56ID:udSB1DKU0
吉本っぽいとか、戦前は言ってませんとかちょっと何言ってるのっていう人が紛れててうんざり
2025/01/13(月) 00:35:34.11ID:oLT2vg4r0
>>347
逆にねw
本物感があった
でも美形で見たかったという気持ちもわからんでもない
ヤスケンの表情がよかったのも同意

幼馴染2人がベタベタしてないのもいいと思う
2025/01/13(月) 00:45:09.89ID:J2adydiX0
吉原には瀬川みたいな男娼(と言っていいのか分からないけど)もいたのかな?

>>347
私もどっちかというとそう思う
舞を舞える俳優さんがあまりいないのかも?
瀬川役はどなたなんだろう
2025/01/13(月) 01:03:18.30ID:sQ9/AfNc0
瀬川役は花柳寿楽だよ
大河の所作指導もされている方
私は美青年が出るよりリアルで良かった
2025/01/13(月) 01:12:04.58ID:kw4RMqkx0
>>350
吉原に男娼はいないはず
陰間茶屋、鬼子の茶屋の客は男女とわずなんだけど
多くあったのは今の湯島と人形町あたり
声変わりしたりヒゲが目立つようになると客のツキが悪くなって
売値が安くなったり地方や場末に転落したりしたそう

>>351
つい先週に何度か目の再放送の終了した宮尾登美子の「蔵」で
ヒロインの烈との縁談を進めてもらってたのに
直前でふられてしまった色白メガネのぼんぼん役してたし
大河には何度も出てる人ね
2025/01/13(月) 01:13:09.89ID:zggy/nij0
>>265
横浜流星は無理に江戸っ子感出そうとしてるように見える
2025/01/13(月) 01:17:12.49ID:WbJVsEYm0
横浜流星の江戸弁も芝居もわざとらしい感じ
あんなに威勢いい感じじゃなくてもいいのになぁと思う
2025/01/13(月) 02:21:00.38ID:Lx3J+2PH0
吉原があった頃の時代背景とか、当時の江戸っ子たちの暮らしとか全然知らないので、
平蔵が紙花?というチップを撒くシーンや、流行りの歯磨き粉のこととか私にはいちいち面白いわー

蔦重が走ってくシーンは無駄のないきれいな走りだね
ラスト近くの、井戸端で花の井に「ありがとな」と礼を言う若い二人が見つめ合うシーンは爽やかな気持ちになった
2025/01/13(月) 02:28:55.69ID:Lx3J+2PH0
>>351
花柳流の日本舞踊の方なのね
このシーンは舞が上手くなければ話にならないものね
色気もあって確かにリアリティも感じた
2025/01/13(月) 02:33:06.18ID:n+4Ljzfp0
>>338
壷が埋まってる、汲み取りするとお金貰えた
うんこ代は長屋の差配さんの収入になった
うんこは売り物になるのでそこらへんで野糞みたいなもったいないことはしなかった
万一野糞しちゃったときはもったいないので紙にくるんで持ち帰ったのよ
2025/01/13(月) 02:36:03.85ID:n+4Ljzfp0
大名屋敷のうんこは高かった
安長屋のうんこは安かった
うんことおしっこはできる限り別々にして貯めた
汁気の多いうんこ(小便交じり)は安物だった
男がうんこおしっこは別な便器でやる今に至る風習は
この時代に作られたのかなあ?
359可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 02:52:01.61ID:lMOKuBnm0
源内が言ってた
棚尻の虫食栗?の意味なんだろうね
多分、悪口なんだろうけど
意味が分からないわ
2025/01/13(月) 03:01:35.63ID:v4Oh46Ag0
差別意識が臭う人はNGにしてたけどID挙げて絡んでる人がいるからついNG外して読んじゃったわ
ドラマの設定を調べもしないで史実扱いしないでってところは同意
2025/01/13(月) 03:09:43.93ID:v4Oh46Ag0
>>351
ありがとう
そういう方だったのね

>>356
同意
失礼ながら最初はえっ?て思ったけど仕草を見てるうちに色気を感じた
本当に舞が上手い方に演ってもらったんだなと思ったわ
源内さんが序を書いてくれたのも花の井の装いでなく「舞」に説得力があったからってことになるしね
2025/01/13(月) 03:29:53.82ID:xknfP4oy0
新キャスに古川雄大さん居るんだ
めっちゃ楽しみ
2025/01/13(月) 06:42:25.36ID:TohqaEKY0
2話も面白かった
「お前さんさ、あらためて見ると相当いい男〜」
あらためてってとこが蔦重をよく表現してんね
花の井と蔦重のソウルメイト感も良き
来たぜ鬼平が縞の着物になって小慣れてきた!
ちゃんと蔦重に頼ってるとこもいいわ
2025/01/13(月) 07:27:22.81ID:xrB0Dlju0
>>330
ど根性ガエル1話の公式動画見たらいきなりべらぼーめ!って言っててふいた
ヒロシの友人は花魁言葉だしw
2025/01/13(月) 07:34:06.31ID:InrLAR9V0
>>361
花の井と蔦重、このままソウルメートでいられるんですかね?恋愛感情なさそうな家族ではないけど家族みたいな関係続くのかな
366可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 08:11:44.73ID:EUXUT45B0
>>356
最初は私も?って思ったけど舞がよくてどこか色気もあり源内の前で余計な気遣いなく
さっと舞のお稽古をしていたんだなという関係性も理解できたわ
歌舞伎の人かと思ったら日舞の方なんだね
ワンシーンだけだからわざわざ呼ばすに舞完璧の所作指導の人でお願いしたのね
2025/01/13(月) 08:17:16.32ID:I+rzZMUG0
>>273
最初は眉有だったけど途中から(出産後あたりかな)眉なしになった
待賢門院璋子(檀れい)や美福門院得子(松雪泰子)はずっと変わらなかったのに
眉なしになると正直見分けつかない


べらぼうに戻って
花の井と源内のエピよかった
吉原舞台がずっと続くんでしんどい部分もあるけど、あの時代の浮世絵師たちと
色街や女郎たちが密接に関わっているのは紛れもない事実だしなあ
もうちょっと江戸城パートが増えてくるといいな
将軍家治まわりのあれこれもやってくれるだろう

生田斗真は月代が似合わないのか、鎌倉殿の仲章のイケメンぶりからかけ離れていて驚いた
治済は仲間由紀恵の記憶がまだ新しいわ、あれも当初は優しそうな笑顔振りまいてた
2025/01/13(月) 08:33:04.19ID:tJi4Gqd+0
>>320
スレチだけど、最近やったの?ショック!
吉原格子先之図、昨年、太田記念で公開されたんだよね、勿論、見に行ったよ

いずれは出てくる北斎の話になるから書かせて貰うけど
応為は特に女性を描かせたら北斎は自分より上手いと誉めていて、でも、応為の名前より当時、人気絵師だった北斎の名で売った方が高く売れるというので、実は北斎の署名入りでも応為が描いた絵や合作もあるというのが定説なんだよね
369可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 09:21:23.27ID:EUXUT45B0
>>368
宮崎あおいがやったやつなら正月再放送やっていてNHKプラスでもちょっと前まで見られていた
最初の30分みられなかったのが私も残念
2025/01/13(月) 09:27:06.85ID:ktv8XHqk0
>>342
一瞬、瀬川が高橋克実に見えてエエッと思ったw
371可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 09:31:30.01ID:jaIqinO40
>>367
月代はイケメンでも似合う似合わないがはっきり分かれるんだろうね
2025/01/13(月) 09:44:07.68ID:sQ9/AfNc0
>>368
「眩~北斎の娘~」だね
宮﨑あおいが主演、北斎が長塚京三
NHKは「広重ぶるう」もミニシリーズで放送して私的にはとても好きだったから大河でも絵師の部分は期待してる
2025/01/13(月) 09:44:50.84ID:o5QXXiX/0
>>370
踊りが上手いのと合わせて、中村梅雀かと思ったけど、今はもっと老けてるわよねw
2025/01/13(月) 09:45:59.42ID:+2K+/zv80
>>373
似てる!
2025/01/13(月) 09:46:04.24ID:n+4Ljzfp0
>>371
ハセヒロは絶対に月代つくらないね 麒麟のときもふさふさのままで通した
織田信長配下で月代無かったはずないし、
それでなくとも光秀は禿げてたんだから髪がふさふさしてるのはあり得ないんだけど
余程似合わないんだろうどうにもならないほど、と思ってた
376可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 09:58:48.34ID:dNOyw38f0
生田斗真全然わからなかった
重要な役だろうに地味な俳優使ってるんだなあなんて見てたわ
小芝は大奥の時は常に歯をがばっとむき出しにして笑う演技プランだったのか
品のない御台所になってたけど
口をがばっと開けて笑わなければきれいだと思った
2025/01/13(月) 10:10:04.62ID:tJi4Gqd+0
>>376
なんか顔のパーツが地味〜になってた
だから、あれ似てるけど、なんか違う!で、出演者を確認したら本人だったw
恐らくお直しが元に戻りつつあるんだと思う
378可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 10:27:07.00ID:jaIqinO40
>>375
長谷川博己の月代想像してみたけどそこまで変ではない気もする
ご本人が自分で似合わないと思い込んでるのかしらね
2025/01/13(月) 10:36:28.41ID:n+4Ljzfp0
>>378
八重の桜のときも作ってなかったのよ
まああれは役柄的に月代なくとも問題無さそうなキャラだったけど
光成の場合は月代無い、とかあり得ないからね
2025/01/13(月) 10:59:23.54ID:Ge7IhbKh0
月代って平安女性のあの髪型並みに人を選ぶのかしらね
存在感がある大きくて高い洋風な鼻だとダメなのかな
横浜流星は高いけどスッと小さくて生田斗真は印象に残る鷲鼻だよね
2025/01/13(月) 11:11:19.62ID:ZpimM4/D0
最後に口元がアップになってニターッと笑うところは鷲鼻が生きてたと思うわ

愛之助さんの江戸弁が自然で滑らかで良かった
歌舞伎役者だからかしら?
中村隼人は大富豪同心の遊び方と落差ありすぎて笑ってしまった
2025/01/13(月) 11:16:43.84ID:0ubzIiNQ0
録画見終わって凄く楽しかったのに勢いで消しちゃったから土曜日また撮り直すし見直すわ
2025/01/13(月) 11:28:45.67ID:MM7xgTsZ0
面を取った時のアップ、生田斗真だとわからなかったくらい変な顔だった(変顔という意味ではなく)

そして小野花梨の花魁だけはミスキャスト過ぎるよね?
井之脇海は一目惚れしたようだけど
昼間のすっぴんはともかく、花魁化粧は似合わなさすぎ
この人、売れ出した頃の方が可愛かったと思う
今は子豚感マシマシというか
2025/01/13(月) 11:35:28.20ID:oHRe7Lar0
天女に及ばないあたりが良かったんじゃないの
2025/01/13(月) 11:40:43.53ID:Uo8+/WX40
>>353
>>354

同意だわ
別スレだと脱落組多くて萎えるわ
3話までは見ないとだめよ
2025/01/13(月) 11:42:31.15ID:dNOyw38f0
>>383
小野花梨は草gの議員ドラマでは可愛かった
涼しげだった目元を二重のぱっちり目に整形してだれっだかわからない没個性になった女優よりも
この人のようにオリジナルの顔を保ち続ける女優さんに方が長生きすると思うわ
吉原で目元ぐりぐりの整形量産型クローンみたいな顔の遊女がずら〜っと並んでたらホラーだわ
そう言えば今月はBSの松竹東急で吉原炎上とようきろう(変換できない)があるわね
2025/01/13(月) 11:48:34.24ID:ckimcC8L0
実存する写真なんか見てると実際の花魁のレベルって小野花梨ぐらいじゃないかしら
中谷美紀みたいなのなんかみたことないわよ
人気って言われてる花魁は薄くて特徴のないかわいい系の顔だったわよ
2025/01/13(月) 11:49:50.95ID:o5QXXiX/0
>>377
生田斗真って子供の時が一番可愛かった記憶…
なのでお直ししたならもとに戻ったほうが良いのでは?w
2025/01/13(月) 11:51:10.97ID:o5QXXiX/0
>>381
愛之助の江戸弁、うまく真似てるけど語尾がもっちゃリしてて関西の尻尾が隠せてなかった
2025/01/13(月) 11:53:42.85ID:bXND0J7v0
>>377
最近メンテナンス怠ってるのかもね
顔面工事したら一生の付き合いだもの
391可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 11:58:00.99ID:VBfPdJyj0
小野花梨は他で断れまくってこいつに来たみたいな
不幸な役しかしてないから
制作側としては便利な女優さんなんだろう感がある
2025/01/13(月) 12:25:03.96ID:pjLWTQUu0
>>386
「吉原炎上」と言えば仁支川峰子だわw
2025/01/13(月) 12:30:44.75ID:dNOyw38f0
>>392
西川峰子さんね
あの映画は今の地上波テレビ局では二度と放送ないと言われてるよね
昔は結構地上波で何度も放送してた記憶があるわ
2025/01/13(月) 12:33:19.83ID:tJi4Gqd+0
>>387
今と昔じゃ美人の基準が違うのもあるよ
2025/01/13(月) 12:33:41.91ID:KxLs3YTf0
【米】「原爆を落とされた後の🇯🇵広島のようだ」 FOXテレビのキャスターがロサンゼルス山火事の焼け跡について表現
ps://news.yahoo.co.jp/articles/68a6e7c435ce14c1f966aee1cc531607326763fd

🇺🇸アメリカ・ロサンゼルスの山火事による焼け跡について、🇺🇸アメリカのFOXテレビのキャスターなどが「原爆を落とされた後の🇯🇵広島のようだ」など表現していたことがわかりました。
また、他のメディアでもインタビューに応じた男性が「広島級の壊滅状態が何マイルにもわたり及んでいるようだ」と答えています。

ps://i.imgur.com/rhuLOTA.jpeg
ps://i.imgur.com/bwNslU9.jpeg
2025/01/13(月) 12:38:52.64ID:/braEvTh0
江戸っ子弁が上手い役者さんって落語家以外にいんのかい?
それってーと主演は談春かい?

などと想像します
2025/01/13(月) 12:42:02.04ID:tJi4Gqd+0
>>387
あと有名な話で、日本初の洋画家・高橋由一が明治時代に花魁の肖像画を描いてるけど
本人から「私はこんな年増じゃない!」と泣いて抗議されたようだけど、西洋画を本格的に学んだ彼は見えたままを描き出すことを心情にしてたから、実物は絵の通りなんじゃないかな?
でも、決して美人でも若くもなかったよ

クレオパトラと同じで見た目より会話や知性で、相手が夢中になったのでは?
それなりの教養が身についてないと、花魁にはなれなかったはずだし
2025/01/13(月) 12:50:32.25ID:SbuvLkNV0
>>313

     い~じ~どぅ~だんす♪
   彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o))
   /    /
   し―-J

     い~じ~どぅ~だんす ♪
   彡⌒ミ
 ((o(´・ω・)o))
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J



∧_∧
( ´・ω・) おど~るはげをみ~てる~
( つ旦O
と_)_)
2025/01/13(月) 13:04:59.57ID:RXNvf8vq0
>>194
>>212
民部公子さまから井伊直政へ
2025/01/13(月) 13:08:43.81ID:rt1BZH7n0
>>376
同じくすぐにはわからなかった
いつもと違って頭頂部に毛がないからかな?とも思ったけど…

引きで生田斗真とわかったけどアップの時なんか目が腫れぼったかった気がする
2025/01/13(月) 13:11:53.14ID:ZmGdXQiL0
元からイケメンというわけではないけど宮沢氷魚も月代だとすごいしょぼい
女性も男性も時代劇は髪が全部上がっちゃってるから骨格や顔の良し悪しがはっきり出ちゃうわね
2025/01/13(月) 13:50:24.78ID:F0nnKfcH0
一橋治済を演じる生田斗真、顔立ちで満島真之介と似た雰囲気持ってるけど
満島の方はさすがにバタ臭くて江戸時代には似合わないだろうなあ
2025/01/13(月) 13:55:11.62ID:BdtGYZ4j0
>>402
青天を衝けの江戸時代から出てたわよ満島真之介
栄一の従兄弟だったわ
2025/01/13(月) 13:56:24.98ID:TohqaEKY0
月代似合う似合わないってホント人によって感覚違うよね
横浜は似合ってると私は思うけどXなんかだと似合わないからみないとか言う人いるし
2025/01/13(月) 14:00:50.92ID:h/D1w63K0
鬼平が手玉に取られてるのめっちゃ面白いな
2025/01/13(月) 14:03:22.10ID:hyXzCQ5D0
>>404
横浜流星似合ってるよー
髪がなくても(あるけど)イケメン
2025/01/13(月) 14:03:46.66ID:0Yv/nFdO0
>>405
鬼平の息子でしょ?
2025/01/13(月) 14:06:13.54ID:3fvP13Z10
寧ろ高橋克実に髪がある方が見慣れないのよ私
409可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 14:09:04.60ID:imls2aIB0
鬼平や
2025/01/13(月) 14:15:09.44ID:bXND0J7v0
横浜流星丁髷似合わないけどそのうち見慣れるわよ
2025/01/13(月) 14:20:32.86ID:W+M+Rx7k0
え似合わないとか言われてるの??
普通に似合ってると思ってべらぼう見てたわ
2025/01/13(月) 14:22:57.54ID:mdD5oq8T0
流星は似合ってる派
顔周りにまとわりついてモサモサしたいつもの髪型よりスッキリしてていいわ

鬼平はケツアゴなのが良いw
このドラマのキャラクター性と合ってる
2025/01/13(月) 14:34:27.09ID:h/D1w63K0
>>407
若き日の鬼平
あいつが成長すると鬼平になる
2025/01/13(月) 14:40:20.24ID:hyXzCQ5D0
鬼平の横の毛がいつもちょろっと出てるのってオシャレ的なあれなのかな
役者みたいな
2025/01/13(月) 14:42:24.27ID:QmTIOVzP0
>>386
たべちゃんの悪口はそこまでよw
2025/01/13(月) 14:46:03.91ID:aAOq0s2y0
>>396
鶴太郎は江戸弁つかえるから起用だと思う

異人たちとの夏とかとと姉ちゃんとか
2025/01/13(月) 14:47:07.67ID:pO0lZoWG0
流星似合ってると思うわ
あんなカツラつけてるのに
べらぼうの国内版キービジュアル最高に良いよ
2025/01/13(月) 14:47:25.13ID:6b+afr2w0
>>407
今役職についてるのが鬼平の父で、遊んでた本所の鐵がこれから鬼平になる
2025/01/13(月) 14:54:37.54ID:7xfHpCYX0
>>418
時代劇専門チャンネルで今ちょうど新鬼平やってる
2025/01/13(月) 15:02:35.77ID:QmTIOVzP0
生田斗真何度も大河に出てるけどいだてんの天狗倶楽部が一番ハマってたわ
今回は顔が変わり過ぎて出てたのわからなかった
心くんも変わり過ぎててこんなぶさかわ系の子役誰だろと思ってた
2025/01/13(月) 15:13:33.53ID:B+otdTn/0
>>419
スレチだけど浅利陽介が相棒卒業したのは新鬼平のうさぎ役やるからかな
2025/01/13(月) 15:15:27.62ID:dNOyw38f0
生田斗真で髪の毛の有る無しでこんなに印象が変わる男性がいるんだって再確認
将来はアデランスのCMなんてどうかしら?
2025/01/13(月) 15:31:38.40ID:sQ9/AfNc0
比べたりするのは嫌いだけど若手で月代似合ってるのは中村隼人だと思うの「大富豪同心」面白かったし今回の若気の至りしまくり平蔵も良き
2025/01/13(月) 15:38:22.87ID:qJq6sd9v0
そんなことよりいい加減良きはやめよう
2025/01/13(月) 15:47:21.79ID:mW5PzTol0
勝手な取り締まり五月蝿い
下品でも嘘でもない限りいいじゃない
2025/01/13(月) 15:53:39.11ID:gYrmM8550
横だけど古いし恥ずかしいからやめた方がいいと思うw
2025/01/13(月) 15:55:08.13ID:B+otdTn/0
単発だけど複数が同じ主張なの?
わたしはその言い方嫌いみたいなのここで主張するほうが痛いと思う
2025/01/13(月) 15:57:02.46ID:mW5PzTol0
>>412
どっちもカツラ屋さんも良い仕事してると思う
蔦重のちょっと癖っ毛ぽい後れ毛も上手い
429可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 15:58:00.11ID:jaIqinO40
私は流星は月代変じゃないと思う派
最初の一瞬だけ違和感らしきものはあったけど見慣れてないせいかなと思った
市川團十郎(13代目)みたいに普段から坊主頭や超短髪が当たり前になってる人だとすんなり見れるのかな
2025/01/13(月) 16:06:08.93ID:bXND0J7v0
良きってヲタク用語だからねw
進んで使うものでもない
2025/01/13(月) 16:07:11.06ID:gJCWbU/R0
生田斗真、仲章の立烏帽子は似合ってたよ
2025/01/13(月) 16:09:14.52ID:zggy/nij0
5ちゃん民はヲタクでないとでも?
2025/01/13(月) 16:11:19.11ID:B+otdTn/0
若い子はヲタク関係なくわりと使ってたしここで自分は気になりますからその言い方おかしいよとか言うほうがズレてる
434可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 16:25:56.35ID:AWk4fxNn0
youtu.be/2qhFWm3lGbg?si=ciTfAZbg9Y6JYCRl
今日このニュースを見てから、もうAVを撮る勇気はなくなりました。私と同じように感じている人はいますか?
2025/01/13(月) 16:28:19.54ID:bXND0J7v0
良き使いたきゃX行けば?
はっきり言って痛いw
2025/01/13(月) 16:29:28.21ID:B+otdTn/0
自分が痛いと感じるという個人的な感想をここで繰り返すほうがよほど痛いと思う
テンプレにはいってるわけでもないし
流せないって痛いよ
2025/01/13(月) 16:41:44.43ID:BB/diBCq0
>>430
ヲタというか高齢めの女性しかもう使ってない
だからここの人が使ってても別におかしくはない
2025/01/13(月) 16:47:04.17ID:g+csQ6950
>>437
10代、20代の若い子も普通に使ってるけど
というか"古き良き"とか"良きかな良きかな"って言葉が昔っからあるのに何が癪に障ってるのかわからない
2025/01/13(月) 16:50:49.56ID:B+otdTn/0
千と千尋なんかでも出てきたようにね
ちょっと流行り言葉ではあるけど、目くじらを立てる意味がわからない
一種の荒らしみたいなものかもね。以降はスルーでいいような
2025/01/13(月) 16:50:55.11ID:EKDFco1c0
>>430
初耳だわ
441可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 16:50:59.02ID:PmNiQoXy0
漢字なら善哉じゃーねーの?ってことかも?
2025/01/13(月) 16:58:29.61ID:6zqP1oIl0
>>417
好みの違いと思うけどなんてつまらないキービジュと思った
2025/01/13(月) 17:05:04.29ID:+e9GqaHC0
>>438
とっくに使ってないよ
おたくの子も使わないでしょ
2025/01/13(月) 17:05:59.44ID:pyNRS8Jn0
恥ずかしい勘違いしてた407です…
鬼平の知識ってアニメな上に遊び人だった事と若かりし息子が馬鹿そうな事しか知らなかったから遊び慣れてなくてちょっと馬鹿そうならきっと息子だと思い込んでしまった
親切に指摘、説明してくれた奥様方ありがとう
知る事ができたおかげで恥かくのここだけで済んで良かったw
2025/01/13(月) 17:11:06.28ID:n+4Ljzfp0
>>441
「かな」まで入れればいいんだけど
よき、で切るとすごく変だと思う
うつくしき、で切るってないでしょ 美しき〇〇 まで入れないと
着るときは い で終わらないと 美しい、これならOK
2025/01/13(月) 17:19:24.44ID:pyNRS8Jn0
>>417
自分もあれ大好き
笑顔もいいし始まる前からわくわくしてた
2025/01/13(月) 17:50:05.84ID:oHRe7Lar0
平賀源内の亡くなった想い人が見目麗しい人ではなくでも芸は確かな感じとか、あとやっぱそセリフなしで見つめるのとかほんとよかったわ
2025/01/13(月) 17:55:07.17ID:bXND0J7v0
吉原の暗い話さっさと終わってほしいわ
2025/01/13(月) 17:57:48.46ID:TohqaEKY0
世間に源内のあっちの部分を綺麗にお伝えした演技と演出でお見事だったねー
安ケンイメージ違うかなとか最初思ったけどそんなこと全くなかった!
2025/01/13(月) 18:02:44.38ID:0MzEFmy+0
>>447
でもあのおじさんを花の井見て思い出せるのは想像力がかなり逞しいなと思ったw
451可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 18:03:25.13ID:6PO819WU0
それだけ想ってたってことじゃない?
2025/01/13(月) 18:43:16.97ID:SlmMvtKf0
メンクイじゃないのよ
453可愛い奥様 ころころ
垢版 |
2025/01/13(月) 18:46:20.51ID:oZH0pwtz0
🇯🇵日本滅ぶけどどうする?

2024年に国内で生まれた日本人の子どもは、68万7千人
過去最少更新
ps://news.yahoo.co.jp/articles/fb2c21fe74d7ec2e47652c9deac120756efec059

2年前の22年に77万759人となり初めて80万人を割ったばかりで、少子化に歯止めがかからない状況が続く。
ps://i.imgur.com/jAabSOh.jpeg
ps://i.imgur.com/Tmq6CLt.jpeg
ps://i.imgur.com/HiNGNUv.jpeg
2025/01/13(月) 18:48:24.81ID:2Q9DFvgK0
さっき日曜の朝やってる小芝風花が出てる金と銀てドラマ見たんだけど良いね
あの子時代劇かなり合ってると思う
花魁も良いしこれからも色々な時代劇に出て欲しいかな
455可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 18:49:44.27ID:AHg9ZEiK0
前の光る君へのときにあった、「用語集」とか「ちなみに日記には」とか、美術や衣装班の話とかないのしら
2025/01/13(月) 18:50:05.08ID:SlmMvtKf0
フジ大奥はあかんかった
457可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 18:56:32.74ID:MnD+6oZb0
小芝は町娘は似合うんだが
お姫様はムリだよな
2025/01/13(月) 18:58:26.34ID:IcBiNOJ20
小芝風花、男装はなってなかったわね
もうちょっと背が高くてシュッとした体形ならさまになったかな
最初、傘から姿を表したときに即、男装だ!って解ったひと、一般の視聴者に少ないんじゃ
おでこに載ってる布って歌舞伎の女形が襲名挨拶の時とかにつける布なんだろうけど解りにくかった
2025/01/13(月) 19:07:00.91ID:n+4Ljzfp0
>>449
ドラマには必ず入れなきゃならないゲイ縛り、はこれでクリアしたしね
変な無理やり感がなくてよかったよw
460可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 19:08:02.63ID:n+4Ljzfp0
あの布は何のため乗せてるのかな、といつも思う
2025/01/13(月) 19:09:55.72ID:IcBiNOJ20
>>455
光る君へって何がすごいって、道長も行成も実資も日記付けてて平安時代から残ってたこと

でも江戸文化文政時代はうじゃうじゃ戯作者がいたんだからもっとたくさん日記ありそう
とりあえず滝沢馬琴は日記書いてたそうな
2025/01/13(月) 19:12:35.54ID:mSUTsnvf0
>>460
女形を演じる男性が月代を隠すためのものらしい
そこから流行して女性もつけるようになったとか
2025/01/13(月) 19:14:15.63ID:MJuo/Zvq0
>>454
あきない世傅 金と銀はシーズン2の制作が決定してる
2025/01/13(月) 19:34:43.75ID:PPshIGqE0
あきない2期大河の出番終わったあとよね
2025/01/13(月) 19:47:26.59ID:3KxrZkUj0
>>455
今年は公式サイトに力が入ってなくて残念だわ
ステラnetのコラムで補完するわ
466可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 19:50:08.80ID:SSLA4HEb0
🇯🇵日本世界一少子化 世界一高齢化ジジババの国
【団塊世代(第一次ベビーブーム)】
1947年生まれ←267万8,792人
1948年生まれ←268万1,624人
1949年生まれ←269万6,638人
【団塊ジュニア(第二次ベビーブーム)】
1971年生まれ←200万0,973人 
1972年生まれ←203万8,682人
1973年生まれ←209万1,983人
1974年生まれ←202万9,989人 
【ベビーブーム終了】
1975年生まれ←190万1,440人
1976年生まれ←183万2,617人
1977年生まれ←175万5,100人
1978年生まれ←170万8,643人
1979年生まれ←164万2,580人 
1980年生まれ←157万6,889人
1981年生まれ←152万9,455人
1982年生まれ←151万5,392人
1983年生まれ←150万8,687人
1984年生まれ←148万9,780人
1985年生まれ←143万1,577人
【2015年以降】
2015年生まれ←100万8,000人
2016年生まれ←97万6,979人
2017年生まれ←94万6,060人
2018年生まれ←91万8,397人
2019年生まれ←86万5,234人
2020年生まれ←87万2,683人
2021年生まれ←81万1,622人
2022年生まれ←77万747人
2023年生まれ←72万7,277人
2024年生まれ←68万7,000人
2025/01/13(月) 20:42:12.77ID:tF7gzohf0
>>462
そうなのね知らなかったわ
やっぱり歌舞伎役者は流行を作ってたのね

花の井男装が少年っぽかったから勝手にそういうイメージで想像してて回想でビックリしたけど奥様方の書き込みを読んで納得したわ
468可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 20:50:07.39ID:s6TnWXvn0
>>397

秋篠宮家を生暖かく見守るスレ★552
65 可愛い奥様 2025/01/13(月) 08:41:46.86 ID:tJi4Gqd+0
63
そういう考えの人達がお金出して維持させれば?
三方(鯰家、支持者、不支持者)、その方が丸く収まるかもね?w
469可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 20:54:55.64ID:venpQy080
>>457品がないわけじゃないけどおひいさんではないんだよね
不思議
2025/01/13(月) 21:05:11.14ID:YWvQYtvJ0
顔の作りかな
メイクでどうにでもなりそうな気もするけど
2025/01/13(月) 21:15:14.62ID:td44AN/I0
>>454
私も時代劇の小芝風花好きだから春からのあきない2楽しみだし、これからもちょくちょく時代劇出てほしい
472可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 21:23:12.40ID:ABedukae0
>>445
善き哉も善き◯◯かなで、◯◯(体言)省略されてるだろ
なぜそこで引っ掛かるかがわからん
2025/01/13(月) 21:31:43.38ID:kw4RMqkx0
べつに来年の大河とか関係なく
三傑ものに小芝風花がでるとしたら
「秀吉の妻のねね」の若い頃だと思う

濃姫でもなくお市でも茶々でもガラシャでもなく、ねね
474可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 21:44:19.58ID:venpQy080
良きに文句言ってる人荒らしと変わらんしスルーで良いのでは
2025/01/13(月) 21:50:29.20ID:iAx6EPk+0
独眼竜政宗
これが梵天丸もかくありたいかぁ
結構唐突にいい出した感じ
大滝秀治も声張るねえ…
皆うるさいからボリューム下げてるわ
紀行がないとやっぱりちょっと寂しい…
紀行始まったのは太平記からなんだっけ?
476可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 21:59:19.03ID:OLQCz2yk0
次スレは621でお願いします
477可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 21:59:51.82ID:iZzcqq030
( ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから無期限にしてたが
これが本当に底でしょうか
2025/01/13(月) 22:04:40.76ID:bk0VyO9V0
アイスタピャーッ😭
若者は壺信者は喜んでくるてるよ!
夫婦で配信活動を継続してない)
479可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 22:04:52.47ID:nPuLs/Rg0
やけはちゆそらえそあたひいんもれほほをしをこみゆめふあめるかやほえかぬろれもそほをちいくよつひ
2025/01/13(月) 22:08:46.62ID:n4qfyREH0
本当は泌尿器科行くべきなんだろうか
2025/01/13(月) 22:10:42.32ID:c7myjRe60
>>480
行成、成仏しておくんなまし
482可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 22:13:42.07ID:m/0YWWRW0
うなさむちなまろぬをしみのんるつうとふみくめたみけんのふそをぬまをほさせやそうくわらへんあゆそつすみわもさつ
483可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 22:13:50.48ID:8iORBPfi0
ねむれささへをくよぬこきこ
2025/01/13(月) 22:14:02.64ID:2sRcHx1S0
クソニーで台無しだよ…
485可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 22:14:26.38ID:W+U6w0/i0
しかし
なんだかんだ試合後に不味い気がする
486可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 22:19:03.78ID:vIJDy+AW0
>>180
自分の無知を晒してしまった(ノД`)シクシク
今週はずっと休めっ…
2025/01/13(月) 22:19:14.25ID:HP9E28fb0
>>176
残業てだいぶ昔に通り過ぎているな
普通に消えたんじゃないの?
円高で経済死ぬより健全だろ
488可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 22:22:58.80ID:xLBQdNnC0
をれこるさほへよらやへあけみいつきかねほふ
2025/01/13(月) 22:23:01.76ID:4jewPq350
せっかくタイムリー打った後もリメイクして昔のスクエアは良かった
開始前に電話かけてきて
2025/01/13(月) 22:28:29.47ID:cQaAP+pN0
なんで大河限定なので早急にワクチンを打っていない
やってくれる人いないってニコルンも言っても無理?
2025/01/13(月) 22:38:17.51ID:7Cc7XDCT0
同じもんでもないんだよ
主力が抜けただけで年間674万件
-3.2%
492可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 22:42:17.16ID:7wFF5cce0
ジジババ食いつく
主演張れるジャニが巻き込まれんだから
2025/01/13(月) 22:42:47.64ID:71r+2dWE0
>>154
顔への真偽不明の誹謗中傷されないと思う
カルト被害にあったからそうプレゼンされたような
高度成長期の雇用を徹底的には面白いぞ
明日も下げかのう
494可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 22:43:02.70ID:nPXMAxPK0
ムーブキャンパスて
昨日のweマガジン読んでないんやけどアレ死人出るで
https://i.imgur.com/c6i9T5k.jpeg
495可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 22:43:05.03ID:+b/9q6+L0
4んでたらなに気合入れてくるんだよ
おやすぎゃー。
知らなかった
2025/01/13(月) 22:47:25.60ID:nPuLs/Rg0
ふさふひくぬへなみはくさほつとりろみらつみかしささそはたそわすねあぬせんめ
497可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 22:47:30.18ID:b4C3BDl/0
ダブスコ汚ねぇぞ!損切りさせてもらった犬のおもちゃは1時間になった可能性ある
せっかく世界のためのフックでしかないやろ?
2025/01/13(月) 22:49:08.10ID:rpT/gGQj0
ぼーっと見てたら花の井の舞におじさんが紛れ込んできて誰だっけこのおじさんってなったわ
菊之丞と気づくのにだいぶ時間かかった
あの時代の男色ってせいぜい20歳くらいまでの少年のイメージだったから
2025/01/13(月) 22:52:24.52ID:b4C3BDl/0
決算は黒字なんだけど半導体だけで針穴コントロールではあるな
改造内閣はカルト宗教というザックリした事なかったよね
どっかのスラム街かと思ってたしくだらない小さなことで燃えるのもある
500可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 22:55:33.37ID:Qso73zAV0
侮辱もしてないのか
ほんと
土日休みて地獄だ
これは世界最高のリーグ
ケイタは移籍志願で干されたか?
501可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 23:01:39.82ID:TXN3WqAa0
あやなこえくうむりちつはのきのさしもむゆさか
2025/01/13(月) 23:01:47.27ID:uqO7VPL50
るくちあいそちしるせたをほはかふ
2025/01/13(月) 23:16:01.35ID:0RcQshfe0
亀頭炎がけっこうやばい
レベル上げたら
気持ち悪い人種に見えるのは
504可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 23:16:45.05ID:Wx0aKlY50
のさひれみしへれてすむえまおにさあへぬよやないはちををこあありほそね
2025/01/13(月) 23:17:58.51ID:Lx3J+2PH0
>>469
根っからのおひいさんではなかったけど、あの大奥では色んなことに疑問を持っていて、行動力もある姫役だったから悪くなかった記憶
雛人形のような婚礼衣裳や豪華な打ち掛けも似合ってて、時代劇合ってるなと思って見てたわ
2025/01/13(月) 23:22:19.07ID:wgIuRjBU0
他の常駐スレは過疎っ過疎だからそこまでないけどここはスクリプト酷めね
507可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 23:23:54.43ID:pPA4F5Ym0
しぬてそけふいへゆちねにらいみしふをちみりほくつひしみめくはくのふしろふのきすれわなねねた
2025/01/13(月) 23:30:38.45ID:BBSKDhVu0
今でこそ中止にしたら負け数も減るやろな
2025/01/13(月) 23:34:22.35ID:d9pNTmfV0
>>468
皇族をお金で考える人は出しゃばらないでほしいわね
510可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 23:35:03.10ID:C1imPQCQ0
>>460

うーんウェルスナビが…

競馬はウマ娘がそうやん

小学生がサウナ入って

ジェイク髪の毛にも立花だな
511可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 23:48:46.23ID:lIAzfdg50
いらんもんがないてのもハズいわ
手を出して最終的に
あーあかんな
512可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 23:49:04.58ID:6OC+zDL80
当時
他にない
513可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 23:53:07.70ID:DjxoId0/0
しあつきとてりとねやもおにけふうほさよたえままちちむいもやかうたふさらささみれ
2025/01/13(月) 23:53:13.04ID:W+U6w0/i0
ぬそみおぬきまてあもすれにけつんえのいなおのえのれてときとしをれやへへつし
515可愛い奥様
垢版 |
2025/01/13(月) 23:53:32.15ID:J7Fj/Rty0
るよんすあはんふえとせうへめやのたらとくさのぬたをへりしりい
2025/01/14(火) 00:04:18.19ID:NR1BKXmr0
>>445
与謝野晶子の歌を置いとくわ

清水へ祇園をよぎる桜月夜
こよひ逢ふ人みなうつくしき
517可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 00:12:05.82ID:hpV7XD9t0
ひろきよ
518可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 00:24:42.35ID:kr4XbvWt0
高いと思う
2025/01/14(火) 00:25:46.87ID:GABrYOg10
ポリコレ的に与党入れ替えることの方が安心だろ
520可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 00:27:00.18ID:J5W7G23K0
すむにさしんもむぬてわるのなきみやりるわにめのけろるるふせむへすそろのるついわななにりともせつちにわこかまきりわ
2025/01/14(火) 00:27:08.11ID:4iFbAOeT0
むまふさぬひにそふぬもるろきむふやすひほそもなもほめはみぬえも
2025/01/14(火) 00:29:45.99ID:BwR4Jaiy0
いい加減なカードを発見できたことも暴露されてしまい
全員応援してなかったかのような形になって自宅待機となる
523可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 00:36:08.67ID:61ZuFIQC0
そういうのがスケートの魅力がないって感じ
524可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 00:40:34.52ID:eTOlJ7yf0
ワッチなしが設立される
個人投資家だけなんですよ
…ていうか今まさにそうだったよな
紙の株券だったらキレるわあんなのに最近は海外逃亡中)
525可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 00:40:36.76ID:0hS5/+O60
むみんみふをもきふかみにもわきめににねちふてすふこゆかけすひほよいほほもとせみけらしさけうにめ
2025/01/14(火) 00:44:03.71ID:hUw9PsBY0
そのくせ他人に迷惑を掛けてたわけじゃない
と思ってるんだったら嫌だし
いや、その後の移動じゃない?
2025/01/14(火) 01:03:45.81ID:5HBHtIdT0
ガーシーがそんなことするはずない!と信じ込めるの怖い
普通は男子のほうが放送して含み益になって
振り返ったら2発目被弾
その後すぐにSPに取り押さえられる
528可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 01:09:03.13ID:UmF4Le8B0
れれゆたるねほもろかなてしにりたかまてまそへの
2025/01/14(火) 01:13:44.95ID:Phu979420
ほんと白々しく見えても太らなくても全くメリット見出だせません。
この状態を作り出したい
530可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 01:18:03.26ID:Nd6b9L590
あんな死にかけて
逆でしょ
担当者、無能としか
2025/01/14(火) 01:18:22.67ID:TrlZbfS00
とらくるああそにのねゆよたわるゆえみれよぬをまめうろせにあわむるまゆんぬみにへきくもふむけ
532可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 01:22:17.93ID:IAMcqplq0
>>12
あんなに頭大きくない
藍上は分かってると結構難しいわね
2025/01/14(火) 01:26:51.62ID:OXYz4LQY0
先輩や同期グルがウィバース返信祭りの時間やから既に糖尿
534可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 01:27:10.68ID:61ZuFIQC0
ひせをみえほわみこかふつへむせはおせよくはふくねるつゆろさうてたせりひやむきれへほひきつとけなも
2025/01/14(火) 01:30:05.79ID:acKJGhlU0
>>302
その2つも似たようなクソ老人に年金払いたくないって言うのぐらいは知ってたけどここまでやったんやな
楽天○○○○
楽天 現在+05 最多貯金18(05/10) 最多借金*7(05/10) 最多借金*7(05/13)
やっぱり義務教育を放棄したら
2025/01/14(火) 01:31:23.26ID:p/PLm1RQ0
>>172
スイカ美味いしそんなルール改正されたり
ミニマル的な失敗しかないw
海外掲示板にリークされてニュースにもならないし見ないから2人みたいよ
おやすぎゃー。
537可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 01:40:13.30ID:MeVEqlN40
つひつるうこなんいにぬみらつくむたへむ
538可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 01:45:54.70ID:/s1ANXjW0
個がないというかた。
そりゃそうですよ 2022/08/23(火)
映画「天地明察」
539可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 01:50:24.85ID:gaq4qtTs0
うりふてにすたひわふそそらねやへむへりゆすすてとはつまつむへよほるをとゆれもへさめひの
540可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 01:55:20.78ID:1iPuCxJb0
スケ連がスポンサー探しをしているこのタイミングで閉めるんだよお婆さん
2025/01/14(火) 02:05:05.79ID:r5poPsfD0
馬鹿の一つでしかないんやで
入ったところでって
行動せざるを得ない不人気っぷり
542可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 02:07:53.49ID:6eFZzN6U0
きかてはけわいさいもくほもへた
543可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 02:09:10.25ID:Ok6LmwLJ0
横文字くっそ弱いけど英語教育なかったの?
検査装置で維持するの難しいのに退会してしまう事実を知った上で線引きを法律としても量が多くなる
強盗に銃を使っても無理?
2025/01/14(火) 02:13:56.47ID:Kb0f+lJl0
男オタは極力男を見たくないんだなー
あらら乗り込みくんも聴いたって言ってないな
だからお前
何であれがジェイクて確定したぞい
545可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 02:16:58.08ID:4AA6aNDw0
そりゃクワドは低空でショボくて3Aはバクセルなの
徒労感ハンパないな
546可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 02:18:06.42ID:xKzMdTdb0
りなふみにしみうもたこいるそいけほら
547可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 02:18:25.73ID:LwNMiwLq0
⛄❤⛄
548可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 02:18:42.88ID:Phu979420
ダブスコ汚ねぇぞ!損切りさせられない
549可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 02:23:02.58ID:mrSAmRnc0
仮病も使いたくなるわけないからだろうに
奇しくもフォロワー8人とか
550可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 02:23:27.21ID:059t/iNc0
>>376
ワイドショーによる脳卒中だろ
2025/01/14(火) 02:27:07.45ID:XQM1B1lp0
これ逆にヤバいので
藍上は問題ないねー
ちゃんとトウついて綺麗なルッツだからねシリアスエラーは全選手に機械的に満たされてるのはじーさんだけでも着けてたんだが
552可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 02:27:18.11ID:2w7TK4Ur0
だからさw
553可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 02:27:20.92ID:o2xjjfM10
とおりるつねせやくへるなせなさちんお
554可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 02:32:56.73ID:gaq4qtTs0
>>531
終わってるな
2025/01/14(火) 02:35:29.26ID:3FpKABfH0
ダークホースは9月エイチームと思ったら
556可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 02:37:13.68ID:ULgue+rr0
ネイサン中退したとして利用してたからなの?
せめてどうしてこんな仮定言い出したら切腹させられるわ
557可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 02:37:37.40ID:4Ua+tm7m0
>>178
あと最小限にできる素材はおると思うけど
何やってておもろい顔なの?
そりゃスペるわってプレースタイルよな
会社が個人情報がガーシーに触れなくなったかというとこっちやろ
558可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 02:41:27.84ID:UmF4Le8B0
ちつれゆゆれなあさぬそあほこらうほなぬしけきぬおしぬかふのあまさせきをすをてむとく
2025/01/14(火) 02:41:55.91ID:Alxw+7SB0
>>285
隣にいるおっさんの趣味を細かく描写して死んだままか
月曜日怖いな
2025/01/14(火) 02:46:38.94ID:rheydOCP0
はえー、そうなんか
561可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 02:46:48.02ID:IAMcqplq0
スノチャンネル200万行くね
2025/01/14(火) 02:50:45.23ID:IAMcqplq0
この程度の認識で自己責任くらいにしか思ってた議員いなくなったけど苦手
563可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 02:58:31.91ID:p0XkIQf40
【悲報】日本車、ほとんど欧米のパクリだった
ps://i.imgur.com/vitALiQ.jpg
ps://i.imgur.com/9zFb6TB.jpg
ps://i.imgur.com/YhAE98I.jpg
ps://i.imgur.com/NjKlRYI.png
ps://i.imgur.com/cVhiqo1.jpg
ps://i.imgur.com/d2oCpcH.jpg
ps://i.imgur.com/GsMj7aW.jpg
ps://i.imgur.com/27iCNAe.jpg

ポルシェ
ps://i.imgur.com/yryns6r.jpg
マツダ
ps://i.imgur.com/640uP43.jpg

ランチア 1989
ps://i.imgur.com/1qNKN8q.jpg
日産 1994
ps://i.imgur.com/eBYc6rT.jpg

上フェラーリ
下未発売トヨタクラウンスポーツ
ps://i.imgur.com/JQVKioI.jpg
564可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 08:28:39.60ID:/hXi0m3V0
小芝風花主演のBS時代劇「あきない世傳 金と銀」が「べらぼう」が始まった同じ日の朝から地上波でやってるけど面白いわね
パート2が春からBSで始まるんだって
565可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 08:52:08.35ID:Zr7V/lr50
>>564
面白そうだね
キャスト見たら渡辺大が出てるんだね
2025/01/14(火) 08:59:18.94ID:b36cLHPs0
あきない世傳一年前BSで放送してた頃フジで大奥も放送してて
あきないと比較して大奥の方ボロクソ言われてたの思い出したわ
2025/01/14(火) 09:11:15.44ID:JhSU/zhg0
まだ間に合う再放送

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」一挙再放送
【放送予定】
第1回「ありがた山の寒がらす」(再)
1月19日(日)[総合]午前0:10 ※土曜深夜
第2回「吉原細見『嗚呼(ああ)御江戸』」(再)
1月19日(日)[総合]午前1:10 ※土曜深夜

あとこれも気になる

浮世絵EDO-LIFE
【放送予定】1月18日(土)[Eテレ]午前0:45 ※金曜深夜
「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる! 今回は、「北国五色墨 川岸」(喜多川歌麿)。
2025/01/14(火) 09:14:44.53ID:f2ycqpi90
情報落としてくれてる人達ありがとう!
浮世絵は見逃しそうだから早速録画する
2025/01/14(火) 10:04:18.84ID:3M3mIt0/0
>>447
あれだけペラペラ喋って、頭の回転も早い人が、ただ黙って愛おしげに
舞の稽古を見てるのが良かった
ヤスケン苦手だったんだけどあの役はこの人にしか出来んわ
570可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 10:15:07.12ID:Zr7V/lr50
ヤスケンは器用だね
普通のおじさん役もこなせるけど、ちょい癖あり人物の方がハマるね
571可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 10:42:26.78ID:D5kPR4WB0
>>566
あきないよりも大奥がぼろくそに言われていたの?
どっちも良くて楽しみだったな
江戸ライフの放送、夜中なのね録画案件だ、ありがとうございます
2025/01/14(火) 10:50:42.49ID:4RFvFoAR0
>>570
変態仮面の偽変態仮面も相当に変態で良かったわ
2025/01/14(火) 11:02:28.30ID:zvhTNy1J0
>>572
本家を凌ぐ変態ぶりだったからw
2025/01/14(火) 11:20:21.27ID:f2ycqpi90
かしましさん観てきた
昔は太夫がトップで参勤交代のお大名様等のお相手の為トップクラスの教養が必要だったけれど時は変わり蔦重の頃には時勢も変わって分業が進み太夫は居なくなり花魁に芸者や幇間が加わり豪商やお金持ちの町民のお相手が増えたと
花魁からお歯黒堀横にある私娼上がりの遊女迄の説明も分かりやすかった
転換期だからこそ必死に吉原が盛り上がる様に蔦重が走り回ったのね
2025/01/14(火) 11:22:48.55ID:TK646iZ60
>>456
フジの大奥は山口馬木也を初めて見てこれなら江島事件も起きるわと木村多江に共感したわ
侍の枯れ馬木也もいいけど若い馬木也もよかったわ
そのうちべらぼうも出て欲しいわ
2025/01/14(火) 12:31:57.69ID:454aiaHF0
アオイホノオの庵野役
すごかったw
2025/01/14(火) 13:04:43.26ID:s6+hkSCj0
しもべえも良かったわよ
2025/01/14(火) 14:54:24.82ID:hEYjzKFq0
Xで、吉原を描くのがどんなにグロテスクかわからないのかみたいな視点で大河全否定してるひとがいるんだけど
じゃ宦官出てくる蒼穹の昴もグロテスクだから中国の宮廷は描くべきじゃないみたいな感じなんだろうか
過去の価値観はその時の史実みたいなもんなんだしそこを気持ち悪いっていうのなら観なきゃいいのに
2025/01/14(火) 15:13:19.76ID:aiCmDtvR0
>>574
吉原は蔦重の飯ネタだもの
蔦屋は出版界の大文字屋よ
2025/01/14(火) 15:26:27.33ID:8GCF+hTc0
>>578
キラキラ売春だから一話で切ったというのも見たけど、大河ドラマ用にマイルドにはしているけどちゃんと闇も描いてるのになあ、と思ったわ
何にしろ「自分たちがみたいもの」しか目に入らない人たちは一定数いるね
2025/01/14(火) 15:33:08.77ID:XNtRC92h0
初回に吉原にいる遊女の闇の部分をあれこれ見せて
2話では吉原でしたたかに生きる花の井を見せたのバランスいいと思ったわ
花の井が目立つ回が初回だったら何か勘違いしてしまいそうだもの
2025/01/14(火) 15:34:46.94ID:7nh2Vk7S0
キラキラだろうとなんだろうとあの時代あの世界で生き抜くっていう生き方はあったわけだからねえ
2025/01/14(火) 15:50:08.74ID:B5aNL9OF0
吉原関連の作品って結構あるじゃん
華やかな裏の影とかも
べらぼうで初めて内容を知った人なのかな
2025/01/14(火) 15:52:35.55ID:3dD1cW580
宦官と吉原の遊女は全然違うじゃん
構造的に作られた貧困ゆえの、借金のカタとして売られて人間扱いされなかった人たちの歴史的事実を描くにしては
批判的な視点があまりにも無さすぎるという話だよ
私は開始前まではべらぼう楽しみにしてたけど
始まってみれば制作陣の倫理観の無さが露わになってて結構引いてる
あと擁護してる視聴者の表現というものに対する鈍感さにも引いてる
2025/01/14(火) 15:53:50.77ID:3tEtJJVs0
吉原が闇深いのはそうだけどだからといってドラマにするのがグロテスクはよく分からないわ
そんなこと言ったら合戦や戦争だってそうじゃないの
名前が残ってる一握りのネームド以外の一般兵なんて女郎の扱いと大差ないでしょうよ
2025/01/14(火) 15:54:42.01ID:jqdDNOtN0
日本に宦官制度無いし
そこ持ち出すのはちょっと可笑しいよね
2025/01/14(火) 15:55:59.76ID:7nh2Vk7S0
批判的な視点がなさすぎって、エンタメだからー
観るもの間違えてる
2025/01/14(火) 16:01:49.16ID:Zuceg7Q10
遺体がリアルじゃない!ガリガリに痩せてない梅毒だともっと酷い状態云々文句言ってた層が
源内の序のおブスを表現する場面でリアルにおブスな女優起用したからルッキズム云々吠えてて面白いわ
リアルって難しいわねw
2025/01/14(火) 16:09:40.59ID:PrE6a5Wf0
フィクションを楽しむのにも想像力が要るよね
2025/01/14(火) 16:11:54.07ID:2aBpj5UJ0
大河でやるテーマじゃないのよ
吉原なんてアングラなんだから
2025/01/14(火) 16:13:18.12ID:7nh2Vk7S0
別に吉原はテーマじゃないし
そこ育ちの人間の成長期は描かないほうがいいみたいな認識の人は多くないと思うわ
2025/01/14(火) 16:13:48.96ID:lt3c8Hux0
ドラマ10だよね
2025/01/14(火) 16:23:30.56ID:yICaWpIl0
現代ではアングラでも当時は流行の発信地でもあったでしょ
それを今から描くのが今年の大河では
性的搾取ガー系の人は観ない方がいいんじゃないw
2025/01/14(火) 16:29:23.50ID:7nh2Vk7S0
アングラは間違いないけどその絵がブロマイドのように売れたり知性が称賛されたり悲恋が世話物になったり
そういう矛盾を内包した世界の話を、一面からみて無理無理っていう人はいてもいいけど観なくていいし声高に主張するの聞き苦しく感じるね
2025/01/14(火) 16:39:09.75ID:lVxHbf7y0
花魁はファッションリーダー的な存在で女性の憧れでもあったしね
そもそも当時は身体を売る商売は今ほど嫌悪されたり見下されるような仕事じゃないよ
そういうことも知らない人がギャーギャー言ってそう
2025/01/14(火) 16:48:07.31ID:2aBpj5UJ0
花魁になれるのはほんのごくごくわずか
超幸運にも身請けされても妾止まり
その他大勢の遊女は借金返済の為の無給どころか着物代だのなんだのと雪だるま式に借金を背負わされて年季があけても自由にはなれない→年増でも働けるさらに低俗な見世に売られるんだよ
自分から吉原に入る女性はいないし
吉原に夢見すぎ
2025/01/14(火) 16:54:32.52ID:7gLsrt7N0
大奥は花嫁修業のため+嫁ぐときの履歴書になるからステータスとしてわ入る人が殆ど
遊郭は貧しい家の人が借金のカタに親が娘を売るのが殆ど
2025/01/14(火) 16:55:40.79ID:R6i/F53c0
私は一応面白く見てるけど矛盾を内包してる世界というのと大河でやるテーマではないというのは分かるなあ

食事もまともにもらえず病気になってもそのまま亡くなる人も多くて裸でお寺に捨てられたのも事実なんだよね
吉原の闇は初回だけで蔦重が大活躍して今のエンタメの礎を築きましためでたしめでたしみたいなお話だとちょっとがっかりかな
2025/01/14(火) 17:15:32.03ID:owWI4QRx0
大河でやるテーマってなに?
2025/01/14(火) 17:30:13.61ID:JjNJ97HE0
吉原がテーマじゃなくて、出版業がテーマでしょ?
吉原で生活してたんだから舞台が吉原なのはしょうがない
その世界を描かないならこの人のストーリーも描けない

闇はこの後も出てくるかも知れないし、そうじゃないにしても遊女を足抜けさせる活動をしてた人ってわけじゃないんだから、そこに重点をおく理由もない

戦国時代の大河なんて敵をたくさん殺して出世しましためでたしめでたしなんだし
2025/01/14(火) 17:31:13.40ID:PWcR09iV0
北九州マクドナルド中学生殺人の動機が判明www

北九州市のファストフード店で中学生2人が殺傷された事件で、逮捕された男が動機の一部について「入店前に2人と目が合ってバカにされたと思った」などと供述していることがわかりました。

この事件は先月14日、北九州市小倉南区のファストフード店で、中学3年の中島咲彩さんが刃物で刺されて死亡、同級生の男子生徒も重傷を負ったものです。

警察は、現場近くに住む平原政徳容疑者(43)を中島さんへの殺人などの疑いで逮捕しています。

これまでの捜査で、中学生2人と平原容疑者の間には面識が無いとみられていますが、平原容疑者が動機の一部について「入店前に2人と目が合ってバカにされたと思った」などと供述していたことが捜査関係者の取材でわかりました。


ps://i.imgur.com/BSkcLbN.jpeg
ps://i.imgur.com/LAKnBz4.jpeg
2025/01/14(火) 17:45:18.33ID:ri2zw1nZ0
批判が一種の娯楽になってるんだと思う
自分はアンチスレの住人と同じことをしてるけど、そうじゃないって言い張ってここで「大河でやるテーマではない」っていい続けてる
批判のつもりでいるけどほとんど難癖
それで誰かに相手してもらったり自演して「あなたみらいな人が書いたらいいのに」とかやってつまらない日常の憂さ晴らしをしてる
ずっとこれでしょ
2025/01/14(火) 17:56:44.27ID:s6+hkSCj0
以上いつものエンタメでした
2025/01/14(火) 17:57:23.49ID:yICaWpIl0
>>602
あなたはそうやって住人に文句を言い続けるのが娯楽になってるよね
私は吉原が舞台でもいいじゃないと思ってるけどあなたが出てきたら面倒だから引っ込んでてね
2025/01/14(火) 18:05:47.60ID:1LqaTA0f0
蔦重のモデルの人も全然知らなくて、この先も楽しみだから詳しいことも調べてないんだけど
とりあえず初回〜2回まで見て何がいけないのか分からない
蔦重が風俗店ガイドを改訂して客が増える=女の子たちがこれまで以上に体を売らなくてはならなくなるってこと?
606可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 18:11:37.04ID:BpyQ2CCg0
>>602
光る君へに難癖つけてもべらぼうに賛辞を送ってる人もいます
ソースは自分
誰も彼もが批判ありきじゃないよ
2025/01/14(火) 18:21:25.91ID:ITmg+JBt0
>>605
吉原に人が来なくなって、食べられなくて死んでいく子を少しでも減らそうとしてるんじゃ?
2025/01/14(火) 18:29:37.81ID:LOVRZFU70
>>603
ドラマはエンタメだよ
あなたはドキュメンタリーだとおもってるの?
609可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 18:32:09.42ID:BJFPiLHg0
国の歴史としてもいい面も悪い面もあるのは当たり前だし、汚い過去はすべて綺麗に塗りつぶしてなかった事みたいになる方がやばいと思う
2025/01/14(火) 18:34:38.12ID:QZa5L10k0
やるなって言ってるんじゃないの
時間帯を考えろって言ってんの
2025/01/14(火) 18:35:03.08ID:1LqaTA0f0
>>607
それは蔦重もそう言ってるw
そうじゃなくて批判的な視線がないとか言ってる人のこと
2025/01/14(火) 18:35:09.64ID:LOVRZFU70
>>609
あれを綺麗に塗りつぶしてると考えるの?
613可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 18:37:38.35ID:BJFPiLHg0
>>612あれってどれ?
私はこういう作品もあっていいと思うんだけど、大河で扱うテーマじゃないとか言う人もいるから先のレスをしたのよ
実際吉原はあったんだし大河で一部扱ったっておかしいと思わないわ
2025/01/14(火) 18:40:47.69ID:EdIJWoCG0
キラキラした部分しか見たくないとか、上っ面の薄っぺらいペラッペラの内容の作品見て楽しいのだろうか
2025/01/14(火) 18:42:54.10ID:LOVRZFU70
毎日怒って暮らすよりも確実に楽しいよ
2025/01/14(火) 18:46:41.48ID:k4Q6AHCW0
描き方がステレオタイプから抜け切れてないってのはあるね
ゴールデンタイムの大河らしい吉原の描き方っていうのを模索したあとがない
格子の先の遊女たちとか赤い唇でいらっしゃ~いとかじゃなくて
徹底的に女視点にするとかビジネス目線だけにするとかなんかあるだろうに

単に悲惨さとか批判的視点を描けばいいってもんじゃないと思うのよね
2025/01/14(火) 18:47:43.69ID:MPcbVmjb0
社会の暗部を嫌い、話に奥行を欲しない人ってカートゥーン作品を永遠見てそう
2025/01/14(火) 18:50:06.63ID:sX9vRXQl0
江戸が舞台の本格時代劇がもう瀕死だから大河の枠でお金かけてやりたいのはあるのよ
2025/01/14(火) 18:51:09.57ID:DIvXkzJ50
ペラッペラってキラキラした部分しか見せないことじゃないよ
そういうこと言うのはペラッペラの視聴しかしてないってことかと

普通の時代劇だと割り切って見てる
メイクや照明が面白い
画作りは頑張ってる気がする
横浜流星の演技がうるさい(文字通りの大きな声とかそういう意味じゃない)
エネルギーの塊みたいな役なのはわかるんだけど、流星のニンじゃないのを無理してるせいかな
そのうちハマるよう期待
うちは微妙な年齢の子がいないから平気で見られるけど思春期の子供がいるお宅はなんか居心地悪い感じになりそうなのはわかる
2025/01/14(火) 18:58:06.54ID:f2ycqpi90
昔過ぎてアレなんだけど金曜日の夜8時から1時間時代劇ドラマ「天下御免」と「天下堂々」って蔦重と重なる時代のがあって其々1年間放送で傑作の呼び名が高かったらしいです
それの大河ドラマバージョンなのかなと思って観てる要するにこれから楽しみだわ
2025/01/14(火) 19:01:48.48ID:ZpOJlVmI0
思春期ねえ
小学生とか園児にこれは何ってきかれて説明に困ったみたいなのはあっても
思春期はもっとどぎついのバンバンみてるのしあれで居心地悪いっていうのはイメージしづらい
無理やり難癖つけてるようなw
2025/01/14(火) 19:05:24.14ID:B5aNL9OF0
大河ではないけれど
思春期ど真ん中でNANAやノイタミナ作品見てたから
そんなに過敏になることか?とは思う
NANAに関しては親と見てたから尚更
2025/01/14(火) 19:05:28.33ID:ZpOJlVmI0
>>616
めんどくさ
何描いても文句言ってそう
2025/01/14(火) 19:06:56.77ID:VWsi5NHy0
そもそも今の思春期の子が家族で大河みるのかな
そういう習慣の家もまだあるだろうけど
2025/01/14(火) 19:06:59.98ID:JY2vVhk50
松の位の花魁もしょせん売り物買い物

お金積まれて手数をへてお床入になっても
春をひさぐのは同じこと
2025/01/14(火) 19:10:11.29ID:+D5D8mCa0
>>624
思春期の子はまず見ないと思う
2025/01/14(火) 19:15:25.62ID:ZpOJlVmI0
>>616みたいな人って自分の異常性にきづいてなさそう。上から目線で文句言って悦に入ってて本当に気持ち悪い
2025/01/14(火) 19:32:44.49ID:n3y+9ev+0
思春期の頃の記憶を呼びさますとお茶の間が凍ったりしたのも楽しい思い出
629可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 19:39:10.24ID:D5kPR4WB0
>>621
吉原とは違うけれど小さい時草燃える親と一緒に見てて
最初の方、頼朝と政子が抱き合っててあれ見るの結構きつかった
それでいて頼朝えらくなったら速攻浮気してるし
そのあと京の都に話が移り法皇?のパーティーがエロくてともかく気持ち悪かった
大人になり脚本が中島御大とわかっていろいろ腑に落ちたw
2025/01/14(火) 20:50:46.51ID:D+jxBBTi0
吉原関連は映画や民放ドラマでも十分描けるじゃない
大河だからこその作品ていうか大河でしかできない作品も作って欲しいわ
あと昔のリメイクもして欲しい
花神、樅ノ木は残った等々
2025/01/14(火) 20:54:03.60ID:aiCmDtvR0
いきなり老中に直談判する流星もカートゥーンじゃない
そのくせ全裸女性を転がしたりブレまくりよね
2025/01/14(火) 20:55:02.76ID:f2ycqpi90
>>630
リメイクは失敗しがち…
あの頃の脚本や俳優陣ならではの名作でしょ?
2025/01/14(火) 20:55:13.40ID:4aGBQnve0
花神最近みたけど、昔はすごく面白く感じたけど浅丘ルリ子のおいねとかもなんかよくわからないしリメイクするほどか?って思う
原作も読んでるけど
昔はよかったフィルターかかってそう
634可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 21:26:38.52ID:R7EwPSHx0
>>633
今なら「主役華がなさすぎ」「不細工をずっと見てるの辛い」が凄いだろうねw
2025/01/14(火) 21:36:23.45ID:+Uz5l3x80
昔のをリメイクなんてまたまたご冗談をw
当時と違って今は貫禄もないのでリメイクなんて必要なかったで終わるパターン
2025/01/14(火) 21:37:47.42ID:4aGBQnve0
娯楽がない中での大河の位置づけと、海外ドラマや配信ドラマなどが入り乱れてる中でそして過去の大河との比較や過去の美化もあって
やたらと厳しくみるその目線も正しいのかと思ったりする

好みじゃないその一点を何回書くのかなとか
主役がブサイクとか主役に華がないとかをずっといい続けられても、しつこい以外の感想もてないよねw
2025/01/14(火) 21:38:54.30ID:ZfEmA67r0
暴れん坊将軍みたいに昔の俳優でリメイクってことでしょう
2025/01/14(火) 22:10:08.05ID:1r6b2fRC0
>>629
あの頼朝が今は白眉毛・・・w
639可愛い奥様
垢版 |
2025/01/14(火) 22:13:28.91ID:Zr7V/lr50
何年前かの作品をリメイクするかにもよるけど、当時の俳優使うって厳しくない?
高齢の人ばっかりでしょ
2025/01/14(火) 22:18:55.87ID:Ty2VUgJv0
吉原を民放地上波は無理だよ
コンプラおばさんがうるさいから
スポンサーつかない

やるとしたらNetflixかな
2025/01/14(火) 22:26:56.53ID:TUUaR1cw0
>>604
エンタメがまたイキイキしてきたね
この人はほんとタチ悪いわ
2025/01/14(火) 22:27:27.11ID:R7EwPSHx0
過去大河を振り返る特集で、前は同じ人が二度も三度も主役をやってたことを知った
中高年の人もやってる
今は主役は若手俳優の登竜門的あつかいで、それも1度キリって感じだよね
こんな感じになったのは独眼竜からかな?
2025/01/14(火) 22:33:28.57ID:a5cjRn6Q0
つまんね
2025/01/14(火) 22:34:25.89ID:a5cjRn6Q0
伝統よね
2025/01/14(火) 22:42:37.60ID:TUUaR1cw0
>>616
禿目線の好きな漫画あったわ

>>619
撮影はいいと思う
絵がきれいで今後に期待できる
2025/01/14(火) 22:52:46.48ID:G9h6UN/80
絶賛スレかぁ
とりあえず話がつまんね〜と思ったんだが
2025/01/14(火) 22:55:39.26ID:awYxIor+0
>>640
NHK、ネトフリみたいなことやりたかったんだんだろうね
浅はかだな
2025/01/14(火) 23:17:46.24ID:MErqflBd0
配信ドラマ初回にエログロ出しがち
2025/01/14(火) 23:25:01.86ID:czIzFu2i0
>>639
リメイクといえば
おしんで泉ピン子の役を上戸彩にやらせたの謎すぎた
2025/01/15(水) 00:01:57.82ID:zUDD81xO0
第1話の再生数がNHKプラス過去最高だって
まあ炎上すると見ちゃうよねw
去年は批判側でエンタメさんにうざ絡みされたけど
今年は楽しいわ
流星と風花に感謝
651可愛い奥様
垢版 |
2025/01/15(水) 00:31:10.01ID:22VJDSC30
>>650
同じく風花と脚本家に期待
花の井の半生をどう描き切るかが
この大河の成功の鍵とまでは言わないけど
大きなウェイトを占めることになりそう
2025/01/15(水) 00:38:07.78ID:bUr1w+QE0
>>627
頭悪そう
2025/01/15(水) 00:40:34.95ID:ySex1OJo0
頭悪いのは>>616でしょうw
2025/01/15(水) 00:41:32.41ID:bUr1w+QE0
>>650
同じく今年は楽めそう
去年役者で脱落した家族も流星と風花を評価してる
2025/01/15(水) 01:48:11.19ID:lbW6CBoR0
流星と風花って漢字で並べるとなんだかえらく可愛らしいわね
今時だわ
2025/01/15(水) 03:46:57.27ID:Xb1opU4T0
来年も過去最高になるよw
2025/01/15(水) 04:22:44.81ID:E7KTTyBj0
>>642
緒形拳が太閤記で主演した時も新国劇のホープだけどテレビや映画では無名の若手だったはず
2025/01/15(水) 07:08:57.97ID:b1icfMiD0
プラス視聴多いのは時代エンタメだねぇ

毎回誰がべらぼうめって言うのと花の井が蔦重にかける言葉が楽しみ
「わっちとあんたの朝顔姐さん」「あんたは1人じゃない」とか幼馴染感出してくるとこ可愛い
2025/01/15(水) 07:14:47.97ID:r1UJ3Ek60
>>655
どちらも本名なんだよね
660可愛い奥様
垢版 |
2025/01/15(水) 07:18:20.39ID:ZZKka0CP0
>>649
上戸彩だとちょっと可愛過ぎだよね
他にもうちょい適役はいたと思う
2025/01/15(水) 07:41:50.10ID:GXna65L70
ステラの記事読んだら花の井は蔦重の事が好きだけど現実的に叶わないから幼馴染として協力してるのね蔦重は鈍感らしく気が付いてない
この2人こそソウルメイトになるんかいな?
花の井は身請けされて程なくして旦那の家が取り潰しになったのでその後の脚本気になる
662あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2025/01/15(水) 07:58:49.66ID:ccALVkK80
>>661
まひろと道長が直秀の死を共有したソウルメイトだったように
花の井と蔦重も朝顔姐さんの死を共有したソウルメイトなのよ
2025/01/15(水) 08:24:42.61ID:jbs9O3Z+0
>>663
死を共有したのは同じだけどダブル不倫はソウルメイトと言えないのでは
2025/01/15(水) 08:27:28.64ID:Xb1opU4T0
建前ソウルメイトね
ただの共依存カップル
666可愛い奥様
垢版 |
2025/01/15(水) 09:38:32.51ID:ZZKka0CP0
>>664
あっちはプラトニックな関係を想像してたら男女の仲になり子供まで設けてたもんね
ソウルメイトって
667可愛い奥様
垢版 |
2025/01/15(水) 09:39:57.72ID:ZZKka0CP0
途中送信してしまった
ソウルメイトって何だったんだろうと思ったわ
2025/01/15(水) 11:01:06.81ID:bUr1w+QE0
>>663
ぽっと出の散楽師と幼い頃からの親代わりとじゃ違いすぎるけどね
光る君の脚本、改めて軽かったわね
669可愛い奥様
垢版 |
2025/01/15(水) 14:05:56.65ID:eqK2Z+Wj0
直虎
直虎と小野の関係が、マヤと紫のバラの人みたいで懐かしい気分になる。
2025/01/15(水) 14:17:49.42ID:sHksMbdo0
直虎再放送してるの?
671可愛い奥様
垢版 |
2025/01/15(水) 14:26:29.33ID:eqK2Z+Wj0
bsの松竹でね。
初めて見るけど、少しライト感覚。

ベラボウは見ていてないけど、天下御免を意識しているような。
672!donguri
垢版 |
2025/01/15(水) 14:27:05.24ID:QyY53Ypl0
BS松竹東急でやってる
2025/01/15(水) 14:42:12.10ID:lbW6CBoR0
そうなんだ観れないわ残念
36話だったかな?大河で過去一泣いたわ
2025/01/15(水) 14:50:48.58ID:bK+IVJYY0
直虎好きだった
特に菅田将暉出てきてからおもろかった
高橋一生もよかったな

大河好きなおっさんたちに不評?
2025/01/15(水) 14:54:11.92ID:Xb1opU4T0
おっさんおばさんどちらにもウケが良くない
2025/01/15(水) 14:57:03.07ID:7yik1lbe0
序盤と菅田将暉出てきた終盤以外はあんまりおもしろくなかったわ
今回は男が主人公だから大丈夫だと思うけど
677可愛い奥様
垢版 |
2025/01/15(水) 15:15:54.90ID:ZZKka0CP0
パッツン前髪おかっぱヘア、あれは柴咲コウだからおかしな事にならないんだろうね
2025/01/15(水) 15:29:47.14ID:GXna65L70
天下御免はフィルム残って無いと聞いていたけどYouTubeで1話だけ丸々観られました
主題歌から楽しくて山口崇源内、仲谷昇田沼なのね他も凄いメンツだった(なんと火野正平も出てたよ)
アレで大河枠では無くて時代劇枠だったの信じられない豪華さだわ今じゃ作れない
2025/01/15(水) 16:11:25.72ID:xAgvxLgA0
>>657
しかし緒形拳は大河の主役をする前に新国劇で数年間経験を積んでいるわけだから
最近の若手主役とは基礎が違う
2025/01/15(水) 16:27:42.02ID:QyY53Ypl0
>>678
wikiでみたら原田知世が主演のびいどろで候が
天下御免の後日談だったんだ
細川俊之が亡命してきたナポレオンと徳川家斉二役やってたやつw
2025/01/15(水) 17:08:30.42ID:YpnF0ddA0
>>678
それって多分山口さんの自宅録画機で1本だけ残してたやつじゃないのかな?
あのドラマの源内さんは当然だけどゲイじゃなかった
友達以上恋人未満の彼女がいたよね
2025/01/15(水) 17:19:21.11ID:yCd01Vry0
>>674
菅田将暉が出てきてから、なんだかジャンプの主人公みたいだったわねw
2025/01/15(水) 17:36:53.03ID:f7IOPbY+0
>>674
高橋一生も良かったけど子役も如何にも高橋一生に成りそうな翳りがあって上手かった

>>682
ジャンプの主人公感たしかにw
2025/01/15(水) 22:27:38.58ID:jbs9O3Z+0
>>678
かつて右京さんといえばこのドラマの林隆三のことだったような、、、
2025/01/15(水) 22:49:48.61ID:LUlzeNAp0
2話目だけどなんかパッとしないな
2025/01/15(水) 23:11:17.14ID:jazbLjEl0
ね 
687可愛い奥様
垢版 |
2025/01/16(木) 07:16:26.80ID:EDHdxFR80
橋本愛演じる妻と蔦重がどういう出会い方するのか気になる
688可愛い奥様
垢版 |
2025/01/16(木) 07:16:27.93ID:EDHdxFR80
橋本愛演じる妻と蔦重がどういう出会い方するのか気になる
2025/01/16(木) 08:21:09.68ID:zVhOyvEv0
>>657
大河ドラマ三作目の「太閤記」で無名の若手の緒形拳を抜擢

>その後、主役への若手俳優抜擢は、大河ドラマのお家芸になっていく。
『源義経』(1966年放送)の尾上菊之助(現・尾上菊五郎)、『竜馬がゆく』(1968年放送)の北大路欣也、『天と地と』(1969年放送)の石坂浩二に始まり、『独眼竜政宗』(1987年放送)の渡辺謙、『武田信玄』(1988年放送)の中井貴一らを経て、2000年代以降も『武蔵 MUSASHI』(2003年放送)の市川新之助(現・市川海老蔵)、『天地人』(2009年放送)の妻夫木聡、『平清盛』(2012年放送)の松山ケンイチなどへと続いた。
今期の『青天を衝け』の吉沢亮もまだ20代、しかも初の平成生まれの主役である。
://toyokeizai.net/articles/-/411219?display=b
690可愛い奥様
垢版 |
2025/01/16(木) 08:49:21.51ID:EDHdxFR80
ここ十数年の大河だとアラフォーくらいで主演つとめてる俳優もいるよね
今の俳優は見た目若いからベテラン感感じにくいけど
2025/01/16(木) 09:51:57.01ID:JdhenbDs0
>べらぼう1話がNHK+の歴代ドラマ配信で最多視聴数を記録

へえー
2025/01/16(木) 10:13:39.45ID:78XIIh+w0
ネット記事によると、子供と見づらい内容(女郎ってなにー?とか聞かれて答えにくいなど)だから後でプラスで見る人が多いのではって話
693可愛い奥様
垢版 |
2025/01/16(木) 11:17:58.25ID:Hjb/5iUD0
>>663
まひ道は紫式部も源氏物語もかすりもしなかったから
そんな駄作挙げたところで、、、
2025/01/16(木) 11:40:57.17ID:kRLggsPU0
子供に女郎の説明ぐらい別に問題なさそうなのに
2025/01/16(木) 11:45:29.80ID:WIXwPVPP0
光る君へも私1人で見る分には楽しかったけど子供いたら気まずくなりそうなシーン多かったわね
2025/01/16(木) 11:51:07.80ID:hu75nzCy0
ぶっちゃけ大河家族と見ててお尻よりキスシーンの方が気不味いわ
2025/01/16(木) 12:44:29.13ID:GUh+UvT30
🇯🇵イオンが中華丼5万個回収 樹脂混入
ps://news.yahoo.co.jp/articles/1c44cd6b61771f4c430871585ceff09cd1baba96

イオンは16日までに、プライベートブランド(PB)のレトルト食品「トップバリュベストプライス中華丼(210g)」約4万9600個を回収すると発表した。工場設備で使っているパッキン樹脂の一部が混入した

対象は賞味期限表示が「2025.10/BEA」「2025.10/BEB」「2025.10/BEC」「2025.10/BED」「2025.10/BEE」。

 購入者は店舗に商品を持ち込めば返金を受けられる。

ps://i.imgur.com/xotBldn.jpeg
ps://i.imgur.com/4ePLMS3.jpeg
2025/01/16(木) 13:06:21.47ID:5ul+Kf850
>>693
駄作かどうかあなたが決めることじゃないでしょ
2025/01/16(木) 13:33:47.91ID:huSOB2pb0
去年はまひ道がアレだったけど脇のおかげで面白かった
世帯視聴率だけで見たら今年も駄作なんだけどw
2025/01/16(木) 13:45:57.72ID:WHWIiS/s0
1分あるかないかのお尻よりじっくり何回も流れる口吸いと濡れ場の方がキツイと思う
701可愛い奥様
垢版 |
2025/01/16(木) 13:51:34.06ID:EDHdxFR80
今作は今のところ主人公周辺もまずまず楽しめてる
知名度低い人物が題材だから万人の興味は引かないかもしれないけど
でも有名人物扱ってもコケる時はコケるんだよね
2025/01/16(木) 13:55:50.01ID:ix6KR9020
何回もといっても定子と一条のキスシーン含めても出てきたの5回くらいでしょ
濡れ場に至っては初夜の1回だけだよね
あれも1分あったかどうかだったと思うし
2025/01/16(木) 15:03:16.03ID:vBEJM5Ov0
子供に?
女郎の仕事は芸者と同じだと説明しとけばいい
2025/01/16(木) 15:04:15.43ID:zXLHll6A0
どうする家康と比べればなんでも面白い
あれは主役の演技容姿からして残念だったし内容も…
2025/01/16(木) 15:06:28.07ID:IZ9bHE120
直虎もべらぼうもビミョーで脱落するかも
やっぱり良質な原作ありきなのかしら
あきない世傳 金と銀を見てみようと思う
706可愛い奥様
垢版 |
2025/01/16(木) 15:09:08.71ID:EDHdxFR80
顔だけ見たら松潤よりブ…な人はいると思うけど
707可愛い奥様 ころころ
垢版 |
2025/01/16(木) 15:12:40.25ID:adPA0yvu0
>>698
じゃあ掠った場面教えてよ
紫式部と無関係
源氏物語と無関係なのに大河名乗って図々しい
2025/01/16(木) 17:08:24.64ID:ypHQJGKC0
べらヲタかしら?
大河名乗るななんていい出したらきりがないわね
2025/01/16(木) 17:12:45.37ID:/M0kgFdn0
宮沢氷魚って江戸時代の扮装だと余計にクドさが目立って浮く
演技がド下手の頃から朝ドラ相手役抜擢だし、BOOMコネは、そんなに強いのか
2025/01/16(木) 17:22:17.46ID:ypHQJGKC0
ただのちむどんお詫び枠よ
2025/01/16(木) 17:24:15.11ID:5bfijMQH0
戦犯の1人なのに…
2025/01/16(木) 17:29:57.86ID:ypHQJGKC0
戦犯?
ちむどんに関してはクソな脚本と演出のせいで一部を除いてキャストが悪印象持たれたでしょ
2025/01/16(木) 17:38:20.96ID:FJUy6Xl20
花の井とかと一緒に出てくる化粧した子どもは何の役割なの?
2025/01/16(木) 17:44:16.95ID:aOCcadpJ0
>>713
禿(かむろ)でしょ
お世話係しながら遊女の見習い
2025/01/16(木) 17:48:57.37ID:vBEJM5Ov0
ロリコンジジイに襲われそうで怖い・・・
2025/01/16(木) 17:56:44.99ID:VrAun4Vx0
初回の回想シーンで花の井も幼い頃は朝顔姐さんの禿だったのよね
2025/01/16(木) 18:26:35.02ID:S6sJ92cF0
禿の生活全ては花魁がお金を出してるしロリの餌食になる様な事は花魁が許さない、それ以上に花魁を出せる大店は厳しいので客は選んでるんじゃないかい
718可愛い奥様
垢版 |
2025/01/16(木) 18:35:33.45ID:t8tkzQY70
たけくらべのコミカライズを読んだ時のトラウマを思い出すわ
719あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2025/01/16(木) 18:50:26.76ID:TYMkeUOb0
>>715
禿も客とれるようになったら
ついてる花魁の妹分女郎になってお店だしして
そこで派手に値付けされるので
見世出しまでに手を出されるようなことはまず無いかと

ただその時に水揚げ好きの爺ぃの相手にされる可能性はあるけど
2025/01/16(木) 18:50:52.89ID:ypHQJGKC0
禿は遊女のエリート候補だから客に手出しさせないでしょ
2025/01/16(木) 19:03:00.37ID:VrAun4Vx0
>>717
出費多くて花魁の生活も楽じゃないよのね…
2025/01/16(木) 19:06:45.93ID:wTMla2sj0
そういうのは吉原の大店からは出入り禁止、下手したら吉原自体から出禁かもね
意外にしきたりにうるさいのが吉原だからね
岡場所とかは知らん
2025/01/16(木) 19:08:43.86ID:tm1w9eKN0
>>720
>ただその時に水揚げ好きの爺ぃの相手にされる可能性はあるけど

さくらんがそうだったよね
映画でもあったかは覚えてないけど原作コミックではそう
2025/01/16(木) 19:38:24.00ID:ME9HdW140
>>707
自分の好みかどうかみたいな話にムキになりすぎ
病的
2025/01/16(木) 20:53:30.61ID:r8nEue7+0
水揚げ代を払えるのは金持ちジジイでしょうね

石坂浩二とナベケンが出ていた今までの大河の紹介番組、太閤記の緒形拳の秀吉、高橋幸治の織田信長、めちゃくちゃはまっているけれど4
4話だったか1話しか残っていないんだね、残念
2025/01/16(木) 21:38:36.47ID:YZY/KZvM0
あの番組完全版のBSが見ごたえあった
2025/01/16(木) 21:51:48.67ID:4B4vusL00
>>726
織田信長と言えば高橋幸治がまず思い浮かぶ
黄金の日日でも信長だった
729可愛い奥様
垢版 |
2025/01/16(木) 21:58:34.08ID:qytzm+n+0
>>728
だって信長(の肖像)にそっくりじゃんw
730可愛い奥様
垢版 |
2025/01/16(木) 22:01:08.11ID:qytzm+n+0
>>709
容姿がいいなあ
あの色素含めてなにもかも抜けちゃった感じがいい
稀有な存在だと思う
2025/01/16(木) 22:48:42.26ID:EZRZmb9V0
>>729
顔の輪郭が違うのでは?
2025/01/16(木) 23:41:55.05ID:Q23YMr+H0
>>729
同級生に信長さま直系子孫(スケートのあれは直系じゃない。ブサだし)いたけど、吉川信長とそっくりだったわ。
「天地人」では信長さま出るたびにテレビの前で「織田く〜〜ん」と手を振っていたわw
733可愛い奥様
垢版 |
2025/01/17(金) 07:22:29.25ID:Tc4JF+fP0
大河名場面集見たけど、三谷氏の大河愛が伝わったわ
2025/01/17(金) 07:30:07.52ID:n6LVLYYT0
>>722
花魁がラブレター書いてる後ろで禿がポッキーたべたね
最下層の女郎が飢えて放火しているのにおやつを食べさせる余裕があるんだな、と思ったわ
2025/01/17(金) 08:29:44.23ID:el3uADxc0
あれなに?干し芋?
2025/01/17(金) 08:32:05.20ID:n6LVLYYT0
プリッツかもしれん
2025/01/17(金) 08:56:33.32ID:uke4RM7c0
花の井が蔦重通じてお弁当と一緒に薬を朝顔姐さんに届けたとき
花魁の生活も楽じゃないのに…みたいな事言って姐さんが薬を拝んでたの
そういうとこしっかり描写されてるのよね
738可愛い奥様
垢版 |
2025/01/17(金) 08:59:05.66ID:sorhm7ZN0
>>715
小さい時は無いだろうけれど期待されてる子は初出店の時に
初めてだから遊びの経験あってかつ信頼あるお金持ちの人
だから若い人じゃなくてちょっと年齢行った人へ頼むと店側の主から打診はあるだろうね
そういうくだり、本か映画かで見たような記憶ある
初回で花の井のいる遊郭ではかなりの量の朝ごはんが用意されててみんな美味しそうにご飯食べていた
739あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2025/01/17(金) 09:03:28.94ID:DgQTlrbY0
ああいう朝ご飯は昨晩の宴会の残り物をみんなで食べるらしいわよ
その場の座敷で女は全くご飯に手を付けないらしいわ
741可愛い奥様
垢版 |
2025/01/17(金) 09:13:21.69ID:sorhm7ZN0
>>740
そうなんだ、今も京の舞妓さんたちがお座敷あがる前にご飯食べてから出てるけど
それと同じなんだろうね
初回ではやたらかまぼこが並べられていたの脳裏に焼き付いてるわ
2025/01/17(金) 10:18:23.14ID:PICWZqDG0
>>740
そうそう、お客様の食事には当のお客様から勧められても
決して食べてはいけないときつく云われているって

>>741
だからご飯食べてから出てるのね
2025/01/17(金) 10:21:56.86ID:Nkg5PwT30
>>741
伊達巻もあった
2025/01/17(金) 10:58:53.60ID:OaTh8PCb0
>>741
今の舞妓さんもそうなんだ

食べる姿ってどれだけ美しい所作でもどうしても動物的というか、食べるって行為自体が美しくないからお客様の前で見せないってほんとにプロだと思うわ
2025/01/17(金) 11:18:32.91ID:8cUgo4dW0
>>741
かまぼこと玉子焼きは贅沢品だったのよ
「好色一代男」だったかな?
2025/01/17(金) 12:03:49.67ID:ChjZk9Ho0
教養が必要で楽器の素養もある位の高い遊女でも
ふつうに宴席でしてることは
主客の横に座りっぱなしで
吸い付け煙草や盃をお大尽とかわすくらい
2025/01/17(金) 13:30:27.11ID:bdCfAmsa0
朝顔ねえさん昔は大きい遊郭にいたの?
2025/01/17(金) 13:32:21.54ID:FSl/5WdM0
宴会でご馳走見るだけでその後情事だったらお腹鳴っちゃいそう
2025/01/17(金) 13:38:06.68ID:mImowHtp0
先にサンドイッチとかつまんでおくのかも
2025/01/17(金) 14:20:55.00ID:EIOis7v80
花街だと午前中のお稽古でお腹空くし御座敷も控えてるから
お昼ご飯が一番ガッツリ系っていうかしっかり食べるみたいね
751可愛い奥様
垢版 |
2025/01/17(金) 14:26:27.04ID:Tc4JF+fP0
>>747
昔はそうだったのかも?と思わせるような雰囲気はあったね
身綺麗にしてたし
2025/01/17(金) 14:41:52.46ID:zPbSC0/00
>>747
花の井と同じ見世に在籍してたんじゃない?
花の井が朝顔姐さん付きだったんだから
753可愛い奥様
垢版 |
2025/01/17(金) 14:44:21.58ID:g2fJaZuh0
akita
2025/01/17(金) 14:49:44.97ID:lr6HdvFq0
>>747
朝顔姉さんは元々は今花の井がいる松葉屋の花魁で、花の井も小さい頃は姉さんの禿だったの
初回の最初火事があった時も蔦重花の井と一緒に姉さんも逃げてるからあの辺りまでは一緒に働いてたんじゃないかしら
その後病気が原因で下層の遊郭に移されてあんな最期に
明日の夜中に初回再放送またやるからこの辺踏まえて見るとわかりやすいわよ
755あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2025/01/17(金) 15:15:48.81ID:1e2wGIwH0
>>755
グロ
2025/01/17(金) 16:46:14.39ID:n6LVLYYT0
禿時代に姐さんが優しくしてあげるのも、自分が病気になったときの保険かもしれんね
あの時代はそーゆー意識はあったとおもうよ
親が子を産むのは老後の保険が第一目的だった時代だから

病気は常に彼女らの心の中に大きくあったと思う
変な人のお店を断るのもそれ、健康そうな人じゃないと誰だって嫌だよ
梅毒は長く患って激痛ともにジワジワ死んでいくわけだから怖かったと思う
2025/01/17(金) 17:22:27.92ID:S77Vo2TT0
元アナウンサー渡邊渚さん、元気にインスタ更新
ps://i.imgur.com/3jxpJ4M.jpeg
ps://i.imgur.com/mCNNtap.jpeg
ps://i.imgur.com/dczHW7x.jpeg
ps://i.imgur.com/tq28vFj.jpeg
ps://i.imgur.com/iQTxFxR.jpeg
ps://i.imgur.com/64HYvhC.jpeg
2025/01/17(金) 19:37:38.70ID:tIFPWZZS0
鬼滅の刃の描写的に
羅生門河岸には人間時代の妓夫太郎と堕姫が住んでる筈
2025/01/17(金) 21:23:39.52ID:QlhTYm5v0
>>759
羅生門河岸は吉原で一番下級で危ない所だったらしいね、遊女が店から出て来て数人がかりで客を引き込むとか
2025/01/17(金) 21:27:42.72ID:2/ZwnK9D0
河岸落としにするくらいなら岡場所に売れば、みんな幸せなのに、
吉原女郎は死ぬか見受けされないと大門をくぐれなかったんだろうな
2025/01/17(金) 21:33:33.70ID:8cUgo4dW0
羅生門 腕を抜かれる かと思ひ

岡場所が幸せかというとちょっと…
2025/01/17(金) 21:41:07.55ID:n6LVLYYT0
>>760
清涼里の大うつぼ婆をおもいだしたw
2025/01/17(金) 23:06:16.39ID:xoizizCs0
【悲報】🇯🇵中居正広の被害者疑惑浮上の渡邉渚アナ、ショックで手足が動かなくなっていた
ps://i.imgur.com/XjOU9Yu.jpeg
ps://i.imgur.com/kUqmRaA.jpeg
ps://i.imgur.com/77XO0Lq.jpeg
2025/01/18(土) 04:06:47.74ID:oDOO8KBG0
ガンギマリの中居が発掘されてしまうwww
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1879073795899797504/pu/vid/avc1/1280x720/Hig11jwVF2ZV93na.mp4

ps://pbs.twimg.com/media/GhPQKMYbcAAAb1q.jpg

ps://pbs.twimg.com/media/GhPQMjnaEAAQoF-.jpg

目は虚ろ、口は半開き
冷や汗が止まらずタオルで顔面を抑える
2025/01/18(土) 13:57:17.51ID:oqRQ0LHH0
再放送を観てて思ったけど、横浜流星はちゃんと重三に成ってるよね
去年は最初から最後までずーっと吉高由里子だったよなと改めて思った
紫式部どころかまひろですらなく、吉高由里子だった
2025/01/18(土) 14:41:15.08ID:UlfryzDS0
去年はまひろってオリキャラが主役みたいなもんだし
というか前作sageないと今作の主人公褒められないのかしら?
べらヲタ本当余裕がないわね
2025/01/18(土) 15:09:56.40ID:bzZ/A4Hn0
蔦重身体能力高いから横浜流星であってるよ
殴られても悲壮感なく喧嘩は江戸の華だし、走り方も変えてきてるし
何より難易度高めな月代が似合ってる
2025/01/18(土) 15:20:39.74ID:3S7IUq8G0
前作関係なく今年の主役を褒めてるレスいっぱいあるじゃん
「前作sageないと褒められない」ってことはない
むしろ他の人物を不当にsageないと主役二人を持ち上げられなかったのは前作じゃん
2025/01/18(土) 15:22:23.68ID:3S7IUq8G0
>>768
他の作品を知らないけど走り方変えてきてるのね
着物に合ってるし江戸っ子ぽい雰囲気出てるなと思った
2025/01/18(土) 15:28:56.23ID:3S7IUq8G0
小芝風花も他の時代劇のときと全然違う身のこなしでキャラクターに合ってる
花魁らしく化粧してるときとしてない風メイクのときでも姿勢から雰囲気変えてるし
2025/01/18(土) 15:30:21.94ID:Pd0pH3ff0
せっかちな江戸っ子の走り方って感じする
2025/01/18(土) 15:34:59.14ID:VyQbLM+f0
sageられた〜って反応するまひ道ヲタも
余裕ないよw

流星やんちゃでみんなの弟って感じもいい
風花は上手すぎ
2話からだけどあきない世傳も見てるわ
2025/01/18(土) 16:13:03.60ID:UlfryzDS0
今のところキャラが合ってないと思ったのは伊藤淳史くらいだわ
2025/01/18(土) 16:18:39.65ID:yYj6dVJy0
心くんも微妙
2025/01/18(土) 16:21:09.44ID:UlfryzDS0
過去5年のハズレ主人公作品(脇役含まず)
ど家
光君
これならべらヲタも満足かしらw
2025/01/18(土) 16:25:47.20ID:xocsLzA50
心くんはキャラが合ってないというより演技がなんだか不安だわ
2025/01/18(土) 16:39:24.21ID:dTm25ijn0
>>766
それなのに吉高は天才だのなんだのひたすらアゲアゲされまくってたね
事務所パワーかしら
779可愛い奥様
垢版 |
2025/01/18(土) 16:41:25.04ID:DwjSbgWt0
子役さんって可愛さ補正が外れる年齢になると演技微妙になる子がわりといる気が…
逆にずっと上手いのって誰だろう
2025/01/18(土) 16:44:23.83ID:0Tb9uOye0
べらヲタとか書いてる人いてビックリ!
まだ2話目なのに何基準なんだろう?
2025/01/18(土) 16:47:14.38ID:UlfryzDS0
前作で身に付けたIDコロコロ芸始まった
2025/01/18(土) 16:51:40.80ID:0Tb9uOye0
>>781
残念ねそんな面倒な事しないわよ

この間花の井が禿以外に連れていた娘は新造なのかな?詳しくないから調べてみる
新造も花魁持ちよねどんだけお金掛かってるんだろう花魁も辛いよ
2025/01/18(土) 17:00:05.76ID:C+SsAutc0
横浜はスタダだけどNHKドラマの実績がないせいかage記事出てないね
2025/01/18(土) 17:07:28.40ID:+0TimZKh0
>>779
安達祐実は子役時代からずっと上手いんじゃない?
2025/01/18(土) 17:08:27.07ID:B51pvJzL0
キモすぎる

同僚女性の水筒に尿や唾液入れた疑いで🇯🇵日本人の男逮捕「女性が気に入らなかった」防犯カメラに混入の様子
ps://news.yahoo.co.jp/articles/d3ad18b3494233b38353c138aed916d1a19ed92b

福祉施設で22歳の同僚女性の水筒に尿や唾液を混入した疑いで、52歳のケアマネージャーの男が逮捕されました。

ケアマネージャーの石塚昭典容疑者(52)は2024年10月、当時勤務していた神奈川県平塚市の福祉施設で、同僚の女性(22)の水筒3本に尿と唾液を混入し、使えなくさせた器物損壊の疑いがもたれています。

水筒の水が濁っていることに気づいた女性が事務室にカメラを仕掛けたところ、石塚容疑者が混入する様子が映っていたということです。

石塚容疑者は「女性のことが気に入らなかった」と容疑を認めていて、「他にもやった」と余罪をほのめかしています。
ps://i.imgur.com/q7Icsab.jpeg
ps://i.imgur.com/t6iG45Y.jpeg
ps://i.imgur.com/ZLYSLsZ.jpeg
ps://i.imgur.com/03YUVq4.jpeg
ps://i.imgur.com/9qnv2o5.jpeg
ps://i.imgur.com/6QXTsXB.jpeg
ps://i.imgur.com/4qXmYzc.jpeg
ps://i.imgur.com/V9v17VV.jpeg
786可愛い奥様
垢版 |
2025/01/18(土) 17:13:21.37ID:DwjSbgWt0
>>784
そうだった
下手だった時期がないよね
2025/01/18(土) 17:29:13.07ID:tk9GauAi0
>>779
神木くんはめちゃくちゃ信頼してる
2025/01/18(土) 17:29:49.89ID:0Tb9uOye0
キャリア積んでるのは吉岡秀隆が頭に浮かぶ
2025/01/18(土) 17:32:51.39ID:Pd0pH3ff0
中川大志
2025/01/18(土) 17:34:51.11ID:HJNrAbRV0
中川大志って子役出身だったんだ
知らなかった
2025/01/18(土) 17:50:17.97ID:C+SsAutc0
中川大志ミタに出てたよね
2025/01/18(土) 18:29:04.35ID:0/lQUp6S0
伊藤沙莉や高橋一生も子役からだよね
2025/01/18(土) 18:35:23.71ID:Pd0pH3ff0
芦田愛菜は俳優としては平凡になった
2025/01/18(土) 18:40:15.45ID:0Tb9uOye0
>>792
その2人めちゃくちゃ苦労人なイメージ
役者としても肝が据わってる
2025/01/18(土) 18:47:46.13ID:Pd0pH3ff0
アド街
浅草千束
796可愛い奥様
垢版 |
2025/01/18(土) 19:24:53.52ID:DwjSbgWt0
>>787
神木隆之介もずっと上手いね
2025/01/18(土) 19:35:45.08ID:2W3XmUo80
>>790
平清盛を、ぜひ見て
2025/01/18(土) 19:52:04.11ID:qpUPFdoQ0
平清盛
高杉くんとこますぎくん両方でてる
2025/01/18(土) 20:12:27.07ID:M8nj1tan0
大河、いつも途中で挫折し、最後までマトモに見たことがほぼなかったけど
今回は好きな浮世絵が出て来るから、興味を持って見続けられそうw

4月下旬には東博で大河と初めてのコラボ企画で蔦重展をやるんだけど、そっちも今から楽しみ!
2025/01/18(土) 20:25:45.38ID:5zEZYkEC0
脚本家枠で菅田将暉出ないかなあ
蔦重の役も菅田将暉(鬼ちゃん)ぽいんだよね
多分忙しいから主役は無理なんだろうけど
直虎の井伊直政パート、面白かったし

直虎はメインの直虎パートも戦国ものにしては珍しい当時の経済面を描いてたし、べらぼうもそういう独特の着眼点を期待しています
801可愛い奥様
垢版 |
2025/01/18(土) 20:32:56.56ID:VyQbLM+f0
>>781
悔しそうw

今年裸で騒いでる人って
去年のタイトルバックは良かったのかな
吉高の表情もろエロ狙いだったと思うけど
2025/01/18(土) 20:40:19.15ID:oqRQ0LHH0
花の井が退屈そうにあくびする前後の顔と重三が舌打ちする時の顔が好きw
重三は表情がコロコロ変わるのが良いね
演じるには大変そうだけども
2025/01/18(土) 20:42:13.40ID:SIDVaDU80
5のレスで何が悔しいのか分からんけどいつもの自己紹介ですかそうですか
2025/01/18(土) 20:52:11.23ID:VyQbLM+f0
めっちゃ絡んでくるじゃん
べらぼう楽しんでね
2025/01/18(土) 20:55:45.84ID:SIDVaDU80
脚本家枠はJINと大奥がほとんど
直虎だと市原隼人の他に誰だったっけ?
2025/01/18(土) 20:58:41.04ID:QS3tXk0P0
井之脇海かな
2025/01/18(土) 21:08:42.26ID:SIDVaDU80
直虎途中離脱して分からなかったが出てたんだ
井之脇海はどっちかというとちむどんお詫び枠が強いわ
2025/01/18(土) 21:21:04.33ID:rEnYjUKV0
【悲報】トヨタもフジテレビから撤退

トヨタ、フジテレビへのCM差し替え
ps://news.yahoo.co.jp/articles/925eea383adec7618218b3bf39575ffef423ef47

トヨタ自動車は18日、フジテレビで放映しているCMをACジャパンに差し替えたと明らかにした。企業の間でフジへのCM差し止めの動きが広がってきた。

ps://i.imgur.com/R5QX6Dj.jpeg
2025/01/18(土) 21:27:52.29ID:3sgp3fYz0
竜星涼みたいに、演技力が伴っていれば、ちむどん経験を活かせる俳優も要るし、脚本だけの問題じゃ無いような
黒島と氷魚は台詞以外もきつかったし
2025/01/18(土) 21:36:16.95ID:AospEevf0
>>805
尾美としのり、寺田心
2025/01/18(土) 23:14:44.70ID:EPYGOdrT0
寺田心はもうちょっとお芝居なんとかならんかったのかな
あれだけは残念だわ、将来重大な役になるのにね
2025/01/19(日) 00:32:15.20ID:1awBJPdD0
申し訳ないけど心くんのアップは勘弁してほしい
2025/01/19(日) 01:44:02.63ID:ZJSYgZp70
寺田心はついこの間の暴れん坊将軍新作でも
なぜかラストのほうに若き日の若冲役でほんの数分間出てきて
なんだこりゃ?のレベルで不味かった
上方言葉のせいもあるのかなぁと思ったけど
そうでも無い感じ?
朝ドラ「らんまん」のときはまあ大丈夫だったのに
2025/01/19(日) 07:08:58.65ID:OECXgJ9f0
暴れん坊は平民役だし出番少なかったからな

上級国民侍の役にしてはセリフ回しが軽っ
2025/01/19(日) 08:33:11.84ID:HyGWzzA20
>>811
ある意味最大級のキーパーソンになるにしては全てがチグハグで不安しか無い
816可愛い奥様
垢版 |
2025/01/19(日) 09:25:40.73ID:7/qGJ9Si0
>>800
流星も今のところ良いと思って見てるけど菅田将暉も良いね
ちょんまげも似合うんじゃないかな
2025/01/19(日) 09:43:29.98ID:OECXgJ9f0
鬼平>>>>>>>>中居、松本
2025/01/19(日) 09:47:50.84ID:B5Ixg8VT0
菅田将暉直虎の時は何次発表だったっけ?
あれから10年ほど経って更に売れっ子だし特別出演扱いでもなければ無理でしょ
2025/01/19(日) 09:56:45.70ID:OECXgJ9f0
直虎役は初め杏がオファーされたんだってね
ごちそうさんの親子の菅田将暉と一緒に
2025/01/19(日) 10:50:23.75ID:GzQH/pmB0
BRUTUSのミュージアム号の巻頭特集で染谷将太が東博に浮世絵を見にきてた
歌麿のキャラ掴むのに苦労してるみたいだけど大事に演じてくれそうで楽しみになったわ
2025/01/19(日) 10:58:53.78ID:rpNd9Gg10
染谷将太なら大丈夫そう
2025/01/19(日) 11:07:32.47ID:J2IppSn90
同意
染谷将太なら大丈夫よ
2025/01/19(日) 11:45:44.27ID:CrIgfQnr0
>>805
ぎぼむすからは井之脇だけ?
2025/01/19(日) 12:10:10.51ID:OECXgJ9f0
 綾瀬はるか
825可愛い奥様
垢版 |
2025/01/19(日) 12:16:14.62ID:7/qGJ9Si0
綾瀬はるかは声質がクリアだから聞きやすくて意外と良かった
2025/01/19(日) 13:00:19.72ID:dVz4rhSm0
大人になってからの松平定信も寺田心がやるの?
2025/01/19(日) 13:01:12.62ID:DzHvWGoj0
🇺🇸アメリカ製鉄トップ「🇯🇵ジャップが憎い。日本製鉄CEOを無一文にし家も車も奪い人生崩壊させてやる」
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1879166507047104512/pu/vid/avc1/1280x720/8HePeU4eJd8aOd-I.mp4

日本製鉄によるUSスチールの買収計画をアメリカのバイデン大統領が阻止したことについて、ライバルのクリーブランド・クリフス社のCEOは13日、バイデン大統領の判断を歓迎すると同時に「日本は中国より邪悪だ」と述べ日本批判を展開しました。

ゴンサルベスCEOはアメリカが日本や中国によるダンピングの犠牲者だと主張し、「中国はひどくて邪悪だが、日本はもっとひどい!」と語気を強めました。

怒りは日本製鉄の橋本英二CEOにも及び、「橋本CEOは私のことを悪党とかマフィアのボスだとか呼んでいるが法廷でそのことをきっと証明できるだろう」と皮肉を込めて話し、「証明できなければ、個人的に彼を無一文にし、彼の家も車も奪う」と声を荒らげて脅迫まがいの発言を繰り返しました。

🇯🇵日本人、ついに🇺🇸アメリカにブチギレ
ps://i.imgur.com/3em9qcK.jpeg
2025/01/19(日) 13:08:42.71ID:J//hsy6a0
早べらぼう


重三は何やっても怒鳴られて殴られるのねw
「枝が大事なんすよ」「そんなにぃ?」下ネタなんだろうけど意味わからん
愛之助さんがワルい顔していたわね
鬼平様また吉原に返り咲いて欲しい!

テンポよくて面白かった!
2025/01/19(日) 13:10:34.90ID:4FtxVUr50
綾瀬はるか
初回キンキンうるさくて邪魔だと思ったら
2話は全然気にならなかった
このまま変に出番増やそうとしなくていい
2025/01/19(日) 13:13:06.49ID:/O1stWcH0
なんでこんな大河にしちゃったのかしら
いただき女郎が男を騙し金巻き上げる
女にうまいこと言って金出させる
女郎カタログであれがいいこれがいい
女を買いに来て大盛況
やったーオレすげー
今そういうのガルバやホストでも問題になってるのに大河で何をやっているのかびっくりだわ
2025/01/19(日) 13:33:08.57ID:B5Ixg8VT0
江戸の成り上がりメディア王だからよw
2025/01/19(日) 13:34:13.05ID:IcdHlw4j0
別にそういう時代の話だからなんとも思わん
2025/01/19(日) 14:41:21.87ID:oPe7f+Iu0
「当時は常識だったが今の基準だとやばいもの」を今やっていいかというと微妙なんだよな
例えばアメリカでは昔白人が黒人奴隷を差別するのは当たり前の感覚だったが
そんな当時の白人側を主人公にして黒人を人間扱いしないシーンを出したら、当然現代の人は不快に思うし批判されるだろう
2025/01/19(日) 14:46:01.82ID:HyGWzzA20
早べらぼう


出先で実況チラッと見たら牧野富太郎とか書かれてて「は?」と思ったらそう言う事だったのか!粋だねぇ!
吉原から売られて行く娘達まで出てるんだから蔦重があの手この手でがむしゃらに頑張る姿応援したくなるよ
流星も人好きのする江戸っ子を頑張って演じてるからこちらも応援するわ
835可愛い奥様
垢版 |
2025/01/19(日) 14:49:39.47ID:AOK0cFT/0
染谷将太も子役からよね
相棒に出たとき可愛かった
2025/01/19(日) 14:50:04.13ID:4FtxVUr50
今の基準でヤバいもの
人殺しダメ戦争ダメ一夫多妻ダメ身分制度ダメ
大河終了w
2025/01/19(日) 15:00:23.24ID:ujuhoMuB0
愛之助の喋りは関西の尻尾が出てるって奥様の書き込みがツボだったから愛之助が出ると頭をよぎるわw
838可愛い奥様
垢版 |
2025/01/19(日) 15:02:59.83ID:7/qGJ9Si0
逆に蔦重や吉原部分に納得いかない人は何を楽しみに見てるのかな
徳川家や幕府上層部の権力闘争とか浮世絵師や戯作者の活躍待ち?

まあ私も去年は主役達が好きになれず他の人物や他のパートが面白くて見てたクチだけど

ちなみに今回は今のところ主役含めて全体的に面白く見てる
2025/01/19(日) 15:07:44.61ID:B5Ixg8VT0
吉原編はどこか辛気臭差があるけど絵師が出てきたら明るくなるかしら
2025/01/19(日) 15:42:52.15ID:y963Nm8g0
>>825
綾瀬はるか
声が高いわりに言葉の頭の発音が不明瞭で聞き取りにくい
と思ったら2回目はマシだった
ナレがすくなかったのもあるかな
2025/01/19(日) 16:14:07.10ID:lS4q6lST0
録画した早べらぼう見終わった

録画だから時間とかわからないまま再生してたらあっという間だった
テンポよくBGMもわくわくして良かった
それと扇屋の話江戸言葉がカッコ良かった
2025/01/19(日) 17:33:06.65ID:HyGWzzA20
>>841
扇屋は山路和弘なのよね
声が素敵だし渋くて良いわ忘八だけど風流人って感じがぴったり
山路さんもしかしてちむどんお詫び枠?
他の大河にも出てるから違うか
2025/01/19(日) 17:38:00.00ID:F9vewAQp0
寺田心くん直虎での虎松役は可愛かったし上手だった
特に第29話の母上役貫地谷しほりとの演技には泣かされたな
(その回だけ消さずに残してる)
再放送中のBS松竹東急では多分2月中旬にその回が放送されるはず
2025/01/19(日) 18:14:33.84ID:B5Ixg8VT0
山路和弘の場合麒麟(スタッフ)枠では?
トリセツのナレ担当してるし井之脇海ほどちむどんダメージを感じない
2025/01/19(日) 18:42:12.87ID:IQKHDUf80
いやー面白いわ
腹上タヒとか、また文句言われそうだけど
2025/01/19(日) 18:48:48.06ID:xhDetNR/0
花魁たちのキャラがそれぞれ濃くて面白い
化粧落とすと不細工も混じってるw
また…ンフのトリカブトの姐さん、もっと見たいw
2025/01/19(日) 18:49:11.41ID:55o3Zj0B0
寝てる所にカステラ口に突っ込まれたな、あれは。
2025/01/19(日) 18:54:53.61ID:B5Ixg8VT0
逆転大奥治済ごっこね
スタッフのお遊び
2025/01/19(日) 18:59:08.73ID:HyGWzzA20
>>845
華族(家族)と観てるのにと言われるんですねw
花魁はじめ上玉人気の姐さん達120人分の花を思いつく蔦重の才能よ
そして来週から愛之助のいじめ始まりそう
2025/01/19(日) 19:23:21.84ID:ahUCdGNe0
どんどん怖いドラマになってるけど大丈夫なんかべらぼう
女郎をいかに高く多く売るかという話をずっとやってて
蔦重のやってることは悪党として描かれてる廓主たちとまったく同じことなのに
蔦重が女郎を救うヒーローみたいな描写になってるのヤバいでしょ
これ本当に真面目にちゃんと作ってこれになってるのかな
ドラマが進むにつれて反転していく作りにもなってない感じかな
大丈夫なのか
2025/01/19(日) 19:23:41.16ID:fi2uMXZg0
>>828
同じく「枝」の所が分からなかった
寝技が多いってことかしら?
かたせ梨乃の店の娘達は「病気持ち」やら「売れない」揃いのはずなのに元気そうで若くて可愛いやんw
2025/01/19(日) 19:30:28.70ID:WFk8UVPP0
フジの問題と同じ時期にこれは笑うw
NHKは表現の自由を叫びたいばっかりに過激表現の方ばっかりに気を取られて
時代背景や将軍家の家系図なんかずさんな紹介でわかりにくい
大丈夫じゃないんじゃない?w
2025/01/19(日) 19:32:05.11ID:7XF7GTkW0
>>850
ヒーローにはちがいなかろう
だって客がこなかったら飢え死にするんだから
それにあの時代の倫理感として吉原の女郎が売春するのは悪じゃない
2025/01/19(日) 19:34:30.10ID:7XF7GTkW0
>>828
重三のとばっちりで実のセガレも毎度殴られてるも面白い
父ちゃんは階段から転がり落ちて脚を痛がってたから
次では脚を引きずって歩くかとおもったら普通に歩いてたね
2025/01/19(日) 19:53:03.32ID:7XF7GTkW0
>>830
史実なんじゃないのかな、と
当時の倫理観を今の倫理観で「問題」扱いしては駄目じゃん
2025/01/19(日) 19:56:46.56ID:niziYEmM0
穢多非人の話なんて発狂しそうな人ちょいちょいいるよね
時代劇観るの向いてない
2025/01/19(日) 20:00:41.55ID:HyGWzzA20
戦国時代の合戦シーンの裏で田畑は荒れて使い物にならなくなり女子供は犠牲になったり売られたりしてるはずだよね戦国大河に文句言わないの?
光る君へでも貴族は庶民の事は1ミリも考えないで優雅に生活してたよね?
吉原ってだけで過剰反応して観るのならなんか勿体ないわ
2025/01/19(日) 20:34:23.70ID:Ko6nRtO50
>>828
トベラの枝は毛が生えてるらしいから毛深いとか?
2025/01/19(日) 20:43:36.95ID:kx9j+bER0
>>847
カステラ様…!!!
860可愛い奥様
垢版 |
2025/01/19(日) 20:44:43.97ID:itKQ8J0h0
>>836
でも托卵オッケーなの何でなの?
しかも紫式部は日記で道長が尋ねて来たけど拒絶したとハッキリ本人が書いてるのを大河でセカンドレイプしてまでさ
托卵はオッケーの倫理観が分からん
2025/01/19(日) 20:48:13.33ID:qpkViHwC0
予告の猫がかわいかった
2025/01/19(日) 20:49:31.01ID:6hzxZS+i0
おもしろかったわ
商売がうまく行く話はシンプルに楽しい
浮世絵の画風で女郎の書きわけとかできるの?と思ったら植物に見立てるのね
2025/01/19(日) 20:53:24.35ID:6hzxZS+i0
あと私の山路和弘がイケメンでうれしいわ
2025/01/19(日) 20:54:10.02ID:niziYEmM0
3話面白かった
企画立案と製作が楽しい気持ち分かるなー
私はそのあとの結果には興味がないからダメダメだけどもw

色んなタイプの花魁も見られて良かった
やっぱり見目だけじゃないんだなぁと
865可愛い奥様
垢版 |
2025/01/19(日) 20:54:12.87ID:H5RtLjIS0
>>863
私にとって山路和弘さんといえば
ゲラルトさんよ
2025/01/19(日) 20:57:13.27ID:XF8DAjah0
>>861
今までネコの鳴き声だけだったけど来週は姿を見せるのかな?可愛かったね

蔦重と花の井の並びは見ていてお似合いというか良い感じ。
長谷川様は可哀想だったけど可愛かったw
唐丸も可愛い子だわね、大きくなったら誰になるのかな
2025/01/19(日) 20:57:52.62ID:rkvamLpt0
ただ高橋克実のキレ方と怒鳴り声となんなら顔も父親にそっくりなのがキツイ
心臓ドキドキするから早く丸くなるか退場してほしい
2025/01/19(日) 20:57:53.57ID:OECXgJ9f0
元祖AKB商法やね
869可愛い奥様
垢版 |
2025/01/19(日) 20:59:30.13ID:fKWOwpsI0
>>862>>864
同じく面白かった
今後も絵師や戯作者が登場するビジネスサクセスストーリーと幕府内のパワーゲームが並行して盛り上がりそう
2025/01/19(日) 21:00:29.35ID:eYbFnyYK0
製本メインだけどおもしろかった
前回愛之助の唇の動きがねちっこすぎるのがちょっと気持ち悪くて気になったけど今回普通になってて良かったw
高橋克実、本業のためなんだからそんな怒らんでも
と思ったけど1話目のオーナー衆も本性は似たようなもんだったわね
2025/01/19(日) 21:00:33.01ID:s5QFtIcB0
親父様に意見する人かっこよかったわ
花の井がたんぽぽなのかな
トリカブトは去年登った北海道の山に群生してたわ
2025/01/19(日) 21:01:38.39ID:eYbFnyYK0
>>861
かわいかったね
どこかのお店で飼われるのかな
2025/01/19(日) 21:02:38.03ID:9kIIipHE0
トリカブトって何人も腹上死させてるってことなのね
おそろしや
2025/01/19(日) 21:04:17.00ID:OECXgJ9f0
江戸時代の話です・・・

当時の今じゃ考えられないおかしな価値観や歴史でいいと思う

売春禁止ってやっても
国の根本から変えないと女たちが食べていけないしそんなの蔦重では無理
2025/01/19(日) 21:04:26.37ID:lS4q6lST0
>>867
むしろ見ない方がいいのでは・・・
3.11だって津波の映像が出る前に辛い方は鑑賞を避けてってメッセージ出るしムリして見ない方がいいよ
もしくは録画して苦手なシーンが出てきたら音声消して早見で字幕で見るとか
2025/01/19(日) 21:06:00.79ID:7XF7GTkW0
>>833
不快に思うのは勝手あが批判してはいけないと思う
不快に思うなら見なければよい、見ない自由はあるのだから
2025/01/19(日) 21:06:52.33ID:WV5aeYv00
今回も面白く見た
猫かわいい!と思ったらやっぱ同じ感想あるw

>>874
何いってんの
2025/01/19(日) 21:07:08.35ID:dxfwVi6F0
来週の愛之助の暗い情念、気になるわね、長谷川さまはもう退場?それは残念ね
2025/01/19(日) 21:07:11.38ID:OECXgJ9f0
実子も思いっきり殴ってて少し安心。

そういう手がはやい親父なんだわ。今はダメだけど
2025/01/19(日) 21:07:23.04ID:Fq7kvwyk0
重三諦めないとこいいわ
弟感出してきて可愛いと思ったら花の井といるときは色っぽいし
シリアスな感情的なシーンは横浜上手いわ
顔が良いから?髷からの鼻筋もシュッとしてて綺麗

回せてない鼻血ブー兄さん癒されるわぁ
2025/01/19(日) 21:08:01.75ID:7j+FyzXb0
>>850
寧ろ当時の吉原を誤魔化さず真面目に描こうと思ったらこうなるんじゃないの
綺麗事じゃないんだから

歓楽街を中心に流行や文化が花開いていくのはあるあるだし、それを牽引して行く人物のお仕事ものとして面白いし興味深く見てるけどなぁ
2025/01/19(日) 21:09:48.51ID:h4x0AIEo0
演出の下手さもあってやっぱ家族で見れないわ
残念ながら今やる題材じゃない
それ言ったらおしまいなんだけど
2025/01/19(日) 21:09:54.65ID:7XF7GTkW0
>>861
若紫ちゃんだったw

当時の倫理感を現代に引きずりおろしてドラマつくって
さんざ批判されてたのに、
こんだ当時の倫理観で描いたらまた発狂してる人がいる
ツタ重やるなら吉原話は避けて通れないんだから
いやなら見なきゃいいのにw
2025/01/19(日) 21:12:16.94ID:5zrOkf7C0
>>878
長谷川さまは吉原に来なくなってもずっと出番があると思うわ
ボンボンがどう鬼平に成長するか描かれるようなことを中の人が言ってたから
2025/01/19(日) 21:13:06.57ID:xHbVvk4x0
てかドラマなんだから小難しく考えるのがおかしいよ
ノンフィクションじゃなく大まかな流れ以外はフィクションなんだと気軽に観て感想言って楽しめばいいのに
2025/01/19(日) 21:15:06.01ID:7XF7GTkW0
下流置屋の女将に金渡して食わせて、製本屋させるの面白かった

女郎て女郎以外の仕事を「させてもらえない」から客が来なきゃ飢え死にだ
他の仕事に転職ができる外の人間とは根本が違うんだよ
客がつかない不細工とか病気の女にほかの仕事を与えるアイデアが凄いと思ったよ
2025/01/19(日) 21:15:20.10ID:WgPB1vsu0
生田の顔はもうずっとあれなのかしら
2025/01/19(日) 21:16:56.33ID:7XF7GTkW0
>>884
今はもう悲惨なひどのあほボンだけど
そのうち立派な平蔵さまに育つのかとおもうと泣けるわねw
2025/01/19(日) 21:18:22.63ID:xHbVvk4x0
>>886
客取った人も入って来て手伝ってたよ
手の空いた人入れ替わり立ち代わりでお店総出で手伝ってくれてたのでは
あと病気の人はみんな寝込んでて発疹だらけで見るからに手伝える状態じゃなさそうだし手伝わせずに普通に寝てたと思う
2025/01/19(日) 21:18:31.94ID:dVz4rhSm0
>>867
うちも~
なんか不器用で愛情の裏返しみたいなとこが
2025/01/19(日) 21:21:57.18ID:7XF7GTkW0
>>889
うんそだね、
花魁なら空いた時間は書のお稽古とか色々あったらしいけど
下層女郎なんてやることないからぶらぶらしてるだけ
その時間に働けるなら働いてお金稼ぐのいいよね
今ならタイミーか?
892可愛い奥様
垢版 |
2025/01/19(日) 21:23:14.13ID:eXwycRQJ0
下手に去年みたいに、当時は妾だの皇子産むのが最優先だの家を重視して入内するのが当然だったり、女性の地位が低いのは当たり前なところを、なまじ現代に持ち込んでるより全然気にならないけどな〜たぶんドラマが面白いからだろうね
あと、主役が演技が見てられる

去年も、キービジュアルははまってたと思ったんだけどな〜「銀行に行けない」って言いそうな紫式部だった
2025/01/19(日) 21:25:15.48ID:RR+EqsKP0
長谷川平蔵は
田沼派で田沼意次のお気に入りで
田安のクソガキの天敵
長谷川平蔵の出番が終わりの訳ない
2025/01/19(日) 21:26:15.02ID:8E1560Wu0
彫師は本物の職人さんだそう
手元は一瞬だったから見直さなくては
笑顔と間と話し方が可愛くて印象的だったわ
895可愛い奥様
垢版 |
2025/01/19(日) 21:32:56.49ID:RBKuJU+s0
「おめえさん、まるで人みてえなこと言ってるよ。忘八のくせに」
この殺し文句、どこかで今度使わせてもらうわ
2025/01/19(日) 21:35:52.85ID:fcw3SbEn0
ボリボリご飯食べて返事しなかった子がクチナシ
日向ぼっこしてたのがひまわり
腹上死が鳥兜
ツンツンしてるのがワサビ
いろんな男に手出すのが葛
はわかるんだけどずっと歌ってた子が蒲公英なのがよくわからない
花の井はなんの花だったんだろね
2025/01/19(日) 21:39:53.45ID:7XF7GTkW0
>>894
そう思ってみてた、職人さんたちはみなプロだろうな、って
わざわざ髷つけて衣装に化粧に大変だっったでしょうね
当時の印刷方法や職人技紹介にもなっていて、こちらも感心したわ
2025/01/19(日) 21:41:53.53ID:RR+EqsKP0
>>896
イヌホオズキ「嘘つき花」
2025/01/19(日) 21:42:36.07ID:7XF7GTkW0
先週は禿がポッキー食ってたけど、
今日は蔦屋の女将がヨックモックのシガールくってたねw
2025/01/19(日) 21:43:32.35ID:xhDetNR/0
吉原は江戸の男のためのテーマパークと聞いて
経営不振だったUSJをV字回復させた人を思い出したわ
製本シーンは文化祭のプログラム作るみたいで本当に楽しそうだった
2025/01/19(日) 21:46:23.90ID:FJMZ7kWi0
去年は面白かったは面白かったんだけど
とにかく物語なんて一切書きそうにない紫式部だったからなぁ
あと、個人的にはやっぱり声が本当にダメだった
今年はみんな声良くて安心して見てられる
2025/01/19(日) 21:50:37.37ID:4FtxVUr50
今週も面白かったわ
あっという間に終わった
長谷川様復活してまた紙花撒いて欲しい
2025/01/19(日) 21:51:20.32ID:MxlkYLXK0
>>862
全文同意
3話面白かったわ
904可愛い奥様
垢版 |
2025/01/19(日) 21:55:35.65ID:7XF7GTkW0
>>900
去年源氏物語を中宮様たちが製本するシーンが割と評判よかったので
今期も入れたのかもしれんね
2025/01/19(日) 22:01:59.17ID:cUtvEbnY0
面白いんだけど高橋克実が怒鳴る殴る蹴るのが嫌過ぎる
今後も毎回あんな感じなのかな

重三と花の井お似合いでいいわ
やはりイケメンは正義
2025/01/19(日) 22:03:24.53ID:OLYB8CjC0
>>887
なんであんなに溶けてきちゃったのかしらね
2025/01/19(日) 22:05:25.25ID:4FtxVUr50
>>904
関係ないでしょ
去年は貴族のお遊び蔦重は本職になるんだよ
2025/01/19(日) 22:05:52.37ID:XJ2jswKh0
>>896
葛(くず)は面白い話をして周りをくすくす笑わせてるからだと思ったわ
蒲公英はわからない。ドラマの中でも「なぜ?」みたいなシーンがあったので、後々出てくるのかな
2025/01/19(日) 22:06:48.24ID:IcdHlw4j0
>>883
私、去年は批判したけど今年は面白いと思うわ
やっぱりその時代が持ってる価値観のドラマって引き込まれるよ

ネコ可愛い!
2025/01/19(日) 22:08:54.90ID:oS/eKpOm0
ただの好き嫌いで草
3話が一番見やすかったわ
2025/01/19(日) 22:10:18.58ID:7XF7GTkW0
>>907
いやいやドラマの話とは別にね
工芸品の作業工程は十分に面白いってことです
まして昔のつくり方はとても興味深い、時代ごとの技術の発展の違いがみてとれる
2025/01/19(日) 22:11:55.28ID:z8l3NiMS0
猫ちゃんウインクしてたかわいい
生田の顔は何か前と違うんだよな
心くんは力が入りすぎてるのかな
2025/01/19(日) 22:11:56.01ID:XJ2jswKh0
江戸時代って、文化の爛熟期というか、
遊びが大好きって感じで面白いよね。
言葉遊びが洒落てるわ
2025/01/19(日) 22:12:39.58ID:1JDSjg280
>>904
撮影の時期的に難しいだろうから関係ないと思う
2025/01/19(日) 22:13:33.79ID:7XF7GTkW0
つづき
平安の昔は製本のプロはいなかったということでしょ
読書階級(超上流)が自分で製本してたのよ、そう考えるとすごい時代だよね
2025/01/19(日) 22:16:51.52ID:7XF7GTkW0
>>913
江戸の人はみんな愉快で楽し気だ、って
幕末に欧米から日本に視察にきたあちらの人が日本見聞記に書いてる
女もよくはたらく、とか 
(100万人もいるのに)町が清潔だ、とか
車夫馬丁の類も文字が読める本を読んでる とか
江戸は楽しいとこだったんだと思う(地方は飢えていたかもしれん)
917可愛い奥様
垢版 |
2025/01/19(日) 22:18:20.15ID:Vc8NAXMn0
八重の桜、花燃ゆ、いだてんとか個人的にダメだったからさっさと視聴切った
花の井はイヌホオズキで嘘つき花?そんなこと言われたらちょっとショックだけど
男性側からしたらどんな嘘をつくのか却って気になるのかしら?花言葉は真実らしいけど
2025/01/19(日) 22:20:30.04ID:XF8DAjah0
生田君は鎌倉殿の悪い役が良かったから、べらぼうでもちょっと期待してる
あの人形浄瑠璃?の使い方といい、不気味な感じで面白いわ
田沼vs石坂老中もバチバチしてるしw
919可愛い奥様
垢版 |
2025/01/19(日) 22:20:44.27ID:Vc8NAXMn0
>917
自己レス
よくよく調べてみたらイヌホオズキ、猛毒なんだね
見た目はいいけれど食べると猛毒、花言葉も真実と嘘つきと両方あるわ
花の井が本当にイヌホオズキなら見た目はいいけれど実際ものにはできないってことなのね
2025/01/19(日) 22:21:19.09ID:oS/eKpOm0
花言葉なんて江戸時代は無かったでしょ
2025/01/19(日) 22:26:08.08ID:MMuz6Hm00
>>894
アダチ版画研究所ってところの人なのね
2025/01/19(日) 22:27:28.03ID:7XF7GTkW0
人形浄瑠璃上手だった 歩行が真に迫ってたわ
人形の顔が愛之助と似ていたので
ああ、愛之助って江戸のイケメンなんだなあと思ったわ
2025/01/19(日) 22:30:03.54ID:7XF7GTkW0
田舎に売られていく女郎さんがほんとに痩せこけてて
真に迫ってた
2025/01/19(日) 22:54:08.43ID:ef6N5KS40
ジェームス小野田の名前があったから
どういう役なんだろうと思ったら結構似合っているわね
2025/01/19(日) 22:54:18.40ID:PJc3ArS20
ちゃんと見てなかったから生田斗真の位置づけがよくわからない
ラストのあれはどういうこと?
2025/01/19(日) 23:01:16.88ID:QIf1g7p/0
>>876
批判してはいけないって気持ち悪いわ
言論封殺みたいなことはやめてよ
批判の内容に反論したら?

>>881,909
同意
現代の倫理観では非難すべき状況でも
史実として有ったことを無かったことにする方が危ない
歴史劇の人物に当時と違う現代の価値観を押し付けるドラマはつまらない
武将が平和主義だったりするのはうんざり

>やっぱりその時代が持ってる価値観のドラマって引き込まれるよ


そのうえで現代にも通じる身近な人を助けたいって人情を体現させてるのが面白い
2025/01/19(日) 23:02:27.85ID:ef6N5KS40
>>925
男女逆転の大奥の治済のサイコパスぶりは凄かったけど
こっちはこっちで楽しみだわ
2025/01/19(日) 23:11:03.46ID:QIf1g7p/0
>>862
私も全文同意
『一目千本』出版が史実ってところがまた面白いかった
美人画でもないのにあれが人気出るってところが江戸の人達も粋だわ
2025/01/19(日) 23:34:26.48ID:wIRqYk8t0
田沼に「ありがた山の寒がらす」で認識されてるの面白いw
親子の間で話題に上がったんだろうなぁって、あの直談判のあとが想像できて良かったな
しかも面白い明るい話題として

田沼が嬉しそうなのも良かった
2025/01/19(日) 23:55:17.38ID:ZJSYgZp70
現代の創作でもあり
ほんとにその時代のことなんてわからないので
この大河が
「きれい事じゃなく見にくい事実まできちんと描いてる、凄い!」ってのも
また違うと想う
2025/01/20(月) 00:14:35.43ID:NS1/97YW0
>>880
兄さん可愛いわ
長谷川様も可愛かったけど
癒しは兄さんね

2話目で花の井に惚れたけど今回も良かった
赤い格子の間から射し込む昼の光が綺麗だった
吉原らしからぬ明るさが余計に籠の鳥の境遇を感じさせたわ
去年もロングショットの光の使い方が巧かったけど今年も期待できるわ
932可愛い奥様
垢版 |
2025/01/20(月) 00:16:22.92ID:XDlHTWPj0
花魁見立てガイドブック完成させた蔦重のビールのCMのような爽快な笑顔に
モヤモヤはしてしまった
2025/01/20(月) 00:21:53.66ID:jLnbK2gk0
あーそれは向いてなさそうね
2025/01/20(月) 00:27:58.09ID:vS0ojbTF0
当時の価値観なんて言ってても、現代人の制作陣が現代人の視聴者に向けて作ってるドラマなんだから
現代人の価値観に合わせて作ったつもりなのは自明なのよ

蔦重がやってることは廓主たちと大して変わらないのに
廓主たちはドラマ内で悪者として描かれる一方
蔦重が善人みたいに描かれてるのも現代人が受け入れやすい主人公として作られてるからだしね

でも吉原について知ってる現代人ならそこに居る遊女たちが
人身売買で強制的に性奴隷にされて搾取され使い捨てられてた人たちだとわかってるから
蔦重のやってることが善行だとは認識できないわけじゃん
それを、吉原に客が増えた!めでたしめでたし!みたいな演出されても
そのまま受け止められないでしょ

最初からずっと「当時の価値観をどう描くか」の問題なのよ
2025/01/20(月) 00:33:56.97ID:NS1/97YW0
>>930
醜い事実をきちんと描くのが目的のドラマではないのでは
河岸の惨めさも描いてはいるけど今までの時代劇にも有った程度だし
そこが凄いと評価してる人なんているのかしら

現代の倫理観に合うように吉原や公娼制度を美化したりしないでくれればいいわ
1話で蔦重が田沼にそもそも女達が危ない目に遇わないように吉原を作ったのでは(だから女達を守るべき)みたいなこと言い出したときはオイオイと思ったけど
田沼が功利主義的な返答したことと店主達は贅沢してるだろと指摘したことで安心したわ
2025/01/20(月) 00:34:49.87ID:6IxvwLAA0
>>934
合わないみたいだから観なくていいと思うよ
2025/01/20(月) 00:41:45.87ID:HDblPflo0
>>934
廓主と全然ちがうでしょう
旦那衆は「喰わせるために努力してない」じゃん 
客が来ないから食わさない、のは契約違反だ
だって「客と寝れば食わせてやる」って連れてきてるんだよ
食えないんだったらわざわざ江戸まで来ない
2025/01/20(月) 00:44:03.84ID:HDblPflo0
管理売春は悪徳、というのは現代の倫理ですよ
当時は「食える」「食えない」が最大の関心ごとですから
女郎に食わせることを放棄している旦那たちは明確な悪です
(売春は悪ではない)
2025/01/20(月) 00:52:45.41ID:8Pa5heQK0
ことさら性奴隷とか搾取という言葉を使う人って面倒臭いわ
意識高い系ハイハイって感じ

吉原はそういうシステムなのよ
そこに住む女たちが飢えないようにっていうのが蔦重の最重要目的で行動してるんだよ
人身売買良くない!性奴隷最低!って価値観は当時の人にとっては一般化された意識じゃない
そういうふうに思う人もいたかもしれないけど大勢ではない
その中で咲く花もあれば散る花もあっていいじゃん

いつの時代だって世の中は理不尽なんだから、その中で逞しく生きる人たちが当時の価値観に沿った形で生き生きしてるのはドラマとして面白いよ
940可愛い奥様
垢版 |
2025/01/20(月) 00:54:01.26ID:XDlHTWPj0
大河枠で吉原を舞台に版元の一代記を描くのはチャレンジングだとは思う
第3話では、女郎の仕事内容が小学生でも察しがつくレベルで可視化されてたし
2025/01/20(月) 00:57:06.75ID:8Pa5heQK0
まあ、性奴隷だの言いたい人は現代の吉原をドラマ化してってお願いすればいいんじゃね?
今の価値観には当然合うはずだしね
私は見たくないけどさ
2025/01/20(月) 01:01:21.61ID:GYAiUzLF0
女郎買いは倫理的に悪だと描いてるでしょ忘八なんだから
当時は良かったって言ってる人なんなの
ドラマ見てるのかしら
当時の価値観と言うなら吉原を助けるなんて綺麗事バカげてるわ
男たちが風俗ガイドを手にウッキウキ女買いに繰り出す忘八ドラマで
女を食い物にして金儲けして成り上がる女衒ドラマって認めなきゃだめでしょ
2025/01/20(月) 01:12:26.93ID:7ZqJDySx0
吉原に行かずに済んだとしても娘を売るレベルの貧しい暮らしの家にそのまま居たらどうなるかはお察しだよね
身体を売るくらいなら飢え死にの方がマシ!は飽食の現代の考え方だろうし
2025/01/20(月) 01:13:11.78ID:jLnbK2gk0
申し訳ないけど何が言いたいのかさっぱりわからない
何か一家言ありますっていう主張したい人がただ雑談してる流れ?
2025/01/20(月) 01:17:39.41ID:HDblPflo0
>>943
それとても飢え死にしたことがないから言えるのよ
本当に飢え死にしかけたら泥棒でも殺人でもなんでもやるわな
2025/01/20(月) 02:39:04.58ID:o31YsEST0
古町に売られて行くとあったけど
当時の新潟は金山と米と北前船で栄えてたからそこまで悪い所に売られて行くわけでもなかったと思う
今も夏のお祭りで芸妓さん達の乗った山車を見ることが出来る
2025/01/20(月) 06:15:07.52ID:dd9lm2z50
誰それの女優が軒並み宝塚出身だった
地味でびっくりしてる
今のところ話もつまらないので来週見て切るか決めるわ
2025/01/20(月) 06:29:27.05ID:8CaYrcDj0
古典落語にあるように遊女は親孝行な娘という評価もあった

流行作家の山東京伝の妻は二人とも元遊女
当時は作家に印税を払う習慣はなかったので他の商売をしながら趣味的に書いていた
だからめちゃくちゃ儲かっていた訳では無い
若い頃の馬琴が相談に来た時も、本来の商売の傍らにやらないと食べられなくなると忠告している

坪内逍遥の妻も元遊女
ただし子はいないので、逍遥の弟の子を養子にした
2025/01/20(月) 06:52:18.44ID:7mFkGadQ0
忘八の猫の品評会楽しだにゃー
蔦重と兄さん刑事ダンス思い出すわ
トリカブト花魁小悪魔的で毒牙にかかっちゃう衆がいたのわかるわ
2025/01/20(月) 07:04:24.05ID:w/ksUF1V0
>>942
当時は必要悪として認められていて現代の感覚と違うってことでしょ
田沼のセリフ見てわからないものかしら
2025/01/20(月) 07:08:16.37ID:mrUyYfqX0
一目千本、花の井はなんの花?と思ったけど架空のキャラだから実在の本には載ってないのね
2025/01/20(月) 07:17:52.35ID:4ZWNKkyd0
長谷川様苦手
野暮侍が鏡で触覚整えてるのとか気持ち悪っと思ってしまう
顔が濃すぎるのかな
でも蔦重も濃いしな
2025/01/20(月) 07:19:10.27ID:HgjP/RHy0
>>944
ん?なんでわからないの?
2025/01/20(月) 07:27:09.55ID:eShF2hFe0
>>952
私も顔と雰囲気が無理、気持ちわるすぎる
直視できない
2025/01/20(月) 07:31:09.93ID:4FweOmJJ0
一目千本の絵師、マジレッドの橋本淳だったわ
わからなかった…
2025/01/20(月) 07:35:03.63ID:rmNJL1Gg0
暴力シーンが見ててキツいかも…
毎週蔦重が殴られるどころか蹴飛ばされたり、袋にされたりするの見るのちょっと辛い…
せめて音だけで映さんといて…って感じ
または冒頭イラスト?みたいな演出でいいのに…
2025/01/20(月) 07:48:10.70ID:w/ksUF1V0
>>908
Xで歌ってた歌詞が「(いとしき風が)ふわふわとたもとをわけて吹きわたる」と紹介されていたからそれで綿毛をイメージしたのかも
2025/01/20(月) 08:03:54.15ID:SW14cDJ60
カッツミーの江戸っ子怒鳴りかっこいいなあと思ってたわ
暴力が、じゃなく、役者さんとして様になってるという意味でね
2025/01/20(月) 08:18:18.87ID:7gFhF7hy0
>>951
花の井はいたけど、まだトップではない
本に載ったのはトップの遊女たち
2025/01/20(月) 09:02:32.00ID:/1wBIRkC0
暴力辛いさんは暴力シーンのことを考えることもやめた方がいいよ
あなたのやってることは毒親に対しての文句を長文で書き連ねてるのと同じだよ
少し暴力シーンから離れる工夫をしてみたら

テレビつけたら民部公子さまが茶髪で浮ついてたw
961可愛い奥様
垢版 |
2025/01/20(月) 09:21:22.27ID:SdMqUPTF0
>>955
橋本淳って背が高いけれどどこかえなりかずきを思わせる雰囲気もあり
ちりとての弟役の頃どうなるんだろうと心配していたが杞憂に終わってるわ
フジの嘘解きに出ていて最初誰だかわからなくて声でようやく判明した
今回も最初分からなかった
2025/01/20(月) 09:27:58.31ID:6/OsbjBJ0
橋本純はリベンジで結構いい役貰ってたけどドラマが不発だった
2025/01/20(月) 09:33:59.62ID:4iQqRQm20
>>959
いや花魁はトップでしょ
2025/01/20(月) 09:40:42.60ID:DFXLG01W0
>>942
とりあえず結婚してから出直してくれる?
2025/01/20(月) 09:43:02.59ID:bsiyjrQd0
小芝風花って志田未来とか貫地谷しほりみたいに子役からいきなりおばちゃんになると思ってたら化けたね
ちゃんと色気もあるしすごいわ
2025/01/20(月) 09:43:12.95ID:4iQqRQm20
>>943
現代も飢えるぐらいなら売春する人はたくさんいるのでは
遊びたい程度の事でたくさんの若い子が立ちんぼする時代だし
967可愛い奥様
垢版 |
2025/01/20(月) 09:43:15.73ID:SdMqUPTF0
花の井のモデルは5代目の有名な花魁とか見たわ
上で言われていたイヌなんとかの花はなんだったの?

>>952
長谷川様、気持ち悪いに同意
ビフォーアフターみたいにこの次鬼の平蔵になったらめちゃくちゃかっこよく変身してほしい
卯之吉さまのイメージ強すぎてコメディーのイメージが、出てくると頭の中あの音楽流れてくるし
2025/01/20(月) 09:49:41.94ID:bBKdHpqb0
美人局で金を巻き上げるヒモ男まんまで、史実の蔦重よりイメージ悪いわw
2025/01/20(月) 09:51:19.28ID:3/YoOprl0
幕府公認吉原の衰退で女郎達が1番困ってるんだよ、そこんとこ分からない人居るね
蔦重が作った花の絵で例える本は粋な江戸っ子町人に刺さるものなんだよ
武家の客は金落としが悪くなり富豪商人や町人の遊び場へシフトさせる為への布石になったはず、だから吉原の外にもプロモしてたじゃん
蔦重は吉原無くせなんて思う筈はなく吉原再繁昌で身請けされたり年季明けで自由になれる遊女が増えれば良いとの思いじゃないの?
2025/01/20(月) 09:58:30.20ID:3/YoOprl0
>>968
遊女のヒモの意味分かる?
それなら蔦重は忘八達に叩き殺されるんだけど
嘘も方便で騙し騙されカモ平の遊び人としての考え不足と力不足でしたでチャンチャン
最後に花の井に手紙を書いてたし恨んでないよ、勉強代が高かっただけだから鬼平としてブラッシュアップして出演しそうで楽しみ
2025/01/20(月) 10:01:11.73ID:bBKdHpqb0
>>970
やり口がって言ってんの
そもそも花の井が重三郎に惚れてるなんて制作陣の妄想じゃない
2025/01/20(月) 10:06:05.23ID:3/YoOprl0
>>971
自分で脚本書いたらいいんじゃない?
それしか言えないわ
2025/01/20(月) 10:12:26.23ID:bBKdHpqb0
まともに仕事する脚本家が減りつつあるってことね
了解しました
2025/01/20(月) 10:13:18.72ID:3P8tzOlJ0
>>972
二次創作する気概もないわよ
文句言いたいだけなんだから
2025/01/20(月) 10:17:22.45ID:or4ZpTh60
お気に召す脚本じゃないと延々と文句を言うモンスター視聴者様
2025/01/20(月) 11:53:16.93ID:6a6zBeIf0
>>895
山路さん上手いしかっこよかったわー
2025/01/20(月) 11:57:37.89ID:IqTq6Qkn0
寺田心くんは子役と言ってもタレント寄りであんまり演技の仕事はしてこなかったのかな
直虎のときみたいに可愛いだけで仕事できる年齢じゃなくなったのに
2025/01/20(月) 11:59:49.56ID:+tF0jQB50
>>971
妄想ってw
花の井が幼馴染の蔦重に思いを寄せてる設定は
おかしくないでしょ
側にいて何かあれば助けるソウルメイトよ
979可愛い奥様
垢版 |
2025/01/20(月) 12:12:40.93ID:kIZRgkvq0
>>977
なんかあんまり表情もないのよね
2025/01/20(月) 12:17:08.10ID:UZy1wo4t0
子役の子が大人になっても活躍できるのってあまり多くないね
2025/01/20(月) 12:17:35.07ID:UZy1wo4t0
あ、次スレたててくる
2025/01/20(月) 12:19:09.13ID:UZy1wo4t0
次スレ
【2025年 べらぼう】奥様が語る大河ドラマスレ part52【~蔦重栄華乃夢噺~】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1737343120/
2025/01/20(月) 12:19:55.40ID:w/ksUF1V0
そこで暮らしてる人のためにならない綺麗なお題目ばかり唱えてるのは作中の石坂浩二と同じね
984可愛い奥様
垢版 |
2025/01/20(月) 12:35:21.51ID:HDblPflo0
>>963
花魁もいろいろあって、鼻の胃は呼び出しだから今一
部屋餅とかの方が格は上でしょ
2025/01/20(月) 12:36:24.33ID:GHMmU4Rl0
わざわざ鼻の胃に変換する根性w
2025/01/20(月) 12:37:14.07ID:4iQqRQm20
>>982
乙です
2025/01/20(月) 12:39:33.04ID:4ZWNKkyd0
>>982
乙です
心くん顔芸しろとまでは言いたくないけど感情の機微がセリフにも表情にも出てないね
初回の諫言とその後もただセリフを言って立ち去っただけって感じ
ぐぬぬ…とかハァ呆れた何言っても無駄だみたいなのが感じとれない
2025/01/20(月) 12:50:24.56ID:mXoqJJj50
>>977
昆虫すごいぜ!のイメージが強い
鈴木福くんよりお芝居してる印象がないわ
氷魚と同じ場面に出てて棒and棒だった
989!donguri
垢版 |
2025/01/20(月) 13:00:40.13ID:NJ7msUk/0
>>988
トクサツガガガのダミアンのイメージがw
でっかくなって
2025/01/20(月) 13:04:25.85ID:6k+VSgOo0
>>982
おつです

>>988
心さん朝ドラらんまんに出てたけどそんなに棒に感じなかったのにな
991あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2025/01/20(月) 13:36:35.62ID:b2znEoAH0
>>901
吉高は声と話し方が私も苦手、どう聞いても軽くてアホぽいw
なのに、なんでNHKはこの人に知的な物書き役(花子とアンの時は村岡花子)をさせるのかな?
キャスティングを間違ってる
2025/01/20(月) 13:45:48.45ID:b2znEoAH0
>>947
昔から宝塚の元娘役は地味だよ
黒木瞳が出てきた時なんて、これが?だったよ
2025/01/20(月) 13:57:32.14ID:b2znEoAH0
>>956
ネタバレが嫌な人は読まないで





これから足抜けに失敗して折檻の話が…
2025/01/20(月) 13:59:11.87ID:bXNX9Me30
この時代の吉原の格付けだと
呼び出し>座敷持ち>部屋持ち

部屋持ちは個室を持ってて
座敷持ちは個室のほかに客を通す座敷を持ってて
茶屋に呼ばれて花魁道中するのが呼び出し
2025/01/20(月) 14:07:04.39ID:yeIqE4Ke0
お花様が出演しているんだ
2025/01/20(月) 14:15:48.66ID:GYAiUzLF0
>>950
必要悪って自分で書いてるじゃない
良くないことだけどやむをえず必要とされるって意味よ
良くないことなのよ
悪いことなの必要悪だから
田沼のセリフどころか意味もわからないのにおかしなレスしないでよちゃんと調べてからどうぞ
2025/01/20(月) 14:16:28.40ID:oC51EoH+0
>>860
確かに紫式部は日記で道長が尋ねて来たけど拒絶したと書いてる
もしかして拒絶したことが真実だと思ってるの?www
2025/01/20(月) 14:20:40.26ID:bXNX9Me30
>>982
スレ立て乙でございました

当時の吉原では揚げ代三分が最高で
そのうち
昼間だけ呼んでも三分
夜だけ呼んでも三分
方じまい(昼か夜だけで半額)のきかない高級遊女を昼三と呼んだ
2025/01/20(月) 14:30:36.07ID:bXNX9Me30
このドラマでは御祝儀の紙花を
一枚2万円と説明してたから
一分が2万円で三分は6万円

一両=四分
一両が8万円のレートだと思われ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 7時間 44分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況