X



【家】家関連のなんでも雑談スレ(大砲禁止)82【土地】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/08/06(火) 21:26:27.18
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4

家に関する雑談をするスレです

これから家を購入される方、購入された方、住宅や土地など家関連のことならなんでもOKです
以下の話題もOKなので広くまったり語り合いましょう
・風水・家相
・電磁波・オール電化
・親からの援助金

※次スレは>>980が立ててください

※浪人お持ちでない奥様はスレ立て代行スレに依頼してください
※浪人お持ちの奥様は本文1行目先頭に↓を入れてスレ立てをお願いします
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4

※次スレが勝手に立てられていたら、念のためコマンドを確認しましょう
【数値文字参照変換ツール】
https://tech-unlimited.com/numeric-char-ref.html

■前スレ
【家】家関連のなんでも雑談スレ(大砲禁止)81【土地】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1722045316/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2024/08/06(火) 21:58:15.74
1乙
2024/08/06(火) 22:32:30.48
>>1
ありがとう
4可愛い奥様
垢版 |
2024/08/06(火) 22:40:28.96
>>1
乙でーす!
2024/08/06(火) 22:42:18.18
いちおつ
2024/08/06(火) 22:42:56.55
もうその辺にして
つけあがったら困るから
2024/08/06(火) 22:43:52.39
つけあがると問題あるの?
2024/08/06(火) 22:52:31.35
>>6
スレ立てもしないくせにうざいねぇ
2024/08/06(火) 22:53:03.39
こんなんでつけあがるの?
10可愛い奥様
垢版 |
2024/08/06(火) 22:53:32.23
>>8
ね!
2024/08/06(火) 23:37:11.64
撃たれないスレにこだわるキチが頑張ってる
12可愛い奥様
垢版 |
2024/08/07(水) 00:24:39.73
はいはい
2024/08/07(水) 07:24:22.34
一乙
またうざ絡み暴れてたのか
有益な情報が見にくくなるから迷惑
2024/08/07(水) 07:49:37.55
いつもの人が前スレでまたうざ絡みしてたね
2024/08/07(水) 09:49:55.74
このスレにもウザ絡みがまだいるわ
>>6
2024/08/07(水) 09:57:05.55
スレタイの話をしないあなた達もウザいし荒らしと変わらないわ 

築10年過ぎたから外壁塗装の時期よね
地元の業者も知らないしホームセンターしか知らないけど、みなさんどうやって探した?
2024/08/07(水) 10:00:33.90
本当は地元の工務店とか頼みたいけど信用できる所とか知らないしツテもないから家を建ててもらった高い住宅メーカーでやって貰うしかないかなぁ
トホホ
18可愛い奥様
垢版 |
2024/08/07(水) 10:02:22.23
>>16
見積もりサイト
直電不可メールのみで
2024/08/07(水) 10:04:42.25
>>17
HMがいう◯年保証!みたいなのって、HMの無償点検の結果提案した有償修理をしたら、また無償点検してあげますよーみたいなことだよね
途中で自分で別口に修理頼んだらどうなるのかしら
2024/08/07(水) 10:09:50.69
>>16
グーグルでクチコミも見て探した
(サクラ注意)
地元密着の店なら近所の手前あまり酷いことも出来ないだろうとふんだ
2024/08/07(水) 10:32:45.28
だっふんだ
2024/08/07(水) 10:36:13.23
見積もりサイトっててもあるのか
あとは地道にGoogle
縁もゆかりも無い土地に家を持つとこういう時難しいね
23可愛い奥様
垢版 |
2024/08/07(水) 10:48:01.03
10年で外壁塗装が150万円かかるなら修繕費高いね
しかも3階建てとかなら足場代が高くなったりするんだよね
マンションの方が安く感じる
2024/08/07(水) 11:11:34.18
色によっては20年はいけると思うけどね外壁メンテ

またマンション業者が必死だけど
2024/08/07(水) 11:13:59.84
10年で塗り直しなんて流石に早すぎると思う
少なくとも15年は大丈夫だわ

そういえば同じ某ハウスメーカーの家々が並ぶ住宅地なんだけど、同じ頃に建ってて外壁やり直してるの建売りばかりだと気付いた
みんな同じようなサイディングだと思ってたけどやっぱり建売りの外壁はそれなりなのかな
2024/08/07(水) 11:14:36.99
マンションの方が安いでしょ、そりゃ
だからマンション買う人がいるわけで
毎月の管理費だの修繕費だの駐車料金は落とし穴だけど
2024/08/07(水) 11:15:39.26
>>25
それなりにしないと儲けないんじゃない?建売は
一千万もかかってないでしょ上物
28可愛い奥様
垢版 |
2024/08/07(水) 11:16:24.74
大手ハウスメーカーだと30年経っても外壁塗り替えなんかしなかったよね
2024/08/07(水) 11:16:53.78
>>25
そうなの?
10年過ぎたらまわりがどんどんやってる
2024/08/07(水) 11:18:32.47
我が家の光セラは実際どこまで粘れるのかしら
シーリング材も高いやつにした
2024/08/07(水) 11:20:04.86
>>25
好きな色じゃないから早めに塗り直したくなる とか?
うちの区画6軒同時に経って20年近いけど塗り直したの2軒だけだわ
うちを含めて子どもがいる家はみんなまだで教育費優先してる(ように見える)
2024/08/07(水) 11:22:50.26
>>19
保証切れる
2024/08/07(水) 11:24:37.09
>>29
安全をとってるとか周りがやるならうちも…みたいな気持ちか
2024/08/07(水) 11:35:45.90
>>29
助成金?だかが出るうちのみたいな感じじゃないの
それかひび割れしたとか
35可愛い奥様
垢版 |
2024/08/07(水) 11:38:08.64
野村HDホールセール部門長、日銀の利上げは完全に正当化された 
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-06/SHTK7UT0G1KW00
更新日時 2024年8月7日 9:18 JST
2024/08/07(水) 11:41:29.74
近所のファミリー家、玄関部分がヘーベルみたいな平らの屋根
5年で修繕入ってた
2024/08/07(水) 11:42:59.72
あれ?そういえばお隣が平屋根だけど15年たっても修理入ってるの見たことないわ
うちの実家の屋上はもっと早い時期に防水シートやり直したらしいけど
2024/08/07(水) 11:45:49.70
>>36
雨漏りしたのかね
2024/08/07(水) 11:55:25.88
15年でそろそろってところ
2024/08/07(水) 11:57:59.57
10年目までの雨漏りは無償で補修してもらえるから問題起こるなら早いうちがいい
10年目ちょっと過ぎてから起こると自分持ち
2024/08/07(水) 12:02:36.39
うちは雨漏り15年保証
15年目に有料メンテしたら15年保証延長で最大30年目までの保証だわ
2024/08/07(水) 12:14:38.99
総二階の切妻屋根にしたのと、ベランダは鉄骨の後付けだから雨漏りの可能性はかなり低いわ
2024/08/07(水) 12:16:59.76
うちも平屋根にしたかったけど耐久年数が低いと聞いて切妻屋根にしたわ
2024/08/07(水) 12:19:19.47
うちの切妻屋根、東西に下がってるの
なんで南北に下がるようにしなかったのか、もしくは南に下がる片流れ屋根にしなかったのか、それを後悔してる
軒を伸ばすのはムリでも、せめて南に屋根が下がるようにすべきだったわー!太陽ガンガン日当たり良すぎる!
2024/08/07(水) 12:40:37.78
>>16
うち点検してもらったけどまだ大丈夫と言われたよ
15年目にする予定
2024/08/07(水) 12:43:20.09
>>25
外壁やり直しならそれなりに年数経ってるだろうにどれが建売とか分かったり気にしてるの怖w
2024/08/07(水) 12:44:45.54
>>33
1軒やると他もやり始めるのはあるあると思う
他が綺麗になると余計に劣化が気になるんだろうね
2024/08/07(水) 12:44:57.38
>>46
そりゃ新興住宅街で割りとうちはそのエリアでは早い内に建てたから後から建った家は建売りか注文かくらい分かるよ
2024/08/07(水) 12:45:40.99
うちガルバだから、みっともない程退色しない限り塗装は必要無いわ
2024/08/07(水) 12:47:05.65
>>48
それをいつまでも覚えて気にしてるのが怖w
2024/08/07(水) 12:47:24.16
外壁は色褪せくらいなら自分で塗り直し出来ないものかしら?
そういう意味でも平屋は最強だろうな屋根も自分で塗れるのでは
2024/08/07(水) 12:48:33.24
うち家屋は夫婦で住むだけで相続しないから
40年住めればよしってことで趣味にふっての平屋根だわ
2024/08/07(水) 12:48:57.74
>>50
何かコンプレックスあるの?
いつもの絡み屋さんかな?
気付いた、と書いてある通りここのそれまでの流れ読んでて思い出してそこで気付いたのよ
2024/08/07(水) 12:50:31.92
>>52
40年住めれば良しといっても、平屋根だとそこまでの修繕費がかかるから避ける人多いんじゃないかな
2024/08/07(水) 12:51:45.73
>>54
保証があるし気にしてない
2024/08/07(水) 12:52:43.84
屋根の形状で印象が変わるよね
近所の切妻屋根のお宅は洋風の可愛らしい家が多いわ
2024/08/07(水) 12:53:57.15
最近あんまり近所では洋風邸宅みないわ
モダン、モダン、モダンw
2024/08/07(水) 12:56:03.08
平屋根のシンプルモダンが大大大好きなんだけど軒が無いだけで
傷むのが早く雨漏りの確率もとても高くなると知って切妻っぽくした
ちょっとかわいくなっちゃうのが残念
2024/08/07(水) 12:57:08.54
早くってもどのぐらいだろうね
70年が65年とかならどうでもいいしなー
2024/08/07(水) 12:58:41.66
住宅メーカーのモデルハウスやカタログのかっこいい和モダンの家に憧れて切妻にした
が、実際に建ってみるとモデルハウスやカタログの家みたいにお金かけた大きな家ではないので中途半端なフツーの平凡な家になってしまった
せっかく注文で建てたのに私のバカバカ!
2024/08/07(水) 12:59:44.39
イメージ画像はなかったのw
2024/08/07(水) 13:01:09.89
>>60
そうそれ!
センスも重要だけどサイズ大きいってすごい威力よね
でもそんなに大きい家いらんのよね
2024/08/07(水) 13:02:14.67
そうなのよ
大きい家だと見た目素敵になるけどこじんまりした家でいいの
子供はあっという間に巣立ったし
2024/08/07(水) 13:04:45.21
間口が広いといいわね
うちは道路に対して縦長だけど…
2024/08/07(水) 13:06:59.88
道路からの見た目の幅が狭いと(奥行きが長い)小さな貧相な家に見えがちなんだなと我が家で痛感した
まぁ見栄もないからいいんだけども
2024/08/07(水) 13:07:55.66
>>65
航空写真で見てほしいわね!
2024/08/07(水) 13:20:23.47
なかなか他人から見ても素敵!ってなる家ってないわよ
それって結局は外構植栽までトータルコーディネートしてる豪邸

でもうちは西道路なんで道路に面してる側に窓少なくてダサいわ
2024/08/07(水) 13:35:08.64
>>50
人の記憶力を怖がる底辺バカ
2024/08/07(水) 13:42:17.91
>>53
どこが建売、どこが建売じゃない、そんな事をいつまでも覚えている事を怖いと言われてるんだろうよ
2024/08/07(水) 13:43:01.70
むしろ忘れるほうがすごい…
2024/08/07(水) 13:46:05.48
>>69
しかも外壁やり直しと合わせてねw
2024/08/07(水) 13:47:34.77
>>70
ほんと
鶏頭が過ぎるわよねw
69は自分の家が建売りなのを早く忘れて欲しい人なのかな
2024/08/07(水) 13:49:06.11
覚えてなくても建売りは大抵外構が同じ素材とか使ってて門柱なんか特に同じの並んだりしてるからすぐ分かるよ
2024/08/07(水) 13:50:06.65
とにかく家が建てられないもしくは安い建売りしか買えなかったお金のない貧乏人が妬んでるのはわかる
2024/08/07(水) 13:52:12.96
建売は似たような外壁で補修時期か早いのはそれなりだからって
注文住宅の建売へのマウントでしょw
2024/08/07(水) 13:53:32.34
>>75
悔しければ注文で建てたら良かったのにw
2024/08/07(水) 13:53:43.45
>>72,74
また妄想叩き
2024/08/07(水) 13:54:04.54
>>76
それね
2024/08/07(水) 13:54:20.66
>>76
うち注文なんでそんな煽りは意味ないよw
2024/08/07(水) 13:54:52.97
そりゃ注文は高いだけあるんだから建売りよりはしっかりしてるよ
当たり前
2024/08/07(水) 13:55:07.42
自分がゲスいのを認めればいいのに
2024/08/07(水) 13:55:17.05
>>79
こんな場所でなんとでもいえるわw
2024/08/07(水) 13:55:38.02
>>79
注文や建売り以前に持ち家もまだ持ててないくせにw
2024/08/07(水) 13:56:02.47
鬱陶しいなぁ妬み嫉み丸出しなの気付いてないのかな
2024/08/07(水) 13:57:12.81
高いお金だして注文にしたんだもん
安い建売なんかと一緒にしないでって感じ?
ローン返済キツイのかもね
2024/08/07(水) 13:57:37.22
>>25
こういう人には近所にいてほしくない
ご近所の家見て色々値踏みしてそう
2024/08/07(水) 13:58:09.57
>>76
見も知らないあなたの家にどう悔しがれとw
2024/08/07(水) 13:59:41.31
羨ましいの?悔しいの?
こんな所で自己承認欲求求められてもねw
2024/08/07(水) 13:59:52.21
大規模分譲地って同じ時期にいろいろなハウスメーカーのおうちが建つけど、何十年か経ったときにどこで建てたかで差が出るところもありそうで面白そうね
2024/08/07(水) 14:00:25.21
急に建売りの人がたくさん()抗議を始めたわね
パートからご帰宅かな?
2024/08/07(水) 14:02:06.14
あなたの家の周りは低所得の建売りばかりでしょ?>>86心配ないわよw
2024/08/07(水) 14:04:24.52
品性下劣なお婆ちゃんみたいね
スルーでよろ
2024/08/07(水) 14:06:15.33
>>89
じぶんちが光触媒タイルで北側が苔むしてなくてニッコリってブログみたことあるわ
分譲地内の外壁比べて歩いてた
2024/08/07(水) 14:06:32.58
>>73
ほんそれな
もしかして何年もたてば建売りでも周りからは分からなくなると本気で思ってたんだろうか
2024/08/07(水) 14:08:18.59
>>73
門柱やポストみたいに目立つ部分じゃなくても土留め上に積んでる煉瓦が同じとかでアーこの並び一帯は建売りなんだなぁとわかるよね
2024/08/07(水) 14:15:23.28
>>75
建て売りがそれなりって当たり前では?
え?注文と同じグレードだと思ってたの?その方が驚く
2024/08/07(水) 14:16:18.59
外壁直しなら10年位は経ってるんだろうに、いつまでも「あの家は建売だから~」なんてやってる方がアレ
リアルでは言わない方がいいわよ
2024/08/07(水) 14:17:20.21
>>97
5chで言うようなことリアルで言うわけないでしょう
2024/08/07(水) 14:17:57.22
>>28
しなかったよねって自分の家の話?
2024/08/07(水) 14:19:47.12
>>98
ほんとそれw
2024/08/07(水) 14:20:11.01
すごいレス増えてると思ったらウザ絡みがめっちゃ頑張ってて草
2024/08/07(水) 14:20:37.15
>>97
建売りを買うとこうして何年も見栄で苦しむ事になるのか
2024/08/07(水) 14:21:11.52
>>95
どこかしら同じ材料使ってるもんね
104可愛い奥様
垢版 |
2024/08/07(水) 14:30:41.59
>>67
西道路いいね窓少ないから落ち着ける
人目が気になってせっかくの掃き出し窓や大きな窓にカーテン掛けっぱなしってよく聞くし
2024/08/07(水) 14:36:02.52
うざ絡みは建て売りが何なのか分かってないからすぐ分かる
こいつは貧乏人の僻みに流れを持っていこうとするね
バレバレの連投で毎度同じパターン
2024/08/07(水) 14:38:02.07
>>97
覚えてることと建て売りだから~と言うことは全く違う
2024/08/07(水) 14:38:32.07
注文て、一から間取りとか自分らで決めていくんだよね、ハードル高いわ
2024/08/07(水) 14:40:31.82
建売りと注文で迷ってる立場からしたら建売りのクオリティがそれなりという実体験はとても参考になったけどな
2024/08/07(水) 14:42:07.93
>>106
そう思う
過剰反応してるレスはやっぱり建売り買って自分でもちょっとコンプあった人なのかな
2024/08/07(水) 14:44:11.43
>>108
建売は土地のオマケで建物がついているのよ
当面を安く済ませて将来建て替えするのもありかも
2024/08/07(水) 14:46:58.81
>>110
なるほど
2024/08/07(水) 14:49:30.12
オサレな建て売りもあるし
色々決めるのが面倒な人にはいいから人それぞれよ
2024/08/07(水) 14:51:33.04
建て売りがダメとは誰も言ってないよね
注文より劣るのは仕方ないっていう当然の事実に発狂してる人がいるだけ
114可愛い奥様
垢版 |
2024/08/07(水) 15:02:38.86
>>107
土地の広さや形、家族構成で最初に基本的なプランは出してくれるから、そこに好みの要望を入れていけば
2024/08/07(水) 15:08:25.24
積水やヘーベルあたりの大手の建売と
激安系ハウスメーカーの注文風味だとどっちがいいんだろうね
2024/08/07(水) 15:10:15.25
>>107
設計士が好み聞いていい感じにかいてくれるわ
2024/08/07(水) 15:11:34.34
>>115
窓やドアや断熱材や耐震等級等々を見比べるしかないかも?
性能に興味なけりゃ見た目で
2024/08/07(水) 15:12:14.82
東急の建て売りは外構もオシャレで緑も多くて街の景観に貢献してるわ
2024/08/07(水) 15:13:06.20
お金をかけたらかけたなり
かけなければかけないなり
家でも物でも人でも同じこと
120可愛い奥様
垢版 |
2024/08/07(水) 15:16:34.77
庭がめんどくさい
マンションに移る
2024/08/07(水) 15:21:54.43
注文住宅のもろもろは確かに面倒だったけど
土地決めるのがいちばん負担だったからそこ越えたら勢いで乗り切った
2024/08/07(水) 15:26:00.65
いい土地あっても希望の間取り入らないとかあるもんね
大変
2024/08/07(水) 15:27:20.37
建売はほんとヤバいってのは業界内で有名
大抵狭小だし将来建て替えるにも制約あるよね
2024/08/07(水) 15:28:08.73
>>123
建築条件付き土地「せやせや」
2024/08/07(水) 15:28:34.78
>>120
植木屋雇って管理して貰えば?
何が面倒なのか知らんけどw
2024/08/07(水) 15:29:06.06
そういや建築条件付き土地でも外観はめちゃ似るね
2024/08/07(水) 15:29:15.56
>>124
積水ハウスの建築条件付きの土地で家建てたわ
何か問題あるの?
2024/08/07(水) 15:30:29.50
最近の大手の建売はトリプルガラスとかだったりするの?
ソーラーのっけなきゃダメ条件付きって感じ?
129127
垢版 |
2024/08/07(水) 15:30:48.82
>>126
周りも建築条件付きの土地だけど見た目全然違うよ
うちはシャーウッドという木造のシリーズで隣家は鉄骨シリーズで建ててる
2024/08/07(水) 15:31:24.76
>>126
限られてるのかね、建材
同じ色合い決まりきったデザインに見える
2024/08/07(水) 15:32:43.65
>>128
うちは建売は樹脂サッシだけどペアガラスだわ
規格住宅からはオプションで上げられる
2024/08/07(水) 15:33:01.94
うちの分譲地は建売と注文入り混じってるけど通りがかりにもわかるもんなのかな
うちがカタログから選んだ外構材が一部同じ分譲地の建売と被ってお揃いになっちゃった
2024/08/07(水) 15:33:03.80
>>127
建築条件付き土地はちょっと安いけどそのぶん建物で利益確保するからたいしてオトクというわけではない
でも元々そのHMで建てたいならおkと思う
2024/08/07(水) 15:33:20.24
外観でどこのメーカーかわかるよね
2024/08/07(水) 15:33:25.44
建築条件付き土地に限らず注文でも周りが同じハウスメーカーならそりゃあ似るよ
基本的にカタログの中から外壁とか床材とか選んでカスタマイズして建てるんだから
2024/08/07(水) 15:35:56.11
>>132
うちも同じ感じの住宅街だけど注文と建売は違いわかるよ
たしかに同じ建材が被ったりする事あるけどお宅が注文ならそこの通り数件並んで同じ建材が並んでる訳じゃないでしょ?
137127
垢版 |
2024/08/07(水) 15:37:06.20
>>133
別に家の性能が劣るわけではないのね
良かった
2024/08/07(水) 15:37:31.13
余った建材の有効活用よね、建売
2024/08/07(水) 15:37:44.48
8邸ぐらい建ってる分譲地が近くにあるけど7邸は賃貸戸建
1つは注文住宅
これは最初から知ってる人以外にはバレないだろうなと思ってる
2024/08/07(水) 15:42:28.90
注文と建売で違いが目立つのは屋根だと思うけど
HMの標準仕様で建ててるタイプのだったらたぶんわからないな
2024/08/07(水) 15:43:08.47
無名工務店の建売りがいつまでも売れ残っててそのうち中庭つぶして一部屋増築にしててやっと売れてた
すごくあっという間に部屋になった
前を通る度にあそこ後から付け足された部屋だよなーと思う
2024/08/07(水) 15:43:18.12
注文住宅の人がオーナー?
2024/08/07(水) 15:44:36.45
ハウスメーカーのモデルルーム的な建売は拘りなければお買い得じゃない?
近所に一条のモデルルーム建売あったけど素敵だった
2024/08/07(水) 15:45:33.38
モデルルームの建売りは見た目だけじゃなくて断熱材とか中身の性能はどうなんだろう?
2024/08/07(水) 15:46:26.28
>>141
そういうのって耐震とかはどうなるんだろ
2024/08/07(水) 15:47:19.16
>>145
そういう辺りが不安だなと思ってる
2024/08/07(水) 15:48:14.84
>>144
エアコンはついてないですがこの温度です
外との温度の違いを体感してくださいとか言ってたし断熱もしっかりしてると思う
2024/08/07(水) 15:48:30.79
>>145
聞いてみたらいい
耐震等級いくつですかと
2024/08/07(水) 15:49:57.33
>>139
一つ売れて、あとはデペロッパーが買い取って賃貸にしたのかしらね
2024/08/07(水) 15:53:11.33
元モデルハウスに10年近く住んだことあるけど断熱性能悪かった気がする
年々暑くて寒くなっていった
断熱材がカビて萎んでいってたんだと思う
加齢で年々体力無くなって体がこたえただけかな?w
2024/08/07(水) 15:55:53.89
ハウジングパークにある家も断熱怪しいと思ってる
某メーカーの家はエアコン入っていたのにロフト部分がムシムシ暑くて気持ち悪くなった
見た目は豪華仕様だったけどね
2024/08/07(水) 15:57:50.44
>>149
経緯としては大きな土地に有名ではない工務店がバンバン家を建てて建売かーって見てたら表に賃貸戸建群だよ入居者募集中だよーって広告出て
その間も1つの土地は好評分譲中の旗があって空き地のまま
賃貸部分が入居しはじめたぐらいに空き地に有名メーカーが家を建てた
よくわからん…
2024/08/07(水) 15:59:31.31
断熱性能をごらんください!のモデルハウスあるけど、あれ見せるための一部屋もしくは一部屋の一部だけ高断熱材入れてそう
2024/08/07(水) 16:11:35.67
>>102
見栄張りたいのは建売の方ではないw
2024/08/07(水) 16:23:12.74
>>153
そうそう
普段より多目に断熱材入れてそうよねw
2024/08/07(水) 16:24:08.81
>>145
1階に増築なら逆に安定するんじゃないの?
2024/08/07(水) 16:25:35.61
断熱材ってカビるの?
知らなかった
じゃあ水(湿気?)が入らないように壁や屋根のメンテナンスちゃんとしないとなのね
2024/08/07(水) 16:26:28.39
>>148
そう聞かれたら元々の耐震等級答えそうだね
2024/08/07(水) 16:29:29.75
建売なのを隠そうとか全然ないと思うけどな
注文の人の偏見じゃないの
2024/08/07(水) 16:31:17.52
>>154
?注文は見栄はる必要ないよね?実際に建売りよりお金かかってるんだから
2024/08/07(水) 16:32:17.72
>>159
数時間前に突然建売りを見下してるとか発狂してる人が居たからね
2024/08/07(水) 16:37:08.14
>>102
うち注文ですが?
2024/08/07(水) 16:38:30.33
また戻って来たのか
しつこいわ
スレ荒らしたいの?
2024/08/07(水) 16:38:38.35
>>161
いつまでも建売その他で区別して覚えてるのがキモいって話でしょ
2024/08/07(水) 16:39:10.32
建売が建たない地域
建築中でどんな家が建つかなと思ってると
最近はいかにもローコスト住宅、庭より駐車スペース、外溝にお金かけない家が増えた
注文なのに無個性で残念な感じ
2024/08/07(水) 16:39:35.40
>>163
明らかに荒らし目的だよ
孤独で相手してもらえたのが嬉しいんだろう
ほっとくが吉
2024/08/07(水) 16:39:53.43
>>163
勝手に建売購入者という事にされてるから否定しただけだよ
片方だけ自由に書き込めて、言われた方は間違ってても黙ってろって横暴過ぎない?
2024/08/07(水) 16:40:07.37
わざわざ注文下げまでセットでご苦労なこった
2024/08/07(水) 16:40:47.10
パート終わってご帰宅でしょう
2024/08/07(水) 16:41:26.60
>>165
うざ
何にお金掛けるかは個人の自由
近所のおばさんの目を楽しませる為に家建ててんじゃねーわって感じ
2024/08/07(水) 16:41:33.27
>>160
ほんと注文住宅が何に見栄はる必要あるんだかね?
2024/08/07(水) 16:42:55.79
そりゃ注文のがコスト高い
ウチは建売なんかとは違うのよと主張したくもなるんだろうねw
2024/08/07(水) 16:43:15.04
>>165
庭なんて無駄なものいらないよ(ちなみにうちにはそこそこの広さの庭があって言ってる)
住む為のものなんだから中の過ごしやすさが一番
2024/08/07(水) 16:43:25.97
しょうもない妬みウザ
2024/08/07(水) 16:43:52.57
実際に注文は建売りなんかとは違うからなあ
2024/08/07(水) 16:44:28.72
>>171
建売も見栄張ってないと思うけど
2024/08/07(水) 16:44:51.51
>>175
歴然たる事実よねw
2024/08/07(水) 16:44:53.17
うちもお隣もワンポイントあるぐらいだわ
うちはアプローチにタイル
お隣は植栽一部分
2024/08/07(水) 16:44:59.12
>>169
パートw
想像力が貧困すぎて笑える
自分がせっせと小金稼いでるパート主婦なのかな
2024/08/07(水) 16:45:31.88
>>179
早く公営住宅から出られるといいね
2024/08/07(水) 16:46:10.56
>>174
違う意見や気に入らない書き込みはなんでも妬みー
2024/08/07(水) 16:47:10.54
>>180
注文住宅の広いリビングで優雅にお茶してますからお構いなく
2024/08/07(水) 16:47:29.36
>>182
安っぽいイメージの夢わろたw
2024/08/07(水) 16:47:45.50
うざ絡みが来るとスレが進む
この人対立するレスも付けるからね
2024/08/07(水) 16:48:41.09
そういう生活に憧れるの?>>182
自分気づかず毎日そんな生活送ってたんだなぁ
気づかせてくれてありがとう
2024/08/07(水) 16:50:26.10
なんでもないような事がぁ~幸せだったとおもぉ~う~♪
2024/08/07(水) 16:57:36.70
本日までᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールするだけで即5千円もらえる
5分で完了10日ログインすれば計7千円
https://9ch.net/7JDJK
2024/08/07(水) 17:06:32.21
>>173
接道面は花壇の設置、敷地内の空き地は緑化に努めるという協定がある地域なのよ
2024/08/07(水) 17:08:53.90
>>188
うちもそういう協定のある地域だけど結構守ってない家あるものだなと思う
最初は守って植えてるけど興味ないとすぐ枯らして砂利に入れ換えたり、それはまだいいけどそのまま放置で草ぼうぼうとか
2024/08/07(水) 17:10:17.54
隣家との間に目隠しフェンス立てたんだけど境界より20cmも内側に建てちゃった
なんか勿体ない気がしてきた
2024/08/07(水) 17:27:58.05
>>190
乗っ取られそう
2024/08/07(水) 17:30:30.56
近所にシャビー&室内に吊橋あるのがウリのHMが建てた注文住宅あるんだけど
ホームページのその建物の紹介画像、家周りがめっちゃ加工されてて草
193可愛い奥様
垢版 |
2024/08/07(水) 17:31:23.28
>>190
隣側はフェンス立ててないの?
越境されちゃわない?
ちょっと勿体なかったかもね

うちも2面道路で細い路地側は少し引っ込めようかと思ったけど、ザックリ言うと境界は遠慮するなとの外構屋の勧めでキッチリ囲ったわ
2024/08/07(水) 17:35:16.87
>>192
室内に吊り橋ってどゆことって思ってググったわ
ウリになるのかこれ
2024/08/07(水) 17:55:04.63
>>194
自分ちには危ないからいらないと思ってる
老朽化も怖い
そこの家子どもいるから友達がふざけて落ちたら問題だし…
まぁ依頼来てるからどこかの層に需要あるんだろうねぇ
2024/08/07(水) 19:01:06.74
生卵をお隣りに酷い日には20個も投げつけて
捕まった事件怖い
お隣りに基地外がいたら仮に逮捕されても戻ってくるわね
2024/08/07(水) 19:02:08.54
>>196
お隣の場合は接近禁止命令ってどこまで出せるものなんだろうか?
2024/08/07(水) 19:02:39.21
昔より卵高くなってるのに勿体ない
2024/08/07(水) 19:50:17.47
毎日400円以上かけて嫌がらせできるのすごい
買い出しも大変だろうに
200可愛い奥様
垢版 |
2024/08/07(水) 20:16:42.10
雨漏りしたら耐震強度が落ちるから怖いんだよねー
カビももちろん怖いけど
2024/08/07(水) 20:23:29.98
>>195
インテリアとしても、掃除面倒そうとか物が置けないとか思っちゃう
思いつくほうもすごいな
2024/08/07(水) 20:29:07.86
 

     _,___
    /   __`ヾ),_
   /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、     / ̄ ̄ ̄
  i / /´ _ニ=-=ニ .i l|   / 美智子!久しぶりに一発やるか!
  | 彳  〃_.   _ヾ!/   | 
  | _ !"  ´゚`冫く´゚`l   < 裕仁の糞ジジイ!戦犯のくせに責任逃れたまま死にやがって…
  (^ゝ "  ,r_、_.)、 |,,.. -─‐\____
    ヽ_j   、 /,.ー=-/ : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
     \_ "ヽ  ^/ : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
  /⌒  - -  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
/ /| アキヒト   | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
\ \|≡∨    ヽ (aイ  ´゚   i | . ゚`〈   ____
  \⊇       \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ  /
    |        (_ソ人   l ー=‐;! ノ < 前立腺なしの明仁フニャ朕、お前も死ねよ。
    ( /⌒v⌒\     \ヽ__,ノ    \
パンパン|  ミチコ 丶/⌒ - - \         ̄ ̄ ̄ ̄
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇


 
2024/08/07(水) 21:02:39.29
室内に吊り橋でググったら中世のお城みたいなすっごい素敵なの出てきたんだけどw
趣味もあそこまで突き詰めると天晴れだわ
ドレス着て遊びに行きたい
2024/08/07(水) 21:12:18.73
室内に吊り橋といえば猫用のやつしか思い浮かばないわ
2024/08/07(水) 22:05:43.20
室内に吊り橋でググってきた
家の中に渡り廊下ってなんだか豪華で面白いわね
2024/08/07(水) 22:06:58.92
キャットウォークはろくに掃除も行き届かずホコリが降ってきそう
2024/08/07(水) 22:09:11.93
猫がズリズリ前進したりするからモップ代わりになる
2024/08/07(水) 22:29:24.87
そこでマーされた日にゃ…
2024/08/07(水) 22:30:10.30
そんなもん織り込み済みよ
猫タワーだって大惨事だし
2024/08/07(水) 23:12:15.50
>>20
私も次は自社職人でチーム組んでる地元工務店にする予定
2024/08/08(木) 11:16:51.55
庭のような家というのをネットで見かけたけど住み心地が想像できない
中庭じゃなくて家の中に庭がある
2024/08/08(木) 11:21:20.15
>>211
湿気が酷そう
でもペットを多数飼っている家は家畜?小屋の中で生活しているようなものだし似たようなもんでしょ
2024/08/08(木) 11:23:31.85
キャットウォークは運動不足猫のためにいいわね
昔は箪笥の上に乗っかったりしたけど今背の高い家具ってあんまりないものね
2024/08/08(木) 11:31:17.62
>>211
あなたには縁がない家だしどうでもよくない?
ここで雑談しないと死ぬんか?
2024/08/08(木) 11:33:20.19
>>214
絡み行こうね
2024/08/08(木) 11:33:42.56
>>214
うるさいわね
あなたが近所だったらウンコ投げつけてるわよ
2024/08/08(木) 11:37:25.42
あーダメだね
2024/08/08(木) 11:43:01.69
今コの字型の家は結構あるみたいだけれど
マメに掃除しないとくぼんでるところの隅っこにダンゴムシの死骸たまりそう
タイルテラスとか作れるならいいかなぁ
2024/08/08(木) 11:58:40.72
>>214
辛辣w
2024/08/08(木) 12:03:18.86
ここ家関連の雑談スレなのに何言ってんだろ
2024/08/08(木) 12:19:16.31
>>212
湿気よりも虫が心配
どこからか湧いてきそう
2024/08/08(木) 12:20:36.16
>>220
少なくともネットで見かけた家にどうこう言うスレではないと思う
2024/08/08(木) 12:25:14.24
コの字にするメリットは?
2024/08/08(木) 12:26:50.91
>>223
外部から覗かれにくい
2024/08/08(木) 12:29:54.10
家の中に大木置いてるけど虫出てきた事は無いな
うちは土を熱処理してる
レチューザで植え替えすると管理も楽
2024/08/08(木) 12:30:24.63
プライバシーが守られるとか?
2024/08/08(木) 12:41:00.58
コの字の家遊びに行ってお庭で遊んだことあるけど
開口側には隣家の窓があるので庭部分は隣家の二階からは覗かれ放題
そこまでの開放感はなかったな
カーテンしなくても目線が気にならないのはメリットかも
2024/08/08(木) 12:49:00.57
辻ちゃんちみたいな屋上は覗かれなくていい
229可愛い奥様
垢版 |
2024/08/08(木) 13:00:30.95
知人宅は道路に向かってコの字で道路側は2階までの高さの縦ルーバーになってて外界と隔たれてる感があって良かった
2024/08/08(木) 13:03:24.70
ルーバーおっしゃれーよね
2024/08/08(木) 13:05:12.41
コの字やL字やりたいけど建築費爆上がりするのよね
建築費安かったコロナ前なら出来たかもなぁ
2024/08/08(木) 13:06:45.10
うちどんなカタチでも延床でしか建築費かわらないわ
お得といえばお得ね
2024/08/08(木) 13:25:17.22
うち駐車場確保のためにL字だけど入隅部分が虫に大人気でウザいし
できれば四角形にしたかった
234可愛い奥様
垢版 |
2024/08/08(木) 13:50:53.17
うちは外観優先で大屋根と小屋根の組み合わせからスタートしたからそれが割高かとか考えてなかった
2024/08/08(木) 13:57:34.20
>>227
なんで隣家の窓が来るような方向を開けちゃったんだろうね???
コの字型の意味ないやん
236可愛い奥様
垢版 |
2024/08/08(木) 14:27:05.99
コートハウスってことでしょ
一時期流行ったよね
コンクリート打ちっ放しで
2024/08/08(木) 14:45:57.88
外観優先、やりたいこと満載の予定だったけど昨今の土地建築費高騰でシンプルな片流れ、最低限の設備になりそうだなあ
コロナ前に坪100だったのが150くらいになってしまった
2024/08/08(木) 15:16:37.75
>>227
布の日除けを付けるとか
2024/08/08(木) 16:36:33.47
ルーバー付けようかと思ってついてる家を観に行ったけど
間に蜘蛛の巣めっちゃあって
高いところの掃除の手間とか考えてやめた
実際建てたら家の機能付き門柱とかベランダに蜘蛛の巣出来やすい環境で
蜘蛛嫌いでイライラする自分みたいなタイプには向かない
シャキ奥か蜘蛛の巣気にしない人向け
2024/08/08(木) 17:18:09.58
>>239
うちは最近家の周りの蜘蛛の巣つきやすいとこにオニヤンマくんつけてる
ある程度効いてる気がする
2024/08/08(木) 17:28:22.25
オニヤンマくん効かないから…
2024/08/08(木) 17:36:22.93
>>240
うちにも二匹いるけど少なくとも蜘蛛には効果なくて
蜘蛛用スプレーのほうが効果あった
2024/08/08(木) 17:38:38.06
都会の蜘蛛はオニヤンマなんて知らないんじゃない
2024/08/08(木) 17:45:21.22
知らなきゃ怖がらなくて効果ないって言われてるね
2024/08/08(木) 17:47:02.45
山登りではオニヤンマくん結構効いてる

うちは蜘蛛は大歓迎
害虫喰ってくれるし
2024/08/08(木) 17:48:33.04
オニヤンマいる場所じゃ無いと効かないって聞いた
2024/08/08(木) 17:50:29.78
小さい頃見た家族ゲームっていう映画がトラウマで蜘蛛無理だなあ
純粋で真っ白な私の心に蜘蛛のいる家は没落した家ってイメージを植え付けた家族ゲーム
2024/08/08(木) 17:52:05.45
>>242
そか
何なのかわかって避けてるとは思わないけど、うちでは先客いると思うのかそこには巣を張らないっぽい感じあるよ
続いたら嬉しいけど
2024/08/08(木) 18:01:39.26
ゴキより全然マシ
ゴキのグロさは異常
2024/08/08(木) 18:20:57.04
「魔女子さーん」
2024/08/08(木) 18:41:34.78
>>247
無駄レスの極み
2024/08/08(木) 18:57:52.55
人間様の方が怖いのにバカな蜘蛛め
薬で一網打尽にしてやるわ
2024/08/08(木) 19:06:23.76
蜘蛛は益虫
2024/08/08(木) 19:27:34.46
オニヤンマ子どもの頃はいたけど今見ないわ
255可愛い奥様
垢版 |
2024/08/08(木) 19:33:55.58
デカい軍曹がなかなか外に出てくれなくて
殺虫剤で殺した
心でごめんねとつぶやいた
2024/08/08(木) 20:26:22.71
加齢とともに脳の我慢がきかなくなり雑談が止まらなくなってしまうのだろう
2024/08/08(木) 20:36:51.50
コピペ
2024/08/08(木) 20:44:22.63
2日間のフェンス工事で作業員は一人
クーラーボックスを用意する程でもないし真夏の差し入れどうしよう
帰りにお茶とお菓子渡す位でいいかな?
2024/08/08(木) 21:10:15.32
この時期クーラーボックスは嬉しいんじゃないの
作業のはじめに5本くらい入れたやつ渡せばいいんじゃないの
お菓子も入れてさ
2024/08/08(木) 21:10:45.90
>>258
差し入れなんていらんでしょ
心付けでも渡して好きに使ってもらえば?
2024/08/08(木) 21:22:14.33
>>259
1人に5本いるかな?
家にあるクーラーボックスがデカくて一人分の用意だと空間持て余すかなと

>>260
多分金銭は受け取ってくれないと思う
2024/08/08(木) 21:26:36.05
クーラーボックスの中にお菓子も一緒に入れたら空間埋まりそう
2024/08/08(木) 21:31:23.61
>>261
冷たいおしぼりとかそういうので埋めたら?
2024/08/08(木) 21:32:32.37
>>261
QUOカードとか
2024/08/08(木) 21:34:37.99
>>258
帰りにお茶とお菓子なんか渡しても意味なくない?w
そもそも2日間の工事に差し入れなんているかな
2024/08/08(木) 21:44:07.38
昔実家で工事入れたときは10時と15時にお茶出してたよ
2024/08/08(木) 21:44:46.83
暑い中やってもらうし気持ちの問題なんじゃないの
熱中症対策のテイでペットボトル2~3本あげればケチとは言われないかなぁ
2024/08/08(木) 21:45:54.93
>>266
昔の話でしょ
2024/08/08(木) 21:46:58.98
ペットボトルなんかは自分で用意できるしガリガリ君とかどうよ?
2024/08/08(木) 21:48:04.71
クーラーボックスに入れるのは一息入れるタイミング気にしなくていいようにでしょ
アイス溶けちゃわない?
2024/08/08(木) 21:59:42.24
>>267
差し入れってケチと思われないようにやるものなのかw
2024/08/08(木) 22:02:44.99
気分よくやって欲しいし暑いから気の利いたもの差し入れたいけど
はじめましてだからわからんよね
2024/08/08(木) 22:04:29.24
クーラーボックスに飲み物数種類とお菓子数種類と使い捨てのお手拭きを入れておいたよ
保冷剤と凍った飲み物も一緒に
2024/08/08(木) 22:05:53.61
自分が暑い中作業するとして気持ちとして何をもらったらモチベーションが上がるかだよね
クーラーボックスに冷やしタオルとペットボトルのアクエリかお茶でも入ってたら気持ちの良いお客さんだな、頑張ろうって思うわ
2024/08/08(木) 22:13:49.99
>>274
自分で考えると自分が好きな物を買いたいのでお金がいいw
冷やしタオルは気持ち悪いから入らない
使い捨てなら可って感じだけど、そういうのも自分で用意したのを使いたい
ガテン系の男の人ならなんでもいいのかもだけどw
仕事は仕事だから差し入れがあろうとなかろうと何も変わらない
2024/08/08(木) 22:17:13.70
>>275
黙って
2024/08/08(木) 22:20:00.82
>>275
あなたに人のアドバイスは無理だから絡みに行ってね
2024/08/08(木) 22:21:59.30
クーラーボックスに保冷剤多めに入れてお茶とスポドリ2本ずつぐらい入れて渡しておくかな
私ならね
2024/08/08(木) 22:23:32.49
冷やしタオルは嫌っていうのは同意
ついでに他人が汗拭いたかもしれないタオルを洗うのも嫌だから私なら避けるかな
2024/08/08(木) 22:23:45.13
冷やしタオルが気持ち悪いは同意だけどなぁ
戻されたそれ触るのも嫌だし
2024/08/08(木) 22:24:30.32
ちょ、丸被りw
でもほんとそうだよね
お互い他人だし
2024/08/08(木) 22:28:29.48
金金ってw
2024/08/08(木) 22:28:43.64
>>278
これに塩気のある煎餅とかでいいじゃん
2024/08/08(木) 22:28:51.65
各々好きにしなされw
2024/08/08(木) 22:30:08.53
家建てスレだった頃、遠かったり仕事だったりで差し入れしにくいからQUOカード渡したみたいな奥様いた気がするけど、最近はそういうの無理なのかしら
2024/08/08(木) 22:30:09.51
しかし先日エアコン取り付けと掃除の方に来ていただいた時も思ったよ
暑い季節にお仕事してもらっても報酬の額って変わらないんだもんね
何かしてあげたいと思うよやっぱり
2024/08/08(木) 22:32:24.77
それが小さな親切大きなお世話になる可能性が問題なのでは
2024/08/08(木) 22:32:49.32
>>286
そう思うなら暑い季節に頼まないのが一番いいわ
2024/08/08(木) 22:34:49.99
>>288
ほんそれ
2024/08/08(木) 22:35:45.23
>>288
自分が頼まなくても他の誰かが頼むし…
2024/08/08(木) 22:35:54.79
コロナのせいで差し入れ文化もだいぶ廃れてそうだよね
2024/08/08(木) 22:36:17.96
>>290
頼まないかもしれないじゃん
2024/08/08(木) 22:36:43.51
夏だからって発注減ったら困るよね
2024/08/08(木) 22:37:08.91
>>291
それ思うわ
職人さん側も特に期待してないんじゃないかね
295可愛い奥様
垢版 |
2024/08/08(木) 22:37:12.60
>>285
建築中と引っ越し前の作業はクオカードにした
家にいる時は作業の終わりに麦茶とスポドリ渡してる
2024/08/08(木) 22:37:15.44
なんかこの人ずっといる?>>275
アスペみたい
2024/08/08(木) 22:37:34.57
>>288
ド正論w
2024/08/08(木) 22:38:05.00
冷たいもの(お茶とスポーツドリンク)とちょっと休憩につまめるお菓子(個別包装で甘いのと塩気の2種類)
こんなもんでよいのでは
2024/08/08(木) 22:38:56.12
この感じ>>297
自分で自分のレスに賛同するの
ウザ絡みが現れるとずっと出現するの続いてる
2024/08/08(木) 22:40:32.71
>>296
こういう変なのは相手しないに限るよね
スレ伸びてる時はいつもこんな感じでうんざりよ
2024/08/08(木) 22:41:12.87
毎日荒らされてるのに毎日相手してる人も荒らしと変わらないわ
2024/08/08(木) 22:42:18.74
>>293
夏は暑いから依頼するのやめよう
冬は寒いから依頼するのやめよう
これじゃ業者さんも困るよね
2024/08/08(木) 22:44:17.12
>>296
275って仕事に就いたことないし夏場の草むしりすらしたことなさそうだよね
2024/08/08(木) 22:45:04.48
>>293
そうだよね
発注減ったら困るだろうから暑い中依頼して働かせるのよね
で、可哀想だからお茶あげるわねって
2024/08/08(木) 22:46:54.25
>>304
アスぺなの?絡みスレ行ってくれない?
2024/08/08(木) 22:47:28.17
冷たいタオルへのダメ出し2連チャン笑えるw
お勧めしてた奥様は嫌がる人もいる可能性を知ることができて良かったね
2024/08/08(木) 22:47:50.73
いい気候の時だったし外構ぐらいじゃ何もしなかったな
真夏だと適当に飲み物押し付けるぐらい
いらなくても持って帰れる
2024/08/08(木) 22:47:58.11
>>305
なにそれ?
2024/08/08(木) 22:48:15.23
>>303
>>305
しつこい
相手しないで
2024/08/08(木) 22:49:35.08
>>306
出された側がイヤだったら使わないだけじゃなかろうか?
2024/08/08(木) 22:50:13.01
>>310
それね
2024/08/08(木) 22:50:42.73
>>308
このスレで相手にしたくない書き込みはこっちで思う存分絡んであげて

絡みスレ(大砲禁止) 411
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1722819889/
2024/08/08(木) 22:52:08.21
大判のパックされたおしぼりでいいんじゃね
この季節だし冷たいの気持ちいいでしょ
2024/08/08(木) 22:57:33.66
>>310
クーラーボックス開けたら入ってる時点で嫌だよw
2024/08/08(木) 23:00:09.66
>>312
ちょっと何を言ってるのか分からない
ここに書かなきゃ相手には伝わらないじゃないの
2024/08/08(木) 23:00:49.39
>>295
やっぱりそういうパターンも有りよね
2024/08/08(木) 23:02:25.27
>>315
>>309
2024/08/08(木) 23:03:03.34
コロナ禍以降人にお出しするのは使い捨てって風潮だよね
友人宅で洗面所お借りしてもペーパータオル出してくれるし
2024/08/08(木) 23:07:05.19
>>303
よく分からない理論だけど
逆に、冷やしタオル推しの奥様はお客におしぼり渡すようなお仕事をなさってたのかしら
2024/08/08(木) 23:09:01.16
275そんなに変かな
引越し屋に渡すみたいにポチ袋で渡すのはまあ楽よね一人だし
2024/08/08(木) 23:09:51.60
夏場の草むしりなんてした事ない人も多いだろうに
2024/08/08(木) 23:12:36.02
確かにしたことない
2024/08/08(木) 23:16:46.39
>>286
同情するならエアコン取り付けはともかく掃除なんて頼むなよ
2024/08/08(木) 23:22:19.51
草むしり確かにやったことないな…
2024/08/08(木) 23:25:21.17
職人さんと接する仕事だから直接聞いたことあるわ
別になんでもいいと言う人ばかりだった
でもこれはコンビニもすぐいける都会の職人の意見
お店がないならまた違うかもしれない
2024/08/08(木) 23:25:47.54
なんでもいいというかどうでもいいってニュアンスだった
2024/08/08(木) 23:31:49.74
>>325
こっちも単に自分がスッキリするためにやってる面があるからねえ
深く考えなくて良いんだろね
2024/08/08(木) 23:35:01.85
>>310
自分がやる分には自由だけど人にお勧めするような事ではないわ
2024/08/08(木) 23:37:32.18
薮からし取るのに草むしりするわ
毎年夏の苦行
2024/08/08(木) 23:38:43.31
アンカーつけて連投するのがいつもの人の特徴
アンカーが増えてきたら注意報よ
2024/08/08(木) 23:40:23.58
>>328
そこは使い捨てのおしぼりでも何でもいいでしょうよ
2024/08/08(木) 23:41:13.75
>>323
可哀想なひと
2024/08/08(木) 23:42:41.36
エアコンの掃除頼まないの?>>323
まぁお金に余裕無ければ毎年カビだらけの冷気を浴びるしかないか
2024/08/08(木) 23:43:25.90
ケチってエアコンつけない人なんじゃない?
2024/08/08(木) 23:44:08.46
暑くなってから頼むのは遅いなーと思ったり
2024/08/08(木) 23:45:09.22
6月でも暑いときは暑いしね
速すぎると実際に使う夏までにまた汚れるし
2024/08/08(木) 23:45:12.00
>>329
除草剤は使わないの? 
うちは薬に頼った
2024/08/08(木) 23:45:27.15
いつもの人は荒らしでやってるだけじゃなく他人にはわからない謎のこだわりがあるのも本当な気がする
2024/08/08(木) 23:45:42.90
>>334
今の時代ケチでも貧乏でもエアコンつけないと死ぬ
2024/08/08(木) 23:45:54.12
>>328
おすすめしてた人いた?
2024/08/08(木) 23:46:28.45
>>336
そこまで豆にエアコン掃除の業者呼ぶの?
2024/08/08(木) 23:46:56.53
>>341
毎年呼ぶよ?
2024/08/08(木) 23:47:13.37
>>339
耐えらないよね
2024/08/08(木) 23:47:42.23
>>341
逆に呼ばないの?からだに良くないのでは
2024/08/08(木) 23:47:46.56
6月はもうつけてるから4末にしてるな
というか毎年やってないから数ヶ月の差は気にしてないかも
2024/08/08(木) 23:48:46.89
うちも毎年はしないわ
2024/08/08(木) 23:49:45.46
経済的余裕がある家はまめに呼べばいいし余裕のない家は数年に一度でも仕方ない
その家それぞれ
2024/08/08(木) 23:50:58.56
うちもエアコンクリーニングは毎年だな
そろそろエアコンつけないと暑くなるかな?って頃に来てもらってる
2024/08/08(木) 23:51:16.08
解体で新品ぐらいになるから3年持つって言われてそうしてる
2024/08/08(木) 23:53:02.23
そもそもエアコンクリーニングの話は荒らしが掃除なんか業者呼ぶなと言ったのが始まりよね
もしかしたらエアコンクリーニングを知らずに掃除=家の掃除とか思ったのかもね
貧乏ってつらい
2024/08/08(木) 23:53:33.77
フィルターや届くところはまめに掃除するけど業者は2年に1回
2024/08/08(木) 23:54:17.87
>>350
それね
もしかしたらエアコンクリーニングなど一度も呼んだ経験ないのかも
2024/08/08(木) 23:54:29.05
夏は一度も切らないからカビは生えにくいと信じてる…!
2024/08/08(木) 23:55:47.86
毎年は壊れやすくなるから2、3年に一回がいいって業者が言ってたよ
2024/08/08(木) 23:56:12.94
>>353
私は内部クリーンを信じてるわ!
2024/08/08(木) 23:56:51.09
私も3年に1度がいいって聞いたからそうしてる
2024/08/08(木) 23:59:20.56
すいません、エアコンの下の物どかすのがめんどうで3年に一度…本音は5年に一度でなんとか…
2024/08/08(木) 23:59:28.48
>>355
2年目だけどカビなし!ピカピカ綺麗
来年は…やっても…いいかな
2024/08/09(金) 00:00:13.81
年に14日つけるかどうかってエアコンもやるか迷うわ
2024/08/09(金) 00:00:59.11
>>358
切るとき毎回内部クリーンしてる?気が向いたときにしかやらないんだけど
2024/08/09(金) 00:02:07.73
>>360
夏は切らないんだけど春につけた時は毎回やってるよ
2時間ぐらい送風してるよねw
2024/08/09(金) 00:03:37.92
>>361
切るときは毎回やったほうがいいのね
ぬる〜い風がねw
2024/08/09(金) 00:05:15.38
コジットかびきれい買ってみたわ
2024/08/09(金) 00:10:32.17
エアコンの中にフィルターと別に紫色の小さいフィルターがついてるんだけどこれも防カビなんかな
2024/08/09(金) 00:24:02.30
お掃除ロボ搭載機だとクリーニング代も1台2万円くらいするからあの機能ホントなくて良かったなぁ
2024/08/09(金) 00:25:51.26
うちは去年15年もののエアコンを掃除してもらった
もう交換部品もないし壊れたら保証出来ないと言われたけど幸い壊れはしなかった
2024/08/09(金) 00:33:45.96
ダラだからお掃除機能には助けてもらってる
自力だとシーズン初めにしか掃除しないレベルw
2024/08/09(金) 01:00:32.94
>>353
それカビ生えるってどっかで見たよ
2024/08/09(金) 01:02:03.78
>>367
私も
別にクリーニング代が高くなろうとどうでもいい
フィルター掃除面倒だもんね
2024/08/09(金) 01:05:37.71
>>324
私も
庭はあるけど旦那担当w
2024/08/09(金) 01:08:09.58
クリーニング業者が言うにはあの掃除機能は細かい所まで掃除が行き届きにくく業界内ではなんであんな機能を?とすこぶる評判悪いんだって
それ掃除機能があるとクリーニング商売の邪魔になるからでは?と思ったりもしたけど検索してみたらやっぱり掃除機能余り良くないらしい
2024/08/09(金) 01:08:50.74
>>333
暑い時期になんて頼まないよw
暖房を使わない冬前か、冷房を使わない梅雨前
2024/08/09(金) 01:10:51.12
>>333
これ書いてる方がろくに頼んだ事ないんだろうな…と思う流れ
2024/08/09(金) 01:12:20.63
>>350
暑い時期に頼んだの自分なのに変な事をいうなぁと思っただけだよ
なんで荒らしにされてるのか分からない
2024/08/09(金) 01:14:14.92
>>371
フィルタークリーンの事ならちゃんとフィルター綺麗になってるし、ダストボックスには埃溜まってるから十分役に立ってると思うわ
2024/08/09(金) 01:16:37.00
また来た…
2024/08/09(金) 01:20:02.49
>>374
暑い時期に仕事を頼んで業者の人へ暑い中ありがとうと心遣いするのをそんな時期に頼むな頼んだお前が悪いとか一体どんな道理
人としてちょっとズレてるからアスペと言われるんだわ
2024/08/09(金) 01:21:43.51
323 可愛い奥様 sage 2024/08/08(木) 23:16:46.39
>>286
同情するならエアコン取り付けはともかく掃除なんて頼むなよ




これな
同情?ここが何か変なんだよね
2024/08/09(金) 01:31:08.89
>>378
同情の意味をググってみたらどうだろう?
2024/08/09(金) 01:32:26.69
っていうか真夏にエアコンクリーニングなんて頼まないよね、普通
その辺の都合悪いところはスルーなのか
2024/08/09(金) 01:33:11.55
>>365
家計苦しいの?
2024/08/09(金) 01:34:22.89
>>358
自分で中を見たの?
2024/08/09(金) 01:40:16.43
>>382
え?エアコンないの?
2024/08/09(金) 04:10:03.94
>>253
本コレ
家の中で見かけてもそっと外に逃がしてる
2024/08/09(金) 04:18:00.05
>>358
にわかに信じがたい
ドレンパンはピンクカビでフィン周りとシロッコファンは真っ黒クロスケと黒カビが定番なのだけど
2024/08/09(金) 06:22:21.18
やたら「?」で絡んでくるバカはスルーしようよ
2024/08/09(金) 06:49:36.96
>>365
あの機能ってたいしてお掃除もされないってさ
故障のリスクも上がるしクリーニングも手間かかるし業者も無駄な機能っていってた
2024/08/09(金) 06:50:43.26
>>377
なんかね
狙ってこのレスはなかなかできないなと思うことがあるわ
2024/08/09(金) 06:52:09.99
>>371
電化製品メーカーはなんとかして機能つけて新型作って値上げしなきゃならないからね
2024/08/09(金) 07:10:30.68
吹き抜けの割と高いところにエアコン付けてあるお宅って
月2回のフィルター掃除どうしてるのかは気になる
おしゃれなお宅に多いよね
2024/08/09(金) 07:18:19.53
>>387
うちは旦那がYouTube見ながら全分解してエアコンクリーニングするんだけど、お掃除機能とか分解組立が複雑すぎて絶対に買いたくないと言っている
なんなら、超簡単分解組立内部お掃除簡単なエアコンキボンヌとのこと
2024/08/09(金) 07:35:16.61
>>380
真夏?6月なら初夏なのでは
そしてエアコンクリーニングは夏が一番込み合うんだけど知らないのか
2024/08/09(金) 07:38:07.82
シーズン前の準備もできない馬鹿にならなくてもw
2024/08/09(金) 07:40:51.27
ずっと居るのね
2024/08/09(金) 07:40:55.92
また噛みつき
2024/08/09(金) 07:41:46.86
>>392
元は>>286から始まってるのに6月ってなんの話?
2024/08/09(金) 07:42:55.72
スルースルースルー
398可愛い奥様
垢版 |
2024/08/09(金) 07:42:58.17
何かの豆知識でカビが出やすい冷房運転が終わる秋にクリーニングして冬も適度に暖房で使うのが良いって読んだけど、心情的には夏前にクリーニングしたい
2024/08/09(金) 07:43:47.48
286の何にそこまで絡んで噛みつく要素があるのかすっぱり分からなかったけどな
暑い季節に頼もうと涼しい季節に頼もうと有難うという気持ちを否定するの意味不明
いつ頼もうとその家それぞれの事情があるでしょうに
2024/08/09(金) 07:45:24.68
>>399
アスペに話は通じない
2024/08/09(金) 07:47:30.72
とにかくこのスレに粘着して荒そうとしてる人だから相手するの方が無駄
2024/08/09(金) 07:57:29.44
>>390
以前そういう家に住んでたけどシーズンはじめにフィルター掃除w
不動産屋にロング梯子借りればいいんだろうけれどめんどくさ
2024/08/09(金) 07:58:45.24
凍らせて掃除したり加熱して掃除したりするエアコンいいよ
カビ臭なし
2024/08/09(金) 08:01:08.76
あんまり行かない側の軒下に鳥のフンたくさんされてるの見つけてしまった…
壁のテレビアンテナの下だからそこを定位置にされてるのかしら
405可愛い奥様
垢版 |
2024/08/09(金) 08:30:41.30
知らないうちに押してるんだろうけど内部クリーンのボタンがたまに消えててできてない時があるわ
内部クリーンのボタンを長押しとかにしてほしかったわ
2024/08/09(金) 08:31:22.88
エアコンクリーニングって室内で1時間程度
ファン付きの作業着着てて汗もかかず涼しそうだったわよ
2024/08/09(金) 08:34:17.98
ファンつきの作業着涼しいのかと思って買ったんだけど当然ながら暑い空気の中では暑い風が送られるだけなので涼しくはなかったわ
2024/08/09(金) 08:37:18.33
あれ結構五月蝿いのよね
工事の音よりファンの音の方が大きい
2024/08/09(金) 08:48:07.45
>>391
YouTubeですごく分かりやすいのあるよね!
養生ちゃんとして基盤守ればできそうよね
次はやってみたいと思ってたのよね

冷房にしか使わない場合夏が終わったら?夏が始まる前?
どっちがいいんだろうね
2024/08/09(金) 08:55:11.70
>>409
一人じゃ到底持てない重さだったりしないのかな?
2024/08/09(金) 08:57:02.01
エアコンなんて二桁万円の品なのに素人の自分が分解してもし壊したら…なんて考えたらとても無理
これが扇風機くらいなら自分で分解掃除も分かるけどさ
2024/08/09(金) 08:58:08.57
その辺は自己責任
2024/08/09(金) 09:02:21.14
調べたらうちのは15.5キロの重さらしい
ちょっと冒険できないw
2024/08/09(金) 09:10:03.93
>>382
フタあけてフィルター外せば熱交換器見えるし吹き出し口から内部ファンも見えるよ
2024/08/09(金) 09:38:49.43
>>410
私の見たのは重たいパーツをはずすってことはなかったよ
業者さんもはずさないよね?
養生して畜圧スプレーするだけ
使うものは違うけど業者さんの行程と変わらなかったよ
2024/08/09(金) 09:46:35.60
>>415
それは全分解と言わないよー
クリーニングも表だけ外すやつと全分解があるけど元レスは全分解の話だから
こちらもそのつもりでレスしたよ
2024/08/09(金) 10:08:11.72
カビ系掃除で全分解してるのは加湿器・空気清浄機だけ
お掃除機能ついたエアコンはムリ
2024/08/09(金) 10:09:39.70
>>417
加湿器はなんとなく想像つくけど
空気清浄の全分解ってとこまでが全なのかな?
ガワも外す…?
2024/08/09(金) 11:28:25.18
>>416
そうなのか!
じゃあうち業者さんに頼んでるけど全分解したことないわ
ありがとう
2024/08/09(金) 11:32:26.60
基板側じゃないほうのサイドを蓋にして内部ファンを引き抜けたら中も掃除できるのになぁ
2024/08/09(金) 12:01:24.36
>>414
見えない
2024/08/09(金) 12:02:54.69
そんなあなたにファイバースコープ
2024/08/09(金) 12:07:59.91
まあ、見てどうなるものでもなし
2024/08/09(金) 12:11:43.74
>>423
逆に見ない方が精神的にいいわw
クリーニングも年1か2年に1回しか頼まないし
2024/08/09(金) 12:44:01.53
内部クリーンて熱風出るから嫌だわ
せっかく室内冷やしたのに。
パネル空調に心動くけど耐久性どうなんだろう
使ってる奥様いる?
2024/08/09(金) 13:26:04.99
>>409
使い始め前がいいと思うわ
数年放置してるとトラウマになるレベルのカビになってるから
簡単そうにみえて、隠しネジとか差し込み固定されていて相手はプラスチックだから割らないように気をつけてね
2024/08/09(金) 13:41:41.81
エアコンクリーニングは業者案件
家族が下手にやって部屋汚れるのが心配
2024/08/09(金) 14:01:24.12
外構の疑問よろし?
フェンスって裏表あるけどお隣との境界はどうするのが正解?
道路沿いは表が外よね?
2024/08/09(金) 14:13:56.17
道路沿い以外は表が内だと思う
2024/08/09(金) 14:14:52.63
>>428
全部裏が内側
2024/08/09(金) 14:22:24.26
>>425
パネル空調の話たまに出ても盛り上がらないからほとんどいないんだろうね使ってる人
高いもん100万だっけ
2024/08/09(金) 14:24:05.90
>>409
カビ温床になる冷房時の後に放置せずクリーニングして次期まで清潔にしておくのがいいらしいよ
433可愛い奥様
垢版 |
2024/08/09(金) 14:26:17.57
>428
隣家にフェンスが有ったので内側を表にした
逆に道路側は道路面が表
2024/08/09(金) 14:47:19.33
うちのフェンスは裏表がない
どちら側から見ても同じだわ
2024/08/09(金) 14:48:43.05
支柱が真ん中ってことかしら
436可愛い奥様
垢版 |
2024/08/09(金) 14:50:51.72
>>435
そう、真ん中に差し込んである形
437可愛い奥様
垢版 |
2024/08/09(金) 14:58:41.20
それは良いわね
2024/08/09(金) 15:28:08.55
>>432
ありがとう
来年チャレンジしてみるわ
2024/08/09(金) 15:29:09.79
>>411
壊れてもルーバーが動かなくなる程度だけどね
だけどお金持ちなら絶対外注したほうがいい
四十肩なら尚更
2024/08/09(金) 15:45:09.13
全分解の流れでのレスよね
基盤イカれるもありそうよ
2024/08/09(金) 18:09:17.83
>>427
頼むお金がない人もいるのよ、たぶん
2024/08/09(金) 20:30:13.41
家に人が入るの嫌だからクリーニング自分でやるの考えたことあるよ
2024/08/09(金) 21:29:30.67
精神的にヤバい人かな
2024/08/09(金) 22:13:09.69
あほみたい
とにかく絡んでないとしぬ病気w
2024/08/09(金) 22:20:36.95
>>443
汚部屋なのかもしれない
2024/08/09(金) 22:45:50.28
子供が小さい時とか片付ける余裕なくて業者に入られるのイヤだったな
ガス点検の前なんて必死だったわw
447可愛い奥様
垢版 |
2024/08/09(金) 22:49:51.00
コロナ禍
2024/08/09(金) 22:57:01.11
>>447
449可愛い奥様
垢版 |
2024/08/09(金) 23:29:01.05
>>446
同じく
2024/08/10(土) 05:44:43.55
柔軟剤で鼻曲がるほど臭い業者いるよね
しばらく換気しても残り香
2024/08/10(土) 06:22:15.75
>>337
ヤブカラシのしぶとさをご存知ないようね
2024/08/10(土) 06:34:06.88
>>450
作業着系はほとんどそれ
私はアレルギー持ちなので咳が止まらなくなる
そういうの配慮してるクリーニング業者に頼んだよ
2024/08/10(土) 07:42:02.88
リセッシュ的なもの使ってるのかも
気を使ってくれてると思うけどな
相手はアレルギーなんて知らない訳で
2024/08/10(土) 07:43:58.05
香害がすごく気になる人、実は発達だったりするそうな
しかしそういう人はほんと誰も家に呼べないね
2024/08/10(土) 08:16:26.16
匂い音触感とか何かに過敏なのよね
2024/08/10(土) 08:26:08.98
ウチに来る時は作業着に柔軟剤は使わないで下さいと頼むのかな
作業中に同じ部屋に居る必要もないしマスクして後で好きなだけ換気すればいいじゃんw
2024/08/10(土) 08:31:54.17
コロナ禍の時に業者訪問やその他来客があると直接マスクと消毒を必ず促してる奥様もメンタル強すぎと驚いたっけ
自分も今でもマスクしてて気になる方だけどうちに来る人たちにいちいち言えなかった
2024/08/10(土) 08:36:53.47
アレルギーなら生死に関わるわけで
2024/08/10(土) 08:38:10.04
コロナ禍過渡期ならそういう対応するのも分かる
2024/08/10(土) 08:42:29.87
アレルギーだけじゃなくて過敏に反応するのは精神疾患だったりするし
2024/08/10(土) 08:44:29.39
>>458
そこまで重度なら家族に対応してもらうしかないのでは
2024/08/10(土) 08:45:50.98
私も咳が出る
咳ってすごく辛いんだよね
2024/08/10(土) 08:49:28.29
本人も香害に弱い業者に頼んだわ
エアコンクリーニングの薬剤も強いのは避けたいしね
部屋中に漂うわけだし
2024/08/10(土) 08:54:23.67
作業着以外にもいるけど香料たっぷり洗剤で洗ってるのは体臭消したいんだろうね
元から断たなきゃダメなのに
そういう人に限って歯磨きとか雑だったり
2024/08/10(土) 08:56:58.22
家から離れそー
2024/08/10(土) 08:57:54.66
香水で誤魔化す系も精神的に不安定
自己主張強いタイプ
2024/08/10(土) 09:04:41.76
>>461
家族が対応したって場所が自宅なら残り香として残るわけで
2024/08/10(土) 09:05:45.84
日本は湿度高いから香水とか合わないわ
2024/08/10(土) 09:08:08.04
よくある芳香タイプ洗剤はマイクロプラスチック使ってるからなかなか消えない
ついた生地を洗濯しても残る
2024/08/10(土) 09:11:03.37
香りでごまかすんじゃなく無臭目指して欲しいわ
お風呂にミョウバン水入れるだけでも全然違うのにね
安くて効果あるのでおすすめ
2024/08/10(土) 09:23:06.66
柔軟剤くらいの匂いが残ってた業者なんて今まで1人も経験ないわ
鼻はよく効く方だけど
2024/08/10(土) 09:23:07.60
年一位の事でしょ
己で対策すれば問題ない
2024/08/10(土) 09:23:48.42
アレルギーあるのに神経質扱いされるのもなんだかな
2024/08/10(土) 09:24:02.00
エアコンクリーニング頼んで薬剤の臭いが残るなんてある?
今まで3ヵ所くらいの業者に頼んだけど一度も経験ない
2024/08/10(土) 09:24:24.41
>>472
ほんとそう思う
神経質なの疲れないのかな
2024/08/10(土) 09:24:32.59
猫いるから猫アレルギーじゃない人をとお願いしてるわ
すごい猫好きが来る確率上がってあれだけど…
2024/08/10(土) 09:24:50.99
他人に期待しすぎるとイライラするよね
自分で対策するしかない
2024/08/10(土) 09:27:56.19
工事業者を呼んで玄関で靴を脱いで欲しいと頼んだら何がなんでも脱がないと拒否られた事がある、アメリカ在住時
今でも理由が分からないけど土足でズカズカ上がられたアレと比べれば何でも寛容に見られるようになったw
479可愛い奥様
垢版 |
2024/08/10(土) 09:28:44.29
今いくらでも自然派クリーニングとかあるからなぁ
そういうの選んでるわ
480可愛い奥様
垢版 |
2024/08/10(土) 09:29:25.77
アメリカなら仕方ない
土足でベッドに寝転がる人もいるし
2024/08/10(土) 09:30:52.10
今時安い洗剤の安っぽい香り撒き散らしてる人はアレよね
2024/08/10(土) 09:31:23.77
高級洗剤の高級な匂いでもアレルギーあるから無理では
2024/08/10(土) 09:32:18.27
業者様用に安いスリッパ使ってる
使い捨ていいよ
2024/08/10(土) 09:34:11.30
普通にアタックとかの安売り洗剤しか使ってないわ
そんな人が大多数だから売れてるのよね
2024/08/10(土) 09:35:06.53
うちは二階LDKで業者に入ってもらうのも脚も二階へ通さないといけないのでスリッパは出さないことにしてる
危ないし
2024/08/10(土) 09:35:26.63
脚もってなんだ
客も、でしたw
2024/08/10(土) 09:36:17.79
臭い洗剤は大量のマイクロカプセルみたいなのを空気中に放出してる、それがアレルギー引き起こすってNHKでやってたよ
精神疾患にするのはよくないわ
2024/08/10(土) 09:36:40.96
洗濯物の干し方や庭の状態見れば住むエリアは選べる
同じ傾向あるご近所から口コミで業者情報も貰えるよ
489可愛い奥様
垢版 |
2024/08/10(土) 09:36:45.37
>>478
わかるわかる
やり取りが面倒で諦めてその後掃除した
2024/08/10(土) 09:37:35.86
>>485
なんで危ないの?
階段で脚滑らすってこと?
2024/08/10(土) 09:38:35.09
>>484
アタックならそこまで香害でないんじゃない
やばいのはいつまでも香り長持ち、動くと香る、とかのやつ
2024/08/10(土) 09:40:34.36
作業員にスリッパ出さないもんじゃないの?
邪魔でしょ
2024/08/10(土) 09:40:49.32
アレルギーとかって理解ない人は本当に理解ないよね
他人の命を脅かすかもしれないって怖いことだよね
2024/08/10(土) 09:41:33.02
>>491
香りのために入れるツブツブとかあるよね
考えられないわ
2024/08/10(土) 09:42:25.03
ファブリーズも危険みたいね
2024/08/10(土) 09:43:59.74
>マイクロカプセルは危険ですか?

洗濯物に付着して空気中でカプセルが破れることにより香りを放ちますが、同時にカプセル壁剤であるプラスチック原料が環境中に飛び散る恐れがあります。 たとえば、マイクロカプセル壁剤がポリウレタンの場合には、イソシアネートという極めて危険な物質が環境中に放出される可能性があります。
2024/08/10(土) 09:45:28.47
>>492
ガス点検員とかには問題ないでしょ
そりゃハシゴ使う様な作業する人に勧めないわ
2024/08/10(土) 09:49:19.70
神経質すぎ
命に関わるほどの病気持ちなら人を貶さず自衛しなよ
普通の人はそんなの気にならないんだから
2024/08/10(土) 09:50:34.86
>>498
おおらかな人でもアレルギーには弱いと思うよ
2024/08/10(土) 09:50:35.40
昔ダウニーのシートとか流行った
自分も買ったけどどこがいいのかよく分からなかった
香りにはそんな煩くないけどさ
でも流行ったからにはイイと思う人も多かったんだよね
2024/08/10(土) 09:50:51.07
>>499
2024/08/10(土) 09:51:29.73
>>499
だからアレルギー持ちなら自衛を勧められてるように読めるんだけど
2024/08/10(土) 09:52:30.26
>>489
お?アメリカではよくある事だったのかなあれ
2024/08/10(土) 09:52:45.60
>>502
香害に有効なお勧めの自衛策は?
2024/08/10(土) 09:53:39.67
>>504
それを人に聞くの?後から掃除するなり別室で待機してるなりするけどな自分なら
2024/08/10(土) 09:54:16.74
>>494
ああいうの使う人は思考停止しちゃってるんだろうなと
体臭消しに必死で
2024/08/10(土) 09:54:32.02
結局お勧めの○○は?と質問する人はそれについてケチつけて否定するだけ
無意味
2024/08/10(土) 09:55:01.64
>>505
本来有害物質を出す方に責任があるんだけどね
使わなければ迷惑かけないよ
2024/08/10(土) 09:55:37.67
まずは販売停止を訴えてみては
2024/08/10(土) 09:56:12.39
自衛自衛っていう方は10代とか若い方かな?
香りの強い柔軟剤を自衛って普通のマスクじゃ無理だけど
ガスマスクみたいなのしろと言うの?
どうやって自衛するのか知りたい
2024/08/10(土) 09:56:26.24
香害問題に神経質とか言ってる人って無知で無神経で鈍感だから相手にしないほうがいい
話が通じない部類
2024/08/10(土) 09:56:29.36
あの香りのブツブツいい匂いのがあって気に入ってたけど只でさえ香りのついてる洗剤にわざわざお金はらって更に香りを足す意味が分からなくなったので買うのやめた
2024/08/10(土) 09:57:14.94
>>510
洗剤ごときの香り気にしてギャーギャー言ってたら生きていけないんじゃない?
2024/08/10(土) 09:57:58.39
自衛が一番手っ取り早いからなぁ
柔軟剤使ってる人撲滅は無理だもの
2024/08/10(土) 09:58:24.52
>>513
煽りまくりね
連休だからなー
2024/08/10(土) 09:58:28.46
>>511
ホントだね
性格と体質を同じに考えるなんてすごく不思議
2024/08/10(土) 09:58:56.50
>>513
今日パートお休みなの?
2024/08/10(土) 09:59:20.74
エックスでも香害にわめいてる人変なのしかいないよ
HSPだからゆるせない!とか言ってるけど精神医学的にそんな病はないと精神科が話してる動画を見たわ
単なる繊細ぶってるきちがいよね
2024/08/10(土) 09:59:41.64
>>517
ずっと休みだけど?
2024/08/10(土) 10:00:18.70
>>514
ほんとそれ
自衛するしかないのに何を反論してるのかイミフ
2024/08/10(土) 10:00:34.78
>>518
小学校でも香害で体調崩す子どもがいるのを知っておいたほうがいいよ
2024/08/10(土) 10:00:48.62
たぶんお子さんがアレルギーになったらそこでやっと理解できるんだと思う
そういうことでもなければ理解できない人なのよ
2024/08/10(土) 10:01:12.61
>>521
そんな僅かな民族気にして生きていかないよ
同じように精神病むわ
2024/08/10(土) 10:01:19.04
香害って一般的に叫ばれてる今の時代に
頭の中アップデート出来てない人が一定数はいる
周りも同じ様な生活レベルだからわからないんだと思うわ
相手するだけ無駄よ
2024/08/10(土) 10:01:26.75
まあでも柔軟剤は使うよ…アレルギーの人ごめんね
2024/08/10(土) 10:01:48.74
煽って遊んでるだけだね
2024/08/10(土) 10:01:52.01
自衛するしかないって当然のこと言われてると思うけどなあ
2024/08/10(土) 10:02:01.17
>>525
自分もだわ
2024/08/10(土) 10:02:59.36
柔軟剤めんどくさいから使ってないけどアリエールとか普通の洗剤使ってるよ
香り気になる人ごめんねマスクしてて
2024/08/10(土) 10:03:05.55
元々の体質とか蓄積だから今大丈夫でもなる可能性はあるよ
特に子供
2024/08/10(土) 10:03:05.93
世の中からいつか柔軟剤がなくなればいいねー
2024/08/10(土) 10:03:10.92
>>526
遊んでるつもりの割には内容の程度が低いんだよね
戸建話の時もそうだけど
2024/08/10(土) 10:03:17.38
>>527
だよね
2024/08/10(土) 10:03:41.38
>>527
うん
なんで煽りなのやら
2024/08/10(土) 10:04:26.34
>>532
戸建てに嫉妬して荒らしてる礼の集合住宅住まい?
2024/08/10(土) 10:04:30.31
民族…
2024/08/10(土) 10:05:01.10
自衛策の話してるのに過剰にイラついて噛み付いてる人いるの笑える
2024/08/10(土) 10:05:20.64
>>527
赤の他人が気にしてくれるわけないしね
しかも神経質な口調で攻撃的にさわぐ人多すぎなのよ
同情も出来なくなる
2024/08/10(土) 10:05:41.41
洗剤にしろ柔軟剤にしろあんなに匂いを強くする必要はないと思うけど昨今の流行りなのかね
2024/08/10(土) 10:06:14.73
神経質とか煽る割には自分が一番ピリついてるしね
541可愛い奥様
垢版 |
2024/08/10(土) 10:06:15.45
>>503
普通は風呂か寝室でしか脱がないから、靴脱げってセクハラと同義らしいわ
2024/08/10(土) 10:06:29.43
>>538
あーそれだわ
香害訴えるのって同情出来ない感じの人ほんと多い
2024/08/10(土) 10:07:18.54
>>539
自分に自信がない人が増えたんじゃないかな
2024/08/10(土) 10:07:58.95
>>539
部屋干しとか節水で臭いが残りやすいからそれを打ち消すために臭いをきつくしているという話は聞いたことがある
2024/08/10(土) 10:08:13.56
例え荒らしだとしてもそれに対して感情的に反論してたら余計に面白がるだけなのにね
2024/08/10(土) 10:08:33.25
なんか香害撒き散らしてる人が必死?
2024/08/10(土) 10:09:03.66
問題に思わない人が殆どだからそういう洗剤が一般的に広く売れている
2024/08/10(土) 10:09:07.14
おもろ
2024/08/10(土) 10:09:17.38
>>546
病院へGO
2024/08/10(土) 10:09:52.55
>>545
まったく
他人を変えるなんてムリなのにね
2024/08/10(土) 10:10:52.51
街中で香害で発狂して倒れる人でも続出すれば販売中止になるよ
2024/08/10(土) 10:11:44.87
今日は民度が低いわね
臭い洗濯物って香水つけすぎみたいなものなのに使いすぎてる方が開き直ってるわ
2024/08/10(土) 10:12:28.45
神経質だの言ってる人はきつい柔軟剤使うなって言われてる気がするんだろう
2024/08/10(土) 10:12:29.03
アレルギーだからほのかな香りでも無理なんじゃ?
付け過ぎとか関係なく
2024/08/10(土) 10:13:24.59
使いすぎの人の話なの?
どんどん放し飼いずれて行くのね
自分と意見が合わない人が多いと民度が低いってナニサマ
2024/08/10(土) 10:13:44.33
衣類から強い香りが平気な人って鼻が麻痺してそう
2024/08/10(土) 10:14:14.33
自衛するべし

これで終わりの話っしょ
なんでいつまでも反論してるの? 
不毛だわ
2024/08/10(土) 10:14:58.15
オーガニックスーパーにはああいうの置いてないしね
生活レベルわかるわ
2024/08/10(土) 10:15:20.99
ふふってなった
2024/08/10(土) 10:15:22.78
>>554
毒みたいなものだから量や濃度は関係あるよ
2024/08/10(土) 10:15:37.71
香水と一緒よね
2024/08/10(土) 10:15:54.37
>>557
同感
何がなんでもこのように>>556ここで攻撃レスを続けないと気が済まないようだけど意味ないよね
自分はホムセンとかで目立つ場所に売ってる洗剤を使い続けるよ
そんな人が多数派と思う
2024/08/10(土) 10:16:04.10
>>497
この前来たけどスリッパ遠慮されたわ
自前の白い使い捨てスリッパ使ってた
2024/08/10(土) 10:16:12.70
>>560
普通の柔軟剤なら全然平気なのね
ならよかった
2024/08/10(土) 10:16:16.93
汗臭かったらそれはそれでクレームつきそうね
2024/08/10(土) 10:16:17.51
>>558
これも煽り?w

あふぉくさ
2024/08/10(土) 10:16:49.08
>>565
でしょうね
神経質だから
2024/08/10(土) 10:17:13.85
まあ色々よね
洗濯物外に干すの当たり前、食洗機なんかいらないって人もいたりさ
うちは両方ありえないもの
2024/08/10(土) 10:17:22.23
>>564
臭いが弱いものなら大丈夫じゃないかな
そういうものを使う方が迷惑にならないね
2024/08/10(土) 10:17:33.89
いつも配達してくれる佐川が笑っちゃうぐらいワッキーだわ
家の中まで親切に運んでくれる
2024/08/10(土) 10:17:43.69
>>563
なかなか意識高い業者さんだね
2024/08/10(土) 10:18:16.83
匂いが弱いか強いかなんて知らないけど普通の柔軟剤といえばよく見掛ける商品よね
2024/08/10(土) 10:18:43.25
>>566
煽りと感じるかどうかだね

2024/08/10(土) 10:18:45.63
>>569
普通のを普通にって感じかなー
2024/08/10(土) 10:19:12.21
>>478
うちもそう言ったら、日本人家庭ではよくある事なのか、靴脱がずに靴カバーして上がって作業してたわ
2024/08/10(土) 10:19:35.18
マジョリティは疑え、だよ
2024/08/10(土) 10:19:37.53
香りの良さを強調するものはダメ
2024/08/10(土) 10:19:41.90
>>575
かわちい
2024/08/10(土) 10:19:51.51
>生活レベルが分かるわ


これが貧乏人煽りじゃなければ何なんだろう
これからも一般的な柔軟剤使うわ
2024/08/10(土) 10:21:18.53
>>558
1人でオーガニックスーパー使い続けてたらいいのでは
わざわざ普通の人はそんなの気にしないからお金あろうとそんな所にお金使わないわよ
2024/08/10(土) 10:21:41.25
貧乏人だから刺さってしまったのかな
2024/08/10(土) 10:22:29.86
どっちが荒らしなんだか分からなくなってきた
やっぱり香害にやかましい人は苦手
2024/08/10(土) 10:22:30.53
ここにわたしより金持ちはいない
2024/08/10(土) 10:22:52.56
お金持ちは普通にオーガニックスーパー使う人は多いよ
別世界だから知らないのかもしれんけど。
煽りじゃない、知っておいた方がいい知識だわ
2024/08/10(土) 10:23:00.96
>>582
2024/08/10(土) 10:23:45.55
>>584
庶民が多いから香害はなくならないわよ
そろそろ諦めて自衛頑張って
2024/08/10(土) 10:24:32.49
>>451

知ってるからこそのレスだよ?
2024/08/10(土) 10:25:03.85
マンションと戸建の言い争いと同じで同調することは不可能だから平行線
2024/08/10(土) 10:25:15.94
具合悪くなるとか命にかかわるとか
そんなアレルギー体質なら自分で対策するしかないよね
2024/08/10(土) 10:25:43.46
本当に不思議
香害について語る人で冷静でまともな人を見た事ない
2024/08/10(土) 10:26:24.31
オーガニック職人を呼べば解決
2024/08/10(土) 10:26:32.72
>>589
ほんそれだから何を延々暴れ続けてるのか謎
2024/08/10(土) 10:28:12.04
また団地の人暴れてるのか
安売りスーパーハシゴしてるだけある
2024/08/10(土) 10:28:33.42
いちいちイヤミ言うから余計に荒れるのにね
2024/08/10(土) 10:28:37.20
>>581
すぐにお金出せ私ならお金がいいというのがいるからね
2024/08/10(土) 10:29:02.79
イヤミ言ってるのはいつもの荒らしよ
一言は絶対にイヤミを入れ込まないとしぬから
2024/08/10(土) 10:29:53.27
団地の人=香害に神経質な人
2024/08/10(土) 10:30:19.60
>>597
うん
それに=荒らし
も足しといて
2024/08/10(土) 10:31:31.49
団地がオーガニック使うわけない
逆でしょ
2024/08/10(土) 10:32:20.29
いい加減しつこい
香害が気になって仕方ないなら自衛しろ
それでおしまいでしょ
2024/08/10(土) 10:32:52.33
>>596
嫌味が入り始めるとキタ!と思う
2024/08/10(土) 10:33:21.53
ここで家持ち妬んで暴れるぐらいならその時間働けばいいのに
だからいつまでも団地生活から抜け出せないんだよ
2024/08/10(土) 10:35:04.78
自衛しろと言ってる人達のことを団地住まいだと煽り始めたの?
香りアレルギーや過敏性の人の方が少数なのだから自衛するのは当たり前だと思うけど
2024/08/10(土) 10:36:16.96
作業服の柔軟剤の匂いで過敏に反応おこすなら
公共交通機関なんて使えないよねえ
2024/08/10(土) 10:36:24.30
自衛してる話だったよね
落ち着け
2024/08/10(土) 10:36:46.88
オーガニックスーパー()必須のお金持ちセレブなら他人の香害なんて気にならない生活出来そうだけどな
2024/08/10(土) 10:37:04.46
団地に住みながら上流の暮らしに憧れてる人が
私はオーガニックスーパー通い!柔軟剤ウンコ!
やってるんだよね?
2024/08/10(土) 10:37:09.38
電車使わない人もいるから
2024/08/10(土) 10:37:17.67
まあ臭い臭いと近くで言うしかないのかなw
以前職場でみんなから何この臭い!って言われてたおじさんいて気の毒だったわ
2024/08/10(土) 10:37:19.88
>>607
そう感じる
2024/08/10(土) 10:38:00.84
>>607
うん
2024/08/10(土) 10:38:14.34
オーガニック柔軟剤あげて、これいいわよー!ってやった方がいい気がする
みんな使ってるとかに弱い日本人
2024/08/10(土) 10:38:14.44
>>607
そうだろうね
文章の特徴からして共通してるか
2024/08/10(土) 10:38:15.85
香りは気にしないけど
マイクロプラスチックはいただけないな
2024/08/10(土) 10:38:27.45
>>612
それ名案
2024/08/10(土) 10:38:37.17
オーガニックなんてイオンにもあるのに
2024/08/10(土) 10:38:49.24
勝手に無菌無臭に縛られて暮らしてくれやw
2024/08/10(土) 10:39:01.55
>>612
団地
2024/08/10(土) 10:39:23.08
>>617
団地
2024/08/10(土) 10:39:28.92
>>607
違う
気に入らない人を団地扱いしてるだけ
2024/08/10(土) 10:40:30.39
>>612
いいねそれ
みんな使ってるに弱い日本人わかるわ
海外映画なんかも日本公開が遅いのは全世界で○○!世界興行収入○○円!○ヵ国でランキング1位!なんて煽りに日本人は弱いかららしい
2024/08/10(土) 10:41:00.78
団地って日本人煽り入れたり悪態ついたりわかりやすいわ
2024/08/10(土) 10:41:39.84
沈没船のコピペねw
2024/08/10(土) 10:42:00.99
自然派の高級洗剤使えない人が安売りスーパーハシゴしてた団地の人かと思っちゃっただけ
>>593だけど
2024/08/10(土) 10:42:25.45
国民性の話で煽ってはないよ
そういう傾向だし
2024/08/10(土) 10:42:35.62
日本人煽りってなに?
2024/08/10(土) 10:42:41.73
ここで悪態ついて香害まきちらすな!貧乏人!とやってるよりお金があるなら行動起こす方が賢いわよね>>612
それかSNSでインフルエンサーになって運動頑張ってとしか
2024/08/10(土) 10:42:53.50
ある豪華客船が航海の最中に沈みだした。船長は乗客たちに速やかに船から脱出して海に飛び込むように、指示しなければならなかった。船長はそれぞれの外国人乗客にこう言った。 

アメリカ人には「飛び込めばあなたは英雄ですよ」
イギリス人には「飛び込めばあなたは紳士です」
ドイツ人には「飛び込むのがこの船の規則となっています」
イタリア人には「飛び込むと女性にもてますよ」
フランス人には「飛び込まないでください」
日本人には「みんな飛び込んでますよ」
2024/08/10(土) 10:43:00.47
>>624
ものすごい団地っぽい発想で生きてんのね、アンタ
2024/08/10(土) 10:43:13.00
>>626
朝鮮人がゴバクしたのかしらね
2024/08/10(土) 10:43:19.92
団地の人、そろそろ絡みに移動する?
2024/08/10(土) 10:43:35.82
>>606
普段そういう生活してるからこそイレギュラーで来る作業員等の香害が耐えられないって可能性もなくはないかもしれない
2024/08/10(土) 10:43:56.92
>>612
そんな近所付き合いするのは団地なの?
2024/08/10(土) 10:44:19.76
>>629
さあ?
意味不明だな、団地っぽいって
2024/08/10(土) 10:44:32.74
>>632
一年にそんな時間どんだけあるんだろう
2024/08/10(土) 10:44:57.02
みんな暇なのね
高校野球見ようよ
2024/08/10(土) 10:45:08.70
>>627

お金の使い方ってあるよね
2024/08/10(土) 10:45:30.62
>>632
あなた結構鋭いよね
他の単細胞と違って
2024/08/10(土) 10:45:54.26
ふふっ
2024/08/10(土) 10:46:04.87
>>638
自画自賛
2024/08/10(土) 10:46:25.88
>>638
恥ずかしいしみっともないよそういうこと
2024/08/10(土) 10:46:28.09
マイクロプラスチックをバカにしてると小泉進次郎が怒っちゃうわよ
2024/08/10(土) 10:47:03.28
>>641
あなたは何か勘違いしてる
2024/08/10(土) 10:47:19.88
貧乏くさいセレブ気取りw
2024/08/10(土) 10:47:29.28
さすがにもう飽きてそう
2024/08/10(土) 10:47:41.02
>>638
自演までして恥ずかしいと思わないの?
2024/08/10(土) 10:49:07.18
>>646
自演じゃないし
見極められないの自覚した方がいい
2024/08/10(土) 10:50:10.61
そろそろお昼だな
撤収〜
2024/08/10(土) 10:51:11.20
団地住みってなんで高価とかオーガニックとか見極めるとかバカっぽい女性週刊誌が好んで使いそうなボキャ使うんだろ
2024/08/10(土) 10:52:28.53
気に入らないレスは全部団地と思い込んじゃってるのね
少し落ち着いた方がいいわ、あなた
2024/08/10(土) 10:53:40.39
>>649
リアルでは人と会話せず女性週刊誌からボキャブラリーを広げてるんじゃない?
2024/08/10(土) 10:55:36.40
毎日暑さ凄いわね
皆さんのお宅ではどんな暑さ対策してる?
建てた後の事なんだけど
リフォームとか何か自分で付けるとかやってる?
2024/08/10(土) 10:55:38.92
団地の話は絡みに移ってるので絡みでやってね
2024/08/10(土) 10:56:06.51
>>638はマジで自演じゃないから団地認定してる人見るとお、おう…となる
見えない敵と戦ってどうする
2024/08/10(土) 10:56:37.35
>>654
もういい加減にしなよ平田さん
2024/08/10(土) 10:56:50.95
団地並みが2人いるってことね
2024/08/10(土) 10:57:46.15
>>652
エアコンの温度さげますキリッ
が、うちなんだけどすだれを窓枠につけてるのいいなーって見てるわ
2024/08/10(土) 10:57:46.68
>>649
自分がバカっぽい女性週刊誌読んでるってことか
よく知ってて草
2024/08/10(土) 10:57:59.62
>>656
市川市営平田団地、絡み行けよ

絡みスレ(大砲禁止) 411
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1722819889/
2024/08/10(土) 10:58:33.92
すだれは毎年買えないと劣化するよね
2024/08/10(土) 10:59:48.60
>>660
まあまあの品質のでも1年でかえたくなるから
100均でもいいかも
2024/08/10(土) 11:00:59.02
適度に風通すしいいよねスダレ
2024/08/10(土) 11:02:50.88
>>652
今年は暑すぎて日の当たる窓のシャッター閉めて回ってる
電動にすれば良かったわ
2024/08/10(土) 11:04:21.38
シャッターないけどシェードが電動で神
ほんと電動はいい
ゆっくりだからせっかちさんには向かないらしいけど
2024/08/10(土) 11:06:00.05
電動系は使うと戻れないよね
最近ペッパーミル使い出したんだけど便利すぎてもうね
今までガリガリ手動してたのがアホらしくなったわ
2024/08/10(土) 11:07:17.11
今住んでる家のガレージに電動シャッターついてるんだけど大家さんが使わせてくれない
壊れるのを恐れているのかしら
2024/08/10(土) 11:08:12.95
>>666
もう壊れているんじゃないの?
閉まるけど開かないとか
2024/08/10(土) 11:17:18.83
>>655
私には神経質ウザい!と暴れてる一人が自演してる様に見えるわ
急にそれ系のレスしてた人がいなくなったし
2024/08/10(土) 11:19:06.09
もう話題かえてくれてるから…
2024/08/10(土) 11:20:25.68
>>668
神経質とレスしたわよ自分
実際自衛するしかないと思うわ
2024/08/10(土) 11:20:28.95
相手してるのも蒸し返してるのも荒らしよ
2024/08/10(土) 11:23:49.80
>>668
それ系のレスしてた人がいなくなったのは何故か分からないのか… 
すぐ下のレスで気付いたかな
まじで空気読めない発達かもね
673可愛い奥様
垢版 |
2024/08/10(土) 11:25:06.00
>>541
こっちで用意したルームシューズ的なのに履き替えて、もダメなのかな?
2024/08/10(土) 11:26:12.26
>>667
すでに調子悪いのかもね
2024/08/10(土) 11:27:14.54
電動シャッターの音に近所からクレーム来た事があるとか
2024/08/10(土) 11:28:46.87
>>670
該当者なら言われなくても自衛してんじゃない?
なんで自衛してないと思ったんだろう
2024/08/10(土) 11:30:34.65
>>676
蒸し返したいのかな?
全部のレスと流れ読んできたら?
2024/08/10(土) 11:30:58.76
>>675
広い敷地だからそれはないと思う
今思い出すと引き渡しの時に調子悪いからダメノータッチで!みたいな顔してた気がする
2024/08/10(土) 11:33:22.92
スメハラは双方が全く違う価値観だから話し合わないよ
2024/08/10(土) 11:34:09.97
>>652
きのう屋根散水のこと調べてたわ
工場の例ばかりだったので諦めた
2024/08/10(土) 11:34:36.93
>>678
開かなくなったらおおごとになるし
そういうリスクを排したいんだろね
2024/08/10(土) 11:37:31.88
窓の外にシェード一枚かけるだけで随分と温度違うものだなと驚いてる
2024/08/10(土) 11:38:47.60
ガレージのシャッターって面倒よね
開け閉めの時間がイラッとなる
2024/08/10(土) 11:40:31.39
昔うちの父が西部警察でシャッ!と開く電動シャッターに憧れてたな
うちにも欲しかったけど未だにノロノロ開くシャッターしかないのよね
そのノロノロシャッターが実家にはある
2024/08/10(土) 11:42:15.73
>>682
以前住んでた家のエアコンがポンコツであまりにも暑すぎて室外機にスダレ設置したらマシになったの思い出した
2024/08/10(土) 11:44:00.73
>>684
シャッと開くシャッターって何それ!?
知らないわ!
そんなのあるの
2024/08/10(土) 11:45:04.79
>>683
うち使ってないわ
家建てる時は要らない思ってる
2024/08/10(土) 11:45:07.88
>>686
昔のドラマ西部警察の世界にはあったのよw
2024/08/10(土) 11:46:12.17
見てみたい
ようつべに落ちてるかしら
2024/08/10(土) 12:43:10.49
シャッと開くようなシャッターなら壊れやすそう
2024/08/10(土) 12:50:53.28
警察はシャッと出動しなきゃいけないからか>警察のドラマのシャッター
現実には警察にもないのかな?素早くシャッ!のシャッター
2024/08/10(土) 12:54:23.88
スレが急に200以上進んでてびびった
スクリプト来た?
2024/08/10(土) 12:55:10.02
白々しい…
ずっと荒らしてたくせに
2024/08/10(土) 12:55:21.71
>>692
大して変わらんw
2024/08/10(土) 13:19:05.32
荒らしにレスバしなきゃ気が済まない暇人いるとスレが進むね
2024/08/10(土) 13:42:24.26
>>688
いつ頃の話?
2024/08/10(土) 13:43:26.26
荒らしをスルーできない人がいるとまわりは迷惑なのにね
2024/08/10(土) 13:49:20.45
だから絡みスレに行けって書かれてるのにね
荒らしは他のスレにも出没してる粘着質の有名人だってさ
2024/08/10(土) 13:50:01.87
1人のわけないと思うけどね
2024/08/10(土) 13:51:48.20
レス早っ!見張ってるのかしら…
2024/08/10(土) 13:53:27.31
大丈夫かな
何か精神的な病持ってない?
2024/08/10(土) 13:53:41.19
湘南好きのオカマは横浜スレにもいたよ
2024/08/10(土) 13:54:19.14
統合失調症だったかしら
ずっと何かに見張られてる妄想があるの
2024/08/10(土) 13:56:11.71
思い込み激しい人が引っ掻き回してるのもあるよね
2024/08/10(土) 14:05:10.98
荒らしと遊びたい人ね
2024/08/10(土) 14:18:13.57
掃き出し窓の電動シャッター1.5間
毎日20年使ってるけど壊れたことない
2024/08/10(土) 14:32:47.06
>>706
すんごい当たり引いたわね
裏山
2024/08/10(土) 14:42:37.41
十数年前にまとまって建った戸建てで普通の雨戸シャッターなんだけど
隣の家は雨戸シャッターを閉めたところ1回も見たことがない
5年くらい前に関東縦断した台風のときもサッシのままだった(養生テープで“米“に貼ってガラス補強推奨されたとき)
2024/08/10(土) 14:46:46.33
>>708
周りの被害はどうだったの?
2024/08/10(土) 14:50:33.25
>>708
もう存在を忘れてるのかも
2024/08/10(土) 14:59:54.94
あり得る
2024/08/10(土) 15:04:00.81
>>709
フェンスが倒れたとか床下浸水とかちょいちょい被害はあったよ
その数年前に反対側の家の瓦が落ちてうちの雨戸シャッターに当たって凹んだこともあったから天候悪くなったらうちは絶対雨戸シャッター下ろすんだけど
忘れてるのかなぁ…
2024/08/10(土) 15:06:24.79
>>712
今まで何ともないからめんどくさいんじゃない?
2024/08/10(土) 16:03:33.16
>>708
奥様より遅く閉めて早く開けてるのかも
2024/08/10(土) 16:11:02.31
!w
2024/08/10(土) 16:11:25.69
近所が雨戸閉めたかどうかまで確認する人がいるんだね
2024/08/10(土) 16:20:43.91
犬がうるさい家はシャッターが閉まるとホッとする
2024/08/10(土) 16:30:01.68
子どもがうるさいのはめっちゃ言われるのに馬鹿犬は対策しないのね
2024/08/10(土) 17:08:03.51
旦那が朝6時半に通勤で近所の家の前を通ると季節のいい時期には網戸で窓開けてて室内犬が毎日吠えてくるからスゴく気を遣うと言ってたわ
隣近所に迷惑じゃないかな?って
なんで通行人が気にせにゃならんねん
ま、その後その家引っ越してったけど
2024/08/10(土) 17:11:05.70
驚くほど無神経な人っているからね
2024/08/10(土) 17:19:52.89
犬飼い始めて家に来て3日くらいクゥンクゥン夜中も鳴いてて
お向かいさんに会ったときにうるさくてすみませんって言ったら
気付かなかったと言われた(←優しさ?気遣い?)
一週間くらいして予防注射の関係で抱っこしてお散歩してたら8軒北のおばさんに
それでうるさかったんだ~って言われたので謝ったけど本当に聞こえてたんだろか?
2024/08/10(土) 17:23:28.49
>>721
マンション?
2024/08/10(土) 17:24:02.53
戸建てなら窓開けてない限りは近所にまで子犬の声が聞こえることはないね
2024/08/10(土) 17:24:38.73
あっごめん
庭で番犬として飼ってる場合もあるね
2024/08/10(土) 17:29:32.50
8軒北って書いてある
2024/08/10(土) 17:29:46.35
一戸建てで7月なのでエアコン使用窓閉めてました
小型犬で室内です
本当に聞こえてたのか謎
727可愛い奥様
垢版 |
2024/08/10(土) 17:32:19.81
>>721
他の家の犬と間違えてるんじゃ?
犬飼う人あちこちにいるんだから
にしても勝手に脳内で決めつけて変な人よね
2024/08/10(土) 17:34:39.63
ウチのチワワは吠えません
吠えませんが振り向いてむくれない敵に
「ガルルルぅー!」と威嚇はしております
2024/08/10(土) 17:36:03.09
戸建のサイズにもよるよね
大きめの土地とペンシルじゃ8軒でも距離全然違う
2024/08/10(土) 17:47:59.11
隣家に座敷犬2匹いるけどまったく鳴き声とか聞こえない
わりと窓開けてた季節でもそうだった
2024/08/10(土) 17:55:41.97
>>730
散歩して運動させたり
愛情を注いでたらそんなに吠えないよ

だいたいストレス溜まってる犬が吠える
犬の行動見て飼い主のズボラさもわかる
2024/08/10(土) 17:58:48.84
ボケて吠える老犬もいるんやで
ストレスだけじゃない
2024/08/10(土) 18:19:13.37
>>731
それ人間も同じ?
ストレス溜まってる人間がこのスレで噛みついたりウザ絡みしにくるとか
難癖の書き込み見ればその親に愛情注がれて育ってきたかちゃんと躾されてきたかわかるとか
2024/08/10(土) 18:23:47.04
>>733
人間の場合は愛情を注がれすぎても煩悩が大きいから駄目になるね
足るを知ることが出来なくなる
2024/08/10(土) 18:24:25.04
またうざ絡み
2024/08/10(土) 18:26:59.36
よし、絡み行くか!
2024/08/10(土) 19:09:50.64
>>680
うちの旦那以外にもこんなバカな事を考える人がいるのかw
2024/08/10(土) 19:15:48.77
>>595
前のクーラーボックスに冷やしタオルがどうとかの時に書いたのは私だけど
自分が業者だったらと考えるなら、いらない物を用意されるくらいならお金もらって自分で好きなの買う方がいいって書いただけだよ
お金がないわけじゃないw
2024/08/10(土) 20:34:31.54
やっぱり空気読めない変な人だった
2024/08/10(土) 21:02:37.81
>>721
8軒先に気にする必要ないよ
2024/08/10(土) 21:15:34.18
>>737
うちのお向かいさんが洗車の時カーポートの屋根にこれでもかってくらい
水かけててこれやるとやらないでは大違いって言ってた
まあ家では無いんだけども
2024/08/10(土) 21:35:39.86
>>721
そのおばさんの勘違いだと思うわ
2024/08/10(土) 22:27:11.67
近くに町の大きな公園があってそこで飛ばしたドローンがよく周囲の住宅の上まで飛んでるんだけどあれ法的に大丈夫なものなのかしら?
なんとなく上空からなら我が家も写る距離だしイヤだなと思う
2024/08/10(土) 22:30:23.76
都内はダメだよ
他は知らん
うっかり盗撮しちゃううっかりドローンが多発したからね
2024/08/10(土) 22:34:29.16
>>743
えー気持ち悪いね
ってお問い合わせはどこにするんだろうね
2024/08/10(土) 22:39:08.47
ケーサツに相談だ
#9110
2024/08/11(日) 00:30:06.27
>>741
違いの分からないアホか
2024/08/11(日) 08:27:31.36
うち車中泊出来る車だからイザという時は安心とか思ってたけど
去年ガレージ付きの家に引っ越してきて地震で潰れたら厄介だということに気がついた
ほんと嫌だわ地震
2024/08/11(日) 09:26:50.73
うちはエコキュートだから、タンクの中のお湯を災害時に使う
なので水の備蓄は特にしてないわ
2024/08/11(日) 09:37:39.97
>>749
エコキュの水は煮沸しないと飲めない
トイレ等生活水用
2024/08/11(日) 09:44:55.75
>>741
場所どうこうではなく打ち水効果かな
752可愛い奥様
垢版 |
2024/08/11(日) 10:06:31.85
小田原の近くにセカンドハウスがあるので心配だったけど、来てみたら写真立てが1つ倒れている程度だったわ
引戸の食器棚は無事
2024/08/11(日) 10:12:02.13
エコキュート水は飲む気にならんですなぁ
2024/08/11(日) 10:15:01.39
トイレの水にするには流石にもったいないよ
トイレ用なら川の水とかでもいいし
2024/08/11(日) 10:18:33.52
地域性が出ておもしろい
2024/08/11(日) 10:20:17.86
川の水汲める場所がない
2024/08/11(日) 10:21:07.67
昔の大名屋敷みたいに川が敷地内に流れているならまだしも
災害時に川から水なんて重くて持ってこれない
758可愛い奥様
垢版 |
2024/08/11(日) 10:42:47.78
エコキュート、断水してもすぐには開けないけど、3日経っても給水が来なかったら沸かして飲むかも
2024/08/11(日) 10:54:55.95
エコキュートの本体に貼ってある説明、年に2回くらい家庭で点検するように書いてあるけど
みんなやってる?
2024/08/11(日) 11:07:31.73
ブリタの浄水ポット持ってるから、エコキュートの水だって煮沸しなくてもそのまま使うわよ
2024/08/11(日) 11:07:44.02
>>759
やってない…
2024/08/11(日) 11:09:00.90
近所の立派な新築建て売り、築後そろそろ2年だけどまだ売れない
他人事ながら心配でついスーモチェックしてしまう
当初よりもう800万値引きしてるんだけど
2024/08/11(日) 11:13:08.66
もう新築じゃないしもっと引いてー
2024/08/11(日) 11:22:25.37
クルマなら新古車だね
2024/08/11(日) 13:28:19.74
>>759
年一でやってる
どうでもいいけど、こういうとこで「みんな」とか呼びかける人キモい
2024/08/11(日) 13:29:48.67
>>749
これ冗談か釣りなのかな
洗濯等の生活用水や湯煎に使うのはいいだろうけど
2024/08/11(日) 13:30:16.27
同じスレで雑談している仲間たちなんだからいいのよ、みんなーで
2024/08/11(日) 13:31:22.35
アリーナーみたいな感じw
2024/08/11(日) 13:31:40.43
どうでもいいなら書かなきゃいいのに
2024/08/11(日) 13:31:46.99
エコキュートのタンクの中のお湯がキッチンの蛇口に流れてくるならおかしくないと思うけど
2024/08/11(日) 13:37:54.49
飲んじゃってる人いるんだ
2024/08/11(日) 13:46:45.06
エコキュートのタンクってそんなに不潔なの?
平凡なガス給湯器なら躊躇なく飲める
2024/08/11(日) 13:50:34.66
不潔っていうかカルキ抜けちゃってるから安全性下がってるってことなのかな
パナは煮沸すれば大丈夫と言っててコロナは飲用しないでとメーカーでばらつきがある
2024/08/11(日) 13:51:16.89
エコキュートのタンクってマンションの貯水槽と同じじゃないの?
マンションの人はタンクの水を飲んでるんじゃ?
2024/08/11(日) 13:53:07.71
>>773
へえ
じゃ麺茹でるときに大量のお湯が欲しくても水から沸かすしかないってこと?
意外と不便なのねエコキュート
2024/08/11(日) 13:53:45.31
メーカーが直接飲むなと言ってる物は飲む気になれない
マンションはしらん
2024/08/11(日) 15:22:41.87
>>767
勝手に仲間にしないでほしいw
2024/08/11(日) 15:28:29.63
>>774
沸かしたお湯と水の差でしょ
2024/08/11(日) 15:30:43.26
>>762
うちの近くでもこの辺りじゃ広い敷地に立派な注文建築の戸建てを築浅で売りにだしてるけど売れ残ってるわ

広さと作りからすれば安いんだろうけど新築建て売りよりずっと高いし、なんなら今時の戸建て面積で新築注文住宅建てられそうなのよね
作った当人のこだわりが詰まってるんだろうけど大きすぎる敷地に大きすぎるこだわりの建物は売るの厳しそうね
2024/08/11(日) 15:38:39.50
注文の中古は難しいね
チラシ見てると今は大抵ワークスペース付いてるね
2024/08/11(日) 15:40:58.34
>>775
大量のお湯を沸かす機会はあまりないけれど、急ぐ時には大きい鍋にたくさんの水を入れるのではなく半分くらい入れて沸かしつつ、片手鍋や電気ケトルで別に沸かしてから鍋にまとめる
急いでなければIHなので湯沸かしボタン押して放置
特に不便はない
2024/08/11(日) 15:47:22.37
>>781
あのさ
いま災害時ライフラインが止まった時の話をしてるのよ
2024/08/11(日) 15:53:09.88
>>782
あなた>>775なの?横なの?これって災害時の話なの??
2024/08/11(日) 15:53:45.23
もうエコキュート飲めないの話にシフトしてると思ってたわ
2024/08/11(日) 15:55:25.95
災害時の話ならガスだって止まってる可能性高いだろうし、水からお湯沸かさないといけないのはエコキュートだけではないけれど
2024/08/11(日) 15:57:31.43
>>785
そうだねだから>>775は災害時のことじゃなさそう
2024/08/11(日) 15:57:43.18
>>782
時が止まってる人かなw
2024/08/11(日) 15:59:58.05
>>782
この人自身が流れ読めてないという…
2024/08/11(日) 16:09:42.43
>>779
うちの近くでも外国の方が建てた大きな戸建てが3年以上は売れ残ってたわ
いつのまにか売れてたけど、地元のお金持ちが買った模様
他にも家がある人みたいだからセカンドハウスかなんかかな
2024/08/11(日) 16:25:22.38
>>782
自分もここまで災害時の話かと思って読んでたからイミフになってたわ

ここからの話だよね?>>748
2024/08/11(日) 16:25:41.60
あっここか>>749
2024/08/11(日) 16:30:52.08
エコキュートは災害でも通常でも飲まない
2024/08/11(日) 16:33:53.96
災害時で断水が続くなら雨水タンクの雨水でも濾過して煮沸して飲むかも
2024/08/11(日) 16:35:33.43
極論バカきた
2024/08/11(日) 16:36:32.70
災害時の話なんだからそりゃ平時と比べりゃ極論に見えるような事にもなるでしょうね
2024/08/11(日) 16:37:03.64
エコキュートあるから水の備蓄(飲水用)しないって話からなんで…
生きるか死ぬかで泥水すすりませんとかじゃないんで…
2024/08/11(日) 16:38:00.39
>>796
2024/08/11(日) 16:38:42.69
生きるか死ぬかの時=災害時かと思ってた
2024/08/11(日) 16:38:46.02
>>796
だよねw
まあエコキュート飲むなら飲むでいいかも
2024/08/11(日) 16:39:02.38
>>793
そのまえに私なら
雨乞いの祈祷を祈祷師にお願いする
2024/08/11(日) 16:39:24.31
わろ
2024/08/11(日) 16:39:31.67
>>800
非科学的なスピリチュアルに興味ない
2024/08/11(日) 16:40:12.75
雨水飲むか悩むほどの時に祈祷依頼なんて悠長だな
2024/08/11(日) 16:40:19.59
濾過して煮沸すれば飲める→化学的
雨乞いの祈祷をする→非科学的な馬鹿
2024/08/11(日) 16:40:40.76
自分ちなら飲料用も備蓄するけど
まあ初手からサバイバルもあり…かな
2024/08/11(日) 16:40:42.29
>>803
ほんとアフォみたいな幼稚な荒らしよね
2024/08/11(日) 16:42:14.75
サバイバルな事態の時にお上品にそんなものアテクシには口に出来ないわ!と言いながらタヒねばいいのでは
2024/08/11(日) 16:42:37.16
エコキュートの水をそのまま飲んだところで即健康を害する気はしないけど
ペットボトル1箱くらいどっかに置いておけば安心なのに
2024/08/11(日) 16:43:40.18
エコキュートは生活用水だわ
飲料用は別に備蓄してある
2024/08/11(日) 17:08:35.02
>>790
プッw
2024/08/11(日) 17:11:20.31
>>802-804
真面目かw
2024/08/11(日) 17:11:44.45
>>809
うちも
2024/08/11(日) 17:18:32.75
>>790
頑張って話についてきて!
それに災害時の話としてイミフになるなら>>775でならないと!
814可愛い奥様
垢版 |
2024/08/11(日) 17:36:38.70
>>779
安く買い叩きたい業者がわざと広告活動を控えて売れ残りにしてる場合もあったり、本当に金持ちの趣味で建てて割高だから売れない場合とか、なにか欠陥があってローンが下りないとか売れないにも色々理由があるんだよね

売る時の不動産屋の選択ミスすると酷い目にあう
2024/08/11(日) 17:41:20.91
サバイバル用の浄水器買うか夫と話てる
川行けば水はあるものね
2024/08/11(日) 17:43:43.56
浄水器やペットボトル買いだめはいいけど日本は今のところ給水車が来てる
水入れるパックと運ぶ台車買ったほうがいいよ
2024/08/11(日) 17:59:10.13
小学生の子どもがいたら夏休みの自由研究でハンディタイプの浄水器作らせたな
ウォーターバッグと台車のほうが現実的だねぇ
2024/08/11(日) 18:35:22.77
>>816
馬鹿なの?
飲料水の備蓄とは別にそれらも揃えるんだよ
2024/08/11(日) 19:43:07.91
避難先ペット可と給水場は確認しておいた
わんこ用の非常袋は用意
人間は何とかなるけど心配なのはわんこ
2024/08/11(日) 19:47:30.25
うちの地域全部の避難所ペット可だわ
進化してるわね
2024/08/11(日) 19:48:28.37
アレルギー対応してるのかな
こっちはペット可こっちはペット不可ってエリア分けして
2024/08/11(日) 19:49:53.18
してないと思うのがすごい
2024/08/11(日) 19:51:19.12
私の時は話し合いして解決
2024/08/11(日) 19:53:17.67
他人のペット無理派的にも最初から決まってるとありがたいわ
2024/08/11(日) 19:54:15.81
自分のところ調べたら
2024/08/11(日) 19:54:30.02
ここ家スレ
避難所どうこうの話は他でやって
2024/08/11(日) 19:56:38.00
話題の派生の範囲でしょ
話題変えたかったら自分で出して
2024/08/11(日) 20:01:23.28
>>827
開き直るな
2024/08/11(日) 20:01:56.19
シェルターを庭に置く日も来るのかなw
2024/08/11(日) 20:02:08.81
>>827
派生の範囲?
家関係ないじゃん
2024/08/11(日) 20:03:51.77
そうだね
宮崎の地震から家関連ではないスレチが多いね
2024/08/11(日) 20:09:58.84
>>827
なにこれ?荒らし?
2024/08/11(日) 20:15:36.63
備蓄の保管場所エコキュート等の家の設備が絡んでるならともかく避難所って完全にスレチだよね
2024/08/11(日) 20:19:32.77
ペット飼うの躊躇するわ
災害大国だもんなあ
2024/08/11(日) 20:22:28.36
じゃあ家のことで
埼玉では室外機や給湯器盗まれる事件が多発してるからワイヤーなどで固定するようにって県警が注意を出したわ
群馬は銅線盗まれまくって大変らしいけど埼玉〜群馬のあたり外国人窃盗団が増えてるのかな
2024/08/11(日) 20:24:30.33
家の話題に見せかけて窃盗団の話題だねこれ
2024/08/11(日) 20:25:12.84
給湯器固定って言ってもなー
外壁…?
2024/08/11(日) 20:26:35.69
>>836
それか頭悪くて窃盗団の話になってることに気づいてないかだね
2024/08/11(日) 20:27:19.43
体温超えの中、室外機盗まれたら死人出るのでは
2024/08/11(日) 20:28:53.01
室外機はコンクリに足固定してあればいけそうだけど
ワイヤーってなかなかムズい
2024/08/11(日) 20:29:42.39
例えばそういう固定する時ってさ新たにネジだったりの穴開けるのよね
その穴からすぐじゃなくても水がしみちゃうんじゃ?って思うと躊躇しちゃうわ
2024/08/11(日) 20:30:52.79
>>841
外壁かな?
しっかりコーキングしてれば大丈夫だと思うけどね
843可愛い奥様
垢版 |
2024/08/11(日) 20:33:53.08
室外機持っていくような人ならワイヤーだって切るよね
2024/08/11(日) 20:34:31.50
極太の…
2024/08/11(日) 20:54:50.28
ガス給湯器なら元々外壁にボルト固定されてたはず
2024/08/11(日) 21:11:57.26
>>845
言われてみればそうね
どうやって持ってくんだろう
壁まで傷だらけにされてそう
2024/08/11(日) 21:46:56.70
>>843
それな
県警無能すぎるわ
2024/08/11(日) 21:48:34.44
>>835
埼玉は車やバイクの盗難も多いんだよね
郊外に大きい倉庫とかあるから窃盗団の拠点にしやすいのかも
2024/08/12(月) 02:45:36.53
>>845
給湯器はボルトというよりは壁に4箇所ビス留
給排水は水栓締めてぶった斬りで秒殺
ガス配管がモンキーで切り離すのが面倒なくらいで15分もあれば外せる
重さも20~30キロくらいだから一人でなんとかできる重さ
大能力、古い機種ほうが銅の含有量多くて人気あるのかも
2024/08/12(月) 08:36:49.67
そこまでして盗むならもうどうしようもなくない?
チェーン掛けようと何しようと切って盗むでしょ
2024/08/12(月) 08:54:09.22
そういう輩がいなければやらなくてもいいことってたくさんあるよね
これ以上治安悪化しないで欲しいわ
2024/08/12(月) 09:12:33.15
残念ながら今後どんどん悪化するだろうね
去年は過去最高に移民入れたし
これからもっとウェルカムする予定
2024/08/12(月) 09:20:07.91
とにかくあの移民受け入れはどうにかするべきだね
税金まで流すして治安悪化させるなんて有り得ない
岸田さんさっさと辞めないかしら
2024/08/12(月) 09:27:26.83
外国人受け入れ規制を主張する政党がないから誰が首相になっても日本の治安の良さは終わりそう

海外みたいに1階の窓には鉄格子がデフォになっていくのかも
855可愛い奥様
垢版 |
2024/08/12(月) 09:35:22.09
これからは室外機は室内に置くのが主流!みたいになっていくのかしら
2024/08/12(月) 09:42:40.37
それはない
暑い空気が出るのに
2024/08/12(月) 09:50:13.25
室外機にならないじゃん
2024/08/12(月) 09:56:05.92
>>855
ワロタ
そして安定のage
2024/08/12(月) 09:57:09.85
排気はパイプで出して…はいけそうだけど
ファンの静音性上げないと厳しそう
2024/08/12(月) 10:01:02.61
もし室外機を盗まれた場合室内機なしの室外機単体で注文して買うしか無いんだろうけど金額どのくらいになるのかしらね
量販店の値引きもない状態だろうし
2024/08/12(月) 10:01:42.23
室外機を金属で作らなければいいんじゃないの?
まだ無理かな?
2024/08/12(月) 10:06:44.65
>>859
今室外機置いてあるベランダすぐの窓際に寝てるけど
結構音聞こえるわ(頭から室外機まで40cmくらい)
意外と音大きいのよね
2024/08/12(月) 10:07:00.38
>>860
火災保険で盗難もカバーされてれば出るわよ
2024/08/12(月) 10:07:05.77
>>861
すごく高くなりそう
2024/08/12(月) 10:08:24.47
>>863
そうなのね
保険内容ちゃんと確認し直すわ
2024/08/12(月) 10:08:41.25
傾けたら爆音なる警報器つけておくしか
2024/08/12(月) 10:11:54.12
>>853
岸田の兄弟かなんかが移民関連の仕事やってるんだっけ
利権ウハウハ
2024/08/12(月) 10:14:56.58
>>862
大きな畳数用にすると更に大きくなるしねー
エコキュートを屋内に置く地域はあるけど
室外機は厳しいなら高いところに置く…ぐらいかしらね
2024/08/12(月) 10:17:20.56
別荘とか普段は人がいない家なら兎も角
室外機が盗難される事なんて無いと思う
2024/08/12(月) 10:21:04.96
>>869
って思ってたじゃない?
それが最近起きてるんだって
2024/08/12(月) 10:24:11.36
>>869
もうババアが良い時を過ごした昭和じゃねンだわ
2024/08/12(月) 10:24:53.04
室外機は高いところに設置するのがいいのかね
外観ダサくなるな
2024/08/12(月) 10:26:15.64
昭和世代だけど氷河期世代だから良い時なんて少なかったわ
2024/08/12(月) 10:26:31.85
給湯器、室外機をまとめて外壁と似た柵の中に囲んでるお宅があるけど、そういうのなら安心ね
2024/08/12(月) 10:27:17.97
>>872
そこでベランダの出番ね
一階の室外機も上へ
2024/08/12(月) 10:27:38.50
室外機は高い所に室外機置き場を作ってそこを縦格子の目隠しで覆ってる家が近所にある
2024/08/12(月) 10:29:18.87
室外機の位置を上げるのは雪国に倣えばいいのかな
2024/08/12(月) 10:31:24.90
室外機浮かすと空間あくし何かのきっかけで流行るかもね
2024/08/12(月) 10:32:35.92
>>875
ベランダも外観重視したらつけたくないかな
2024/08/12(月) 10:34:27.06
ベランダを縦格子で覆ってるの素敵よね高そうだけど
2024/08/12(月) 10:36:08.63
うちがお世話になる予定の メーカーはガレージの中に室外機器を設置するの勧めてたわ
壊れにくくもなるって
2024/08/12(月) 10:37:38.56
>>880
火事や災害時に脱出できないからやだ
2024/08/12(月) 10:38:16.41
>>882
そりゃ開けられるようにすればいいだけでは
2024/08/12(月) 10:41:20.37
>>881
へぇー!って思ったけどガレージ内の温度はどんなもんだろうね
やるなら見学会とかで確かめたいね
2024/08/12(月) 10:58:10.59
>>854
住宅のオープン外構も当然無理になるな
886可愛い奥様
垢版 |
2024/08/12(月) 11:02:46.64
>>884
ガレージの中っていっても横に別室作るみたいな感じかな、格子状の柵つけて
うちはシャッターいらないし入り口付近に置けばいいかなと思ってる
887可愛い奥様
垢版 |
2024/08/12(月) 11:02:47.09
>>884
ガレージに十分な換気能力あればイケそうね
2024/08/12(月) 13:22:48.87
ガレージ内が蒸れそう
2024/08/12(月) 14:31:48.10
直射日光当たらないしいいわね、ガレージ
2024/08/12(月) 14:48:45.59
ガレージじゃなくてカーポート?
2024/08/12(月) 14:56:42.92
今から建てるお宅は対策出来て良いね
新しい外構のスタイルになるかもね
2024/08/12(月) 14:57:41.66
カーポートなら分かるわ
ガレージ?馬鹿なの?ってずっと思ってた
2024/08/12(月) 15:00:54.99
インナーバルコニーに室外機置くことは普通にあるし問題はなさそうだけど
でも室外機の風が車に当たるのもイヤだから
風を上に向けるルーバーはつけたいわね
2024/08/12(月) 15:02:17.03
給湯器ならガレージ内はわかるけど
エアコンの室外機はダメでしょう
2024/08/12(月) 15:08:05.06
カーポートなら「内」じゃなくて「下」だろうしガレージなんじゃ
2024/08/12(月) 15:08:29.13
給湯器こそ換気厳しそうだけどそうでもないのかな?
2024/08/12(月) 15:21:41.84
カーポートに室外機置いても全然盗難対策にならないよ
シャッターで閉められるガレージでしょ
2024/08/12(月) 15:22:08.98
>>893
室外機のぬるい風が車に当たったからって何かダメージある?
2024/08/12(月) 15:27:59.67
>>897
ピッキングは時間勝負だから二重鍵だと避けられるっていうじゃない
囲ってあって面倒臭そうだなと思われるだけで盗難避けになるかもよ

うちは外から丸見えで留守がちだから心配になってきたわ
2024/08/12(月) 15:39:48.11
>>899
前扉付きのカーポートをイメージしてる?
屋根だけのカーポートなら全然囲われてないけど
901可愛い奥様
垢版 |
2024/08/12(月) 15:44:14.69
>>892
ガレージと言ってる人はガレージの意味で言ってると思うよ
カーポートとは違うとわかる内容だけどなあ
2024/08/12(月) 18:09:24.64
無防備過ぎて外国人から見たらどうぞ盗んでください、盗んでもいいよって感じみたいだしね
果物とかも盗まれてたけど自由にとっていいものとおもっていたのかも
2024/08/12(月) 18:13:11.55
元々そういう国だったらそういうものって思えるけど
途中で治安悪くなると防犯のための出費もいやだけど
精神的にが一番嫌だね
2024/08/12(月) 21:10:16.73
監視カメラ付ければある程度効果ある
2024/08/13(火) 01:39:05.45
ほんのちょっとね
2024/08/13(火) 01:43:13.61
ちょっとなわけあるかい
よほど見るからに金持ちの豪邸ならシッカリ用意したプロ泥棒が狙うだろうけど
単なる庶民の家に防犯カメラかわしてまで、またはリスク厭わず入るプロ泥いない
2024/08/13(火) 05:51:09.21
ダミーカメラやハッタリ防犯シールでも何もないよりはずっとマシらしいわよ
2024/08/13(火) 05:55:24.57
警察からも防犯カメラが一番有効と聞いたわ
空き巣に入られた時にね
その後勿論付けたわよ
2024/08/13(火) 07:33:35.51
>>907
ウチそれだわw
2024/08/13(火) 07:44:59.59
>>908
どんなのにしましたー?
無線は妨害電波でアウトって見てそれならPoE給電かなぁと思いつつ
ずるずる何ヶ月もつけなくて
2024/08/13(火) 07:49:09.74
防犯カメラ、安い中華製はハズレばかり
2024/08/13(火) 07:55:56.67
安い中華製使ってるけどieGeekのは良かったわコスパいい
うち用と実家用で3台買ったけど取り敢えず今のところ一年はまだ何ともない
レビューも4.4あるな
2024/08/13(火) 07:57:27.41
高い中国製がいいのかしらね
日本だとパナ、塚本無線あたり?
でもスペックは海外よね…
2024/08/13(火) 08:06:01.35
オープン外構で防犯カメラ付いてるけど(ステッカーも貼ってある)
何も考えてない人(子供とかショートカットする通行人)の侵入は防げてない
犯罪しようとする人には効果があるのかもしれない
2024/08/13(火) 08:08:47.90
目立つ所にプレートも付けるといいよ

何も考えてない人は防犯カメラが付いてる事すら意識してなくて気付かなかったりするし
916可愛い奥様
垢版 |
2024/08/13(火) 08:34:07.73
>>914
角地だとショートカットされやすいのかな
ポイントにポール立ててロープで繋ぐとか?
2024/08/13(火) 08:54:54.93
>>910
うちは検索して業者に付けてもらったからどこのメーカーのか分からないの
ごめんね
でもWi−Fiの調子が悪いと接続されてなかったりするから、手動でつつかないといけなかったりするのよね
今も帰省先なんだけど、防犯カメラ見えないわ…
出る前にチェックしないと肝心な時に使えないのよね
2024/08/13(火) 09:10:03.92
角地だとショートカットされやすいよ
ポール立てると車出しにくくなるし困ったもんだわ
2024/08/13(火) 10:06:15.47
自分がアパート住みのときはあんまり境界線への意識がなかった
家を建ててやっとわかったわ
920可愛い奥様
垢版 |
2024/08/13(火) 10:14:08.18
ショートカットされない様な設計して自衛しないとね
2024/08/13(火) 10:14:40.76
車が一台しか通れないような狭い道路沿いのお宅でコンクリートの駐車場部分とか解放してるお宅
よくすれ違う車がそこ通ってるけどこころ広いなぁと思う
自分なら跳ね上げ門扉なり付けて絶対に通れないようにするわ
そもそもそんな狭い道沿いの家なんて買わない
2024/08/13(火) 10:16:07.83
うちは人のショートカットじゃなくて猪や鹿がよく周囲の道路ウロウロしてるから全部フェンスで囲ってて良かったとつくづく思う
923可愛い奥様
垢版 |
2024/08/13(火) 10:16:13.71
室外機もエアコンもちっとも小さくなんないわね
テレビはあんなに薄くなったのに
2024/08/13(火) 10:16:43.45
エアコンはそれでも多少小さくなった実感あるわ
2024/08/13(火) 10:17:01.07
あっ室外機も昔のに比べたら小さくなってるわ
2024/08/13(火) 10:19:21.89
猪はすごいなぁ
2024/08/13(火) 10:21:40.45
エアコン厚みは凄くなってる
2024/08/13(火) 10:24:41.09
>>907
そうなの?見る人が見たら(本職の盗人)ダミーってバレちゃうと聞いたけど
2024/08/13(火) 10:43:54.56
うん、だからダミーだけはうちは付けない事にして安い中華にしたわ
普通に使えてる
2024/08/13(火) 10:56:17.99
>>906
カメラを気にするのはまともな感覚を持ってる人で、窃盗を生業にしてる集団はそんなもの気にしない
2024/08/13(火) 11:03:31.66
>>930
だから窃盗を生業にしてるようプロは防犯カメラつけてる庶民の家なんて狙わないと言われてるんでしょ
防犯カメラつけてない庶民の家も金たんまりありそうな豪邸もある中で一番得の少ない選択
2024/08/13(火) 11:10:21.06
>>930
逆じゃないの?
後ろ暗いことある人が気にするんでしょ、隣家に嫌がらせしてるとか
むしろ普通の人はそこらの人が私財でカメラつけたりセンサーライト道路側につけてくれたら
自腹切って防犯あげてくれてありがとうと思うのでは
2024/08/13(火) 11:12:19.49
今の強盗団って顔見知りが犯人って増えてるように思うわ
お店や工場や畑以外は
お金持ってそうに見えない、でも実は商売やってて金があったとかたまたま大金があったとかって状況で被害に遭う事件よくあるじゃない
あんなの親しくないとわからないわよね
2024/08/13(火) 11:40:36.54
>>922
すごい!
ああいうのって実際見ると恐いよね
2024/08/13(火) 12:51:16.53
>>867
中野で技能実習生の仲介やってる
2024/08/13(火) 13:30:13.09
>>932
何言ってんの?
いま窃盗の話してんのに近所に嫌がらせってw
2024/08/13(火) 13:31:56.73
元は室外機や給湯器の盗難の話だから金持ちも庶民も関係ないし
2024/08/13(火) 14:03:54.08
すごい笑顔で隣に嫌がらせしてるのを防犯カメラでばっちり撮られていたおばちゃん思い出した

隣人ガチャは自衛でどうにもならないのが怖いなー
2024/08/13(火) 14:08:01.21
カメラで撮られて録画されてるのは分かってる
顔を覚えられて警戒されてるのも分かってる
それでも盗りに来るのが窃盗集団
2024/08/13(火) 14:08:58.32
小泥棒避けられたらいいよ
2024/08/13(火) 14:25:12.71
隣家が2階からうちの庭めがけて防犯カメラ付けてるんだけど、私が庭の雑草抜きしてるのがおもしろくないのかな.....
気になって仕方ないけど聞く聞けない
公共の道路のカメラは全然気にならないけど明らかに私がターゲットなんだよな.........
こっちはまさかお隣覗いたりしてない(あちらの方が土地が高い位置にあるからこっちを見下ろす感じ)
ああいうカメラって24時間録画出来るの? 暑いのも相まって庭に出にくくて庭がもう草でボウボウ
知り合いの工務店に聞いてみたら、自分の敷地内で付けてる物だしやはり取り外せとかは言えないと。
2024/08/13(火) 14:30:18.66
糖質系では?
監視されてる妄想から監視しかえしてやる妄想にいたるケースはアル
そのうちチラシを外壁にはりまくるんじゃない
943可愛い奥様
垢版 |
2024/08/13(火) 14:30:19.43
>>941
奥様に気があるのかもよ
でも気持ち悪いね、癒しの庭がそんなじゃ
2024/08/13(火) 14:31:13.06
もっと角度下に向けてと言えば?
2024/08/13(火) 14:31:43.92
うちのだと撮影範囲を限定できる
網目みたいなのが出て範囲指定するからカメラの向きは
そのままだけど映ってないよ
追尾もするけどウツラナ~イ
2024/08/13(火) 14:38:11.64
>>941
確か他人の家が映るように設置しちゃいけないんじゃなかったかな
うちが付けた時も警察からなるべく隣家の玄関等は映らないように設置してくださいとか言われたような
2024/08/13(火) 15:17:33.43
941です、色々参考になります
>>946
家の玄関や窓ならはっきり言えそうなんですが庭なのがどうも.....
警察に軽くお問い合わせしてみようかな、あと区役所の無料市民相談とか考えてて...
その2階からのカメラ、前はうちとの敷地の狭間に向けてあったんだけど
(よくそのお宅の洗濯物とかがうちに落ちてて、気づき次第その狭間のフェンス越しに戻してた)
最近庭に方向が変わってるのを数週間前に気がついた(草抜くのに必死で)
ちょうど草抜き開始した頃かな方向転換
2024/08/13(火) 15:21:56.60
洗濯物をなんかいじったと勘違いされたのだろうか
私も洗濯物を数回拾ったことあるけど全部玄関にお届けした
949可愛い奥様
垢版 |
2024/08/13(火) 15:22:14.51
洗濯物をフェンス越しに戻すって地面に置いておくってこと?
2024/08/13(火) 15:24:00.00
戻す過程でなんか壊したとかかねぇ
まあ別に庭なら気にせず出たら
2024/08/13(火) 15:25:49.86
気にせず草むしりすればいいのではと思うけどその映像を変に使われたらと思うと怖いね
2024/08/13(火) 15:40:00.99
ほんとだわ!

草むしりなのに
ミレーの落ち葉拾いと
2024/08/13(火) 15:41:49.81
まあ明らかにチェックしてるよね
なくなった洗濯物着てないか
2024/08/13(火) 16:12:48.33
>>948
草抜きの際庭の隅でドロドロになってたタオル(その場所は日陰で雑草少なめなので滅多に行かないので発見が遅れた)をそっとフェンス越しに石畳階段の隅に置いたんだ
普段お隣は2階に洗濯物干してるっぽいからそれが飛んで来たみたい
2024/08/13(火) 16:22:46.12
気にしないようにして草抜き続けます
しないと逆に雑草の種がそのお宅に散って迷惑にもなるし
種って結構飛ぶみたいで、うちも他所からのこぼれ種で百日紅やゆりなど勝手に生えてきてる
2024/08/13(火) 16:23:06.16
色々ありがとうございました
2024/08/13(火) 21:40:38.90
うちはお隣の奥さんのらしきおパンツが庭に飛んで来てた事あるわ
そっとフェンスの下から隣の庭に戻しておいた
うちのも飛んでったら…と考えると怖いのでうちは外には絶対に下着は干さないようにしてる
2024/08/13(火) 21:43:50.58
>>945
同じく同じく!
うちのカメラも監視範囲を指定できる 追尾もするから動く人物(性格には動物にも反応する)をカメラが動いて追っかけはするけど指定範囲を外れてればアラームは飛んで来ないわ
まぁ24時間連続録画はしてるのでもし特定時間を確認したければ遡って確認する事は出来る
2024/08/13(火) 21:44:19.77
性格には→× 正確には→○
2024/08/13(火) 22:00:11.94
お盆家族会議で空き家や土地売ることになります様に
2024/08/13(火) 22:14:35.61
いい方向に行くといいね
2024/08/13(火) 22:27:19.82
>>957
洗濯物干すのに無邪気というか無頓着というか雑な家庭あるよね
下着こそ日に当てたい気持ちもわかるけど工夫せいと
2024/08/14(水) 12:32:50.57
実家売却して賃料払ってそのまま住み続けられて家から父親の出棺出来た
親の代で不動産関係は整理してくれたので兄弟で揉めるタネにもならないしホッとした
2024/08/14(水) 12:36:10.35
>>963
リバースモーゲージ?
買い取り額が一般の売買より低いと聞いたけどどうでしたか?
2024/08/14(水) 20:29:29.02
ここんとこムカデの侵入2回、駐車場で死体発見1回
この時期ロクに窓開けることもないのにどこから入ってくるのやら…
2024/08/14(水) 20:39:33.90
たぶん玄関ドアの下の僅かな隙間やエアコンのドレンホース辺りからまだ小さい内に入り込んでる
2024/08/14(水) 21:22:11.32
窓や玄関ドアの開け閉めの瞬間にスルリと入り込む事も多い→害虫共
2024/08/14(水) 21:23:22.97
ドアの一番上とか高すぎて見てないもんね
2024/08/14(水) 21:24:14.28
玄関ドアの下ってほんと小さな虫自由に出入りしてて驚くよ
あんなに開いてるものなのね
2024/08/14(水) 21:37:29.41
うちはクモだらけ
うちの中にもいるけどきりないし諦めた
2024/08/14(水) 21:43:04.67
>>966-969
怖すぎる
とりあえず家の前の草むらを薬責めしないと…去年は来なかったのに
2024/08/14(水) 21:53:09.22
連投
シューズクロークに色々置いてるけど玄関から来た虫の隠れ場にならないよう置き方工夫したほうが良いんだろうな
2024/08/14(水) 23:22:25.64
玄関前に粉があることに抵抗なければ
キンチョー イヤな虫がいなくなるパウダー
を玄関ドア下の隙間らへんに撒いてみて
2024/08/14(水) 23:27:25.24
うちは室内ではゴキブリよりヤモリとムカデに出合う頻度大
975可愛い奥様
垢版 |
2024/08/14(水) 23:48:48.80
ゴキ食ってくれるからムカデ蜘蛛は生かす
2024/08/15(木) 00:13:28.27
>>975
ムカデはダメでしょ
噛まれたらどうすんの?
2024/08/15(木) 00:17:47.11
あ痛ー!っていう
2024/08/15(木) 00:28:58.81
蜘蛛は益虫だからもし見つけても殺さない
家の中で害虫は見ない
ゴキは今のところブラックキャップとホワイトキャップをこれでもかと設置しまくったおかげかここ数年見ずに済んでる
奴らの気持ち悪さは異常
979可愛い奥様
垢版 |
2024/08/15(木) 00:30:04.94
>>974
ムカデは嫌だけどかわいいヤモリ裏山
2024/08/15(木) 00:43:46.21
>>977
凄い痛いし腫れるってよ
2024/08/15(木) 01:35:44.84
>>979
ヤモリ可愛いんだけど、部屋のドアの蝶番やシステムキッチンの引き出しに挟まってペタンコになって干からびてミイラになってたの発見しちゃって..........なんでそこに居たの?? 生きてるの見つけたら外に逃がすんだけど
2024/08/15(木) 06:33:42.05
エアコンの排水ダクトにカバーしたらゴキブリを見なくなって驚いた
本当にあそこから出入りしてたわけね
2024/08/15(木) 09:29:58.12
>>980
次スレよろです
2024/08/15(木) 09:30:53.98
もうスレ立ってたね、ごめん
2024/08/15(木) 09:36:42.53
なんでここに貼らないで放置してんだろ?
2024/08/15(木) 09:52:50.11
【家】家関連のなんでも雑談スレ(大砲禁止)83【土地】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1723671308/
2024/08/15(木) 10:12:59.00
浪人ない人がURL貼ろうとするとNGでるんだよ
2024/08/15(木) 10:16:24.94
浪人あるからたてられたんじゃ
2024/08/15(木) 10:17:47.42
>>987
そうなんだ
だからこの前エラー出たんだ
どうやってスレ立て依頼すればいいんだろ?
2024/08/15(木) 10:18:39.30
【家】家関連のなんでも雑談スレ(大砲禁止)83【土地】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1723671308/
2024/08/15(木) 10:18:58.69
普通に貼れたよ
2024/08/15(木) 10:21:35.47
>>989
スレ立て依頼って本来はルール違反なのよ
広告ブロックと同じ理屈
2024/08/15(木) 10:35:04.90
スレ立て依頼がルール違反なら踏み逃げは荒らしと同じかそれ以上の罪になるね
2024/08/15(木) 10:47:34.81
そういうスレがある以上普通に依頼したらいいし
URLも普通に貼れる
2024/08/15(木) 10:50:50.10
普通のスレでスレ立てして貼ろうとしたら謎の規制で貼れないとかあったよ
2024/08/15(木) 10:51:38.17
>>995
どんぐりレベル10以上が必要らしい
2024/08/15(木) 11:10:22.86
アプリフ色んな人に買ってもらったほうがいいもんね
ごく少数の人に多くのスレを立ててもらうのは安定的な運営の観点からどうなんだろうね
そういうことも分からずに変な理屈こねてる>>994は汚い家に住んでるんだろうな
2024/08/15(木) 11:12:11.08
あるものは使う
2024/08/15(木) 11:12:26.57
ここは違反スレよー!とか喚いてくれば?
2024/08/15(木) 11:13:02.12
クソ運営っぷり見直してから言え
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 13時間 46分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。