!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4:
主に今年の大河を語るスレですが過去作品や新情報の話題もこちらでどうぞ
大河ドラマ「光る君へ」
https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/
番組への疑問・質問はこちらへ
https://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
大河ドラマ@2ch掲示板
http://nhk2.5ch.net/nhkdrama/
次スレは>>980さんお願いします
※前スレ
【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 41(大砲禁止)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1727684931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
探検
【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 42(大砲禁止)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/10/08(火) 21:29:32.08ID:tMTNFrY20
2024/10/08(火) 21:51:21.45ID:X9Qx8A2H0
スレ乱立はルール違反ですって書いてあるのにわざわざ立てる神経
ワッチョイか都合悪いの?
ワッチョイか都合悪いの?
2024/10/08(火) 21:56:37.31ID:53gwPagT0
いいから早くあなたの大好きな窪田正孝のドラマ見てきなさいよ
2024/10/08(火) 22:30:25.93ID:lgjLJfzO0
ルール無視が日常なのねw
2024/10/08(火) 22:50:43.80ID:z8ZkEd0n0
2024/10/08(火) 22:56:08.24ID:a5ePins90
こちらを先に使いましょうって誘導があったのにスレ立てする神経がわからん
2024/10/08(火) 23:03:00.74ID:SqAQkx0o0
いちおつ
ワッチョイスレ使いたい人は使えばいいんでは?
誰も止めないよ
ワッチョイスレ使いたい人は使えばいいんでは?
誰も止めないよ
2024/10/08(火) 23:16:07.85ID:SUlsOdMy0
11可愛い奥様
2024/10/08(火) 23:38:47.35ID:FE3SifM60 前スレ>894
ガイド読んできたけど中の人のインタや巻末見ると
帝の心に定子はもういないですよ(泣)
定子の言いつけ通り忘れてますよ、完全に
脩子内親王もやはり冷遇かなって
インタには名前すら出てこないし
朕-脩子内親王、敦康親王-定子はもうなく
朕-敦康親王-彰子であればいい路線みたい
ガイド読んできたけど中の人のインタや巻末見ると
帝の心に定子はもういないですよ(泣)
定子の言いつけ通り忘れてますよ、完全に
脩子内親王もやはり冷遇かなって
インタには名前すら出てこないし
朕-脩子内親王、敦康親王-定子はもうなく
朕-敦康親王-彰子であればいい路線みたい
12可愛い奥様
2024/10/08(火) 23:48:28.56ID:FE3SifM6013可愛い奥様
2024/10/08(火) 23:57:00.73ID:kPQ2wSvm0 枕草子が嫌いな脚本家が中関白家を冷遇した書き方なのは今に始まったことじゃないから
あまり期待はしてない
あまり期待はしてない
15可愛い奥様
2024/10/09(水) 00:03:24.54ID:ReSwLHZS0 史実的には定子贔屓の人が大半だろうからこの作品さらに炎上しそう
16可愛い奥様
2024/10/09(水) 00:06:32.97ID:95yl5V360 定子贔屓までしっかり意識してる歴史好きなんて、大河視聴層のごく一部だよ
17可愛い奥様
2024/10/09(水) 00:09:18.22ID:/L7tgwyH0 一条天皇が評判いいからその一条天皇がえ?って感じに描かれるとちょっと嫌だなってのはあると思う
別に彰子との関係築くなって意味じゃなく上手に描いて欲しかった
まあ一条天皇よりまひろこそを上手く描いて欲しかったけど
別に彰子との関係築くなって意味じゃなく上手に描いて欲しかった
まあ一条天皇よりまひろこそを上手く描いて欲しかったけど
18可愛い奥様
2024/10/09(水) 00:14:23.72ID:nkoyXcdO019可愛い奥様
2024/10/09(水) 00:16:28.43ID:TjQ/aGtE0 その一条天皇の中の人がエッ?って事を
言っているんだよね…
前スレでも書かれていた
言っているんだよね…
前スレでも書かれていた
22可愛い奥様
2024/10/09(水) 00:53:07.96ID:PS1iXUmS0 一般的な話としてね
後世、「中関白家」と呼ばれてる時点で歴史的には低く見られてたのではないかと思ったり
一方で敗れゆく者の悲劇性に肩入れしたりもする
定子贔屓は文学から入った歴史好きに多そうな印象を受けるかな
後世、「中関白家」と呼ばれてる時点で歴史的には低く見られてたのではないかと思ったり
一方で敗れゆく者の悲劇性に肩入れしたりもする
定子贔屓は文学から入った歴史好きに多そうな印象を受けるかな
23可愛い奥様
2024/10/09(水) 00:57:09.84ID:DhYfWu7P024可愛い奥様
2024/10/09(水) 00:59:56.38ID:+La7UQvM0 >>21
>清少納言は言葉選びのセンスがいいけど、内容としては、自分が仕えている中宮と、そのサロンがいかに素敵かというヨイショのエッセイです。
>一方、紫式部は「源氏物語」の中で権力批判や文学論、人生観……本人があまり恵まれた人生じゃなかったこともあり、生きることの虚しさなども描いています。男女の話の間に作者の人生哲学が深く描かれているからこそ世界で評価されるのではないでしょうか。なので作家としての格が違うんですよね、清少納言とは。
>清少納言は言葉選びのセンスがいいけど、内容としては、自分が仕えている中宮と、そのサロンがいかに素敵かというヨイショのエッセイです。
>一方、紫式部は「源氏物語」の中で権力批判や文学論、人生観……本人があまり恵まれた人生じゃなかったこともあり、生きることの虚しさなども描いています。男女の話の間に作者の人生哲学が深く描かれているからこそ世界で評価されるのではないでしょうか。なので作家としての格が違うんですよね、清少納言とは。
25可愛い奥様
2024/10/09(水) 01:00:35.59ID:+La7UQvM0 あっ
脚本家が言った言葉
脚本家が言った言葉
26可愛い奥様
2024/10/09(水) 01:53:36.28ID:TjQ/aGtE0 >>23
横とネタバレごめんだけど今までも枕草子に
あるのを彰子側に被せてきたことがあるから
定子の露の辞世の句を彰子に被せて一条天皇と
交わすぐらいの捏造をあの人ならやりそうw
寒い日に一条天皇が薄着でいてというくだりを
やるみたいなんだけどその時に彰子が漢籍を用いて
一条天皇を褒めて一条天皇が朕のためにそこまでと
感嘆するぐらいに一条天皇は陥落しているから
横とネタバレごめんだけど今までも枕草子に
あるのを彰子側に被せてきたことがあるから
定子の露の辞世の句を彰子に被せて一条天皇と
交わすぐらいの捏造をあの人ならやりそうw
寒い日に一条天皇が薄着でいてというくだりを
やるみたいなんだけどその時に彰子が漢籍を用いて
一条天皇を褒めて一条天皇が朕のためにそこまでと
感嘆するぐらいに一条天皇は陥落しているから
28可愛い奥様
2024/10/09(水) 06:27:43.64ID:PgMWPtD+029可愛い奥様
2024/10/09(水) 06:38:43.05ID:YrD5oPyF0 随筆家と同人作家からプロになった小説家の違い
30可愛い奥様
2024/10/09(水) 06:42:35.02ID:PgMWPtD+0 ドラマガイドの完結編はまだ読んでないけど、前編のあらすじを読むと定子サロンへの悪意が見えちゃうのよね
雪山を作ってはしゃぐ定子たちを隆家だけはつまらなそうに見てた、とか、その時一緒にいた公任たちがあとで「関白一家は皆自信満々で鼻につく」と陰口言ってたり
あらすじの印象と放映されたドラマの印象が違うことはちょくちょくあるから演出の補正があるんだろうけど
ちなみに私は香炉峰の雪のシーンは好きだけど、定子まで庭に降りて雪山作ってはしゃいでるのはものすごい違和感があったわ
雪山を作らせることはあっても中宮まで庭に降りて雪遊びすることはないでしょ
雪山を作ってはしゃぐ定子たちを隆家だけはつまらなそうに見てた、とか、その時一緒にいた公任たちがあとで「関白一家は皆自信満々で鼻につく」と陰口言ってたり
あらすじの印象と放映されたドラマの印象が違うことはちょくちょくあるから演出の補正があるんだろうけど
ちなみに私は香炉峰の雪のシーンは好きだけど、定子まで庭に降りて雪山作ってはしゃいでるのはものすごい違和感があったわ
雪山を作らせることはあっても中宮まで庭に降りて雪遊びすることはないでしょ
32可愛い奥様
2024/10/09(水) 06:55:07.88ID:PgMWPtD+0 私は清少納言本人は自分を文筆家とは思ってなかった気がするのよね
あくまでも定子を盛り上げる女房で枕草子もその一端みたいな感じで
歌人はいても作家という概念はない時代だし
平安の物語はほとんどが作者不詳なのよね
源氏物語は紫式部日記があるから作者がわかってる例外なのよ
あくまでも定子を盛り上げる女房で枕草子もその一端みたいな感じで
歌人はいても作家という概念はない時代だし
平安の物語はほとんどが作者不詳なのよね
源氏物語は紫式部日記があるから作者がわかってる例外なのよ
34可愛い奥様
2024/10/09(水) 07:15:28.74ID:yKVusROQ0 >>24
ヨイショ()だけではなく宮中の人物観察や民衆のことやわざわざ言わないけどこういう時こう思うよねーみたいなあるあるネタが楽しいんだけどな
春はあけぼのと香炉峰の雪しか読んでないのではと穿ちたくなる
ヨイショ()だけではなく宮中の人物観察や民衆のことやわざわざ言わないけどこういう時こう思うよねーみたいなあるあるネタが楽しいんだけどな
春はあけぼのと香炉峰の雪しか読んでないのではと穿ちたくなる
35可愛い奥様
2024/10/09(水) 07:30:45.58ID:PgMWPtD+0 >>34
大石静は枕草子には政権批判がないと言ってるけど、定子不遇の時期に道長に通じてると思われてずっと宿下がりしたことを書かれてるのは、ある種の道長批判じゃないかと思うのよね
枕草子内の道長描写は好意的だし、清少納言が定子に道長贔屓をからかわれる部分すらあるけど、よく読むと棘がある気がする
大石静は枕草子には政権批判がないと言ってるけど、定子不遇の時期に道長に通じてると思われてずっと宿下がりしたことを書かれてるのは、ある種の道長批判じゃないかと思うのよね
枕草子内の道長描写は好意的だし、清少納言が定子に道長贔屓をからかわれる部分すらあるけど、よく読むと棘がある気がする
37可愛い奥様
2024/10/09(水) 07:48:46.45ID:wlAYmebF0 伊周狂気の演技は崇徳上皇(井浦)の息子ならではw
38可愛い奥様
2024/10/09(水) 07:53:13.88ID:Fn0uiH+h0 稽古場で演出家が「え~伊周、このお札を食べちゃいます」って言い放ったってw
ここに100カメ欲しかった
ここに100カメ欲しかった
39可愛い奥様
2024/10/09(水) 08:36:40.10ID:H6L8S67z0 私見なんだけど一条天皇が定子を生涯愛したし彰子も大切にしたのは矛盾しないのよ
(政治的背景は別にして)
彰子の方は「定子を愛する一条天皇」を愛したのんじゃ無いのかなと
これは綺麗事に過ぎないのは分かってる
史実はもっとシビアで子作り終わったら関係は冷えて居ただろうし一条天皇の亡くなる時は行成が看取った、辞世の句は残される子ども達と定子の為のもの彰子の返歌も存在無しだよね
それは特に問題ないのに大石静はご不満でもあったのかしら?
(政治的背景は別にして)
彰子の方は「定子を愛する一条天皇」を愛したのんじゃ無いのかなと
これは綺麗事に過ぎないのは分かってる
史実はもっとシビアで子作り終わったら関係は冷えて居ただろうし一条天皇の亡くなる時は行成が看取った、辞世の句は残される子ども達と定子の為のもの彰子の返歌も存在無しだよね
それは特に問題ないのに大石静はご不満でもあったのかしら?
40可愛い奥様
2024/10/09(水) 08:52:44.76ID:iyeQBnOW0 時代考証の倉本一宏氏は、一条の定子への態度と彰子への態度は明らかに温度差があって、彰子への態度には道長への忖度が含まれてるって見方なのよね
大石静には受け入れがたい見解だと思うけど
>>39
私もドラマとしては彰子には「定子を愛する一条天皇」を愛して欲しいのよね
めぞん一刻の五代くんみたいにさ
一条の彰子への愛情がそこから始まってもいいじゃないの
大石静には受け入れがたい見解だと思うけど
>>39
私もドラマとしては彰子には「定子を愛する一条天皇」を愛して欲しいのよね
めぞん一刻の五代くんみたいにさ
一条の彰子への愛情がそこから始まってもいいじゃないの
41可愛い奥様
2024/10/09(水) 09:44:57.31ID:R9QpZap/0 >>40
そこは彰子の「御上のお心に添いたいと〜」って発言で表明されてるんじゃないかな
御上が愛した定子の子だから敦康親王を大事に思うってことよね
この大河の彰子は理想の後妻・継母であろうとした人として描かれてそう
後年、敦康ではなく敦成が東宮になったときに道長に抗議したという逸話はきっとやるんだろうな
そこは彰子の「御上のお心に添いたいと〜」って発言で表明されてるんじゃないかな
御上が愛した定子の子だから敦康親王を大事に思うってことよね
この大河の彰子は理想の後妻・継母であろうとした人として描かれてそう
後年、敦康ではなく敦成が東宮になったときに道長に抗議したという逸話はきっとやるんだろうな
42可愛い奥様
2024/10/09(水) 11:30:34.91ID:ExR83pQO0 塩野さんが一条帝辞世の句は彰子のことであってほしいとかなんとか
言ってたのは脚本に沿ってたのか
あんなに批判された定子への執着とやらは忘却の彼方なのね
言ってたのは脚本に沿ってたのか
あんなに批判された定子への執着とやらは忘却の彼方なのね
43可愛い奥様
2024/10/09(水) 11:34:39.67ID:PgMWPtD+044可愛い奥様
2024/10/09(水) 11:50:04.68ID:ExR83pQO045可愛い奥様
2024/10/09(水) 12:21:42.23ID:j1GzErr00 >>40
あの権威主義な詮子に育てられただけだったら一条天皇が今みたいに
女流文学を楽しみ日本書紀の解釈にも柔軟な態度を示せる男性に育ったかなと改めて考えると
幼馴染の定子と仲良く育ち長じても定子サロンで楽しく過ごした日々が
今の一条天皇を形作ったんだよなと思わずにはいられない
一条天皇を愛する上で定子の存在感はもう絶対に避けられないものなのよね
あの権威主義な詮子に育てられただけだったら一条天皇が今みたいに
女流文学を楽しみ日本書紀の解釈にも柔軟な態度を示せる男性に育ったかなと改めて考えると
幼馴染の定子と仲良く育ち長じても定子サロンで楽しく過ごした日々が
今の一条天皇を形作ったんだよなと思わずにはいられない
一条天皇を愛する上で定子の存在感はもう絶対に避けられないものなのよね
46可愛い奥様
2024/10/09(水) 12:28:50.41ID:Xw5NtK3s0 定子に思い入れ強すぎ
結局そのあと子供つくっていくんだし権力と切っても切り離せない世界だし
それを含めての一条天皇とこのドラマ
結局そのあと子供つくっていくんだし権力と切っても切り離せない世界だし
それを含めての一条天皇とこのドラマ
47可愛い奥様
2024/10/09(水) 12:58:55.38ID:sfmO1DwK0 >>45
遡ると身分は低いけど教養がずば抜けてた貴子を正妻にした道隆のおかげとも言える
冗談好きな道隆、女ながら漢詩文に詳しい貴子、この二人の遺伝子をうけついだ定子の元だから枕草子が生まれ、さらにはそれに対抗するために源氏物語が生まれた
遡ると身分は低いけど教養がずば抜けてた貴子を正妻にした道隆のおかげとも言える
冗談好きな道隆、女ながら漢詩文に詳しい貴子、この二人の遺伝子をうけついだ定子の元だから枕草子が生まれ、さらにはそれに対抗するために源氏物語が生まれた
48可愛い奥様
2024/10/09(水) 13:02:45.79ID:5ssRCeSM0 塩野瑛久ビジュアルは満点だけど頭が残念w
一条帝にとって一番の后は定子でしょ
自分が死んだ時の埋葬は同じ土葬と遺言したけど道長が意地悪して火葬後にそういや忘れてた(笑)と残ってるし
彰子にも愛はあるけど共同経営パートナーみたいな繋がり
一条帝にとって一番の后は定子でしょ
自分が死んだ時の埋葬は同じ土葬と遺言したけど道長が意地悪して火葬後にそういや忘れてた(笑)と残ってるし
彰子にも愛はあるけど共同経営パートナーみたいな繋がり
50可愛い奥様
2024/10/09(水) 13:45:23.27ID:noAL2BgY0 昨日の知恵いずが道隆だった
実資との交流とか面白かったよ
実資との交流とか面白かったよ
51可愛い奥様
2024/10/09(水) 13:50:45.55ID:noAL2BgY0 ごめん隆家と間違えてた
隆やら家やら道の組み合わせばかりでよく間違えてる…
隆やら家やら道の組み合わせばかりでよく間違えてる…
52可愛い奥様
2024/10/09(水) 14:05:06.86ID:4eWZOXUG0 いろいろと間違いだらけの番組だった
実資との親交は小右記に残されているから捏造改竄は流石にできず、か
実資との親交は小右記に残されているから捏造改竄は流石にできず、か
55可愛い奥様
2024/10/09(水) 14:51:41.70ID:7YtZmtbI0 清少納言パートはアニメが丁寧に描いてくれると期待してる
監督は数年間調べてるみたいだし
監督は数年間調べてるみたいだし
56可愛い奥様
2024/10/09(水) 14:56:00.47ID:+x82o9ik0 一条帝が見れなくなると楽しみが…
58可愛い奥様
2024/10/09(水) 15:09:28.15ID:Y08Na3W70 忖度ってw
定子と清少納言に思い入れ強すぎるでしょ
このドラマがまひろメインの物語なのは大前提だし俳優はそこまで歴史に思い入れがあるわけじゃない
描かれている物語にそって発言するのは忖度じゃなくて自然な話
定子と清少納言に思い入れ強すぎるでしょ
このドラマがまひろメインの物語なのは大前提だし俳優はそこまで歴史に思い入れがあるわけじゃない
描かれている物語にそって発言するのは忖度じゃなくて自然な話
59可愛い奥様
2024/10/09(水) 15:34:35.63ID:ExR83pQO0 いくら演者が一条帝について調べて役作りしたところで
この先の仕事を考えたら自分の解釈は二の次になるでしょ
蔵之介なんて賢子についてまるで史実かのように自分の子じゃないのに〜って語ってたわ
俳優が歴史に思い入れがないと決めつけるのもどうかと思う
そもそも思い入れ関係ないし
この先の仕事を考えたら自分の解釈は二の次になるでしょ
蔵之介なんて賢子についてまるで史実かのように自分の子じゃないのに〜って語ってたわ
俳優が歴史に思い入れがないと決めつけるのもどうかと思う
そもそも思い入れ関係ないし
60可愛い奥様
2024/10/09(水) 15:39:07.49ID:H6L8S67z0 >>58
問題は主人公まひろが魅力的に描かれていない所じゃない?
脚本家もPもこの現状満足しているのならしょうがないけどさ
吉高さんの演技も黒木さんやかなめさんを始め演技経験浅いウイカにすら及んで居ない気がする
吉高さん演技の好き嫌いはあったとしてももっと上手な人だよね、まひろだと魅力的に感じないんだよ
問題は主人公まひろが魅力的に描かれていない所じゃない?
脚本家もPもこの現状満足しているのならしょうがないけどさ
吉高さんの演技も黒木さんやかなめさんを始め演技経験浅いウイカにすら及んで居ない気がする
吉高さん演技の好き嫌いはあったとしてももっと上手な人だよね、まひろだと魅力的に感じないんだよ
61可愛い奥様
2024/10/09(水) 15:42:21.42ID:7YtZmtbI062sage
2024/10/09(水) 15:45:07.83ID:VWbDL3OB0 このドラマの一条帝と定子がはかなくて美しかったから、最後まで最愛の人でいてほしいと思わせてくれた感じ
彰子もいじらしくてかわいいけど
彰子もいじらしくてかわいいけど
63可愛い奥様
2024/10/09(水) 16:00:49.63ID:GfGcJf2S0 彰子の端々に見えるお姫様気質というか道長と同じで空気を読まず自分勝手に動く様にイラッとする時はある
65可愛い奥様
2024/10/09(水) 18:27:22.51ID:09x8N23G0 定子が儚くて美しかった?
儚くて美しく見えるキャストをしてほしかった
儚くて美しく見えるキャストをしてほしかった
66可愛い奥様
2024/10/09(水) 18:55:06.15ID:5ssRCeSM0 総合的に見て高畑充希で合ってたよ
顔だけ重視したら見上愛が引き立て役になっただけ
脚本家はそんなの許さんわw
顔だけ重視したら見上愛が引き立て役になっただけ
脚本家はそんなの許さんわw
67可愛い奥様
2024/10/09(水) 18:57:21.36ID:dWE5NoAI0 >>49
呪詛を司る家系だしなあ
呪詛を司る家系だしなあ
70可愛い奥様
2024/10/09(水) 19:11:53.72ID:iRBgVxTM071可愛い奥様
2024/10/09(水) 19:25:04.07ID:SjWzYmUV0 やっと見れたわ
清少納言のdisと遠回しな嫌味が一度で分からなかったと書いてた人が何人かいたからどんなものなのかと思ってたけど、明らかに敵意剥き出しだったので拍子抜けした
清少納言のdisと遠回しな嫌味が一度で分からなかったと書いてた人が何人かいたからどんなものなのかと思ってたけど、明らかに敵意剥き出しだったので拍子抜けした
72可愛い奥様
2024/10/09(水) 19:30:34.63ID:RdtDzm/H0 源氏物語は紫式部の才能が爆発してるからね
物書きが読むと嫉妬するのは当たり前
物書きが読むと嫉妬するのは当たり前
73可愛い奥様
2024/10/09(水) 19:55:01.47ID:4lFKLygR0 >>60
まひろは魅力的には描かれてないのでは?と思ったり
このスレで紫式部は陰キャのオタクとか書かれてたし、ドラマでは地味な女くらいしか評されてないし
まひろが生き生きして魅力的に見えるのは書物に興奮してベラベラ喋ってるとことか、代書屋で思いを巡らせながら歌を読むとことか、自分の世界にいる時だ
素のまひろを受け入れてわかってくれてるのは家族(乙丸といとも)と道長と宣孝という子供の頃から知ってる人だけだ
まひろは魅力的には描かれてないのでは?と思ったり
このスレで紫式部は陰キャのオタクとか書かれてたし、ドラマでは地味な女くらいしか評されてないし
まひろが生き生きして魅力的に見えるのは書物に興奮してベラベラ喋ってるとことか、代書屋で思いを巡らせながら歌を読むとことか、自分の世界にいる時だ
素のまひろを受け入れてわかってくれてるのは家族(乙丸といとも)と道長と宣孝という子供の頃から知ってる人だけだ
76可愛い奥様
2024/10/09(水) 20:29:36.10ID:5ssRCeSM0 ききょうの顔芸に対しまひろはアンドロイド
78可愛い奥様
2024/10/09(水) 20:44:26.81ID:gRYgaeqb0 >>35
政争の敗者側にいて露骨な勝者批判を入れたら流布も難しくなる書と
勝者側の後ろ盾があって皇族を貶めることすら可能な書の政権批判ぶりを比べるのはナンセンスよね
そとそも随筆と物語を同じ物差しで比べるのがナンセンスだけど
道長贔屓を定子にからかわれた話って
皆が道隆に跪いてたのに道長だけ立ってて後から跪いたから目立って格好良かった話かしら?
道隆生前から道長が無礼だったとも取れる話よね
他にも道長の名前は出さずに定子の女房達が不便な思いをしたことを面白おかしく書いてるけど原因は当時中宮大夫だった道長の不手際かおそらく意図的な怠慢って話もあったはず
どの章段か忘れちゃったけどそれも道隆生前で長徳の変よりもずっと前、定子が嫌がらせされる謂れは無い時代の話だった
政争の敗者側にいて露骨な勝者批判を入れたら流布も難しくなる書と
勝者側の後ろ盾があって皇族を貶めることすら可能な書の政権批判ぶりを比べるのはナンセンスよね
そとそも随筆と物語を同じ物差しで比べるのがナンセンスだけど
道長贔屓を定子にからかわれた話って
皆が道隆に跪いてたのに道長だけ立ってて後から跪いたから目立って格好良かった話かしら?
道隆生前から道長が無礼だったとも取れる話よね
他にも道長の名前は出さずに定子の女房達が不便な思いをしたことを面白おかしく書いてるけど原因は当時中宮大夫だった道長の不手際かおそらく意図的な怠慢って話もあったはず
どの章段か忘れちゃったけどそれも道隆生前で長徳の変よりもずっと前、定子が嫌がらせされる謂れは無い時代の話だった
79可愛い奥様
2024/10/09(水) 20:53:59.12ID:7j2H3n0A080可愛い奥様
2024/10/09(水) 20:54:25.72ID:NPoboGz/0 もこみちがロボット役だと上手くみえたこと思い出したw
吉高の現代っぽい演技、初期から記事になってるの読んだしスタッフの耳にも入ってると思うんだけど
後半も変わらないってことはスタッフ的にはあれでヨシってことなのよね
みんながそうなら作風ってことだけどほとんどの人はちゃんと時代劇してるから浮いてるのに
業界の人達の感覚ってよくわからないわ
吉高の現代っぽい演技、初期から記事になってるの読んだしスタッフの耳にも入ってると思うんだけど
後半も変わらないってことはスタッフ的にはあれでヨシってことなのよね
みんながそうなら作風ってことだけどほとんどの人はちゃんと時代劇してるから浮いてるのに
業界の人達の感覚ってよくわからないわ
81可愛い奥様
2024/10/09(水) 21:16:39.24ID:hxeUNj560 メイトカプヲタはやっぱりどこかズレてるね
82可愛い奥様
2024/10/09(水) 21:24:10.43ID:gRYgaeqb0 >>80
宮の宣旨は平安時代の女房達を束ねる人って感じがして良かったわ
身のこなしも無駄な動きが無いし喋り方もはんなりしてた
まひろと会話してると時空が歪んでたのは意図的な演出なのかも
そういう作りを好む視聴者もいるのかもしれない
時代を千年先取りしてた主人公ってことでトンチキBGMと世界観は合ってるような
宮の宣旨は平安時代の女房達を束ねる人って感じがして良かったわ
身のこなしも無駄な動きが無いし喋り方もはんなりしてた
まひろと会話してると時空が歪んでたのは意図的な演出なのかも
そういう作りを好む視聴者もいるのかもしれない
時代を千年先取りしてた主人公ってことでトンチキBGMと世界観は合ってるような
83可愛い奥様
2024/10/09(水) 21:28:24.90ID:hxeUNj560 まひろだけ立ち居振る舞いが転生したら〇〇だったなんだよね
84可愛い奥様
2024/10/09(水) 22:00:39.00ID:nHjxY1n00 他のモブ女房に比べて
吉高さんは猫背気味というか巻き肩というか
姿勢の悪さが目立つ感じがする
主人公オーラがいつまでもイマイチ
吉高さんは猫背気味というか巻き肩というか
姿勢の悪さが目立つ感じがする
主人公オーラがいつまでもイマイチ
85可愛い奥様
2024/10/09(水) 22:07:39.00ID:RdtDzm/H0 俳優の塩野瑛久が、10月10日に放送されるテレビ朝日系トーク番組『徹子の部屋』(毎週月~金曜13:00~)に出演する。
87可愛い奥様
2024/10/09(水) 22:26:53.75ID:hb0xY9nn0 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1727684931/896
>頭の回転が早くパッと気が利く上から目線の自称サバサバ女
>じっとり深く物事を考え心の傷を日記に書くみたいなクヨクヨネチネチ女
「自称サバサバ女」がどういうイメージかわからないけど
清少納言に「上から目線」は感じないわ
人に褒められたのをストレートに自慢するのは相手の見識に敬意を持ってるからに見える
紫式部の方が「上から目線」で他人を評定してるように見えるわ
それも名指しで複数の女性達に苛烈な批判を加えてる
源氏物語で実名で貶められた源典侍なんて人気作家の筆の力で人生壊されたんじゃ?
悪口は書かなきゃ残らない
自分の心の傷を書くことは他人の悪口書くことの免罪符にはならない
賢子は読んでドン引きしたかも
>頭の回転が早くパッと気が利く上から目線の自称サバサバ女
>じっとり深く物事を考え心の傷を日記に書くみたいなクヨクヨネチネチ女
「自称サバサバ女」がどういうイメージかわからないけど
清少納言に「上から目線」は感じないわ
人に褒められたのをストレートに自慢するのは相手の見識に敬意を持ってるからに見える
紫式部の方が「上から目線」で他人を評定してるように見えるわ
それも名指しで複数の女性達に苛烈な批判を加えてる
源氏物語で実名で貶められた源典侍なんて人気作家の筆の力で人生壊されたんじゃ?
悪口は書かなきゃ残らない
自分の心の傷を書くことは他人の悪口書くことの免罪符にはならない
賢子は読んでドン引きしたかも
88可愛い奥様
2024/10/09(水) 22:32:01.52ID:IINHyV620 次回賢子が出自を知るみたいだけどさすまひだのさす道とテキトーにやって収めるんだろうねw
89可愛い奥様
2024/10/09(水) 22:39:37.29ID:fOiz6aS50 手のひらクルクルで母の恋路リスペクトまでありそう
90可愛い奥様
2024/10/09(水) 22:42:35.75ID:NPoboGz/091可愛い奥様
2024/10/09(水) 23:51:28.64ID:hO9nq4oR092可愛い奥様
2024/10/10(木) 01:25:58.47ID:O3JI4mX40 >>84
オーラないよね
一人だけ顔が大きく見えたり姿勢のせいか年取って見えたりして他の女房にまぎれてしまう
美人をあまり出してないから狙い通りというわけでもないだろうに
衣装は貧乏なりにもっと色合いのいいのにしてあげたらと思う
オーラないよね
一人だけ顔が大きく見えたり姿勢のせいか年取って見えたりして他の女房にまぎれてしまう
美人をあまり出してないから狙い通りというわけでもないだろうに
衣装は貧乏なりにもっと色合いのいいのにしてあげたらと思う
93可愛い奥様
2024/10/10(木) 02:00:06.22ID:/H8P5K3E0 >>42
定子への愛と感謝はいつまでも心にあったと思うよ
彰子が懐妊したと聞いた時は、祝いの品を届けるようにと言ってはいたが心から喜べない翳りのある表情をしていて、彰子が可哀想に思えた
きっと定子のことを思い出していたのだろうと。
でも彰子が密かに漢詩の勉強をしていたり一条のために源氏物語の冊子を手作りしたりと、一生懸命一条を喜ばせようと努力し続けたことや、実子が産まれても敦康を変わらず愛する姿に一条は「子どもだと思っていたのに見事に素晴らしい女性に成長された」と感動する表情をしていた
本気で彰子を好きになっていた場面だと思った
あの夜2人目の皇子が…と思われ
定子のことはいつまでも忘れないと思うが、これからも一条は生きて政もしていかなきゃいけない
誰にも責められないのでは
定子への愛と感謝はいつまでも心にあったと思うよ
彰子が懐妊したと聞いた時は、祝いの品を届けるようにと言ってはいたが心から喜べない翳りのある表情をしていて、彰子が可哀想に思えた
きっと定子のことを思い出していたのだろうと。
でも彰子が密かに漢詩の勉強をしていたり一条のために源氏物語の冊子を手作りしたりと、一生懸命一条を喜ばせようと努力し続けたことや、実子が産まれても敦康を変わらず愛する姿に一条は「子どもだと思っていたのに見事に素晴らしい女性に成長された」と感動する表情をしていた
本気で彰子を好きになっていた場面だと思った
あの夜2人目の皇子が…と思われ
定子のことはいつまでも忘れないと思うが、これからも一条は生きて政もしていかなきゃいけない
誰にも責められないのでは
94可愛い奥様
2024/10/10(木) 03:12:10.29ID:1iHZVI6u0 見上とか若い子は顔小さいのよね
95可愛い奥様
2024/10/10(木) 03:25:58.72ID:CBvcPoED0 NHKの知恵泉で、伊周が足の裏に「道長」って書いて踏みつけてたエピソードが出てきてワロタわ
完全に三浦翔平で脳内再生できるw
完全に三浦翔平で脳内再生できるw
96可愛い奥様
2024/10/10(木) 04:49:56.01ID:6U8cgeZR0 炎の中で帝を待ってた見上彰子だけど・・・今回の火事では何もしなかったもよう
敦康はいつのまにか藤壺を追い出され何故か大嫌いな伯父の世話になってるし
史実では敦康親王と脩子内親王は車に乗せられたまま放置され
慌てて駆けつけた行成が二人を伊周宅に避難させたんだってね
定子の遺児達は焼け死んでも構わないが道長一門の総意だったとしか思えない
だから紫式部も「敦成が第一皇子」と平気で日記に書けたんだろうね
敦康はいつのまにか藤壺を追い出され何故か大嫌いな伯父の世話になってるし
史実では敦康親王と脩子内親王は車に乗せられたまま放置され
慌てて駆けつけた行成が二人を伊周宅に避難させたんだってね
定子の遺児達は焼け死んでも構わないが道長一門の総意だったとしか思えない
だから紫式部も「敦成が第一皇子」と平気で日記に書けたんだろうね
100可愛い奥様
2024/10/10(木) 08:28:31.41ID:wfkR0PnD0 >>93
誰も責めているわけじゃないと思うし定子への
愛と感謝があるように見えないから言われたん
じゃないかな…
シナリオが雑すぎたりそういう設定だからと言えば
それまでだけど釈然としない部分はあるし史実を
知っていればなおその違和感は大きくなるし…
定子をというなら脩子をなぜ冷遇してるの?
待遇はどうみても追い出したようにしか見えない
裳着の時も無感情だったり
敦康親王もそう、玩具的な可愛がりしかしない
本気で息子の為に戦おうというのが全く見えない
伊周の事を彰子に愚痴るバカさ
これでは一条天皇も敦康親王を保険にしか見てない
とすら思うし
誰も責めているわけじゃないと思うし定子への
愛と感謝があるように見えないから言われたん
じゃないかな…
シナリオが雑すぎたりそういう設定だからと言えば
それまでだけど釈然としない部分はあるし史実を
知っていればなおその違和感は大きくなるし…
定子をというなら脩子をなぜ冷遇してるの?
待遇はどうみても追い出したようにしか見えない
裳着の時も無感情だったり
敦康親王もそう、玩具的な可愛がりしかしない
本気で息子の為に戦おうというのが全く見えない
伊周の事を彰子に愚痴るバカさ
これでは一条天皇も敦康親王を保険にしか見てない
とすら思うし
101可愛い奥様
2024/10/10(木) 08:41:50.06ID:p7y/7GPQ0 改行のクセがすごい
102可愛い奥様
2024/10/10(木) 08:42:59.54ID:jf2hrWau0 エンタメの難癖がすごい
103可愛い奥様
2024/10/10(木) 09:00:51.20ID:wfkR0PnD0 続きごめん
なんて言うか政争をしていなくて出来レースにしか
今は見えなくなってる、私は
ただ、今は罪と罰へ移行しているから前に書いて
いた奥様もいたけど一条天皇に実は腹黒な思惑が
あったり(除目のシーンでの謎のしたり顔)、
ガイドに載っていないだけで源氏の桐壺帝の最期
みたいに彰子にとっては残酷などんでん返しがある
のかなあとも思っている
期待薄ではあるけども
なんて言うか政争をしていなくて出来レースにしか
今は見えなくなってる、私は
ただ、今は罪と罰へ移行しているから前に書いて
いた奥様もいたけど一条天皇に実は腹黒な思惑が
あったり(除目のシーンでの謎のしたり顔)、
ガイドに載っていないだけで源氏の桐壺帝の最期
みたいに彰子にとっては残酷などんでん返しがある
のかなあとも思っている
期待薄ではあるけども
104可愛い奥様
2024/10/10(木) 09:04:51.20ID:Ly9FbJ/O0 前もレスあったけど改行にこだわりある人なんなの
105可愛い奥様
2024/10/10(木) 09:22:26.05ID:XAGCTiMY0107可愛い奥様
2024/10/10(木) 09:33:04.22ID:jf2hrWau0109可愛い奥様
2024/10/10(木) 09:48:27.00ID:MQP+Nzo60110可愛い奥様
2024/10/10(木) 09:50:26.18ID:twsl3GI30 定子の時もそうだったけど、懐妊の前に必ず同衾シーンを入れるのは何かしらね
111可愛い奥様
2024/10/10(木) 09:58:16.32ID:MQP+Nzo60 >>110
居ないはずの内裏に現れて兄と弟の命乞いのときは同衾シーン無かったと思う
でもそのタイミングで脩子だと計算合うわねって感じ
昔からある説らしいけど
あのシーンは美しかった
光の使い方やロングショットの見せ方が上手い演出さんだったのかしら
二人の演技も良かったわ
居ないはずの内裏に現れて兄と弟の命乞いのときは同衾シーン無かったと思う
でもそのタイミングで脩子だと計算合うわねって感じ
昔からある説らしいけど
あのシーンは美しかった
光の使い方やロングショットの見せ方が上手い演出さんだったのかしら
二人の演技も良かったわ
114可愛い奥様
2024/10/10(木) 10:16:33.53ID:o1Sml9+M0 史実だと内裏を出た時に懐妊してた事になるんだけど、それだと妊娠12ヶ月でありえない(当時はもののけのせいで産み月が遅れたとかで通るけど)ので、ひっそり内裏に戻ってたのは実際にありだと思う
或いは首をつなぐ為に帝以外の種を、か
或いは首をつなぐ為に帝以外の種を、か
115可愛い奥様
2024/10/10(木) 10:21:02.71ID:pDaYJ+Oe0116可愛い奥様
2024/10/10(木) 10:43:51.12ID:uIy/bZSg0 惟規退場は残念ね、史実として早世は知っていたけど。
道綱と並んで、癒し枠和み枠だったのに。
お笑い枠は、もちろん伊周と実資よね(笑)
道綱と並んで、癒し枠和み枠だったのに。
お笑い枠は、もちろん伊周と実資よね(笑)
117可愛い奥様
2024/10/10(木) 10:48:06.16ID:/H8P5K3E0 >>100
>本気で息子の為に戦おうというのが全く見えない
>伊周の事を彰子に愚痴るバカさ
天皇は位は最高峰だけど力のある貴族とは戦えないのでは?むしろ支えてもらう所が大きいので各家にそれなりに気遣いが必要なように思う
敦康の後ろ盾になれるよう伊周の位を上げるなど出来ることはしつつ、今のまつりごとに協力してもらいたいのに呪術など逆の事ばかりして…と、
同じく敦康を可愛がってる彰子に嘆くのは敦康が大事だからだこそのことでは
>本気で息子の為に戦おうというのが全く見えない
>伊周の事を彰子に愚痴るバカさ
天皇は位は最高峰だけど力のある貴族とは戦えないのでは?むしろ支えてもらう所が大きいので各家にそれなりに気遣いが必要なように思う
敦康の後ろ盾になれるよう伊周の位を上げるなど出来ることはしつつ、今のまつりごとに協力してもらいたいのに呪術など逆の事ばかりして…と、
同じく敦康を可愛がってる彰子に嘆くのは敦康が大事だからだこそのことでは
118可愛い奥様
2024/10/10(木) 11:15:57.06ID:8DdL8Jk10 お上、今日だね徹子の部屋
120可愛い奥様
2024/10/10(木) 12:09:52.74ID:+t8YJ1Nj0 道長が中宮中宮って言うから疲れるって言っていたのはまだ彰子と同衾前じゃなかった?
何年も経ち既に子も生まれた今では彰子や道長に対するお上の気持ちも変わってるのが自然では
わが子の行く末が心配で後ろ盾をなんとかしたいという思いはあっても伊周が足を引っ張るようでは愚痴りたくなるよね
何年も経ち既に子も生まれた今では彰子や道長に対するお上の気持ちも変わってるのが自然では
わが子の行く末が心配で後ろ盾をなんとかしたいという思いはあっても伊周が足を引っ張るようでは愚痴りたくなるよね
121可愛い奥様
2024/10/10(木) 12:44:34.06ID:Z9wYTkS70 一条がしぬまで定子を想い続けてないと許さない!みたいな強烈なカプ厨の住人がいる
122可愛い奥様
2024/10/10(木) 12:47:53.61ID:GTQXexXU0 彰子にとっても伊周はいとこで身内ではあるから
一条が伊周のこと話すのも不自然ではないと思う
一条もアホではないから自分の地位が、兼家、詮子、道長という
身内の強い後ろ盾の支えで成り立ってることはわかってるし
道長が他の公卿たちとうまくやってくれてるから
前の代の帝たちみたいに貴族同士の争いに悩まされずに済んでるのもわかってるわけで
敦康が即位したならその地位を支えるのは伊周だと思ってるから期待もしてるんだろうしね
一条が伊周のこと話すのも不自然ではないと思う
一条もアホではないから自分の地位が、兼家、詮子、道長という
身内の強い後ろ盾の支えで成り立ってることはわかってるし
道長が他の公卿たちとうまくやってくれてるから
前の代の帝たちみたいに貴族同士の争いに悩まされずに済んでるのもわかってるわけで
敦康が即位したならその地位を支えるのは伊周だと思ってるから期待もしてるんだろうしね
123可愛い奥様
2024/10/10(木) 12:55:59.18ID:ine2kGhX0124可愛い奥様
2024/10/10(木) 12:57:14.58ID:/H8P5K3E0 出産後戻ってきた彰子は帝からの問いかけにもハキハキと答え、一条に本のプレゼントをするまでの心遣いをするほどに成長していた
一条もその様子に (昔はこちらをまともに見ることも返事をすることもできない幼い少女だったのに、大人になったなあ)とハッとしたような、嬉しそうな表情をしていたと思う
彰子も一条の心に沿うため、寵愛されていた定子さまを見習い漢学を勉強したり明るく振る舞うように努力したのだと思う
寵愛された先輩定子に嫉妬するのではなく自分も一条の理想に叶うように一生懸命なところが一条にもいじらしく思えたんじゃないかな
一条もその様子に (昔はこちらをまともに見ることも返事をすることもできない幼い少女だったのに、大人になったなあ)とハッとしたような、嬉しそうな表情をしていたと思う
彰子も一条の心に沿うため、寵愛されていた定子さまを見習い漢学を勉強したり明るく振る舞うように努力したのだと思う
寵愛された先輩定子に嫉妬するのではなく自分も一条の理想に叶うように一生懸命なところが一条にもいじらしく思えたんじゃないかな
127可愛い奥様
2024/10/10(木) 13:09:00.68ID:pxIx5XFY0 源氏にとって藤壺が忘れられない存在みたいに
一条帝にとって定子は永遠の人かな
彰子も大切にしてはいるけどね
一条帝にとって定子は永遠の人かな
彰子も大切にしてはいるけどね
129可愛い奥様
2024/10/10(木) 13:12:13.40ID:HBivTcbU0 道長説だと違うし行成の解釈だけが正解ともいい切れないしなんとも
130可愛い奥様
2024/10/10(木) 13:14:13.69ID:IPtp1tU20 黒柳徹子の衰え方に衝撃を受ける。
131可愛い奥様
2024/10/10(木) 13:36:25.77ID:/H8P5K3E0 >>116
弟役のまひろ君がいなくなるのさみしいよね
道綱と実資頑張ってほしいw
物語では女三の宮が登場する辺りの罪と罰などを書き始めたから暗いシーンも多くなるのかも?
和泉式部と宣旨の君、イジワル役の女房達のドタバタなどもいっぱい入れて明るい
弟役のまひろ君がいなくなるのさみしいよね
道綱と実資頑張ってほしいw
物語では女三の宮が登場する辺りの罪と罰などを書き始めたから暗いシーンも多くなるのかも?
和泉式部と宣旨の君、イジワル役の女房達のドタバタなどもいっぱい入れて明るい
133可愛い奥様
2024/10/10(木) 14:18:19.61ID:U6MZojBU0134可愛い奥様
2024/10/10(木) 14:32:19.44ID:5UacoT0c0 脚本家のシンパが来てる
ご多分に漏れず単発w
ご多分に漏れず単発w
>>130
ゲストがたけしだったらほぼ放送事故になりそうよ>徹子の部屋
賢子のキャラをどんなキャラにするのか?はちょっと気になる
母ちゃんの気持ちがだんだん理解出来て宇治十帖を描くのか
母ちゃんに反発して「あたしゃあたしのやり方でやるー」というキャラにするのか
ゲストがたけしだったらほぼ放送事故になりそうよ>徹子の部屋
賢子のキャラをどんなキャラにするのか?はちょっと気になる
母ちゃんの気持ちがだんだん理解出来て宇治十帖を描くのか
母ちゃんに反発して「あたしゃあたしのやり方でやるー」というキャラにするのか
136可愛い奥様
2024/10/10(木) 14:41:45.03ID:5UacoT0c0 反発してた賢子も宮仕え始めたらまひろage要員になるでしょ
137可愛い奥様
2024/10/10(木) 14:51:37.72ID:wfkR0PnD0 >>117
歴代天皇みると普通に戦ってる人多いよ
貴族なり武家なり相手はそれぞれだけど
気遣いも十分にしてるとおもう
道長に対しては要望も聞いたわけだし
嘆きに関しては他の奥様が書いてくださって
いるとおりです
歴代天皇みると普通に戦ってる人多いよ
貴族なり武家なり相手はそれぞれだけど
気遣いも十分にしてるとおもう
道長に対しては要望も聞いたわけだし
嘆きに関しては他の奥様が書いてくださって
いるとおりです
138可愛い奥様
2024/10/10(木) 15:10:34.03ID:6U8cgeZR0139可愛い奥様
2024/10/10(木) 15:40:22.32ID:/H8P5K3E0 >>138
我が子より敦康親王を東宮に望む、ではなくて、彰子は順番として敦成は年齢的にももっと後に即位しても良いと考えていたのだと思う
当時は割と短いスパンで皇位を継承していたから、政が上手くいっていたならば、
一条→三条→敦康→三条の息子敦明→敦成の順で即位する可能性もあったと山本先生の本で読んで、
そういうこともできたかも、と思ったわ
まあ道長は孫が生まれたら野心を抱いたかもしれないけど
栄花物語は少し彰子を美化して書いてるかもしれないが、
小右記などでは贅沢禁止令を何度も出していた一条の亡き後、三条の世になると道長はあからさまに贅沢するようになり必要のない贅沢な宴を催したりしたのを彰子が中止に追い込んだりと、一条の政を継承しようと頑張っていたらしい
我が子より敦康親王を東宮に望む、ではなくて、彰子は順番として敦成は年齢的にももっと後に即位しても良いと考えていたのだと思う
当時は割と短いスパンで皇位を継承していたから、政が上手くいっていたならば、
一条→三条→敦康→三条の息子敦明→敦成の順で即位する可能性もあったと山本先生の本で読んで、
そういうこともできたかも、と思ったわ
まあ道長は孫が生まれたら野心を抱いたかもしれないけど
栄花物語は少し彰子を美化して書いてるかもしれないが、
小右記などでは贅沢禁止令を何度も出していた一条の亡き後、三条の世になると道長はあからさまに贅沢するようになり必要のない贅沢な宴を催したりしたのを彰子が中止に追い込んだりと、一条の政を継承しようと頑張っていたらしい
140可愛い奥様
2024/10/10(木) 15:43:16.78ID:KNmsrEPO0 >>138
大嘘なのは確かってソースは?
道長の意を汲んでって言うけどそんな馬鹿げたことを道長が望むかな?
やるならもっと恍惚に進めるはず
下々の者が勝手に忖度するのは間違った言動が多くトップからみて迷惑たったりするよ
大嘘なのは確かってソースは?
道長の意を汲んでって言うけどそんな馬鹿げたことを道長が望むかな?
やるならもっと恍惚に進めるはず
下々の者が勝手に忖度するのは間違った言動が多くトップからみて迷惑たったりするよ
141可愛い奥様
2024/10/10(木) 15:46:12.64ID:KNmsrEPO0142可愛い奥様
2024/10/10(木) 15:47:47.19ID:GTQXexXU0 古記録データベースで権記読んでみたけど
敦康と脩子は一条帝と一緒に車に乗って避難してるよね
別に不自然なこと無くないか
それでいったん内教坊へ行って翌日伊周の邸へ入ったという経緯じゃないのこれ
敦康と脩子は一条帝と一緒に車に乗って避難してるよね
別に不自然なこと無くないか
それでいったん内教坊へ行って翌日伊周の邸へ入ったという経緯じゃないのこれ
143可愛い奥様
2024/10/10(木) 15:50:09.75ID:/H8P5K3E0 小右記そのものは読んでないんだけどw、山本センセの本では実資も彰子のことを「賢后と申すべし。感あり感あり」と褒めてたとのことでした
144可愛い奥様
2024/10/10(木) 15:50:36.79ID:KNmsrEPO0 車に放置ってどこに書いてあるんだろう
148可愛い奥様
2024/10/10(木) 17:35:46.84ID:dZ/hhsGC0150可愛い奥様
2024/10/10(木) 17:48:24.60ID:geouPhX20 とはいえこれが正解なのにっていうのもおかしいでしょ
151可愛い奥様
2024/10/10(木) 17:52:22.67ID:xJQ8EEST0 一条天皇は定子がこの世にいると考えていたのかな
154可愛い奥様
2024/10/10(木) 18:05:47.57ID:dEB8JMQa0 そう言えば彰子のお産の時に現れた怨霊は定子だったらしいけど、一条天皇は知ってたのかな
だから脩子や敦康の時と違って複雑な感じだったとか?
だから脩子や敦康の時と違って複雑な感じだったとか?
155可愛い奥様
2024/10/10(木) 18:14:57.81ID:wfkR0PnD0 >>139
一方で繁田先生は彰子の政は継承どころか
父や伯母程政敵に対して非情ではなかった時も
あったとはいえ行ったことは父や伯母を模倣したに
すぎないと評価してるよ
贅沢禁止も結局すぐに終わったらしい
一方で繁田先生は彰子の政は継承どころか
父や伯母程政敵に対して非情ではなかった時も
あったとはいえ行ったことは父や伯母を模倣したに
すぎないと評価してるよ
贅沢禁止も結局すぐに終わったらしい
156可愛い奥様
2024/10/10(木) 18:17:11.56ID:wfkR0PnD0158可愛い奥様
2024/10/10(木) 19:02:28.70ID:ine2kGhX0159可愛い奥様
2024/10/10(木) 19:07:06.88ID:5UacoT0c0 道長が苦しんで死んだのも散々怨みを買ってたからだね
因果応報
因果応報
161可愛い奥様
2024/10/10(木) 19:12:34.08ID:PmZWSEjh0 定子だったら哀れだね...
162可愛い奥様
2024/10/10(木) 19:24:39.05ID:ine2kGhX0 道長や詮子の元に道隆や道兼、伊周らしき怨霊が現れたことは記録に残ってる
あと道長の家系に祟ったと言われるのが藤原顕光と娘の延子
顕光は悪霊左府の名前を残している
定子の怨霊伝説は不思議と見たことないんだよね
枕草子が定子の死後も鎮魂の書として書き続けられたという伝説のおかげかも
あと道長の家系に祟ったと言われるのが藤原顕光と娘の延子
顕光は悪霊左府の名前を残している
定子の怨霊伝説は不思議と見たことないんだよね
枕草子が定子の死後も鎮魂の書として書き続けられたという伝説のおかげかも
165可愛い奥様
2024/10/10(木) 19:52:12.57ID:5UacoT0c0 エンタメかな
166可愛い奥様
2024/10/10(木) 20:00:33.57ID:+vlnf3SE0 道真公の件から何も学んでなかった藤原氏
一族同士の権力闘争だから問題無いと思ってたのかもね
一族同士の権力闘争だから問題無いと思ってたのかもね
167可愛い奥様
2024/10/10(木) 20:04:05.71ID:HWIJa6RQ0168可愛い奥様
2024/10/10(木) 21:12:23.86ID:MQP+Nzo60 >>112
命乞いの記録は無いと思うわ
>>114さんの言う通りの認識で
内裏を出て12か月後に出産したから日本紀略に「懐孕十二月」(妊娠12か月)と書かれたんだと思ってて
その間に密かに命乞いに来てたとしたら期間が短くなるわよねと思ったんだけど
改めて倉本さんの本読み直したらわかんなくなったわ
長徳2年1月16日 長徳の変
長徳2年2月25日 定子内裏から退出
長徳2年3月?日 定子内裏に参入
長徳2年4月24日 定子内裏から退出
長徳2年5月1日 定子髪を切る
長徳2年12月16日 脩子誕生
4月24日とかどの史料から来てるのかわからないけど
これなら別に長過ぎないわ
ちなみに西暦だと
長徳の変が996年2月7日
脩子誕生が997年1月27日らしいので
期間の計算は西暦より短く出るみたい
昔からある説って言ったのは倉本さんのことじゃなくて
同時代かちょっと後かの古文書にも身内の不始末で謹慎中のはずなのに会ってたんじゃないかって噂が残ってるらしいって読んだことがあるから
らしいしか言えなくてごめんなさいね
命乞いの記録は無いと思うわ
>>114さんの言う通りの認識で
内裏を出て12か月後に出産したから日本紀略に「懐孕十二月」(妊娠12か月)と書かれたんだと思ってて
その間に密かに命乞いに来てたとしたら期間が短くなるわよねと思ったんだけど
改めて倉本さんの本読み直したらわかんなくなったわ
長徳2年1月16日 長徳の変
長徳2年2月25日 定子内裏から退出
長徳2年3月?日 定子内裏に参入
長徳2年4月24日 定子内裏から退出
長徳2年5月1日 定子髪を切る
長徳2年12月16日 脩子誕生
4月24日とかどの史料から来てるのかわからないけど
これなら別に長過ぎないわ
ちなみに西暦だと
長徳の変が996年2月7日
脩子誕生が997年1月27日らしいので
期間の計算は西暦より短く出るみたい
昔からある説って言ったのは倉本さんのことじゃなくて
同時代かちょっと後かの古文書にも身内の不始末で謹慎中のはずなのに会ってたんじゃないかって噂が残ってるらしいって読んだことがあるから
らしいしか言えなくてごめんなさいね
169可愛い奥様
2024/10/10(木) 21:17:44.94ID:MQP+Nzo60 >>115
日本紀略はちょっと後から書かれた史料だと思うけど
出産当時もいろいろ言われたでしょうね
妊娠期間の知識は当然有ったはずだし
世間がおかしいと言っても一条帝が脩子を可愛がってたのは計算が合う時期に身に覚えがあったってことかもね
日本紀略はちょっと後から書かれた史料だと思うけど
出産当時もいろいろ言われたでしょうね
妊娠期間の知識は当然有ったはずだし
世間がおかしいと言っても一条帝が脩子を可愛がってたのは計算が合う時期に身に覚えがあったってことかもね
170可愛い奥様
2024/10/10(木) 21:41:28.16ID:wfkR0PnD0 身に覚えもあるし顔立ちなどが自分や定子によく似ていた部分があったんじゃないかな?
それと産み月ネタを言ってしまうと彰子も2人目は当初の予定月より1ヶ月遅れて生まれてるみたい
当時は遅れるケースも割とあったんじゃないかな
それと産み月ネタを言ってしまうと彰子も2人目は当初の予定月より1ヶ月遅れて生まれてるみたい
当時は遅れるケースも割とあったんじゃないかな
171可愛い奥様
2024/10/10(木) 21:45:08.76ID:Awn27K2m0 今だって予定日に生まれるケースは少ないよね
173可愛い奥様
2024/10/11(金) 08:12:25.53ID:7ZB0A1JL0 産み月にやたら粘着する人って何が言いたいんだろ
「中宮の座が惜しくて伊周の種を貰った」なーんてゲスな妄想はお断りよ
「中宮の座が惜しくて伊周の種を貰った」なーんてゲスな妄想はお断りよ
174可愛い奥様
2024/10/11(金) 08:33:38.62ID:L18QsGTH0175可愛い奥様
2024/10/11(金) 08:35:37.07ID:dPlZNxJg0177可愛い奥様
2024/10/11(金) 08:50:10.73ID:slSvDzjA0 定子アンチなんていないって
考えすぎというか入れ込みすぎでキモいよ
考えすぎというか入れ込みすぎでキモいよ
178可愛い奥様
2024/10/11(金) 08:57:05.20ID:ca3S7d8E0179可愛い奥様
2024/10/11(金) 09:09:07.14ID:ca3S7d8E0 大体、定子が不義の子を生んだ疑いがあるなら出家どころじゃない大問題でしょうが
彰子入内にあたって道長が利用しないわけがない
綏子みたいに派手に噂になって宮中から排除されるよ
彰子入内にあたって道長が利用しないわけがない
綏子みたいに派手に噂になって宮中から排除されるよ
180可愛い奥様
2024/10/11(金) 09:15:53.97ID:npP4sTwa0183可愛い奥様
2024/10/11(金) 09:21:13.13ID:V4KuDukk0 帝の子だろうけど、出産時期のズレから謹慎の宿下がり中に宮中に呼んだんだろうって推測出来るから面白いのよ
実際その後も当時の常識から外れた逢瀬を重ねて繰り返し妊娠させてるしね
実際その後も当時の常識から外れた逢瀬を重ねて繰り返し妊娠させてるしね
184可愛い奥様
2024/10/11(金) 09:25:56.68ID:GejsoHp90 藤壺ボヤで敦康親王が伊周邸に行くのはわかるけど
別の場所に住んでる?脩子内親王まで一緒に移るのがよくわからない
別の場所に住んでる?脩子内親王まで一緒に移るのがよくわからない
185可愛い奥様
2024/10/11(金) 09:26:24.55ID:n0MBQhLC0 >>181
事実はともかく面白おかしく語られてただろうし、そういう噂はあったかもね程度の話だよ
さすがに正式な記録には残せないから物語に落とし込んだのかなとか、色々想像して楽しめる
下世話な女性週刊誌的なノリは昔から好まれただろうからね
事実はともかく面白おかしく語られてただろうし、そういう噂はあったかもね程度の話だよ
さすがに正式な記録には残せないから物語に落とし込んだのかなとか、色々想像して楽しめる
下世話な女性週刊誌的なノリは昔から好まれただろうからね
186可愛い奥様
2024/10/11(金) 09:29:17.91ID:4cvp0bQs0 >>184
清少納言のお世話エピを入れる為に脩子内親王だけ宮中から出された事にされてたけど、あれはフィクションで実際はまだ一緒に住んでるのよ
ドラマ的な展開にするのはいいけど、整合性取れなくなるような嘘は良くないね
清少納言のお世話エピを入れる為に脩子内親王だけ宮中から出された事にされてたけど、あれはフィクションで実際はまだ一緒に住んでるのよ
ドラマ的な展開にするのはいいけど、整合性取れなくなるような嘘は良くないね
187可愛い奥様
2024/10/11(金) 09:32:21.20ID:ca3S7d8E0188可愛い奥様
2024/10/11(金) 09:38:08.31ID:4e6twu3e0 定子は死後に人気出たから直接sageられなくて、源氏物語内にスライドさせて貶めたってのは普通にあると思うよ
当時の人なら容易に登場人物のモデルが思い浮かぶような描き方をしてるんだし
当時の人なら容易に登場人物のモデルが思い浮かぶような描き方をしてるんだし
189可愛い奥様
2024/10/11(金) 09:52:46.44ID:ca3S7d8E0 >>188
当時の人は知識があったからこそ、そんな簡単に身近な人をモデルにあてはめたりしないんだけどね
たとえばこのドラマでは桐壺の更衣のモデルは定子ということになってるけど、古注釈では仁明天皇の女御沢子となってるのよ
沢子は受領の娘という低い身分でありながら天皇に寵愛され早死にしているので
桐壺の更衣の特徴として、身分の低さが第一にくるはずというのが当時の人の価値観なのよね
当時の人は知識があったからこそ、そんな簡単に身近な人をモデルにあてはめたりしないんだけどね
たとえばこのドラマでは桐壺の更衣のモデルは定子ということになってるけど、古注釈では仁明天皇の女御沢子となってるのよ
沢子は受領の娘という低い身分でありながら天皇に寵愛され早死にしているので
桐壺の更衣の特徴として、身分の低さが第一にくるはずというのが当時の人の価値観なのよね
190可愛い奥様
2024/10/11(金) 09:54:06.82ID:Gdch2uxa0 大河板が嫌なら歴史板か古典板でどうぞ
191可愛い奥様
2024/10/11(金) 09:56:00.97ID:ca3S7d8E0 なぜレスをつける人は毎回単発なんだろう?
192可愛い奥様
2024/10/11(金) 10:17:07.97ID:+B1zatwu0 IDコロコロの人が正味何人なのかは興味あるw
どうやったらコロコロできるのか以前聞いたけどスルーされたわ
どうやったらコロコロできるのか以前聞いたけどスルーされたわ
193可愛い奥様
2024/10/11(金) 10:20:40.58ID:+B1zatwu0 私も単発だと思われるから書いておく
もうすぐ終わりだけど
ドラマ作ってる人たちが素敵にでっち上げた()つもりのオリエピが
後に辻褄合わなかったりするのは気にしないのね
もうすぐ終わりだけど
ドラマ作ってる人たちが素敵にでっち上げた()つもりのオリエピが
後に辻褄合わなかったりするのは気にしないのね
194可愛い奥様
2024/10/11(金) 10:26:20.84ID:Qmg6o3Sk0 私も
単発じゃないよ
単発じゃないよ
195可愛い奥様
2024/10/11(金) 10:50:20.12ID:lOTe4BPk0196可愛い奥様
2024/10/11(金) 10:52:16.51ID:lOTe4BPk0 私も単発じゃないです
WiFi切れたからID変わったけど180です
WiFi切れたからID変わったけど180です
197可愛い奥様
2024/10/11(金) 10:58:37.34ID:l7Ob+LSW0 徹子の部屋の一条天皇美しかった
もうすぐ退場するのは寂しいわ
もうすぐ退場するのは寂しいわ
199可愛い奥様
2024/10/11(金) 11:13:15.13ID:Xw0R2Lcx0202可愛い奥様
2024/10/11(金) 11:35:34.95ID:fKtq0+Al0 >>186
横だけどそうなのね、だったら一緒の車で逃げたというのも納得。きょうだいだものね
ところで清少納言が定子の亡き後、脩子内親王に仕えたというのも推測であって資料に残ってるわけじゃないそう
当時人気の二大女流作家なのに本当に謎が多くてミステリアスだわね
横だけどそうなのね、だったら一緒の車で逃げたというのも納得。きょうだいだものね
ところで清少納言が定子の亡き後、脩子内親王に仕えたというのも推測であって資料に残ってるわけじゃないそう
当時人気の二大女流作家なのに本当に謎が多くてミステリアスだわね
203可愛い奥様
2024/10/11(金) 11:49:10.62ID:AMSy0i8+0204可愛い奥様
2024/10/11(金) 11:49:16.87ID:7ENMevHt0 意地悪とか言って誤魔化して済む間違いじゃないでしょ
自分は疑ってないけどって態度で
コソコソ言われてたと印象付けたり
正当性を話題にしたりって狡いわ
不義の噂が有ったなんて読んだことない
>>179の言う通り噂が有ったら道長が利用しないわけがない
妄想を自己紹介する人達は置いといて
妊娠期間がとやかく言われたのは
身内が大変な騒動を起こして処罰も固まってない中宮を変後に身籠らせたのかよって話じゃないの
自分は疑ってないけどって態度で
コソコソ言われてたと印象付けたり
正当性を話題にしたりって狡いわ
不義の噂が有ったなんて読んだことない
>>179の言う通り噂が有ったら道長が利用しないわけがない
妄想を自己紹介する人達は置いといて
妊娠期間がとやかく言われたのは
身内が大変な騒動を起こして処罰も固まってない中宮を変後に身籠らせたのかよって話じゃないの
207可愛い奥様
2024/10/11(金) 11:54:48.11ID:fKtq0+Al0208可愛い奥様
2024/10/11(金) 12:06:02.26ID:7ENMevHt0 >>205
日本紀略
>>172
なるほど
それだと長徳の変から脩子誕生まで12か月ね
でも日本紀略がリアルタイムの噂を反映したとは限らないし
実資が妊娠期間を批判してないようだし
当時は長徳の変後に定子が内裏に居ても問題視されてなかったかも
>>168の2月25日の定子内裏退出って
枕草子の清少納言が梅壺に居残ってたときに斉信が訪ねてきたのをすっぽかした話のときよね
枕草子だと二十余日って感じで定子退出の日付まではわからないけど
伊周隆家の妹ってことでは同じ立場の御匣殿は内裏に居た
梅壺に一人で居るなら私のところで寝なさいって御匣殿が呼んでくれたから
道長のスパイと疑われる微妙な時期に斉信と二人きりにならずに済んだ
まあなんであれ斉信はその時期に梅壺に訪ねて来たわけだから
日本紀略
>>172
なるほど
それだと長徳の変から脩子誕生まで12か月ね
でも日本紀略がリアルタイムの噂を反映したとは限らないし
実資が妊娠期間を批判してないようだし
当時は長徳の変後に定子が内裏に居ても問題視されてなかったかも
>>168の2月25日の定子内裏退出って
枕草子の清少納言が梅壺に居残ってたときに斉信が訪ねてきたのをすっぽかした話のときよね
枕草子だと二十余日って感じで定子退出の日付まではわからないけど
伊周隆家の妹ってことでは同じ立場の御匣殿は内裏に居た
梅壺に一人で居るなら私のところで寝なさいって御匣殿が呼んでくれたから
道長のスパイと疑われる微妙な時期に斉信と二人きりにならずに済んだ
まあなんであれ斉信はその時期に梅壺に訪ねて来たわけだから
209可愛い奥様
2024/10/11(金) 12:14:00.96ID:7ENMevHt0 でも本当はそんなピリピリした状況だったのに枕草子の中では斉信がやたらと格好良く描写されてるエピソードなのよね
「大事な話がある。夜明け前に行くから待っててくれ。あんまり戸をを叩かせないでくれよ」とか手紙だけどイケボで再生されるわ
「大事な話がある。夜明け前に行くから待っててくれ。あんまり戸をを叩かせないでくれよ」とか手紙だけどイケボで再生されるわ
210sage
2024/10/11(金) 12:14:10.61ID:BRXr107x0 伊周は同腹の兄なんだから
従妹婚よりも血が濃い伊周の種で無事五体満足な子供を産めるとか普通ないと思う
従妹婚よりも血が濃い伊周の種で無事五体満足な子供を産めるとか普通ないと思う
215可愛い奥様
2024/10/11(金) 13:09:15.94ID:kmwaYL+D0 エンタメはアンチ定子だろうな
不貞カプヲタみたいだしw
不貞カプヲタみたいだしw
216可愛い奥様
2024/10/11(金) 13:12:20.31ID:KXVoOWAA0217可愛い奥様
2024/10/11(金) 13:13:11.51ID:kmwaYL+D0 伊周と定子が禁断の関係なんてただの侮辱でしかない
218可愛い奥様
2024/10/11(金) 13:33:01.32ID:O4qXhgFo0 また来たコイツ
219可愛い奥様
2024/10/11(金) 13:35:57.64ID:PQ1R99Pk0 定子は髪を下ろしたことがかなり問題になってたみたいだけどその描写はあまり無かったね
敦康親王も定子が髪を下ろした後の子だから東宮になれなかった
道長の策略にしたほうがドラマっぽいつだろうけど
敦康親王も定子が髪を下ろした後の子だから東宮になれなかった
道長の策略にしたほうがドラマっぽいつだろうけど
220可愛い奥様
2024/10/11(金) 13:40:15.19ID:bYWENJv10223可愛い奥様
2024/10/11(金) 13:53:57.67ID:tyM5d/BE0 当時の出家には色んな段階があったらしいけど、定子はどうだったんだろう
源氏物語で紫の上が出家を望んだのに源氏が許さなくて、最期の最期に形だけでもと一部だけ切ってるけど、あれは出家ではないという認識よね
詮子は亡くなる前に丸坊主にしてるけど、女院と呼ばれてたから尼削ぎの段階で出家してる
源氏物語で紫の上が出家を望んだのに源氏が許さなくて、最期の最期に形だけでもと一部だけ切ってるけど、あれは出家ではないという認識よね
詮子は亡くなる前に丸坊主にしてるけど、女院と呼ばれてたから尼削ぎの段階で出家してる
225可愛い奥様
2024/10/11(金) 14:15:17.24ID:NnRQeGgb0226可愛い奥様
2024/10/11(金) 14:26:36.38ID:KXVoOWAA0 >>223
前にスペースで詳しい人が言っていたけど
出家に関する律令にある儀式などを全て行って
出家となるから法的に無効で宗教的にみても
大事な儀式をしていない事、院号がないなど
出家したとするには不可解という指摘が宗教界から
あるとか…
そもそも後宮に入った限り天皇の許可なく出家は
できないそう
あとあれぐらいで定子が出家したとするなら
僧の手で儀式や受戒までした彰子の方が余程に
なるそう
前にスペースで詳しい人が言っていたけど
出家に関する律令にある儀式などを全て行って
出家となるから法的に無効で宗教的にみても
大事な儀式をしていない事、院号がないなど
出家したとするには不可解という指摘が宗教界から
あるとか…
そもそも後宮に入った限り天皇の許可なく出家は
できないそう
あとあれぐらいで定子が出家したとするなら
僧の手で儀式や受戒までした彰子の方が余程に
なるそう
227可愛い奥様
2024/10/11(金) 14:41:10.38ID:1OfJcPdW0 詳しい奥様多くて面白いわ
行成が定子は出家してなかったと書いてたのは東宮をどちらにするかのタイミングではなく別の時だったかしら
行成が定子は出家してなかったと書いてたのは東宮をどちらにするかのタイミングではなく別の時だったかしら
228可愛い奥様
2024/10/11(金) 14:53:59.20ID:IYF9x3km0 史実と違う!って怒り爆発ではなく
こういう説明だと読んでて不快感がないわ
こういう説明だと読んでて不快感がないわ
229可愛い奥様
2024/10/11(金) 14:54:30.94ID:x0ir0KLh0 髪を切ったというのはおそらく事実だろうから、その突発的な行動で中途半端な状況を作ってしまったこと自体が、少なくとも政治側から見ると問題だったんじゃない?
ドラマ内でも、髪はおろしきらないけど袈裟は着るというどっちつかずな見た目にしてたね
ドラマ内でも、髪はおろしきらないけど袈裟は着るというどっちつかずな見た目にしてたね
232可愛い奥様
2024/10/11(金) 14:59:25.85ID:7ENMevHt0 >>220,227
定子崩御のときね
権記の長保2年12月16日
長めの日記の最後に定子のプロフィールみたいなことを書いてる中で
「長徳二年に事件が有って出家した。その後、還俗した。」って記述がある
倉本さん訳です
いつ還俗したかは書かれてないし
還俗したから何かの支障にならないという話も無いみたい
定子崩御のときね
権記の長保2年12月16日
長めの日記の最後に定子のプロフィールみたいなことを書いてる中で
「長徳二年に事件が有って出家した。その後、還俗した。」って記述がある
倉本さん訳です
いつ還俗したかは書かれてないし
還俗したから何かの支障にならないという話も無いみたい
233可愛い奥様
2024/10/11(金) 15:08:41.88ID:sFmcB9zG0234可愛い奥様
2024/10/11(金) 15:10:45.22ID:7ENMevHt0235可愛い奥様
2024/10/11(金) 15:12:58.08ID:7ZB0A1JL0 彰子が皇子を生む前は皆どっちつかずでフラフラしてたわけだし
要は道長的に定子はなんとしても排除すべき存在だったってだけよね
前例破りというなら、一定三后の方がよっぽど意味分からないわ
要は道長的に定子はなんとしても排除すべき存在だったってだけよね
前例破りというなら、一定三后の方がよっぽど意味分からないわ
236可愛い奥様
2024/10/11(金) 15:48:26.81ID:tqj7VzDd0 形だけって奴だよね
定子もお坊さんに受戒を受けたとか正式な出家の記録は無い感じなのかな
定子もお坊さんに受戒を受けたとか正式な出家の記録は無い感じなのかな
237可愛い奥様
2024/10/11(金) 18:02:45.16ID:KYOd0B5v0 実資は出家したものだと考えてたみたいね
238可愛い奥様
2024/10/11(金) 18:08:17.31ID:dVDFWWPL0 還俗した記録も無いようだから、皇后の勝手な出家についての有無や是非について公卿会議しなかったんだろうね
239可愛い奥様
2024/10/11(金) 18:13:17.63ID:88q6yfQc0 還俗したていで話が進んでるよね
240可愛い奥様
2024/10/11(金) 18:39:49.42ID:kmwaYL+D0 詮子や彰子みたく院号もないから正式な゙出家とは言い難い
衝動的に切った可能性が無きにしも非ず
衝動的に切った可能性が無きにしも非ず
241可愛い奥様
2024/10/11(金) 20:24:51.27ID:WNA10h420242可愛い奥様
2024/10/11(金) 20:32:49.79ID:7ENMevHt0 >>233
枕草子の職御曹司で早朝に起きてきた一条帝と定子が清少納言達の小廂に潜んで外を通る殿上人達を御簾の中からこっそり見る話が可愛いんだけど
それを更に行成がこっそり簾の隙間から見てたのよね
一条帝達が去ってから行成が姿を表して「主上がいらっしゃったときからいたのに気付かなかったでしょ」と清少納言をからかう笑える話と思ってた
知らなかったけどこれって彰子立后のすぐ後の出来事だったのね
角川文庫の『新訂 枕草子 現代語訳付き』はときどき訳者の評が付いてて
彰子立后の最大の立役者でもありながら一条天皇の苦衷を誰よりも知る行成にとって定子と寄り添いくつろいだ天皇の姿を見るのは救いだっただろうってなことが書いてあるわ
(原文ママじゃないわよ)
ちょっとほろっときちゃった
この新訂は今年3月に初版が出たのね
大河でとりあげてくれると関連書籍がいっぱい出るのがありがたいわ~
枕草子の職御曹司で早朝に起きてきた一条帝と定子が清少納言達の小廂に潜んで外を通る殿上人達を御簾の中からこっそり見る話が可愛いんだけど
それを更に行成がこっそり簾の隙間から見てたのよね
一条帝達が去ってから行成が姿を表して「主上がいらっしゃったときからいたのに気付かなかったでしょ」と清少納言をからかう笑える話と思ってた
知らなかったけどこれって彰子立后のすぐ後の出来事だったのね
角川文庫の『新訂 枕草子 現代語訳付き』はときどき訳者の評が付いてて
彰子立后の最大の立役者でもありながら一条天皇の苦衷を誰よりも知る行成にとって定子と寄り添いくつろいだ天皇の姿を見るのは救いだっただろうってなことが書いてあるわ
(原文ママじゃないわよ)
ちょっとほろっときちゃった
この新訂は今年3月に初版が出たのね
大河でとりあげてくれると関連書籍がいっぱい出るのがありがたいわ~
243可愛い奥様
2024/10/11(金) 21:15:32.01ID:r06ZPFtZ0 >>242
小廂の話は一条院だよ
職御曹司ではない
光る君へもずっと一条院だったのに、
内裏であるかのように進行してた
藤壺でボヤがあったと言ってたけど
本当は一条院が焼亡して一条天皇は枇杷殿に移った
(後で一条院を再建して戻る)
小廂の話は一条院だよ
職御曹司ではない
光る君へもずっと一条院だったのに、
内裏であるかのように進行してた
藤壺でボヤがあったと言ってたけど
本当は一条院が焼亡して一条天皇は枇杷殿に移った
(後で一条院を再建して戻る)
244可愛い奥様
2024/10/11(金) 21:26:52.59ID:cIIdK3jH0 コテハン(キリッ
図星突かれてレスとはやっぱりバカだわ
エンタメはやっぱり暇人w
図星突かれてレスとはやっぱりバカだわ
エンタメはやっぱり暇人w
245可愛い奥様
2024/10/11(金) 21:49:37.44ID:88q6yfQc0 それ自分で出してるの?
246可愛い奥様
2024/10/11(金) 22:08:58.21ID:7ENMevHt0247可愛い奥様
2024/10/11(金) 22:15:40.76ID:88q6yfQc0 もう少し彰子に対して思いやりがあっても良かったのにな
道長のおかげで政が上手く進んでたんでしょう?
道長のおかげで政が上手く進んでたんでしょう?
248可愛い奥様 ころころ
2024/10/11(金) 22:39:49.70ID:cIIdK3jH0 脚本家にとって彰子すら駒かもしれないね
番組表に道長は敦良親王の誕生で自分の血を引く天皇を意識し始めるとあるけど敦成親王の頃からよね
番組表に道長は敦良親王の誕生で自分の血を引く天皇を意識し始めるとあるけど敦成親王の頃からよね
249可愛い奥様
2024/10/11(金) 22:57:12.44ID:DqEVjxZM0 ドラマカイドの完結編買ったけど、あらすじに菅原孝標女が出てこないわ
顔見せくらいかしら?
あとききょうの説明で定子の没後は夫の任地摂津で暮らすとあるけど、ずっと脩子内親王に仕えてるわよね?
時系列的には夫の藤原棟世はとっくに死んでるはずだし
顔見せくらいかしら?
あとききょうの説明で定子の没後は夫の任地摂津で暮らすとあるけど、ずっと脩子内親王に仕えてるわよね?
時系列的には夫の藤原棟世はとっくに死んでるはずだし
250可愛い奥様
2024/10/11(金) 23:23:57.80ID:ix8uWmuE0251可愛い奥様
2024/10/11(金) 23:30:43.62ID:ix8uWmuE0 >>247
>道長のおかげで政が上手く進んでたんでしょう?
そこは意見が分かれるところでは
道長は人事権を実質我が物にすることにより他人が自分に逆らえないようにして政権を安定させただけで
善政を敷いたわけではないよね
それどころか朝廷の財政を悪化させた
裏金で人を動かすことが取り柄の派閥の領袖みたいなもの
厳しい言い方すれば一条天皇は道長を抑えることができず御堂関白家が白蟻のように国を蝕むのを手をこまねいて見ていた無能な天皇とも言える
若い頃は民を幸福にする聖帝でありたいと願うような意欲的な詩を書いてたらしいから一条天皇がやりたかった政治は孫の後三条天皇がやったような政治では
でも道長の機嫌を取るのに汲々として宮中の穏やかさを保つだけで精一杯だった
道長贔屓の母詮子の圧迫や顕光や公季の頼りなさという同情すべき点はあるけど
>道長のおかげで政が上手く進んでたんでしょう?
そこは意見が分かれるところでは
道長は人事権を実質我が物にすることにより他人が自分に逆らえないようにして政権を安定させただけで
善政を敷いたわけではないよね
それどころか朝廷の財政を悪化させた
裏金で人を動かすことが取り柄の派閥の領袖みたいなもの
厳しい言い方すれば一条天皇は道長を抑えることができず御堂関白家が白蟻のように国を蝕むのを手をこまねいて見ていた無能な天皇とも言える
若い頃は民を幸福にする聖帝でありたいと願うような意欲的な詩を書いてたらしいから一条天皇がやりたかった政治は孫の後三条天皇がやったような政治では
でも道長の機嫌を取るのに汲々として宮中の穏やかさを保つだけで精一杯だった
道長贔屓の母詮子の圧迫や顕光や公季の頼りなさという同情すべき点はあるけど
252可愛い奥様
2024/10/11(金) 23:37:41.26ID:Qmg6o3Sk0 とは言え天皇に何が出来るんだよーと思っちゃうわ
下手に逆らったりしたら皇子はいるんだしいつ消えてもらってもいいんだぞみたいな世界じゃないの
下手に逆らったりしたら皇子はいるんだしいつ消えてもらってもいいんだぞみたいな世界じゃないの
254可愛い奥様
2024/10/11(金) 23:53:53.94ID:ix8uWmuE0 >>252
まあそうよね
251はかなり厳しく言ってしまった
晩年(といっても三十路前)は古代中国の聖帝達と比べて己の無力を恥じる詩を書いたりもしてたらしいから
わかっていてもどうにもできないもどかしさがあったんだろうと思うし
並外れた我慢強さには敬意を感じるわ
一条と三条の無念は二人の孫であり藤原氏を外祖父としない後三条が晴らしてくれたのがせめてもね
朝廷の財政も立て直したし
まあそうよね
251はかなり厳しく言ってしまった
晩年(といっても三十路前)は古代中国の聖帝達と比べて己の無力を恥じる詩を書いたりもしてたらしいから
わかっていてもどうにもできないもどかしさがあったんだろうと思うし
並外れた我慢強さには敬意を感じるわ
一条と三条の無念は二人の孫であり藤原氏を外祖父としない後三条が晴らしてくれたのがせめてもね
朝廷の財政も立て直したし
255可愛い奥様
2024/10/12(土) 00:37:35.81ID:KQJDYcKK0 自己投影したまひろと脚本家の願望を盛った道長は駒じゃないでしょ
256可愛い奥様
2024/10/12(土) 00:58:21.18ID:iLSYNJ4K0 まだ道隆が元気だった頃、公卿たちに一条天皇ちょっとダメだよねと言われてるのをお上が聞いちゃってたけどああいうのもキツいよね
何が出来るちゅーのと思うだろうし下手したら毒盛られたり呪詛されたりもありそうだし私ならストレスで禿げるわ
何が出来るちゅーのと思うだろうし下手したら毒盛られたり呪詛されたりもありそうだし私ならストレスで禿げるわ
257可愛い奥様
2024/10/12(土) 00:58:39.71ID:iLSYNJ4K0 移動の自由もなさそうだし
260可愛い奥様
2024/10/12(土) 09:55:53.33ID:597v1Jog0 不貞カプヲタの脚本家シンパってやっぱりあたおか
261可愛い奥様
2024/10/12(土) 09:56:27.84ID:AmTIIMIq0 >>260
>不貞カプヲタの脚本家シンパってやっぱりあたおか
>不貞カプヲタの脚本家シンパってやっぱりあたおか
262可愛い奥様
2024/10/12(土) 10:00:46.81ID:hCXHlfxc0 >>256
史実にそんな話無いよね
ドラマだと
道綱がお上もお若いのに補佐も若い伊周じゃダメだよねって言って
実資が道綱のことをたまには良いこと言うと言ってるのを
お上が隠し部屋みたいなところから覗き見してたシーンのこと?
個人の能力を貶されたわけじゃないしショック受けてる風でもなかった
裏で言われてることも判断材料にするためにああいう仕掛け作ってる賢帝ってのがドラマの方針なのかと思ってた
あの時点ではw
史実にそんな話無いよね
ドラマだと
道綱がお上もお若いのに補佐も若い伊周じゃダメだよねって言って
実資が道綱のことをたまには良いこと言うと言ってるのを
お上が隠し部屋みたいなところから覗き見してたシーンのこと?
個人の能力を貶されたわけじゃないしショック受けてる風でもなかった
裏で言われてることも判断材料にするためにああいう仕掛け作ってる賢帝ってのがドラマの方針なのかと思ってた
あの時点ではw
263可愛い奥様
2024/10/12(土) 10:05:40.29ID:597v1Jog0 オウム返しダサい
まひ道(笑)に色々夢見てたんだろうねこの陰キャIDコロコロはw
まひ道(笑)に色々夢見てたんだろうねこの陰キャIDコロコロはw
264可愛い奥様
2024/10/12(土) 10:25:33.26ID:iLSYNJ4K0 >>262
ショックに関しては受けてると感じたなあ
NHKオンデマンド入ってる訳でもないので1回見たきりの記憶だけど一条天皇は伊周に限らず誰でも
実は裏ではどんな事顔してるかとか知り得ないじゃん
見張って教えてって頼んだところでその人が実はあちら側かもだし
判断材料ほんと極小なのにしっかりしてとか難しいし
多分この先もずっと誰が腹に何抱えてるか分からない人生なのにと悲しく思ってるように見えた
ショックに関しては受けてると感じたなあ
NHKオンデマンド入ってる訳でもないので1回見たきりの記憶だけど一条天皇は伊周に限らず誰でも
実は裏ではどんな事顔してるかとか知り得ないじゃん
見張って教えてって頼んだところでその人が実はあちら側かもだし
判断材料ほんと極小なのにしっかりしてとか難しいし
多分この先もずっと誰が腹に何抱えてるか分からない人生なのにと悲しく思ってるように見えた
265可愛い奥様
2024/10/12(土) 10:31:21.40ID:v+BNFIxi0 >>262
長徳のシーンでしょ
帝が道隆のいいなりだって話がでて
実資が帝は甚だ未熟であるって憤るところ
俊賢が我らでお支えしましょうってフォローしたけど
重ねて心配であるってブツブツ文句言ってるの
こっそり聞いてる帝が可哀想だった
あのときまだ15歳くらいなんだよね
そのやり取りがあったから
その後に道隆が懇願しても伊周になかなか内覧を許さなかった
長徳のシーンでしょ
帝が道隆のいいなりだって話がでて
実資が帝は甚だ未熟であるって憤るところ
俊賢が我らでお支えしましょうってフォローしたけど
重ねて心配であるってブツブツ文句言ってるの
こっそり聞いてる帝が可哀想だった
あのときまだ15歳くらいなんだよね
そのやり取りがあったから
その後に道隆が懇願しても伊周になかなか内覧を許さなかった
266可愛い奥様
2024/10/12(土) 11:11:29.34ID:+2Lem7u30 兼家の家族に振り回された一条帝
ストレスとプレッシャーがとんでもなかっただろうな
ストレスとプレッシャーがとんでもなかっただろうな
267可愛い奥様
2024/10/12(土) 11:45:08.03ID:UVejp16W0 今思えばその頃から中関白家を貶めるのが
露骨になっていった感じかな
実際は高階家もだけど一条天皇に忠実に仕えて
いたような家なんだけどね
どこのスレか忘れたけど一条天皇と中関白家は
まるで武家の主従関係にみえるというレス読んで
言い得て妙と思ったよ
露骨になっていった感じかな
実際は高階家もだけど一条天皇に忠実に仕えて
いたような家なんだけどね
どこのスレか忘れたけど一条天皇と中関白家は
まるで武家の主従関係にみえるというレス読んで
言い得て妙と思ったよ
268可愛い奥様
2024/10/12(土) 12:24:40.01ID:+2Lem7u30 倫子は宇多天皇の系譜で最強の後ろ盾
貴子の実家は学者系でどうしても格が下がる
中関白家が続いていたらちょっと違う摂関政治になってたかもしれないが伊周の育成がな
貴子の実家は学者系でどうしても格が下がる
中関白家が続いていたらちょっと違う摂関政治になってたかもしれないが伊周の育成がな
269可愛い奥様
2024/10/12(土) 14:43:31.33ID:laLT6Ar+0 ちょっと話がドラマから外れるかもしれないけど、ききょうが源氏物語の感想として、玉鬘に対する光源氏がクズ男というようなことを言ってたが、私も同意見。
自分の血はひいてないけど夕顔の忘形見の娘なのでと養女として玉鬘を引き取ってあげたのは良いものの、「美しいから自分の女にしたい、でも玉鬘の実の父親の頭中将が自分の舅になるのは嫌だし…。やはり自分の娘としてお披露目して男たちの反応を見るのも楽しいし♡」みたいな男の心理が描かれていて非常にキモいと思う
こういう男の心理を紫式部はどこで見てたんだろうかと。夫の宣孝もかなり遊び人だったからその辺と、宮中で見たのだろうか?
自分の血はひいてないけど夕顔の忘形見の娘なのでと養女として玉鬘を引き取ってあげたのは良いものの、「美しいから自分の女にしたい、でも玉鬘の実の父親の頭中将が自分の舅になるのは嫌だし…。やはり自分の娘としてお披露目して男たちの反応を見るのも楽しいし♡」みたいな男の心理が描かれていて非常にキモいと思う
こういう男の心理を紫式部はどこで見てたんだろうかと。夫の宣孝もかなり遊び人だったからその辺と、宮中で見たのだろうか?
270可愛い奥様
2024/10/12(土) 15:30:20.34ID:0IJ7q/7R0 >>269
クズオブクズだよね
紫式部は光源氏を愛してたから彼の死を直接(独立した章立てで)描けなかった
とかなんとかまことしやかに言われるけど
ここまで主人公を突き放して描いてるんだから
愛してるもクソもない
主人公を持ち上げるばかりが能じゃないと
大石さんはわからなくなってるのかしら?
クズオブクズだよね
紫式部は光源氏を愛してたから彼の死を直接(独立した章立てで)描けなかった
とかなんとかまことしやかに言われるけど
ここまで主人公を突き放して描いてるんだから
愛してるもクソもない
主人公を持ち上げるばかりが能じゃないと
大石さんはわからなくなってるのかしら?
271可愛い奥様
2024/10/12(土) 16:09:40.35ID:GQXX42Xr0 見上愛って柄本佑に似てるよね
額を出すと本当に顔が似てるし親子だなぁと思う
ちょっとブチャイクなのがいいんだよね
額を出すと本当に顔が似てるし親子だなぁと思う
ちょっとブチャイクなのがいいんだよね
272可愛い奥様
2024/10/12(土) 16:23:21.67ID:KkEmmIDP0 伊周もいよいよ亡くなってしまう時期…淋しいな
あの兄弟はもっと揃ってるシーンが見たかったな
イケメン兄弟で普通に会話してる時は見た目もホント良いのになぁとかつくづく思う
伊周は史実の通り子供達に言葉を残して逝くのかな
あの兄弟はもっと揃ってるシーンが見たかったな
イケメン兄弟で普通に会話してる時は見た目もホント良いのになぁとかつくづく思う
伊周は史実の通り子供達に言葉を残して逝くのかな
273可愛い奥様
2024/10/12(土) 16:27:22.02ID:HlO10KQ50 でも娘は道長明子との子と結婚するよね
274可愛い奥様
2024/10/12(土) 16:29:05.37ID:TH+N6vjz0 兄弟といえば三浦翔平と竜星涼で今年のジョーマローンの春〜夏のコレクションモデルかわるがわるやってて兄弟だぁとか思っちゃったw
(竜星涼は今はシャネルのほうやってるからもうジョーマローンは終わったけども。)
(竜星涼は今はシャネルのほうやってるからもうジョーマローンは終わったけども。)
276可愛い奥様
2024/10/12(土) 16:34:34.50ID:RVP2dPmS0 竜星涼はどうしてもニーニーに見えてしまって・・・
277可愛い奥様
2024/10/12(土) 16:36:51.74ID:IrbkcYZv0 まだちむどん粘着いるんだ
278可愛い奥様
2024/10/12(土) 16:39:34.67ID:q/BNHZTu0 アンナチュラルとかGメンとか見たら同じ人って分からないレベルだよ
279可愛い奥様
2024/10/12(土) 16:43:26.45ID:HbNktQNe0 自分も大概ババアなんだけどそんなにキャラの見分けつかない瞬間ってあるかな
Xでパッと見て甘めのイケメンが誰だったかっていうのがごっちゃになるっていうのを見かけたんだけど
惟規、公人、隆家、伊周、その他とかをパッと見て判断つかないとかそういうやつ
わりと衣装の色も流動的に変わるからってのもあるのかな?
Xでパッと見て甘めのイケメンが誰だったかっていうのがごっちゃになるっていうのを見かけたんだけど
惟規、公人、隆家、伊周、その他とかをパッと見て判断つかないとかそういうやつ
わりと衣装の色も流動的に変わるからってのもあるのかな?
280可愛い奥様
2024/10/12(土) 16:44:33.97ID:HbNktQNe0 自分も大概ババアなんだけどそんなにキャラの見分けつかない瞬間ってあるかな
Xでパッと見て甘めのイケメンが誰だったかっていうのがごっちゃになるっていうのを見かけたんだけど
惟規、公人、隆家、伊周、その他とかをパッと見て判断つかないとかそういうやつ
わりと衣装の色も流動的に変わるからってのもあるのかな?
Xでパッと見て甘めのイケメンが誰だったかっていうのがごっちゃになるっていうのを見かけたんだけど
惟規、公人、隆家、伊周、その他とかをパッと見て判断つかないとかそういうやつ
わりと衣装の色も流動的に変わるからってのもあるのかな?
281可愛い奥様
2024/10/12(土) 16:45:04.46ID:HbNktQNe0 ごめん、間違えて2回も書き込みしちゃった
283可愛い奥様
2024/10/12(土) 17:06:26.90ID:ZY9HvT1T0 道長にイライラするのは私だけ?
彰子の入内の時あたりから思ってたけど
この人はずっと娘よりまひろ(妾ですらない)だよね
彰子のこと考えてたんだったら普通にあのタイミングでお寺で愛し合わないだろうし…
最近は彰子をダシにしてまひろ囲ってるような感じにしか見えない
彰子の入内の時あたりから思ってたけど
この人はずっと娘よりまひろ(妾ですらない)だよね
彰子のこと考えてたんだったら普通にあのタイミングでお寺で愛し合わないだろうし…
最近は彰子をダシにしてまひろ囲ってるような感じにしか見えない
284可愛い奥様
2024/10/12(土) 17:12:53.91ID:TlgOeKGy0 かつて権力の頂点に限りなく近いところにいたのにそれを掴みきれなかった没落家系の言い方悪いけど僻みと
高位貴族の坊ちゃんとしての傲慢さのブレンドじゃないかしら
プライドと現実の立ち位置への不満がああいう形で噴出して世の中の迷惑に
高位貴族の坊ちゃんとしての傲慢さのブレンドじゃないかしら
プライドと現実の立ち位置への不満がああいう形で噴出して世の中の迷惑に
285可愛い奥様
2024/10/12(土) 17:17:16.53ID:ZY9HvT1T0 このドラマはどうしてあそこまで倫子をコケにするのかわからない
藤式部、藤式部、藤式部、藤式部
紙の配分の時とかも倫子がさりげなくフォローしなきゃ印象悪いままだったろうし
藤式部、藤式部、藤式部、藤式部
紙の配分の時とかも倫子がさりげなくフォローしなきゃ印象悪いままだったろうし
286可愛い奥様
2024/10/12(土) 17:19:39.57ID:kAJMVEKM0 メタ的な見方になってしまうけど
大石さんは不倫して相手の家庭から旦那奪って気持ちいい〜!みたいな倫理観の人だからでは?
まひろに自己投影して、旦那のみならず娘も自分にべったりなのっていう不倫相手の完全勝利を楽しんでるんでは
大石さんは不倫して相手の家庭から旦那奪って気持ちいい〜!みたいな倫理観の人だからでは?
まひろに自己投影して、旦那のみならず娘も自分にべったりなのっていう不倫相手の完全勝利を楽しんでるんでは
287可愛い奥様
2024/10/12(土) 17:38:21.93ID:iLSYNJ4K0 >>283
わかるよ
そもそも彰子の入内だって国のために娘を生贄にするのだ大事に育てられてきた娘ほど良いと言っていたけど
別にお国のためであって天皇のジッジになりたい訳じゃないと言い訳したようにしか見えなかったし
彰子のこと大事に思ってたようなんて見えなかったけど??と思った
道長が彰子可愛い可愛いしてるシーンが積み重ねられてたら違ったかもだけどそんなシーンなかったし
わかるよ
そもそも彰子の入内だって国のために娘を生贄にするのだ大事に育てられてきた娘ほど良いと言っていたけど
別にお国のためであって天皇のジッジになりたい訳じゃないと言い訳したようにしか見えなかったし
彰子のこと大事に思ってたようなんて見えなかったけど??と思った
道長が彰子可愛い可愛いしてるシーンが積み重ねられてたら違ったかもだけどそんなシーンなかったし
289可愛い奥様
2024/10/12(土) 17:39:46.01ID:vYXHFfML0 最初の頃は倫子が惨めって書いたら
そうは思わないって反論結構あったけど
ここまで見てきてやっぱり惨めな役どころだと思うわ
まひろと道長はどちらも家庭より愛人だね
そうは思わないって反論結構あったけど
ここまで見てきてやっぱり惨めな役どころだと思うわ
まひろと道長はどちらも家庭より愛人だね
290可愛い奥様
2024/10/12(土) 17:41:06.57ID:ZY9HvT1T0 まひろはまひろで自分を気にかけてくれたこともあった彰子に何も思わないのかなぁと…
まひろだって母親なのだから分からないものかなと…
彰子はまだ幼い心だから仕方がないかもしれないけど母親になるのだから藤式部を呼び戻すとかも
相手のこと本当に考えてるんだったら里帰りをさぁ
まひろだって母親なのだから分からないものかなと…
彰子はまだ幼い心だから仕方がないかもしれないけど母親になるのだから藤式部を呼び戻すとかも
相手のこと本当に考えてるんだったら里帰りをさぁ
292可愛い奥様
2024/10/12(土) 17:48:31.35ID:iLSYNJ4K0 >>289
昔はまだ道長もまひろも若かったからその内収まるんでしょと思ってたら
道長は孫が出来てもまひろまひろだしまひろはこの人心がないんか?って感じだし
この2人に不満あるなら見なきゃいいのにって奥様がいらしたけど
主役2人以外は魅力的なのになと思って見てる
道長もまひろも何考えてるのか分からない
昔はまだ道長もまひろも若かったからその内収まるんでしょと思ってたら
道長は孫が出来てもまひろまひろだしまひろはこの人心がないんか?って感じだし
この2人に不満あるなら見なきゃいいのにって奥様がいらしたけど
主役2人以外は魅力的なのになと思って見てる
道長もまひろも何考えてるのか分からない
293可愛い奥様
2024/10/12(土) 17:49:33.55ID:iLSYNJ4K0 メイン2人に共感が出来ないの何でこんな作りなの?って思ってる
主役はこの2人でしょう
主役はこの2人でしょう
294可愛い奥様
2024/10/12(土) 17:50:37.45ID:EB0DZnBq0 赤染衛門が釘を差して何も思わないまひろなら終わってると思う
295可愛い奥様
2024/10/12(土) 17:52:52.80ID:kAJMVEKM0 性格描写の問題かなって感じる
野心家なら野心家のかっこよさが出るけど道長もまひろも煮え切らない
恋愛に関しては距離があった若い頃は面白かったけど
もう身分も立場も関係なく相手の家庭に入り込んでんだから面白くない
でも時代の移り変わりとかサブキャラは好き
野心家なら野心家のかっこよさが出るけど道長もまひろも煮え切らない
恋愛に関しては距離があった若い頃は面白かったけど
もう身分も立場も関係なく相手の家庭に入り込んでんだから面白くない
でも時代の移り変わりとかサブキャラは好き
296可愛い奥様
2024/10/12(土) 17:53:23.71ID:vYXHFfML0 正妻と娘のいるところで良くやるよって感じだねw
297可愛い奥様
2024/10/12(土) 17:55:04.65ID:EB0DZnBq0 まひろがその回ほとんど空気化している回でも普通に数字あって面白かった回があるんだから
主人公のまひろに共感できなかったり好きじゃないなら見るなっていうのは違うよね
主人公のまひろに共感できなかったり好きじゃないなら見るなっていうのは違うよね
298可愛い奥様
2024/10/12(土) 17:56:47.11ID:kAJMVEKM0 彰子のことを免罪符に使ってるから悪いんだと思う
俺は俺のしたいようにやるのだ!ははは!みたいなキャラのがまだ魅力ある
俺は俺のしたいようにやるのだ!ははは!みたいなキャラのがまだ魅力ある
299可愛い奥様
2024/10/12(土) 17:58:30.73ID:+2Lem7u30 花子とアンでも似た現象が起きて主人公カップルより蓮子と伝がバズったんだよね
300可愛い奥様
2024/10/12(土) 18:03:54.91ID:O9AO3jfa0 まひろが仕事を頑張って家庭を支えているっていうのもあまり感じられないしいまいちそこに感情移入できないのは
結局そこで偉い人・不倫相手とイチャイチャシーンいれてしまうからだと思うわ
たまにシングルマザーを例に出して お母さんだって頑張ってるみたいな話する人いるけど
まひろは強力に守られて不倫相手と楽しんでる面があるからそれとは違う
結局そこで偉い人・不倫相手とイチャイチャシーンいれてしまうからだと思うわ
たまにシングルマザーを例に出して お母さんだって頑張ってるみたいな話する人いるけど
まひろは強力に守られて不倫相手と楽しんでる面があるからそれとは違う
301可愛い奥様
2024/10/12(土) 18:11:07.50ID:+9azMLsz0302可愛い奥様
2024/10/12(土) 18:15:30.16ID:O9AO3jfa0 わたしは賢子に同情する
まひろはまひろで辛いことあるかもしれないけど自分で好き勝手できる面もあり、
結局そんなこんなでそうやって道長と子供を作ったわけだし…
まひろはまひろで辛いことあるかもしれないけど自分で好き勝手できる面もあり、
結局そんなこんなでそうやって道長と子供を作ったわけだし…
303可愛い奥様
2024/10/12(土) 18:23:46.05ID:qNxJaBqy0 道長は彰子が産まれたときは入内などさせないと言ってたのに
国のための生贄だなんて陰陽師の口借りてまんまと入内
そのくせ明子が娘を産んで殿のお役に立ちましょうと言えば
また入内などしなくていいという天邪鬼ぶり
彰子の女房にしてまひろを利用する腹黒さを見せるのかと思ったら
やたらと絡みにいくしプレゼントするの大好きだし何やってんだろう
柄本のビジュアルなら筋の通った悪人のほうが魅力あると思う
>>301
そうそう
倫子に同情するとサレ妻って言われるw
国のための生贄だなんて陰陽師の口借りてまんまと入内
そのくせ明子が娘を産んで殿のお役に立ちましょうと言えば
また入内などしなくていいという天邪鬼ぶり
彰子の女房にしてまひろを利用する腹黒さを見せるのかと思ったら
やたらと絡みにいくしプレゼントするの大好きだし何やってんだろう
柄本のビジュアルなら筋の通った悪人のほうが魅力あると思う
>>301
そうそう
倫子に同情するとサレ妻って言われるw
304可愛い奥様
2024/10/12(土) 18:27:16.70ID:+2Lem7u30 道長の言い分が二転三転して筋が通ってない
自分が悪人になりたくないので言い訳してる小物臭い
自分が悪人になりたくないので言い訳してる小物臭い
305可愛い奥様
2024/10/12(土) 18:27:18.13ID:laLT6Ar+0 >>270
源氏は誰が見ても見惚れるくらい美しく、あらゆる才能を持ってる。舞いや絵画も帝や貴族たちも涙を流すほど。そういう人がモテモテなのは当然だし、生まれにも同情すべき点もあり色々多めに見てしまうところもある。心も優しく末摘花や花散里にも最後までジェントルマン。
だけど玉鬘のことや、女三の宮と柏木に対してなどはクズだったよね〜
完璧な男は居ない、ということも書きたかったのかな?その後、光源氏が成長したようなところもあったけれど
源氏は誰が見ても見惚れるくらい美しく、あらゆる才能を持ってる。舞いや絵画も帝や貴族たちも涙を流すほど。そういう人がモテモテなのは当然だし、生まれにも同情すべき点もあり色々多めに見てしまうところもある。心も優しく末摘花や花散里にも最後までジェントルマン。
だけど玉鬘のことや、女三の宮と柏木に対してなどはクズだったよね〜
完璧な男は居ない、ということも書きたかったのかな?その後、光源氏が成長したようなところもあったけれど
306可愛い奥様
2024/10/12(土) 18:52:50.88ID:M2zzexoz0307可愛い奥様
2024/10/12(土) 18:53:58.80ID:VKGcFaOb0 >>299
仲間由紀恵綺麗だし、鋼太郎さんの伝様の蓮子ぉ!!は九州の炭坑王って感じが出て良かった
二人とも演技一流だしね
だから蓮様の相手役(美輪さんゴリ押し俳優)の魅力が一ミリも分からなくて蓮様軽く捨てられそうだと思ってみてた
(華族のお姫様だから男見る目無いなと朝ドラ観て話してた)
仲間由紀恵綺麗だし、鋼太郎さんの伝様の蓮子ぉ!!は九州の炭坑王って感じが出て良かった
二人とも演技一流だしね
だから蓮様の相手役(美輪さんゴリ押し俳優)の魅力が一ミリも分からなくて蓮様軽く捨てられそうだと思ってみてた
(華族のお姫様だから男見る目無いなと朝ドラ観て話してた)
309可愛い奥様
2024/10/12(土) 19:11:03.77ID:M2zzexoz0 そういえば私、若い頃から光源氏が素敵って思ったことないなあ
光源氏にツッコミいれまくってる田辺聖子の私本源氏物語シリーズはめっちゃおもしろかった
パロディだからなんでもありなんだけど、空蝉が源氏より伊予介が好きだったり、玉鬘が源氏より髭黒を好きになる話もおもしろかった
誰もがみんな光源氏に夢中になるわけないじゃんて思ってたから
光源氏にツッコミいれまくってる田辺聖子の私本源氏物語シリーズはめっちゃおもしろかった
パロディだからなんでもありなんだけど、空蝉が源氏より伊予介が好きだったり、玉鬘が源氏より髭黒を好きになる話もおもしろかった
誰もがみんな光源氏に夢中になるわけないじゃんて思ってたから
310可愛い奥様
2024/10/12(土) 19:28:33.58ID:laLT6Ar+0 >>289
でも倫子は道長に惚れちゃってるからね…ドラマの上ではだけど、ホッケーで見た時からもうずっと一筋でしょう?
道長も倫子を妻にすることを自分で決めたんだからやっぱり倫子は勝ち組なんだと思う
正妻という揺るぎない地位は、まひろにとってもホントの紫式部にとっても手の届かないものだった
倫子に捨てられたら困るのは道長だし
あとまひろは宮中に勤めることになってからは用心してると思うけどな…でも道長や彰子に気に入られて贔屓されるのを困ってる感じ。
清少納言のように、贔屓にされたら素直に喜んじゃうタイプじゃないからモンモンと悩んでるけど、人からはそう見えないので損な性格なのかも?w
でも倫子は道長に惚れちゃってるからね…ドラマの上ではだけど、ホッケーで見た時からもうずっと一筋でしょう?
道長も倫子を妻にすることを自分で決めたんだからやっぱり倫子は勝ち組なんだと思う
正妻という揺るぎない地位は、まひろにとってもホントの紫式部にとっても手の届かないものだった
倫子に捨てられたら困るのは道長だし
あとまひろは宮中に勤めることになってからは用心してると思うけどな…でも道長や彰子に気に入られて贔屓されるのを困ってる感じ。
清少納言のように、贔屓にされたら素直に喜んじゃうタイプじゃないからモンモンと悩んでるけど、人からはそう見えないので損な性格なのかも?w
311可愛い奥様
2024/10/12(土) 19:46:52.04ID:lmrAum2h0 ききょうが嫌がらせされても「定子様の笑顔を見ればどうでもよくなりますわあ!」と聞えよがしに言うシーンめっちゃ好きだわ
312可愛い奥様
2024/10/12(土) 20:06:33.13ID:n/WCrfTK0 >>307
実際のモデル宮崎滔天の息子さんは子供乍ら孫文の逃亡手助けしたり近衛文麿の特使として中国に渡航中開戦しちゃったりとかなかなかの骨太エピソードと人望の持ち主なんだけどね
悩める文学青年という真逆の人物に変えられていて目眩がした覚えがあるわ
あくまでもモデルであって史実の本名使ってないフィクションだからと自分に言い聞かせてたわ
実際のモデル宮崎滔天の息子さんは子供乍ら孫文の逃亡手助けしたり近衛文麿の特使として中国に渡航中開戦しちゃったりとかなかなかの骨太エピソードと人望の持ち主なんだけどね
悩める文学青年という真逆の人物に変えられていて目眩がした覚えがあるわ
あくまでもモデルであって史実の本名使ってないフィクションだからと自分に言い聞かせてたわ
313可愛い奥様
2024/10/12(土) 20:23:37.62ID:5S3mCbH80 >>310
定子のききょうへの言葉のかけ方と関係性は
道長や彰子がまひろを贔屓にしているそれとは違うと思う
ききょうも単に贔屓にされたら素直に喜んじゃうタイプっていうわけでもないと思う
あの定子だからこそあそこまで忠節を誓う関係になったんじゃないかな
定子のききょうへの言葉のかけ方と関係性は
道長や彰子がまひろを贔屓にしているそれとは違うと思う
ききょうも単に贔屓にされたら素直に喜んじゃうタイプっていうわけでもないと思う
あの定子だからこそあそこまで忠節を誓う関係になったんじゃないかな
314可愛い奥様
2024/10/12(土) 20:24:39.88ID:8519CNc/0 道長は倫子のおかげで成り立っている部分もあると思うんだけれどそれらを鑑みている様子がないからなぁ…
315可愛い奥様
2024/10/12(土) 20:26:09.22ID:5S3mCbH80 賢子が可哀想になる
316可愛い奥様
2024/10/12(土) 20:55:31.51ID:4oDZS6vq0 遅君も見た
前回あれほど母に食って掛かってた賢子なのに
母の働きで爺が任官されたと聞いても反応が無かったの違和感
倫子が子どもたちがみんな結婚したら二人でゆっくりと言ってたとき
道長は役目が終わったらまひろと暮らしたいと思ってたかも
前回あれほど母に食って掛かってた賢子なのに
母の働きで爺が任官されたと聞いても反応が無かったの違和感
倫子が子どもたちがみんな結婚したら二人でゆっくりと言ってたとき
道長は役目が終わったらまひろと暮らしたいと思ってたかも
317可愛い奥様
2024/10/12(土) 21:18:44.71ID:TlgOeKGy0 >>305
源氏物語絵巻の方だけど生まれて間もない薫を抱いているシーンで下描きでは薫が光源氏に手を伸ばしているのをやめて
お包みにつつまれて無心に笑う薫の顔をただひたすらじっと見つめるって図に仕上げたあの絵巻の作者も
そんな光源氏の人としての成長を感じ取っていたのかしらね
源氏物語絵巻の方だけど生まれて間もない薫を抱いているシーンで下描きでは薫が光源氏に手を伸ばしているのをやめて
お包みにつつまれて無心に笑う薫の顔をただひたすらじっと見つめるって図に仕上げたあの絵巻の作者も
そんな光源氏の人としての成長を感じ取っていたのかしらね
318可愛い奥様
2024/10/12(土) 21:35:32.75ID:mIir8qw90 倫子は哀れにも惨めにも見えない
心穏やかでなくても取り乱さず常に高貴なお嬢様そして本妻の貫禄があって
道長はまひろに対してちょっとは慎めよと思うけど倫子へ感謝の意はわりと口にはしていると思う
心穏やかでなくても取り乱さず常に高貴なお嬢様そして本妻の貫禄があって
道長はまひろに対してちょっとは慎めよと思うけど倫子へ感謝の意はわりと口にはしていると思う
319可愛い奥様
2024/10/12(土) 21:42:39.65ID:lmrAum2h0 倫子が満足なら彰子も一条に一番に愛されなくても満足だと思うけど、そうはならないみたいね
聖典たる源氏物語に帰依した者だけが真実の愛を手にする世界なのよね
聖典たる源氏物語に帰依した者だけが真実の愛を手にする世界なのよね
320可愛い奥様
2024/10/12(土) 22:16:23.37ID:qNxJaBqy0 このドラマで道長はまひろとの約束果たすにも倫子の財を当てにしてたのに
感謝の言葉すら言えなかったらヒモ失格よねw
子供たちの処遇を巡って倫子に嫉妬してる明子を納得させられないし
一夫多妻の家庭内平和も築けない甲斐性なしでしょ
心穏やかであって当然の人がそうじゃないのは哀れよ
それもこれも道長の心の中はまひろだけって脚本だからしょうがない
感謝の言葉すら言えなかったらヒモ失格よねw
子供たちの処遇を巡って倫子に嫉妬してる明子を納得させられないし
一夫多妻の家庭内平和も築けない甲斐性なしでしょ
心穏やかであって当然の人がそうじゃないのは哀れよ
それもこれも道長の心の中はまひろだけって脚本だからしょうがない
321可愛い奥様
2024/10/12(土) 22:20:37.39ID:qu1aP4Nz0 >>310
欲しいと願っても、倫子は道長の心が、まひろは正式に道長の横にいる立場が手に入らない
若い頃のままではないから、お互い気持ちと状況に折り合いをつけて生きているのだろうけど、目の前に自分の欲したものを手にした人がいるのはしんどい部分もあるだろうね
ただ、まひろは倫子を知った上で後悔はありつつも自分で妾の立場を選ばなかったのに対し、倫子が欲する道長の心は倫子の努力だけでは得られず、夫婦となってから20年以上あったもやもやの正体が目の前に現れた
心と立場、どちらを得ていることが幸せかは人によるし、望むものが手に入らないという点では対称的なんだけど、非対称な部分においては倫子の方がつらいかもと思う
欲しいと願っても、倫子は道長の心が、まひろは正式に道長の横にいる立場が手に入らない
若い頃のままではないから、お互い気持ちと状況に折り合いをつけて生きているのだろうけど、目の前に自分の欲したものを手にした人がいるのはしんどい部分もあるだろうね
ただ、まひろは倫子を知った上で後悔はありつつも自分で妾の立場を選ばなかったのに対し、倫子が欲する道長の心は倫子の努力だけでは得られず、夫婦となってから20年以上あったもやもやの正体が目の前に現れた
心と立場、どちらを得ていることが幸せかは人によるし、望むものが手に入らないという点では対称的なんだけど、非対称な部分においては倫子の方がつらいかもと思う
322可愛い奥様
2024/10/12(土) 22:26:21.05ID:mQejd+Oi0 まひろと道長どっちも面倒臭い
323可愛い奥様
2024/10/12(土) 23:26:47.96ID:hCXHlfxc0 >>264,265
ごめんなさい長徳のシーン忘れてた
しかもそっちが先でしたね
たしかに一条天皇個人の資質が非難されてショック受けてたわ
最初から愚帝設定だったのね
道隆の言いなりの愚帝から
政を疎かにする愚帝となってたのが
まひろのお陰で目覚めて
道長の言いなりの賢帝になるのかしら
でも水害対策の一条天皇と道長の描き方が史実と真逆なのは散々言われてるし
伊周の内覧を道隆病気の「間」として頑として恒久的な権利を与えなかったのは
歴史研究者の間では一条天皇の聡明さと初期の意志の強さと評価されてる
陰で非難されてるのを聞いて怯んだからというのはドラマだけの設定
ごめんなさい長徳のシーン忘れてた
しかもそっちが先でしたね
たしかに一条天皇個人の資質が非難されてショック受けてたわ
最初から愚帝設定だったのね
道隆の言いなりの愚帝から
政を疎かにする愚帝となってたのが
まひろのお陰で目覚めて
道長の言いなりの賢帝になるのかしら
でも水害対策の一条天皇と道長の描き方が史実と真逆なのは散々言われてるし
伊周の内覧を道隆病気の「間」として頑として恒久的な権利を与えなかったのは
歴史研究者の間では一条天皇の聡明さと初期の意志の強さと評価されてる
陰で非難されてるのを聞いて怯んだからというのはドラマだけの設定
324可愛い奥様
2024/10/12(土) 23:37:42.55ID:hCXHlfxc0 >>318
前回の道長はツンデレっぽい態度で上手に倫子の機嫌取ってたわね
まひろへの態度も見てる視聴者としては白々しいわと思ったけど
明子に正直にだってお前の血統より倫子の財の方が俺を助けてくれたもんみたいなこと言っちゃってた無神経野郎とは別人
心にも無い嬉しがらせが言える腹黒人間になったという描写の一端かと思ったわ
前回の道長はツンデレっぽい態度で上手に倫子の機嫌取ってたわね
まひろへの態度も見てる視聴者としては白々しいわと思ったけど
明子に正直にだってお前の血統より倫子の財の方が俺を助けてくれたもんみたいなこと言っちゃってた無神経野郎とは別人
心にも無い嬉しがらせが言える腹黒人間になったという描写の一端かと思ったわ
325可愛い奥様
2024/10/12(土) 23:56:06.30ID:laLT6Ar+0 >>321
安易に勝ち組とか書いちゃったけど、愛は勝ち負けじゃないわね
伊周も、物語で言えば六条の御息所もだけど、欲しいものが手に入らない苦しみが悪い方へ行ってしまうのはダメね
今自分にあるものを大切にしなきゃと反省
安易に勝ち組とか書いちゃったけど、愛は勝ち負けじゃないわね
伊周も、物語で言えば六条の御息所もだけど、欲しいものが手に入らない苦しみが悪い方へ行ってしまうのはダメね
今自分にあるものを大切にしなきゃと反省
326可愛い奥様
2024/10/12(土) 23:59:05.28ID:hCXHlfxc0 腹黒と言えば
頼通に言ってたこと
「敦成様を東宮にする」だけならまだしも
「一刻も早くご即位いただく」は他人に聞かれたら物理的に首が飛んでもおかしくない不敬な発言よね
一条天皇に対してもこの時点の東宮居貞親王(三条天皇)に対しても
「本来、帝はどのような方でもよい」
「いかなるときも我々を信頼してくださる帝であって欲しい」
「それは敦成様だ」って
赤ん坊が英明に育つと予想できてるわけじゃなし
赤ん坊のように無能で我々摂関家に逆らわない天皇が望ましいってことよね
頼通に言ってたこと
「敦成様を東宮にする」だけならまだしも
「一刻も早くご即位いただく」は他人に聞かれたら物理的に首が飛んでもおかしくない不敬な発言よね
一条天皇に対してもこの時点の東宮居貞親王(三条天皇)に対しても
「本来、帝はどのような方でもよい」
「いかなるときも我々を信頼してくださる帝であって欲しい」
「それは敦成様だ」って
赤ん坊が英明に育つと予想できてるわけじゃなし
赤ん坊のように無能で我々摂関家に逆らわない天皇が望ましいってことよね
327可愛い奥様
2024/10/13(日) 00:22:46.48ID:tUgZ/j250328可愛い奥様
2024/10/13(日) 00:30:19.52ID:uAxTdEUK0 >>310
まひろは用心してるのか昔の気持ちがもう思い出になってるのかよくわからない
道長と話してる時も扇見てる時も表情からは何も伝わってこない
そもそもまひろが何か思いを引きずるキャラのように見えないしね
だからラスト涙ぐんでたのも状況的にはわかるんだけどもフーンってなる
表情で表現できる俳優だと脚本で多くを語らなくていいんだけどさ
まひろは用心してるのか昔の気持ちがもう思い出になってるのかよくわからない
道長と話してる時も扇見てる時も表情からは何も伝わってこない
そもそもまひろが何か思いを引きずるキャラのように見えないしね
だからラスト涙ぐんでたのも状況的にはわかるんだけどもフーンってなる
表情で表現できる俳優だと脚本で多くを語らなくていいんだけどさ
329可愛い奥様
2024/10/13(日) 00:33:43.99ID:tUgZ/j250 あっそういえば一条天皇の中の人の民放ドラマ
「無能の鷹」面白かったわ
ひ弱な新人会社員の役だから、ほっそりして色白で可愛くて合ってた
菜々緒との並びがキレイ
「無能の鷹」面白かったわ
ひ弱な新人会社員の役だから、ほっそりして色白で可愛くて合ってた
菜々緒との並びがキレイ
330可愛い奥様
2024/10/13(日) 00:34:34.40ID:QDWWohlA0 選挙で27日は休止なのかしら
331可愛い奥様
2024/10/13(日) 00:38:57.63ID:RWTYhBnO0 前スレだったか表情A、B、Cを切り替えてるだけに見えると言われてたけど感情が伝わって来ないよね
何考えてるか全然分からない
少なくとも今のまひろは道長のこと好きそうに見えない
赤染衛門に釘刺しされたときの感情分からなくて困ったわ
何にも感じてなさそうだった
何考えてるか全然分からない
少なくとも今のまひろは道長のこと好きそうに見えない
赤染衛門に釘刺しされたときの感情分からなくて困ったわ
何にも感じてなさそうだった
332可愛い奥様
2024/10/13(日) 01:07:56.27ID:3g70JTaa0 倫子は惨めとかは全く思わないけれど視聴者側の目線からすると倫子が可哀想というか
脚本上の扱いが粗末な感じがするのが引っかかるっていうのはあるわ
それに伴ってその筆頭の道長にちょっと腹が立つ部分が出てくる
もはや道長→まひろの恋愛そのものにイライラする時があるのよ
一条天皇には色ボケで政を疎かにしているってのを強調しまくってたけど、道長は脚本に強力に守られてる感じもするから余計に鼻につくのよね
脚本上の扱いが粗末な感じがするのが引っかかるっていうのはあるわ
それに伴ってその筆頭の道長にちょっと腹が立つ部分が出てくる
もはや道長→まひろの恋愛そのものにイライラする時があるのよ
一条天皇には色ボケで政を疎かにしているってのを強調しまくってたけど、道長は脚本に強力に守られてる感じもするから余計に鼻につくのよね
333可愛い奥様
2024/10/13(日) 01:11:05.90ID:RWTYhBnO0 正直道長が魅力的じゃないから羨ましくもなくていいってのはある
道長まひろカップル全然キラキラしてないし
道長まひろカップル全然キラキラしてないし
334可愛い奥様
2024/10/13(日) 01:16:09.50ID:uAxTdEUK0 >>331
> 少なくとも今のまひろは道長のこと好きそうに見えない
そうなのよね
道長はまだ何やかやとまひろのところに来るからわかるんだけど
まひろはそういう行動もないし待ってる様子もないし来ても嬉しそうじゃないし
正妻を間近にみても嫉妬心どころかなんの感慨もなさそうw
> 少なくとも今のまひろは道長のこと好きそうに見えない
そうなのよね
道長はまだ何やかやとまひろのところに来るからわかるんだけど
まひろはそういう行動もないし待ってる様子もないし来ても嬉しそうじゃないし
正妻を間近にみても嫉妬心どころかなんの感慨もなさそうw
335可愛い奥様
2024/10/13(日) 01:25:57.40ID:xb1UD9CB0 >>332
そもそも道長の執着の理由がいまいち伝わってこないんだよね
幼馴染で初恋だから当然でしょ、って話が進んでるんだけどそもそも史実じゃないしwってことで
一条帝より丁寧に描かないと共感しづらい
あと倫子からまひろへの嫉妬は描いても、まひろから倫子への嫉妬やらまひろの惨めなところは意地でも描かない
という脚本家の執念を感じるのでまひろにも共感しづらい
そもそも道長の執着の理由がいまいち伝わってこないんだよね
幼馴染で初恋だから当然でしょ、って話が進んでるんだけどそもそも史実じゃないしwってことで
一条帝より丁寧に描かないと共感しづらい
あと倫子からまひろへの嫉妬は描いても、まひろから倫子への嫉妬やらまひろの惨めなところは意地でも描かない
という脚本家の執念を感じるのでまひろにも共感しづらい
336可愛い奥様
2024/10/13(日) 01:37:13.28ID:P1ew3IkT0 倫子の中の人、舞台の仕事もあって一時期明らかに登場機会減らしてたしね
337可愛い奥様
2024/10/13(日) 01:51:16.08ID:xb1UD9CB0 倫子さま十二単も似合ってて可愛らしくてこのスレでも最初から人気だったから
後半出番増えるかと思ったらそんなことなかった
後半出番増えるかと思ったらそんなことなかった
338可愛い奥様
2024/10/13(日) 06:44:59.76ID:NnqdT2vZ0 吉高由里子顔に感情の機微を乗せるのが上手くないのかもね
托卵で変な自信付けて図太くなった様にしか見えない
托卵で変な自信付けて図太くなった様にしか見えない
340可愛い奥様
2024/10/13(日) 09:03:41.78ID:3RqX/koc0341可愛い奥様
2024/10/13(日) 09:08:03.78ID:3RqX/koc0 私欲の無い善人として描いてきた道長をここ数回で急に史実のイメージに寄せてきてるけど
道長のブラック化を描いてるとしたら
鎌倉殿の13人と違って変わっていく人物の苦衷が伝わってこないわ
劇中の他人にはわからないけど視聴者にはわかるような大義や
それを理解してる劇中の人物(政子に当たるのはまひろ?)の辛さも
道長とまひろの表情が単調なせいもありそうだけど
道長に大義があるかのように見せるために他の人物達を捏造で貶めてきた描き方が雑すぎるせいもあると思うわ
道長のブラック化を描いてるとしたら
鎌倉殿の13人と違って変わっていく人物の苦衷が伝わってこないわ
劇中の他人にはわからないけど視聴者にはわかるような大義や
それを理解してる劇中の人物(政子に当たるのはまひろ?)の辛さも
道長とまひろの表情が単調なせいもありそうだけど
道長に大義があるかのように見せるために他の人物達を捏造で貶めてきた描き方が雑すぎるせいもあると思うわ
342可愛い奥様
2024/10/13(日) 09:15:00.64ID:NnqdT2vZ0 いきなり黒化やられてもね
こういうのは鎌倉殿の義時の様に積み重ねが大事
民のためだの主上のためだの綺麗事並べず彰子を入内させた時に自分の家のためと腹を括ればまだ説得力があったが時すでに遅し
こういうのは鎌倉殿の義時の様に積み重ねが大事
民のためだの主上のためだの綺麗事並べず彰子を入内させた時に自分の家のためと腹を括ればまだ説得力があったが時すでに遅し
343可愛い奥様
2024/10/13(日) 09:35:24.01ID:6/rcdFY70 口ではああいうことを言わせながら、父親のイメージを重ねてくるような演出はとてもいいと思った。面白い
344可愛い奥様
2024/10/13(日) 09:57:10.51ID:nAuBhuIS0 なんか終盤は「この世をば~」の歌の解釈に尺を取るみたいだけど、正直そこ?って思うわ
歌だけで道長に傲慢なイメージがついたわけでなく、三人の娘で三代の天皇の妃の最高位を独占した摂関政治の象徴の歌だからでしょ
それも先任の妃がいるところにゴリ押しで立后させて三条とはめちゃくちゃやりあったわけだし、一条だって嫌がったわよね
やったことがまずあるわけだから、歌だけ弁護しても仕方ないわ
歌だけで道長に傲慢なイメージがついたわけでなく、三人の娘で三代の天皇の妃の最高位を独占した摂関政治の象徴の歌だからでしょ
それも先任の妃がいるところにゴリ押しで立后させて三条とはめちゃくちゃやりあったわけだし、一条だって嫌がったわよね
やったことがまずあるわけだから、歌だけ弁護しても仕方ないわ
345可愛い奥様
2024/10/13(日) 10:10:32.90ID:EbYsyc3s0 道長本人は権力に固執してないけど、傍から見たら権力に固執しているようにしか見えない
独裁者って他人が顔を顰めるようなことを平然とやるけど本人的には正しいことしかしてないと思ってる
今の道長ってそんな感じでは
独裁者って他人が顔を顰めるようなことを平然とやるけど本人的には正しいことしかしてないと思ってる
今の道長ってそんな感じでは
346可愛い奥様
2024/10/13(日) 10:38:21.58ID:NnqdT2vZ0 望月が欠け始めて院政にシフト
再び満ちず武家政権発足
再び満ちず武家政権発足
347可愛い奥様
2024/10/13(日) 10:41:47.86ID:CYgkycSH0 >>342
自分の黒化に気づいていない道長を周囲の人間や視聴者が違和感持って見るところだと思うよ
義時は目的手段ともに自分が黒化してるの自覚しているキャラだから成り立ちが違う
でもその根本は武士の世を作るという兄との約束ってのが泣かせるところ
キャラの内面の複雑さがうまく表現できていないのは
脚本家の大河ドラマに対する思い入れと実力差が出ちゃったのかなと思う
自分の黒化に気づいていない道長を周囲の人間や視聴者が違和感持って見るところだと思うよ
義時は目的手段ともに自分が黒化してるの自覚しているキャラだから成り立ちが違う
でもその根本は武士の世を作るという兄との約束ってのが泣かせるところ
キャラの内面の複雑さがうまく表現できていないのは
脚本家の大河ドラマに対する思い入れと実力差が出ちゃったのかなと思う
349可愛い奥様
2024/10/13(日) 10:46:36.74ID:Qv07eztM0 先週の家の繁栄じゃなく民の為~という道長の言葉を正直に受け取る視聴者はかなり少ないと思う
350可愛い奥様
2024/10/13(日) 11:17:03.57ID:yaNHTvmn0 時代に合わないくだらないセリフだと思った
公の場ならともかく息子を呼び出して云う言葉ではないわ
公の場ならともかく息子を呼び出して云う言葉ではないわ
351可愛い奥様
2024/10/13(日) 11:19:48.83ID:I06kpkW60352可愛い奥様
2024/10/13(日) 11:20:13.48ID:CRkqXkI90 民の為は建前やぞ
天皇は誰でも良い、次期東宮は敦成親王(0歳)って言ってる時点で道長は自分のことしか考えてない
天皇は誰でも良い、次期東宮は敦成親王(0歳)って言ってる時点で道長は自分のことしか考えてない
353可愛い奥様
2024/10/13(日) 11:23:06.99ID:OYU7/S/j0 逆に後継息子にまでお為ごかしの嘘をつく姑息な腹黒父と取られちゃうかもしれないくらいに時代と立場に合わないお花畑思考なのよね
354可愛い奥様
2024/10/13(日) 11:23:15.78ID:nAuBhuIS0355可愛い奥様
2024/10/13(日) 11:23:44.18ID:NnqdT2vZ0 まひろは愚母とつくづく思う
356可愛い奥様
2024/10/13(日) 11:24:08.57ID:IrgeCWAh0 Xとか見ていると結構正直に受け取っている
視聴者が多いイメージがあるよ
視聴者が多いイメージがあるよ
357可愛い奥様
2024/10/13(日) 11:47:02.83ID:RWTYhBnO0358可愛い奥様
2024/10/13(日) 11:52:41.06ID:yaNHTvmn0 罪と罰はなんだったのだろう?
360可愛い奥様
2024/10/13(日) 12:19:35.46ID:tUgZ/j250 >>347
そう思うわ
父親にそっくりになっていく自分にまだ気づいてないが、行成や息子は変わっていく道長にハッとしてるしまひろもこの先々のことを思って涙…
鎌倉殿は確かに義時の黒化を色んなエピソード盛り込んで視聴者にうまく伝えていて分かりやすかったね。親友の山本耕史演じる三浦氏のツッコミもあったし
まひろのキャラは最初は外を出歩く活発な少女だったけれど、特に夫を亡くし自力で生活しなきゃならなくなったあたりから、元々のネクラと心の中で物語の構想をジットリ練り上げ書き続ける生活の中であまり大げさに喜んだり悲しんだりしないキャラになっていったのかなと
宮中での生活はストレスフルだったろうし、知られちゃいけない秘密も持ってるし
そう思うわ
父親にそっくりになっていく自分にまだ気づいてないが、行成や息子は変わっていく道長にハッとしてるしまひろもこの先々のことを思って涙…
鎌倉殿は確かに義時の黒化を色んなエピソード盛り込んで視聴者にうまく伝えていて分かりやすかったね。親友の山本耕史演じる三浦氏のツッコミもあったし
まひろのキャラは最初は外を出歩く活発な少女だったけれど、特に夫を亡くし自力で生活しなきゃならなくなったあたりから、元々のネクラと心の中で物語の構想をジットリ練り上げ書き続ける生活の中であまり大げさに喜んだり悲しんだりしないキャラになっていったのかなと
宮中での生活はストレスフルだったろうし、知られちゃいけない秘密も持ってるし
361可愛い奥様
2024/10/13(日) 12:30:43.91ID:NnqdT2vZ0 まひろが元々根暗はないわねw
賢子の出自で悩んでる様子もさほど感じられず宣孝の器の大きさが分かっただけ
道長には賢子への贈り物をねだれるほど厚かましくなった
賢子の出自で悩んでる様子もさほど感じられず宣孝の器の大きさが分かっただけ
道長には賢子への贈り物をねだれるほど厚かましくなった
362可愛い奥様
2024/10/13(日) 13:00:32.32ID:GmqQTpzJ0 早君
敦康親王にびっくり
史実では惟規に妻子がいたのね
良かったのか悪かったのか
敦康親王にびっくり
史実では惟規に妻子がいたのね
良かったのか悪かったのか
363可愛い奥様
2024/10/13(日) 13:13:08.95ID:kSjsqF0q0 早君
皆んな成長著しいw
ナレ死じゃなくて良かった
皆んな成長著しいw
ナレ死じゃなくて良かった
364可愛い奥様
2024/10/13(日) 14:18:36.14ID:S/9QyX3m0 鎌倉殿は源氏パートは面白かったけど北条パートは流し見してた
流し見さえ出来ないのがまひ道で、画面に映る度にストレスが溜まっていくのよ
流し見さえ出来ないのがまひ道で、画面に映る度にストレスが溜まっていくのよ
365可愛い奥様
2024/10/13(日) 15:11:54.59ID:CYgkycSH0 早君
ドラマ後半はずっと泣いてた
いとさんの気持ちを思うと堪らないよ
惟規の中の人も頑張ってた
でも惟規を知らない人にはあまりに唐突で驚いたろうな
あと道長のお前の(物語の)せいだには笑った
敦康親王様は源氏の物語に影響を受けすぎてるって
物語と現実を混同しているのは自分の方でしょ
確かに成人男子の角髪姿の破壊力は凄まじかったけど
ドラマ後半はずっと泣いてた
いとさんの気持ちを思うと堪らないよ
惟規の中の人も頑張ってた
でも惟規を知らない人にはあまりに唐突で驚いたろうな
あと道長のお前の(物語の)せいだには笑った
敦康親王様は源氏の物語に影響を受けすぎてるって
物語と現実を混同しているのは自分の方でしょ
確かに成人男子の角髪姿の破壊力は凄まじかったけど
367可愛い奥様
2024/10/13(日) 15:26:43.93ID:u6893i4Q0 てすと
368可愛い奥様
2024/10/13(日) 15:27:38.28ID:u6893i4Q0 どんぐりスレと間違いました
370可愛い奥様
2024/10/13(日) 15:45:20.39ID:kSLG6q0F0 俺の家でなく正しくは嫡妻の後ろ盾よねw
>>318
同じく倫子キャラ好きだわ
まひろに部屋を設え案内した後の挨拶はマジ賢母キャラであり藤原一門束ねるゴッドマザー
特に部屋を設えた理由のくだりの時は賢母としてまた一門の顔としてきちんと上司感ある言葉使い
ただし障子への感謝を述べるシーンの時は昔、まひろと話していた時の様な倫子キャラらしいまひろに対する感謝と自分を少し下げる言葉使いで…恐れ入ったわ
母の顔、妻の顔、一族のトップに立つ時の顔と短いシーンでも倫子キャラは筋目がブレなくて惚れ惚れする
同じく倫子キャラ好きだわ
まひろに部屋を設え案内した後の挨拶はマジ賢母キャラであり藤原一門束ねるゴッドマザー
特に部屋を設えた理由のくだりの時は賢母としてまた一門の顔としてきちんと上司感ある言葉使い
ただし障子への感謝を述べるシーンの時は昔、まひろと話していた時の様な倫子キャラらしいまひろに対する感謝と自分を少し下げる言葉使いで…恐れ入ったわ
母の顔、妻の顔、一族のトップに立つ時の顔と短いシーンでも倫子キャラは筋目がブレなくて惚れ惚れする
道長キャラはずーっとうなぎ
次はコウモリだった
前々回から私の中ではマーブル道長
白と黒に自身の心が囚われ始めて道長が気づかないふりをしている黒マーブルが白マーブルを蝕んでいる最中
伊周に呪詛られてもそれをまひろに見られても何も感じない人になってしまっている気がする
だから本音がポロポロポロポロと口から出ちゃう状態
次はコウモリだった
前々回から私の中ではマーブル道長
白と黒に自身の心が囚われ始めて道長が気づかないふりをしている黒マーブルが白マーブルを蝕んでいる最中
伊周に呪詛られてもそれをまひろに見られても何も感じない人になってしまっている気がする
だから本音がポロポロポロポロと口から出ちゃう状態
373可愛い奥様
2024/10/13(日) 16:13:04.46ID:j8q59F0F0 道長は表現規制派ね
源氏物語は有害図書
源氏物語は有害図書
374可愛い奥様
2024/10/13(日) 16:14:25.31ID:KC5cMAXE0375可愛い奥様
2024/10/13(日) 16:33:43.41ID:RWTYhBnO0 >>374
バズったってことはまひろがあまりに可哀想だと思う人が多くいたってことよね
でもまひろは母で賢子は娘
そうでなくてもまひろが大人で賢子は子供なんだから
賢子の話を聞いてあげるべきなのは当たり前と思うけどな
女房たちで分けろと言ったのに道長が実質誰宛か名指しじゃんってもの持って来たところは道長あのさあと可哀想に思ったけど
バズったってことはまひろがあまりに可哀想だと思う人が多くいたってことよね
でもまひろは母で賢子は娘
そうでなくてもまひろが大人で賢子は子供なんだから
賢子の話を聞いてあげるべきなのは当たり前と思うけどな
女房たちで分けろと言ったのに道長が実質誰宛か名指しじゃんってもの持って来たところは道長あのさあと可哀想に思ったけど
376可愛い奥様
2024/10/13(日) 16:36:10.84ID:2x3Giu2N0 まひろ父が道長に賢子のこと言いたがってるのは何なの
あの時代不義の子なんて沢山いるでしょ
言うだけ野暮じゃん
あの時代不義の子なんて沢山いるでしょ
言うだけ野暮じゃん
377可愛い奥様
2024/10/13(日) 17:12:13.87ID:kSLG6q0F0 家が金コマだから天下の左大臣様に援助してほいしんだよ
378可愛い奥様
2024/10/13(日) 17:24:13.32ID:CYgkycSH0379可愛い奥様
2024/10/13(日) 17:33:57.12ID:OYU7/S/j0 成人男性の角髪は清盛の後白河で経験済みだから何とも思わなかったw
380可愛い奥様
2024/10/13(日) 17:35:27.95ID:bhPYeq650 出世欲がないのか、生活力がないのか
ずっと家族に貧乏生活を強いてたのにね
孫ってのはそこまで可愛いものなのか
ずっと家族に貧乏生活を強いてたのにね
孫ってのはそこまで可愛いものなのか
381可愛い奥様
2024/10/13(日) 17:39:11.72ID:/iEK5+rP0 大体の祖父母ってのは孫も曾孫も可愛いらしい
382可愛い奥様
2024/10/13(日) 17:55:42.21ID:IrgeCWAh0383可愛い奥様
2024/10/13(日) 17:58:48.93ID:bhPYeq650 帝位につけるのは敦康親王ではなく敦也親王っていうのも
道長の孫可愛さの気持ちもあったのかな
道長の孫可愛さの気持ちもあったのかな
384可愛い奥様
2024/10/13(日) 18:04:15.28ID:v4A6BSPO0385可愛い奥様
2024/10/13(日) 18:36:49.48ID:I06kpkW60 為時は道長からの職の斡旋や贈り物で味を占めたのね...
無職期間のほうが長いくらいなのに妾も使用人もいて貧乏暮らし
今更孫のために左大臣におねだりしようだなんて娘同様太々しい
なんなのこのドラマw
無職期間のほうが長いくらいなのに妾も使用人もいて貧乏暮らし
今更孫のために左大臣におねだりしようだなんて娘同様太々しい
なんなのこのドラマw
386可愛い奥様
2024/10/13(日) 18:40:14.05ID:kSLG6q0F0 為時バカにしすぎ
387可愛い奥様
2024/10/13(日) 19:00:07.14ID:ttCdp7qV0 >>374
まひろが可哀想っていうより
「母上が嫡妻じゃないせいで(中略)」を目の前で聞かされた為時に同情して
言って良い事と悪い事があるぞ賢子…ってなったよ自分
まひろは酔ってマウンティングかました自業自得だし
まひろが可哀想っていうより
「母上が嫡妻じゃないせいで(中略)」を目の前で聞かされた為時に同情して
言って良い事と悪い事があるぞ賢子…ってなったよ自分
まひろは酔ってマウンティングかました自業自得だし
388可愛い奥様
2024/10/13(日) 19:01:16.05ID:A+mOTvhB0 道長次女の妍子は東宮(三条天皇)の18歳年下、東宮息子の敦明親王と同年
敦明親王が妻に迎えた右大臣顕光の娘延子は夫より10歳近く年上
妍子がモヤるのもちょいわかる気がする
年恰好だけでいえば、妍子が敦明、延子が東宮でもおかしくないんだけど
次の東宮争いそのものだもんね
顕光の娘は一条天皇の水出産女御とこの延子だけ
道長の娘は高松殿に妍子の妹、土御門殿にその下の妹二人が控えてる
孫親王は二人ゲット←いまここ
そりゃいろいろ考えちゃうだろうな
>>383
孫がかわいいというより、自分(たち)のいう通りになる帝がほしいってことでは
その辺、頼通に語ってた
あの発言で道長無意識黒化路線なんだと伝わった
敦明親王が妻に迎えた右大臣顕光の娘延子は夫より10歳近く年上
妍子がモヤるのもちょいわかる気がする
年恰好だけでいえば、妍子が敦明、延子が東宮でもおかしくないんだけど
次の東宮争いそのものだもんね
顕光の娘は一条天皇の水出産女御とこの延子だけ
道長の娘は高松殿に妍子の妹、土御門殿にその下の妹二人が控えてる
孫親王は二人ゲット←いまここ
そりゃいろいろ考えちゃうだろうな
>>383
孫がかわいいというより、自分(たち)のいう通りになる帝がほしいってことでは
その辺、頼通に語ってた
あの発言で道長無意識黒化路線なんだと伝わった
389可愛い奥様
2024/10/13(日) 19:07:20.58ID:Re/EEx4K0390可愛い奥様
2024/10/13(日) 19:17:18.84ID:CZHzAUnM0 伊周、惟規同時退場寂しい
391可愛い奥様
2024/10/13(日) 19:30:57.57ID:GmqQTpzJ0 惟規は癒しの存在だったのに
392可愛い奥様
2024/10/13(日) 19:32:04.01ID:ttCdp7qV0394可愛い奥様
2024/10/13(日) 19:38:11.53ID:kSjsqF0q0 惟規の辞世の句
史実でも最後の一文字は父為時が書いたんだよね?
アホみたいな弟でもまひろにとって心置きなく語り合える唯一人の人だったんじゃないかな
史実でも最後の一文字は父為時が書いたんだよね?
アホみたいな弟でもまひろにとって心置きなく語り合える唯一人の人だったんじゃないかな
396可愛い奥様
2024/10/13(日) 19:57:05.90ID:jn8D7dQ50397可愛い奥様
2024/10/13(日) 19:58:53.87ID:3RqX/koc0398可愛い奥様
2024/10/13(日) 19:58:59.53ID:jn8D7dQ50 敦明親王→彰子にして道長に敦明親王を遠ざける免罪符をあたえる脚本もなんか嫌だわ
400可愛い奥様
2024/10/13(日) 20:50:40.26ID:ZCuctWOD0 毎週苦笑しながら見ていた伊周の呪詛シーンがなくてこんなに寂しいなんて
401可愛い奥様
2024/10/13(日) 20:56:07.92ID:eNwj7GUN0 いとさんとまひろの泣き演技の差
402可愛い奥様
2024/10/13(日) 20:58:12.78ID:kSjsqF0q0403可愛い奥様
2024/10/13(日) 20:58:51.55ID:mTwy3gIZ0 まひろがまともに取り合わないであしらったから道長が暴走して敦康親王は…みたいな話にしたいのかしら
道長をホワイトにするためにまひろを悪気のない戦犯にするの?
道長をホワイトにするためにまひろを悪気のない戦犯にするの?
404可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:00:12.18ID:ttCdp7qV0 流石に賢子も弟の死を嘆き悲しむまひろに寄り添ってたね
いとの方に向かったらどうしよう…ってハラハラしたわ
いとの方に向かったらどうしよう…ってハラハラしたわ
406可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:04:07.92ID:GXFuGX8o0408可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:07:43.52ID:IrgeCWAh0410可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:11:19.42ID:rYHEydMg0 そういえば予告で彰子が道長に激高して道具として利用するなと言ってたな
411可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:24:49.30ID:xI+NUI1c0 敦康親王が可愛くなくなってたのが
顔伸び過ぎで元服前の髪型が合ってない
顔伸び過ぎで元服前の髪型が合ってない
412可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:25:03.77ID:Gb+w8t8c0 道長は傍から見ればもう真っ黒けなのに、自分では「世のため、民のため」と大義は自らにありと信じ込んでいる
(信じ込もうとしている)なら、おかしい通り越してホラーみさえ感じるんだけど、
脚本家や演出家の意図とはだぶん違うんだろうな。
(信じ込もうとしている)なら、おかしい通り越してホラーみさえ感じるんだけど、
脚本家や演出家の意図とはだぶん違うんだろうな。
413可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:27:11.51ID:rYHEydMg0 元服控えてるのであの髪型と扮装させたんだろうけど大人がやるとやっぱり不自然
子供にしか合わない
子供にしか合わない
414可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:31:56.51ID:qFVPfL7g0415可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:37:28.46ID:jn8D7dQ50 >>407
元々はプロデューサーがあのキスを見て史実の伊周の役に合うのではないかってキャスティングしたそうですね
呪詛キャラになるとかはその頃は予定にあったかどうかは分からないけどw
ちなみに最近のあの呪詛の木札を口に入れて噛むっていうのは脚本に仕草の指定はなくその場の演出で考えられたらしいです
元々はプロデューサーがあのキスを見て史実の伊周の役に合うのではないかってキャスティングしたそうですね
呪詛キャラになるとかはその頃は予定にあったかどうかは分からないけどw
ちなみに最近のあの呪詛の木札を口に入れて噛むっていうのは脚本に仕草の指定はなくその場の演出で考えられたらしいです
416可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:39:44.54ID:xnbO7lEX0 上でどなたかも書いてた気がするけど
平清盛の松田翔太は見れたわよ、元服前の髪型
惟規が亡くなって涙、涙で母娘が寄り添うせっかくの場面なのに
母には見えないのよね、まひろが丸顔で賢子が細面のせいか
娘役は子供顔の若手にすればよかったのに
平清盛の松田翔太は見れたわよ、元服前の髪型
惟規が亡くなって涙、涙で母娘が寄り添うせっかくの場面なのに
母には見えないのよね、まひろが丸顔で賢子が細面のせいか
娘役は子供顔の若手にすればよかったのに
417可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:41:41.96ID:jn8D7dQ50 最期まで確かに兄弟の絆を感じましたわ
美しい涙だなぁと…寂しくも綺麗な顔をしていたな
伊周というのキャラクターの書き方には思うところはあったけれど最期の時は子供達への言葉だけではなく隆家の言葉もあって良かった
美しい涙だなぁと…寂しくも綺麗な顔をしていたな
伊周というのキャラクターの書き方には思うところはあったけれど最期の時は子供達への言葉だけではなく隆家の言葉もあって良かった
418可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:43:14.61ID:VgR3US1A0 いとさんの心の内を思うと泣けた
オアシスのような弟だったなあ
オアシスのような弟だったなあ
419可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:48:21.49ID:nAuBhuIS0 妍子が自分も彰子も道長の道具、と言ったのってまるっきり正論なのよね
まひろの「そのようなお言葉は自分を貶めます」ってイラッと来たわ
せめて道長様は姫様たちの幸せを願うからこそ帝に入内させるのです、くらいのことは言えないものかしら
まひろの「そのようなお言葉は自分を貶めます」ってイラッと来たわ
せめて道長様は姫様たちの幸せを願うからこそ帝に入内させるのです、くらいのことは言えないものかしら
421可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:52:22.65ID:3g70JTaa0 史実との差異を考えても伊周は死ぬ時はそこまで悪くはなかったよね
大石さんが華々しく散ってください(笑)というコメントをされていたので惨めな亡くなり方するかもと怖かったのよ
大石さんが華々しく散ってください(笑)というコメントをされていたので惨めな亡くなり方するかもと怖かったのよ
422可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:53:06.32ID:jycPLHgi0424可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:55:06.50ID:3g70JTaa0 まひろにはききょうの言葉を思い出してほしい
結局は源氏物語は道長の政治の道具にされたようなものよ
結局は源氏物語は道長の政治の道具にされたようなものよ
426可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:56:48.83ID:jn8D7dQ50427可愛い奥様
2024/10/13(日) 21:58:07.54ID:nAuBhuIS0 敦康が光源氏のようになったら~と妄想する道長を「は?」って感じで見てるまひろもなんだかな
まひろは自分が不義の子を生んでるからそういう話を書いたわけでしょ…
創作と現実は分けろというのは正論なのにまひろが言うと説得力ないのよね
まひろは自分が不義の子を生んでるからそういう話を書いたわけでしょ…
創作と現実は分けろというのは正論なのにまひろが言うと説得力ないのよね
429可愛い奥様
2024/10/13(日) 22:02:23.63ID:1+4ZoGpp0 鎌倉殿を見てなかったので今回の件で成長著しい金剛って何のことかと調べて笑った
惟規、えらい能天気なアホ弟みたいな描かれ方(出世も道長の引き立て)だったので本当は普通に出世して歌人としても才があったとか、誤解しててごめんと思った
惟規、えらい能天気なアホ弟みたいな描かれ方(出世も道長の引き立て)だったので本当は普通に出世して歌人としても才があったとか、誤解しててごめんと思った
430可愛い奥様
2024/10/13(日) 22:12:21.74ID:IUesC38q0431可愛い奥様
2024/10/13(日) 22:31:13.60ID:A+mOTvhB0 >>412
そこは視聴者に突っ込ませるためにわざと、だと思いたいなあ
道綱から、妍子が宴好きで経費かかるんでヨロシクと伝書鳩してた時
そういや以前、道隆から中宮定子の費用を朝廷持ちにしろ(ちょっとうろ覚え)と言われたのを
若き日の道長はつっぱねてたのを思い出した
鎌倉殿の義時は、愛息子泰時のため自分が全てを背負って持っていく決意が
黒化とあいまって迫力あった
この道長は、こういいう黒化もいいねと思ってる
若い頃はまっすぐでも、年とって権力を握ったら変わるってのは王道設定だし
そこは視聴者に突っ込ませるためにわざと、だと思いたいなあ
道綱から、妍子が宴好きで経費かかるんでヨロシクと伝書鳩してた時
そういや以前、道隆から中宮定子の費用を朝廷持ちにしろ(ちょっとうろ覚え)と言われたのを
若き日の道長はつっぱねてたのを思い出した
鎌倉殿の義時は、愛息子泰時のため自分が全てを背負って持っていく決意が
黒化とあいまって迫力あった
この道長は、こういいう黒化もいいねと思ってる
若い頃はまっすぐでも、年とって権力を握ったら変わるってのは王道設定だし
432可愛い奥様
2024/10/13(日) 22:35:59.52ID:CYgkycSH0 道綱といい右大臣といい
東宮は頼る相手を間違えてる
東宮は頼る相手を間違えてる
433可愛い奥様
2024/10/13(日) 22:36:23.24ID:S/9QyX3m0434可愛い奥様
2024/10/13(日) 22:36:39.49ID:t4k/YJ0b0436可愛い奥様
2024/10/13(日) 22:46:22.86ID:S/9QyX3m0 一条も好きで天皇になったわけじゃないしね
即位式で生首置かれちゃうし
即位式で生首置かれちゃうし
438可愛い奥様
2024/10/14(月) 00:43:50.38ID:5VAC84od0 >>429
大河紀行で「惟規は優れた歌人でもあった」みたいなこと言っていたので
そこは、流石、紫式部の弟だったんだなーと。
今回、伊周の死の後に惟規の死をぶつけてきたので、とことん伊周は浮かばれないと思った。
三浦翔平が子供番組にゲスト出演していた時に裏話として話してたんだけど
大河でNHKに入るときに「今日の役所は?」とすれ違いざまに聞かれても
「呪詛」「今日も呪詛」としか答えられなかったんだって。可笑しかった。
大河紀行で「惟規は優れた歌人でもあった」みたいなこと言っていたので
そこは、流石、紫式部の弟だったんだなーと。
今回、伊周の死の後に惟規の死をぶつけてきたので、とことん伊周は浮かばれないと思った。
三浦翔平が子供番組にゲスト出演していた時に裏話として話してたんだけど
大河でNHKに入るときに「今日の役所は?」とすれ違いざまに聞かれても
「呪詛」「今日も呪詛」としか答えられなかったんだって。可笑しかった。
439可愛い奥様
2024/10/14(月) 00:45:03.41ID:5VAC84od0 一条天皇、髭が生えていてショックだったけど
遠景からの斜め後ろ姿が美しくて、威厳もあって
やっぱ帝だわーって思ったわ
遠景からの斜め後ろ姿が美しくて、威厳もあって
やっぱ帝だわーって思ったわ
440可愛い奥様
2024/10/14(月) 00:46:26.52ID:5VAC84od0 賢子=南沙良さんが、エキゾチックな顔立ちになってて驚いたわ
ご自身も少女から女性に成長した感じがした、まだ22歳だけど・・・
ご自身も少女から女性に成長した感じがした、まだ22歳だけど・・・
441可愛い奥様
2024/10/14(月) 00:51:54.86ID:5VAC84od0442可愛い奥様
2024/10/14(月) 01:04:18.06ID:T//aTNug0 冒頭の道長からの裳着の祝いの品々を見てるシーン
本当の父親云々言いながらニンマリ品定めしてたまひろは興醒めだった
中宮の妹に「そのようなお考えはご自分を貶めるもの」みたいな説教も、セリフまわしも表情も道長と二人三脚で閨閥作りのために娘らを説き伏せる遣り手婆みたいだったけど、そういう解釈でいいのかな
まひろは宮中勤めをしだしてから急に超リアリストプラグマティストになりすぎな印象
あとまひろの弟の訃報に接するシーン
泣き崩れるまひろを賢子が抱きしめて、母親が娘を理解するのではなく娘が母親を理解していく事で修復されていくんだな、と思った
本当の父親云々言いながらニンマリ品定めしてたまひろは興醒めだった
中宮の妹に「そのようなお考えはご自分を貶めるもの」みたいな説教も、セリフまわしも表情も道長と二人三脚で閨閥作りのために娘らを説き伏せる遣り手婆みたいだったけど、そういう解釈でいいのかな
まひろは宮中勤めをしだしてから急に超リアリストプラグマティストになりすぎな印象
あとまひろの弟の訃報に接するシーン
泣き崩れるまひろを賢子が抱きしめて、母親が娘を理解するのではなく娘が母親を理解していく事で修復されていくんだな、と思った
443可愛い奥様
2024/10/14(月) 01:09:06.72ID:LTogV9Tm0 道長倫子の娘たちへの口出しはやっぱり空気読めないってとこを表してるのかな?
妍子は姉と話に来たのにまひろは黙ってなきゃいけないよね
まひろが妍子の指南役ならそんなの言ってはダメと諭すのもいいと思うけど
妍子は姉と話に来たのにまひろは黙ってなきゃいけないよね
まひろが妍子の指南役ならそんなの言ってはダメと諭すのもいいと思うけど
444可愛い奥様
2024/10/14(月) 01:12:29.82ID:/9hZFjNF0 主の彰子が何かしらの助言をまひろに問うたら発言しても良いだろうが
まひろより身分が上である姉妹の会話に口出しするのは駄目だろうね
まひろより身分が上である姉妹の会話に口出しするのは駄目だろうね
445可愛い奥様
2024/10/14(月) 01:15:04.14ID:RBXvZjI50 >>434
道長が娘たちを貶めてるのに「ご自分を貶めます」と娘のほうを責めるのはおかしいと思ったけどまひろだからな
道長が娘たちを貶めてるのに「ご自分を貶めます」と娘のほうを責めるのはおかしいと思ったけどまひろだからな
446可愛い奥様
2024/10/14(月) 01:16:37.38ID:0pvu6bLB0 左大臣様はご存知なのか?と聞かれたまひろがいとをチラリと見たけど
さすがにそこから道長に流れるルートはないw
さすがにそこから道長に流れるルートはないw
447可愛い奥様
2024/10/14(月) 01:20:17.57ID:ZJzIPc7n0 ききょうの道長嫌いがなんで(ききょうの立場で)そこまで?な感じがしてしまうんだけどどう?
ここ数回で道長もブラック化してきたけどそれまでは中関白家の面々に悪意を向けたり直接手を下したことはないような
だから隆家は道長に仕えると言ってるんだろうし
伊周に同情の気持ちが湧くのはまあ分かるけど
ここ数回で道長もブラック化してきたけどそれまでは中関白家の面々に悪意を向けたり直接手を下したことはないような
だから隆家は道長に仕えると言ってるんだろうし
伊周に同情の気持ちが湧くのはまあ分かるけど
448可愛い奥様
2024/10/14(月) 01:24:26.46ID:0pvu6bLB0450可愛い奥様
2024/10/14(月) 01:27:24.34ID:i21b1Fhp0451可愛い奥様
2024/10/14(月) 01:32:44.57ID:0pvu6bLB0 >>447
中宮に定子がいるのに彰子をぶつけてきて一帝二后なんて前代未聞ことをやらかして
更に定子出産の折には様々な妨害行為を行い
(宿下がりすら満足にできなかった)
彰子が御子を産んだら用無しとばかりに敦康親王の後見も疎かにし始めた
これで恨まずにいられようか?
中宮に定子がいるのに彰子をぶつけてきて一帝二后なんて前代未聞ことをやらかして
更に定子出産の折には様々な妨害行為を行い
(宿下がりすら満足にできなかった)
彰子が御子を産んだら用無しとばかりに敦康親王の後見も疎かにし始めた
これで恨まずにいられようか?
452可愛い奥様
2024/10/14(月) 01:34:22.21ID:LTogV9Tm0453可愛い奥様
2024/10/14(月) 01:36:24.71ID:oUzLrWv/0 道長以外の公卿は敦康親王が次期東宮だと思ってるから
清少納言もその立場は揺るぎないと思ってるのでは
清少納言もその立場は揺るぎないと思ってるのでは
454可愛い奥様
2024/10/14(月) 01:48:59.81ID:NG5FUo8n0 伊周が、道長のせいでこんなことに!みたいなことを言ってたのを聞いたからでしょ
確か定子死亡のとき
確か定子死亡のとき
455可愛い奥様
2024/10/14(月) 01:54:48.33ID:TJYiEy0k0 >>447
道長は定子の出産時期にわざわざ幼い彰子を急いで入内させてプレッシャーをかけたのがある
最近なら、まひろとの会話の通り
道長が源氏物語をかかせ上書き、我が娘に関心を引き政治利用、敦康親王にプレッシャー
道長は定子の出産時期にわざわざ幼い彰子を急いで入内させてプレッシャーをかけたのがある
最近なら、まひろとの会話の通り
道長が源氏物語をかかせ上書き、我が娘に関心を引き政治利用、敦康親王にプレッシャー
456可愛い奥様
2024/10/14(月) 01:56:02.09ID:RBXvZjI50 枕草子の中にも定子の女房たちが道長を嫌ってたことはちらっと書かれてるよね
清少納言は道長のスパイと思われたせいでハブられているんだから
清少納言は道長のスパイと思われたせいでハブられているんだから
458可愛い奥様
2024/10/14(月) 02:05:37.83ID:TJYiEy0k0 ドラマでは長徳の変の後に飛ばされてそこから戻ってきた隆家が道長に
長徳の変の時の状況の報告には誤りがあるって話をしていて
道長は申し開きをすれば良かったと答えていたけれど
道長は斉信にしてやられたとピンときていて、でも、それは結局は帝に言わずにいるあたりもなぁ…
長徳の変の時の状況の報告には誤りがあるって話をしていて
道長は申し開きをすれば良かったと答えていたけれど
道長は斉信にしてやられたとピンときていて、でも、それは結局は帝に言わずにいるあたりもなぁ…
459可愛い奥様
2024/10/14(月) 02:07:24.79ID:TJYiEy0k0 史実をベースにすると戻ってきた隆家のご機嫌とりをするのは道長のほうなのよ
道長が伊周&隆家をハメたと思われたと疑われていたからよ
道長が伊周&隆家をハメたと思われたと疑われていたからよ
>>333
映画のシェルブールの雨傘で思った
ヒロインの恋人が魅力的に見えず結婚相手の宝石商のが素敵で美しいヒロインとお似合いだから
恋人との別れもその後の顛末も悲しくない
そう言えばあの作品も恋人との子供なのを承知で結婚相手が受け入れてくれてる
映画のシェルブールの雨傘で思った
ヒロインの恋人が魅力的に見えず結婚相手の宝石商のが素敵で美しいヒロインとお似合いだから
恋人との別れもその後の顛末も悲しくない
そう言えばあの作品も恋人との子供なのを承知で結婚相手が受け入れてくれてる
462可愛い奥様
2024/10/14(月) 02:33:01.00ID:Z9578GOY0 15歳の役なのに15歳に見えなかった吉田羊
敦康がすっかりキモ康になって道長の心配もわかる気がする配役でした
なんでおっさん敦康にしたんだヨw
なんでおっさん敦康にしたんだヨw
468可愛い奥様
2024/10/14(月) 07:17:38.84ID:0b2l5lPe0469可愛い奥様
2024/10/14(月) 08:14:37.42ID:Z9Gowvgz0 >>465,466
それが目的の意図的な見せ方じゃない?
視聴者の心が道長に寄り添うように
あの場面で手を握るなら子役時代も握っといた方が自然だったかも
習慣なのねって感じで
見上さんにはこのシナリオは予想できなかっただろうけど
でも自然じゃなくなって良かったのかw
それが目的の意図的な見せ方じゃない?
視聴者の心が道長に寄り添うように
あの場面で手を握るなら子役時代も握っといた方が自然だったかも
習慣なのねって感じで
見上さんにはこのシナリオは予想できなかっただろうけど
でも自然じゃなくなって良かったのかw
470可愛い奥様
2024/10/14(月) 08:24:42.97ID:w/an5BXf0 道綱兄さんがなんで居貞親王の所に出入りしとるのかと思ったら東宮大夫だったのね
そしてそのまま妍子の中宮大夫なのか
そしてそのまま妍子の中宮大夫なのか
471可愛い奥様
2024/10/14(月) 08:47:54.72ID:OvpStFEW0 まひろは彰子さまと妍子さまの場に居合わせることが出来るのねえ
道長と結ばれないことで悩んだ経験があるから
自分の運命を憂うことが自らを貶めることであると知っている
どうしても妍子さまにそれを伝えたかったんだと思う
道長と結ばれないことで悩んだ経験があるから
自分の運命を憂うことが自らを貶めることであると知っている
どうしても妍子さまにそれを伝えたかったんだと思う
472可愛い奥様
2024/10/14(月) 09:36:31.14ID:RBXvZjI50 惟規かなしいわ
いとさんの泣きの名演も相まって、今迄のどの人物よりも亡くなった時1番悲しかったかも知れないわ
定子の時も泣かされたけど、あれは何より元気だった頃の最後のききょうとのやりとりで1番泣かされたし、既に死の予兆があったからね
やっぱり未来ある若者(作中惟規が何歳か把握してないけど)の突然の死って家族にはこの上なく辛いわよね
ホントいとさんの心中を想うと…
伊周もお疲れ様でしたw
呪詛でネタ枠みたいになっていたけど役者として三浦翔平見直したわ
それにしても貴重な癒し枠が…
まだ道綱と実資がいるけども
一条天皇もそろそろだし寂しくなるわね…
いとさんの泣きの名演も相まって、今迄のどの人物よりも亡くなった時1番悲しかったかも知れないわ
定子の時も泣かされたけど、あれは何より元気だった頃の最後のききょうとのやりとりで1番泣かされたし、既に死の予兆があったからね
やっぱり未来ある若者(作中惟規が何歳か把握してないけど)の突然の死って家族にはこの上なく辛いわよね
ホントいとさんの心中を想うと…
伊周もお疲れ様でしたw
呪詛でネタ枠みたいになっていたけど役者として三浦翔平見直したわ
それにしても貴重な癒し枠が…
まだ道綱と実資がいるけども
一条天皇もそろそろだし寂しくなるわね…
ところで惟規の死因って何だったのかしら
亡くなる時伊周より苦しそうだったけどあんなに急に亡くなるなんて
腹部を抑えていたし虫垂炎みたいな内蔵疾患かしらね
手術も出来ないし薬も無いから盲腸でも亡くなる時代よね…
亡くなる時伊周より苦しそうだったけどあんなに急に亡くなるなんて
腹部を抑えていたし虫垂炎みたいな内蔵疾患かしらね
手術も出来ないし薬も無いから盲腸でも亡くなる時代よね…
475可愛い奥様
2024/10/14(月) 09:47:58.77ID:sx9qCP+e0 道長はやっぱり黒くて嫌われ者じゃないと成立しないねw
477可愛い奥様
2024/10/14(月) 10:00:15.34ID:C6jn1kXJ0 >>474
実況でも虫垂炎からの腹膜炎とか湧き水飲んで寄生虫と書かれていたね、当時の薬師には手に負えないし祈祷はもっとだよね
実況でも虫垂炎からの腹膜炎とか湧き水飲んで寄生虫と書かれていたね、当時の薬師には手に負えないし祈祷はもっとだよね
478可愛い奥様
2024/10/14(月) 10:01:02.83ID:iYkYRuns0 >>474
うん、なんで突然なのか知りたかった
紀行で言うかなと思ったんだけどなかったね
若くして亡くなるの知ってたから、越後行きのシーンでいよいよか、って身構えて見てたけど、前知識なかった人からすると何でいきなり過ぎる!って感じだよなぁ
辞世の句の最後の「ふ」を父が書いたって説もあるみたいだけど、それも紀行で触れてくれたら良かったのにな
うん、なんで突然なのか知りたかった
紀行で言うかなと思ったんだけどなかったね
若くして亡くなるの知ってたから、越後行きのシーンでいよいよか、って身構えて見てたけど、前知識なかった人からすると何でいきなり過ぎる!って感じだよなぁ
辞世の句の最後の「ふ」を父が書いたって説もあるみたいだけど、それも紀行で触れてくれたら良かったのにな
479可愛い奥様
2024/10/14(月) 10:07:12.84ID:OvpStFEW0 Wikipedia読んでも死因は分からないね
481可愛い奥様
2024/10/14(月) 10:31:00.18ID:Z9Gowvgz0 >>471
高貴な人々の飾らない会話の傍らに控える女房に必要なわきまえが無いことを証明してしまったわね
興を削いで姉妹水入らずのはずの貴重な時間を切り上げさせてしまった
吉高さんの演技のせいかもしれないけど
共感も示さずいきなり上から目線で説教してるように見えたわ
しかも彰子を差し置いて
史実の彰子のトラウマの原因という思い上がって出しゃばる女房になってるわ
大石さんはどういうつもりであの場面を書いたのかしら
高貴な人々の飾らない会話の傍らに控える女房に必要なわきまえが無いことを証明してしまったわね
興を削いで姉妹水入らずのはずの貴重な時間を切り上げさせてしまった
吉高さんの演技のせいかもしれないけど
共感も示さずいきなり上から目線で説教してるように見えたわ
しかも彰子を差し置いて
史実の彰子のトラウマの原因という思い上がって出しゃばる女房になってるわ
大石さんはどういうつもりであの場面を書いたのかしら
482可愛い奥様
2024/10/14(月) 10:41:03.87ID:Z9Gowvgz0 >>473
惟規退場は思ってたより堪えるわ
いとと惟規の関係は初期からちょっとずつ継続して描かれてきたせいか余計悲しい
大石さんの脚本に文句言うことが多くて申し訳ないけど脇役同士の関係の描き方は好きなところもあるわ
伊周と隆家とか定子とききょうとか
為時がまず宣孝の気持ちを案じたところとか
惟規退場は思ってたより堪えるわ
いとと惟規の関係は初期からちょっとずつ継続して描かれてきたせいか余計悲しい
大石さんの脚本に文句言うことが多くて申し訳ないけど脇役同士の関係の描き方は好きなところもあるわ
伊周と隆家とか定子とききょうとか
為時がまず宣孝の気持ちを案じたところとか
483可愛い奥様
2024/10/14(月) 10:47:34.57ID:sx9qCP+e0 道長の非公認愛人でその子供を産んで勘違いしたのが行動や態度に出てる
朝ドラでもない階級社会が当たり前だった平安大河で身分最上級姉妹の会話に堂々と割って入るのは脚本家やスタッフのミス
朝ドラでもない階級社会が当たり前だった平安大河で身分最上級姉妹の会話に堂々と割って入るのは脚本家やスタッフのミス
484可愛い奥様
2024/10/14(月) 10:50:27.45ID:OvpStFEW0 またつまんなくなってきた
485可愛い奥様
2024/10/14(月) 10:53:24.31ID:HeadJqiY0487可愛い奥様
2024/10/14(月) 10:55:14.87ID:I1rrJrps0 >>481
私はまひろが空気読めない女って描写させたと思ったけど
まだまだ15歳で親が期待する重要な任務が分かってない子()っていう
描写も脚本家は描いたのかもね
それより妹君の唇が厚みがある上に派手な紅をつけてて
真っ赤なQ太郎唇に目も話も奪われた
同じ年代であろう東宮の第一子のことを違う目で眺めててこっちが心配よ、道長〜
私はまひろが空気読めない女って描写させたと思ったけど
まだまだ15歳で親が期待する重要な任務が分かってない子()っていう
描写も脚本家は描いたのかもね
それより妹君の唇が厚みがある上に派手な紅をつけてて
真っ赤なQ太郎唇に目も話も奪われた
同じ年代であろう東宮の第一子のことを違う目で眺めててこっちが心配よ、道長〜
488可愛い奥様
2024/10/14(月) 11:07:17.74ID:kUlj6gzf0491可愛い奥様
2024/10/14(月) 11:12:48.45ID:4dMH2t790 ID変えてきたのね
492可愛い奥様
2024/10/14(月) 11:13:59.82ID:sx9qCP+e0493可愛い奥様
2024/10/14(月) 11:15:30.60ID:cTJDmlIK0 私もあの唇の色はちょっと現代的過ぎると思ったわ
494可愛い奥様
2024/10/14(月) 11:16:19.43ID:HOjpv0yM0495可愛い奥様
2024/10/14(月) 11:19:35.51ID:M/pQq9IB0 ずっとお世話してきたんだから、いとの悲しみが目立つのはいいのでは?
496可愛い奥様
2024/10/14(月) 11:21:26.35ID:4dMH2t790 いとのほうが関わりが深かったでしょうね
越前にも行ってないし
越前にも行ってないし
497可愛い奥様
2024/10/14(月) 11:24:06.17ID:sx9qCP+e0498可愛い奥様
2024/10/14(月) 11:29:58.73ID:T//aTNug0 >>481
そうそう、なんか上からもの言ってる感じがすることが多い
そのせいで、まひろの意思で権力の道を固めようとする道長の協力してるみたいだと感じるけど、それを裏付けるシーンはなかったり
だから見てて混乱する
そうそう、なんか上からもの言ってる感じがすることが多い
そのせいで、まひろの意思で権力の道を固めようとする道長の協力してるみたいだと感じるけど、それを裏付けるシーンはなかったり
だから見てて混乱する
502可愛い奥様
2024/10/14(月) 11:38:34.54ID:d6fBofj80 悪口大好きな人キター
503可愛い奥様
2024/10/14(月) 11:40:12.56ID:RWyFZOgU0 ピンクの紅の方がなかっただろうからね
情動を持て余してる感じがよく出てると思ったな
出過ぎかもしれないけどw
情動を持て余してる感じがよく出てると思ったな
出過ぎかもしれないけどw
504可愛い奥様
2024/10/14(月) 11:43:32.71ID:QONw7uBs0506可愛い奥様 ころころ
2024/10/14(月) 12:22:31.38ID:efuAE4Fo0 >>483
道長の子供産んだのに加えて
自分の書いた物語で帝の藤壺への御渡りを導いた一等功臣で
結果中宮の男児出産までこぎ着けたから
勘違い通り越して増長してんだと思った
藤壺に通うようになるまではまひろ大明神のおかげだけど
その後の懐妊や帝との関係改善は敦康親王を自身の子と分け隔てなく慈しんで育てた彰子の人柄や努力の賜物でもあるんだよね
(ききょうもそこら辺完全無視してるのがちょっとモヤモヤしたw)
道長の子供産んだのに加えて
自分の書いた物語で帝の藤壺への御渡りを導いた一等功臣で
結果中宮の男児出産までこぎ着けたから
勘違い通り越して増長してんだと思った
藤壺に通うようになるまではまひろ大明神のおかげだけど
その後の懐妊や帝との関係改善は敦康親王を自身の子と分け隔てなく慈しんで育てた彰子の人柄や努力の賜物でもあるんだよね
(ききょうもそこら辺完全無視してるのがちょっとモヤモヤしたw)
508可愛い奥様
2024/10/14(月) 12:36:49.94ID:fYzYJFm50 結局まひろは紫式部が好きな現代人が転生したなろう系漫画なのよね
509可愛い奥様
2024/10/14(月) 12:44:48.06ID:LTogV9Tm0 >>485
あの頃は駆け落ちしてどこかで暮らすなんて現実的じゃないから
坊ちゃん育ちの道長と庶民の生活も知ってるまひろの違いかなと思ったりしてたな
春辺りはまだ若いしだからだろうと思えていた言動が今もう子供が成人してる歳なのに??と思うようになってしまった
一条天皇へのアイハブァドリームも流せてたけど昨日の姉妹の会話に割って入りは
宮中に上がって間もない訳でもないのにおかしい
あの頃は駆け落ちしてどこかで暮らすなんて現実的じゃないから
坊ちゃん育ちの道長と庶民の生活も知ってるまひろの違いかなと思ったりしてたな
春辺りはまだ若いしだからだろうと思えていた言動が今もう子供が成人してる歳なのに??と思うようになってしまった
一条天皇へのアイハブァドリームも流せてたけど昨日の姉妹の会話に割って入りは
宮中に上がって間もない訳でもないのにおかしい
510可愛い奥様
2024/10/14(月) 12:51:57.54ID:CxLtJBJu0 妍子さま、ビリオンスクールで見ていたのでおおっとなったけど、確かにぽってり唇の子とは思ってたけどそこまでの印象はなかったのに昨日のは驚いた
511可愛い奥様
2024/10/14(月) 12:54:00.71ID:LTogV9Tm0 研子を咎めるのは、あれは倫子なら言えたと思うからモヤモヤするのもあるかも
予告であの大人しい彰子が道長に私をないがしろにする!と怒りぶつけてたから
多分そこに至らせるために研子の言葉必要だったんだろうけど
まひろは神妙な顔して聞いてるだけで良かったのに
予告であの大人しい彰子が道長に私をないがしろにする!と怒りぶつけてたから
多分そこに至らせるために研子の言葉必要だったんだろうけど
まひろは神妙な顔して聞いてるだけで良かったのに
主人公が上から目線で物申すというとどうしても江とおにぎりが浮かんでしまう…特に説教シーンはイライラしてw
513可愛い奥様
2024/10/14(月) 14:17:43.58ID:j//XXB/g0 このドラマ誇張表現抜きになろうの流行り通りだね
70を越えたお婆さんがなろう小説をよく勉強したなと感心した
なろうの前からある王道展開という話もあるけど、表現や細かなザマァのしかたとかがなろうで売れた作品のテンプレ通りと感じる
70を越えたお婆さんがなろう小説をよく勉強したなと感心した
なろうの前からある王道展開という話もあるけど、表現や細かなザマァのしかたとかがなろうで売れた作品のテンプレ通りと感じる
514可愛い奥様
2024/10/14(月) 14:28:38.67ID:gMNPU+It0 なろうなろうっていってる人ズレてると思う
515可愛い奥様
2024/10/14(月) 14:30:17.10ID:fYzYJFm50 なろう系と言われるのが嫌な人浮いてますね
いつものIDコロコロだろうけど
いつものIDコロコロだろうけど
516可愛い奥様
2024/10/14(月) 14:31:11.82ID:gMNPU+It0 今来たのにw
嫌だからではなくて妥当と思えないって話が理解できないならやばいよ
嫌だからではなくて妥当と思えないって話が理解できないならやばいよ
520可愛い奥様
2024/10/14(月) 14:34:45.93ID:fYzYJFm50 これは王道少女漫画と言いたいのだろうがどう見てもなろうだわ
托卵でぶち壊し
托卵でぶち壊し
521可愛い奥様
2024/10/14(月) 14:36:18.48ID:fYzYJFm50 2回線で無駄にお疲れさん
522可愛い奥様
2024/10/14(月) 14:37:00.35ID:gMNPU+It0523可愛い奥様
2024/10/14(月) 14:37:40.70ID:gMNPU+It0 二回線なんて使ってません
思い込み激しいのも病的ですよ
自分の意見に同意できない人は1人しかいないはずだって思い込んでるタイプ?
思い込み激しいのも病的ですよ
自分の意見に同意できない人は1人しかいないはずだって思い込んでるタイプ?
524可愛い奥様
2024/10/14(月) 14:40:45.10ID:8CkEE6p+0 中宮様が着るような豪華な布で作った唐衣
今後宮仕えで着用するわけにもいかなそうだし
どうするんだろう
今後宮仕えで着用するわけにもいかなそうだし
どうするんだろう
526可愛い奥様
2024/10/14(月) 14:47:03.85ID:sUFaoeD50528可愛い奥様
2024/10/14(月) 15:01:03.85ID:8CkEE6p+0 これくらいの家柄の者が将来宮仕えで着るにしても分不相応に豪華すぎないかってことで
529可愛い奥様
2024/10/14(月) 15:06:16.81ID:fYzYJFm50 まひろが着るかどうかは知らんが賢子が唐衣を引き継ぐと言わないと伝わらない?
531可愛い奥様
2024/10/14(月) 15:13:30.32ID:j//XXB/g0 「なろうだ」と言われるの嫌がるのは奇妙だね
光る君を面白く見れるならなろう小説の女性向け恋愛系年間ランキング、累計ランキングで上から探して読めば楽しめる小説がいっぱい見つかる
という意味だよ。探してくるといい
「産めー産めー!御子を産めー!!」みたいな事を言って不快にさせた男は皆30代も行けず死ぬので爽快なはずw
光る君を面白く見れるならなろう小説の女性向け恋愛系年間ランキング、累計ランキングで上から探して読めば楽しめる小説がいっぱい見つかる
という意味だよ。探してくるといい
「産めー産めー!御子を産めー!!」みたいな事を言って不快にさせた男は皆30代も行けず死ぬので爽快なはずw
532可愛い奥様
2024/10/14(月) 15:18:21.96ID:FInhbEtn0 前にも書いたけど
千之助はホントに「千葉雄大もどき」でw
皆さんの言うように美豆良なんて十代前半まででないと似合わないけど
聖徳太子のもっくんでも濃い顔に美豆良で吹いたもん
梨園的に祖父の仁左衛門の地位は確かなんだけど
父親の孝太郎が地味←でも達者で堅実な役者になってきたと思う
爺ちゃんがいるうちに美少年、美青年売りを仕掛けてたのに
松竹は市川染五郎(鎌倉殿に出てた)を推しがすごいし
染は祖父だけでなく父親の幸四郎も(芝居はさておき)第一線で活躍
お洒落なもの着ポーズとる美青年売りは染五郎には勝てそうもない状況
ニザ様も父の孝太郎も叔母の片岡京子も大河には出てたし
千之助もここで名前売っておきたいところなんだろうな
千之助はホントに「千葉雄大もどき」でw
皆さんの言うように美豆良なんて十代前半まででないと似合わないけど
聖徳太子のもっくんでも濃い顔に美豆良で吹いたもん
梨園的に祖父の仁左衛門の地位は確かなんだけど
父親の孝太郎が地味←でも達者で堅実な役者になってきたと思う
爺ちゃんがいるうちに美少年、美青年売りを仕掛けてたのに
松竹は市川染五郎(鎌倉殿に出てた)を推しがすごいし
染は祖父だけでなく父親の幸四郎も(芝居はさておき)第一線で活躍
お洒落なもの着ポーズとる美青年売りは染五郎には勝てそうもない状況
ニザ様も父の孝太郎も叔母の片岡京子も大河には出てたし
千之助もここで名前売っておきたいところなんだろうな
534可愛い奥様
2024/10/14(月) 15:37:02.34ID:fYzYJFm50 あら勘違いしたようねw
まひろパートつまんなくて雑に流し見する癖がついたみたいw
まひろパートつまんなくて雑に流し見する癖がついたみたいw
535可愛い奥様
2024/10/14(月) 15:51:55.83ID:fhgt2g3M0536可愛い奥様
2024/10/14(月) 16:36:05.13ID:0pvu6bLB0537可愛い奥様
2024/10/14(月) 16:41:08.18ID:tidLfRmW0538可愛い奥様
2024/10/14(月) 16:56:59.71ID:HeYrEDXh0 姸子がとにかく軽薄な浮ついた娘って表現したかったのだろうけど
急にしゃしゃって説教垂れたおかげでまひろが生の人間の感情を無視した
頭でっかちなわきまえのないいい歳して上から目線でイキってるおばさんて感じの方が強調されてしまった
何この人っていう姸子の感想がストレートにうんそうだよねと思える程度にはw
急にしゃしゃって説教垂れたおかげでまひろが生の人間の感情を無視した
頭でっかちなわきまえのないいい歳して上から目線でイキってるおばさんて感じの方が強調されてしまった
何この人っていう姸子の感想がストレートにうんそうだよねと思える程度にはw
539可愛い奥様
2024/10/14(月) 17:09:59.94ID:oUzLrWv/0 妍子様は自分の立場と役目を充分に理解してる賢い姫様だと思ったけどね
姉に不満を愚痴ったら横からおばさんが口出ししてきてウザってなるのは当然だよ
姉に不満を愚痴ったら横からおばさんが口出ししてきてウザってなるのは当然だよ
540可愛い奥様
2024/10/14(月) 17:19:06.09ID:LTogV9Tm0541可愛い奥様
2024/10/14(月) 17:26:55.60ID:qyS2FOri0 言うに事欠いて「おそれながら、そのような物言いはご自分を貶めるかと」でしたっけ?
いやあなたおそれなさいよ
と思った
ちょい不愉快なシーンでしたね
いやあなたおそれなさいよ
と思った
ちょい不愉快なシーンでしたね
542可愛い奥様
2024/10/14(月) 17:29:41.39ID:1bZK7Wjn0 妹は会話に口挟んでくる図々しい女房なんてはじめてだろうしね
この脚本家、やたら藤式部無双に描いたと思えば若い子にうるさいと言わせて視聴者にまひろザマーと思わせたりよく分からないわ
この脚本家、やたら藤式部無双に描いたと思えば若い子にうるさいと言わせて視聴者にまひろザマーと思わせたりよく分からないわ
543可愛い奥様
2024/10/14(月) 17:37:07.59ID:0pvu6bLB0544可愛い奥様
2024/10/14(月) 17:46:30.02ID:fYzYJFm50545可愛い奥様
2024/10/14(月) 17:49:54.81ID:pTk48lOA0 主人公に凄い物言いをするワガママ娘として写したかったのかもね
現にそういう風に捉えてる人はチラホラいる
現にそういう風に捉えてる人はチラホラいる
546可愛い奥様
2024/10/14(月) 17:59:58.71ID:C6jn1kXJ0 まひろは女房になってから一貫して不遜
例えば女房達が集まって「これこれこういう事なので分かったな」と言われた時に他の女房達は神妙な顔つきで居るのにまひろだけ口角を上げて上目遣い…吉高の演技パターンが少な過ぎるせいでもあるが
例えば女房達が集まって「これこれこういう事なので分かったな」と言われた時に他の女房達は神妙な顔つきで居るのにまひろだけ口角を上げて上目遣い…吉高の演技パターンが少な過ぎるせいでもあるが
547可愛い奥様
2024/10/14(月) 18:00:07.56ID:xqzEkNcd0 妍子にうざい言わせてる時点で
視聴者にもうざいと思わせる意図があるやろ
紫式部もうざかったんだから
うざくてええんやみたいな大石の開き直りかと
視聴者にもうざいと思わせる意図があるやろ
紫式部もうざかったんだから
うざくてええんやみたいな大石の開き直りかと
548可愛い奥様
2024/10/14(月) 18:07:49.38ID:/slSAhuB0 中関白家のほうがオリジナルが入らず俳優もよい分、ドラマとして完成度があがるな
惟規退場は覚悟してたしそれほど感情的にはならんかったな
辞世の歌を読む最初のまひろの表情が無・・・だったので恐怖を感じたけど
その後ふつうに泣いててほっとした
惟規退場は覚悟してたしそれほど感情的にはならんかったな
辞世の歌を読む最初のまひろの表情が無・・・だったので恐怖を感じたけど
その後ふつうに泣いててほっとした
550可愛い奥様
2024/10/14(月) 18:21:26.52ID:gwhgI1JA0 >>545
ワガママ姫に意見できる我らが式部をやりたかっただけに見えるな
あの赤いリップから言っても
しかしあの両親の娘としては違和感ないとはいえ姫2人とも美形ではないよね
男性陣にくらべて絵面的に麗しさが足りなくてちょっとさびしい
ワガママ姫に意見できる我らが式部をやりたかっただけに見えるな
あの赤いリップから言っても
しかしあの両親の娘としては違和感ないとはいえ姫2人とも美形ではないよね
男性陣にくらべて絵面的に麗しさが足りなくてちょっとさびしい
551可愛い奥様
2024/10/14(月) 18:24:01.38ID:Z2w6NYMM0 ビジュアルでまひろ様を超えてはいけないから
552可愛い奥様
2024/10/14(月) 18:28:44.02ID:ETogx6bE0 妍子様下唇の真ん中が割れてて叶姉妹みたいと思った
553可愛い奥様
2024/10/14(月) 18:28:46.65ID:sd3jE6wR0 お姉さんである中宮に私は全幅の信頼を寄せられてるのだから
その目の前で小煩い妹に説教しても平気!みたいな不遜さを感じたけどな
その目の前で小煩い妹に説教しても平気!みたいな不遜さを感じたけどな
554可愛い奥様
2024/10/14(月) 18:30:06.15ID:gwhgI1JA0 >>551
そういうことなのかもしれないけども年齢だけでもう無理ない?
見上さんの肌や睫毛のアップはきれいだなあと思うもの
まひろはテカテカさせて張り合わないで思い切って老けメイクでいいのに
右大臣の孫娘?は綺麗だったような
そういうことなのかもしれないけども年齢だけでもう無理ない?
見上さんの肌や睫毛のアップはきれいだなあと思うもの
まひろはテカテカさせて張り合わないで思い切って老けメイクでいいのに
右大臣の孫娘?は綺麗だったような
555可愛い奥様
2024/10/14(月) 18:35:32.24ID:wBlac7lh0556可愛い奥様
2024/10/14(月) 18:48:33.75ID:G7NNQTLm0 妍子がワガママ……
どこをどう見たら我儘な子に見えるのかわからない
どこをどう見たら我儘な子に見えるのかわからない
557可愛い奥様
2024/10/14(月) 18:49:54.80ID:EOikEV2m0 >>549
道長を庇う気持ちもあったかもね
あと、努力を重ねて今の地位となった彰子が姸子を励まそうと「宿命に抗わずその中で幸せになれば良い、きっと良いことがあろう」といいことを言ってくれたのに姸子は
「私達は父上の道具にございます!」と断言するから「道具だなどと⁈」と彰子とちょっと言い合いになりそうだったから口を出したんだと思った
母の倫子の前では言えない話だし、姸子はもっと愚痴りたかったんだろうけど、父親批判はもうその辺りでやめた方が良さげだったし
道長を庇う気持ちもあったかもね
あと、努力を重ねて今の地位となった彰子が姸子を励まそうと「宿命に抗わずその中で幸せになれば良い、きっと良いことがあろう」といいことを言ってくれたのに姸子は
「私達は父上の道具にございます!」と断言するから「道具だなどと⁈」と彰子とちょっと言い合いになりそうだったから口を出したんだと思った
母の倫子の前では言えない話だし、姸子はもっと愚痴りたかったんだろうけど、父親批判はもうその辺りでやめた方が良さげだったし
559可愛い奥様
2024/10/14(月) 19:15:18.24ID:AZnNX3Cc0 彰子の中に10年相手にされなかったヤミをみたけどね
それでとめにはいったのかなとはおもうた
それでとめにはいったのかなとはおもうた
560可愛い奥様
2024/10/14(月) 19:18:00.12ID:sRkOuemK0 まひろは姸子を否定したのではなく
姸子が苦しまないように気遣っただけだと思う
姸子が苦しまないように気遣っただけだと思う
561可愛い奥様
2024/10/14(月) 19:18:46.69ID:jL4/3e/l0 まひろに肩入れしてる人には妍子が我が儘で生意気な小娘に見えたんだよ
562可愛い奥様
2024/10/14(月) 19:21:17.63ID:T//aTNug0564可愛い奥様
2024/10/14(月) 19:36:15.65ID:glGb9/gl0 道隆や伊周のマタハラはドラマの創作だけど、妍子の生んだ子が女の子で道長が不機嫌になったことは小右記に書かれてるのよね
565可愛い奥様
2024/10/14(月) 19:44:01.90ID:Hd2JmVpo0 妍子かわいそう
4人も親王がいるおじさんのところに嫁に行かされて
4人も親王がいるおじさんのところに嫁に行かされて
566可愛い奥様
2024/10/14(月) 19:48:38.02ID:glGb9/gl0 妍子はあれくらいのキャラにしないと道長が悪役になっちゃうんでしょ
若い子が入内しても古くからの妻を大事にする三条天皇は偉いと思うけど、このドラマでは先妻・本妻を大事にする男はなぜか下げられるのよね
若い子が入内しても古くからの妻を大事にする三条天皇は偉いと思うけど、このドラマでは先妻・本妻を大事にする男はなぜか下げられるのよね
567可愛い奥様
2024/10/14(月) 19:55:30.48ID:pyB3fl4Y0 頼通も下げられちゃうわね、たぶん…
568可愛い奥様
2024/10/14(月) 20:00:40.81ID:plrr4fe50 作中でも道長が妍子を政治の道具としてるのは明白だから
ここから良い人に転がることは無いと個人的に思う
ここから良い人に転がることは無いと個人的に思う
569可愛い奥様
2024/10/14(月) 20:04:36.84ID:pyB3fl4Y0 来週のサブタイトルの「君を置きて」は一条の辞世の句だけど、すんなり彰子宛てにしそうね
行成の解釈を紀行ででも触れてくれたらいいけど期待しないわ
行成の解釈を紀行ででも触れてくれたらいいけど期待しないわ
570可愛い奥様
2024/10/14(月) 20:07:18.91ID:KDmhiLqz0 放送前から怒りモード
571可愛い奥様
2024/10/14(月) 20:09:27.73ID:OvpStFEW0 姸子さまは道具ではありませんって否定するみたいなことは普通の会話でもあるよね
572可愛い奥様
2024/10/14(月) 20:16:49.73ID:JT9D8tL00 なんかここのノリ、よくわからないことで盛り上がってるなって思うことがあるわw
気があう数人でずっと祝日に盛り上がってそう
気があう数人でずっと祝日に盛り上がってそう
573可愛い奥様
2024/10/14(月) 20:36:23.82ID:/slSAhuB0 妍子の台詞って俯瞰してて現代的だから本来ならまひろが一番共感しそうだけどね
道長をかばってと言われればそうかもしれないけどそんな表情だったかな
道長をかばってと言われればそうかもしれないけどそんな表情だったかな
575可愛い奥様
2024/10/14(月) 20:54:04.93ID:ee7c6t6r0578可愛い奥様
2024/10/14(月) 21:06:43.58ID:qfBfySDC0 >>487
>私はまひろが空気読めない女って描写させたと思ったけど
普通に考えたらそうかなとも思うけど
それならその大石さんの意図がわからないのよ
>>539
>姉に不満を愚痴ったら横からおばさんが口出ししてきて
これなのよね
まひろが惟規に愚痴るシーンは惟規のリアクションが癒しだったんだけど
あそこで他人から説教されて愚痴ることさえ嗜められたらどれほど窮屈か想像してみればいい
>>445,549
まるごと同意
>>557
>「道具だなどと⁈」と彰子とちょっと言い合いになりそうだったから口を出したんだと思った
だとしたらまひろが彰子を馬鹿にしすぎ
彰子は安易に反論して口論するようなタイプじゃないと描写されてる
それに言い合いになったとしても兄弟姉妹の他愛ない口喧嘩が良いストレス発散になることは長年の惟規との会話から想像できるはず
紫式部はあんな想像力や共感力に欠ける人じゃなかったはずなのよ!
>私はまひろが空気読めない女って描写させたと思ったけど
普通に考えたらそうかなとも思うけど
それならその大石さんの意図がわからないのよ
>>539
>姉に不満を愚痴ったら横からおばさんが口出ししてきて
これなのよね
まひろが惟規に愚痴るシーンは惟規のリアクションが癒しだったんだけど
あそこで他人から説教されて愚痴ることさえ嗜められたらどれほど窮屈か想像してみればいい
>>445,549
まるごと同意
>>557
>「道具だなどと⁈」と彰子とちょっと言い合いになりそうだったから口を出したんだと思った
だとしたらまひろが彰子を馬鹿にしすぎ
彰子は安易に反論して口論するようなタイプじゃないと描写されてる
それに言い合いになったとしても兄弟姉妹の他愛ない口喧嘩が良いストレス発散になることは長年の惟規との会話から想像できるはず
紫式部はあんな想像力や共感力に欠ける人じゃなかったはずなのよ!
580可愛い奥様
2024/10/14(月) 21:19:53.54ID:I1rrJrps0 >>532
千之助、両親離婚して父の孝太郎が再婚して男子ができたとか聞いたけど本当?
立場的に敦康親王みたい
昔よく歌舞伎見に行ったけど今は全然で千之助の演技とか知らないけど
後ろ盾とかどうなってるんだろうね
立場的には次男さんのほうがいい訳だし
千之助、両親離婚して父の孝太郎が再婚して男子ができたとか聞いたけど本当?
立場的に敦康親王みたい
昔よく歌舞伎見に行ったけど今は全然で千之助の演技とか知らないけど
後ろ盾とかどうなってるんだろうね
立場的には次男さんのほうがいい訳だし
581可愛い奥様
2024/10/14(月) 21:31:06.18ID:vyrCrpcN0 歌舞伎の場合継ぐのは基本長男のはず
582可愛い奥様
2024/10/14(月) 21:51:02.49ID:I1rrJrps0583可愛い奥様
2024/10/14(月) 22:11:10.87ID:0pvu6bLB0 皇子を産めの時から思ってたんだけど
当時は后が皇子を産むかどうかは苛烈な政治闘争であり
そのこと一つに家運がかかっていた訳で
現代的なマタハラなんて感覚を持ち込む余地はないと思うんだけど
当時は后が皇子を産むかどうかは苛烈な政治闘争であり
そのこと一つに家運がかかっていた訳で
現代的なマタハラなんて感覚を持ち込む余地はないと思うんだけど
584可愛い奥様
2024/10/14(月) 22:29:06.56ID:/slSAhuB0585可愛い奥様
2024/10/14(月) 22:36:49.41ID:k+PEuyHf0586可愛い奥様
2024/10/14(月) 22:38:34.29ID:k+PEuyHf0 あらまたID変わってるわ
でもそんなのいちいち申告してられないし普通の人は興味無いと思うわw
でもそんなのいちいち申告してられないし普通の人は興味無いと思うわw
587可愛い奥様
2024/10/14(月) 22:38:47.81ID:ovnmtROA0 また変わってるみたいだね
あまりコロコロしてしまう人はどの人かわかりづらいから名前欄に何かいれたら?
あまりコロコロしてしまう人はどの人かわかりづらいから名前欄に何かいれたら?
589可愛い奥様
2024/10/14(月) 22:40:15.56ID:2DraWhu90 寛子じゃなく威子だわ
590可愛い奥様
2024/10/14(月) 22:42:30.00ID:5r3ZmMBL0 >>537
少なくともあかねに対しては、蜻蛉日記の道綱母の『書くことによって己の悲しみを救えた…』を伝えただけなんじゃない?
後に残る和泉式部日記を書くように勧めたのはまひろ、という訳ではないと思うドラマ上でも
少なくともあかねに対しては、蜻蛉日記の道綱母の『書くことによって己の悲しみを救えた…』を伝えただけなんじゃない?
後に残る和泉式部日記を書くように勧めたのはまひろ、という訳ではないと思うドラマ上でも
592可愛い奥様
2024/10/14(月) 23:06:58.09ID:fhgt2g3M0 >>574
定子や定子との子供達あてと解釈した方がすんなり
入ってくるように思うけどどうなんだろうね
定子が古今集からなき床を引いたように風の宿りは
同じ古今集から引いてのように読めるかな
古今にある風の宿りは桜を散らす風の集まる所、
桜を散らす=自分や中関白を散らす(した)存在=
道長一族やそのシンパ(主流派)、そういう輩の中に
脩子や敦康を置いていかないといけない悲しみ
そして無念さみたいな感じで
けど子供達と言うと何されるかわからないから
定子に留めたとか?あくまで解釈の1つだけどね
行成も権記で夏なのに大雪の夢を見てあれはと
記しているけど大雪は定子の葬儀の日の天気で
一条天皇も和歌を詠んでる
偶然にしては出来杉かなとも思える
定子や定子との子供達あてと解釈した方がすんなり
入ってくるように思うけどどうなんだろうね
定子が古今集からなき床を引いたように風の宿りは
同じ古今集から引いてのように読めるかな
古今にある風の宿りは桜を散らす風の集まる所、
桜を散らす=自分や中関白を散らす(した)存在=
道長一族やそのシンパ(主流派)、そういう輩の中に
脩子や敦康を置いていかないといけない悲しみ
そして無念さみたいな感じで
けど子供達と言うと何されるかわからないから
定子に留めたとか?あくまで解釈の1つだけどね
行成も権記で夏なのに大雪の夢を見てあれはと
記しているけど大雪は定子の葬儀の日の天気で
一条天皇も和歌を詠んでる
偶然にしては出来杉かなとも思える
593可愛い奥様
2024/10/14(月) 23:49:40.07ID:eC2wIr3Y0 藤壺にボヤがあったとき、竹三条宮にいるはずの脩子内親王も伊周邸に身を寄せていた意味が未だにわからない
藤壺と竹三条宮って隣近所だったのかな
藤壺と竹三条宮って隣近所だったのかな
594可愛い奥様
2024/10/15(火) 00:07:27.07ID:pKll1DUF0595可愛い奥様
2024/10/15(火) 00:48:19.08ID:IbwbJ67M0 >>594
東宮のギラギラした感じが若い子としては苦手というのもわからんでもないがイケメンだしね
なにより妍子のキャラとは合いそうに見える
このドラマ、このへんの台詞と配役が合わない気がすることがちょいちょいある
五節の舞で主演らしくきれいに撮られてるまひろが目立たぬ地味っ子扱いだったし
いつもの定子がはぁぁきれい〜って言われるし公任もイケメン扱いされないし
東宮のギラギラした感じが若い子としては苦手というのもわからんでもないがイケメンだしね
なにより妍子のキャラとは合いそうに見える
このドラマ、このへんの台詞と配役が合わない気がすることがちょいちょいある
五節の舞で主演らしくきれいに撮られてるまひろが目立たぬ地味っ子扱いだったし
いつもの定子がはぁぁきれい〜って言われるし公任もイケメン扱いされないし
596可愛い奥様
2024/10/15(火) 00:58:07.29ID:hSNg7Ja80597可愛い奥様
2024/10/15(火) 01:04:13.40ID:/6PIocKK0598可愛い奥様
2024/10/15(火) 01:31:25.67ID:MLqFlniN0599可愛い奥様
2024/10/15(火) 01:32:37.50ID:zeseWeFR0 じゃあ関西人らしく「シュッとしてた」で行こう
600可愛い奥様
2024/10/15(火) 01:34:43.59ID:09/udMy90 まひろアゲアゲはおさまってよかったけど相変わらず言動も演技も現代人ぽかった
悲しみの演技もさわさんはもちろん賢子より下手に感じたわ
泣いてはいるけど恋愛で泣いてる時と変わらないというか
演出の問題だけど娘の胸で泣くってのが西洋っぽかったw
雪解けを表現するにしても背中に手を置くだけでいいような
悲しみの演技もさわさんはもちろん賢子より下手に感じたわ
泣いてはいるけど恋愛で泣いてる時と変わらないというか
演出の問題だけど娘の胸で泣くってのが西洋っぽかったw
雪解けを表現するにしても背中に手を置くだけでいいような
601可愛い奥様
2024/10/15(火) 01:37:22.78ID:/KBrN+rO0 妍子が入内するシーンで車に載ってる時首からぶら下げてたの何?
603可愛い奥様
2024/10/15(火) 01:42:16.62ID:v2mDJdn00604可愛い奥様
2024/10/15(火) 01:42:23.86ID:IbwbJ67M0605可愛い奥様
2024/10/15(火) 01:52:01.85ID:zeseWeFR0607可愛い奥様
2024/10/15(火) 06:35:02.50ID:sVyrV2Sh0608可愛い奥様
2024/10/15(火) 07:42:51.81ID:pKll1DUF0 >>600
いとさんの悲しみは辛くなるほどだったわ…
まひろも母の死を道長に告白した時の演技とか良かったと思う
賢子はじじやいと達に愛情深く育てられ、人の痛みが分かる優しい女性に成長していたのね
賢子のこれからの活躍まではドラマではやらないかなあ
次の大河も楽しみなんだけど、平安時代あと2ヶ月と思うと名残惜しい
いとさんの悲しみは辛くなるほどだったわ…
まひろも母の死を道長に告白した時の演技とか良かったと思う
賢子はじじやいと達に愛情深く育てられ、人の痛みが分かる優しい女性に成長していたのね
賢子のこれからの活躍まではドラマではやらないかなあ
次の大河も楽しみなんだけど、平安時代あと2ヶ月と思うと名残惜しい
609可愛い奥様
2024/10/15(火) 08:21:21.98ID:HjMB/ro40 >>584
道長の娘って3人帝に嫁がせてるからそれぞれのキャラ付けをさせたかったのかもね
史実でも派手好きで美人だったという次女に現代っ娘みたいな価値観を持たせたのかも
一昨日の回で次女が父も母も政治の道具としか思ってないみたいなセリフを言ってたけど
母の倫子は彰子の頃から入内を快く思ってなかったと記憶してる
これからの展開で道長もどうなるかちょっと気になってる
道長の娘って3人帝に嫁がせてるからそれぞれのキャラ付けをさせたかったのかもね
史実でも派手好きで美人だったという次女に現代っ娘みたいな価値観を持たせたのかも
一昨日の回で次女が父も母も政治の道具としか思ってないみたいなセリフを言ってたけど
母の倫子は彰子の頃から入内を快く思ってなかったと記憶してる
これからの展開で道長もどうなるかちょっと気になってる
610可愛い奥様
2024/10/15(火) 08:29:38.78ID:5RldRCur0 光源氏も紫の上に「后になっても競争で大変だ、入内しなかったあなたは気楽で幸福だ」みたいなこと言ってるんだよね
611可愛い奥様
2024/10/15(火) 09:08:27.65ID:5RldRCur0 私はこの大河に文句ばっかり言ってるほうだけど、妍子の「私は父上の道具」発言は別に違和感なかったわ
昭和の歴史小説や大河ドラマでもその程度の台詞は出てくるし
でも妍子が敦明にちょっかいかけるような創作はいらないわ
敦明と道長をめぐる話はいくらでもあるのに無駄にややこしくするだけ
昭和の歴史小説や大河ドラマでもその程度の台詞は出てくるし
でも妍子が敦明にちょっかいかけるような創作はいらないわ
敦明と道長をめぐる話はいくらでもあるのに無駄にややこしくするだけ
612可愛い奥様
2024/10/15(火) 09:10:42.57ID:uGzV1qcW0 色めかしいことを広げたいのかな>大石さん
613可愛い奥様
2024/10/15(火) 09:13:53.83ID:3g1vR+vw0 色めかしいの使い方おかしくない?
614可愛い奥様
2024/10/15(火) 09:15:33.93ID:RQNyz0Kv0616可愛い奥様
2024/10/15(火) 09:41:31.92ID:C/1Sm+Jh0617可愛い奥様
2024/10/15(火) 09:43:25.74ID:3g1vR+vw0 そんなの見たいのは616だけかとw
618可愛い奥様
2024/10/15(火) 09:43:53.80ID:+yRcJ/Vk0622可愛い奥様
2024/10/15(火) 09:48:42.64ID:nij8K57y0625可愛い奥様
2024/10/15(火) 09:53:31.31ID:3g1vR+vw0626可愛い奥様
2024/10/15(火) 09:58:49.35ID:lRFFQxIb0628可愛い奥様
2024/10/15(火) 10:03:34.10ID:PX4LzaXm0 源氏はまだ幼い紫の上を誘拐同然に連れて来て
無理やり妻にした挙句に
実の父君(兵部卿宮)のお屋敷に引き取られても
あちらの姫君たちと比べてたいした扱いはしてもらえなかったはずだから
私に引き取られて、私の妻になって気楽に暮らせてよかったね!みたいなことも言ってたような
無理やり妻にした挙句に
実の父君(兵部卿宮)のお屋敷に引き取られても
あちらの姫君たちと比べてたいした扱いはしてもらえなかったはずだから
私に引き取られて、私の妻になって気楽に暮らせてよかったね!みたいなことも言ってたような
629可愛い奥様
2024/10/15(火) 10:49:53.50ID:HjMB/ro40 源氏物語だと末摘花のような
高貴な生まれであっても後ろ盾の父宮を早く亡くし
本人も教養はあったんだろうけど世間知らずや器量が悪くて
貧困と結婚相手がなく結局源氏の世話になったけど
そういう高貴な生まれであっても後ろ盾なくしたら道具にすらならないのよね
高貴な生まれであっても後ろ盾の父宮を早く亡くし
本人も教養はあったんだろうけど世間知らずや器量が悪くて
貧困と結婚相手がなく結局源氏の世話になったけど
そういう高貴な生まれであっても後ろ盾なくしたら道具にすらならないのよね
630可愛い奥様
2024/10/15(火) 10:51:48.04ID:yKwgixnP0 >>628
光源氏はつくづく自分勝手な男だし、モデルがあったにしろこういう人物や物語を創り出した紫式部という人は本当に凄いよ
紫の上は源氏に自我が無い方が幸せだったね
あ、でも自我の無かった女三の宮も光源氏の妻としては幸せになれず、柏木との関係で色々変わったのか
やっぱり深いな
光源氏はつくづく自分勝手な男だし、モデルがあったにしろこういう人物や物語を創り出した紫式部という人は本当に凄いよ
紫の上は源氏に自我が無い方が幸せだったね
あ、でも自我の無かった女三の宮も光源氏の妻としては幸せになれず、柏木との関係で色々変わったのか
やっぱり深いな
631可愛い奥様
2024/10/15(火) 10:58:59.48ID:7b27l1ft0 末摘花は白人とのハーフ説があるんだね
もしかしたら登場人物の中で一番美人かも
もしかしたら登場人物の中で一番美人かも
632可愛い奥様
2024/10/15(火) 11:15:41.95ID:TzcPwVSt0 ソグド人ハーフ説なら浅黒い肌でいわゆる白人ではないし、背が高いのも鷲鼻も日本人から見たら醜いのは事実なので印象は変わらないよ
633可愛い奥様
2024/10/15(火) 12:23:28.24ID:5QuU0b7M0 村上海賊の娘の主人公がそういう設定だった
醜女と評判の娘なんだけど、描写がどう考えても美女のそれで
なんだろうなぁと思ってたら南蛮人の血が混じってるって設定だった
醜女と評判の娘なんだけど、描写がどう考えても美女のそれで
なんだろうなぁと思ってたら南蛮人の血が混じってるって設定だった
634可愛い奥様
2024/10/15(火) 12:33:09.83ID:PAFS02zU0 大地の子エイラもそうだったな
ネアンデルタール人の中で育った金髪碧眼で好奇心旺盛なクロマニョン人って設定
要はみにくいアヒルの子か
ネアンデルタール人の中で育った金髪碧眼で好奇心旺盛なクロマニョン人って設定
要はみにくいアヒルの子か
635可愛い奥様
2024/10/15(火) 12:42:22.65ID:z+2xJ5Qz0 >>619
極悪同盟w
極悪同盟w
637可愛い奥様
2024/10/15(火) 13:12:28.90ID:Z09eFx3F0 >>623
まひろって基本鈍に描かれてるからね
あとこれは演出が悪いんだけど執筆シーンがいつもロボットみたいに同じ調子なのが気になる
勢いづいてるときもないし書き損じてるときも思い悩んでるときもない
いつも吉高がお習字顔でゆっくり文字を書いてるだけのシーン
まひろって基本鈍に描かれてるからね
あとこれは演出が悪いんだけど執筆シーンがいつもロボットみたいに同じ調子なのが気になる
勢いづいてるときもないし書き損じてるときも思い悩んでるときもない
いつも吉高がお習字顔でゆっくり文字を書いてるだけのシーン
638可愛い奥様
2024/10/15(火) 13:31:25.43ID:hY+N0aXu0 >>588,589,591
叔母甥婚を叔母側がどう思ってたはともかく
天皇(になる親王)の最初の妻が年上なのは珍しくなかったみたいね
でも9歳差はさすがに大きいんじゃ?
妍子も威子も普通でない年回りで入内させられて
女の子を産んだら実家に露骨にがっかりされてって酷い話ね
威子の最初の娘が産まれたのは道長が亡くなる前年だったから
皇子誕生への期待は大きかったんでしょうけど
叔母甥婚を叔母側がどう思ってたはともかく
天皇(になる親王)の最初の妻が年上なのは珍しくなかったみたいね
でも9歳差はさすがに大きいんじゃ?
妍子も威子も普通でない年回りで入内させられて
女の子を産んだら実家に露骨にがっかりされてって酷い話ね
威子の最初の娘が産まれたのは道長が亡くなる前年だったから
皇子誕生への期待は大きかったんでしょうけど
639可愛い奥様
2024/10/15(火) 13:35:05.06ID:6dN71nP60 鈍に描かれてるか?
このスレやたらまひろsageる人いて面倒だから放置されてる感じだけど
解釈が恣意的というかなんだかなーな感じだわ
個人的にどうしてもフラットにみれないというのは自由だけど書き散らすとうーん?って思われるよ
このスレやたらまひろsageる人いて面倒だから放置されてる感じだけど
解釈が恣意的というかなんだかなーな感じだわ
個人的にどうしてもフラットにみれないというのは自由だけど書き散らすとうーん?って思われるよ
640可愛い奥様
2024/10/15(火) 13:38:18.32ID:zGMm1e510 吉高さん、お習字だいぶ上達して漢字も書けるようになってるね
行成も吹き替えなしと読んだけどシーンが少ないからかあまり気にならない
今どのあたり書いてるのか文字だけじゃなく映像やシナリオで表現してほしいわ
行成も吹き替えなしと読んだけどシーンが少ないからかあまり気にならない
今どのあたり書いてるのか文字だけじゃなく映像やシナリオで表現してほしいわ
641可愛い奥様
2024/10/15(火) 13:44:19.34ID:Z09eFx3F0644可愛い奥様
2024/10/15(火) 13:50:34.29ID:M8nqsfC00 空気読まずにズバッと芯をとらえた意見を言えてしまう「おもしれー女」枠のキャラにしたいのだろうけど
ことごとく滑って空気読まないで言わんでも良いことや明後日の方向にずれた意見を押し付けてくる面倒な女になっちゃってるんだよね
もう当時なら老齢期に差し掛かる年齢なのにまだやってるってこの間の妍子のエピソードでも思っちゃった
ことごとく滑って空気読まないで言わんでも良いことや明後日の方向にずれた意見を押し付けてくる面倒な女になっちゃってるんだよね
もう当時なら老齢期に差し掛かる年齢なのにまだやってるってこの間の妍子のエピソードでも思っちゃった
645可愛い奥様
2024/10/15(火) 14:00:03.57ID:09/udMy90 源氏物語を書いてるまひろがなんで妍子に共感しないんだろ?とは思うよね
吉高は目や眉毛を動かすのをやめれば深みのある風の表情になるのではと思う
すばやく動かしすぎて現代っぽい表情になってる気がする
吉高は目や眉毛を動かすのをやめれば深みのある風の表情になるのではと思う
すばやく動かしすぎて現代っぽい表情になってる気がする
647可愛い奥様
2024/10/15(火) 14:06:11.55ID:zeseWeFR0 >>644
>空気読まずにズバッと芯をとらえた意見を言えてしまう「おもしれー女」枠のキャラ
>言わんでも良いことや明後日の方向にずれた意見を押し付けてくる面倒な女
この辺が「なろう」だと言われる原因ではないかと思う
>空気読まずにズバッと芯をとらえた意見を言えてしまう「おもしれー女」枠のキャラ
>言わんでも良いことや明後日の方向にずれた意見を押し付けてくる面倒な女
この辺が「なろう」だと言われる原因ではないかと思う
648可愛い奥様
2024/10/15(火) 14:11:28.37ID:6dN71nP60 >>641
あそこで意見したのが鈍とは全く思わないし(ここそう思う人が元気いっぱいで面倒だから反論してないけど)
賢子に対しては鈍というか不器用だよねそれは否定しない
帝への意見も枕草子への意見も鈍でまとめちゃうあなたが鈍で雑って思う
あそこで意見したのが鈍とは全く思わないし(ここそう思う人が元気いっぱいで面倒だから反論してないけど)
賢子に対しては鈍というか不器用だよねそれは否定しない
帝への意見も枕草子への意見も鈍でまとめちゃうあなたが鈍で雑って思う
649可愛い奥様
2024/10/15(火) 14:19:11.28ID:8xKdZFe80651可愛い奥様
2024/10/15(火) 14:23:58.65ID:nByEvFUh0 まひろが姉妹のちょっとした愚痴シーンに口挟む所はぷっくり唇妍子ちゃんの「このババアウゼー」感がめっちゃ良かったから好きよ
障子が裳着の時「あー早く帰ってゲームしたい…」みたいな顔の時を思い出しちゃった
それにしても道長がぼんくらじゃなくてポンコツになって来ている気が
障子が裳着の時「あー早く帰ってゲームしたい…」みたいな顔の時を思い出しちゃった
それにしても道長がぼんくらじゃなくてポンコツになって来ている気が
654可愛い奥様
2024/10/15(火) 14:38:58.11ID:zeseWeFR0655可愛い奥様
2024/10/15(火) 14:45:57.72ID:Hsx5TK8x0 一条帝はいま民放で冴えないリーマン役をやってて髪型も寝起きみたいなんだけど
やっぱり顔は美しいのよね
やっぱり顔は美しいのよね
656可愛い奥様
2024/10/15(火) 14:47:09.83ID:8xKdZFe80 >>654
兼家に直談判もあったね
為時の名前で勝手に手紙送ったこともあったし
紙を少しならくすねちゃってもいいよねもあった(まあこれは当時としては普通の感覚なのかもだが)
鈍感を超えてサイコパスみあると言われるのがそういうとこかな
兼家に直談判もあったね
為時の名前で勝手に手紙送ったこともあったし
紙を少しならくすねちゃってもいいよねもあった(まあこれは当時としては普通の感覚なのかもだが)
鈍感を超えてサイコパスみあると言われるのがそういうとこかな
657可愛い奥様
2024/10/15(火) 14:54:19.18ID:nByEvFUh0 まひろ弁護団は住人を攻撃しないとヒロインを擁護出来ないんだね
658可愛い奥様
2024/10/15(火) 15:01:14.66ID:A4ZkFrYF0 >>654
>まひろって現代人があの時代に転生した設定なら分かるけど
これがまさになろう系と言われる所以
さらに時の最高権力者の初恋の相手にして長年に渡って秘密の関係を続け正妻より愛されて子まで成しちゃう!っていうハーレクイン&メアリースー&夢女要素までてんこ盛りでお腹いっぱいなんよ
>まひろって現代人があの時代に転生した設定なら分かるけど
これがまさになろう系と言われる所以
さらに時の最高権力者の初恋の相手にして長年に渡って秘密の関係を続け正妻より愛されて子まで成しちゃう!っていうハーレクイン&メアリースー&夢女要素までてんこ盛りでお腹いっぱいなんよ
659可愛い奥様
2024/10/15(火) 15:02:17.05ID:bUI1dvev0661可愛い奥様
2024/10/15(火) 16:13:18.46ID:dTmXYTEW0 >>658
現代人があの時代に転生というよりも、あの時代だからまああんな人もいたんだろうねって思う
天才にありがちな空気の読めなさとも思う
現代人なら気遣い気遣いであんな言動は取らないよ
あなたなろう系の見過ぎじゃないの?
現代人があの時代に転生というよりも、あの時代だからまああんな人もいたんだろうねって思う
天才にありがちな空気の読めなさとも思う
現代人なら気遣い気遣いであんな言動は取らないよ
あなたなろう系の見過ぎじゃないの?
664可愛い奥様
2024/10/15(火) 16:25:29.67ID:rNrJA6d80 いつもの人という何か見えてる風の決めつけが怖い
665可愛い奥様
2024/10/15(火) 16:29:23.25ID:SWxhfW110 まひろが鈍だ
このケースとこのケースで鈍だと判断するあなたが鈍だ
別に住民攻撃というほどでもないようなw
このケースとこのケースで鈍だと判断するあなたが鈍だ
別に住民攻撃というほどでもないようなw
666可愛い奥様
2024/10/15(火) 16:32:41.35ID:INoGvVA70 スルー
667可愛い奥様
2024/10/15(火) 16:42:34.14ID:SWxhfW110 なろうと言われる原因っていっても前にあなたのなろう小説の定義はって聞かれてだんまりだったから
なんでそこ明確にせず突っ込まれてもなろうなろうっていい続けてるのかなっていうのが疑問
なんでそこ明確にせず突っ込まれてもなろうなろうっていい続けてるのかなっていうのが疑問
668可愛い奥様
2024/10/15(火) 16:59:41.93ID:w9fP6dsg0 スイッチ入っちゃった
669可愛い奥様
2024/10/15(火) 17:01:39.19ID:FXnWzc8f0 >>654
紫式部って日記読むかぎりはそういう空気読まないでしゃばりみたいなのめっちゃ嫌ってる感じなんだよね
源氏物語でもとにかく思慮深く奥ゆかしいことが女性の美徳で、余計なこというでしゃばりは徹底的に軽蔑されてる
清少納言をボロクソ、和泉式部をややクソに書いてるのも一緒
紫式部って日記読むかぎりはそういう空気読まないでしゃばりみたいなのめっちゃ嫌ってる感じなんだよね
源氏物語でもとにかく思慮深く奥ゆかしいことが女性の美徳で、余計なこというでしゃばりは徹底的に軽蔑されてる
清少納言をボロクソ、和泉式部をややクソに書いてるのも一緒
670可愛い奥様
2024/10/15(火) 17:05:24.16ID:T2vjZ6oH0 清少納言のことは知ったかぶり恥ずかしいみたいなこと書いてるよね
671可愛い奥様
2024/10/15(火) 17:09:46.65ID:FXnWzc8f0672可愛い奥様
2024/10/15(火) 17:17:17.08ID:MZ/9094i0 どういう考えで正面突破型まひろキャラが生まれたのか謎だよね
まー書いてて面白いとかそういう理由だとは思うが
まー書いてて面白いとかそういう理由だとは思うが
673可愛い奥様
2024/10/15(火) 17:20:18.49ID:tG3GqZUI0 まひろ批判にガタガタうるさいのがいるのね
今日はIDコロコロじゃなくて草
今日はIDコロコロじゃなくて草
675可愛い奥様
2024/10/15(火) 17:35:05.07ID:RQNyz0Kv0 いや、よくここまで魅力のないキャラに仕上げたかと思うよ
うるさがたが発生するのもやむなし
擁護派は甘受せよ、だわ
うるさがたが発生するのもやむなし
擁護派は甘受せよ、だわ
676可愛い奥様
2024/10/15(火) 17:44:43.65ID:FXnWzc8f0 >>672
道長と恋仲にするためじゃない?
子供時代から一人で出歩くようなおてんばキャラにしないと身分違いの幼なじみエピソードも作りにくいし
紫式部なんて徹底的なネガティブ陰キャヒロインでも別にいいと思うんだけどね
毛利元就がネガティブぼやきキャラだったみたいに
道長と恋仲にするためじゃない?
子供時代から一人で出歩くようなおてんばキャラにしないと身分違いの幼なじみエピソードも作りにくいし
紫式部なんて徹底的なネガティブ陰キャヒロインでも別にいいと思うんだけどね
毛利元就がネガティブぼやきキャラだったみたいに
677可愛い奥様
2024/10/15(火) 17:54:32.47ID:pA31hlH80 普段から何でも否定的に観る癖がついてるっぽいね
678可愛い奥様
2024/10/15(火) 17:55:18.34ID:tG3GqZUI0 今や図太い非公認愛人主人公のまひろ
シエに並ぶ勢い
シエに並ぶ勢い
679可愛い奥様
2024/10/15(火) 17:56:07.54ID:rNrJA6d80 入内前後の彰子のようなキャラが一年間のドラマの主役は無理だよね
680可愛い奥様
2024/10/15(火) 18:02:23.41ID:FXnWzc8f0 道長を主役にして紫式部を語り手にするあたりが落としどころだったと思うけど、大石静にオファーを出す時点でPは二人のラブストーリーが見たかったんじゃないの
681可愛い奥様
2024/10/15(火) 18:17:40.26ID:PMHM1Q+S0 道長の次女はまひろをヨイショするようなタイプじゃなくて何かホッとした
682可愛い奥様
2024/10/15(火) 18:20:38.76ID:pA31hlH80 パリピにヨイショされるわけないでしょ
683可愛い奥様
2024/10/15(火) 18:23:13.07ID:tBPyD4sp0 主人公を紫式部に決めたのはチーフ演出の中島
大石静を脚本に推したのもこの人
大石静を脚本に推したのもこの人
685可愛い奥様
2024/10/15(火) 18:54:51.22ID:hSNg7Ja80 >>651
一条天皇や中関白家は身分で左右されるのでは
なく基本実力主義をやりたかったらしいから
自己都合よく史実を拝借しただけなんじゃない?
まひろや御堂関白を上げたり漂白するためなら
中関白や枕草子などから都合いい部分だけを
抜いて被せたり天皇すらかなり貶めるから
一条天皇や中関白家は身分で左右されるのでは
なく基本実力主義をやりたかったらしいから
自己都合よく史実を拝借しただけなんじゃない?
まひろや御堂関白を上げたり漂白するためなら
中関白や枕草子などから都合いい部分だけを
抜いて被せたり天皇すらかなり貶めるから
686可愛い奥様
2024/10/15(火) 18:55:13.50ID:tG3GqZUI0 卑怯者がなんか言ってるw
そういう人はここよりXが合ってるよ
そういう人はここよりXが合ってるよ
687可愛い奥様
2024/10/15(火) 18:57:04.70ID:FNOPx9b70 卑怯者っていうのは人格攻撃?
なにがどう卑怯なんだw
なにがどう卑怯なんだw
689可愛い奥様
2024/10/15(火) 18:59:09.32ID:rNrJA6d80 ここは痰壺でも肥溜めでもないよ
690可愛い奥様
2024/10/15(火) 19:10:53.43ID:IXTZkdgc0 >>683
紫式部に決めたのはGJなんだけども韓流ドラマにしたがったのが意味わからない
無理にカップリングせずに普通に史実ベースで話を広げておけばよかったのよ
スマホのきもい道長、めちゃ面白かったしw
源氏物語についてはエピソードを軽く拝借じゃなくてもっと深めてほしかった
ま、目指せ韓流ドラマ&大石静じゃ期待してもしょうがないんだけどさ
紫式部に決めたのはGJなんだけども韓流ドラマにしたがったのが意味わからない
無理にカップリングせずに普通に史実ベースで話を広げておけばよかったのよ
スマホのきもい道長、めちゃ面白かったしw
源氏物語についてはエピソードを軽く拝借じゃなくてもっと深めてほしかった
ま、目指せ韓流ドラマ&大石静じゃ期待してもしょうがないんだけどさ
691可愛い奥様
2024/10/15(火) 19:13:25.26ID:tG3GqZUI0 まひろは1人で十分
ここに若干名ほど予備軍がいるわね
ここに若干名ほど予備軍がいるわね
692可愛い奥様
2024/10/15(火) 19:14:42.87ID:uckb/+xn0 彰子のこと障子て書いてる人ときどきいるね
693可愛い奥様
2024/10/15(火) 19:20:42.48ID:pA31hlH80 悪意の書き間違いだと思って触らずにいた
694可愛い奥様
2024/10/15(火) 19:28:46.99ID:Mxa0jInf0 荒らしてるのエンタメさんでしょ
また何かのワードが刺さったのね
また何かのワードが刺さったのね
695可愛い奥様
2024/10/15(火) 19:30:31.51ID:FNOPx9b70 自分と意見が違うと荒らしてるとか◯◯さんとかまひろ予備軍とかいい出すとかよっぽど住民攻撃にみえるけどなw
696可愛い奥様
2024/10/15(火) 19:34:32.09ID:Mxa0jInf0 しっぽ出てるよ
698可愛い奥様
2024/10/15(火) 19:46:54.92ID:cMdAi7LF0 ここのまひろ達ウエメセすぎて姸子の気持ちが何となく分かる
699可愛い奥様
2024/10/15(火) 19:51:04.46ID:IXTZkdgc0700可愛い奥様
2024/10/15(火) 19:54:48.31ID:RQNyz0Kv0 >>699
台詞で「っとに、姉上は根暗なんだから〜」ととってつけたように説明しなきゃ根暗だとわからない根暗キャラが爆誕しましたよね
台詞で「っとに、姉上は根暗なんだから〜」ととってつけたように説明しなきゃ根暗だとわからない根暗キャラが爆誕しましたよね
702可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:04:52.68ID:cMdAi7LF0 台詞で片付けられるとてもお手軽な根暗
703可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:06:33.50ID:rNrJA6d80 変なあだ名つける人
光る君へがなろう系ドラマと決めつける人
ドラマを肯定的に見たら自分を主人公に投影してると決めつける人
光る君へがなろう系ドラマと決めつける人
ドラマを肯定的に見たら自分を主人公に投影してると決めつける人
704可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:08:45.99ID:fTM9RURH0 なろう系って言う人は言葉だけ抽出してなろう作品を見たこと無さそう
705可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:09:17.73ID:cMdAi7LF0 まひろ軍団に何か刺さったようね
706可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:13:07.19ID:cMdAi7LF0 紫式部に転生したらソウルメイトは天下の左大臣でした
707可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:13:50.93ID:oCwYSwGG0 まひろは好きじゃないけど
本作を批判するのになろう系を使う人には嫌悪しかない
本作を批判するのになろう系を使う人には嫌悪しかない
708可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:14:18.09ID:Rid1qRpZ0 なろうと決めつけているというか
なろうで百回見た展開とキャラの台詞選択だから、なろうの女性向け恋愛ランキング上位でも読んで話の展開パクったのだろうな。と考えたんだよ
托卵や血のつながりの全くない子供を受け入れてくれるステータスがあって自分にべた惚れな男を夫にするか迷うわ♪
みたいな話。いっぱいあるから光る君が好きなら探しておいで
なろうで百回見た展開とキャラの台詞選択だから、なろうの女性向け恋愛ランキング上位でも読んで話の展開パクったのだろうな。と考えたんだよ
托卵や血のつながりの全くない子供を受け入れてくれるステータスがあって自分にべた惚れな男を夫にするか迷うわ♪
みたいな話。いっぱいあるから光る君が好きなら探しておいで
709可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:14:50.33ID:Mx4ecjGJ0710可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:16:06.31ID:Mx4ecjGJ0 なろうで百回みたって誇張表現にしてもなろうものが好きすぎなんじゃw
どの展開とセリフ選択をいってるのかわからないからそこはっきりしてw
そこ曖昧にするから結局なろうかなろうではないかが長引いてるのだと思うわ
どの展開とセリフ選択をいってるのかわからないからそこはっきりしてw
そこ曖昧にするから結局なろうかなろうではないかが長引いてるのだと思うわ
711可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:21:54.60ID:rNrJA6d80 こじつけ認定したらどのドラマもなろう系ドラマになるんじゃない?
712可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:23:32.77ID:/8+C9lXq0 なろうに過剰反応してギャーギャー言ってる人もどうかと思うわ
713可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:24:37.24ID:pA31hlH80 なろう系と決めつける人には何も思わないの?
714可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:27:47.57ID:/8+C9lXq0 この期に及んでまだ托卵コントやってるまひろ家
お茶の間セットに家族揃ってホントなのか?う...うんってバカみたいw
お茶の間セットに家族揃ってホントなのか?う...うんってバカみたいw
715可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:33:34.44ID:r8AJYz1N0 なろう系って現代人が転生して紫式部になって藤原道長や中宮彰子や清少納言や和泉式部にアドバイスして無双するみたいなイメージかしら
刀伊の入寇にも絡むらしい
刀伊の入寇にも絡むらしい
716可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:37:56.41ID:rNrJA6d80 >>714
為時は越前にいて知らなかったからね
あと紫式部日記の
「どうしてお前の父は、(一条天皇の)御前の御遊びに呼んだのに伺候もしないで急いで退出してしまったのか。ひねくれているな」などと、(藤原道長に)絡まれてしまった。
に繋げるためじゃないかな
為時は越前にいて知らなかったからね
あと紫式部日記の
「どうしてお前の父は、(一条天皇の)御前の御遊びに呼んだのに伺候もしないで急いで退出してしまったのか。ひねくれているな」などと、(藤原道長に)絡まれてしまった。
に繋げるためじゃないかな
717可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:38:15.18ID:Mx4ecjGJ0718可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:41:51.40ID:IELLehuY0719可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:43:28.80ID:FbKKOWFA0721可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:44:13.42ID:6dcHplAC0 >>648
>あそこで意見したのが鈍とは全く思わないし
これは個人の意見だから書いてOK
>(ここそう思う人が元気いっぱいで面倒だから反論してないけど)
やろうと思えば反論できるんだけどって口ぶりがチンピラの覚えてろよに似てるけど書くのNGってほどではないかしら
>賢子に対しては鈍というか不器用だよねそれは否定しない
まひろは鈍だというレスへの反論ね
不器用なだけで鈍ではないと
そこまでは書いてOK
「それは否定しない」という言い方は相手と異なる自分の言い分を共通認識のように印象付けててちょっと狡いけど
>帝への意見も枕草子への意見も鈍でまとめちゃうあなたが鈍で雑って思う
これがNGなのよ
>>641が挙げてる例のそれぞれの違いを説明して「まとめるな」と反論したり
相手の人格でなくレスの内容を批判したりするなら問題無いんだけど
これがNGだと思わない人達=まひろは鈍じゃないと感じる人達ってこと?
だとしたらどちらが正しいかは別としてセンスの違いでずっと平行線でしょうね
>あそこで意見したのが鈍とは全く思わないし
これは個人の意見だから書いてOK
>(ここそう思う人が元気いっぱいで面倒だから反論してないけど)
やろうと思えば反論できるんだけどって口ぶりがチンピラの覚えてろよに似てるけど書くのNGってほどではないかしら
>賢子に対しては鈍というか不器用だよねそれは否定しない
まひろは鈍だというレスへの反論ね
不器用なだけで鈍ではないと
そこまでは書いてOK
「それは否定しない」という言い方は相手と異なる自分の言い分を共通認識のように印象付けててちょっと狡いけど
>帝への意見も枕草子への意見も鈍でまとめちゃうあなたが鈍で雑って思う
これがNGなのよ
>>641が挙げてる例のそれぞれの違いを説明して「まとめるな」と反論したり
相手の人格でなくレスの内容を批判したりするなら問題無いんだけど
これがNGだと思わない人達=まひろは鈍じゃないと感じる人達ってこと?
だとしたらどちらが正しいかは別としてセンスの違いでずっと平行線でしょうね
722可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:45:44.98ID:cMdAi7LF0 これまでほとんど接点がなかったのに吉高由里子と竜星涼が大宰府でトークショーするからそういう事
723可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:47:27.14ID:Mx4ecjGJ0 >>721
その意見のほうが雑っていうのが人格批判なら
茶々いれるみたいにみたいにいつもの人とか、尻尾がでてるとかまひろ弁護団とかスイッチはいっちゃったとかいうのはどう思うの?
それは人格批判じゃないから気にならない?
その意見のほうが雑っていうのが人格批判なら
茶々いれるみたいにみたいにいつもの人とか、尻尾がでてるとかまひろ弁護団とかスイッチはいっちゃったとかいうのはどう思うの?
それは人格批判じゃないから気にならない?
724可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:50:00.41ID:YZXMsYO50725可愛い奥様
2024/10/15(火) 20:58:00.77ID:5umHz4f+0 >>637
紙が貴重で無駄にできないから、よーく構想を練っておいて書き損じないよう慎重に書いているのかと思ってた
紙が貴重で無駄にできないから、よーく構想を練っておいて書き損じないよう慎重に書いているのかと思ってた
726可愛い奥様
2024/10/15(火) 21:19:09.95ID:rsZ9r3IC0 めっちゃ特徴ある長文で何がなんでも自分を認めてもらいたい感じ
認めて!認めて!こんなに長文で丁寧に説明してるんだから認めて!
認めて!認めて!こんなに長文で丁寧に説明してるんだから認めて!
727可愛い奥様
2024/10/15(火) 21:21:22.06ID:cMdAi7LF0 エンタメは承認欲求強めと
728可愛い奥様
2024/10/15(火) 21:21:22.73ID:HOZ4epNA0 まひろって41歳なんだね
729可愛い奥様
2024/10/15(火) 21:21:39.16ID:ELVEUcIS0 鈍で雑って指摘が図星だったんだねw
長文も空行も迷惑だと気づかない鈍
長文も空行も迷惑だと気づかない鈍
731可愛い奥様
2024/10/15(火) 21:27:12.84ID:NSnkWi9L0 失敗して紙を削るシーンあったら面白いのに
732可愛い奥様
2024/10/15(火) 21:38:14.04ID:ELVEUcIS0 木簡かよw
来週からの奈文研の展示が楽しみ
来週からの奈文研の展示が楽しみ
733可愛い奥様
2024/10/15(火) 21:45:41.63ID:TxpCYoT50 まひろって刀伊の入寇の頃は50手前でしょ
老体に鞭打ってまで九州に何しに行くんだろ
老体に鞭打ってまで九州に何しに行くんだろ
734可愛い奥様
2024/10/15(火) 21:51:46.97ID:6dcHplAC0740可愛い奥様
2024/10/15(火) 22:05:19.63ID:5RldRCur0741可愛い奥様
2024/10/15(火) 22:09:12.46ID:cMdAi7LF0 女真族は満洲人で朝鮮人に非ず
742可愛い奥様
2024/10/15(火) 22:13:23.60ID:6dcHplAC0 >>641
奥様に反論したいわけじゃないんだけど
その中で一家団欒での賢子への態度は明らかに「鈍に描かれてる」と思ったわ
他の大人達の態度からしてまひろに問題有りって演出に見えた
残りは私には「鈍に見えた」けど制作サイドの意図はわからないわ
定子の陰も書いた方がは大石さんの枕草子評からすると「まひろのききょうより優れたところを表現した」のかも
大切な人を亡くしたききょうに笑顔であれを言ってるのは怖かったけど
帝に意見は帝の反応がまひろに言われんでも読んでるし知ってるって感じで
意見の内容じゃなく帝に意見する大胆さに感心したようだったから「良い意味での鈍さを描いた」のかも
妍子に意見が一番わからないわ
これまた口角上げて笑顔で説教してるから余計に鈍さを感じるんだけど
演出か俳優さんの癖かもわからない
奥様に反論したいわけじゃないんだけど
その中で一家団欒での賢子への態度は明らかに「鈍に描かれてる」と思ったわ
他の大人達の態度からしてまひろに問題有りって演出に見えた
残りは私には「鈍に見えた」けど制作サイドの意図はわからないわ
定子の陰も書いた方がは大石さんの枕草子評からすると「まひろのききょうより優れたところを表現した」のかも
大切な人を亡くしたききょうに笑顔であれを言ってるのは怖かったけど
帝に意見は帝の反応がまひろに言われんでも読んでるし知ってるって感じで
意見の内容じゃなく帝に意見する大胆さに感心したようだったから「良い意味での鈍さを描いた」のかも
妍子に意見が一番わからないわ
これまた口角上げて笑顔で説教してるから余計に鈍さを感じるんだけど
演出か俳優さんの癖かもわからない
743可愛い奥様
2024/10/15(火) 22:16:15.41ID:zeseWeFR0744可愛い奥様
2024/10/15(火) 22:16:30.71ID:6dcHplAC0745可愛い奥様
2024/10/15(火) 22:24:56.45ID:bUI1dvev0 まひろは賢い設定なんだから弁えようよって感じだわ
勉強だけできて人として欠けてるというキャラでもなさそうだし
まひアゲ脚本だからなんでもかんでも結果オーライだけど
初めて会った帝にいきなり意見するなんて褒め要素ゼロ
勉強だけできて人として欠けてるというキャラでもなさそうだし
まひアゲ脚本だからなんでもかんでも結果オーライだけど
初めて会った帝にいきなり意見するなんて褒め要素ゼロ
749可愛い奥様
2024/10/15(火) 22:45:57.77ID:nBy4EDt80 >>648
器用不器用というよりは情が薄いなと思う
関わり方が表面的で、娘に対しても表面的なものには一生懸命だけど娘の心や感情には本質的に無関心な感じを受ける
賢子が小さい時に原稿燃やした時から一貫してそこは変わらないというか
器用不器用というよりは情が薄いなと思う
関わり方が表面的で、娘に対しても表面的なものには一生懸命だけど娘の心や感情には本質的に無関心な感じを受ける
賢子が小さい時に原稿燃やした時から一貫してそこは変わらないというか
750可愛い奥様
2024/10/15(火) 22:47:08.16ID:nBy4EDt80 >>648
器用不器用というよりは情が薄いなと思う
関わり方が表面的で、娘に対しても表面的なものには一生懸命だけど娘の心や感情には本質的に無関心な感じを受ける
賢子が小さい時に原稿燃やした時から一貫してそこは変わらないというか
器用不器用というよりは情が薄いなと思う
関わり方が表面的で、娘に対しても表面的なものには一生懸命だけど娘の心や感情には本質的に無関心な感じを受ける
賢子が小さい時に原稿燃やした時から一貫してそこは変わらないというか
751可愛い奥様
2024/10/15(火) 22:47:35.73ID:5umHz4f+0 >>740
本人手書きの生原稿を勝手に道長が持っていったと日記に書いていたわね
後で推敲するつもりだったのに本人に確認もせずヒドイなと思ってた
それが万一にでも残っていたらすごいだろうな
ドラマのキャラだと、せっかくの源氏物語の生原稿だけど姸子はほったらかしで全然読まなそうw
本人手書きの生原稿を勝手に道長が持っていったと日記に書いていたわね
後で推敲するつもりだったのに本人に確認もせずヒドイなと思ってた
それが万一にでも残っていたらすごいだろうな
ドラマのキャラだと、せっかくの源氏物語の生原稿だけど姸子はほったらかしで全然読まなそうw
752可愛い奥様
2024/10/15(火) 22:52:30.92ID:rOKvJ/K50753可愛い奥様
2024/10/15(火) 22:57:53.44ID:YZXMsYO50754可愛い奥様
2024/10/15(火) 22:58:53.62ID:zeseWeFR0755可愛い奥様
2024/10/15(火) 23:01:21.80ID:Mx4ecjGJ0 >>734
主観まるだしの管理人気取りってどうなのw
あなたが鈍で雑っていうのは普通にあなたの意見が鈍で雑って読めるでしょw
わかりあえないっていうか、要するにまひろの帝の意見は鈍、枕草子への意見は鈍っていうレスを否定されて面白くないとしかよめないわw
意見の相違であって優劣でもないしわかりあえなくてもいいけど
でもだからって揶揄はOKっていうのがダブスタだと思うよ
むしろあだなをつけたり尻尾でてるとかいつもの人認定っていうのはどこでも荒れるもとで
意見の相違を認められないから起きること
主観まるだしの管理人気取りってどうなのw
あなたが鈍で雑っていうのは普通にあなたの意見が鈍で雑って読めるでしょw
わかりあえないっていうか、要するにまひろの帝の意見は鈍、枕草子への意見は鈍っていうレスを否定されて面白くないとしかよめないわw
意見の相違であって優劣でもないしわかりあえなくてもいいけど
でもだからって揶揄はOKっていうのがダブスタだと思うよ
むしろあだなをつけたり尻尾でてるとかいつもの人認定っていうのはどこでも荒れるもとで
意見の相違を認められないから起きること
756可愛い奥様
2024/10/15(火) 23:18:51.48ID:UiI/mag/0757可愛い奥様
2024/10/15(火) 23:19:52.74ID:cMdAi7LF0 小火騒ぎ起こした時賢子より原稿の方大事にしてたよね
758可愛い奥様
2024/10/15(火) 23:22:05.81ID:Mx4ecjGJ0 全然読めないまで言うのか
あなたが鈍で雑にしてもあなたの感覚がにしてもあなたの意見がにしてもそれすら解釈できずに人格攻撃だーって言い出すより
意見が合わない人にいつもの人だの尻尾がどうだの言い出すほうを注意したほうがいいと思うんだけど
あなたが鈍で雑にしてもあなたの感覚がにしてもあなたの意見がにしてもそれすら解釈できずに人格攻撃だーって言い出すより
意見が合わない人にいつもの人だの尻尾がどうだの言い出すほうを注意したほうがいいと思うんだけど
760可愛い奥様
2024/10/15(火) 23:25:34.07ID:6dcHplAC0 >>749
>娘の心や感情には本質的に無関心な感じを受ける
同意
単身赴任の父親みたいな状態だと思うけど自分の話するより子どものお喋り聞きたがるでしょ
思春期の不機嫌な子どもに直接向き合うのに躊躇するのはわかるんだけど
子どもが何考えてるか知りたがってるように見えないのよね
惟規やいとに聞こうともしないし
あと惟規にお菓子持たせりゃいいのにと思った
賢子にねって伝えてねって言って
>娘の心や感情には本質的に無関心な感じを受ける
同意
単身赴任の父親みたいな状態だと思うけど自分の話するより子どものお喋り聞きたがるでしょ
思春期の不機嫌な子どもに直接向き合うのに躊躇するのはわかるんだけど
子どもが何考えてるか知りたがってるように見えないのよね
惟規やいとに聞こうともしないし
あと惟規にお菓子持たせりゃいいのにと思った
賢子にねって伝えてねって言って
762可愛い奥様
2024/10/15(火) 23:40:56.41ID:Mx4ecjGJ0 本質的な無関心ではなくて不器用だからどう接していいのか日常的に接してないし娘を扱いあぐねてるんだと思う
763可愛い奥様
2024/10/15(火) 23:50:32.49ID:6dcHplAC0 >>744だけど
紫式部による三才女批評が当たってるとは思ってません
広く浅く系の歴史本の類いで
和泉式部は感覚派で古典や技法に関する知識は浅かったみたいなこと書かれてたりするの見るけど
紫式部の和泉式部評の影響っぽい
研究者によれば和泉式部は和歌についてはしっかりした学識が有ったのが明らかだとか
紫式部が批評家として未熟だったんじゃ?
一番の被害者は清少納言だけどね
子供の頃に読んだ複数の本に知ったかぶりで高慢とか当たり前のように書かれてたわ
控えめwな紫式部としては我慢ならなかったのでしょう、とか
紫式部による三才女批評が当たってるとは思ってません
広く浅く系の歴史本の類いで
和泉式部は感覚派で古典や技法に関する知識は浅かったみたいなこと書かれてたりするの見るけど
紫式部の和泉式部評の影響っぽい
研究者によれば和泉式部は和歌についてはしっかりした学識が有ったのが明らかだとか
紫式部が批評家として未熟だったんじゃ?
一番の被害者は清少納言だけどね
子供の頃に読んだ複数の本に知ったかぶりで高慢とか当たり前のように書かれてたわ
控えめwな紫式部としては我慢ならなかったのでしょう、とか
764可愛い奥様
2024/10/16(水) 00:01:33.10ID:VTIdbpJg0 >>763
「得意気に漢字書き散らしてるけどよく見ると足りないところもある」
これ清少納言の漢文の知識が未熟だと解説されてるけど、具体的にどのへんのことなのかよくわからないのよね
紫式部的には漢詩を大喜利みたいなやり取りに使うこと自体が腹立たしかったのかもしれないけど
「得意気に漢字書き散らしてるけどよく見ると足りないところもある」
これ清少納言の漢文の知識が未熟だと解説されてるけど、具体的にどのへんのことなのかよくわからないのよね
紫式部的には漢詩を大喜利みたいなやり取りに使うこと自体が腹立たしかったのかもしれないけど
765可愛い奥様
2024/10/16(水) 00:13:19.75ID:XflaHBaQ0 >>748みたいな単発毎回登場するなあw
766可愛い奥様
2024/10/16(水) 00:14:11.20ID:k9s3B0Mo0 色んな史料を合わせると
紫式部って自分の視野でしか物事を考えれない陰険で性悪な女なんだよね
本当に源氏物語の作者なのか疑問レベル
紫式部って自分の視野でしか物事を考えれない陰険で性悪な女なんだよね
本当に源氏物語の作者なのか疑問レベル
767可愛い奥様
2024/10/16(水) 00:17:13.08ID:J9momfri0 >>754
それは脚本や演者の狙い通りの見えかただろうから、アンチでもなんでもないと思う
ドラマ内ではカットされてたしガイドの話はしない方がいいかもしれないけど、該当部分に「母上も泣くのね…」とあるし
まひろは感情が薄いのか見せないようにしてるのかは判断が分かれるだろうけど、少なくとも賢子には見えてなかった一面だったんだろうね
子供の頃って大人は強いもんだと思ってたりするけど、そんなこともないし、必死で強がってる面もあるんだよなぁ
それは脚本や演者の狙い通りの見えかただろうから、アンチでもなんでもないと思う
ドラマ内ではカットされてたしガイドの話はしない方がいいかもしれないけど、該当部分に「母上も泣くのね…」とあるし
まひろは感情が薄いのか見せないようにしてるのかは判断が分かれるだろうけど、少なくとも賢子には見えてなかった一面だったんだろうね
子供の頃って大人は強いもんだと思ってたりするけど、そんなこともないし、必死で強がってる面もあるんだよなぁ
768可愛い奥様
2024/10/16(水) 00:21:50.17ID:Zz3Up86w0 >>760
赤子の頃から読み聞かせしてたのに教育方面にもすっかり無関心なんだよね
最近何を読んでるのかとか本人じゃなくても為時に聞いてもいいし
宮中のコネで書物を見繕ってあげてもいいのに
なにもしてないのにこの子懐かないでこまっちゃう面はないだろうと思うわ
シナリオもそうなんだけど吉高の賢子を見る目がまた冷たいんだよね
せめて愛情のある目をしてくれたらいいんだけど
賢子とのシーンは母親の目を期待するからよけいにそう感じるのかも
赤子の頃から読み聞かせしてたのに教育方面にもすっかり無関心なんだよね
最近何を読んでるのかとか本人じゃなくても為時に聞いてもいいし
宮中のコネで書物を見繕ってあげてもいいのに
なにもしてないのにこの子懐かないでこまっちゃう面はないだろうと思うわ
シナリオもそうなんだけど吉高の賢子を見る目がまた冷たいんだよね
せめて愛情のある目をしてくれたらいいんだけど
賢子とのシーンは母親の目を期待するからよけいにそう感じるのかも
769可愛い奥様
2024/10/16(水) 00:31:48.87ID:OBDbjxD40 よく観察して自分の視点で評価批判をするのは作家の基本かもと思う
暖かな視点や意地悪な視点など個性によって違いはあるだろうけど
暖かな視点や意地悪な視点など個性によって違いはあるだろうけど
771可愛い奥様
2024/10/16(水) 00:41:25.09ID:wuyWWriu0 左京の君事件を知ってしまうと紫式部の人となりがわかるというか……
772可愛い奥様
2024/10/16(水) 01:21:03.76ID:Q5SBp8Ut0773可愛い奥様
2024/10/16(水) 01:23:39.87ID:Q5SBp8Ut0774可愛い奥様
2024/10/16(水) 02:37:57.85ID:XcUQ0YBD0 池田理代子の妹さんが徹子の部屋でコメントした時、姉はぐうたらでだらしない、
ぼーっとしていて、小さい頃は一番上なのに4人きょうだいで1人迷子札をつけられていた
なんであんな作品が描けるのか不思議なくらいって言ってた
ただ妹さんの発言に愛はある
ぼーっとしてるのは本人も言っていて、女子高生がスカートを穿き忘れてコートを着て
学校に着いて気づいた漫画の中のエピソードは自分の実話と言ってた
仕事量といい、世界的ヒットの知名度といい、東京教育大(現筑波大)現役合格かつ
東京音大卒業という実績から、ぐうたらってイメージしにくいけど
ぼーっとしていて、小さい頃は一番上なのに4人きょうだいで1人迷子札をつけられていた
なんであんな作品が描けるのか不思議なくらいって言ってた
ただ妹さんの発言に愛はある
ぼーっとしてるのは本人も言っていて、女子高生がスカートを穿き忘れてコートを着て
学校に着いて気づいた漫画の中のエピソードは自分の実話と言ってた
仕事量といい、世界的ヒットの知名度といい、東京教育大(現筑波大)現役合格かつ
東京音大卒業という実績から、ぐうたらってイメージしにくいけど
775可愛い奥様
2024/10/16(水) 03:43:04.24ID:XcUQ0YBD0776可愛い奥様
2024/10/16(水) 04:23:48.96ID:v0/9dugI0777可愛い奥様
2024/10/16(水) 04:56:51.73ID:Q5SBp8Ut0 つまり傍から見てどんなトンチキであろうともそれは創作活動とは違う
多分作品を描くのとは脳の位置が違うのだわよ
虚構世界を書くために日常生活能が圧迫されてるのかもです
多分作品を描くのとは脳の位置が違うのだわよ
虚構世界を書くために日常生活能が圧迫されてるのかもです
778可愛い奥様
2024/10/16(水) 05:54:31.49ID:HcenqqBB0 電柱にぶつかってごめんなさいするやつは素でいるからな
ただ吉高式部はそういうキャラには描かれていないから
キャラがコロコロ変わる浮わついたやつにみえるんだろう
吉高が下手なだけかもしれんが
ただ吉高式部はそういうキャラには描かれていないから
キャラがコロコロ変わる浮わついたやつにみえるんだろう
吉高が下手なだけかもしれんが
779可愛い奥様
2024/10/16(水) 06:22:28.31ID:mFNFY4O40 >>766
底意地悪さと名作を書くのに必要な洞察力や想像力は同じ人物に同居し得るわよ
むしろその辺が優れてないと左京の君や源典侍にしたような痛烈な意地悪はできないと思う
紫式部は相手を傷つける効果を心得てる
優れた人がみな意地悪なわけではないけど
あとたぶん味方と認定した相手には優しいのよ
少女時代も宮仕え時代も親友はいる
底意地悪さと名作を書くのに必要な洞察力や想像力は同じ人物に同居し得るわよ
むしろその辺が優れてないと左京の君や源典侍にしたような痛烈な意地悪はできないと思う
紫式部は相手を傷つける効果を心得てる
優れた人がみな意地悪なわけではないけど
あとたぶん味方と認定した相手には優しいのよ
少女時代も宮仕え時代も親友はいる
781可愛い奥様
2024/10/16(水) 07:24:38.78ID:r+ZfH9Je0 ワルイコあつまれの慎吾ママの部屋で茶々(北川景子)が出てた
ど家はそれほど好きじゃなかったけどノリノリの茶々が面白かったし
登場シーンの「ダァーン!」を何度かやってくれて笑った
やっぱり北川景子は綺麗だった〜
ど家はそれほど好きじゃなかったけどノリノリの茶々が面白かったし
登場シーンの「ダァーン!」を何度かやってくれて笑った
やっぱり北川景子は綺麗だった〜
782可愛い奥様
2024/10/16(水) 07:51:05.72ID:XcUQ0YBD0 見てた
ど家は北川景子の茶々が持っていった感あるよね
ど家は北川景子の茶々が持っていった感あるよね
785可愛い奥様
2024/10/16(水) 08:29:32.09ID:V2MD0+Lz0786可愛い奥様
2024/10/16(水) 08:39:10.16ID:LnBvRiyB0 >>772
現生人類発祥の地はアフリカだからクロマニョン人の容貌については分かるけど、ネアンデルタール人の遺伝子はアジア系とメラネシア系に多く受け継がれてるんじゃなかったっけ
現生人類発祥の地はアフリカだからクロマニョン人の容貌については分かるけど、ネアンデルタール人の遺伝子はアジア系とメラネシア系に多く受け継がれてるんじゃなかったっけ
787可愛い奥様
2024/10/16(水) 08:55:28.33ID:tDXPHGVa0 >>779
「あさきゆめみし」だと源内侍や近江の君にも手心というか救いを与えてる現代人の感覚だとそこまでバカにしなくても、と思っちゃうからだよね
彼女たちの個性は貴族社会の美学からは外れるけど、一面伸び伸びして自由でもある
源内侍と修理大夫がグルだったり、近江の君と五節が旅立つあさきゆめみしのアレンジ好きだわ
「あさきゆめみし」だと源内侍や近江の君にも手心というか救いを与えてる現代人の感覚だとそこまでバカにしなくても、と思っちゃうからだよね
彼女たちの個性は貴族社会の美学からは外れるけど、一面伸び伸びして自由でもある
源内侍と修理大夫がグルだったり、近江の君と五節が旅立つあさきゆめみしのアレンジ好きだわ
789可愛い奥様
2024/10/16(水) 09:26:15.54ID:DS6zMcjq0 おじゃる丸楽しみ
790可愛い奥様
2024/10/16(水) 09:29:28.05ID:tDXPHGVa0 >>766
紫式部って言うのはめんどくさい人で、でしゃばり女は嫌い、私は一の字も書けない振りしてるわ、と言いながら彰子さまも女房も引っ込み思案過ぎて困ると書いたり、源氏物語の中でも紫の上に女ほど生き方が窮屈な者はいないと言わせたりしてるんだよね
他人の評価もすごく気にするし丁度いい匙加減の生き方を探して右往左往していて、その悩みや迷いが近代に通じる文学性になってるんだと思う
紫式部って言うのはめんどくさい人で、でしゃばり女は嫌い、私は一の字も書けない振りしてるわ、と言いながら彰子さまも女房も引っ込み思案過ぎて困ると書いたり、源氏物語の中でも紫の上に女ほど生き方が窮屈な者はいないと言わせたりしてるんだよね
他人の評価もすごく気にするし丁度いい匙加減の生き方を探して右往左往していて、その悩みや迷いが近代に通じる文学性になってるんだと思う
792可愛い奥様
2024/10/16(水) 10:56:23.91ID:XcUQ0YBD0 源典侍は色恋に執着する以外は、琵琶の名手で教養と才知もあり、家柄も人柄もよく上品
という原文の説明になっている
最近は末摘花がソグド人(イラン系)の血が入ってる説があるけど、源典侍も好色以外は
有能で、今っぽい設定とも言える
という原文の説明になっている
最近は末摘花がソグド人(イラン系)の血が入ってる説があるけど、源典侍も好色以外は
有能で、今っぽい設定とも言える
794可愛い奥様
2024/10/16(水) 12:36:13.48ID:8bEeJ+yt0 >>791
たしか19日>おじゃる丸×光る君コラボ
20日にもNHKで
「あの日あの時あの番組 よみがえる源氏物語絵巻」というのをやるそうで楽しみ!
出しゃばるようだけど大石さんも出るので嫌いな人はそう思って見てね
たしか19日>おじゃる丸×光る君コラボ
20日にもNHKで
「あの日あの時あの番組 よみがえる源氏物語絵巻」というのをやるそうで楽しみ!
出しゃばるようだけど大石さんも出るので嫌いな人はそう思って見てね
795可愛い奥様
2024/10/16(水) 12:44:44.62ID:+en/wCHr0796可愛い奥様
2024/10/16(水) 12:45:07.40ID:vDaDOLe50 「自分の子はかわいいんだなあ」とのぶのりが言ってたけど、左大臣が賢子が自分の娘だと知らないと思ってるのにその台詞はおかしくない?
798可愛い奥様
2024/10/16(水) 12:55:43.76ID:fbteUMQS0 惟規はみんなが知ってることだと思ってしゃべっただけでは?
あの場で初めて、父にも左大臣にも内緒だと知った、と思ってみてたわ
あの場で初めて、父にも左大臣にも内緒だと知った、と思ってみてたわ
800可愛い奥様
2024/10/16(水) 13:06:45.80ID:Oz6oC5S50801可愛い奥様
2024/10/16(水) 13:23:30.55ID:+en/wCHr0 >>800
> そもそも捏造エピにそんな尺取らなくても
それいっちゃおしまいよw
捏造といえばまひろの世直しへの壮大な夢はどこに消えたんだろ
最近そういう発言もないんだけど道長に託してたのにってことでのあの涙?
一条帝にしたことを考えれば道長にあれこれ口出しそうなものだけどそこは大人になったのよね
> そもそも捏造エピにそんな尺取らなくても
それいっちゃおしまいよw
捏造といえばまひろの世直しへの壮大な夢はどこに消えたんだろ
最近そういう発言もないんだけど道長に託してたのにってことでのあの涙?
一条帝にしたことを考えれば道長にあれこれ口出しそうなものだけどそこは大人になったのよね
802可愛い奥様
2024/10/16(水) 13:36:43.30ID:/w4Xm8LL0 そんなもんとうの昔に忘れたでしょw
ただの建前だし托卵やるための茶番
ただの建前だし托卵やるための茶番
803可愛い奥様
2024/10/16(水) 13:36:47.96ID:0KQhFlZe0 越前に行ったとき、国司の仕事でも大変なのに左大臣となればどれだけの苦労があるかと
道長への理解が深まったので、無理な理想の押し付けはしなくなった
道長への理解が深まったので、無理な理想の押し付けはしなくなった
804可愛い奥様
2024/10/16(水) 13:42:25.96ID:l4jG8NeC0 >>795
>吉高も上手くはないけど独特の雰囲気があるので脚本や演出がよければ
>天才っぽくできたのではと思う
大河宣伝ポスターとかの写真の吉高さん素敵だもんね
ムック後編の表紙の写真のもきれい
始まる前はあのイメージで期待してた
あの式部はどこへ行ったんだw
>吉高も上手くはないけど独特の雰囲気があるので脚本や演出がよければ
>天才っぽくできたのではと思う
大河宣伝ポスターとかの写真の吉高さん素敵だもんね
ムック後編の表紙の写真のもきれい
始まる前はあのイメージで期待してた
あの式部はどこへ行ったんだw
805可愛い奥様
2024/10/16(水) 14:00:01.84ID:/w4Xm8LL0 静止画と動画は違うので
動いたらコレジャナイは意外とある
動いたらコレジャナイは意外とある
806可愛い奥様
2024/10/16(水) 14:38:55.97ID:lfGwP/5+0 >>800
捏造エピに尺とり、ホントいらない
惟規が最期の回だからドラマの人間関係に関わったことにしたかったんだろうけど、だったら惟規が風流人だったこととか、まひろ道長のおかげの出世みたいな描写じゃなくて、調子はよくても人の和を大事するから出世できたんだね、みたいな、人物像を印象づけるエピを入れてほしかったわ
捏造エピに尺とり、ホントいらない
惟規が最期の回だからドラマの人間関係に関わったことにしたかったんだろうけど、だったら惟規が風流人だったこととか、まひろ道長のおかげの出世みたいな描写じゃなくて、調子はよくても人の和を大事するから出世できたんだね、みたいな、人物像を印象づけるエピを入れてほしかったわ
807可愛い奥様
2024/10/16(水) 14:53:08.12ID:olFDYMOy0808可愛い奥様
2024/10/16(水) 15:38:24.63ID:kSd5OuD60 10月27日(日)総合の「光る君へ」第41回は夜7時10分よりだって
BSP4K、BSの放送は変更なし
BSP4K、BSの放送は変更なし
809可愛い奥様
2024/10/16(水) 15:41:10.73ID:Oz6oC5S50810可愛い奥様
2024/10/16(水) 16:54:14.65ID:Q5SBp8Ut0 >>735
通事ありえん
まひろの習ったのは南宋の言葉(だと思う)
入寇してきたのは女真族? ならば今の北京語に近い
ぜんっぜん通じないよ 津軽弁と鹿児島弁より遠い
ごく近代までアジアで言葉の代わりになったのは漢文
漢語は東アジアの共通言語、北は満州モンゴルから南はベトナム、
東は日本、西は西域(サマルカンドとか)まで通じた(インテリならね)
隆家ほか漢文ぐらい自由に使える男は軍にも大勢いたはず
通事ありえん
まひろの習ったのは南宋の言葉(だと思う)
入寇してきたのは女真族? ならば今の北京語に近い
ぜんっぜん通じないよ 津軽弁と鹿児島弁より遠い
ごく近代までアジアで言葉の代わりになったのは漢文
漢語は東アジアの共通言語、北は満州モンゴルから南はベトナム、
東は日本、西は西域(サマルカンドとか)まで通じた(インテリならね)
隆家ほか漢文ぐらい自由に使える男は軍にも大勢いたはず
811可愛い奥様
2024/10/16(水) 17:00:56.94ID:Q5SBp8Ut0 >>786
この際遺伝子の問題じゃなくてネアンデルタール人の発生位置(欧州)の問題
北の薄い光の下で生まれたのだから肌や髪の色素は薄く、目の色も薄いはずしょ
そうでなければ薄暗い世の中でモノが良く見えないし、
肌でビタミン合成できないよ
クロマニオン人が欧州に入り、
ネアンデルタール人はアジアの方に逃げたのでは?と言われいる
だからアジア人の方がネアンデルタールの遺伝子が強い
この際遺伝子の問題じゃなくてネアンデルタール人の発生位置(欧州)の問題
北の薄い光の下で生まれたのだから肌や髪の色素は薄く、目の色も薄いはずしょ
そうでなければ薄暗い世の中でモノが良く見えないし、
肌でビタミン合成できないよ
クロマニオン人が欧州に入り、
ネアンデルタール人はアジアの方に逃げたのでは?と言われいる
だからアジア人の方がネアンデルタールの遺伝子が強い
812可愛い奥様
2024/10/16(水) 17:10:45.45ID:vxz+ImVI0 設定といえば、初期のころ「おかしきことこそめでたけれ」とかおかしきことが強調されてた印象があったの
に(代筆してたとこのおじいさんとか直秀)物語書くようになってから全然でてこない
に(代筆してたとこのおじいさんとか直秀)物語書くようになってから全然でてこない
813可愛い奥様
2024/10/16(水) 17:24:35.68ID:fqvQEoak0 をかし…枕草子
あはれ…源氏物語
だからね…
あはれ…源氏物語
だからね…
815可愛い奥様
2024/10/16(水) 17:53:18.66ID:Q5SBp8Ut0817可愛い奥様
2024/10/16(水) 18:09:50.82ID:PjpwNsV90 主役だからねー
あるあるでしょ
あるあるでしょ
819可愛い奥様
2024/10/16(水) 18:29:36.72ID:PjpwNsV90 主役じゃないけど主要キャラがなんでも手柄みたいなのはよくあるし女性キャラは特に本筋に無理に絡めようとして変なことになりがち
家康の有村架純とか麒麟の門脇麦とか
家康の有村架純とか麒麟の門脇麦とか
820可愛い奥様
2024/10/16(水) 18:36:08.10ID:9uNPckJ+0822可愛い奥様
2024/10/16(水) 19:10:25.86ID:FZ0QLrU40 さすがまひろのてんこ盛り
こういうのもなろうの典型
こういうのもなろうの典型
823可愛い奥様
2024/10/16(水) 19:16:03.16ID:PjpwNsV90 なんで誰も同意してないのになろうなろう言うのやめないのかな
托卵がなろうの特徴でもないし主役マンセーもよくある展開だし
托卵がなろうの特徴でもないし主役マンセーもよくある展開だし
824可愛い奥様
2024/10/16(水) 19:18:02.20ID:6AsiACdg0 百歩譲って道長の子なのはともかく(それもいらんと思うけど)、それを家族が知ってる、賢子や道長に知らせるかとかいう話になってくるとどんどん無理が出てきそう
まあバラさないなら道長の子設定自体意味なくなるけど
賢子の出世も道長の引き立てにするのかな
まあバラさないなら道長の子設定自体意味なくなるけど
賢子の出世も道長の引き立てにするのかな
825可愛い奥様
2024/10/16(水) 19:24:30.73ID:gRA+KH170 賢子が従三位になったのは道長の死後だから
いくらなんでも持ち上げには無理がある
それこそ天皇や公卿全員が賢子の父親が道長だと知っていなければならない
いくらなんでも持ち上げには無理がある
それこそ天皇や公卿全員が賢子の父親が道長だと知っていなければならない
826可愛い奥様
2024/10/16(水) 19:46:22.55ID:Q5SBp8Ut0 道長の次女の「何この小母さん、うざっ」で留飲が下がったw
827可愛い奥様
2024/10/16(水) 19:51:08.05ID:FZ0QLrU40 源氏物語の原作者の娘です
だからどうしたとなるのが普通
しかも身分は上の中か下
だからどうしたとなるのが普通
しかも身分は上の中か下
828可愛い奥様
2024/10/16(水) 19:58:47.80ID:QQPnGGgz0831可愛い奥様
2024/10/16(水) 20:10:07.92ID:YQVePAzq0 話逸れます
妍子の孫が後三条天皇だから流石に不義密通を書かないと思うんだけどな
妍子の孫が後三条天皇だから流石に不義密通を書かないと思うんだけどな
832可愛い奥様
2024/10/16(水) 20:32:46.84ID:6AsiACdg0 定子と清少納言の仲良し感はわかるけど、彰子がそこまで式部べったりになるのかよくわからない
そもそも道長が惚れ込む理由もわからないけど
内向的同士とはいえ彰子が唯一心許せるほどの情とか魅力がまひろに見えない
そもそも道長が惚れ込む理由もわからないけど
内向的同士とはいえ彰子が唯一心許せるほどの情とか魅力がまひろに見えない
833可愛い奥様
2024/10/16(水) 20:35:29.57ID:PjpwNsV90 >>828
なろうものって托卵スイーツなの?
なろうって、冴えない人間が異世界で成り上がるとかそういうのを指すと思ってて、托卵はなろうの特徴って言われてもぴんとこない
成り上がるって物語で好まれる定番だし、なにをもって「実際なろう」って言ってるのか教えて
なろうものって托卵スイーツなの?
なろうって、冴えない人間が異世界で成り上がるとかそういうのを指すと思ってて、托卵はなろうの特徴って言われてもぴんとこない
成り上がるって物語で好まれる定番だし、なにをもって「実際なろう」って言ってるのか教えて
835可愛い奥様
2024/10/16(水) 20:40:26.89ID:PjpwNsV90 >>832
それは彰子が一番のぞんでた帝との橋渡しをしてくれたからでは
それは彰子が一番のぞんでた帝との橋渡しをしてくれたからでは
836可愛い奥様
2024/10/16(水) 20:51:56.14ID:EaPCDS260 なろうものって女性向けは少ないような
托卵物はざまぁ展開が多いと思う
男性向けだと一夫多妻やハーレム物が多いと思う
托卵物はざまぁ展開が多いと思う
男性向けだと一夫多妻やハーレム物が多いと思う
837可愛い奥様
2024/10/16(水) 21:01:00.10ID:kvl3AxvB0 なろう系ってwikiによると現代の知識を持ったまま異世界に転生して無双するのが雛形らしい
吉高さんの演技、所作、作中での現代的な価値観に準じたチートな振る舞いを指すならほぼ言い得てると思う
吉高さんの演技、所作、作中での現代的な価値観に準じたチートな振る舞いを指すならほぼ言い得てると思う
839可愛い奥様
2024/10/16(水) 21:27:25.65ID:mfQVjYPe0 吉高由里子の台詞回しがなんかねぇ
840可愛い奥様
2024/10/16(水) 21:29:35.51ID:1mzIryP20 現代の価値観がっていうの大河より朝ドラ前作の虎に翼のほうがよく聞いたような
ここがおかしいあそこがおかしいっていう場合の定番の文句になってるとかかな
ここがおかしいあそこがおかしいっていう場合の定番の文句になってるとかかな
841可愛い奥様
2024/10/16(水) 21:38:19.73ID:tDXPHGVa0842可愛い奥様
2024/10/16(水) 21:42:26.31ID:1mzIryP20 そういう権力者に愛されるみたいなのは別になろうじゃなくてハーレクインでも少女漫画でもいいような
なんでなろう???
なんでなろう???
843可愛い奥様
2024/10/16(水) 21:44:15.11ID:kvl3AxvB0 主人公のお手柄描写の多さじゃない
844可愛い奥様
2024/10/16(水) 21:47:40.40ID:aJtpYmk00 なんの努力もせず周囲からチヤホヤされる主人公はなろう作品でも極わずかだけどね
845可愛い奥様
2024/10/16(水) 21:49:42.19ID:Xc3QHMag0 昔夢小説、今はなろう系と例える人もいるけど
なろう系って広義では何でもできたり主人公の
都合よく周りや事象等が展開していくことを
良くも悪くも揶揄する言葉だと思ってたけど
違うのかな?
歴史物に多くて例えば信長でいうと悪い典型か
戦国小町で良い典型が信長のシェフ
なろう系って広義では何でもできたり主人公の
都合よく周りや事象等が展開していくことを
良くも悪くも揶揄する言葉だと思ってたけど
違うのかな?
歴史物に多くて例えば信長でいうと悪い典型か
戦国小町で良い典型が信長のシェフ
846可愛い奥様
2024/10/16(水) 21:52:36.81ID:1mzIryP20 お手柄描写が多いっていうほどかなー
そんな言うほど気にならないわ
そんな言うほど気にならないわ
847可愛い奥様
2024/10/16(水) 21:52:38.53ID:b93gxUSw0849可愛い奥様
2024/10/16(水) 21:55:35.46ID:1mzIryP20 じゃ別に少女漫画チックっていう表現でよくない?
なろうって異世界転生チートもののイメージで托卵がなろうでよくある展開って言われてもピンとこなかった
なろうって異世界転生チートもののイメージで托卵がなろうでよくある展開って言われてもピンとこなかった
851可愛い奥様
2024/10/16(水) 21:57:44.83ID:mfQVjYPe0 ハーレクインは美人が大前提だけどまひろは普通の容姿
やっぱりなろう系に帰結
やっぱりなろう系に帰結
854可愛い奥様
2024/10/16(水) 22:00:02.00ID:1mzIryP20 なろう系っていう言い方に違和感あるのってまひろがそこまで大成功でもないしすべてうまくいってるわけでもなく
道長との関係もほそぼそとたまに通じてるくらいの曖昧さで
娘とも溝があって、ようやく書き出した源氏物語っていう段階だし、そこまで言うほどチート?って思う
道長との関係もほそぼそとたまに通じてるくらいの曖昧さで
娘とも溝があって、ようやく書き出した源氏物語っていう段階だし、そこまで言うほどチート?って思う
855可愛い奥様
2024/10/16(水) 22:03:02.27ID:4sVXOmkJ0 まひろはただ単に執筆活動してるだけだからね
他に何かやってるか?と言われれば疑問しかない
他に何かやってるか?と言われれば疑問しかない
856可愛い奥様
2024/10/16(水) 22:06:41.96ID:9O1ZktDw0 >>823
なろうっぽいし夢小説っぼいしまひろはメアリー・スーっぽいと思ってるよ
なろうって客観視できずに書いちゃう素人作品もしくはそれっぽい作品で
ハーレクインはわかっててというかマーケティングのもとに一定の層向けに書いてるプロ作品だから全然違うよ
なろうっぽいし夢小説っぼいしまひろはメアリー・スーっぽいと思ってるよ
なろうって客観視できずに書いちゃう素人作品もしくはそれっぽい作品で
ハーレクインはわかっててというかマーケティングのもとに一定の層向けに書いてるプロ作品だから全然違うよ
857可愛い奥様
2024/10/16(水) 22:07:20.83ID:1mzIryP20 メアリー・スーっぽいってどこが?
858可愛い奥様
2024/10/16(水) 22:12:09.88ID:kvl3AxvB0 なろう系やメアリースーの定義に噛み付いてるだけでシナリオやまひろ批判の矛先そらしできてると思ってるの擁護派の人って可哀想ね
860可愛い奥様
2024/10/16(水) 22:13:13.64ID:QQPnGGgz0 >>833,857
なろうってどこが?メアリー・スーってどこが?わかんないわかんないってやってる人って素でやってるの?
こういうとこがそう感じるって何日も前から何人もが答えてくれてるのにそれでもわかんないわかんない繰り返すの何?
あなたたちが納得するまで懇切丁寧にそれはねって教えてあげないとダメなの?
何日も何日もいい加減にして欲しい
なろうってどこが?メアリー・スーってどこが?わかんないわかんないってやってる人って素でやってるの?
こういうとこがそう感じるって何日も前から何人もが答えてくれてるのにそれでもわかんないわかんない繰り返すの何?
あなたたちが納得するまで懇切丁寧にそれはねって教えてあげないとダメなの?
何日も何日もいい加減にして欲しい
861可愛い奥様
2024/10/16(水) 22:15:59.90ID:1mzIryP20 ドラマの主役にとって都合のいい展開、好かれる、成功するってある程度必須要素だと思うよ
まひろが源氏物語を書き上げるストーリーなわけだから
そこに道長との恋物語をいれたことへの異論があることは否定しないけど、それは今回の目玉みたいなものだから
そこが納得いかなくてずっと文句言うのはちょっとなw
それを繰り返してチートだのなろうだのいい続けるのは何?って同じことが言えるよねw
まひろが源氏物語を書き上げるストーリーなわけだから
そこに道長との恋物語をいれたことへの異論があることは否定しないけど、それは今回の目玉みたいなものだから
そこが納得いかなくてずっと文句言うのはちょっとなw
それを繰り返してチートだのなろうだのいい続けるのは何?って同じことが言えるよねw
862可愛い奥様
2024/10/16(水) 22:16:05.72ID:J82YkSFg0 別に他のものにたとえなくても、大河ドラマなら
子供の頃に会えるはずのない権力者に偶然出会うとか
若い頃から権力者のお目に止まって、さすが⚪︎⚪︎じゃ!とよく褒められるとか
定番ネタみたいになってるから
毎年見てる人はそんなに気にならないんじゃないの
子供の頃に会えるはずのない権力者に偶然出会うとか
若い頃から権力者のお目に止まって、さすが⚪︎⚪︎じゃ!とよく褒められるとか
定番ネタみたいになってるから
毎年見てる人はそんなに気にならないんじゃないの
864可愛い奥様
2024/10/16(水) 22:22:30.81ID:9O1ZktDw0865可愛い奥様
2024/10/16(水) 22:28:10.64ID:mfQVjYPe0 貴族社会の階級制って戦国時代の比じゃないわよ
866可愛い奥様
2024/10/16(水) 22:33:09.74ID:1mzIryP20 >>864
自分のしてることも振り返ったほうがいいのでは?
むしろこの作品を肯定せず否定せよってしてるようにみえる
いい加減にスレを支配しようとするのあきらめたら?
当然異論はでるんだしそれが自然でしょ
自分のしてることも振り返ったほうがいいのでは?
むしろこの作品を肯定せず否定せよってしてるようにみえる
いい加減にスレを支配しようとするのあきらめたら?
当然異論はでるんだしそれが自然でしょ
867可愛い奥様
2024/10/16(水) 22:41:57.68ID:mFNFY4O40868可愛い奥様
2024/10/16(水) 22:47:57.12ID:8bEeJ+yt0 >>808
ありがとう、今回は選挙でも放送有りね
20日の源氏物語絵巻の番組も本当に楽しみ
歴史上の有名人も無名人もこぞって写本を求めたり絵巻や絵画を製作したり、物語を研究した本を出したり…
源氏物語は魅力的だからみんな侃侃諤諤なのね
清少納言というこれまた魅力的なライバルもいるし
ありがとう、今回は選挙でも放送有りね
20日の源氏物語絵巻の番組も本当に楽しみ
歴史上の有名人も無名人もこぞって写本を求めたり絵巻や絵画を製作したり、物語を研究した本を出したり…
源氏物語は魅力的だからみんな侃侃諤諤なのね
清少納言というこれまた魅力的なライバルもいるし
869可愛い奥様
2024/10/16(水) 22:52:07.64ID:AaSMKaSI0 普段周りから認められてないから
ここで認めろ!認めろ!ってなるの?
ここで認めろ!認めろ!ってなるの?
870可愛い奥様
2024/10/16(水) 23:01:41.47ID:AzPSvix50 シナリオマンセーまひろマンセーだけしたいなら別の掲示板探せばいいのにね
ガルちゃんやシクトクあたりはどうかしら
ガルちゃんやシクトクあたりはどうかしら
>>861
横だけど道長との恋愛以外でチートって思う箇所沢山あるけどな
大河で成功する主人公としてもちょっとやり過ぎ感あると感じるわ
それ以外の群像劇はとても興味深く楽しく見ているけど、何だかヒロイン周りの物語だけイマイチなのよ
個人的感想ですけどね
横だけど道長との恋愛以外でチートって思う箇所沢山あるけどな
大河で成功する主人公としてもちょっとやり過ぎ感あると感じるわ
それ以外の群像劇はとても興味深く楽しく見ているけど、何だかヒロイン周りの物語だけイマイチなのよ
個人的感想ですけどね
872可愛い奥様
2024/10/16(水) 23:03:04.45ID:69a/2fXG0873可愛い奥様
2024/10/16(水) 23:03:43.42ID:1mzIryP20 彰子がまひろに依存するのは帝関係で当然として沢山あるチートって例えば?
876可愛い奥様
2024/10/16(水) 23:39:40.86ID:mFNFY4O40 >>764
現代に残ってる史料の中では紫式部が指摘した清少納言の漢籍知識不足を裏付ける点は挙げられてないわよね
それなのに紫式部様が批判がしたからというだけで他に証拠も無いのに人格だけでなく能力まで貶められてるのが
悪口書いた者勝ちって感じで納得行かないわ
紫式部の責任というより適当に概要文書いちゃう現代の学者(?)の責任なんでしょうけど
現代に残ってる史料の中では紫式部が指摘した清少納言の漢籍知識不足を裏付ける点は挙げられてないわよね
それなのに紫式部様が批判がしたからというだけで他に証拠も無いのに人格だけでなく能力まで貶められてるのが
悪口書いた者勝ちって感じで納得行かないわ
紫式部の責任というより適当に概要文書いちゃう現代の学者(?)の責任なんでしょうけど
878可愛い奥様
2024/10/16(水) 23:43:04.09ID:f5bnYFJG0 >>870
基本なごやかなスレだと思うんだけど否定許すまじの人がくると急に空気変わるよね
本人も居心地悪いだろうにね
名作と言われる作品ですら、肯定否定どっちの意見も出るのが普通だよ
私も作品として肯定してるから見てるわけだけどどっちも書くわよ
基本なごやかなスレだと思うんだけど否定許すまじの人がくると急に空気変わるよね
本人も居心地悪いだろうにね
名作と言われる作品ですら、肯定否定どっちの意見も出るのが普通だよ
私も作品として肯定してるから見てるわけだけどどっちも書くわよ
879可愛い奥様
2024/10/16(水) 23:46:05.75ID:mFNFY4O40 >>787
あさきゆめみしのアレンジ良いわよね
源典侍のエピソードも可愛くて笑えて歳を重ねた人々への敬意も感じるわ
ネットの記事であさきゆめみしヒットの理由として桐壺の巻に桐壺帝と桐壺更衣の出会いと二人の相思相愛の様子を加えたことを挙げてるのを読んだことがあるけどなるほどなーと思ったわ
原典への愛は失わずに現代人が読んで抵抗感ある部分を和らげるのが上手いのよね
大和和紀の漫画は他のも好き
あさきゆめみしのアレンジ良いわよね
源典侍のエピソードも可愛くて笑えて歳を重ねた人々への敬意も感じるわ
ネットの記事であさきゆめみしヒットの理由として桐壺の巻に桐壺帝と桐壺更衣の出会いと二人の相思相愛の様子を加えたことを挙げてるのを読んだことがあるけどなるほどなーと思ったわ
原典への愛は失わずに現代人が読んで抵抗感ある部分を和らげるのが上手いのよね
大和和紀の漫画は他のも好き
881可愛い奥様
2024/10/16(水) 23:58:22.66ID:mFNFY4O40 >>790
>他人の評価もすごく気にするし丁度いい匙加減の生き方を探して右往左往していて、その悩みや迷いが近代に通じる文学性になってるんだと思う
だから物語の中の女性達の悩みも現代人から見てもリアリティがあるんでしょうね
あさきゆめみしから入ると紫式部日記でちょっとショックを受けるけど
五節の舞姫達の羞恥を想像して我がことのように胸を痛める繊細な優しさも
敵視した相手に向ける執拗な残酷さも
根っこは同じところにあるのかも
>他人の評価もすごく気にするし丁度いい匙加減の生き方を探して右往左往していて、その悩みや迷いが近代に通じる文学性になってるんだと思う
だから物語の中の女性達の悩みも現代人から見てもリアリティがあるんでしょうね
あさきゆめみしから入ると紫式部日記でちょっとショックを受けるけど
五節の舞姫達の羞恥を想像して我がことのように胸を痛める繊細な優しさも
敵視した相手に向ける執拗な残酷さも
根っこは同じところにあるのかも
882可愛い奥様
2024/10/17(木) 00:07:29.00ID:FHPBZlgG0883可愛い奥様
2024/10/17(木) 00:19:04.67ID:SMStGFFn0 民放ドラマで実資の名前が出てきてフイタw
884可愛い奥様
2024/10/17(木) 01:22:51.83ID:5BBQxzQ20885可愛い奥様
2024/10/17(木) 01:30:21.77ID:Ayjk7tqQ0886可愛い奥様
2024/10/17(木) 02:15:23.29ID:GKHJC8xy0887可愛い奥様
2024/10/17(木) 02:25:24.47ID:GKHJC8xy0 >>882
大石さんじゃ無理かな
とはいえ、オリジナルパートを除いて史実パートを人物含めて広げれば十分面白い群像劇になったような
今もその部分は面白いんだし
おまかせじゃなく複数で練ったほうがいいとは思うが
大石さんじゃ無理かな
とはいえ、オリジナルパートを除いて史実パートを人物含めて広げれば十分面白い群像劇になったような
今もその部分は面白いんだし
おまかせじゃなく複数で練ったほうがいいとは思うが
888可愛い奥様
2024/10/17(木) 05:32:28.60ID:aCt7mqs20 おじゃる丸の予告の一瞬だけだと吉高ちゃん下手かもw秋山さんはうまい
27日光る君は19時10分からだけど坂の上の雲は休止なんだね仕方ないけどちょっと残念
27日光る君は19時10分からだけど坂の上の雲は休止なんだね仕方ないけどちょっと残念
890可愛い奥様
2024/10/17(木) 07:10:09.05ID:ZqVBk1JX0 男性作者説って女がこんな傑作長編を書けるわけないという思い込みが大前提なんだよね
ここまで女の恨みつらみが詰まった作品を男性の手になるものと思うのがほんとわからない
ここまで女の恨みつらみが詰まった作品を男性の手になるものと思うのがほんとわからない
891可愛い奥様
2024/10/17(木) 07:35:43.30ID:VtX2d0nJ0 特に前半は父親というか宮中を知ってる人のアドバイスがないと書けないような気もする
893可愛い奥様
2024/10/17(木) 07:52:43.50ID:4Qis/e7g0 幕末や戦国時代に比べて出てくる人がめちゃくちゃ少ない、合戦もない、出てくる奴ら大体藤原。
これで一年間名前もいつ死んだかもわからない人の話を続けるって難しいにも程があるわな。
これで一年間名前もいつ死んだかもわからない人の話を続けるって難しいにも程があるわな。
894可愛い奥様
2024/10/17(木) 07:54:22.59ID:2lrQE9bJ0 >>878
私だってあなたと同じだけどね
大石さんの人格否定とか多いし脚本好きな奴は不倫脳とか、史実と絶対違えるなとか
延々と続くと普通の神経なら不快だよ
まあ基地外は一人か二人だろうけど
ノイジーマイノリティってやつ
私だってあなたと同じだけどね
大石さんの人格否定とか多いし脚本好きな奴は不倫脳とか、史実と絶対違えるなとか
延々と続くと普通の神経なら不快だよ
まあ基地外は一人か二人だろうけど
ノイジーマイノリティってやつ
895可愛い奥様
2024/10/17(木) 08:03:52.77ID:+meSU0s20896可愛い奥様
2024/10/17(木) 08:05:38.43ID:aj47d0bS0 ww
>出てくる奴ら大体藤原
大石さんメディアに出てきて喋らなきゃいいのに
素敵にでっち上げの目玉が托卵とはドン引き
>出てくる奴ら大体藤原
大石さんメディアに出てきて喋らなきゃいいのに
素敵にでっち上げの目玉が托卵とはドン引き
897可愛い奥様
2024/10/17(木) 08:09:31.39ID:TGmubI8I0 大河解説の男性配信者が次々脱落していってるの面白い
次にこの時代やそれ以前をやるならやる気のある三谷幸喜さんでお願いしたいわ
次にこの時代やそれ以前をやるならやる気のある三谷幸喜さんでお願いしたいわ
898可愛い奥様
2024/10/17(木) 09:06:15.76ID:/kDpDjeg0 >>871
いやほんとそれ
今までスパイス的に入れてた架空キャラ(長澤まさみや門脇麦がやってたやつ)だけでも大不評の大河ドラマ
家康の築山殿のキャラ改変ホワイト化並みの柄本佑に現代風演技の上都合良すぎキャラの主役だもんね
お上や倫子様等のサイドストーリーの方が面白いよ
いやほんとそれ
今までスパイス的に入れてた架空キャラ(長澤まさみや門脇麦がやってたやつ)だけでも大不評の大河ドラマ
家康の築山殿のキャラ改変ホワイト化並みの柄本佑に現代風演技の上都合良すぎキャラの主役だもんね
お上や倫子様等のサイドストーリーの方が面白いよ
899可愛い奥様
2024/10/17(木) 09:26:40.16ID:efDmrmDh0900可愛い奥様
2024/10/17(木) 09:30:18.34ID:u5HmviRW0901可愛い奥様
2024/10/17(木) 10:54:10.32ID:EqDn+5rf0 >>899
三谷さんは素晴らしいよね
古畑も鎌倉殿も大好きだわ
でもアガサクリスティものはちょっと違ったな
好みの問題かもしれないけど世界観が…
女性の描き方は私も少し偏ってる気がする。やっぱり仕方ないことだけど男女差はあると思う
「光る君へ」は思い切って賢子を道長との子に設定してみたんだろうけど賛否両論になるのは当然よね。私は本当は宣孝の子だと思うけど、それだとドラマとしてはインパクト弱いから、テレビ側の意向に沿うようで嫌だけどw、もしそうだったらどうなんだろう?という目で見てる
三谷さんは素晴らしいよね
古畑も鎌倉殿も大好きだわ
でもアガサクリスティものはちょっと違ったな
好みの問題かもしれないけど世界観が…
女性の描き方は私も少し偏ってる気がする。やっぱり仕方ないことだけど男女差はあると思う
「光る君へ」は思い切って賢子を道長との子に設定してみたんだろうけど賛否両論になるのは当然よね。私は本当は宣孝の子だと思うけど、それだとドラマとしてはインパクト弱いから、テレビ側の意向に沿うようで嫌だけどw、もしそうだったらどうなんだろう?という目で見てる
903可愛い奥様
2024/10/17(木) 11:30:53.84ID:wy+xzm+30 なんか石原さとみが孝謙天皇演じた単発ドラマがあったなー
BSとかで再放送してくれないかなと思ったら
亀治郎(当時)が出てたのね…
天平時代の衣装とかNHKに残ってたら再利用の機会を考えてくれないかしら
BSとかで再放送してくれないかなと思ったら
亀治郎(当時)が出てたのね…
天平時代の衣装とかNHKに残ってたら再利用の機会を考えてくれないかしら
904可愛い奥様
2024/10/17(木) 11:53:52.21ID:ncDxecEZ0 三谷幸喜は紫式部ダイアリーという舞台劇書いてる
現代を舞台に紫式部と清少納言がバトルをする内容だけど解釈は好みじゃないな
歴史上有名なライバルだから使っただけ的な
現代を舞台に紫式部と清少納言がバトルをする内容だけど解釈は好みじゃないな
歴史上有名なライバルだから使っただけ的な
905可愛い奥様
2024/10/17(木) 11:57:35.44ID:HbtmC4Ju0 賛否両論で当然っていう意見があるのになぜかそこまでチート?とかなろう?っていう意見に批判を絶対許さない人がいるとかエンタメさんはーとかいうレスがつくことに不快に思わない人がいるのが不思議
そこまでチート?は批判を絶対に許さないっていう意見とは別だと思うよ
その変換はむしろ肯定的な意見や批判へのつっこみを絶対に許さない人にみえる
そこまでチート?は批判を絶対に許さないっていう意見とは別だと思うよ
その変換はむしろ肯定的な意見や批判へのつっこみを絶対に許さない人にみえる
906可愛い奥様
2024/10/17(木) 12:11:15.42ID:2rB98rA70 Eテレの知恵泉で東海道中膝栗毛の回を観た
蔦屋重三郎が中堅版元より先見の明がなかったことを(史実に即して?)やってたけど
大河ではageageになるんでしょうね
蔦屋重三郎が中堅版元より先見の明がなかったことを(史実に即して?)やってたけど
大河ではageageになるんでしょうね
907可愛い奥様
2024/10/17(木) 12:21:28.99ID:wy+xzm+30 >>904
あらー
和泉式部日記の評価で審査員の二人が争うのね
で紫式部は絶賛し清少納言は薄っぺらいと切り捨てると
史実と逆の設定にしたくなるものなのかしら
他の才女を貶した事実が残ってるのは紫式部だけなのに
あらー
和泉式部日記の評価で審査員の二人が争うのね
で紫式部は絶賛し清少納言は薄っぺらいと切り捨てると
史実と逆の設定にしたくなるものなのかしら
他の才女を貶した事実が残ってるのは紫式部だけなのに
908可愛い奥様
2024/10/17(木) 12:22:03.34ID:j8aRcmRL0909可愛い奥様
2024/10/17(木) 12:33:36.78ID:1/d+Fetp0 鎌倉殿を見て三谷に歴史リスペクトがあると思えるものかな
かなり史料無視や改悪が酷かったと思うけど
北条義時使ってマクベスやゴッドファーザーやりたかっただけってのが露骨だったしなぁ
かなり史料無視や改悪が酷かったと思うけど
北条義時使ってマクベスやゴッドファーザーやりたかっただけってのが露骨だったしなぁ
910可愛い奥様
2024/10/17(木) 12:34:25.33ID:2ORS36Sl0 >>907
清少納言のアニメ作る片渕監督が史料を調べ倒してるみたいだから期待してる
「1000年前の人をどれだけリアルに描き出せるかが使命」と言ってるし
紫式部も登場させてほしいな
どんなふうに描かれるのか見てみたい
清少納言のアニメ作る片渕監督が史料を調べ倒してるみたいだから期待してる
「1000年前の人をどれだけリアルに描き出せるかが使命」と言ってるし
紫式部も登場させてほしいな
どんなふうに描かれるのか見てみたい
912可愛い奥様
2024/10/17(木) 12:35:14.13ID:HbtmC4Ju0 というか大河にはつきものだよw
歴史改変、メインキャラの史実にない大活躍
麒麟がくるだってすごいし
利家とまつも
歴史改変、メインキャラの史実にない大活躍
麒麟がくるだってすごいし
利家とまつも
913可愛い奥様
2024/10/17(木) 12:41:29.00ID:1VfMS7590 >>911
知らん顔と言うか特に何も思わなかったように見えた
為時パパが道長に何か言いたそうな顔してたのを見たときはちゃんと感情通じたのに
釘刺しのときの反応ミリも分からなかったわ
あそここそ心の声が欲しかった
あと謎の罪と罰
知らん顔と言うか特に何も思わなかったように見えた
為時パパが道長に何か言いたそうな顔してたのを見たときはちゃんと感情通じたのに
釘刺しのときの反応ミリも分からなかったわ
あそここそ心の声が欲しかった
あと謎の罪と罰
914可愛い奥様
2024/10/17(木) 12:42:02.32ID:RPLIgrWR0 どうであれ私は週末が楽しみです
戦より面白い
戦より面白い
915可愛い奥様
2024/10/17(木) 12:47:35.55ID:zZ1r91K70916可愛い奥様
2024/10/17(木) 12:58:42.52ID:+OzN/RYD0 特集で邸宅の造りなどをやっているけど
結婚祝いや時々もらう下され物などは
どういう内訳なのかなども知りたい
昆布があったり
結婚祝いや時々もらう下され物などは
どういう内訳なのかなども知りたい
昆布があったり
917可愛い奥様
2024/10/17(木) 13:00:27.14ID:NKULs5wh0 賢子はオリキャラの伊藤健太郎との恋愛メインなのね
彰子の元に出仕して頼宗といい仲になりそうでハラハラする展開は無さそうね
別に道長の子にする必然性なかったのでは
彰子の元に出仕して頼宗といい仲になりそうでハラハラする展開は無さそうね
別に道長の子にする必然性なかったのでは
918可愛い奥様
2024/10/17(木) 13:01:21.05ID:HbtmC4Ju0 これからハラハラするかどうかはもうちょっと判断待てばいいのでは
先走りすぎ
先走りすぎ
919可愛い奥様
2024/10/17(木) 13:07:03.05ID:eWGxYtnC0 西田敏行さん亡くなったのね
大河と言えばこの方だったわ
登場人物が全部西田敏行になってる年表懐かしい...
大河と言えばこの方だったわ
登場人物が全部西田敏行になってる年表懐かしい...
920可愛い奥様
2024/10/17(木) 13:09:24.99ID:j8aRcmRL0922可愛い奥様
2024/10/17(木) 13:17:08.08ID:nmwzDWoe0 三谷幸喜は藤原仲麻呂を描きたい
個人的に見たいのは高橋克彦原作の風の陣
これも同時期が舞台で主人公道嶋嶋足の出世物語
坂上田村麻呂の父苅田麻呂と友人になる
個人的に見たいのは高橋克彦原作の風の陣
これも同時期が舞台で主人公道嶋嶋足の出世物語
坂上田村麻呂の父苅田麻呂と友人になる
923可愛い奥様
2024/10/17(木) 13:21:02.62ID:nmwzDWoe0 西田敏行この間劇場版DOCTOR-Xの完成報告会見に出てたのに
あれが動いてる最後の姿になるとは
あれが動いてる最後の姿になるとは
924可愛い奥様
2024/10/17(木) 13:53:03.44ID:aj47d0bS0 また仕切ってる
先走りすぎとか大きなお世話
先走りすぎとか大きなお世話
925可愛い奥様
2024/10/17(木) 13:57:44.40ID:HbtmC4Ju0 必然性がなかったはいいんだw
926あ
2024/10/17(木) 14:06:20.20ID:HdXvCLyO0 1169 西田敏行、法住寺殿において出家、法皇となる。
1180 西田敏行、父と共に源頼朝の挙兵に加わり、山木館を襲撃
1205 西田敏行、追放された父を継いで鎌倉幕府の執権に就任する
1561 西田敏行、武田信玄に啄木鳥戦法を献策するも謙信に見抜かれる
1579 西田敏行、大工棟梁として建造を指揮した安土城天守が完成
1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる
1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
同年 西田敏行、石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る
1612 西田敏行、自らの私財をなげうち道頓堀の開発に着手
1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける
1632 西田敏行、征夷大将軍の西田敏行の死により、流罪が赦免される
1702 西田敏行、女性としては最高位の従一位の官位を得る
1703 西田敏行、元禄赤穂事件において赤穂浪士によって襲撃を受ける
1716 西田敏行、八代将軍になる
1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る
1180 西田敏行、父と共に源頼朝の挙兵に加わり、山木館を襲撃
1205 西田敏行、追放された父を継いで鎌倉幕府の執権に就任する
1561 西田敏行、武田信玄に啄木鳥戦法を献策するも謙信に見抜かれる
1579 西田敏行、大工棟梁として建造を指揮した安土城天守が完成
1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる
1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
同年 西田敏行、石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る
1612 西田敏行、自らの私財をなげうち道頓堀の開発に着手
1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける
1632 西田敏行、征夷大将軍の西田敏行の死により、流罪が赦免される
1702 西田敏行、女性としては最高位の従一位の官位を得る
1703 西田敏行、元禄赤穂事件において赤穂浪士によって襲撃を受ける
1716 西田敏行、八代将軍になる
1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る
927可愛い奥様
2024/10/17(木) 14:07:29.68ID:HdXvCLyO0 1776 西田敏行、長崎で手に入れたエレキテルを修理して復元する
1782 西田敏行、自らが船頭を務める船が難破、ロシア領に漂着
1827 西田敏行、柏原宿で大火に遭い家を失う
1860 西田敏行、会津藩の家老となる
1861 西田敏行、愛加那との間に西田敏行を授かる(それをナレーションする西田敏行)
1867 西田敏行、西田敏行に命じられて江戸薩摩藩邸を本拠として江戸市内を混乱させ、薩摩藩邸焼討事件を起こさせる(それをナレーションする西田敏行)
1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力し会津藩の西田敏行と戦う
(それをナレーションする西田敏行)
同年 西田敏行、会津藩の西田敏行への伝令にかこつけて追放される
1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる
1873 西田敏行、日本初の商業銀行となる第一銀行の頭取に就任
1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山に追い詰められる(それをナレーションする西田敏行)
1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる
同年 西田敏行、この頃に海運業を始める
1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する
同年 西田敏行、京都市長に就任し、父である西田敏行のことを、部下に語りだす
1942 西田敏行、日本文学報国会の会長に就任
1945 西田敏行、フィリピンの戦場で誤って兄に撃たれる
1984 西田敏行、マッキンリー冬季登頂した直後に遭難し死亡
2024 西田敏行さん永眠
1782 西田敏行、自らが船頭を務める船が難破、ロシア領に漂着
1827 西田敏行、柏原宿で大火に遭い家を失う
1860 西田敏行、会津藩の家老となる
1861 西田敏行、愛加那との間に西田敏行を授かる(それをナレーションする西田敏行)
1867 西田敏行、西田敏行に命じられて江戸薩摩藩邸を本拠として江戸市内を混乱させ、薩摩藩邸焼討事件を起こさせる(それをナレーションする西田敏行)
1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力し会津藩の西田敏行と戦う
(それをナレーションする西田敏行)
同年 西田敏行、会津藩の西田敏行への伝令にかこつけて追放される
1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる
1873 西田敏行、日本初の商業銀行となる第一銀行の頭取に就任
1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山に追い詰められる(それをナレーションする西田敏行)
1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる
同年 西田敏行、この頃に海運業を始める
1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する
同年 西田敏行、京都市長に就任し、父である西田敏行のことを、部下に語りだす
1942 西田敏行、日本文学報国会の会長に就任
1945 西田敏行、フィリピンの戦場で誤って兄に撃たれる
1984 西田敏行、マッキンリー冬季登頂した直後に遭難し死亡
2024 西田敏行さん永眠
928可愛い奥様
2024/10/17(木) 14:09:00.74ID:IMEq6dHQ0929可愛い奥様
2024/10/17(木) 14:12:36.66ID:UutIYrEP0 というかまひろは本当に悪気がないのでは
道長との関係に釘を刺されても別に貴女には関係ないでしょと内心では思ってるのでは
道長との関係に釘を刺されても別に貴女には関係ないでしょと内心では思ってるのでは
931可愛い奥様
2024/10/17(木) 14:21:44.23ID:4uAiwHoM0 まひろって自分の行いは全て正しいという考えの人だからねぇ
932可愛い奥様
2024/10/17(木) 14:23:33.02ID:gjvmZbj60 西田さん、最近アマプラで翔ぶが如くを見てたとこだったのよ
光る君へ見た後だとずーっと誰か叫んでるから煩いんだけどw
光る君へ見た後だとずーっと誰か叫んでるから煩いんだけどw
933可愛い奥様
2024/10/17(木) 14:24:04.41ID:1VfMS7590 >>930
もしかして赤染衛門に言われたときは何を言ってるんだ?とぽかんで
後から時差あっていけないことなのか?と思って文字書いてみたのかしら
でも宣孝が布地を送ってたのには灰を投げ付けて怒ってたよね
どうなってんだろう
もしかして赤染衛門に言われたときは何を言ってるんだ?とぽかんで
後から時差あっていけないことなのか?と思って文字書いてみたのかしら
でも宣孝が布地を送ってたのには灰を投げ付けて怒ってたよね
どうなってんだろう
934可愛い奥様
2024/10/17(木) 14:27:45.57ID:1VfMS7590 あとあの娘時代にしてた、民に文字を教えて騙される人を減らしたいとか
親を亡くした子に食べ物を与えたいとかあの辺はもう昔のことでおしまい?
別に継続しろとかではなくあれは何だったのだろうと思ってるんだけど
何かしたいししなければと思ってはいる、現実には即してなかったけどって描写なんでしょうか
親を亡くした子に食べ物を与えたいとかあの辺はもう昔のことでおしまい?
別に継続しろとかではなくあれは何だったのだろうと思ってるんだけど
何かしたいししなければと思ってはいる、現実には即してなかったけどって描写なんでしょうか
936可愛い奥様
2024/10/17(木) 14:39:15.51ID:vWm4Dtho0937可愛い奥様
2024/10/17(木) 15:19:43.78ID:aj47d0bS0939可愛い奥様
2024/10/17(木) 16:08:31.80ID:ux2RoaG40940可愛い奥様
2024/10/17(木) 16:09:41.08ID:pbHs/pm20 >>877
がるちゃんはちょっと感情的なんだよね
がるちゃんはちょっと感情的なんだよね
941可愛い奥様
2024/10/17(木) 16:12:08.40ID:EPWTj8Lx0 まひろsageはいいけどまひろマンセーはやめてって?
というかそこまでsageなくてもっていうのは別にマンセーだけしたいじゃないのにねw
普通の意見すら面白くないってタイプがここに向いてないと思う
というかそこまでsageなくてもっていうのは別にマンセーだけしたいじゃないのにねw
普通の意見すら面白くないってタイプがここに向いてないと思う
942可愛い奥様
2024/10/17(木) 16:58:36.31ID:nmwzDWoe0 カプヲタはまひろ批判絶許だもんねw
943可愛い奥様
2024/10/17(木) 17:10:11.19ID:FWAOn9Av0944可愛い奥様
2024/10/17(木) 17:12:29.41ID:5BBQxzQ20 >>931
発達アルアル
発達アルアル
945可愛い奥様
2024/10/17(木) 17:22:08.25ID:EPWTj8Lx0 普通に話してるのに茶々いれてるっていうのが自分本位な見解であって
ただの異論にすぎないと思う
掲示板ってそういう場所でしょ
その異論がまひろマンセーだとかカプヲタだって決めつけが理解できないし、文句あるならみるなとか家庭が不幸って書いてるの見かけないけどいつの話なんだろう
そんな言い方した人がいとして異論を書いた人がそれも書いた人だっていうのも決めつけ
ただの異論にすぎないと思う
掲示板ってそういう場所でしょ
その異論がまひろマンセーだとかカプヲタだって決めつけが理解できないし、文句あるならみるなとか家庭が不幸って書いてるの見かけないけどいつの話なんだろう
そんな言い方した人がいとして異論を書いた人がそれも書いた人だっていうのも決めつけ
946可愛い奥様
2024/10/17(木) 17:37:43.86ID:gVpaDMwJ0948可愛い奥様
2024/10/17(木) 17:47:26.97ID:4sRjG2iw0949可愛い奥様
2024/10/17(木) 17:52:35.08ID:nmwzDWoe0 托卵は大失敗エピソード
951可愛い奥様
2024/10/17(木) 18:04:39.89ID:/kSlEX5K0 あの時代なんだから托卵は大したことではないよ
952可愛い奥様
2024/10/17(木) 18:05:49.70ID:logQk5aB0 やっぱり否定的な見方をする人は家庭が不幸なんだね
953可愛い奥様
2024/10/17(木) 18:16:59.37ID:nmwzDWoe0 式部が托卵した事実はねぇわ
あたおか
あたおか
954可愛い奥様
2024/10/17(木) 18:17:22.36ID:8Xmx+kNc0 赤染衛門の危惧は当然だけどまひろはこの流れにおいて受け身だしね
生きていくためにも娘のためにも道長との関係は大事だし
娘のために記念のものがほしいのもわかる
生きていくためにも娘のためにも道長との関係は大事だし
娘のために記念のものがほしいのもわかる
955可愛い奥様
2024/10/17(木) 18:19:25.52ID:8Xmx+kNc0 光秀は天王山で死んでないにしても托卵にしても時宗に双子の兄がいたにしても史実にないから受入れられないってずっとやるなら大河アンチスレでもたてればいいのにw
956可愛い奥様
2024/10/17(木) 18:25:18.32ID:nmwzDWoe0 カプヲタw
957可愛い奥様
2024/10/17(木) 18:27:34.45ID:e2vLRWzu0 そりゃあダメ出しばっかされてたら家族も辟易するよ
958可愛い奥様
2024/10/17(木) 18:29:16.26ID:e2vLRWzu0959可愛い奥様
2024/10/17(木) 18:32:46.72ID:Y34CxnW/0 大河はドラマなんだからって毎年毎年何度も何度も出てくるよね
映画や小説もそうだけど作者の表現を楽しむくらいの気持ちで観ないと
映画や小説もそうだけど作者の表現を楽しむくらいの気持ちで観ないと
960可愛い奥様
2024/10/17(木) 18:37:26.09ID:p6rkLXEe0 歴史が好きな人にありがちなんだけど自分が知ってることを主張したいとか間違ってるとあげつらいたいとか
あと、脚本家や俳優女優のファンだったりアンチだったりが濃い人ってとにかくしつこいんだよね
そんなに自分は正しいと思い込んで托卵エピは失敗だとみえてるとばかりに書かれてもこのドラマはまだ途中だしとびっくりしてしまうわw
あと、脚本家や俳優女優のファンだったりアンチだったりが濃い人ってとにかくしつこいんだよね
そんなに自分は正しいと思い込んで托卵エピは失敗だとみえてるとばかりに書かれてもこのドラマはまだ途中だしとびっくりしてしまうわw
961可愛い奥様
2024/10/17(木) 18:39:46.02ID:vWm4Dtho0 敦明親王を見る妍子の意味ありげな視線
妍子が托卵なんてしたら洒落にならないくらいの大失敗だよ
妍子が托卵なんてしたら洒落にならないくらいの大失敗だよ
962可愛い奥様
2024/10/17(木) 18:45:27.47ID:Et3UHp0u0 妍子には特に思い入れもなさそうだしさすがに托卵させないでしょ
同人誌みたいな表現は笑うw
同人誌みたいな表現は笑うw
963可愛い奥様
2024/10/17(木) 18:47:48.75ID:e2vLRWzu0 妍子の嫁ぎ先は敦明親王や敦康親王でも良かったのにね
帝や東宮に反対されても道長ならゴリ押しできるでしょう
なんで居貞親王なん
帝や東宮に反対されても道長ならゴリ押しできるでしょう
なんで居貞親王なん
964可愛い奥様
2024/10/17(木) 18:53:47.35ID:VYb/aotY0 >>963
居貞親王は次期天皇だから
先に入内し子供がいる娍子とは血縁関係がないから敦明親王が東宮になっても道長は外祖父になれない
居貞親王に自分の子供を送り込みその子が産んだ皇子を次の次の東宮にし、天皇になれば外祖父なれる
居貞親王は次期天皇だから
先に入内し子供がいる娍子とは血縁関係がないから敦明親王が東宮になっても道長は外祖父になれない
居貞親王に自分の子供を送り込みその子が産んだ皇子を次の次の東宮にし、天皇になれば外祖父なれる
965可愛い奥様
2024/10/17(木) 18:55:16.96ID:Et3UHp0u0 外科手術が登場するお隣のファンタジー時代劇をエンタメだから楽しめばいいと言ってる様なものね
966可愛い奥様
2024/10/17(木) 18:55:40.76ID:VYb/aotY0 道長がやってることは兼家と同じ
冷泉天皇にも円融天皇にも自分の娘を嫁がせて外祖父という地位になってる
冷泉天皇にも円融天皇にも自分の娘を嫁がせて外祖父という地位になってる
967可愛い奥様 ころころ
2024/10/17(木) 19:02:08.72ID:p6rkLXEe0 >>965
お隣のファンタジー時代劇みたいなもんって思いながら見るのはやめられないのってどんな使命感?
お隣のファンタジー時代劇みたいなもんって思いながら見るのはやめられないのってどんな使命感?
969可愛い奥様
2024/10/17(木) 19:19:11.12ID:y2OSy1W10 >>968
後からの入内でも実家が強ければ中宮に立てられるし子供も東宮になれるでしょ
逆にここで娘を嫁がせて皇子を産んでおかないと、代替わりした時に権力が他家へ移ってしまう
だから他の皇子ではダメで皇太子だったのよ
後からの入内でも実家が強ければ中宮に立てられるし子供も東宮になれるでしょ
逆にここで娘を嫁がせて皇子を産んでおかないと、代替わりした時に権力が他家へ移ってしまう
だから他の皇子ではダメで皇太子だったのよ
970可愛い奥様
2024/10/17(木) 19:22:26.59ID:HhNk53kB0 元々正統とされていた冷泉系に皇位継承が戻るかまだ分からなかったからね
生き残りをかけて豊臣と徳川に息子を分けた真田昌幸みたいなもんよ
生き残りをかけて豊臣と徳川に息子を分けた真田昌幸みたいなもんよ
971可愛い奥様
2024/10/17(木) 19:51:34.30ID:Et3UHp0u0 室町時代南北朝に分かれてどちらが正統化また争う羽目に
972可愛い奥様
2024/10/17(木) 19:58:53.09ID:idn8IFCZ0973可愛い奥様
2024/10/17(木) 21:00:50.77ID:TFSWLWGS0974可愛い奥様
2024/10/17(木) 21:07:53.47ID:1l0GtOT30975可愛い奥様
2024/10/17(木) 21:29:58.58ID:p0TSWyHc0 エンタメさんブチ切れ
976可愛い奥様
2024/10/17(木) 21:46:02.49ID:p6rkLXEe0 エンタメのスレでエンタメさんって揶揄するの的外れだと思うよ
キャラ批判に対していやいやそれは言い過ぎって反応あったらキャラマンセーだって感じてしまう心理と同じでちょっとなにかに毒されてる
キャラ批判に対していやいやそれは言い過ぎって反応あったらキャラマンセーだって感じてしまう心理と同じでちょっとなにかに毒されてる
977可愛い奥様
2024/10/17(木) 22:10:24.11ID:p0TSWyHc0 該当してないなら気にならないはずだけど謎だわ
978可愛い奥様
2024/10/17(木) 22:20:24.14ID:etwdD96o0 ドラマはエンタメだと思ってた
979可愛い奥様
2024/10/17(木) 22:23:40.17ID:mYSj5XJd0 大河ドラマはドキュメンタリーであるべきって主張してる人がいるの?
嫌味名付けしてるあたおかはエンタメをどう定義しているの?
嫌味名付けしてるあたおかはエンタメをどう定義しているの?
980可愛い奥様
2024/10/17(木) 22:36:13.97ID:yh+4F2qf0 式部の托卵エピソードは全然ロマンチックでもないしドラマ展開にもたいして効果がなさすぎて何でわざわざこんな変な設定入れたのかは謎
最終回までこのままなんとなく托卵で終わるのかしら
韓ドラ目指したならそこはせめてハラハラしたりドキドキしたりする展開にならないもんかなあ
ゆる〜く権力者の永遠の恋人ごっこしてるだけなんだもん
最終回までこのままなんとなく托卵で終わるのかしら
韓ドラ目指したならそこはせめてハラハラしたりドキドキしたりする展開にならないもんかなあ
ゆる〜く権力者の永遠の恋人ごっこしてるだけなんだもん
981可愛い奥様
2024/10/17(木) 22:40:45.31ID:p6rkLXEe0 なんで托卵が変な設定になるんだろう
本気でわからない
源氏物語って自分は托卵する側でしかもされる側になるっていう托卵が描かれる作品なんだから
変な設定とか韓流とかなろうって言ってる人はそれ知らなくて言ってるってわけじゃないよね?
本気でわからない
源氏物語って自分は托卵する側でしかもされる側になるっていう托卵が描かれる作品なんだから
変な設定とか韓流とかなろうって言ってる人はそれ知らなくて言ってるってわけじゃないよね?
983可愛い奥様
2024/10/17(木) 22:48:37.49ID:p6rkLXEe0 得ってw
今托卵がきいてるって思える展開が足りないにしても托卵設定にしたことが変な設定でも韓流でもなくて源氏物語にがっつり描かれてる要素だってこと無視しすぎてない?
托卵は効果的だし必要だったって言ってるんじゃなくて、托卵がいらないっていう流れで韓流とか言い出すのって意味わからないわ
今托卵がきいてるって思える展開が足りないにしても托卵設定にしたことが変な設定でも韓流でもなくて源氏物語にがっつり描かれてる要素だってこと無視しすぎてない?
托卵は効果的だし必要だったって言ってるんじゃなくて、托卵がいらないっていう流れで韓流とか言い出すのって意味わからないわ
984可愛い奥様
2024/10/17(木) 22:49:58.60ID:p0TSWyHc0 伊藤健太郎のオリキャラと恋愛ごっこやらせるために托卵捏造したのかもね
988可愛い奥様
2024/10/17(木) 23:12:38.99ID:lX0/mbnE0 >>983
源氏物語に托卵密通があるからと作者の式部本人の設定に捩じ込んだだけにしかなってない
実体験を物語のエピソードにって言うなら源氏物語ではあれだけキャラたちは罪の意識に苛まれているのに式部はなんか時々目をキョロキョロするだけでしれっとしてるし
せっかくそんな設定入れたならもっとちゃんとドラマに活かせば良いのに
韓流は脚本家のインタビューでそんな事言ってたからかな?
源氏物語に托卵密通があるからと作者の式部本人の設定に捩じ込んだだけにしかなってない
実体験を物語のエピソードにって言うなら源氏物語ではあれだけキャラたちは罪の意識に苛まれているのに式部はなんか時々目をキョロキョロするだけでしれっとしてるし
せっかくそんな設定入れたならもっとちゃんとドラマに活かせば良いのに
韓流は脚本家のインタビューでそんな事言ってたからかな?
989可愛い奥様
2024/10/17(木) 23:17:49.33ID:e2vLRWzu0 いつものごとく凄い熱量
990可愛い奥様
2024/10/17(木) 23:19:12.41ID:p0TSWyHc0 脚本家も70歳で耄碌しちゃったのかもね
991可愛い奥様
2024/10/17(木) 23:20:52.92ID:e2vLRWzu0 自分のほうが良いもの書けると考えてるアレな人か
992可愛い奥様
2024/10/18(金) 00:23:40.64ID:wo5yjedG0993可愛い奥様
2024/10/18(金) 00:29:32.75ID:ciLVkCis0 >>969
実際、妍子はまだ子も産んでなかったのに先に入内してた妃達を差し置いて中宮にしたからね
三条天皇が即位したとき他の妃が中宮/皇后にならないように東宮のうちに自分の娘を入内させておいたのかと思った
三条天皇は既に皇子達も産んでた娍子を後から皇后にしたけどね
定子彰子の一帝ニ后の例を逆手に取って
実際、妍子はまだ子も産んでなかったのに先に入内してた妃達を差し置いて中宮にしたからね
三条天皇が即位したとき他の妃が中宮/皇后にならないように東宮のうちに自分の娘を入内させておいたのかと思った
三条天皇は既に皇子達も産んでた娍子を後から皇后にしたけどね
定子彰子の一帝ニ后の例を逆手に取って
994可愛い奥様
2024/10/18(金) 00:32:24.77ID:ciLVkCis0 妍子は10歳頃に尚侍として内裏に上がってたのよね
そこから5年くらい経ってから
彰子第一子敦成誕生→妍子の東宮への入内の話がまとまる(15歳頃)→彰子第二子敦良誕生→妍子入内(16歳頃)→三条即位→妍子立后(18歳頃)が怒涛のハイペース
彰子に子供ができない場合は妍子を一条天皇に入内させる可能性にも備えてたけど
敦成が産まれて第二子も身籠って一条天皇が道長にとって用無しになったから
一条天皇を早々に譲位させることを計画して三条天皇即位に備えて急いで入内させたって感じ
そこから5年くらい経ってから
彰子第一子敦成誕生→妍子の東宮への入内の話がまとまる(15歳頃)→彰子第二子敦良誕生→妍子入内(16歳頃)→三条即位→妍子立后(18歳頃)が怒涛のハイペース
彰子に子供ができない場合は妍子を一条天皇に入内させる可能性にも備えてたけど
敦成が産まれて第二子も身籠って一条天皇が道長にとって用無しになったから
一条天皇を早々に譲位させることを計画して三条天皇即位に備えて急いで入内させたって感じ
996可愛い奥様
2024/10/18(金) 01:05:05.34ID:bpkHog0b0 紫式部が托卵したなんて変な設定以外に言いようがないわ
997可愛い奥様
2024/10/18(金) 01:35:52.84ID:ciLVkCis0998可愛い奥様
2024/10/18(金) 03:03:51.34ID:qSFRii4z0 >>987
乙ですありがとう
立ってたよ
【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 43(大砲禁止)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1729188099/
乙ですありがとう
立ってたよ
【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 43(大砲禁止)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1729188099/
999可愛い奥様
2024/10/18(金) 03:08:18.37ID:qSFRii4z0 托卵に関しては前々からまさかそうはならないだろうけどそうなったら嫌だって意見がある一方
托卵はロマンチックだからいいって人もいたよ
子どもが自分の種じゃない"のに"まひろとその子を受け入れる宣孝が萌えるから
その方が少女漫画でいいって言ってた人いた
私は少女漫画育ちじゃないのであまり萌えないけど好きな人もいるようです
托卵はロマンチックだからいいって人もいたよ
子どもが自分の種じゃない"のに"まひろとその子を受け入れる宣孝が萌えるから
その方が少女漫画でいいって言ってた人いた
私は少女漫画育ちじゃないのであまり萌えないけど好きな人もいるようです
1000可愛い奥様
2024/10/18(金) 03:08:25.26ID:qSFRii4z0 1000!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 5時間 38分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 5時間 38分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 加速する若者の「献血」離れ [ぐれ★]
- 前澤友作、主催のゴルフ試合で選手のホール間の喫煙問い合わせに「耳を疑った」「試合中に選手がタバコを吸うってどういう感覚?」 [jinjin★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【野球】セ・リーグ S 4-6 G [4/19] 巨人逆転で連勝 岡本6号2ラン、若林逆転2塁打、甲斐2号ソロ ヤクルト5連敗サンタナ落球 [鉄チーズ烏★]
- 【テレビ】橋下徹氏 広末涼子釈放に「罪と罰のバランスがとれてない」「きちんと復帰していただきたい」 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 3
- 万博、検閲を条件に赤旗の取材許可証発行へ [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 4
- 【絶望】備蓄米が0.3%しか出回ってない原因が明らかに!! 「コメを運ぶトラックドライバーが足りない」 終わりだよこの国 [597533159]
- ゴミ箱の先にあるお🏡
- 斎藤アノンのSNS発信、9割兵庫県外から [834922174]