X



【23区】東京に暮らす奥様 Part338(ID梨)【都下】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/11(月) 09:02:53.360
東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!
粘着質な荒らしは華麗にスルーしましょう!
新型肺炎情報、備蓄情報、学校情報、東京に関することなら何でもありです!

次スレは本文の1行目に
!extend:none:verbose:1000:512
を入れて下さい
>>980を過ぎても次スレが立ってない場合書き込みを我慢しましょう

前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part337(ID梨)【都下】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1657248576/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured
2022/07/13(水) 12:51:24.08a
梅雨明け撤回ってあるんだ?
ジメジメは運動しまくって水シャワー浴びると気持ちすっきりよw
2022/07/13(水) 12:52:25.170
>>573
先月の選挙の応援で一緒に写真とったのよね
写真撮ってくれるなんて凄いなと思ったけどもう無さそう
2022/07/13(水) 12:55:24.380
>>567
9月に検証して記録する時に修正するんじゃなかった?
2022/07/13(水) 12:55:53.800
三連休の後半は晴れ間出そうよ
海で一足早く泳ぐ予定
2022/07/13(水) 12:56:11.680
通夜葬儀クラスタあるかしら
閣僚じゃなくても一般人のあの密すごかったわね
2022/07/13(水) 12:57:44.120
>>578
あれでも家族葬
行くの控えた人は多かったはず
2022/07/13(水) 13:00:36.760
家族葬であの規模ってパンピーにはイミフだわ
2022/07/13(水) 13:07:15.650
>>571
友人の画像なんで横流しはムリw

一時中抜きで問題になった大阪のアパの菓子パンとブリックパックだけ
ってやつに比べると一応弁当の体を取っててマシだと思う
でもあれ3食で1週間はキツイわー
可哀想だから差し入れしようと思ったら、生ものダメ、カップラーメンだめ、宅配NG
持ってくなら前日までに予告して指定されてる時間内に~とか
色々めんどくさいみたい
2022/07/13(水) 13:10:35.640
>>580
家族葬とは…ってなったわ
2022/07/13(水) 13:10:57.370
人類皆兄弟
2022/07/13(水) 13:12:06.300
>>581
横だけどそんな感じなんだね
でも家族で余裕のある人がいたら食べたいもの差し入れは出来そうね!
2022/07/13(水) 13:20:57.250
>>584
とにかく常温保存可のものしかダメなんだって~
美味しいトマトジュースでもと思ったら瓶や缶に入ってるのは捨てる場所ないからダメ
インスタントとかの汁類は捨てる時配管が詰まるからダメ
もう、スナック菓子とか乾燥のふりかけくらいしか思いつかないw
2022/07/13(水) 13:23:10.060
せめてふりかけでもあったら良いのにね
2022/07/13(水) 13:27:05.67M
辻元の生卵事務所もう畳んでいた
2022/07/13(水) 13:27:10.840
>>573
安倍さんのお通夜出てたよね・・
2022/07/13(水) 13:30:10.680
>>587
現場検証させないためかしら・・
2022/07/13(水) 13:41:02.830
お芋たちの太もも☆
2022/07/13(水) 13:46:56.350
>>585
瓶や缶を捨てる場所作ればいいのにって思っちゃうけど
ちゃんと洗って出す人ばかりじゃないから無理なのかしら
2022/07/13(水) 13:50:34.350
>>591
感染者のゴミの扱いはかなり慎重にやらないといけなくて、処分方法も決められてるから分別必要な面倒なゴミ増やしたくないんだと思う
2022/07/13(水) 14:01:18.710
どんなお弁当か気になるわ
食欲もなくなったらコロナホテルダイエットになりそうだね
2022/07/13(水) 14:01:50.800
芋けんぴ食べたくなってきた
2022/07/13(水) 14:04:04.050
>>592
燃やして終了!なもの以外は受ける余地ないのね
仕方ないね
2022/07/13(水) 14:19:55.68a
「コロナ療養 弁当」で検索するといっぱい画像出てくる
無料でいただけるのはありがたいけどやっぱりこういうのばかり三食数日間は辛いだろうな
見ていると日本人のお弁当っていうのは白米が基本なんだなと思う
自治体によっては出るところもあるだろうけど麺類とかハンバーガーとか食べたくなりそう
でも味覚障害や喉の痛みでそんなこと言っていられない人もいるだろうね
2022/07/13(水) 14:34:43.710
検索してみたけど業者によってだいぶ差が激しいね
2022/07/13(水) 14:50:07.370
一食1500円、1日4500円税金負担なんでしょ
ショボい業者は中抜きウマーよ
2022/07/13(水) 15:00:42.790
そつがなさすぎるwww
2022/07/13(水) 15:03:41.130
無料のもんに文句言うなと思うけどねー
2022/07/13(水) 15:11:08.44a
4月にホテル療養したけどそんなに酷くなかったよ
まぁ、若い男性が物足りなくならないように配慮されてる内容と量だったけど
事前情報だと生野菜が皆無ってあったから野菜ジュースフルーツゼリーみかん持って行ったけど、毎食レタスやミニトマトポテサラくらいは付いたし、朝食にフルーツサラダやローストビーフサラダも付いてありがたかった
新宿のホテルだったからハルクの地下のお弁当とかあった
差し入れは名前つけて廊下に置いてあって各自持っていくスタイルだから常温保存のものだけなのよ
食品以外なら本や化粧品なんかも差し入れできるけど手癖の悪い人がいるかもしれないから失くなっても惜しくないものがお勧め
2022/07/13(水) 15:12:55.250
>>601
後遺症はどう?
2022/07/13(水) 15:17:06.57a
>>602
しばらく咳が残ったくらい
数ヶ月後にハゲるかもって話もあったけど今のところ大丈夫
2022/07/13(水) 15:28:35.300
>>603
公式にハゲるかもと言ってるのね
今更だけど気をつけないとね
2022/07/13(水) 15:28:46.420
このスレ住民が療養ホテルに入ったらぜひ三食うpお願いしたい!
2022/07/13(水) 15:42:19.230
>>599
日本語の使い方おかしいwwwww
2022/07/13(水) 15:43:10.420
>>600
問題は食事の自腹調達不可ってところだと思う
2022/07/13(水) 15:58:36.270
>>570
身内がアパの西新宿リゾートと泉岳寺に入ってたけど泉岳寺は窓もあってお弁当も美味しそうだったわ
2022/07/13(水) 16:01:21.370
>>601
ホテルによるけどカップ焼きそばがあったと言ってた
カップ麺は汁を捨てるから焼きそばなんだよね
2022/07/13(水) 16:05:01.740
>>600
無料じゃないよ
自治体の予算を使っている
ちゃんと納税している人は文句を言うべき
2022/07/13(水) 16:10:05.190
療養ホテルに差し入れできるようになったのね
去年あたりはNGだった記憶
2022/07/13(水) 16:11:14.480
お盆なのにこう天候が安定しないんじゃ行けない
いっそのこと今年は旧盆に墓参りに行くか
2022/07/13(水) 16:19:22.96r
>>387
箱乗りってあの暴走族がやる箱乗り?!
2022/07/13(水) 16:51:04.210
16878人
先週は8341人
ほぼ倍ね
2022/07/13(水) 17:04:43.410
なかなかの勢いだね
今まで増える時もこんなに倍々だったっけ?
2022/07/13(水) 17:06:07.580
昨日のクラスターも出てきそう
2022/07/13(水) 17:08:04.04a
映像関係の仕事してる知りあいの30代男性が療養ホテル入って、部屋の内部、食事を引き取りに行く様子等を淡々と動画撮影、きっちり編集してインスタにアップしてくれてた
マスゴミはセンセーショナルなネタが欲しいのだろうけど、一般人が求めてるのはこういった情報なんだよ
2022/07/13(水) 17:08:47.97a
>>609
カップ焼きそばあるからほしい人はフロント階に取りに来てって張り紙はあったけど見ずに終わったわ
部屋から出られるのはお弁当受け渡し時間の30分だけだし奇数階偶数階で時間も分けていて順番も固定だったから先に行けた人で瞬殺だったのかな
スタッフも感染リスク背負ってまで補充しないし
2022/07/13(水) 17:13:25.940
>>611
今年の初めはできたよ
2022/07/13(水) 17:14:17.120
>>618
うち旦那がホテルでテレワークしてたから昼の時間にご飯食べられなかったりで何個か持ってきたらしいわ。
2022/07/13(水) 17:20:33.970
ねぇめっちゃ懐かしいの見たわ
ソフトクリームの上に蓋みたいに被せるソフトクリームの形になってるパリパリしたやつ名前わからんけど
なっつ
2022/07/13(水) 17:21:22.790
デイリークイーン?
2022/07/13(水) 17:25:12.300
>>582
政治家のみって言いたいけど言ったら批判されるからかな
2022/07/13(水) 17:31:50.270
増え方ヤバいね
でも夏休みの旅行とかこれで少しは控える人も増えるかな
2022/07/13(水) 17:31:52.85a
ミニストップでソフトクリーム持ち帰りにすると付けてくれるわ
でもうちの方のミニストップコロナ禍で潰れちゃったんだよね
2022/07/13(水) 17:33:46.990
昨日バヌアツで地震あったけど法則的にまた日本でもそこそこ規模の地震くるかな
明日未明に満月だし心しておこう
2022/07/13(水) 17:34:34.210
>>621
意味が分からなくてそのままggったらソフトクリームの帽子っていうのが出てきたわ
2022/07/13(水) 17:37:45.010
今日もすごい数ね
みんな自覚症状あって検査いってんのかな?
2022/07/13(水) 17:37:56.51a
>>626
あー満月なんだ
新月満月近辺は地震起こりやすい気がする
今日なんかうちの猫も落ち着かないし
2022/07/13(水) 17:42:55.17p
明後日、寄り道なしで地方にあるお墓に4年ぶりにお参りだけしてこようと思ったけど
東京ナンバーだと石投げられそうなほど感染者が増えていて躊躇するわ
まあ2020年と違って今はそういうことはないと思うけどさ
2022/07/13(水) 17:45:44.130
>>614
10歳未満が1,925人ってやっぱりこどもも多いな
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona3382.files/3382.pdf
632可愛い奥様
垢版 |
2022/07/13(水) 17:48:01.20d
>>613
そうだよ
箱乗りでお礼もされる
つべにある
2022/07/13(水) 17:48:44.770
10万人あたりの陽性者が東京より多い県なら石投げられないかも

7日間の感染者数/人口10万人当たり

7/12 
沖縄 1117.70人
島根 776.46人
熊本  639.76人
佐賀 625.80人
東京 445.54人
大阪 420.49人
2022/07/13(水) 17:49:07.510
>>630
あまり気にせず堂々としてたらいいのよ
今は地方だって毎日過去最高の感染者数を更新してるしさ
635可愛い奥様
垢版 |
2022/07/13(水) 17:50:38.060
沖縄すごいなw
2022/07/13(水) 17:51:17.510
>>631
サラリーマンなら多少風邪気味でも普通に生活するだろうけど、子供が学校や園を休むとなったら検査しないといけないもんね
2022/07/13(水) 17:52:46.43p
>>633
>>634
ありがとう
幸か不幸かリストになかったけどw
サクッと行ってくるわ
2022/07/13(水) 17:55:36.430
>>636
RSウィルス流行の兆しもあるから小児科発熱外来はパンク気味らしいわ
2022/07/13(水) 18:03:20.720
職場の同じ島で家族にコロナ出たから連休後まで自宅待機になったわ
この時間を無駄にせず何か有意義なことしたい
2022/07/13(水) 18:04:41.170
>>639
無理しないでね
疲れると免疫力下がるしのんびり出来る事を
2022/07/13(水) 18:15:25.58p
>>639
写経
2022/07/13(水) 18:56:45.820
>>639
そんなので社会的に自宅待機になるの?
それとも出社できないだけ?
2022/07/13(水) 19:00:51.290
友達の息子さん感染したけど
家族は短い時間なら買い物には出てオッケーだったわ
2022/07/13(水) 19:03:26.870
>>629
うちの猫はいつも落ち着きないわ
2022/07/13(水) 19:04:20.580
>>644
かわいい!
2022/07/13(水) 19:12:06.930
また芸能人や有名人に増えてきたね
2022/07/13(水) 19:12:51.610
>>642
横だけど
夫が同じ状況になったことがあるけど、自宅待機になってたわ
2022/07/13(水) 19:16:49.780
職場によって会社によって
ルール違うらしいよ
ニュースでやってた
前に感染出した会社は厳しくしてるパターンも多いらしい
2022/07/13(水) 19:18:21.800
>>648
会社によるのなんて当たり前じゃん
2022/07/13(水) 19:18:37.480
>>643
濃厚接触者は必要な買い物はOKよ
でもきちんとしてたら買い物には行かないわ
2022/07/13(水) 19:19:25.670
>>648
夫の職場は感染者が出てないけど厳し目にしてるみたい
だからこそ出てないのかもしれないけど
2022/07/13(水) 19:19:58.890
うちも席のまわり5人が濃厚接触者予備軍として自宅待機になるよ
だから罹って軽症で楽だとしても周りに影響大なのでできれば罹りたくない
2022/07/13(水) 19:59:45.450
コロナ何年目か知らんけど
ワクチンなしで今まで何ともないわよ
2022/07/13(水) 20:01:27.350
釣られないよー
2022/07/13(水) 20:04:21.410
>>653
ワクチンなんて意味ないのよ
ワクチンごり推し3回接種の河野太郎もコロナ感染してるの笑えるw
656可愛い奥様
垢版 |
2022/07/13(水) 20:12:58.69d
迎え火したら麻幹がやたらに燃えて焚き火状態になっちゃったわ
想像以上の水で消化完了
2022/07/13(水) 20:18:10.990
>>655
太郎はずーっと人混みにいたもの
ありゃかかるよな

他の議員さんも次々とかかりそう
2022/07/13(水) 20:18:35.060
>>655
ワクチン推奨派の筆頭格、舘田氏ですら打ってないというw
2022/07/13(水) 20:18:59.290
だから、ワクチン打ってもかかるんだってばw
2022/07/13(水) 20:19:10.420
>>656
朝から町が煙かったわ
661可愛い奥様
垢版 |
2022/07/13(水) 20:20:43.94d
>>660
迎え火は日が暮れてからですよ
日本の伝統を外国人のあなたにも知ってほしい
2022/07/13(水) 20:21:07.210
久しぶりに暗くなってからJR使ったら暗くてビックリしたわ
この夏はずっと電力不足なのかな
2022/07/13(水) 20:23:15.070
>>661
伝統って何かしら?
形式だけ残ってて中身が伴わない宗教行事とかって山ほどあるわよね
2022/07/13(水) 20:23:57.460
>>662
喪に服してるんでしょ
2022/07/13(水) 20:24:08.640
仏壇のある生活をしたことがないので迎え火とかそういうのよくわからないや
2022/07/13(水) 20:24:17.810
重篤化率が違うのにね
667可愛い奥様
垢版 |
2022/07/13(水) 20:26:43.04d
>>663
クリスマスケーキとかね
2022/07/13(水) 20:27:37.190
無知 嘘つき 噛みつき
2022/07/13(水) 20:30:23.610
末尾タイセツ
2022/07/13(水) 20:31:19.330
>>667
クリスマスケーキは違うじゃん
2022/07/13(水) 20:32:36.260
>>661
うちの町内の人に言ってよ
2022/07/13(水) 20:37:35.270
>>656
あれ?お盆だっけ?
実家に行ったけどそんなこと言ってなかったな
2022/07/13(水) 20:38:31.150
おぼんこぼん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。