世界的なEVシフトの流れのなかで、EVに対するネガティブな印象を拭えない層がいることは、ネットニュースに寄せられたコメントからも容易に想像できる。彼らのEVに対する懸念は次のようなものだ、
・EVが増えるだけでは環境問題は解決しない
・リセールバリュー(再販価値)に懸念がある
・トータルコストが高い
・バッテリーに不安(信頼性、寿命、交換コストなど)がある
・充電施設が少なく、電欠が怖い
・集合住宅に充電設備が普及するか。
・航続距離が短い(あるいは航続距離データの信頼性に疑問がある)
・車体や機械部品の修理費が高い
・火災のリスクが高い
こうした懸念からEVに否定的な反応を示すのは、従来のエンジン車とEVを比較した際に抱く違和感を並べているだけで、これまでに体験したことのないものを受け入れる許容度が低く、あたかも新しいものが受け入れられないかのような拒否反応かもしれない。
その一方で、エンジン車は永遠に使えるかのような称賛のコメントも多い。最近は旧車の人気が高まっており、30年後、40年後もニッチな需要として少数ながら生き残っていくだろうが、そこには変化を好まず、既得権益に支配された保守的な思想が反映されているように感じる。
数十年後には乗れなくなるガソリン車を、今のうちに存分に楽しみたいという気持ちもわからなくはないが、スマホ全盛期にガラケーを使い続けるように、どこか時代に逆行しているようで情けない。
やはり、新しいものを受け入れにくい保守的な層が残しているコメントといっても過言ではないだろう。
探検
EV反対派、新しい物を受け入れられないおじいちゃんだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん募集中。。。
2023/09/20(水) 13:41:15.5202名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 13:46:23.080 中国のEV墓場
3名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 13:47:55.140 自分が損してまでなんでその「新しいこと」に手出さんといけないの?
4名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 13:48:00.860 健康のために階段使えちうこっちゃ
5名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 13:49:08.700 フットワークが重い保守層が人生において得をすることは1%程度だろう
ただその1%が生命に関わる得だったりする
古臭い保守老人も馬鹿にしたものではない
あとEVどころかマイカーは人生に不要
ただその1%が生命に関わる得だったりする
古臭い保守老人も馬鹿にしたものではない
あとEVどころかマイカーは人生に不要
6名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 13:49:17.630 レンタルカーシェアで使うもんだろ自分で所有するのはバカ
7名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 13:49:43.670 環境に良いがウソだった時点でもう何の意味もない商品 静粛性とトルクが強いのだけが優位点
8名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 13:49:48.700 ガラケー爺
9名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 13:50:04.340 >>1
いやいやいや
スマホもPCも初期はひどいもんだったぁ
数十年後?おーおー十分進化してから、EVとやらに乗り換えるわWWWW
いま、できそこないのゴミEV買って貢献してくれる民には感謝しているW
いやいやいや
スマホもPCも初期はひどいもんだったぁ
数十年後?おーおー十分進化してから、EVとやらに乗り換えるわWWWW
いま、できそこないのゴミEV買って貢献してくれる民には感謝しているW
10名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 13:50:57.520 人柱ってやつか
11名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 13:51:14.230 シュイーンて後ろから聞こえてきたらまたアホが来たと思ってる
12名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 13:51:23.420 寒冷地では使用できないから中国もシフトチェンジしただろ
13名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 13:52:04.380 じゃーEV賛成派は買い支えろよ?
クッソ高くても文句たれんなよ?
クッソ高くても文句たれんなよ?
14名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 13:55:14.770 EV作るのに大量の温室効果ガス発生してる全然環境に優しくないw
15名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 13:56:28.610 スマホを軽視した時と同じ
16名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 13:56:33.530 環境負荷も10万キロ走ってやっとトントンなレベルなんだろ
17名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 13:56:53.170 おじいちゃんしかいない狼
18fusianasan
2023/09/20(水) 13:59:17.230 電気を作るのにめっちゃ火力発電所で燃料燃やしてます!
19名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:00:58.090 車重が重いから人にぶつかった時ガソリン車より死にやすい道路への負担も大きい
20名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:02:07.690 出来ない理由を考えるのではなく…バーン
21名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:04:10.760 えっ?情弱なんかな?
EVは前途多難でトヨタの新たな取り組みの方が将来有望と思うがな
EVは前途多難でトヨタの新たな取り組みの方が将来有望と思うがな
22名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:07:55.110 EVバス静かってイメージあったけど
乗って見るとそうでもないな
乗って見るとそうでもないな
23名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:08:00.780 支那は発電する為に石炭燃やしまくってるけどな
24名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:08:54.270 電池の効率が今の倍になると
ガソリン車を全廃できるが
それが難しい
ガソリン車を全廃できるが
それが難しい
25名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:09:58.920 テスラも値下げしまくってんだろ何を意味してるか考えろよ
26名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:10:33.05027名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:11:35.810 >>1
それでお前は何に乗っているの?
それでお前は何に乗っているの?
28名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:13:30.870 電気って作り置きとか出来ないのよね
作りすぎちゃった分はそのまま消えちゃうの
作りすぎちゃった分はそのまま消えちゃうの
29名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:21:44.180 >>15
EVはもうだいぶ前から存在していますがそれは…
EVはもうだいぶ前から存在していますがそれは…
30名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:24:15.420 いまだにEVすばらしいとか言ってんのは
EVに全振りしてやっぱEVだめじゃんって言われたら
死んじゃう中国を救いたいやつだろ
EVに全振りしてやっぱEVだめじゃんって言われたら
死んじゃう中国を救いたいやつだろ
31名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:31:23.410 ガソリン車がいいよw
30分も充電待ちめんどいわ
30分も充電待ちめんどいわ
32名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:31:34.590 >>18
太陽光発電を知らないって怖いね
太陽光発電を知らないって怖いね
33名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:32:05.810 >>30
ネトウヨおっさんだ!
ネトウヨおっさんだ!
34名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:34:27.240 >>15
スマホもヨーロッパは電池ユーザー交換式を義務化した
スマホもヨーロッパは電池ユーザー交換式を義務化した
35名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:51:44.54036名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:52:29.160 EVって冬大丈夫なんw
37名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:53:22.300 老害はまだマニュアルですからw
38名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 14:55:19.780 家に200Vの充電設備がある・遠出しないの2点を満たさないやつにはタダのゴミじゃん
39名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 15:01:39.220 日本車潰しでEVをゴリ押ししまくってた欧州も「やっぱ無理でしたわ…」と弱腰になってるのにまだ騙されてるアホおるんやな
40名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 15:02:03.520 もうだいぶ前からEV移行は世界的な既定路線なんだから無駄な抵抗をしているだけ
41名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 15:05:11.780 無駄な抵抗してやる
42名無し
2023/09/20(水) 15:06:34.260 ワクチン打ってそう
43名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 15:06:40.450 EVじゃなくハイブリッドが正解だよねって路線変更してるよ
44名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 15:06:44.360 案の定爺しかいない狼民が吠えてて草
45名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 15:06:49.270 案の定爺しかいない狼民が吠えてて草
46fusianasan
2023/09/20(水) 15:10:10.560 ていうかネトウヨでしょ 日本がトップに建てないジャンルだからジャンルごと否定する
47名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 15:11:07.610 すぐネトウヨで思考停止しちゃうなw
48名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 16:18:16.520 在日パヨクにとっては日本人=ネトウヨだからな
49名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 16:19:52.890 EV車の普及には既存の原発フル稼働と新たな原発建設が必須条件
50名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 16:20:27.01051名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 16:20:32.310 >>36
暖房ガンガンですぐに充電なくなるよ
暖房ガンガンですぐに充電なくなるよ
52名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 16:22:39.980 >>51
クソやん
クソやん
2023/09/20(水) 16:27:20.420
何処にスタンドあるんだよ
全部EVに成ったら電気賄えるのか
発電はエコで賄えるのか
何時迄だよボケ
全部EVに成ったら電気賄えるのか
発電はエコで賄えるのか
何時迄だよボケ
54名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 16:29:15.680 日本だけでガソリン車を使い続けるのは結構だけど
いずれにせよトヨタを始めとする日本の自動車産業は終わるだろうな
いずれにせよトヨタを始めとする日本の自動車産業は終わるだろうな
55名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 16:29:58.420 雪降らんところ基準で置き換えられるわけがない
HVすら熱無くて不利なのに
HVすら熱無くて不利なのに
56名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 16:59:00.420 >>54
それお前の願望じゃん
それお前の願望じゃん
57名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 17:02:32.010 都市はEVでもいいけど山間部とか行きたくない
58名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 17:39:08.810 もうEV推進派の方が保守だろ
自動車業界だけじゃなくエネルギー業界もトヨタの水素戦略にのまれるよ
自動車業界だけじゃなくエネルギー業界もトヨタの水素戦略にのまれるよ
59名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 17:55:43.830 現状のEVではユーザーにも社会にも不都合を強いることになるんだから
むしろ消費者はエコ欺瞞のために半端なモン売るなとメーカーに怒るべきなんだよ
むしろ消費者はエコ欺瞞のために半端なモン売るなとメーカーに怒るべきなんだよ
60名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 18:01:17.460 バカ「ノルウェーはEV先進国!」
オレ「北海油田の石油・天然ガスで二酸化炭素を増やしてる元凶じゃねーか」
オレ「北海油田の石油・天然ガスで二酸化炭素を増やしてる元凶じゃねーか」
61名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 18:05:24.660 街乗りEVなんてゼロ発進トルクしか取り柄が無いが
そんな加速に拘るならバイクにでも乗ってろよw
そんな加速に拘るならバイクにでも乗ってろよw
62名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 18:08:16.240 この電気代高騰の中EV化を加速する必要あるのか?
充電ステーションもそんなに備えてないのに
充電ステーションもそんなに備えてないのに
63名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 18:09:10.300 やっぱガソリンよ
64名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 18:09:23.480 日本がどれだけ出遅れたか体制が決するのはあと何年後だろうな
取り返しがつかないくらいか実はたいして遅れてないのか
取り返しがつかないくらいか実はたいして遅れてないのか
65名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 19:50:59.340 え?日本がハイブリッドだけでなくEVも開発続けてるの知らないのか…
66名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 19:52:49.050 駐車場とかで出たいけど避けて貰えなくてイライラしてるマヌケはたまに見かける
67名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 19:53:30.03068名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 19:55:03.62069名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 19:58:33.370 そうか…
そういう設定で頑張れよ…
そういう設定で頑張れよ…
70名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 20:09:08.45071名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 20:13:14.080 軌道エレベーターが急がれるな
72名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 20:22:08.800 この車ジャーナリストの名前よく覚えておけよ
欧州もかなり反転してるのに
欧州もかなり反転してるのに
73名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 20:42:21.420 電力会社しか電気を売ることが認められてなくて充電スタンドが滅私奉公を強いられてる問題は解決したのか?
74名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 20:50:37.370 >>1
エアコン使ったら一気にバッテリー無くなるんだよな
暑い寒いに堪え性の無い高齢者だらけの日本では死人が出る
自分は一人で車に乗る時は雨の日の曇り止めと雪の日(エアコンなしだと窓に雪が付着して危険)にしかエアコンを使わないのだが
同乗者がいる時はその人が快適になるようにエアコンを付けるな
エアコン使ったら一気にバッテリー無くなるんだよな
暑い寒いに堪え性の無い高齢者だらけの日本では死人が出る
自分は一人で車に乗る時は雨の日の曇り止めと雪の日(エアコンなしだと窓に雪が付着して危険)にしかエアコンを使わないのだが
同乗者がいる時はその人が快適になるようにエアコンを付けるな
75名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 20:50:37.83076名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 20:51:20.780 >>1
エアコン使ったら一気にバッテリー無くなるんだよな
暑い寒いに堪え性の無い高齢者だらけの日本では死人が出る
自分は一人で車に乗る時は雨の日の曇り止めと雪の日(エアコンなしだと窓に雪が付着して危険)にしかエアコンを使わないのだが
同乗者がいる時はその人が快適になるようにエアコンを付けるな
エアコン使ったら一気にバッテリー無くなるんだよな
暑い寒いに堪え性の無い高齢者だらけの日本では死人が出る
自分は一人で車に乗る時は雨の日の曇り止めと雪の日(エアコンなしだと窓に雪が付着して危険)にしかエアコンを使わないのだが
同乗者がいる時はその人が快適になるようにエアコンを付けるな
77名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 20:54:24.180 電気作るのがエコじゃないし
78名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 20:55:40.550 ガソリンエンジンを廃止の方向で動いてた欧州が土壇場で容認してたのが
EVへの不信感を隠せなかったのを世間に示してしまった
EVへの不信感を隠せなかったのを世間に示してしまった
79名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 20:56:03.840 中国の格安BEVは爆発するからヤバい
ヒョンデにしてもそういう動画が出回っているし
しかも燃え始めたら止まらんからタチが悪い
何にせよ今の時点ではリスクの塊
ヒョンデにしてもそういう動画が出回っているし
しかも燃え始めたら止まらんからタチが悪い
何にせよ今の時点ではリスクの塊
80名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 20:56:44.020 中国の格安BEVは爆発するからヤバい
ヒョンデにしてもそういう動画が出回っているし
しかも燃え始めたら止まらんからタチが悪い
何にせよ今の時点ではリスクの塊
ヒョンデにしてもそういう動画が出回っているし
しかも燃え始めたら止まらんからタチが悪い
何にせよ今の時点ではリスクの塊
81名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 23:35:21.090 航続性能が実用的でないだけでなく劣化炎上する旧式電池にブレークスルーが来るまで手出ししないわ
2023/09/20(水) 23:42:37.000
EVはとにかく一度使って帰ってきたらすぐにまた出れないのが致命傷
欧米で車は複数持つのが当たり前みたいな場所じゃないと日常で使えない
日本だったら予備のガソリン車持てない奴はEV買っちゃ駄目
欧米で車は複数持つのが当たり前みたいな場所じゃないと日常で使えない
日本だったら予備のガソリン車持てない奴はEV買っちゃ駄目
83名無し募集中。。。
2023/09/20(水) 23:48:05.540 ev車は金持ちが遊びで買う車だよ
84名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 00:20:00.700 なんでこんなに一人でEVに発狂してんのw
85名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 00:36:13.990 日産サクラの航続距離が1000kmになったら買うわ
86名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 00:40:43.570 ネトウヨからしたらトヨタが最後の砦だから
そのトヨタが完全白旗のEVとか認める訳ないのよw
そのトヨタが完全白旗のEVとか認める訳ないのよw
2023/09/21(木) 00:47:59.500
ここら辺が劇的に解消されれば買うのにな
■価格の問題
◯物の割に合わない高額で
補助金でなきゃとても選択肢に上がらない
■日常の使い勝手の問題
◯アパートやマンション住まいだと自宅に充電設備持てない
◯かと言って外部充電施設で充電すると充電時間かかる
◯満充電しても勝手に減ってく自然放電
◯旅行先で充電に時間かかる
(順番待ち含む)
◯出先で充電スタンド見つからない
◯冬場/夏場にエアコン使うと大幅に巡航距離が減る
■故障や劣化の問題
◯故障時に対応できる修理工場が少ない
◯バッテリー劣化して巡航可能距離が落ちる
◯バッテリー交換費がバカ高い
■売る時に値下がり幅が大きい
◯バッテリー劣化と高額交換費、
何よりどんどん性能が良くなることに起因するリセールバリュー低い
■危険性
◯車重が重く凍結路や低μ路面での制動距離が長い
◯事故った時にバッテリー破損が起きた場合、
下手すると爆発的な燃焼を起こし、
化学反応が収まるまで水かけても消せない
■そもそもエコじゃない
◯原発止めてて火力発電な現状では
送電ロス変圧ロス充電放電に伴うロスを考えると
燃料車より環境に優しいとか言えない
■価格の問題
◯物の割に合わない高額で
補助金でなきゃとても選択肢に上がらない
■日常の使い勝手の問題
◯アパートやマンション住まいだと自宅に充電設備持てない
◯かと言って外部充電施設で充電すると充電時間かかる
◯満充電しても勝手に減ってく自然放電
◯旅行先で充電に時間かかる
(順番待ち含む)
◯出先で充電スタンド見つからない
◯冬場/夏場にエアコン使うと大幅に巡航距離が減る
■故障や劣化の問題
◯故障時に対応できる修理工場が少ない
◯バッテリー劣化して巡航可能距離が落ちる
◯バッテリー交換費がバカ高い
■売る時に値下がり幅が大きい
◯バッテリー劣化と高額交換費、
何よりどんどん性能が良くなることに起因するリセールバリュー低い
■危険性
◯車重が重く凍結路や低μ路面での制動距離が長い
◯事故った時にバッテリー破損が起きた場合、
下手すると爆発的な燃焼を起こし、
化学反応が収まるまで水かけても消せない
■そもそもエコじゃない
◯原発止めてて火力発電な現状では
送電ロス変圧ロス充電放電に伴うロスを考えると
燃料車より環境に優しいとか言えない
88名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 01:07:07.670 >>86
在チョン悔しそう
在チョン悔しそう
89名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 01:08:35.280 韓国も日本車を倒すために頑張ってEV車開発せいよw
90名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 01:13:58.720 EV車が新しい物ってアホですか?自動車の歴史を調べてごらん
91名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 01:24:23.100 しゃーない、バカウヨ曰く日本とフィンランドにしかない四季とやらで現実逃避しよう
なお、大半の国には四季が有り、日本からは秋が失われた模様
なお、大半の国には四季が有り、日本からは秋が失われた模様
92名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 01:26:22.520 40年ぐらい前にショーブースに電気自動車飾ってあったって親が言ってた
日本が本腰いれなかったのには理由があるんだろう
日本が本腰いれなかったのには理由があるんだろう
93名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 01:30:19.180 昔RAV4に電気自動車があったな
94名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 01:32:15.050 EV専属の新しいメーカーが続々出て来てるけどボディやサスペンションの設計は既存の自動車メーカーには追い付けんだろ
95名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 01:38:37.850 静かな車に乗って何が面白いの?
96名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 01:46:32.720 90年代にGMがEV1って電気自動車リース専用で出してたけど強制回収されてたな
97名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 02:01:30.050 航続距離から考えると都市部向けだけど集合住宅にソーラー付かんから結局田舎者ばっか乗ってるんだよね
都市部の公害問題が酷い中国はCO2排出量とは関係無い所で電気自動車の恩恵を受けてるってだけの話だ
都市部の公害問題が酷い中国はCO2排出量とは関係無い所で電気自動車の恩恵を受けてるってだけの話だ
98名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 02:04:52.770 家庭で気軽に充電出来ないと使えないからな
集合住宅多い地域じゃ無理よ
集合住宅多い地域じゃ無理よ
99名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 02:05:05.570 トヨタ叩きにEV持ち出す奴居るけどテスラやBYDにランクルやハイエースみたいな消耗品交換だけで100万キロ乗れる車作れるの?
100名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 02:07:07.950 自動車でエンジンの振動とかが好きだった人は
「静かに走る」ってのが進歩の証みたいな方向になってくと
あきらめるしかないだろうね
「静かに走る」ってのが進歩の証みたいな方向になってくと
あきらめるしかないだろうね
101名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 02:12:11.030 バブル期にトヨタがとんでもなくコスト掛けて設計した初代セルシオが世界一の静粛性とか言われて世間から高い評価受けてたけど車ヲタクが静か過ぎると運転がツマランって文句言ってその後は高級車でもエンジン音聞かせる設計にしてるよね
102名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 02:14:03.070 車ヲタクの為にスロットルの開閉度に合わせてスピーカーから直6とかロータリーのエンジン音でも流しておけばいいやん
103名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 03:43:51.930 迷惑だからイヤフォンで聞いてね
104名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 03:54:38.120 無音で背後に迫られるより遥かに安全やしな
排気音は絶対に必要
排気音は絶対に必要
105名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 04:39:32.940 普通に考えてエンジン直で動力にするより一旦充電して動力にする方が非効率
106名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 04:42:14.800 軽自動車が1番エコなことがバレつつある
107名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 06:03:25.370 普通車レベルの衝突安全性能を備えた軽四を出して欲しい
108fusianasan
2023/09/21(木) 07:00:14.000 ガソリン車の進化もここに来て凄いけど
BEVなんてさらに発展の余地ありそう
これから全固体電池とかも出てくるし
制御の進化とか回生効率の向上とか
電気食いの冷暖房効率向上の為の断熱強化とか
まだまだ性能向上しそうなんで、
今の車種を買って5年後とかに売る時のリセールバリューなんてゴミみたいなもんになってる可能性高いんだよな
逆に大して進化しなかったら
普及も進まず充電インフラも設置が進まないかもしれない
とか考えるとまだまだ買えないな
BEVなんてさらに発展の余地ありそう
これから全固体電池とかも出てくるし
制御の進化とか回生効率の向上とか
電気食いの冷暖房効率向上の為の断熱強化とか
まだまだ性能向上しそうなんで、
今の車種を買って5年後とかに売る時のリセールバリューなんてゴミみたいなもんになってる可能性高いんだよな
逆に大して進化しなかったら
普及も進まず充電インフラも設置が進まないかもしれない
とか考えるとまだまだ買えないな
109名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 07:12:41.200 内燃機関をまだ諦めないで欲しい
110名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 07:17:44.390 イタリア車ならEVでも官能的に仕上げて来るだろうけど燃えそうで嫌だな
111fusianasan
2023/09/21(木) 07:21:26.500 BEVマンセーな記事では
「強烈で滑らかな加速」
が良く書かれてるけど
それはモーター駆動の特徴なんで
BEVではなくe-POWERみたいなシリーズハイブリッドや
プラグインハイブリッドなら基本同じなんだよな
で、
そもそもそんな加速する機会は
高速の料金所抜けた直後とか合流くらいしかないし、
スピードも日本じゃせいぜいピークで130kmph程度まで出ればまぁ問題ない
あとテスラのコネクテッド的な側面はエンジン車でも出来るし
自動運転なんかはモーターの方が制御しやすい面はあるけど
やっぱエンジン車でも出来るし
とはいえテスラのコネクテッドっぽいアレなんかについては
日本メーカーは頑張ってほしいな
「強烈で滑らかな加速」
が良く書かれてるけど
それはモーター駆動の特徴なんで
BEVではなくe-POWERみたいなシリーズハイブリッドや
プラグインハイブリッドなら基本同じなんだよな
で、
そもそもそんな加速する機会は
高速の料金所抜けた直後とか合流くらいしかないし、
スピードも日本じゃせいぜいピークで130kmph程度まで出ればまぁ問題ない
あとテスラのコネクテッド的な側面はエンジン車でも出来るし
自動運転なんかはモーターの方が制御しやすい面はあるけど
やっぱエンジン車でも出来るし
とはいえテスラのコネクテッドっぽいアレなんかについては
日本メーカーは頑張ってほしいな
112名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 07:22:31.390 個人的にガソリン車が良いと思うなら乗り続ければいいだけだよ
でも世界的にはEVが優勢だから日本の自動車産業の先行きは暗いよねって話
でも世界的にはEVが優勢だから日本の自動車産業の先行きは暗いよねって話
113fusianasan
2023/09/21(木) 07:22:48.150114fusianasan
2023/09/21(木) 07:26:22.200 >>112
それもう話変わりつつあるよ
冬激寒の欧州で数年使われて実際の使い勝手の悪さが認識されつつあるし
ドイツとか家に駐車場が無くて近所に路駐してる様な住宅地いっぱいあるけど
そういうエリアでは自宅で充電できない
それもう話変わりつつあるよ
冬激寒の欧州で数年使われて実際の使い勝手の悪さが認識されつつあるし
ドイツとか家に駐車場が無くて近所に路駐してる様な住宅地いっぱいあるけど
そういうエリアでは自宅で充電できない
115名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 07:26:24.670 海外の自動車メーカーがEVでランクルやハイラックスやハイエース並の耐久性の車作れるわけねーだろ
116名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 07:26:53.550 トヨタのHVが見直されて売れてるらしいな
117fusianasan
2023/09/21(木) 07:26:52.830118名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 07:27:16.400 >>34
ガラケーかよ
ガラケーかよ
119fusianasan
2023/09/21(木) 07:32:47.220 >>105
それe-POWER出た時に思ったけど
実際はエンジンの一番効率の良い回転数で充電するので
実際は燃費悪くない
その場で必要な分だけ発電して使うんで送電ロスもない
一方、
BEVは変電ロス、送電ロス、変電ロス、充電ロス、使用時の変換ロス
があるんだよな
それe-POWER出た時に思ったけど
実際はエンジンの一番効率の良い回転数で充電するので
実際は燃費悪くない
その場で必要な分だけ発電して使うんで送電ロスもない
一方、
BEVは変電ロス、送電ロス、変電ロス、充電ロス、使用時の変換ロス
があるんだよな
120名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 07:38:41.350121fusianasan
2023/09/21(木) 07:42:18.910122名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 07:54:54.370 ハイブリッドは余剰動力で発電してんだから当たり前だろバカなのかよ
123名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 08:52:16.450 走行中に道路から給電出来る様になれよ
124fusianasan
2023/09/21(木) 08:55:48.180125名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 09:21:14.180 >>92
消費税導入の悪夢から不景気になったどだけでなく交代した世襲経営者ら現場を軽視してるうちに技術者がどんどん外に逃げたからだよ
だから80年代からあまり技術革新も起こらず色んな国に技術的に追い付かれ追い越されようとしてる
消費税導入の悪夢から不景気になったどだけでなく交代した世襲経営者ら現場を軽視してるうちに技術者がどんどん外に逃げたからだよ
だから80年代からあまり技術革新も起こらず色んな国に技術的に追い付かれ追い越されようとしてる
126名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 09:22:33.640 電気自動車なんか全然エコじゃない
ちゃんとした水素エンジンはよ作れ
ちゃんとした水素エンジンはよ作れ
127名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 09:38:41.640 一般人が判断するのは10年後で充分、今はまだガソリン車で良い
128名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 09:50:21.680 2030年代にガソリン車もハイブリッドも販売禁止になるのに狼で反対したとこで何も変わらんよ
EVに切り換えないと車乗れなくなるだけ
EVに切り換えないと車乗れなくなるだけ
129名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 09:56:39.720 >>128
いやだからならないよ
いやだからならないよ
130fusianasan
2023/09/21(木) 10:15:32.410 アルコールや水素の方が可能性高いんじゃない?
131名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 10:20:27.390 お前らの街には充電するとこあるの?
132fusianasan
2023/09/21(木) 10:23:04.350 なんかEVEV言ってる連中見ると
中国が一帯一路始めた時に
「バスに乗り遅れるな」
って言ってた連中を思い出すな
中国が一帯一路始めた時に
「バスに乗り遅れるな」
って言ってた連中を思い出すな
133名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 10:24:32.480 東京都心だとディーラーくらいしかないんだよな
郊外行けばスーパーの駐車場とかあるんだろうけど都心って結構ない
しかも大半が集合住宅か駐車場が自宅と離れてて電気引けない
郊外行けばスーパーの駐車場とかあるんだろうけど都心って結構ない
しかも大半が集合住宅か駐車場が自宅と離れてて電気引けない
134名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 10:29:32.950 充電スポットとかスーパーとかでも2個くらいじゃねーの?
ガソリンスタンドくらいの数無いと充電難民出るんとちゃう?
ガソリンスタンドくらいの数無いと充電難民出るんとちゃう?
135fusianasan
2023/09/21(木) 10:40:52.840 >>133
マンションとかで導入したところも
30台分の中の平置き3台分の区画にだけ設置
みたいな有り様で
共用部に充電スポット付の一時駐車場用意
ではないし
設置された充電器の規格と違えば充電出来ないし
機械式駐車場には設置できないし
マンションとかで導入したところも
30台分の中の平置き3台分の区画にだけ設置
みたいな有り様で
共用部に充電スポット付の一時駐車場用意
ではないし
設置された充電器の規格と違えば充電出来ないし
機械式駐車場には設置できないし
136名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 11:16:59.950 >>131
たくさん出来たらどうする?
たくさん出来たらどうする?
137名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 11:30:45.780 車庫に100vコンセントあるからいざとなれば何とかなる
ないよりはマシだろう
ないよりはマシだろう
138fusianasan
2023/09/21(木) 12:08:36.480 現状
◯近所にあまり混んでない充電スポットがある
または
◯戸建住宅で自宅に充電器が設置できる
または
◯充電設備付の駐車場が確保できる
のどれかがないと
街乗り専用セカンドカーとしても使いにくいんだよな
◯近所にあまり混んでない充電スポットがある
または
◯戸建住宅で自宅に充電器が設置できる
または
◯充電設備付の駐車場が確保できる
のどれかがないと
街乗り専用セカンドカーとしても使いにくいんだよな
139名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 12:19:49.240140fusianasan
2023/09/21(木) 12:26:32.630 EV、太陽光パネル、中国
分かりやすいっスw
分かりやすいっスw
141名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 12:28:53.010 不便になるのは嫌
142名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 14:37:54.550 近所の高齢男性
日産リ−フに乗ってるゆ
本麒麟ぐびぐび
日産リ−フに乗ってるゆ
本麒麟ぐびぐび
143名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 15:15:25.180 電気を作るのに火力発電しまくると全然エコじゃない
化石燃料で動くトヨタ車に全く勝てないから環境に悪いといいまくる
化石燃料で動くトヨタ車に全く勝てないから環境に悪いといいまくる
144名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 15:25:55.360 環境を言うやつは電動アシスト自転車にリアカーで走れ
145名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 15:26:50.720 >>144
中国にいいなよ
中国にいいなよ
146fusianasan
2023/09/21(木) 15:30:04.250 >>143
原発動けばエコかもしれないけど
「環境ガー」
な人は原発も許さないから
結局エコじゃない
その上で高いし重いし不便だし
まだまだ発展途上でリセールバリューもどうなるかわからんから
まぁ日本じゃまだまだ様子見よね
原発動けばエコかもしれないけど
「環境ガー」
な人は原発も許さないから
結局エコじゃない
その上で高いし重いし不便だし
まだまだ発展途上でリセールバリューもどうなるかわからんから
まぁ日本じゃまだまだ様子見よね
147fusianasan
2023/09/21(木) 15:31:49.160 >>145
その中国では早くも斜陽産業になりかけてる模様
https://news.yahoo.co.jp/articles/56cac9089f672b7ac2ff6493576b260ef0ef42ea
その中国では早くも斜陽産業になりかけてる模様
https://news.yahoo.co.jp/articles/56cac9089f672b7ac2ff6493576b260ef0ef42ea
148名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 15:33:49.200149名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 15:44:11.200 反対はしてないけど自分には関係のない話って人が多い
日本の半分は雪国 寒冷地や雪国にはEVは合わないというより使えない
加えてバッテリーじたいの全てにおいての技術不足
価格も修理費も高い
充電インフラが店舗も家庭も普及せず
長距離には向かない
真夏日や冬季の始動力、性能力の低下、劣化
半径5〜10kmを営業や配送で行き来する程度の使用、
かつ極端に暑くもならず寒くもならない地方の
充電施設が整った都市があれば最適だけど日本には少ない
日本の半分は雪国 寒冷地や雪国にはEVは合わないというより使えない
加えてバッテリーじたいの全てにおいての技術不足
価格も修理費も高い
充電インフラが店舗も家庭も普及せず
長距離には向かない
真夏日や冬季の始動力、性能力の低下、劣化
半径5〜10kmを営業や配送で行き来する程度の使用、
かつ極端に暑くもならず寒くもならない地方の
充電施設が整った都市があれば最適だけど日本には少ない
150名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 18:27:50.210 子供の頃アラブの石油が枯渇するから原子力や電気自動車が必要と教えられたけど
結局子供の頃と変わらずいや高値なってさらに石油が幅を利かせてるような気がする
結局子供の頃と変わらずいや高値なってさらに石油が幅を利かせてるような気がする
151名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 18:29:29.820 化石燃料は無くなる言われてたよねw
152fusianasan
2023/09/21(木) 18:51:58.010 物心付いたときからずっと
「石油埋蔵量はこのままだとあとウン十年間分しかない」
って言われてたな
「石油埋蔵量はこのままだとあとウン十年間分しかない」
って言われてたな
153名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 19:37:57.350 ところで原油から航空燃料やらナフサやらアスファルト精製するとガソリンができるんだけど
そのガソリン何に使うんや?
そのガソリン何に使うんや?
154名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 19:58:33.920 モーター回すだけなら発電しながら走れる原子力電池車でいいや
155fusianasan
2023/09/21(木) 20:06:43.800 >>153
火力発電所で燃やせば解決
火力発電所で燃やせば解決
156名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 20:38:25.940 >>155
非効率無価値
非効率無価値
157fusianasan
2023/09/21(木) 20:43:02.810158fusianasan
2023/09/21(木) 20:47:27.810 ガソリンに乗って大きく頭を悩ますのがガソリン代
太陽光発電ならEVの燃料代はタダ
ソーラーパネルは耐久性が大きく向上し今や25年保証がデフォで40年保証のメーカーも出てきている
現在40歳なら最新のソーラーパネルを設置すれば初期投資150万円前後かかるが死ぬまで自動車の燃料代はタダ
年間のガソリン代が25万円と仮定し売電で少し稼げることも考慮すると5年で元を取れる
ソーラーパネルを設置できるなら絶対にEVに乗り換えるべし
・・・こんな風に書けば騙されてEV買ってくれますか?中国大好き!!
太陽光発電ならEVの燃料代はタダ
ソーラーパネルは耐久性が大きく向上し今や25年保証がデフォで40年保証のメーカーも出てきている
現在40歳なら最新のソーラーパネルを設置すれば初期投資150万円前後かかるが死ぬまで自動車の燃料代はタダ
年間のガソリン代が25万円と仮定し売電で少し稼げることも考慮すると5年で元を取れる
ソーラーパネルを設置できるなら絶対にEVに乗り換えるべし
・・・こんな風に書けば騙されてEV買ってくれますか?中国大好き!!
159fusianasan
2023/09/21(木) 20:49:54.390160名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 20:51:27.650 バッテリー交換が300万以上とかアホすぎる
161名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 20:56:20.230 バッテリーの材料ってそんなに無限にあるの?
162名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 20:58:01.310163名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 20:58:59.650 >>160
テスラは工賃込みで150万らしいがな
テスラは工賃込みで150万らしいがな
164名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 20:59:00.850 >>160
テスラは工賃込みで150万らしいがな
テスラは工賃込みで150万らしいがな
165名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 20:59:04.180 >>160
テスラは工賃込みで150万らしいがな
テスラは工賃込みで150万らしいがな
166名無し募集中。。。
2023/09/21(木) 22:29:20.940 >>150
高値になってるのは原油が採れすぎて余ってるので安くならないようにアラブ野郎どもがわざと高くしてるだけ
昔と比べて採掘技術が上がり当時の二倍は掘れるのがわかった(将来的にもっと採れるかもしれない)
高値になってるのは原油が採れすぎて余ってるので安くならないようにアラブ野郎どもがわざと高くしてるだけ
昔と比べて採掘技術が上がり当時の二倍は掘れるのがわかった(将来的にもっと採れるかもしれない)
167名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 00:45:56.420 【中国 EVの墓場問題】習近平も打つ手なし
【デニー知事 国連演説】現地リポ「何を求めてるか不明」(笑)
//youtu.be/C-_KrYsIjl0
【デニー知事 国連演説】現地リポ「何を求めてるか不明」(笑)
//youtu.be/C-_KrYsIjl0
168名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 00:57:19.220 ソーラーパネルも原発と同じく処理の費用はどうなの?と聞かれたら何も言えなくなる
169名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 01:00:59.360 日本メーカーは終わりって事よ
170名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 01:01:19.600 日本でEV買える財力あるのおじいちゃんだけだった
171名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 01:04:00.520 あらあら
イギリス政府 ガソリン車・ディーゼル車の新車販売禁止を5年遅らせ、2035年まで延期と発表(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/854b91d969f65fffeaf76c2b67be7e89ba2d3642
イギリス政府 ガソリン車・ディーゼル車の新車販売禁止を5年遅らせ、2035年まで延期と発表(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/854b91d969f65fffeaf76c2b67be7e89ba2d3642
172fusianasan
2023/09/22(金) 06:18:57.940 日本は衰退しててEVにも乗れない
恥ずかしいよ〜
恥ずかしいよ〜
173fusianasan
2023/09/22(金) 06:21:22.600 >>163
https://biz-journal.jp/2023/07/post_357755.html
テスラ車バッテリー故障→修理代230万円、
買取も拒否…EV保有の隠れたリスク
2023.07.29 17:30
https://biz-journal.jp/2023/07/post_357755.html
テスラ車バッテリー故障→修理代230万円、
買取も拒否…EV保有の隠れたリスク
2023.07.29 17:30
174名無しさん募集中。。。
2023/09/22(金) 06:33:45.360 >>1
いまEV推進するのは中共シンパだけ
新しいものを受け入れるって単なる左翼の革新
そりゃ発火し出したら消化もできず輸送船丸ごとおしゃかじゃ商売なるんですか?
面積当たりのエネルギー集積率の低い風力太陽光崇めたり自称進歩的って単なる科学音痴のバカだよね
いまEV推進するのは中共シンパだけ
新しいものを受け入れるって単なる左翼の革新
そりゃ発火し出したら消化もできず輸送船丸ごとおしゃかじゃ商売なるんですか?
面積当たりのエネルギー集積率の低い風力太陽光崇めたり自称進歩的って単なる科学音痴のバカだよね
175fusianasan
2023/09/22(金) 07:52:27.930 今売られてる充電もまともにできないゴミEVを買ってる連中は
来年にものすごい後悔をすることになる
数百万円でまともな下取り値もつかないものを買っちゃっててw
来年にものすごい後悔をすることになる
数百万円でまともな下取り値もつかないものを買っちゃっててw
176名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 07:57:14.980 EV車ってちょっと故障しても既存の自動車整備士ではどうにも出来んやろし一体どうしてるんやろな
ラジコン屋にでも持って行くんかな?
ラジコン屋にでも持って行くんかな?
177名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 07:59:56.480 車は分かるけど新聞配達のバイクがマジで無音で後ろにいてびびる
早朝だからなおさら
早朝だからなおさら
178fusianasan
2023/09/22(金) 08:00:15.150 ガソリン車とおなじ感覚で5年くらいで買い替えとかやったとして、
今の最新型EVが5年後に下取りでいくら付くか全く分からないよな
その頃には街中の充電スポットの殆どが
テスラのアレになってるかもしれないし
全く別の新規格になってるかもしれないし
ほとんどなくなってるかもしれない
今の最新型EVが5年後に下取りでいくら付くか全く分からないよな
その頃には街中の充電スポットの殆どが
テスラのアレになってるかもしれないし
全く別の新規格になってるかもしれないし
ほとんどなくなってるかもしれない
179fusianasan
2023/09/22(金) 08:02:17.390180fusianasan
2023/09/22(金) 08:11:37.500 EVがエンジン車よりエコなのは
グリーン電力主体で廃車までにかなりの距離乗った場合だけ
火力発電ベースなら
廃車までとんでもない距離乗ってもなかなか逆転しない
高速走行だと電費が下がるので距離乗ってもエコ度は下がるので
廃車までに
街乗りメインで十万キロ走行
みたいな使い方しないと逆転しない可能性がある(笑)
グリーン電力主体で廃車までにかなりの距離乗った場合だけ
火力発電ベースなら
廃車までとんでもない距離乗ってもなかなか逆転しない
高速走行だと電費が下がるので距離乗ってもエコ度は下がるので
廃車までに
街乗りメインで十万キロ走行
みたいな使い方しないと逆転しない可能性がある(笑)
181名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 08:22:50.810 現状アルトとミライースに勝てるエコカーとか存在しないからな
182fusianasan
2023/09/22(金) 08:31:17.280 >>181
製造廃棄の環境負荷考えるとマジでそうなんだろうと思うわ
製造廃棄の環境負荷考えるとマジでそうなんだろうと思うわ
183名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 08:44:00.780184fusianasan
2023/09/22(金) 09:55:52.290 ウチ、太陽光パネル設置して、EVも買った
近所の人から羨望の眼差しで見られてる
最新のライフスタイルを実践してるオシャレな家だ、ってね
ガソリン車乗ってる貧乏人はこういう気分を味わえないんだろうな
中国最高
近所の人から羨望の眼差しで見られてる
最新のライフスタイルを実践してるオシャレな家だ、ってね
ガソリン車乗ってる貧乏人はこういう気分を味わえないんだろうな
中国最高
185名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 09:58:26.360 >>184
オール電化住宅かっけー
オール電化住宅かっけー
186名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:00:16.280 エコなんか考えてるのなら
軽の中古買って動かなくなるまで使えよってのは正しい
軽の中古買って動かなくなるまで使えよってのは正しい
187名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:08:52.240188名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:16:43.970 軽は新車買ったほうが燃費いいし長持ちするでしょ
189名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:20:37.780 車検ごとに中古で20万以下の軽を乗り捨ててる俺がエコだな
190名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:25:55.210 中国とかタワマン建てまくりなのに中途半端な状態で工事中断して電気水道無い状態なのにそこに住んでる人が居てびびる
エレベーター動かないのに階段で20階とか登るしチャイナ凄いわ
エレベーター動かないのに階段で20階とか登るしチャイナ凄いわ
191名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:28:25.120 >>187
太陽光パネルってなんなの?
太陽光パネルってなんなの?
192名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:28:49.350 ガソリンエンジン車より簡単に作れるのにどうして高くなるんだよ
193名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:30:05.720 チャイナで売れずに産業廃棄物みたいになってるEV車
194名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:31:20.570 簡単っていうのは
技術的ハードルが低いだけの話で
原価が下がる話はしてない
技術的ハードルが低いだけの話で
原価が下がる話はしてない
195名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:31:34.660 なんやかんやで純内燃機関だけ販売規制されてHVは販売OKになりそう
196名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:33:56.250 たしかに電気自動車は簡単に作れて戦前からあるけどバッテリーの性能がボトルネックであまり流行らなかった
197名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:35:17.510 ガソリンエンジンはそもそも作れないって話
198名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:35:47.610 電池って素材そのものの原価があるから
別に価格が1/10になるとかはありえないんで
別に価格が1/10になるとかはありえないんで
199名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:38:27.140 >>1
真っ当な懸念だと思うけど
真っ当な懸念だと思うけど
200名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:41:02.960 水素とか言ってるけど水素作るのには大量の電力が必要らしい
201名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:41:06.530 むしろジジイが音のしない危ない車に乗ってるだろ
202名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:44:00.990 将来の市場は間違いなく中国の独壇場となるだろう
203名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:45:31.100 中国車とか乗りたくねえ ホンダでいいや
204名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:45:56.640 早くマツダ2のレンジエクステンダー出せや
205名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:47:31.640 中国のバッテリーは爆発するから車なんて信用できねえだろ
スマホでも顔吹っ飛ぶのに
スマホでも顔吹っ飛ぶのに
206名無しさん募集中。。。
2023/09/22(金) 10:48:11.260 欧米でも女性や若者はEV化賛成派が圧倒的に多いけどお爺ちゃん達が抵抗している
207名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:48:10.640 早く主流がどっちになるか決めてほしい
車だけは壊れたら買いかえるでは死ぬ可能性があるからな
車だけは壊れたら買いかえるでは死ぬ可能性があるからな
208名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:51:25.460 賛成したって女は安いガソリンの軽自動車買うだろ
209名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:52:36.970 >>203
洗濯機も冷蔵庫も掃除機も中国産なのに?
洗濯機も冷蔵庫も掃除機も中国産なのに?
210名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:53:28.380 ハイブリッドも新しいものだけど若者乗ってるか?
211名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 10:56:04.630 今時純内燃機関なんて貧乏人か車ヲタクしか乗ってないぞ普通の人はHVに乗ってる
212名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 11:04:03.730 まずマイカーという考えが古い
213名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 11:05:42.770 電動自転車が主流になってるときは自動運転全盛だろうしな
214名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 11:05:52.660 ライドシェア解禁したらますます若者の車離れ進むんだろうな
215名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 11:06:50.650 車線潰して自動運転バス走らせてるしな
216名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 11:06:54.590 中韓の工作員が今日も元気だな
217名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 11:08:40.800 霊柩車とか無音のEV車を使用して無人の自動運転で遺体だけ運んでるとかシュールだよな
218名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 11:19:34.600 世界各国のモーターショーは中国製EVばかりな現実
219名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 11:21:38.370 タウン車じゃない100万切るEVが出て充電スタンドが10倍に増えたら全然乗換Okよ
220名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 12:18:35.590 >>202
もうバブル弾けて冷え冷えなのに?
もうバブル弾けて冷え冷えなのに?
221名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 12:29:38.850222名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 12:32:00.480 車関連のスレがここしか無かったのでここできくが
エコーかかるホーンって違反だし車検通らないよな?ソレは判るんだが
ノーマルホーンはそのままに別に回線組んでスイッチもハンドルとは別に用意すれば
別に問題ないって言うヤツが居るんだけど本当なの?
エコーかかるホーンって違反だし車検通らないよな?ソレは判るんだが
ノーマルホーンはそのままに別に回線組んでスイッチもハンドルとは別に用意すれば
別に問題ないって言うヤツが居るんだけど本当なの?
223fusianasan
2023/09/22(金) 12:48:30.730224fusianasan
2023/09/22(金) 13:00:10.610 >>222
すまん、こっちで
車板
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板565
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1695293482/
>>223 のは自転車板だった
すまん、こっちで
車板
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板565
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1695293482/
>>223 のは自転車板だった
225名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 14:56:43.540 >>189
車検取って壊れるまで乗れよ
車検取って壊れるまで乗れよ
226名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 20:46:26.400 家に充電設備
充電料金がガソリンと比べて割安
この二つがクリアできてればな
充電料金がガソリンと比べて割安
この二つがクリアできてればな
227fusianasan
2023/09/22(金) 20:59:30.110 ルーフとボンネットに太陽光パネル付けて
「平置きの露天駐車場なら
週末に近場に買い物に行く程度なら
ほとんど充電しなくても大丈夫」
みたいなの出ないかな
「平置きの露天駐車場なら
週末に近場に買い物に行く程度なら
ほとんど充電しなくても大丈夫」
みたいなの出ないかな
228名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 21:17:24.970 >>226
割安どころか釣り上げられているんだよなあ
割安どころか釣り上げられているんだよなあ
229名無し募集中。。。
2023/09/22(金) 23:14:48.700 いっちょかみ矢口三浦が買いそう
230名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 01:22:32.320 太陽光パネルは天気悪い日が続いたらどうにもならんやろ
231fusianasan
2023/09/23(土) 02:02:25.100232fusianasan
2023/09/23(土) 02:06:19.250 この車は
日当たりの良い駐車場に停めてて
週末にしか使わないなら
半年に一回くらいの充電で大丈夫です
たまに長距離走る時は外部充電して下さい
これなら現状でも売れるだろ
日当たりの良い駐車場に停めてて
週末にしか使わないなら
半年に一回くらいの充電で大丈夫です
たまに長距離走る時は外部充電して下さい
これなら現状でも売れるだろ
233名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 07:42:50.240 ワイヤレス充電できるなら考える
234名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 08:10:10.180 EVで覇権をとるのは中国です
日本は組み立て機械メーカーが生き残るくらいじゃないかな
日本は組み立て機械メーカーが生き残るくらいじゃないかな
235fusianasan
2023/09/23(土) 08:17:19.710236名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 08:33:20.800 今のスマホみたいに「中華EV言うてもカメラのイメージセンサーはソニー製だし日本製部品なしには作れない」と負け惜しみを言う未来が待ってます
237名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 08:50:55.090 ドイツもEVに苦労してるみたいだな
238fusianasan
2023/09/23(土) 08:56:45.670 EV普及のための補助金は
自国産EVではなく中華EVに使われてしまう始末
自国産EVではなく中華EVに使われてしまう始末
239名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 10:08:19.830 失敗は成功の母
無理とか言ってやらなきゃいつまで経っても技術は上がらない
無理とか言ってやらなきゃいつまで経っても技術は上がらない
240名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 10:30:49.250 仕事でバッテリーフォークリフト乗ってるがトラブルの殆どは電気系
おまけにバッテリーの交換で75万円かかった
おまけにバッテリーの交換で75万円かかった
241名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 10:34:01.610 車の場合はバッテリー外して持ち歩けるサイズに出来るかだな
そうなると家で簡単に充電出来るから一気に普及すると思うけどな
そうなると家で簡単に充電出来るから一気に普及すると思うけどな
242名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 10:35:15.480 このままだと石油より電気の方が足りなくなるんじゃないかと
243名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 10:36:33.190 不思議なのはネットの原発推進派がEV化に猛反対してる謎
244名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 10:36:38.440 EVは国産が売れてるのが現実なのに
いい加減に電話機と同列に考える頭の悪さをどうにかした方がいい
いい加減に電話機と同列に考える頭の悪さをどうにかした方がいい
245名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 10:42:36.490 BYDを日本で乗る奴は中国人以外に居るのかな
246名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:14:37.180 エンジン車は燃料さえあれば動力・電気・熱を自力で作りだせる
EVはただ電気を消費するだけ
EVはただ電気を消費するだけ
247名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:16:26.670 BYDはバスしか見たことがない
SUV型はオートバックス?で売られているのは見たことがあるが走っているのは見たことはないな
SUV型はオートバックス?で売られているのは見たことがあるが走っているのは見たことはないな
248名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:26:59.430 オートバックスでEVの売り込みやってたけど誰も興味持ってなかったw
249名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:29:47.810 HVやEVってヒョオオオオンッって音出して走ってるよな
250名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:31:47.530 洗濯機が出てきた時もバッシングされてたのかな
「機械は壊れる」「洗濯板で充分だからコスパが悪い」「楽をしたら怠け者になる」
みたいな感じで
「機械は壊れる」「洗濯板で充分だからコスパが悪い」「楽をしたら怠け者になる」
みたいな感じで
251名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:31:52.770 EVはメリットもあるけどデメリットや不安要素が多いからな
そこらへんが考慮されたハイブリッドが一番バランスいいし安心安全
そこらへんが考慮されたハイブリッドが一番バランスいいし安心安全
252名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:35:20.230 環境のためにEV推進してる人たちがEVで汚染されることには無関心なのがな
日本みたいに寒暖差が激しい地域では使えないんでは
日本みたいに寒暖差が激しい地域では使えないんでは
253名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:36:41.400 EVは洗濯機と違って不便な乗り物
254名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:37:19.840 日本なんて一部地域以外は寒暖差少ない方じゃね
どの程度の温度まで保証されてるのか知らんが
どの程度の温度まで保証されてるのか知らんが
255名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:37:42.640 だから電話や家電と命預けてる自動車を一緒にするなって
256名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:38:11.540 テスラのモデル3は正直欲しいです
257名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:38:32.870 風力発電バッシングも太陽光パネル推進してる奴らの仕業?
258名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:39:36.240 ガソリンみたいにうるさくないしいちいちガソリンスタンドまで行かなくても毎日自宅の駐車場で充電できるのは便利だと思う
でもわざわざ毎回コンセント差すって手間がかかるならそこは改善してもらわないとアカンわ
でもわざわざ毎回コンセント差すって手間がかかるならそこは改善してもらわないとアカンわ
259名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:44:03.310 充電時間がかかるのがな
F-ZEROみたいに充電ゾーンで走りながら回復すればいいのに
F-ZEROみたいに充電ゾーンで走りながら回復すればいいのに
260名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:46:30.090 電動自転車は家の中で充電出来るから一気に普及したな
261名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:47:03.970 日本みたく台風や豪雨が多いと充電すらできないことがあるから
EVの構造自体が致命的
EVの構造自体が致命的
262名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:48:19.180 寝てる間にフル充電してそんなに遠出するわけじゃなく帰ってくる(もしくは宿泊先で寝てる間に充電)で済むなら充電時間の長さは問題ない
多くの人の使い方ならそれで十分
無論まだまだこれから技術改良進んでいくけど
多くの人の使い方ならそれで十分
無論まだまだこれから技術改良進んでいくけど
263名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:51:29.140 最終的にはEVメーカーのほうが多くなってEVのシェアのほうが多くなるだろうね
部品数が少なくてコモディティ化しやすいのでガソリン車より参入障壁が低い
部品数が少なくてコモディティ化しやすいのでガソリン車より参入障壁が低い
264名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:54:30.610265名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:55:39.350 車自体は簡単に作れてもボディや足回りの設計は各メーカー独自のノウハウがあって奥が深いからフェラーリやポルシェやBMWみたいなメーカーは生き残るだろうな
266名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:56:48.450 ギガキャストはそのうちどのメーカーでも採用するんだろうけど修理費が怖いわ
267名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 11:59:13.890 保証の範囲内なら修理に金はかからん
使い方が悪かったんだろ
使い方が悪かったんだろ
268名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 12:00:14.320 BYDの品質は十分なんだろうけど内装がモロに中華のセンスでなあとドルフィンのフロントマスクはもうちょっとどうにかならんのかな
269名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 12:06:32.660270名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 12:09:33.550 海外のEVはトラブルが多いのにそのうえサポートレベルも国内メーカーと
全然違うから物好きじゃない買えない
全然違うから物好きじゃない買えない
271名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 12:11:02.270 新規参入のチャンスつってもこれまでのノウハウ等の差は簡単には縮められないわな
272名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 12:18:04.100 自動車大国で育ったソニーは独自で参入して勝てるわけないって
分かりきってるからホンダと組んだ
分かりきってるからホンダと組んだ
273名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 12:19:15.470 ここが壊れたらいくらかかるとか調べて納得できる人が買うものだな何も調べずに見てくれだけで買うのは自殺行為
274名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 12:25:03.340 自衛隊で処分されるジープが転売されて途上国で使われるぐらい
日本車の丈夫さは定評がある
日本車の丈夫さは定評がある
275名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 12:33:48.980 中国がロシアのジェットエンジンをパクっても同等の性能が出せないのは冶金技術に雲泥の差があるから
276fusianasan
2023/09/23(土) 12:53:03.080277名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 12:56:16.580 リセールバリューが本当のその商品の価値だわな
278名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 13:06:54.320 カリフォルニアなら安心して乗れるだろうけど、日本の気候はEVには厳しすぎる
279名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 13:22:50.360 ■使用向けな人
・小金持ちで細かい事気にしない人
・一軒家の車庫に充電器とプラグ設置できる人
・温暖な気候に住んでる人
・行動範囲や用途がスクーター位で良いと言う人
・万一の為公共の充電施設が豊富にある街
・小金持ちで細かい事気にしない人
・一軒家の車庫に充電器とプラグ設置できる人
・温暖な気候に住んでる人
・行動範囲や用途がスクーター位で良いと言う人
・万一の為公共の充電施設が豊富にある街
280fusianasan
2023/09/23(土) 13:26:29.160281名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 13:34:50.350 冬の北海道で充電口が凍結して開かなかったってのはシャレにならんで
282fusianasan
2023/09/23(土) 15:54:54.650 >>281
それはエンジン車の給油口でもあり得る話じゃね?
それはエンジン車の給油口でもあり得る話じゃね?
283名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 16:18:09.760 >>279
年金ぐらしのお爺ちゃんの絵が浮かびました
年金ぐらしのお爺ちゃんの絵が浮かびました
284名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 17:11:54.530 バッテリー寿命心配だし長距離走って充電切れそうだしなんかいろいろ怖い
285名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 22:04:17.020 スマホと同じで開発してるうちにどんどん高性能になるとおもうけどなバッテリーは
286名無し募集中。。。
2023/09/23(土) 22:29:26.140 あまり変わっていないような
287名無し募集中。。。
2023/09/24(日) 00:23:23.370 なんかの動画で見たけどバッテリー交換糞面倒くさそうだった
288名無し募集中。。。
2023/09/24(日) 00:58:56.500 電池交換式EVで中華EVが先行してるけど日本国内だけでもバッテリー規格統一してしまうとかできないの?
289fusianasan
2023/09/24(日) 08:08:08.370290名無し募集中。。。
2023/09/24(日) 09:18:13.390 >>282
エンジン車ならお湯ぶっかければ済むけど、EVならそうもいかんやろ
エンジン車ならお湯ぶっかければ済むけど、EVならそうもいかんやろ
291名無し募集中。。。
2023/09/24(日) 09:23:33.030 水使った蒸気機関にしよう!
292名無し募集中。。。
2023/09/24(日) 13:11:28.300 電気自動車(EV)は本当にエコ?
エンジンを搭載した車や、エンジンとモーターを組み合わせて走るハイブリッド車は、走行時に化石燃料を燃焼させ、CO2を発生します。
一方、電気自動車(EV)はバッテリーに蓄えた電力でモーターを回して走るため、走行時に排出ガスを一切出しません。
電気自動車がゼロエミッション・ヴィークル(排出ガスゼロの乗り物)といわれる理由がここにあります。
しかし、電気自動車のバッテリーに蓄える電気がどのようにして作られているかに思いを巡らせると、電気自動車もゼロエミッションではないことがわかります。
太陽光や風力といった再生可能エネルギーや原子力だけで発電するのであれば排出ガスは事実上ゼロになりますが、現在日本の発電量の72.4%は火力発電です。
これは、車の排気管からCO2を出さない代わりに発電所でCO2を出していることを意味します。
このようにエコとは、言い難い現実があります。
エンジンを搭載した車や、エンジンとモーターを組み合わせて走るハイブリッド車は、走行時に化石燃料を燃焼させ、CO2を発生します。
一方、電気自動車(EV)はバッテリーに蓄えた電力でモーターを回して走るため、走行時に排出ガスを一切出しません。
電気自動車がゼロエミッション・ヴィークル(排出ガスゼロの乗り物)といわれる理由がここにあります。
しかし、電気自動車のバッテリーに蓄える電気がどのようにして作られているかに思いを巡らせると、電気自動車もゼロエミッションではないことがわかります。
太陽光や風力といった再生可能エネルギーや原子力だけで発電するのであれば排出ガスは事実上ゼロになりますが、現在日本の発電量の72.4%は火力発電です。
これは、車の排気管からCO2を出さない代わりに発電所でCO2を出していることを意味します。
このようにエコとは、言い難い現実があります。
293名無し募集中。。。
2023/09/24(日) 13:40:42.040 早い話、戦車が全部EVになったらEV推進派の言うことも聞いてやるわ
294名無し募集中。。。
2023/09/24(日) 13:48:12.270 戦車はディーゼルからロケットエンジンになってる
295名無し募集中。。。
2023/09/24(日) 13:49:45.320 日産はテスラと同じ規格にする
296名無し募集中。。。
2023/09/24(日) 13:51:51.420 自家用車はトヨタの読み間違いで周回遅れになっちまったが
パワーのいる分野は需要ができる可能性があるんでそっちに早く絞ればよかった
パワーのいる分野は需要ができる可能性があるんでそっちに早く絞ればよかった
297名無し募集中。。。
2023/09/24(日) 13:53:30.150 この間発電やバッテリー製造や車乗る期間とかトータルで考えるとそこそこ乗車距離が大きくなるとEVの方がCO2排出量が小さくなると言ってたな
つまりEVが増えて走行距離が増えてはじめてCO2の削減につながる
つまりEVが増えて走行距離が増えてはじめてCO2の削減につながる
298名無し募集中。。。
2023/09/24(日) 14:37:02.740299名無し募集中。。。
2023/09/24(日) 15:24:21.580 メリット
電気自動車は走行中にCO2を排出しないため、環境負荷の少ない車です。
また、エンジンがないため、停車時の振動や騒音が少なく、静かに走行できる点も電気自動車のメリットだといえるでしょう。
さらに、なめらかで力強い発進ができる点、アクセルペダルで車のスピードをコントロールしやすい点も電気自動車のメリットです。
非常時には、電源として活用できるのも電気自動車の大きな魅力となっています。
デメリット
電気自動車のデメリットとしては、車両本体の価格が高い、充電時間が長い、充電できるスタンドが少ないといった点が挙げられます。
今後、電気自動車を普及させるためにはこのような課題を解消する必要があります。
電気自動車は走行中にCO2を排出しないため、環境負荷の少ない車です。
また、エンジンがないため、停車時の振動や騒音が少なく、静かに走行できる点も電気自動車のメリットだといえるでしょう。
さらに、なめらかで力強い発進ができる点、アクセルペダルで車のスピードをコントロールしやすい点も電気自動車のメリットです。
非常時には、電源として活用できるのも電気自動車の大きな魅力となっています。
デメリット
電気自動車のデメリットとしては、車両本体の価格が高い、充電時間が長い、充電できるスタンドが少ないといった点が挙げられます。
今後、電気自動車を普及させるためにはこのような課題を解消する必要があります。
300fusianasan
2023/09/24(日) 15:25:57.230 >>299
製造と発電に関する二酸化炭素浪費を無視するから信用されないのよ?
製造と発電に関する二酸化炭素浪費を無視するから信用されないのよ?
301名無し募集中。。。
2023/09/24(日) 15:47:40.220 EUって全部アメリカに対するカウンターでやってるだけだからな
環境とか建前なんよ
環境とか建前なんよ
302名無し募集中 。。。
2023/09/24(日) 16:23:15.490 EVを推し進めた中国はバッテリーは有害物の塊で処理に困ってる
大量のEV車が野晒しになっているのが現状
欧州でもEV車が重いためタイヤカスで大気汚染を産み出してる
エンジン車の方が断然エコなんだよ
大量のEV車が野晒しになっているのが現状
欧州でもEV車が重いためタイヤカスで大気汚染を産み出してる
エンジン車の方が断然エコなんだよ
303名無し募集中。。。
2023/09/25(月) 00:12:28.500 カレーでも食って待ってろ
304名無し募集中。。。
2023/09/25(月) 00:12:39.600 ハロコン春で研ユニはリストラされたみたいね
305名無し募集中。。。
2023/09/25(月) 00:12:50.150 僕はカナチュさんの配信
306名無し募集中。。。
2023/09/25(月) 07:12:24.010307名無し募集中。。。
2023/09/25(月) 07:38:13.720 >>222
スイッチ切り替えてノーマルホーンに通電するようにすれば同じスイッチで行ける
スイッチ切り替えてノーマルホーンに通電するようにすれば同じスイッチで行ける
308名無し募集中。。。
2023/09/25(月) 10:38:00.970 ア〇ーナホーンやド〇チェホーンでもエコー利かせる線とつなげなければ車検対応と書いてたと思う
普段は利かせておいて(線をつないでおいて)車検時に外すか途中に別にスイッチを入れてオフにしておいて
線がある事やスイッチがある事をバレない様に隠しておいて車検に通したというのはネットでも見るし聞いた事もある
ただホーン本体の見た目は普通なアリ〇ナはまだしもいかにもギミックのありそうなドル〇ェだと丸見えの位置についてたら疑われる可能性が高いと思う
隠し切れない様な見た目からしてラッパが何本もあるミュージックホーンだといくら曲が流れない様にしてあっても無理だと思う
1つ上にある様な方法も可能だろうけど切り替えるスイッチを完全に隠して
エコー効く方のホーン本体も見た目が怪しくない事が大事だろうな
普段は利かせておいて(線をつないでおいて)車検時に外すか途中に別にスイッチを入れてオフにしておいて
線がある事やスイッチがある事をバレない様に隠しておいて車検に通したというのはネットでも見るし聞いた事もある
ただホーン本体の見た目は普通なアリ〇ナはまだしもいかにもギミックのありそうなドル〇ェだと丸見えの位置についてたら疑われる可能性が高いと思う
隠し切れない様な見た目からしてラッパが何本もあるミュージックホーンだといくら曲が流れない様にしてあっても無理だと思う
1つ上にある様な方法も可能だろうけど切り替えるスイッチを完全に隠して
エコー効く方のホーン本体も見た目が怪しくない事が大事だろうな
309名無し募集中。。。
2023/09/25(月) 10:45:15.220 間違えた
ドルチ〇も本体の見た目は普通だな
見た目からして怪しいのは×テオホーンだ
ドルチ〇も本体の見た目は普通だな
見た目からして怪しいのは×テオホーンだ
310名無し募集中。。。
2023/09/25(月) 12:23:57.130 じゃなくて…
それじゃブラックをグレーにしてるだけな訳で
オレが言いたいのは完全に別回線ならホワイトかどうかで
それじゃブラックをグレーにしてるだけな訳で
オレが言いたいのは完全に別回線ならホワイトかどうかで
311fusianasan
2023/09/25(月) 15:04:51.820 スレチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか? [バイト歴50年★]
- 【フジテレビ問題】中居正広の反論にピシャリ 第三者委員会が“4文字”で示す性暴力認定への“自信”とは [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★5 [ひかり★]
- 【外食】マクド、ハッピーセット「おひとりさま4セットまで」 購入制限を発表、併せて転売しないよう注意喚起も [シャチ★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 飯に困ってる日本人、4割以上 [805596214]
- 【動画】大阪万博のユスリカ、ガチで阿鼻叫喚の世界 [931948549]
- 【速報】山手線外回り、全車両がぶっ壊れる [918862327]
- チー牛「洗濯なんてボタン押すだけ😤」まんさん「はぁ、こんな簡単なこともわからないの?じゃあ1から説明するね(呆れ」 [339712612]
- 漫画家を目指して10年経っても目が出ないんだけど
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2001円台だ!」 [197015205]