X



トップページハロプロ
43コメント13KB
【悲報】千利休さん、ばかでかかった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2022/03/02(水) 20:31:39.180
https://radsum.com/archives/44969

伊集院光:朝の番組で、日本香堂さんが雑学を一つ、毎日一つ教えてくれるっていうコーナーがあって。そこで今日さ、千利休が身長ね、当時の日本人だから平均身長160とかそういう時代ですよ。

千利休が、身長180あったっていう雑学がきて(笑)なんだろうねぇ、「違くない?」っていうか(笑)

俺のイメージは、もっとしょぼくれた小さなジジイが、戦国武将みたいな人に知恵でアドバイスを授ける、みたいな。そういう人、戦国自体を力では絶対渡っていけないけれども、知恵とかその人の持ってるセンスとか人間性で、何とかする人のイメージだからさ。

「180…違くない?」っていう(笑)だってさ、みんな160の時に、あんなアイツのホームに閉じ込められて、お茶出されちゃったら、もう「美味い」って言うよね(笑)

180のジジイに、「どうぞ」って言われたら、「美味しいっすね」って言う他はない(笑)
0002名無し募集中。。。2022/03/02(水) 20:32:27.120
孔子の話の方が面白かったのに
0003名無し募集中。。。2022/03/02(水) 20:33:52.480
人権あったんだな
0004名無し募集中。。。2022/03/02(水) 20:34:06.210
180もある奴があんな狭いにじり口を開発する訳がない
0005名無し募集中。。。2022/03/02(水) 20:34:41.820
豊臣秀頼なんて2メートルだからな
0006 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2022/03/02(水) 20:34:57.720
伊集院光:孔子、中国の思想家の孔子、論語とかの人。「過ちては改むるに憚ること勿れ」みたいな。間違っちゃったんだから、間違っちゃったよって言って、改めるのに躊躇なんかしちゃいけませんよ、みたいな。

孔子のことを俺が調べたのは、自分がやろうとしている古典落語の中に、兄貴分が出てきて、「唐土の国に、孔子って偉い人がいるんだよ」って、伝聞として教えてくれる。

で、「唐土に孔子っていう凄い学者さんがいて、お弟子さんもいっぱいいるんだけど、この孔子っていう人は、弟子に凄い厳しい」と。「弟子にやたら厳しい」と。

その逆にっちゃなんだけど、愛馬、馬をめちゃくちゃ可愛がってて。中でも一番大事にしている白馬がいて、これに関してはもういつもこの馬が大事、大事、大事って弟子にめちゃめちゃ言ってます、と。

で、ある時に仕事で、孔子が遠方に出かけてるすきに、ぼや騒ぎでお屋敷が家事になっちゃって。で、その白馬が焼け死んじゃったよって。

で、孔子帰ってきた時に、もう弟子からしてみたら、「やっべぇ、ぶち殺されるかも」って思うわけじゃん。白馬死なせちゃってるしっていう。で、帰ってくるなり、孔子が「私の留守に、火事があったそうだな」っつって。

「大丈夫だった?」っていう話をしたら、もうヤバイと思って、「すみません、実は大事にしている白馬を死なせちゃいました」って言うわけ、決死の覚悟で。

「あ、そう。お前らは大丈夫なの?」って言ったら、「弟子に怪我人はいません」って言うわけ。「じゃあ、よかったじゃん」って言ったとさっていう。

だから、日頃は弟子に凄い厳しい人だけど、そういう時に本当に心配しているのは、弟子のことで、白馬は可哀想なことをしたけれども、買うこともできるしっていう感じで許してくれたよっていう感じで許してくれたよっていう話をするんだけど。

その時に孔子のことを調べたら、孔子の身長、2m16cmあんのね(笑)話、変わってきちゃううじゃん(笑)今のパターンで、弟子に厳しいっていう、おじいちゃんでヨボヨボなんだけど、弟子に厳しい人のイメージじゃん。「コラ!」ってイメージじゃん。

じゃないんだって。2m16cmで弟子に厳しい人で(笑)あと、白馬大事にしてる感じも、ちょっとラオウっぽくなっちゃうじゃん(笑)
0007名無し募集中。。。2022/03/02(水) 20:37:10.840
伊集院が184ってのも何かイメージと違くない?って思うけどな
0009名無し募集中。2022/03/02(水) 20:40:52.860
前田慶次より大きいの?
0011名無し募集中。。。2022/03/02(水) 20:44:08.740
こんなつまんないこと喋ってんのか
なんでこんなの文字起こししてんの
0013 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2022/03/02(水) 20:45:03.380
>>7
確かに
デブタレでも、背が高くてデブいやつと、背が低くてデブいやつがいるからな
0014 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2022/03/02(水) 20:45:44.870
江戸時代の「初代横綱」明石志賀之助身長251.5cm 体重185kgwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1591785474/1

1 名前: 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk [] 投稿日:2020/06/10(水) 19:37:54.35 0
明石志賀之助
出身 下野国宇都宮(現:栃木県宇都宮市
身長 約251.5cm
体重 185kg

https://livedoor.blogimg.jp/hawksmatome/imgs/6/1/619a05c4.jpg

手形
https://livedoor.blogimg.jp/hawksmatome/imgs/5/3/5357878b.jpg
0015名無し募集中。。。2022/03/02(水) 20:46:09.540
バケモノやん
0016名無し募集中。。。2022/03/02(水) 20:49:08.040
歴史家は誰も言って無い訳だな

現存している利休の甲冑(不審菴蔵「伝千利休所用 紺糸威縫延二枚胴具足」)から推定
→持ってたと伝わるというレベルがソース
利休没後100年頃に成立したと推定される『南方録』滅後にも利休が大男であったという記述がある
→100年後に書かれた偽書とされているものがソース
0017名無し募集中。。。2022/03/02(水) 20:50:22.120
>>11
この後に、孔子216センチの話になり
それじゃ配役はNBAしかないなと言うことになり
どんな世界なんだろう、となった
0018名無し募集中。。。2022/03/02(水) 21:07:53.270
秀吉の息子の秀頼は
身長6尺5寸(約197cm)
体重43貫(約161kg)の巨漢だった
0019 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2022/03/02(水) 21:14:11.390
昔の偉人は身長盛ってるだろ
あとやたら長寿だったり
0020名無し募集中。。。2022/03/02(水) 21:20:03.140
へうげもので知った
0021名無し募集中。。。2022/03/02(水) 21:21:00.040
三國連太郎のイメージで合ってるんだな
0022名無し募集中。。。2022/03/02(水) 22:46:00.910
前田慶次は身長160程度で当時としては異例の73まで生きた
パチンコの影響大きすぎる
0023名無し募集中。。。2022/03/02(水) 23:09:22.950
15年以上前に研究の師匠がマンガで勧めてたのが
へうげものとセンゴクだったけどこれで両方終了になったまあ
0024名無し募集中。。。2022/03/03(木) 00:23:23.000
>>1
日本人の平均身長が低くなったのは幕末
0025名無し募集中。。。2022/03/03(木) 00:42:36.430
太平洋戦争時の米軍の平均身長が170cmだったっけか?
0026名無し募集中。。。2022/03/03(木) 07:52:01.230
まさにお茶の〜間
0027名無し募集中。。。2022/03/03(木) 07:56:30.100
むしろあの時代いろんな身長差のやつが多かっただろ
勝手なイメージで小さいやつが多いって思いすぎなんだよ
0028名無し募集中。。。2022/03/03(木) 07:58:13.260
180あったらそこそこデカい茶屋でもちんまりと見えたんだろうな
0029名無し募集中。。。2022/03/03(木) 09:33:31.520
悲しいです
0030名無し募集中。。。2022/03/03(木) 10:04:15.330
祖父の浅井長政がデカかったらしいから秀頼
0031名無し募集中。。。2022/03/03(木) 10:08:12.110
織田信長の声はカン高かったらしいよね
カン高い声だったからあまり威厳が無かったらしい

岡田斗司夫が言ってたけどちゃんと文献で残ってるそうな
0032名無し募集中。。。2022/03/03(木) 10:18:21.200
へうげものでも利休はデカかった
秀頼は進撃の巨人だった
0033名無し募集中。。。2022/03/03(木) 10:24:43.990
>>31
だから口数が少なかったって司馬遼太郎が言ってた
0034名無し募集中。。。2022/03/03(木) 10:46:00.130
>>27
平均身長が小さいんだから小さいやつが多くて当たり前だと思うが
0035名無し募集中。。。2022/03/03(木) 10:50:49.390
甲高い声でも許されるのは織田信長とベッカムくらい
0036名無し募集中。。。2022/03/03(木) 10:55:51.750
安土桃山時代と終戦直後の平均身長が同じなのか
0037名無し募集中。。。2022/03/03(木) 10:56:53.090
>>25
米軍でもそんなもんか
ベーブルースは異常にデカかったんだな
0038名無し募集中。。。2022/03/03(木) 10:57:47.080
戦場じゃ大声張りあげなきゃいけない場面も多いから
高い声の方が有利だと思うけど
0039名無し募集中。2022/03/03(木) 16:04:19.150
>>22イメージと違ってショックだったけどWKI見て知ったけど甲冑がそれぐらのサイズらしいね
後ジャンプの漫画の影響が大きいと思う
0040名無し募集中。。。2022/03/03(木) 16:40:57.240
>>31
信長は立ち話が好きで廊下で家臣を引き留めて激論を交わしていたとか
威厳がなかったみたいな話はなかったと思う
その証拠に信長の一挙手一投足におののく家臣達が頻繁に記述されてる
全盛期のプーチンぐらいには恐れられてたはず
0041名無し募集中。。。2022/03/03(木) 16:47:19.140
戦国時代の日本の軍馬ってポニーだからな
パチンコだとサラブレッドだけど
0042名無し募集中。。。2022/03/03(木) 16:57:23.120
>>41
戦国時代の軍馬はメインが大陸由来だから基本的にはモンゴルのそれと同じで戦場で切り回すには最適のサイズ
中世まではヨーロッパの馬も160pないぐらいでそれでも大きすぎてアジアの馬に翻弄されっぱなしだった
0043名無し募集中。。。2022/03/03(木) 17:34:01.500
佐藤栞里は以外とデカイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況