※流産の話題が苦手な方はNGワード設定を推奨 ※流産確定の報告は該当スレへ
※各自スレタイで検索して下さい
・妊娠【前期】12週~21週までの奥様
・∞∞ 妊娠22週~31週までの奥様
・∞∞ 妊娠32週~36週までの奥様
・【正産期】妊娠37週目からの奥様
※新参妊婦がテンプレ読まずに放射能ネタ・つわり羨ましい話を投下した場合は優しく誘導するか触らないこと
※放射能関連ネタ・つわり羨ましい話は荒れる元です
※放射能関連は育児板の放射能・放射線専用スレへ行って下さい
※各自スレタイで検索して下さい
育児板 http://mevius.2ch.net/baby/
・妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場
↓性別の話題はこちら
・男の子がいい&女の子がいい【なぜ?】
↓出生前診断についてはこちら
・【出生前診断】 羊水検査 【クアトロテスト】
↓妊娠中の性欲・性行為についてはこちら
・●●妊娠中のエッチ、オナニー●●
↓便秘話はこちら
・*妊婦の便秘*
↓安静についてはこちら
・【入院】安静中の妊婦【自宅】
↓里無しはこちら
・里帰りしない人(里も来ない人) ◆転ばぬ先のスーパーFAQ◆
Q1 陽性反応が4週で出たけど病院で胎嚢確認出来なかった
→胎嚢確認は平均4~5週目 心拍確認は6~8週目ですがそもそも排卵日が遅れてる可能性もあるので1~2週は誤差
Q2 自分の計算だと*週位なのに病院じゃ*週未満といわれた
→生理周期が長かったり不安定だったりすると受精時期が遅れる為そういう場合がある
Q3 親に何週目に伝える?
→10週~12週頃という回答多し 慎重派は心音確認後
Q4 流産と早産の境目は?
→流産は満21週まで 早産は22週目から
Q5 友達にはどこまで言う?年賀状や暑中見舞いに書く?
→親友なら親と同じ位に伝えるのが水臭くなくて良いという回答多し
それ以外には逆に言うと気まずい結果になる場合も有り
Q6 出血しちゃった!流産?
→出血即流産とは限りません 切迫流産の場合もありますが問題のない出血もあります
悲観せず落ち着いて病院に電話し指示を仰いで下さい
診療時間外はもちろん時間内でも電話を入れておいた方が話がスムーズでしょう
Q7 つわりが無いんです
→つわりは胎児の元気度に比例しません また約1割の人にはつわりは無いらしい
Q8 つわりがひどくてもうダメポ
→ある人の計算では毎月全世界750万人が同時多発ゲロリンマーライオンだとか
あなた一人じゃない
※つわりの軽重は年齢・身長・胎児の血液型・どちらの親似か等
色々説が上がっていますが個人差です
1人目と2人目でも違います
都市伝説だと思ってあまり気にしない方がヨロシ
Q9 いつからマタニティ?いつからデカパン&マタニティブラ? まだ○wなんだけど苦しくて…
→体型・体調は人それぞれ 自分の身体とお財布に聞け 自分が着たい時に着るヨロシ
Q10 病院で胎児は現在*cmって言われたけどネットで調べたら該当週ならもっと大きいはずなんだけど…
→病院での身長=脳天~尻まで
本・ネットでの身長=脳天~足まで
Q11 基礎体温が下がってしまった?!
→体温の低下が必ずしも流産とは限りません週数が進むと下がる場合もある
特に医師の指示がない限り妊娠確認できたら基礎体温は測らなくても良し
Q12 ヘアカラー・ブリーチ・パーマをしたいんだけど…
→あの臭い&長時間同じ姿勢が辛いと感じる場合はやめたほうがいい
Q13 風邪を引いた
→後期スレのテンプレに民間療法による風邪対策が載っています参考にどうぞ
Q14 健康保険はいつまで使えますか?いつから自費に変わりますか?
→初診から自費のところもあれば母子手帳をもらう前後(3ヶ月~4ヶ月頃)から自費になるところもあり
病院によってまちまち 各病院へ確認を
ちなみに出血などのトラブルで診てもらう時は健康保険が効く場合も多い それも病院へ各自確認を
Q15 食べづわりでジャンクフード(ファストフード・スナック・インスタント)ばかり食べてしまいます
塩分が多いし赤子に良くない気がするのですが止まりません
→仕様です 甘い物ばかり食べてしまう人もいます
確かに塩分の摂り過ぎは注意ですが初期は赤子には影響が少ないと言われています
食べられない方が問題なのです
食べられるのだから感謝すべし
でも少しでも回数を減らす為には小さいおにぎりを沢山作り置きしてよく噛んで食べるのがベスト
間違ってもカロリーが低いからとゼリーやトコロテンで済まそうなどと考えるとジャンクフード食いは止まりませんのでお気を付けて
Q16 腹痛(下腹部・卵巣周辺など)があります 流産・子宮外妊娠でしょうか?
→妊娠初期には生理的な腹痛が起こることが多いです
子宮が充血・大きくなる・靱帯が引っ張られる等の理由で生理痛様の痛みが出たりhCGの影響で卵巣が腫れて痛んだりします
しかし絶対にそうとは言い切れないので気になる様なら受診を (特に出血を伴う場合や我慢できない激痛の時は病院にすぐ電話を)
なお非常に激しい腹痛は子宮外妊娠や流産の疑いが強いですがその場合はおそらくここに書き込んだりは出来ない状態でしょう
Q17 つわりがない・止まってしまったのですが流産でしょうか?
→まず初めからつわりがない人は無問題です
次につわりがあったのに止まってしまったという場合ですが確かに稽留流産などでhCGの分泌が減った事によりつわりが止まるという説もあります
しかし単につわりが終わるのが早い人もいますので必ずしも流産とは言えません
気になる様なら受診を
こちらも参考に
わかばまーくくらぶ「つわりが終わるのはいつ?突然つわりが止まったら???」
http://www.pixy.cx/~kamosika/owaricomment2.html
Q18 妊娠初期の流産の確率はどのくらい?
→こちらを参照
http://babylion.boy.jp/ryuzanexp28.htm
超音波で胎のうが見えない場合の流産率 15%
胎のうが確認出来た後の流産率 11.5%
胎のうが確認出来 出血もない時の流産率 4.2~6.1%
胎のうが確認出来 出血がある時の流産率 12.4%
胎児(胎芽)が1~5mmの時の流産率 11.5%
胎児(胎芽)が6~10mmの時の流産率 3.3%
胎児(胎芽)が11mm以上の時の流産率 0.5%
Q19 心拍確認と心音確認は違うの?
→心拍確認はエコー画面の中で赤子の心臓がピコピコ動いているのを目で確認
心音確認はお腹の上から機械を当てて赤ちゃんの心臓の音を耳で確認
Q20 安定期はいつから?
→一般的には5ヶ月目 16週目からが安定期といわれます Q21 陽性が出たけどいつ病院に行けばいいの?
→4週目くらいで病院に行っても胎嚢確認できないことが多いので5週目以降がベスト
ただ子宮外妊娠の場合は激痛を伴うので6週目位までには受診したほうが良いかと
Q22 母子手帳はいつ貰いに行くもの?
→検診時に医師から指示があるのでそれに従いましょう
自治体によっては医師の発行する妊娠証明書が必要です
多くは心拍確認の2週間後の検診くらいで指示があります
Q23 旅行は行ってもいいの?
→時期にもよります まずは医師に相談(Q27も参照)
Q24 オナニーが与える影響は?
→イク時に子宮が収縮するので赤子によくありません
異物挿入などもってのほか
同じ理由で初期のセックスもよくありません 安定期まで待ちましょう
Q25 コーヒーやお茶のカフェインは良くないの?
→1日1杯程度なら問題無し 我慢してイライラするよりは適量を守って飲んでもOK
やや割高ですがカフェインレスのコーヒーや紅茶もあります
カフェインレスの安心な飲み物は麦茶・ルイボスティー・たんぽぽ珈琲など
ハーブティーはOKなものとNGな物があるのでよく調べてから
Q26 おりものが大量に増えたけど大丈夫?
→基本的には妊婦の仕様です 異常ではありません
できるだけ下着をこまめに替えるなど清潔を保ちましょう
但しおりものの色や性状・臭いが尋常でない・かゆみ・痛みを伴う場合は感染症の疑いもあるので産婦人科に相談を
Q27 流産の原因って? 重い荷物を持ったりすると流産になるの? 旅行に行くと流産しやすい? 病院に行けば流産を止められる? 出血で受診したけど薬を出されなかったのはどうして?
→妊娠超初期の流産は受精時の偶発的な染色体異常など胎児側に原因がある事が多く少なくとも妊婦の行動一つで流産になったりならなかったりという事はありません
染色体異常による流産は薬や医師の力で治す事も出来ません
※但し染色体異常によるものでない切迫流産の場合は安静にする事や薬で回避できる場合もあります
お腹の張りや痛みや出血がある場合は出来るだけ速やかに病院に行きましょう
Q28 エコー写真に書いてある週数(○w○d)が前回の生理初日から数えた物と違うんだけどどうして?
→ エコー写真の週数は胎芽の大きさから推測したものが表示されている事もあります
排卵がズレた遅れた等の要因で胎芽の大きさに誤差が出るのはよくある事
また6w位までは成長が極端に遅い赤ちゃんもいますが8~10wくらいになると追いつく事が多いです
↑↑↑↑↑ 以上がテンプレ
次スレは>>980が必ず立てること
規制で立てられない場合はせめてテンプレを用意
この時期つわりできついのは皆一緒! 最低限のルールは守りましょう
よろしくお願いします! 無差別に荒らされてスレ埋まってたので他週数スレ含めて立て直した
不備があったらすみません
(この週数スレはテンプレ長すぎるわ…)
>>10
スレ立てお疲れ様&ありがとう!
朝起きてめっちゃ伸びてて何事かと思ったら酷かったわ 昨日検査薬で陽性
来週病院に行きます
脇腹がつりそうに痛いのが辛い
15可愛い奥様2022/06/19(日) 09:49:27.26ID:PD5qcigS0
9週目
2.1センチ
可愛すぎるーー
腕みたいなのも見えてきた
11wで今日2回目の健診してきたけど手足パタパタしてて可愛かった
もうここも卒業だ
まだ5週終わり。無事に育ちますようにと怖くて仕方ない
全く関係ないが辛いものが美味しくて止まらないわ
今回は何食べてもダメで午後になると固形物はだいたい吐く
上二人の時と診てくれる医者が違うけど前回前々回とそれぞれ10kgくらい体重落ちたという話をしたらドン引きされた
前は何も言われないからこんなもんかと思ってたけどひどい部類らしい
前回もつわり始まってから2ヶ月以上は吐き続けてたから今回もあと1ヶ月以上吐くと予想してるけどこれなら食べられるというものがないから結構しんどい
ああ…胎芽は見えないし胎嚢も週数的に小さかった
何も出来ないのが怖い。
酷い便秘で踏ん張ってるつもりはないけど、なんか出した後からずっと股に違和感ある。膀胱に常におしっこが溜まってるみたいな感じ。
色々不安でまだ8wなのに毎週産婦人科行ってる。心配性で疲れる
病院行ったら安心するけどつわりあるし体は凄く負担ある
12週になるのでここは卒業。健診までまだまだだけどエンジェルサウンズ聞けて一安心。みんなの赤ちゃんが元気に産まれますように。
こってりしたものがやたら食べたくなるけど食べたら即お腹下す・・・
妊娠するとやっぱり胃腸弱るのかなぁ
7w心拍確認できた
3年間顕微続けてようやく辿り着いたのでなんとか無事育ってほしい
初診めちゃくちゃあっさり終わった
子宮外妊娠とかじゃなくてひとまず安心だわ
それにしても妊婦健診してくれる婦人科すらまわりにあんまりなくて、田舎を実感した
6wで胎嚢しか見えなかった。次は2週間後だけど胎嚢が小さいしめちゃくちゃ不安。悲しい
私も6wは胎嚢のみで7wで心拍確認だったよ。でも私も不安だったなぁ。
>>27
同じく
その2週間後が次の木曜日だからめちゃくちゃ緊張してる
先生は今(6w3d)確認できなくても全然大丈夫ですからね~とは言ってたけどエコーでもはっきりしてなかったっぽいしつわりもほとんどないから不安
お互い成長を確認できるといいね >>29
これで心拍確認できても、出産まで不安は尽きないんだろうな…
何週過ぎたら安心って穏やかにいたいけど…
とりあえずは8週の検診で心拍確認したいね やっと明日初診
生理予定日5日前に陽性出たから早すぎて初診予約の日まで長かった
待ってる間にもうつわりの波が来てしまってキッツイ
1人目が食べづわり、2人目が吐きづわりで今回また食べづわりっぽいんだけど
前と食べられるものが全然違ってコレ!っていうのがまだ見つからない
今年の夏休みは怪獣2人見ながらつわりかと思うと今から泣きたい
今回はじめての妊娠でまだ心拍の確認もできてないんだけどやたらつわりがひどくてしんどい
つわりがある分安心もあるけどしんどいものはしんとい
こんなしんどいのに子ども2人も世話するとか大変だね……むりせずにね
>>32
ありがとう
今までこんなにキツかったっけ?って思うくらいキツい、それとも忘れてただけかなあ
夏休みが始まる直前にピークが過ぎればいいな
お互いがんばろうね! 今7wだけど1人目よりはつわりが楽な気がする
気持ち悪いけどまだ何とか食事はとれてるし
1人目は8wだか9wだかで地獄を見たからそこまで酷くないままいって欲しい本当に
二人目9w、食べても食べなくても気持ち悪い
主食は具なしそうめんたまにスパサラ
日頃運動不足だったからか分からないけど背中の痛みもキツくなってきた
今日から8週
朝は驚くほど元気だけど、夕方から気持ち悪くて横になって呼吸するだけでいっぱいっぱい
動ける朝のうちに食べて家事してる
夜が来るのが怖い
37可愛い奥様2022/06/28(火) 10:01:00.61ID:EMlD1zCF0
不妊治療を経て陽性判定をもらった4w5dです。
今週胎嚢確認だけど昨日うっかり生焼け?中心部が赤っぽい蒸し鶏を食べてしまった…
ただでさえ妊娠中は気をつけないといけないのに自己嫌悪…
>>36
夜にかけて辛くなるよねぇ
年中の上の子もいるからお風呂がめちゃくちゃしんどい
お風呂は前倒しできないし自分も汗臭いからシャワーしないわけにはいかないし辛い
歯磨きまで終えて布団に入ったときのやりきった感がすごいw >>37
妊娠判定おめでとうございます
念の為胎嚢確認のときに先生に聞いてみるのが良いと思いますが、自然妊娠なら4w5dというとまだ妊娠の自覚なく過ごしていてもおかしくない頃だしきっと大丈夫と思って過ごす方がお腹の中の赤ちゃんにも良い気がします 40可愛い奥様2022/06/28(火) 12:00:23.81ID:EMlD1zCF0
>>39
ありがとうございます。
はじめての妊娠でついつい喜びと同量の不安が押し寄せてきます…病院で医師に話してみます!
ストレスは大敵ですもんね。考えすぎないようにします。 昨日今日とこの時間に目が覚めてしまう
気持ち悪いよ〜 はよ胎盤できあがってほしい
4w3dHCGが1000超えたけど胎嚢見えず
治療歴14年なのでそろそろ卒業したい
不育症もあるのでここからが勝負
しばらくここにお世話になります
気温が40度なんだけど、お店で測る表面体温計、38度
妊娠のせいなのか気温が高くて上がってるのかわからない
気温が高いから良いですよと言われたけど、断られるお店でてくるよね…
37.5なんて簡単に越えちゃう
今6wでつわりがめちゃくちゃひどいんだけど、8、9wがピークって聞いてあと2週間も耐えられる気がしない
お腹空くのに食べられなくて食べても食べなくても気持ち悪い
プリンペラン処方してもらって少し効いてるけどそれでもこの現状…
早くつわり終われ~!!
わたしはまったく逆
妊娠わかった5wは辛かったけど
6w7wと全然楽
今週末の心拍確認が心配
つわり、冷やすと良くないと聞いてクーラーの効いた部屋でお腹にカイロ貼ってる
昨日に比べてだいぶマシな気がする
眠気はすごいけど
あ、カイロは下腹部じゃなくて胃のあたりに貼ってる、胃の周りの筋肉を緩めるといいと読んだので
つわりほんとにきついよね……早く終わってほしいわ
偏頭痛でずっと吐いてた
妊娠すると頭痛でやすいみたいだけど頭痛いし視界はチカチカするし死ぬかと
チカチカするのは結構危ないってきくから心配だね
暑さのせいなのかつわりなのかよくわからない気持ち悪さがある5w
つわりならもっとわかりやすいかな
食べたい時に食べられるものを
って言葉に甘えて寝る直前に菓子パン食べたりしちゃってる
つわり始まってから野菜ぜんぜん摂れてないよ〜
>>46
44です
お腹にカイロ貼ってみた!楽になったよ!
久しぶりに『お腹空いた』って感覚になって今ハムサンド食べてるw
つわりにも冷えが良くないとは知らなかった
本調子には程遠いけど、それでも朝からしんどくないっていうのはすごく嬉しい
ありがとう! >>49
血圧下がってチカチカするみたい
頭痛できつかった
今日もまだ何か変だからできるだけ横になりたいけどそうもいってられない 10週だけど、貧血?血圧低下?が凄くて、立ち仕事中大量の冷や汗、目のチカチカで倒れそうになってきつかったわ。暑いし家でひきこもりたい
>>51
良かった!役に立って嬉しい
うちも今朝はサンドイッチだったw
常時吐き気がある状態にちょっと慣れてきた
カイロのおかげかわからんけど今日は近場に買い物に行けるくらいには動けて嬉しい……ここ2週間くらいほぼずっと寝てただけだったからな また吐き気がぶり返してきた…
しんどすぎて夏生まれにしたら良かったとか余計な事考えちゃう
冬の悪阻も大変だと思うけど、妊娠関係なく暑さで体力奪われるし生ゴミ臭とか汗臭きつくなるし夏の悪阻は地獄だなぁ
出産の痛さばかり気にしすぎて、悪阻?何とかなるでしょと楽観視してた自分に喝入れたいw
いつもはそこまでじゃないんだけど、初めてつわりで吐いたりしてきつかった日、アイスだけは食べられた。アイス神だわ
>>55
わかる
最近の猛暑で外気が磯臭くて換気すると余計気持ち悪くなる地獄 病院で胎嚢確認できた5w
元々体温高いのに暑さのせいもあり37.4度で診察断られるところだったわ
つわりしんどいね、仕事なんとか耐えて帰ったらぐったりでなんもできないという日が続いてる
管理カード書いてもらえばよかった、次回診察2週間後なんたけどカードのためにそれまでに診察してもらえるのかな
今日でスレ卒業だけどまだまだつわりが終わる気配がない
というかむしろピークでしんどい
自分の汗臭さで吐きそう
でもお風呂のにおいもしんどいから入浴もつらい
はやくつわり終わってほしいわ
食べられるものと食べられないものが日々移り変わってて食事がむずかしい
豆腐食べるとえずくようになっちゃった……
>>59
悪阻酷すぎてお風呂入れず、シャワーシートやおしりふきで身体拭きまくって乗り切る日が増えてきたよ…
洗い流さないシャンプーは香料がダメだったけど、シャワーシートは無香料もあってありがたい
レンチンした蒸しタオルで身体拭いたり、足だけ洗ったりしても気持ちいい
そこまでするなら入浴したら?って感じだけどお風呂入るのはニオイや衣服着脱含めてしんどいんだよね… 病院の時間に都合つけて行くのが地味に大変
上の子が困る。いまコロナで連れて行けないから早く病院に連れて行けたら楽なんだけど
グラタンが食べたくて食べたのにダメだったわ
お腹は空いてるのに何なら食べられるんだろう
ポテトフライはよく聞くから試してみようかな
ポテトはよく聞くから食べてみたら、美味しいんだけど油で盛大にお腹に壊した...
NIPTするつもりだし、まだまだ誰にも言うつもりはないんだけど母親にだけは言って楽になりたい
休みたい
心拍確認してきたけど、小さいのがピコピコ動いてて可愛かった
不妊治療頑張ってきたから順調に育ってくれて嬉しいな
あと2週間薬頑張ろう
つわりに頭痛があるって知って絶望してる
頭が割れるように痛いのに薬も飲めない
頭痛のあとに吐くし最悪だ
今まで使ってた偏頭痛の薬がダメ
カロナールは今はできるだけ使わない方が良いけど強く希望したらもらえると思うけど、今は薬は1番良くないから貰わないようにしてる
そういえば以前貰ったときは12w過ぎてたわ
このスレの時期ではなかったすまん
初期に副鼻腔炎になった時、内科でカロナールも処方された事ある。妊娠中も大丈夫だよって。
カロナールは比較的最近の研究で胎児への影響指摘されてるし、医師の指示に従ったほうがいいと思うよ
今週で11wだけど、今まであまり無かったつわりが急に出てきてまじで吐き気しかない。吐けないタイプだからただただ気持ち悪いだけで周りからはさぼってると思われてるんじゃないかなと思う どんなに嘔吐いても唾液的なものしか出てこないし吐いた方がスッキリするのかな
まだ8週なんだけどトイレが近くて仕方ない
夜中なんて何回起きることか…
5w1d急な出血で診察してもらってきた
前回見えなかったけど胎嚢らしきものが見えてHCGも順調に上がっててホッとした
でも安静にしてとの事でとりあえず10日ほど仕事休みに
職場に何も言ってなかったから申し訳ない
ここ数日つわりも軽くて動けてたのに今日はぜんぜんだめ
励ましあってつわり乗り切るスレみたいなのが昔あった気がするんだけど見つからない
なくなった?
>>79
ありがとう
育児にもスクリプト来てたの知らなかったや うう…きもちわるい…
唯一食べられてた素麺も駄目だ…辛い
素麺私も今日残した
最近はコンビニのやたら味の濃い食べ物が美味しくて、むしろそれしか食べれん
生っぽさが残るものがダメになってきた
85可愛い奥様2022/07/06(水) 06:16:59.72ID:cnP8EGa90
6w2人目
まったくつわりなくて心配
とにかく毎日眠くて眠くて
7w入ったらつわりがほんのちょっとだけマシになった
食べたいわけじゃないけど食べれるから惣菜パンばっかり食べてる
ただ気持ち悪さが減った代わりに油分でお腹壊す…
10w
午前中だけつわり軽めな日に調子乗って好物のタコの唐揚げなんか食べたせいで午後から見事寝たきり
でも久々にそうめん以外のもの食べられて嬉しかった
空腹だと吐き気が強くなるから寝る前に何か食べないと眠れないわ
近所のクリニック卒業して今日はじめて産院受診
大きな病院緊張する〜
同じく8wで動悸で息苦しくなる
病院では妊娠中よくあることと言われて酷くなるなら専門の病院?内科?行ってと言われた
もともと徐脈気味なので65前後だったのが、健診や特に苦しいときに測ると100超えてる
それ以外は80〜90くらいで慢性的に息苦しいし、悪阻も相まって地味に辛い
太陽の光がまぶしくて、建物に入ったらチカチカ。視界の中にじわじわ何か模様が見える感じ、30分しないうちに直る
血圧は普通だった。これよくあるんだけど私だけかな、妊娠前はここまで頻繁にならなかった
息苦しいしつらい
>>93
自分もなるよー閃輝暗点
ここ数年なかったけど妊娠してから復活
偏頭痛は起きたり起こらなかったり
妊娠中はホルモンが安定するからなりにくいとかって言うけど何日も続いたりしばらく収まったり結構鬱陶しい 不安な話の吐き出しなので苦手な方はスルー願います
6w6d、人工授精で妊娠したので排卵日のズレはないはずなんだけど胎芽確認できなかった
胎嚢は大きくなってるのに中が真っ黒で…
医師は「まだダメと決まったわけじゃないけど、雲行きが怪しい」って言ってたし、望みは薄いんだろうな
来週の受診日まで気が重い
夫に報告するのも辛い
皆さんサプリ何か飲んでますか?
葉酸、鉄、ビタミンDくらいでいいのかな
ビタミンB群とCと鉄だなぁ
B群は朝、鉄は夜だけ、Cは朝晩両方
98可愛い奥様2022/07/07(木) 20:37:03.38ID:jSpCiZi60
ここって心療内科かかってる妊婦も書き込みしていいのかな
良いんじゃない?形成外科や内科はokで心療内科はダメとかないでしょう
>>94
本当にきつい、今日、産婦人科で聞いたらホルモンバランスが変わる関係で偏頭痛になりやすくなる人はいる、視界のちらつきは元からそうなのか人によるから様子見とのことだった
偏頭痛の薬は飲めないけど軽い痛み止め(カロナール)なら出せるとも
頭痛もきついんだけど閃輝暗点もきつくて
目の疲れかなと思うんだけど目薬さしたい
眼科にかかるの面倒くさいなあ。気にせず市販薬つかいたいけどそうもいかないし妊娠すると不自由ばかり大変だね 101可愛い奥様2022/07/09(土) 05:15:58.19ID:z6ep9lLv0
軽いパニック障害もち
普段仕事もできるし一人で出かけれるしよっぽどでないかぎり薬も飲んでいない
これから体調が悪くならないか、出産のとき発作起きずに挑めるのか心配
頭痛持ち10w
耐えかねてようやく頭痛薬処方してもらったけどアセトアミノフェン弱すぎ……
いつもイブプロフェンがんがん使ってた身にはほぼ意味がない
頭痛続くと吐いちゃうからはやくこの低気圧過ぎてほしい
アプリってなんか違うん?どれも機能はだいたいいっしょ?
私はもともと生理つけてたラルーンの妊娠機能をそのまま使ってるのと、母子モってやつ入れたけど、正直違いがよくわからん
やっと8wでつわりがキツくてほぼ寝たきり
2~3日に1回血の混じったオリモノが出たからダクチルもらって飲んでる
今日も寝たきりで無理してないのにお腹張っててまた血が混じってるし、
しんどいし1日が長くて日が全然過ぎていかない…本当に安定期くるの?って毎日思ってる
>>107
基本機能みたいなのは同じでは?
デザインや共有機能みたいなオプション的なところで好みの使えばいいと思う ベタなトツキトオカいれてる!3人目にして初めて夫と同期してアプリいれてあげたらめちゃくちゃ楽しみに毎日何回も確認してる。
検査薬後初めての受診で約6週で胎嚢確認
次回は2週間後
前回2回連続で心拍確認前に流産してるから、流産かどうか確実に見極めるために8週の受診を指定されたんだろうなー
5回目の妊娠だけど流産繰り返してて今の時点では正直喜びがない
今回は育ってくれと祈るばかり
初診を見てもらった婦人科(産めない)から出産を希望してる病院に予約を入れてもらうことになったんだけど、予約がいっぱいで次の診察が1ヶ月半くらい先になるらしくて他の病院を勧められた……でもそっちには無痛はなくて、無痛にするかどうかはまだわからないんだけど最初からその選択肢が消えちゃうのがもうイヤで怖くて仕方ない
正直、やっと心拍確認してまだまだ妊娠してる自覚も薄いのに、産む時のことなんてまだ考えたくないよ……
私の県は無痛がないから県外にある車で2時間のところを予約したよ…
32週あたりになったらホテルか賃貸2ヶ月くるい借りる
>>113
それまで別の病院でみてもらって分娩予約は無痛やってるところでしたいって相談したら? 113です
いろいろ調べたり、いま診てもらってるところに相談したりして、結局、最初の希望のところで予約取ってもらうことになった
113書いた時はかなりパニックだったけど、レスもらえて落ち着きました
ありがとう
不妊治療からの4w0dで妖精判定、今日で4w4d
胎嚢確認もまだなんだけど胃の辺りがずっと気持ち悪いしとにかく疲れてしょうがない
こんな早く症状出るもの?ただの夏バテかな…
>>118
4wは妊娠症状と言うにはさすがに早い気がするけどどうだろう
栄養と水分取って大事にしてね >>118
4週でもつわり来る人は来るらしいけど、確信持てないよね
私も何となく気持ち悪くてしんどいんだけどつわりなのか普通の体調不良なのか分からなくてモヤモヤする めちゃわかる
特に今は夏バテなのかつわりなのか良くわからないけど体調はずっと悪い
>>118だけどありがとう
4週で症状出る人もいるのか~無事に継続して欲しい気持ちと体調不良の狭間でモヤモヤする 最近37度ちょいあるから病院の入口の検温で止められないかドキドキする
1週間が長い
>>118
4wから熱っぽくて気持ち悪くて頭痛もして風邪ひいたと思ったことある
でもこの季節は熱中症もあるから水分よく摂って気をつけて過ごしてね 125可愛い奥様2022/07/13(水) 09:40:11.62ID:RV74lht50
生理周期からすると7wなはずなのに病院いったら胎嚢しか確認できなかった
5wくらいの大きさで排卵日が遅れた可能性があると
たしかに無いと思ってたつわりが出てきてる
食べないと気持ち悪いのに食べたら胃がムカムカ
どうしたらいいのか
>>125
私かと思った
自分の計算で6w3dになったから昨日行ってみたら5w相当で
まだ心拍確認できないから2週間後にまた来てねって
何事もなければ良いんだけどね 1週間ぶりに外出たらしんど
吐き気もある
今日心拍確認だけど自宅安静がどうなるかもすごく気になる
休みたいけどずっと仕事溜めてる
128可愛い奥様2022/07/13(水) 11:39:21.07ID:RV74lht50
>>126
楽しみにしてたのに写ってなくてショックだったよね
次の診察で確認できるといいよね!
妊娠してる実感がないのに具合は悪いし低気圧でなんだかメンタルまで落ち込んできソファから動けない 129可愛い奥様2022/07/13(水) 14:19:10.90ID:wekqYcnd0
同じく今日はメンタルの落ち込みと頭痛がつらい…
昨日の夜大量汗が出るほどの激しい腹痛
下痢×2で治ったから子宮とは関係ないよね…
ちょっとのことで心配になってしまう
>>131
私も同じことあった
6wで激しい腹痛の後2~3日下痢が続いたから胃腸炎かと思ってたけど、その後出血も始まって流産になった
胃腸炎と出血が重なっただけだと思うけど、病院に相談すればよかったって今でも思ってる
今またちょうど6wだから腹痛と出血にはすごく敏感になってる 初期流産は病院に行っても止められないからあなたのせいではないよ
5w1d、明日病院だ
さすがに心拍確認は出来ないかな
無事に育ってくれてますように
>>133
お辛い体験なのに書き込んで下さりありがとうございます
131だけど出血ないから様子見してたけど心配になってきて病院に電話してしまった
心配なら来てって言われたから行ってみる
ただの食あたりだと思うけど病院で処方される薬をもらうのも兼ねて 11週、頭痛くてカロナール飲みたかったけど念のため産院に連絡した。カロナール500は飲まないでって言われて電話してよかった。産院処方は300らしい。
手持ちのカロナールが200と500しかないから気休めに200の方のもう。絶対効かないだろうけど。
>>137
お大事に
200でも気持ち楽になった気がする 6w1d、胎嚢と心拍確認。
初めての妊娠、これからつわりが不安で仕方ない。
昨日気持ち悪かったけど何故かお菓子が食べたくてポテチ1袋食べたら落ち着いた。
食べづわりが来るのかな。
私もバニラアイスとポテチ、ポテトフライは大丈夫だった。チーズ系が臭くてダメになった
やっと7w入った
自宅安静中なのもあって日が経つのがすごく遅い
つわりが無いのが救いだけど家事も仕事もできなくて葛藤がめちゃくちゃある
142可愛い奥様2022/07/17(日) 16:21:54.75ID:rP/OHwkL0
私は冷えたゆかりごはんが一番おいしいな
食べづわりだから朝一口サイズをたくさん製造して
仕事の合間にぽいぽい食べてる
お腹がすくまえに食べるって1人目のときに学習したわ
上の子がコロナになったかも知れなくて絶望
絶対にうつるよねコレ…薬飲めないのに
9w入りたてで身内に不幸があって諸々の準備や後処理でバタバタしているうちに悪阻消えた…?と思いきやもろもろ落ち着いた10wに強くなってカムバックしてきよった
悪阻は帰ってこなくていいからジイジ帰ってきてくれぇ…(`;ω;´)
11wつわりは落ち着いてきたけど、ちょっと散歩するような元気もなく三連休はずっと家でボーッとして過ごしてる
鬱になりそう
5w後半だけど食べつわりで1日寝たきり
これからピークくると思うと恐ろしい
5w1d昨日やっと陽性出た
最近やたら暑いのも食欲なかったのも前回通り
来週には悪阻きそう、頑張って耐えるから無事育ってくれ~
心拍確認したけど次の10週まで不安
16週あたりになれば不安和らぐかな
5週半ば気持ち悪くてすでに仕事しんどい
みんなこれに耐えてたのか…
耐えられなくて6wから仕事休んでるわ
無理だよねえ
9w入って少し落ち着いたけど、夜だけ胃もたれがひどい
今も気持ち悪くて何か食べたらいいんだろうけど何も食べたくないし食べ物のことを考えたくもない
前にネットで外国の人が「日本のテレビは食べ物のことばかり!!」って言ってるって見たんだけど、正にそうだなって思う
でも今家事が何も出来なさすぎて手の込んだご飯作りたいなーって気分になってるw
つわりに耐えて仕事してる人マジでマジでマジで尊敬する
えらい、えらいすぎるよ…
前回は何しててもとにかく気持ち悪くて仕事休みまくってた
今回はまだ通常に出勤できる程度なのが救い
つわりの程度は個人差大きいから、辛いときは周りの人に助けてもらいながら身体を休められるといいよね
他の人は頑張ってるのに自分は情けない、なんて思わないように!
つわりに耐えつつ働いてて上の子がいる人は超人なのかと思う
初期はミニ産休あってもいいレベルで遠慮なく休みたい時期よね
公表しにくい時期ってのもあるから難しいけどね
とりあえず低気圧どっかいってくれ……
単純に重い軽いだけでなく、つわりは短い(2、3週間とか)とかほぼないひともいるみたいだから、ほんとに個人差あるなと思った
ごはんの炊ける匂いがきもちわるい……
8wに入ってから吐く頻度が上がってしんどい
今日から9w、いまがピークと思って薬飲んで耐える……
160可愛い奥様2022/07/19(火) 12:17:39.66ID:v01FafzD0
気持ち悪くない!つわかる?つわおわ?と思うと次の日絶不調だったりするから大丈夫(大丈夫じゃない)
161可愛い奥様2022/07/19(火) 18:38:36.49ID:BSNQqE0B0
>>159
あるある
んで次の日絶好調に絶不調でへこむ 周期ずれてて多分5wくらい
薬の離脱症状のせいなのかつわりなのかわかんないけど気持ち悪い
前回も食べづわりだったけど今回も食べづわりかも
>>159
いつも気持ち悪さで目が覚めるのに起きた時爽快で心配で仕方なかった
そして夕方になっていつも通り気持ち悪い 面倒くさくて明日の妊婦健診に行きたくない
ずっと寝ていたい
お腹壊しちゃった
固形物食べられないうえにつわりで空腹で気持ち悪くて地獄
明日健診だけど生きててくれてるか毎日心配
明日大丈夫だったらエンジェルサウンズ買うのも検討してる
168可愛い奥様2022/07/21(木) 12:12:09.12ID:8UYkhA4n0
2週間ぶりの検診
前回できなかった心拍確認ができてやっと妊娠してるって実感がわいてきた
飲んでる薬のこととか持病のこととか先生に質問してきたんだけど求めてる答え言ってくれてほんとに安心できた
合う先生って大事だよね
10週、はじめて健診に行ってきた。心臓が動いてるのが弱い気がして怖かった。小さくて最初わからなかったわ
次は1ヶ月後なんだけどまだ2週間後にして欲しい、こんなに間あいてたっけ
次の8wの受診で心拍確認できたらNIPT受けるんだ
171可愛い奥様2022/07/21(木) 17:45:46.01ID:9QVSyYph0
毎日エコーできたらいいのにって思う
何もなければ元気なんだろうけどさ
NIPTって早く受ける意味ある?
陽性になったら羊水検査にすすむわけだけど羊水検査は16週くらいからしか受けれないよね?
前回、心拍確認してからNIPTを受けたんだけどそれから妊娠継続が無理になってしまったから今回受けるタイミングに迷ってる
>>172
メリットは検査後に考える時間が長く持てるってことかな >>172
一人目が同じ感じになってしまったので二人目はキャンセル直前まで無料のとこよで、12wくらいの健診受けた翌日にNIPT受けたよ >>172
早すぎると偽陰性の可能性が高くなるのもあるしね
自分は12wの胎児ドックと同時にやった >>173-175
ありがとう、そうなんだよね…
私も12週の健診受けたあとに受けたかったんだけど10週の次は14週の健診で…
14週のあとにNIPT受けても羊水検査には間に合うんだけど気持ち的にはもう少し早くが良いし、
けど20万くらいするからもし今回も残念なことになったら…ってループ
12週あたりに健診受けたかったな あー気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪いよー
やだよー早く終わってくれよー
こないだはマーしたし今も目眩がして気持ち悪いのに
妊娠判定はもらったけど胎嚢が見えない…
毎日マーしすぎたのかたまに血が混じるようになったんだけど、病院に連絡すべき?
それとも吐血くらいは悪阻あるある?
>>179
血だけ大量にではなく少量血が交じる程度ならあるあるかな…喉や食道が切れちゃってるんだと思う
水分とれてれば次回健診で相談してみるのがよさげだけど、悪阻は薬出さないところもあるかも…
選択肢があるなら極力吐きやすいものを食べるとマシかも 切れて血が混じるくらいならあるけど、そこまで毎日吐いてるなら病院に電話して点滴してもらわないとダメなレベルになってない?大丈夫?
>> 180-181
あるあるかぁ…ありがとう、ちょっと安心した
水分はとれてるしご飯も少しずつ食べれてるから、とりあえずは大丈夫かな
上の子の時も同じくらいのペースでマーしてたけど、特に病院で検査に引っかかったことなかったから
そんなもんかと思ってた
上の子から夏風邪もらったっぽい
鼻水が地味にきつい
最悪だ
妊娠前に予約した人間ドック延期しようかな…
飲まず食わずで行くの気持ち悪くてしんどいかも
気持ち悪い云々よりも妊娠中だと受けられない項目多すぎて勿体無くない?
職場で申し込んだやつだから自己負担はないんだ、逆に受けないともったいない
でも朝ごはん食べるまでが一番気持ち悪いからむりかも
それなら出産後にも受けられるだろうから勿体ないわけじゃないんじゃ…?
妊娠中だと受けられないの多いから出産後でも良くない?
会社によっては5~7月の決まったこの枠で、みたいなのもあるし何とも
自分は別途頼んで申し込めばそれ以降にずらせるから予定日以降に受けてきますって変更したけど
今日義実家で鰻をご馳走になったので絶対マーしたくない
気合いで消化する
ビタミンAはあまり良くないんだよね
化粧品とかも念のためレチノールとか止めてるけど
週一のうな重くらいなら大丈夫ってどこかで見たよ
そんなに食べられるわけもないけど気にはなるよね
脂溶性ビタミンは蓄積されるから過剰摂取になりやすいって話だよね
鰻だと半人前くらいが目安だから物足りない…
ビタミンAで思い出した
はじめて産婦人科行った時に大人の粉ミルクっていうのを試供品だからって
無料で貰ったんだけど
ビタミンA入ってて開けずに置いてある
貰った時はこれで栄養摂れって事なのかなと思って嬉しかったのに
ビタミンAでも動物性はダメで植物性はOKなはず
妊婦はどうとか注意書きがなければ大丈夫だとは思うけど
毎日食べるわけじゃなし大丈夫でしょ
毎日鰻食べれる位の財力は欲しいが
食べても食べなくても気持ち悪いけど食べたい欲(食欲ではない)はものすごくある
妊娠初期の耳ができる時期はうなぎとかレバーとかさけてるけど
それすぎたら普通に食べる予定
抹茶わらび餅パフェが食べたい
これもたまになら食べていいかな
バナナうますぎる
妊娠前はちょっと苦手だったのになんでだろ
糖質多いから食べ過ぎないように気をつけなきゃ・・・
抹茶はカフェイン多いらしい
けどハーゲンダッツの抹茶はいただきます!
お寿司が恋しくて太巻きと茶巾寿司食べようとしたら二口目が食べられなかった
生魚への欲は埋められないし酢飯がピンポイントにだめだった模様
寿司食べたくなるよね。ツナマヨとか食べてるけどたまに生寿司とか食べてるわ
医者がたまになら良いよって言ってたから
経産婦、尿もれがひどい…
ググってもよくあることみたいで清潔にしましょうくらいしか出てこないけど大丈夫なのかな
>>207
骨盤底筋鍛えるといいよ
でも面倒なら清潔にしておけば体操しなくてもいいよ
私はクシャミや咳や爆笑で出るから尿漏れパッド使ってる… >>208
ありがとう、やはりそれしかないのかな
トイレも頻繁に行ってたんだけどすぐ行くのも尿もれにはよくないみたいだね
いま夏風邪で鼻水やくしゃみがひどいんだけど、鼻をかむたびに尿もれが…
尿もれパッド買ってこなくちゃ 210可愛い奥様2022/07/26(火) 06:50:39.56ID:Pb5XHupM0
今日で4週2日になるのかな?
体外受精で、昨日判定日で陽性をもらいました
BT10でHCG400以上っていわれて、思ってたより数値が高くてビックリしました
食事や気を付けることが分からなさすぎて、ちゃんと勉強しなきゃと思うんですが、食事(栄養)に関してが本当に難しいなと焦ってます
みなさん、メニューとかどうやって決めてますか?
211可愛い奥様2022/07/26(火) 06:54:59.61ID:zw1lowbb0
つわりが始まったら神経質にならないでそのとき食べれるものを食べるのがいいとおもうよ
>>210
食べられる時はアスケンってアプリに食べたもの入れてみて不足を補うメニュー考えてるよ
栄養バランスは妊婦だからって特別なことは殆どなくて、難しく考える必要ないと思う
特殊なは葉酸は量を意識してサプリで補って、あとできれば鉄分くらい?
食べたら駄目なものとその理由みたいなのはある程度まとまった情報あるので、ゆっくり調べたらいいのでは(暗記する必要もないし)
胎盤完成までは葉酸除けば妊婦の栄養は赤ちゃんの成長に影響皆無なので >>210
食べられるものが少なくなるからあんまり気にしない事にしたよ
酷い時は主食がゼリーだったし…
あとは葉酸とか複数の栄養が含まれてるサプリは飲んでる 214可愛い奥様2022/07/26(火) 08:07:03.65ID:Pb5XHupM0
210です
みなさんレスありがとうございます
気をつけなきゃ気をつけなきゃで焦っていたんですな、そういうものなんですね!なんかどっしり構えてたほうがいいのかなって思いましたw
陽性を貰ってから、皮膚科で処方されている薬も中止(全部ビタミン剤)になったし、ちゃんと栄養とれるのかしら…って不安だったんですよね
元々偏りな食生活だったので余計に
ここ不妊治療のスレじゃないしBTとかHCGとか言われても分からないよ
自然妊娠は採血しないしね
あと前から思ってたけどこのスレ妊娠4wからになってるの早いよね
妊娠判明後の行き場所が無いのは分かるけど、この時期って確率的に微妙な時期じゃない?
自分も一回心拍確認前に駄目だったことあるし、スレ内でも微妙かもなレスあるし
その後無事だったならいいけど何かモヤモヤしちゃう
ネガティブな情報見たくなければキーワードでNGしたらいいのでは
流産確率がまだ高い時期という事実は事実としてあるわけで、タブーではないし超初期の人を無理に追い出す必要もないと思う
超初期だからこそ不安も多いだろうし
それに、不妊治療スレだと陽性出たら質問もしづらいこともあるんじゃないかな?
ちなみに自分は不妊治療してないけど妊活はしてたからBTやHCGが何かはわかるよ、400って数値の評価はできないけど
コロナだけでもうんざりなのに頼むからサル痘まで広まらないでくれ・・・
コロナで妊活二年も止めてたけど年齢的にもう待てなくて再開・妊娠したから不安でしょうがない
初期だからこそリアルの関係の人には言えないし
不安な気持ちが吐露できるこの場所があるのがいいのではと私は思うけどね
不妊治療してる人多いだろうしみんなが公表してる訳じゃないから治療のこと知らないとか言ってたら敵を作りそう
見下してるんだろうなって思っちゃう
ここはリアルで言えない不安を吐き出せる場であってほしいよ
いや大多数は治療のこと知らないだろうし仕方ないと思うけど…
不妊治療での出生数て半分位いるものなの?
タイミングだけ病院で診て貰ったけど専門用語なんてサッパリ知らないや
ちなみに見下してるとかじゃなくね
知らないって言ってる人にそこまで卑屈になることないと思うよ
私も高齢だけど数値は知らない
けど、このスレ4週からだから早くない?って言われても全く問題なしでしょうとしか
私も一人目は不妊治療してたけど数値のことは知らない
でもつっこむようなことでもないw
そんな私もまだ4~5w、エンジェルサウンズ使えるようになるまでまだちょっと遠いなあ
妊娠中の1日1週間って長いよねぇ
つわりがしんどすぎるのもあって一日がもの凄く長く感じる
お腹の子に影響なく二ヶ月間コールドスリープできますよって言われたら、
即お願いしますって答えると思う
前から予定してた数日間の夏休み中につわりが始まってしまった
明日から仕事再開だけど行けるんだろうか…不安だ~
今日で多分8w0d
診察待ち
心拍確認できるか不安だ…無事に育っていますように
227可愛い奥様2022/07/26(火) 19:22:37.70ID:zw1lowbb0
料理すきなのにできない現状がストレスすぎる
>>126だけど、今日8wで診察受けたら赤ちゃんの姿が見えず、
1週間後に再受診して心拍確認できなければ流産ということで手術と言われた
つわりはあるし胎嚢も大きくなってきてるんだけどな、残念 229可愛い奥様2022/07/26(火) 19:29:17.90ID:zw1lowbb0
>>228
たぶん8wってことは8wじゃない可能性もあるのでは?
排卵が遅れて自分がおもってるよりも週数いってないこともあるからね
無事来週確認できますように >>229
ありがとう、確かにまだ流産確定じゃないし希望は捨てずにおくことにするよ 前回の診察で5w相当ならまだ8wじゃないのでは?
不安なときにつわり来ると辛いよね・・・無事に赤ちゃん見えますように
悪阻がだいぶマイルドになってきたんだけどまだ胎嚢見えないヤキモキもあって
イヤイヤ期の上の子の世話してるとイライラして疲れてしまって申し訳なくなる
心の余裕持ちたい
1日立ちっぱなしだと下半身、膣周り?
すごく重い感じがする
234可愛い奥様2022/07/27(水) 06:18:28.71ID:uwrNjr7p0
>>232
胎嚢見えないくらい週数はやいのにもうつわりがマイルドになってるの?なんだかよくわからない 235可愛い奥様2022/07/27(水) 06:50:58.81ID:TmmDLOQB0
多分
237可愛い奥様2022/07/27(水) 07:21:23.58ID:TmmDLOQB0
あれ、誤爆失礼
>>215
スレタイ読んだら?イライラしてんのか知らないけど、他人攻撃する前に自分の行動振り返ったほうがいいよ >>234
上の子の時も胎嚢見えるのは遅かったけど悪阻は早かった
前回食べづわりで、今回は初日にマーしてたけど今は目眩と食べづわりにシフトしてきたって事
マーし続けるよりは、私はまだ食べづわりのほうが動けるからマイルドになったって表現しただけ 239可愛い奥様2022/07/27(水) 12:47:18.13ID:u2pxwQz/0
もうすぐ7wなんだけど全くつわりがない
5wで胎嚢確認後7wで心拍確認なんだけど、正直不安
つわりないマウントに聞こえるかもしれないけど毎日辛くて仕方がない
つわりないマウントとか発想にびっくり。そんなこと思わないから逆にそういうこと書かないでほしい
つわりがない人が書けなくなるし今までもマウントだの書く人はいなかったよ
つわりない人って結構いるよね
割合としても軽めと合わせてもそこそこ居たと思う
まあ自分はがっつりつわりで死んでるわけですが
無いなら絶対無い方がいいこんなの味わう必要ないよ
上の子の時はつわり遅かったなあ
確か10週目くらいからしんどくなった気がする
心配するより、今のうちにしっかり食べて栄養摂っておいた方がいいかも
私も今8wで何度か妊娠はしたことあるけど1度も吐いたことない
なんでも食べられるこの体質に感謝だけどまだ出産までたどり着いたことないのはつらい
今日の診察で順調だったから今度こそは
私が職場とかで知り合った人はつわりがない人が多かったな
寝起きの腹減りにうまい棒のコーンポタージュ味しみる
つわりの時って食べれる物は今までまで以上に旨いし、食べれないのは本当にマズい
245可愛い奥様2022/07/27(水) 17:09:26.76ID:TmmDLOQB0
胸の痛みとか全く無いんですけど、みなさんあります?ブログ見ると、かなり初期から出てる人もいるから、気になってしまう…
出てる人はいつごろから出てきましたか?
胸の痛みって乳房の痛みってことで合ってる?
それならいまめちゃくちゃある、なんなら朝その痛さで目が覚める。脇も痛い。
いま10w1dだけど、メモ見ると8w入るくらいからチクチクしてた。いつも痛いわけじゃないけど、地味に不快ではある。
>>245
11週だけど妊娠判明してからほぼない
生理予定日前は少し張って痛かったけど
一人目もなかったなあ 乳房全体はなんともないけど乳首がヒリヒリする(ような気がする)
249可愛い奥様2022/07/27(水) 17:54:17.45ID:TmmDLOQB0
症状がない人、部分的だったり、強弱の違いなんかもあるんですね
ないってなると身体的には楽だけど、成長止まってないよね…?って気になってしまって
>>247のレスは、今の所ない身としては安心できました
って今後出るかもしれないけど
とても参考になりました
レスくれた人ありがとー DD双胎もうすぐ7w
春にDD双胎を21w後期流産したんだけど、その時は5wから出血してたけど
今回は1回も出血してない
このまま2人とも無事育ちますように
>>245
5wで違和感
6wくらいから本気で痛くなってきた
11w現在きついときは仰向けで寝ると辛い お小水の頻度が上がってきて子宮が膨らんできたのかもしれないけれど元々贅肉がすごくて見た目は全然わからないわ…
>>252
ご飯食べたあとのお腹の出具合が既にやばい。初産じゃないからってのもあるけど、ほとんど贅肉だわ 6W0dで腹痛があるから週末初受診の予定だったのに同居の義両親がコロナになって受診できなくなっちゃった
一昨日、昨日と微熱と頭痛があって盛大に吐いたけどPCR陰性だし
妊娠してるかもしれないからつわりかもって言いたいけどまだ妊娠の事は言いたくないんだよね…
37.5℃くらいまでは普通に出たりするものなのかな?
>>253
わかる、私は産後+7kg太ってしまったからヤバいよ
妊娠わかる直前に会社の子にもう一人居るんですかとか言われたわw >>245
生理予定日頃から8wの今までずっと痛いし痒い
乳輪はカサカサに皮剥けるくらい
ブラもサイズ合わなくなってきつくってそのせいでつわりも起きる >>254
それくらいの熱はわりと普通だけどコロナ心配だね
私はNIPTの結果でるまで15週あたりまで同居の親には言いたくない 258可愛い奥様2022/07/28(木) 14:11:40.55ID:1/QxQAY/0
8w
今日はなんだか食欲がわいて、しそ入れた餃子が食べたくて仕方ない
けどずっとソファでゴロゴロ動けずにいる
もうすぐ12wなのにまだまだ気持ち悪いよー
一人目の時は完全に元気になったの16wだったし今回もまだかかるのかな
後で地獄見るって分かってたのにさっきジャイアンコーン食べてしまった
そろそろ出そう…泣きたい
病院で診察待ちだけど1ヶ月くらいの赤ちゃんがいてめっちゃ癒やされる~
私もお腹の子を無事産んで抱っこしたい
今日気持ち悪くないし体温も下がってる・・・
ダメになったんだろうか
不安だー
263可愛い奥様2022/07/30(土) 14:17:29.99ID:R4jC1XCN0
つわり全然なくて何にもなーいと思ってたら、まさかの仕事中に茶おりが…
帰りに生きた心地しなくて、バスで涙が止まらなくなってしまった
接客業(重いものも運ぶ)だから、明日は仕事お休みしました
クリニックからもらっていた注意書きにも、初期の出血はよくあるって書いてあるけど、わかっていてもいざ茶おりなり出血なりがあると、一気に不安になる…
一日経って、あの後はまだなにもないけど、また出てるんじゃないか…って気になって仕方ない
気にしてもどうにもなんないんだけどさ…
前回は8週ぐらいで茶おり出てきて9週の時に病院行ったらちょうど茶おりが出始めた頃に心拍止まってたっぽかった
今回は胎嚢確認まで出来たけど週数の割に小さめでダメな気しかしない
266可愛い奥様2022/07/30(土) 15:17:43.67ID:R4jC1XCN0
267可愛い奥様2022/07/30(土) 15:24:14.36ID:yKIfvMxO0
不安だったらクリニックに行ったほうがいいよ
私も6週で大出血したけど次の日元気なの見れて安心した
本当に出血は不安で怖いよね…
同じく6w終わり頃に鮮血大出血したけど子供は無事で結局その後も出血は止まることなかったけど明日で12w
順調に大きくなってくれて出血もまだ続いてるけどエコーで固まりつつあるからと入院も免れ、次の検診は1ヶ月後
出血してもこういうこともあるから焦らずにね、でも気になるようなら病院に行った方がいいとは思う
269可愛い奥様2022/07/30(土) 18:14:28.24ID:R4jC1XCN0
>>267>>268
優しい言葉をかけてくれてありがとう
優しさにじ〜んと来てしまった
丸一日経って、今の所落ち着いてるので、気持ちも少し冷静さを取り戻してます
注意書きに出血したら安静にして、落ち着いたら診察日に来院して、出血が続くようなら翌日来院の指示があるんですよね
元々火曜日に診察なので、このまま何もなさそうなら予定通り行こうと思います
妊娠の症状何もないと言ったけど、今朝から胸の違和感を何となく感じて、乳首摘むと乳首痛が出てきました
いい方向にいきますように… コロナにかかって数日38~39℃の熱が出続けた
今日トイレに行ったとき少し茶おりも出てた、不安だ
まだ妊娠陽性反応出てから病院にもかかれてないのに本当タイミング悪い
271可愛い奥様2022/07/30(土) 22:07:23.64ID:1+y2J+B10
さっき7wに旦那と大喧嘩した後出血…
先週切迫流産の恐れありと診断され絶対安静の指示があったので不安です…
同じ様な経験された方おりますか…
安静にしてても出血が多いなら入院になるかも知れないね
ここ1週間、ご飯つくりたくなくて買ったものや外食ばかり
お金使いすぎてるのはわかってるけど体が重くて作りたくない
274可愛い奥様2022/07/31(日) 05:33:59.12ID:TjJQw75J0
>>273
すっごいわかる
自分かと思ったわ
今だけの必要経費とおもって楽しむしかない 9wの壁ってよく聞くけど意味がわかってない
9w0dで何も無ければいい感じ?9w6d?
あくまで目安なんだろうけど何かホッとできることがあるのは安心する
壁ばかりよね
でも実際産まれても心配事はやまないのよね
8wで特につわりもなく過ごしてるけど、
今日義実家に報告に行って帰りに急に気持ち悪くなって食欲ないw
「うち(義実家)の近くに引っ越してくれないかしら?嫁ちゃんの実家はもう孫何人もいるからいいじゃない」って言われて心もモヤモヤした。
基本的に良トメなんだけど、今住んでる場所気に入ってるし頼るなら実母に頼りたい。
明日は初めての検診だから気持ち切り替えて母子手帳準備しよ。
>>279
同じく
午後から出張なんだけど耐えられる気がしない 1人目は朝が気持ち悪かったけど今回は夕方以降が駄目だ…
282可愛い奥様2022/07/31(日) 22:38:42.62ID:x6E9P0QK0
つわりとか乳首痛って、日によってあったりなかったりしますか?
一日の中でも例えばご飯食べたらすぐ治ったとか
毎日あったりなかったり、症状が違ったりするから、これがつわりなのか、ただの体調変化なだけなのかよくわからんです
284可愛い奥様2022/08/02(火) 11:44:37.98ID:uUDKl8vW0
263です
昨日の朝に、鮮血が生理1日か2日目くらい大量に出てきて、もうダメだと泣いてしまったんですが、今日の診察で胎嚢11ミリ確認出来ました
鮮血があんなに出ても、どうにか首の皮が一枚繋がりました
子宮収縮した可能性と、筋腫もあるから出血しやすい?とのことでした
勇気づけてくれた方、本当に有難うございました
筋腫持ちだから一人目のときも出血して今回二人目も出血して鮮血でるわ
よくあること、と言われても目の当たりにすると動揺するし不安になるよね
ブラジャーの締め付けが気持ち悪いんだけどマタニティブラ買ったほうがいいのかな
使ってる人おすすめありますか?
>>286
私も締め付け気持ち悪いからスロギー使ってる
上の子の時は授乳可能なマタニティブラを買ってみたけど、
結局家では全部ベロンとまくり上げて授乳してたので
産後はマタニティブラ使わなかったな 普段はユニクロのブラトップ着てる
9w入ってここ数日パジャマにしてるリラコがきつくなってきた
不育症でマタニティウェアを買う気になかなかなれないからパジャマにワンピース着ようかな
元々太ってたのをハイウェストジーンズで押さえつけてたのに、解放されて腹も少しずつ大きくなってきてるからお腹が苦しい
もう腹帯つけたい
>>255
私は7キロどころじゃないw
そして同じく管理人のおじさんに奥さんお腹にもう1人いるの?と言われたわ
いやいるんだけど多分おじさんは出産間近だねくらいに思ってる 高齢出産になるんだけど腰がズキズキ痛い。妊婦あるあるらしいけどトシかな
前回、心拍確認後に流産してようやく妊娠できた
先週心拍確認できて次は9週目
2回目の心拍確認できるか不安で夜寝れなくなってる…
悪阻も7週目なのに軽くなったし不安しかない…
寝れなくなってる自分のメンタルも嫌
294可愛い奥様2022/08/05(金) 05:13:30.66ID:Et+QRfno0
食べ悪阻って気持ち悪くなったら、少量でも食べたほうがいい?まだ激しくなくてうっすら気持ち悪い感じがずっと続くんだけど、3食以外は食べるの我慢してもいいのかな?
なにか食べた方が楽にはなるよ
我慢できるなら我慢したら良いけど
296可愛い奥様2022/08/05(金) 16:12:39.85ID:Et+QRfno0
なんか栄養を欲してるのかな…とか思ってw
でも、今日は食べても気持ち悪い感じが消えたり消えなかったりだ
つわりも軽くなって大体のものは食べれるんだけど、ちょっと前に食べてたものが食べたくなかったり
食べたいものが見つからないのはもの凄く軽いつわりなのかな
つわりの初日がマーライオンしてただけによくわからない
かむかむレモンばっかり食べちゃう
酸っぱいものが食べたくなるって本当だったのね
299可愛い奥様2022/08/06(土) 18:57:31.20ID:pixAnfQ30
ずっと気持ち悪くて食欲なし
無理してちょこっと食べたら初めてマーライオンしてしまった
どうしたらいいんだ…
300可愛い奥様2022/08/06(土) 20:24:59.20ID:jzu0L37p0
歯磨きが全然できない
うがいもガラガラペしたいのにオエってなってまともにできない
汚い話申し訳ないけど舌磨きたい、、
気持ち悪くて昼間寝てたけど食べづわりにシフトしたみたい
私は干し梅ならずっと食べてられる
あとビスコがちょこっとつまむのにちょうどいい…
ビスコ分かる私も食べてるわ
でも甘いもの食べるとあとで気持ち悪くなる気もするんだよね
なぜか油ものの方が大丈夫だわ
303可愛い奥様2022/08/07(日) 09:49:51.72ID:KRx2uAgz0
飲むゼリー、サイダー食べて吐いたけど、吐いたあと少し楽になって、まさかの唐揚げ&ご飯ご食べられた謎
明日母子手帳もらってからはじめての健診だけどつわりしんどくて 書くべき書類も書く気にならない 母子手帳ウキウキで書きたかったのに えずきに耐えながら書くなんて
私も母子手帳もらってから明日初めての病院だけど母子手帳を夫に行ってもらったから何書いたらいいかわからない
表紙は父母の順?
対して書くことはないけど 名前とか予定日とかは書いといてって産院から紙もらってて その分書いたよ 明日血液検査緊張するなー
>>306
表紙は役所で書いてくれたけど母父の順で書いてあるよ
中にも書くところあったけどそっちも母父 体調辛いからそろそろ職場に言いたいけど万が一を考えると躊躇してしまう
この週過ぎたら絶対大丈夫ってのがあればいいのにな~
>>310
上司にだけ相談するのは?
自分は直属の上司と部長にだけ伝えた 今9週で母子手帳まだなんだけど直属の上司への報告は夏季休暇あけて母子手帳もあるはずの11週でいいかなと思ってる
私は5wで出血して自宅安静になってまだ誰にも言ってなかったから仕事引き継ぎ出来ずに1ヶ月以上休むことになった
めちゃくちゃ迷惑かけたから上司にだけは言った方がいいと思う
314可愛い奥様2022/08/08(月) 10:17:50.27ID:X/+Ip2j60
軽くなってきたと思ってたつわりがまた復活してきた
しんどいのに人手不足で一人の時間多いし、産休まで仕事頑張れる気がしないよ
315可愛い奥様2022/08/08(月) 15:27:02.18ID:wwmoORYl0
教えていただきたいです。
胎嚢が確認できるのって排卵日が特定できる場合で最短4週2日って聞いたんですけど、受精から着床までは個人差があるんですよね?早めに着床した場合、4週2日より早く見える時もあるんですか?
それとも早く着床した場合で4週2日が最短なんでしょうか?それとも着床の日数は胎嚢確認までの日数と関係はないんでしょうか??無知なので教えていただきたいです。
>>315
参考にはならないかもしれないけど胚移植4w3dでもしかしてこれかなってくらいしか見えなかった
その後順調
機械の精度やお腹の中の尿とかガスとかでも見え方変わるし5wで見えたらいいやくらいの気持ちでいるくらいがいいと思う
でもまぁこの時期は一喜一憂してしんどい時期よね
考えすぎないようにね 317可愛い奥様2022/08/08(月) 16:51:56.57ID:3OljX9wS0
早く行って見えなくてもまたやきもきして待つだけだし、見えたとしても何も出来ることないし
1週間〜1週間半忘れて我慢した方が絶対良いよ
病院の設備によっても見えやすさ違うから早く行くならできるだけ新しい病院の方がいいと思うよ
ただ早く行きすぎて見えなかったら1週間後って言われるから見える可能性が高い5週ぐらいで行った方が良いと思うけどね
今日10wから産科だったんだけど先生があまりエコー中に説明してくれないタイプだった
今動いてたんじゃない?とか手足可愛いと思いながら見てたけど早くて目が追いつかない
貰ったエコーはなんかハッキリしないし
でも今回の先生の方がいいとこもあるし早く慣れたい
あと私より若くてすごく美人だったw
>>318
新しい病院=新しい設備
っていうのは短絡的では 胸のあたりがつかえて苦しいというか息がしづらい
メンタルやられた時と同じ症状な気がするんだけどやっぱ自律神経乱れてるのかな
322可愛い奥様2022/08/08(月) 19:41:07.16ID:gU1SYCdt0
酸素の消費量が20%増えてるらしいからそれかも
>>320
短絡的だけど可能性は高いでしょ
病院に超音波の機械いつのものですか?って電話して聞いて回るのも面倒だし、そんなにポンポン買い換えるようなものでもないだろうし >>323
中古の機械を入れている可能性はないのかな >>322
そうなんだ!血液量が10%?増えてるってのは聞いたことあるけど酸素量は初めて聞いた
息苦しいせいでつい咳しちゃうしコロナを疑われそうで嫌だ…早く落ち着くといいな 以前頸がん検診で古い病院の診察台がめちゃくちゃ古かったことはあるw
踏み台で台に上がって開脚までセルフ
新しい病院の機械や設備がマシなのはあるかもしれない
327可愛い奥様2022/08/08(月) 21:03:54.24ID:X/+Ip2j60
328可愛い奥様2022/08/08(月) 21:45:06.44ID:1mjImZ160
>>316
ご返信ありがとうございます。
4週3日の時点では、これが胎嚢で何ミリですという風に断言はされなかったのでしょうか??
まだうっすらしか反応が出てないので待つべきですかね…
仲良ししたのが恐らく排卵後の可能性が高いのですが、これまで排卵日の翌日までなら妊娠が出来ると聞いていたので余裕かましていたのですが、排卵が起きてから受精可能な時間は6〜8時間程度というのが現在主流の考え方だと最近知りました。そして、精子も中に出されてから受精機能を獲得するのに7時間ほどかかるとも聞きました。
ということはもしも排卵の時間まで正確に特定出来た場合は排卵後の性行為は翌日どころか同時であってもほぼほぼ間に合わないのでしょうか? >>328
ちょっと落ち着こ!
そんなに人間の体は時間とか日できっちり正確じゃないしみんな同じではないよ
ここには医者や専門家がいる訳じゃない
心配なら病院行けとしか
うっすら陽性だとまだ胎嚢は見えないと思う
ハッキリ線が出てもまだ見えないこともあるし 331可愛い奥様2022/08/09(火) 00:51:40.44ID:Ba+Co9WD0
初めて書き込みます。
現在たぶん妊娠4週3日目で、検査薬(ほんとは5週目以降使用のものですが)ではうっすらと線が出たので妊娠していると思うのですが、まだ病院には行けてません。
私は美容師をしており、1日11〜14時間勤務で休憩ほぼなし、立ちっぱなしです。
重いものを持つこともあります。休みの日も講習会などあります。
病院に行くとしたら明日か、2週間後しかタイミングがありません。
はやく妊娠確定診断をもらって職場に伝えて無理をしないように働きたいと思うのですが、4週目だとまだ確定してもらえないでしょうか。
ただ、2週間の間、職場に報告せずにいまの働き方でお腹に影響がでないか心配です。
まだつわりの症状はなく、若干生理前のようなお腹の痛みがある程度です。
そんなに心配せず普通に働いて大丈夫なもんでしょうか?先輩ママさんたちや同じ時期の働いてらっしゃる方にお伺いしたいです。
332可愛い奥様2022/08/09(火) 00:56:47.38ID:e9E8M74Q0
日本は4〜11週あたりのググるしか出来ることない期間に検診受けまくるせいで不安症の妊婦が増産されてると思うわ
>>331
それならとりあえず明日病院に行けば良いと思うよ
もし胎嚢が見えても見えなくてもここに書いたことを全部医者に相談しな 334可愛い奥様2022/08/09(火) 07:24:37.01ID:e1rY4B1P0
>>333
ありがとうございます、本日行ってみることにします! つわりが現れたり消えたりしてる
子供が熱出して明日保育園行けないんだけど無事乗り切れるだろうか…
337可愛い奥様2022/08/10(水) 19:07:44.65ID:KXDKCaJz0
10日間の間に生理みたいな大量出血3回あって、4日前に出血した時、週数的にそろそろ見えてきてもいいのに見えなくて、諦めかけてたけど、今日心拍確認できました
エコーで胎芽と心拍見た瞬間涙が出てしまった
人より胎嚢も1.5倍くらい大きいのに見えなかったから不安しかなかったけど良かった…
お義母さんが使ってる柔軟剤が臭い。ものすごく臭い
妊娠前は何とも思わなかったのに、嗅いだだけでえずきそうなほどに臭く感じるようになってしまった
悪阻が始まってからお義母さんには上の子のことでものすごくお世話になっていて、
義実家で子供の服等もよく洗濯してもらってるんだけど、
その洗濯済の服を着た子が駆け寄ってくるだけで正直キツい…
普段から良くしてもらってる分、臭いがキツいですとも言い出しにくい…
339可愛い奥様2022/08/10(水) 20:23:58.58ID:eCyGOjA60
前から臭かった…じゃなくて悪阻で変わってしまっただけなら絶対そう言ったほうが良い!
良くしてくれる義母さんがそんなことで我慢してて嬉しいわけない
今多分6週過ぎなんだけどつわりがこなくて不安
1人目のとき産むまで酷いつわりだったのに
そして少し前に8週で流産してるから尚更
1人目つわり酷くて2人目軽いとかも聞くけど無いに等しいくらいなの
検査薬はしっかり陽性なんだけど来週の診察で心拍聞けるといいなぁ
341可愛い奥様2022/08/11(木) 12:03:28.60ID:hAz8QMa20
食べ悪阻なのかなんなのかよくわからん…
常にずっと気持ち悪い
食べてもうっすら気持ち悪いし
多分軽い方だとは思うけど、ずっとしんどくてツワリなめてたわ
342可愛い奥様2022/08/11(木) 13:01:51.39ID:VT/WCmb00
甘辛いのが全然受け付けなくて2日連続で丸亀のうどん食べたわ
毎日でも食べたいくらい
>>328
排卵日以降は妊娠確率ないって説明受けたよ
排卵日がズレることがないとして 食べづわりで食べれる物食べてたら凄い太ってる…
今日は茄子と油揚げのお味噌汁が美味しい
345可愛い奥様2022/08/11(木) 18:54:01.20ID:hAz8QMa20
食べづわりって食欲自体はある?
私は食欲あるよ
特に味の濃いもの食べたいことが多い
食べても食べなくても気持ち悪いけど
私は食べないと気持ち悪いけど食べれる物がわからなかったり
食べても食べてもお腹空いてる感じだわ
吐きづわりも辛かったけど食べづわりも辛い
348可愛い奥様2022/08/11(木) 20:07:07.29ID:hAz8QMa20
>>346
あるのかー
私は全然食欲ないし食べたいものも浮かばないから、全然食べられない…
食べれば意外と入ったりはするけど、食べても気持ち悪さ続いてすぐ横になったり
横なっても気持ち悪いしに、何しててもしんどいんだけどね
無理して食べると、その内気持ち悪さ消えるときもあるし、どうしていいのか分かんなくて辛い 少食になったけど食べづわりっぽい
フルーツが神すぎる
あとそうめん
10wで気持ち悪さがマシになってきたから調子に乗って食べすぎてよく後悔してる
旦那がコロナかもって連絡してきたけど検査は?って聞いたら明後日位に行こうかなとか寝ぼけた事言ってる
私妊娠中なの忘れてんのかな?イライラする
351可愛い奥様2022/08/13(土) 08:45:06.26ID:f48ZSf460
>>350
うち、ダンナがコロナにかかって今二人共家から出られないよw
行けるならなるべく早く検査したほうがいいよ〜
妊娠してると、自分だけじゃないから余計心配だよね 昨日美味しく食べたものでさえ今日は食べれないから悪阻って不思議…
フライドポテトとかポテチとか揚げた芋ばっかり食べてる
いろんなものが苦く感じるようになっちゃったからか濃い味付けじゃないと美味しくないし甘いジュース飲みたい
健康から遠ざかっていくよ…
355可愛い奥様2022/08/15(月) 17:33:53.78ID:K8axF0h80
5w3dで初診。胎嚢が確認できたんだけど「近く日の塊があるから気をつけてね〜」と言われてしまったわ。
1人目の時はそんなの言われなかったから気になるな
356可愛い奥様2022/08/15(月) 17:51:19.35ID:zaz7Me9Z0
母子手帳って役所ですぐ発行してもらえるものなの?先生に取りに行ってねって言われたんだけど
すぐ発行してもらえるよ
役所のHPに必要なものの記載があるはずだからそれ確認してから行くといいよ
358可愛い奥様2022/08/15(月) 18:38:17.35ID:zaz7Me9Z0
ありがとう
>>356
自分のところの自治体はコロナで電話予約制だったよ >>355
本当に気をつけてね
それから出血して切迫流産になることもあるから
私が血腫に気づいたのは出血後だったけど2ヶ月自宅安静になった 361可愛い奥様2022/08/15(月) 19:26:28.15ID:9Ie7f+aj0
すいません私は男ですが教えてください
彼女が妊娠したのですが、やった日と成長具合が合わない気がするんです
受精した日を2週0日としてカウントするんですよね?やった日が排卵日だったとして最大で6週0日にしかならない日に子供、胎芽?胎児?の大きさが9ミリだったんですけど、調べてみるとこの週数で9ミリは考えにくいとのことでした。
彼女に聞いても、測定誤差かスクスク成長し過ぎたんじゃないの。と言われたんですが、
そもそもやった日も生理前の安全日だと思うと言われてたのと、生でしたものの余裕を持って外で出したので妊娠してるとは思いませんでした
検査すれば分かることだと思いますが、本当に誤差の範囲で有り得る話なら言い出しにくいです
>>361
ちゃんとした妊娠週数は最終月経開始日から計算します
妊娠週数計算でググると自動計算してくれるからそこで調べる
もしそこで6週0日だと出たとしても実際の排卵日はその時の体の様子で数日ズレたりするので、今後の成長具合で医師が週数を変更して確定するのは良くあること
胎嚢でなくて胎芽なんだよね?
胎芽なら6週3日で最大12.7mmの人もいるとここに載ってるからあり得ないことではない
https://xn--lckza7lf2752boo9c.com/6w3d/
安全日なんてものは医師に診て貰わない限り前後するし、外出しは避妊ではないよ結構な確率で妊娠する
気になるなら親子鑑定すればいいと思うけどきちんと責任とってくださいね 中出しは全く避妊にならないって保健でやった方が良いよね。先生によってはきちんと言ってくれるみたいだけど
4〜7wまで食欲がなくなるタイプのつわりだったけど、8w過ぎたら食べる量戻ってしまった…
ダメになってないといいな
366可愛い奥様2022/08/16(火) 19:07:29.43ID:Fz3tLEoh0
夕方から夜にかけていつも具合悪くなるんだけど、そういう人いますか?気持ち悪さが悪化する
私も夕方からきついわ
とてもじゃないけど自分の食べたいもの以外の食事の準備は無理
369可愛い奥様2022/08/17(水) 12:25:08.49ID:4XZWL+E/0
>>364
>中出しは全く避妊にならない
そらそうよ 372可愛い奥様2022/08/17(水) 16:43:46.28ID:NFWxcyVT0
夕方からオエオエが止まらない
マーまではいかないんだけどなんかこみあげてくる
朝昼食欲なくて昼は軽めに食べられる程度だけど、仕事終わると食べづわりみたいな症状になって時間空けて2食分くらい食べてしまう
疲れが出るからなのか、家では気持ち悪くなっても何とかなるっていう安心感からなのか…
うっすらずっと気持ち悪いものの6wまで眠りづわりだったのに7wから食べづわりに変化
ここを見て小分けのおにぎりやってみたけど、気持ち悪くならないし満足するしとてもいい
助かった
375可愛い奥様2022/08/18(木) 19:07:23.44ID:GXxZU6uZ0
2週間くらいまともに食事とれてないのに、さっきトイレで吐いてしまった
そもそもほとんど食べられてないから液体しか出なかったけど、吐くと少し楽になる
けど、そもそも栄養とれてないのに吐いてしまって、自己嫌悪がハンパない
どうしたらいいんだろう…
出生前診断の説明受けてきた
とりあえず超音波だけ受けるつもりだけど可能性あるって言われたらNITPするか悩みそう
>>375
つわりの時期は殆ど何も食べてなくても平気だから安心して母体が生きてれば平気
水分が摂れそうなら少しずつ飲んで、水分も殆ど摂れないようなら病院に連絡して点滴打って貰うといいよ 4w6dで少し早いかなと思いつつお医者さんに行ったら、最初に尿検査して
・医療用の妊娠検査薬を使ったところ、たしかに妊娠しているが線が薄い
・胎嚢が見えない可能性があるためエコーはやめとく
・この妊娠検査薬は市販のものとは違い、あえて精度を落としている
・多分大丈夫だと思うので来週また来てください
ということになった…。
超音波はしてもらえるものと思ったので拍子抜けしたのですが、
4wだと基本的にはまだ超音波エコーはしないものなのでしょうか。
またHCGの値の話もなかったのですが、週数が早すぎたのかなぁ。
>>378
かかりつけ医じゃないとかそこで産むと決めてないとかだったら私なら病院変えるかな
先生なりの考えがあるんだろうけど初期にモヤモヤするのしんどいし
その先生がいいんだったら慣れるしかないのかな >>378
見えない可能性があるのにエコーしてお金取るのは…って考えなのかなと思ったんだけど違うのかな?
最近は受診するのが早すぎると産科医が言ってるという話も見るし5w後半の初診で充分だと思うし自分は良心的な印象を受けたよ
hcgの値とかは不妊治療でもしてないかぎりされないと思う 自分もお金かかるからわざとやらないのかなと思った
二人目だけどhcgの話なんてされたことないなその単語自体初めて聞いた気がする
この先補助券使ってもどんどんお金かかるようになるしそんな焦って行かなくて良いと思う
見えない可能性が高いのにエコーするとお金かかるからじゃないかな
そのお医者さん良心的だと思うよ
うちの通ってるところは予約制で最初に電話したときも
生理予定日をすぎて2週間以上経ってからの受診ですか?って確認されたし
多分受診が早かったんだと思う
hcgの話はされたこと一度もない
話は変わって明日でこのスレ卒業なんだけど
つわり終わる気配が見えなくてしんどい
これまで果物頼りだったのに
昨日夜果物も全部マーして
お腹空いてるけど気持ち悪いしマーするし
何食べたらいいんだか…
ありがとうございます。378です。
そうかぁ、やっぱり行くのが早すぎたのかな。
検索すると4週後半で胎嚢確認できてる人もたくさんいたので、超音波するまでもないなんて…と不安になってしまった。
そしてHCGに触れられないのは普通のことなんですね…、不安すぎて色々検索しちゃうとだめだなぁ。
逆に言うと4w後半で胎嚢見えない人もたくさん居ると思うしむしろ割合的には見えない人のが多い気もする
だからこそ医師からも最近は受診が早すぎると言われてるんじゃないのかな
確認出来たら嬉しいからネットの書き込みが増えるだけだよ
今からそんなことで不安になってたら育児とか体持たないし妊娠中はストレス良くないから、のんびり構えてる位が良いと思うよ
だいたいみんな6週あたりで行くのが多いって聞くよね
それも心拍確認できない場合が多いから妊娠確定にならないし
386可愛い奥様2022/08/19(金) 13:04:27.62ID:DEcR1MzY0
胎嚢見えたってまた来週きてね〜だしね
不安なのはわかるけど
387可愛い奥様2022/08/19(金) 13:28:34.89ID:yip7xGrA0
本当は7w頭くらいに1回で心拍確認までいけて、次かその次に母子手帳ね〜っていうのが一番心にも金銭にも負担ないのに
検査薬の説明に「陽性が出たら婦人科に行きましょう」って書いてあるのも良くないと思うわ
人気病院だと5.6週で分娩予約埋まる所もあるからねぇ
一人目の妊娠した時は5wで分娩予約うまってたわ
まだまだ不安定な時期なのに分娩予約早いよね
>>388
5.6週に予約したってまだ流産めちゃくちゃあるのにね
産婦人科不足、無痛分娩不足のせいか… 今日でここ卒業
卒業出来ずにここを離れること多かったからホッとしてる
次で待ってるね!
おめでとうー!自分もあと一週間だ
12週まで検診ないの不安だけど無事に次スレ行きたい
393可愛い奥様2022/08/20(土) 12:14:50.09ID:M2GArXfR0
自分もあと1週間!
394可愛い奥様2022/08/20(土) 12:15:16.90ID:M2GArXfR0
送っちゃった
早く胎動感じたいな
お腹の中で生きてるって実感したいわ
395可愛い奥様2022/08/20(土) 12:31:41.46ID:VRxb1tC60
水分も全部戻すようになってしまい点滴受けてきた
急遽受け付けてくれたクリニックに感謝
私もあと1週間。
今日検診だったけど赤ちゃん動いてるの見えて感動した~
いま8wだけど、もしこの子が駄目だったとしても次挑戦できないくらい吐きづわりがつらい
上のほうで吐きづわりあるのに3人目妊娠中の人いて本当尊敬しかない
無痛分娩みたいにつわりを軽減させる何かが発明されたら良いのにね
アメリカではつわり治療薬が認可されているけれど日本は女性だけが楽になる薬なんて半世紀待ちだろうな…
こういうの、男性がつわり経験するようになったら速攻日本でも承認されるんだろうな〜と思うw
あのサリドマイドがつわりの薬として使われてたからね
どこの国もそうだろうけど日本は特に慎重になりやすいんじゃない?
アメリカで認可されてるつわりの薬は抗ヒスタミン薬(ドリエル系?)とビタミンB6の配合剤なんだね
ググったら日本産科婦人科学会が厚労省に要望書だしてるみたいだけどそもそも効くのかなあ
403可愛い奥様2022/08/21(日) 01:26:54.22ID:vetJ36bI0
無痛分娩に関しては男性がっていうより妊婦でも否定的な人多いよね
1人目の時無痛分娩にするって話をしてた時、「お腹を痛めて産んでこそ」を実際に友達に言われたことある
でも圧倒的に男性からの理解が足りないと思うわ
男性も陣痛を味わうようになったらすぐに無痛分娩が当たり前になると思うよ
上の子の出産のときに無痛分娩の説明受けてたんだけど、医者(若い男)に「ちなみに私だったら無痛分娩はしません」って言ってて鼻で笑ったわ。お前は陣痛を経験することないじゃんって思った
助産師さんも無痛分娩否定派多い?
無痛分娩検討してるけど、相談する前に助産師外来で
「やっぱり最初は自然分娩で産んでほしい」って先手を打たれた感じ。
1人目は無痛受け付けてない所もあるよ
初産で無痛にすると長引いちゃうとかで2人目以降じゃないとって言われたわ
ゴネたらいけたかな
一人目は+10万円で無痛に出来るのをケチって後悔したから、今回出産まで行き着けたら絶対無痛にする
陣痛に耐えながら、20万でも払うと思ったわ
>>407
わかる。わかりすぎる。1人目のとき気絶したらしいんだよね、本当に泣き叫んだ
なので今回はずっと無痛分娩のお金ためてるわ
無痛分娩は病院によるから初産でも歓迎のとこもあるし初産はちょっと…ってとこもあるよ 案外女の敵は女だと思うな
無痛もつわりも経験してこそオバサンとか多そう
今8wで少し落ち着いてきたけどまだ食べづわりが少し気持ち悪い
でも子供と出かけたら色々気を使ってだいぶつわりを忘れられた
初妊娠8週
まだ吐いてないから他の人に比べたら軽い方なんだろうけどつわりつらすぎ
30分前の自分と今の自分で食べたいものが違いすぎて振り回されてる
かぼちゃのスープが飲みたいと思って作り始めたのはいいものの完成した頃にはもういらないしそれでも勿体ないからって飲もうとしたら吐き気とげっぷに襲われる
その時食べたいと思った物を買って食べることでしか対応できなくてコンビニ頼り
無駄遣いしてる感がすごいし肉体的により精神的に疲れる
>>410
分かる、自分も吐いてないけど食べたいもの食べられるものが全然分からないし気持ち悪いしで精神的にやられるよね…頑張らないように頑張ろ 412可愛い奥様2022/08/22(月) 19:33:51.52ID:huZ2ouvb0
>>410
その時食べれるものを食べる、それ正しいよ
1週間分の食材買って毎日ごはん作ってたけどそんなことできる気もしなくてテイクアウトばっかり
今は仕方ない >>411
>>412
ありがとう
つわりの重さ関係なく気が滅入るよね
コンビニの買い物=無駄遣いという方程式が頭にあったから抵抗があるけどもう諦めるしかないなって切り替えようと思う 今日はしんどすぎて縦になるのも無理だわ
朝は比較的大丈夫なはずだったのに〜〜〜
食べた直後だけ気持ち悪さがおさまるんだけど味ついたものが駄目になっちゃって味なしおにぎりだけ延々と食べ続けてる
糖質やばそう
「吐かないからまだ軽い方」って言うけど、吐いた後数十分位は少し楽になるから(私の場合)
吐かない(吐けない)レベルでずっと気持ち悪い状態が続くのもとてもしんどいと思う
みんな違ってみんなつらい
頑張って乗り切ろうね…
417可愛い奥様2022/08/23(火) 14:28:30.62ID:JCkWcwb80
キモチワルイヨォオオオオオオオオオ
一人目不妊治療で授かったからまさかの自然妊娠でびっくり。
4週くらいだそうで胎嚢は見えた。
心拍確認できるかな。体調はいたって通常通りだけどこれからかなぁ。怖い…
妊娠前から妊娠8ヶ月みたいなお腹してて今何ヶ月?とか人に聞かれてたレベルだから、今8wなのに既にお腹張ってめちゃくちゃしんどい…座るのもしんどくてずっと寝てるけど、こんな醜態でこれからどうなるんだ…
胎嚢のみだけど確認できた
子宮外の可能性がなくなったのでまずは一安心
次回は心拍見せて~
>>415
わかる
食べられるなら何食べてもいいって言われても偏り気になるよね
私は出汁の味なら割と口に入れられるんだけど固形物がダメなことが多いから
うどん残してつゆだけ全部飲むとか、レトルトのお茶漬けの汁だけ吸い尽くす妖怪になってる
塩分摂りすぎな気がして心配 >>421
同じく固形物だめなのですが茶碗蒸しは食べられたからいかがでしょう
冷やしたまま食べられるやつがおすすめです 水も吐いてしまうのが2日続いてるからそろそろ受診するか...
現在推定5週目で、来週か今週末に胎嚢確認にいきます。
が、2日ほどあたりから茶色いおりものが時々出ます。
量は少く、一日通してもおりものシートに部分的に色がつくくらいなのですが、はやめに受診するべきでしょうか?(産科のサイトには「出血したら即受診」と書いてあったりするので)
たまに生理痛のときのような痛みがありますが、茶おりが出るタイミングとは違うように思います…。
>>424
産科に電話して確認すべし
ちなみに自分のところは強い痛みや月経2日目くらいの出血があったら即受診 >>424
子宮外妊娠の可能性があるから早めに行ったほうがいいと思う >>424
上の子のとき茶おり結構出てたから次の妊娠で出ても気にしてなかったらその後たくさん出血して流産した
病院行くのためらう気持ち分かるけどやっぱり行ったほうがいいと思う
怖がらせるような話してごめんね 私の病院は2日目の出血量(赤い血)でなければ様子を見てって言われる
流産になるとして病院に行っても何も出来ないしね
茶おり自体は胎盤できる15週あたりまでよくあるよ
心拍確認前なんだけど昨日の夜まで酷かったつわりが急に消えて心配だー
日程のことがあるから上の子の父母会と職場に妊娠報告したんだけど、無事に出産できなかったらどうしようって考えてしまう
7wで既につわりでぐったりなんだけど
ルナルナベビーのカレンダーで来週からつわりがひどくなる、再来週から苦しいつわりがピークにって書いてあってその情報だけで今から辟易としてる
拷問予告だわこんなん
9w3d
予定日確定!もう手足も見えて人の形になってた。モゾモゾ動いてて感動した…
眠りづわりがひどくて昨日20時に寝て7時過ぎまで寝てたのに10時からのまつげカール中もしっかり寝てしまった…
>>419
私も久々に会った人に臨月かと間違われたw
1人目の時の5,6ヶ月くらいの時の大きさはあるわ… つわりで3kg痩せて、貧乳がもっと貧しくなったのに乳首だけ大きくなって本当可哀想な感じになってしまっている
もうすぐ9週
軽い茶オリあり
つわりも元々かなり軽い
胸の張りも6週過ぎたら無くなって明日診察なんだけど心配確認できるか怖い
1人目よだれつわりで死んでたんだけど若干予兆あり…
やめてやめてそれだけはやめてーーーーー
437可愛い奥様2022/08/25(木) 23:57:26.51ID:Lz1kNt5d0
>>435
私それ前回あったけど流れてた
あなたは大丈夫だといいね 私は茶おりでてつわりも軽くなってたけど大丈夫だったから考えすぎてストレス溜めすぎないようにね
>>438
435じゃないけど同じ状況だから少し気が楽になった
ありがとう
435も順調でありますように 自分もつわりほぼ無しで茶おり鮮血おり出てたけどこのスレは今日で無事卒業
みんな無事に12週に辿り着けますように
>>439
私は3回ともそんな感じで順調に出産してるから
少量の茶おりだと医師も胎盤出来るまでは普通だから心配しないでねーで終わるよ
ストレス溜めすぎないように >>419
同じく。まだ妊娠してるって家族に言ってないんだけど上の子5歳に「何でお腹でてるの?」って言われてしまったわ つわりの期間だけでいいから、人工子宮とかに外部委託できないかな、、
444可愛い奥様2022/08/26(金) 23:46:20.17ID:gvkIDtMV0
今8週だけど、先週のツワリのほうが酷かった
8.9がピークって聞いたけど、このまま少しずつ落ち着いてくれればいいなぁ
症状も色々変わったりぶりかえしたり毎日忙しい
>>443
移せるなら最後まで頼みたい
陣痛が本当にきつい 心音とか聴こえたらちょっと頑張れる気がするって思ってエンジェルサウンズ見てみたけど、12週からかー
エンジェルサウンズ9w5dではっきり聞こえたよ
お腹から心音確認できたら9週の壁越えられた感あるし安心できた
それ初産だと自分の血流の音と聞き分けるの困難じゃない?
初産だけど自分の脈拍とは違う明らかに早いリズムでパクパクパクパクって聞こえるから1度でも赤ちゃんの心音聞こえたら間違える事は無いと思う
てっきり病院のエコーと同じような音なのかと思ってたわ
5w2d本当にかなりうっすらだけど出血した
初診が夏休みの関係で6wになったから不安すぎる
>>451
私も出血して先生に安静にって言われた
その後は出てないけど不安でたまらない
無理せずでね 山本ゆりさんのレモンクリームうどんがなんか食べやすくてベーコン抜きのを作って食べてる
まだマーしてないありがてぇ...
一人目の時は冷やし中華しか食べたくなくてひたすら冷やし中華食べてた
454可愛い奥様2022/08/28(日) 17:42:27.60ID:cBTEDtQ40
今日で9週
妊娠してからお腹の毛が濃くなったというか増えたというか、明らかに毛感がでたんだけど、こんな早くから体毛濃くなるもんなの?w
調べたら、お腹の毛が生えてくるみただけど、もっと後だと思ってたから笑う
自分はもともと産毛まで濃くて腹とか胸も脱毛したんだけど妊娠してから明らかに復活してきたよ
なんかファサっとしてる…戻るんだろうか
人によるかもだけど自分は生えたとこは戻らなかったよ
一人目の前に全身脱毛してたけど元々毛深すぎたからなのかあちこちの毛が復活した
特にVIだからショックだし面倒
二人目で最後だから無事に産んだらまた脱毛する予定
マーも辛いんだけど、経産婦だからマーするとき腹圧で尿漏れするのも辛い
459可愛い奥様2022/08/28(日) 22:00:12.11ID:cBTEDtQ40
上も下もだと大変だねw
私は初マタだけど、そのうちそうなったりするのかな
本日初診、6w3dで心拍も確認できました
初めての妊娠で分からないことだらけですが、こちらで勉強させていただきます
よろしくお願いします
一人目産後に生理再開して周期安定しないまま妊活開始
前回生理から42日目にしてうっすら陽性出た
たぶん今4w半ばくらいだと思うから7wくらいに初診予約入れた
生理日だけ見たら9wくらいまで放置してた人みたいになっちゃうけど怒られるかなあ
自己責任だから怒られはしないけど、
1ヶ月健診とかで妊活okって話されてないと危険性の話はあるかも
初診が遅いと怒られるってことでは?
妊娠検査薬の濃さと思い当たる日とでだいたい見当ついてれば大丈夫じゃないかな
ごめんなんか産後すぐ妊娠したみたいな書き方になっちゃったけど上の子はもうすぐ1歳半です
完母だったからか1歳過ぎまで生理再開しなかった
本日5wで初診行ってきましたが、まだうっすらとした影しか見えず
先生も「多分これが赤ちゃんかな?多分ね」って感じだったので次の2週間後の診察日まで不安すぎる…
生理不順の人はもっと週数過ぎてることあるし、怒られないよ
私も初産のとき10wまで気付かなくて怒られはしなかったけど分娩予約取れる病院少なくて焦った
>>461です
そうだよね、妊活してなかったらすぐに気づかない人もいるだろうしそこまで遅くないか
初診を楽しみに待つことにする
ありがとう! 吐かないで慢性的に気持ち悪い悪阻だけどいっそ吐きたい…
吐きづわりの人からしたら贅沢な悩みだと思うけど
食べられそうかも〜からのやっぱり食べられなかったもので冷凍庫がパンパンでやばい
そろそろつわり軽くなってきてくれないと私より先に冷凍庫がやばい
471可愛い奥様2022/08/31(水) 09:37:48.51ID:9dz8xZ5Z0
すっごいわかるwwwwww
結局食べられないパターンはしょっちゅうで、うちは旦那さんが残飯処理係になってるよw
つわりの種類も日によってコロコロ変わるから、昨日まで吐きづわりだったのがいきなり食べづわりに変化したり、慢性的な気持ち悪さのつわりで食べても治まらなかったり、自分が今何づわりなのかよく分からなくなってくる…w
わかる~これならいける!と思って買い溜めしたものがすぐ食べられなくなる
ポテチとかカップ麺はずっと平気なんだけど何なんだろう…不健康にしたいのか
マグネシウムがつわりに効くらしいって聞いて妊娠中も飲めるサプリ飲んだら気持ち悪すぎて動けないから気持ち悪いけど動けるくらいになった
474可愛い奥様2022/08/31(水) 10:28:25.79ID:9dz8xZ5Z0
>>472
私もインスタントラーメンは比較的食べられることが多い
あと唐揚げ
この一ヶ月偏食過ぎてヤバい 自分の子のつわりですらこんなに辛いのに、代理母で人のつわりまで引き受けるなんてまっぴらごめんだが……とニュースをみて思った
気持ち悪いのにお粥とかは食べたくなくて味濃いジャンクなものは食べれるの謎だよね
眠りつわりと食べづわりで食っちゃ寝のダメ人間になってる
体重も順調に増えてる…
私は10w入ったけど食べづわりで3kg以上太ってしまったよ…
一人目の時は同じ食べづわりでも太らなかったのになぁ
>>475
でも自分の子が子宮がなくて、お母さんお願いってされたら叶えてあげたいよ 何事も議論は必要だと思うわ >>478
それは確かに…なるほど、議論はたくさん進んでほしいね 最終生理開始日でアプリ登録してて8wだと思ってたのに病院で6wって言われて絶望してる
眠りづわりはないけど寝てる時しか吐き気から逃れられないし現実逃避の手段としてひたすら寝てる
家の事放棄して昼夜問わず寝てる自分に自己嫌悪しまくっててほんとつらい、人生で今一番タヒにたい
>>480
わかるよ〜
起きてる時もリビングとトイレの間をうろうろしてるか廊下に座り込んでるか、ソファかベッドに横たわるくらいしかしてない
気持ち悪さは私が全部引き受けたから家事とかは全部夫に任せた
吐き気は代わってもらえないからね 5w2dだけど猛烈に頭が痛い
ぐぐったらつわりの一種のようなものって書いてあったけど第一子のときには無かったからびっくりした
第一子の吐きつわりもめちゃくちゃ辛かったけど頭痛もかなりきつい
カロナール飲みたいけど500しか無いし詰んだ
>>482
錠剤の真ん中に切れ込みがあれば包丁で半分に割れるかも
お大事に 10w昨日とうとうエンジェルサウンズでかすかに臍帯音聞こえたんだけど今日は一発で心音大きく聞こえた
胎動確認できるまではこれが安心材料だわ
一人目の時は臍帯音と自分の血流の音を聞き分けられなくて自分の血流聞いて安心してた頃が懐かしい
おそらく5w2d
一人目のときは不妊治療で念願の妊娠だったけどまさかの自然妊娠してるっぽい
またこのスレに来れて嬉しいけどツワリのあれこれ思い出してちょっと凹んでる
マーは嫌だマーは嫌だ
つわりで4kg痩せたんだけど、ネットで買って全然入らなかったパンツが入るようになった...
産後また履けるようになるかなw
アプリでここ見ててなぜか今開いたら1に戻ってたから改めてFAQ見たんだけど「全世界750万人が同時多発ゲロリンマーライオン」って所でニヤッとしてしまった
みんな頑張ってるんだな
このスレでつわり対策で漢方薬を処方された方いますか?
吐かないけど吐き気が常にひどいのを病院で相談したら半夏厚朴湯っていうのを1日3回2週間分どっさり出されたのに全然効き目がなくて期待してただけにだいぶ萎えてる
飲み続けてたら効いてくるものなのかなこういうのって
>>488
おめでとう
1人目のとき6w0dで心拍確認できたから、その近辺で受診したかったのに、電話したら最短で7w6dの日以降って言われちゃった 遠いなあ 491可愛い奥様2022/09/03(土) 21:50:53.50ID:UduY2cut0
心拍確認できたはいいけどまさかの双子だった…上にひとりいて子供は2人って決めてたからもうどうしたらいいかわからん
492可愛い奥様2022/09/04(日) 01:11:15.93ID:459izfqF0
カロナール飲んでいいんだ・・・。5日くらいひたすら我慢してた。
一応、病院に電話したら手持ちのはやめて1度来てくださいって言われたよ
今の時期はカロナールといえど薬はなるべく慎重に
494可愛い奥様2022/09/04(日) 10:25:38.99ID:KvyVgY/H0
薬関係は病院からOKもらわないと怖くて使えない…ビタミン剤でさえ皮膚科の院長から妊娠したら中止って言われたくらいだし
私も頭痛が酷くて薬欲しいけどひたすら我慢…
健診で言ったら出せる薬はあるからねと言われたからこのまま頭痛が毎日続くならすぐに貰いに行くわ
今は1週間に2日痛い日があるかないかだからまだ大丈夫
仕事してないから耐えれるけど働いてたら無理な頭痛だわ
気持ち悪くて何も食べたくないけど子どもと夫の食事用意しなきゃいけないのしんどいな
あまりにもきついときは出前とかレトルトに頼ってるけど栄養的にも金銭的にも毎回そういうわけにもいかないしなぁ
497可愛い奥様2022/09/04(日) 16:21:53.72ID:KvyVgY/H0
うちはもう一ヶ月以上旦那に買ってきてもらってるよ
ほぼ料理してない
お惣菜でもいいんだよー
私も栄養面とか申し訳なさから、最初はかなり無理してたけど、周りの人みんなから自分もそうだったし無理しないほうがいいって言われて、割り切るようにしたよ
出前とかだとお金かかっちゃうけど、お惣菜ならそんなに金額かからないし、うまくやっていけるといいね
498可愛い奥様2022/09/04(日) 16:23:26.06ID:KvyVgY/H0
あ、子供さんもいるのか
それだと大人以上に栄養面気になっちゃうのかもね
>>498
そうなの、第一子のときは直前まで働いてたから金銭的にも余裕あったしばんばん出前使いまくってたけど今は2歳児が食べられるものも考えなきゃいけないから難しくて
スーパーのお惣菜最近買ってなかったから見てみる
ありがとう つわりでダウンしててうちも2歳児いるけどお惣菜かファミレスばっかで一切作ってないよ 今日はピザとった 子どものはなるべく食べられそうなメニュー選ぶけど無ければアンパンマンカレーか納豆ご飯かコープの冷凍のお子様ランチ 野菜は冷凍のブロッコリーチンかプチトマト 食材はネットスーパーかコープで外でなくていいようにしてる
うちも平日は生協の宅配弁当頼んでるよ
上の子の産後にも使ってた
11週で吐き気がやっと治まってきた
代わりに動悸が気持ち悪くて結局横になってるしかない
502可愛い奥様2022/09/05(月) 13:38:52.45ID:cKbybk+H0
今日で10週突入
2回目の妊婦健診があったけど、手脚が生えてて、しかも動いておった!初めて動いてるのをみて、こんな小さいのに本当に動くんだ〜とビックリしてしまったw
大量の鮮血出血とツワリで苦しんだけど、このまま順調に育ってくれーーーーー
2歳の子いるけど旦那が料理作れない人だからつわり中は冷食、レトルト、即席麺+野菜炒めとか適当にやってたよー
今日は足の付け根が結構痛むなあ
常にうっすら気持ち悪いタイプのつわりなんだけど
食欲はおろか喉の渇きもよく分からなくなってきつい
水分摂らなきゃいけないのにただの水や麦茶、ルイボスティーがとにかく不味く(固く)感じる
喉乾いた!飲み物美味しい!って感覚が恋しい
>>504
わかる水も麦茶もルイボスも全部まずい
キンキンに冷やせば飲めるかなレベル
グレープフルーツジュースとかキレートレモンばっかり飲んでるけど口の中がスッキリしなくて辛いわ わかる!
吐きづわりだけど、大好きだったお茶類が全然飲めないのになぜか牛乳やミルクティーはゴクゴク飲める
分娩の病院悩んでて決まらない
近さを取るか安さを取るかNICUを取るか…
>>507
第一子のとき臨月辺りで急に胎動が感じられなかったときがあって病院に電話してすぐ来てって言われて向かったときは近くの病院ですぐ診てもらって安心できてよかったなと思ったよ >>508
ありがとう
近いのはそういうとき良いよね
費用高めだけどそこにしようかなぁ 無痛分娩があってなるべくクリニックじゃないところ優先にした
第1子のとき子宮頚管が短めだから念の為に入院できる病院に転院ってなって無痛分娩できなかったから
6w1d胎嚢確認できて一安心
常に気持ち悪いから飴を舐めようと思うんだけど酸っぱくて爽やかな感じの味でおすすめあったら教えて欲しい…
CCレモンの飴はぴったりかなと思ったんだけど炭酸っぽいしゅわしゅわがダメだった
>>511
おめでとう!
ゆずとかはちみつが入った生姜のど飴とかはどうかな?
一応生姜はつわりを軽減するという話もあるし 513可愛い奥様2022/09/07(水) 19:40:35.47ID:UjIOca420
つわりが落ち着いてきたと思ったら、ぶり返してつらー
私も水もお茶も飲みたくなくなって、氷舐めるか砂糖なし炭酸水飲んでる
ただ炭酸水の飲みすぎも胃腸を荒らすらしいので500mlくらいに抑えてるけど
>>511
飴じゃないけどすっきり系の味のラムネを噛まずに舐めてるよ
ハイレモンもおすすめ
甘いラムネは逆に気持ち悪くなった まだ5週なのにもう吐いてしまった
こんなんであと数カ月も乗り切れるのか…
とにかく仕事するのがしんどい
今日で6w
どんどん気持ち悪くなってきた
一人目は吐きづわりで6ヶ月までつわりがあったけど今回も同じ感じになったらと思うと鬱
1人目のときの記録を読み返したら9~13週はつわりで夫の夕食作りを放棄していた
今回まだ6週なのにもう限界だ…
上の子の食事用意するだけで精一杯
>>516
ハイレモンさっそくネットスーパーで頼んだ!ありがとう
6wですでにピークじゃないかってくらいの吐きつわりで死にそうほぼジュースしか飲めない
上の子いるのに何もしてやれないし夫の遅めの夏休みも今日で終わるから絶望…明日からどうしよう つわりは落ち着いたけど肌荒れひどくて頭皮が湿疹だらけだわ…
気持ち悪いくらいじゃタヒなないのわかってるけど気持ち悪くてタヒにそう
とにかく怠い 頭痛があるときは薄めのコーヒーを飲んでしまう
ずっと眠いのに寝ても3時間も経たずに起きちゃう もっとぐっすり寝たい
汚い話でごめんなんだけど妊娠してからめちゃくちゃおならとげっぷが増えた
お腹からゴロゴロ音が鳴って空気が腸の中を動いてる感じがしてて、外に出してしまいたいんだけど力んで腹圧かけるのもあんまり良くなさそうだから自然に出ていくの待つしかなくてその間ずっと苦しい
今までずっと快腸だったから便秘も辛い…
吐く以外にこんなに苦しい事が多いなんて知らなかったよ
吐き気でしんどい中なんとか上の子を公園に連れて行ったのに大きいスズメバチがいて逃げ帰って来たよ
子も怖がって帰り道抱っこになるし正に泣きっ面に蜂
つわり始まってからずーっと気持ち悪いし吐いてるけど、天気悪い日にあった偏頭痛がなくなったな
血流変わるからかな?
528可愛い奥様2022/09/10(土) 00:00:15.80ID:isppRt5e0
妊婦じゃなくても、天気悪いと気圧の関係とかで偏頭痛発症する人いるっていうよね
頭痛もつわりも、体の不調は堪えるね
529可愛い奥様2022/09/10(土) 00:11:14.28ID:mwaZ+UDO0
ある程度食べれるけど、調理するのは無理な人いる?食材とか考えるだけで気持ち悪くなる。ササミには申し訳ないけど、解凍して3日以上冷蔵庫に放置してしまっている。唐揚げとか買って食べるのは大丈夫だから、もう本当に怠けてるみたいで家族に凄く言いづらい。
530可愛い奥様2022/09/10(土) 00:27:51.86ID:isppRt5e0
はいはいはーーーーーーい!!!!
ここにいるよー
状況が状況なんだし旦那さんに相談してみたら?
きっと理解してくれると思うよ
片付けるのが無理だー特に魚料理と煮物の食後のお皿のにおいがダメ
惣菜にしてもパック捨てるのがきつい
わかるわかる
私も調理中調理後の匂いがダメだしレシピ考えるだけで胸焼けでぐったり
実際に食べること自体はまだ平気な方だわ吐いてないし
家族には自分で用意してもらってる
できなくて申し訳ない気持ちはあるけどつわりの説明して料理は放棄してるよ
533可愛い奥様2022/09/10(土) 18:56:33.41ID:p/kHWlxw0
偏頭痛持ちの人いる?カロナールとかタイレノールの頭痛薬は普通に飲んでる?なんかアセトアミノフェンの頭痛薬でも子供に発達障害とかの影響出る〜みたいな事ネットに書いてあってなんか心配で飲めないでいるどうしよう
>>533
医師に相談は必須
前から頭痛もちだったけど今までの薬はダメって言われたし、手元にあるカロナール、タイレノールも量によるから飲まないで病院で処方されたのを飲んでって言われたよ 536可愛い奥様2022/09/10(土) 19:32:20.40ID:p/kHWlxw0
>>535
ありがとう。今妊娠7週入ったとこで一応医師に偏頭痛持ちな事相談したらカロナール500mg出してくれたんだけどなんか不安で。なんとか飲まないでやり過ごすべきか >>533
ここでこんなこと言うのあれですけど、ネットの情報もちゃんと根拠があるものとないものがあるので主治医に相談した方がいいと思います。
アセトアミノフェンは大丈夫だと思いますが。。 出血の話なので苦手な人注意
6w3d
3日前に少量赤っぽい出血して念のため病院に連絡したんだけど生理みたいに沢山出たり腹痛が酷くなったらもう一度連絡してって言われて、未だにおりものシートで間に合うくらいの少量の出血が続いてる
腹痛は少し違和感あるくらい
沢山出血してるわけじゃないから病院に連絡してないんだけど不安…安静にしてるしかないかな
まだ不妊クリニック卒業できてないから上の子連れて受診が出来なくて気軽に病院行けないせいで結局今日悩んで病院行けず仕舞いだった
>>536
私も頭痛の為に処方された薬あるけど結局、飲まなかった。特にいまは飲みたくないよね…
けど本当につらいときは飲むしかないかなと思ってる >>538
胎盤できるまでは少量の出血はかなりよくあるから少量の出血自体で考えすぎることないよ >>540
励ましありがとう
つわりもひどいし妊娠継続してることを祈るばかり 偏頭痛にはコーヒーが効きますね
血管が膨張して偏頭痛が治るとか
実際、毎日昼間の頭痛のときだけ飲むと治るので助かってます
>>541
3回の妊娠ですべて出血してる(大量出血はなしだ)けど、胎盤が作られるときに少量の出血はできるから問題ないですで終わってるからあまり気にしないでね
本当にまずかったら大量出血になるだろうし 544可愛い奥様2022/09/11(日) 01:36:58.08ID:Yo+ywEk00
そもそも少量出血で病院行っても安静指示しかできないってことが多いしね
>>543
体験談聞けてありがたい
一人目のときは全く出血無しだったから何日もだらだら出血続いて不安だったよ
ありがとう
>>544
そうだよねなるべく安静に寝とくことにする
ありがとう 心拍確認できたら、流産の確率は格段に下がるっていうのは現在どこまで本当なんだろう…。
ひと昔前の情報だって記述もあったりするし、ネットで調べると一度確認できた心拍が消失してる体験談もたくさん出てくるよね。
12週付近を越えるまで実質、流産率は変わらなかったりするのかな。
それとも格段にとまではいかなくても下がるのだろうか。
考えても仕方ないけど日々不安…。
都内のおじいちゃん先生は実体験的な印象だとだいたい10週ぐらいまでいけばどうにかなる(流産になる)確率はグンと下がるって言ってたよ
まあ結局、割合でしかないし十分に育っていてもへその緒が絡まったりする死産とか何週でもどうすることもできないから我々も本当に嫌なんだけどねって話をしたよ
エコーの精度が低かった時代は心拍見えるまで育ってたら十分大きくなってるってことで確率は下がるってことだったらしいよね
今は早いと6wとかでも見える人もいるからいわゆる9wの壁じゃないかなぁ
今日でここ卒業だけど、気持ち悪くてタヒにそう何もできないって感じから、気持ち悪くて何もしたくないって感じに変わってきた
まだつわりは終わらないけど出口が見えてきた感じある
まだ周りに言いづらい週数だからここの皆んなには助けられてました。ありがとう
551可愛い奥様2022/09/11(日) 19:07:36.43ID:0/aLiRu50
つわりの辛いピークって基本的には8〜10週くらい?
これ以上しんどくなるの無理すぎるよー
つわり少しマシになってきたかと思ったら今日は全然ダメだった
頭痛腹痛に吐き気、肩こり首こり毎日なにかしらの不調がある
最近は眠りも浅いし夢見が悪い
どれがひとつでも、これやったら改善したよ!ってことありますか?
一人目は6~8週だったけど今回は4~5週がつわりのピークだったわ
>>549
おめでとう!
軽い気持ちでコウノドリ(漫画)読んだら鬱になってきた 1人目のときつわりのピーク9週目くらいだったけど今回は6wで同じくらいひどい
ここがピークならまだいいけどもう1日10回以上吐いてるからこれ以上ひどくなったらしんどい
生姜もマグネシウムもビタミンB6もツボ押しも試してるけどあんまり効いてるように思えないな…やらないよりマシなのかもだけど
556可愛い奥様2022/09/12(月) 21:37:08.29ID:YRQM11t40
実母に頼れる人が心底羨ましいと思ってしまう。
元々そりが合わなかったけど色々聞きたい事もあるし妊娠報告したらおめでとうも言われなくて小言ばかり言われてもう無視した。
旦那の元に越してきてから同じ世代の友達もいないし泣きたい
>>556
周り見ていると母親との相性も孫が出来たらよくなる家も多い気が
今は体調から来る落ち込みの方が強いんじゃないかな 無理せずゆっくり自分を甘やかしてほしいわ
親との相性は距離感の違いから生まれそう 母って愛情があるだけ娘に小言を言うものだし、そしてそれはあちらが娘を身近に感じている証拠に思う
小言は適当に同調してできるならば頼れる存在にした方がどちらにとっても良さそう >>557
幸せな家庭で生まれ育ったんだねぇ
>>556
うちも実母と仲悪いし片道3時間の距離に引っ越して周りに誰もいないよ、育児板に毒親スレもあるから愚痴吐きはそっちのがいいかも 559可愛い奥様2022/09/12(月) 23:51:32.56ID:eZT/cBcB0
11週なんですが、お腹がすごい張る
出血とかはないけど、大きい筋腫が数個あるからか軽めの痛みはたまにある
張るのは良くないと聞くけど、どのレベルが良くないのかよく分からん…
>>556
私もおめでとうもなしに小言ばかりだったけど
上の子がいるし出産のときは最大限に手伝ってもらうわ >>559
一応、横になったり安静にして張りが治るなら大丈夫って言われてるけど
検診のときに聞いた方が良いよ。切迫流産になると悪いし先生が教えてくれる
もし良くない張りなら張りどめの薬があるし 脂肪でお腹が既に膨らんでる場合は、臨月で更にパンパンになるのかな?それとも肉厚で狭くて切迫早産とかになったらどうしよう…今11wだけど既に心配
どのくらい肥満なのか分からないけど肥満は早産になりやすいと言うしね
564可愛い奥様2022/09/13(火) 10:11:35.98ID:WQkAy8pt0
>>561
ありがとう
夜寝たりすると結構マシになってる時あるから、そこまで不安視はしてないけど、もしも…って考えるとやっぱ気にはなっちゃいますね
次の健診まであと3週間だけど、あんまりにも続くようだったり張りが強くなるようなら、病院で相談してきます >>562
一人目妊娠時163cm75kgで出産時は82kgだったけど臨月頃は周りからお腹大きすぎて笑われてたわ出産まで経過はずっと順調だったよ
個人差あるだろうけど肥満の妊婦さんは妊娠高血圧とか糖尿病とかの心配したほうが良いかも切羽早産は痩せてる人の方が多いんじゃなかったかな
因みに今は同じ体重で二人目妊娠中 早産は痩せてる人、妊娠中に太らなかった人の方がなりやすいよー
あとはもとから切迫になりやすいかどうか
>>566
二人目で早産になる人が周りで多いけど偶然かしら? 568可愛い奥様2022/09/14(水) 19:16:14.56ID:iO4bH/dR0
お腹すいたから食べて、少し時間経ってから吐き気というか喉に詰まる感じがあって気持ち悪いのって吐きづわり?咳すると、同時におえってなったりするんだけど、これもなんなのかよくわかんない…
6w6d心拍確認できた
妊娠悪阻で入院してて本当涙が出るほど気持ち悪くて苦しいし点滴も痛くてしんどいけど心拍確認できて少し生きる希望わいた
570可愛い奥様2022/09/14(水) 23:42:28.69ID:M+w7BUfg0
ずっと微妙に出血はしてたけど7wで突然大量出血して手のひら大のレバーもぼとぼと出てびびった
でも翌日病院行ったら大丈夫で心底ホッとしたよ
ヒヤヒヤしっぱなしで疲れた早く安定期来てほしい
>>565>>566
情報ありがとうございます!肥満だから切迫なりやすい訳では無いようで安心しました。たしかに、血圧は毎回じわじわ上がってきてるので気をつけなきゃ… >>570
出血でヒヤヒヤするの、自分もそうだからすごい分かる
月曜に心拍確認できて一回安心したけど、次の健診までが長くてすぐに不安だらけになる
今8wだけど何週の壁を超えたら安心できるのか、、早く安心したい
産まれた後のことも色々考えたいのに、もしかしたらダメになるかもしれないし、と思う気持ちが先に来て何も手につかない 確率的には12週前後じゃない?
その辺りを越すと次の健診が1ヶ月後になるし医学的にもある程度の目安なんだと思う
まあでも精神的に安心て意味ではやっぱり安定期入ってからとか早産になっても生かして貰える週数とかなのかな
あまりストレスも良くないし産まれてからのことはもっと後の方で考えても間に合うよ
577可愛い奥様2022/09/15(木) 16:48:35.00ID:xqcUy+ss0
妊娠初めてで色々調べたんだけど症状が出ない稽留流産の場合は本当に運ってことになるのかな。明日から8週で二回目の健診があるから不安すぎる。
>>575
ありがとう
1人目だし高齢出産と言われる年齢だしで、不安要素だらけだったんだ
先のことは今後ゆっくり心配するとして、今は12週を目指して身体のことだけ考えるようにします においづわりなんだけど会社の隣の席の人がすごい煙草臭でキツイ
壁が真っ黄色になってるような古い喫煙所の匂い
でも業務上のやり取りも多いから離れられない
10w早めにつわり終わったっぽい?と思ってたら全然終わってなかったわ…
お腹は全然大きくないけど気持ち悪いときに席譲ってもらえると嬉しいね
581可愛い奥様2022/09/16(金) 19:47:30.00ID:TTQpAYS30
喉に詰まった感じがずっとあって、ずっと気持ち悪い
ここ連日で吐いてしまうんだけど、同じような症状ある人いる?
582可愛い奥様2022/09/16(金) 19:51:59.78ID:nv3y6J/D0
ちなみに、胸焼け、消化不良、咳、咳すると吐きそうになる
とかの症状もある
ツワリだと思ってたけど、もしかして逆流性食道炎なのかな…
584可愛い奥様2022/09/16(金) 23:17:41.38ID:TTQpAYS30
うわぁ…そうかも
食後から次の食事前までずっとだから、常にってのが正解だけど、食後30分から1時間くらいすると詰まりと胸焼けと気持ち悪さが増すかも…
逆食って妊娠時治療というか服薬できないのかな…?
>>584
逆流性食道炎って通常なら胃酸過多の薬を1ヶ月くらい出すけど、妊娠中は食事量を小分けにして食べて胸焼けを防ぎましょうしかなかったと思う
私も食べたあとの吐き気がひどくてさ…つわりは軽かったのに最愛 587可愛い奥様2022/09/17(土) 07:26:43.35ID:B+79A2eN0
>>585
だよねぇ…教えてくれてありがとう!
もう逆食だろうと思って、ご飯小分け対策してみたよ
いくらか楽になった気がするようなw
でも、一口二口食べだけでもゲップとしゃっくりが上がってくるから、本当に勘弁してほしいよ…
ちなみに、どれくらいで食後の吐き気治まりましたか?まだ継続中かな? ご飯小分け対策にすると食べた気がしなくて空腹が続くし慣れなんだろうけどきつい
気持ち悪いから空腹もしんどいし食べるのもしんどいし廃人みたいに横たわってる
前回最後まで妊娠継続できなかったから、まだまだと思いながら過ごしていたら、11週までこれてた。
先は長いけど、少し安心できた。嬉しい
592可愛い奥様2022/09/17(土) 18:48:24.76ID:B+79A2eN0
>>588
そっかぁ。
辛いのすごいわかるよ〜〜
お互い早く治まるといいね ずっと気持ち悪いけど吐けなくて我慢してて、お昼に久しぶりにマック買い、分食してたらついに嘔吐してしまった10週。
まだまだピークは過ぎ去ってなかった。
>>593
全く同じだ
10週に突入した途端に初めて嘔吐
軽くなること期待してたからきついわー
あと便秘が深刻で困ってる
食事も満足にとれないから水を沢山飲むぐらいしか対策できないしお腹のマッサージも腹圧かけることになるんじゃって怖くてなかなかできない >>594
食事が足りてない場合はそもそも便になる素材が少ないから便秘は仕方ないかも
マッサージはやめといたほうがいいね
食べられるときだけでいいからバナナとか乳酸菌とか出来るだけ摂るとマシかなぁもうやってるかもだけど
早く食べられるようになるといいよね >>594
毎日3種類の発酵食品を食べると便秘にいいって聞いてやってたけど効果あった感じするよ
子どもの便秘も改善した
私自身は今はつわりひどくてまともに食べられないからできてないけども 毎日たべたいものと食べられるものコロコロ変わるけど調達できる環境に住んでてよかった。来年引っ越し予定だけど田舎で周りに店ないところだから引っ越し前に妊娠できてよかった
>>584
前回、妊娠中~後期だけど逆流性食道炎の時、産院で薬(ネキシウム)貰えたので、初期だと薬の制限あるかもしれないけど聞いてみても良いと思います。
(素人だから医師にちゃんと確認して欲しいけど、胃薬って妊娠中でも比較的大丈夫だったはずなので…) 599可愛い奥様2022/09/19(月) 08:40:34.92ID:WIUjZJcm0
つわりが一番キツかった週って何週目だった?
やっぱ8〜10週のどれか?
6週で入院したくらいつわりきつかったのが7週3日過ぎたころから1日に2.3度回吐くくらいでかなりマシになったんだけどこんなに早くつわりのピークがすぎることってあるのかな
これからまた入院するくらい辛くなったらと思うと怖い
波があるのかな
>>595
>>596
ありがとう
ヨーグルトと納豆と味噌汁あたりならいけそうだから毎日少しずつ摂ることにしたよ
あと毎日出るものじゃないと意識を改めることにするw
>>599
8週目が一番嗅覚が敏感になっててきつかったかも
でも10週入ってから初めて嘔吐するようになったし週替わりでタイプの違う辛さに襲われてる気分w 603可愛い奥様2022/09/20(火) 11:38:25.19ID:SkTBcsMy0
つわり本当に人によるからわからんよね。
5〜8週がピークで9〜11週にはなくなったって人もいるし逆にぶり返す人もいるしし早くつわりのメカニズムわかればいいなぁ
つわかるな方だと思うけど9wで急にさらに軽くなってまさか流産!?って思ってたら10wで重くなってぶり返したわ
明太子が食べたくて仕方ないのだけど、検索したらリスクが色々。
先日カレー食べたすぎて食べてたら胃がおかしくなったから気をつけねば…
やたら味濃いものか、うどんを欲している。
リステリアってほぼ罹患者いないんだよね100万人に0.1~1
新鮮なものならほぼ大丈夫だと思うけどね、生卵のサルモネラもしかり
食中毒は案外大丈夫な気もするんだよね日本なら
やばいのはトキソプラズマ
リステリアもだけど塩分過多ってよく書かれてるよね明太子
私も色々ググッて結局諦めたや
ここ数日で悪阻が悪化して精神的に参りつつある
絶対ここ以外で言えないしこう考える自分に罪悪感があるけど妊娠を後悔してるしお腹の子供に全然愛着を持てなくて辛いよ
>>605
私かと思った
明太子おにぎりほぼ毎日食べてる
タラコじゃなくて明太子がいいんだよね……
岩下の新生姜と明太子は気持ち悪くならない
どちらも塩分は気になるけど >>608
実際そういう気持ちになる妊婦って多いみたいよ言わないだけで
自分を責めすぎないでね 明太子の件色々ありがとう。
ググるとあれはダメこれはダメって書いてあって不安になるけど、我慢しすぎないで程々に食べることにする。
明太子ご飯美味しいよね。
トキソプラズマは確かに怖い。
上の子いる人サイトメガロウイルスってどこまで気にしてる?
箸や飲み物共有しないように気をつけててもまだオムツだしよだれダラダラだし色々調べたら心配になってきた
病院ではそんなに気にすることないよーって言われたから検査しなかったんだけど
>>608
同じだよ
妊娠前の身体に戻りたいって思ってしまうよね
毎日夫にもう無理!もうやめたい!って当たり散らしてしまう‥ >>612
食べ残し飲み残しは口にしないようにしてるけど、それ以外はもうどうしようもないと思ってる こまめに手は洗うけどさ つわり始まったのと同じくらいから電車に酔いやすくなっちゃって
スマホとかいじれないからきつい
あとシャワーを顔(まぶた)に当てると気持ち悪いという謎現象…
>>612
私は気をつけてたけど感染したわ
お風呂入って寝かしつけて咳やら浴びてるから手洗いとかじゃもう防げない
子どもがかかる前に園を休ませるしかないって思う 617可愛い奥様2022/09/24(土) 16:19:56.25ID:yZLnefLw0
10週目に入ってから急につわり重くなった気がする…。なんだこれしんどい
618可愛い奥様2022/09/24(土) 17:11:12.48ID:vBwOyr3X0
みなさん普段の体温どれくらいですか
10週、今日は頭痛がひどくて熱測ったら37.2でした。高くてギョッとしたんだけど普通なんでしょうか?
>>617
わかるーいつ終わるんだろう
つらい
>>618
それくらいなら高温期で充分ありえる体温だから大丈夫じゃないかな
体温低めの自分も37.2~36.5をウロウロしてるよ
台風もきてるから頭痛はそれかも >>618
普通。37.5でもつらくないなら普通だって言われたよ
つらいなら風邪だけど 不妊治療を経て現在4w6d
体の熱っぽさやお腹のチクチクより何より乳がガッチガチに硬くて痛いのが困る
元々乳に脂肪分が乏しくて乳腺張り切ってんなて感触
これはクリームとか付けて揉み解した方がいいのか、下手に触らない方がいいのか分からん…
623可愛い奥様2022/09/26(月) 01:48:52.27ID:QxVUjZv00
初産かな?乳腺傷付くから触らない方がいいと思う。ブラとか変えて守った方が良し。乳にも妊娠線出来るから優しくクリーム塗るのはありです。
>>623
ID変わっちゃったかも、622です
お察しの通り初産なのでアドバイス大変助かります
とりあえず乳腺の頑張りに任せて手持ちのボディミルクやクリームで保護していきます、ありがとうございました! 今回の生理前はやけに胸が張って痛いな一人目できたときと同じだなと思ってたら陽性だった
嬉しいけど、一人目のときにはこの一週間後にはつわりで死んでたから今から憂鬱だ…
サイトメガロって上の子が何歳ぐらいまで気をつければいいんだろう?
5歳なら大丈夫かな
このスレ卒業間近で気付いたけど便秘続くと夜の気持ち悪さが増してるわ
解消した晩からはまた前くらいに戻る
はやく気持ち悪さ自体無くなってくれ
自分も今週で卒業
ここがあったから「生きてるかな?」「心拍見えるかな」とかちょっとした腹痛や体調の変化も乗り切れたよ
ありがとう
ここがなかったら検索魔になりすぎて鬱になってたと思う
>>626
私、冬に5歳の子からもらったから年齢関係ないんじゃないかな… >>626
ウイルスは数年唾液や尿に出るから5歳なら気をつけた方がいい
といっても年齢に関わらず食べ物や食器を共有しないトイレの後によく手を洗うとか普通の対策しかやりようがないけどね レスありがとう
5歳でもまだまだ気をつけなきゃいけないのね
ご飯作るだけ作ったのに、口が気持ち悪くて食べられない。めっちゃお腹空いてるのに口が受けつけない。なんでだよー、美味しそうな匂いするよー。
一人目のつわりのときはただひたすら吐いてるだけだったのに二人目になったらそれプラス口の中がまずいというか苦くてずっと辛い
飴とかガムも食べれるときと気持ち悪くてしんどいときがあって口まずしんどいほんと
>>610
優しい言葉ありがとう
みんな立派だなぁって思いながらここ見てるよ
>>613
同じように思ってる人がいてよかった
出産が痛い云々はよく聞くけど妊娠期間がこんなにきついなんて誰も教えてくれなかったよって感じだよね
私もあと3日でここ卒業だ
これからつわり以外のトラブルもバンバン出てくるんだろうなぁ
みんな頑張ろうね NIPT受けてきた
性別もわかるし結果が来るまで緊張だなぁ
今日でこのスレ卒業できる
つわりの愚痴が言えて助かりました、ありがとう
前回は12w卒業できず流産してしまったけど今回こそ……!
>>637
おめでとう!また次のスレで会いましょう
私もあと2w、無事に卒業できるといいな いま10週なんだけど、妊娠前からあったと思われる虫歯がうずいてきちゃった
妊娠初期でも歯の根の治療ってできるのかな…
またその場合は赤ちゃんに影響はないのだろうか
こんなことなら妊娠前に念入りに歯医者さん通うべきだったよ
できるけど医者が推奨してるのは妊娠5ヶ月からだよ
つわりとかで気持ち悪くならないようにってだけ
あ、虫歯のレントゲンとるなら今の週数ダメだからやはり妊娠5ヶ月推奨だよ
歯医者がきちんと理解してるから妊娠してるって言えば週数で判断してくれるし大丈夫だけど
639です。
ありがとうございます!
レントゲンは腹部から離れているし問題ないと聞いたような気もするのですが、考え方によって違ったりするのでしょうか…
虫歯の場合レントゲン取らずに治療を行うのはなかなか難しい気もするので、事前に歯医者さんに確認してみます
>>レントゲンは腹部から離れているし問題ないと聞いたような気もする
一応、12週あたりまでは影響がないとは言えないから、遮断するエプロンみたいなやつをかけて16週〜28週が推奨になってたよ
28週以降は早産防止だって
どちらにしても医者が理解してるから説明あると思う
私は前回20週で歯医者に行ったんだけど、通常ならレントゲン→虫歯確認だったんだけど、見た感じ表に虫歯はないから様子を見て急がなくて良いと思うって言われたよ
出産してからレントゲンしようって。
どうしても歯が痛いのが続くとか、歯の中も確認してってあるならレントゲンしても大丈夫だけど念の為にねってなった
私の場合は出産したらすぐレントゲンしたら良いやってなった。
あと表面に見える虫歯はそこで治療になるよ、レントゲンいらなかった
>>643-644
ありがとう!!とっても参考になった。
やっぱり妊娠初期は色々なことに気をつけなきゃいけないよね
まずは歯医者さんに行って、妊娠してることを話した上で歯の状態を外側からみてもらおうかな 5w3dだけどつわり突入したらしくて動けない
胃に鉄球でも入ってんのかて位重くて食欲があるのに食欲が無い
家事全般ヨロヨロになったのもアレだけどこんなに本体が絶不調でお腹の中は無事なのか心配になるわ
毎日が過ぎるのを指折り数え、やっとこのスレ卒業です。次のスレで待ってます。
同じく
「今日が1番調子が悪い」を毎日更新しながら12週突入だわ
みんなも無事卒業出来ますように
卒業の方々オメ
今日が一番調子が悪いわかりすぎて思わず笑ってしまった
最低値を更新し続けるよね
6週で悪阻で入院してなんとか退院して今9週
相変わらず吐いてるけど6週の入院したころほどではないけどピークが6週とかあり得るのかな
上の子のときは9週10週くらいがピークだったから戦々恐々としてる
補助券貰えるまでは診察が自費なの忘れてた
正直妊娠も保険適用にしてほしい
でもちょっと前までは補助券すらなかったんだよね
というか出産育児一時金42万もすぐもらえなかったよね?1ヶ月以上かかったような…
すぐほしいなあ
出産育児一時金は病院に直接支払が主流だと思ってた 出産手当金は時間かかるらしいね
出産一時金42万は入院費用と相殺されて差額だけ支払う
普通の個人病院に平日入院の普通分娩で一番安く済んでも30万は持ち出し
妹の住んでるところは持ち出しどころか無痛にしてもお釣りが来るらしくて地域差すごい
655可愛い奥様2022/10/04(火) 12:04:15.52ID:eJZmN03y0
妊娠3ヵ月だってのに会社潰れて最悪だわ
今から妊婦雇う会社なんてまずないのに
>>655
上の子保育園とかだったら途方に暮れるね… 昨日7週相当の大きさで、次回は1週間か2週間後でと言われたのですが
この場合1週間後だと無駄足になる場合もあるのでしょうか?
1週間が長いので早く病院行きたい気持ちと
何度も仕事休めないので回数を抑えたい気持ちとで悩んでいます
心拍確認まだなら無駄足になる可能性も
心拍確認してから妊娠確定、母子手帳(妊婦健診受診票)をもらってくるから、
1週間後に心拍確認できなかったらまた1週間後になるし自費の回数も増える
だいたい8週には心拍確認できる人が多いから大丈夫そうだけどそうでない人もいるから何とも…
>>657
来週行ったら9wの壁とかでまた不安になったりもしそうだし、二週間後でいいと思うよ
回数少なくしたいならなおさら 23年度から出産一時金が増額されて50万円くらいになるらしい
3月までの早産にならないことを祈る 口腔内が汚いと早産リスク上がるらしいから歯医者にクリーニングいかなきゃ
そうなんだ知らなかった
つわりで歯磨きしんどいけど頑張ろう
妊娠系のスレどこも過疎ってるね
以前はどこももっと人多かったような気がする
657です
ぐっと堪えて2週間後まで待ちたいと思います
ありがとうございました
二人、三人目以降妊活スレもいつの間にか消えてたし、奥様スレもなくなったし
コロナの影響で妊娠関連過疎ってるのかな
少し前のスクリプト荒らしで人が離れたのと、同時期の規制がウザすぎて書き込まなくなった人がいそう
私も専ブラ何度もインストールし直すの面倒で一時ROMってた
668可愛い奥様2022/10/07(金) 20:35:02.90ID:hsE6Acug0
>>660
1番目は個人病院で8万円足が出て、2番目は大学病院で7万円お釣り来て、今回は個人病院で6万くらい足す。転勤族で今回だけ県違いになるけど、この地域はどこも50万円前後かかる。個人病院は高くて当たり前というイメージだったけど、総合病院もおなじ値段だと思わなかった。5年も経ったら変わるのかな。 今日で11w終わりでスレ卒業!と思ってたのですが
先ほど筋腫から大量に出血して、病院で診てもらったら急きょ手術&緊急入院になってしまった、、
先行きが不安すぎる
子供は元気に育ってたのだけが救い
もう少し病院行くのが遅かったら危なかったとのことなので、皆さん出血したら時間外でもちゃんと病院行くようにしましょうね
産院が決まらない
上の子を産んだ産院にするか、その産院にいた先生が新しく開いた別の産院にするか迷ってる
とても良い先生だったから新しい産院にしたいけど、遠い…
地方なので急がなくても大丈夫だけど、流石にそろそろ決めないとだわ
産院結構空いてない?
6,7年前は妊娠4ヶ月になる前くらいには予約しないとどこもいっぱいだったのに調べたら今年の10月出産でも受け入れ可になっててびっくりした
そしてどの月でも全部予約可になってた
少子化の進行激しいんだなと感じた
>>671
地域によるわ
廃院になったりもしてるし >>671
地域と産院によるかなぁ
地方だけど人気のところは5週で決めないと埋まる 674可愛い奥様2022/10/10(月) 12:53:53.22ID:PJ/ounqv0
げっぷがでない。
そのせいでお腹がパンパンで苦しい。
どうすれば…
>>674
炭酸水飲んでもダメかな?
私はゲップ出やすい方だったんだけど炭酸水飲んだら出すぎて地獄見た
食べづわり→吐きづわり+食べづわり→吐き+食べ+よだれづわりと週ごとにグレードアップしていって
朝夕夜は水も吐く何も無くても吐く状態になって昼間に摂る水分と1食分未満で命つなぐ廃人状態だったんだけど
病院に頼んで点滴打ってもらったら吐く頻度が激減して食べづわり以外の症状がほぼ見られなくなった
週数的にこのスレ卒業だからただ単につわりもちょうど終わるタイミングだったのかもしれないけど
自分と似た状況の人の参考になればと思って書き残しておく 6週で入院するほどつわりひどくてだんだん落ち着いてきたのに10週でまたぶり返してきて泣きそう
いつ終わるんだ
匂いで気持ち悪くなるから化粧が出来ないんだけど、病院いくとほかの妊婦は綺麗にお化粧しててキラキラ輝いて見える…
1人だけすっぴんな気がして恥ずかしいんだけど多分他にも居るだろうし誰も気にしてないよね
>>677
今日まさに今から病院行くけどめっちゃすっぴんですわw
ご時世的にマスクあるしセーフセーフ!て言い聞かせてる 病院行くだけだから毎回すっぴんだよ~
このご時世じゃなかったら化粧してたと思う
>>677
わかるー
都内の綺麗な産院だと妊婦さんも華奢で、綺麗で、ブランドバッグ持ってるような人ばかりでスッピンでなんて行けない... 日焼け止めすらしんどいからこのスレの週数のときは身なりは気にしない
>>677
化粧なんて無理無理。泡洗顔も化粧水つけるのも眉毛整えるのもしんどいもん
先生も顔色見えた方が良いよね!って言い訳してる
いつ嘔吐するか分からないし、服の締め付けも気持ち悪いから綺麗な服やカバンなんて持てない >>680
まさにそういう病院だけど眉毛書く以外すっぴんだわ
コロナでマスクしたままだしあまり気にならない
悪阻ひどすぎて化粧なんて無理無理 677だけど仲間がいてよかった
調子いい時は眉毛だけでも書くか~
ちょっと元気でたわありがとう
妻が高齢の9週で医師からNIPTの説明がありました。
NIPTが陽性なら羊水検査で確定との事ですが、初めから羊水検査だけを受ける考えでもいいんでしょうか?
個人的には妻の負担や早めの情報が欲しいので、受けてもらおうかと思っています。
>>685
出生前診断については別スレだしアフィ感ありありだからスルーで 8wだけど1歳児の育児しながらのつわりしんどすぎる…
それなのにあと3週間で仕事復帰もあって詰んでる
>>686
すみませんでした。
該当スレ探してみます。 >>687
上の子の年齢と週数も同じくらいだ
前回よりつわり強めに出てるけど育児休むわけにもいかないからしんどいね
吐きつわりにはヘパリーゼプラス2が効くって聞いたから試してみようかと思ってたところだけどなかなか買いに行けないや >>689
同志よ〜
自分だけなら今だけ自堕落な生活してりゃいいけど、子のご飯作ったりお腹に突然乗られたり本当しんどい
食べ悪阻には効かんのかな
つわりさえなければ余裕なのに… 6週で心拍確認できた直後から一晩続く腹痛に見舞われ、レバーのような出血があり泣きながら電話して明日診察してもらうんだけど、まだ悪阻は続いてるのと出血はまぁまぁある事だとこのスレで読めてちょっと落ち着いた…感謝
いざという時の覚悟もしたけど、無事でいてくれ
5月に子宮筋腫摘出して、4wです
仕事の都合上上司に話さなければならなくて、昨日話したら「午後から早退して病院行ってきなさい!お腹痛いならなおさら!」と押し切られて早退した
「まだ早すぎて何も見えないと思いますが…」を何度か伝えても「病院行ってきなさい!」の一点張り
先生も「4w2dだと何も見えないよ?」と困惑した様子で恥ずかしかった
みなさんこれからよろしくお願いします。初産です
4w3dなのでめちゃ近いですね
私は不妊治療で膣剤を投薬してるのでそれの副作用でお腹が痛くなるんだと思ってたんですが自然の方も4w時点でお腹痛かったりするんですね
ピリピリって感じの痛みで出血とかはないですがパートの立ち仕事なんで私も来月から時間を減らしてもらうために話しました
早く胎嚢や心拍確認までいきたいですね
今日でスレ卒業
ここまで長かった
入院するほどつわりが重いのに週数的に家族以外に愚痴吐けなかったからここで聞いて貰って助かったよ
皆さんの赤ちゃんもすくすく育ちますように
>>694
おめでとうございます
可愛くて健康なお子さんが産まれますように >>693
わぁ!週数近いですね!
生理予定日3日前くらいから、ずっとお腹痛いです
先生に相談したら「妊娠したんだから仕方ない。我慢しなさい」と言われてしまったのでみんなそうなのかぁ…って感じです
次の診察では胎嚢見えればいいなぁ つわり中は食べられるものを食べましょうっていうけど、いくらなんでも毎日ハンバーガーとコーラはヤバいよね
でもお腹下さなくて気持ち悪くならない食べ物がその組み合わせしかないよ…
もうすぐ8週
一人目のときは6週から吐いて吐いて吐きまくってたから、ごくごく軽いつわりに驚いてる
でもこれがあの時みたいな吐きづわりに変わったらどうしようって毎日怯えてる
つわりしんどくて昨日漢方薬出してもらったら嘘のように楽になった…
食べ悪阻だから空腹時はさすがに食べないとしんどいけどそれ以外の地味に残る吐き気がほぼゼロになったよ
>>699
漢方って粉薬だよね?
粉の漢方飲めないけどそんなに効くなら頼んでみようかな >>700
小半夏加茯苓湯ってやつなんだけど、粉をお湯に溶かして飲むのよ
なんか甘酒?のような生姜のような味で苦くないから案外吐き気ある時でも甘酒飲めない自分でも飲める
人によって効果は違うだろうけど辛いなら一度試してみて みなさんのつわりの症状っていつ頃から始まりました?
魂の叫びのような書き込みが多くて震えてます(4w4d)
上の子は7wから始まって今回は5wくらいからたまーに気持ち悪いか?ってなりはじめて6wから始まったよ
まだ一日中じゃないし一度吐いたら楽になるからたまにごはん食べられるけどこれから先もっと重くなるかなぁとヒヤヒヤしてる
私は4wから悪阻あった
とは言っても胸焼けと少し気持ち悪い程度だったけど
胸焼けしたのは人生で2度目(1度目は前回妊娠した時)だったので絶対妊娠してると思って
ちょうど生理予定日ではあったけど検査薬やったら陽性だった
初産で5wからつわり始まって現在8w
症状は匂いづわり、胃痛と頭痛で恐らく軽~中度
今の所一番しんどかったのが6wあたりだったけどこれからピークが来るのかもしれないと戦々恐々としてる
お刺身ってみなさんどうしてます?
全く食べない感じですか?
自分は結構普通に食べてる
ただ釣ってきた魚とかは万が一のこと考えて食べる気はない
鮮度がいいネタの並ぶお店でたまになら食べてたよ、前回の妊娠時
色々調べたらとってからの時間が大事らしかったので魚卵系やネギトロ、スモークサーモンは避けてたけど生サーモンはふつうに食べてた
でもリスクゼロはありえないから心配な人は一律食べないとか自分の中でルール決めて線引きしたほうがいいよ
前回は大手回転寿司チェーンならむしろ気をつけてて安全なのでは?と思って何回か行ったな
魚卵は危ないかもとは思ったけどいくらが寿司ネタで一番好きだから我慢できずに一回食べた
何となくスーパーの刺身とかお寿司は避けた
不安な人はそもそも食べないほうがいいとは思う
上の子の時は普通にスシローとか行ったな
どのみちサーモンとかは苦手だから食べなかったけど水銀が…とか思いながらマグロ1~2皿は食べた
卵かけご飯とかもそうだけど避けなさいってなるとどうしても食べたくなる不思議
5w近くてつわりとかは何もないけど腹痛がつらい…
ちょっと力入れなきゃいけない場面(料理程度)でズキズキがやばい
上の子から自分にコロナうつって、自宅待機中妊娠発覚7w
10月頭から学級閉鎖とかでバタバタしてて、生理来てないの忘れてた
コロナに吐き気嘔吐ってあったからそれだと思ってたらつわりだった
このままだと8wまで受診できなくて不安すぎる
714可愛い奥様2022/10/21(金) 09:59:24.36ID:L4sbDQlH0
現在4w4なんだけど、コロナワクチン、インフルワクチン打つの迷ってる。
皆さんどうされてますか。
インフルは一人めの時も打ったから今回も打つよ~
コロナのワクチンもちょっと迷いそうだけど多分打つと思う
インフルは上の子が貰ってくる可能性あるし絶対打つ
コロナは20週以降だと胎児に免疫移行するんだっけ
打つつもりではいるけど20週まで待つかどうか時期は悩むなぁ
自分もだし夫と子供にも打ってもらう
看病のストレスもできるだけ避けたいから
719可愛い奥様2022/10/22(土) 18:15:39.96ID:oV2T2qqI0
自分の予想で4w3に当たる日に胎嚢が7.5ミリでした
まだ見れないと思ってたので確認できたのは非常に嬉しかったのですが、本来4w3でこの大きさを確認するのは難しいとのことでした
ザックリ計算してこの日が排卵日かな?と思った時に一度タイミング取ったんですが、その日に受精したとして最大で4w3という状況で胎嚢7.5ミリはなにか計算を間違えていますか?
その前に行為があったのは更に9日ほど前になるのですが、もし排卵が早まってその時ので受精してたとしたら、現在5週後半ごろになると思うのですが、5週後半で7.5だとしたらダメかもしれないという情報を見て気が気がじゃ無いです
>>719
排卵日ずれてる可能性もあるし、精子は2~3日生きてるんじゃなかったっけ
心配なのはわかるけど、あれこれ考えても想像の域を出ないから、次回受診まであまり考えないように過ごしては >>719
心配なのは分かるけどこんなとこで素人に相談するより病院で医師に確認するのが一番いいと思うよ
ネットの記事なんかも事実でなかったり情報が古かったりするし、結局医師とお腹の子を信じるしかないよ >>719
今の時期本当に不安だらけだよね
私は今3人目妊娠中だけど、平均値って本当にあてにならないなと思うよ
毎回排卵検査薬使ってるから排卵時期は特定できてるけど胎嚢の大きさなんて理屈通りになった事ない
見えるはずの卵黄嚢が見えないとか心拍見えないとか普通にあった
でも上2人きわめて順調に育って元気に生まれてるよ
妊娠って謎だらけだと思うよ、あまり悩みすぎないでね ムラムラが治らず、流石に夫とするのは心配だったので妊娠してから初めて一人で軽ーくしたつもりが、昨晩から腹のハリが治らず起きたら出血…
鮮血じゃなく量もちょっぴりでこれくらいの出血はたまにあるので無関係かもだけど、後悔と反省が止まらない
>>725
●●妊娠中のエッチ、オナニー23●●
って専スレがあるよ 体外で授かって胎嚢まで確認済み
次回の診察が6w1dなんだけど心拍確認できるか心配
6w始めなら体外でも見えない人もいるのかな
ほんと不安ばっかり
自分も体外で授かって明後日胎嚢確認です
BT9でHCG331でした
出血なし、強い腹痛もなし、基礎体温は36.8くらいだからそこまで心配しなくていいのかもしれないけどノイローゼ気味かも
10日後に診察来てくださいって言われたときは10日がここまで遠く感じると思ってなかった…
>>728
気休めにもならないかもしれないけど私は顕微でBT9 hCG60でしたが
その後挽回してこのスレももうすぐ卒業です
728さんも順調に育っていますように >>728
私はBT10で189でしたが胎嚢見えましたよ
6日目胚盤胞な上に不良胚なので心配ばかりです
一日一日が本当に長いけど、前向いていくしかないんだよね
お互いがんばろ >>729
ありがとうございます
このスレ卒業が近いようでおめでとうございます!
>>730
BT10で見えるんですね
一応仕事もしてて疲れやすいから睡眠時間も普段より長いのに気がついたら流産してないかの検索を一日何時間してんだろって日々です
気にしても無駄ですよね…
ありがとうございます頑張りましょう 先日検査薬で陽性反応でて、今週受診予定
不妊治療始めて2回目のタイミング法だったからすごく嬉しいんだけど、過去に稽留流産経験してるから心拍確認まで落ち着かないなー
つわり?というか食欲不振とだるさ眠さがすごい
更に妊娠前から決まってた予定だから仕方ないとはいえ、旦那が年末まで飲み会ゴルフ出張旅行のオンパレードでまじか…って思ってる
私は何ヶ月も前から行きたくてチケット戦争してようやくGETした舞台を諦めるかどうかってとこなのになー
>>732
おめでとう!
旦那さんには断れる飲み会やゴルフは断ってもらお
病気も怖いけどタバコの移り香とかつわり中に喰らったら最悪だよ
年齢によっては風疹の抗体検査や予防接種もしてもらってね… >>733
ありがとう!
風疹は不妊治療前に抗体チェックしたからそのへんは大丈夫!
断ってくれる気がしないなーていうか、不妊治療してるんだからいつ妊娠してもおかしくない訳だし、ボコボコ予定入れんなよ!ってのが本音よね
今後一生ついてくるわだかまりになりそー つわりで冷やし中華なら食べれるかもなんだけどもうどこのコンビニにもスーパーにも置いてないや
あと2ヶ月早ければなあ
5wくらいからつわりであんまり食事出来てなかったけど、まぁポカリ飲んでるし食べられる時は食べてるから妊娠悪阻とかではないなーと思ってたら妊娠前から体重4キロ減ってた
今8wだけど吐く頻度が増えてますます食事が億劫になってる
BMIはギリ普通体重だからまだ大丈夫とは思うけど早産とか切迫にならないか怖い
>>735
さっぱり系食べたくなるから秋冬は困るよね
自分はサクレなら食べられそうだと思って買いに行ったけど
コンビニにはもう秋冬系もったりフレーバーしかなくて困った 今6wあたりなんだけど、かなり前に出産する夢を見たんだよね
出産日も時間もリアルに覚えてて7月17日だった
後から確認すると夢見た日は排卵日
今回の出産予定日は6月なので夢とは少しずれてるけどなんだか不思議な体験だわ
あー冷やし中華行ける気がするのわかる…
とろろそば食べたかったけどコンビニはもうかき揚げそばしか無いなぁ
私は毎日食べたいものがコロコロ変わる~上の子の時はマックのポテトでムクムク太ったから今回は気を付けたい
気を付けられるかどうかは別として
お茶漬けを噛まずに飲むと食べられることがわかった
麺も噛むと気持ち悪くなるから丸のみしてる
夏に売ってた柑橘風味のお茶漬けが食べたい
賞味期限多少過ぎても問題ないし、買いだめしておけばよかった…
胎嚢確認できました!
次は2週間後!初産で心配なら1週間後でも良いとの事
まだつわりは全然ないので、みなさんの書き込みみて怯えてます
>>743
わたしも今日胎嚢確認出来た!
あんまり早く行っても確認出来ないだろうなと思ってたから、6週以降まで我慢しようと思ってたけど
頭痛が酷くてこりゃダメだと思って今日行ったら、胎嚢と卵黄囊とついでにたぶんこれ心拍だねーってものも確認できた
超超高齢妊娠だからまだまだ油断ならないけど、とりあえずほっとした よくいわれる何週の壁ってたとえば9週の壁って10週になったら超えたってこと?
9週迎えたら超えたってこと?
748可愛い奥様2022/10/24(月) 20:07:57.09ID:GPxDeB2N0
私も胎嚢確認!!
まだ真っ黒なので、次週心拍が緊張‥明日から前から予約していた旅行行くし、心配だけど。。
食べづわりだからテレワークの日は間食しまくってるけど出勤日が辛い
飴やグミでは気持ち悪さ収まらなくてカロリーメイトみたいなお腹に溜まる乾いた物が食べたいんだけど、とても勤務中に食べられる雰囲気じゃないんだよな
私も超超高齢出産
妊娠前にもっと筋トレ頑張っておけば良かった
正直、妊娠するとは思っていなかったのよ
私も高齢出産だけど妊娠前は8時間立ち仕事しててもケロッとしてたけど今半分の時間でヘロヘロ
体力作っててもあんま意味ないと思う
スポーツ選手は出産がわりと楽な人が多いと聞く
筋トレしてる人と立ち仕事レベルでは全然違うと思う
スポーツやってなかった私でも立ち仕事しててキツいとかはなかったなぁ
もうすぐ10w
先生に刺身食べたくて仕方ないんですがやっぱダメですよね?とダメ元で聞くだけ聞いたら新鮮なら別に全然…みたいな反応だったからびっくりした
生ハムも日本の製品なら食べてもいいって言われたし色々自分の中の常識が変わったかも
もちろん先生によるんだろうけど
>>753
食中毒もリステリア菌も以前から新鮮なら低リスクと言われてない?
酒、タバコみたいに何が何でも禁止って部類のものではないと思う
カフェインに近いカテゴリーだと認識してた 生ハムは大丈夫という医者いるよね
大きい病院行ってるんだけどそこの医師にも言われた
とは言え今後は念の為食べないけど
今から胎嚢確認だけどクリニックの体温測るやつ36.3℃だった…
今朝は測ってなくて昨日の夜は37℃あったけど下がったのかな…寒い外から入ったからだと思いたい…
>>753
お刺身は気にせずに食べてる妊婦さん沢山いるよ
日本の衛生環境であれば、食べてもよっぽど運が悪くない限り新鮮なお刺身は問題ない派のお医者さんたくさんいる
リステリア菌、水銀含有量が多い魚、アニサキスとかも気をつけなきゃいけないけど、リステリア菌の日本での妊婦の症例は、妊婦100万人あたり0.65人だそうです
まあほんの少しでもリスクがあるなら、食べるのはあり得ない!って考えの人も居るし、自己責任よねー 歯磨きはできるんだけど舌ブラシ使ったらもう半端なくえずくからここしばらく舌の掃除できてなくて口がまずい気がする
うがいでマシになるかなあ
>>756ですが胎嚢確認できました!
顔で測る体温計はあんまりあてにならないだろうと思いつつ不安だったので嬉しい 顔とか表面で図るやつは低めにでるしね
あんまり体温も気にしすぎないようにしよう
ナチュラルチーズも国内大手メーカーのものなら問題ないしね
外食は避けなきゃだけど
顔で測るやつ当てにならないよね
寒いとこいて測ると低く出るし、夏に暑いところいたあとに測ったら高く出た
6週で心拍確認できたけど胎嚢が前回と比べてあまり大きくなっておらず…
先生は順調って言ってたけど不安すぎる
7w半ばなんだけどつわり落ち着いた気がする
赤ちゃんは心配だけどこのまま落ち着いて欲しい
>>764
心拍確認出来てたら胎嚢の大きさより胎芽の大きさが重要なんじゃない?
だからそっちが大きくなってたら順調って言われてるんじゃないのかな 冷やし中華食べたくてダメ元でセブンイレブン行ったらミニサイズのやつがまだ置いてあった
少し前の冷やし中華なら食べられそうな方も発見できてるといいな
やっと6週入ったと思ったら、出血と腹痛があって急遽診察してもらってきた
胎芽も心拍もちゃんとあったけど、ほんとヒヤヒヤする
ストレスよくないってわかってるけど、出血とか腹痛とか、こんなのストレス感じないでいる方が無理だよ
こんなんで大丈夫なんだろうか
>>767
横からごめん
えっ!と思って見にいったけどうちの近くにはなかったや…
三杯酢のところてんとかを食べてるよ 冷やし中華のタレって思ってるより簡単に作れるよ
醤油・砂糖・酢・ごま油だけ(ググれば沢山出てくる)
中華麺は年中売ってるし
あと、冷やし中華は具材用意するの面倒だけど、上記の中華タレでそうめん食べるのもさっぱりして美味しいよ
マツコが絶賛してた
わかるけどコンビニの冷やし中華が食べたいじゃない?
マックのポテトみたいな感じで〇〇の△△じゃないと無理な時あるし
市販じゃないと無理な時ある
>>771
そういう感じだったらスルーで良いよー
調理せずに食べれた方がそりゃ良いもんね
私は酸味より、出汁の染みたおでんの大根や蒟蒻、あと炊飯器ではくたくたに煮たポトフとかが美味しいから今の季節幸せだなー
オヤツに干し芋もよくかじってる
塩分・糖分気をつけなきゃだけど、ポテトや洋菓子よりはマシだと思いたい おでん食べたいだけど昆布出汁とか昆布エキスとかそこまで神経質にならなくても大丈夫なのかな
一応避けてたけどしみしみの大根食べたいよ~
セブン行った〜冷やし中華もとろろそばも冷たいうどんもあった!
ありがとうありがとう、いつもローソンとファミマのローテだから気付かなかった…
>>773
つわり中に問題出るほどの量の昆布出汁おでんを食べる方が難しいから大丈夫と思うよw
おしゃぶり昆布毎日1袋とか、ダイレクトに海藻食べまくってたら大変だったって話は聞いたことあるけど 今度どうしても電車に乗らなきゃいけなくて、まだ母子手帳もらう前だからアカチャンホンポでマタニティマーク貰ってきたわ
マタニティマーク有りなら最初から優先席付近に居たほうがいいかな
妊婦相手に意地悪する人の話とか聞くから怖いなー
>>776
路線の雰囲気や混雑度によるけど、混んでる電車だと優先席の周りに対象者が集まって結局座れないとか
なぜか普通のおじさんが動かなくて妊婦同士譲り合いしたりとか、微妙な事も多かったような、上の子の妊娠中の記憶
普通に空いてて座れるような電車なら一番ストレスないんだけどね
せめて急行より空いてる各駅停車でのんびり行く、とかができる行先だといいんだけど >>777
なるほど…確かに優先席のが圧倒的に少ないもんね
一般席付近で「妊婦なら優先席いけよ」と思われるかなって不安もあったんだけど、当日の混み具合次第かな
各停はどうだろ、なさそうかな…乗物酔いが酷くなってるから、途中までは座席指定特急使って少しでも乗車時間を減らすつもり…お金はかかるけど仕方ない 自分が妊娠する前妊婦さんに一般席で譲ってもらうのが当然みたいな顔で舌打ちされた時に譲る気なくなったっていうかまず空いてる優先座席にいけよと思ったことあるから自分は最初から優先座席行ってる
生理予定日頃からチョロチョロ出血、生理もうすぐくるのかな→2週間経っても来なくて検査薬したら今日妊娠発覚(6週目)
一日中寝ておきなさいって言われちゃったよ…座り仕事もウォーキングも駄目だって
妊娠初期の出血って、もちろん人によってしたりしなかったりはあるけど
原因不明の出血の方が、原因が分かってる出血より多いのかな
私の場合、妊娠すると鼻血が出たり、喉血がでたり痔が切れたりとあらゆる出血をするタイプだから
もしかしてそう言う出血しやすい体質から来てるのかな?とか思ってあんまりネガティブにとらえないようにしてる
ちなみに妊娠してない時は鼻血はもちろん喉血も一切出ない
妊娠で毛細血管が切れやすくなってるのかなと自己判断
診察してもらっても、あー少量の出血がありますねー
心拍は確認できますねー
はい終わり
って感じで特に出血に関しての対処法とか言われないからこんなもんなんかなーと
前回の妊娠の時も色んな血がでまくりで、出血もあったけど、41週まで無事持ちこたえたし
女の人の体って不思議だなぁと毎回感じる
ちょっと妊娠中の爺スレに該当するかもしれなくてスレチごめんなんだけど
妊活頑張って無事実った6週あたりでピタッと妊活を頑張らなくなったからかえっちな夢見たらしく、夢の中で軽くイッてたっぽい後に子宮収縮しちゃったらしくて不正出血が出た
鮮血じゃなくて茶おりっぽいのがごくごくティッシュで拭き取れるくらいの少量だったんだけど産婦人科には行った
もちろん夢イキしましたとかは言えなくて「出血しちゃってちょっとお腹ギュッってなったのかも…」みたいに言ったらうーんまあ今の時期は出血しても育つ時は育つしね!みたいな感じで血の色と心拍だけ確認して終わった
6~9週までその時の血が出たり出なかったりダラダラ続いたけど、そのままもうすぐスレ卒業くらい育ってて中の子も問題なく順調っぽい
鮮血じゃなければ原因究明とかしてもしょうがないくらいよくあることなんだろうか…と思ったことを今のレスの流れを見て思い出した
>>781
ちょっと安心した、ありがとう!
たしかに私も鼻血出やすい体質だ
いつも低血圧で上100行くか行かないかの私が120になってたから血圧の変化で毛細血管が切れてる?とかもありえるね
心配しすぎないようにするよ
>>782
私も茶オリ、生理前の感じで鮮血ではない
よくあることなんだね
万が一のために先生は大げさに言ってるのかも、って思えてきた
吐き気は感じ始めたからそれで生存確認してる
ありがとう! 心配したってしょうがないんだけど、NIPT受けて陽性結果出る夢を見てしまった
まだ受けるかどうかも悩んでる段階なのにな
今かかってる産院は出生前診断やってないみたいだし、先生にも言い出しにくい感じなんだよね
30代前半だからいらないでしょ?やるの?みたいに言われそう
ご飯全般NGだったのに豚キム丼ピンポイントでいけた
>>784
自分も受けて結果出るまでそういう夢何度も見ちゃった
都内しか知らないけど認定施設の中でも紹介状や連絡が不要なところもあるからよかったら検討してみて >>786
結果出るまでなんて超不安だよね
連絡不要とかもあるんですね…万が一中絶の選択をしようもんなら結局産院に言わなきゃならんとか、事後で怒られるくらいなら先に相談しとくのが吉かな
私ばっか悩みまくって割りと能天気な旦那が羨ましいわ 私は上の子の時はどうしようかなぁって思ってるうちに週数過ぎちゃったんだよねw
実際やったとしても、思わしくない結果が出た時お腹の子を諦めるかと言ったらそれもまた悩むことになるし、結局悩みのタネが増えるだけだなと思って検査系は何もしなかった
今回も特にやるつもりはないや
切迫気味で体調悪いから実母にだけ伝えたら周りに言いふらしてて最悪
前回流産してるのに周りに言える神経分からん
>>785
いいなぁ、自分もそういう謎ポイント見つけたい
今のところヨーグルトと果物しか食べられなくて、肉やレバーはとてもじゃないけど無理だ >>789
後先考えない親族困りものだよね
うちも心拍確認すらできてないのに夫が義理家族全員に言っちゃった >>789
わかるわぁ
親族にしか言わないに決まってるのに、近所の井戸端でペラペラ喋るんだよね
「〇〇さんとこのお嫁さん妊娠して△△で〜」「あらうちの娘も〇〇なのよ今〜」「今の妊婦さんは××で〜」「どこどこのお孫さんは〜」
それしか話すことないんだろうけど、本当にやめて欲しい 食べづわり、もうすぐ7週というところで子供からコロナもらってしまった
幸い軽症だからつわり休暇だと思うことにするけど予定してた日に心拍確認に行けなくなったのが悔しい
7w0dで2度目の心拍確認できたから母子手帳次までに取ってきてって言われたけど、まだ早すぎる気がしてしまう
前回は9w入ってから取りに行ったけど、こんなに早く取りに行ってきてって言われるとは思わなかった
妊娠してから疲れと眠気がすごい
以前は疲れてても食欲があるからご飯作って洗濯してーとバタバタ動けてたのに
空腹になっても食欲が全然ないから、昼も食べずに寝ちゃってる時がある
赤子にはよくないだろう、何か食べなきゃ…
妊娠初期は食べれなくてもあまり関係ないから、自分が平気ならそんな無理しなくて大丈夫だよ
つわりで食べられなくてあらゆる栄養が足りてなくても子は育つもんね
母体がこれまでにストックしてた養分はガンガン減ってる感じするけど…
胎盤ができてからだよね、食べ物がダイレクトに影響するのは
とはいえ、サプリでもいいからできる範囲で栄養取ろうと奮闘してる
つわりしんどいのに好きなアイドルがえらいことになっててもうダメだと寝込んだ
弱い母ちゃんでごめん
つわりで「今日も何もできなかった」って無力感を感じてしまう
本当は喜ぶべきことなのに、赤ちゃんに申し訳ない
どうやってポジティブになればいいんだろう
ポジティブになれないのめちゃくちゃわかるよ
元の性格のせいも大きく影響してるけど、妊娠初期でストレス溜めたくないのに色んな不安や悩みが多すぎて本当に病みそう
検診で赤ちゃんが順調とわかる時だけは本当に安心するんだけどな
6、7、8週と心拍確認できて順調だったから母子手帳もらってきたんだけど早すぎたかな
先生はもらってきてもいいよ〜って感じだった
早すぎないでしょ、大体そのぐらいでもらうとこがほとんどじゃない?
私も今回と上の子どっちも8週で心拍確認して貰ってきた
前も早すぎかなって悩んでる人いたけど早いと何か悪い事あるのかな?
流産のリスクよね
母子手帳もらってからなにかあった方が精神的ダメージでかいってのはありそう
うちの地域は上の子と今と別病院だけど妊婦健診のチケットといっしょだからか、9~10週の間に病院から許可でて次から妊婦健診ねーって流れだわ
うちは次の検診から早速使うから取ってきてねーって7週の心拍確認取れた時点で言われたよ
うちの市の手帳めっちゃ可愛くて意味もなく眺めちゃう
母子手帳もらうまえと貰ったあとの流産だと、やっぱりもらったあとのが気持ち的にショックがでかいから、なるべくリスクが下がってから貰いに行こうかと思ったけど
それまで実費で検診受けること考えたら、もらっとこってなった
特に過去何回も経験してると慎重になっちゃうんだよね
今回は先生が順調だから、もう貰いに行って言いよっていってくれたから踏ん切りついたってのもあるけど
満月と体調は関係あるのかな?
妊娠してからメンタルは不安定だけど満月の日にはなぜかヒステリックになる不思議
抑えきれなくなるというか悟空かな?
英語でもルナティックっていうくらいだし関係あるんじゃない?
満月の夜は特にすごいしんどい気がする
元から夜にぐわっと気持ち悪くなるんだけど
陽性が出て計算したら今5週目なんだけど
下痢と腹痛がひどくて今日仕事休んだ
3人目だけど初期のこれは初めて…いろんな不調がでるのね
私も今回は5週めあたりにめっちゃお腹壊したな
そのあとは安定の便秘気味なんだけど…w
同じく5~8週くらいまでお腹壊したw一人目のときはそんなことなかったのに
今はつわりで食べられなくて出すものないからなのか便秘だわ
ありがとー経験者いると安心するわ
あとはツワリの開始を少しでも遅らせたいから頭の中からわたし今気持ち悪いかも…て考えを追い出しておかなきゃ!意味ないかもしれないけどw
いや、その気持ち大事だと思う
自分もわざと仕事忙しくして意識をつわりから飛ばしてると楽だもんw
もちろんそれだけでどうにかならない時もあるけどね
実際仕事中はあまり気持ち悪くならない
反動なのか帰宅後ずっと気持ち悪い
週末は朝からずっと気持ち悪い
気の持ちようで何とかならないこともあるだろうけど
>>816
自分は無認可で受けたよ
日曜に受けたから今日明日辺りに結果出そう >>816
総合病院で先生に相談したら、ため息つかれて「それ受けて結果を知ってどうするんですか?」「高齢出産でもないのに...」「親戚に何人障害をお持ちの方がいるの?」「命の選別云々」て捲し立てられてすーーーっごい不愉快な思いしたから
受けるなら無認可で黙ってさっさと受けるのがお勧め >>818
同じくネチネチ命の選別がとか言われたわ
そこまで言うなら胎児エコーも選別じゃボケと思いながら無認可で予約した
来週受けてくる うちは紹介状なしで大丈夫でアフターフォローもしてくれる認定施設を探して受けた
いろんな考え方のお医者さんがいるからかかりつけの産院には伏せたまま
第一子は35才以下だったので無認可、今回は35超えたから都内の認証で受けたよ
認証の方がアフターフォローもカウンセリングも手厚いのに安価で驚いた
またやる時が来たな…健診チケットの名前と住所書き…
前回もこれがなかなか苦痛だったなぁ複写だからスタンプとか使えないし
味覚障害ってほどでもないけど、ずっと口の中が違和感あって変な感じ
亜鉛とかで治るんだろうか
>>824
そんなのあるの!?
ハンコかシールじゃダメ?って聞いたら金券だから手書きじゃないとダメって言われた うちは最初から全部名前と住所プリントされたシール貼ってくれてあるんだけど電話番号とか予定日は書かないといけなくて、一緒に印字しといてくれればいいのに… 書くとこ少なくて助かるけど 色々違いがあるんだね
>>826
里帰りで連絡先変える人や携帯の番号変わる人もいるだろうからなぁ
住所は基本住民票通りだろうけど
予定日書いてくれは無茶じゃない?w
今後はマイナンバーカード連携でうまいことやって紙のクーポンなくなればいいのに 歯磨きするとめちゃくちゃえづくから最低限1日1回だけにしたり歯磨き粉無しで磨いたりしてるんだけど、自分で自分の口臭が気になって嫌すぎる…
毎日お風呂入ってなんとか洗ってるのに自分の体臭もくさくて気持ち悪いし
今9w、早くつわり終わらないかな
妊活中は絶対にNIPT受けようと思ってたけど、いざ妊娠したらやっぱりやめようかなと思い始めた
多分これが最後の妊娠になるだろうし、せっかく私の子になってくれたからどんな子でも産みたい!って思う気持ちがある
やらないって言ったら、家族には絶対反対されると思うけど
胎嚢が小さくて心配。最終月経から6w2d GS 6.8mm、7w0d GS 12.5mm CRL4.2mm 心拍+、8w4d GS 16.5mmmm CRL13.0mm 心拍+。母子手帳もOKで医者からも何も言われてないけど胎嚢小さすぎて赤さん心配。大丈夫かな。
>>831
私も!5w半ばで4.2mm、6w頭で8.5mmで胎嚢確認できたところ。1週間くらい遅い。
医者には排卵日がズレてたかもと言われたけど、そこでタイミングとってないから排卵日はあってるんだなぁ。
心配だよね。
でも831さんが心拍確認できててよかった。 >>831
私も胎芽のわりに胎嚢小さくない?って心配だったけど角度によって全然違う大きさに見えたよ
私の場合赤ちゃんがかなり端にいるらしくそれに合わせると胎嚢がかなり狭く見えた はやく初診行きたいわーまだ5w2dだから
6wに入る来週行くつもりなのよね
上の子のときはプーさんだったのに今回がポケモンでちょっとがっかりしてる
やっと8w
次の検診まで不安だー
早くエコーで元気にしてるかどうか見たい
過去9週流産×2だったので、紹介状書いてもらって大学病院で見てもらってるんだけど、
ちょうど週の中で職場が忙しい日が主治医の出勤日らしく、その日休みをとることで、周りの目が冷たくてもう…
上司にこのことは説明していたけど、嫌味含んだ会話を目の前でされて、慌てて職場を離れてトイレで号泣
つわりが軽いのと経過は今のところ順調なのが本当に救い
838可愛い奥様2022/11/12(土) 01:54:20.81ID:oOl/JaLm0
今4週目
36歳で初めての妊娠
寝なきゃいけないのに暑くて眠れない…
無事育ってくれますように
妊娠前は全然夢見なかったのに妊娠してからはやたらと見るようになった
眠りが浅くなったということなのだろうか?
10週
何もやる気が起きない
最低限の仕事・家事・上の子の相手だけでつらい
本当は何もしたくないよー
ヒトメタニューモの子看病してたら
風邪症状でて熱出てんだけどわたしももしやヒトメタかな…風邪薬飲めないし辛いわ
843可愛い奥様2022/11/14(月) 00:32:57.89ID:Xobl+HHO0
5w
パート中これくらいなら大丈夫だろうとちょっと重い物持ったら帰宅してから腹痛
おりものシートに血も少し付いてたけど大丈夫かな
844可愛い奥様2022/11/14(月) 09:43:34.58ID:zGrjpcRo0
>>843
重いものを持つ→問題ない
少量の出血、多少の腹痛→よくあること
この頃の妊婦の行動が赤ちゃんの生存に関わることはないから、お互い頑張ろうね!の精神で子供のためにもガンガン稼ごう! まぁ少しでも気になるなら産院で見てもらった方がいいね
健診までハラハラするのも疲れちゃうし大丈夫かどうかは掲示板じゃわからないから
846可愛い奥様2022/11/14(月) 13:05:41.20ID:iwnhjA+P0
妊娠初期で血が出ると必ず流産するの?
まだ着床しているのに?
847可愛い奥様2022/11/14(月) 13:12:03.96ID:iwnhjA+P0
病院って様子見様子見で何もしてくれないもの?
ダメな病院なのかな?
>>847
とりあえず落ち着こ、必ず流産するわけじゃないし何があったのかそれじゃわからないよ~
対応のしかたも病院によって大分違うからそれだけじゃ何とも >>831だけど、稽留流産だった…。今日手術しました。みんなの赤ちゃんが元気に育ちますように。 7wまではほとんどつわりなくて、妊娠してる実感全くなかったけど
8w入ってからあら?気持ち悪い?ってなってきて、9w入る今毎日戻しちゃうようになってしまった
でもお腹はすくから食べる
食べるとリバースの繰り返し
こんなんで乗り切れるだろうか
大体7~8wくらいから来るよね
自分の場合今回も前回も食べられるっちゃ食べられるけどやっぱりゆるい気持ち悪さは続くし3~4日に一回は胃が跳ねまくって派手に戻す
前回は12~13wで無くなったから今回もそのくらいで収まってくれるかな…
頭痛くなっちゃうともう打つ手無しに吐きまくるから困る
852可愛い奥様2022/11/15(火) 00:26:33.82ID:RjGdKZSG0
>>849
大変だったね、お疲れ様でした
ゆっくり休んでね >>846
自分も5~8w位まで少量の出血があった。出血の要因にもよるから必ずしも流産に直結する訳じゃ無いけど、初期の流産は何かしたから防げるものでも無いみたいでだから病院も様子見って言うことが多いみたい。でも心配だよね 854可愛い奥様2022/11/15(火) 10:54:28.54ID:eQSYaN2R0
絶対そんなことはないと分かってるけどトイレで大の時なかなか出なくて力むと一緒にお子が出て行っちゃいそうな気がしてちょっと怖い
856可愛い奥様2022/11/15(火) 15:08:22.41ID:RjGdKZSG0
妊娠初期の流産は母体に何か原因があって流産になるんじゃなくて胎児に遺伝子異常があったりで成長できなくて流産、になるらしいね
まあだからといって無理はしちゃダメだけど
妊娠検査薬する少し前まで頭痛薬と鼻炎薬よく飲んでたわたしは今なんとも言えない気分で初診を待ってるわ…今はタイレノール飲んでる
4w5bなんだけど甘いもの大好きだったのに食べたら気持ち悪くなって無理になった
お腹引き攣るみたいに痛いし寝る時が1番ズキズキするから深く眠れなくて辛い
860可愛い奥様2022/11/16(水) 12:19:55.23ID:UtPsDiHa0
子宮外妊娠とかも心配で、とりあえず5wぴったり(今週土曜)で初診行こうと思ってるんだけど早いですか?
つわり全然無い
まだ5wだからこれからかな
でも全然つわり無い人もいるんだもんね
酷くても心配になるだろうけど無きゃ無いで心配になるし妊娠中はずっと心配が尽きないのかも
そういうものなのかもしれない
つわりは人によるからね
自分は生理予定日に普段しない胸焼けしてこれはおかしいと思ったら妊娠してた
>>860
わたしも子宮外妊娠怖かったから5wで見てもらったよ
実費の診察料がかかるというくらいで保険診療でもないから周りに迷惑かかるわけでもないしいいのではなかろうか 9週後半で3cm越えてて安心したものの、つわりがほとんどなくて結局不安になる
つわりのあるなしは何で決まるんだろう、早く解明されればいいのに
4w初めに胃のむかつきや軽い吐き気が出始めたから早めのつわりだと喜んでたら3日目で全ての症状が綺麗に消え去ってしまった
病院は出来るだけ早くに行くけど、似たような経験あった人いる?
今日がたまたま楽なだけなのかな……
866可愛い奥様2022/11/16(水) 15:33:20.45ID:Axf+XPOE0
>>863
そうですよね!とりあえず行くことにします! >>859
わたし6wだけどおなか引きつるのよくわかる寝るときなのも一緒
子宮が広がってるからかな?と思うけどまだ広がるには早い気がしてよくわからない つわり無いって言ってたら初めてそれっぽいの来て「おお…これが噂の…!」って少し感動しました
特に何もしてないのに胃がムカムカして吐きそうです
お腹すいてるけど何も食べたくない
4w6dフライング検査薬で陽性はっきり
吐き気目眩強いなにこれしんどい
腹痛もあるのでかかりつけに電話したけど今日は行けそうにないから明日診察行ってきます
9w、つわり治まってきたと思うけど、夜はまだ37.5℃くらい出てきつい
何でもいいから食べないとなと思っても、食べては吐き食べては吐きってしてたら
そんなに無理して食べなくていいよ、吐くために食べるみたいでもったいないと言われたわ
なんかもうつわりで苦しんでるのがバカみたい
悲しいやら悔しいやら
まあ無理に食べなくて良いのは本当じゃない?
食べれるものとかジュースとか何か見つけられたらいいね頑張れ!
わたしも体に気を遣って最初は薄めの味付けとかで野菜食べてたけどほんとに食べる気も起きなくて早々にマックのポテトに変わったわ
>>871
妊娠初期は食べなくても赤ちゃんは問題ないよー
母体にある栄養で十二分に健康に成長できるから
あなたが空腹で倒れそうなら別だけど、そうでないならそんなに頑張って食べなくて良いんだよ 実際つわりってきついよね
つわりから既にワンオペだーって悲劇ぶって自分をなぐさめてるよ
>>873
よくそれ聞くけど謎なんだよね
初期は食べなくても大丈夫と言っておきながら葉酸は初期に不足すると子供に影響が出る可能性が高くなるというし
結局食べないとダメなのか食べなくてもいいのかどっちよ?みたいな インフルは打つつもりだけど4回目のワクチン悩むな
産婦人科では打って良いですよって言われたけど副反応で熱出るのこわいし
>>875
母親が食べた物を吸収するようになるのは胎盤が完成してからだから、その前までは母体に蓄えられた栄養をもらう
妊娠初期の胎児の成長に必要な1日のカロリーは5kcal程度なので十分可能
葉酸は初期に重要な栄養素なので、殆どみなさんそうしているように可能な限り妊娠前、妊活中から摂取してなければならない
食品からの摂取はそんなに大食いでも限界がある栄養素なのでサプリ等で摂取を
重要なのは水分
水分が取れなくて母体が衰弱してしまってはいけないので水も飲めないようなら病院で点滴を(自分は1人目の時に水も吐いてたので点滴打った)
ツワリ中に母体の体重が減少しても中期以降に順調に体重増やせれば観察結果的には低体重時には影響ないと言われている
どうしても心配なら、診察時に医者にこの辺の疑問点しっかりぶつけて解消してもらうのが母親の不安解消と精神的な安定につながりと思います 食べられない女性のために言わないでいてくれてるのか、わからないけど
ちゃんと栄養摂ってる方が、胎盤も早く完成してつわりも早く上がれるってことないのかね?
栄養とってもとらなくても胎盤の完成速度って同じなんか
ダイエットとか体重気にしすぎてあんまりにも糖分とか栄養取らなさすぎるとお腹の子供が溜め込み体質になって太りやすくなるって話なら聞いたことある
ソース思い出せなくて申し訳ないけど
>>879
妊娠悪阻の妊婦で1-2週間の絶食療法やる病院もあるくらいだから、そうとも限らないのでは 今よりずっとずっと食生活の悪い何千年前の時代から、妊婦だろうが食べ物がぜんぜん手に入らない飢饉や戦後の時代を乗り越えて妊娠出産してきた先祖たちの血を引いてるんだから、いざとなったら点滴も薬もある現代の私たちは大丈夫よw
>>883
もちろん妊娠悪阻なんだから入院・点滴は必須だし、食事も完全絶食なわけじゃないよ
入院した上で医師の管理下でやるのあって、自宅で絶食療法やれなんて絶対ないよ やっぱり栄養とれるなら摂ったほうがいいってことだよね
まあ無理しない程度に
>>885
母体のことを考えれば妊婦かどうかは関係なく、老若男女にんげんみんな栄養はちゃんと摂った方が良いのでそういう意味では摂ったほうがいいよ
胎児に影響はないと言われてるけど
妊娠初期は何回も吐いて腹圧何度もかかるのも恐いし、食べなきゃならないストレスで摂食障害になって後期も産後も引きずる人もいるし、そういうリスク鑑みても無理矢理食べることが自分の健康状態にとってベストなのかはネットの情報で自己判断せずに、血液検査とかであなた自身の身体の状態を見てもらってきちんと医師の意見を貰った方が良いと思う
その方が安心できると思うよ >>886
自分は普通に食べれるつわりで、もう終わりかけなんだ
医学的に、栄養とってりゃ胎盤が早く完成するか否かという話をしてた
心配させてごめんよ >>879
>食べられない女性のために言わないでいてくれてるのか
私もこれなのかなと思ってた >>880
第二次世界大戦中の研究結果かなんかだっけ
私も読んだことある
エネルギー溜め込み体質で太りやすく糖尿病にもなりやすいんじゃなかったかな
まさに私がそんなタイプで普段からめちゃ少食だから太らないでいるけど、人並みに食べるとめちゃくちゃ太るんだよね 匂いづわりでお菓子以外のものが食べれなくて辛い
白飯はかろうじて大丈夫だからおかゆとか食べるけど、惣菜系の匂いが無理すぎておかずが食べれない我慢して食べても味も無理
職場での昼休みのお弁当の匂いとか地獄
うどんもそうめんもキツい
カロリーメイトとかポテチ、チョコレートなら食べれるけどチョコレートはカフェイン入ってるって聞くし
胎児のことはもちろんだけど自分の健康が心配になる
一回妊娠後期の胎動とか経験してると初期の反応がなにも無さすぎてハラハラするわ…
でもさっきエコーしてもらったらまだあんなちびっこいのにチョコマカ動いてて可愛かった
こんな小さいうちからあんなに動くってすごいな
そこまでになるとつらいよね…。
でもチョコレートに含まれてるカフェインくらいならたくさん食べなければ大丈夫なんじゃなかったっけ?
コーヒーも毎日1杯までなら影響ないって聞いた
まあ心配ならやめといた方がいいのかもだけど
つわり、常にうっすら気持ち悪くてちょっとつらい
たまにその波が大きいの来て吐く感じ
あと油っこい食べ物が全部ダメになってしまった
揚げ物大好きだったのに不思議
5wだけどまだ胎嚢確認出来なくて不安
hcgも360しかないし来週の火曜日もまた行くけどその時は確認出来るといいな
>>888
> >食べられない女性のために言わないでいてくれてるのか
> 私もこれなのかなと思ってた
そんな気休めのためじゃなくて、食べれないのに無理して食べて嘔吐やプレッシャーで心身ともに母体が疲弊するリスクよりは、食べずに安静に過ごした方がメリットが多いだけと思うけどなあ 1人目も2人目もつわりしんど過ぎていっそ入院したかったけどケトン出なくてマジカ…てなってたわ
3人目どうかなぁ入院したいけど上2人を思うとしてる場合じゃないのかもな…酷くなりませんように
つわり早く終わってほしい
安定期までまだまだ遠いな〜
ほんと早く終わってほしい
でもニオイが特にきつくて、これは終わらないかもしれない……
実母が様子見にきてくれたりするけど、洗剤の匂いで近寄れなくて悲しい。
スーパーも、洗剤のにおいさせてる人いるから怖くて行けない。
冷蔵庫あけるのも吐き気と頭痛を誘う。
芳香剤の匂いが鼻につくようになった
よりによって産科のトイレ芳香剤がくっさくてしんどかった
900可愛い奥様2022/11/19(土) 23:13:47.66ID:zUhU6ptK0
5w0d、胎嚢っぽいものはあるって言われたけど確定では無くてまた来週確認になってしまった…1週間長すぎる…
わかる、次の診察までがめちゃくちゃ長い
他人の子供は「えっ?!もう生まれたの?!妊婦は一瞬だな〜」って感じだったのに、自分だとこうなんだ…
申し訳ない…
げっぷつわりがすごい。5分に1回くらい、すごく大きいゲップが出る
これ働いてたらどうなっちゃってたんだろうと思うと怖いわ
上の子のときには11週でピタッとつわり終わったんだけどな
なんでいまオエオエしてるの
遊んであげられなくてしんどい
気持ち悪くて眠れない
ここまでのは結構酷い方なのかな
初めての妊娠で必要以上に体が反応しちゃってるんだろうか…
きっつい
9w後半なんだけど、昨日の夜からピタッとつわりが止まってしまった
実家に帰省してストレスなくなったから?だったらいいんだけど
つわりはほとんどなし
普段は目覚ましかけなかったら8時間は目が覚めないのにこの頃4時間くらいで目が覚めるようになった
23時くらいに寝るから大体3時くらいには目が覚める
そこから眠れなくて明け方眠くなる
妊娠後期なら分かるけど初期ですでに睡眠周期が短くなってる
こういう人他にもいます?
私もやたら眠り短くなったよ~
偏頭痛でるからしっかり寝たいんだけど子供の寝返りとかオナラの音でさえ起きちゃうw
お寿司が世界で一番好きな食べ物なのに妊娠中は生ものは食べない方がいいと聞いてめちゃくちゃショック
そんな…スモークサーモンもダメなんですか…
スモークサーモンが一番駄目ではw
生ものは鮮度良ければリスク低いけどどこまで我慢するかは人それぞれだね
生野菜や生卵避ける人もいるし
寿司と刺身は新鮮なら食べてるよ
スモークサーモンは流石に食べてないけど
寿司もネタによるからなぁ
マグロ類は水銀だったけ?たまの寿司なら1、2貫食べてたな
上の子の時産科の先生にも生卵とか一応聞いてみたけどまぁそうそう食中毒にはならないだろうしなぁ…ってちょっと困らせちゃったわw
禁止でもないし全面的に肯定するわけにもいかんし各々で判断せーよって事なんだろうな
逃げ恥のスペシャルドラマの時つわり中のみくりが卵かけご飯食べてたよねそういえば
>>911
全ネタ共通でリステリア菌はいるんじゃない?
ネタによるけどざっくり1割位で、さらに食べて感染する確率は低くて、さらに胎児影響とまでなると相当低確率らしいけど むしろスモークサーモンが一番ダメなんですね汗
スモークサーモンとクリームチーズの巻き寿司食べたかったけど出産したら思いっきり食べることにします
何を食べるか食べないかは各々の裁量で決めてるところもあるんですね、なるほど
新鮮なものをごくたまにくらいなら許されるのかな
みなさまありがとうございます
915可愛い奥様2022/11/21(月) 18:21:28.59ID:m/8UizrW0
>> >>904 わたしも9w4で悪阻、気持ち悪くて眠れない、お茶も水も気持ち悪くて飲めないよ。。 上の子の時も12wまで続いて、ある時ピタッと止んだので耐えるしかない。。 生卵も寿司も今まで当たったこともないし気にせず食べてるわ。貝だけ避けてるけど、それは昔から生理の時避けてたなお腹下しやすいから
医者にわざわざ聞けば、なんでもダメって言われるだろうし聞かないw
出生前診断を受けるかどうか、旦那や病院や家族友人など色んな人に相談して
今回は受けないって方向性で意志が固まって来たのに、検査可能な10週が間近になってまた悩み始めちゃった
11週くらいからエコーでも異常がわかるようになって来るらしいけど、自分が通ってる産科はちゃんと見てくれるのだろうか?
出生前診断の話もこちらから聞けば答えてくれるけど事前説明はなかったし、2週間毎の検診時も順調ですとかサイズに問題ないですとか何もいってくれないし、混んでて患者を捌くのに忙しそうでちょっと不信感あるのよね
>>916
食中毒的なあたるとはまた別の話だけどね
まぁ別にいいけどさ >>918
ん?食中毒で下痢になるとまずいから食べない人が多いんじゃないの?そうだと思ってたよ >>913
そうだったリステリア忘れてたごめん
確率低いとはいえ何もないとは言い切れないから折り合いが難しいとこだよねぇ
ナマモノとか一部のチーズ類とかはひどい食中毒は危険だから避けようっていうものもあるし寄生虫やヤバい菌を避ける意味もあるし内容は食べ物によるよね
溜まると良くない成分があるものとか アニサキスは見た目でわかるのと、最近はアジもサンマの刺し身も冷凍処理したものしか売られないね
>>916
私が行ってる病院の先生はなんでもOKというよ
生ハムでさえOKと言ってきたわ
今まで感染しなかったのに今更感染するわけない、妊婦はみんな生ハムが食べれなくなるとか言ってたわ
中核病院なんだけど心配になるわ 生ハムは日本の工場ならオッケーだよ
食べるかは自分たちで決めたらいいけど
6週目
今日初めて心拍の確認できた。
エコーで小さい赤ちゃんの影らしきものも写って感動。
これからもしっかり育ってくれますように。
10週の健診おわったー。大きさも週数通りで順調。
そして日中出かけた日は、後から気持ち悪くなる~
>>917
心配し続けるくらいならさくっと受ければ良いのに
もし何か見つかっても今から準備ができるって考えたら悪くない >>917
わたしも今日医者に相談したわ
血液でわかるものは確定検査ではないから、検査してもずるずる悩んで妊娠継続する人がほとんどと言われたわ
そういう理由もあって、高齢出産でもなければわざわざ勧めてないってこと言われたわね
元々1000分の1の確率のものを、あなたは10000分の1の確率ですと言い直せば安心するのか?ってことで >>927
それはクアトロとかじゃない?
NIPTならかなりの精度だよ、費用高いけど >>928
NIPTのも同様に言われたよ
あれも確定じゃないし結局は数値を陽性陰性にふりわけてるだけだから
どちらにせよ強く希望しない限りはわざわざ勧めないって、そういうことだと思う
自分で決めるしかないやね お腹の一部がぎゅーっと収縮してカチカチに固くなったことがあったからこれが張るってことなのかなと思った
子宮の場所が何となくわかって面白い
>>917
血液検査と胎児超音波検査を組み合わせたコンバインド受けてみたら? 超音波専門医のいるところで
私はNIPTにしちゃったけどコンバインドでもよかったかなぁと思ったよ 医者でNIPT勧める人はそうそういないと思う
倫理的な問題で
35過ぎてたから、心配なようならどうぞ招待状書きますよって比較的ポジティブな感じで言われた
NIPTで全ての染色体検査(トリソミー)、性染色体検査、微小欠失検査やってたら胎児超音波スクリーニングやる意味なさそう?
>>934
NIPTでわかるのはあくまで染色体異常で、超音波スクリーニングで検出するものとは重なり合いつつも違うから無意味ではないと思う たまーにおりものに血が一筋混じるんだよなぁ
前回もそうだったから今回もあるだろうなとは思ってたけどやっぱり血はドキッとする
つわりつらいよ…
昨日気持ち悪くて何も食べられないままパート出勤したら途中で早退したくなるほど辛かった
今日も出勤なんだけど休みたい
パート行くとそれで体力全部使って家事が疎かになるし
2週間後にあるクラシックコンサートのチケットとるか、めちゃくちゃ悩むよー
いま10wだから、ぎりぎり安定期に入るけどつわりが治まってるか保証ないし…
夜に2時間半も座ってられるかも自信がない
しかし、ずっと待ってたコンサートだから次はわからないし……妊婦ってほんとに不自由なんだなー
940可愛い奥様2022/11/23(水) 17:22:06.89ID:yN+sybOW0
>>939
同じ10wで同じ時期にコンサート悩んでる。。何のコンサート? 安定期って5ヶ月からじゃ…?
ピークすぎるとはいえ一人目の時14週まではつわりあったけど今回はどうかなあ
>>940
クラシックコンサートよー、ピアノの。
自分が2時間以上座ってられるか、ぜんぜん自信がないわ。
トイレ問題もあるし、すっごく悩む。
>>941
12週から安定期に入るって言うよー いわゆる安定期って胎盤ができる頃の16週って聞いてたからそう思ってたけどな
じゃあそれでいいんじゃない?
そもそも安定期なんてものは無いし
>>943
16w頃とするのが多い印象だよね
まぁ医学用語でもないし好きに定義したらいいけど12wだとつわりおさまってないかも
自分ならチケット取って当日まで粘るかなぁ、しばらくいくチャンスなさそうだし >>943
安定期は医学的にしっかりした定義があるものではないと思うわ
いろんな説があるやつだと思う 眠りつわりってやつなのかな
仕事中あらがえない眠気が来て本当に苦しい…改善策が無いのがまたキツい
最近は吐き気よりもみぞおちを押さえつけられたり首が閉まってるような感覚になって苦しくてしんどい
誰かに首を絞められてるような、喉が腫れて気道が塞がれてるような感じでえずく
これもつわりの一種なのかな?喉つわり?
今回初めての妊娠で妊娠するまではつわり=吐くだと思ってたけど、眠りつわりとかよだれつわりとかつわりってなんでもありなんだなとちょっと笑ってしまった
つわり、いろんなのあって驚くよね
自分も初めての妊娠で知らないことばっかりだ
つわりで下痢や便秘になるのも知らなかったし
夜にあんまり眠れてないせいかもしれないけど昼間とにかく眠くなるのすごくわかる
951可愛い奥様2022/11/25(金) 11:05:48.30ID:8w/3y5lw0
>>934
10週0日でNIPT予約いれた。13万くらいなんだけど、高いところだと23万。この違いは何なのかね >>951
アフターケアとか施設設備・備品の充実度とかじゃないかねー >>951
検査機関が同じなら微妙に検査項目が違うとかカウンセリング等のケア?
羊水検査費用の互助会は大抵どこにもあるかな
結果の翻訳サービスしてくれるところやオンライン対応充実してるところもあるよね
あとは単純に立地やクリニックの儲けw >>951
多分、検査項目の数が違うんじゃないかなぁ
安いやつだと13,18,21トリソミーの検査くらいなのでは
高いやつは他の染色体や欠失とかも調べてくれる 955可愛い奥様2022/11/25(金) 13:46:38.49ID:8w/3y5lw0
>>954
ありがとう、大阪の中心地なんだけど全て調べてもらえて13万。安いよね 今日健診でエコー写真もらったんだけど、頭の形がみょーんて縦に伸びてる?尖ってる?んだよね
他の人の写真はてっぺんまん丸なのに
まだ10週だからエコーで何かわかるわけじゃないんだろうけど、なんだかなぁ
あくまで私見だけど、
つわりは疲労度にも因果関係があるような気がしてる
普段家でのんびりしてるときはほぼつわりなし
だけど、用事があって出かけた日は帰ってくる頃にはかなり具合悪くなってて吐く寸前になることが多々あった
わかる
義両親が居ない間だけめちゃくちゃ調子いいわ
11wだけど妊娠前の血圧よりすでに上下ともに20上がってて少し心配
もとが低かったから20上がっても正常の範囲ではあるけど
この調子でさらにあがったらヤバいなと
つわりってご飯作るの苦痛になるよね
わたし1人の頃だったら超絶適当に済ませてたのに子供たちにちゃんと食べさせないと…と思うと気が重いよー
962可愛い奥様2022/11/26(土) 15:25:15.93ID:ca+FbMRN0
>>961
なぜかオムライスなら作る気力湧くので野菜たくさん入れて+スープにしてる。 元々辛いもの好きだったけど妊娠したらもっと好きになった
逆にこないだパンケーキ食べたらあっま!!喉焼けるわ!ってなってキツかった
よくあるジンクスだと男の子っぽいけど産み分けカレンダーだと女の子なんだよなーどっちなんだろ
健康で生まれてきてくれさえしたらどっちでもいいんだけどさ
私は前回もだけど普段は全然食べたくならないケーキとか甘いものがやたら食べたくなって困る
辛いのはどっちみち好きだけど胃と食道が焼けやすくなるからあんまり食べられなくなったな
中期からの逆流性食道炎みたいなやつでホント毎日涙目だったから今回もまたなるのか…ってちょっと覚悟してる
妙にビーフジャーキーが食べたくなる時がある
血が足りないのかしら
血が足りないと言うか、血液が増えるのに赤血球とかは増えないから薄まるって言うよね
だから貧血っぽくなりやすいって
妊娠してから、やたら鉄っぽい味を食べたくなる
生理前と同じような症状になるんだよね
私の場合、牛肉とかビーフジャーキーがやたらと食べたくなる
それ以外の時はお肉を食べたいと思うことほぼないのに
私は辛いものが食べたくて…と言うより辛いものでしか満足感得られなくて食事の楽しみがなくなった
なんか妊娠してから気圧の影響を受けやすくなった気がする
妊娠前は気圧のせいで頭痛いって言ってる人のことを他人事にしか思ってなかったくらい平気だったのに
ちょっと前にかなりつわりが酷かった日も今思い返したら大雨の日だったなと
今日もその日と同じくらい眠くて気持ち悪くてつらい
972可愛い奥様2022/11/29(火) 14:46:49.20ID:49UKe9e+0
悪阻がひどい時に日本×ドイツ見て興奮して元気になって、日本×コスタリカ見てまた悪阻酷くなった。
気分の問題かW
関西ローカルだけどめばえ(ニュース番組でやってるその日生まれた赤ちゃんとその両親を紹介するミニコーナー)見るのほんと好き
別のことしててもめばえ始まったらテレビの前飛んでくw
こっち妊婦なのに、テレワークの夫が買い物から帰ったとき
忙しいを理由に手洗いしないのが本当に腹立つー。すごい大事にしてくれる部分もあるし
でも自分の面倒くさいが勝ってる部分もあるんだろうな
>>975
玄関入り口にアルコール消毒置いとくとかは?
どうしても面倒な時用に
でもうがいもして欲しいし、結局手洗いして欲しいよね 前は全然食べなかったのにガリガリ君のソーダがめちゃくちゃおいしくて困る…
ボックスのちょっと小さめのやつがちょうどいい
お米を炊く匂いってなんでこんなにダメなんだろ
何かを蒸してる香りがダメなのかな
979可愛い奥様2022/12/02(金) 10:46:17.80ID:poz1URVZ0
>>973
朝起きて見てしまったら、めちゃくちゃ元気になったわw 980可愛い奥様2022/12/02(金) 13:46:45.96ID:poz1URVZ0
10週でコロナ陽性でした‥怖い。何もなければ良いけど。今のところ無症状
2回目の検診までまだ2週間以上あって生きてんのか分かんないの心配だなー
6w6d
病院に行ったら心拍は確認できたけど、
袋(胎嚢?)の周りに灰色の影があって、ここは子宮にまだちゃんと引っ付いてなくて不安定な所って言われた……
母体にできることは無いけどすごく不安
もうじきこのスレも卒業だけど、毎日毎日気持ち悪すぎて
最初の頃は情緒不安定で悲しくなってたのに、最近は何でこんなに気持ち悪いんだよとイライラしてしまう
よくないってわかってるのに、イライラが止まらない
こんなことで母親になんてなれるんだろうか
984可愛い奥様2022/12/02(金) 21:44:25.46ID:M9rJ2HNK0
986可愛い奥様2022/12/04(日) 05:52:33.12ID:YHnOMoOk0
次スレありがとうー
最近つわり落ち着いてきて食べられるものが増えて嬉しいわ
>>985
次スレおつ!
気づけばこのスレも卒業目前だ 5w0d
朝起きた時のムカムカは無くなったけど、1日1回は片頭痛がおきる…人工香料の匂いで片頭痛が誘発されるっぽい
いつもより気持ち悪くてずっと喉手前で待機してるし、よだれつわりも酷くてついに仕事休んじゃった…
工場でライン作業で、ずっと手を動かしてなきゃいけないから無理だわ
バランスの良い食事というのが難しい
今までは野菜は意識して食べてたけどビタミンなんとかだの鉄だのそこまでは全く考えていなかった
食事はつわりもあるし食べれる範囲で適度に気をつけつつあとはサプリメントで補ってる
今日でこのスレも卒業かと思うと、あっという間だったような長かったようななんとも言えない気持ちになる
そしてつわりも卒業したかもしれなくて嬉しい反面ちょっと寂しい?
一生のうちであんなに気持ち悪くなることはもうないだろうと思うと、今となってはもう少しつわりをあじわえばよかったかなぁなんて
995可愛い奥様2022/12/07(水) 13:05:11.12ID:+b5891Yt0
初めまして。
やっぱりサウナってだめなんでしょうか。。
調べても悪いしか書いてないもんなぁ。
>>995
何かあっても恨みっこなしと思えるなら体調良ければいいのでは?
サウナもともと興味ない自分からするとぬるめの温泉くらいで我慢すればと思っちゃうけど >>995
ただの長湯もよくないとされてるし、特に初期はやめたほうがいいと思うけど… お二人方ありがとうございます。
リフレッシュ方法がサウナだけだったので、行きたくて仕方ありませんが我慢します。。
お風呂だけでも浸かりにいこうかな。
引きこもりになってしまって参る。
>>992
わかる
自分も妊娠するまでそんなに食生活気にしてこなかった
これからはちゃんと食事管理しないといけないと思うと気が重い 妊娠初期はつわりで食べられない人もいるだろうし今は食べられるものを食べればいいと思う
とは言えビタミンや葉酸は気になるからサプリ飲んでるよ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 174日 14時間 4分 29秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php