光文書院の漢字ドリルでは、
「后」の用例として「天皇と皇后」と「上皇后陛下」をあげて、
帽子をかぶった老婦人がにこやかに手を振っているイラストを
載せているそうで、アンチが怒っていました。

だって小学生は、女性誌にしか登場しない「皇后さま」なんて、
見たこともないわよね。
イラストにしようにも、誤静養先で小汚い格好して手を振り回しながら
大口開けて笑ってるオバチャンを描くの?
「后」の意味が分からなくなるわw