X

何で安いテレビメーカーって聞いたこともないメーカー多いの?

1名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/13(火) 22:36:24.970
こういうの
テレビって無名でも簡単に作って販売出来るの?

MAXZEN
KONKA
FFF SMART LIFE CONNECTED
simplus
グリーンハウス
A&R
GRANPLE
ユニテク
SKジャパン
ジョワイユ
アーウィンジャパン
ティーズネットワーク
neXXion
ヒロコーポレーション
アズマ
2名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/13(火) 22:49:38.250
最近は中華のハイセンスなんか人気なんだろ
3fusianasan
垢版 |
2025/05/13(火) 22:51:04.400
グリーンハウスはまあデジタル家電を
昔から出してはいただろ
テレビはあんまし記憶にないけど
4名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/13(火) 22:51:43.370
テルビとか回収しまくってるじゃん
そういうのかき集めて作るんだろ
5名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/13(火) 22:52:52.450
中国には製造は勿論のこと開発から引き受けてくれるメーカーがあるから丸投げするだけ
日本の特殊な放送方式に対応した基盤を売ってる部品メーカーがあってそれと液晶と電源ユニットとフレーム選ぶだけでほぼ完成
6名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/13(火) 22:53:35.900
そのうち車もそうなるよ
7fusianasan
垢版 |
2025/05/13(火) 22:54:13.220
>>2
無名ブランド系の家電はどうせ
さらに無名の中華メーカーOEMだろうし
それよりはHiSenseハイアールTCLの方が
マシだと思うわ
8名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/13(火) 22:59:21.500
ニトリで75インチ6万円くらいの見た帰りにソニーが100インチ110万円の液晶ブラビア発売みたいなニュース流れてきた
どっちも丸投げ生産なのに後者を選ぶやつって
9名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/13(火) 23:01:01.750
ハイセンスはコスパ最強だぞ
ほぼレグザだし
10名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/13(火) 23:04:13.440
ハイセンスはレグザじゃないぞ
ライセンスの関係でレグザエンジン等の高画質化技術を使えない
11fusianasan
垢版 |
2025/05/13(火) 23:12:25.810
OS・UIまわりがREGZA同系列なんだっけ
価格に比例して電解コンデンサーなど
パーツのグレード耐久性はREGZA以下なのだろう
12名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/13(火) 23:12:46.500
フナイは中身REGZAでしたっけ?
13名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/13(火) 23:13:46.410
でもテレビとレコーダーのメーカー揃えた方が使いやすいんじゃないの?
レコーダー出してるのは大手国内メーカーくらいだよな
14名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/13(火) 23:14:32.390
価格.comで安い順ソートするとこういうメーカーずらりと出てくるよな
15名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/13(火) 23:15:45.480
もぅレコーダーとかいらんだろ
16名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/13(火) 23:20:56.450
レコーダー要るだろ
推しが音楽番組とかバラエティ出たら外付けHDDで安全に長期間残せるのか
ドラマと違って商品化されないしストレージクラッシュのリスクを考えたらブルーレイに焼かないと安心できにい
17名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/13(火) 23:26:22.500
中華のOEMだろ
18名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/13(火) 23:46:45.540
もうどうせ見ないんだから保存とか諦めた
コンテンツ次から次に出てくるし
見たって事実だけで良いわ
19名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/13(火) 23:57:18.470
コモディティ化だな
20名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 00:10:39.850
レコーダーはいらないがハードディスク録画は欲しい
まあほぼついてるけど
21名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 00:12:38.640
俺たちのフナイはもういない・・・
22fusianasan
垢版 |
2025/05/14(水) 00:27:04.620
>>20
ほんとHDDが使い回しできれば不満ないんだよな
テレビ買い換えたら録画が見れなくなるの勘弁
See-Q-Vaultとかいう普及させる気ゼロの
ネーミングな統一規格はどうなった
23名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 00:33:49.840
記録用のブルーレイって生産終了だし
24名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 00:44:02.340
ソニーがやめただけだぞ
25名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 00:53:18.510
簡単かどうかは知らんけど製造販売は出来るんじゃね?
安全基準とか技適マークとかどういう審査があるのかよく知らんけど
26名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 00:57:45.770
RECBOXに10年分くらいの残したい録画保存してるがいつ吹っ飛んでも仕方ないので怖い
27名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 01:00:53.900
国内メーカーはB-CASカードというとてつもなくウンコな国内仕様のせいで海外モデルとハードウェア的な製造ラインを分けざるを得なくなって自滅していった
慌てて対処してみたものの時すでに遅かった
28名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 01:02:31.240
シーキューボルトは主要国内メーカーはまだ対応してるんじゃなかったっけ?
と言っても最早パナソニックとソニーしかないわけだが
29名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 01:04:59.840
フナイは希望の星だったのに惜しいことをした
明らかに黒いやり方で潰された訳だが
やはり巨大企業じゃないと黒い乗っ取りに対処出来ないよな
30名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 01:08:56.430
大手にガチでこられると勝ち目が無いけど
大手がガチる魅力が無くなって本腰を入れなくなった結果
様々な会社が入り込む余地が生まれている
31fusianasan
垢版 |
2025/05/14(水) 01:09:37.670
中華メーカーでもNHKがはなから映らないテレビは作れないのね
国産メーカーはNHKに逆らえなさそうなのは何となく察するが
32名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 01:15:43.730
こういう激安メーカーって家電量販店で置いてなくね?
置けば売れるんじゃね?
33名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 01:20:49.490
グリーンハウスって昔から安いパソコン用モニタ作ってる所だろ
34fusianasan
垢版 |
2025/05/14(水) 01:36:09.460
>>33
モニターとDVDプレーヤーのイメージ
35名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 01:41:06.510
ドウシシャやオリオンは有名?
36名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 01:45:44.320
構造上地デジ=NHK+無料広告チャンネル
もっと言うなら地デジとはNHKの事なんだからNHKだけ映らなくするみたいな謎思想で製造はしないのよ
逆に無駄コストもかかる訳だし

今って国内の年間テレビ販売台数500万台くらいだっけ?
NHKだけ映らないテレビが毎年100万台くらい売れるなら作る可能性はあるかも
37fusianasan
垢版 |
2025/05/14(水) 01:50:57.450
>>35
ORIONはなにげに自社製品なんだよな
ドウシシャはその親会社だな
38名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 01:51:12.900
2024年 日本 テレビ市場
1位:ハイセンス (Hisense):25.4%
2位:TVSレグザ (TVS REGZA):20.6%
3位:シャープ (SHARP):15.7%
4位:TCL:9.7%
5位:ソニー (Sony):9.6%
6位:パナソニック (Panasonic):8.8%
39名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 02:09:35.240
>>38
売上額ランキングじゃない所がミソなんだよな
40名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 02:12:01.340
こだわりなければハイセンスのコスパは飛び抜けてるからな
41名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 02:42:08.570
これ買うかも
Amazon限定モデル TCL55Q6C (2025年4月発売)
42名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 03:15:27.780
パネルに映像エンジン乗っければ誰でも作れる
43fusianasan
垢版 |
2025/05/14(水) 03:25:35.690
今までのTVのBーCASカードを新しいTVに指したらHDDに録画したのを見られるような仕様が良かった
44名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 03:43:23.200
ブラビアのサイト見るたび高価格帯の新製品が続々追加されている
このゾーンだけ固定層が厚いんだろう
45名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 04:48:10.120
ハイセンス持ってるけどたまにBキャスカードの接触ガーとか出たりする
音も微妙だし価格なりだよ
46名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 04:58:01.710
>>13
最近のパナソニックはTCLに対応した
以前はハイセンスのみでした
47名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 04:58:10.490
昔5万ぐらいで買った50インチの4Kモニタも
ドウシシャとかいう謎のメーカーだけど
7年ほど経ってもちゃんと動いてる
48
垢版 |
2025/05/14(水) 05:18:18.770
銀座じゅわいよくちゅーる マキ
49名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 05:54:07.130
購入を考えてるメーカーはAndroid TVを採用しているソニー、シャープ、TCLのどれか
50名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 06:13:08.160
フナイは?
51名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 06:16:18.990
>>45
それはパナでも起こる
52名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 06:18:21.900
同一メーカーなら買い換えても今までの録画が観られるシーキューボルト→○○社テレビ・レコーダー事業撤退
なめてんの?
53名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 06:22:06.660
ダビング10とか非関税障壁だから撤廃しろ
トランプ焚き付けてアップル製品売れない原因だと外圧掛けさせたら速攻でコピフリ放送になるで
54名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 06:33:51.880
>>31
日本の放送方式は開発からNHKが関わり今でも関連特許の一部をNHKが持ってる
地デジ放送開始から20年以上経って初期の特許は切れてるがダビング10信号の処理方法など追加導入された仕様とかの特許権に1件でも引っ掛かれば「違法製品」と主張され禁輸になる
メーカーもそこまでリスクを冒してNHK排除チューナー付きテレビなんか売らないだろう
55名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 06:47:46.070
三流メーカーが一流メーカーと同じ値段で売れるわけ無いだろ
56名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 07:03:57.920
最も安く済む組み合わせとして新品のチューナーレステレビと中古のレコーダーをメルカリで買って使ってる
57名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 07:05:11.020
LGのOLEDって国内メーカーと比べてどうなの
58名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 07:16:02.620
国内ブランドもパネルはLGから仕入れてるだろ
高画質エンジン(半導体)の良し悪しで多少は変わるだろうけど最近はどのメーカーでも画質良いからオーディオマニアの専用電柱レベルで拘ってる奴だけが気にすればいい
59名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 07:17:21.700
売上730億で原価が510億
大して儲からないんだな家電て
https://i.imgur.com/IAslnwb.jpeg
60名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 07:21:42.270
>>50
倒産しますた
61名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 07:34:35.060
>>54
日本の地デジは国・放送業界・家電メーカーらの談合で作られた特殊で複雑怪奇な仕様だから大手家電メーカーですら全て自前では製品を作れない
なので2~3社しか作っていない専用チップで地デジのあらゆる仕様を管理している

厄介なのはその半導体は毎年仕様変更され新しい特許が加わる(後述)
地デジは2003年放送開始で特許は出願から最大20年で切れるので初期の地デジは既に特許切れしている筈だが当時のチップは生産終了済み
ライセンスでガチガチに管理された最新談合チップを買わないと誰も日本向けテレビは製造できない



地デジ開始後に追加された仕様の例

・外付けHDDに番組を録画する仕様
・TSからデータ放送信号をカットして録画容量を減らす
・ダビング10関連
・シーキューボルト関連
・設置場所の郵便番号を入力するだけで最寄りの送信所のチャンネルに自動チューニングされる機能
・データ放送の表示速度改善
・電子番組表関連

これらの要らん機能を追加する度に特許が加わり永遠にオープン技術にはならないのが日本の地デジ
そしてこのチップを使うライセンス契約に「全てのチャンネルが滞りなく視聴できるようにする」条項がありNHKが映らないテレビは製造できないのである
62名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 07:43:30.870
>>57
LG G4
絵作りがちょっと不自然。全体に変なフィルターかけてるみたいなクッキリさ加減。
店頭映えする。

Panasonic Z95A
色鮮やかで明るく自然な映像。
モニター寄り。元映像に忠実系

REGZA X9900N
派手な色使い。強調系。
ゲームの遅延が少ないw(2MS)
63名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 07:50:39.940
MAXZENのテレビ使ってる
ジェネリックレグザって言われた東芝の基盤にLGだかのIPS液晶組み合わせたやつ
64名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 08:02:05.120
安いテレビを作る中国メーカーが日本市場に食い込むために日本の無名メーカーに営業掛けまくって各メーカーのブランドや販売チャネルに乗っかって流通させてるんだろ
65名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 08:17:50.560
最近のテレビはBCASカードが省略されて基盤に埋め込まれてる
NHKにテレビ廃止届け出した奴にも買い換えの度に申請させ受信料徴収強化に繋げる狙いだな
66名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 08:36:23.370
見なければ関係ないな
有料チャンネルの引き継ぎが面倒だけど
67名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 09:16:17.470
>>10
なんで?
ハイセンスが100%親会社なんだからライセンスも糞もないじゃん
せいぜいエンジンの名称が違うくらいじゃないの
68名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 09:21:38.980
>>58
高画質エンジンとかいうのもMediaTekの汎用チップをチューニングして独自のネームを付けているだけ
69名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 10:20:19.160
>>65
テレビ局の番組は見ないから
チューナーレステレビで充分なんだけど
スペック的に
ハイセンス43U7N相当のチューナーレステレビの安いのが売ってないんだよね

40~43インチ(4K/120Hz以上)
5万円以下の出したら
switch2買う人が買うと思う
現状このサイズのは60Hzのしかない
70名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 10:23:54.690
ブランド代や間接費で価格上がってそれをいいものと信じ込むのは
カモになるだけやで
71名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 10:24:08.180
>>69
ゲーム専用ならPCモニターサイズでいいやろ
デカすぎたら視界に全部入らん
72名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 10:33:01.680
BENQはないの?
73名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 10:46:26.960
家電リサイクル法のメーカー責任果たしてるんだろうな
74名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 10:46:49.130
ハイセンスの65型を買ったが満足してる
75でもよかったわ
75名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 10:49:36.460
>>71
格ゲーやる訳じゃないから
76名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 10:51:59.390
小さかったら高画質の意味ないし
デカすぎたら1人で設置できんから
40~43インチくらいで良い
77
垢版 |
2025/05/14(水) 12:16:46.770
>>13 テレビとレコーダーのブランドを揃えるメリットよりも
デメリットの方が大きくなる事が多い
レグザレコーダーはフナイ製、これはイマイチ
ソニーのレコーダーはハズレが多い
レコーダーはパナソニックが一番良い
78名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 12:20:28.150
65型買ったけど画面でかすぎて目が痛くなったりしたから50型に買い替えた
79fusianasan
垢版 |
2025/05/14(水) 12:27:22.450
>>62 パナソニック関係者のステマか?
東芝のテレビ10年近く使っているけど
派手でも強調感が過ぎていることもまったくないぞ
80名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 12:34:29.340
もうパナはシェア落としまくって自社開発を諦めたから高いだけで選ぶ意味がない
81名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 14:39:43.950
パナソニックユーザーはコスパなど眼中にない
パナソニックであることだけが重要
82名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 15:54:27.210
>>79
他社と比べてないんだろ
83名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 15:56:01.700
モニター寄り
を褒め言葉と感じるか悪口と感じるかは半々
84名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 16:07:33.690
10年前の知識で絡んでくるとかw
85名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 16:07:44.060
シャープはもうAQUOS作ってないのか?
86名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 16:14:11.700
台湾に買収されて作ってるよ
87名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 16:16:42.540
>>68
そういうのどうやって調べるの?
88名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 16:19:32.510
スマホがない時はテレビが壊れる程見ていた
サービスマンが稼働時間を表示してこれは液晶の寿命ですと言われた
今はテレビアンテナすらない
89fusianasan
垢版 |
2025/05/14(水) 17:16:42.070
ケーブルテレビに加入せざるえない田舎だとパナソニックになりがちな気が
90名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 17:21:09.670
>>85
自社でのパネル生産はやめて他社から買うようになった
91名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 17:32:39.800
TCL 格段の進化を遂げる!
【徹底解説】TCL 2025年 新型テレビ速報! Mini LED進化&新HVAパネルが凄い! X11K/C8K/C7K/C6K スペック比較 ...
https://youtube.com/watch?v=g0IF7Ly9sXY&si=8tibyL3nUxqYkm4n
92名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 17:37:58.230
日本でしか売れないTCL&Hisense
さてなぜでしょう?
93名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 17:41:00.250
1位 サムスン
2〜4位 LG TCL ハイセンス
5位 ソニー

これが世界シェアですが
94名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 17:42:21.990
マランツもサムスンに買収されたし色々と終わりの始まりだな
95名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 17:43:49.210
>>93
中国の国内シェアは引かないとおかしいだろ
96名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 17:44:21.530
マルマンってもうなくなっちゃったんだな
97名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 17:59:02.930
>>92
技術立国として長年世界をリードしてきた日本の消費者向けに開発されたラインナップが揃っているから

そもそも売れ筋にたかる厚い層とはIQ統計の中央値に群がる一般大衆に過ぎない
察するに自己肯定感の低い者ほど多数派に流れ易いという現実に注意が必要
98名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 18:30:48.160
サムスンやべーな
さすが特許侵害のプロ
99名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 19:01:03.360
Panasonic社員が新築した自宅訪問みたいな動画でAQUOS設置してて吹いた
100名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 19:42:59.750
シャープは自社製スマホに自社製有機ELパネルを使ったモデルがあるらしいけどサムスン製と比べて良くないらしいな
101名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 21:17:31.460
値段下がった頃に買う予定
55インチではTCL最上位機種
(5月20日発売)
TCL 55C7K 価格.com https://s.kakaku.com/item/K0001687237/
〔公式〕https://www.tcl.com/jp/ja/tvs/55c7k
102Q
垢版 |
2025/05/14(水) 21:33:17.040
>>97 数十年前はそう思ってた。

でも、ボリュームゾーンを取られれば、数年後、高価格帯も取られる。
自動車、テレビ、携帯、その繰り返し。ハイエンドだけが残るなんてあり得ない。
103名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 21:37:04.850
ハイセンスやTCLのテレビって、外付けHDDに録画した番組をホームネットワーク介して他のテレビやスマホで見れる?
104名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 21:42:38.740
久しぶりにテレビつけたら出てる人間平成とおんなじだった
105名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 21:48:40.670
ハイセンスのはサーバにして見れるけどムーブできない
東芝と同じでムーブできると思っていたので誤算だった
106名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 22:00:04.660
国内テレビの販売台数は10年で半分以下になったんだよ
高度成長→強制地デジ移行の流れで無理矢理出荷稼いでたけどそこからは右肩下りで減り続けてる

人口自体減少
寝室にテレビを置かない
子供用にテレビを買わない(子供が生まれない)
地デジ衛星放送を観ない

とか買わなくなる理由はいくらでもあるけど買う理由は唯一「壊れたから買い換える」しかない

テレビを使うコンテンツとしてSwitch2が瞬間的に買い替え需要を喚起する可能性はある
と言ってもSwitch2は本体液晶が中々優れてるっぽくて国内テレビメーカーがSwitch2最適化を謳った廉価モデルを新開発して出すのは難しい
本体でやった方が綺麗だとか言われかねないw

中々苦しい所
107名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 22:02:01.400
しかし中国の端末を家に置いてネットに繋ぐとかかなり抵抗ある
量販店から買うならまだしもネットで買って使うとかはマジ怖い
108名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 23:04:06.660
32インチだと最安で2万切るし、40インチだと3万切るんだから安すぎない?
109名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 23:05:34.630
アイリスオーヤマや山善なんかもテレビ出してるんだな
110名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/14(水) 23:15:32.860
Fire TVはパナソニックとフナイで搭載されてるのか
フナイはAndroid TVの機種もあるみたいだが

ところでAndroid TVとGoogle TVの違いって何なの?
111名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/15(木) 00:24:44.070
>>106
switch2
充電3時間
稼働2〜6.時間半

テレビに繋いでやりたい人も多いと思うよ
112名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/15(木) 01:29:45.120
>>111
その希望や期待に応えてくれる日本メーカーがあればいいけど
113名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/15(木) 06:15:36.830
>>67
ハイセンスの持株比率は95%だしレグザエンジンには東芝や第三者企業の持ってる技術も多数含まれる
第三者企業とのライセンス契約でも東芝グループの販売するテレビに使うという条件で特許使用許諾を取ってるので違反にならないよう東芝がレグザ株を5%だけ持ち続けてる
114名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/15(木) 07:19:14.600
>>88
液晶ではなくバックライトの寿命だろ
昔は蛍光管みたいのを使ってたから電球切れ起こして終わった
今はLEDが劣化してだんだん暗くなるくらいで寿命みたいなものは特にない
115名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/15(木) 10:14:55.680
>>110
Googleはテレビ向きに超カスタマイズされたAndroid
116名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/15(木) 10:17:15.530
ライトがどうのより基盤の何かが粉噴いて終わりだよねこういうもの
117
垢版 |
2025/05/15(木) 10:26:45.990
アイリスオーヤマの55インチ液晶テレビがホムセンに
置かれていたので何度かいじってみたがさすが中国製だけあって
つくりが粗雑だった
病院の待合室や駅、公民館に置くような目的なら
まあ使えると思うが自分では買おうとは思わない
118名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/15(木) 10:30:07.300
昔の液晶はドット抜けが有って当たり前みたいな風潮だったけど
今は聞かないね
119
垢版 |
2025/05/15(木) 10:35:23.890
YouTubeに故障した家電の修理方法の実演が
いろいろ上がっているので自分で修理できる
可能性はある
120名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/15(木) 11:15:25.370
>>114
よく分からんけど東芝だからもう画面が真ん中でスプリットして線生えてた
多分大画面だから2枚で1つにしてる感じ
知らんけど
121名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/15(木) 11:18:56.920
よくあるのは
基盤と液晶を繋いでるコネクタを外して付け直すとか
ホコリ飛ばしたりすると「あ〜ら不思議」
122名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/15(木) 11:33:58.570
パナソニックとかソニーって値段高くね?
そんなに良いものなんか?
123名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/15(木) 11:38:38.940
社員の給料は良いだろね
124
垢版 |
2025/05/15(木) 12:30:22.080
>>122 パナのBDレコーダーを2台買って
まる9年使っているが故障等はゼロ0⃣
5倍モードが東芝(フナイ製)の3倍よりも
画質が上らしい
125名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/15(木) 12:31:24.870
家はREGZAとHisenseがあれば困らない
126名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/15(木) 12:33:12.630
DIGAはとにかく圧倒的にソフトの信頼性が高い
これだけはほんと
127名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/15(木) 12:45:51.870
パナは番組表が見づらい
128名無し募集中。。。
垢版 |
2025/05/15(木) 14:31:15.230
>>117
ソニーも中国製だ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況