>>648
>あそこで意見したのが鈍とは全く思わないし

これは個人の意見だから書いてOK

>(ここそう思う人が元気いっぱいで面倒だから反論してないけど)

やろうと思えば反論できるんだけどって口ぶりがチンピラの覚えてろよに似てるけど書くのNGってほどではないかしら

>賢子に対しては鈍というか不器用だよねそれは否定しない

まひろは鈍だというレスへの反論ね
不器用なだけで鈍ではないと
そこまでは書いてOK
「それは否定しない」という言い方は相手と異なる自分の言い分を共通認識のように印象付けててちょっと狡いけど

>帝への意見も枕草子への意見も鈍でまとめちゃうあなたが鈍で雑って思う

これがNGなのよ
>>641が挙げてる例のそれぞれの違いを説明して「まとめるな」と反論したり
相手の人格でなくレスの内容を批判したりするなら問題無いんだけど


これがNGだと思わない人達=まひろは鈍じゃないと感じる人達ってこと?
だとしたらどちらが正しいかは別としてセンスの違いでずっと平行線でしょうね