X



クリエイター向けデスクトップパソコン買ったら無線LANついてなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 11:54:20.660
ドスパラで29万もしたのに
2名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 11:56:03.920
1000円くらいで売ってるUSBのやつでもつけとけ
2022/04/04(月) 12:03:33.580
デスクトップに無線は普通ついてないぞ
4名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:04:43.110
なきゃ買って付ければ良いだろ1000円もしない
差し込んで自動でドライバーも入るからアホでも出来る
5名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:09:27.530
後付けの無線Lanなんてあるか?
6名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:10:31.430
芦田愛菜のdeepfakeください
7くまじょ
垢版 |
2022/04/04(月) 12:13:15.700
あと付けでいいな
入れるスペースがない入れるのが大変な作業のパソコンなら最初からにすべきなんだろうけどデスクトップならつけられるだろ
8名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:15:53.260
クリエイターだったら有線だろ
2022/04/04(月) 12:16:54.040
SOTEC買った時YahooBBにするからってLANボード買って差し込んだいい思い出
10くまじょ
垢版 |
2022/04/04(月) 12:21:25.490
賃金上げるためとか
輸入の値上げでとか
部品の不足
わかるけどいろいろしようと思うと金かかるよねえ
11名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:23:01.480
>>5
家電量販店ですら置いてる
12名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:23:12.420
Wi-FiなんてUSBのもあるっちゅーねん
13くまじょ
垢版 |
2022/04/04(月) 12:26:41.870
>>2
それいいね
性能とか知らんけど

雑談
昔はIEEE1394なんてのあったけど
USBでハードディスクだけでなくいろいろ繋げられて便利だなあ
14名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:26:44.800
ここまで画像無し
15名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:27:35.740
何をクリエイトするの?
16名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:30:24.280
無線LAN子機は1000円くらいのは100M程度
高いのでも5000円くらいだけどアンテナ付きでかなりイカつい
17名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:30:25.540
素材受け取ったり納品したりするんだから
当然有線で繋ぐだろ
18名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:30:42.800
どうせエロ動画見るだけ
19名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:31:56.790
>>16
5000円のやつは5G対応でノーマルでも600Mくらいまで行ける
ただし光回線とか100M台が多いからそんなに高いのはいらんのかもしれんが
20名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:32:40.920
カードリーダー付いてなかった俺よりマシだろ
最近のデスクトップはスリムドライブばかりだなんて知らなかったから
そっちに気を取られてカードリーダーは当たり前にあるものだと
21名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:35:48.080
有線最強
22名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:37:13.910
>>2
熱ですぐに壊れるのでUSBのはやめとけ
ネットを大量にする人ならどこのを買おうと1年ぐらいで壊れる
指先サイズのだと1か月で壊れたりもする
スロットに刺すIntelのをライザーカードに刺してるやつを買うとなかなか壊れない
あとamazonが頻繁にオススメしてくる中華製TP-Linkは買っちゃいけない
情報抜くことが指摘される複数の前科がある企業
カードで買い物することですらTP-Linkの製品が間にあるとやる気にならない
23名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:38:28.210
大昔からずっとカードリーダーが標準でついてるデスクトップなんてほとんどなかった
高額請求される富士通NECぐらいしかついてないだろ
24名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:49:21.830
11万円のMac miniですらWi-Fi、Bluetooth、有線Lanポート全部付いてるぞ?
25名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:52:48.220
マザーボードの情報くらい確認しておけよ
26名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:14:15.530
11万のmac miniですらって言葉だけで
こいつ使えないやつだってわかる
27名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:18:34.010
カードリーダーってetaxでしか使わない
外付けで持ってる
28名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:20:09.940
カードリーダーが当たり前のように付いてた時代ってあったっけ?
29名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:26:28.300
デスクトップって普通ついてないんだっけ?
30名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:29:32.080
ノートも高額モデル(全体の3割程度)しかついてなかった
売上だともっと比率少ないだろな
31名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:33:20.720
今組もうとしてるミニPC
後付のWi-Fiアンテナ付けるか迷う
32名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:33:28.010
>>24
Macは最初から全部載っけとく以外の手段が無いからなぁ
33名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:35:28.000
>>32
確かにw
2022/04/04(月) 13:38:19.270
昭和ジャップチンパンジーってほんとワガママだよな
チョンに負けるのは必然なんだってわかる
35名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:38:40.230
過渡期はカード系自体が4種類以上あって全部積むのは無理があって
自分の会社が権利を持ってるのを無理やり乗せったって感じだった
appleは昔から露骨にそうやって囲い込みをしてきた歴史
それにカードリーダー自体は複数読み込みで2000円ぐらいか売っていて
常時使うものでもないし購入すときの必須条件にもならなかったかな
36名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:45:16.230
>>22
ばーーーーか
37名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:47:43.130
昔DTPC買ったとき自分で無線LANボードっつーのを付けた記憶がある
38名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 14:04:07.800
ヤフオクで1000円くらいで買える
39名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 14:05:49.970
デスクトップならPCIスロットに差せるWi-Fiカードあるだろ
40名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 14:40:56.690
デスクトップは有線で繋ぐものだ
41fusianasan
垢版 |
2022/04/04(月) 14:41:48.030
そもそもデスクトップで無線じゃなきゃいけない理由があるのか?
遠くても這わした方が色々いいぞ
42名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 14:43:30.430
こどおじで自分の部屋に回線無いんだろ
43名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 14:52:19.960
デスクトップなら有線でいいだろ
44名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 14:52:58.240
>>42
ふつうにランケーブル引っ張ってきたらいいじゃんか
45名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 14:55:30.450
業務用はほとんど無線でネットに繋がらないようにしてあるw
企業放出の中古PCはみんなそう
46名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 15:01:23.880
LAN端子が付いてる中継機を子機として使えば
47名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 15:04:30.830
Wi-Fiが付いてるマザーボードあるけど
あれアクセスポイントになるの?
48名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 15:14:11.080
無線LANだけ壊れるとややこしいから
USBの2000円の買い足せ
49名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 15:17:10.620
詰まるところ配線さえ伸ばせれば有線が最強だわ
50名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 15:33:08.580
レノボのちっさいやつでBluetoothつけなくて後悔した私が来ましたよ
51名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 15:39:07.030
ATXのチップセットに無線LANが実装されてないことが多いからじゃね?
52名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 15:40:58.890
>>50
多分アリにある
53名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 15:42:14.160
デスクトップでは必須じゃないから
高いマザーボードにはついてて安いのにはついてないってだけの話
54名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 17:15:28.880
コンセントが有線なのにLANを無線にする必要ある?
というコンセプト
55名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 17:30:12.610
無線なんて頻繁に規格変わるから自分で本当に必要なときに買い足せよ
2022/04/04(月) 17:31:39.150
ルーターが古いとギガビットに対応してなくて無線LAN以下になると言う罠
57名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 17:36:39.120
ルーター買ってきて子機として使えばええやん
それか糞長いケーブル買ってこい
58名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 17:42:02.950
>>54
部屋に有線の線が通せない部屋は腐るほどある
59名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 17:57:55.170
>>50
刺すところあるなら起動させてから追加すればBIOS回避できるよ
60名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 18:18:41.530
>>58
昔きしめんケーブル這わしたわ
61名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 18:32:25.720
マザボにWiFi付けると5000円ぐらい高くなるから
必要な人だけUSB子機WiFi買えって話
62名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 19:01:41.160
>>58
頑張れよ
63名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 19:12:42.000
ノート用のIntel WirelessカードとPCIeのアンテナ付き変換カードが最強
USBのwifiなんてゴミ
64名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 19:20:38.000
クリエーターなら有線に決まってんだろ
Wi-Fiなど女子供が使う物だ
65fusianasan
垢版 |
2022/04/04(月) 19:23:12.060
腐るほどあるかな
大半はなんとかなるほうが多いと思うが
66名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 19:40:08.600
俺クレエイターだけど
バソコン組んだら無線LANついててビビった
もちろん有線で繋ぐけど
今どきのマザーはついてるんだな
67名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 19:44:06.860
無線LAN用のM.2ついてねーの?
68名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 19:44:59.910
>>61
無線LAN付マザボ8000円で買ったよ
69名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 19:52:19.170
あるといいよ
スマホ同期使えるし(スマホ操作できるやつ)BluetoothもUSBの外付より安定してるし
70名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 19:53:13.110
すまんスマホ同期はPC有線でもいけるわ
2022/04/04(月) 19:58:47.270
>>5
USBでくっそ安いだろ
2022/04/04(月) 20:00:00.700
>>22
こういう事言うやつに限ってソフトバンク使ってたりするんだよな
73名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 20:00:11.230
>>47
Win11はそれあるよ 10も追加されたかわからない
74名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 20:01:00.620
AP機能は10の途中から追加されたよ
75名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/04(月) 20:23:24.380
TP‐Linkを擁護してるやつがいるとは思わなかった
TP‐Linkって何度情報抜いてるってネタになってんだよ
未だに使ってるやつがいることに驚くレベルなのに
76名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/05(火) 06:29:36.380
ここまで画像無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況