X



【浪人】大学受験生を持つ母の情報交換【高3】★51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/01(月) 18:54:59.16ID:9FEoc2PJ0
「中学生・高校生のお子さんがいる奥様」からスピンオフしました
思う存分語り合いましょう
次スレは>>980でたててね
(注)直近の大学受験を控えているお子さんをお持ちの方限定スレです。
   受験終了、高2生以下の保護者の書き込みはご遠慮ください。


※前スレ
【浪人】大学受験生を持つ母の情報交換【高3】★44
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1647310078/
【浪人】大学受験生を持つ母の情報交換【高3】★47
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1676418789/
【浪人】大学受験生を持つ母の情報交換【高3】★48
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1679582250/
【浪人】大学受験生を持つ母の情報交換【高3】★49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1697528007/
【浪人】大学受験生を持つ母の情報交換【高3】★50
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1703855148/

【浪人】大学受験生を持つ母の情報交換【高3】★45
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655333693/

【浪人】大学受験生を持つ母の情報交換【高3】★46
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1673660103/
2024/01/16(火) 08:09:04.37ID:Gs6POAwg0
滑り止めの倍率が本命より高くてもはや滑り止めでなくなってる
もっと受けるよう促したけど滑り止めに受かっても行かないから受けないと…本人の意思は固い。むぅ
188可愛い奥様
垢版 |
2024/01/16(火) 08:37:45.37ID:+FwKqPfq0
いいなー
うちもそんなガッツがほしかった
2024/01/16(火) 09:11:34.62ID:91GLccJX0
9割8割すごいよ、もううちから見たら天才
うちのこの成績だと、地方国立はなんとかなりそうだけど併願私立に湯水のように注ぎ込むことになる
だから指定校推薦にしない?って何度も言ったのに
2024/01/16(火) 09:13:39.67ID:91GLccJX0
9割8割すごいよ、もううちから見たら天才
うちのこの成績だと、地方国立はなんとかなりそうだけど併願私立に湯水のように注ぎ込むことになる
だから指定校推薦にしない?って何度も言ったのに
2024/01/16(火) 11:28:45.52ID:HT3EQ+rN0
国立理系志望だけど国英がよくて数化が苦手
文系学部に興味ないので理系だよ
無理に行けるとこ選んでも辞めちゃったら時間もお金ももったいないので、やりたい事やってほしいわ
2024/01/16(火) 11:32:16.60ID:d6sLLf0B0
>>191
うちもまったく同じ
私はよくわからん地方国立なMARCHいけるならそっちでって思ってしまうんだけどね
子供はちょっと前まで興味ない学部いっても意味ないって言い張ってたけど、今回の共テ結果見て揺らぎだしてるわ
2024/01/16(火) 11:55:46.47ID:VnCL+LG70
>>187
滑り止めって私立でしょ?
なら倍率なんて大して関係ないでしょ
出来る子は本当に滑り止めにしてるだけで皆蹴るし
出来ない子はワンチャンで出願してるだけだし
受かる実力が有れば受かるだけの話
2024/01/16(火) 13:39:17.48ID:TJjPnRzC0
>>191
ん?国立理系って大学独自(二次)は理科一科目のところもたくさんあるけど
共通テストで理科二科目必須じゃないの?数学苦手ならもう一科目は生物かな
2024/01/16(火) 13:45:50.35ID:TJjPnRzC0
>>193
滑り止め は蹴ったら滑り止まらないじゃない
ここなら入ってもいいな の下限が滑り止めでしょう

蹴るので割とあるのは
私大共通テスト利用でランク違い校に何校か出願して
マークミスの有無チェックに使うってのはよく聞くね
2024/01/16(火) 14:15:09.85ID:HT3EQ+rN0
>>194
苦手だけど数学も化学も受けたよ
死にそうな顔して有機化学と数IIIやってた
2024/01/16(火) 14:30:50.71ID:gWES1Wpj0
うちも全く同じだ文系科目得意の国立理系志望しかもかなり難関w
今までの模試全て得点源が文系科目だったのに共テ本番理系科目が飛躍的に伸びてた
2次は数学お化けみたいな子ゴロゴロいるだろうけどミラクルを期待することにした
2024/01/16(火) 14:40:50.67ID:oiW9AlHq0
>>195
出来る子は本命や併願に受かるから滑り止めは蹴る確率の方が高いでしょ
私は滑り止めって本当の念のための最終手段って認識なんだけど、
そちらは併願の意味で使ってる?
2024/01/16(火) 15:30:51.18ID:TJjPnRzC0
>>195
「滑り止め=入学許容最低ラインの大学学部学科」の意味ですよ

国立前期後期滑って私立上位滑るかも…なのがあるから
うちは私大は二校まで(つまりそのうち一校が滑り止め)
滑り止まらなかったら浪人です

共テの国立のボーダー出るまでは戦々恐々です
200sage
垢版 |
2024/01/16(火) 15:54:29.02ID:KnFZrnlM0
共通テスト自己採点によれば私立の合格基準点ギリギリ
一浪で後がないからマークミスがあったらもう詰みだわ
考えると心臓がバクバクする
201可愛い奥様
垢版 |
2024/01/16(火) 18:03:28.56ID:91GLccJX0
マークミスの心配もあるよね
いい加減、自己採点のシステムをなんとかして欲しかった
2024/01/16(火) 20:49:01.81ID:K4z6daH00
上げた方がいいのかな
2024/01/16(火) 21:12:52.95ID:tqNvtVji0
ここからどこに出願するか決定するかも一踏ん張り要るね
子の志望してるとこの入試結果のデータ見てたら去年の二次の合格最低点ですら8割超えだった
胃がギュッとなるわ
2024/01/16(火) 22:42:34.33ID:ITB0INeS0
国立前期後期、出願登録と振込、プリントアウト完了
これだけでかなり消耗した
あとは来週郵便局で出すだけ

しかし私立を挟むとはいえ共テから二次まで間が空くから
今気が緩んでいてヤバい
2024/01/17(水) 01:16:32.02ID:wHPccruL0
もう出願したのね
うちは共テでミスってたぶん志望校はD判定になりそう
それでも受けると言ってる
まあ塾で面談することになったけどさ
母としては少しレベルを落として欲しいけど遺恨を残しそうで言えない
206可愛い奥様
垢版 |
2024/01/17(水) 09:14:07.42ID:yw6Le9wv0
もう出願できる人、すごい
センター835ちょっと失敗だけど2次で挽回するぜみたいな人は、迷いがないもんね
同じ共テを受けたとはいえ、住む世界が違うわ
2024/01/17(水) 09:45:29.46ID:AGNfbCv00
毎年共テ国語現文だけチャレンジしてる
平均7割前後の得点
時間無制限だけどw
論説文は読むだけでも結構心折れる
でも小説の方が点数落としやすい印象
漢字以外は1問の配点が大きいからミスするとショック大きい
子供の大変さを知るためにも一度やってみることをおススメするよ
私は新聞で見てるからそろそろ目がキツいw
2024/01/17(水) 11:12:51.06ID:EI1dwzbC0
うちは国立1本で受からなかったら浪人するからもう出した
209可愛い奥様
垢版 |
2024/01/17(水) 12:14:38.84ID:buekoDgz0
共テ合否チェッカー(河合塾とベネッセ)ってどの程度信用できるの?
先生に勧められて共テ利用で願書出したMARCH2校がまさかの全部A判定だった
親子で震えてるんだけど…
2024/01/17(水) 12:26:07.86ID:TBa/t9080
A判でも普通に落ちることあるし
D判でも受かる人は受かる
2024/01/17(水) 12:27:04.68ID:dr5vicNt0
共テ単独利用でAならまず大丈夫でしょ
2024/01/17(水) 12:55:01.97ID:lEBzTjhS0
普通に落ちてる人いっぱいいるよ
2024/01/17(水) 12:58:14.76ID:dr5vicNt0
>>212
それ模試の判定の話でなくて?
共テ単独利用のA判定なら自己採点ミス以外では落ちるとか無さそうだけど
上の子の時も聞いたことないし
2024/01/17(水) 13:04:05.18ID:aqBd4ObF0
>>213
あくまでもリサーチやデータネットの判定は過去のデータに基づくものだし
A判出てる人の中の上位で定員を満たしてしまった場合は落ちるし周りにも落ちてしまった人はいるよ
特にMARCH以上の大学の共テ利用は難関国立の人が出したりするからそもそも狭き門
2024/01/17(水) 13:17:27.01ID:J5lwH65c0
共テ単独での利用でマーチ受かる人は二次試験でもっと上に受かるからほぼ蹴るんじゃないの?
A判定で落ちる人も皆無たとは言わないけど いっぱい は居ないと思う
あと>>210の2行目はあり得ない
模試の判定と勘違いしてるんだろうな
2024/01/17(水) 13:25:22.31ID:blc2w7v90
>>215
その人たちが蹴ったとして共テ利用の下位の人に追加合格が回ってくるシステムなの?
2024/01/17(水) 13:30:50.58ID:J5lwH65c0
>>216

共テ単独の利用不合格からの追加合格は無いでしょ
二次試験の枠が増えるだけでは?
2024/01/17(水) 13:38:10.14ID:blc2w7v90
>>217
私大は受けないからシステムよく知らんのよ
そういうシステムならA判定出てても定員人数内に入ってなければ不合格というのは間違ってないし上位合格組が蹴っても落ちた人には何にも関係ないよね
2024/01/17(水) 13:39:05.29ID:GHmLvrbV0
共テ利用はある程度多めの人数取るから、
例年通りの人数で判定してると思う
共テ利用の補欠合格は無い

例えば去年の早稲田の政経政治の共テ利用は
定員15
志願者358
合格者103
9割蹴るんだな
2024/01/17(水) 13:46:05.18ID:J5lwH65c0
>>218

大学側が単独合格者は蹴る人が殆どなのを見越して合格者を多く取るって事よ
始めから不合格の人の話なんてしてないよ?
2024/01/17(水) 13:59:31.09ID:blc2w7v90
>>220
なるほどそういうことなのね
ほんと私大のシステム知らんのよ怒らないで
国医だとまじで定員きっちりしか合格出さないから
2024/01/17(水) 14:10:49.22ID:5kBnTabx0
国医は定員きっちりだから他学部よりも追加合格の望みがあるわ
2024/01/17(水) 14:14:23.34ID:dr5vicNt0
>>215
ね、勘違いしてるよね
そして共テ単独利用合格者はまさかの保険のつもりの層が多いよね
2024/01/17(水) 14:17:33.36ID:J5lwH65c0
>>221
別に怒ってないよ
面倒くさいなーとは思ったけどw
2024/01/17(水) 15:23:24.17ID:XhnM/zFd0
w
国医狙いの母とは思えんほどのアホ
226可愛い奥様
垢版 |
2024/01/17(水) 15:23:36.94ID:JGyjEtyx0
ベネ駿台だとA東進だとCだった
間をとってBだと思って良いんだろうか
2024/01/17(水) 16:02:04.51ID:dr5vicNt0
>>226
東進はかなり慎重に出すんで有名らしいよ
上の子も単独利用で出しといたマーチが他はAなのに東進だけBだったし
併用の上位私立も本命国立も東進だけ確かD判定だったけど
みんな合格
2024/01/17(水) 16:42:00.88ID:JD5ciecC0
国理本命だから私理についてしかいえないけど

同系統受験パターンの先輩によると
私理に共テ利用で出しておいて、自己採点と予備校ボーダー付き合わせて
もしかしたら際どいかもと思って、同大学同学部同学科一般入試にも出願した
そして受験したら、共テも一般も両方受かってた
じゃあどっちで滑り止め入学手続きするか となったら「共テ」の方
共テは繰り上がりがないが一般は繰り上がりがあるので人助けになるらしい

あと、私立の一般は本命に備えての模試がわりにもなるので
受けておくと肩慣らしにいいよ と言われてきた
2024/01/17(水) 17:39:12.43ID:L1dIo/+c0
>>222
前期国医は辞退者ほぼいないから追加合格もほとんどないよ
上位国医だとまずない
奇跡的にあっても何年かにひとりとかよ
後期ならまだしも
230可愛い奥様
垢版 |
2024/01/17(水) 17:46:23.93ID:JGyjEtyx0
>>227
ありがとう
東進は厳しめっぽいね
河合のボーダー見てもAだから少しほっとした
受験日まで全然安心できないけどね
2024/01/17(水) 18:02:27.40ID:GHmLvrbV0
共テミスって共テ利用の滑り止めが滑り止まらないかも
河合も駿台もC判定
私立の一般一つ追加しないとならんのか…
232可愛い奥様
垢版 |
2024/01/17(水) 18:38:30.81ID:buekoDgz0
>>209だけど、つい最近まで日東駒専が第一志望だったレベルなのでMARCHを蹴るなんて考えてないです
一般入試の過去問を解いた感じでは、一般で受かるのは大変そうだったので共テで受かってほしいなー
2024/01/17(水) 18:43:59.81ID:JYeNiy4Q0
ミスとかいうけどミスじゃないよそれが実力
2024/01/17(水) 18:55:01.67ID:Kcz62J2x0
共テ利用より一般入試のほうが受かりやすいんじゃないのか
235可愛い奥様
垢版 |
2024/01/17(水) 20:12:59.45ID:xlRZgQYd0
共テが予想以上に出来たから私立は共テ利用と一般両方受けるつもりだったけど確実にいけると判断できたから共テのみの出願にした
これで少しは時間の余裕が出来た
でも本命の国立は共テの比率は低いし秋の模試が風邪で受けられなくて判定材料はないし
何より夏までの判定が悪すぎてもう不安しかない

誰かうちの子の学力知りませんか…
2024/01/17(水) 21:52:06.04ID:d0gur8Zr0
私大受験票って願書締切からどれくらいで届くのかしら
ソワソワするわ
2024/01/17(水) 22:09:39.87ID:vmQgSNd80
うちの子の受ける私立は受験票は郵送しないところばっかりだ
238可愛い奥様
垢版 |
2024/01/18(木) 00:19:25.77ID:7N6J22Lq0
ほとんどの私大は自分で印刷だからもう一度確認した方がいいよー
2024/01/18(木) 09:46:15.35ID:wdAjRfdS0
>>235
お子様の方が、保護者様よりわかっていると思いますよ

安心料にお金出すなら、本命国立大の入試問題と傾向の近い問題を
出す私大の一般入試に一校だけ出願して筆記試験の模試がわりに使う
という手もありますけど
2024/01/18(木) 10:45:06.01ID:7dwivALB0
息子の友だちが私立は明治だけ受けるらしいがいろんな学部に願書出すと18万円だったって
そんなもん?高くない?
2024/01/18(木) 11:14:08.64ID:S/g7/Y3S0
>>240
うちは私立滑り止め出願しまくってすでに30万だわ
泣ける
2024/01/18(木) 11:26:37.36ID:qR9caoMF0
迷走しまくっているわ
2024/01/18(木) 11:54:32.72ID:7dwivALB0
>>241
高いね!何校?2~3校かな?明治だけ1校なのに18万もするんだーと思ってね
2024/01/18(木) 12:04:59.33ID:S/g7/Y3S0
>>243
いや5校
1校でも全学部統一、共テ利用、個別で出願したら20万とかいくよね
2024/01/18(木) 12:22:09.78ID:LIxiHqnP0
上の時は確か40万位かかったわ
国立前期落としたから私立押さえに入学金もお布施したのが痛かった
下は前期で決めてくれ…
2024/01/18(木) 12:28:43.13ID:h2V08r4X0
前期で受かってもどこかしらの私立にお布施する羽目にならない?
私学の貴重な収入源だから仕方ないって小受の時に納得したはずなのにやっぱり勿体ない
2024/01/18(木) 12:46:39.00ID:7dwivALB0
>>244
そうなのねートン
何学部も出したと思う
私立大の受験料高いよね
248可愛い奥様
垢版 |
2024/01/18(木) 12:48:56.91ID:SJ2SxC1t0
お布施はお守り代わりだもんね
優秀なお子さんの話で、慶應の入学金払わなくて良いよ
ってさらっと言われたってのを聞いた
249可愛い奥様
垢版 |
2024/01/18(木) 13:01:40.62ID:Eve34MHD0
ここまででうちが最高額だ
こんなの自慢にもならない
できる子ほど安上がり
2024/01/18(木) 13:13:58.68ID:S/g7/Y3S0
最後はお金の心配はしなくていいから不安なら受けたいとこ受けなって言うことしか私にはしてあげられない
2024/01/18(木) 13:18:55.78ID:LIxiHqnP0
>>246
そうだっけ⁉︎そうだったかも…
そうかまた20万のお布施かー…
…ってお布施になった方が良いんだけどさ
2024/01/18(木) 13:24:20.44ID:S/g7/Y3S0
入学金の締切日との戦いになるよね
253可愛い奥様
垢版 |
2024/01/18(木) 13:34:52.75ID:7N6J22Lq0
>>252
私大何校も受けるから手続きのスケジュールを把握しきれなくて表にして貼ってる
上の子が塾なしで滑り止めもなく簡単に国立入ったから、私立受験がここまで面倒くさいと思わなかった
2月は忙しくなりそうだわ…
2024/01/18(木) 13:49:30.60ID:m79QMlc/0
特攻決定
切り替えてアパート探しと奨学金の下調べやるわ
255235
垢版 |
2024/01/18(木) 14:20:02.16ID:zd1RP4xq0
>>239
ありがとう
私立の一般受験もするけれど、学費を考えると何とか国立に受かってほしい
子供が家ではなかなか勉強している様に見えなくてね
でももう信じるしかないかぁ
256可愛い奥様
垢版 |
2024/01/18(木) 14:31:05.66ID:QrrM1I0W0
>>253
私が書き込んでいるのかと思った
上は、私立何それ行かないのに受けてどうすんの?で学校の先生に何を言われても国立一本だった
まあ上の子は習い事三昧で大変だったから、トータルでは同じくらいの教育費になるのかも
それにしても地方国立とマーチクラスの併願がこんな大変なら私大に絞って3教科がっつり勉強したほうが安上がりだったんじゃないかと思う
2024/01/18(木) 14:44:42.88ID:S/g7/Y3S0
私自分が都内の私立の女子校中高大で当時就職もよかったのでそんな感じの感覚 
なので今の事情がまだよく把握できてないんだけどMARCHよりも地方の国立(旧帝除く)の方がいいんでしょうか 
何に価値おくかで違うだろうけど
2024/01/18(木) 14:55:30.22ID:iuKLWh880
こどもが将来どこに住みたいかで答えは違う。
地方に住む予定がないなら田舎の国立崇拝とか
一生知らなくていいことだと思う。
2024/01/18(木) 15:05:42.50ID:S/g7/Y3S0
>>258
レスありがとう
地方の大学事情まったく知らないので共テいまいちで首都圏の国立が難しい今、我が子には地方のよく知らない国立いくぐらいなら家から通える私立にって思ってしまう
2024/01/18(木) 15:07:01.57ID:LIxiHqnP0
>>257
理系か文系かで話は違って来るのでは
理系なら国立
(早慶の理工学部なら有りだけど)

うちは家から通える所というのは絶対だったから上の時も地方は検討したく事なかったんだけど
これ以上選択肢増えると大変過ぎてパンクします…
2024/01/18(木) 15:11:39.65ID:CVuEc1VT0
よく知らない地方国立に行くとしてもあったかい土地でごはんの美味しいところがいいと思うしこだわりがないのなら都会の私立でいいと思う
医学部の話だからそれこそ地方でもって覚悟してたはずだと思うけど寒くて暗めの土地(魚は美味しそう)の国立行った先輩が複数人逃げて帰ってきて再受験に臨んだと聞くので、せっかく受かった国立医学部ですらかなぐり捨てて逃げ帰ってくるほどつらかったのかと思う
2024/01/18(木) 15:16:29.17ID:PAQlQBQn0
>>261
どこなんだろう
2024/01/18(木) 15:25:36.71ID:wdAjRfdS0
>>257
文系であれば、北大、九大、名大、阪大の文系は戦後の設立なので
いくら旧帝であっても無理して行くまでもないかな とは思う
意外なのは工学部の材料系で国内トップレベルの東北大で
文系(法文学部)も戦前の設立ということ

ただ、>>258の書き込みでたった一点だけ「あれ?」と思うのは

全国的に知名度の高い国内トップレベル企業であればあるほど
「地方から採用しない」と企業イメージに傷がつくので
ちゃんと全国各地の有力大学から採用している

ということを知らないらしいこと

だから東京やその近県からわざわざ文系の歴史の浅い北大法や経に行って
道内有力大学枠の就職で東京に戻るのを狙っている男子がいるわけなのよ
(北海道民は道内に残りたがるので)
2024/01/18(木) 15:28:15.18ID:wdAjRfdS0
>>261
富山か金沢か新潟あたりかな?
265可愛い奥様
垢版 |
2024/01/18(木) 15:36:58.83ID:QrrM1I0W0
正直、通える都内の私立の方がトータル学費は安いんだけど
理系は腐っても国立ってのがあるから、国立の対策しながら湯水のように私大の受験料払ってるところ
早稲田受かる成績なら悩まないよ…
2024/01/18(木) 15:47:43.78ID:iuKLWh880
知らなかった。ありがとう。
2024/01/18(木) 15:49:07.31ID:h2V08r4X0
理系は腐っても国立はわかるけど女子だからわざわざ地方に出したくないんだよな
本人も行く気ないみたいだし
2024/01/18(木) 16:18:48.53ID:y7ICBBph0
女子だから、は要らないと思う
2024/01/18(木) 16:19:51.36ID:S/g7/Y3S0
理系は腐っても国立なの?
たとえば琉球大学でも理系ならMARCH理系より上とか?
270可愛い奥様
垢版 |
2024/01/18(木) 16:27:08.02ID:7N6J22Lq0
>>258
私の出身が東北なんだけど確かに国立ってだけで「あら優秀ねー!」だったわ
さすがに早慶は別だけど、MARCHブランドは通用しない感じ
2024/01/18(木) 16:53:55.03ID:LIxiHqnP0
>>269
理系は院進率で見ると良いらしいよ
2024/01/18(木) 17:49:42.93ID:RBJ/0uqs0
国立理系志望なので抑えの私立は共テ利用中心で、と考えてたけどマークミスしてたらどこもダメじゃん、と弱気になって結局一般受験もする
地方在住なので、とにかくどこを受験するにしても移動に時間が取られるのが辛い
国立二次の前に勉強に集中できないのがきつい
2024/01/18(木) 18:37:50.67ID:PAQlQBQn0
共テ75%行ったけど二次対策全然してこなかったうちの子は何処に入れるんだろう
2024/01/18(木) 19:40:29.72ID:WHVxyqN30
>>272
抑えじゃなくて押さえね
抑えって字面で書いてるようじゃ受からないよ
2024/01/18(木) 20:18:39.44ID:ntmGNUW/0
昨日検定料カード払いしたんだけど受付メールが届かなくて心配。
カード番号等入力不備なら通らないと思うので、処理に時間がかかってるんだと思うんだけど…
今の時期やっぱり混んでるのかな?
2024/01/19(金) 09:09:28.14ID:Mpr5OV8I0
男への罵倒語に「女の腐ったの」というのがかつてはあったけど
我々女性は「男は腐らないのに女は腐るのか」と怒ることで
その表現を衰えさせたじゃないですか

このスレには母自身が理系もいるし、この受験生が理系もなのもいます
「理系は腐っても」という表現は控えて欲しかったですね
文系は腐らないのに理系は腐るのか と
277276訂正
垢版 |
2024/01/19(金) 09:11:01.07ID:Mpr5OV8I0
この受験生が → 子の受験生が
2024/01/19(金) 09:19:41.77ID:GbS1cxAO0
>>276
それを言うなら理系じゃなくて国立かと…
2024/01/19(金) 09:22:30.39ID:Mky4tu0H0
過去問七割安定してとれてたら大丈夫かな
280可愛い奥様
垢版 |
2024/01/19(金) 12:57:09.06ID:62XalHnw0
腐っても鯛みたいな意味でしょ
全然違うじゃん大丈夫?
2024/01/19(金) 12:59:56.03ID:84+0pR6W0
>>275
メール来ましたか?
PCだったらひょっとしたら迷惑メールにあるかも
2024/01/19(金) 13:16:34.67ID:GbS1cxAO0
>>280
腐っても鯛みたいな、というか
腐っても鯛 の改変よね
>>276はこの諺を知らないって事かしら…
2024/01/19(金) 13:46:19.11ID:MFFOoooI0
>>281
メールまだ来ないんです
2024/01/19(金) 13:50:02.15ID:wXNz8foE0
>>283
クレカの利用履歴を見てみるのは?
2024/01/19(金) 14:00:02.35ID:MFFOoooI0
>>284
利用履歴にはまだ上がって無くて、使用限度額を見ているんですが、同日に決済した他の大学検定料だけの分は処理されているようです。ので余計に心配になってしまい…
2024/01/19(金) 14:35:41.69ID:wXNz8foE0
>>285
検定料は支払われてるなら、
早く問い合わせしてみていいと思うよ。
心配してたら体に悪いよー。
金曜日の、今日のうちにね。
287可愛い奥様
垢版 |
2024/01/19(金) 15:26:46.00ID:vkCFoj1x0
ピリピリする時期だよね
うちはC判定の学校受けるらしい
私立はMARCH受からないと思う、ニッコマは行きたがらない
この手のタイプが浪人して現役時代より成績落とす例なんてわんさかあるから、嫌で嫌で仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況