X

世界の王室雑談スレ part153

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/31(月) 14:02:40.22ID:8dMhhVCv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


世界の王子様王女様を夢見る奥様達が語り合うスレです

・お互いの意見を尊重し荒らしはスルーしましょう
・暴言は控えましょう
・他国王室と関係ない皇室関連の話は控えましょう

※次スレは>>980さんお願いします

世界の王室雑談スレ part152
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1687146268/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/16(水) 17:00:47.87ID:FnfUOFh60
あのシールが必要なのはメーガンの周りにいる人達よ
2023/08/16(水) 17:56:59.00ID:4wFijbcXM
>>356
わざとらしく袖捲って見せてたからてっきり宣伝かと思ったわ
2023/08/16(水) 18:58:40.70ID:mlfTA7h60
>>350
これが本当なら匿名にしたところで本人達には誰かバレるわよね
周りで自分を励ましてくれる人なんて限られるし
2023/08/16(水) 19:26:14.92ID:VZY5Ocbda
女王の最後の首席側近でハリメに厳しかったエドワードヤングさん、この前叙爵されて一旦退いたけどこのたびチャールズのpermanentな侍従(よく分からないw)に任命されて再び返り咲いたみたい?
ハリーの命運にどう効いてくるかね
2023/08/16(水) 19:42:33.89ID:wtXGBNgWp
>>348
本当それ
肉親飛び越えて義理の身分で連絡取り合うはないわよ、旦那がウィリアムなら尚更w
2023/08/16(水) 21:58:06.92ID:324aePyC0
permanent。。。。永続する。。常任かな?
2023/08/16(水) 22:20:32.47ID:hTvfwyul0
これか
ハリーのご本にも出てくる天敵みたいね
https://twitter.com/royalinstablog/status/1691591568254279715
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/16(水) 23:48:05.44ID:kCz8ZsCQ0
出てくる話がいつもケイトの方からハリメに働きかかける系
夢見てるなーw
いまだにそんな事はあり得ないと認められないのね
2023/08/17(木) 00:23:58.94ID:6Ougvj4ma
二次創作で都合よく動かせる人物みたいにされてるのかな
ハリメはあらゆる存在差し置いてみんなに愛されチヤホヤされるメアリー・スー
2023/08/17(木) 00:54:40.59ID:lFt4vs1F0
メーガンが書かせた記事だとは思えないな
キャサリン妃が元気を出すよう励ましてきた
キャサリン妃が仲介役を買って出た
とか少しでもキャサリン妃に華を持たせるような事をメーガンがするとは思えんw
ハリーが書かせたんならもう・・・
2023/08/17(木) 12:21:26.14ID:qBu2F9LiM
>>360
長嶋さんの終身名誉監督思い出したwでも案外近いかも
2023/08/17(木) 14:17:00.84ID:SbrTpYLJ0
>>366
逆じゃないかな
あたくしたちのためなら皇太子妃だって動くのよ!というのがメーガンの思考だと思うw
369可愛い奥様 (ワッチョイ f391-eQmn)
垢版 |
2023/08/17(木) 15:02:46.97ID:tJI6T/S20
ロイヤルから直電来ちゃう立場なのよ、ただのセレブじゃないのよアピの一環だろうね
370可愛い奥様 (ワッチョイ 27bb-DXLR)
垢版 |
2023/08/17(木) 15:55:49.18ID:YCbOKGgu0
かわいいわが子、しかも幼児ををイジメて泣かせた人間を許す母親はいない
2023/08/17(木) 19:16:04.85ID:IQPVwFU50
メーガンがバースデー女子会では婚約指輪をしてなかったけど
普段つけないのかな。まさかのアップグレード2回目だったら笑うわ

https://imgur.com/a/8N35QgO
https://imgur.com/a/fX658zQ
372可愛い奥様 (ワッチョイW df88-USI+)
垢版 |
2023/08/17(木) 21:34:57.89ID:3J2M1MF20
>>362
単に、常勤て意味だと思う
この先ずっとというわけではない
2023/08/17(木) 22:51:25.42ID:4XWZRrbCa
ハリメ徹底的に片付けたら退任してもいいわけだし…
ま現実的に期待されてるのは人員削減関連のアドバイザー的なことかなと
2023/08/18(金) 11:25:21.59ID:iyFGKyhQa
ハリーって使ってない部屋の電気は消して回るような人なの?
2023/08/18(金) 12:11:56.30ID:uPyr6Vjvd
でんこちゃんに怒られちゃうから
2023/08/18(金) 13:00:18.51ID:JgSl4LlMp
>>374
子供のときチャールズから教わったって言ってたはず
2023/08/18(金) 13:43:02.78ID:slGuph7x0
規則を刷り込まれると律儀に守るタイプなんだと思う
2023/08/18(金) 13:45:20.85ID:qtKpdUZcp
逆に臨機応変が難易度高いのかしら
2023/08/18(金) 17:44:34.54ID:u6uFcph8a
よく困惑したり動揺したりしてるものね
2023/08/18(金) 17:44:35.60ID:slGuph7x0
よく困惑したり動揺したりしてるものね
2023/08/18(金) 20:53:33.21ID:jSXfeeoh0
なんかスレの雰囲気変わった?つまらない
2023/08/18(金) 21:14:09.22ID:UVmwjE820
>>381
じゃあ面白い話題振って
ハリメ以外で
383可愛い奥様 (ワッチョイW c988-uf5U)
垢版 |
2023/08/19(土) 00:46:03.46ID:/RShTrNU0
ローズの家に招かれてキャサリンが躍りに行った、ウィリアムはいなかった、ってのは何なのかしら?
ローズとキャサリンて仲悪いんじゃなかった?
384可愛い奥様 (ワッチョイW c988-uf5U)
垢版 |
2023/08/19(土) 00:46:39.48ID:/RShTrNU0
ローズの家に招かれてキャサリンが躍りに行った、ウィリアムはいなかった、ってのは何なのかしら?
ローズとキャサリンて仲悪いんじゃなかった?
2023/08/19(土) 01:33:05.05ID:64g2PlIva
それはその館で開かれてる何とかフェスティバルに行ったんでしょ?
SNSで見た写真はケイトと侯爵が立ち話して他にも客がいてローズは分からなかった
そもそもローズの出禁は解けててアンマーホールでのケイトの誕生日に招かれてたし
2023/08/19(土) 06:34:09.58ID:CLaguJGH0
ケイトは加工されたのかと思うような等身だったわね
2023/08/19(土) 09:04:46.31ID:AZRJvroH0
レオノールは軍学校みたいのに入ったんだね
あの天使みたいなレオノールが…
エリザベートも頑張ってたしね。
2023/08/19(土) 09:32:42.57ID:UwsuRU1S0
女性継承者だからこそ軍に行かなきゃいけない雰囲気あるよね
むしろ男性だったらお茶を濁す程度で済んだ可能性もあるのに
2023/08/19(土) 09:36:56.19ID:CLaguJGH0
>>386
自己レスなんだけどこれ
逆加工されてるように見えるわ

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cd10d1f93fbc6c488d471d025d784a8f7e1b92de&preview=auto
2023/08/19(土) 09:57:26.69ID:OFGIdc/id
>>389
ケイトの顔大きすぎない?
25ansで「あー……(察し」って思ったw
パパ活女子みたいな思考のミーハー編集者多くて好き嫌いで記事書いたり中々激しいのよね
2023/08/19(土) 09:59:49.24ID:srZspv3E0
>>388
特にそうは感じないけど
第一子が王子でもフェリペと同じように3年間行ったと思うよ
2023/08/19(土) 10:17:06.46ID:1yd86p+C0
>>389
酷いねこれ
2023/08/19(土) 12:02:30.56ID:4RhzK6690
3年みっちりやるより政治やら法律やらを学んだ方が実際には役に立つんだろうにね
大使館とか国連で働く王子もいたね
軍を素通りできないのは当然としても3年も軍事訓練受ける必要性が全く分からないわ
2023/08/19(土) 12:52:40.44ID:CLaguJGH0
>>390
そういう雑誌というかサイトなんだね
今度からそこの記事は見ないようにしようかな
この記事の文章も(笑)とかあってなんだかなだし
2023/08/19(土) 13:57:29.26ID:oT82+UEsd
レオノール3年も軍学校へ行くの?体験入学的なものでなく?
大学は行かないのかな
2023/08/19(土) 14:36:22.75ID:F1Zfm4N/0
>>395
軍の学校に入学するときに「父親と同じです」って声明がついていて学校に3年行って(陸海空をまんべんなく)
卒業したらスペイン国内の大学に進学するって。
2023/08/19(土) 15:18:01.47ID:R3lau0Y00
>>384>>385
チャムリー侯爵の家にディナーに招かれたら、その家の庭!で開催されてるフェスに誘われて迷ったけど警備と相談して参加ってあるね
うろだけどローズとの仲が険悪と噂されてた頃に
なんかの雑誌がケイトの特集をしてそれが酷い内容だったんだけどそれはローズの差し金ってのを読んだことある
それが本当ならそんなことしたローズとよくまた仲良くできるなと思うけど
チャムリー侯爵はチャールズの重臣になったし
ローズの息子もジョージと一緒にページボーイやったし、仲良くせざるを得ないのかな
2023/08/19(土) 16:12:15.06ID:JT+qZePV0
上流階級なんて狭い世界だし、個人的なアレコレで喧嘩してても表面上はとりつくろわないといけないんじゃない?
そもそもイギリスは慇懃無礼なほどに丁寧な物腰が好まれる文化
怒ったら負けなのよ
だからこそ皮肉で応戦するという習慣も根付いているんだけど
2023/08/19(土) 17:01:52.39ID:KV0rH6+H0
以前も誰か書いてたけど「京都のブブ漬け」と似たところがあるかも…
ローレンス・オリビエとマイケル・ケインの二人だけしか出ない「スルース」と言う映画はその辺の
雰囲気が良くわかる
実際にオリビエは上流階級出身、ケインはロンドンの下町出身だから英語とはいっても発音から違う(らしいけどこっちには判らんw)
でもそう言う背景が判らなくても実力者俳優同士の皮肉の応酬みたいなものは面白い
2023/08/19(土) 17:09:15.78ID:td9mFZ6+0
>>390
隠し撮りだからでしょ下から煽って撮るとこうなる

女子サッカーW杯決勝に進んだイングランドチームのためにウィルは協会の総裁だからオーストラリアへ行くべきだと言われてるね
バケーション大事なウィルに出来るかどうか
2023/08/19(土) 17:20:56.33ID:srZspv3E0
>>400
もう行かないの決定じゃ…ヨルダンの時みたいなサプライズは無さそうだし
ここ数日SNSでは賑やかだったよね、擁護派はスペインがレティシア行くならカミラ行けば?(いやウィルはFA会長だから…)とか二酸化炭素排出に配慮してる(いやウィル来月アメリカ行くし…)とか
つまるところ休暇を中断して南半球まで行くの嫌なんでしょウィリアムはそういう男
2023/08/19(土) 17:39:48.15ID:Ts959M98a
皇太子になってもいいとこ取り死守?
403可愛い奥様 (ワッチョイ 8930-oKW8)
垢版 |
2023/08/19(土) 17:52:34.12ID:gBJbOZon0
>>400
これは行くべきよね
シャーロット連れて行けば良いのに
子供たちだってどうせ普通の家じゃ無いんだから分かるでしょ
上流の普通ごっこしても無駄だと思うわ
2023/08/19(土) 19:23:01.18ID:ABmlEKV50
>>396
ありがとう
妹の方が先に大学卒業する事になりそうかな

ウィリアムは子供が小さいうちは私事優先かもね
2023/08/19(土) 19:49:26.64ID:td9mFZ6+0
>>401
うんわかるウィルはたまに公務ダリーが態度に出てるからね
ハリーがいたら普通に行ってくれたのよねきっと
本人はあんなこと言ってるけど公務先ではにこやかだったわよ
2023/08/19(土) 20:12:04.69ID:gBJbOZon0
>>403
スペインは国王杯と女王杯あるけど
イギリスも何かあるのかな
2023/08/19(土) 20:53:33.05ID:4RhzK6690
>>405
褒めすぎだと思う
ハリーは王室がダリーから外遊ならホイホイ行ったと思うのは同意だけど
それでも家族とバカンス中なら行かないわきっと

アマリアは追い込まれたね
ウィレムのウィキに軍歴は記載がなかったけどどんな感じだったんだろう
2023/08/19(土) 21:06:46.87ID:1yd86p+C0
ハリーって公務が嫌で出たんじゃなかったっけ?
2023/08/19(土) 21:54:10.96ID:td9mFZ6+0
>>408
メーガンが英国暮らし嫌がるからでしょ
それを自分の抱えてた不平不満とつなげてしまった感じよ
まあウィルさえしっかりしてくれればハリーはもうどでもいいんだけどさ
2023/08/19(土) 21:56:52.56ID:1yd86p+C0
>>409
バカなんだねー
ニコニコやってりゃ良かったのに
2023/08/19(土) 22:26:57.35ID:srZspv3E0
ヤフー記事のコメント欄でそうか!と膝を打ったのが、ハリーが王室復帰したいとチラチラ見てきたとたん、ハリーが忌み嫌う重臣を再び登用したんだってこと
サー・ヤングさんて虫コナーズみたいな存在なのか
2023/08/19(土) 23:53:36.17ID:1yd86p+C0
虫コナーズw
砂かけしてでていったんだから良い加減ロイヤル使わずに自立したら良いのに
2023/08/20(日) 09:09:33.06ID:YSGQ4kbEd
Good luck Lionesses

https://www.instagram.com/reel/CwIX-XKNvNF/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
2023/08/20(日) 09:18:14.30ID:WZ9CpxTea
シャーロット連れてビデオメッセージ出して終わりだろって言われてたからね
2023/08/20(日) 10:20:49.51ID:v0ueiBBA0
今更だが、メッテの若い頃ってまぁそれなりに綺麗だったりしたのね
でも体格って育ちが出ちゃうのかな?だらしない太り方だよね
ノーブルな人たちに見かけない姿
2023/08/20(日) 10:48:07.27ID:xj6DAn8+0
>>413
コメ見ると行かないの残念言われまくってるね
男だったら行ったくせにとかまあ男子ならそうだと思うわ
今日の19時からみたいだけどどうなるかな
2023/08/20(日) 11:13:57.02ID:AWH1x+eO0
ラリーも応援してるのね
ちっさいライオンも吼えますって可愛い
写真が仁王立ちで勇ましいわ
2023/08/20(日) 12:09:12.06ID:vF/8CiQw0
ぶっちゃけ選手にとってはウィリアムが来るか来ないかはどうでもいいと思う
ただビデオマッサージにシャーロット出しとけば批判少ないだろうって魂胆が透けてるのがなあ
2023/08/20(日) 12:33:19.41ID:6JOdSEqT0
同じヤツ、去年も見た
ウィルがシレっと見に行けないと言っているけど、そのことを巡って炎上してるなんて、シャーロットは思ってもないんだろうな
2023/08/20(日) 12:46:58.00ID:Pjy2IOTiM
>>415
ステファニー「せやな」
2023/08/20(日) 13:01:50.84ID:ry0DAlSS0
>>416
男子なら更衣室でフランクに応援とか出来るけど女子じゃそうもいかない
わざわざどこかに選手並ばせるならむしろ負担だし
スタンドで応援するだけなら行ってもなーとなるのも分かる
勝っても負けても表敬訪問はあるだろうからがっつり労えばいいんじゃないの
2023/08/20(日) 13:46:47.89ID:AuHi92bJ0
女子だけど(この言い方は我ながら良くないね)ワールドカップの決勝だよ
スタンドでサッカー協会総裁が応援するの意味ないんだ
男子ならウィリアムとスナクが行って2時間だけだけど外交シーンになっただろうと言われてる
まあ二酸化炭素排出削減になったしオージーは警備出さなくて済んだし、#WorkShyWilliamは6週間の子供達の休暇を満喫できるしみんなWin-Winなんじゃ
2023/08/20(日) 14:21:14.44ID:hB/m8vMna
>>418
>魂胆が透けてるのがなあ

うん、小狡さを感じる
2023/08/20(日) 14:31:30.28ID:EIXzEeGsd
ワールドカップ決勝の日程は数ヶ月前から決まっていた
決勝に進んだらどう対応するか?というスケジュールマネジメントができていない
決勝戦を応援に行かなかった場合国民がどう反応するか?というリスクマネジメントもできていない
子供達の成長は早く家族5人で過ごせる貴重な時間を大切にして欲しいとは思うけれど
今回は判断ミスかな?
2023/08/20(日) 14:49:39.72ID:vpGod72Ia
在宅ワークじゃなく現業で働いてる人よりは今までもずっと子供見てられる時間長いと思うけどね
海外掲示版のレスだけど結局子供出来る前もlazy(怠け者)、子供できてからもlazy、言い訳や開き直りが小狡い
こういう人は子供が大きくなっても変わらないよね
2023/08/20(日) 14:59:21.65ID:hB/m8vMna
ウィルの問題点と言えば「特権濫用」と「公務軽視」だったね
ハリメがせっかく追い風を作ってくれたのに胡座をかいててはいけない
ここで問題点を一掃できるか、三つ子の魂百までか
(ワタシ的には後者に一票)
2023/08/20(日) 15:14:52.34ID:Mwfg7kMId
日本でラグビーW杯決勝(イングランドと南ア)時は協会パトロンのハリーはメーガン抜きで弾丸で来てた記憶
それ覚えてるからウィルも行けばと普通に思うわ
ましてやオーストラリアでコモンウェルス軽視に見えるからやばいよね
だからコメつけるようなロイヤリストは心配してる
まあサプライズあるかもしれないしね
2023/08/20(日) 16:15:40.98ID:z30sxfSer
>>381
変わったね
某スレの臭いがぷんぷんになった
2023/08/20(日) 17:50:23.57ID:40rIa0efd
余談ですが
メーガンのウェディングドレスデザイナー
UNIQLOとコラボ
楽しみ

https://i.imgur.com/4RYrGbF.jpg
2023/08/20(日) 21:30:15.28ID:/tuXL+0+0
レティシア決勝戦見に来てたね
ベスト16が過去最高だったのに初優勝だから見に来て正解だわ
2023/08/20(日) 21:43:47.33ID:tyZ8BM+x0
>>428
ダイアナダイアナ言ってる頃の方が良かったの?
2023/08/20(日) 23:05:34.44ID:xj6DAn8+0
>>430
ソフィアも一緒だねこんなに嬉しそうなレティシア珍しい
感極まって涙ぐんでるしぴょんぴょん跳ねてるし
レティシア嫌いなスペイン人も好きになったかも
ウィルたち改めてストーリーに讃える文書上げてるけどウィルが行かないの批判から
ロイヤル誰も行かないに矛先変わってきて傷口広がってるね
433可愛い奥様 (ワッチョイW c974-9a2S)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:09:33.14ID:6EKzz3im0
>>407
高校卒業するクリスチャンがこのあと軍の訓練開始したらアマリアだけ残ることになるね
先延ばしにするよりも若いうちに済ませた方が良いような気もするけど
2023/08/21(月) 00:01:50.08ID:P1qsbIEHd
wiki情報だけど
イギリス、スペイン、デンマーク、ベルギーの軍最高司令官は国王や女王
オランダ軍の最高司令官はオランダ政府
アマリアが次期女王として軍事訓練を受ける必要はないのかも(男女平等で徴兵制度があるので徴兵された場合は別として)
2023/08/21(月) 00:06:06.94ID:Y4mNB56va
元スポーツ大臣のジェリー・サトクリフ氏のコメント

プリンス・オブ・ウェールズは出席すべきだと思う
長い旅程であることは承知しているし、家族との約束もあると思うが、これは特別なこと
ワールドカップ決勝戦であり、彼はFA会長だ

ウィルは結構意地になったりしそうだけれど、これに尽きるね
2023/08/21(月) 06:25:30.79ID:D+Drhppza
>>434
ノルウェーは国王、スウェーデンは陸軍大将なんだね
イングリは入隊予定、ヴィクトリアは陸軍の基礎訓練と教育は受けてる

アマリアは入隊まではしなくても、基礎を学ぶくらいはしてもいいのでは
2023/08/21(月) 07:40:52.81ID:ucR9a5g60
>>435
勝手に締めちゃってるけどその人労働党の議員じゃないの
どうでもいい人はもちろん、別に行かなくてもいいと思う人も選手への敬意としてあまり声に出さないから
批判の声だけ集めて総意とするのは違うと思うわ

ベアトリクスは亡命してたしオランダ王室は軍と関わりが薄いみたいだね
アマリアにも国民同様に召集令状(何かあった時は呼ぶよリストに入っただけらしい)が来たようだし
特別な役割はなさそう
帝王教育の一環としてさらっと教育受けるだけなのかもね
2023/08/21(月) 08:18:30.33ID:RPera70y0
>>430
LIVEで見てたけど、表彰式の時も選手と一人一人熱烈ハグ
写真撮影の時も選手を称えつつずっと喜んでて
ソフィアは国旗を肩にかけて喜んでるし
最後は2人とも選手からユニを贈呈されて
円陣の中で盛り上がってて楽しそうだったわ
レティシアがこんなにはしゃぐの意外だった
2023/08/21(月) 09:04:27.91ID:zSW08zOs0
堅苦しくて退屈な軍の公務と違うからw
2023/08/21(月) 09:07:47.80ID:RxVPt6Iy0
昔からスポーツや有名人に会うような公務でははしゃいでたよね
441可愛い奥様 (アウアウウー Sa45-uDNR)
垢版 |
2023/08/21(月) 09:10:33.93ID:DlIjbQdpa
>>438
レティシア、痩身命の変な人と思ってたけど熱い優しい人なのかも
子どもの育ち具合は真っ当だし
レオノールのガチ軍隊行きはびっくりした
本人も身体鍛えてガッチリしてきたし、レティシア見直してしまった
2023/08/21(月) 09:19:43.65ID:IguOCjPZd
>>437
議員はともかくSNSで批判の声大きいのがね性差別に繋がったのが痛恨だよ
カミラがいけばという声もあるでもウィルは総裁だからねぇ
もちろん擁護者も多いけど二酸化炭素ガーはヘリで移動してる一家のくせにと言われてる
来月ラグビーワールドカップがフランスであるけどおそらくケイト行くでしょ比較されてわーわー言われるわね
2023/08/21(月) 09:44:46.80ID:+s4SbNYf0
>>441
スペインはお金がない、存続が危ぶまれている王室だからね。
ベルギーとデンマークも同じ立場だ。
2023/08/21(月) 12:57:06.83ID:few6Ihtha
>>441
新婚の頃は人懐っこそうな人だったよ
よほど宮中で嫌な思いをしたのかギスギスした感じになっちゃったけど
あと整形でキツそうな顔になったのもあるかも
2023/08/21(月) 13:30:23.80ID:KNp5uWzG0
イングランド負けちゃいましたね
これでまたあれこれ言われるんでしょうか総裁はw
何はともあれスペインは初優勝おめでとう!
446可愛い奥様 (ワッチョイW c974-9a2S)
垢版 |
2023/08/21(月) 17:27:18.72ID:f3HLiHic0
>>436
スウェーデンはカール・フィリップが海軍の学校卒業してたはず。公務で軍服着てるし、マデレーンが泣きながら見送ってたのを覚えてる
ヴィクトリアは当時拒食症だったし代わりに弟が行ったのかなと思ったよ 
447可愛い奥様 (ワッチョイW c974-9a2S)
垢版 |
2023/08/21(月) 17:27:22.46ID:f3HLiHic0
>>436
スウェーデンはカール・フィリップが海軍の学校卒業してたはず。公務で軍服着てるし、マデレーンが泣きながら見送ってたのを覚えてる
ヴィクトリアは当時拒食症だったし代わりに弟が行ったのかなと思ったよ 
448可愛い奥様 (ワッチョイ 93ed-q59E)
垢版 |
2023/08/21(月) 17:35:34.63ID:skqe20pX0
9月にチャールズとヘンリーが久々に会って話し合いするみたいだね。
インビクタスゲームの後にロンドンで会うみたいだけど
これで和解とかあるのかな?
2023/08/21(月) 18:23:16.54ID:DFYRMTGNa
ボクチンの言う事きかないとまた暴露本かくよ。
ってお金出してもらうつもりかな。
それとも真面目な離婚相談かな。
2023/08/21(月) 19:22:51.28ID:PBJDPQFqa
>>448>>449
カネならないよ
離婚ならどうぞ、王室に戻る場所はないけどね
数秒で終わりそう
2023/08/21(月) 19:29:01.68ID:PBJDPQFqa
和解の意味がハリーには理解できないと思う
和解した翌日にも王室攻撃しそう

万一父と息子で和解してもすぐメがひっくり返しそう
2023/08/21(月) 20:31:57.20ID:rINJKN280
チャールズ新車アウディQ8買ってるから金はあると思うけどw
次の叩きネタこれみたいよイギリスの車乗らないと叩かれるのよね
2023/08/21(月) 20:51:16.96ID:7HJ974FZ0
イギリスの車ってまだあるの?
全部買収されてると思ったわ
それにしてもウィルもいい加減に一般社会人レベルには家より公務を重視してほしいわ
2023/08/21(月) 21:28:01.27ID:VzuS8IXo0
何か脇が甘いよね
この御時世わざわざ付け入る隙作ってどうするの
2023/08/21(月) 21:47:30.56ID:T6IycxTP0
ハリーがHPの写真をフサフサに修正だって
めっちゃ不自然で誰が加工したんだか
わざとじゃないでしょうねw
2023/08/21(月) 21:48:27.09ID:ZoePnj1Na
尻拭いか

チャールズ国王 サッカー女子W杯準優勝のイングランドを絶賛「誰も負けたとは思わないで」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e070fcbd15bb5550084c6ff927ba3d7ccd19dcb1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況