X

【家】家関連のなんでも雑談スレ(大砲禁止)85【土地】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/04(水) 10:32:05.41
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4

家に関する雑談をするスレです

これから家を購入される方、購入された方、住宅や土地など家関連のことならなんでもOKです
以下の話題もOKなので広くまったり語り合いましょう
・風水・家相
・電磁波・オール電化
・親からの援助金

※次スレは>>980が立ててください

※浪人お持ちでない奥様はスレ立て代行スレに依頼してください
※浪人お持ちの奥様は本文1行目先頭に↓を入れてスレ立てをお願いします
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4

※次スレが勝手に立てられていたら、念のためコマンドを確認しましょう
【数値文字参照変換ツール】
://tech-unlimited.com/numeric-char-ref.html

■前スレ
【家】家関連のなんでも雑談スレ(大砲禁止)84【土地】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1724291446/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2024/09/15(日) 20:13:29.64
自分で色々できるようになるとちょっとした補修もできるからいいよね
うちの壁紙ちょこちょこ剥がれかけてるから直したいけど旦那も私もめんどくさくてなんもしない
寝室の壁紙が朝起きるたびに気になる
2024/09/15(日) 20:23:17.51
電気、水、ガス周り以外のメンテは自分でやることも多いな

>>247
壁紙ちょっと剥がれてるくらいならダイソーで壁紙用ボンド買ってきてつけて、物差しでぴーっとやったら戻るわ
天井の場合は脚立がいるけどね
脚立もあると便利だわ、いろいろはかどる
2024/09/15(日) 20:32:57.06
何十万も浮いたら楽しそうね
ただ何十万の労力はすごそうだわ…
2024/09/15(日) 20:46:49.15
壁紙の剥がれくらいなら自分で直すけど、壁紙全面張り直しは業者だなあ
金額より労力が大変
全面張り直しくらい壁紙買うと保管場所も大変だし家具移動とかいろいろ考えるとね

ちな、だいたい依頼すると材料費の4〜7倍くらいが適正額だと思うわ
自分でやったメンテ、業者依頼すると5倍くらいってことが多かったのね
相場より安くやってる業者もいるだろうけど今はコスト上がってるから値上げもしてるだろうし、材料費の5倍前後くらいで探せばボッタもないと思う
2024/09/15(日) 21:03:41.91
手形残すのってなんか嫌悪感あるんだよね
なんというかお花畑すぎて気持ち悪い
2024/09/15(日) 21:05:00.40
あ、お家のコンクリなどに子供の手形を残す人のことです
2024/09/15(日) 21:12:40.28
そんなに見る機会ある?
2024/09/15(日) 21:46:04.35
家建てたら昔の家の柱みたいにどっかに子供の身長記録したかったけど
そもそもちょうどいいとこが無かったわ
2024/09/15(日) 21:48:14.41
ビフォーアフターの身長が刻まれた柱は思い出なので残してほしい→カンナ掛けてツルツルにして階段の木材にしました!!
ってのほんと草だった
2024/09/15(日) 21:49:34.79
居室の壁紙なら自分でリフォームしちゃうかも
でも今一番直したいのは階段の壁で、あれだけは脚立使ってもさすがに素人にはムリだなーと
2024/09/15(日) 21:50:59.10
子供や家族の手形や入居日の刻印なんかを入れてる家ってもし売ることになった場合どうなんだろ?価値下がるのかな
2024/09/15(日) 21:51:50.44
>>248
ダイソーにもあるのね
次行ったら探してみる
ありがとう
2024/09/15(日) 21:52:20.43
>>255
そうはならんやろ
2024/09/15(日) 22:06:26.88
お金持ちのフリしてるほうがかわいそうw
2024/09/15(日) 22:06:54.25
ウザ絡みタイム
2024/09/15(日) 22:08:35.31
余裕がないのね
2024/09/15(日) 22:18:01.42
>>246
え?
2024/09/15(日) 22:19:13.42
>>247
築十数年経つけど剥がれかけてるところなんてない
2024/09/15(日) 22:22:47.44
>>254
おうちのテイストによっては柱みたいな場所ってないだろうね
うち1本だけ木そのままの柱がある
2024/09/15(日) 22:23:31.75
>>264
だからなに
2024/09/15(日) 22:30:20.14
>>266
何年くらい経つと剥がれるのか、何をすると剥がれるのか
2024/09/15(日) 22:31:02.20
>>246
あなたはそうかもだけど一緒にされたくないDIY好きはいると思うw
269可愛い奥様
垢版 |
2024/09/15(日) 22:38:14.40
中古買って売主がお金かかると思って治してないところをたくさん自力で治して得した気分だわ
業者に頼んだら数万かかるのを500円とかで治したり
掃除も業者よりきれいにできると嬉しい
まあ全部ネットがあるから調べてやってるだけだからネットないと厳しいけどね
2024/09/15(日) 22:38:43.88
>>263
え?
2024/09/15(日) 22:39:37.96
>>268
あなたはどんなDIYをするの?
知識もないのに黙ってれば?
2024/09/15(日) 22:47:32.36
荒らす気まんまんね
2024/09/15(日) 22:50:58.16
ここ荒らされるのは久しぶりね
連休で暇なのかしら
庭の草でもむしってくればいいのに
2024/09/15(日) 22:50:58.28
>>272
荒らすのやめてくれる?
2024/09/15(日) 22:51:40.85
荒らしは草をむしれる庭なんて持ってないでしょ
2024/09/15(日) 22:53:40.49
話題にするとますます荒らされるからこれ以降変なのは無視しましょう
2024/09/15(日) 22:54:23.27
自分にだけは最後に言わせろって事ね
2024/09/15(日) 22:55:15.97
ここのババアは無視なんて無理よ
2024/09/15(日) 23:02:05.33
スルースルーと言う人に限ってスルー出来ないのはお決まり
2024/09/15(日) 23:03:57.64
>>269
貧乏暇有り?
2024/09/15(日) 23:04:31.49
>>275
団地だからね
2024/09/15(日) 23:04:55.51
>>271
何を根拠に知識がないと決めつけてるんだか…
2024/09/15(日) 23:05:47.27
>>273
どこが荒れてるんだか分からない
マジで
2024/09/15(日) 23:06:19.14
>>276
こいつね
2024/09/15(日) 23:07:02.48
絡みスレでやって
2024/09/15(日) 23:07:34.48
荒れてもないのに荒らし云々言い出すから荒れる
いい加減学んでほしいわ
2024/09/15(日) 23:08:16.39
>>279
いつもそうだよねw
何故か自分だけは上からな感じ
2024/09/15(日) 23:11:29.58
>>246
サイズや形等、希望のものが見つからない時には作ったりするけどお金浮かす為ではないわ
2024/09/15(日) 23:12:50.43
作業してお金浮かせるより、何もしないでお金払って済ませる方がいいわ
2024/09/15(日) 23:14:15.08
自分で色々やってみたかったけど腰が悪くて無理
こういうのも体力勝負よね
2024/09/15(日) 23:28:49.51
>>267
築20年目の安い建売
2024/09/16(月) 00:02:37.50
>>283
自分が反論される=荒らされてる
という思考じゃないかな
2024/09/16(月) 00:05:18.12
どこにお金掛けるかは人それぞれだから
そんなものにお金かけるのは勿体ないと思う「そんなもの」は人それぞれ
これ何回ここで言われてるだろ?
いい大人が言われないと、いや、言われても解らないのかな
294可愛い奥様
垢版 |
2024/09/16(月) 00:23:44.88
>>280
私は金持ちではないが、ちょっとした故障や汚れを放置するのは精神的に良くないから気がついたら自力でも業者でも治した方がいいと思うけどね
私は浮いたお金で家具とか家電のランクを上げたいタイプ
2024/09/16(月) 00:53:34.01
北側にお墓の土地
でも自然多いし売れ残ってて安く買えそうなんだよな〜
やっぱお墓の近くは避けるべき?
2024/09/16(月) 01:06:24.99
>>295
私は絶対嫌だけどここだと割と人気だったよ
2024/09/16(月) 01:07:39.15
私も墓地ビューは絶対に嫌
2024/09/16(月) 01:14:51.46
墓ビューは気にならないけど緑が多いから虫多そうでイヤだわ
公園が隣の時はひどかった
2024/09/16(月) 01:35:08.10
お墓に限らずだけど定期的に隣の土地に人が来るのが落ち着かなさそうで嫌だわ
2024/09/16(月) 02:06:51.53
うちは道路挟んで寺があるので2階からお墓見えるんだけど日常だから慣れた
寺や墓だから景観変わる心配は他の民家よりは低いかなと思ってるが、最近は中国人が寺を買うこともあるそうだね
2024/09/16(月) 02:09:12.51
ついでに
うちからお堂とか塔とか見えてなかなか風流だよ
特に雪が積もると日本画みたいな景観
2024/09/16(月) 03:19:24.51
>>292
自分宛でも他人宛でも自分の認める書き込み以外は許しませんって感じなんじゃないかな
そうだね、それがいいよね、私もそう思う、素敵
みたいなのしか認めなさそう
家という高い買い物だし価値観や好みは違うから意見は違っても全然いいと思うんだけどね
2024/09/16(月) 03:21:37.21
>>294
どうでもいいけど「直す」じゃない?
2024/09/16(月) 03:24:35.50
>>295
墓とだけ書かれても判断できないわ
ちょうどお彼岸も近いし見物してみたらどうかな
2024/09/16(月) 04:14:43.13
いいかもね
人がどのくらい来てどんな雰囲気とか知るチャンスだね
2024/09/16(月) 04:44:28.23
>>294
誰も直さず放置するなんて言ってないのにw
そこまでしないと家具や家電のランクを上げられないなんて涙ぐましい努力だね
2024/09/16(月) 04:53:46.91
治すって書いてるし同じ人だよね?
中古ってだけでアレなのに、その上素人DIYで修復した家にランクを上げた家具家電を置いたところで…という気がしないでもない

ついでにネットというのはインターネットの事でいいのかな
今時ネット使えない家の方が少ないだろうに
308可愛い奥様
垢版 |
2024/09/16(月) 07:41:50.77
>>307
あなたも自分が簡単に美しくDIYできるならやるんじゃない?
新築でも子供部屋に貼ってはがせる子供らしい壁紙を最初から貼っておけば汚されてもはがすだけだから楽だったり
新築でもDIYでランクアップとかもよくあるし
2024/09/16(月) 07:55:21.51
ウチの旦那はハロウィン・クリスマス等の飾り付けをDIYと言っている
2024/09/16(月) 08:00:57.40
>>309
かわいいw
2024/09/16(月) 08:01:38.13
殺伐とした雰囲気のこのスレが和んだわ
>>309
2024/09/16(月) 08:29:22.46
>>295
同市内に隣が墓の分譲地が安く出てたけど
どれくらいの期間かけてなのかわからないけど半分は売れたみたい
逆に隣が墓の建売住宅は普通の値段では一軒も売れてないみたいなんで、普通の値段では無理だけど安ければ買う人もいるかなって
2024/09/16(月) 08:51:46.61
>>295です
ご意見ありがとうございました

大規模な霊園とかではなく寺はない墓地です
道を挟んだ北側にあり北壁に窓を大きく設けるわけでもないので景観は気にならない感じです

観光県なもので街中は渋滞もあり近年はインバウンドで土地価格高騰、加えて長寿県なのであまり土地が出てこず
一年弱探してますが贅沢に選べる状況でもなく。
お墓以外は良い条件なんだけどな〜

またお彼岸にチェックしに行ってみます
2024/09/16(月) 09:25:01.41
業者に頼んだら数万のところを500円で簡単に美しくDIYねえ
手間はともかく材料費ケチりすぎ
賃貸で学生が100均で簡易リフォームしてるみたいなのしか想像つかないw
2024/09/16(月) 10:05:29.28
本人(および家族)が気にしないならいいのでは?
住むのは自分たちなんだし
老後は予定あって売る可能性高いとかなら避けた方がいいと思うけど
2024/09/16(月) 10:11:14.39
素人DIYの範囲なら売る可能性あっても平気だと思う
プロがさっと直せる
2024/09/16(月) 10:16:50.29
作る過程を楽しめるなら良いんじゃない?
うちは私が園芸好きなので外構はフェンスと整地だけであとは試行錯誤しながらコツコツやってるけど楽しいもの
家の中も同じじゃない?
2024/09/16(月) 10:31:14.22
美しくDIY出来るって言っちゃうのが痛い
2024/09/16(月) 10:42:40.89
固定資産税節約のためにわざと未完成にする(そしてそれを人に言う)とかのレベルだと引くけど
こまごまなら好きにしたら良い
320可愛い奥様
垢版 |
2024/09/16(月) 10:56:12.11
>>314
それは故障を修理しただけだから見た目関係ないよw
2024/09/16(月) 11:05:48.40
こういうのが理想なんよね
https://pbs.twimg.com/media/GXhjN-qXUAEhz-1.jpg
2024/09/16(月) 11:11:41.71
向かいの家が売りに出たけどうちが買った時より
坪17万アップだわ
高く感じる
2024/09/16(月) 11:17:55.34
>>322
なんか嫌がらせしたの?
2024/09/16(月) 11:18:45.07
ウザ絡みがずっといるわね
2024/09/16(月) 11:20:18.35
意味のわからなさに笑った
2024/09/16(月) 11:21:01.47
団地婆さんがまたいるのね
2024/09/16(月) 11:21:21.17
下がるよりいいけどあんまり上がると固定資産税とかかわってくるのかな
2024/09/16(月) 12:04:50.69
>>321
素敵
グリーンの使い方が上手だわ
2024/09/16(月) 12:22:30.98
>>321
ごめんだけど回避したい間取りだわ
2024/09/16(月) 12:28:07.95
間取りは笑えるけどテイストの話かなと見てたわ
2024/09/16(月) 12:31:46.96
家族の動向や客人を常に監視下に置いて見下ろしたい系の間取りだなあ
別荘なら開放感あっていいけどね
2024/09/16(月) 12:35:12.96
壁がないロフト的な寝室の下にキッチン
匂いも音もダダ漏れだけどいいの?
2024/09/16(月) 12:36:07.31
監視というより筒抜けなのが恥ずかしいわ
夫婦二人で寝るのも起きるのも同じ時間ならまあ…
2024/09/16(月) 12:37:35.92
夫婦だけや別荘ならいいかな
2024/09/16(月) 12:42:52.28
>>321
雰囲気いいね
窓の形とか海外かな?
海外はもっと広いのかな
2024/09/16(月) 12:51:05.57
筒抜け恥ずかしいってのはよくわからん
2024/09/16(月) 12:52:54.77
ファミリーで住むんだったら主寝室に壁がないのは恥ずかしいかも
2024/09/16(月) 12:54:33.22
その間取りなら夫婦二人じゃないの
家族いるならちょっと変わり者って感じ
でもさすがにもう少し二階を囲わないと落ち着かないわ
2024/09/16(月) 12:55:21.00
椅子がめちゃ多い
2024/09/16(月) 12:56:20.94
見てないけど巨大ロフト付きワンルームみたいな感じかな
1人の空間必須だから無理だわ
2024/09/16(月) 12:58:25.95
結構大きいからワンルームではないような気もするわ
2024/09/16(月) 13:00:20.46
寝室のモノとか掃除する時に1階のLD埃が落ちそう
別荘ならいいけど実用的ではないね
2024/09/16(月) 13:03:02.96
ひとり暮らしならヨシ
でも掃除面倒くさそう
輸入住宅でもなきゃ寒いし暑そう
2024/09/16(月) 13:08:57.78
>>321
スケルトン階段はパンツ見えるわよ!
2024/09/16(月) 13:13:05.78
>>321
実物ではなくて
3dで間取り作ったり家具配置して画像生成するサービスの画像じゃないかな?
2024/09/16(月) 13:25:20.32
狭い賃貸に住む人が家を建てるならという理想像なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況