板垣恭介 
「明仁さん、美智子さん、皇族やめませんか  元宮内庁記者から愛をこめて」 2006.1 大月書店

‘…宇佐美(毅)の最大の功績は、中道リベラルな思想家で東宮教育参与だった小泉信三と二人で、
様々な困難・反対を押し切って、民間から皇太子妃を迎えたことだった。
そこには《天皇家の血統維持》という、厳しいリアリズムもあった。’

‘…近世になって皇室の乳児死亡率は高く、《万世一系の血》の衰弱は極めて顕著になった。’
以下要約
120代 仁孝天皇の15人の子のうち12人が3歳以下で死亡
121代 孝明天皇の6人の子のうち5人が早死に
122代 明治天皇の15人の子のうち10人が3年以内に死亡 成人したのは大正天皇と女子4人
123代 大正天皇は幼児期から虚弱、48歳で死去 4人の男子を遺した

‘宇佐美や小泉が、民間からの皇太子選びに踏み切ったのは、このような天皇家の《血の衰弱があった》。
これを打開するのには天皇家への新しい《血の導入》が必要だ。白羽の矢が立ったのが美智子妃だった。’
‘民間からお妃選びをするという方針を伝えられた昭和天皇は、共同通信の「皇太子妃特捜班」によると、
生物学者だけあってすぐに納得されたといわれる。’
以下要約
それを裏付ける証拠がある
東久邇信彦(昭和天皇の初孫)は昭和天皇から直接、以下の《結婚の条件》を突きつけられたと証言

1.両親が健在
2.私(昭和天皇)の家系に近くないこと
3.相手の家にガン系統がないこと
4.病気や犯罪のない健全な家庭の人であること
「この条件に合っていれば、後は誰でも君の好きな人でいい」