X



【派遣の】派遣会社について43【品格】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/13(月) 20:18:42.32ID:m9sEWIsi0
派遣で働いている奥様、派遣に興味がある奥様が語り合うスレです。

次スレは>>980が建ててね。

前スレ
【派遣の】派遣会社について34【品格】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1631802809/

【派遣の】派遣会社について35【品格】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1634969981/

【派遣の】派遣会社について36【品格】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1637223234/

【派遣の】派遣会社について37【品格】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1639367447/

【派遣の】派遣会社について38【品格】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1641894542/

【派遣の】派遣会社について39【品格】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1644241526/

【派遣の】派遣会社について40【品格】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1647565686/

【派遣の】派遣会社について41【品格】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1650381440/

【派遣の】派遣会社について42【品格】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1653191064/
2022/06/15(水) 10:23:38.78ID:p9cGcunM0
>>48
じゃあ言ってダメだったら諦める感じなんですかね
2022/06/15(水) 10:25:59.57ID:6sVOXC/p0
>>49
でも派遣の場合はいかなる場合でも契約期間守っていたら
会社都合になると思うけど
ならなかったらハロワに言えば会社都合にしてくれると
思うけどな
前ここの人でハロワに言って会社都合にしてもらってる
人もいたよ
2022/06/15(水) 10:48:23.59ID:p9cGcunM0
>>50
ハロワに相談してみます
2022/06/15(水) 10:49:01.64ID:0Gbda2Ef0
>>51
是非
2022/06/15(水) 10:50:55.63ID:ZfYVziK30
ハロワに言う場合、会社とハロワ間でのやりとりが発生するからその分申請に時間かかることは覚えておいたほうがいい
私は社員のとき一度ハロワで自己都合ではないですってその手続きしてもらったけど会社の承認得るのに少し時間かかった
派遣会社がゴネることはあまりないと思うけど一応
2022/06/15(水) 10:52:26.66ID:6qDjVYAn0
ためになったねぇ~~ためになったヨォ~~
2022/06/15(水) 11:16:47.89ID:hUbV4U6m0
>>54
他のフザケたスレも巡回してる奥様だと思うけどこのスレでそのノリは浮くわよw
唐突なもう中w
2022/06/15(水) 11:30:38.04ID:84aWgX3u0
初めて派遣で働き初めて9ヶ月になるんだけど、担当の営業さんと連絡があまり取れないんだけどそんなもん?
基本的に何でも事前にメール(ショートメール)を送っておけば事前連絡って事でOKって言われてそうしてるんだけど、その連絡に対して返信は半分あるかないか
質問のメール送っても3、4日返事が来ないし、こちらがまた返信してもまた3、4日空く
どうしてもすぐに返答が欲しい時は電話するけど折り返しは必ず19時前後とか休みの日
他の派遣会社を知らないから、こんなもんなのか担当さんが外れなのか分からない
2022/06/15(水) 11:41:51.08ID:dz4GETcK0
人の噂話ばかりするのが好きな人が多い職場に
派遣されることが多い
人の噂話して何が楽しいの?
他に生産性のある話題でもしろよと思う
2022/06/15(水) 11:57:07.25ID:D12b/TpQ0
>>30です。もうストレスで耐えられそうになかったので、辞めますと派遣担当に伝えたら、昨日私が退社した時点で昨日をもって即日解雇の流れが決まっていたみたいでした。
理由は「生産性の無さ」とのこと。ですが、昨日現場リーダーから指示された量はクリアしていたのに…と腑に落ちないまま、たった今退職手続きが完了しました。
今日即日解雇が決まっておきながらの、昨日夕方の研修や「明日はこれ頼むよ」と言っておきながらの最後までこの仕打ち…正社員は研修期間はあるのに、派遣は2日目には正社員よりも同じ生産性を求められる。これが派遣の使われ方なんだなと思い知らされました
2022/06/15(水) 12:14:43.31ID:soLsu53J0
>>58
契約期間残ってるなら派遣会社の営業に、残りの日数の請求すべき。
確か三分の一だか法律で決まってるよ。
営業がクズならその上の上司出せって言った方がいい。
私も昼休憩なしになったことあって、謝罪すらされなくて、それ以外にも信じられないパワハラ受けたよ。
派遣の営業は派遣受け入れの調達部に報告するって言ったくせに結局言ってくれてないよ
2022/06/15(水) 12:31:42.67ID:qO7giqGx0
>>58
お疲れ様です
次はいいところとご縁があるといいね
2022/06/15(水) 12:33:00.60ID:p9cGcunM0
>>58
最悪な会社ですね…
こちらの手を汚すまでもなく会社都合だし次はゆっくり探せる時間貰えたと思って前向きになりましょう
2022/06/15(水) 12:36:48.26ID:yG9Ky1aC0
>>58
月曜日からだよね?
私も月曜日から初派遣だけどこんなに手取り足取り教えていただいて
中途より丁寧だなってびっくりしてたところだよ
ちなみにパワハラ受けてたので仕事できないほうだと思う
派遣先が悪いから派遣労働自体が悪いわけじゃ無いよ
病む前に辞めれて良かった
2022/06/15(水) 12:43:50.47ID:3uqOfASO0
>>58
特殊なところだったんだと思う
次は良いところに当たりますように
2022/06/15(水) 12:49:08.91ID:L04ApxSW0
ssで応募したことある方いますか?
応募したけどまだ募集してるとこ見るとダメだったんですかね…
2022/06/15(水) 12:50:12.35ID:fvqSiZS90
>>56
だいたいそんなもんだったよ
2022/06/15(水) 12:50:25.33ID:L04ApxSW0
連投すいません
1テレワーク
2時給
このふたつを優先的に仕事選んでるんですけど難しいのかな
2022/06/15(水) 12:56:38.41ID:I4q5buxP0
テレワークは競争率高いね
私も勤務先、時給、あわよくはリモートで探してるけどあるっちゃあるけど週1~2リモートが多いね
時給1750以上がハイスキル(逆に安く設定されて感じるもの)とかいつもある地雷ばっかりだー
多少通勤時間伸びてもいいけどドアドア1時間は越えたくない
2022/06/15(水) 12:56:53.07ID:3uqOfASO0
>>64
SSはWeb応募はごく一部で電話かメールの紹介中心
動きが早いから応募して当日か翌日電話が来なければ終了
自分から応募したい人は他社のほうがいいよ
2022/06/15(水) 13:02:19.61ID:L04ApxSW0
>>68
そっかぁ
じゃあダメですね
2022/06/15(水) 13:03:44.11ID:L04ApxSW0
RSはどうですか
エントリー制ですかね
2022/06/15(水) 14:04:31.72ID:R0mJp8700
質問するなら1回にまとめなよ
72可愛い奥様
垢版 |
2022/06/15(水) 14:06:37.72ID:rcnJbFjv0
前と同じ人じゃない?質問攻めの人
2022/06/15(水) 15:12:31.29ID:soLsu53J0
SSってパワハラ派遣先が多い。SSのせいじゃないんだろうけど、パワハラでも絶対動いてくれない。
人事に言ってくれって伝えてんのに怖くて言えませんとかほざいてるし。
2022/06/15(水) 15:16:12.57ID:dz4GETcK0
>>70
リクルートもパワハラ派遣先多かったよ
そもそもここ最近変な派遣先が増えてきたよ
2022/06/15(水) 15:34:09.89ID:p9cGcunM0
昨日断った案件やっぱり見直していいかもと思ってエントリーしたけどもう遅いかな
2022/06/15(水) 16:21:09.00ID:Jatg01Cl0
進行管理って実際どういうのを言うのかわかんない
仕事によってやってること様々だから自分がしてたのがそれにあたるのかが判断できない
2022/06/15(水) 17:46:37.77ID:4/9PLSNS0
>>73
ちゃんと派遣先に言ってくれる人もいたよ
女性営業はいつもいい人だった
2022/06/15(水) 17:49:23.20ID:4/9PLSNS0
>>70
自分で調べればわかることを小出し質問はよろしくないです
2022/06/15(水) 19:01:12.08ID:wfU7agBa0
>>76
多分生産スケジュールとか開発スケジュールの管理だよ
納品から逆算して発注の締切とか各部署の締め切り決めたりアナウンスしたり
田中さんこの書類いつまでにください
中田さんこのデータ締め切り明日までなんですけどとか
工場ラインの割り振りとかもあるのかな?
社内コミュニケーションって社外よりも厄介だから私は無理
2022/06/15(水) 19:12:21.74ID:hUbV4U6m0
>>70
エントリーもできるし紹介の電話かかってくることもあるよ
今は求人件数少ないからあまりないかもしれないけど、エントリーの確認の電話のついでに別の案件を数件紹介してくれて並行して進めてくれるパターンもある
たまたま私にリクが合ってるだけかもしれないけどリクであまり嫌な思いしたことはないかな
2022/06/15(水) 19:12:25.43ID:Jatg01Cl0
>>79
なるほど!ありがとう
営業達にこれいつまでだけどまだステータスこれだよとかアナウンスするのとかも入りそうだね
2022/06/15(水) 19:13:35.58ID:QOLcFRSg0
>>79
社員でコミュ強もしくは各方面が文句言えない位詳しい人がやる仕事だよねそれ
2022/06/15(水) 19:24:49.57ID:aETe8lOk0
>>80
ありがとうございます
エントリーの選考に入りましたがお電話での質問を承っていたので色々質問してし巻いましたが印象悪くしましたかね
84可愛い奥様
垢版 |
2022/06/15(水) 19:32:08.27ID:uVWKB+bd0
>>53
派遣の場合は労働者の言い分でその場でかえれるって聞いたけど職安によって微妙に違うこと色々あるよね
うちの地域のハロワの人が派遣なら半年働いたら受給資格えられるからねって言ってたしハロワ全体そういう認識だと思う(満了=会社都合)
派遣会社も心得てて更新断っても離職票って会社都合で出してくるよね
リクテンプはそうだったよ
2022/06/15(水) 19:41:06.11ID:0o2eMfwu0
>>84
リクですが更新を断った場合自己都合にしか出来ないと言われ
ハロワに確認したところ契約3年満了でやめた時に会社都合になると言われました
更新を断るというのは先があるのに自分の都合で辞めるということなのでと
2022/06/15(水) 19:44:29.43ID:wfU7agBa0
>>82
分かんないけどメーカーだと多分こんな感じだよね
中小だと平気でアルバイトとか派遣にこういう仕事させるよ
社員の時そういう感じの仕事と並行で売り上げ上げなきゃいけない仕事を
1年だけしてて向いてなさすぎて派遣から職種変えた
2022/06/15(水) 19:45:34.57ID:eI7zDMoc0
>>83
レス来る度に質問するのやめなよ…
派遣はある程度は自分で自分の面倒みられる人じゃないと大変だよ
2022/06/15(水) 20:04:26.70ID:CwHBMR950
>>83
派遣会社の営業スレあるから自分で探してそこで聞いてみるといいんじゃね
2022/06/15(水) 20:08:44.45ID:aETe8lOk0
工場派遣のおっさんスレ?
90可愛い奥様
垢版 |
2022/06/15(水) 20:19:29.54ID:uVWKB+bd0
>>85
えーそうなんだ
リクの営業から満了しなくてもやめれるけどその場合は自己都合になってしまう、満了なら会社都合にできると言われたことあるし、テンプで2回更新しないでやめたけどいずれも会社都合だったよ
派遣社員は派遣先ではなく派遣元との契約だから契約終了日までに別の派遣先紹介できない場合は会社都合になるってマイページに書いてある
うちの職安の人もテンプの認識と同じだったからさ…
2022/06/15(水) 20:54:45.11ID:6SiHTadT0
営業に前聞いたけど
更新断ったり次紹介してるのに断ったりしたら3ヶ月待機ありと言われた
派遣先から更新なしとか次紹介できない時は待機なしだって
2022/06/15(水) 20:58:43.80ID:dz4GETcK0
>>91
え?それはどこ情報?
2022/06/15(水) 21:06:18.32ID:18n8bnBq0
>>28
チェックボックス入れると出てこなくなるよねw
Excelマクロ活かせますって案件でも、BtoC寄りだったり気苦労多そうなのは避けてるから見つからないのかも
案件多い時期もあるのにな
2022/06/15(水) 21:08:18.96ID:fe7kLsPB0
>>91
その情報が古い
何年か前に変わってるよ
2022/06/15(水) 21:10:07.28ID:0o2eMfwu0
>>94
どこにそういうの書いてあるの?
2022/06/15(水) 21:15:07.86ID:6SiHTadT0
>>91
これ先月営業に確認した
派遣会社によって違いがあるかはわからんが
更新させる為の嘘だったら知らん
2022/06/15(水) 21:25:19.24ID:DXGAMYnm0
社員が有給消化でどんどん休んでくからモチベが上がらない。
2022/06/15(水) 21:25:47.87ID:fe7kLsPB0
>>95
待機なしで貰えたよ
もう2回貰ってる
2022/06/15(水) 21:58:17.52ID:0o2eMfwu0
>>98
多分ラッキーだっただけだと思う
2022/06/15(水) 22:08:56.70ID:ZfYVziK30
2年くらい前テンプで問答無用で自己都合にされたよ
紹介されたのに先方から断られて決まらなかったのに
その頃は会社都合になるって知らなかったからそのまま提出して3ヶ月待機した
2022/06/15(水) 22:28:36.26ID:+HZ86VG20
私は昨年2Dだったのをハロワで異議申し立てして2Cにしたよ
契約更新しないと言ったのは私だけど、派遣元から続けて仕事をすることを希望して顔合わせもしたけどそっちから断ったぞ!
ってことをものすごくアピールした
2022/06/15(水) 22:36:54.48ID:FM2Y1iMe0
今さらまたこの流れ本当に嫌になる

期間満了は区分2Cで待機期間なしだよ
スレで何度も嘘つき呼ばわりされたけど
同じように待機期間なしで貰った人が何人も出てきて
スレ的には待機なしということに落ち着いた
質問する人が度々出てくるからテンプレ化する動きもあったけど
結局見送られ本日に至る
2022/06/15(水) 23:03:59.97ID:QsgoVI5L0
>>79
発注から入稿まで進行管理やってたけど、コミュ力とマルチタスクと対応力が試される仕事だからどれか一つでも欠けるとしんどいと思う、私はマルチタスクが苦手だったから本当に苦労したよ
2022/06/15(水) 23:26:50.89ID:67ngCQt60
ssより

通常は派遣先の都合で契約終了になった場合、派遣会社が次のお仕事を紹介することになっています。派遣スタッフが派遣会社で継続して働く意思があり、なおかつ次の仕事(派遣先)が見つからなかった場合は「会社都合」になります。

しかし別の派遣会社で探すなど、同じ派遣会社で継続就業の意思がない場合には、一般的に退職理由は「自己都合」になってしまいます。
「自己都合」の場合は、「会社都合」の“離職票を提出してから7日後”に3ヶ月をプラスした期間を経て、失業保険の給付金が支給されます。(状況によっては支給されない場合もあります。)
また離職した日から、過去2年間に雇用保険に加入していた月が通算して、12ヶ月以上なければならないという条件もあるので注意が必要です。
※ 失業保険の受給資格は、雇用保険に加入していた期間と退職理由によって異なります。
2022/06/15(水) 23:35:11.19ID:67ngCQt60
psn

会社都合(自己都合でも正当な理由があった方含む)
初回の失業認定の1週間後に失業手当が振り込まれます。受給資格の決定から雇用保険受給説明会までに7日間の「待機期間」がありますので、初回の失業手当は20日分前後になります。これ以降も4週間に一度ハローワークで失業認定を受けることで、最大28日分の失業手当を受け取れます。
2022/06/15(水) 23:37:44.48ID:67ngCQt60
キツイ事を言いますが「会社都合になる事は途中終了以外は有りません。」知恵袋に書き込む人は何故会社都合に拘るのでしょうか?
本当に不思議に思います。
派遣は契約期間が有るんです。
その契約期間が続く限りはご自身で辞める場合は「自己都合」になります。
延長を断ったら自己都合退社になるのです。
貴方の思う通りに事は進みません。
また、今回が延長が無く派遣先から終了と言われた場合に貴方は100%仕事紹介有ると思っているのですか。
契約間満了迄に次の仕事紹介が成立しない場合(貴方から一切断らない場合。)は「期間満了で終了。」になります。
その場合は待機7日は有っても給付制限は有りません。
絶対に仕事が決まると言う自信が不思議でなりません。
そういう認識を捨て去ったらどうですか。
107可愛い奥様
垢版 |
2022/06/15(水) 23:40:04.75ID:+0vYfMOp0
>>104
SS登録してないから知らんけど継続して同じ派遣元で探す意思示してない人が自己都合になってるんじゃない?
満了時のアンケートの答え方次第だよ
2022/06/16(木) 00:01:00.60ID:zhJiE/990
いやだから知らなかったら自己都合にされたっつってんじゃん
満了だし当時テンプにしか登録してなかったしテンプで探してたけど決まらなくて離職票請求したら勝手に自己都合の離職票が届いたんだよ
誰も会社都合になど絶対ならないとか絶対に次の仕事が決まるなんて言ってないのに勝手にブチ切れてバカみたい
2022/06/16(木) 00:08:53.04ID:3lTMaKac0
私も添付で切られた時営業から紹介もめちゃくちゃあったけど断ってたが会社都合の離職票きたよ
普通に考えたら会社都合だけど紹介あるのに断ったら自己都合になるんだとしたら営業に失業保険これでもらえるんですよね!?ってしつこく聞いたからかなー
でも営業ってあんまりその辺詳しくないけど
110可愛い奥様
垢版 |
2022/06/16(木) 00:25:03.71ID:zaS0E1Om0
初回1か月更新しない場合って最終日まで気まずいよね…
2022/06/16(木) 00:34:35.42ID:nczcJu7C0
>>110
気まずいね…てか何度更新しても切られない限り気まずい
あとは結婚出産とかおめでたい系か介護とか転勤とかやむを得ない事情がない限りは
なんなら嘘でしょ?とかまでありそうだし
今のところも気まずいけどフルリモートだからなんとかかかわりなくやってけるけどみんなどう思ってんだろ…とは思う
優しくされるとそれはそれでスマンッ!てなるしね
人間関係ゴミのところはもうこっちもチベスナ顔で過ごすだけだったw
2022/06/16(木) 02:59:04.65ID:9GpJl86K0
地元の派遣会社満了で辞めるのに継続にこだわって次を探してというのはを一切無視して自己都合にされたわ
それまでの対応もイマイチだったからもうどうでも良くなってすぐ決まったから騒がなかったけどさ
2022/06/16(木) 05:43:49.26ID:YJJwPf5b0
職場見学までこぎつけたけど、そっから職場見学の日程調整するのに2~3日音沙汰無しって…これってもしかしなくても落ちたやつ?
面接の際も折り返し電話します言われて連絡無く、次の日こっちから確認の電話入れたら間違い無く着信履歴入ってないのに「担当者のメモには電話した、って書いてるんですけどねぇ…」ってグダグダになったし…
派遣先が少々大きな会社だから後者のやり取りは腑に落ちなくても我慢したんだけど
これはもう諦めて次行った方がいいんですかね?
2022/06/16(木) 06:16:01.46ID:b6sGYP750
前の派遣会社からの離職票確認したら2D扱いになってた、労働者都合って書かれてる
まあ、当たり障りなく辞めるとき介護です~って言ったせいかw
空白なく今の派遣決まってるから問題ないけど
2022/06/16(木) 08:09:49.13ID:TDuIViXC0
>>113
そうですね
まずそんな派遣会社不信感しかないんで私だったら他に期待してほっときますね
116可愛い奥様
垢版 |
2022/06/16(木) 08:12:30.37ID:R6NHjVyw0
派遣会社は騙すのも仕事の内と思ってそう。
適正なしなのが何人かいるし。
2022/06/16(木) 08:23:12.24ID:g2WqeLfI0
>>113
並行して探してないの?待ってる間時間を無駄にするよ
別に連絡なくてもいいです他も進んでるんで
そのくらい気持ちに余裕もって探すほうがストレスが少ない
営業のせいだけじゃなくて他社が出揃うまで10日くらい待たせる会社もある
色んな会社が紹介してくるからか勘違いしてそうな零細に多い
2022/06/16(木) 09:56:39.67ID:6JJJ++dt0
(1)これまでのスキルを活かせる会社最寄り駅の駅から徒歩15分
または他の沿線乗り換え有りで徒歩6分
自宅から駅まで自転車がいるので駐輪場の費用は自腹


(2)これから積みたいスキル微々たる感じで当てはまる
駅からは地下で繋がってて10分
時給は(1)より250円低い(約38000の差)
テレワーク有り

ちなみに現在(1)の派遣会社で就業中

みなさんならどちらをとりますか
2022/06/16(木) 09:58:17.16ID:yFDq0sQF0
>>118
私は1だけどあなたが決めることでしょう
なぜ他人に聞くのか謎
2022/06/16(木) 10:16:03.92ID:6JJJ++dt0
>>119
ありがとう
極度の優柔不断なんで
色んな人の意見聞いて納得したい
2022/06/16(木) 10:59:06.14ID:S3du9F8v0
個人的にはどっちも無しだw
駅から徒歩5分以内のオフィスビルが良いと色んな派遣先に行って実感した
清掃業者が入ってるオフィスビルじゃないと自分らで掃除させる派遣先があるのが嫌だ
2022/06/16(木) 11:00:55.05ID:6JJJ++dt0
>>121
今まさにそういう会社行ってるけど
しかも有名企業なのにそこでパワハラが横行してるので意味ないですね
123108
垢版 |
2022/06/16(木) 11:26:43.57ID:uRpup/ZO0
これから、会社訪問という名の面接。
最近変な会社増えてるって言うし、やや不安。
2022/06/16(木) 11:39:28.03ID:iLtA3aCX0
>>123
頑張ってね
変な派遣先まじで多いよ
私は二社連続大手なのに変なところに派遣された
嫌ならやめて良いところ探すしかないよね
2022/06/16(木) 11:45:17.06ID:3lTMaKac0
昔は何かあってもすぐやめちゃいけない!って本当我慢してたけど今だとだめなら初回でスッと辞めてるわ
いいよね、別に
2022/06/16(木) 11:47:49.37ID:/+/RQS920
>>125
ストレスで鬱とかになるよりは嫌なら辞めて
良い職場で働くのが良いと思う
2022/06/16(木) 12:33:16.16ID:7odHxZmU0
>>118
立地重視だからどっちも断る
2022/06/16(木) 12:33:24.24ID:ni+u/fo50
今マクロまで出来る人多いから数日で掲載終了になるね。
129可愛い奥様
垢版 |
2022/06/16(木) 12:49:41.14ID:jotVIS7+0
>>125
病んでから見切り早くなったわ
年とったからか無駄な嫌な思いしたくないし割り切ってる
2022/06/16(木) 13:09:57.80ID:6JJJ++dt0
>>127
よく調べたら駅から徒歩25分だった
乗り換え付で13分
ただ他のルートだと5分だけど本数少ない沿線だから時間合わせんの面倒…
通勤に難ありかもなぁ

これで業務内容が軽かったら行くけど…
業務上ノンストレスだろうから
2022/06/16(木) 13:10:47.51ID:Nwx6Wr1T0
前に面談だけでお断りしたとこがよく募集かけてるから定着しないポジションだったんだなと眺めてる今日この頃
本当にまともな案件ないね
2022/06/16(木) 13:17:50.66ID:UpgxFZ3n0
>>131
最近また時給下がってるわ。
ほんとにどうにかしてほしい。
2022/06/16(木) 14:01:13.14ID:YJJwPf5b0
>>113です
他のところもエントリーしつつも、派遣会社へ職場見学の件は結局どうなったのか朝連絡してみたら
「担当は昼になったら帰ってくるので折り返し連絡します」と返答を貰い、ついさっき突然ショートメールで「連絡が遅くなり申し訳ありません。お伝えしたいことがございますので、夕方18時以降また連絡します」と送られてきてたんだが…
どうせこの流れなら見送りだろうに。職場見学の日程決める際になんらかのトラブルがあって、落ちたなら落ちたでメールででもその場で言ってくれたらいいのに。回りくどすぎる…
2022/06/16(木) 14:21:17.66ID:6JJJ++dt0
>>133
多分だけど
あなたの前に本命がいらっしゃってあなたは2番手とかのパターンでは
確保しておきたい人材ではあるんでしょう

物事上手くいく時はスムーズです
少しでも無理があると結果最初の躓きに引っかかり今後の流れも微妙になってしまう時もあります
0.0005の歪みが延長線上で大きなズレになるように

なのでここはまぁ電話待っても悪くないのかも知れません
2022/06/16(木) 14:44:28.99ID:YJJwPf5b0
>>134
レスありがとうございます

アドバイスの通り、とりあえず電話ダメ元で待っておきます
2022/06/16(木) 15:20:14.99ID:3lTMaKac0
物価高騰してるし賃金は上がらないどころか下がってきてるし募集の時給もすごい下がってきてるよねー…
はぁ、時給も良くて仕事内容も合ってて人間関係いいところポッと出てきて決まらないかなー
本当このあとどんどん下がりそうこわい
2022/06/16(木) 15:21:33.46ID:yHkkFWM40
>>124
またお前か
ID変わってもすぐ分かるなw
2022/06/16(木) 15:25:26.61ID:S3du9F8v0
>>122
意味ないと思うなら質問しないで
立地不便な会社で頑張ってください
2022/06/16(木) 15:28:37.64ID:6JJJ++dt0
>>136
派遣会社によると
最低賃金が上がってるらしいですよ?
現状は知らないですが
時給は上がってても代わりに勤務時間が7時間が増えてるように思います

>>137
横ですけど最近本当に変な派遣先増えてますよ…
大企業専門でやってたのでわたしが知らないだかかもですが
社長と2人の会社の経理とかサイト見ても立ち上げたばかりの会社っぽいところとか
2022/06/16(木) 17:36:21.78ID:TDuIViXC0
というかみんな並行して進める時どうしてる?
ひとつは職場見学前ともうひとつは案内来て返事を待ってもらってる状況だけど
どちらも職場見学したいけど片方諦めなきゃだめ?
2022/06/16(木) 17:46:39.89ID:AtXMGjCn0
>>140
正直に言ったら上手く進めてくれる営業だった
おかげですんなり決まった
2022/06/16(木) 17:47:28.21ID:gD3lImcj0
>>140
普通に両方職場見学するまで待ってもらう
職場見学後すぐに返事くれないところもあるし、×日に他社案件の職場見学がありますって言えば大概待ってもらえる
もし片方の職場見学が1週間先とか期間が空いてしまうなら自分の中で優先順位決めてどちらか断るしかない
話進める前に他社で進んでる案件ないか、優先順位はどちらが上か聞かれなかった?
143可愛い奥様
垢版 |
2022/06/16(木) 18:06:51.94ID:Vvb/248E0
>>140
今のところが決まる時既に顔合わせ済み→結果OK
もう一つ面接待ち(派遣以外)があるのでその結果が出るまで待って欲しいというのを正直に営業に話したら一週間位だったら待ちますと言われた因みに陸
大抵の人は並行してエントリーしているのでとの事だったよ
144可愛い奥様
垢版 |
2022/06/16(木) 18:17:50.92ID:Vvb/248E0
今日の指揮命令者
突発的な事が起こって指示を仰いでも我関せずな態度を貫かれ先方とのやりとりもやらされ事が収束して私でももうわかる事になってきたらあれやこれやしゃしゃり出てきてもうわかった!と言いたくなるほど口出してきて本当にこいつは性格が悪過ぎると再認識した
就業5分前に新たに仕事持ってくるし(断った)
2022/06/16(木) 18:40:41.22ID:bQgG22kW0
>>136
物価高騰やばいよね
いつも買ってるトイレットペーパーが50円も上がり
パンも値段が上がり
時給もあまり高くないしね
ますます生活しにくくなるよね
2022/06/16(木) 18:47:42.91ID:OCWtGfDQ0
>>140
優先度高いほう先に予定入れるんだよ
そして顔合わせ翌日も入れないと内定時期が一緒にできない
私はあえて正直に他社も並行してるっていうことで
営業が急いで選考進めようとするのを狙ってる
2022/06/16(木) 19:36:17.94ID:s4EkcHOn0
>>146
営業もそれを利用して回答を急かしてすんなり決まったわ
2022/06/16(木) 19:50:29.81ID:f7akvPBP0
指揮命令者が異動してきた人で、当たり前だけど何もわからない状態で、なんか私が教える?立場なってた
悪い人ではないからずっと我慢したけど、一年やって終わりにした
ほんとほっとしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況