X



世界の王室雑談スレpart123

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/05(土) 10:14:01.81ID:R14fgghia
>>211
>頭が悪いのに良いこと言おうと無理して

頭悪自然体の時は愛されるおバカだったのに
今は利口ぶって反発食らうおバカ
2022/02/05(土) 13:56:09.29ID:65vBjwvn0
>>209
デンマーク国民としては王室は儀式の時に正装して出てくるだけで十分で平素は一般人のように振る舞えってことなのかな
2022/02/05(土) 14:09:44.31ID:Uel6xJrhd
貧乏ならなおさら家賃収入とかやったらいいのに
2022/02/05(土) 14:35:48.30ID:eUVikGnX0
>>211
あれ、薬かアルコールで
軽い認知症みたいな症状出てるのかと思った
2022/02/05(土) 15:52:42.69ID:rMhEWNLW0
デンマークは俳優、歌手はいるけど芸能界と呼べるものが無くて
国民にとってその代わりとなるのが王室だと聞いたわ
それが本当で、メアリーは芸能人と考えれば国民にとってうってつけの存在だと思うし
本人がいつもドヤ顔で生き生きと公務してるのもうなづける
2022/02/05(土) 17:08:39.86ID:MUkCxhwB0
皇太子妃の50歳をなぜあんなに盛大に祝っているんだろうと不思議だったけど
芸能ネタが無いからその代わりなのねw
でもその費用はどこから出ているのだろう
2022/02/05(土) 17:28:47.82ID:r/SolhVe0
>>210 >>214
税金しか収入ないのに、隠れて別荘を購入してスイスに長期滞在してバレて
使用していない時は家賃取って貸し出してるのもバレて

結局、所有することは仕方ないけど、
貸出して家賃を得ることはしません。で落ち着いた。

税金で生活するなら建前は清貧を貫けと言うことなんだろうけど
あそこの夫婦は怪しげなタニマチが沢山いるのよね。
2022/02/05(土) 18:06:46.70ID:eUVikGnX0
>>218
しかも王室の財産じゃなくて
税金なのに嫁名義の不動産にしていたのよね
ただ、少し前に浮気騒動あったから浮気のお詫びを疑ってしまうシチュエーション

確か離婚の場合は身一つで出ていく婚前契約立ててた覚えがあるから
2022/02/05(土) 18:40:59.69ID:kU84HDfp0
どこの王室も「金なら実家が出す!」な資産家の配偶者をもらったほうがいいのね。
でもメアリーの家って、まあまあ裕福なんじゃなかったっけ?
私の記憶違い?
2022/02/05(土) 19:40:52.19ID:eUVikGnX0
>>220
タスマニア大学の数学の先生が父親じゃなかった?
流石にパトロンにはなれんよ

オーストラリア自体が金持ちじゃないしね
2022/02/05(土) 19:55:26.31ID:rMhEWNLW0
「金なら実家が出す!」か
これを実行できる実家って、キャサリン、マキシマ、マリア・テレサあたりかな
跡取り以外なら、シビラ、クレア、旧王室だけどマリー・シャンタルくらい?
王族のゾフィー、貴族のマチルド、ステファニー、政治家のローレンティンの実家はどうなんだろう
裕福なほうだろうけど、ぽんとお金を出せるかというと微妙かも
2022/02/05(土) 20:30:57.57ID:r/SolhVe0
>>222
ミドルトンはそんな金ないでしょう。
ハゲが嫁実家の購入の援助したと言われるレベル。

ケイトが子供の頃住んでいた家
https://news.bbcimg.co.uk/media/images/53204000/jpg/_53204770_53204769.jpg
メアリーが住んでいたタスマニアの家
http://2.bp.blogspot.com/-q-aIu77Qdbo/VRuzEMQl4wI/AAAAAAAAJzs/St2zXhs9Vps/s1600/Schermafdruk%2B2014-11-29%2B07.07.39.jpg

そもそも金があったら、態々そんな面倒くさいところに嫁がないでしょう。
2022/02/05(土) 22:42:01.96ID:DMibEczcp
>>223
メアリーの実家とあの作ったドヤ笑顔が違和感なく結びついた

莫大なカネはあるがカネしかなければ名を求めるかも
資産はマリシャンのミラー家が群を抜いてるんでしょうね
2022/02/05(土) 22:57:25.58ID:vcNIZfpTa
>>223
キャサリン妃の実家は、妃が成長中に商売に成功して中流階級に変わった
だから学校も途中で上の階級の学校に転校
なおイギリスの中流階級は日本でいう上流階級の下〜中くらい
乗馬習うのが普通
2022/02/06(日) 02:23:36.11ID:YXnqXKpY0
>>225
転校先のDowne Houseでハブられて更に転校したんでしょう。
成功といったって所詮、田舎の中小企業。

婚約前でオペレーターが8人、全従業員家族含めて10数人。
単価の安い紙コップや風船の通販、8名のオペレータで捌ける件数から
売上げは多くて数千万円程度、人件費払ったら大した利益は残らない。
ロンドンにアパート購入した時も紙コップ屋に買える物件じゃないと言われてた。

その後、007や五輪等のパチモン売ってロイコネなければ訴訟されてた
さらにその後は、ハゲコネでワールドカップと専属契約取って叩かれてたけど
イングランドが早々に敗退してザマー状態だった。
2022/02/06(日) 05:56:53.43ID:LCuwC2vD0
あ、メーガン婆だ
2022/02/06(日) 08:25:05.60ID:1t7nGj7X0
インスタでフレゼとメアリーの結婚式の動画見たけど
フレゼが童顔で緊張してるのにメアリーが今と変わらない顔で
堂々と入場してきたわ
2022/02/06(日) 08:48:55.14ID:97cNm61n0
女王はプラチナジュビリーのメッセージでチャールズが即位したらカミラは王妃として知られるようになってほしいと
https://www.afpbb.com/articles/-/3388671?act=all
2022/02/06(日) 08:52:06.46ID:FEg6mHBj0
>>229
着々と代替わりの準備を進めているね
おそらく女王最後の大イベントだから
女王が主役になってほしい
2022/02/06(日) 09:07:44.32ID:Vu8DRHbK0
ハリーとアンドリューの処遇にはちょっとモヤるけどこういうとこはさすが女王&英国政府
2022/02/06(日) 09:19:23.51ID:N4lB30kqa
ガーターの件で書き込みした通りだわ
プリンセスオブウェールズ使う使わないの次元じゃないからね
はっきりさせとかないと
さすがです
2022/02/06(日) 09:43:21.48ID:i78kuoy60
結局やったもんがち
オランダしかり最初の約束はどこに?
ウィリアム達がかわいそう
2022/02/06(日) 09:49:17.68ID:dn7tfc9z0
ウィリアムはカミラが王妃になることを歓迎すると思うけど
未だにダイアナがーしてるのはハリメと一部の狂信的ファンだけでしょ
2022/02/06(日) 09:54:50.77ID:pZBYSrHJ0
再婚する時点でわかってたことだわ
236可愛い奥様 (アウアウウー Sa9b-PN0l)
垢版 |
2022/02/06(日) 09:57:41.14ID:NtEYxt+Aa
>>228
見たことある
フレゼリクは涙ぐんでた
メアリーは髭でキルトを身につけた堂々とした体躯の父親と悠然と入場してきたわね
メアリーより父親に目がいったわ
王室に嫁ぐ娘の父親では一番インパクトがあった
2022/02/06(日) 10:12:48.30ID:ISVcKHbva
うん、女王さすが、順当だわ
長きに渡りチャールズを支え
晴れて結婚後も過不足なくその役目を果たしている
結局ダイアナは皇太子妃の器ではなかったんですものね

ついでにアンドルーとハリメにも引導を渡してやってほしい
2022/02/06(日) 10:15:05.86ID:wPMg5naF0
ヨーロッパ王室の台所事情ってこんな感じかしら?
金持ち王室
イギリス、オランダ、スウェーデン、ノルウェー
貧乏王室
スペイン、ベルギー、デンマーク
2022/02/06(日) 10:26:39.95ID:dn7tfc9z0
>>238
ベルギーはレオポルド3世とリリアン夫人のやらかしがなければ違ったのかな
デンマークは昔から貧乏だったうえに
今はEUの規約だかなんだかで、緊縮財政にせざるをえないのも原因の一つだよね
240可愛い奥様 (スップ Sdbf-7S/a)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:50:12.79ID:skPwEeovd
>>225
生活レベルの話しならそう
でも一代目では、中産階級ですらない
職業とか出自が重要だから
商売に成功しても絶対に上流にはならない
数代かけて、上流との婚姻重ねてやっと仲間入り
でもミドルトン父はそもそもがちゃんとした中産階級の出じゃなかったっけ
2022/02/06(日) 11:59:36.92ID:KvAHUJ26p
うん、確かパパは中流階級、ママが労働者階級で納得した記憶ある
2022/02/06(日) 12:06:07.19ID:BCVHIEDsa
それほど金のなかった(らしい)子供時代の家の写真をわざわざ出してくるって悪意あるよねwww
2022/02/06(日) 12:51:26.03ID:Ljs+SxuGa
忖度して出さない?
事実なんだもの、悪意も善意もないでしょ
本人が実家を隠したがってるんでもないし、ママを恥ずかしく思ってそうでもないし
2022/02/06(日) 13:09:29.65ID:+iRC9y7Ld
庶民なら庶民で開き直れれば良いんだけど
下手に成功しちゃうとこじらせるかもねベッカムみたいに

ヤフコメ見てないけど荒れてそう
2022/02/06(日) 13:44:48.11ID:OdOTJOOj0
まあ公務頑張ってきたしねってコメントもあって意外
あそこはカミラなんてーって怒り散らしてるかと思ったから
2022/02/06(日) 13:47:22.34ID:GmK16ujQ0
>>242
ケイトは途中まで公立校に通ってたもんね
母の事業がブレイクしたのはその後
その分ケイトは真の庶民からブルジョア、支配者階級全部に身を置いたことになるので
王室としても貴重な存在になってると思う
2022/02/06(日) 13:51:36.56ID:VIW0PJ1p0
デュ・バリー伯爵夫人か
2022/02/06(日) 13:57:24.92ID:GmK16ujQ0
女王がウェッジウッドのジャスパーみたいなドレス着てる
以前同じトーンのものをカミラが着てた
2022/02/06(日) 14:26:42.45ID:tlou2K6I0
これでチャールズ抜かしてウィリアムが王になるのは全くなくなったね
ハリーの扱いはどうなるのかな
2022/02/06(日) 14:40:08.94ID:Vu8DRHbK0
そーかカミラのことに気が行ってたけどチャールズ飛ばすかも?ってゴシップも一蹴したのね
2022/02/06(日) 14:48:39.58ID:LU7RCgTQM
カミラの称号、女王が認めたけど辞退しますをやれればアンチも静かになるかもね。
2022/02/06(日) 14:49:57.02ID:GmK16ujQ0
>>251
女王の申し出を受け入れないなんて何様のつもりって言われると思う
2022/02/06(日) 14:51:47.99ID:dn7tfc9z0
ハリメは女王に媚びを売る一方で、チャールズとウィリアム夫妻には喧嘩売ってきたよね
代替わりしたらどうするつもりなんだろう
女王がいないから遠慮はいらないとばかりに一層攻撃するのか
または何もなかったようにすりってアーチーとリリにタイトルくれくれするのか
2022/02/06(日) 14:58:57.37ID:BCVHIEDsa
>>243
>>223が例としてわざわざ子どもの頃の家を出してきたことを言ってるんだけど?
2022/02/06(日) 15:11:24.68ID:jlTvUseoa
>>254
それは貼ったのがメーガン婆だから仕方なくない? w
反応した方が負けなのよ
2022/02/06(日) 15:40:10.58ID:JE6nwyXKM
まぁ最初の家も円で6000万位はする
次の家は確か2億くらいだからウィリアムと出会う前から十分金持ちだね
で今のマナーハウスが7から8億
2022/02/06(日) 16:23:33.54ID:yfto89mp0
つか今回のプラチナジュビリーは色んな意味で
今後のイギリス王室のメンバーの「格付け完了」に使われそうだから
そりゃ必死に参加したいアピールするわけよな
立ち位置一つで今後の順位が変わるというか…
2022/02/06(日) 16:50:23.32ID:FEg6mHBj0
それなら傷心の女王にあんな仕打ちをしなければ良かった
2022/02/06(日) 17:39:37.73ID:CqxUKhnm0
ミドルトンはそもそもが中流階級でしょ?
ママが労働者階級出身だが
けど普通は父方の階級が重要だからママばかり取り上げられて気の毒だね
2022/02/06(日) 19:58:43.56ID:eTjbh7JV0
>>238
血筋のいいところの方が貧乏度高めなのが皮肉でもあり寂しくもあり
2022/02/06(日) 23:44:09.21ID:mCoewhPV0
血筋だけで能無しは食えないのはもうずいぶん前からだもんね
2022/02/06(日) 23:52:15.72ID:VIW0PJ1p0
>>260
日本でも戦前の学習院では「公家華族は質素、新興の成金華族は派手」とか言われてたし
その辺は世界共通なのかもね
263可愛い奥様 (ワッチョイ 5792-2zGl)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:36:31.29ID:GzVPo1Tv0
カミラみたいな不倫婆が王妃って笑えるわ
イギリス王室も斜陽だしまあ良いんじゃないの
2022/02/07(月) 00:54:36.72ID:0Ta5qF1J0
今や新興金持ちや移民の外国人金持ちが
イギリスの金持ちランキング上位を独占してるから
ある意味、カミラみたいな上流分かってます!
みたいな人を立たせて権威が消えゆくイギリス貴族を繋ぎ止めるのも大事なことよね

ただ時代遅れとも言えるけど王室ブランド力はまだまだあると感じる
2022/02/07(月) 01:47:15.87ID:r/XWvokx0
異論は大いにあると思うけど、そういう庶民感覚とかけ離れた文化の継承も
彼らの役目のうちかなあって個人的には思っちゃう
良いも悪いも全て含めてね
2022/02/07(月) 03:17:16.30ID:5hFlWQK+0
事実を書いて悪意があるとかw
レッテル貼りや圧力かけて「都合の悪い事実」はなかったことに

全くファシストの手口ですね。
2022/02/07(月) 08:22:50.38ID:LDJEX8fhp
ダイアナが王妃になってても不倫王妃だしね

てか上流階級の結婚はお家のためだから
不倫は容認されてたんだってば
それを糾弾してどうする
268可愛い奥様 (ササクッテロラ Sp0b-QL4X)
垢版 |
2022/02/07(月) 10:24:55.31ID:YqPSANYXp
>>238
オランダって私有財産沢山あるのに、
政府からの王室予算も多いんだよね。
国民からの不満とか出ないのかな?
2022/02/07(月) 10:29:30.64ID:0Ta5qF1J0
今や階級制度が時代に合わないから
昔は普通だった不倫も狭間世代のチャールズは
容認と拒絶を受けている

イメージ戦略的にブルーブラッドで固めるか
自由恋愛してセレブ路線に行くかは息子次第で
息子はセレブ路線を選んだ印象
今後、プライベート重視だけど権威はそのままにしたいウイリアムは色々壁にぶち当たりそうだけど
それ含めヲッチャーとしては楽しみ
2022/02/07(月) 10:31:15.88ID:gyvmrxtU0
>>268
ウィレムの即位式の時に、オランダ国民は、変わり続けていく世の中で
変わらない物(王室)を大事にしたいという気持ちが強いと言われてた
一昨年のギリシャバカンスまでは王制支持率は8割くらいあったよ

でも一方でアマリアに歳費を出すことに国民から疑問が起きて、アマリアが辞退してるから
コロナ禍で王室への不満が徐々に出てきてる感じもある
2022/02/07(月) 11:41:30.93ID:Xf/KGy+da
そうそう今のウィルでは「壁」で済めばいいけど
王権神授説の時代じゃないんだから
いいとこ取りで国民が納得するとは思えない
特権当たり前のようなウィルがいつ伴う義務に気が付くか
ウィルが立憲君主制最後の君主にならないよう祈る
2022/02/07(月) 20:40:45.95ID:PHyFuzeYa
>>266
えー?自分に対してのレスかな?
わざわざ子どもの頃の家を例に出してるのが悪意あるって言ってるんだけどwww
2022/02/07(月) 20:49:24.53ID:gyvmrxtU0
>>272
メーガンおばさんに正論と理屈は通じないわよ
2022/02/07(月) 21:17:06.11ID:riFNLcjz0
ウィルにそんなに特権意識は感じないなあ
それを感じるのはチャールズまで
世間知らずのボンボンだなとは思うけど一般人(ただし金持ち以上)の感覚はあると思う
そしてハリーよりは100倍マシ
2022/02/07(月) 21:19:58.37ID:U9UA8lSbp
>>273
改めてメーガンおばさんとケイトの関係を聞かせてください
そして正論とは何かも
2022/02/07(月) 21:48:00.29ID:5hFlWQK+0
>>272
実家が裕福とか、日本の上流レベルとか"妄想"垂れ流している人がいたから
わかり易い人目見れば分かる現実をレスっただけよ。

百聞は一見に如かず。
裕福かどうだったかは写真一枚で済む。
誤情報の拡散に歯止めをかけただけ。
悪意ではなく善意。

誤情報を拡散している人こそ悪意あるとみなされるべき。
2022/02/07(月) 22:02:39.80ID:PHyFuzeYa
>>276
だから、なんでわざわざ、さほど裕福でなかったと言われている子どもの頃の家を例に出すの?
あとあなたの理解と、レスの実際の順序と、時系列が逆ですけど…
2022/02/07(月) 22:36:54.97ID:U9UA8lSbp
子どもの頃の家を例に出して何がいけないのか
隠す理由ないでしょ
単に貴女がなかったことにしたいだけ?
2022/02/07(月) 22:52:14.40ID:0/EhV3xa0
>>270
生まれた時から王位を次ぐことが決まってた王女がなんの覚悟もなくへらへら太ってるんだかw国民は不愉快でそょうね
ビクトリアみたいに責任の大きさに押しつぶされた邦画国民の受けいいわ
2022/02/08(火) 03:28:38.10ID:m05LfQih0
>>270
オランダ王室はコロナが一番酷くて
みんなに外出規制出してたときにウィレム夫婦でバカンスに行って
国民から想像を超える大バッシング浴びて休暇中止して帰国した件があったね
色々頑張ってたけど浅はかなのがバレた一件だったわ
2022/02/08(火) 07:09:30.77ID:BZon8Ouz0
アマリアもコロナ規制中に人数制限を超える数の友人を招いて自分の誕生パーティー開いてたしね
親子揃ってちょっと残念な感じになってしまった
2022/02/08(火) 07:53:58.57ID:LUNySUuz0
>>274
茶は自分で稼いでいるからね
さんざん親のすねをかじってセレブごっこした上に、今度は他人の悪口を言って稼ぐ次男夫婦とは随分違う
2022/02/08(火) 09:02:53.05ID:1fg7txuQa
>>278
いやいや、あのレスの内容でなんでわざわざ子供の頃の家を例に出したの?悪意あるよね?笑
284可愛い奥様 (ワッチョイW ff7d-NkTg)
垢版 |
2022/02/08(火) 09:19:05.34ID:zhr0AHhi0
子供のころの家って放棄後の手入れしてないものに見えるけど。
2022/02/08(火) 10:12:03.22ID:2nybrngK0
王配とチャールズは事業を興し領地を使って収入を得ていた
ウィリアムもケイトと結婚してからいくつかの商標登録をして会社を作った
ケンブリッジがなにをしてるのかは知らない
2022/02/08(火) 14:05:31.45ID:7umAROnvp
悪意なんか感じないよ
2022/02/08(火) 18:41:34.27ID:1fg7txuQa
>>286
誰に向けて独り言を言ってるのか知らないけど遠慮なくレス付けて発言すればいいのに
2022/02/08(火) 22:16:39.08ID:2u27hzQU0
>>285
ケンブリッジに領地あるの?

エリザベス女王は譲位する気ないのか・・・
実験は既にチャールズが握っているんだろうけど地位も譲ってあげなよ
彼ももう良い歳なんだからさー
2022/02/08(火) 23:09:03.76ID:0pkRV4vX0
イギリスの住宅事情詳しくないんだけれど
あの幼少期の家、私には十分立派な大きな家に見えたわ
2022/02/08(火) 23:41:05.16ID:2nybrngK0
>>288
領地はないと思うけど会社作ってその会社で何をしてるのかはわからないって事
当初は商標もいくつか登録したのでケイトが商売するんじゃないかとか
アパレルや雑貨を売るのかもって言われた
2022/02/09(水) 04:12:19.75ID:q4n2QigAp
>>274
立場を利用してのケイト実家への利益誘導もそうだけれど
空軍でも民間でもヘリをフツーに私用に使って叩かれてた
空軍では確かその損失が1300万円くらいじゃなかったかな
公私混同って特権意識じゃないかしら
2022/02/09(水) 13:05:29.48ID:S52rz9uQp
>>287
遠慮じゃないよ、面倒だっただけ
293あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/02/09(水) 20:34:21.29ID:myTvOTvx0
オリンピック、王族が応援に来なくてつまんないわ
2022/02/09(水) 20:38:24.38ID:bKOVUCy30
外交ボイコットしてる国結構あるからね
日本もそうだし
2022/02/10(木) 07:38:33.57ID:zh8p1EGI0
王族が習近平がお誕生席の長机会談されたらたまったもんじゃないから
なくてよかったのよ
2022/02/10(木) 08:55:59.91ID:dBjOc9jf0
>>296
コロナ無かったら行く気満々の人達はいただろね
お金の匂いに釣られてあの次男坊ファミリーとか
2022/02/10(木) 10:25:49.42ID:zh8p1EGI0
牛乳王子…
2022/02/10(木) 10:31:01.25ID:riN2WEUq0
ピーター王子じゃない
300可愛い奥様 (ワッチョイW 9716-QL4X)
垢版 |
2022/02/10(木) 12:30:41.04ID:dhq7shsd0
欧州王室で感染相次ぐ スペインとデンマーク
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022020901270&;g=int
フェリペはまだ若いから大丈夫だろうけど、
ワクチン接種してるとはいえマルグレーテ女王はご高齢だから心配ね
2022/02/10(木) 15:04:26.20ID:gL/lNIktp
メーガンは、今世界でもっとも「批判すると稼げるとされる人物」だそうです
稼ぎを「メーガンマネー」と言うそうです
2022/02/10(木) 15:32:51.66ID:7LKQ4wnt0
>>297
>>お金の匂いに釣られてあの次男坊ファミリー
ハリメのことだろうけど、ロランも呼ばれたらほいほい行きそうだな……

今のアメリカの対中国強行路線は民主党共和党関係なく支持してるから
さすがにハリメは行きたくても行けないんじゃない?
2022/02/10(木) 16:08:37.06ID:AGZi1aeeF
拒否するのはチャールズだけだよ
チベット問題で習近平に合わなかったし
ウイリアムとケイトはチャイナレッドのドレス着て
ウキウキ習近平に頭下げてたじゃんよ
2022/02/10(木) 17:06:59.44ID:KexclBNr0
王族に政治的主張なんていらんがな
2022/02/10(木) 17:09:44.37ID:tHh/KgTId
>>304
ウイリアムもハリーもオバマやクリントンの政治資金パーティーに参加してるから
イギリス王室に夢見すぎ
2022/02/10(木) 17:17:24.48ID:bimLT6xqd
>>305
その記事読みたいから貼って
2022/02/10(木) 17:51:51.51ID:viXlmoHg0
ケンブリッジ夫妻は何しにドバイに行ってるの?
2022/02/10(木) 18:00:05.77ID:riN2WEUq0
>>307
google翻訳
@ expo2020dubaiで英国を祝うためにドバイに到着し、
@ earthshotprizeと@unitedforwildlifeでより持続可能な世界を実現するために
UAEや国際的なパートナーと協力するという重要な問題について話し合うことに興奮しています。 W
2022/02/10(木) 18:13:55.31ID:7LKQ4wnt0
ドバイで万博やってるからそれか
先日フィリップとマチルドも行ってたね
2022/02/10(木) 22:13:00.77ID:vc/N3+Df0
チャールズが2回目のコロナ感染したってホントかな
2022/02/10(木) 22:41:57.12ID:cm8oyCAh0
ホントかなって公式ツイで言ってんだからホントなんじゃないの
2022/02/10(木) 23:15:44.60ID:dBjOc9jf0
>>310
またなのか
しかしチャールズみたいな人は一体どこからウイルスもらってくるんだろうか?
2022/02/11(金) 00:02:38.25ID:iofTbNTH0
英国はもう全ての規制を解除したので
先日公務の際にはいろんな人とノーマスクで握手しながら談笑してた
女王もそうするなら恐ろしいなと思った
2022/02/11(金) 07:25:43.45ID:xToPvhx/0
>>313
人に会う仕事だからしょうがないのかな
マスクしてると相手に失礼とか思っちゃうのかもね

マスクを文化的に嫌がるのはまあ百歩譲るとして、手洗いとかもっと体洗う頻度を上げればいいのにとは思う
315可愛い奥様 (アウアウウー Sa9b-PN0l)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:56:29.53ID:uon1Mtb+a
女王より先にチャールズが亡くなる、だってあり得るなと思ってしまう
2022/02/11(金) 13:14:48.44ID:HwDUDgOn0
オミクロン、持病を悪化させるらしいしね
茶の年齢で持病がないことはないだろうし…
2022/02/11(金) 13:36:00.18ID:YnpqzuJN0
茶が先に・・・となると、アッという間に女王もってことになりそう
気丈なメアリー王妃もクイーンマザーも子どもに先立たれてから早かった
2022/02/11(金) 13:42:43.04ID:RZdoJEAr0
不謹慎だけどチャールズが亡くなれば王室の支持率は急激に回復するだろうね
ダイアナが典型例で、悲劇的な死によって悪評が洗われて神格化される
ウイリアムが大失点しない限り彼の支持率は高いままだろう
2022/02/11(金) 13:57:34.86ID:0IL3UKbba
>>313
ちなみにイギリスじゃなくて、イングランドだけだよ
自治政府が決めるから他エリアは規制継続
でもイングランドにいるのがほとんどだろうから怖いね
2022/02/11(金) 13:58:41.83ID:0IL3UKbba
あとイングランドは陽性者の隔離義務も無くそうとしてるけど、ほんと女王の周辺はどうすんだろうね
321可愛い奥様 (ワッチョイW f7bc-dJkg)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:01:39.29ID:QIGrp/Fn0
チャールズまたなのか。うがい手洗いしないのか。不倫中カミラのパンツもって帰ってきたとか何かで読んだけど不潔なイメージついてしまうわ。
2022/02/11(金) 14:29:12.06ID:DQSAwDdW0
>>314
日本の天皇皇后みたいにオンラインでもマスクして公務をすれば罹らないのにね。

ところで、ギョームとウィリアムが同じ名前だと最近知ったのだけど、
オランダのウィレムも同じ名前?
2022/02/11(金) 14:29:12.21ID:DQSAwDdW0
>>314
日本の天皇皇后みたいにオンラインでもマスクして公務をすれば罹らないのにね。

ところで、ギョームとウィリアムが同じ名前だと最近知ったのだけど、
オランダのウィレムも同じ名前?
2022/02/11(金) 14:29:12.46ID:DQSAwDdW0
>>314
日本の天皇皇后みたいにオンラインでもマスクして公務をすれば罹らないのにね。

ところで、ギョームとウィリアムが同じ名前だと最近知ったのだけど、
オランダのウィレムも同じ名前?
2022/02/11(金) 14:43:20.57ID:Bfqs4xNL0
ギョーム(仏)とウィリアム(英)とウィレム(蘭)とヴィルヘルム(独)とグリエルモ(伊)とギリェールモ(西)
他にもあったかな
2022/02/11(金) 14:48:41.79ID:xToPvhx/0
>>325
アメリカに行くとビル
2022/02/11(金) 15:05:30.32ID:c+pBHe7S0
>>325
スウェーデンとノルウェーもヴィルヘルム、デンマークはヴィルム

>>326
ビルはウィリアムの略称
ヘンリーに対するハリーみたいなもの
2022/02/11(金) 15:14:58.96ID:9F7yKbhZa
>>325
>>327
へーへーへー
聖人由来の名前かと思ったけど調べたらゲルマン起源の名前なんだね
2022/02/11(金) 15:16:23.35ID:9F7yKbhZa
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

変換されませんでしたすいません
2022/02/11(金) 15:16:27.46ID:c+pBHe7S0
ふと思ったけど
ハリメの娘の名前がもっと一般的なエリザベスの愛称(リズ、ベス等)だったら批判は出なかったろうな
それではあの2人にとっては意味が無いから嫌だったんだろうけど
2022/02/11(金) 15:22:11.35ID:RcQHcrtpa
ダイアナを神格化してるのはヴィジュアルファッション系のごく一部のメディアだけでは?
確かにヴィジュアルファッション方面では神格化されてもいいと思う
でも他はお粗末過ぎ、ちょっと興味のある人なら今の世の中誰でも知ってることでしょ
2022/02/11(金) 15:40:26.84ID:Bfqs4xNL0
>>330
リリベットって女王の幼い頃の愛称で想い出も詰まってるだろうし、そもそも気安く呼ぶのは非礼だよね
例えるなら「百合子」を「ゆりぴょん」と呼ぶようなくだけた愛称をファーストネームに使うのはそりゃ違うだろと思った
2022/02/11(金) 15:49:25.17ID:xToPvhx/0
>>327
知ってるよw
いつ聞いても謎変換だなあと思って
2022/02/11(金) 15:52:31.55ID:AcDyTrBj0
チャールズ陽性の2日前に女王と会ったんだって
何やってんのよもう
2022/02/11(金) 16:49:25.31ID:DQSAwDdW0
>>325>>327
教えてくれてありがとう。
ビルの愛称はドイツ語由来なのかな。

322、323、324
タブレットで書き込むと中々送信出来なくて何回も叩いたら、3回もの投稿になってしまいました。スミマセン
2022/02/11(金) 16:59:59.93ID:36i3Ztex0
ウィリアム(ビル)クリントンみたいに表記されている場合には
ビルが公式名称として認められるから書類にもビルと記載されると聞いたことがある

出生時に親が「この子はビルと呼んでください」と提示する場合もあるとか
(ハリーのところのリリベットはハリーたちが「LiLiと呼んでくれ」と指定している)
2022/02/11(金) 17:20:57.02ID:ZTA1pPMw0
>>332
王室を足蹴にしつつ王室とのつながりをアピールしようとするのが嫌らしいよね。

ハリメは、王室をひきずった意識高いお説教系じゃなく、資産が尽きてきた後にスーパーとか
道路工事とかでアルバイトかけもちみたいなリアリティ・ショーやったほうが高感度アップかもね。
どこも続かない気もするけれど。
2022/02/11(金) 19:07:20.44ID:gOWO5c7qd
今年離婚するって予言があったけど
今の時点でハリーの限界が近い気がする
もうギリギリじゃない?
2022/02/11(金) 20:34:39.94ID:lsnVpL9X0
チャールズまた感染したのか
2022/02/11(金) 21:23:56.18ID:vPPNrFTl0
お爺ちゃんがノーマスクでたくさん公務してたらそりゃ感染するわ

そう言えば少し前に茶カミとケイトが公務したけどケイトは大丈夫かな
2022/02/11(金) 22:21:09.42ID:KvtRxq8Xa
マスクへの信頼性があまりないのかしら
お手本として公務の時もマスクをするという発想も

マスクしないで公務して2回目コロナ感染、ちょっと理解不能
2022/02/11(金) 22:39:25.11ID:LZSVYaDm0
ウィルもコロナ経験者なのにドバイでノーマスクな上に何人かと握手してて大丈夫かと思った
2022/02/11(金) 23:08:27.50ID:SU8pOhHja
ケイトも再来週ひとりでデンマーク行くんだってね
今のデンマークで蔓延してるコロナは弱毒らしいけど
2022/02/11(金) 23:13:16.11ID:o0kPubPAa
>>343
デンマークもというかヨーロッパ全土オミクロンが主流だよ
2022/02/12(土) 01:16:32.13ID:NURwFhiqp
リリベット、フツーにエリザベスにしないところがメのいやらしいところ
啖呵を切って王室を飛び出し、王室批判を繰り返しつつ金ズルの王室との結びつきを強調

ハリーは事前に女王に相談したと主張してたけれど
王室関係者がBBCにハリー夫妻は事前に相談していなかったとリーク
女王が「聞いていません」とは言わないと踏んで無断命名だったと思ってる
2022/02/12(土) 02:54:30.23ID:Ywf0oAZda
発言するたび行動するたび評価が下がることに気付いたか
というより単に旬が過ぎ切るカードもなくなっただけなんでしょう
今の暮らしを維持するためには稼ぎ続けなくてはならないのに今後の金策の展望ゼロ
契約不履行で訴えられたり契約解除されたりしたらどうするんでしょう
2022/02/12(土) 08:20:39.50ID:1ceDYCbX0
>>343
リリベットってドメイン取得のほうが命名より先だった事もバレてるしね
2022/02/12(土) 08:54:43.12ID:4LeeqUR+0
ドメインがとれた名前にしたんだね
2022/02/12(土) 08:56:12.02ID:bqntYQSqM
それは命名してからじゃドメイン横取りされるから当たり前っちゃ当たり前では
2022/02/12(土) 09:50:56.52ID:/NUmBL6K0
そのドメインはつかっているの
オバマをパクったメーの誕生日プロジェクトは、どうなったの
派手にブチ上げても相手にされてない印象
2022/02/12(土) 10:03:40.62ID:fRi3HqVZ0
英国のカミラ夫人とロシアフギュアのカミラ嬢がこれからの大躍進と
思いきや、英国では波紋を投げかけ、北京では大炎上
5ちゃん住民の素敵なところは、ワリエワのこと『氷上の陽性』呼び
カミラ夫人は感染しないで夫の皇太子を支えてほしい
カミラ嬢は出場して演技をテレビ観戦したいわ
2022/02/12(土) 13:00:21.43ID:1ceDYCbX0
デンのフェリクス化けたね
そのまま軍隊を続けるのかと思ったら
あの韓国系の彼女とはまだ続いてるのかな
2022/02/12(土) 13:35:35.32ID:CnJ4NUe/0
カワウソみたいでかわいいわ
ダヴ・キャメロンに似てる
2022/02/12(土) 13:49:04.58ID:LGySKREZ0
早々にドメインや商標取るのは使うためより使われないため
2022/02/12(土) 14:40:11.29ID:IhTwXYAT0
フェリックスはモデルをやるには身長が足りないんでは?
雑誌や映像だけならいけるのかな
2022/02/12(土) 18:26:58.18ID:1ceDYCbX0
録画したスウェーデンのドラマ見てるんだけど
床に落ちたゴシップ雑誌みたいな表紙にヴィクトリアとメッテの写真が載ってた
ヴィクトリアがメッテに対してなんちゃら〜ってキャプション
スウェーデン語翻訳サイト使ってみようと思ったけど
aの上に¨がついてる文字出せなかったわ
2022/02/12(土) 20:14:26.86ID:bnOMFZtR0
>>356
ドイツ語のウムラウトみたいなの?
iPhoneだったら英数モードにしてa入力する時に長押しすると変換候補に出るわよä
Androidでも外国語モードのキーボードにしてから英数モードで変換候補に出ると思う
358可愛い奥様 (ワッチョイW a716-uDFe)
垢版 |
2022/02/12(土) 21:05:59.31ID:Lu4UOavU0
>>356
スウェーデン版のザ・クラウン?
面白い?
2022/02/12(土) 21:31:39.65ID:yP7OQoSW0
今更だけどローレンツ大公の母、サヴォイ・アオスタ出身のマルゲリータ大公妃が亡くなったのね
義兄のフィリップ国王とハンス・アダム2世とアロイス侯子が参列している
ハンス・アダム2世はあまり他家の行事には出ないのにハプスブルク家の行事には参列していてさすがの忠臣だわ
亡くなったのはバーゼルで孫のアメデオ王子が父のビジネスをそこで引き継いでるみたい
2022/02/12(土) 22:26:38.59ID:sQ5t6Gfcp
ジャズミンは一応歌手で女優だということだから
アルベールや一家との繋がりをアピールしたいんだろうね
でもアルベールの子供4人の写真が自分の不在中に撮影さればら撒かれたら
シャルレーヌは面白くないよね
シャルレーヌはダイアナのように自分も愛人三昧というタイプではないようだから
正妃とその子供、愛人と婚外子、アルベールがあくまでも平等博愛主義を貫きたいのなら
離婚しかないんだろうね
グレースは何を支えに結婚生活を続けていたんだろう
2022/02/12(土) 23:13:30.50ID:LGySKREZ0
ジャズミンは主演ドラマがアマプラで配信になってたはず
2022/02/13(日) 00:44:52.28ID:vHBYiROwp
離婚となったら
アルベールは美しい男女の婚内子を得て
シャルレーヌは元公妃の地位と富を得て
ご両親と2人の弟の健全な家族がいるからまあ大丈夫かな
(ママが美人)
2022/02/13(日) 00:54:43.12ID:l/LlskPLH
>>354
てことはドメインや商標に使われてない名前に狙い定めて我が子に命名したんだなぁ
2022/02/13(日) 01:08:36.51ID:ukKOP2Ru0
アメリカは人気が出そうな人や有名になった人のドメインや商標先に取って
本来の相手に買わせる商売があったからとにかく世に出る前に先に対応する
ビヨンセか誰か自分の名前でドメイン取られて不本意な偽公式サイトみたいなのを作られて
高額でドメインを買い取るしかないって状況になってた
商標になるともっと深刻だからアメリカの商標は
更新の時にその商標でアメリカ国内で営業の実態がないと更新できないシステムになったはず
2022/02/13(日) 01:48:36.74ID:l/LlskPLH
>>364
ハリメはとことんエンタメ業界人なのね
2022/02/13(日) 22:08:46.56ID:NowvOHqF0
>>360
グレースは戻る家もないし女優だから
2022/02/13(日) 22:38:47.60ID:ukKOP2Ru0
ヒッチコックはグレイス・ケリーの復帰をひたすら待ち続けた監督の一人
368可愛い奥様 (中止 Sac3-KjP6)
垢版 |
2022/02/14(月) 08:33:10.74ID:9SiNm8CLaSt.V
グレースもダイアナも世間からはもてはやされる存在だったのに、2人とも親の愛情不足や不安定な環境の為にメンタル弱かったのね
容姿にもお金にも飛び抜けて恵まれてたけどね
2022/02/14(月) 13:30:20.63ID:ECQRpfiG0St.V
グレースはモナコに嫁ぐときに、持っていた株券は米国にそのままに
していたと何かで読んだことがある(ネット記事ではない)
極小国家モナコの危うさを考慮して、故国に戻る選択肢を持ち続けていたかも
最期までモナコで暮らした理由は、知らないけどね
2022/02/14(月) 13:50:11.54ID:gabC/7zj0St.V
彼女はずっとお姫様女優で金髪美人枠だったのを
裏窓や泥棒貴族で女優として認められだした矢先に結婚してしまったので
結婚後しばらくは女優のオファーが殺到してた上に
公妃としてやることがあまりなく本人も意義を見いだせてなかったので
結婚で熱狂的だった国民の支持もイマイチだったと読んだことがある
モナコの危機の際にやっと女優への未練を断ち切って公妃として国のために生きようと吹っ切ったって話になってた
2022/02/14(月) 15:45:46.90ID:hGcR0Xnu0St.V
>>369
でもグレースは子供に対する態度がひどすぎて
そのうち離婚されてたと思うわ
あの容姿で旦那にも子供にも嫌われてたとか凄いわ
2022/02/14(月) 18:27:39.87ID:d31X3P7z0St.V
既出だったらすみません

BS世界のドキュメンタリー「エリザベス女王 知られざる素顔」

15(火) 夜11:00[BS1]
2022/02/14(月) 19:27:32.04ID:UP5jKlw60St.V
>>372
ありがとー予約した

来週ケイトがデンマーク行ったらメアリーとジョイントする他に女王にも会う予定みたいね
王室代表でお祝い伝えるのかな
なんか女王のジュビリーよりメアリーの誕生日の方が大々的な感じなんだけど
374可愛い奥様 (アウアウウー Sac3-KjP6)
垢版 |
2022/02/14(月) 22:55:02.94ID:BXCk+rbka
>>371
子供にそんなだったなんて知らなかった
でも、子供達の若い頃のウーンという行動を考えるとなんか納得
2022/02/14(月) 23:11:39.87ID:gabC/7zj0
>>374
世界の毒親特集で筆頭に出てきたよ
2022/02/14(月) 23:13:02.83ID:gabC/7zj0
違ったわ「この毒母がすごい」だった
2022/02/14(月) 23:19:08.22ID:ffdWwHtu0
カミラも陽性
2022/02/15(火) 01:31:28.25ID:GuoTohfH0
ハリーとユージェニーが二人でスーパーボウルを観戦
2022/02/15(火) 01:52:08.92ID:Mlea8YPya
問題児と問題児の娘、通じるものがあるのかなあ

もしチャールズが女王に感染させてそれでもし女王が…
呑気に国王になってる場合じゃないね
2022/02/15(火) 03:00:26.40ID:GuoTohfH0
チャールズの陽性が判明してから
女王はPCR検査を受けてその結果は公開していない
2022/02/15(火) 07:00:42.28ID:wUlRdJTA0
カミラも陽性だって
382可愛い奥様 (アウアウウー Sac3-KjP6)
垢版 |
2022/02/15(火) 08:45:40.72ID:nu/AgAB0a
>>380
検査の結果なんて数時間で出る
公開してないってことは、女王も陽性になったんじゃないか、と勘繰ってしまうね
2022/02/15(火) 09:15:53.47ID:YQ0xVVbk0
カミラ74歳位だよね
結構な高齢でコロナか
きついよね
2022/02/15(火) 10:28:18.10ID:s9eEXUdD0
チャールズ英皇太子、再びコロナ陽性 2年前にも感染
2022年2月11日 0:30 発信地:ロンドン/英国
https://www.afpbb.com/articles/-/3389560

カミラ夫人もコロナ陽性 チャールズ皇太子に続き 英
2022年2月15日 2:45 発信地:ロンドン/英国
https://www.afpbb.com/articles/-/3390047

>>383
チャールズが73歳、カミラが74歳だそうです
385可愛い奥様 (アウアウウー Sac3-KjP6)
垢版 |
2022/02/15(火) 13:22:38.35ID:Jo4BKNaQa
>>383
マスクしないで一緒にいるんだもんね
日本じゃ考えられない
2022/02/15(火) 14:01:48.82ID:1MIS6mVk0
エロイーズがなんか迫力あるね
顎ががっしりしてきたけど、誰由来だろ
2022/02/15(火) 14:07:43.79ID:1MIS6mVk0
コンスタンティンの子供たちのタイトルは本来はHH Prince/Princessだけど
His/Her Highborn Lord/Lady Count/Countessになってるんだ
これは限定的なものなのか、今後傍系王族はみんなそうなるのかどっちなんだろ
2022/02/15(火) 14:40:31.78ID:Tv4gnFrG0
>>385
世帯内でノーマスクは別におかしい事ではないでしょ
一日中べったり一緒にいる訳じゃないし
なんせ断然家が広いw

おつきのスタッフから感染したって可能性も十分あるよ
2022/02/15(火) 14:43:49.83ID:hSA1k64Hp
チャールズも呑気ね
衛生観念とか危機管理とか
どうなってるんでしょ
ウィルばかりを揶揄できないね
2022/02/15(火) 14:45:03.89ID:SIVfGm0P0
未来の国王なんだから、大事を取ってオンライン公務だけにして、
あとはキャンセル、、、ってわけにはいかんのか。
2022/02/15(火) 14:53:30.83ID:qRUmIvdV0
カミラは陽性は意外
チャールズとカミラって仲は良いけど
別々の場所に暮らしてる別居状態って言われてたのに
2022/02/15(火) 14:55:22.69ID:Tv4gnFrG0
今イギリスのコロナ対策はほぼノーガード戦法なんだから、それくらい蔓延してるって意味だと思うよ
2022/02/15(火) 16:29:03.06ID:YMxtNIIVd
マスクの義務はなくなっているから、公務に行っても本人も周囲もしてないしねぇ…
距離も近いし
394可愛い奥様 (アウアウウー Sac3-KjP6)
垢版 |
2022/02/15(火) 16:49:57.04ID:Jo4BKNaQa
>>391
車で一緒だろうし、マスクなしじゃあね
日本と桁違いの感染爆発してるんだし、罹るよね

女王も大丈夫なのかな
2022/02/15(火) 16:56:38.74ID:GuoTohfH0
ウィリアムはドバイで周囲が人が居なくて要人と二人くらいのときはノーマスク
でも一般人がわぁーっと集まってくるような場所やパビリオンではマスクを嵌めてる
396可愛い奥様 (アウアウウー Sac3-KjP6)
垢版 |
2022/02/15(火) 16:58:51.61ID:Jo4BKNaQa
ヴィクトリアとダニエル、離婚の噂が出てるの?
2022/02/15(火) 17:24:28.46ID:QhGjlTYaa
>>396
ダニエルの知人が浮気したという話で、ゴシップ紙の見出し詐欺っぽい
398可愛い奥様 (アウアウウー Sac3-KjP6)
垢版 |
2022/02/15(火) 17:27:36.26ID:Jo4BKNaQa
>>397
そうなんだw
ありがとう
2022/02/15(火) 19:44:26.47ID:mnJwLiI2a
>>350
>派手にブチ上げても相手にされてない印象

又はブチ上げるだけで継続持続する能力の欠如した人なのかも
2022/02/15(火) 20:22:38.17ID:xDfNIV2r0
北京オリンピックのフィギュア女子英国代表マッケイ嬢
キャサリンに似ているね
全然キャサリンより若いんだけど、キャサリンが若造りなのかな?
2022/02/15(火) 21:17:59.30ID:qGr0gVdB0
チャールズが前回感染した時はカミラは無事だったんだっけ?
2022/02/15(火) 21:53:35.29ID:GuoTohfH0
>>401
感染しなかったけど濃厚接触者として自主隔離
2022/02/15(火) 22:01:17.37ID:0jFnFh+z0
>>397
見出し詐欺ってどの国でもあるものなのね
2022/02/16(水) 08:11:45.75ID:3zbDV/7B0
アンドリューの件 和解金払って終了か
2022/02/16(水) 10:03:06.49ID:GdEfwv9Fa
持つべきは金持ちの母親ね
2022/02/16(水) 10:39:32.94ID:bFDsJmUL0
未成年者性交疑惑のアンドルー王子と原告女性が法廷外で和解 支払い金額は機密事項
木村正人 在英国際ジャーナリスト
2/16(水) 2:21
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20220216-00282306
2022/02/16(水) 10:45:56.21ID:+9LjG1vm0
最後は女王にお願いされたのか、
アメリカ政府からなんか言われたのかなあ?
2022/02/16(水) 10:50:36.73ID:YK/+t3S9d
>>407
原告は「売春関連について今後は金銭を要求しない」という約束で
エイプスタインからかなり和解金をもらっていたのに、
アンドリューや他の客は対象に含まれていないとまた裁判やったから、
世間の評判はよろしくない。
ゴシップ的には面白いけど。
2022/02/16(水) 11:42:57.53ID:kqLPfk2J0
>>402 金額内容非公表で被害女性の福祉団体に寄付という見事な着地点
さすが英王室御用達弁護士のお仕事
女王はお金があるんだから、ふんだんに使うのはこういう時だよね
2022/02/16(水) 11:44:12.60ID:kqLPfk2J0
アンカ間違えました失礼
正しくは>>404
2022/02/16(水) 12:29:53.38ID:OLfEhcqp0
>>404
20年前とはいえ、アンドリュー王子は未成年を買ったわけだから違法行為として裁かれるのは仕方ないとしても、ヴァージニア・ジュフリーについてはとても被害者とは…
17歳ってもう子供じゃないし、エプスタインに斡旋されて「3度」も王子の相手をしてたでしょ。当然お金ももらってるだろうし商売売春婦じゃん
しかもヴァージニア・ジュフリーは2009年にエプスタインから機密保持契約と引き換えに5800万円もゲットしてる
それなのに、機密はエプスタインと交わした契約で、アンドリューとは交わしてないから機密を守る必要はないと、2021年に州法が変わったNYで提訴(New York Child Victim’s Act;性被害の時効を延長)
今回の新たに機密保持契約を交わしてで18億7千万円ゲット
売春婦が売春業をして稼いで、さらに客を脅してお金をせしめた、という構図にしかみえない
こんな見方をするとヴァージニアおばちゃんに対するセカンドレイプとか言われちゃうのかな
2022/02/16(水) 12:33:51.39ID:5mKr61Ne0
アンドリューを裁判に引っ張り出すのが目的だったらアリだったかもしれないけどなぁ
2022/02/16(水) 14:32:36.68ID:vxQdyWW70
>>411
そうね。>>411していることはセカンドレイプだと思うわ。

被害者を叩いたって、アンドリューが未成年をレイプした事実は消えない。

児童売春やレイプの被害者は大人になってからもPTSDに苦しむことが多い。
加害者が刑務所に入ったって金を貰っても心の傷は婆になっても癒えない。
しかも、今回、加害者を刑務所に送るのは無理そう、
逆に自分が不審死する(今ならコロナ)可能性の方が高い

そんな被害者を中傷するのはまさにセカンドレイプ。
2022/02/16(水) 14:44:44.89ID:y1i066hS0
つけ込まれるような事したアンドリューが悪いに決まってるわな
しかも母親に尻拭いさせるとかどうしようもないね
2022/02/16(水) 14:45:26.88ID:5MFB29Y/a
王族を相手にするような高級娼婦ならそれなりに肝が座ってるんじゃないかと思うけどね
2022/02/16(水) 14:47:20.00ID:5mKr61Ne0
子供かそうじゃないかは個々ではなく法で判断されるから
彼女はプロだろうが肝が据わってようが当時は子供なんだよ
2022/02/16(水) 15:00:52.79ID:04V1PkbY0
プロと言うか対価貰ってやってたのに後から訴えるとか、どこかの国の慰安婦さん達と同じメンタルね
2022/02/16(水) 15:26:01.64ID:VziU55+t0
浅はかだったわね
どの時代もどの業種も
地位ある人なら良くあるトラップなのに
2022/02/16(水) 16:04:42.94ID:RmyPs2zt0
ハニトラだったにしても未成年が相手なだけに一片も同情できないわ
2022/02/16(水) 16:14:34.14ID:5mKr61Ne0
アンドリューは当時同じような年頃の娘が二人もいるいい大人で
生まれながらに地位持つ立場だったのにね
2022/02/16(水) 16:27:44.01ID:NHrG/rao0
時効ってないのね
2022/02/16(水) 16:35:50.79ID:5mKr61Ne0
時効なら民事裁判は棄却されるはず
児童虐待の場合は被害者が55歳?になるまでに訴えることができると思う
2022/02/16(水) 16:38:24.46ID:5mKr61Ne0
アメリカの場合州によってその条件は変わるけどね
424可愛い奥様 (アウアウウー Sac3-KjP6)
垢版 |
2022/02/16(水) 18:04:35.93ID:OoYPS9s5a
>>419
ハニトラ、あの立場だったら一番気をつけてなきゃいけないことなのに、脇が甘いんだろうね
快楽主義者というか享楽的というか、、
その辺はセーラと相性いいんだろうね
425可愛い奥様 (アウアウウー Sac3-KjP6)
垢版 |
2022/02/16(水) 18:08:19.20ID:OoYPS9s5a
>>413
被害者、なのかなぁ
合意の上ではないの?
騙されて無理やり、には思えないけどやっぱり被害者になるのか
2022/02/16(水) 18:13:36.30ID:5mKr61Ne0
アンドリューは当初棄却を求めて争っていて
彼女は訴えることを認められたので和解に切り替えたから
彼女は被害者として訴えることを認められたって事
2022/02/16(水) 18:41:47.58ID:tBbY5PsC0
>>420
アンディーは独身です。キリッ
2022/02/16(水) 18:44:06.91ID:tBbY5PsC0
>>381
チャールズとカミラは評判が悪いから・・・でもらって、
ウィリアムズ王子に登場してもらった方がいくないですか。
2022/02/16(水) 19:17:03.92ID:xk/K/J92p
チャールズとカミラはここでは概ね好感持たれていない?
2022/02/16(水) 20:20:37.93ID:xk/K/J92p
>>413
セカンドレイプねえ

スジは通っているようで、でも胡散臭さが漂ってる感じ
本人の意思というより周りの大人の意思かしら
そして追従する子はいないのかしら
2022/02/16(水) 21:33:43.04ID:RO7pxsUC0
>>429
人気は女王、ウィリアム、キャサリンには劣るけど、イギリス国内でも嫌われてはいないよ
特にフィリップが亡くなったあとはチャールズ、カミラとも好感度は上がってる
2022/02/16(水) 22:02:26.33ID:vxQdyWW70
何にしろ、複数回に渡り未成年に性的暴行を加えただけでなく
ここまででも十分最低だけど
更に記憶にないとか会ったことすらないとか国営テレビの特番で
平気で嘘を言うくらいの最低の中の最低の人間だからね。
更に母親に尻拭いさせるとかね。
2022/02/16(水) 22:17:16.22ID:bQ2Opr0m0
個人的にチャールズの商才と審美眼は優れていると思うし、カミラも粛々と公務をこなしてて偉い
勿論過去は消せないから批判的な人がいるのは当然だと思う
王族と一般人が近くなりすぎたのもあるんだろうね
2022/02/17(木) 04:00:47.66ID:GO0uiiLCp
皇太子と皇太子妃にそれぞれ愛人がいた
離婚して皇太子妃は事故死した
皇太子は長年の愛人と結婚した

これ何で批判されるんだろうね、わからないわ
2022/02/17(木) 07:37:57.61ID:7ZskZSV70
20歳そこそこの若い娘と結婚する前から愛人が居てその愛人ともに若い娘をバカにしまくってたのが前提としてあるからじゃないの?
2022/02/17(木) 07:38:20.64ID:7ZskZSV70
20歳そこそこの若い娘と結婚する前から愛人が居てその愛人ともに若い娘をバカにしまくってたのが前提としてあるからじゃないの?
2022/02/17(木) 07:38:38.40ID:7ZskZSV70
20歳そこそこの若い娘と結婚する前から愛人が居てその愛人ともに若い娘をバカにしまくってたのが前提としてあるからじゃないの?
2022/02/17(木) 07:38:59.01ID:7ZskZSV70
20歳そこそこの若い娘と結婚する前から愛人が居てその愛人ともに若い娘をバカにしまくってたのが前提としてあるからじゃないの?
2022/02/17(木) 07:39:48.51ID:7ZskZSV70
リトライしたら4重投稿すいません
2022/02/17(木) 07:58:46.87ID:piqfwzHL0
皇太子妃に結婚前からずっと愛人がいたわけじゃないからねー
2022/02/17(木) 09:01:40.51ID:LOrYUSw20
女王が支払った金額にびっくり
2022/02/17(木) 09:19:45.91ID:e03q/gxP0
>>434
子供可哀想勢はいると思うわ
2022/02/17(木) 11:03:56.52ID:1EEKam+hp
>>441
さすが英王室は税金にたからないとやっていけない国とは違うわね
2022/02/17(木) 12:33:14.42ID:tKEnR3WGa
でも女王が英国民の同意に基づく地位によって稼いだお金だからさ、そんなことに使うのは複雑な気がするわ
まあ投資運用で増やした部分は勝手でしょ?て意見はあるかもしれないが、その原資は国民からの搾取から始まってるからね
2022/02/17(木) 12:46:05.88ID:NLJbhDp20
18億くらいなら馬主とかサイドビジネスで得たお金で十分払える気がする
2022/02/17(木) 14:10:57.44ID:8ouhRIbuM
ヴァージニアってエプスタインの前に短期間とは言え別の売春組織にいたんだよね
エプスタインのとこでもさらに若い少女をスカウトして引き入れてたのは本人も認めてるし後悔してるとは言ってたけどなんだかなぁ
アンドリューがアホなのは確かだけど
2022/02/17(木) 15:43:25.77ID:ZomP/NbV0
売春婦をどう思うかがアメリカと日本では全然違うというからね
アメリカでは、自主的だろうが強制だろうが、売春に従事する女性は全て被害者という考え方が主流なんだって
スレチだけど、所謂慰安婦問題で、彼女たちは職業売春婦であって強制されたものではないという
日本の主張がアメリカに受け入れらないのもそのためだって
2022/02/17(木) 15:51:54.10ID:ZomP/NbV0
>>447
だから傍から見ればヴァージニアの行為はもやもやするけど
アメリカの倫理ではそれほど違和感はないんじゃないかってこと
449可愛い奥様 (アウアウウー Sac3-KjP6)
垢版 |
2022/02/17(木) 17:08:59.72ID:C55pDeMba
>>433
同じように思うわ
いいご夫婦だと思う
2人とも無事に回復するといいわね
2022/02/17(木) 18:10:40.94ID:19D1bSZA0
もうダイアナと夫婦だった期間よりカミラと夫婦でいる期間の方が長いんだね
2022/02/17(木) 20:48:24.09ID:vqFDzLtop
>>435
いつも時代と階級を考えたら?って言われてる奥様かしら

>20歳そこそこの若い娘と結婚する前から愛人が居て
 年齢は関係ない
 関係あるとすれば貴族令嬢でありながら放置子で
 上流階級の常識も教わっていなかったこと
 マウントバッテン卿は孫のアマンダとチャールズの結婚を考えつつ
 チャールズにはカミラとの関係を続けるようにアドバイスしていた
 つまりそういう時代背景
>その愛人ともに若い娘をバカにしまくってた
 ダイアナがそう言ったの?バカにしまくってた根拠はないんじゃない?
2022/02/17(木) 20:53:44.35ID:NLJbhDp20
どうやら結婚直前にカミラがダイアナにマウントかましに言ったのは事実みたいね

上流では当たり前でも彼女は大衆に絶大な人気があったのと
亡くなり方がショッキング立ったことが今でも王室のダメージになってると思う
息子二人がずっと母親を看板にしてるのも一因
453可愛い奥様 (アウアウウー Sac3-KjP6)
垢版 |
2022/02/17(木) 21:07:34.23ID:C55pDeMba
女王が「ご覧のように足が動かない」と杖をついて立ち上がったとかニュースになってた
少し見ない間にものすごく痩せて小さくなってしまった
2022/02/17(木) 21:09:14.07ID:1BUTy8Gd0
リリは女王と2ショット撮影できるのかしらね
2022/02/17(木) 21:12:34.63ID:19D1bSZA0
結局ハリーがなんのビザなのか知らないけど
税金かかるから半年に一回は国外に出ないといけないんでしょ?
2022/02/17(木) 21:12:43.61ID:4sFZD5Zt0
>>429
新聞のコメ欄を見る限り、日本みたいに
 もう昔のことだからいいじゃないか。
 そつなく公務をこなして、問題ないことを証明した
という指摘を書き込むと、猛烈な数の反対が投票される。

捉え方が日本と違って、結構厳しいですよ。
「批判は消えた」は言い過ぎの表現ですね。
2022/02/17(木) 22:45:48.48ID:j2UnTr3F0
>>455
国賓扱いビザなのか
それとも起業してるから起業家ビザ?って線もある
2022/02/18(金) 00:00:07.92ID:KWxOqaiXp
>>452
どうやら事実みたいねって、それで事実認定?
労働者階級が多数派だものね、衆愚って言葉もあるし
亡くなり方はショッキングというよりスキャンダラス又は自業自得では?
二股かけて本命じゃない方の男と火遊びの挙句の事故死w
459可愛い奥様 (スッップT Sd32-sZxn)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:18:38.97ID:2fc67keId
事故死のあとに「w」を付けるほどダイアナが憎いのはなぜ?
事故死を自業自得とか、、
ダイアナが好きでもないけど、読んでいて気分が悪くなる。
批判する文章をフツーに書けない可哀想な人なのね。
2022/02/18(金) 08:09:36.25ID:FlVuKrXea
朝のNHKニュースでチャールズの団体に見返り疑惑がとやってたわ
2022/02/18(金) 12:27:56.04ID:2FKFuxVd0
プラチナジュビリーの年に次々醜聞や疑惑が出てきてメーさんの差し金かと疑ってしまう
2022/02/18(金) 12:39:14.29ID:ZFEmANaf0
>>451
ここで「そういう時代」って書いてる人多いけれど
本当にそんな時代だったのかな?
マウントバッテン卿ってあの結婚のころ亡くなる間際の80歳近くで
恐らく感覚が50年ズレてる人の思考でしょ?
2022/02/18(金) 14:00:32.07ID:j4m4dcTIp
>>462
自分で調べて納得した方がよくない?
2022/02/18(金) 20:55:25.32ID:jh3lBsGn0
チャールズがアン王女と公務してる写真がNMRに出てたけど、2回目のコロナに感染する前よね?
アン王女も濃厚接触者だったんだ。
女王は大丈夫らしいから良かったわ。
2022/02/18(金) 21:18:10.71ID:YFzpCiBx0
セントジェームスでアン王女とメダルの授与してる様子なら
インスタに上がってるけど「本日」ってなってたよ
2022/02/18(金) 22:52:58.01ID:jh3lBsGn0
>>465
えっ、もう外出して良いの?
イギリスは規制撤廃になったのか〜。
2022/02/19(土) 00:25:33.29ID:GRn4DjFsa
>>459
どう考えてもダイアナって存在そのものが「w」じゃない?
憎いとか憎くないとかとは全く別の次元だと思う
2022/02/19(土) 00:48:37.22ID:j7p05mDe0
>>467
ダイアナ好きでも嫌いでもないけど、
wの使い方って人それぞれだから、存在がwって意味がよく分からない
2022/02/19(土) 00:53:19.56ID:3Kdn6Y7O0
そんなしょうもない存在がずっと王室の足を引っ張り続けてるなんて不思議ね
2022/02/19(土) 10:19:34.81ID:gyJ2grC3d
ステファニーもう38か
もう子供産む気ないのかな
2022/02/19(土) 20:59:57.79ID:hwhQdIjfa
女王の個人資産は何百億円というから
アンドルーのための出費も大したことないんでしょうね
で、アンドルーは人前に出さない
一件落着ね

王室への税金投入は公務と外交利益に対する報酬みたいなものなのかしら
2022/02/19(土) 21:16:04.86ID:3Kdn6Y7O0
女王は宝飾品や高額切手のコレクターとしても有名なのよね
公務で貰ってるお金は公務の際の妃の衣装代にもならないって言われてた
他はクラウンエステートから宮殿などの修繕費を税金から払ってるかのように言われてるんじゃなかった?
クラウンエステートのお金を王室の収入とみるか国の収入とみるかで全然変わってくると思う
2022/02/19(土) 22:09:29.52ID:5iC1m/mM0
女王が亡くなったらアンドルーの相続分を減らせばいいと思う
2022/02/19(土) 22:18:39.55ID:3Kdn6Y7O0
遺産は基本的にチャールズ総取りなのにアンドリューの相続分ってどれだけあるんだろうね
2022/02/19(土) 22:57:12.24ID:5iC1m/mM0
そうなんだ
じゃあチャールズの相続分が18億減ったと思えばいいのか
あたりが強くなりそう・・・
公爵位剥奪くらいしてもいいのにね
どうせ継ぐ男子もいないしね
2022/02/20(日) 04:45:42.10ID:3Gqu+KULp
チャールズも自分の相続分が18億減ったところでどうってことないんでしょうね
確か女王は免税特権で個人資産を増やしてきたし
チャールズにも免除特権、相続税も免除だったと思う

でもアンドルーに継ぐ男子がいないって、ある意味よくできてるね
2022/02/20(日) 08:36:55.08ID:nU8CFIw+0
ハリー、故王配の一周忌にもイギリスに帰るつもりなんだね
王配の残された短い最後の日々に自分のお金のために暴露本を出版したりオプラインタビューを流したりしたのにどの面下げてと思うわ
本当にあれは許せない
2022/02/20(日) 08:57:33.23ID:g/ep3DuNd
単なる税金対策じゃない?
2022/02/20(日) 09:04:35.96ID:nU8CFIw+0
>>478
どうもそっちも警官の警備を希望しているように読めるんだよね

ついでに王配の一周忌にも税金対策で帰国するから自費で警官の警備つけてって?
さすがに政府も断るわw
2022/02/20(日) 13:25:15.16ID:8pSv/g780
ウィルが即位したとき、ヨーク公が空位だとルイがヨーク公?
2022/02/20(日) 13:41:47.61ID:7CwweD5za
自分たちの主張が世間で通るかどうか
ハリーは甘やかされ放題だったから何にもわかっちゃいないのは仕方ないけど
メーガンは底辺からのし上がるのに相当苦労したはずなのにやはり何もわかっちゃいない
黒人カードと言ったもん勝ちでのし上がってきたのかしら
結果、言うたび動くたび評判が落ちている

だいたい子供の肌の色発言はチャールズだって言いっ放しではなかった?
482可愛い奥様 (アウアウウー Sae7-jp9+)
垢版 |
2022/02/20(日) 14:28:28.92ID:2YYTMwnUa
>>481
「私はこんな酷いことされたのよ!言われたのよ!」って言い募る人間て、周囲からはイタい人にしか見えないし、警戒される
ハリーとメーガン然り、故ダイアナ然り
2022/02/20(日) 14:54:28.41ID:Ve4b1Da10
アマリア、彼氏とデートしてるところ撮られてるけど
コロナ禍なのに何でニューヨークにいたり
カナダでスキーしたりしてんの?
2022/02/20(日) 15:15:15.94ID:BcgHrJey0
その彼氏はいいところの坊ちゃんなのかな?
2022/02/20(日) 15:18:08.93ID:yh0sIAZw0
でも良かったじゃん彼氏できて…と真っ先に思ってしまったw
2022/02/20(日) 15:31:40.84ID:IEAFWYEL0
【英王室】ヘンリー王子帰国裁判≠フ予備審始まる 私費で警察の警備要求…英政府は「価値ない」 [ぐれ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645318147/

※2022年02月19日 18時26分東京スポーツ

 ヘンリー王子一家が英国に帰国した場合、警察による警護を私費で支払うと申し出たにもかかわらず、英国政府が拒否したことに対して王子側が撤回を求めた裁判の予備審問が18日、ロンドンの高等法院で始まった。

AP通信などによると、ヘンリー王子の弁護団は、現在は米カリフォルニア州で暮らす一家が英国に帰国した際、警察の警護なしでは安全上のリスクが大きいと主張した。

 英王室の上級王族は警察による警護が付くが、ヘンリー王子&メーガン妃は2020年に王室離脱し、その特権を失った。そのため、王子側は自腹で警察による警護費用を支払うことは認められるべきだと主張。一家が米国で契約している警護チームは海外では十分な権限がなく、また英情報機関との連携もないと説明した。

 ヘンリー王子の代理人は法廷で、「言うまでもなく、家族や友人たちに会うためや、心にかけた慈善活動を支援し続けるためにも帰国したいと願っている」とし、「さらに、彼にとってここは常に故郷だ」と述べた。

 また、ヘンリー王子は3月29日にロンドン・ウェストミンスター寺院で執り行われる祖父・故フィリップ王配1周忌の礼拝に参列することを希望していることも付け加えた。

続きは↓
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4009895/
2022/02/20(日) 15:57:16.29ID:g/ep3DuNd
英国にも一周忌とかあるのね
2022/02/20(日) 16:10:04.38ID:14F7oXbZ0
>>484
ドイツ人で Isebrand Kaldewei という名前を見る限りは平民だね
実家はドイツの有名ブランドのカルデバイの創業者一族とあるけど
本当なら社会的地位と資産という面では女王の夫としては合格では?
2022/02/20(日) 17:33:51.11ID:9BrpfJZEa
>>447
遅レスだけどアメリカは「法定強姦」という考え方がある
性行為同意可能年齢に達していない場合の性行為は、合意の有る無しに関係なく犯罪になる
州によるけど合意可能年齢は16歳から18歳くらい

普通は大人と子供に適用されるけど、過去には10代同士の性行為に適用されたこともあるくらい厳しい

今回の原告は当時17歳で、売春の場はアメリカではなく法的有効性はないかもしれないが、そういう考え方の素地がある
2022/02/20(日) 18:45:42.97ID:GT68cFbka
イギリス行きを断念すればいいだけなのにね

勝手に家出して実家に喧嘩を売ってお騒がせ
その結果はこういうことだと
2022/02/20(日) 21:03:29.62ID:jLxMhnHn0
女王、コロナ感染…
2022/02/20(日) 21:03:49.34ID:fH8o4tL90
女王感染ですって…
2022/02/20(日) 21:07:46.27ID:5q3qg/Mu0
来たね
チャールズ経由かな
オミクロンでワクチン打ってれば大丈夫
2022/02/20(日) 21:09:22.58ID:5q3qg/Mu0
つか第二次世界大戦経験した生まれながらの女王の
最後の仕事が息子のロリコン事件の和解金の支払いなんで笑えないから回復してほしいわ
2022/02/20(日) 21:20:02.89ID:IEAFWYEL0
ソース
https://www.bbc.com/news/uk-60453566
2022/02/20(日) 21:20:52.03ID:nU8CFIw+0
まさに神よ女王を守り給えだわ

>>494
本当にね…
あの次男坊反省しているんだろうか
2022/02/20(日) 21:28:05.39ID:TnADef9bp
イギリス最高の医療陣が治療にあたるだろうから大丈夫だと思う。
2022/02/20(日) 21:35:49.29ID:Ve4b1Da10
エリザベス女王がコロナ陽性だったって
症状は軽いけど心配だわ
2022/02/20(日) 21:36:26.12ID:Ve4b1Da10
これでハリーが帰ってこなくなればいいけど
2022/02/20(日) 21:44:44.11ID:l2hzHgdR0
むしろハリーは慌てて帰らせろってごねると思う
2022/02/20(日) 21:50:16.11ID:0Oay9cXF0
来たところで会えないと思う
2022/02/20(日) 21:52:51.61ID:jLxMhnHn0
コロナじゃなかったらおばあちゃん思いの俺として看病して遺言書に細工させてたかもしれないわ
2022/02/20(日) 22:26:12.32ID:NyJ/Ea5Np
ハリメなんてお騒がせしてないでアメリカでひっそりしてるのが
いちばんのおばあちゃん孝行なんだけれど
本人たちはおばあちゃん孝行そっちのけで自分たちの利益追求に走るばかり

女王は気のせいか王配が亡くなってから急に弱々しくなったように見える
13歳の一目惚れ以来(いろいろあったとはいえ)王配一筋だったんだものね
おいたわしい
2022/02/20(日) 22:39:16.62ID:5q3qg/Mu0
>>503
女王は女王で愛人いたけどねw
それでも王配を凄い大事にしていたと思う
2022/02/20(日) 22:56:32.30ID:dDnygFD/0
公務続けるようだから大丈夫でしょ
大丈夫でなかったら感染を公表しないと思う
2022/02/20(日) 23:12:07.57ID:WwEsD9COa
>>491
うわーなんてことだ…

イギリス(イングランド)は陽性隔離義務も今月中に撤廃予定なんだよね
2022/02/20(日) 23:18:12.51ID:NyJ/Ea5Np
当時はオープンマリッジは非難されることではなかったものね
オープンマリッジで夫婦仲はいいのがよしとされたのね
カミラとアンドルー・パーカー・ボウルズもそうだったわね
2022/02/20(日) 23:30:22.01ID:ToNeQE0Oa
チャールズと女王が会ったのは8日なんだね
オミクロンならもう少し早くに症状が出そうだから、別ルートかな
2022/02/20(日) 23:44:52.95ID:Qpowpn0K0
>>486
大体なんで裁判?
510可愛い奥様 (アウアウウー Sae7-jp9+)
垢版 |
2022/02/20(日) 23:53:11.39ID:ERL8pe2la
>>505
ビックリしたわ、公務を続けるって
でも宮殿内で軽い仕事をする程度なのね

寝付いたら、寝たきりになっちゃいそうだし
この前、足がどうかして立ち上がれないって言ってたのもコロナのせいだったかも
511可愛い奥様 (アウアウウー Sae7-jp9+)
垢版 |
2022/02/20(日) 23:59:35.43ID:ERL8pe2la
>>507
上流階級だと、夫婦は家門を守る、今の生活を維持するための同志だものね
そこはそこで大事にして、恋愛は別ものってことかな
それを全く理解できなかったのがダイアナ
現代はまたちょっと違うようだけど
2022/02/21(月) 00:06:50.90ID:mFB7m4MV0
女王感染してたか
でもチャールズの方がやばかったりしてね
2022/02/21(月) 00:14:46.18ID:QHujo4Lta
>>511
中世はそうだったろうけど近代はどうなんだろうね

ピューリタン革命の頃の貴族について、現代までのどう家系が続いてるか調べたことあるんだけど、意外に断絶しまくってるんだよね
理由は直系男子の跡継ぎがいないため
(※イギリスは爵位を与えられる時に後継できるのが誰か個別に定められる。家によっては直系男子以外でも継げる)
直系男子がいないのは、生まれなかったとか死んだからとかじゃなく、結婚しなかったからって理由すらあったw

家門を守るためなら愛人の子供でもなんでも実子と偽って引き込むイメージ(小説とかの貴族イメージw)だったので驚いた
514可愛い奥様 (アウアウウー Sae7-jp9+)
垢版 |
2022/02/21(月) 00:23:43.30ID:J6+PBwEQa
>>512
チャールズは感染したと発表があってから、後の情報ある?
公務復帰したとか
2022/02/21(月) 01:27:02.79ID:7DtIQg0/0
>>514
3日前にはアン王女と仕事したってインスタ更新されてるね
2022/02/21(月) 02:55:33.68ID:TvPn2GND0
茶は健康オタクなのにコロナの前には無力か
2022/02/21(月) 13:43:42.21ID:yAHQm8XC0
脚とコロナは関係ないような…
歳が歳だから仕方ないでしょうね
あの姿勢を見れば骨粗鬆症であることは確かだし
2022/02/21(月) 20:12:05.65ID:F6pjYZD70
>>447
売春してる韓国人がアメリカで逮捕されるニュースをよく見るけど
2022/02/21(月) 21:24:19.09ID:RicxRgZG0
女王が使ってる杖は王配が使っていたものだそう
2022/02/22(火) 19:06:58.77ID:oo3IYdKk0
美談に聞こえるけど杖はその人の身長に合わせて創った方が良いのに
高さが細かに調節できるなら多少は良いけど手の大きさも違うのにな
2022/02/22(火) 21:14:53.44ID:DX3Ag0Be0
ご自分用が他にあるかもしれないしそこまで突っ込むのは野暮では?
2022/02/22(火) 23:21:44.59ID:9PkX3GaQ0
ケイトは予定通りデンマークに到着
パンツスタイルだったけど、たまにはフェミニンなロイヤルファッション見たいなあ
2022/02/22(火) 23:26:33.78ID:PQtA9HM20
エリザベス女王がリモワの予定キャンセルだって
高齢だから肺炎が心配だね
524可愛い奥様 (スップ Sd1f-r7Zx)
垢版 |
2022/02/22(火) 23:40:23.22ID:LtvCDopPd
この間の映像見 たらかなり痩せてたから筋力低下が足腰にもきてるかもね
2022/02/23(水) 07:26:34.98ID:IdYSo0YR0
もう女王のことは自然の摂理に任せればいいと思う
2022/02/23(水) 12:48:30.42ID:T90bqQIZ0
バイキングでチャールズの話題やってるね
2022/02/23(水) 14:34:38.42ID:XmedlN/oa
ルクのルイと婚約者、婚約解消したそうです
ルイが雑誌のインタビューで
2022/02/23(水) 15:14:31.46ID:xPBAHI1c0
婚約してから長いからいつ結婚するんだろうと思ったら……
ルイはスカーレットの父親の所で仕事してるって話あったよね
婚約解消ということはそれも無くなるのか?
2022/02/23(水) 15:24:53.71ID:IdYSo0YR0
テシーの子供の洗礼式に連れていかれた時微妙な顔してたもんなあ…婚約者
2022/02/23(水) 15:29:47.39ID:xPBAHI1c0
ルイのことでツイッターを検索したら
現在のルクセンブルク大公家はPrince/Princess of Luxembourgの権利でHRHを使えるから
将来女大公が誕生して、フェリックス公子の男系子孫でなくなってもHRHのままだというツイートが出てきたわ
でもナッサウ公子としてはHHだから、直系以外はフェリックス公子の男系子孫でなくなればHHになるのかしら
ルクとオランダはタイトルが色々ややこしいんだよね
2022/02/23(水) 20:32:58.46ID:cHOsHLV0a
今日のメアリーとケイト
似てると言われるけど並ぶとそんなに似てない
でも時々写真をパッと見で間違える時がある
https://www.instagram.com/p/CaUWsGDM-1w/
2022/02/23(水) 21:16:56.32ID:kBu8Xq6ta
ルク王室のインスタも婚約破棄発表してる
意見の相違てまぁそうねて感じ
Breaking Newsって自らつけたタグに笑っちゃったわ
英王室は絶対やらないわね
2022/02/23(水) 21:35:58.69ID:xPBAHI1c0
>>532
ルクのインスタ見にいったけどその投稿は見つけられなかったわ
でもシャルルが可愛くて癒された
2022/02/23(水) 22:18:38.96ID:IdYSo0YR0
今日のケイトのメイクも良かった
最初にデンマーク来た時のもっさりヘアと比べたらもうw
https://www.instagram.com/p/CaUcjnYMOaZ/
2022/02/23(水) 22:25:21.58ID:BB77pwy20
最近またジョージの写真使った投稿したと思ったら
ジャネッティのアニメが中止になったのね
アニメの放送中は流石にジョージの写真使うのは控えていたようだったから
そういう意味では放送してればよかったのにって思った
ああいう風刺は止められないものだし本人の写真使われるよりは
似ても似つかない子供がシアトル系コーヒーのカップ持って踊ってるほうがマシだと思ってた
2022/02/24(木) 07:52:52.35ID:Y5z8dI0y0
メアリー50でケイトが40か
立場的には王太子妃と王子妃
マリーのほうが釣り合うっちゃ釣り合うのか
2022/02/24(木) 08:03:18.36ID:vNvNKj+q0
>>535
1シーズンで打ち切りなのね
他のアニメシリーズも一つを残して打ち切りみたいだし
人気がでないと容赦なく打ち切るね
2022/02/24(木) 08:08:19.73ID:3xLIwh3oa
とはいえ王位にほぼ関係なくなった次男家とケンブリッジ達を同列には考えてないでしょうね
ケンブリッジが夫婦でノルウェーとスウェーデンに行った時も皇太子夫婦がずっとアテンドしてたしね
2022/02/24(木) 14:59:13.91ID:Y5z8dI0y0
エステル10歳
前歯が明石家さんまみたいになってる気がするんだけど気のせいかな
2022/02/24(木) 16:28:33.12ID:CI3zMwhhp
デンマーク、ケイトと並ぶ女王が小さく見えたわ
もう80過ぎだもんね
2022/02/24(木) 16:50:41.44ID:al3KSXmy0
女王の腰の位置高い
2022/02/24(木) 20:03:20.40ID:vNvNKj+q0
このタイミングで女王崩御偽ニュースがでるって情報戦ってやつなんだろうなあ
2022/02/24(木) 20:07:21.48ID:qQzbd3g40
メアリーとケイト10歳差あるけどケイトの方が年上に見える…
2022/02/25(金) 11:24:49.29ID:3ZVctU4md
実質認めるようなもんよね

英王子、性虐待疑惑で和解 女性側に寄付、18億円か:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/160469
545可愛い奥様 (ワッチョイW 43bd-gw/9)
垢版 |
2022/02/25(金) 13:18:25.31ID:7Tbbn37s0
当たり前だけど、どこもウクライナ一色ね
2022/02/25(金) 13:20:53.61ID:g9vc2Kk30
>>542
リモート公務を休んだ途端だから油断も隙も無いね
2022/02/26(土) 08:08:33.13ID:H4J5XGoH0
>>545
HMまでいっちょかみしているからね

https://article.yahoo.co.jp/detail/d4898f79a50bf2f4c1043b886beb79bb2d3e8f15
2022/02/26(土) 16:31:12.03ID:xDAccp0S0
いつも思うけど今回もメアリーとケイトの10pはあるピンヒールでよくあの石畳を歩けるなあ
スニーカーでもコケっとなることがある私には絶対に無理だわw
2022/02/26(土) 16:41:59.97ID:xkGxwf3e0
結構な距離あったよね
しかも動画で見るとスピードもあるw
女王のいる宮殿からメアリーの宮殿まで歩いたのかな
2022/02/26(土) 20:46:16.80ID:jlkm6enU0
去年のエジンバラ公の葬儀で帰りが石畳を徒歩だったからピンヒールの誰だかは夫の腕に掴まってた
2022/02/26(土) 21:02:03.99ID:l0I/keP6a
ウィンザーのチャペルで結婚式の時はロイヤルメンバー行き帰り城から坂道を歩いてくるからね
鍛えられてるわ
(上位メンバーは車で来たりする)
2022/02/26(土) 22:31:46.50ID:cXFkyBYv0
詳しくないので訂正してもらえればと思うけど
プーチンがウクライナ政府の内乱を演出して親ロ政権を立てて
その傀儡政権に内戦へのロシアの支援要請させて進軍する、という大義名分ありの作戦だったのを
英国諜報部がすっぱ抜いて暴露したとか

侵攻開始直前に、ウィリアム王子がMI6を極秘訪問したという記事があったけど
女王陛下のMI6はさすがね
2022/02/26(土) 22:38:22.32ID:Hkd7F9r40
イギリス、ウクライナへ特殊部隊派遣するみたい
2022/02/26(土) 22:47:40.26ID:H4J5XGoH0
>>552
それ定番の手だから…
2022/02/26(土) 23:02:31.57ID:cXFkyBYv0
>>554
定番だけど、それがプーチンの嘘だと世界に示す証拠をつかむのは諜報部のお仕事かと
2022/02/26(土) 23:05:35.19ID:Hkd7F9r40
ここ数日でハリメの話題が吹っ飛んでしまったね
本格的にヨーロッパ全体がきな臭くなってきた
2022/02/27(日) 00:00:44.49ID:Z2tcyceV0
3月下旬にケンブリッジ、ウェセックス、アン王女海外ツアー発表されたけどほんとに行くのかな
方角的には関係なさそうだけど
来週は例年12月にやる外交団レセプションがあるけど今回はホワイトタイ&ティアライベントではなく平服でやるそうだ
そもそも女王が出れなさそう
2022/02/27(日) 11:07:19.60ID:YaGlyYOI0
>>548
向こうの人って骨格がしっかりしているからかしら?
レティシアなんてほぼバレリーナ状態のを
よくはいてるし
2022/02/27(日) 12:04:15.04ID:M1LcEpvNd
https://www.instagram.com/p/Cacq_6Gr9Zy/
ジョージはますますウィルに似てきた
にしても背が高い
2022/02/27(日) 12:24:40.81ID:rsO1b/yW0
ケンブリッジが昨日ウクライナ支持のコメントをインスタに投下した
2022/02/27(日) 12:48:51.67ID:FBcXvpsJ0
ホーコンがウクライナ対応のために休暇を切り上げたらしいけど
将来はエステルやイングリ、クリスチャン、ジョージたちもそういった対応を迫られる事になるのね
2022/02/27(日) 13:08:30.65ID:ZcU165N+d
対応て何するの?
ケンブリッジもどちらかを支持するより問題解決を願うとか
当たり障りのない言い方じゃダメなの?
2022/02/27(日) 13:10:13.42ID:rsO1b/yW0
ケンブリッジは私たちはともに戦っているとかハリメより踏み込んでるよ
2022/02/27(日) 13:12:28.83ID:rsO1b/yW0
記事が出てた

おととし10月、ゼレンスキー大統領ご夫妻に会った際、2人がウクライナの未来に対して持っていた希望と明るい見通しを聞きました。
きょう、私たちはその未来のために勇敢に闘っている大統領とウクライナの全ての人々とともにあります

https://news.yahoo.co.jp/articles/434d33ab0a5136a8b2297805c3b90a8a691565c0
2022/02/27(日) 13:13:54.93ID:rsO1b/yW0
原文

In October 2020 we had the privilege to mett President Zelenskyy and the First Lady to learn of their hope and optimism for Ulraine's future
Today we stand with the President and all of Ukraine's people as they bravely fight for that future
2022/02/27(日) 13:14:11.80ID:8jVECVwD0
>>560
そういう政治的なことを発信してOKなの?
ハリメは非難のメッセージを出したようだけど、こっちには何にでも首を突っ込みたがるミーハーとしか思えない。
なんでメーガンと2人じゃなきゃならないのかも理解不能。
2022/02/27(日) 13:20:03.26ID:Z2tcyceV0
世情を見てるんじゃないの>ケンブリッジ
イギリスで今のロシア支持してる人いないだろうし
コベントガーデンはロシアのバレエ団の公演をBanしたしこのくらい強いメッセージで構わないと判断したのでしょう
あと外交団レセプションは外務省のアドバイスで延期したそう
2022/02/27(日) 13:23:22.56ID:TK1CsRkcd
主要メンバーではあるけど国王・皇太子ではないという立場だからこそ発信できるというのもあるのかな
ノルウェーは実はロシアと国境を接してるしウクライナ難民の受け入れ検討も考えたりしないといけなさそうな状況では休暇どころではないだろうね(国民感情を逆撫でするという点で)
2022/02/27(日) 13:28:15.42ID:rsO1b/yW0
英国は金融の国だしスイフトがロシア制裁に踏み切ってるから
政府の方針とケンブリッジの意見が食い違ってることはない
2022/02/27(日) 13:53:10.52ID:eqvGab+20
>>569
金融制裁は欧州ではジョンソンが主導していたし、元々イギリスとロシアは対立していたし
ケンブリッジがこのタイミングで政治的コメントを出すということは、政府と歩調を合わせてると考えるのが自然よね
2022/02/27(日) 13:58:46.61ID:FBcXvpsJ0
NATOの原加盟国はアイスランド・アメリカ・イギリス・イタリア・オランダ・カナダ・デンマーク・ノルウェー・フランス・ベルギー・ポルトガル・ルクセンブルク
スウェーデンとフィンランドに対してはNATOに加盟したら深刻な事態になると脅しをかけてきたみたいだね
2022/02/27(日) 14:20:55.58ID:+fk2sCmOd
ジョージ王子
動画で見ると時折みせる笑顔が滅茶苦茶カワイイ
573可愛い奥様 (ワッチョイW b3bd-PuBs)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:51:25.72ID:ytezHRIp0
もういっそのことプーチンは皇帝にでも即位すれば良いのに
宮廷の華やかさやスケールでいえばイギリスをも凌ぐものになるだろうし
政治的なことを抜きにしればウオッチのしがいがあると思うw
2022/02/27(日) 15:54:14.15ID:CkBoY0Pv0
>>566
外務省のアドバイスを得ているでしょ
もともとイギリスは欧州の中でも対応が強硬だし
情報機関もかなり踏み込んだことを言っている
2022/02/27(日) 15:59:58.53ID:Q4PMmXgd0
>>571
加盟国は30カ国もあるから省略したんだろうけどドイツははずさないでw
あと王室スレ的にスペインも
2022/02/27(日) 16:08:52.19ID:oZVN6B8c0
>>569
スイフトはベルギーだし、BREXITでイギリスに送金できなくなると騒がれたくらいだから
スイフトと英政府の意向はイコールではないよ。

まあ欧米メディアの垂れ流している情報が必ずしも時事とは限らない。
トンキン湾に、ナイラ証言に、イラクに大量破壊兵器が〜も全部嘘だった。
2022/02/27(日) 16:25:27.29ID:rsO1b/yW0
>>576
今回スイフトのロシアへの制裁はジョンソンが主導したのが前提あります
2022/02/27(日) 17:20:16.10ID:oZVN6B8c0
>>577
英国のメディアを信用しすぎですよ。
G7で議論された。ジョンソンとトルドーが賛成だった。
ロシアからガスなどのエネルギーを購入しているドイツや
チャイナの別の支払いシステムが利用されるだけと
バイデン はガソリンの価格の高騰を招くだけと反対だった。

BREXITと内政で尻に火のついていたジョンソンはロシアの侵攻で自身の身体棚上げで命拾いだね。
今回のロシアの侵攻で一番利益を得たのはボリスかもね。
2022/02/27(日) 19:15:07.34ID:mt9KJOrZ0
>>552
それは日本のニュース解説でも侵攻が始った直後から言われてたけど・・・
アメリカもどこから侵入するか事前に分かっていたというし
2022/02/28(月) 07:54:33.15ID:/CjSqc7N0
他方で・・・エリザベス女王は、3月2日に予定していた
「プラチナ・ジュビリー」記念の在英外交団とのレセプションを延期いたしましたね。
もちろんご本人の体調などではなく、ウクライナ問題でね!
女王ご本人はだいぶお元気なご様子です!

https://twitter.com/victoria1819/status/1497864147492810752
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 21:17:22.10ID:tSTfSjGr0
>>573
プーチンは再婚してるの?
奥様がいないと華やかさには欠けるからね。
彼の住まいは既に宮殿並みよね。
2022/02/28(月) 21:24:00.78ID:HywYFYJa0
>>581
浪費家で派手好きの奥さんがいないと、盛り上がらないだろうねw

宮殿の中に柔道の道場があるとか銃器コレクションがあるとかより、
靴5000足のほうが見たいわ。
2022/02/28(月) 21:25:04.46ID:4jhlW8vM0
新体操のカバエワがプーチンの子供産んだ(2人という説)のは本当みたいどけどねえ

これだけでは何なので
ドリアちょっと垢抜けた?
2022/03/01(火) 15:13:16.63ID:rn76PD/q0
大統領夫人は美人が多く王族の妃にも見劣りしないオーラが凄い人多いけどヘアスタイル衣装ジュエリーが落ち着いていて物足りない
ウクライナで再び王室行事も地味継続となりそう
2022/03/01(火) 16:51:16.62ID:E4ZANrcI0
>>573
超美人の元体操選手が愛人だよね。男の子2人産んでる。
2022/03/01(火) 17:10:23.13ID:5iD9mtYV0
>>581
プーチンは再婚していない。

元嫁は若い富豪と再婚している。
娘ふたりは結婚後に海外移住、孫にも会えないらしい。

家庭板でよく聞く話のよう。
2022/03/01(火) 18:16:42.57ID:MgF73VCd0
>>586
そりゃ5時間も「昔は良かった」という話を繰り返すお爺ちゃんに孫も会いたくないわw
2022/03/01(火) 21:14:45.22ID:bav8iERe0
あんな〇ガイと良く結婚したなあ
だから離婚したのか
誰か早くヤツをあぼんして
2022/03/01(火) 21:39:21.34ID:VxHZjxlb0
モナコのアルベールがロシアを非難、国内のロシア人資産を凍結だって
ヨーロッパの各王室と旧王室達もロシア非難のコメントを出したりウクライナ支援に動いてるね
2022/03/01(火) 22:12:30.35ID:oTuQP31r0
カール大公が猛烈なプーチン(ロシア)アンチということが良くわかったw
侵攻の始まった24日に先駆けてロシアを非難する声明出してる
2022/03/01(火) 23:26:38.51ID:oB0lLnl10
ロシアの富豪と仲良いんじゃなかった?ヘンリー夫妻
2022/03/01(火) 23:36:15.46ID:2luNbdIya
オルガリヒに家貸してもらってたんだっけ。
2022/03/02(水) 00:46:02.04ID:e6mw0zmI0
あの二人は本当にやることなすことあれだよな
2人があれだから怪しい連中しか寄ってこないんだろうけど
2022/03/02(水) 02:34:11.94ID:sGX28XeG0
チャールズが踏み込んだ上でのお手本のような発言
やっぱ皇太子在位世界最長なのは伊達じゃないと思った
2022/03/02(水) 06:16:22.69ID:AuQfV6NMa
>>590
父のオットー皇太子が、生前にプーチンはヒトラーだって警告してたんだって
当時の世論には全く聞く耳を持たれなかったそうだけど
2022/03/02(水) 07:46:44.72ID:8MBdcULNa
プーの娘と付き合ってるとかなんだかの韓国男が行方不明だとかなにかあったような記憶
2022/03/02(水) 14:42:38.57ID:MPB6LaXy0
結局訴訟起こしたけど家族や友人に合うためチャリティのためって思いっきりプライベートのときに警察の警護つけてくれって要求で呆れた
2022/03/02(水) 15:22:02.51ID:p+9el7Dk0
>>597
。。。何考えてんだかね。
2022/03/02(水) 16:03:29.91ID:QdGbH9fC0
家族には警護ついているんだから家族に会うためにはいらんじゃん
2022/03/02(水) 19:00:51.87ID:q9PchKYu0
英国はアメリカと違って
私設のガードマンは拳銃はもちろん警棒みたいのも所持できないんだってね
それでもヘンリーは妥協するしかないと思うけど
2022/03/02(水) 19:39:05.30ID:p+9el7Dk0
あれだな、こんな会社やめてやる!って後足で砂かけて退職してから、
実は福利厚生良かったし、オフィスも良かったし、前の会社そこまで悪くなかったんだな、、、と
じわじわ後悔してる人と同じ感じ。

でも、ハリメが 3 年以上持つとは思わなかったなあ。
わからんもんですね。
2022/03/02(水) 19:49:05.36ID:hSZtV+Tp0
戻ればいいのに王室にプライド捨ててさ
国民からは総スカンだろうけど
子供のこと考えたら王室で育てた方が良いと思う
子供のためなら頭下げられるでしょ
2022/03/02(水) 19:57:12.22ID:7WUjG2pt0
>>602
嫁が憑いてくるなら拒否されるだろ?
2022/03/02(水) 20:04:15.56ID:fCOkyJZH0
メーはケイトに一生跪いて生きていくくらいなら元王族としてアメリカで生きていきそうだわ
2022/03/02(水) 20:50:36.05ID:yb+0+McB0
>>602
他国民でも戻って欲しくない
出奔したままならネットニュースもほとんど踏まずに済むから
2022/03/02(水) 21:57:18.35ID:oFU3REdZ0
>>600
拳銃も持ってないガードなんてガードじゃないわとかメーガンが騒いだのかな
2022/03/02(水) 22:03:28.23ID:7WUjG2pt0
>>606
機密情報ももらえないからね
2022/03/02(水) 22:20:12.05ID:p+9el7Dk0
>>603
憑いてくるなら

お上手w
2022/03/03(木) 00:43:07.49ID:3LRfekQo0
>>600
まるでセレブの大物は自分たちだけとでも思ってるみたいだけど、お友達のベッカムやエルトンジョン、ジョージ・クルーニーに一般人はイギリス滞在中の警備どうしてるのか聞いてみれば良いじゃん
こんな要求認めたら今度は渡英する時に王室の飛行機使わせろ、レンタル料は払うからって言い出すよ
610可愛い奥様 (ヒッナー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/03/03(木) 09:25:18.23ID:uQ8mcnlGa0303
>>603
憑いてくるwww
611可愛い奥様 (ヒッナー Sdea-33YI)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:11:51.29ID:J4KwFUwyd0303
>>594
チャールズは何をいったの?
2022/03/03(木) 13:00:15.35ID:DjTHyFvb00303
チャールズのコメントは日本語の記事になってる
民主主義と自由が脅かされててそれに立ち向かう人たちを支持って感じ
ウィリアムみたいなウクライナ大統領頑張れっていうより
もうちょっと大きな話にしてた
個人的には強いメッセージのわりに
その戦ってる人たちにウクライナはもちろんだけど
タリバン支配下で頑張ってる女性団体とかいろんな人が含まれるようなコメントで良いなと思った
2022/03/03(木) 13:08:03.77ID:uxFjpfal00303
ウィリアムとハリーの仲が再び良くなることってあるのかしら
兄や父や祖母との関係がよければ連絡とって警備もつけてもらえたんじゃないの?
2022/03/03(木) 13:13:39.30ID:4fwexwD+00303
>>613
警察から派遣される専門職による警備って、
公務をしている高位王族じゃないとつけてもらえる権利がないの。
「高位王族を引退する」って勝手に宣言したときに、
その権利を自ら投げ捨てたことになる。
2022/03/04(金) 14:56:31.91ID:k6v0VTfT0
ハリメガ、カナダでタダで借りてた豪邸もカリフォルニアの豪邸もロシアの富豪絡みじゃなかった?
2022/03/04(金) 16:28:02.55ID:kvoZmqPf0
バイデン政権がオリガルヒの個人資産、高級物件、乗り物など
押収するとな
ハリメガに貸してる人はどういう立場なんだろね
2022/03/04(金) 17:22:28.30ID:WIos6z0N0
>>615
今の家は元の持ち主がDV疑惑があるロシアの富豪でなかなか買い手がつかなかったので
格安で買えたって言われてるね
2022/03/04(金) 22:14:41.14ID:99rvsx350
ジョージの学校が決まったんだね
ケンブリッジはウインザーに移るらしいけどまさかカエルハウスには住まないよね
警備代が浮くからいっそウィンザー城に住んだらと思うけど女王と同居はダメなのかな
2022/03/04(金) 23:22:09.79ID:R1oaiCSO0
ランブルック・スクール(共学)
ロイヤルプリンスは男子校が基本だったが現代の性別フリーにあわせたのでは
妹弟と3人で通うことが可能

13歳でイートン校への進学が推測される

フレキシブルなボーディングスクール
ミドルトン家は仲良し家族で家族は一緒にいるべきという信念をキャサリン妃が持っているため?

こんな感じらしいけどッフレキシブルなボーディングスクールの意味がわからん
2022/03/04(金) 23:26:47.68ID:ol3/HYi9M
完全な寄宿舎制ではないとか?
2022/03/04(金) 23:27:51.07ID:99rvsx350
月曜から水曜日は寄宿舎でそれ以外は自宅から通学とかを選べるのかな?
2022/03/04(金) 23:29:43.80ID:j24WtbUH0
寄宿生と通学生がいるっぽいね
2022/03/04(金) 23:55:19.34ID:rluTcxws0
>>619
そういう信念ウザいわ
ケイトだって寄宿学校(マールボロ)行ってたじゃん
2022/03/05(土) 11:41:23.42ID:u8HKt/Amd
ケイトが実際に言ったわけではなく
この記事を書いた記者の推測だから
2022/03/05(土) 17:55:42.61ID:T6koQkWA0
ハリーとメーガン、イギリス王室時代にパワハラで訴えられたけど、今のアメリカでも従業員からパワハラされてるって出たね!
従業員はゲートで携帯は取り上げられるし、あっとこっちにカメラが設置されてる
それに従業員は本人だけじゃなく親どころか祖父祖母の代まで、お金の使い方クレジットカード何枚持ってるかなど徹底的に大金使って身元調査するらしい
ハリーは食べ散らかしたまま、メーガンはちょっとでも物の位置が変わると怒る
それにメーガンが従業員にトリッキーの質問して知性と知識をテストし、答えられないと屈辱を与える
最悪な雇い主だって
2022/03/05(土) 18:52:46.09ID:hmvEtIjg0
>>625
それが本当だとしたら、TPOに合わせた装いすらわからない女に言われたくない。。。だわねえ。
2022/03/05(土) 18:54:02.70ID:hmvEtIjg0
プラス、メーガンの身元の方が、、、だわね。
2022/03/05(土) 19:06:35.62ID:eDn+jypK0
人のクレカ調べる前に食べ散らかすとか下品なことやめて 恥ずかしい
2022/03/05(土) 20:37:26.47ID:0AC65R160
食べ散らかしたままとかは誰が片付けてくれるか考えたことも無い王族育ちゆえという感じもする
2022/03/05(土) 20:53:13.45ID:JUeTA0yap
食べ散らかすって表現だと食べ方も汚そうだけど
2022/03/05(土) 22:58:52.91ID:n94nTvFd0
メーガンに知性を問われるって屈辱ね
2022/03/05(土) 23:00:00.64ID:Oh10aBAV0
ウィルが
もしダイアナがお風呂で孫と遊んだら
おもちゃを散らかしたままビショビショにしたままだろうって言った(らしい)の思い出しだわ
2022/03/05(土) 23:54:53.83ID:qT4i7xcsM
>>632
ウィルは片付けしないといけないって誰かに教えてもらったのかね
ナニーが厳しかったんだろうか
それとも結婚して子供できてから覚えたのか
2022/03/06(日) 00:36:50.01ID:s8RTUr/y0
ウィリアムは自分が片付けができるとは言ってない
2022/03/06(日) 06:38:58.66ID:fcdOGgxz0
>>632
これってある種のたとえ話でしょ
自分の母親がメンヘラクラッシャーだという事は一応理解してる
でもチャールズならきっちり全部自分で片付けて帰りそうだけど
2022/03/06(日) 08:56:58.93ID:7dIhjHDd0
カミラてあの風体だらしない時代を考えるとそこまで片付ける人じゃないよね
茶と人に囲まれる暮らしに疲れると別宅に行くって報道あったけど正しいわw
2022/03/06(日) 10:10:00.77ID:MQUKPuBh0
>>625
クイズ王エピソードが最悪だな
他人をバカにするための行為だから
2022/03/06(日) 11:30:51.74ID:nHyTmBbi0
チャールズは自分のポロの道具の手入れなども全て執事などに任せてるから(ウィリアムにそう言われてた)片付けも任せてると思う
2022/03/06(日) 11:59:54.44ID:s8RTUr/y0
チャールズに関しては朝の卵の話だけでも笑ってしまうような緊張感を感じるけど
かたづけるかどうかは別として過剰に散らかさない印象はある
2022/03/06(日) 13:13:40.25ID:Oro/XaSN0
ちょっと古いけど

ヘンリー王子とメーガン妃、NAACP(全米有色人種地位向上協議会)の特別賞を受賞
英国王室を離脱後、カリフォルニアを拠点に慈善活動に取り組んでいるヘンリー王子とメーガン妃。
アメリカで名誉ある賞を受賞することが決定した。
2022/02/24
https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a39212187/prince-harry-and-duchess-meghan-receive-naacp-220225/
2022/03/06(日) 13:24:39.85ID:MQUKPuBh0
>>639
卵の殻の置き場所とかきっちり自分の中で決まっていそうで
片付けないけれど食い散らかさない印象はあるね
2022/03/06(日) 14:38:06.72ID:yZv4d3RQ0
>>625
食い散らかすと言い方悪かったですが、食べ掛けのサンドイッチを放置らしい
室内防犯カメラはその情報を流されると困るいうより、それをネタにプライバシー損害で訴える為のトラップに思える
固定資産税の莫大な税金請求されたって話しどこ行ってるんだろ?
2022/03/06(日) 14:51:12.64ID:DruT+bEw0
ルーマニアは「王冠の守護者マルガレータ陛下」と国防大臣が会談をして声明を発表したらしいけどそこまで権力があるものだったのね?
名誉職くらいのイメージだったんだけど…
2022/03/06(日) 16:57:46.57ID:Ffri7B8b0
>>643
国民人気は高いし旧王族とはいえ法律上は一般人だよね
それだけ国内では無視できない存在なのか、人気の高さを政治に利用されてるだけなのか……
2022/03/06(日) 18:52:17.71ID:7dIhjHDd0
>>642
それだと飲み掛けのコップとかもあちこちに置きそうね
ハリーはやっぱその手の障害あるんだなぁ
メーガンって報道通りの嫌な女ならそのうちハリーのこと嫌になりそう
2022/03/06(日) 21:08:06.38ID:IlQ9HL130
使用人がいるなら食事後に食器をその場においたまま席を外すのは普通じゃないのかな
2022/03/07(月) 06:43:30.57ID:7XztPCsp0
地球温暖化とか他人には子どもの数とか飛行機を使用するなとか指図しておいて
自分は汚く食べのこしますは格好悪いよ
2022/03/07(月) 12:45:39.75ID:j7JCJgCUa
>>646
こういう人は食卓に放置じゃなくて飲みかけ食べかけをあちこちに置くのよ
だから気がつくのが遅れてメーに叱られるなどとあるとみた
2022/03/07(月) 14:09:21.13ID:RTosl1nO0
>>648
あーちゃんと席で食事するとは限らないのか

メーが義理姉に訴えられてるけどまだやってたのね
2022/03/07(月) 16:47:27.45ID:f7jEKUTJ0
>>648
メーガンはわざと家具の裏や下にポップコーンとか落として、ちゃんと掃除してるかチェックしてそう
2022/03/07(月) 18:23:21.46ID:O0px2HDo0
ポップコーンてとこが笑えるね
わしわし食べてそうw
2022/03/08(火) 16:23:50.48ID:j4WAQ35U0
>>651
きっと
オーガニックでヴィーガンのポップコーンかな
2022/03/08(火) 16:33:01.92ID:0STdZ/zU0
指についた油をソファで拭ってそう
2022/03/08(火) 16:57:50.26ID:dPr798THa
黒人ならスイカの種とかヤムイモの屑とかでなきゃ
2022/03/08(火) 17:22:42.58ID:1TCunr2G0
人種差別ネタはやめてください。

メーガンがからかわれているのは、メーガンだから。
2022/03/08(火) 18:18:22.13ID:z3jE1ZTW0
メーガンが従業員にパワハラって日本のネット記事になってるかなと覗いたら見当たらなかったわ
英文の記事探さないと読めなさそうね
代わりにメが黒人の地位向上協会から功績があったとかいう賞をもらったという記事を見ちゃったんだけど
授賞式のメーさん青いドレスで産後太りから完全に?復活してた
軍人の遺族を招いたパーティ?の時の紅いドレスの時は肉がはみ出て酷かったものね
体型はアーチーの時と同じ経過だったね
ハリーがまたジャケットの前を開け広げてだらしない印象
2022/03/08(火) 18:20:51.03ID:ifm0eu060
でもさ人種によって好みの食べ物とかあるし
差別かしら
日本人だから納豆でネバネバしてる、とか魚臭いとか言われてもへーとなるだけ
2022/03/08(火) 18:23:58.14ID:XWGOUaim0
メーガンはアメリカ人
2022/03/08(火) 18:29:32.41ID:q81p2Tc40
ピザだな
2022/03/08(火) 19:36:24.04ID:9M3eA3Fy0
>>657
日本人が魚臭いとか醤油臭いと言われるのは単なる感想じゃなくて差別だよ
2022/03/08(火) 21:35:34.16ID:/aiVGTmF0
本当に成田空港に到着すると醤油とういか出汁臭いみたいだよ
蕎麦屋に行った後自分が出汁臭いのと同じらしい
韓国の空港がキムチ臭いデリーの空港がカレー臭いのも同じ
2022/03/08(火) 21:38:32.30ID:IR76bIIZ0
>>661
そろそろスレタイ読んで
2022/03/08(火) 22:09:55.38ID:NzO8k/y4M
>>661
いやそれ単なる食い物屋の匂いだよ
空港に日本食出す店がいっぱいあるでしょ?
はじめて1ヶ月日本離れて帰ってきたとき空港で日本食を食っちゃったよ
2022/03/09(水) 07:56:20.90ID:cAV5cLY8a
私は言われても差別と感じないけど

人それぞれ感じかたや捉え方は違うのね
平行線は仕方ないですなー
2022/03/09(水) 07:58:59.34ID:cAV5cLY8a
と、スレチすみません

メーとハリーは迷走して自爆かしら。

コロナが収まってゴージャスなパーチーで素敵な宝飾品とかきらした物が見たいわ
2022/03/09(水) 09:25:26.08ID:mEjjY2s00
メハは今回のロシアのウクライナ侵攻について何のコメントも出してないのかしら
2022/03/09(水) 10:22:07.64ID:TkzPncVa0
>>666
アーチウェルで2回と授賞式で1回
2022/03/09(水) 12:05:07.19ID:bHeQVSsd0
>>666
ウィルやチャより前に出しているよ
でも全然話題にもならなかった
国を代表しない数いるセレブの一人の反戦表明なんて山ほどあるからね
これが国を基盤とした王族が国を離れると言うこと
2022/03/09(水) 12:59:27.89ID:q+wT97y90
仮にハリメが今もイギリスにいたとして、その声明が大きく取り上げられることは無いと思うな
一口に王族といっても、君主またはその意向を組んだと思われる者の発言と、それ以外では全然重みが違う
むしろイギリスにいたらおまえらは余計なことを言うなと釘を刺されてたと思う
2022/03/09(水) 13:28:47.07ID:TkzPncVa0
アーチウェルがコメント出した時に王族は政治的発言を控えろって叩かれて
ウィルがコメント出したときはMI6にも行ってるからメッセージは国と連動してる!だからOKって言われてた
人道的に王族としてよびかけてるわけじゃなく政治利用されてるみたいな印象だったのと
内容もゼレンスキーを支持するかようで2重に政治的で危うい気がした
671可愛い奥様 (ワッチョイW abbd-dyLI)
垢版 |
2022/03/09(水) 20:00:00.78ID:wM0tugPO0
病み上がりの女王の宸襟を騒がす出来事が…

ウィンザー城の現役近衛兵4人がポーランド、ウクライナへの片道切符持って失踪、イギリスが大慌てで捜索
https://www.dailymail.co.uk/news/article-10591973/FOUR-UK-squaddies-AWOL-fight-Ukraine-including-19-year-old-Queens-Guard.html
2022/03/09(水) 20:09:54.77ID:UB9LnmIc0
さっきBBCで言ってた19歳の兵士って近衛兵だったのか
2022/03/09(水) 20:32:43.62ID:WPcnurQ+0
スペイン内戦に行きたがる義勇兵ってこんな感じだったのかなぁ…
2022/03/09(水) 21:38:11.83ID:ZqJKFTPa0
マデレーンの所のアドリエンヌが4歳だって早いわね
Nono、Cocoってレオノールとニコライの事かしら
マデレーンまだまだ産むとか言ってたけど末っ子が4歳だしもう終わりかしらね
2022/03/12(土) 08:12:55.02ID:V8yW+quL0
ハリーは王配の一周忌の礼拝に出席しないのね
2022/03/12(土) 08:56:17.21ID:Urq4gJt50
英女王、公務本格復帰を延期 英連邦記念日の式典欠席へ
2022年3月12日 5:06
https://www.afpbb.com/articles/-/3394641

【3月12日AFP】英王室は11日、エリザベス女王(Queen Elizabeth II、95)が
14日の英連邦記念日(Commonwealth Day)の式典を欠席すると発表した。
健康不安が続いていた女王は、同式典で公務に本格復帰する予定だった。

 女王は昨年10月に急きょ一晩入院して以来、公の場にほとんど姿を見せていない。
先月20日には、新型コロナウイルス陽性が判明。
「軽い」症状が出たとされ、予定されていた一連のビデオ面会を中止していた。

 王室は、女王の式典欠席の理由は明らかにしていない。
訪問者との直接面会を含め、向こう1週間に予定されている他の公務は継続するという。
2022/03/12(土) 10:10:38.09ID:7orQQ0VMp
続く健康不安……
さすがの気丈な女王もやはり王配の不在が大きいのかな
コロナ陽性をきっかけに、なんてことにならないように祈りたい

アンドルーもそうだけれど
現在進行中のハリーのご老体に鞭打つような振舞いには怒りすら覚える
メーガンの手先であることより女王の孫であることを優先してほしい
頭が悪いってつくづく罪なことだと思う
2022/03/12(土) 13:05:25.43ID:DpggE+ER0
この年齢だからね
ひとつひとつの体調不良は軽くてもその度ごとに弱っていくのよね…
どうかお元気で
2022/03/12(土) 13:11:52.16ID:Dk0dFAP50
まともに公務出来なくなっても譲位できないんだね
2022/03/12(土) 14:30:56.62ID:7orQQ0VMp
21歳の誕生日に国民に「全生涯を国家に捧げる」宣誓をしたんだったね
2022/03/13(日) 08:18:28.28ID:6LH2vs6M0
シャルレーヌがモナコに戻ったと公式発表
引き続き静養っぽいけど戻ったのは双子ちゃんのためなんだろうね
2022/03/13(日) 18:56:42.94ID:yeNr0crJd
女王亡くなったのマジ?
2022/03/13(日) 19:51:17.98ID:yJCPxJaO0
そういうスレ立っているけれど
なんかフェイクニュースっぽい画像がソースだよね
2022/03/14(月) 14:00:11.36ID:3h2sR82H0Pi
愛犬の散歩もできないほど悪化してる記事がでてたけど
ドルトーとにこやかに会談するも
杖が無いと〜と言ってるんだからそりゃ流石に犬散歩は無理だろうとしか
2022/03/14(月) 18:17:32.81ID:2+tPz4Kb0Pi
それにしても王配が亡くなってこの1年
こんなに急激に弱るものかねってくらいガクっときてない?
2022/03/14(月) 18:58:12.70ID:p/O8fcDF0Pi
デンのイザベラって急にスペインのエレナ長女のヴィクトリア・フェデリカみたいな色素濃い目になったね
https://www.instagram.com/p/CbDb11nsLdG/
2022/03/14(月) 18:58:46.56ID:Hc7oE96L0Pi
野村克也も石原慎太郎夫人も後を追うように亡くなったし、糸が切れちゃうのかな
2022/03/14(月) 19:00:23.35ID:5e1vQmn+0Pi
全身オレンジ色の服着て来月のオランダでのイベントPRしてるハリー
本当に馬鹿阿保屑
2022/03/14(月) 19:05:47.11ID:3h2sR82H0Pi
>>685
どっちも90過ぎて亡くなった祖父母がいて
祖父が祖母より先に死ぬといろいろ厄介になるから絶対先には死ねないって言ってた祖父が
祖母が亡くなった49日に亡くなって意志の力みたいなものを感じたことがあったけど
90過ぎると気力の部分がとても大事なのかもしれない
2022/03/15(火) 03:47:37.21ID:BZ4vqUkW0
コモンウェルスデーの礼拝
チャールズ、カミラ、ウィル、ケイトが集って談笑してる
特にケイトは笑顔を見ると一昨年はほんと険しい顔してたんだなあと
あの時はハリメが礼拝堂への入場や席順で文句つけまくってたし気安く声かけてくるしで
今年はエドワードとソフィがいないけどみつけられてないだけかな
2022/03/15(火) 06:54:07.55ID:rwGEXv1P0
最近はまたダウンヘアにこだわってるみたいね
トーク帽も皇室みたいでつまらない
2022/03/15(火) 08:03:59.68ID:HUg2jKp6a
>>686
若い頃のメアリーぽっちゃりだったからまあ想定内の体型だね
顔はどちら似かわからないけどデンマーク王室に似てる人いないからドナルドソン系なんだろうな
2022/03/15(火) 09:11:43.10ID:B40hMM/4a
>>690
ソフィーはアメリカ訪問中みたい
エドワードはそっちでも見かけないw
2022/03/15(火) 11:44:33.32ID:AE8gSM970
今回のケイトの青い衣装
過去一胴長に見える
2022/03/15(火) 12:24:10.42ID:sQ+vuTc1a
>>694
なんかあんなダサいのわざわざつくるなら前着たやつでいいじゃんと思ってしまった
帽子もダサい
以前のアップ髪+斜めにかぶる帽子の方がよっぽど素敵なのにこの人の美意識やっぱりよくわからない
696可愛い奥様 (ササクッテロル Sp91-W4zD)
垢版 |
2022/03/15(火) 13:00:45.50ID:NLJzrBJkp
今回のケイトの格好好きな自分は少数派かなw
情勢不安定な中で華美にしすぎないってのもあったかもしれんし
それより相変わらずの猫背の方が気になる
2022/03/15(火) 13:01:31.79ID:MYxB16Lk0
イギリス人女性の定番な格好だったりするのかな
2022/03/15(火) 13:11:34.99ID:TN7g9lgX0
髪を下したトーク帽って今回のは今より10歳くらい若い時にする格好に見える
2022/03/15(火) 14:16:56.33ID:b1H7Yhc40
今回のファッション好きだわ
挨拶のキスもしててやっと王室ウォッチが楽しくなりそう
2022/03/15(火) 14:32:18.78ID:NxfPbonR0
私も好き
長身細身はあの手の服似合うわね
2022/03/15(火) 14:37:42.27ID:SghzapmB0
>>690
四人雰囲気良いね。しかしカミラも次期王妃確定で風格出て来たね。どっしり安定感。
今回はカミラケイトどっちも流行り追うより伝統のロイヤルファッションで、しかも2人とも板について来た感。
好き嫌いよりザロイヤルオーラ感じるわ。
2022/03/15(火) 14:46:19.00ID:K8//UgrGd
私も今日のケイトのファッションは好き
出席した女性陣がドレスの色味を近い色に揃えてるのを見るとメーガンはこのぐらいのこともできなかったもんなあ…と思ってしまう
2022/03/15(火) 15:20:31.68ID:QO6awl6ud
ケイトのファッションはもう少し肉付きのいい人が着たら似合うと思う
肩があって襟も大きいから細い人が着ると下半身が貧相というか長く見える
2022/03/15(火) 16:16:53.23ID:BZ4vqUkW0
アレクサンドラ王女が礼拝に出席されてたのは
欠席の女王の名代的な意味合い?
ケイトの服が青、アレクサンドラ王女のが青紫色、カミラのが紫色
カラーコーディネイトって相談するのかしらw
2022/03/15(火) 17:21:22.45ID:ciInybc3a
ウエストの絞りが上の方にあるから思ったより胴長に見えなかった
2022/03/15(火) 17:44:38.18ID:qnGy2e+Ba
一昨年のコモンウェルスの画像見たけど全員厳しい顔してるわ 
チャールズは悲しいそうハリーは1人で怒ってるし最悪な雰囲気だったのね
2022/03/15(火) 18:49:18.10ID:Fe6OvtQx0
警察の警護つかないから僕ちゃん王配の葬式にも行けないでし!ってコメントいつ出すのかしら
2022/03/15(火) 21:58:11.42ID:4WqxTzjia
警察警護がつくことはないでしょうから
今後何があってもイギリスの土を踏むことはないでしょう
めでたしめでたし
2022/03/15(火) 22:28:08.62ID:rwGEXv1P0
ウェストミンスターの司教代わったのね
ウィルの結婚式からずっとこの教会での行事のたび見てたから親しみがあった
今度の人は動きもバサバサして話し方も下品
2022/03/17(木) 15:16:10.73ID:TujMteN80
結局ハリーはビザとか税金とかどうなってんのかね
3年はもたないって言われてた結婚生活ももう4年か
2022/03/17(木) 18:35:01.62ID:3YATQVdc0
リリの洗礼式どうすんのかしら
2022/03/17(木) 18:49:46.30ID:UKYdMvNZ0
もともとハリメの存在感が薄れつつあったところに、このロシアの戦争。
リリの洗礼式、王室ファンの自分ですらたった今まで忘れてたわw
2022/03/18(金) 15:41:42.08ID:9KMDoDXM0
愛子さまの会見見て思ったけど
エリザベス女王のブローチって将来お蔵入りしちゃうのかしら
世界の若手の皇族・王族でブローチするなんて日本くらいでは?
女王のブローチ
カミラの次はケイトがつけないならルイーズが受け継いでほしいけど無理かな
2022/03/18(金) 17:27:57.55ID:zvB0S7pl0
宝飾品は女王個人資産か王室財産かでまず分類が別れると思う。
で個人の方は遺産で子供孫らに個別で遺しそう。
歴史的意義のあるもの、儀式の時に身につけるとか、外国からの贈り物は王室財産で以後の王妃が儀式や外交の場で身につける、かな。
リメイクしたりもあるよね。
2022/03/18(金) 18:57:12.09ID:WPAYhbqa0
>>710
税金はアメリカには払ってるでしょ
イギリスには今まで一回も払った事ないんだろうけど
2022/03/19(土) 07:51:22.60ID:9CjEmUcqM
>>692
イザベラは女王の若い頃に良く似てるよ
2022/03/19(土) 09:20:38.32ID:WDU91Vcu0
>>716
でも女王はもともと鼻筋とか顎の骨格シュッとしてるけど、イザベラはぽよぽよな感じ

29日のエディンバラ公のメモリアルサービス、ヨーロッパの王室から結構参列しそう
スペインは国王夫妻が出ると発表
公式つべでLIVEしてくれないかな
2022/03/19(土) 09:43:32.16ID:TqOukFgi0
オランダ、スウェーデン、ベルギー辺りも出席かな
規制撤廃したからパンデミック前のような大規模な追悼式になるんだね
女王の体調だけが心配だわ
2022/03/19(土) 09:44:21.99ID:TqOukFgi0
タッチミスで連投してしまい申し訳ありません
2022/03/19(土) 10:06:09.66ID:WDU91Vcu0
自己レスだけどルクとリヒが不明なだけで他のヨーロッパの王国はすべて君主が参列+ベアトリクス王女だったわ
久々の大型イベントだわ
ソフィア王妃も出たいんじゃないかな
実家からして血縁なわけだし
2022/03/19(土) 10:13:04.82ID:y/jNBLzsa
>>720
なんかハリメガ参加させないのが既定路線だったんだろうね
そんなイベントにハリメガが来てマスコミはそればっかり注目じゃ失礼すぎる
2022/03/19(土) 10:18:57.63ID:5xRVkhB3p
警察警備がつくことはないから
今後も全部不参加
スッキリしてなかなかよろしい
2022/03/19(土) 12:39:21.08ID:TqOukFgi0
リリちゃんガウンに入らないくらい成長しちゃうね
2022/03/19(土) 13:54:44.38ID:KMEBaaes0
イギリスに来ない限りガウン貸さないだろうから着ることはないんじゃない
2022/03/19(土) 14:45:55.47ID:u0QCAR180
王室と国に文句つけるただの一般人w
2022/03/19(土) 15:03:05.61ID:cbF2G3ZEd
ハリメで盛り上がる瞬間てあとはもう離婚しかないと思う
2022/03/19(土) 16:30:45.70ID:Ju8Bn7Sg0
大型イベントでハリメガばかりに話題が集まらなくて良かったわ
まあなにがしかぶつけてきそうだけれど
2022/03/19(土) 16:36:43.83ID:7lLqtg4z0
>>724
赤ちゃんには罪はないのに親のせいで
王族の洗礼式ガウン着られないの可哀相。
2022/03/19(土) 16:47:50.46ID:6atRqzGHa
赤ちゃんに罪はないけど今ひとつ祝福されてないよね
2022/03/19(土) 16:52:39.03ID:NJU4Oyyo0
アメリカ生まれのイギリス王族じゃね
2022/03/19(土) 18:34:33.57ID:k4WxQGfF0
名前の件ではちょっと盛り上ったけどあの二人の子供にはたいして興味ないわ
2022/03/19(土) 19:13:30.47ID:jFQkWsjW0
メが洗礼式ゴリ押ししないところ見るとどうでもいいのかもね
そもそももはや海渡る勇気ないでしょ
ハリーが親心で王族の子らしいことしてやりたいだけに見える
2022/03/19(土) 19:19:53.00ID:xYY0F0Pn0
>>729
そうだね。子供の誕生という慶事なのに、
「あの女と二人目も作るとか馬鹿じゃないの?」 みたいな反応の方が多かったかも。
正直、アーチーのときも「あーあ。。」と思った。アーチーに罪はない。
2022/03/19(土) 19:36:33.80ID:5xRVkhB3p
メーガンがハリーを手ばなすことはないんじゃない?

イギリス王室の王子で金ヅルでオツム弱くて自分の言いなり
メーガンが手に入れられる中ではベスト物件じゃない?
2022/03/19(土) 21:01:56.21ID:Ju8Bn7Sg0
エリザベス女王との昼食会で犬用おやつを食べた閣僚がいたことが発覚
女王のコーギーのおやつを食べちゃったのね
こういうネタを延々とみていたい
2022/03/19(土) 21:55:40.65ID:Ovi+b1fF0
美味しそうだったのか間違えて食べちゃったのか経緯をしりたいw
2022/03/19(土) 22:20:14.36ID:Ju8Bn7Sg0
>>736
https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2022/03/post-661.php
美味しかったらしいよ
でもコーギーのおやつはどこにおいてあったのかしら…
2022/03/19(土) 22:24:14.67ID:WDU91Vcu0
>>737
多分、女王やスタッフが手づからあげられるように、そこらにあるサイドテーブルに置いてあったんじゃないかな
2022/03/20(日) 00:57:16.89ID:NPKFc8fjM
犬のおやつといえども手作りとか人間も食べられるグレードの食材使ったヤツっしょ
2022/03/20(日) 12:41:05.10ID:u8DkaBcc0
コーギーの食べるものは女王のシェフが作ってる
2022/03/20(日) 21:05:34.30ID:907YhY3O0
私も食べてみたいw
2022/03/20(日) 21:17:46.63ID:gv6Hek5L0
猫のカリカリをつまみにお酒を飲む人もいるみたいだからw
2022/03/20(日) 22:42:54.19ID:146IBqdZ0
女王のワンコの平均寿命は知らないけど
飼育書出したら売れるんじゃないかな
犬飼ってるから気になる
2022/03/20(日) 22:56:04.34ID:GLICKUmc0
チャールズはオーガニックとかグレインフリーとか犬の餌にもこだわりそうだけど女王は人用と変わらないクッキーあげてそうだわ
2022/03/20(日) 23:24:13.24ID:QEVXSWHm0
猫だと塩分控えめとかあるけど犬用の餌もそういう味付けの偏りってないのかしら
素材は下手な人間用より良いもの使ってそうだけど
2022/03/21(月) 05:34:44.31ID:hn9NnQOR0
元ロイヤルシェフのダレン・マクグラディがエリザベス女王の愛犬たちのお食事事情を大公開
https://ct-extra.net/2020/06/10/darren-macgrady-royal-corgi-menu/
2022/03/21(月) 07:08:41.72ID:NAwAVLzf0
ケンブリッジ達はベリーズ行ってるのね
2022/03/21(月) 07:28:02.79ID:NAwAVLzf0
今ちょっと見つけられないんだけどネットの記事でケイトの事を
プリンセス・キャサリンではないけれどプリンセスオブケンブリッジって書いてる記事があった
プリンセスウィリアムならわかるけどプリンセスオブケンブリッジってありなの?
2022/03/21(月) 10:49:33.19ID:FAPwe+Gza
プリンセス・オブ・ケンブリッジはケンブリッジ公女だから、シャーロットを指すことになっちゃう
書いた人がイギリスのタイトルをよく知らないんだと思う
2022/03/21(月) 11:19:24.59ID:hn9NnQOR0
ケイトはルイの出生証明書の職業欄がプリンセスオブザユナイッテッドキングダムだったよね
英語の記事でも呼称をプリンセスって書かれてるのはあまり見ないな
だいたいケンブリッジ公夫人かケイト・ミドルトンだね
2022/03/21(月) 11:50:58.54ID:Qhux5v/Ua
キャサリンは立場としてはプリンセスだけど、タイトルは公爵夫人(公妃)だから、ダッチェスを使うほうが自然というか普通だよね
ミドルトン呼びはいい加減に止めてあげればいいのに
2022/03/21(月) 14:58:44.97ID:5iJkWt8T0
結婚して世継ぎを産んで何年経とうと生まれは所詮庶民だろっていう
イギリスの階級社会の闇を感じるよね>ミドルトン呼び
ベッカムも愚痴ってたっけ
2022/03/21(月) 17:43:49.53ID:gRdxU11n0
まあ王族って基本夫婦別姓だもんね
エジンバラ公までは配偶者の苗字も名誉ある王家の苗字だったけどミドルトンはただのミドルトン
2022/03/21(月) 18:04:16.47ID:hn9NnQOR0
生まれながらの王族は姓を使わないし持ってない扱いだよね
日本の皇族もそうだしハリーもそうだし
マウントバッテン-ウィンザーを使ってるのもルイーズやアーチーたちだけだよね
2022/03/21(月) 18:10:54.80ID:oZO6TMGO0
でもソフィーリースジョーンズとかカミラパーカーボウルズとは書かれないのよね
2022/03/21(月) 18:52:55.54ID:hn9NnQOR0
ダブロイドではカミラはパーカーボウルズって時々書かれてるしソフィーも書かれてる
でもほとんどコンウォール公夫人やウェセックス伯夫人が多いね
文字数の問題もあるかもねソフィーはどっちでもあまり変わらない

Duchess of Cornwall
Camilla Parker Bowles

Duchess of Cambridge
Kate Middleton

Countess of Wessex
Sophie Rhys-Jones
2022/03/21(月) 22:32:20.22ID:QyQ/XKUC0
イギリスは分からないけど
ドイツフランスはペットフードの原料は人間用レベルじゃないとダメだったはず
EU基準なのかも
ロイヤルのペットは良いもの食べてるんだろうな
2022/03/21(月) 22:34:21.48ID:gRdxU11n0
>>754
宮廷ではファーストネームで呼ばれる人と親しくしなさいといわれるやつね
ファーストネームで呼ばれる王族と爵位持ちの貴族の間にははっきりした違いがあると
2022/03/22(火) 09:33:29.87ID:5Bb77Rkta
女王足元おぼつかなくて歩行無理という外信読んだけど
王配のセレモニー出る意向みたい車椅子だったりするのかな
2022/03/22(火) 16:45:37.92ID:1szLipzs0
コロナが原因?マスクの重要さをこれでもわからない国民性はどうしたものか
2022/03/23(水) 08:42:57.58ID:mMTK3shB0
黄色のドレス華やかでいいね
2022/03/23(水) 09:56:35.88ID:ayLHxfx9a
よく似合ってるね
やっぱり長身痩身はいいわ、たいていのものは着こなせる
2022/03/23(水) 10:26:23.09ID:mYYsK40od
ピンクのドレスも似合ってた
それにしても細いな
2022/03/23(水) 19:16:01.27ID:36U8bKIb0
パトリックDayの姿見たらやっぱり髪上げたほうがいい
2022/03/23(水) 19:36:00.89ID:lJGTfTRy0
でも本人は髪下ろしてるほうが好きなんだろうな
黄色のワンピでジャマイカ着いた後、総督に会いに行くのに髪型だけダウンに変えてる
あのセンター分けでタイトにポニーにしてるのすごく似合うのに
2022/03/23(水) 21:46:58.58ID:Tzk9XZDed
赤いジャケットに白パンツスタイルのキャサリン妃、左眉毛書き忘れてない?
2022/03/23(水) 21:50:39.58ID:J+UCKgQS0
髪ぴっちりしてるのすごくいいよね
若く見える
赤いジャケットと白いパンツの時もとっても良い
ああいう格好すごく似合う
ピンクはとなりのウィリアムがなんかカジュアルで釣り合ってない感
2022/03/24(木) 04:27:03.01ID:4aqx4EnNa
髪上げが断然いい、その方がロイヤルっぽいし
2022/03/24(木) 13:24:33.10ID:hYCNgu0/0
巻いた髪を下ろして帽子かぶってると20代で化粧が止まってる人みたいで野暮ったい印象が否めない
2022/03/24(木) 18:27:13.38ID:qfLUfrN20
ジャマイカのケイト、グリーンのドレスが素敵
やっぱりアップにしたほうがにあってるし女王から借りたイヤリングもよく見える
ドレスは今回どれも似合ってるね
2022/03/24(木) 19:19:19.15ID:Tbkh/8UE0
グリーンのドレス、エメラルドのイヤリングは映えて素敵だけど
勲章をつけるには適してないデザインに思える
昼間の白いジャケットにオレンジのブラウスとオレンジのバックがよかったわ

それにしても色々配慮して準備したロイヤルツアーだろうに
ジャマイカでも抗議のデモって辛いわね、何のために行ってるのか
ベリーズの抗議は小規模に思えたけど
ジャマイカの著名人100人が植民地時代の奴隷化と搾取に謝罪と補償を要求って

英連邦に使命感を持ってらしたエリザベス女王が在位中に残念だわ
いずれはバルバドスに続いて共和制に移行する国が増えるにしても
2022/03/24(木) 20:23:47.01ID:6IIaC70w0
>>771
ジャマイカでメチャクチャ酷いことしてきたからよ。
イギリス王室とイギリス人がね。

プライドあれば抗議活動あって当たり前よ。流石にこれは言っておくわ。
手放しで持ち上げる気は無い。夫妻とも無神経過ぎて行動がダサい。ドレス宝石なんてよりね。
2022/03/24(木) 20:27:26.26ID:R4/RIBtA0
英国は略奪の歴史だからね
大英博物館なんてどろぼうコレクションだし
アヘン、人身売買、略奪、気に入らなければ戦争
インドでは身分制度を広めて今のカースト問題の最原因

でも最近の英国叩きは中国の香りする
2022/03/24(木) 21:16:33.14ID:6RYytwUsa
今後はかつての大英帝国も
事あるごとに謝罪だ補償だと言われ続けるのだろうか
植民地時代のひどい仕打ちはイギリスに限らないけれど
ヨーロッパのかつての宗主国はどうなんだろうか
2022/03/24(木) 23:09:30.38ID:6l03fcHCd
ベルギー王室はコンゴに謝罪したよ。
オランダ王室は前女王が元植民地インドネシアに非礼な発言して撤回してる。

王室はもうどこでも大歓迎でチヤホヤされて当たり前の時代ではない。
今回の訪問はどこも抗議活動やら抗議で訪問中止の方が多く世界に報道されてるし、失敗だと思う。
2022/03/25(金) 00:01:20.35ID:IT/lOmst0
インドの王妃が東インド会社の横暴と戦った(そういうコピー)
という歴史ドラマが今丁度CSで始まってて興味深い
国連安保理でのケニアのスピーチでも
アフリカは伝統や風習など無視して勝手に国境線を引かれてって部分は結構パンチが効いてた
2022/03/25(金) 12:07:44.81ID:CWwTpy8z0
「ウィリアム王子ジャマイカで奴隷制度に遺憾の意」
やっぱ英王室もこれからはこれがスタンダードになりそうね。
2022/03/25(金) 13:36:02.85ID:4tDyVhlS0
女王即位70周年の地固めに行ってジャマイカ首相から英連邦から独立する方向でとかいわれたらウイリアムも何も返せないよね
代替わりしたらそれを機に国家元首変える国続出しそう
2022/03/25(金) 13:59:40.72ID:cKjeG0UG0
>>778
そんなことあったんだ
英連邦離れも共和制移行も時代の流れと考えればしょうがないけど
2022/03/25(金) 15:20:18.13ID:deQ+A/z2d
コモンウェルスデーも無くなるかもね
2022/03/25(金) 15:22:00.11ID:Ol3D6L210
>>778
え、バルバドスみたいに君主制を共和制にしたけど英連邦にはとどまるのかと思ってた
ジャマイカは英連邦からも出るとはね
中国の一帯一路にカリブ海も、とかいう記事をざっとだけど読んだけど
2022/03/25(金) 15:29:52.14ID:Ol3D6L210
>>780
ロイヤルツアーも無くなるかも
寂しいね
2022/03/25(金) 15:39:02.16ID:fc78OFLT0
ウキウキでお洒落して夫婦で行ったら
物凄いカウンターパンチね
良くも悪くも時代を感じるわ
そして何度も申し訳ないけどチャイナマネーのパワー凄い
2022/03/25(金) 15:54:44.93ID:cKjeG0UG0
とはいっても、今の情勢では中国はロシアと共倒れする可能性があるからね
そうなった時、中国から支援を受けてるアフリカアジア南米の国々はどうするんだろ?
小国ゆえにしたたかだから、しれっと前言撤回するかもだけど
2022/03/25(金) 15:56:50.73ID:EdNneSid0
前言撤回でもとどまってくれれば万々歳でしょ
786可愛い奥様 (ワッチョイW 49bd-/rbW)
垢版 |
2022/03/25(金) 17:26:49.87ID:D63+4hvb0
>>778
代替わりしたら遂にオーストラリアも共和制へ移行しそう
逆にカナダは留まりそうな気がする
2022/03/25(金) 18:06:11.46ID:G5vs+5m20
>>784
冬季オリンピックが平昌に決定したときなどにも思ったけど、
アフリカとかあの辺の国は、お金もらえればあっさりなびくね。
賄賂もらってなんぼ、みたいな。

中国がこけたら、しれっと前言撤回だと、自分も思うわ。
2022/03/25(金) 18:34:27.93ID:IT/lOmst0
>>783
ケンブリッジが行くところは英連邦離れそうってところが多くない?
スコットランドがEUに入りたいからまた投票しそうって情報が流れたら
コロナ禍でスコットランドは「今来ないで」って直球で言ってるのに夫婦で御用列車使って強引に行ってた
2022/03/25(金) 18:38:32.34ID:fc78OFLT0
>>788
あれは滅茶苦茶批判されたけど
ケンブリッジ応援隊のハリーご夫妻(嫌味)が
別の話題提供して、しっかり批判を潰してくれた
2022/03/25(金) 19:58:43.90ID:Ol3D6L210
ジャマイカの英連邦離脱の記事は
"Jamaica to seek independence from Commonwealth wealth"
っていう記事があったけど大手の記事はみつけられなかった
バルバドスみたいに英連邦にとどまりながら中国との協力文書に署名するのがいいとこどりだけど
ジャマイカは違うのかな

ケイトファンのツイによると
元々ジャマイカは英国王室への抗議活動がすごくて
2012年にハリーが行った時も、2008年のチャールズの時も2000年のエリザベス女王の時ですら抗議デモがあったって
だからウィルケイトも覚悟はしてたかも

元々そんな国なのに
このジャマイカ訪問を企画した英国王室側はウィルケイトの体面を丸潰しにしてない?
ボブスレーにまで乗って愛想ふりまいて
在位70年なんて私たちにとっては祝う理由がないとまで言われちゃって
2022/03/25(金) 20:05:21.57ID:6g/T1YqkM
色々と経験を積ませようとしてるんじゃない
それかウィルの意向
2022/03/25(金) 20:11:00.68ID:GoOiJUDY0
今行けるロイヤルメンバーで一番人気があって順当なのがウィルケイトだからじゃない?
久々に色々ドレス見られて楽しいわ
プチプラアクセも使ってるんだね
2022/03/25(金) 20:29:20.69ID:TS6cR0RY0
だからといってジャマイカだけ行かないのはなんだかなだから仕方ない
呑気な部外者としては久々の外遊で色んなファッション見れて嬉し楽しだわw
2022/03/25(金) 20:38:20.04ID:Ol3D6L210
そうね
ジャマイカは空港に着いた時の黄色のドレスも
空港から飛び立つ時のグリーンのドレスもよかった
国旗の色で気を使ってるのにw
2022/03/25(金) 20:43:37.42ID:Bmm6JcGE0
ナッソー到着時のドレスも素敵だわ
キングストンのパレードはアスコット競馬みたいな白レースのドレス
ウィルの白は初めて見たわ
2022/03/25(金) 22:03:39.83ID:EdNneSid0
行かなければ余計英連邦から心が離れていくし
歓迎してくれるところばかり選べるわけでもないししょうが無いよ
2022/03/25(金) 22:05:14.89ID:EdNneSid0
HMの警察の警備をつけて訴訟、公人のための警護に関する事柄を(本来公開される)裁判書面に書いちゃって
判事が非公開にしたみたいね
これ、あちこちで公人警護の内容をペラペラ喋っていそう
2022/03/25(金) 22:07:41.18ID:Bmm6JcGE0
HMを素直にハウスメーカーと読んでしまった
2022/03/25(金) 22:16:08.83ID:JQER5Wp60
ウィルがケイトの添え物みたいでモヤモヤしてたけど
やっぱりガタイがいいから軍服姿は見栄えがして良いね
2022/03/26(土) 03:43:39.13ID:Pw6UIRRXp
軍服は男性がいちばんかっこよく見えるようにできているらしい
歴代の軍服でいちばんかっこいいのはハプスブルグの軍服らしい
(ただ当時の男性の体格のせいかそれほどかっこいいとは見えない気がする)
質素なフランツ・ヨーゼフ1世の軍服は擦り切れやつぎはぎだらけだったらしい
2022/03/26(土) 04:27:56.92ID:8+oMLXP50
髪さえ有ればなぁ
2022/03/26(土) 08:34:17.99ID:ezEQw+fK0
髪があれば5倍はモテてただろうからケイトとは結婚してないんじゃないかな
2022/03/26(土) 09:07:41.01ID:dyjLWH4y0
軍服に帽子被ったウィルが一番好き

>>802
禿げは家系っぽいから、髪が五倍フサフサしたウィルはそもそもプリンスじゃないよ
そうしたら確かにケイトとは結婚していないだろうね
804可愛い奥様 (ワッチョイW 5eff-adaT)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:10:10.29ID:Fs3IPcON0
ウィルは禿げたから謙虚さが身に付いたと思う。髪があったらスーパー高慢プレーボーイになったはず
2022/03/26(土) 12:31:05.79ID:QozxJ988p
生まれたての赤ん坊を披露するにあたって
大国のプリンスが「自分より髪がある」と言えるのは中々ポイント高いと思う
2022/03/26(土) 12:47:26.07ID:TKMyumUgM
>>804
ハリーみたいになってただろうな
2022/03/26(土) 13:23:09.81ID:9+IcPq6s0
>>805
ウィリアムが産まれた時のチャールズの言葉を思い出したわ
インタビュアーに赤ん坊の容姿を聞かれて
「ブロンドだよ。でも抜けちゃうだろうね」と答えてた
赤ん坊の髪の毛は一度抜けるからそのことを言ったんだけど
20代のウィリアムがその言葉通りになるとは
2022/03/26(土) 14:28:22.92ID:S3QUfKA+0
ウィリアムは顔がダイアナだから髪があったらもっとダイアナっぽかったかもしれない
2022/03/26(土) 16:20:29.58ID:DCrYBrba0
ウィルはいつも軍服を着て帽子を被っているべき
2022/03/26(土) 16:49:54.32ID:kAM+BqDid
ケイト、Vネックのドレスじゃない方がいいね
2022/03/26(土) 18:20:08.37ID:OmSuXLdg0
ケイト、Vネックは胸が貧相だから似合わないんだよね
でも今回のドレスは全部外して無い感じ
812可愛い奥様 (アウアウウー Sacd-8pno)
垢版 |
2022/03/26(土) 22:15:51.92ID:5tSCawLDa
>>809
ww
ジャージやTシャツでも、かな?
ウィルの顔は確かにダイアナ
ダイアナの顔を男にしてウィンザーの要素を入れると、あんなんなっちゃうのか
2022/03/26(土) 23:06:12.46ID:ozGKKImI0
リヒのヨゼフ=エマニュエルの結婚式に来たルクのフェリックスが潔いハゲになってる…
下の2人はデブ人生全うだな
https://www.instagram.com/p/CbkZrBjuplf/
2022/03/27(日) 05:17:02.71ID:Tdx4QPpUa
アレクサンドラの太り方とクレアのドレスが酷い……
2022/03/27(日) 06:34:09.98ID:fHg6+8T+p
予備審問の決定は公表前に双方の弁護士に草稿として提供される
ハリーの弁護士チームは禁止されているのにこの草稿をチームの弁護士以外にメールで送っていたという
判事は「まったく容認できないことだ」と叱責している

雇主がお粗末なら弁護士チームもお粗末
2022/03/27(日) 07:22:39.96ID:8U9uN1Jwa
29日のメモリアルサービス、女王のウエストミンスター寺院での入場は移動を短くするためいつもと違う門から入って、車から降りるとこなんかは幕で隠す計画や撮影規制もあるみたい
潔く車椅子で来ても称賛されると思うけどねえ
2022/03/27(日) 12:42:20.71ID:i6R+wprRd
ジャマイカ人の陽気な気質もあるだろうけど
ウィリアム王子夫妻の周囲に集まった群衆もカメラマンも破顔の笑顔を見せている
賛成意見も反対意見も自由に言えるのは素晴らしいこと
中国やロシアに国を管理されたら、そんな当たり前の自由が無くなってしまう
2022/03/27(日) 14:59:22.75ID:8Tmr8uCj0
>>816
摂政とか退位論が出ちゃうのが嫌なんかね
2022/03/27(日) 16:50:22.61ID:jHbyfAxq0
カリビアンツアー終わったのね、お疲れ様だわ
着替えるだけでも疲れそうなのにダイビングもしてヨットにも乗って体力お化けかw
こっちはお着替えショー見てるみたいで楽しめたけど

ベリーズの濃いピンクのドレス
ジャマイカの黄色のワンピ、白のジャケットにオレンジのブラウス
バルバドスの淡いピンクのシャツっぽいワンピ、淡いブルーのドレスがいいなと思いました
でも淡いブルーのドレスにヴァンクリのアルハンブラは合ってたのかしら
2022/03/27(日) 17:13:23.54ID:w1IKlhn40
色んな意味でハードな外遊終わってゆっくりする間も無く王配の追悼式って忙しいね
2022/03/27(日) 17:46:47.45ID:CP3Qry+10
王族、特に継承ラインに必要なのは体力と鋼メンタルだとつくづく思ったわ……
ウィリアムとキャサリンにはお疲れ様でしたと言いたい
2022/03/27(日) 17:53:44.11ID:JB7GZsSsM
王配の追悼式は賓客多数でまだまだ気が抜けないよね
ハリメが来なくて本当に良かった
2022/03/27(日) 18:29:19.35ID:8Tmr8uCj0
ゲオルク大公ってハンガリーの駐フランス大使になってたのね
モナコ大使も兼任することになってアルベールに信任状出しに行った写真見たわ
2022/03/27(日) 19:17:21.75ID:T1+rrxwS0
>>814
アンリ大公の甥っ子の結婚式だね
花嫁のドレス木綿素材に見える
2022/03/27(日) 20:57:36.74ID:KXoEEVmv0
まあ国内で石投げられる覚悟でお出かけもある人たちだから
2022/03/28(月) 10:39:13.81ID:iay568i40
>>814
どれがアレクサンドラの写真か何度も見返したわ。
おばさん化しててビックリ!
ドレスもフォーマルじゃない感じだし。
クレアって赤いバッグ持ってる人?
ドレスは兎も角あの赤いバッグはこの場にはNGだわ。
2022/03/28(月) 10:59:54.29ID:stL1CvrW0
ドレスが酷いというよりクレアに似合わないから酷く見えるんだね
本人は可愛い系の服が好きでよく着るけど、顔も体も大きいし骨格がごついから似合わない
逆に強そうに見えちゃう
アレクサンドラは10代の時の可愛さを知っているから今のおばちゃん化に泣ける
なんでこうなった
2022/03/28(月) 12:17:52.80ID:Sky4LYCya
>>813のアレクサンドラは、張りのある服の素材&最悪のアングルで上から撮ってるからより膨張してるのかな…と思ってみるw
2022/03/28(月) 16:16:12.82ID:m9xUuV8+0
リヒ候の弟とルク公の娘が結婚して生まれた末っ子王子の結婚式なのね
結婚相手もいいところのお嬢さんなのかな
2022/03/28(月) 17:54:55.60ID:stL1CvrW0
>>829
Histoires Royalesによると、新婦はコロンビア人で、実家は農業、鉱業、製造業で財を成して裕福らしい
スペインから中南米への移民への子孫で裕福な家庭の出というと、マリア・テレサとマキシマと同じだね
2022/03/28(月) 19:30:46.10ID:G3uXyZHS0
アカデミー賞というかハリウッド自体から全く無視されてるねw
2022/03/28(月) 21:41:15.82ID:swWRHj7Z0
ルクって王室なんだっけ?
モナコもだけど公国の君主家を王室と言われると違和感あるわ
ちなみにリヒは王室で良いんだっけ
2022/03/28(月) 21:46:43.07ID:XH8bS0Ra0
そういえば
英国アカデミー賞の授賞式、ウィルケイトいなかったね
公務と被ったんだろうけど
一昨年だっけ、受賞者3人からスピーチのネタにされて(ハリー離脱や植民地搾取について)
あれじゃもう出席したくなくなっても無理ないわ
2022/03/28(月) 22:07:14.51ID:stL1CvrW0
>>832
ルクはHRH持ちの王族だから王室と言ってもいいと思う
どういう経緯かはわからないけど、仮に女系継承してブルボン=パルマのプリンス・プリンセスじゃなくなっても
ルクセンブルク大公家としてHRHを維持できるようになったそうよ
リヒはHSHで貴族だから王室とは呼べないわね、公室という言葉があるならそれかな
2022/03/28(月) 22:17:39.40ID:0Is/Dq8o0
>>833
今年はスペンサー(ダイアナの映画)がノミネートされてたからじゃないの
2022/03/28(月) 22:43:41.53ID:XH8bS0Ra0
>>835
そっちか
スペンサーの映画のポスター、後ろ姿で嘆いててそのドレスがきれいだったね
2022/03/29(火) 13:09:42.25ID:lJYFtkTraNIKU
dailymailの今日の出席者一覧にルクからはThe Grand Duchess of Luxembourgだけなんだけど、アンリは公務の都合なのかしら
先日の甥っ子の結婚式でコロンビアまで行ってて(写真有り)正直驚いたんだけど、さすがにもう帰国してるだろうし
で女王は朝の体調みないとはっきり分からないってね
本人か周りの意向か知らないけど車椅子は絶対使いたくないそうなので
2022/03/29(火) 17:02:50.96ID:qHw1GsoZaNIKU
>>837
インスタで南米での結婚式でアンリ大公お一人なの見てマリアテレサやっぱり行かないのねと思ったけど
イギリスには行くのかいなwまぁ南米よりは近いしね
2022/03/29(火) 19:15:31.26ID:jxFMwK7h0NIKU
LIVE見てるけどマリアテレサ、よく着てる半纏みたいなコートジャケットにパンツって来ない方が良かったんじゃ?w
色はダークカラー中心に様々だけどレティシアが深緑の帽子にコートドレスで素敵だった
2022/03/29(火) 19:26:09.05ID:jxFMwK7h0NIKU
ケンブリッジよりチャールズ達が先に着いちゃった
アクシデントかな
でもジョージとシャーロットも一緒
ケイトのダイアナを思わせる水玉ワンピはやり過ぎではないだろうか
2022/03/29(火) 19:47:47.41ID:As3owh6vdNIKU
ザラの娘ミアがすっきりして可愛くなってた
ピーターとこは離婚しても娘2人は出席するんだね
2022/03/29(火) 19:49:16.11ID:IHZ3i9eI0NIKU
ケイトの水玉ドレスにあってるわ
カリビアンツアーの最終日の
イエロー系のリボン付きプリントドレスのほうがダイアナチックで似合ってなかった
サバンナはオータムに似てきたね
ミアもデカくなったこと
2022/03/29(火) 20:32:09.24ID:VSbDxiCB0NIKU
メモリアルサービスなのにわくわくしちゃって動画見た
女の子たち金髪でみなかわいい
ケンブリッジの時だけ観衆の中から声があがった
私もケイトの水玉ドレスいいと思う
体型の欠点をうまく隠す素敵なフォルムに見えた
喪の集いなのに水玉?と思ったら細かいドットだったし
ユージェニーの赤色の入ったプリントは黒が基調だからOKなのかしら
2022/03/29(火) 20:42:55.38ID:xd8KZ1Kk0NIKU
>>840
今更一々ダイアナを思い出す人なんてどのくらいいるのよ
2022/03/29(火) 20:44:01.37ID:LXWYs1KjaNIKU
チャールズ達は入口で調整せずそのまま席に行ったんだね
海外王族もチャールズより後に来るケンブリッジ見て(…なにやってんの)って思ったでしょうね
つか帰る時も出口付近で海外王族を待たせてるし(英王室傍系メンバーを先に行かせてる)、イギリスの儀式段取り遂行能力落ちてんじゃ?
2022/03/29(火) 21:18:09.93ID:jxFMwK7h0NIKU
ベアトリス式の途中で泣いちゃったんだね
葬儀の時も帰る時棺の方見てたし、こういうとこは好き
ユージェニーはなんかちょっとよく分からないところがある
https://www.instagram.com/p/Cbr9QVPOQnA/
2022/03/29(火) 21:39:59.91ID:VSbDxiCB0NIKU
>>846
ベアトリスのこれ好き
離れた席のシャーロットと目が合ったらニカってしてる
ttps://twitter.com/KaylaAdams___/status/1508759738930155529

エリザベス女王、杖をついてちゃんと御自分の脚で歩いて入場されたんだね、よかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/29(火) 21:48:44.84ID:FT0WK18U0NIKU
>>847
どういう並び順?
ハリメは結局参加できず?
でももうこのメンバーが自然な気がするわ
2022/03/29(火) 22:02:56.53ID:YrN5XPaQ0NIKU
ハリメも自然淘汰されてきてるね
2022/03/29(火) 22:10:17.97ID:aWE0RQad0NIKU
中国のロックダウン見てるとコロナ第7波きそうだしまた移動しにくくなりそう。
移動できなくて目立てなくてどんどん影が薄くなっていきそ。
2022/03/29(火) 22:49:11.25ID:5j4jdzmJ0NIKU
アンドリュウが女王をエスコートしたのね。 これってもう公に許されたってこと?

モナコアルベールがいろんな王族達と仲良し風でほほえましかったわ。

入り口前の右側に並んでいた制服達はなんなの? 一番若そうな女の子終始落ち着きがなかったから
軍関係じゃないよね?
2022/03/29(火) 22:54:16.80ID:jxFMwK7h0NIKU
>>845
カミラ達、入口左手でケンブリッジを先に行かせた写真見つけた
奥に小さくカミラが写ってる
https://i.dailymail.co.uk/1s/2022/03/29/14/55954131-10663455-image-m-41_1648560637807.jpg

車降りた後とかおそらく↑の写真のシーンでも、両親がジョージに上着のボタン閉めるように言ってるんだけど完全スルーなのよ
そろそろ難しい年頃突入してるのかも
2022/03/29(火) 22:59:12.57ID:zlpVRNyq0NIKU
アンドリュー列席してたの驚いたが、女王のエスコートまでしたの?
こういうときのシャーロットって「言われたことちゃんとしなきゃ」感のオシャマな感じでカワイイわ。
2022/03/29(火) 23:54:45.10ID:FT0WK18U0NIKU
それにしてもさ


ハゲるにしてもここまで見事にツルピカになるもん?
2022/03/30(水) 00:53:32.70ID:UojAZCAl0
アンドリューは自分は悪い事してないってスタンスだから
公務から一旦退くって事になった翌日に女王をエスコートしてミサに行ってた
誘ったのは女王だし女王にとってはずっとかわいい息子なんだろうね
2022/03/30(水) 02:49:28.86ID:uPoKi5ks0
アン王女のがに股すごいね
O脚なのかしら
2022/03/30(水) 07:59:33.16ID:kUx1sFMea
ま、連れ出す女王も女王だな
2022/03/30(水) 08:20:20.12ID:nZH1VZ4O0
デイリーメールに
女王の恥ずべき息子アンドリューがエスコートって書かれてたような
2022/03/30(水) 09:22:12.51ID:h2xVie5g0
https://pbs.twimg.com/media/FPDFXkUaQAAsI4g.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FPBAVvpWYBIQi2T.jpg


https://pbs.twimg.com/media/FPBalAFXEAAa7FI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FPBa2XPWYAQucGz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FPBwdx2XoAccsKi.jpg
2022/03/30(水) 09:39:03.79ID:6xGHjNIg0
カミラ猫背がひどい
2022/03/30(水) 09:53:23.70ID:TGCN5Ego0
>>859
マチルデ王妃の歩き方が綺麗。
このお二人が出てくるのが早かったのに、他の王族はなんで足止めされたのかしら?
ベルギー王室とイギリス王室は先々代の葬儀でのわだかまりは乗り越えたのかしら?
2022/03/30(水) 10:27:24.77ID:WrZdEsBAa
>>861
スタッフの様子見ると止める前にベルギーが歩いていってしまったので慌ててる感じだけどね
国王夫妻引き戻すわけにいかないし
ちゃんと車に乗れたのかどうか
つか宮殿の担当者変わったのかな?
なんかスムーズじゃなくてバタバタしてるよね
2022/03/30(水) 11:30:20.68ID:TGCN5Ego0
>>862
ベルギーは入場も早かったよね。
さっさと出てしまったということは通路側の席だったのかな。
こういう場合の席順はどうやって決めるんだろうか?
即位順だったらマルグレーテ女王?
親戚度でもデンマークが一番かしら?
2022/03/30(水) 11:41:15.36ID:h2xVie5g0
https://pbs.twimg.com/media/FPA9wDEXEA0wzMg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FPA9wAaWQAYuYoC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FPA9vA7XsAwK8vA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FPBDdRLXIAUuPV1.jpg
2022/03/30(水) 12:20:13.74ID:ICly2kVFd
ピーター達って席次はおやの年功序列順でウィルの次、ヨーク姉妹の前でも、退出はマイケル王子よりも後なのね
でも、その後に海外ロイヤルが出てきたけど
2022/03/30(水) 15:16:29.97ID:z2HNMKDaa
>>864
レティシアのコートドレス姿レアだね
いつもキャスター風だから老けて見える
2022/03/30(水) 15:25:37.77ID:Wpdl7HE00
女王の涙に貰い泣きしたわ
2022/03/30(水) 17:57:29.89ID:hYJrUynP0
ウィルが目に涙ためて上を仰いでる写真ツイで見たわ

ヨーク姉妹はあまり好きじゃなかったけどベアトリス好きになった
シャーロットは最高
一瞬だけどおどけた顔したのも面白いし、カメラをしっかり見据えて視線がきょどらないとこもいい
ジョージは繊細なんだろうけど公務ではいつも不機嫌な王子様になりそうね
2022/03/30(水) 18:16:49.29ID:a8jYcZ/E0
シャーロット美人になってきたね
2022/03/30(水) 20:24:10.12ID:zEgc0tzJ0
動画や写真で検証してたけど、アンドリューは司祭と女王の後ろを歩く予定で、最初のカットでは女王はアンドリュー側の手でバック持って一人で歩いてたけど、アンドリューが腕を差しだしたから断れなくて掴んだみたいね
その瞬間の写真があった
2022/03/30(水) 21:02:04.10ID:9WUZMyYG0
色々動画見たけど王配のセレモニー軍人が多いね
軍中心っぽくない?ハリーどんな気持ちなんだろう
1人だったらこれたと思うのよね警備ガーはメーガンの難癖でしょ
2022/03/30(水) 21:18:22.87ID:prImWXwua
ハリーはおウチがどんどん遠くなってもう帰れなくなっちゃった。
こうなったら一生目が醒めない方が本人にとっては幸せね。
873可愛い奥様 (アウアウウー Sacd-8pno)
垢版 |
2022/03/30(水) 22:13:02.52ID:EUqmmuDqa
>>860
カミラ、若い頃から猫背だった気がする

マキシマがすごく美人で素敵に見える
2022/03/30(水) 22:14:51.89ID:SvAh9sczd
ジョージ王子はお口がポカーンと開きっぱなし
ちょっと残念な感じ

利口そうなシャーロット王女か明るく活発なルイ王子が第一子だったら良かったのに
2022/03/30(水) 22:17:25.75ID:1bGuaUig0
第一子の重圧はすごそうね…
2022/03/30(水) 22:24:08.97ID:gdHFmTNsa
ルイは、モテモテ人生の予感。
2022/03/30(水) 23:18:23.58ID:hYJrUynP0
ジョージは確かに口は閉じてほしいけどバカではないと思う…
自分が王様になることに耐えられない感じ
もう冠婚葬祭以外は公の場に出さなくてよいのでは
こないだのラグビーの試合も暗い顔だった
2022/03/30(水) 23:35:10.10ID:uPoKi5ks0
でもジャケットのボタンくらい留めなさいよと思った
イヤイヤ期でもないだろうし自我の主張するのはそこじゃないわ
2022/03/30(水) 23:55:08.97ID:IqoBVqz7M
ジョージが不機嫌に見えるのは、目の下に影ができやすい顔立ちのせいもあるんじゃない?
幼児の頃から遠目だと隈があるみたいに見える
2022/03/31(木) 00:49:38.21ID:08IQr0Qx0
>>879
そうかもね、ジョージ6世の目の下と似てるのかな?
昨日も司祭様の前で笑ってる写真が一枚だけあってそれは可愛かったのよ

まあ9月から新しい学校に入って
フレキシブルな寮生活だっていうけど親離れして
王様のプレッシャーからしばらく離れて
自分の世界で頑張ってほしいわ
2022/03/31(木) 01:29:38.35ID:RNman7ZQ0
>>872
この先のビッグイベント、女王の葬儀やチャールズの即位にも来ないとなると完全に断絶となるわね。
そこまで行けば遠くない未来のウィルの即位にも当然来ない。
これはメーガンがケイトが王妃として戴冠するの見たいとは思えないからどのみち来ないだろうけど。
2022/03/31(木) 08:40:02.07ID:N7KDeCXJ0
王配の一周忌のニュース見たけど参加したチャールズとウィルの事は言ってたけど参加してないハリーの事はスルーしてた
王室も日常に戻ってるし離脱した人間が来る来ないとかイチイチ気にしてられないんでろうね
2022/03/31(木) 08:40:30.51ID:MYevuL7w0
ケイト、似合ってる
シャーロット、更に威厳のある顔つきになってる
2022/03/31(木) 09:08:20.24ID:aJ1hhs8ta
>>873
いつもより気合い入れて金髪に染めてるからじゃw
気が引き締まってるのかマキシマ特有のだらっと感ゆるっと感がないの
2022/03/31(木) 13:42:53.31ID:VPpJ/LX90
>>882
ハリー、ニュースをチェックしたりしてるんだろうか。
すごい勢いでいろいろなものを失っていて、赤の他人だけど見てて怖いわ。

殿下は女王陛下にとって本当に大切な方だったんだなあ、、としみじみした。
2022/03/31(木) 15:45:29.94ID:B9c9pg9k0
コロナやウクライナで大変な時
恵まれた立場のくせに
自分の不幸をひたすらアピールし続ける人間が来ても鬱陶しいだけだから、二人揃って来なくて正解。
2022/03/31(木) 16:32:15.57ID:nQaE0pt+0
王配のメモリアルって、そもそも招待されてないんだっけ?
それとも招待されたけど、警備でゴネて来てないんだっけ?
2022/03/31(木) 17:06:32.72ID:1MqR+lyU0
命を狙うとしたら銃持っててもおかしくないアメリカでやるっての。

アカデミー賞に出るつもりで予定空けときたかったんだろうな…
2022/03/31(木) 19:45:54.31ID:4qgk203ma
ハリメがこんなに黄昏れちゃっても
メの脳内では「私たちは賞賛と羨望の的」なのかもね
2022/03/31(木) 20:08:55.07ID:fdfZgaMn0
ハリメがアカデミーに参加してたらクリスロックに毛髪をネタにされたのはハリーだったかも
2022/03/31(木) 21:04:17.05ID:fH5adbD/0
>>887
招待されてなければ差別アピールしてると思う
費用出すから警察に警護させろ!を蹴られて来れなかった

ちなみに費用出すからはメーガンスタッフが勝手に言ったことで
ハリーはお金出すとは一言も行ってないというニュースもみた
ハリー的にはタダで警備させろということみたい
892可愛い奥様 (アウアウウー Sacd-8pno)
垢版 |
2022/03/31(木) 23:34:54.73ID:BHorTAawa
>>884
そうそう
別人のようないい意味で緊張感ある雰囲気がする
いつものガハハと明るいマキシマも好きだけど

ジョージはけっこう繊細で学究肌みたいなタイプなのかな

でも案外成人してみたら、ジョージが快活で機知に富んだ青年になり、ルイが物静かな研究者になってたりして
間違ってもアンドリューや、ケイトの叔父さん弟のようにはなるなよ、と思う
2022/04/01(金) 07:33:28.57ID:9pkzOGWF0USO
その代わり
ウィレムが随分崩れちゃってるような
加齢が原因なんだろうけれど
2022/04/01(金) 07:43:06.97ID:PtmndLrsdUSO
ウィル・スミスの奥さんの記事を読んだ
アフリカ系の人がハリウッドで成功するためにはストレートヘアーが好まれること、そのため脱毛症に悩む人が多いらしい
そう言えばナオミ・キャンベルも脱毛をパパラッチされてた
縮毛矯正を繰り返すメーガンにとっても脱毛症は他人事とは思えないはず

これを機械に
産まれながらの髪色や髪質に誇りを持とう
みたいなムーブメントが起きたら
メーガンもカーリーヘアーに戻したりするだろうか
2022/04/01(金) 09:11:17.91ID:MDUc0I7AaUSO
>>894
映画『グッドヘアー』とか見ると何とも言えない気分になるわ
アメリカの黒人女性が縮毛矯正やエクステにかける執念たるや凄まじいものがある、元々の髪質を恥じていると言ってもいいほど
でも美容室やヘアケア製品の市場で黒人女性は大事な金ヅ…お客様だからこの話題はアンタッチャブルなのかもね
2022/04/01(金) 09:15:35.95ID:Pv0hoqqW0USO
セレモニーの時女王が通路歩いてるのをカメラで抜かれてる中で通路側にいたケイトだけカーツィしてたわ
ケイトの前に立ってたアン王女の旦那様はお辞儀だった
2人ともめっちゃ褒められるてるわw
ケイト後ろの女性は反応出来てないからやり慣れてるかどうかなのかな
2022/04/01(金) 12:51:24.36ID:njq8g0sT0
>>894
ミシェル・オバマかセリーナ・ウィリアムズがナチュラルヘアにしたらムーヴが起こるんじゃないかと書いてる人いたわ
メーガンは何があっても縮毛矯正続ける気がする
2022/04/01(金) 14:20:44.19ID:nK4HGpZf0
エコだのオーガニック素材だのに拘ってるのに自分の髪は化学物質漬けってそこは許せるんだよね。
2022/04/01(金) 14:24:51.88ID:MDUc0I7Aa
ナチュラルな人毛100%のエクステかも
2022/04/01(金) 21:50:58.76ID:dmlfF+q10
今回のメモリアルのBBCのLIVE(式典全体のやつ)がつべに上がらないな〜と思ってたらスペインのrtveの映像が上がってた
チャールズ、到着してからケンブリッジ達を待ってるとき顔が険しいし武官の人にブツブツ言ったり渋い顔
以前もイースターミサの時女王より遅れて到着したことがあったし、ケイトが「遅れてすみません、夫が髪型に手間取りまして」ってジョークよく言うって話あったよね
お付き含めて渋滞は予想して行動するべきだし、時間にルーズなところがあるなら是正すべき
2022/04/01(金) 22:20:47.35ID:fmmInu1G0
>>896
カーテシー、アン王女もカミラもやってないじゃん
と思ったら、ソフィー、ルイーズ、ザラはやってるのね
2022/04/01(金) 23:37:05.34ID:j6tfVzVkp
>>900
ウィルならありそうね
時間に限らず何ごとにも大雑把な感じ
パパとママの連携がうまくいってなかった弊害が
ウィルやハリーの教育にもかなり影響したっぽいと思われる

ところで国を持たない元王室のメンバーたちには声がかからないのかしら
2022/04/02(土) 06:36:58.74ID:T/0PZh0Va
ギリシャ王室のメンバーはいた。ここは親族だからいてあたりまえか。
2022/04/02(土) 08:18:03.25ID:6vvrN329a
マリシャン急に老け込んでおばあさんみたいな肌の質感やシワっぽくなってた
ギリシャの末っ子の嫁はウエディングドレスの感じから妊娠か?って言われてたけど違ってたみたい
https://www.instagram.com/p/CbsS6xcsguJ/
905可愛い奥様 (アウアウウー Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/02(土) 11:48:55.21ID:Jw90hTYLa
豪華な顔ぶれね
こんなに王族が一堂に会するのはいつ以来かしら

女王の装い素敵
でもホントにちっちゃくなっちゃって
2022/04/02(土) 12:01:24.09ID:dfQGwojm0
女王痩せたわほんとに
10才下のケント公あたりは女王見送って欲しいけど彼もお年だよね歩き方見るとヒヤヒヤする
2022/04/02(土) 13:04:39.01ID:TgUVHpI60
またアンドルーがやらかしてる
2022/04/02(土) 13:53:17.88ID:xi0DA1j3p
>>907
>アンドルーとセーラが100万ポンド以上の「疑わしい」金を詐欺の容疑者から受け取っていたらしい件?

アンドルーは王配追悼式でウェストミンスター寺院まで女王の車に行きも帰りも同乗
寺院での女王のエスコートは本来は寺院の主席司祭の役目であるが
このエスコートにもこだわったらしく式典の間中「最前列に」着席

これはちょっとひどい、アンドルーいまだに野心満々
アンドルーが本当に終わるのはチャールズの世になってからね
2022/04/02(土) 14:03:15.19ID:vdpEtP5R0
アンドリューは最初は娘夫婦達と3列目に座る予定だったと昨日デーブが言ってたよ
最前列に座るのも、女王と並んで登場するのも女王の許可や意向あってのこと
椅子そのものも1列目とケンブリッジ達は高級な椅子だった
アンドリューは3列目のパイプ椅子に座って自分の立場を知るべきだった
とにかく女王の認識が甘すぎる
2022/04/02(土) 14:06:02.42ID:vdpEtP5R0
あと奥さんがいないアンドリューがエスコートするしかないという意見を見るけど、議会開会式の時はチャールズが女王エスコートしてカミラが1人で歩いてるし、今回は一旦チャールズがカミラと入場した後、女王をエスコートしにいっても時間的に全然問題なかった
2022/04/02(土) 14:13:49.07ID:QzB1cOwz0
女王が甘いから仕方ない
本当にチャールズよりアンドリューとアンが好きなのねって感じよな
一般家庭だけど自分も親から子差別された側なんで見てると苦しくなるわ
2022/04/02(土) 15:55:31.99ID:Fb+2Urft0
>>911
アンドリューとエドワードじゃなくて?
チャールズとアンは産んですぐロイヤルツアーでナニー任せで
アンドリューとエドワードは
夫婦が冷めきった後の愛情を取り戻した頃の子供で可愛がって育てたと聞いた

まだ先の話だけど
女王のお葬式でアンドリューは軍服着て参列するんだろか
2022/04/02(土) 16:51:55.40ID:6ohwQ7/Y0
>>911
アンは王配が好きだったんでしょ
唯一の娘だから息子とは態度が違うのは分からんでもない

>>912
エドワードも若い頃やらかして女王が借金返してるよね
今は落ち着いているからその分アンドリューにってことなんだろうか
でも甘過ぎる気もする

ルイーズは結局レディのままなんだっけ?
2022/04/02(土) 17:51:12.34ID:J4xJ7pge0
>>912
チャールズとアンドリューでひと悶着ありそう
そしてその次にウィルとハリーでひと悶着
ジョージとルイは揉めないでほしいけど
アーチーがどう絡んでくるか
2022/04/02(土) 19:33:45.26ID:eRiZFfyu0
間にシャーロットがいるしアンドリューやハリーみたいにはならないのでは>ルイ
男女男でいい順番で生まれたよね
2022/04/02(土) 19:37:20.61ID:K2vCK/0R0
>>914
女王の葬儀でケンブリッジキッズがアーチーと初対面になりそう
でもアーチーがイギリスの学校とかないだろうし遠くの従兄弟になるんじゃないかな
2022/04/02(土) 19:42:52.29ID:zYG/Ry5u0
>>902
王配の親族の旧ドイツ諸侯家の人たちは来てたんだっけ?
葬儀のときもいたから来てると思うけど
2022/04/02(土) 19:47:39.33ID:vdpEtP5R0
>>917
葬儀に出てた3人が配偶者や子供連れて出てた
あとはセルビアとヨルダンの元皇太子やブルガリアのキリル王子、ルーマニアのマルガリータなど
2022/04/02(土) 20:45:49.98ID:nGN88vldp
>>916
ハリーは自分からぶち上げた警護の問題で
たとえ女王の葬儀でももうイギリスの土を踏むことはできないんじゃない?

女王がこんなに弱々しく見えたことはなかった、おいたわしい…
2022/04/02(土) 21:31:19.44ID:ARIEEQOO0
王配が亡くなってからの女王は以前の女王とキレが別人みたいだよね
弱ってる時に王配との繋がり深い息子に甲斐甲斐しく優しくされたら色々甘くなるのかな
2022/04/02(土) 21:37:45.18ID:EFY/b1Nu0
女王は昔から身内の男子には甘かったような
特にここ数年は耄碌したし
2022/04/02(土) 21:38:32.37ID:VyzRSKnk0
葬儀ではないとは言え赤いパンプス履いている女性がいてビックリした。
あちらの人ってその辺弛いのね。
2022/04/02(土) 22:22:55.35ID:aVGOzHOk0
ドレスコードがラウンジスーツだったから女王他もグリーンのドレス着てたみたい
2022/04/02(土) 22:43:06.06ID:9m72kt+4M
女王は元々身内には甘いと思う
公私は分けてると思うけどメモリアルサービスは私的な要素が大きいんじゃないかな
じゃないとアンドリュー出れないんじゃ
2022/04/02(土) 22:46:09.46ID:bpe8KS30d
王配の公式カラーのエディンバラ・グリーンを連想させるって記事もあったね
2022/04/03(日) 19:02:40.15ID:uVqDpRr30
メーガンおとなしいね
もういちいちイベントにぶつけてくる当たり屋はやめたのかしら
ネタ切れ?
2022/04/03(日) 19:08:50.02ID:w8gA41rB0
>>912
エドワードを甘やかしたのは主に王配だったそう
軍を辞めるのも会社を興すのも末っ子がやりたいという事をやらせた
2022/04/03(日) 21:24:07.65ID:yETQRir/0
メーガンとかいう人がいたことを忘れていたから思い出させないで
2022/04/03(日) 22:02:28.67ID:9m0lk6Rmd
ヘンリー夫妻
そういえば、3月27日の英国母の日にもダイアナアピール無し
王配一周忌にもコメント無し

インビクタスの準備、アーチー、リリの誕生日お披露目写真の準備、そして何よりネトフリとSpotifyのコンテンツ準備で忙しいと予測

ネトフリとSpotifyは結果出さないとそろそろ本気でヤバそう
930可愛い奥様 (アウアウウー Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/03(日) 22:06:00.99ID:qvqVDmIHa
>>926
相変わらず何かしらやってるけど、世界はウクライナ一色だから報道されてないだけかも
もう話題性ない上、世間が関心を向けなくなったからこのまま埋もれていけばいいと思う
2022/04/03(日) 22:09:44.16ID:GqH0zqI40
ハリメはアメリカに居を構えた初めての英国ロイヤルだからもっとちやほやされてお金も集まると思ってたんだろうね
黒人ハーフの公爵夫人もその子供もイギリスにあってこそ目立つけどアメリカじゃね
932可愛い奥様 (アウアウウー Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/03(日) 22:17:23.65ID:qvqVDmIHa
夫婦関係だってどうなることか
ハリーがどうもこの状況マズい、と気がついてるのか、完全にコントロールされて腑抜けになってるのか、どうなのかなぁ
2022/04/03(日) 22:51:40.75ID:wZaD728/0
持ちネタが、ママンに死なれた後のマスコミに酷いめに合わされた僕ちゃんの不幸自慢だけだからね。

だからどうした?
何歳まで同じ話すんの?
って飽き飽きされてんじゃないかな。
ウクライナとかの現在進行形の不幸の前に軽いんだよ。
2022/04/03(日) 22:53:03.45ID:wZaD728/0
コロナがもっと早く起こってたら移住しなかったのかな?
2022/04/03(日) 23:03:53.84ID:l22w7oO90
メーガンは元女優だけであってお金だけじゃ満足できない承認欲求の高い人なのかしら
2022/04/04(月) 07:38:31.16ID:QgcjvcJb00404
スウェーデンの公式写真のエステル、ロングドレスにティアラで大人っぽくなったわ
2022/04/04(月) 09:26:56.76ID:b7F2pv3900404
王室の悪口を言わず、セキュリティの良いマンションにでも住んで、リリベットなんてあざとい名前を付けず、のんびり暮らせば一生安泰な財産位持ってるのにね。HM
2022/04/04(月) 10:35:54.66ID:bjbgtpRI00404
ニューヨークツアーのドキュメンタリーは結局お蔵入りなのかしら?
メーガン冬物を着て頑張ったのにね
隠し撮りがばれて事前に企画が漏れたのがますかったのかしらね
2022/04/04(月) 13:42:24.65ID:xO5CFBA800404
王室の暴露話しか期待されてないに決まってるのに、勿体ぶって匂わせしかしない上にオプラのインタビューが嘘だらけだったしね…

何もかも急ぎすぎて出だしからダメダメだった
2022/04/04(月) 14:42:05.91ID:RAVvd2dSH0404
>>939
オプラインタビューの嘘、まとめて読めるところある?是非読んでみたい
オプラの驚いた表情も演技だったってことかな?だって事前にこの内容で進めるくらいのリハはあるよね?
流石にぶっつけ本番はないだろうし
むしろこの質問NGあの質問NGでNGだらけそう
941可愛い奥様 (アンパン Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/04(月) 18:23:20.90ID:LkOxQbdua0404
いったいメーガンは何を目指してるんだろ

伝統ある英国王室の次男王子をゲット
女王にも温かく迎えられ破格の待遇で結婚できた

王室に馴染み自分の立場に見合った公務などに真面目に取り組めば、世間の賞賛も得られるし贅沢はできるし注目もされる
安定した人生が送れたはずなのに、何故なんの問題ないところに騒ぎを起こして引っ掻き回す?
僻みの塊りが拗らせた承認欲求を爆発させてる?

本当に何をしたいのか意味不明だわ
周囲も「は?」だよね
2022/04/04(月) 18:39:17.69ID:78W9XT+a00404
>>931
ブリジャートンってドラマ、メーガンがヒントになったん?
2022/04/04(月) 19:21:56.25ID:+ItQWEtP00404
ハリメはふたりとも、自分たちは直系+人気もの+ポリコレだから絶対に希望がとおる
と甘い見通しでアメリカ行きやっちゃったんだろうね。

オプラインタビューは、人種差別を持ち出せば相手が折れて謝罪してくる、あわよくば元に戻れる
という、これまた甘い見通しだったのでは。

英国の伝統あるぶぶ漬け一家は、その程度じゃ妥協せんわな。
2022/04/04(月) 19:25:35.58ID:dZJm76gq00404
>>942
原作シリーズが始まったのは20年ぐらい前だよ。
ドラマ化にあたり、原作者がOKを出して黒人に改変しちゃったけど。
舞踏会シーンで有色人種ばかり出ていたそうだし、衣装がチープすぎて、
原作を読んでいた自分は見ていられない。
2022/04/04(月) 21:43:39.27ID:3NUhpy8ya0404
ハリメって言ってもメ主導なんだろうけど
結局行き当たりばったり人生なのね
しかも二人ともどこか世間とズレてる
得意満面でぶち上げた内情暴露やごもっともなお説も
結局は冷笑の的に
946可愛い奥様 (アウアウウー Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/04(月) 22:26:19.09ID:LkOxQbdua
>>936
エステルはもしかしたら物凄い美人に成長する?
両親のいいとこ取りなのか
顎の発育さえ気をつけていれば、多分完璧ね
2022/04/04(月) 22:35:33.56ID:8mFKkrYY0
わりと他の王室はロングドレスやリアル宝飾品は成人からみたいなとこが多いけど、さすが公式写真リリースに命描けてるスウェーデン王室と思った(ちょっと馬鹿にしてます)
2022/04/05(火) 23:13:30.42ID:aLH3CWLfa
今日レティシアがイギリス行ってチャールズと展覧会出たのね
相変わらずチャールズが熱烈歓迎してるわ
https://www.instagram.com/p/Cb-M9epuXNL/
2022/04/05(火) 23:33:59.21ID:dHZrvc8+0
>>948
一枚目の首はシワ?
2022/04/06(水) 11:31:35.23ID:omCuNI2jH
ダイアナ妃の三白眼はジョージ王子に遺伝したっぽいね
三白眼は珍しくはないけど、日本では目付きが悪いと誤解されることもあって大変らしい
2022/04/06(水) 17:41:15.00ID:xK8Cpk5Md
マキシマ王妃、新しいティアラだね
スウェーデンもだけどオランダもティアラいっぱい持っててゴージャス
2022/04/06(水) 21:26:28.96ID:bUBhEz6O0
スウェーデンのティアラが繊細で好きなんだけど
あまり歴史もなくお金持ちでも大国でもないのにたくさん所有している理由が謎
2022/04/07(木) 12:23:44.36ID:bU1LWQfU0
>>952
ベルナドッテ王朝として歴史が短いだけで
国としては10世紀以前から続いてるし、王室の歴史も伝説も含めてそれ以前からある
専制君主時代も今も裕福な国だよ
954可愛い奥様 (アウアウウー Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/07(木) 12:31:30.71ID:QLdrOZula
>>950
三白眼と言えばベアトリス
王室にも遺伝子あったんでは?
2022/04/07(木) 15:47:55.40ID:NY/rsGK70
アンドリュー王子が突然、元妻セーラのインスタに自身のフォークランド紛争参加時の思い出を連続投稿。最後署名に剥奪されたH.R.Hの称号を用いて物議。批判殺到で全て削除だって。

うわー。
やっぱ色々諦めて無いのね。
「自身の一番良い印象を必死でアピールして復帰の雰囲気を作りたいのでしょうが…無理ですね。」だって。
2022/04/07(木) 17:29:25.93ID:bU1LWQfU0
>>955
何日か前にアルゼンチンがフォークランド諸島の領有権を改めて主張しだしたから
それを受けての投稿だろうね
チャンスと思ったんだろうけど、それとこれとは別なのにアホだわー
2022/04/07(木) 18:09:53.27ID:PGHHrtGD0
>>956
ロシアに刺激されたのだろうか。ちょっともう、フォークランド紛争再燃とか勘弁して欲しいわ。

スウェーデンは移民政策大失敗で若い人が逃げ出し始めている、、、と聞いたけど、
移民が増え続けると、王室反対派も増えそうだね。
958可愛い奥様 (アウアウウー Sae9-sgGH)
垢版 |
2022/04/07(木) 18:21:56.99ID:aTzGA/6Ma
>>955
一周忌で女王のエスコートできたから、もうお墨付きもらった!って調子乗った?
2022/04/07(木) 18:51:10.38ID:jDkhp/ko0
チャールズに譲位する前に上位メンバーに復帰しておきたいのかしら
無理でしょ
2022/04/07(木) 19:36:12.16ID:OMY5nuYG0
女王が日常的に今のアンドリューに甘いのではないの?
チャールズとウィリアムの対応ならとっくに諦めてると思う
2022/04/07(木) 19:55:06.54ID:l2hZ+eT+0
アンドリュー別に生活には困らない程度には王室費もらえてるんでしょ?大人しくしてればいいのに
王配の遺産相続だってあったんじゃないの?
2022/04/07(木) 20:26:03.68ID:yYcvoAyAM
お金では手に入らないものこそヤケになって欲しがるのかなって思った
2022/04/07(木) 21:20:29.08ID:bAVONhMW0
>>957
スウェーデンってNATOに加盟してないわよね?
2022/04/07(木) 21:20:48.99ID:bU1LWQfU0
アンドリューの生活費はどうなってるんだろ
政府から支給される歳費は公務する王族に対してだから(ヨーク姉妹、マイケル王子はもらってない)
そこから外されたアンドリューに今までと同額をやってるとは思えないけど
女王かチャールズに不足分をもらってるとか?
2022/04/07(木) 21:24:15.80ID:OMY5nuYG0
チャールズは思った以上に頑固そうなので即位したらエドワードも切りそうだと思ってる
チャールズは王の直系のみで公務を担って
その人たちだけに国費が使われる形にしたいんだよね
多分あてにしてたハリーが居ないのが痛手だろうけど信条通りに遂行しそうだけどなぁ
2022/04/07(木) 21:26:14.90ID:OMY5nuYG0
>>964
元々アンドリュー・エドワードの経費の支払いは女王(王配)がやってるんじゃないの?
チャールズがケンブリッジやサセックスの支払いしてたのと同じだと思ってた
2022/04/07(木) 22:51:52.40ID:l2hZ+eT+0
ケンジントンとバッキンガムで分かれてるんでしょ?
2022/04/08(金) 02:17:33.74ID:z3lM3rbO0
てすと
2022/04/08(金) 08:22:15.98ID:p2tF82wS0
スウェーデンの晩餐会
縦にずらーっと長いテーブル何メートルあるんだろう
部屋の幅狭そうだけど絵画の中の世界みたい
2022/04/08(金) 13:18:44.23ID:a6U+T1fh0
デンマークのマルグレーテ女王が出した声明についてテレ朝が触れて女王の紹介もしてたわ
なんでもネットフリックスで公開する映画にスタッフとして関わっているらしく、デーブが「ハリーとメーガンよりちゃんと仕事してる」って言ってて笑った
971可愛い奥様 (ワッチョイW e372-Cnk8)
垢版 |
2022/04/08(金) 13:36:23.25ID:p6FEUFAy0
>>966
女王が無くなったら通例通り
長男に固定資産(不動産等)が全て渡され
お金はそれ以外に残されるんでしょ

残された現金で悠々自適なのに自己主張してきて迷惑よね
次男風情が自我を持つな
2022/04/08(金) 14:24:02.45ID:Lktq1NEV0
>>971
自我くらい持って良いじゃないにんげんだものw
2022/04/08(金) 19:38:24.96ID:5h5W6LFLa
持ってもいいけど主張するな、かな
分を弁えろ、かな
メーガンに吹き込まれ煽てられ
そうか、僕ちんだって!
なんだろうね
2022/04/08(金) 23:10:05.23ID:LUFRH6Xn0
アンドリューは中身が外見に出すぎ
だらしなくてエロオヤジでずるそう
アメドラにそういう役で出てきそうなタイプ
2022/04/09(土) 14:25:55.91ID:ocm0zOHw0
バッキンガム宮殿で日本美術展か
皇室と王室の付き合いが1613年からってすごいね
2022/04/09(土) 19:56:38.50ID:pXKB4qAD0
Web記事でシャーロットがスペンサーティアラを譲り受けることが確定していると読んだけど
彼女が所有している間はスペンサー家の女性たちは利用できないのかな?
もし将来シャーロットに女の子が生れたらそのティアラはどうなるんだろう
977可愛い奥様 (アウアウウー Sabb-hlI8)
垢版 |
2022/04/09(土) 20:33:42.10ID:HKoh9U+Va
>>976
スペンサーには必要な時は貸し出すとか
一年中頭に被ってるわけじゃないもんね
将来シャーロットに女の子が生まれてどうなるか、は見届けられるかしらw
2022/04/09(土) 21:09:41.37ID:OepjuNKM0
スウェーデン王室
晩餐会のソワレの女性陣が素敵じゃない(個人の感想)
なんでだろう、ポートフォリオの時みたいな白っぽいドレスだと気にならないんだけど
ドレスがどぎつい赤や青色だと宮殿の色彩に合わないのかな
2022/04/10(日) 09:52:14.04ID:PlTWA29P0
アン王女のロイヤルツアーも始まるんだね
2022/04/10(日) 14:12:39.14ID:cJbbzxVg0
スレ立てしてくるのでしばらく書き込みしないでね
2022/04/10(日) 14:29:21.37ID:cJbbzxVg0
できました
テンプレを少し変えているのでおかしなところがあったら次スレで訂正してください

世界の王室雑談スレpart124
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1649567680/
2022/04/10(日) 15:12:33.91ID:cJbbzxVg0
テスト
2022/04/10(日) 15:13:19.76ID:cJbbzxVg0
すみません。誤爆です
2022/04/10(日) 16:35:23.70ID:BkgP+6hM0
>>981
スレ立てテンプレありがとうございます

アン王女のロイヤルツアー、どこにいらっしゃるのかしら
でももう英連邦なんて形骸化しちゃって、ロイヤルツアーなんて意味があるのかしら
先日のロシアの国連人権理事会からの追放の決議案、UKは賛成
アフリカ諸国は全部棄権、カリブ海諸国も棄権、インド・パキスタンも棄権
2022/04/10(日) 19:27:59.12ID:u+yRZTl10
>>981
乙華麗
2022/04/11(月) 09:11:11.98ID:G0eJ3EHea
>>981
ありがとうございます

当事国にとって英連邦にメリットがあるのかどうかよね(ないような気がする)
2022/04/11(月) 21:34:03.99ID:Kafttczy0
今、アン王女はオーストラリアみたいね
エリザベス女王の娘だから、ウィリアム王子やケイトと違って批判が少なくて良いところを周らせるのかしら
2022/04/11(月) 22:18:08.21ID:pY4uZd0U0
>>987
オーストラリアで怒涛の公務こなして次の訪問地パプアニューギニアに到着
歓迎式典、表敬訪問、カクテルパーティ、ディナーパーティに出席だって
英国出国前もあちこち公務してたけど時差ボケないのかな?
今年もぶっちぎりの年間公務数になりそう
2022/04/11(月) 22:37:05.12ID:1ic/nOwA0
アン王女ゲイリーオールドマンがやったコッポラのドラキュラに最近似てきたわ
2022/04/11(月) 22:54:53.71ID:DaEhaQP2p
>>988
去年も年間公務数はトップはアン?
991可愛い奥様 (スップ Sd02-GqDe)
垢版 |
2022/04/11(月) 23:06:20.03ID:Wa5VvfCUd
>>981
ありがとうございます

今週末から始まるインビクタスゲーム
カメラクルーを引き連れてオランダ入り
感動的な場面を撮影しようと必死になるヘンリー夫妻の姿が今から想像できます

インビクタスゲームの主人公は選手やその家族
ヘンリー夫妻は自分達のイメージアップとお金儲けの手段としか考えてなさそう
2022/04/11(月) 23:18:27.20ID:pY4uZd0U0
>>990
確認したらチャールズとの違いは2回だった ぶっちぎりは訂正します
1番多いのは変わらないけど
2022/04/11(月) 23:30:22.67ID:mJITgit/0
王太子のチャールズに比べて地味な公務を着実にこなしていくアン皇女すてきだわ
2022/04/11(月) 23:35:13.85ID:xe7c74Oxp
>>991
すべては自分たちのために
見え透いてるのに騙せているとでも

イギリス以外では警備は問題ないのね
2022/04/11(月) 23:41:05.82ID:pY4uZd0U0
ハリメはベッカム長男のセレブ婚も呼ばれず
何やっても過去の人たちだと思うな
2022/04/12(火) 01:03:16.65ID:8MEpJUswa
>>995
ああ、呼ばれなかったんだ

距離を置かれ始めてる?触らぬ神に祟りなしかしら
2022/04/12(火) 01:13:04.15ID:56zi0AIN0
>>996
ウィルとケイトに招待状送ったけど『出席出来ないけどカップルの幸せを祈ってます』って丁重なお断りが来たらしい
せっかくの息子の晴れ舞台にハリメはないわ結果的に良かったと思う
2022/04/12(火) 06:19:19.12ID:lR16tS8nd
ヘンリー達はオランダ滞在中にオランダ王室を表敬訪問するのか、上位王族を離脱したヘンリーをオランダ王室がどのように扱うのか
競技よりもヘンリー達の動向ばかり気になる
2022/04/12(火) 07:44:44.34ID:01cQrom+d
次スレ
世界の王室雑談スレpart124
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1649567680/
2022/04/12(火) 08:11:25.49ID:ky1WHJzia
>>988
パプアって、何年か前に自衛隊音楽隊の指導受けて軍楽隊発足したから演奏できてるといいわね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 8時間 9分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況