X



【他力本願】奥様のお勧め教えて196品目【優柔不断】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1可愛い奥様
垢版 |
2023/05/29(月) 21:21:52.09ID:25QYudOB0
気になっている物の使い心地やお勧めなどを質問するスレです

・まずは自分で調べてから質問しましょう
・味覚系などは好みがあるので自己判断しましょう

※次スレは>>980さんお願いします

【関連スレ】
☆最近買ってみて良かったもの その358☆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1680175731/
××××買って失敗148回目××××
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1683088862/
作ったら・試したら良かったもの part182
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1685350244/

■前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて195品目【優柔不断】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1680525944/
2023/06/05(月) 15:40:56.49ID:daf1g71K0
>>141
地方の新聞社からお悔やみ欄に載せていいかと問い合わせあって
うちはお悔やみ欄には載せなかったけど葬儀の前には凍結されてた
2023/06/05(月) 16:20:53.07ID:Pz9Ihg+l0
>>138
郵貯て通帳だけで下ろせなかった?金額にもよるのかな?
2023/06/05(月) 16:34:14.94ID:1PfofYX60
でも、そもそも自分ちの金なのに凍結とか相続税とかおかしな話だよね
その制度自体を撤廃してほしいわ
2023/06/05(月) 16:36:23.01ID:IP5Qflkg0
自分ちっていう考え方をゆるくすると嫁の貯金を旦那が使い込むとかも起きてしまうけど?
あと遺産相続で揉めることがあるからちゃんと決まらないとっていうことだと思うよ
2023/06/05(月) 16:38:26.56ID:daVqQUmQ0
>>142
うちは死亡届出す時に役所の人に載せますかって訊かれたわ
自治体によるのかな
2023/06/05(月) 16:40:37.28ID:EqqoJcHr0
>>143
ゆうちょを通帳だけでおろすのに
あとから登録を追加したことあるよ
昔作ったままの口座なら通帳だけで使える仕様になってないかも
2023/06/05(月) 16:45:14.55ID:LG8HAoUm0
ゆうちょは昔から通帳だけでatmで出金できるよ
手続きなんていらない
2023/06/05(月) 16:57:28.44ID:9/qEsNWf0
atm出金は限度額低いとかない?20万までとか
2023/06/05(月) 17:12:35.99ID:LoPskBTB0
うちも通帳だけでATMで下ろせる仕様にしたけど、作る時に暗証番号設定したでしょ?
義父はそもそもそういう設定したかどうかわからないし、なんと言っても暗証番号がわからなかったからね
窓口で下ろすしかなかったのよ
2023/06/05(月) 17:37:07.81ID:SaTNgrKL0
以前ネットの記事で「なぜ死後すぐに凍結されるのか。役所から銀行に情報が流れるというのは本当か?」というのを読んだよ
なぜ凍結されるか→自宅で通夜葬儀をしたり忌中の紙が貼ってあったりするのを行員が見た場合に凍結される
役所から金融機関へ一斉に情報が流れるというのは都市伝説
実際うちの家族の場合、自宅で葬儀しなかったし忌中の紙も貼ってなかった
口座は全く凍結されなかった
2023/06/05(月) 17:48:40.64ID:EqqoJcHr0
>>148
20年前、通帳だけで下ろせないゆうちょ口座があったから
ぱるる口座の登録手続きした
古い通帳だとそういうこともあった、ってこと
若い人の通帳は最初からおろせるから知らないと思う
2023/06/05(月) 18:20:18.81ID:/jmndzIT0
一昨年、父が亡くなったとき、口座(ゆうちょ、信金、地方銀行、JAバンク)は凍結されなかったけど
引き出したお金を何に使ったか、相続税の申告を依頼した税理士さんに詳しく聞かれたので、メモしておいた方がいいです(税務署は、亡くなった後に下ろした金額を把握しているので)

相続では、当時売れていた相続関連の書籍を参考にしましたが、載っていなかったこともありました。例えば、JAの火災保険の中には積立になっているものがあって、相続税の対象になることとか。うちはこれだけで1000万円近くあり、見落としそうになりました(保険ではなく、貯蓄的な扱い)

あとは、紙の通帳があるなら、直近5年分ぐらい揃えておいた方がいいです(生前贈与の関係で)
お父様がご存命のうちに、証書類もできるだけまとめておくことをおすすめします。うちは共済年金の証書が見つからず、問い合わせが面倒でした。

私自身は30年近く毎年、青色申告をしているのですが、出来上がった相続税の申告書を見て、これを自分でやるのは絶対に無理だと、しみじみ思いました。税務署からの問い合わせにも税理士さんが対応してくれるので、お願いしてよかったです。
長文失礼しました。
2023/06/05(月) 18:38:19.90ID:C8LAcrNb0
スレチ話いつまでやるの
2023/06/05(月) 18:40:27.10ID:JTIvQGex0
色々な手続きもだけど、お葬式の事も考えておいた方がいい
いくらくらいかかるか事前に見積もり取る
中くらいでと思っても、ついついひとつ上のランクにしようとか値段が上がっていく
お棺とかお花とかね
お通夜の時に振る舞う食事は人数より少なめにね  
うちはかなり余ってしまった
なのに酒類はたくさん頼まれてしまって...
2023/06/05(月) 18:40:56.16ID:JTIvQGex0
ごめんスレチだったね
157可愛い奥様
垢版 |
2023/06/05(月) 18:52:16.08ID:yn3vOAle0
おすすめの麦茶ポット(ピッチャー?冷水筒?)をお願いします
そんなのどれも同じじゃんと思っていましたが、
同じようにやかんについても思っていたところ、ここで
柳宗理のヤカンを紹介いただき、その使い易さに驚きました
同じようにおススメの麦茶ポットをお願いします
4人家族なので、1.5リットルから2リットル、
冷蔵庫ドアポケットに入るもの、
横にする予定はありません
2023/06/05(月) 20:24:46.29ID:o8T3fPE30
>>115です
今仕事から帰ってきました
皆様アドバイスありがとうございます
おすすめいただいた本を読んでみます
いつかは来る日とはいえ、現実になってくるとなかなかキツいものがありますが、せめて事務手続きで母に負担がかからないようにサポートしたいと思います
どうもありがとうございました
2023/06/05(月) 21:38:34.86ID:3/m1uyX80
ストレス解消に、サウナをはじめてみたいです
整うという状態になってみたくて色々調べてみたんですが、よくわかりません
初心者にもお勧めの入り方あれば教えてください
あればいいグッズもついでに教えてください
水風呂は根性で入る自信はあります
2023/06/05(月) 22:43:19.16ID:Uq4dWQfq0
>>159
場所によってあるかどうかは分からないけど、私はミストサウナ?から始めましたよ
いきなり熱いのと水風呂が苦手だったのでミストサウナから始めて普通のサウナへ行けるようになりました
水風呂は根性で入れるかもしれないけど急だと心臓に負担がかかりそうなので徐々に楽しんで下さいね
2023/06/05(月) 23:35:17.10ID:HKAdCkkJ0
私はスチームサウナを推す
特にヨモギ蒸し最高
2023/06/05(月) 23:52:25.83ID:1wON4n5n0
>>157
とにかく洗うのが楽なのを求めるなら
パール金属 冷水ポットクーリア
カインズにも似たようなのがあるけど、個人的にはこっちの方が蓋が好み
2023/06/06(火) 00:55:14.08ID:W9JhSj2U0
>>159
グッズとは言えないかもしれないけど「サ道」を是非読んでみて
サウナハットあると長く入っても髪が熱くならないからいいよ
2023/06/06(火) 10:22:54.30ID:06NLj8750
無農薬玄米のお勧めをお願いします
胃が弱いのでお粥にして食べるつもりです
2023/06/06(火) 11:32:57.21ID:JK5JXQR20
>>164
ファンケルの発芽玄米でいいんじゃないの?
普通の玄米は消化悪いよ
2023/06/06(火) 12:10:35.92ID:06NLj8750
>>165
ありがとうございます!
ファンケル初回注文につき送料無料でお試しセット1.5kg780円(税込)で買いました!
これで〆ます
2023/06/06(火) 13:16:57.41ID:zKryrlv40
2階用&階段用の掃除機探してます 
リーズナブルで吸引力もあって 長持ちするのがいいです
おすすめよろしくお願いします
2023/06/06(火) 13:50:13.75ID:JK5JXQR20
>>167
三菱キャニスター型掃除機Be-k
コードレスも持ってるけど軽くて吸引力抜群のこっちを愛用してる
2023/06/06(火) 15:34:23.67ID:zKryrlv40
>>168
コードレス タイプじゃないみたいですが、階段とかも大変じゃないですか?
2023/06/06(火) 15:42:38.69ID:JK5JXQR20
その辺は個人の好み
吸引力が低くヘッドが小さいコードレスでチマチマ時間かけてやるより小型キャニスターの方がストレスが少なかった
2023/06/06(火) 15:46:21.36ID:zKryrlv40
>>170
なるほど 本当にそうですね
2023/06/06(火) 15:52:17.21ID:JK5JXQR20
あと小型キャニスターならヘッドを交換すれば布団掃除機にもなる
コードレスの吸引力では難しい
2023/06/06(火) 16:26:43.73ID:5kth5IJh0
>>167
https://m.qoo10.jp/gmkt.inc/Mobile/goods/goods.aspx?goodscode=1021739827&ga_priority=0&ga_prdlist=ordered&rfnv=my_myorderhistory@$@

ちょうどメガ割りだからクーポン使用すれば7千円
知らないメーカーだから不安だったけど国内発送だし保証があったから購入してみたら
マキタより軽いし五月蝿くないし吸引力もマキタよりあったので満足してる
もし必要なら布団に使用するノズルや細かい所に使用するホースや予備フィルター付きはクーポン使用で8500円で同じ出品者からでてるよ
2023/06/06(火) 16:27:33.20ID:5kth5IJh0
7千円じゃなくて7840円だった
2023/06/06(火) 19:36:25.51ID:UGkWm+7k0
小学校4年生の女の子の誕生日プレゼント
予算は5000円までで良いものないですか?
2023/06/06(火) 19:56:00.84ID:zKryrlv40
>>173
ありがとうございます。安いですね。そこの通販利用したことないんですが見てみますね!
2023/06/06(火) 19:56:11.85ID:10UApoY30
>>175
上質な色鉛筆
昭和っぽいか
2023/06/06(火) 19:58:00.48ID:RZnZeOZj0
>>175
イルメールのいい マリーちゃんというお人形。 東京の日比谷 帝国ホテルの前にお店があってそこで買えます。通販でも買えます
公式でも衣装も売ってますが、 メルカリのハンドメイドさんが手作りの可愛いワンピースとかドレスとかいろんな洋服作ってます。インスタにも載せてる人 いっぱいいるので良かったら見てみてください
2023/06/06(火) 19:58:12.26ID:UGkWm+7k0
>>177
上質なのは持っていないです候補に入れます
ありがとうございます
2023/06/06(火) 20:03:09.51ID:bUHVgkQ10
>>175
3Dプリントペン
ビーズアクセサリーキット
2023/06/06(火) 20:03:24.19ID:UGkWm+7k0
>>178
ありがとうございます
ホームページで動画見て来ました
凄く可愛いお人形ですね
今からもう少しじっくり観て来ます
2023/06/06(火) 20:03:55.87ID:anuVrq690
>>179
絵を描くのが好きなら水彩色鉛筆のセットと簡単めな大人の塗り絵とかも喜ぶかも
2023/06/06(火) 20:10:30.24ID:Cv12VqrV0
>>175
楽器のカリンバはどうですか?
Amazonや楽天でも購入できますよ。おすすめは17音(17キー)
オルゴールのような音のソリッドタイプと、彫刻で掘ったようなボックスタイプがあります

あるいはウクレレも可愛いですね
2023/06/06(火) 20:12:11.45ID:UGkWm+7k0
>>180
面白いですね喜びそうですありがとうございます
2023/06/06(火) 20:31:57.10ID:UGkWm+7k0
>>182
お絵描き大好きなので探してみます
2023/06/06(火) 20:33:21.37ID:UGkWm+7k0
>>183
カリンバって初めて知ったのですが動画観ました
素敵な楽器ですね
調べてみます。
2023/06/06(火) 20:34:12.39ID:UGkWm+7k0
沢山教えて頂きありがとうございました!
全てもう一度見てみます
2023/06/06(火) 20:36:10.80ID:vjBpsmTR0
全レスやめて
2023/06/06(火) 20:42:44.68ID:UGkWm+7k0
>>188
そうなの?
2023/06/06(火) 20:47:56.84ID:UGkWm+7k0
ウザかったかしら。もう書き込まないから安心して
2023/06/06(火) 20:52:40.15ID:E4xMyaEt0
ごめん一つだけ教えて
対象が小4だけど「高級色鉛筆はもってない」って言えるのってなんで?どういう関係?
2023/06/06(火) 20:53:09.76ID:UGkWm+7k0
>>191
姪っ子
2023/06/06(火) 20:56:56.12ID:rSSsrrE70
>>181
公式サイト久しぶりに見に行ったら種類が増えてました。おすすめはこちらのハッピードールです
htttps://ilemer.jp/blogs/magazine/happydoll
こちらは髪の色が選べないんですよね。あとシークレットが3体います

あるいは誕生祭の限定品
こちらは今年は髪の毛ラベンダーみたいですね
htttps://ilemer.jp/blogs/magazine/ilemerbirthday_full


カリンバの楽器も素敵ですね
2023/06/06(火) 20:57:50.39ID:rSSsrrE70
>>188
そんなの聞いたことない
2023/06/06(火) 20:59:34.08ID:E4xMyaEt0
>>192
持ち物把握してるってこと?
2023/06/06(火) 21:00:12.83ID:hhAJaxdt0
小4女児でしょ?色鉛筆もカリンバも人形も正直本気で欲しいと思う?
5000円なら5000円の図書カードがQUOカードかアマギフが一番だと思うわ…
近くにイオンがあるならイオン商品券とか
あとは服の好みが分かればそのブランドのポーチとかキャップとかの服飾小物
女児向けメイク道具とかでも嬉しいと思う、親はちょっとなーって思うものこそ
おばさんとかからもらえるとめちゃ嬉しいよ
2023/06/06(火) 21:09:49.50ID:98iMKX2Y0
人それぞれじゃない?
小学校の時の娘はガラスペン、コピック
シーリングスタンプ等と文具系欲しがったよ
自分だったら姪っ子ちゃんのお母さんに欲しいもの探り入れるなぁ
カリンバは何かしら楽器習ったことない子には
まだ難しいから飽きそうだと思うけど
2023/06/06(火) 21:21:13.07ID:PbVj4QQW0
サウナきいたもんです

ミストサウナは子供の頃に、スチームサウナという名前であって入ってたので、そこからやってみます!
ヨモギ蒸しは、食わず嫌いでやってなかったの範疇に入れてみます!
サ道読んでみます!お試ししか読んでなかったので

モチベーション上げてくださりありがとうございました!
2023/06/06(火) 21:24:25.06ID:ln9SLiPQ0
>>196
なんか勧められる商品が妙に具体的だし突飛なのばかりだよね
へんな楽器買うならオタマトーンの方がまだ喜ぶ気がw

自分も商品券か1番は現金かなー
これからの時期高学年女子なら可愛いサンダルとか欲しがりそうだしそんなファッションにも使えるように
2023/06/06(火) 21:26:13.21ID:DNxKBW980
>>196
当たり前に「金券以外で」って質問だと思ってたけどね
2023/06/06(火) 21:27:56.87ID:ECayMWQf0
カリンバはSNSのおすすめでよく出てくるから誰でも知ってると思ってたな
2023/06/06(火) 21:32:27.84ID:anuVrq690
水彩色鉛筆のセットは同じ位の歳の子供にあげた事があるの
すごく喜んでた
その子は芸術系の学部に行ったわ
2023/06/06(火) 21:43:42.15ID:rSSsrrE70
カリンバはレビューとか読むと 子供用プレゼントしてる人も多いし子供が自分の使うようになったので新しいの買ったって人もいる。音楽が好きだとかも関係するかも。ジブリの楽譜とかも売ってるよね。
小さいアクリルタイプの可愛いのも売ってる
真ん中がドで左がレで右がミで 使用の仕方も簡単だけど
やっぱり音楽が好きかどうかが関係すると思うな
2023/06/06(火) 21:44:25.80ID:6A8dZ+o80
好みなんて千差万別、色々お勧め聞いてその中から
良いと思った物を候補に入れれば良いのであって
金券が良い、では味気なく感じる人も多いので決め付けは(・へ・)イクナイ!
2023/06/06(火) 21:45:29.86ID:RkXp8xhK0
>>196
私も同じようなものが浮かんだ
人形は1番ありえない。四年生だもん。娘は図書カードをいただく機会が多くて、高校になってもまだ残りがあるらしく、ちょこちょこ自分で好きな本を買って帰ってくるよ
2023/06/06(火) 21:55:37.48ID:rSSsrrE70
>>205
そうですか…大人に流行ってる人形なんだけどね。親子で買ってる人もいる。コーディネートできるから
でも逆に子供の時には人形に興味がなくなる年齢なのかな
2023/06/06(火) 21:58:27.17ID:zKryrlv40
お正月にお年玉あげるんだから 誕生日プレゼントぐらいは物であげるのもいいよね。子供の性格にもよるけどね
2023/06/06(火) 22:03:25.48ID:oxs/7AW90
SNSやってるのは子供じゃなくてママだろうからなあ…子供は大抵ママが好きな物は好きだよ。本心じゃなかったとしても
普通に欲しいもの聞いてあげたらいいと思うけどな。えー!どうしよう、なににしよう!って悩む時間も楽しいよ
予算が気になるならお母さん経由で聞いてもらってそれとなく予算内に誘導してもらうとかね
2023/06/06(火) 22:08:38.98ID:dtMom7eH0
子がまさに小4女児だけど今確実に喜ぶのは好みの本かゲームかぬいぐるみだな
女児向けのブランドのリュックとかも使いそう
カリンバと人形は貰った当日は物珍しさで遊ぶと思うけどたぶん数日で触らなくなる
でも本当に子の性格によるよね
2023/06/06(火) 22:09:42.62ID:338UxJJI0
うーん、ここで聞かないで本人に聞いたら?
一緒に行くとか。
小学生でも大人びた子は楽器や人形なんか要らないっていうよ
2023/06/06(火) 22:13:24.37ID:oxs/7AW90
>>196
私も右に同じ
そういえば私の友人にBAやってる子がいて自分のお店のキラキラで可愛いリップ(名前の刻印付き)を当時小3の娘にプレゼントしてくれたんだけど、めっちゃくちゃテンションあがってた
ママは買ってくれないだろう品物ってのもポイント高いと思う
中身は使い切っちゃったけど今も大事にしてる。そのケースみると今でもテンションあがるんだって
2023/06/06(火) 22:15:18.09ID:omET66FN0
好みを外すと本当に捨てるに捨てられないゴミになるので
本人か母に欲しいものを直接聞くか無理なら金券の類でお願いしたい
2023/06/06(火) 22:24:38.54ID:0BKSf0xl0
はずしても5000ぐらいの事でケチケチして金券がいいとかあじけなくない?
本人か母親に好みとか好きなキャラとか聞くのはありだけど
2023/06/06(火) 22:26:20.32ID:eL3cEQ6a0
人形私が欲しくなって思わずポチってしまったw
2023/06/06(火) 22:31:46.22ID:40Y03wi30
>>214
着せ替えのワンピース可愛くて私も欲しくなっちゃった
2023/06/06(火) 22:35:02.01ID:7uJCOyHt0
>>214
>>215
インスタやメルカリ見るともっと欲しくなるかもw
2023/06/06(火) 22:38:13.31ID:40Y03wi30
>>216
見てくる!ありがとう
2023/06/06(火) 22:54:30.88ID:qJkKZd2H0
人形の類は特に捨てにくいし本人からの希望でない限りやめてほしいわ
2023/06/06(火) 23:05:50.47ID:9sUSot4l0
小4の姪はダイソーやらシーインでお小遣いで服や付け爪買ってるわ
ネイルは学校にはしていかないけど大量に持ってて見せてくれたわ
2023/06/06(火) 23:33:39.28ID:DNxKBW980
Paul&Joeのリップ、かわいいよ
ケースが選べて、リップは猫型
今の時期なら中はUVカットのものを選ぶと良いかも
2023/06/07(水) 00:08:20.83ID:7oYuMY8I0
人形のCM、MX観てると流れるわね
あーこれねーとなった
2023/06/07(水) 00:13:00.36ID:GfYeGpG10
何十年も前に流行ったレモンちゃんみたいね
2023/06/07(水) 00:18:19.87ID:KY9JWZjq0
掃除機のことありがとうございました
2023/06/07(水) 01:26:26.94ID:YJ1C1AMN0
ホテルのレストランも良いわよ
っていうか私自身が叔母に連れていってもらえてすごく感激したの覚えてる
軽めのフルコースをテーブルマナー教わりながら食べた
大人の仲間入りするみたいでうれしかった
2023/06/07(水) 07:42:58.01ID:elB3weMH0
>>224
凄く素敵ね。
今度娘のお誕生日にホテルのデザートビュッフェ
行ってみようかしら
娘大食いだし良いかも
2023/06/07(水) 07:47:03.86ID:PyG7eaSw0
>>224
素敵
私自身がテーブルマナーに自信がないから出来ないけど、それはとっても良いプレゼントだと思う
一生忘れないし、今後結婚式に招待されるときなどでも役立つと思うし
2023/06/07(水) 08:01:09.34ID:VO4iTrBJ0
>>224
それいいね
最近はコース料理の食べ方を知らない若者が披露宴で初めて食べるっていうケースが増えたらしい
私も小6の息子を連れて行った時に色々教えながら食べたらいつもと違う環境にワクワクしていたわ
でも5000円に収まるかな?
2023/06/07(水) 08:23:03.84ID:Fd46cdyV0
へー
高3のときマナー教室があって近くのホテルでフルコース食べる実習やった記憶あるけど学校によるのとご時世か
2023/06/07(水) 08:27:29.07ID:FZLyMduU0
小4なら母親一緒じゃなくても大丈夫だもんね
あと、予約の時に誕生日のお祝いって伝えたらスイーツのサービスあったりするし
2023/06/07(水) 08:29:30.21ID:SgEN7rHw0
いいね。洋服が好きならお洒落も出来るしいい体験も出来るし
2023/06/07(水) 08:56:15.45ID:2wNigw5h0
でも好みも把握してない親戚のおばさんと二人でレストラン行くの楽しいだろうか
高校生ぐらいなら価値がわかって記憶に残りそうだけど小4だと大した量も食べれないし
2023/06/07(水) 09:03:40.92ID:SXy2VAnA0
本人もう来ないって言ってるんだしアタシの思い出話披露大会もそろそろこの辺で
2023/06/07(水) 09:26:39.93ID:3h8UtOip0
>>227
自分のテーブルマナーに自信があるんだね
2023/06/07(水) 09:29:00.36ID:MPrNMSNd0
姪なら母親に聞けよ

終了
2023/06/07(水) 09:33:25.91ID:eIMIWd6I0
>>231
楽しくなかった
伯母に小4の頃ホテルのフレンチ連れていかれたけど
ただ美味しかった事は覚えている。渾身のお洒落をして行ったことも
2023/06/07(水) 09:34:54.08ID:RFuS2ut+0
他人の意見を否定して不快にする生き物
237sage
垢版 |
2023/06/07(水) 11:10:55.34ID:5gxJkf540
食洗機で洗える箸のセットをお願いします
一昨年くらいに茶系同色5膳セットを1000円しないくらいでニトリかホムセンで買った記憶があるのですが、同一商品が見当たりません
ニトリの500円くらいの黒の食洗機対応箸セットは箸の一本一本が重めなのと、色が好みではありません
同色5膳程度のセットで、1500円までくらいでお勧めないでしょうか。
2023/06/07(水) 14:00:59.81ID:6SIOh7mt0
食洗機対応お箸5本セットはパルシステムで買ってるわ
2023/06/07(水) 15:08:06.52ID:0WTH+BiV0
>>238
うちもそうだわ
2023/06/07(水) 16:13:23.37ID:L+o4aSY+0
>>237
金額オーバーしてごめんだけどアマゾンで
「業務用箸 PBT 六角春慶 5膳」2400円
すごく使いやすい
2023/06/07(水) 16:17:09.41ID:0E20imwH0
>>240
和幸箸良いよね
予算よりオーバーしちゃうけど私もこのお箸は激しくお勧めしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況