X

【既女】発言小町【語る】2022/6/23~

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/23(木) 01:27:13.38ID:5tp2WrX70
【発言小町】http://komachi.yomiuri.co.jp/

【注意及びお願い】
・トピックのタイトル及びURLの明記は必須です(先頭の"h"は抜かない)
・トピックは既出か未出か確認しましょう
 Ctrl+F(※)で検索バーを表示 検索できます※Macの場合はcommand+F
 現スレ既出トピックの場合はアンカーをつけてレスの形
 前スレ既出で現スレ未出の場合は「前スレ既出」+URLで投稿して下さい
・読み手の立場でレスするスレですので小町で投稿した報告は禁止です
・次スレは>>980が立てて下さい
・スレ違いな話題はほどほどに
・コテハンやAAは禁止
良くある質問>>2
【既女】発言小町【語る】2022/4/15~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1650027206/

関連スレ
「*大 手 小 町*」監査スレッド Part108
http://mevius.2ch.ne...i/gender/1540995888/
【なんでも】発言小町【あり】part3
http://mevius.2ch.ne...internet/1385512491/

※前スレ
【既女】発言小町【語る】2022/4/15~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1650027206/
2022/09/23(金) 11:36:34.37ID:+QX3DW+U0
>>670
意地の悪さにびっくりした
2022/09/23(金) 12:43:06.94ID:B5hbsCjA0
>>670
作家確定だろうけどずっと地元にいると中学位からアプデ出来ていない人っているからね
都会で自立してそれなりに稼いでいる人より地元唯一の進学校に行ったことが偉いと思っているとか
2022/09/23(金) 13:46:40.92ID:kCQZk4ge0
義妹が信じられません。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1075475/

小町によくいるんだけど「姻族関係終了届」を「婚姻関係」と勘違いしてるケース
それ離婚届じゃん!といつも突っ込んでしまうw
最後にレスしてる「最強の嫁」もとぼけたこと書いてるし
中途半端なアドバイス()は屁のつっぱりにもならないわ

で、トピ主も変なんだよね
終了届を出すから遺灰は預かれないと言いつつ
>お墓は公園墓地に義父が作ったものでお寺との付き合いはありません。義母、夫、義父が入ります。私もかな。
よくわからんwwww
2022/09/23(金) 16:08:00.47ID:B5hbsCjA0
台無しになったはじめての結婚記念日
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1076333/
私があまり記念日を気にしないからトピ主になんでそこまで…と思ってしまう
彼のは親知らずなのでは?それなら信頼できる歯医者に行きたいだろうに
2022/09/23(金) 16:10:48.94ID:B5hbsCjA0
もう一つ
飲み会前に必ず打ち合わせをする友人
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1076124/
こういうヤツと繫がっていないほうが良い、そのうち犯罪に巻き込まれるしとにかく気持ち悪い
676可愛い奥様
垢版 |
2022/09/23(金) 16:50:10.81ID:KH4HLoBx0
>>675
結婚記念日じゃなくて入籍日のお祝いなんだね
私も記念日に拘りないから良く解らないけど…
677可愛い奥様
垢版 |
2022/09/23(金) 16:52:51.81ID:KH4HLoBx0
>>676
レス番間違えた>>674でした
2022/09/23(金) 17:50:43.21ID:Mn++0EcQ0
>>674
相手の体調よりも記念日の方を優先したい相手と結婚して大丈夫なの?
この先自分の方が体調悪くて旦那との約束キャンセルすることだってあるだろうに
同じこと言われても許容出来るんだろうか
2022/09/23(金) 17:59:43.35ID:GRwVLJvN0
>>676
だったら歯が治ってからフレンチ予約し直してその日に入籍すれば良いのでは
2022/09/23(金) 18:00:19.77ID:wq/3Gwxv0
ウチはそもそも私が記念日に拘らない上、旦那の仕事柄、結婚記念日や
双方の誕生日はいつも旦那が超繁忙期なんで、そういう御祝い自体皆無だわ。

御祝いをしたい気持ちがわかるけど、その日でなくても良いんじゃないのかな。
仕事や体調その他の理由で、ドンピシャな日に祝えなくても、祝えること自体を
幸せだと感じられないものなの?歯痛>>>>>結婚記念日だと思うのに。
2022/09/23(金) 21:09:35.62ID:wqvRtkch0
>>674
トピ主みたいな人嫌いだからアホらしいって思っちゃう
匿名
2022年9月23日 18:39
すごく見当違いのトピ主擁護に、他人から大切にされていない感ᴡ
過去に予定流された恨みあるのかしら
2022/09/23(金) 21:11:06.76ID:wqvRtkch0
連投だが、ワタシ今日誕生日だったわᴡ
2022/09/23(金) 21:31:12.76ID:kCQZk4ge0
>>682
おめでとう!

結婚後数年経った結婚記念日ならトピ主バカじゃね?と思うけど
入籍日で一緒に役所に行く予定だったなら
痛みが軽いうちに病院に行けよと思った
2022/09/23(金) 21:31:55.59ID:oSwYMkMV0
>>682
おめでとう!それくらいのスタンスがいいよね
2022/09/23(金) 23:07:05.50ID:wqvRtkch0
>>683-684
ありがとうございます

隠し事がバレて離婚事案
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1075856/

さて、これはモラハラ?年上夫の非か
それとも鈍くさそう?な妻の非か
2022/09/24(土) 19:10:00.03ID:ek8teT190
自分だけ好きなものを買って来て食べる
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1076371/all/

私はトピ主と似たような感覚なんだけど、意外と平気な人多いんだね
生活費入れてて別にお土産は買ってきたといっても
親が作った食事を一緒に食べてる席でこれはないんじゃと思ってしまう
2022/09/24(土) 20:40:55.39ID:p6mfW8uY0
>>686
うちの実家は昔風で
父親だけ先に一品違うのが出るけど
これはないと思う
子供だからというより人に作ってもらう食卓なのがポイント?
2022/09/24(土) 22:38:59.67ID:ISpu0Wt+0
>>686
トピ主娘の心情としては、自分が食べたいと思ったものを一人で十分楽しみたかったのかな?
トピ主レス見てると、家族でいつも分け合ってきたってことだから、それだと足りなかった。
今は就職して給料も貰えるようになって、自分で買えるようになったし。
家にも家計費入れているし、みんなで食べられるようにお土産も買ってきたじゃんって感じとか。
2022/09/25(日) 06:48:52.59ID:sKoM68zr0
>>686
びっくりポチのほうが多いんだね
私も嫌だな
2022/09/25(日) 08:08:36.05ID:9RnS3LSn0
>>686
トピ主と似たような感覚はあるけど就職した娘だし、とりあえずは冗談に紛らわせて言うかなあ
2022/09/25(日) 10:58:40.50ID:SljIZqTX0
今度はみんなの分も買ってくれたら嬉しいな😉でおしまい
一人暮らししてたから自分の分だけ買う文化が身についたのでしょう
2022/09/25(日) 11:03:42.29ID:Nk7HeqNS0
>>686
別にいいじゃんと思ったら一緒に食事してるところで自分だけ、なのか
どうしても食べたいならコソッとやれとは言うな
2022/09/25(日) 12:41:18.61ID:/CWFMIdK0
>>686
トピ主の気持ちも分かるけど言い方が暗くて鬱陶しい
今度は皆の分も買ってきてよーお金出すから!みたいに軽く言うだけでいいのに
娘もアイスを皆の分買ってきてるし、ケチって感じでもない
もしかして夕飯はもうあるから家族はプラス刺身まで食べられないかも、ナマモノだから余ると困るし自分の分だけにしとこう、とか気を回してのことかもしれないと思ったわ
2022/09/25(日) 13:03:31.90ID:lRZnOqsM0
自分のごほうび的な買い物だとしたらアリかな
アイスはみんなの分を買ってきてるんだしなーと思ったけど
食べるなら一人でいる時に食べなさいとは言うかも
家族で食卓を囲んでて一人だけ刺身を食べるのは私はいたたまれない
で、>>693に同意
書き方がねちっこくて嫌だなと思った
2022/09/25(日) 13:26:29.67ID:HymUqrwc0
>>693
どんな理由でも別にいいんだけど、後半の理屈は今回の事象の理由として言われてもピンとこないわw
2022/09/25(日) 13:48:59.70ID:iVJVx+oE0
>>686
私は鈴蘭って人の意見に同意だな
トピ主も何かねちっこいというか、でもハーゲンダッツはしっかり食べたんでしょ?っていう
「小さい頃からなんでも家族5人で分けて食べてきました」ってっていうのも窮屈というか娘が鬱陶しいと思ってたんじゃないかというのもわかる
2022/09/25(日) 14:17:17.30ID:lRZnOqsM0
追加レス読んだけど
思いやりのない娘に育てた、と周囲に観られるのがイヤだったってことかな
わざわざワールドワイドに広げてるから逆効果だったねw
2022/09/25(日) 14:55:26.63ID:HymUqrwc0
小さい頃から~ は鬱陶しいしそもそも当たり前だろって話だけど
今回のは思いやりがないというより客観性のなさの表れだったらと思うと普通に気になるなー
2022/09/25(日) 15:29:10.10ID:gq1TXHBI0
>>686
私はトピ主のモヤモヤが全くわからない
これ家族用に買ってきた物を独り占めしたわけじゃなく娘が自分が食べたくて自分のお金で買ってきた物で家族の誰かが一切れ欲しいと言えば分けたのでは?と思うんだよね
2022/09/25(日) 16:12:21.32ID:RLdqieCg0
急に許容してない文化を持ち込まれたからなんじゃないかね
そんなように育てた覚えはない、と書いてるし
2022/09/25(日) 17:01:34.34ID:l+BqgfAW0
他に兄弟がいなさそうだから、両親が「勝手になさいな」みたいなスタンスで済むんだろうけどね。
親に食事用意させておいて、自腹とはいえ更にお刺身豪華に買ってきたら私もモヤモヤするかなー
自分の好きなものも食べられないのかって言われそうだけど、ならばおかずリクエストするとか、皆の分も買うとか。自宅暮らしの社会人ってそういうもんだと思うけど。
2022/09/25(日) 17:13:40.77ID:A940oqvJ0
>>701
レスが真っ二つに分かれてる様に、自分の家の普通が他人の普通って思わない方がいいと思う
2022/09/25(日) 17:27:00.85ID:CHFhWiek0
>>701
この娘さん上に二人兄がいる末っ子長女よ
2022/09/25(日) 17:38:28.65ID:gq1TXHBI0
トピ主のなんでも分け合うってので
ちょっと前のそれこそなんでも分け合う義実家スレを思い出したわ
2022/09/26(月) 01:06:03.87ID:LwAfIfRr0
>>701
何で他に兄弟がいなさそうって思ったのか知りたい
2022/09/26(月) 01:06:23.88ID:LwAfIfRr0
ああ、トピ本文しか読んでなかっただけか
2022/09/26(月) 09:16:31.91ID:RdXsim3GO
5人分のお刺身を買うのはちょっと高額になるわな
でもまあ3人分位にしてちょこっと分けて食べたら丸くおさまったのになあ
娘さん若いから、もう面倒くさいわ 家族はアイスでいいやろ、てのもわからないでもない
2022/09/26(月) 11:01:13.54ID:kORuw8ke0
今時?なんだろうけどガッカリする母親の気持ちはわかるわ
食べる食べないじゃなく一声かけて欲しいなぁ
2022/09/26(月) 11:17:12.12ID:pTOZT98x0
>>704
あれはコップにラーメン入れてまで分けるのが一番衝撃だったな
2022/09/26(月) 11:29:54.89ID:BP9gQaI/0
うちの母も分け合うタイプで外食した時もできるだけみんな違うもの中門してちょっと頂戴
落ち着いて食べられないから苦手
コロナでシェア文化廃れて良かった
2022/09/26(月) 11:55:11.38ID:1pWzJunb0
独身男性の友達からの連絡がしんどい
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1076741/

前に結婚した女友達となんとかして会おうとするトピがあったけど、
その女友達側のようなトピ。
子供がいて全く時間ないからと相手にしないでいいと思うけどな。
2022/09/26(月) 14:04:19.00ID:K4T4K5Cb0
お酒を嗜む彼女とは付き合えない。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1076295/

トピ主は一人では飲まないとか仕事の付き合いとか潰れたことはないとか言い訳して彼氏がヒドイという方向に誘導してるけど、本当は問題飲酒があるんじゃないだろうか
「自分を制限できずに飲む」ことを彼氏が心配してるし、話し合いをしたときもトピ主酔っ払っていたというし
2022/09/26(月) 16:26:43.09ID:OAyXZZyV0
>>710
そういう分け合い方は嫌だけど作るなり買うなりしたおかずを分けて出すんなら普通では
2022/09/26(月) 20:33:25.59ID:gfOfH4Ll0
無貯金無年金の義両親
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1076490/

生活保護勧める意見がけっこうあって意外だった。
でもトピ主900万円、トピ主妻600万の年収が明かされたことで変わるだろうね。
2022/09/27(火) 22:49:15.12ID:1rfkEPC+0
カレーの臭いと隣人

https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1076639/

新しいクレクレの形
2022/09/28(水) 00:18:00.97ID:92HgOtSi0
>>715
てっきりトピ主がカレーを作ったらニオイがつくと
隣人がクレーム入れてくる話かと思ってたわ
2022/09/28(水) 00:53:12.73ID:uQLlMwVW0
いかにも小梨作家
未就園児が大人用カレー食べるわけないやろー
2022/09/28(水) 01:04:35.87ID:5X0HM/bG0
>>716
臭いを匂いにしたら良かったのにねᴡ
2022/09/28(水) 07:49:15.23ID:qntFurOA0
>>718
匂い になってるww
ここ見て直した?
タイトルって、真夜中にも直せるの?
2022/09/28(水) 12:21:10.73ID:O6Got/4P0
転記間違いだと思う
2022/09/28(水) 13:59:22.50ID:MG9AJGZk0
すみません私の転記ミスかと思われます…
2022/09/28(水) 15:56:24.70ID:qntFurOA0
コンビニのイートインで手作り弁当を食べるのは非常識?
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1077026/

うーん、日本語の分からない人なのか、屁理屈捏ね捏ね星人なのか…
理解に苦しむ
2022/09/28(水) 16:19:37.90ID:lig8vCmd0
>>722
コンビニで食べてる理由も会社の休憩室が騒がしいからとか
本当だとしたらすごい図太いね
満席でもないってトピ主が常連化してるせいで
おかしな奴と関わりたくない他の利用者が避けて使えないだけじゃ
2022/09/29(木) 06:21:07.02ID:XX4U1y640
ホテルでサービスがなかったことについて
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1076231/all/

タラ鍋(2022年9月27日 23:41)がすもも(2022年9月27日 10:37)のレスの
リピーターの意味を結婚式のリピーターと思い込んで噛みついてて笑える
他人に噛みつくことばかり考えてるからそんな風に読めちゃうのかな
2022/09/29(木) 07:01:33.67ID:M9FTTgg80
タラ鍋のカギ括弧が怖いわ
そんなに強調したいのか
2022/09/29(木) 07:06:21.16ID:aOb5XSqu0
>>724
タラ鍋は、頓珍漢とか言ってるけど、それはお前だろってねw
ツッコミ入れられてるし、もう出てこれないなw
2022/09/29(木) 09:00:10.23ID:edcRVrHO0
人は人ですが、折れそうです
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1076893/

トピ主は婦人科を受診した方がいいと思う
更年期に差し掛かってホルモンバランスが崩れつつある気がしてならない
2022/09/29(木) 09:09:58.55ID:edcRVrHO0
ボーディングスクールってどんなに偉いんですか?
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1077061/

田舎者のママ友グループがセレブママを妬むシリーズ第二弾w
2022/09/29(木) 12:57:19.03ID:zFxOK2RX0
子供が猫に引っかかれた!飼い主の対応
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1076486/

ミシュランラーメン店主の訃報受けての作家ものだと思うんだけど、
トピ主擁護が少なかったせいか無理矢理友人が腹黒転嫁にもってこうとしてる
2022/09/29(木) 13:14:35.07ID:QfnpB9qp0
家事分担で喧嘩
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1073788/

子供の予定なし、労働時間、給料共に夫が上回る。
これで平日トピ主がやっている家事(夕飯くらい)の埋め合わせを土日にやれ、っていうのはなあ。
2022/09/29(木) 13:47:00.80ID:KRuRTErZ0
誕生日当日ケーキを買ってきてくれなくて喧嘩
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1077091/

レスタイトルにもトピ主批判が並ぶ。
いい年して自分の誕生日祝いにこれだけ執着するんだ。
2022/09/29(木) 16:29:47.92ID:XX4U1y640
>>731
これ文章の下手さ加減がガチっぽくてひく
20代前半くらいの人なのかなと思ったら#30代だし
誕生日祝われることがものすごく重要事項の人いるけど
小さな子2人いて具合悪かったせいもあるんだしここまで腹立つことかね
2022/09/29(木) 20:04:15.82ID:M9FTTgg80
>>722
9月29日 18:05の論理ロゴスのレスの訳のわからなさがすごい
みんな勘違いしてると切り出したくせに中身は何の反論にもなってない
2022/09/29(木) 20:17:08.24ID:g3Tl2h8u0
義実家への帰省でのモヤモヤと今後
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1076712/

義実家が定食屋なのに気持ち悪すぎる

猫の排泄物の匂いが充満
お店側の座敷に大量にコバエが飛んでいる
お寿司を義父に握って貰ったのなんて食べたくない
2022/09/29(木) 20:32:06.67ID:YGxumK6C0
>>732
いや、そこはぎんねこに注目でしょ
また訳わからん
2022/09/30(金) 00:02:04.80ID:3zQDkn2x0
>>727
追加レスきてたけどなかなかヒステリックだね
ご主人はもう割り切ってる感じがする
2022/09/30(金) 05:19:21.03ID:Y+E5MtRy0
>>735
「おうちレジデンス」がツボった
本当は何て言いたかったんだろう
2022/09/30(金) 06:29:43.44ID:5uMjbgBh0
>>728
こういう創作するの何なんだろうな
2022/09/30(金) 17:30:28.40ID:vz5m0gpF0
>>735
>セブンアンドホールディングスなら、ヨーカドーと変わらない商品ですし
食べてたどら焼き吹いたw

>>737
おうちレストランじゃないかなw
2022/09/30(金) 17:47:21.24ID:ZKLkBXpx0
髪の長い方、長い髪はいつまで続けますか?ケアはどうしてますか
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1076159/
ぱっと見たいしたことのないスレだけど「家族の反対で髪が切れない」に回答せず娘たちが「ママは美人っていうのよ」って
要はこれが言いたかっただけだな
2022/09/30(金) 19:02:57.47ID:WdOsPbMX0
>>722
公園で食べるのは通行人に見られるから嫌、職場の休憩所はうるさいから嫌
そのくせコンビニのイートインに持ち込みはできる
おまけにちょっとした当然の非難には不愉快だと腹を立てる
トピ主は時々いる『ど図太い繊細さん』だね
2022/09/30(金) 19:28:33.19ID:5oCUn55W0
>>722
本当は買いたくないドリンク買ってるし
店員にはバレてないと思うからと自分の行為を正当化した上に
オマエらの批判のせいで次からどうすればいいか悩んでると被害者面
アラサーの女性でここまで図々しくなれるのすごい
2022/09/30(金) 19:35:52.01ID:ZwhQtbiQ0
>>722
追加来たけど敷物持って公園で弁当食べれば?
雨の日は傘で
2022/10/01(土) 12:34:45.86ID:UJ/QGZWR0
夫から初めての暴力 https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1076977/

成人女性の髪の毛掴んで引きずるって可能?
テーブル叩いて5メートル吹っ飛んだトピ思い出した
2022/10/01(土) 12:42:07.27ID:IegYtbdX0
>>744
可能です
2022/10/01(土) 12:50:28.55ID:czXTF35v0
正確には引っ張られて痛いから無理やり歩かされた状況だろうね
2022/10/01(土) 12:51:41.46ID:o5GO4dK30
>>744
寝てる状態のトピ主の髪をつかんで引っ張ったならほんの数メートルだろうね
ベリーショートじゃなくて何十畳もある広い部屋でなければ可能かな
2022/10/01(土) 15:08:39.69ID:UJ/QGZWR0
>>745-747
私もトピ主痛くて自ら旦那の方向に動いたと思うんだけど

間に子供が2人寝てるのにトピ主がギャーギャーうるさくて黙らないから
物理的に引き離そうとしたんじゃないかと思った
2022/10/01(土) 15:21:13.05ID:Kd2Qnyaj0
>>744
どういう喧嘩だったのかわからん他人には何も言えんよ
言葉でも手を出す以上に人を極端にさせることができる
2022/10/01(土) 15:29:30.71ID:pO8Lh47g0
喧嘩の内容言わないやつの話なんてな
2022/10/01(土) 16:34:38.09ID:UJ/QGZWR0
>>749
いや、物理的な話
0歳と3歳の子供が横に寝てる状態でそんな派手なケンカはできないと思うし
2022/10/01(土) 16:55:57.14ID:czXTF35v0
ネコを置いて3日旅行
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1077392/

動物愛護の観点をまるっと無視してトイレの他は揃ってるなら多分猫自体は大丈夫と思う
ただトイレは凄いことになってそう
2022/10/01(土) 16:56:14.04ID:WJ3kJNWs0
誇張してるんじゃない?
後出しもだし、実家居座り系でしょ
いやもうそれなら離婚するといいと言うのが一番
ただのかまってちゃん

それよりぎんねこᴡ
2022/10/01(土) 17:44:00.37ID:UJ/QGZWR0
>>753
アイドルの悪口で飛び蹴りw
2022/10/02(日) 07:21:12.98ID:eLQ8DDISO
>>753
しかも首w
骨が固かろうが何ともなく終わるとは思えん
2022/10/02(日) 16:23:34.88ID:WG7Uadim0
>>722
トピ主2つ目のレス来たけど…
昼寝までしてたんかい!
休憩室は煩いから嫌い、食べたらその場で昼寝したい、でもコンビニは高いから買いたくない、って、でもでもだっても度が過ぎる。
コンビニ、トピ主会社にクレームいれるべき!
2022/10/02(日) 16:42:15.13ID:oq292oZp0
自宅から歩いて5分以内の職場に転職して、毎日帰ってご飯食べて昼寝すればいい
2022/10/02(日) 16:50:08.96ID:hfzbR4PM0
>>744
夫婦喧嘩の説明来たけど
元からDVならとっくにやってるだろうから
旦那の精神状態が良くないんじゃないか?
トピ主もネチネチしつこいし
2022/10/02(日) 17:24:35.15ID:xkTdgV3U0
>>722
イートインで仮眠疑惑も来たわ
コンビニもそれなりにうるさいと思うんだが
そのうちイートインコーナー椅子撤去されそう
コロナで閉鎖や減らされたんでもないんだね
近くのコンビニコロナで封鎖してから管理面倒なのか再開せずに備品置き場になってる
2022/10/02(日) 17:32:08.68ID:WG7Uadim0
>>756
自己レスだけど、コンビニ側も手を打てば良いのに。
「不正利用する方がいらっしゃるので、当面の間、イートインコーナーは閉鎖します」とか。
再開しても来れないでしょう、普通なら。
2022/10/02(日) 17:36:43.27ID:A/riM+Iv0
封鎖する必要はないでしょ、本来の使い方をしてる客だっているでしょうし
店内で購入した食品以外の持ち込み禁止、仮眠など長時間の使用禁止の張り紙をするくらいで充分だと思う
2022/10/02(日) 17:50:50.04ID:WG7Uadim0
>>761
トピ立ての理由が【購入品以外の飲食禁止】の貼り紙が有るのに持ち込み弁当を食べてるとコソコソ言われて不愉快だって。
だから、レスの殆どが「持ち込禁止だ」
だから休憩室で耳栓すればと言うのに「そのまま仮眠するのだから移動は無理、煩いから休憩室は無理、コンビニは高いから買いたくない」の繰り返し。
このトピ主には、どんな貼り紙しても無駄な気がする。
唯一の手立てが強制執行しかないかと。
2022/10/02(日) 18:01:48.03ID:A/riM+Iv0
>>762
ごめん見逃してたわ
店員もコソコソ言うんじゃなくて一言お断りの声かけしてみればいいのにね
2022/10/02(日) 18:05:15.95ID:G1qZPV940
>>756
他人への文句は多いのに自分に甘すぎてビックリするわ
たぶん周りからものすごく嫌われていると思う
2022/10/02(日) 18:06:08.96ID:A/riM+Iv0
コンビニトピと少し違うけど、こちらも似た感じのトピ

出先でお弁当を食べる場所
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1077401/

店に入ると量がーって言ってるけど舞台のチケット高いしケチりたいんだろうね
日比谷とかあの辺で手作りおにぎりは公園以外無理じゃないかと思う
2022/10/02(日) 18:23:00.88ID:L4UYkjGd0
>>765
食が細くなったのならスタバとかで何かパン系食べればいいじゃんと思うけど
この人の本音は節約ってことだよね
2022/10/02(日) 19:29:49.00ID:0025Qw5z0
>>765
2時間の特急なら車内で食べりゃいいよね ??
2022/10/02(日) 19:53:11.15ID:nkq9Y6J20
>>763
コソコソ言ったのは店員じゃなくて他の客だよ
トピ主レス1で店員にはバレてないと思うって書いてるし
まともに読まずにここの書き込みだけで適当に感想言ってそう
2022/10/02(日) 23:03:18.72ID:L4UYkjGd0
女性一人暮らし。ワンピースなどの干し方を教えてください。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1077564/
入居時に気付かなかったのかい?と思うが畳める干し物台かカーテンレールに干すしか無いだろうよ
2022/10/02(日) 23:30:34.92ID:bEmZydiY0
>>758
自分もそう思う
DV=怪我する暴力
イメージあるけど、このトピ主かなり精神的に追詰める話し方していそう
それもDVなのに
しかも、実家が近くてもともと四六時中帰ってるみたいだし
小町ではこの私に死角無しのように語ってる
騙されやすい奴らはトピ主可哀想みたいだけどᴡ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況