>>274
何食わぬ顔でエプロン着けてたし、あんまり気にしなさそう
探検
【ウィザーズ・ブレイン】三枝零一総合スレッド68
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/11(金) 16:07:54.81ID:yzmVwP8B
2022/03/11(金) 20:16:29.04ID:bikHCVjl
一番いじりがいがあるのはヘイズかもな
2022/03/11(金) 20:29:53.06ID:WYzgbeol
ウィザブレ以外書いてないしアニメ化とかもしてないのに
7年も新刊が出なくてもスレが続いてるって凄いんじゃね?
7年も新刊が出なくてもスレが続いてるって凄いんじゃね?
2022/03/12(土) 20:35:53.86ID:MwfoEYqH
出てるのにスレ落ちして消える作家スレもあるしな……
2022/03/12(土) 22:03:11.62ID:vwsZ7bRv
ここの住人色々な話題に発展できるうえに突然流れ変わる不思議なスレだったからな
さすがにここ1〜2年は殺伐としてたけど作品出ればそれ燃料にとりあえず数年はもとの
感じ戻りそうな気がする。まあさすがに区切りの下巻はすぐに出してほしいけどな
さすがにここ1〜2年は殺伐としてたけど作品出ればそれ燃料にとりあえず数年はもとの
感じ戻りそうな気がする。まあさすがに区切りの下巻はすぐに出してほしいけどな
2022/03/12(土) 22:25:11.66ID:Q7WHs0QF
ていうかもう勢いに任せて最後まで走りきれ
2022/03/13(日) 03:01:05.50ID:ygGvZNlH
意外と類自作品ってないしな
サイエンス感、ロリショタ、苦痛描写といろいろな要素が取り揃えてある
サイエンス感、ロリショタ、苦痛描写といろいろな要素が取り揃えてある
2022/03/13(日) 03:34:50.94ID:KMXrM3YZ
その要素だけで最近のライトメデイアを漁ると、タコピーが該当してしまうんだが
2022/03/13(日) 09:56:57.64ID:2zLCK9n+
類似が無いのは同意。特にバトル
脳内で能力者バトルやらせても、騎士の自己領域→背後からバッサリが強すぎて
ずっと更新されないままだわ
脳内で能力者バトルやらせても、騎士の自己領域→背後からバッサリが強すぎて
ずっと更新されないままだわ
2022/03/13(日) 11:50:08.78ID:1ddvipXR
ヘイズとディーってまだ戦闘したことないっけ
2022/03/13(日) 12:02:21.52ID:zBRqMfEn
ニューデリーでヘイズ+イルで戦闘にはなってるけどイルが対応してたかな
2022/03/13(日) 12:03:32.70ID:paGDZ5oG
ヘイズが「無理。どう動いても何も出来ずに死ぬって結論しか出ない」って言ってた記憶はある
2022/03/13(日) 12:44:15.42ID:LaO/4HuA
ヘイズは会話的に高ランクの騎士は出会った瞬間詰み。この作品の誰かしらに
有利不利が付くし得意分野も多様だから万能なやつは誰もいないんだよな
有利不利が付くし得意分野も多様だから万能なやつは誰もいないんだよな
2022/03/13(日) 20:08:35.34ID:ygGvZNlH
逆にそこまではっきり優劣あると
なかなかメタ的にマッチングさせられないよな
なかなかメタ的にマッチングさせられないよな
2022/03/13(日) 20:16:31.06ID:paGDZ5oG
2022/03/13(日) 20:27:21.89ID:KtTF5RLP
でもディーだとヘイズ殺すの躊躇いそうでまたそこで駆け引きが生まれる
2022/03/13(日) 20:36:26.61ID:ygGvZNlH
ヘイズ「分かった。ディー、取引しよう。風俗1回オゴリでどうだ」
2022/03/14(月) 19:48:43.83ID:dvukPAcb
4巻がまさにそれよな
1〜3巻の主要キャラがバトル始めたときが、この作品で一番脳汁出た瞬間かもしれん
1〜3巻の主要キャラがバトル始めたときが、この作品で一番脳汁出た瞬間かもしれん
2022/03/15(火) 09:06:55.13ID:/qIqqk6N
改めて考えてみると1〜3巻がオムニバス形式になってるのも何気に珍しいな
俺が電撃の編集者なら絶対許さんわそんなん
俺が電撃の編集者なら絶対許さんわそんなん
2022/03/15(火) 09:44:06.08ID:SNQZTHjC
大賞取ったブギーポップの1巻は短編オムニバスじゃなかったか
2022/03/15(火) 10:50:06.11ID:QhFEQZHU
2022/03/15(火) 10:52:30.25ID:QhFEQZHU
2022/03/15(火) 12:39:27.65ID:cOr8ZM0k
先にあげたパラサイトムーンが、半分オムニパス、半分続き、といった感じの構成だったかな
パラサイトムーンの1巻で少しだけ触れられてた事が、後の6巻や続きのストレンジムーンで、登場して活躍するのは、しっかりプロット組んでる感があって大好物
パラサイトムーンの1巻で少しだけ触れられてた事が、後の6巻や続きのストレンジムーンで、登場して活躍するのは、しっかりプロット組んでる感があって大好物
2022/03/15(火) 12:52:19.69ID:cOr8ZM0k
そして、この作品の1〜3巻の頃は
電撃はなんでもあり体勢だったから
実績なしでも、その構成で通ったんだと思うよ
同時期だと、川上稔が2作目で概念ギミックが過ぎてお蔵入りしかけたり
3作目で暗号希書過ぎてチャットで大ヒント出すまで、読者が一人も隠された真相に辿り着けなかったり
4作目で時代を10年以上先取りして、スキルがバンバン発動する物を書いてたりしてた
電撃はなんでもあり体勢だったから
実績なしでも、その構成で通ったんだと思うよ
同時期だと、川上稔が2作目で概念ギミックが過ぎてお蔵入りしかけたり
3作目で暗号希書過ぎてチャットで大ヒント出すまで、読者が一人も隠された真相に辿り着けなかったり
4作目で時代を10年以上先取りして、スキルがバンバン発動する物を書いてたりしてた
2022/03/15(火) 13:24:48.78ID:652BJD7x
まあ情報制御理論とシティという世界観が主役みたいなところあるしな
2022/03/15(火) 16:14:52.47ID:3734i45h
確かに。てかある程度人数が居ないと、せっかく種類のある魔法士を活かせないのかもな
1巻の時点だと錬を出せってなるけど、今から逆に見ると削れるキャラおらんし
1巻の時点だと錬を出せってなるけど、今から逆に見ると削れるキャラおらんし
2022/03/15(火) 17:23:18.78ID:6mAzrgXf
秋山瑞人の猫の地球儀みたいな、生きてる人間は出てこなくて電波で会話する猫とロボットしかいないという
結構ストイックな作品とかも出てたしあの頃は「面白ければ何でもあり」っていうレーベルを体現してたよな
結構ストイックな作品とかも出てたしあの頃は「面白ければ何でもあり」っていうレーベルを体現してたよな
2022/03/15(火) 17:24:52.93ID:3734i45h
秋山は例外かと
2022/03/16(水) 08:28:30.60ID:dfNQZfJM
2022/03/18(金) 08:54:58.65ID:MY2zPqeQ
電子でも紙でも買うぞ
2022/03/18(金) 10:24:13.33ID:AvlYQa9S
発売の目処立ったということは純kさんの絵も納品されたのかな
2022/03/18(金) 10:57:34.57ID:KMnUQURn
2022/03/18(金) 16:11:06.63ID:/oT3J7RG
エルデンリングにハマってるだけならいいけど純kさんのつぶやき頻度が落ちてて心配になる
常に生存報告してほしい
常に生存報告してほしい
2022/03/18(金) 18:44:32.21ID:A6hf3glD
2022/03/18(金) 21:04:36.78ID:fiO75PmP
>>308
依頼の前に、出版が決まるまでの検討期間が入ってないぞ
依頼の前に、出版が決まるまでの検討期間が入ってないぞ
2022/03/18(金) 21:22:55.56ID:an8SMTKu
急に書いてるアピールたくさんし出すようになったし
下巻も一定のペースで書けてるから出版okの返事を貰えたのかもしれない
下巻も一定のペースで書けてるから出版okの返事を貰えたのかもしれない
2022/03/20(日) 16:23:31.11ID:MPA8SUK4
また同業者に刺されてて不覚にも笑ってしまった
https://twitter.com/makoto_sanda/status/1505436565236961282?t=NX6xU9Kcqlghlc2RhvLb7w&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/makoto_sanda/status/1505436565236961282?t=NX6xU9Kcqlghlc2RhvLb7w&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/20(日) 16:41:48.48ID:8zECdfpG
同業者に言われるのが一番効果ある感じだからみんな遠慮せずバンバン刺してほしいな
2022/03/20(日) 20:48:56.77ID:8yoGE1g6
これで効いたからいいけどまるで効かない奴もいるからよかったよな
2022/03/21(月) 09:21:19.26ID:92p9nqQI
黒ひげ危機一発みたいで草
2022/03/21(月) 11:34:32.13ID:t+qI9OxR
執筆中の下巻は中巻よりページ数増確定だそうだ
https://twitter.com/saegusa01/status/1504979320007057409
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/saegusa01/status/1504979320007057409
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/23(水) 17:29:36.57ID:xLT2iUDz
遅筆で書けないなら書けないでいいねん
鍵垢じゃないTwitter垢でべらべら呟いてお手軽に承認欲求満たしてるように見えるから、同業者たちに皮肉られまくってるわけで
鍵垢じゃないTwitter垢でべらべら呟いてお手軽に承認欲求満たしてるように見えるから、同業者たちに皮肉られまくってるわけで
2022/03/23(水) 17:37:06.90ID:hFsuQyNf
普段から交流がありそうでもないのに7年続き書いてなくても同業者から催促される辺り期待はされてるんじゃないかな
2022/03/23(水) 18:01:39.57ID:+6dgDI0t
ウィザブレ読んでラノベ作家になった人とかどっかに居そうではある
2022/03/25(金) 21:24:40.92ID:JUJ3Z9IZ
いるけどちゃんとTwitterで世の中に物申すのと執筆両立させてる
2022/03/26(土) 23:15:05.51ID:TIb04Ruz
ちょうどネットで真実を知って政治にハマる年代の人で承認欲求も強いからしゃーないと言えばしゃーない
幸いだったのはその界隈であんまり相手にされなかったのと身分明らかにしてSNSやってくれたことだわ
匿名で活動してたら誰かに怒られることもなく終わりだったから
ある意味丁度いい承認欲求の強さ持っててくれてよかった
幸いだったのはその界隈であんまり相手にされなかったのと身分明らかにしてSNSやってくれたことだわ
匿名で活動してたら誰かに怒られることもなく終わりだったから
ある意味丁度いい承認欲求の強さ持っててくれてよかった
2022/03/27(日) 00:11:43.82ID:LgqoU5wB
>>320
不幸中の幸いというかなんというか
不幸中の幸いというかなんというか
2022/03/31(木) 15:27:13.26ID:sa+ktrDs
発売に合わせて電書で既刊値引きとかやりそうだな
https://twitter.com/saegusa01/status/1509408674644566017
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/saegusa01/status/1509408674644566017
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/31(木) 15:35:37.14ID:Jy/bmww5
上巻出てからめちゃくちゃ時間経ってるしそもそも1巻出たのいつだよレベルの作品の販売戦略考えるとか、新担当さんほんとご苦労様ですわ・・・
既存の顧客層以外に売れる気がしないがどうするんだろうな
既存の顧客層以外に売れる気がしないがどうするんだろうな
2022/03/31(木) 18:41:33.63ID:wSoBEp5L
まあ内容自体は面白いんだし、1〜3巻のどれかを半分読めば読者になってくれるんじゃないかな
問題はどうやってそれを実現するかで、担当さんは本当にお疲れさまです
問題はどうやってそれを実現するかで、担当さんは本当にお疲れさまです
2022/03/31(木) 20:08:41.09ID:pZWSpxzK
新規にアピールするなら電撃のサイトに7年ぶりの新刊がうんたらとかで特集ページ作ってもらうとかかね
無理か…
無理か…
2022/03/31(木) 20:49:43.98ID:HpQz5ZVK
とはいえ6年前に普通に出てても話題にもならなかっただろうし、7年ぶりアピールはいいかもね
本人エンジニアなんだから自分で特設サイト作ればいいのでは
本人エンジニアなんだから自分で特設サイト作ればいいのでは
2022/03/31(木) 22:23:56.41ID:RDZbf1YG
ラノベ業界も煮詰まり気味な昨今、意外と期待されてるかもしれん
この手の鬱系(?)作品て今まさに需要が盛り返してきてる気がするしな
ただいかんせん20年以上前の作品だから販売戦略と言われると中々な・・・
この手の鬱系(?)作品て今まさに需要が盛り返してきてる気がするしな
ただいかんせん20年以上前の作品だから販売戦略と言われると中々な・・・
2022/04/01(金) 10:22:09.32ID:2UiIZ42A
最近なろう系のweb発小説が前面に押されて、電撃やら角川やらの従来のラノベがすみっこに追いやられてる気がする
2022/04/01(金) 19:48:33.21ID:YmvZ13f9
異世界転生以外は本流じゃないんだよなあ
2022/04/01(金) 19:49:50.27ID:Pe+MOXvE
異世界転生はもう古いぞ
2022/04/01(金) 19:51:52.85ID:5hAQODq/
将軍の追放物とか見てみたい
2022/04/01(金) 20:21:24.43ID:iA4GmDWO
魔法士は全員追放されたようなものでは
2022/04/01(金) 20:51:47.79ID:bY4t2Zbo
魔法士は人類存続のための人柱だったのに
それすら時間稼ぎにしかならないって事実が公表されたんで
反逆するぜーって話だったか
もう手元にないから忘れてるわ
それすら時間稼ぎにしかならないって事実が公表されたんで
反逆するぜーって話だったか
もう手元にないから忘れてるわ
2022/04/01(金) 21:36:16.67ID:J32HNpVj
追放したとしてもディー君くらい格好良ければ誰かが拾うはずだろ
主に俺とか
主に俺とか
2022/04/02(土) 04:41:01.09ID:V1kRTdG7
されたけど、される前から扱い悪くてバックレかましてたような
特にフィアはS級バックラーかと
特にフィアはS級バックラーかと
2022/04/02(土) 08:25:11.72ID:IuPK9/YZ
最高責任者に話を通してからのバックレだからセーフ
あと、シティに被害を出した原因はウイルスを仕込んだおばあちゃんにあるから、S級ではないかな
あと、シティに被害を出した原因はウイルスを仕込んだおばあちゃんにあるから、S級ではないかな
2022/04/02(土) 08:38:24.37ID:V1kRTdG7
するとシティに損害を与えたランカーだとおばあちゃんがトップか
2022/04/02(土) 11:25:17.43ID:yWmXcgeZ
出来損ない扱いされましたが、未来予測とかすごくて指パッチンで情報解体できるようになりました。
〜シティが欲しがっても、もう遅い〜
〜シティが欲しがっても、もう遅い〜
339イラストに騙された名無しさん
2022/04/02(土) 14:08:26.50ID:ycEg4FxR ヘイズは指パッチンでやってるけど
原理的には柏手でもできるはずだよな?
原理的には柏手でもできるはずだよな?
2022/04/02(土) 14:30:28.25ID:MtrpQytI
できるよ
確か足の音とかでもやってたはずだし
確か足の音とかでもやってたはずだし
2022/04/02(土) 15:55:55.28ID:V1kRTdG7
バトルだと歩行音使うのは強すぎて禁止カードになったんかな
2022/04/02(土) 18:57:05.29ID:0NWSTjK0
あれは、振動を与える音であれば何でも良いんでしょ?
スピーカーに接続した電子音でも問題ないみたいだし
スピーカーに接続した電子音でも問題ないみたいだし
2022/04/02(土) 19:06:10.31ID:ycEg4FxR
ほら貝とかも大丈夫かな
2022/04/02(土) 19:20:47.04ID:QXYcxF6f
戦闘中銃使えないけど破砕はカスタネットが最高率の可能性
2022/04/02(土) 20:54:25.02ID:IuPK9/YZ
もしかして発声で発動させれば手も自由になって最強なのでは?
2022/04/02(土) 20:58:35.06ID:lTAOKI6f
2022/04/02(土) 21:36:12.68ID:V1kRTdG7
でも実際強そうではある。銃より強いまである
2022/04/02(土) 21:53:27.97ID:0NWSTjK0
カスタネットを叩いて練習してるところをクレアに見つかって、冷めた目で見られる展開マダー?
2022/04/02(土) 22:56:20.85ID:Nks/SApk
2022/04/02(土) 23:03:08.54ID:7G/CxMj/
シティを支える人柱になっても世界自体が詰んでるから
ザマァ感はないな
ザマァ感はないな
2022/04/03(日) 19:33:11.46ID:wqhsYtyd
カスタネットは赤と青どっちの色もあるからヘイズのトータルコーデ外れなくていいな
もうどうでもいいから新刊はよ
もうどうでもいいから新刊はよ
2022/04/03(日) 20:12:38.51ID:ebL3VnPN
2022/04/08(金) 12:23:10.86ID:aYugimou
舞うように戦うってオサレだね
2022/04/13(水) 16:02:33.31ID:YLIKrPgl
サクラが自己領域もちの騎士と対峙したらどう対処するのか気になる
人形使いとかじゃ処理されてたやすくおいつめられるし
人形使いとかじゃ処理されてたやすくおいつめられるし
2022/04/13(水) 19:49:52.78ID:Ybo9Slud
そもそも騎士は魔法士に対抗するための存在だもんなぁ
これといって有効な手段は無いし、あったとしても同じ手段に頼ったら対策済みで首をかられかねない
これといって有効な手段は無いし、あったとしても同じ手段に頼ったら対策済みで首をかられかねない
2022/04/13(水) 20:05:10.03ID:XdNhgd8Q
6巻からのサクラは何かしら真昼に自己領域対策授けられてそうなイメージあるわ
勝てずとも生き残るためのやつ
勝てずとも生き残るためのやつ
2022/04/13(水) 21:02:15.29ID:UqSdBeA+
ノイズメーカーをI-ブレイン単体でチューニングして動ける魔法士とか居ないかな
2022/04/13(水) 21:30:10.07ID:0bKrewMP
>>356
というかまだ見せてないだけで自己領域使えてもなんも変じゃないからな
仲間に使えるやつはいくらでもいるだろうし。錬とイル戦で光使いのコピーは使ってるし
錬もサクラもサンプル十分にあって基本使えそうな能力はとりあえずコピーするだろうし
というかまだ見せてないだけで自己領域使えてもなんも変じゃないからな
仲間に使えるやつはいくらでもいるだろうし。錬とイル戦で光使いのコピーは使ってるし
錬もサクラもサンプル十分にあって基本使えそうな能力はとりあえずコピーするだろうし
2022/04/14(木) 08:08:43.34ID:I88J8x7N
ヒの新規読者感想読んでるとウィザブレの記憶消して一から読みたくなる
2022/04/14(木) 11:19:55.34ID:uof4NiM1
読者の新鮮な感想求めるならもっと早く書けばいいのに
とまず思ってしまう程に信頼がなくなってしまった
とまず思ってしまう程に信頼がなくなってしまった
2022/04/14(木) 12:46:15.93ID:bNoQNuyy
やっぱ作家は進捗や新刊の発売報告以外にTwitterを使っちゃいけないってのがよく分かったな
ああやって適当に文章打って投稿してれば本出さなくても誰かしらから反応が来るんだから
「物語を書いて表現したい」という作家としての承認欲求が失せるんだと思うわ
ああやって適当に文章打って投稿してれば本出さなくても誰かしらから反応が来るんだから
「物語を書いて表現したい」という作家としての承認欲求が失せるんだと思うわ
2022/04/15(金) 17:12:35.71ID:gv8ABTc/
結局出す出す詐欺かもな〜と思うくらいにはね
仮に出ても作品の熱が逃げてないか不安
仮に出ても作品の熱が逃げてないか不安
2022/04/15(金) 18:06:47.11ID:GMNoMFZX
昔は良かった的な過去美化状態になってる読者が多くて
面白く感じるハードルが高くなってそう
面白く感じるハードルが高くなってそう
2022/04/15(金) 18:16:48.82ID:XhSiOGmA
まぁ作者への信頼がなくなったと言ってもここ見てる辺り結構未練たらたらな気が
2022/04/15(金) 18:18:03.69ID:x4T2f9Jo
もっと楽しい作品はかなり出てるから確かに
面白く感じるハードルは上がってる気はするね
面白く感じるハードルは上がってる気はするね
2022/04/15(金) 18:21:19.24ID:m98laWWq
昔は良かったって言うけど正しく良かったからここやツイッターに人が集っているとは思う
だが過去美化抜きにしても年月を経て他の新しいものにも触れ合ってるやつに過去通りの感動を与えるのは
ハードル上がって当然というもの
だが過去美化抜きにしても年月を経て他の新しいものにも触れ合ってるやつに過去通りの感動を与えるのは
ハードル上がって当然というもの
2022/04/15(金) 18:23:28.95ID:t0t8bIKf
ここまで舐めた態度とってるのに
原稿書き上げた宣言で多少なりとも盛り上がるくらいにはいい作品だよ……
それはそれとして作者は舐めた態度とってるよ……
原稿書き上げた宣言で多少なりとも盛り上がるくらいにはいい作品だよ……
それはそれとして作者は舐めた態度とってるよ……
2022/04/15(金) 18:56:01.75ID:x4T2f9Jo
舐めプして面白い作品が書けるなら別にとは思うけど
新刊出てない間に色んな作品読み込んだ目の肥えた読者が
満足できるクオリティーなんだろうか
それが満たされてなかったらファンは完全に離れるだろうな
新刊出てない間に色んな作品読み込んだ目の肥えた読者が
満足できるクオリティーなんだろうか
それが満たされてなかったらファンは完全に離れるだろうな
2022/04/15(金) 21:34:32.94ID:BK2adlYR
最後までの流れは序盤の次点で決まってるみたいな話があったし、読者側のこれまでの思い入れもあるしそんないきなり劣化はしないと思うが・・・
なんでもいいから早く出してくださいお願いします
なんでもいいから早く出してくださいお願いします
2022/04/15(金) 22:06:57.48ID:DESyNjFf
現在の予定
新しい担当が頑張ってくれて今年中に新刊出るよ。
頑張って下巻まで書き上げるよ。
までは宣言してるけど、そのあと]の執筆と発行までどんぐらいかかるかがすげー不安
また7年とかかかったらマジ笑えん
新しい担当が頑張ってくれて今年中に新刊出るよ。
頑張って下巻まで書き上げるよ。
までは宣言してるけど、そのあと]の執筆と発行までどんぐらいかかるかがすげー不安
また7年とかかかったらマジ笑えん
2022/04/16(土) 06:25:20.32ID:gUZhMeqv
1巻読んだときは何歳だったかなあ
まさか中年になってまだ結末を目にしていないなどとは若い頃の俺は思いもしなかったどろうに
まさか中年になってまだ結末を目にしていないなどとは若い頃の俺は思いもしなかったどろうに
2022/04/16(土) 21:25:12.05ID:WcziYpr2
冨樫みたいに持病があるわけでもなかろうになあ
2022/04/16(土) 21:48:36.58ID:ZZ8XtH6o
もういい年だし持病なんてなくても子育てやら介護やらいろいろイベントはあるからなぁ
本業以外でまとまった時間取って何かするって結構難しいと思うけどな
本業以外でまとまった時間取って何かするって結構難しいと思うけどな
2022/04/16(土) 22:31:52.85ID:iTPeEvKO
>>373
イベントなくてもかかなかつたくせに……
イベントなくてもかかなかつたくせに……
2022/04/17(日) 00:29:27.65ID:RxHhl+K0
1年に1冊書いていれば
そんな歳になる前に完結したという説も有力ですが……
そんな歳になる前に完結したという説も有力ですが……
2022/04/17(日) 07:10:21.19ID:mOKhN0Wz
冨樫の上位に萩原がいるからなあ
バスタードがまさかの再アニメ化、しかも世界同時配信って
こっちの新刊なみにありえない話だった
バスタードがまさかの再アニメ化、しかも世界同時配信って
こっちの新刊なみにありえない話だった
2022/04/17(日) 21:07:40.68ID:dc0Wxw4q
まあバスタードはレジェンド漫画だし実績もあるからな
作者が糖尿と目の病気の悪化でもう前みたいに漫画書けなくなったから自分で小説書き始めてるのにはびっくりした
作者が糖尿と目の病気の悪化でもう前みたいに漫画書けなくなったから自分で小説書き始めてるのにはびっくりした
2022/04/18(月) 21:26:20.01ID:EW2ffsfv
エゴサしてチヤホヤされてる場合じゃないと思うんだけどな
政治語りより逆にまずい気がする
政治語りより逆にまずい気がする
2022/04/18(月) 21:30:07.33ID:S7u0bHoT
ラストまでガッツリ書いたならいくらでもチヤホヤしてやるからさっさと書けよなあ……
2022/04/18(月) 22:51:33.70ID:UgORai65
この7年間をサボってたと認めたぞ
https://twitter.com/saegusa01/status/1515986840804728845
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/saegusa01/status/1515986840804728845
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/19(火) 01:32:55.74ID:GJ0Jh/rN
奇跡的にアニメ化したらバトルは魔法科高校の劣等生みたいな描写になるんかな
しかし、更に奇跡的に大ヒットでもしないと個人的に序盤で一番盛り上がった三巻まではやれそうにないのが悲しい
大体一冊=1クールだもんな
しかし、更に奇跡的に大ヒットでもしないと個人的に序盤で一番盛り上がった三巻まではやれそうにないのが悲しい
大体一冊=1クールだもんな
2022/04/19(火) 06:55:55.78ID:ULUGdfb+
最近のは見てないが昔のアニメだと原作1巻に3話くらいかけないか?
I〜IIIを1クールで作るか、IVをベースにところどころ過去話盛っていくか
I〜IIIを1クールで作るか、IVをベースにところどころ過去話盛っていくか
2022/04/19(火) 07:05:16.34ID:3gSfs0sX
1冊を1クールとかまずないぞ……
量産されてた時期は3〜4冊で1クール、丁寧に作るラノベアニメでも大抵は2冊で1クールだ
量産されてた時期は3〜4冊で1クール、丁寧に作るラノベアニメでも大抵は2冊で1クールだ
2022/04/19(火) 07:22:38.14ID:MyG3L1zS
禁書並みにペース良ければメディアミックスも視野に入ってたであろう
2022/04/19(火) 07:31:12.75ID:VznzOlMs
https://twitter.com/yanaginokanata/status/1516022185936109573
こんな熱心に推してくれるファンがいるのに政治ツイート(爆笑)にかまけてファンを蔑ろにし続けたんだよな7年も
自費出版してでも完結させる責務を感じて欲しい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こんな熱心に推してくれるファンがいるのに政治ツイート(爆笑)にかまけてファンを蔑ろにし続けたんだよな7年も
自費出版してでも完結させる責務を感じて欲しい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/19(火) 08:48:37.07ID:Kj6ogxFD
電撃もね、頑張ってウィザブレをプッシュしようとしかけた時期があったんだがなぁ・・・
あの時に将軍が頑張ってくれればワンチャンあった
あの時に将軍が頑張ってくれればワンチャンあった
2022/04/19(火) 14:32:26.75ID:5HIUXLyC
忙しいのかもしれないけど純kさんはパタリとヒの更新止まるのが怖い
2022/04/20(水) 12:48:49.15ID:Km1DhJhN
戦闘妖精雪風の新刊を10年ほど待ったし7年はまだ大丈夫
大丈夫じゃない
大丈夫じゃない
2022/04/20(水) 17:43:19.19ID:MBowIOAS
その間ずっと執筆してた人と放り出してサボってた奴とじゃ全然違うんだよなあ……
2022/04/21(木) 22:29:24.18ID:WTKb5Pgh
神林長平なんて70近いのに毎年のように新刊書いてるからな…
2022/04/22(金) 09:26:14.44ID:9fQ0m0AC
下巻10月から書きだしたとして、7カ月で折り返し地点まで行ったと。
そうだよなぁ。前は1〜2年に1冊ペースだったもんな
ちゃんと書いてりゃ、ペースはこんなもんなんだよ
https://twitter.com/saegusa01/status/1516183327497093123
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そうだよなぁ。前は1〜2年に1冊ペースだったもんな
ちゃんと書いてりゃ、ペースはこんなもんなんだよ
https://twitter.com/saegusa01/status/1516183327497093123
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/22(金) 09:45:58.12ID:IWy3Poh4
書き上がった以外信じてはいけない
2022/04/22(金) 11:02:55.31ID:9OdT8B7T
作品のダウンロードが済んで読み終わったらちゃんと出来上がってたんだなと信じてやる
2022/04/22(金) 17:48:06.29ID:ApYG/wZX
いや完結まで信じちゃいかん
IXの下巻出してまた放置されたら、たまったもんじゃない
IXの下巻出してまた放置されたら、たまったもんじゃない
2022/04/22(金) 17:53:05.11ID:7neztrEu
つーか今回最終巻まで一気に書き上げなかったらもう無理でしょ
2022/04/23(土) 08:46:14.14ID:F7N78iQ2
オチ決まってるらしいし最後はまとめるだけだからそんなにかからないと信じたい
でもそんなんでも俺の青春だったから実際終わるとなるとちょっと寂しさもあるな
でもそんなんでも俺の青春だったから実際終わるとなるとちょっと寂しさもあるな
2022/04/23(土) 08:52:56.54ID:sGM7/b2P
20年は長い青春だな
2022/04/24(日) 11:49:51.46ID:mKAwzanb
仮に完結させたとしても、借金返済が完了しただけだがな
しかも自業自得の借金で、自己破産(もう書けないですというギブアップ宣言)できたのにせずにずるずる利息が積み上がったようなもんだし
しかも自業自得の借金で、自己破産(もう書けないですというギブアップ宣言)できたのにせずにずるずる利息が積み上がったようなもんだし
2022/04/24(日) 11:53:39.27ID:TcB/jPl3
ダブルブリッドが4年半ぶりに完結とかやった流れリアルタイムで最終巻読んだけど
ハッピーエンド無理だし案の定ビターエンドだが未完の悪評消える代わりにもう信者も居なくなるよねって感じだから
将軍は期待してくれてる信者居る現状に甘えるかもな
ハッピーエンド無理だし案の定ビターエンドだが未完の悪評消える代わりにもう信者も居なくなるよねって感じだから
将軍は期待してくれてる信者居る現状に甘えるかもな
2022/04/24(日) 12:03:38.55ID:Be7coEjv
そんなあなたも
2022/04/24(日) 12:22:21.12ID:27ZsSgJW
ダブリの作者も消えたな…
2022/04/24(日) 15:01:34.29ID:FEx0fJiL
電撃も慈善事業じゃないからな…
2022/04/30(土) 12:35:38.98ID:EqD708by
そうなの?知らなかった…
2022/04/30(土) 15:13:52.11ID:Unf8iK3c
>>354
自己領域持ちの騎士とはチーム戦で相手してなかったか? と思ってXの上巻読み直してみた
ノイズ下だから確定じゃないけど、電磁気学制御を中心にガー反してるっぽい
錬の対騎士戦は攻撃も防御も分子運動制御に頼ってるから、空気分子のリソース上反撃し難いだけで、実は別途の手札があればまともな反撃ができるのでは?
自己領域持ちの騎士とはチーム戦で相手してなかったか? と思ってXの上巻読み直してみた
ノイズ下だから確定じゃないけど、電磁気学制御を中心にガー反してるっぽい
錬の対騎士戦は攻撃も防御も分子運動制御に頼ってるから、空気分子のリソース上反撃し難いだけで、実は別途の手札があればまともな反撃ができるのでは?
2022/05/02(月) 17:37:30.33ID:b1RKHow/
最近将軍が新規読者の感想リツイートしてるけど、もれなく彼等は俺らの仲間入りってこと分かってんのかね
こっから何年待ちになるか分からない世界だからな
こっから何年待ちになるか分からない世界だからな
2022/05/02(月) 20:10:05.34ID:JTodYT0F
こんだけやってるってことは、9中下巻が出るのはほぼ確定だろうし、どれだけ待たせずに10を出せるかだな
あまり期待せず、ちょっぴりだけ期待しておく
あまり期待せず、ちょっぴりだけ期待しておく
2022/05/02(月) 21:10:26.55ID:c5ewdjXz
テスト
2022/05/04(水) 17:39:16.71ID:G6XTL292
テイスト
409イラストに騙された名無しさん
2022/05/05(木) 14:20:05.23ID:QVoNUeZC フィスト
2022/05/06(金) 10:10:40.68ID:dii/Mt+h
2022/05/07(土) 13:19:07.97ID:xS6yGooA
https://twitter.com/saegusa01/status/1522744904849391616
順調そうだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
順調そうだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/07(土) 13:51:23.64ID:PrGDYPn5
よし!遊んでから書くか!
2022/05/07(土) 13:58:09.88ID:6N4SPnvg
あのさ、遊びはもう限度いっぱいまで前借りしたよね?
ってヘイズを見るような目で錬が言ってた
ってヘイズを見るような目で錬が言ってた
2022/05/07(土) 13:58:14.30ID:MLUicKCN
いいからさっさと完結させろ
2022/05/07(土) 15:08:45.56ID:mYn3ye+R
なんか意欲が戻ってきてるうちに完結まで一気に書いて欲しいけど
X上巻でまた7年も空いたりしたら今度こそ愛想尽かされそう
X上巻でまた7年も空いたりしたら今度こそ愛想尽かされそう
2022/05/07(土) 21:07:28.19ID:tysUUUmQ
将軍の進みが良い=FGOシナリオがつまらなかったって解釈してる人の皮肉にワロタ
2022/05/07(土) 21:09:09.78ID:Hqop8+2w
なるほど
2022/05/07(土) 21:14:02.54ID:MLUicKCN
FGOはプレイしてないから知らんけど
それで原稿が進むならガンガンクソシナリオをリリースしてもらいたい
それで原稿が進むならガンガンクソシナリオをリリースしてもらいたい
2022/05/07(土) 21:16:01.80ID:au8wIJBy
草
2022/05/07(土) 21:22:00.01ID:b5fMbjRA
fgoやってるけどメインシナリオは全く進まなくなって年1~2ぐらい追加されればいい方みたいになってる
イベントのストーリーは当たりの方が珍しいレベル(こないだの直近のやつは面白かった)
将軍の筆が最近よく進むのも納得だなと
イベントのストーリーは当たりの方が珍しいレベル(こないだの直近のやつは面白かった)
将軍の筆が最近よく進むのも納得だなと
2022/05/08(日) 16:29:11.22ID:tnN9MOsp
FGOは大嫌いだからやってはいないが、それでウィザブレが進展するならいくらでもクソシナリオ展開してくれてもサ終してくれても構わんぞw
2022/05/08(日) 17:04:10.07ID:dTmE6vG2
桜井大先生がライターをやるとこんなメリットが発生するのか……
桜井が書いてウィザブレが発売する
まさに令和の、風が吹けば桶屋が儲かるだなw
桜井が書いてウィザブレが発売する
まさに令和の、風が吹けば桶屋が儲かるだなw
2022/05/09(月) 11:45:46.65ID:GDj8xXH1
不確定要素だらけでヘイズでも予測演算できませんな
2022/05/09(月) 15:16:00.74ID:fVCXLRtJ
正直自己申告の書いてるとか進むがはいいよ。本当かどうかなんて怪しいもんだし
いままでの散々書いてます詐欺してたから全然信用できないし
いままでの散々書いてます詐欺してたから全然信用できないし
2022/05/09(月) 15:49:04.21ID:mTt+c8PJ
政治とソシャゲのツイートしかしなくなるよりかはマシ
2022/05/11(水) 09:43:15.57ID:9I3Bxr8u
せやろか
2022/05/13(金) 11:42:33.98ID:XXLrOXds
お金が足りないなら副業で本をさっさと出せば増えるのになぁ
2022/05/13(金) 12:07:48.97ID:77bS5by+
なんかこんなこと言ってるけどやっぱり人の心ないのでは
https://twitter.com/saegusa01/status/1524946181201092611?s=20&t=2ClenmRDnDOK9AUA6r2fIA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/saegusa01/status/1524946181201092611?s=20&t=2ClenmRDnDOK9AUA6r2fIA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/13(金) 12:35:59.24ID:Lylx6Kw/
反省して遊ぶのと政治ツイートはほどほどにします
2022/05/16(月) 03:46:42.98ID:Atq1KVk3
将軍まだ生きてたのか
もう死んだモノとしていた
続きが出ないのはふ分類的にゴミ箱入なので
本業なんなのか疑問ではあるけど
もう死んだモノとしていた
続きが出ないのはふ分類的にゴミ箱入なので
本業なんなのか疑問ではあるけど
2022/05/19(木) 12:36:40.69ID:zAXDA7T5
新刊早くー
2022/05/21(土) 21:01:38.87ID:HrAhns4W
次は中巻?
その次でラスト?
その次でラスト?
2022/05/21(土) 21:04:14.44ID:NdJBvyc5
エピソードⅨの中下とエピソードXで終わりと言われている
完結まで最速で4、5年かかるね
完結まで最速で4、5年かかるね
2022/05/21(土) 22:18:03.60ID:63LQwVO9
2040年くらいまで余裕持って構えとこう
2022/05/23(月) 21:51:31.26ID:wAaXrDlj
まーだ新刊決まってないのか
436イラストに騙された名無しさん
2022/05/25(水) 14:09:19.51ID:tOEYQSIU 冨樫のが先に再開になるとは
2022/05/25(水) 14:56:23.84ID:L8I07l2A
冨樫は下書き上げて承認欲求満たしてるだけでジャンプで連載再開決まったわけじゃないじゃん
2022/05/25(水) 15:37:52.51ID:AWrKNJS3
ジャンプ公式はまだ沈黙してるしな
2022/05/25(水) 19:58:13.40ID:G4gF3eq/
富樫まで周囲に毒されて政治アカウントになったら笑う
将軍もだけど進捗報告されてもまったく信用ならんから両方年内再開は正直期待してない
将軍もだけど進捗報告されてもまったく信用ならんから両方年内再開は正直期待してない
2022/05/25(水) 21:05:53.36ID:cii8YkJI
赤松が政治家になりそうな時代だから
どう転ぶか本当に分からんぞ
どう転ぶか本当に分からんぞ
2022/05/26(木) 05:29:55.24ID:eXhivbCK
(クリエイター側の)誰かがやらないとダメだとは思う
一時的オタク趣味ってマスコミに一方的にボロボロにされとったし
一時的オタク趣味ってマスコミに一方的にボロボロにされとったし
2022/05/26(木) 14:57:54.71ID:+kQpoN2W
赤松は良くやってるわな
2022/05/26(木) 17:31:48.76ID:SW2XGdzG
冨樫は今書いてる原稿が終わったらゲーム垢になりそうな予感
ゲーム 時々(数年ごとの)原稿進捗
ゲーム 時々(数年ごとの)原稿進捗
2022/06/03(金) 04:27:43.72ID:E3n79isS
新刊告知まだか
2022/06/03(金) 09:06:09.87ID:pZhlTBqS
絵の発注とか終わってたとしても校正とかあるし
KADOKAWA次第でしょ
KADOKAWA次第でしょ
2022/06/03(金) 09:22:08.84ID:7BFmDmCb
今ってずっと何年も新刊出てなかったから担当がどうやって売り出そうか悩んでる最中なんだっけ?
2022/06/03(金) 12:54:41.98ID:59TaY7ae
なんかやる、っても
作者に多芸でも速筆でもないから、手段が限られるな
どっかみたいに、作品ファンのライターいるアプリゲームとコラボとかか?
作者に多芸でも速筆でもないから、手段が限られるな
どっかみたいに、作品ファンのライターいるアプリゲームとコラボとかか?
2022/06/03(金) 13:13:50.23ID:qUGbOQ+z
Bookwalkerで既刊の9割引セールとかしときゃいいよ
2022/06/03(金) 18:49:59.23ID:Gwqv8epI
2022/06/03(金) 22:47:03.66ID:4qsZoUkc
>>448
どっかで7割引で購読できる所あったような
どっかで7割引で購読できる所あったような
2022/06/08(水) 01:11:55.34ID:sKmzbAxu
新刊報告まだか
2022/06/08(水) 01:54:50.18ID:Ni0LfvE2
てか完成報告してからもうすぐ1年になるのか…
これでまだ出ないってじゅんけさんのスケジュールが詰まってるのか下巻と2ヶ月連続発売みたいなことして話題になるのを狙ってるのか
これでまだ出ないってじゅんけさんのスケジュールが詰まってるのか下巻と2ヶ月連続発売みたいなことして話題になるのを狙ってるのか
2022/06/08(水) 10:10:23.45ID:KQPso9vs
今だと、絵師に「こんな作品」発言されても
当時のように強く反発できないな
当時のように強く反発できないな
2022/06/08(水) 22:26:46.72ID:B1bhcMNW
中巻の表紙絵自慢してる場合ではないだろうに
2022/06/08(水) 23:26:03.82ID:t9ikcox+
ちゃんと中巻出ますよアピールでもあるし、全然ありでは?
2022/06/08(水) 23:29:43.42ID:DjpkU11k
政治ツイートしてるより「中巻のイラストすごくいいぞ! 楽しみにしててくれよな!」的なツイートのほうが100倍いいよね
2022/06/08(水) 23:32:57.56ID:EqtQbrU+
下巻分厚くなりそうだし
2022/06/08(水) 23:37:37.98ID:6Vu8QhlV
戦闘描写のツイートでこれ全部を『雰囲気』の一言で片付けるの凄いな
2022/06/09(木) 00:22:10.58ID:+VGO2NSx
戦闘描写と言えばVI中の錬vsディー戦は分かりづらいから解説してほしいな
ディーの奥の手辺りからふたりがどう飛び回ってるのか想像ができん
ディーの奥の手辺りからふたりがどう飛び回ってるのか想像ができん
2022/06/09(木) 08:49:12.15ID:2MDSXQBS
剣を2本使った謎動作があったような
2022/06/09(木) 09:15:28.28ID:1VatViN3
2022/06/09(木) 14:12:35.83ID:w9KTv0cl
こっちも一時、かなり厚かったよね
2022/06/09(木) 14:29:45.13ID:nWj76gZ+
86がヒットしてるからお零れで出版する予算が回ってきたのかしら
2022/06/09(木) 18:54:17.43ID:5h0Bpu+f
この恋とその未来みたいに打ち切り決定後にも続刊出た例あるしなぁ
2022/06/10(金) 22:29:13.34ID:VaR7Ik9W
学生の頃から読んでて完結待ってるが検診で相当ヤバイらしいの出たから精密検査行くけど余命モノとかになったりして続き読めなくなると死んでも死にしれん早く大団円を見せてくれ
2022/06/10(金) 22:44:52.18ID:w3QkbmdR
サボらず奇跡的に順調に出ても最低数年は確実だから頑張れ。というより今年出ますですら続報ないからな
仮に真実だとしてもいまのところ8月までの予定にはないから最速9月だし住人の心が穏やかになるのはまだ大分先
仮に真実だとしてもいまのところ8月までの予定にはないから最速9月だし住人の心が穏やかになるのはまだ大分先
2022/06/11(土) 23:15:59.46ID:dvtwXYxh
自分を育ててくれたウィザーズ・ブレインに、感謝の素振りでもした方がいいかな?
それとも、感謝の指パッチン?
感謝のI-ブレイン戦闘起動?
それとも、感謝の指パッチン?
感謝のI-ブレイン戦闘起動?
2022/06/12(日) 09:28:42.67ID:kCM/BI6e
大団円… なるかな?
全滅エンドでも驚かない。ヘイズと月夜はあまり死ぬ気しないけど他の面子はなあ…
全滅エンドでも驚かない。ヘイズと月夜はあまり死ぬ気しないけど他の面子はなあ…
2022/06/12(日) 10:35:45.66ID:795BYB8G
錬とイルが落下してから8年
2022/06/12(日) 11:49:07.00ID:wjlaDno8
全滅するのは通常人類側では
2022/06/12(日) 11:59:32.29ID:LVNMDO4o
【急募】サクラ生存ルート
2022/06/12(日) 12:24:28.11ID:CNjM2hmT
安易に人類全滅ルートとかいうが、
それ、ウィッテンもアリスも真昼も誰一人として報われないことを失念してるやつ多すぎ
過ぎた力は身を滅ぼすってことで、
争いの権化となってる魔法士が滅ぶのもありかもしれない
ヘイズとか一部のメインキャラは生き残る方向で。
サクラは生存は無理だろ。あまりに命を奪いすぎている
それ、ウィッテンもアリスも真昼も誰一人として報われないことを失念してるやつ多すぎ
過ぎた力は身を滅ぼすってことで、
争いの権化となってる魔法士が滅ぶのもありかもしれない
ヘイズとか一部のメインキャラは生き残る方向で。
サクラは生存は無理だろ。あまりに命を奪いすぎている
2022/06/12(日) 12:48:49.75ID:qJq8JMob
今の状況下で魔法士が滅んだら通常人類も滅ぶでしょ……
世界があまりにも荒廃しすぎてる
太陽が戻ってくる&魔法士の力があってようやく復興できるくらいじゃね?
世界があまりにも荒廃しすぎてる
太陽が戻ってくる&魔法士の力があってようやく復興できるくらいじゃね?
2022/06/12(日) 12:56:15.07ID:wjlaDno8
サクラの罪をカウントするのは人類側に立ち過ぎてね?
魔法士を電池扱いしたシティ側も罪をカウントするなら分かるが
魔法士を電池扱いしたシティ側も罪をカウントするなら分かるが
2022/06/12(日) 12:58:51.99ID:kCM/BI6e
魔法士が滅んで通常人類生存したらそれこそ魔法士を犠牲にして恩恵を得るマザーコアの構造なんよなあ
理想は魔法士も通常人類も生存(少なくない犠牲は出るとしても完結後の世界では共存出来る)だけど、死亡or廃人化とかしそうなキャラががが。せめて欠損して隠遁とかで許して、ゆるして…
理想は魔法士も通常人類も生存(少なくない犠牲は出るとしても完結後の世界では共存出来る)だけど、死亡or廃人化とかしそうなキャラががが。せめて欠損して隠遁とかで許して、ゆるして…
2022/06/12(日) 13:07:30.75ID:kCM/BI6e
>>474
すげーメタいこと言うと、サクラの立ち位置がそのまま結末に向かう気はしないんよね
主要人物はたくさんいるけど、やっぱり悪魔使いと天使が軸だと思うから、錬がそのままサクラに迎合するかなあと
ただフィア人質にとってる通常人類にそのまま与する? と思うとそれもねーよなあと。世界再生機構にはよ引っかき回してほしい
すげーメタいこと言うと、サクラの立ち位置がそのまま結末に向かう気はしないんよね
主要人物はたくさんいるけど、やっぱり悪魔使いと天使が軸だと思うから、錬がそのままサクラに迎合するかなあと
ただフィア人質にとってる通常人類にそのまま与する? と思うとそれもねーよなあと。世界再生機構にはよ引っかき回してほしい
2022/06/12(日) 13:16:50.75ID:qA4kowSD
錬が第3の答え持ってくるフラグは立ってるからそれで解決予定でね?
いまのままだとサクラの計画で終わりだけどそれだけで終わるなら次巻でENDだからそれはないし
錬に強化パーツと解決案持たしてサクラと議論戦闘して勝利してビターエンド辺りな気がするが
いまのままだとサクラの計画で終わりだけどそれだけで終わるなら次巻でENDだからそれはないし
錬に強化パーツと解決案持たしてサクラと議論戦闘して勝利してビターエンド辺りな気がするが
2022/06/12(日) 15:04:48.87ID:XXZGqiG9
>>474
罪というが、実際問題、あの世界でマザーコア以外で普通の人類が生きる方法がなかった以上、正しくはないが致し方がないことだと思うかな
各地のプラントもマザーコアの恩恵がなきゃ動かないし
極論、人が肉や魚を食って生きてきたように、ウィザブレ世界じゃ、人が生きるために犠牲にするものが、肉や魚から魔法士になったようなものかと
罪というが、実際問題、あの世界でマザーコア以外で普通の人類が生きる方法がなかった以上、正しくはないが致し方がないことだと思うかな
各地のプラントもマザーコアの恩恵がなきゃ動かないし
極論、人が肉や魚を食って生きてきたように、ウィザブレ世界じゃ、人が生きるために犠牲にするものが、肉や魚から魔法士になったようなものかと
2022/06/12(日) 16:54:34.62ID:kCM/BI6e
魔法士は人間なのか、は結構長く問われてる気がするけどなー
サクラは魔法士は人間(通常人類)ではないって結論付けて開戦したけど人間って言うイルや迷ってる錬もいるんだよね
魔法士≠人間を認めちゃうと生存戦争しかないような
サクラは魔法士は人間(通常人類)ではないって結論付けて開戦したけど人間って言うイルや迷ってる錬もいるんだよね
魔法士≠人間を認めちゃうと生存戦争しかないような
480イラストに騙された名無しさん
2022/06/12(日) 17:55:12.07ID:/O1+Akhd 結果論で恐縮だけど
Ⅶで第一部完にするべきだった
アリスの最後関連と錬の役割が残るがそれを第二部の目玉にすればよかったんだな
作品としての一区切りをつけたという実績のあるなしで読者の印象は今と違っていたと思う
Ⅶで第一部完にするべきだった
アリスの最後関連と錬の役割が残るがそれを第二部の目玉にすればよかったんだな
作品としての一区切りをつけたという実績のあるなしで読者の印象は今と違っていたと思う
2022/06/12(日) 20:03:13.20ID:wjlaDno8
肉や魚(の元の動物)も抵抗出来るならするやろ
人権を認めない相手の人権を認めるってのもなんかおかしな話
人権を認めない相手の人権を認めるってのもなんかおかしな話
2022/06/12(日) 20:11:45.39ID:zPP+YAN4
なんとなく健三さん最後の研究って錬を鍵に全マザーコア同期させて
マザーコア全停止と引き換えに雲分解とかを予想してる。
あと成功確率50%とか。
月夜と真昼を身柄引受人にできなかったって相当だろうし…
マザーコア全停止と引き換えに雲分解とかを予想してる。
あと成功確率50%とか。
月夜と真昼を身柄引受人にできなかったって相当だろうし…
2022/06/12(日) 20:13:37.04ID:qJq8JMob
>>478
通常人類側がマザーコアとして生贄に捧げる相手を
同じ人間として理解して泣く泣く犠牲にする
可能な限り犠牲を減らそうと努力して、マザーコアなしで人類を存続できる方法を模索し続ける
そんな世の中ならここまで泥沼にはなってなかったろうな
通常人類側がマザーコアとして生贄に捧げる相手を
同じ人間として理解して泣く泣く犠牲にする
可能な限り犠牲を減らそうと努力して、マザーコアなしで人類を存続できる方法を模索し続ける
そんな世の中ならここまで泥沼にはなってなかったろうな
2022/06/12(日) 20:15:40.40ID:LVNMDO4o
龍使いの島の体積調べてたのはなんなんだろう
2022/06/12(日) 20:58:29.41ID:boZWLjhd
そんなシーンあったっけ?
読み返さないといかんな
読み返さないといかんな
2022/06/12(日) 22:46:01.55ID:FQ9jmrFm
>>485
原作にあったわけじゃないぞ。将軍がそんなつぶやきを以前してただけ
原作にあったわけじゃないぞ。将軍がそんなつぶやきを以前してただけ
2022/06/16(木) 10:54:04.40ID:/09Q21vS
>>483
ウィザーズブレインファクトリーの設計思想を見るに泥沼一直線やな
ウィザーズブレインファクトリーの設計思想を見るに泥沼一直線やな
2022/06/16(木) 11:39:04.21ID:L/Wm3e9d
あんなガチャやってる時点でなあ
2022/06/16(木) 13:43:41.63ID:7wFFA+Ki
WBFのように特異な能力生まれる可能性0だから当たりがないガチャ
ガチャですらないか
ガチャですらないか
2022/06/16(木) 14:59:47.77ID:/09Q21vS
正直ファクトリー設定見たとき感心してしまったわ
(倫理的な部分をスルーすれば)あれほど効率の良いマザーコアのシステムもない
(倫理的な部分をスルーすれば)あれほど効率の良いマザーコアのシステムもない
2022/06/16(木) 15:03:44.05ID:A3ukYlXa
結局魔法士を人間扱いしてこなかったツケが通常人類全体に返ってきただけなんだよなあ
人間扱いしてきた人類は気の毒だが
人間扱いしてきた人類は気の毒だが
2022/06/16(木) 15:06:30.89ID:W47tmufG
人の心なくしたファクトリー式の効率が良すぎる
2022/06/16(木) 16:03:52.58ID:/09Q21vS
天使計画はフィアのバックレで破綻したままだから、次世代マザーコアの成功例ってあれだけよね
2022/06/16(木) 17:45:21.59ID:A3ukYlXa
別に間違ってはないんだけど「フィアのバックレ」って字面がなんか笑える
2022/06/16(木) 18:04:09.20ID:7wFFA+Ki
今のベルリンにはもうフィア30とかフィア64とかフィア99822とかいるかもしれない
2022/06/17(金) 13:57:50.65ID:BHbQF47y
天使計画はそんなにコスパ良い感じしない
2022/06/17(金) 14:17:21.35ID:548WsEq2
開発含めたイニシャルコストは確かに高いだろうけど軌道に乗れば下手すりゃ数日で交換になるファクトリーよりはさすがにコスパええやろ天使計画は
2022/06/17(金) 18:53:59.67ID:ty/CFtYN
一応長期で使えるらしいが、シティ本体の経年劣化もヤバくて結局使い所が無いまま終わりそう
てか自分で書いてて今気付いたがこれがフィアが生存してる理由なんかな?
捕まった時点で即電池コース以外はありえんと思ってたけども
てか自分で書いてて今気付いたがこれがフィアが生存してる理由なんかな?
捕まった時点で即電池コース以外はありえんと思ってたけども
2022/06/17(金) 22:44:42.83ID:nbH5KYKD
即電池にしたっていう情報がどっかから漏れたら錬が賢人会議側について人類滅亡が決定的になるじゃん?
2022/06/18(土) 12:42:32.76ID:5KGaayfA
真昼が生きてさえいれば
ライフラインのメンテナンス関係の情報復元して
外や拠点で使用されてるジェネレーターの高性能版を開発して
それらの運用管理に多くの魔法士を必要とする形で、ひとまず落ち着かせてから
魔法士の人権確立に動いたり、リスクの無い雲除去手段か、安全な魔法脳手術を模索してたんだろうなあ
ライフラインのメンテナンス関係の情報復元して
外や拠点で使用されてるジェネレーターの高性能版を開発して
それらの運用管理に多くの魔法士を必要とする形で、ひとまず落ち着かせてから
魔法士の人権確立に動いたり、リスクの無い雲除去手段か、安全な魔法脳手術を模索してたんだろうなあ
2022/06/18(土) 13:49:10.89ID:gFCtWOKv
そうやって「もうこいつだけ居れば良くね?」ムーブをするから退場したのでは
2022/06/18(土) 14:18:02.33ID:jAgrPAaT
でも真昼を退場させたのってなんかどうしても作者都合感ががが……
2022/06/18(土) 14:50:53.67ID:GDJ73N75
一方でこいついないとどうにもならなくね感もある
2022/06/18(土) 14:54:20.00ID:mRHswH/e
2022/06/18(土) 15:02:50.61ID:gFCtWOKv
真昼ロスで集収付かなくなった感はある
サクラはどう転んでも脳筋ゴリ押しタイプで、賢人会議にそれを止められるキャラがおらん
サクラはどう転んでも脳筋ゴリ押しタイプで、賢人会議にそれを止められるキャラがおらん
2022/06/19(日) 08:58:13.22ID:cFQlfk41
真昼が錬にげんこつして(1巻)サクラにげんこつしなかったのは、サクラは殴ったところで理解しない脳筋だと判断したからかね
普通ならサクラの自己中ワガママっぷりにキレてビンタかましてもおかしくないもの
普通ならサクラの自己中ワガママっぷりにキレてビンタかましてもおかしくないもの
2022/06/19(日) 09:12:55.05ID:HqlDztdo
脳筋脳筋言うけどサクラ一人が暴走してるわけじゃなくて
むしろ8下ラスト見ればわかるように
「もう戦うしかない」って状況になったからやむを得ずって感じなんだけどな
むしろ8下ラスト見ればわかるように
「もう戦うしかない」って状況になったからやむを得ずって感じなんだけどな
2022/06/19(日) 09:15:45.51ID:Sgbr1Ze3
和平が潰れたとこだっけ?
あの真昼を撃った大戦犯はほんま一発の弾丸で最大の影響を出しとるな
あの真昼を撃った大戦犯はほんま一発の弾丸で最大の影響を出しとるな
2022/06/19(日) 12:58:49.86ID:bxn9gJ7U
化け物は人間に倒されるとヘルシングであったけど、ウィザブレでもそうなるとはね
2022/06/19(日) 13:14:47.07ID:4o9R9G0Q
この場合、真の黒幕とか得する奴とか
いないのが、より救われんよな
いないのが、より救われんよな
2022/06/19(日) 15:09:56.96ID:jrajYdcF
実際、一般市民が指名手配犯と偶然にもばったり遭遇したら、そりゃほとんどの人は狼狽するし、自分の身を守らなきゃってなるよ
殺意のない防衛本能が不運にも働いたのよね…
殺意のない防衛本能が不運にも働いたのよね…
2022/06/19(日) 16:22:15.47ID:Sgbr1Ze3
これの問題って戦争じゃなくて貧困だからな
限られたパイを奪い合う状態で平和は無理なんだろう
限られたパイを奪い合う状態で平和は無理なんだろう
2022/06/19(日) 20:57:25.16ID:Y5O8Hg1k
そういえば運動会とかの熱中症のニュース見ながら、
この極寒世界から解放されての最初の夏って
大気制御衛生とかも停止してたら熱中症で大量死出るんじゃねって思った
炎使いは周囲の熱奪うなりで体温維持できそうだけど
この極寒世界から解放されての最初の夏って
大気制御衛生とかも停止してたら熱中症で大量死出るんじゃねって思った
炎使いは周囲の熱奪うなりで体温維持できそうだけど
2022/06/19(日) 23:45:06.42ID:uNiCGbW6
人形遣いは団扇と日傘を作った 騎士様は自己領域までいけば自分の周りの気温を下げられるかな
2022/06/20(月) 06:32:23.73ID:mn9Be5lz
ずっと太陽光浴びずに生きてきた人多いから皮膚の病気が流行りそう
2022/06/20(月) 14:17:56.93ID:Ij0hJv5n
https://twitter.com/SumiKeiichi/status/1538748735853056000
まあ「出してほしけりゃ下巻も書けオラっ!」ってなるわなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まあ「出してほしけりゃ下巻も書けオラっ!」ってなるわなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/20(月) 14:45:46.87ID:Z9wIU+zk
中巻だけ読むと発狂する・・・か
そんな将軍の侵攻率はあと1章とのこと
https://twitter.com/saegusa01/status/1538446785424683008
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そんな将軍の侵攻率はあと1章とのこと
https://twitter.com/saegusa01/status/1538446785424683008
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/20(月) 14:56:00.13ID:jpHRhVIm
純kさん一足お先に内容知ってるのかぁ
中巻今年中には出ずに来年2月3月連続とかそんな感じかな
中巻今年中には出ずに来年2月3月連続とかそんな感じかな
2022/06/20(月) 21:54:39.97ID:fZ3Mj22t
>>518
まあイラスト描くとなったらそりゃ読むさ
まあイラスト描くとなったらそりゃ読むさ
2022/06/21(火) 23:22:09.12ID:Yzjcsugm
そっか…純kさんお先に地獄におられるんだな…
もう数ヵ月?で同じところへ…と思うとなんだろう…
8割くらい悪い意味で震えが止まらない
もう数ヵ月?で同じところへ…と思うとなんだろう…
8割くらい悪い意味で震えが止まらない
2022/06/22(水) 09:02:38.43ID:lR54aDF+
人間にも魔法士にも悪い結末しかなさそう
2022/06/22(水) 11:31:23.34ID:ensvJAsg
とりあえずもうエピソードXまで今年と来年で書き上げてしまえ
今の勢いが死んだらもう終わる気がしなくなる
今の勢いが死んだらもう終わる気がしなくなる
2022/06/22(水) 18:31:28.52ID:0kT1H/MD
「AV新法関連のRTウザいかもしれないけど~」って
毎日のようにインターネット政治マンやっておいて、今更すぎやしねえか将軍
完結まで一気に書くなら別にいいんだが
このままただのRTマンに戻りそうなのが怖いんだよなあ
毎日のようにインターネット政治マンやっておいて、今更すぎやしねえか将軍
完結まで一気に書くなら別にいいんだが
このままただのRTマンに戻りそうなのが怖いんだよなあ
2022/06/22(水) 23:40:51.41ID:40hE0Zn7
書き上げても新刊の売り上げ悪かったら出ないぞ
最近は電撃のノルマ上がってるらしいし
最近は電撃のノルマ上がってるらしいし
2022/06/23(木) 07:26:53.91ID:zPdMj7tD
まぁそんときは最終ネットで公開しますと前に言ってるし
その前にまず書き上げてほしいけど!
その前にまず書き上げてほしいけど!
2022/06/23(木) 07:30:50.19ID:CQV06AqM
出る出ないとか話す前にまず書けって話だわな
2022/06/23(木) 08:04:45.04ID:jpoqM/w8
自業自得なのは事実だからな
2022/06/23(木) 08:11:27.61ID:CQV06AqM
むしろ8年サボってた作家に対して
「下巻(完結までかもしれんが)まで書き上げたら出してやるよ」してくれる電撃マジ優しい
「下巻(完結までかもしれんが)まで書き上げたら出してやるよ」してくれる電撃マジ優しい
2022/06/23(木) 08:14:27.05ID:rhsJ4Yds
いつもあとがき(なかがき)で遅筆謝罪芸やってるけど今回最長だしなんて書いたか気になる
2022/06/24(金) 01:39:42.00ID:0xwv6oqg
ダティフェイスを8年どころか15年以上待ってるんですがまだですかね電撃サン…
2022/06/24(金) 07:42:21.97ID:vMuGbfTv
九頭竜拳法感謝の正拳突きでもやってるんだろう
2022/06/25(土) 20:11:59.78ID:NU6MS0aq
ところでわりとどうでもいい話なんだけどさ
マサチューセッツだけシティ・ボストンとかじゃなくて「マサチューセッツ」なの何か意味とかあるんかね
マサチューセッツだけシティ・ボストンとかじゃなくて「マサチューセッツ」なの何か意味とかあるんかね
2022/06/27(月) 03:04:06.00ID:lIY8uTpI
最終巻(3冊)が2年出なかったけど完結まで1冊ずつ3ヶ月連続刊行した天冥の標を思い出した
2022/06/28(火) 08:29:12.21ID:gX+qhNui
将軍の最近のお気に入りは菊池誠か
以前リツイートしまくってた黒瀬深がヤベー奴だったのにまるで反省していない
以前リツイートしまくってた黒瀬深がヤベー奴だったのにまるで反省していない
2022/06/28(火) 10:42:40.03ID:GpBuTYzh
大阪戦術核センセイとは逆向きだからこれでバランス取れてる多分
2022/06/30(木) 21:36:30.31ID:f7bwjhfF
2022/07/01(金) 14:34:12.20ID:WZN8seY5
境ホラの作者の提案でエピソードⅩが6巻ぐらいになったらどうしよう
2022/07/01(金) 15:56:14.96ID:hxQrWyxg
川上稔は成田良悟と並ぶハッピーエンド主義者だから
この作品の内容に介入すると、結末が変わるな
この作品の内容に介入すると、結末が変わるな
2022/07/02(土) 18:54:53.08ID:pSDpyjel
一巻当初はまだ若くバッドエンドも耐えられたが中年の今となってはもうバッドエンドには耐えられない
フィクションでくらいハッピーエンドにしておいてほしい
フィクションでくらいハッピーエンドにしておいてほしい
2022/07/02(土) 19:04:30.47ID:g3yA2qmY
仮に人類犠牲なしで雲晴れて人類魔法士共存となっても問題山積みの世界観だし死者ゼロとも思えないから
ビターエンドくらいになりそうなイメージ。死者出なくても先々で脳が過労死で廃人になりそうなのも結構いるから
完全な救いはもともとないからな。祐一、ヘイズ、ディー、サクラ辺りはI-ブレインに負荷掛けすぎてるからな
ビターエンドくらいになりそうなイメージ。死者出なくても先々で脳が過労死で廃人になりそうなのも結構いるから
完全な救いはもともとないからな。祐一、ヘイズ、ディー、サクラ辺りはI-ブレインに負荷掛けすぎてるからな
2022/07/02(土) 19:21:22.22ID:A9paJL4u
面白ければどっちでもいい派だけど、これに関してはハッピーエンドは無理じゃね?と思っている
前提として両取りは出来ないって状況の上にシナリオ組んでるから
適当なハッピーエンドは全てを茶番にする可能性が怖い
前提として両取りは出来ないって状況の上にシナリオ組んでるから
適当なハッピーエンドは全てを茶番にする可能性が怖い
2022/07/02(土) 19:57:56.03ID:bz9QIAeT
でも安易なバットエンドは
やっぱり真昼が正しかったんや……ってなるぞ
やっぱり真昼が正しかったんや……ってなるぞ
2022/07/02(土) 20:47:33.08ID:A9paJL4u
バットは安易ではないのでは。直近の流れで準備は出来てるし
2022/07/03(日) 15:12:43.30ID:zYQieDYV
ようやく9巻の中下巻書き終えたのか
年内に発売まで行けるかな・・・?
年内に発売まで行けるかな・・・?
2022/07/03(日) 15:44:38.71ID:Gl14lfix
ここから8年コースだぞ
2022/07/03(日) 16:16:21.25ID:oUFihTGh
二次創作でなんとか大団円にするとかじゃないと無理な気しかしないわなぁ
2022/07/03(日) 17:42:35.03ID:jlQRXoBu
9下執筆終わり。
シリーズ完結まであと1冊。
https://twitter.com/saegusa01/status/1543476887460032513
https://twitter.com/saegusa01/status/1543477350624481280
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
シリーズ完結まであと1冊。
https://twitter.com/saegusa01/status/1543476887460032513
https://twitter.com/saegusa01/status/1543477350624481280
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/03(日) 17:47:24.55ID:gik6nvOG
なんだよ、やりゃ出来るんじゃねえか
2022/07/03(日) 18:37:37.04ID:QQDg60KH
まあ元々1年で1冊書いてたんだからやれないはずはないのよ
2022/07/03(日) 21:05:02.83ID:lF0jJEEB
サクラが人身御供になるまでは読める
2022/07/03(日) 21:16:50.81ID:if92BYJG
マジで一冊で終わらす気なのか?
境ホラ並の鈍器再び?
境ホラ並の鈍器再び?
2022/07/03(日) 21:19:00.99ID:lF0jJEEB
ほぼエピローグの可能性
流石にないかな
流石にないかな
2022/07/03(日) 22:02:48.53ID:t6crXnzH
エピソードXも分割3冊だと思ってただけに、これは意外
しかしこれどーやって終わらすのさ
しかしこれどーやって終わらすのさ
2022/07/03(日) 22:24:37.53ID:zspi2mxc
まあとりあえず九巻を見てからだな(地獄という前評判に戦々恐々だが)
2022/07/04(月) 07:21:08.56ID:chD/+/4y
大方の決着はエピソードⅨで付けるのかな
エピソードⅩ一冊だけで収まる気がしないし
エピソードⅩ一冊だけで収まる気がしないし
2022/07/04(月) 13:06:40.60ID:jQeaCvG/
人類滅亡エンドでエピローグがない可能性……
2022/07/04(月) 15:07:26.53ID:HrYJw+16
あと一冊というところでゲームやろうとしてるけど
それでまた8年放置とかやめてよ……?
ゲームやってもいいけどちゃんと書けよ?
それでまた8年放置とかやめてよ……?
ゲームやってもいいけどちゃんと書けよ?
2022/07/04(月) 15:25:52.75ID:exEX9FIL
担当は1日で原稿読んだのか
いやまぁそういうお仕事だろうけど
いやまぁそういうお仕事だろうけど
2022/07/04(月) 15:50:29.14ID:CQlbxQvO
過ぎた力に溺れた魔法士らのほうがなんらかの事態が起こって滅ぶ可能性もありえる
2022/07/04(月) 17:50:06.69ID:HrYJw+16
純先生「中で止められたけど地獄」
担当「下まで読んだけど最高や!」
腕は落ちてないと信じていいのかね
担当「下まで読んだけど最高や!」
腕は落ちてないと信じていいのかね
2022/07/04(月) 18:11:23.12ID:jQeaCvG/
元々専業作家ではないから他のライターのゲームのテキスト読んで色々学ぶんでしょ多分
2022/07/04(月) 19:01:51.87ID:+a50dj+k
しかし普通に考えて将軍がそんなハイペースで執筆するとか信じられないんだが
まさかアニメ化企画とか動いてるわけじゃないよな?
アニメ化と合わせて9中、9下、10をリリースするなら
これだけ間が空いてもさすがに採算とれそうだけど
まさかアニメ化企画とか動いてるわけじゃないよな?
アニメ化と合わせて9中、9下、10をリリースするなら
これだけ間が空いてもさすがに採算とれそうだけど
2022/07/04(月) 20:18:18.03ID:oZGCHW+p
アニメ化されるような作品なら担当編集から完全放置とかされないと思うの
2022/07/04(月) 20:57:47.94ID:NPdOoNnw
メタなこと言うと最後のチャンスだからじゃない?
新担当が頑張って発刊にこぎつけたっぽいし、ここでまた何年も空いたら本当に未完になりかねん
もう終盤なんだからちゃんと終わらせろと圧かけられたんだと思う
新担当が頑張って発刊にこぎつけたっぽいし、ここでまた何年も空いたら本当に未完になりかねん
もう終盤なんだからちゃんと終わらせろと圧かけられたんだと思う
2022/07/04(月) 21:10:16.26ID:v25k8ZBM
それなりに人気あったけど長期間放置してた作品を再始動させてきっちり終わらせた場合のサンプルケースになると思われてたりしてね
2022/07/04(月) 22:21:01.62ID:FGksu3kT
よし新担当お前ダティフェイスも出させろ頼むぞ
2022/07/04(月) 22:28:33.06ID:chD/+/4y
メディアミックスするとしたらロシア関係がどうなんだろうな
別に禁止ではないけど今は自重する空気だし
別に禁止ではないけど今は自重する空気だし
2022/07/04(月) 22:39:50.38ID:KE2f64Jv
幼女戦記の漫画版が、全力でロシア(にあたる国)との戦争に突入したし問題ないと思う
2022/07/04(月) 23:59:10.72ID:MwkGkI1D
なんにせよ気分が乗ってるっぽい今のうちにどんどん書いて欲しい
10がどのくらいの長さになりそうなのか知らんけど
10がどのくらいの長さになりそうなのか知らんけど
2022/07/05(火) 00:08:48.75ID:Il5bDouf
1冊とわざわざ断言するからにはせいぜい都市シリーズくらいの分厚さで済むってことだろうし
全力で書き上げてほしいのう
全力で書き上げてほしいのう
2022/07/05(火) 07:22:42.73ID:aB9guLEb
Xの前にギャグ短編集出して持ち上げて落としてくれ
2022/07/05(火) 07:53:28.90ID:uzjSjGQX
でも分厚くなるならその分書くのに時間かかるってことだよな……
2022/07/05(火) 08:11:37.78ID:19qrqLlp
以前の純Kさんのブログいわく、
アニメ化の話そのものはきてたらしい。
ただ、映像表現とかその辺がネックだったとか
今ならUFOテーブルが関われば出来そうな気がする
アニメ化の話そのものはきてたらしい。
ただ、映像表現とかその辺がネックだったとか
今ならUFOテーブルが関われば出来そうな気がする
2022/07/05(火) 08:18:07.23ID:C5JHftfQ
とにもかくにも執筆スイッチ入ってる今がチャンスだ
2022/07/05(火) 08:31:10.07ID:19qrqLlp
完結さえすりゃ、いくらでも好きなことしていいからね
2022/07/05(火) 09:10:18.81ID:QZRkNWsl
>>573
あくまでアニメ関係者がアニメ化のネタ探しの際に話題にしたぐらいの軽い物じゃなかったっけ?
まぁどちらにせよ、電撃HPの特集組まれたりしたあの頃に将軍が本腰入れてくれてたらワンチャンあったかもな
あくまでアニメ関係者がアニメ化のネタ探しの際に話題にしたぐらいの軽い物じゃなかったっけ?
まぁどちらにせよ、電撃HPの特集組まれたりしたあの頃に将軍が本腰入れてくれてたらワンチャンあったかもな
2022/07/05(火) 09:14:13.02ID:nV2Twu97
アニメ化とか今更感満載だからもしもまたそういう話あったらすこぶるラッキーな作品
2022/07/05(火) 10:53:54.82ID:jqMnvK8d
昔でも微妙なのにいまだと可能性なんて全くないだろ。次巻すら怪しかったのに
売上的には精々昔でも中堅程度だったからな。打ち切り基準昔よりはるかにきついのに
数年連絡すらなしでよく次巻出させてくれると思うわ
売上的には精々昔でも中堅程度だったからな。打ち切り基準昔よりはるかにきついのに
数年連絡すらなしでよく次巻出させてくれると思うわ
2022/07/05(火) 11:36:04.58ID:8DSPRGi5
>>アニメ化
戦闘中のナノ秒単位の思考とか敵味方の体感時間とか表現クッソ難しそうだもんなあ
戦闘中のナノ秒単位の思考とか敵味方の体感時間とか表現クッソ難しそうだもんなあ
2022/07/05(火) 11:58:34.10ID:ZYR94jbE
それどっかで作者が言ってた気がする
だいたい全部騎士が悪い
こいつだけ体感時間変更するから他と噛み合わなくなる
だいたい全部騎士が悪い
こいつだけ体感時間変更するから他と噛み合わなくなる
2022/07/05(火) 12:34:06.17ID:nV2Twu97
もしもアニメ化するならディー君の声は緒方恵美さんでオナシャス
2022/07/05(火) 14:00:54.57ID:NCCiRIeT
2022/07/05(火) 19:19:43.52ID:w2HeR0Ek
>>581
すまん、シンジ感が出そうだからそれはヤだ
すまん、シンジ感が出そうだからそれはヤだ
2022/07/05(火) 19:23:33.26ID:nkot8H3V
斎賀みつき、朴瑠美、緒方恵美
うーん、似合うキャラ多いな
うーん、似合うキャラ多いな
2022/07/05(火) 19:37:43.69ID:wA60OLFg
2022/07/05(火) 21:05:09.36ID:19qrqLlp
月夜はコナンの毛利蘭の人のイメージ
真昼は古谷徹
真昼は古谷徹
2022/07/05(火) 21:19:16.21ID:Pqebx/5F
真昼は石田彰でヘイズは三木眞一郎だな、俺は
2022/07/06(水) 09:06:51.75ID:8rAZ2oTz
祐一はどうだろうな
アレで三十路だから大塚明夫とかは渋すぎるか
アレで三十路だから大塚明夫とかは渋すぎるか
589イラストに騙された名無しさん
2022/07/06(水) 12:49:45.77ID:y9QQf5Z9 過去パートで雪が登場するなら早見沙織にお願いしたい
祐一は……一巻時点だとまだ青さというか迷いが残る感じだと思うんだが誰がいいかなあ
祐一は……一巻時点だとまだ青さというか迷いが残る感じだと思うんだが誰がいいかなあ
2022/07/06(水) 13:44:21.49ID:7J6j/cfG
東地さんとか
2022/07/06(水) 14:22:54.38ID:S3v360ud
ヘイズは森久保祥太郎だなあ自分は
三木眞一郎は真昼だった
三木眞一郎は真昼だった
2022/07/06(水) 15:39:41.97ID:e2xARX0m
石田彰は龍使いのカイのほうがしっくりきそう。
メイは釘宮さん、シャオはくまいもとこさん、
ルーティは名塚さんかなと
メイは釘宮さん、シャオはくまいもとこさん、
ルーティは名塚さんかなと
2022/07/06(水) 19:07:25.55ID:0H0Knbyv
シャオにくまいさんを使うとCCさくらの小狼と丸被りだろ
パクリだのなんだの言われそうでちょっとなぁ・・・
祐一は津田健次郎とか諏訪部順一とかどうだろう?
パクリだのなんだの言われそうでちょっとなぁ・・・
祐一は津田健次郎とか諏訪部順一とかどうだろう?
2022/07/06(水) 19:12:42.19ID:+GIpbFV3
こういうキャスティングを素人が考えると二番三番煎じになりがちだから
意外性がありつつも演技に納得できるキャストがいいな
意外性がありつつも演技に納得できるキャストがいいな
2022/07/06(水) 19:25:23.85ID:r++pfEjY
言われそうな文句を仮想してまでリアリティ高めんでいいのよ
どうせ実現するわけないんだから妄想で好きな声優言ってりゃいいのよ
どうせ実現するわけないんだから妄想で好きな声優言ってりゃいいのよ
2022/07/06(水) 20:35:52.63ID:GpflXENg
祐一は杉田がいいなぁってかぎなどを見て思った
2022/07/07(木) 01:32:41.66ID:o0ohK3tu
妄想にしてもイマドキの声優名が全然出てこなくてワロタ
でも本当ならこのあたりの声優達が全盛期の時代の作品なんだよな
将軍がリツイートしてたけどサクラのCV川澄はピッタリすぎる
でも本当ならこのあたりの声優達が全盛期の時代の作品なんだよな
将軍がリツイートしてたけどサクラのCV川澄はピッタリすぎる
2022/07/07(木) 07:57:05.35ID:gAIdh7Al
スパイファミリーのアーニャの中の人を入れて欲しい
一番口が悪いキャラで
この作品だとハリーかな?
一番口が悪いキャラで
この作品だとハリーかな?
2022/07/07(木) 08:02:37.57ID:4FTzGlCU
ファンメイは悠木碧さんかなって思ってる
2022/07/07(木) 08:29:49.56ID:FQXgwtq8
セラはネタ的な意味でも真面目な意味でも、
田村ゆかりだろう
田村ゆかりだろう
2022/07/08(金) 14:08:18.22ID:1kstPy5g
これはまたしばらく筆が止まりそう
2022/07/08(金) 21:27:31.32ID:WYvptcVu
平和ボケして政治ツイートしてた奴に一番効くだろうなこの事件
2022/07/08(金) 21:33:15.40ID:YiKbfn5Z
俺ら一般人が深入りするべきことではない
なので将軍はさっさと最終巻書き上げろ
なので将軍はさっさと最終巻書き上げろ
2022/07/08(金) 21:52:22.62ID:TCbasiQS
ある意味、誰よりも武力と弾丸で戦ってたのはサクラだからな…
ドンパチがうみだす末路なんてこんなもんだって改めて思ったよ
ドンパチがうみだす末路なんてこんなもんだって改めて思ったよ
2022/07/09(土) 05:43:09.32ID:haRoO+NR
これでなんか決めてもそりゃ納得しないよねっていう
2022/07/09(土) 17:11:24.66ID:QW53yvQd
9月にもなし
中、下巻と続けて出す計画ということだからら、イラスト描く時間を考えれば早くても来年頭、普通に考えたら春頃かな?
まあ「ここまで来たら最終巻まで一気に出すぞ! 書き上げないと9中も出さん!」となる可能性は十分あるけど
中、下巻と続けて出す計画ということだからら、イラスト描く時間を考えれば早くても来年頭、普通に考えたら春頃かな?
まあ「ここまで来たら最終巻まで一気に出すぞ! 書き上げないと9中も出さん!」となる可能性は十分あるけど
2022/07/09(土) 17:39:08.00ID:KTd/0xr/
2022/07/09(土) 18:34:41.95ID:x4cLRfWH
純Kさんもお仕事たまってそうだからね
時間はかかるだろう
時間はかかるだろう
2022/07/09(土) 18:48:16.61ID:5M+24LsR
ちょっとでもやる気あるうちに書き上げてくれんとまたサボりそうだしな
最終巻まで一気に出すスケジュール提示しとけば読者も安心して買えるし
再来年発売とかでも余裕で待つから一気に書かせて欲しい
最終巻まで一気に出すスケジュール提示しとけば読者も安心して買えるし
再来年発売とかでも余裕で待つから一気に書かせて欲しい
2022/07/09(土) 19:13:57.44ID:drpWxTq1
流石に絵まで納品してあって発売差止めなんて早々ないだろうけど
2022/07/10(日) 00:30:16.73ID:jFsaGsXP
そうせならこの調子で短編集も出してくれんかな
1本1本が量少なめだから描き下ろし半分くらい作らないと本にできなそうだが
1本1本が量少なめだから描き下ろし半分くらい作らないと本にできなそうだが
2022/07/10(日) 10:22:29.63ID:Xb0hG702
新刊が出ると聞いて7年ぶりにスレ開きました
本は結婚したときに他の電撃とあわせて全部布教も兼ねて譲ってしまったのでKindleで全巻購入
作者の手元に少しでも届いてモチベに繋がるといいなぁ
本は結婚したときに他の電撃とあわせて全部布教も兼ねて譲ってしまったのでKindleで全巻購入
作者の手元に少しでも届いてモチベに繋がるといいなぁ
2022/07/10(日) 10:57:29.52ID:p70nNUVV
流石に残り1冊だから大丈夫だと思うけどウィザブレ終わったら別のタイトル出す気なのかな
一応何か思案してるっぽいけど
一応何か思案してるっぽいけど
2022/07/10(日) 11:40:53.66ID:XwX5hIkh
出させてもらえるのか正直疑問だけどね
せめて年2冊はコンスタントに出さないと、出版社側のリスク大きそう
せめて年2冊はコンスタントに出さないと、出版社側のリスク大きそう
2022/07/10(日) 11:46:10.61ID:9pAb2yrP
ウィザブレ完結させた後に次の作品っていうなら
1冊完結か、シリーズ完結まで全部書いてからにしろって
俺が編集なら言うなあ
1冊完結か、シリーズ完結まで全部書いてからにしろって
俺が編集なら言うなあ
2022/07/10(日) 16:39:04.13ID:Rhv9oxgS
>>612
作者ツイッターは見るんじゃねえぞ
作者ツイッターは見るんじゃねえぞ
2022/07/10(日) 19:48:15.20ID:9OOQb105
れでぃ×ばと作者は次の作品書きたいからつまて、れでぃ×ばとを最悪の形で終わらせたからな
2022/07/11(月) 01:54:21.47ID:XdqbJ0sQ
ウィザブレ短編集と設定資料集出してほしい
2022/07/11(月) 07:38:46.47ID:YuM9EYtG
ウィザブレ終わったらなろうとかで誰にも縛られずに自己満足で緩い萌えラノベみたいなの書いてそう
2022/07/11(月) 07:54:51.33ID:6/9QVnOU
2022/07/11(月) 12:37:43.02ID:rdb6k0rs
僕の人生も完結しそうです…
2022/07/11(月) 18:15:05.64ID:7bBVJvU2
でもせっかく電撃と復縁して本も出させてもらえることになったんだから、
完結して部数もそこそこだったらうちで新作シリーズどうですか?って流れになると思うんだよね
本人はもう重たいの書きたくなさそうだけど
完結して部数もそこそこだったらうちで新作シリーズどうですか?って流れになると思うんだよね
本人はもう重たいの書きたくなさそうだけど
2022/07/11(月) 19:56:57.60ID:qjfXDzB/
電撃も今は余裕ないから部数そこそこだったら終わりだろ
2022/07/11(月) 20:06:00.81ID:PSi1H9S+
電撃文庫の内情に詳しい人が来た
2022/07/11(月) 20:24:06.32ID:2eOwx6Z3
他の古株電撃作家を見るに
かなり売上出るような奇跡が起きない限り
まめに書けないと埋没する、という将軍と相性悪いカクヨム送りかな
かなり売上出るような奇跡が起きない限り
まめに書けないと埋没する、という将軍と相性悪いカクヨム送りかな
2022/07/12(火) 14:11:15.14ID:pF5nkdwb
えっ炎上?
最近いつ炎上したっけ
最近いつ炎上したっけ
2022/07/12(火) 16:21:45.18ID:+ZEuIOEQ
何の炎上について言及してるのか知らんけど>>428の発言のこととかじゃないの?
2022/07/12(火) 16:42:56.14ID:Mk1iFKNp
https://twitter.com/saegusa01/status/1545250575683424256
これでしょ
単純にバズりすぎてヤバい人がたくさん突撃してきたってこと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これでしょ
単純にバズりすぎてヤバい人がたくさん突撃してきたってこと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/12(火) 16:42:58.85ID:YjhVBLmx
将軍のツイートの最近バズったやつの話だと思うよ
あれを炎上というのかは知らんが
あれを炎上というのかは知らんが
2022/07/12(火) 16:53:46.23ID:z24cCBcK
政治ツイートして承認欲求満たしてるから頭おかしいのも呼び込んでくるんだろ
いつまで経っても学習しない奴だなほんと
いつまで経っても学習しない奴だなほんと
2022/07/12(火) 17:22:50.13ID:1UaO+LfE
別に本人は今回のバズり歯牙にも掛けてないし気にしてないよ
2022/07/12(火) 18:11:17.43ID:R0yDAFXc
2022/07/13(水) 01:11:41.13ID:cpohTgOU
2022/07/13(水) 13:30:01.83ID:CJbcOpyC
声優さんかぁ…
杉田さんと福山潤さんは原作読み込んでから参加するタイプの方なのでぜひ参加してほしいな…
ただ福山さんは電撃だとトーリの声のイメージ強すぎてウィザブレだと誰だ…ってなる
杉田さんと福山潤さんは原作読み込んでから参加するタイプの方なのでぜひ参加してほしいな…
ただ福山さんは電撃だとトーリの声のイメージ強すぎてウィザブレだと誰だ…ってなる
2022/07/13(水) 16:23:41.04ID:1ilTrcKf
俺の中で真昼の声が石田彰、櫻井孝宏、杉田智和、福山潤でデッドヒートしてる
2022/07/13(水) 18:18:57.28ID:gEpCR4zf
杉田さんは声合わなすぎない?
銀さんみたいな真昼なんてやだよ
銀さんみたいな真昼なんてやだよ
2022/07/13(水) 18:44:39.45ID:CJbcOpyC
杉田さんは宗重のイメージな境ホラ脳
個人的に真昼は宮崎一成のイメージがある…
ほんと最近の声優さんの名前出ないな!
花江夏樹とか小林祐介とか!(最近か?)
個人的に真昼は宮崎一成のイメージがある…
ほんと最近の声優さんの名前出ないな!
花江夏樹とか小林祐介とか!(最近か?)
2022/07/13(水) 20:14:03.17ID:FXsgqF0v
どっちもベテランなんだよなぁ
2022/07/13(水) 20:17:27.22ID:68YpYUL+
意外と青年役いけるぜ杉田さん
2022/07/13(水) 20:55:17.39ID:79m06C8Y
古い声優ばかり上がると年齢層を察する
2022/07/13(水) 21:23:37.19ID:0Kso1UTx
ウィザブレ信じてる奴ら自体が年齢層察することができるだろ
自分だけはまだ若いって思っているのか?
自分だけはまだ若いって思っているのか?
2022/07/13(水) 21:24:49.31ID:3i0XBVN4
若い子は8年も続き出てないラノベのスレなんているわけないわな常識的に考えて
2022/07/13(水) 21:46:37.69ID:CIX3QHsN
久久にリアル本屋に出向いたら、創竜伝の最終巻があって驚いたぞ
こんな事あるなら、こっちの新刊が出るのも、信じられそうになってきた
こんな事あるなら、こっちの新刊が出るのも、信じられそうになってきた
2022/07/13(水) 22:12:43.22ID:oWRP4V4J
俺はガラスの十代だから若いし
2022/07/14(木) 09:51:26.30ID:hcVpE5Az
ファンメイはファイルーズあいさんとかまぁありそう
646イラストに騙された名無しさん
2022/07/14(木) 12:35:57.81ID:TuevAECM 伸びてると思ったら声優ネタか
2022/07/14(木) 13:07:53.59ID:5jdBQj23
最近の人なら花江夏樹さんはウィッテン
鬼頭あかりがアリス
ファイルーズあいはエリザ なイメージ
ウィドは昔の声優さんだけど、飯塚昭三さんがあいそう
鬼頭あかりがアリス
ファイルーズあいはエリザ なイメージ
ウィドは昔の声優さんだけど、飯塚昭三さんがあいそう
2022/07/14(木) 22:22:13.68ID:nt7BhgZb
2022/07/15(金) 09:01:57.00ID:ylQXnirH
市ノ瀬加那って子の演技は1キャラしか知らんが、何となくファンメイが合いそうだな
2022/07/15(金) 22:34:40.87ID:xdQTNtKe
新刊書き上がったと聞いて来ました
えっいつ以来ですか?9Sとウィザーズ・ブレインの続きはもう読めないなと思っていたんですよ
えっいつ以来ですか?9Sとウィザーズ・ブレインの続きはもう読めないなと思っていたんですよ
2022/07/15(金) 22:36:24.73ID:r2uC6Hji
俺も
2022/07/15(金) 22:37:31.83ID:CaQXTjdy
>>650
2014年12月以来
なるべく連続刊行目指してるらしいから、発売までもうちょっと待て
ついでにまだ見てないならこれも見ろ
https://www.pixiv.net/artworks/95181126
2014年12月以来
なるべく連続刊行目指してるらしいから、発売までもうちょっと待て
ついでにまだ見てないならこれも見ろ
https://www.pixiv.net/artworks/95181126
2022/07/15(金) 23:30:42.54ID:xdQTNtKe
2022/07/16(土) 21:16:05.01ID:4Hlg/jV/
アニメ化したら音楽は梶浦由記さんがいいです
SAOとかぶるからダメかな…
OPとEDは誰だろ…今どきの人が浮かばない…
SAOとかぶるからダメかな…
OPとEDは誰だろ…今どきの人が浮かばない…
2022/07/16(土) 22:43:15.49ID:qdSO4Hz/
2022/07/17(日) 18:35:37.04ID:VJ05VZUB
OP LISA
ED エメ
にしてほしい
ED エメ
にしてほしい
2022/07/17(日) 19:48:58.61ID:FDNbU1h3
EDは錬とディー君とエドでユニットを組んで歌ってくれ
ジャンルはシンフォニックロックな
ジャンルはシンフォニックロックな
658イラストに騙された名無しさん
2022/07/17(日) 23:30:35.28ID:7xJsEVC7 また書く書く詐欺な気がする
連続刊行言っておけば多少待たせても大丈夫だと
連続刊行言っておけば多少待たせても大丈夫だと
2022/07/17(日) 23:34:28.45ID:wEB/JJdS
660イラストに騙された名無しさん
2022/07/18(月) 00:17:39.26ID:bg5Fe93k >>659
そもそも書き上げた宣言もあまり信用してない
純さんを信用してない訳ではないが
イラストだけ注文してて細部が実は…て可能性もあるからな
連続刊行も計画ってだけで進んでるか不明だし
何よりここで声優ネタで盛り上がってるのを見て満足して書く手が止まってそう
まさか本人が混じってるなんてことは思いたくないが
そもそも書き上げた宣言もあまり信用してない
純さんを信用してない訳ではないが
イラストだけ注文してて細部が実は…て可能性もあるからな
連続刊行も計画ってだけで進んでるか不明だし
何よりここで声優ネタで盛り上がってるのを見て満足して書く手が止まってそう
まさか本人が混じってるなんてことは思いたくないが
2022/07/18(月) 00:55:55.76ID:8rVxLpps
もうそこまで疑うなら電撃文庫の更新だけ見てればいいんじゃないかな
2022/07/18(月) 16:54:33.48ID:GjoMlw1O
で、いつでるのよ
2022/07/18(月) 16:57:05.28ID:f+mo28Dm
将軍もコロナかあ
まあそれならツイートせずに寝てろよって話ではあるが
まあそれならツイートせずに寝てろよって話ではあるが
2022/07/18(月) 22:59:02.02ID:mQkv8R/R
2022/07/19(火) 08:04:35.00ID:NNWeJKcP
おれも話半分やな
最初は本当に書き上げたのかと思ったが、続報無いので信憑性がどんどん下がっていく
最初は本当に書き上げたのかと思ったが、続報無いので信憑性がどんどん下がっていく
2022/07/19(火) 08:12:56.86ID:+ReoFou6
サボり将軍だけならともかく純先生が将軍の嘘に乗っかってやる理由はないんだから
刊行準備が進んでるのはマジなんだろ
刊行準備が進んでるのはマジなんだろ
2022/07/19(火) 08:21:54.98ID:/bp2l9Xm
嘘つくメリットが無さすぎる
2022/07/19(火) 08:49:46.49ID:dvNrYFkv
編集に出したなら編集作業待ちだろ
なんの続報を期待してるんだ?
なんの続報を期待してるんだ?
2022/07/19(火) 13:59:10.95ID:nhCCYFQ0
純珪一にしても、言わなくて良い事言って、炎上した過去持ちだからなあ
2022/07/19(火) 18:56:11.33ID:j0FTjyr6
まあ公式関係者の発言すら信じられないなら
ここ見ててもしょうがないし公式HPだけ見てろとしか言えねえなあ
ここ見ててもしょうがないし公式HPだけ見てろとしか言えねえなあ
2022/07/19(火) 19:39:48.47ID:2JuA8rKb
むしろ将軍が妙にウィザブレ関連のリツイートしたり話題出すようになったあたりマジで出るんやなって思ってる
せっかく書いたんだからってことで将軍なりに盛り上げようとしてるのか、編集に盛り上げておいてくださいねって言われたのかは知らんが・・・
せっかく書いたんだからってことで将軍なりに盛り上げようとしてるのか、編集に盛り上げておいてくださいねって言われたのかは知らんが・・・
2022/07/19(火) 21:15:51.76ID:xtNYIN0D
その屏風の中の新刊を追い出して下さい
673イラストに騙された名無しさん
2022/07/19(火) 22:19:34.06ID:fWmjZUtQ 嘘を言ってるとは言わないけれど
本当になるかどうかはまた別の話だろ
本当になるかどうかはまた別の話だろ
2022/07/19(火) 22:42:24.15ID:cnkXs0cF
書いてるそぶりすら全くなかった頃ならまだ分かるけど
原稿渡してあって2冊分書いて今年中に出るって言ってんのにまだネガキャンしてる奴はもう読まなくていいよ
ただ文句言いたいだけだろ
原稿渡してあって2冊分書いて今年中に出るって言ってんのにまだネガキャンしてる奴はもう読まなくていいよ
ただ文句言いたいだけだろ
2022/07/19(火) 22:51:13.06ID:j0FTjyr6
676イラストに騙された名無しさん
2022/07/19(火) 23:29:39.46ID:fWmjZUtQ 原稿渡しましたけれど没になりました
連続刊行の予定が途中詰まって企画倒れになりました
努力はしたけれど及びませんでしたって流れもありうるんで
この作者承認欲求の塊なんだから
自分の作品のキャラのアニメネタとか大好物だろうし
それで満足してしまいそうな気もするけれど
それでも声優ネタ続ける?
自分は止める権利ないから続けたいならお好きにどーぞ
連続刊行の予定が途中詰まって企画倒れになりました
努力はしたけれど及びませんでしたって流れもありうるんで
この作者承認欲求の塊なんだから
自分の作品のキャラのアニメネタとか大好物だろうし
それで満足してしまいそうな気もするけれど
それでも声優ネタ続ける?
自分は止める権利ないから続けたいならお好きにどーぞ
2022/07/19(火) 23:31:10.43ID:YilR6kPv
最近上みたいなネガティブ思考多すぎてついていけん
2022/07/19(火) 23:33:21.70ID:j0FTjyr6
>>676
じゃあお前なんでこのスレいるのとしか
じゃあお前なんでこのスレいるのとしか
679イラストに騙された名無しさん
2022/07/19(火) 23:37:47.18ID:fWmjZUtQ2022/07/19(火) 23:45:43.38ID:+ReoFou6
2022/07/20(水) 04:30:22.50ID:YxZkftt+
電撃は原稿渡されても売り物にならないと思ったら普通に全ボツにするからなぁ
2022/07/20(水) 08:25:24.76ID:QpbhrxuQ
>>677
同一人物かもしれんぞ
同一人物かもしれんぞ
683イラストに騙された名無しさん
2022/07/20(水) 12:15:59.39ID:fRqoGk6U 何についていく必要があるんだか
お互い勝手にやればいい
お互い勝手にやればいい
2022/07/20(水) 14:33:11.16ID:1bMhm5ud
原稿上がってる状態から駄目だったの複数ある記憶持ってると、どうしてもな
一番酷かったのは、富士見だが
2巻の原稿上がっており、雑誌で1巻の紹介記事載ってたのに、次の月で打ち切り決定した
(更に次の月に出た百合姫で期待の新作として紹介されてた)
フィリシエラと、わたしと、終わりゆく世界に
すぐ後に百合ブーム来てたり
作者が他ラノベレーベルや一般で、大きめの成功してたりするから、編集側のやらかしっぽい感じ
一番酷かったのは、富士見だが
2巻の原稿上がっており、雑誌で1巻の紹介記事載ってたのに、次の月で打ち切り決定した
(更に次の月に出た百合姫で期待の新作として紹介されてた)
フィリシエラと、わたしと、終わりゆく世界に
すぐ後に百合ブーム来てたり
作者が他ラノベレーベルや一般で、大きめの成功してたりするから、編集側のやらかしっぽい感じ
2022/07/20(水) 14:58:44.10ID:UyLWxxeS
今年中に出る言われて続報も確定情報もないんだからまあ疑心暗鬼になるのも仕方ない気がする
最低でも9月までの予定にないから最短でも10月だし。書いてる詐欺してたから信用も滅茶苦茶落ちてるからな
最低でも9月までの予定にないから最短でも10月だし。書いてる詐欺してたから信用も滅茶苦茶落ちてるからな
2022/07/20(水) 15:07:28.74ID:EqCpr966
気長に待ってろ言われてるんだから素直に待ってろよ……
正直最終巻まで書き上げてから出せよと思わんでもないがな
正直最終巻まで書き上げてから出せよと思わんでもないがな
2022/07/20(水) 21:11:04.14ID:8s7Zi5SE
果報は寝て待てって言うし…
ウィザブレの新刊を書店で手にしたら新装版だったとかいう夢を二度ほど見たことある
そして起きて落ち込むっていう……あれ、笑い話のはずがそこそこの悪夢だな…?
寝て待ってもいい夢みれるとは限らない…?
…新刊の表紙予想しようよ!
下巻は錬フィアか錬VSサクラだと思います! 錬単体も有り!
中巻はわかりません! メイかイルかな…!?
ウィザブレの新刊を書店で手にしたら新装版だったとかいう夢を二度ほど見たことある
そして起きて落ち込むっていう……あれ、笑い話のはずがそこそこの悪夢だな…?
寝て待ってもいい夢みれるとは限らない…?
…新刊の表紙予想しようよ!
下巻は錬フィアか錬VSサクラだと思います! 錬単体も有り!
中巻はわかりません! メイかイルかな…!?
2022/07/21(木) 00:18:47.77ID:iY76mtU+
最終巻の表紙はたぶんモノクロだと思うんだよね
2022/07/21(木) 15:59:33.80ID:ocQWKIB+
よしラストの表紙をかざるのはソフィーさんだ
どっかの気象精霊みたいに絵師トラブルあったわけじゃないし待とうぜ
どっかの気象精霊みたいに絵師トラブルあったわけじゃないし待とうぜ
2022/07/21(木) 18:34:06.56ID:N+gKpk5b
コッチでも瞬間的にトラブってたが
作家関係なしの絵師自爆だったしな
作家関係なしの絵師自爆だったしな
2022/07/21(木) 18:54:43.25ID:xfIxOEp4
よくここまで待ってくれたものだと思う
2022/07/22(金) 12:54:32.71ID:VI7PEh+J
正直もう割と忘れてて別のとこで聞いてここに来たから出たらラッキーくらいの感覚
ここ覗いてようが忘れてようが新刊出るか出ないかには関係ないと思ってたし声優ネタも乗っかったけどここでそんな話をしたら本人が満足して出ない! みたいな発言をされるとなんというか困惑してしまう
ここ覗いてようが忘れてようが新刊出るか出ないかには関係ないと思ってたし声優ネタも乗っかったけどここでそんな話をしたら本人が満足して出ない! みたいな発言をされるとなんというか困惑してしまう
2022/07/22(金) 17:11:53.59ID:bebH1Q3Z
まあ、うん、なんだ
そういう人なんだ彼は
そっとしておいてやってくれ
そういう人なんだ彼は
そっとしておいてやってくれ
2022/07/22(金) 17:35:18.46ID:HNQ0lmVw
ここでいくら話をしても影響力は無いから安心して雑談して良いと思う
695イラストに騙された名無しさん
2022/07/23(土) 13:38:17.79ID:UI3zW7ZB 将軍自体がそういう人だから仕方ないね
2022/07/27(水) 22:10:28.46ID:NHVwivTV
これから10巻書き始めか来年に連続刊行かな
2022/07/27(水) 23:34:49.77ID:Eu22H9WM
698イラストに騙された名無しさん
2022/07/28(木) 07:23:30.39ID:44eNCkmM 座して待つ
2022/07/29(金) 21:09:32.44ID:CX+KmWd2
完結したらもう好きなことしていいんやで
2022/07/30(土) 09:19:17.88ID:wRLI9Q23
じゃあこれまで好きにやってなかったかと言えば…
2022/07/30(土) 20:00:41.97ID:KAZY26ql
優しい気持ちでバチバチのアクションシーン書くってどんな状況だ……
702イラストに騙された名無しさん
2022/07/31(日) 00:45:20.61ID:yvwWw1G7 >>701
恐らく戦ってる同士がこんな戦いは間違っていると思いながらも、過去にあった二人や仲間たちの思い出を振り返りながら仕方なく殺しあってる感じなんじゃないかと予想
恐らく戦ってる同士がこんな戦いは間違っていると思いながらも、過去にあった二人や仲間たちの思い出を振り返りながら仕方なく殺しあってる感じなんじゃないかと予想
2022/08/01(月) 10:54:09.60ID:X/tM8qHJ
秋葉原通り魔事件や、こないだの元総理銃撃みてると、不満や主張を通すために命を奪う事件を起こすってのは、どこの世界も一緒なんだなと。サクラだってメルボルンの市民を大勢巻き添えにしてるし
巻き込まれたほうはたまったもんじゃないが
巻き込まれたほうはたまったもんじゃないが
2022/08/01(月) 12:38:08.54ID:ezvmrV+k
荒れるのでリアルの話はちょっと……
2022/08/03(水) 01:27:04.00ID:+AY8wKlh
ちょっとならいいんだ?
706イラストに騙された名無しさん
2022/08/05(金) 02:30:10.88ID:9otWNdJb 話題のAIに描かせるやつでシティとかのコンセプトアートみたいなのできないか挑戦したが難しいな
2022/08/05(金) 06:51:15.95ID:+VE98kEj
シティって外から見ると豆腐みたいになってそう
2022/08/06(土) 11:12:20.50ID:6SSLWij8
100万人住める0.5km×20kmの盆を20個重ねて高さ10kmだったか
豆腐というよりケーキかな
豆腐というよりケーキかな
2022/08/06(土) 13:45:09.73ID:jPM2j481
1巻で真昼が例えてたのは盆だっけ?
2022/08/06(土) 21:02:59.98ID:BpJb27nk
せやで
そういや
そういや
2022/08/06(土) 21:40:25.31ID:BpJb27nk
途中書き込みしてしまった
そういや一巻といえば魔法士が少ないとかノイズメーカーが出てこない理由とか書いてあったっけ
まあいきなりゴチャゴチャ色々出しても混乱するから出さなかっただけだろうけど
そういや一巻といえば魔法士が少ないとかノイズメーカーが出てこない理由とか書いてあったっけ
まあいきなりゴチャゴチャ色々出しても混乱するから出さなかっただけだろうけど
2022/08/10(水) 07:46:18.41ID:KJXi9Bwj
ノイズメーカーって戦闘不能状態を作るための作者用のアイテムやろ
どうしてもというとき以外は出て来ないんや
どうしてもというとき以外は出て来ないんや
2022/08/10(水) 18:55:09.80ID:LeU7FdDO
ファンタジーものでいう魔力封じとかそういう類のものだよね
大抵貴重品だったり、限定条件下でしか使えない
大抵貴重品だったり、限定条件下でしか使えない
2022/08/10(水) 19:11:10.40ID:KJXi9Bwj
ノイズメーカー量産して魔法士全滅とか萎えるしな
2022/08/10(水) 19:13:54.77ID:Ayg04IZo
ノイズメーカーの生産の話とかどこかで入れれば良かったかもしれないな
2022/08/10(水) 19:16:06.50ID:KJXi9Bwj
そういやファンメイがフィアをコップでブン殴ったときってノイズメーカー付けてたよな
あれどこで買ったんや?
あれどこで買ったんや?
2022/08/10(水) 20:12:10.15ID:0SjnVeYw
世界を股にかける成功率100%の便利屋なら個人用のノイズメーカーくらいは常備してるでしょ
神戸は・・・予算不足ってことでひとつ
神戸は・・・予算不足ってことでひとつ
2022/08/11(木) 00:00:13.00ID:heXNUYD3
世界最高峰のプログラマとエンジニアの双子がバックにいたんですよ
ノイズメーカー作るなんて容易いさ
>>715
それやると大戦中の「くそ、あいつら(魔法士)どうにかしろ」って無茶振りされる科学者と
実証実験で壊滅させられる魔法士部隊という話になりそうやがよろしいか?
ノイズメーカー作るなんて容易いさ
>>715
それやると大戦中の「くそ、あいつら(魔法士)どうにかしろ」って無茶振りされる科学者と
実証実験で壊滅させられる魔法士部隊という話になりそうやがよろしいか?
719イラストに騙された名無しさん
2022/08/18(木) 21:25:52.31ID:HdHy5MmI でも真昼がノイズメイカーを自作したのを聞いてサクラが驚いてたし、作るのはかなり大変なんじゃない?
量産もでき無さそう
量産もでき無さそう
720イラストに騙された名無しさん
2022/08/21(日) 16:59:48.26ID:WMe8PmL/ 話がエスカレートして人類軍の総力戦になってるから薄れがちだが
本来対シティなんて個人で対抗できるものじゃないだろうからなあ
シティ神戸はまあ…
天使計画にノイズメイカーがあると邪魔になるから遠ざけていた…
ってことでひとつ
本来対シティなんて個人で対抗できるものじゃないだろうからなあ
シティ神戸はまあ…
天使計画にノイズメイカーがあると邪魔になるから遠ざけていた…
ってことでひとつ
2022/08/23(火) 23:18:05.21ID:AClEerYv
https://twitter.com/SumiKeiichi/status/1560562088862679040
純kさんの進捗は中巻はほぼ終了で下巻の表紙までは終わってるとのこと
順調そうで何より
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
純kさんの進捗は中巻はほぼ終了で下巻の表紙までは終わってるとのこと
順調そうで何より
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/24(水) 00:13:21.67ID:9xH4TK8y
2022/08/24(水) 00:31:45.74ID:jMrjrA4Y
電撃から出させてやるから年末あたりに中下を連続刊行して来年中に最終巻完成させろみたいな取り決めでもさせられたのかねえ
2022/08/25(木) 20:32:03.00ID:PN9HO33H
他の作家のTwitter見てたらたまたま最終巻書いてるとかいうツイート見つけて半信半疑ながら久々に来たがマジで出そうなのか
昔ハマってたし新刊出るならってかマジで終わるなら読み返すか……
昔ハマってたし新刊出るならってかマジで終わるなら読み返すか……
2022/08/25(木) 20:43:29.67ID:NEJD4PNz
2022/08/25(木) 20:52:05.42ID:qJ5NqRgJ
エピソードⅩが一冊という衝撃
2022/08/25(木) 23:52:25.09ID:PN9HO33H
>>725
軽く遡って見てみたらもう9に関しては出てもおかしくない感じっぽいな。オレがいた頃は純kさんも何か音信不通?というか表立って動きが見えない感じだったから「これは打ち切りパターンかなぁ」とか思ってたから出るなら楽しみだ
ラノベ自体もう昔ほど集めてねぇし新刊出てもスルーしてた可能性有るし本格的な再始動前に気付けて良かった
軽く遡って見てみたらもう9に関しては出てもおかしくない感じっぽいな。オレがいた頃は純kさんも何か音信不通?というか表立って動きが見えない感じだったから「これは打ち切りパターンかなぁ」とか思ってたから出るなら楽しみだ
ラノベ自体もう昔ほど集めてねぇし新刊出てもスルーしてた可能性有るし本格的な再始動前に気付けて良かった
2022/08/26(金) 09:28:22.33ID:3kaDCrd4
ウィザブレが完結するなら次は何かな
完結してなくて長期で続編止まってるのに楽しみなやつ
完結してなくて長期で続編止まってるのに楽しみなやつ
2022/08/26(金) 09:30:20.88ID:GFv0M0Ls
俺は六花の勇者…
2022/08/26(金) 10:59:56.77ID:+0mL2rr2
アクマのミカタかな
当時は作家の経験不足と刊行ハイペース過ぎて頓挫した感じがあるが
今だとまとめられるでしょ
当時は作家の経験不足と刊行ハイペース過ぎて頓挫した感じがあるが
今だとまとめられるでしょ
2022/08/26(金) 14:33:50.44ID:/ktvFXI0
ダディフェイスを忘れるな
732イラストに騙された名無しさん
2022/08/26(金) 18:05:13.68ID:KKuyDoIi どっかの休載×休載と違って消息があるだけマシ
2022/08/26(金) 22:49:18.23ID:RY6Jps5q
9S・・・
2022/08/26(金) 23:11:29.44ID:Cw86GQ+N
好きで続編出して欲しい作品はいっぱいあるけど正直この作品の新刊が出るのですら結構奇跡レベルだからな
5年以上開いた中堅程度のラノベ作品が復活して最後まで出る兆しがある例なんて昨今ほぼ皆無だろうし
5年以上開いた中堅程度のラノベ作品が復活して最後まで出る兆しがある例なんて昨今ほぼ皆無だろうし
2022/08/27(土) 04:15:03.83ID:KgrEau7u
ツイの続き待ってますのタグ追ってたら見つけたんだが
20年ぐらい前に発売予定だけ出て未完のままだった秋山瑞人のデビュー作も完結に向けて何やら動いてるみたいだな
なんか最近こういうの多くない?
コロナやらでいつ死ぬか分からんから生きてるうちに終わらせられそうなものは終わらせとこう…
みたいな風潮になってんのかなクリエイター界隈では
20年ぐらい前に発売予定だけ出て未完のままだった秋山瑞人のデビュー作も完結に向けて何やら動いてるみたいだな
なんか最近こういうの多くない?
コロナやらでいつ死ぬか分からんから生きてるうちに終わらせられそうなものは終わらせとこう…
みたいな風潮になってんのかなクリエイター界隈では
2022/08/27(土) 05:46:39.13ID:9pkqlAoE
コールドゲヘナの新刊はいつ出るんだ?
737イラストに騙された名無しさん
2022/08/27(土) 06:20:12.51ID:KNz3tdRP 最近煉獄が俺を呼んでいる気がする
煉獄さんにだとちょっと困るが
他所ネタ失礼
あの人は完結作品を何作も出してるからなあ
他も打ち切りかなと思うものもあるが作品は大抵締めているし
書きたいけれど書けないのなら仕方ないかなと思ってしまう
上では揶揄されてるけれど
幽白という人気作を世に出して最後駆け足だけれど締めてはいるから
作家としての姿勢も自分はあっちの方がまだいいと思ってるよ
(そもそも結構歳な方だから執筆も大変だろうし)
こっちの作者が勝ってるのはウィザブレを出してることだけ
煉獄さんにだとちょっと困るが
他所ネタ失礼
あの人は完結作品を何作も出してるからなあ
他も打ち切りかなと思うものもあるが作品は大抵締めているし
書きたいけれど書けないのなら仕方ないかなと思ってしまう
上では揶揄されてるけれど
幽白という人気作を世に出して最後駆け足だけれど締めてはいるから
作家としての姿勢も自分はあっちの方がまだいいと思ってるよ
(そもそも結構歳な方だから執筆も大変だろうし)
こっちの作者が勝ってるのはウィザブレを出してることだけ
2022/08/27(土) 08:52:14.74ID:t5olhY4v
小説に関しては、基本個人作業だから
他にやる事、やりたい事が出来なくなって
着手してる人も少なくないかな
他にやる事、やりたい事が出来なくなって
着手してる人も少なくないかな
2022/08/27(土) 14:18:49.20ID:e9caPT6A
>>735
電撃文庫が没落しまくりだから弾が無い
電撃文庫が没落しまくりだから弾が無い
2022/08/27(土) 16:08:03.79ID:FrpBakh1
ファミ通だが、獅子皇と異端の戦巫女の続きまだ?
作者が別な作品だしてたっぽいが
富樫はいらんプライド捨てて、ボルトみたいに絵を別の人にまかせて原作に徹すればいいのにと思うね
コミケとかアイドルのおっかけできる体力はあるんだからさ……
作者が別な作品だしてたっぽいが
富樫はいらんプライド捨てて、ボルトみたいに絵を別の人にまかせて原作に徹すればいいのにと思うね
コミケとかアイドルのおっかけできる体力はあるんだからさ……
2022/08/27(土) 16:26:42.56ID:C9rLhWop
でも毎月10冊以上出てるのって電撃ぐらいじゃねーの?
2022/08/27(土) 18:22:45.90ID:/BOrOQJA
何年も放置してて、もう諦められてたのを出す……みたいなのはラノベに限らず最近はちらほら見る
月姫リメイクとかシンエヴァとか
月姫リメイクとかシンエヴァとか
2022/08/27(土) 19:26:29.16ID:Yhb2tNAw
むかしと比べてコンテンツは溢れ返っているのにこうなるのはちょっと不思議な流れよな
2022/08/27(土) 20:02:00.16ID:Zv0OfxbI
そこそこ昔からそうだが、アニメを中心としたメディアミックスやスピンオフがコンテンツを雑に消化してるんだよな
流行り廃りあったほうが稼げるからって、それを意図的に加速させてて
需要も供給も、世代人口的にこれから下り坂な事、殆ど考慮されてない
流行り廃りあったほうが稼げるからって、それを意図的に加速させてて
需要も供給も、世代人口的にこれから下り坂な事、殆ど考慮されてない
745イラストに騙された名無しさん
2022/08/27(土) 21:39:23.20ID:fkqD9ZaQ 冨樫は若い頃酷使された結果体壊して描きたくても描けん状態みたいだし
それでも数話進めて新刊も出る予定なんだろ
やる気なくて政治の話ばかりしてた作家と比べるのはちょっと
それでも数話進めて新刊も出る予定なんだろ
やる気なくて政治の話ばかりしてた作家と比べるのはちょっと
2022/08/27(土) 21:42:34.64ID:5ea7iW4c
>>745
冨樫が体壊したのなんてはるか昔からなのに
いくらでも終われるタイミングあったのに
ズルズル続けて完結できなくなってる状態だから今の冨樫には同情できん
まあサボってた将軍は論外だが完結させるなら許す
冨樫が体壊したのなんてはるか昔からなのに
いくらでも終われるタイミングあったのに
ズルズル続けて完結できなくなってる状態だから今の冨樫には同情できん
まあサボってた将軍は論外だが完結させるなら許す
2022/08/27(土) 22:01:47.21ID:DlYEn/Fg
2022/08/27(土) 22:39:39.88ID:j8Soopko
冨樫もヒラコーも萩原もそうだけど、
ろくすっぽ完結させられないなら大風呂敷広げすぎるなよって思うわ
BASTARD!!について今調べたけど、これまさかの1988年スタートかよw
ろくすっぽ完結させられないなら大風呂敷広げすぎるなよって思うわ
BASTARD!!について今調べたけど、これまさかの1988年スタートかよw
749イラストに騙された名無しさん
2022/08/27(土) 23:04:27.60ID:FydYhcWf その辺は編集との云々もあるから余人にはわからん
だが編集がラノベほったらかしでTwitter雑談してていいですよと言うことがないだろうなとは思う
だが編集がラノベほったらかしでTwitter雑談してていいですよと言うことがないだろうなとは思う
2022/08/29(月) 19:51:41.11ID:Gn7Zkku6
ドラゴンボール世代は無制限拡張ルートから抜けるのが困難だったのでは
751イラストに騙された名無しさん
2022/08/30(火) 05:54:25.49ID:qUrsL2tp DADDYFACEの続きが読みたい。
9S再始動とデモンベイン新規書籍企画って結局どうなったんやろか・・・。
9S再始動とデモンベイン新規書籍企画って結局どうなったんやろか・・・。
2022/09/03(土) 01:46:54.62ID:3mG7N5/e
ミナトなんて書いてないで9S書けやと思ってたけど最近はミナトすら書かず完全に音沙汰なしだからな
2022/09/08(木) 21:11:46.86ID:/qOTD/a2
ポストアポカリプス≠ディストピア議論でウィザブレの名前が挙がっててふふってなった
そうだよな、ポストアポカリプスではあっても厳密なディストピアって出てこないよなこのシリーズ
そうだよな、ポストアポカリプスではあっても厳密なディストピアって出てこないよなこのシリーズ
2022/09/10(土) 05:04:07.70ID:16e15TDf
「魔法士の犠牲の下で一般市民は(現代日本人に近い)平和な生活してます」というのが第一作だったからなあ
圧殺される一般市民とかレジスタンス活動する市民とかほとんど出てこないし
圧殺される一般市民とかレジスタンス活動する市民とかほとんど出てこないし
755イラストに騙された名無しさん
2022/09/11(日) 12:18:32.78ID:gz1h80nQ まぁ一作目応募作やしな…
限られたページでテーマ絞って綺麗に終わらせるなら一巻は
むやみやたらと風呂敷広げらんないし…
神戸って議会解散しててシステム運営状態で政治体制もあったもんじゃないし
静江さんがいろいろやりやすいように操作した結果でもあるんだろうが
限られたページでテーマ絞って綺麗に終わらせるなら一巻は
むやみやたらと風呂敷広げらんないし…
神戸って議会解散しててシステム運営状態で政治体制もあったもんじゃないし
静江さんがいろいろやりやすいように操作した結果でもあるんだろうが
2022/09/11(日) 12:52:58.27ID:DU++rf3m
あのババア仕事しすぎやろ
2022/09/11(日) 15:27:16.07ID:FSlxY6M3
「あの世界の一般市民はどういうこと考えて生活してんのよ」というのがあんまり出てこない
2022/09/11(日) 16:56:03.93ID:eQyqyr14
>>757
正規の市民は、研究者だったり軍人だったり、それ以外でも設備メンテナンスとかシティの維持管理の仕事についてるんじゃないかな?
シティマサチューセッツの第一階層や一巻の錬の町みたいに非正規市民が暮らしている場所だと、普通に商売してる描写があるな
普通に仕事して食い扶持を稼いでいるなら、我々とそんなに変わらない心持ちで生活している気がするね
正規の市民は、研究者だったり軍人だったり、それ以外でも設備メンテナンスとかシティの維持管理の仕事についてるんじゃないかな?
シティマサチューセッツの第一階層や一巻の錬の町みたいに非正規市民が暮らしている場所だと、普通に商売してる描写があるな
普通に仕事して食い扶持を稼いでいるなら、我々とそんなに変わらない心持ちで生活している気がするね
2022/09/11(日) 17:27:54.11ID:64mBQIdi
今だと、惑わない星の一般民から少し生活グレード下げたようなイメージ
2022/09/11(日) 21:11:29.94ID:/4EBR0iv
テスト
2022/09/11(日) 21:14:15.18ID:IEjy3NBq
しかし発売日来ないのう
やはり来年かね
やはり来年かね
2022/09/11(日) 21:19:19.18ID:/4EBR0iv
それを考えると、5巻のメルボルンで普通に生活してた人々が、いきなりあんなことになって死人もたくさん出たってのは、市民の圧殺に該当するし、市民にとっては理不尽だよな
2022/09/11(日) 21:20:50.90ID:g8+leadb
テーマは上手いのよ、ほんま
地球環境が激変してアーコロジーじゃないと住めなくなって、魔法士の犠牲の上に成り立つ繁栄
地球環境が激変してアーコロジーじゃないと住めなくなって、魔法士の犠牲の上に成り立つ繁栄
2022/09/12(月) 02:41:02.41ID:qmqpiysi
前にも言ったけど
禁書が、そう上手くいかないんだよ
という話が円環少女で
劣等生が、そう上手くいかないんだよ
という話がこの作品だと思ってる
禁書が、そう上手くいかないんだよ
という話が円環少女で
劣等生が、そう上手くいかないんだよ
という話がこの作品だと思ってる
2022/09/12(月) 02:54:41.37ID:Nb4LNi/Z
「搾取される魔法士を救うためには結局、寒冷化した地球環境を元に戻さなあかんけど、具体的にどうやればいいのよ」ということだしなあ
2022/09/12(月) 06:57:39.92ID:fz8arqKy
「もう(戻すのは)無理やで」
「だから寒冷化した世界で生存出来る魔法士だけ残すよ」ってのがサクラ
あまりといえばあんまりなので、もう一波乱あって欲しいところではある
「だから寒冷化した世界で生存出来る魔法士だけ残すよ」ってのがサクラ
あまりといえばあんまりなので、もう一波乱あって欲しいところではある
2022/09/12(月) 08:36:19.46ID:yRvIIcSZ
このままだと
「力をもった傍若無人なガキが貴族主義と傲慢を振りかざして弱者を潰しました」
な胸糞な展開にしかならんので、魔法士側にも嫌な真実が待ってるとは思う
あるいはベルリンが切り札を隠し持っているのかな?
「力をもった傍若無人なガキが貴族主義と傲慢を振りかざして弱者を潰しました」
な胸糞な展開にしかならんので、魔法士側にも嫌な真実が待ってるとは思う
あるいはベルリンが切り札を隠し持っているのかな?
2022/09/12(月) 19:52:39.43ID:Y6I5c1Gw
貴族というか、上位者だしなあ
真昼主導とはいえ、十分な歩み寄りをし差し出した手を腕ごと斬り落とされたようなもん
その落とし前付けずに人類救われるのも気持ち悪い
そして、傲慢についてもマクロに見れば
人類の歴史ある傲慢さがそのまま跳ね返ってると言える
真昼主導とはいえ、十分な歩み寄りをし差し出した手を腕ごと斬り落とされたようなもん
その落とし前付けずに人類救われるのも気持ち悪い
そして、傲慢についてもマクロに見れば
人類の歴史ある傲慢さがそのまま跳ね返ってると言える
2022/09/12(月) 19:53:35.24ID:GDHpItRv
>>766-767
正直なんか違うくね?
(真意はともかく)サクラというか賢人会議側のメイン主張は
「寒冷化した世界を戻すには通常人類犠牲にせにゃあかんのや。
このままやったら共倒れやし、お前らだけ死んで私ら生き残るわ。
お前らだって散々生存のために魔法士殺してきたんやし
協力しようとした手を振り払ったのはお前らの方やろ」
であって
寒冷化を戻すの諦めてるわけじゃないし
単に傲慢で傍若無人なガキが弱者を叩き潰したというには、通常人類側も業を重ねすぎてるわ
まあすんなり賢人会議大勝利、通常人類滅亡となるとは思えんけどね
絶対サクラには何らかの考えがあるんだろうし
正直なんか違うくね?
(真意はともかく)サクラというか賢人会議側のメイン主張は
「寒冷化した世界を戻すには通常人類犠牲にせにゃあかんのや。
このままやったら共倒れやし、お前らだけ死んで私ら生き残るわ。
お前らだって散々生存のために魔法士殺してきたんやし
協力しようとした手を振り払ったのはお前らの方やろ」
であって
寒冷化を戻すの諦めてるわけじゃないし
単に傲慢で傍若無人なガキが弱者を叩き潰したというには、通常人類側も業を重ねすぎてるわ
まあすんなり賢人会議大勝利、通常人類滅亡となるとは思えんけどね
絶対サクラには何らかの考えがあるんだろうし
2022/09/12(月) 19:54:10.42ID:o9THfpxu
マグニートーほど辛酸舐めてないし年食ってないからなあ、桜
2022/09/12(月) 20:01:00.48ID:Y6I5c1Gw
結局、サクラにとっての人類代表が真昼であり、真昼なき人類に価値を見出だせない限り、サクラは納得しない
この問題、既存キャラだけだと誰も解決できん
といっても完全新キャラで今更出すのもアレだから、真昼の真実を知って後継たろうとする学者集団を出して
それを錬やイルが支援するような展開にするんかな?
この問題、既存キャラだけだと誰も解決できん
といっても完全新キャラで今更出すのもアレだから、真昼の真実を知って後継たろうとする学者集団を出して
それを錬やイルが支援するような展開にするんかな?
2022/09/12(月) 20:05:53.88ID:Y6I5c1Gw
この問題のもう一つの解決手段はあるが
形はどうあれ、サクラを実質的に死なせる展開も救われんしなあ
形はどうあれ、サクラを実質的に死なせる展開も救われんしなあ
2022/09/13(火) 22:19:30.04ID:RjMQ65kk
もう一人の主人公というかメイン主人公の錬もフィア人質に取られてこいつ救いたければお前は魔法師の問題まるっと解決してそのまま生贄になって死ね!
って状況だし真昼殺しと合わせて通常人類のクソなところ出過ぎててこのままサクラ死んでなんやかんやあって解決ゥ! とはならんやろ感がパない
ヘイズとイルとファンメイは絶対変わらんやろけど他キャラには展開次第でそっぽ向かれてもしゃーないことしそう
って状況だし真昼殺しと合わせて通常人類のクソなところ出過ぎててこのままサクラ死んでなんやかんやあって解決ゥ! とはならんやろ感がパない
ヘイズとイルとファンメイは絶対変わらんやろけど他キャラには展開次第でそっぽ向かれてもしゃーないことしそう
2022/09/13(火) 22:43:26.61ID:MF/KFxG3
主人公格のメインキャラが大虐殺に走る作品だと
最近だと進撃の巨人とか思い浮かぶが
あっちは仮に全員が心入れ替えてたなら、誰も死なずに平和になったであろう状況なのに対し
こっちはたとえ全員心入れ替えたとしても、現状では通常人類側にガチで希望ないんだよな
マザーシステムで延命しても、100年も持たずにシティが持たなくなって詰む
かといって雲を消すには通常人類全滅が条件だし
最近だと進撃の巨人とか思い浮かぶが
あっちは仮に全員が心入れ替えてたなら、誰も死なずに平和になったであろう状況なのに対し
こっちはたとえ全員心入れ替えたとしても、現状では通常人類側にガチで希望ないんだよな
マザーシステムで延命しても、100年も持たずにシティが持たなくなって詰む
かといって雲を消すには通常人類全滅が条件だし
2022/09/13(火) 22:49:24.13ID:akPpJ/pE
>>771
一応錬がそのうち凄いことするとか他の答えを出すとかフラグは立ててるからそれで解決だと思う
問題は現状その方法がないことと、解決策出ても関係者救うのが困難で錬に希望がないからやる気が出ないことだな
一応錬がそのうち凄いことするとか他の答えを出すとかフラグは立ててるからそれで解決だと思う
問題は現状その方法がないことと、解決策出ても関係者救うのが困難で錬に希望がないからやる気が出ないことだな
2022/09/13(火) 23:02:44.28ID:MF/KFxG3
メイン主人公がどん底の状態で
世界がガチで詰んでるとしか思えない絶望状態で
虐殺側にそれなりの正当性がある
というどうしようもない状況下で執筆をサボった将軍が全部悪い
世界がガチで詰んでるとしか思えない絶望状態で
虐殺側にそれなりの正当性がある
というどうしようもない状況下で執筆をサボった将軍が全部悪い
2022/09/14(水) 07:48:37.33ID:ljxm9iS/
人類側を切り崩す絶好のネタとして
後天魔法士でも助かり、その成功率高い手術も準備出来てる展開があるが
コレやると人類が更に醜い言動するのがほぼ確定するんだよな
後天魔法士でも助かり、その成功率高い手術も準備出来てる展開があるが
コレやると人類が更に醜い言動するのがほぼ確定するんだよな
2022/09/14(水) 09:15:57.84ID:DpPSI74r
コロナとかでウィザブレの人類はまだ賢い方だと気づく
2022/09/14(水) 09:39:14.68ID:Vr8ubrbG
仕方ない、みんなで手術を受けよう! な人類とふざけるな! 解決策は浮かばないけどとりあえず魔法士嫌いだから手術はしないしさせないし戦争じゃ! な人類に分かれて紛糾するのかな
2022/09/14(水) 10:10:22.10ID:zp+5l/ME
埋め込み手術を保持してるシティが既に少数派やぞ
技術者も資材も圧倒的に足りんだろ
>>775
天樹博士が錬を造った理由が分かればなぁ・・・
錬のI-ブレインの本来の使い方があるかもしれないフラグはあるから、それで解決は出来るかもしれない。
ただ錬のメンタルが、反人類派になったら詰み
技術者も資材も圧倒的に足りんだろ
>>775
天樹博士が錬を造った理由が分かればなぁ・・・
錬のI-ブレインの本来の使い方があるかもしれないフラグはあるから、それで解決は出来るかもしれない。
ただ錬のメンタルが、反人類派になったら詰み
2022/09/14(水) 14:22:29.35ID:UgJpQZt1
2022/09/15(木) 06:47:34.33ID:5ESiS8B8
・アリスは衛星で何を見たのか
・真昼はフェイに何を見せて仲間に引き入れたのか
・天樹博士の行方は
あと回収されてないポイントって何かあったっけ
・真昼はフェイに何を見せて仲間に引き入れたのか
・天樹博士の行方は
あと回収されてないポイントって何かあったっけ
2022/09/15(木) 09:21:27.17ID:xU0MyKeD
天樹博士って、肺炎こじらせて亡くなったってはっきり書いてなかったっけ?
双子が看取ったんじゃないの
双子が看取ったんじゃないの
2022/09/15(木) 18:18:37.13ID:xwbcqHMy
エリザも死んだと回想していたから大戦中ひっそりでなく、初期に死んでニュースにでもなってたのかね
双子が出奔してたエリザに連絡なんて取れないだろうし
双子が出奔してたエリザに連絡なんて取れないだろうし
2022/09/15(木) 22:16:20.80ID:AWVJFsLv
アリスが見たものは9上で出なかったっけ。
大戦前天樹博士が警鐘してた理論で世界の滅亡の可能性があったから雲ばら撒いたっていう
アフリカ大陸消滅と同じメカニズムだった気がす
すまんうろ覚え。
天樹博士は錬作った後に双子のこともあるし神戸に帰ったんじゃなかったっけ?
大戦前天樹博士が警鐘してた理論で世界の滅亡の可能性があったから雲ばら撒いたっていう
アフリカ大陸消滅と同じメカニズムだった気がす
すまんうろ覚え。
天樹博士は錬作った後に双子のこともあるし神戸に帰ったんじゃなかったっけ?
2022/09/15(木) 22:44:58.58ID:pwkRwVUd
>>785
だいたいあってる
だいたいあってる
2022/09/15(木) 23:21:03.16ID:xU0MyKeD
少なくともモスクワが「天樹博士の最後の作品」と認識して執拗に追いかけてたから
世間に公表はされてると思う
>>785
そうなると、錬を研究所に放置したまま帰ったって事?
マジ双子来なかったら、死んでたかモスクワで実験動物もあり得たんかな
世間に公表はされてると思う
>>785
そうなると、錬を研究所に放置したまま帰ったって事?
マジ双子来なかったら、死んでたかモスクワで実験動物もあり得たんかな
2022/09/16(金) 20:04:22.79ID:8g49UG6D
真昼が死ぬ間際に端末に残した、錬とサクラへのメッセージが気になるな
サクラが先走ったせいで錬に読ませないまま燃やしてしまったが……
サクラが先走ったせいで錬に読ませないまま燃やしてしまったが……
2022/09/16(金) 20:06:54.98ID:hObzrmgu
「自らの力で培養槽を抜け出し、自らの足でこの世界を歩き始めるだろう」9上 幕間
とあるので、システム任せで双子による救助も考えて無い
が、遺品の中に資料が有ったのは
双子に選択させるためにわざと残してた可能性も?
とあるので、システム任せで双子による救助も考えて無い
が、遺品の中に資料が有ったのは
双子に選択させるためにわざと残してた可能性も?
2022/09/23(金) 09:13:43.07ID:YsXXj/PS
新刊はまだかのぅ……
2022/09/23(金) 10:04:14.30ID:/wGAKdtK
新刊なら7年前に読んだばかりでしょ!もう呆けちゃってやーねおじいちゃんは
2022/09/28(水) 12:06:06.02ID:svobplqj
電撃文庫 @bunko_dengeki
【予告】
電撃文庫に『ウィザーズ・ブレイン』シリーズが帰ってくる!
既に原稿は三枝先生よりお預かりしており、イラストも順調に進行中です。
最新刊『破滅の星<中>』、そして続巻も2023年の刊行を予定しています。
読者の皆様をお待たせしており恐縮ですが、今しばらく続報をお待ちください。
【予告】
電撃文庫に『ウィザーズ・ブレイン』シリーズが帰ってくる!
既に原稿は三枝先生よりお預かりしており、イラストも順調に進行中です。
最新刊『破滅の星<中>』、そして続巻も2023年の刊行を予定しています。
読者の皆様をお待たせしており恐縮ですが、今しばらく続報をお待ちください。
2022/09/28(水) 12:20:35.79ID:DGVj0j8O
794イラストに騙された名無しさん
2022/09/28(水) 14:19:18.72ID:vytHMA7D きたぁ!?
795イラストに騙された名無しさん
2022/09/28(水) 14:36:32.19ID:tcr+wlR22022/09/28(水) 14:44:05.65ID:VQGzsB8y
ついに新刊出るのか…
2022/09/28(水) 16:20:18.36ID:iDKdy7BQ
下巻の見通したつまで待っていたのか?
下巻は5年以内には出るやろ
下巻は5年以内には出るやろ
798イラストに騙された名無しさん
2022/09/28(水) 16:26:25.81ID:lMGLgjRh やっときたか!
最新刊『破滅の星<中>』、そして続巻も2023年の刊行を予定しています。
これつまり来年に中巻と下巻両方出るのか
最新刊『破滅の星<中>』、そして続巻も2023年の刊行を予定しています。
これつまり来年に中巻と下巻両方出るのか
2022/09/28(水) 17:15:58.93ID:vB9epE4r
2022/09/28(水) 17:44:20.76ID:6XwqJxeR
川上稔ももうほぼ確実にウィザーズブレイン読んでるんだろうし意訳するととっとと読ませろこの野郎ってとこだろう
2022/09/28(水) 18:00:35.24ID:uJ0wsnXp
お前どんだけ待たせるんだよこの野郎、って感じだろうな
嬉しさ9割、恨みつらみが1割みたいな
嬉しさ9割、恨みつらみが1割みたいな
2022/09/28(水) 19:04:54.14ID:jO+CJcZP
2022/09/28(水) 21:36:41.11ID:yzTsPOR3
新刊と聞いて飛んできました
サクラをもっと曇らせてくれ
サクラをもっと曇らせてくれ
2022/09/29(木) 00:02:44.33ID:abl4VxFD
嘘じゃねえんだよな……
2022/09/29(木) 00:08:30.04ID:kOBfo8qB
電撃文庫が態々公式アカウントで取り上げるとは思わんかったな
2022/09/29(木) 00:14:42.30ID:5GN2bTQx
最後の機会ってことなのか、意外と電撃の人気タイトルの中に入ってたとか?
2022/09/29(木) 06:26:54.33ID:sb432SVD
もう先は長くないがあと一年は這ってでも生きるし視力だけは残していきたい
2022/09/29(木) 07:33:29.70ID:OxxLL4YA
ブキポと都市シリーズの次に古い電撃の現役シリーズではある
若者に説明する時は
話が都合良く進まなかった劣等生世界の終末未来みたいな感じ、と言ってる
若者に説明する時は
話が都合良く進まなかった劣等生世界の終末未来みたいな感じ、と言ってる
2022/09/29(木) 14:45:53.99ID:8gbSXuZq
ここまで待たされるとめちゃくちゃハードル上げてしまう
早く読みたい
早く読みたい
2022/09/29(木) 16:33:27.60ID:XpQ0cDLU
昔の絵は見れないってタイプの純kさん、20年近く前の絵を流されて死にそうになってんじゃないかなw
2022/09/30(金) 15:48:39.31ID:DZjzbkiL
川上稔は将軍に限らず、電撃大賞受賞者が消えていくの実は内心かなり悲しんでるのかもしれない
あの頃から生き残ってるの、上遠野浩平とか三雲岳斗とかもうだいぶ少ないし
あの頃から生き残ってるの、上遠野浩平とか三雲岳斗とかもうだいぶ少ないし
2022/09/30(金) 16:30:51.27ID:/EuPDwgI
将軍は貴重な、公言してる川上稔フォロワーだぞ
一応
一応
2022/10/01(土) 08:02:57.78ID:bVfcdiMw
日本国民は公言してないだけでだいたいみんな
2022/10/01(土) 08:03:22.15ID:bVfcdiMw
途中で書き込んじまった
2022/10/05(水) 21:25:54.24ID:WoqjPoP3
将軍がドヤ顔で官僚馬鹿にするツイートしても「でもこの人8年もサボってたんだよな……」って考えると滑稽に思えてしまうな
最終巻までまた8年とかはやめてくれよぉ
最終巻までまた8年とかはやめてくれよぉ
2022/10/05(水) 22:25:41.28ID:5C+qNNv3
どちらかというとサラリーマンやりながらバリバリ新刊出してた頃が働きすぎだろ
技術書の執筆は経験あるけど、仕事終わってからさらに1時間書くとか結構しんどい…
技術書の執筆は経験あるけど、仕事終わってからさらに1時間書くとか結構しんどい…
2022/10/05(水) 22:40:06.50ID:GdRh+9YD
でも世の中の現役ラノベ作家の大半は出してた頃のウィザブレの倍くらいのペースで
サラリーマンやりながら本出してるだろ
将軍が特別働きすぎだったわけではないと思うぞ
サラリーマンやりながら本出してるだろ
将軍が特別働きすぎだったわけではないと思うぞ
2022/10/05(水) 22:45:47.28ID:NLAGrZ13
本職はほぼプログラマーなんやろうけどまぁ私生活までは何とも言えん
2022/10/05(水) 22:58:46.03ID:4aJ0zgwK
プロジェクト炎上したら書く時間なくなるんだよなぁ
2022/10/05(水) 23:27:32.19ID:Dhx+Jn6L
少なくとも8年サボる理由にはならないのだ
2022/10/06(木) 07:17:27.30ID:iflTsKJZ
書けないなら書けないでしゃあないねん
書いてないのに作家としての名前でTwitterやって承認願望満たそうとしたのが恥ずかしすぎるだけで
書いてないのに作家としての名前でTwitterやって承認願望満たそうとしたのが恥ずかしすぎるだけで
2022/10/06(木) 07:20:35.38ID:FbA1Lg//
まぁ最パラの作者と出会って触発されてなければまだ書いてなかったまであるな
2022/10/06(木) 21:05:02.08ID:iaqjDOHV
イラストも描き上がったから年度内に出るか?
2022/10/06(木) 22:22:32.90ID:FCxjtCBn
https://twitter.com/SumiKeiichi/status/1577993026105839617
何のことかと思えばこういうことか。
中・下巻の発売日は出来るだけ揃えたいって話だったし、これから製本するとしたら年度内希望あるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
何のことかと思えばこういうことか。
中・下巻の発売日は出来るだけ揃えたいって話だったし、これから製本するとしたら年度内希望あるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/08(土) 04:16:46.22ID:Md90aC8w
同じ絵師がクオリティもテンションも保ったままきっちり仕上げてくれるのが有り難すぎる…
2022/10/08(土) 04:22:01.68ID:p6J9nywI
まあ8年も空けると絵師に断られて交代になるケースもありえるよね
2022/10/08(土) 06:07:32.69ID:yn554uQR
まぁ絵師も療養してたり色々あったな
2022/10/08(土) 06:08:12.77ID:u0yZ5XNM
今年の正月のために去年も描いてたしちょうどよかったな
2022/10/08(土) 09:27:38.32ID:wT1lH/pp
定期的に仕事貰える立場だしよっぽどのことがない限り切らないでしょ
2022/10/08(土) 09:34:25.70ID:PdRuLAZ1
というか絵師も療養したり、どっかのゲーム制作に関わってたりで表に出れない期間が長かったよな
ある意味、将軍がサボってた期間のおかげで絵師交代という悪夢を回避できたのかもしない
・・・とは言っても、8年は長すぎた
ある意味、将軍がサボってた期間のおかげで絵師交代という悪夢を回避できたのかもしない
・・・とは言っても、8年は長すぎた
2022/10/08(土) 10:16:24.76ID:P2KhQkl3
絵師さんには本当に感謝しかない
2022/10/09(日) 13:21:59.17ID:SSI+eTL0
もっとも感謝しないといけないのは川上さんと柳野さんにだな
この人達いなかったら絶対無理だったろ
この人達いなかったら絶対無理だったろ
2022/10/09(日) 13:28:25.79ID:MAw76sND
一番は電撃文庫ではないだろうか
「テメーの原稿なんていらねーよこのサボり魔が。何年も経って受け取ってもらえると思ってたのか?」って言われても文句言えねえだろ
「テメーの原稿なんていらねーよこのサボり魔が。何年も経って受け取ってもらえると思ってたのか?」って言われても文句言えねえだろ
2022/10/09(日) 13:57:07.60ID:ISlSTIaz
感謝っていう感情とは違う気がするが俺は将軍にもありがとうかな
正直もうこれはエタったなって思ってたから
青春の思い出にやっと終止符を打てるわ
正直もうこれはエタったなって思ってたから
青春の思い出にやっと終止符を打てるわ
2022/10/09(日) 14:08:04.70ID:/ZItMGLD
>>829
小説のイラストの仕事はかなり安いらしいぞ
小説のイラストの仕事はかなり安いらしいぞ
2022/10/09(日) 14:46:15.77ID:YDIg3G2R
なお根拠はない模様
2022/10/09(日) 21:34:24.36ID:tTomjutY
>>821
> 書いてないのに作家としての名前でTwitterやって承認願望満たそうとしたのが恥ずかしすぎるだけで
ほんとこれな
何処かで見たような内容のツイで俺すごいってドヤってるのいい年して恥ずかしすぎ
> 書いてないのに作家としての名前でTwitterやって承認願望満たそうとしたのが恥ずかしすぎるだけで
ほんとこれな
何処かで見たような内容のツイで俺すごいってドヤってるのいい年して恥ずかしすぎ
2022/10/09(日) 23:01:54.03ID:MAw76sND
>>834
その言葉は最終巻書き上げるまで待っておこう
その言葉は最終巻書き上げるまで待っておこう
2022/10/10(月) 05:51:42.32ID:HM9vZd3P
書き上げて本出た後でも油断できんぞ
ヤマモトヨーコみたいに後書きでケチつけるパターンがある
ヤマモトヨーコみたいに後書きでケチつけるパターンがある
2022/10/10(月) 08:29:17.13ID:zPECA/xU
ヤマモトヨーコは名前聞いたことある程度だけど、なにしたんだ…
2022/10/10(月) 15:43:10.46ID:YdteszDu
作品自体は無難にまとめてたのに、後書きで
本当は書きたくなかった、とかグチグチ愚痴言って読後感を汚してた
本当は書きたくなかった、とかグチグチ愚痴言って読後感を汚してた
2022/10/10(月) 15:45:18.19ID:zZMveaay
悲しい自爆やな。書き上げたテンションでおかしくなってただけちゃう?
そういうのは編集が止めるべきだと思うんだが
そういうのは編集が止めるべきだと思うんだが
2022/10/10(月) 19:21:38.28ID:dSc+2/KS
>>842
その編集への愚痴の可能性もある
とある漫画の続編で、編集に続編描いてほしい。過去作のどれでも良いよって言われたのに他の案が全部却下された。
最初からこれを描かせたかったんだろ!
って遠まわしに後書きで愚痴ってて冷めたことある
その編集への愚痴の可能性もある
とある漫画の続編で、編集に続編描いてほしい。過去作のどれでも良いよって言われたのに他の案が全部却下された。
最初からこれを描かせたかったんだろ!
って遠まわしに後書きで愚痴ってて冷めたことある
2022/10/11(火) 08:47:40.63ID:qI3dBNOq
それおれもやられたことあるわ
仕事を移籍するときに候補がたくさんあったんだが、一つを除いて他全部ダミーだったという……
仕事を移籍するときに候補がたくさんあったんだが、一つを除いて他全部ダミーだったという……
2022/10/11(火) 12:33:45.78ID:H2J/So61
漫画編集に関しては、最近は少しマシになったとはいえ
神様を騙して強引に連載仕事やらせるような連中だ
描く方も規格外が多いからこその対抗目的もあるとはいえ、酷い事に変わりはない
神様を騙して強引に連載仕事やらせるような連中だ
描く方も規格外が多いからこその対抗目的もあるとはいえ、酷い事に変わりはない
2022/10/12(水) 15:09:39.14ID:0BweI4x2
それもまた一方しか見ない偏見だけどなあ
個人ならともかく職業まるっと決めつけるの良くない
個人ならともかく職業まるっと決めつけるの良くない
2022/10/12(水) 17:53:29.64ID:b6t0apT6
偏見すぎだな
漫画編集が出版社移籍したら慕ってるミリオンセラー作家が付いて来たなんて業界ではよくあるのに
漫画編集が出版社移籍したら慕ってるミリオンセラー作家が付いて来たなんて業界ではよくあるのに
2022/10/13(木) 09:10:24.01ID:A+RuUk2G
今も昔も編集にとって、作家の大半が捨ててもいい駒扱いなのは変わっとらんでしょ
ろくごまるにや清水文化など
自衛等のために暴露された件が氷山の一角でないとするのも、脳ミソお花畑だ
ろくごまるにや清水文化など
自衛等のために暴露された件が氷山の一角でないとするのも、脳ミソお花畑だ
2022/10/13(木) 09:38:44.61ID:e1yHa6SQ
2022/10/13(木) 10:09:25.78ID:z8ofWakS
なんでここで本格的に編集叩き始めるのか知らんけどキモいわ
2022/10/13(木) 10:16:22.41ID:MDbh8OTT
何度も作家が不遇な目にあってると、そうなってくるもんよ
さっき挙げた作家については
清水文化は、有名な気象事件の他にもデビュー作の後(当時のズボラな継続基準売上クリアしてたのに)
長期間放置してた話がなかなか酷い
ろくごまるは更に酷く、授賞式の後
編集が誰も連絡せず、デビューできるかどうか以前の状態で放置されてた
さっき挙げた作家については
清水文化は、有名な気象事件の他にもデビュー作の後(当時のズボラな継続基準売上クリアしてたのに)
長期間放置してた話がなかなか酷い
ろくごまるは更に酷く、授賞式の後
編集が誰も連絡せず、デビューできるかどうか以前の状態で放置されてた
2022/10/13(木) 10:19:40.52ID:MDbh8OTT
一行目は好きな作家、ね
あと電撃だと、一時あった
中堅作家にシャナもどき書かせまくってたに
巻き込まれた作家が可哀想だったな
あと電撃だと、一時あった
中堅作家にシャナもどき書かせまくってたに
巻き込まれた作家が可哀想だったな
2022/10/13(木) 12:10:10.15ID:fh7xGkKF
7年もつまらねえオナニー政治ツイやってた作家の続刊を出す電撃の編集には頭は上がらんな
売上的にも赤になる可能性が高いのにギャンブラーだわ
売上的にも赤になる可能性が高いのにギャンブラーだわ
2022/10/13(木) 12:13:42.67ID:RiCUUks0
そんな作家にずっと粘着してるのも中々だと思うぞ
2022/10/13(木) 12:32:35.14ID:RedCZlzz
編集とか今までの人生で意識したことがほぼ無いな(重要な仕事なのは分かってるが)
作家の仕事が書くことであるなら、読者のすべきことは作品を読むことだろう
舞台裏のゴタゴタなんて気にするもんじゃないと思うよ
作家の仕事が書くことであるなら、読者のすべきことは作品を読むことだろう
舞台裏のゴタゴタなんて気にするもんじゃないと思うよ
2022/10/13(木) 12:34:30.48ID:sD7Drq8P
作家の心が折れる話なら自分の予想と違う叩かれ方をされるとポッキリいくとか…
将軍の場合だと真昼の死の偶然(不都合)が叩かれたし、自分もこの展開が何の伏線も裏もない完全な偶然だったなら作家辞めた方がいいと叩いたこともあったが、この場合実際に裏やトリックがあるならこういう反応も計算の内だけど、本当に全部偶然だったなら心がポッキリいくかも…
某作家のように生存フラグがあけすけでいろいろ言われた結果、散々立てた生存フラグガン無視してヒロイン死亡ルートに突っ込むぐらいの方がファンとしては心配しなくていいんだけどなあ。
将軍の場合だと真昼の死の偶然(不都合)が叩かれたし、自分もこの展開が何の伏線も裏もない完全な偶然だったなら作家辞めた方がいいと叩いたこともあったが、この場合実際に裏やトリックがあるならこういう反応も計算の内だけど、本当に全部偶然だったなら心がポッキリいくかも…
某作家のように生存フラグがあけすけでいろいろ言われた結果、散々立てた生存フラグガン無視してヒロイン死亡ルートに突っ込むぐらいの方がファンとしては心配しなくていいんだけどなあ。
2022/10/13(木) 13:31:05.18ID:63cNLwRc
作家の仕事が書く事なのは確かだが
担当ガチャでハズレ引くと、編集に上手に理解させるプロデュース能力や
要求を通す交渉力が必要になったりするな
担当ガチャでハズレ引くと、編集に上手に理解させるプロデュース能力や
要求を通す交渉力が必要になったりするな
2022/10/13(木) 21:40:40.06ID:tBKPRbeW
ここは書籍の編集者に詳しいいんたーねっつでつね
2022/10/13(木) 22:23:00.64ID:cJtSafED
>>856
あれ叩かれたの?
あとがきにもあった通りに、真昼の死は予定調和だったようだし、
真昼は作中でもやりすぎレベルの無双したりして読者から反感かったりと、
フラグは立ってたからなぁ
どっちかというと、Wヒロインの作品にありがちな気がするな
作者が推してるほうの片方が大人気になった一方で、
もう片方が大きく不人気になった場合とかが、そうなりやすいと思う
自分が知ってる限りじゃ「れでぃ×ばと」と「はがない」かな
あれ叩かれたの?
あとがきにもあった通りに、真昼の死は予定調和だったようだし、
真昼は作中でもやりすぎレベルの無双したりして読者から反感かったりと、
フラグは立ってたからなぁ
どっちかというと、Wヒロインの作品にありがちな気がするな
作者が推してるほうの片方が大人気になった一方で、
もう片方が大きく不人気になった場合とかが、そうなりやすいと思う
自分が知ってる限りじゃ「れでぃ×ばと」と「はがない」かな
2022/10/14(金) 09:21:34.85ID:oMD3Hnaz
真昼が死んだ事自体が叩かれたんじゃなくて、死に至る偶然の連鎖のありえなさが叩かれていた感じかな。
上で書いた自分の叩きも完全に偶然なわけがない(仕掛け人がいるはず)という逆説的な意味も含めて書いたつもりだった。
上で書いた自分の叩きも完全に偶然なわけがない(仕掛け人がいるはず)という逆説的な意味も含めて書いたつもりだった。
2022/10/14(金) 10:05:53.43ID:GBZHh8wX
でも、真昼の場合は誰がどうやっても計画的に殺せる気がしない
2022/10/14(金) 10:18:41.88ID:uNvIT7Y0
計画の無い通り魔じゃないと無理やな
2022/10/14(金) 15:48:42.57ID:zzbyLfov
作品都合で殺された感が、かなり強いのは確か
銀英伝のヤンのように、結構手順踏んだ死に方ですら、御都合と叩かれる
もっとこう、真昼が「人類はこんなに馬鹿なんか」とショック受ける猶予ある展開で殺されてたら
伏線というか前フリを活かして良さそうだが
サクラ達が本当に救われなくなるから駄目か
銀英伝のヤンのように、結構手順踏んだ死に方ですら、御都合と叩かれる
もっとこう、真昼が「人類はこんなに馬鹿なんか」とショック受ける猶予ある展開で殺されてたら
伏線というか前フリを活かして良さそうだが
サクラ達が本当に救われなくなるから駄目か
2022/10/14(金) 16:43:57.18ID:uNvIT7Y0
どうしても退場させないと駄目なら、あれ以外の展開ってものなかなか難しい気はする
真昼の事は大きなイベントではあったが、他にも消化しなきゃならんこと多いし
真昼の事は大きなイベントではあったが、他にも消化しなきゃならんこと多いし
2022/10/14(金) 17:52:05.95ID:Eaa/yzAt
単なる利害による暗殺なら、真昼は「殺さないほうが得」って事実を提示できる男だから
正義感や恐怖といったもので殺されるというのは妥当ではある
正義感や恐怖といったもので殺されるというのは妥当ではある
2022/10/14(金) 19:22:46.57ID:OSGitIaR
忘れられがちだけど、元シティ・神戸による、賢人会議の偽映像の事もあったからな。
あれの影響で人類の魔法士に対するいらん反感が高まっちゃったのよ
たとえ魔法士がいようとも、デマゴーグが強いのはいつの時代も一緒という。
あれの影響で人類の魔法士に対するいらん反感が高まっちゃったのよ
たとえ魔法士がいようとも、デマゴーグが強いのはいつの時代も一緒という。
2022/10/14(金) 20:02:09.97ID:BqIDF0UM
>>861
自分語りかもしれんが、偶然否定派の自分としては偶然の連鎖自体が黒幕の計画だと思っている。
ヘイズ並かそれ以上の行動予測に光耀等の量子コンピュータのバックアップがあれば可能だと思う。(対案を見る限り光耀は暴走してるか、第三者にハッキングされている可能性が高いと思う。)
さらにこの黒幕が存在する場合、ヘイズに直接干渉すると存在がヘイズにばれる(予測合戦で勝てても予測を覆したことはごまかせない)ので干渉しにくくなる。
だからシリーズ通じてヘイズが直接関わるエピソードは他のエピソードより後味が悪くないのではと自分は予想している。
自分語りかもしれんが、偶然否定派の自分としては偶然の連鎖自体が黒幕の計画だと思っている。
ヘイズ並かそれ以上の行動予測に光耀等の量子コンピュータのバックアップがあれば可能だと思う。(対案を見る限り光耀は暴走してるか、第三者にハッキングされている可能性が高いと思う。)
さらにこの黒幕が存在する場合、ヘイズに直接干渉すると存在がヘイズにばれる(予測合戦で勝てても予測を覆したことはごまかせない)ので干渉しにくくなる。
だからシリーズ通じてヘイズが直接関わるエピソードは他のエピソードより後味が悪くないのではと自分は予想している。
2022/10/15(土) 05:35:24.40ID:1MNX3Gaf
面白い切り口やな
確かにヘイズが作品の切り札ならわりと平和に終わりそうなイメージはある
ハッキングに関しては懐疑的
フィアみたいなのが居れば出来るかもしれんが、シティが間抜けすぎてアカンやろ
確かにヘイズが作品の切り札ならわりと平和に終わりそうなイメージはある
ハッキングに関しては懐疑的
フィアみたいなのが居れば出来るかもしれんが、シティが間抜けすぎてアカンやろ
2022/10/15(土) 06:19:34.80ID:i6ceWCXR
黒幕がいるとしたら、天樹健三以外に適役がいない
そして息子を死なせるルートを選ぶほど心がないとも思えない
メタ的には、さすがに錬が覚醒して最終章に向けて頑張ってくれるはず
そして息子を死なせるルートを選ぶほど心がないとも思えない
メタ的には、さすがに錬が覚醒して最終章に向けて頑張ってくれるはず
2022/10/15(土) 06:37:06.88ID:mlS3HJ34
>>869
黒幕候補としてはザイン製悪魔使いに記憶、人格を転写もしくは複製したエリザベート・ザインもありえそう。
黒幕候補としてはザイン製悪魔使いに記憶、人格を転写もしくは複製したエリザベート・ザインもありえそう。
2022/10/15(土) 07:37:35.58ID:1MNX3Gaf
覚醒って難しくね?
これの魔法士って、あくまで軍の研究者が調整した兵器って扱いだから
本人の気合とか努力ではスペック変わらんし
これの魔法士って、あくまで軍の研究者が調整した兵器って扱いだから
本人の気合とか努力ではスペック変わらんし
2022/10/15(土) 11:35:11.96ID:i6ceWCXR
さすがに現時点で登場してないやつが黒幕ってことはなさそうだよね
あと、この作品で重要な立ち位置に描かれている人間って、基本的に人格者かつ特定の組織の利益だけを優先したりしないから、
黒幕的活動をしているのを想像しづらいんだよね
あったとして、アリスみたいに実は世界滅亡を防ぐためでしたって感じかな
覚醒については、騎士剣やサクラの指輪みたいに外部デバイスで大幅に能力を引き上げることも可能だし、
実は魔法士としての能力にリミッターがかけられていて、みたいなこともあり得る
そもそも一番あり得るのは、スペック的な覚醒じゃなくて精神的な覚醒だと思う
これに関係するのが、真昼の残したメッセージだろうけど、この辺りは全然想像つかない
あと、この作品で重要な立ち位置に描かれている人間って、基本的に人格者かつ特定の組織の利益だけを優先したりしないから、
黒幕的活動をしているのを想像しづらいんだよね
あったとして、アリスみたいに実は世界滅亡を防ぐためでしたって感じかな
覚醒については、騎士剣やサクラの指輪みたいに外部デバイスで大幅に能力を引き上げることも可能だし、
実は魔法士としての能力にリミッターがかけられていて、みたいなこともあり得る
そもそも一番あり得るのは、スペック的な覚醒じゃなくて精神的な覚醒だと思う
これに関係するのが、真昼の残したメッセージだろうけど、この辺りは全然想像つかない
2022/10/15(土) 17:08:52.70ID:1MNX3Gaf
ディーとサクラが組んでる時点で無理ゲーすぎる
2022/10/15(土) 17:31:30.41ID:2xryfq44
ディー君に旨いメシを食わせてやりたい
2022/10/15(土) 22:30:05.07ID:6/lgwqLR
つぶやき見てたら2巻にらハンターピジョンの空き室が4部屋とあるのは北京組が全員脱出を思わせる為のミスリードって解釈があって成程と感心した
2022/10/16(日) 01:11:05.22ID:9vnAoCTv
そもそもこのシリーズ、黒幕殴り倒して解決する類いは話じゃないからやるせないんだよな
2022/10/16(日) 07:24:15.72ID:w+oO13Cn
強いて言えば、問題伏せたまま解決出来ないでいる為政者達になるが
天才いて、やっと解決の糸口見えるぐらい無理ゲーであり
解決への手立て無しで、真実発表すれば
暴動が複数同時発生しそうなくらい、混乱極まる状況
天才いて、やっと解決の糸口見えるぐらい無理ゲーであり
解決への手立て無しで、真実発表すれば
暴動が複数同時発生しそうなくらい、混乱極まる状況
2022/10/17(月) 15:45:42.43ID:yy5M9u/j
ヘイズは2巻の時点できっつい展開やったと思う
あれがビターでも後味が爽やかだったのは偏にシャオとメイのおかげだと思う… まあ黒幕いたとしても介入されるような場面でもなかったからあれは素か
あれがビターでも後味が爽やかだったのは偏にシャオとメイのおかげだと思う… まあ黒幕いたとしても介入されるような場面でもなかったからあれは素か
2022/10/17(月) 19:04:03.10ID:/UM3YRhh
けど改めて読むとあのエピソード、開始時の状況が不自然じゃない?
たまたまロンドンとマサチューセッツの雲上艦が使用できない時にたまたま雲上に施設が見つかったというのも妙だし、破壊決議反対にロンドンとマサチューセッツがかなり消極的なのも不自然に思える。
たまたまロンドンとマサチューセッツの雲上艦が使用できない時にたまたま雲上に施設が見つかったというのも妙だし、破壊決議反対にロンドンとマサチューセッツがかなり消極的なのも不自然に思える。
2022/10/24(月) 23:27:11.61ID:woiSFnOm
将軍、今度は水星の魔女の感想でバズって味しめなきゃいいが
2022/10/24(月) 23:44:45.17ID:18qgkhDT
>>876
基本生きたり生き残るために見知らぬ誰かを犠牲にしてる話だからな。犠牲になる予定の人を救うと違う誰かが犠牲になるし
基本生きたり生き残るために見知らぬ誰かを犠牲にしてる話だからな。犠牲になる予定の人を救うと違う誰かが犠牲になるし
2022/10/25(火) 05:06:37.69ID:4un4CuNT
今更全部問題解決するワイルドカードでハッピーエンドはちょっと違うかなー、と思っている
2022/10/25(火) 15:21:39.34ID:gUu5TSZU
アニルが錬に色々諭してた時はぎりぎり踏みとどまってハッピーエンドになると思ってました…
この世界でやることやりきって周りを後悔させずにちゃんと命を使い切ったのは凄いよな…
この世界でやることやりきって周りを後悔させずにちゃんと命を使い切ったのは凄いよな…
2022/10/25(火) 15:50:26.02ID:4un4CuNT
やっぱ真昼が分岐点か
生きてた頃は無双しすぎて不評があったが、居なくなったとたんに地獄の地獄に
生きてた頃は無双しすぎて不評があったが、居なくなったとたんに地獄の地獄に
2022/10/25(火) 17:10:34.40ID:ggj18n0i
そういやアニルだけだよな、真昼と五分の駆け引き出来てたの
2022/10/25(火) 19:02:31.70ID:SeqAzJqN
シスターとかリチャードとか頭脳担当まとめて真昼に出し抜かれたからなあ…
2022/10/25(火) 20:36:17.94ID:4un4CuNT
人類側で勝つとそこで終わってしまうというメタ事情はあると思う
2022/10/26(水) 07:07:47.02ID:JMH9QeC9
世界の色んな問題よりも、この状況で頭脳系キャラが軒並み息してないのがヤバい
シナリオ論だとここで新キャラ投入とかやれないので詰んでるようにしか見えん
シナリオ論だとここで新キャラ投入とかやれないので詰んでるようにしか見えん
2022/10/28(金) 08:02:32.50ID:N+jsSUuZ
ウィザブレの悪魔使いってコピー系能力としてほんま完成されとると思う
(他ディスをしたい訳ではないんだが)なろう系とかでコピー能力が出るとどうしても比べてしまうな
(他ディスをしたい訳ではないんだが)なろう系とかでコピー能力が出るとどうしても比べてしまうな
2022/10/28(金) 12:36:35.72ID:KmVVD/kW
劣化コピーになるし
同時使用には合成を放棄してなお制限あるし
初見の敵の能力を戦闘中コピーもまず無理
ってのはコピー能力者だとなかなか制限ある方よな
選択肢の多さが強みになるというのが大きい作品だから絶妙なバランスになってるけど
同時使用には合成を放棄してなお制限あるし
初見の敵の能力を戦闘中コピーもまず無理
ってのはコピー能力者だとなかなか制限ある方よな
選択肢の多さが強みになるというのが大きい作品だから絶妙なバランスになってるけど
2022/10/28(金) 16:50:14.52ID:KmwEsPXZ
だからコピーと言うより、器用貧乏系だよな
登場当時の他作品だと、実はOSAKAの主人公能力の劣化版っぽかったりする
登場当時の他作品だと、実はOSAKAの主人公能力の劣化版っぽかったりする
2022/10/28(金) 16:56:23.10ID:risiVS2j
「器用貧乏だし使い慣れてないから長所短所を把握しきれてなくて思考誘導されて罠を張られたりする」とヘイゼルと戦ったときに示されてるからな
第一巻の時点でも「騎士の能力を徹底的に鍛え上げた祐一には、いくらコピー能力で奇策仕掛けても破られる」とやってたし
まあ、前者書いた時はFateにはまってたころだから、もろアーチャー意識してたんだろうが
第一巻の時点でも「騎士の能力を徹底的に鍛え上げた祐一には、いくらコピー能力で奇策仕掛けても破られる」とやってたし
まあ、前者書いた時はFateにはまってたころだから、もろアーチャー意識してたんだろうが
2022/10/28(金) 19:21:23.38ID:O+m2Zqr3
他のプログラムをエミュレートすると性能が落ちるっていうのはコンピュータとして理にかなってるしようできとる
2022/10/28(金) 19:25:30.03ID:k5hzg1+k
リスクある上で特化型には出来ない立ち回りを行うことで有利取れる錬とサクラがすごいのであって
コピー系能力者としては最悪レベルの制限とコピー能力の低さだと思う
コピー系能力者としては最悪レベルの制限とコピー能力の低さだと思う
2022/10/28(金) 19:33:37.18ID:N+jsSUuZ
単純な強さを見るならそうなんだけど、作品の中のバランスが神掛かってると思うのです
他の特化型の魔法士の価値を落とさずに、これだけ活躍してるというのが凄い
ほら、あるじゃん? 強くしすぎて雑に退場させられたり、逆に無双しすぎてどうしようもなくなったり
他の特化型の魔法士の価値を落とさずに、これだけ活躍してるというのが凄い
ほら、あるじゃん? 強くしすぎて雑に退場させられたり、逆に無双しすぎてどうしようもなくなったり
2022/10/28(金) 19:37:48.55ID:O+m2Zqr3
基本的に専門能力者だらけ、どんな凄いヤツでも相性的に勝てない相手にはまず勝てませんって世界観だから
選択肢を数多く用意できる悪魔使いは設定上強すぎるんだよな
相手視点から見れば並列、合成ともに通常の魔法士ではありえない戦闘への対応を強要されるわけで
ザッケンナコラーすぎる
選択肢を数多く用意できる悪魔使いは設定上強すぎるんだよな
相手視点から見れば並列、合成ともに通常の魔法士ではありえない戦闘への対応を強要されるわけで
ザッケンナコラーすぎる
2022/10/28(金) 19:44:09.05ID:k5hzg1+k
悪魔使いが普及してて対応テンプレみたいなのあったらまだしも
錬vsサクラでもお互い相手がまさか悪魔使いだと思わなかったとかやらかしたんだから
他の魔法士は尚更こいつ騎士か?炎使いか?人形使いか?とか予想してる時点で
もう一般魔法士では厳しい戦いになるのが悪魔使いのアドバンテージよな
錬vsサクラでもお互い相手がまさか悪魔使いだと思わなかったとかやらかしたんだから
他の魔法士は尚更こいつ騎士か?炎使いか?人形使いか?とか予想してる時点で
もう一般魔法士では厳しい戦いになるのが悪魔使いのアドバンテージよな
2022/10/28(金) 19:51:55.94ID:N+jsSUuZ
基本の3パターンの他に特殊タイプの魔法士も吸収してるのがほんまヤバい
特に「破砕の領域」はハード的に無理だと思ってたから、初見でめっちゃテンション上がったわ
特に「破砕の領域」はハード的に無理だと思ってたから、初見でめっちゃテンション上がったわ
2022/10/29(土) 08:56:50.21ID:ohxDx2a4
ファクトリーで悪魔使いメタが出るまでガチャ回すしかねぇな
2022/10/29(土) 09:11:07.86ID:d5xGRgQe
脳を5個ほど持つやつが生まれれば……
2022/10/29(土) 10:36:08.17ID:MzNx4Ztc
シティマサチューセッツの魔法士教官になって魔法士を集めて戦うソシャゲ
2022/10/29(土) 10:50:00.52ID:/Zt/lMwa
>>899
ヘイズがメタみたいなもんだけどな。悪魔使いの速度域はちょうどヘイズが対応しやすいとこまでしか
上がらないから攻撃が非常に捌きやすい。虚無も予測上回れずヘイズを瞬殺できないから防ぎようがないし
ヘイズは逆に汎用性がなく高ランクの騎士には会った瞬間詰みと認めてるから本当にバランス取れてる
ヘイズがメタみたいなもんだけどな。悪魔使いの速度域はちょうどヘイズが対応しやすいとこまでしか
上がらないから攻撃が非常に捌きやすい。虚無も予測上回れずヘイズを瞬殺できないから防ぎようがないし
ヘイズは逆に汎用性がなく高ランクの騎士には会った瞬間詰みと認めてるから本当にバランス取れてる
2022/10/29(土) 11:22:56.68ID:32yq+e8T
2022/10/29(土) 11:45:48.31ID:/Zt/lMwa
>>903
手が出来るまでにラグがあるから発生点予想して発生直前に破砕先置きしとけば余裕だと思うよ
ナイフも同じ。ナイフの速度は早いけど事前行動は短縮できない。亜光速の自己領域の出現位置に
破砕設置できるくらいだから錬やサクラ程度の予測じゃ基本へイズの先読みや先置きは突破できないはず
手が出来るまでにラグがあるから発生点予想して発生直前に破砕先置きしとけば余裕だと思うよ
ナイフも同じ。ナイフの速度は早いけど事前行動は短縮できない。亜光速の自己領域の出現位置に
破砕設置できるくらいだから錬やサクラ程度の予測じゃ基本へイズの先読みや先置きは突破できないはず
2022/10/29(土) 12:08:38.87ID:ohxDx2a4
低スペックで指パッチンする余裕がある騎士相手だと戦えるけど
その1動作の前に騎士剣でバラバラにされるようなのが相手だと無理ってことよな
ヘイズって一回ディーくんと会ってるが、良く生きてたものだな
その1動作の前に騎士剣でバラバラにされるようなのが相手だと無理ってことよな
ヘイズって一回ディーくんと会ってるが、良く生きてたものだな
2022/10/29(土) 16:17:19.70ID:c/Bm3Sc4
二回じゃね?
アニルと共闘した時とイルと共闘した時
どっちにしろ共闘だからなんとかなってる
アニルと共闘した時とイルと共闘した時
どっちにしろ共闘だからなんとかなってる
2022/10/29(土) 21:13:39.10ID:dJo/ogBp
これから8巻〜9巻上まで頑張って読み返すのですが…
なんかこう…雰囲気壊さない程度に頑張り切れるBGMをお持ちの御仁はいらっしゃいませんか
…
軽くトラウマにでもなってるのか、手に持った時点でもう胃が痛いんですが…
なんかこう…雰囲気壊さない程度に頑張り切れるBGMをお持ちの御仁はいらっしゃいませんか
…
軽くトラウマにでもなってるのか、手に持った時点でもう胃が痛いんですが…
2022/10/29(土) 21:59:37.87ID:DcxjNTVl
あとがきにBGM書いてあるからそれ探すとか
誰が歌ってるとかどのゲームかとかはわからんけど
誰が歌ってるとかどのゲームかとかはわからんけど
2022/10/30(日) 05:32:16.81ID:1jxeFvmc
ヘイズは対光使いだとどうやろ。先に撃った方が勝ちか
2022/10/30(日) 09:30:40.41ID:vPTPaU0B
6下でヘイズ&クレアがセラの攻撃避けてる辺りを読み返してみたけど、流石に情報が少ないな
2022/10/30(日) 12:07:16.49ID:5dO8h38E
ヘイズは正直戦闘ではもうそんな活躍しない気はする
物語の中心には絡まなそうだけど祐一みたいな不穏さもなく少年組みたいにメンタルやばいことになる気もせず安定した狂言回しというか進行役担いそう
物語の中心には絡まなそうだけど祐一みたいな不穏さもなく少年組みたいにメンタルやばいことになる気もせず安定した狂言回しというか進行役担いそう
2022/10/31(月) 09:38:02.27ID:7dtIW5cP
メンタル安定してるのは良いよね
子供の頃に鬱イベントは消化済みで、その後に拾われた流れだから
知らないからのほほんとしてる訳じゃないのが深みがあって良い
子供の頃に鬱イベントは消化済みで、その後に拾われた流れだから
知らないからのほほんとしてる訳じゃないのが深みがあって良い
2022/11/01(火) 17:34:51.81ID:NA0Jlv3V
D3の減った分は最後まで補充されることは無さそうやな
2022/11/01(火) 19:07:49.07ID:W50tsMUH
もう作れる所もないだろうしなあ
2022/11/01(火) 19:55:53.01ID:KYoDqKai
作る予定ではあったんだがなぁ・・・
2022/11/03(木) 17:39:37.13ID:s7qgK30y
最終巻を1冊にするには分厚くなる。それか分冊の可能性が出て来たぞ宣言と見てよろしいか?
2022/11/03(木) 18:01:56.11ID:R2MvpgS8
1000ページくらいなら川上・稔がやってるしだいじょぶだいじょぶ
2022/11/03(木) 18:51:16.40ID:k3qO4DtM
そもそも途中でコッチのが厚くなったの、川上の影響だよな
2022/11/03(木) 19:46:30.57ID:30mpJUIA
元から分厚くなかったかな…
2022/11/03(木) 20:20:46.52ID:o2O6jArr
そもそも電撃ってもとからちょっと厚めだったイメージある
2022/11/03(木) 22:50:49.03ID:aUfS6TGB
1巻からぶ厚めだったけど上中下に分割しても分厚かっただけだよ
2022/11/04(金) 13:40:58.73ID:jKOMP+eS
サクラの超電磁ナイフのコピー元の魔法士は最後まで出ないんやろか
賢人会議に一人くらい居そうなもんだが
賢人会議に一人くらい居そうなもんだが
2022/11/04(金) 13:57:39.00ID:8etuN0sH
元となる魔法士がいなくても、理論をちゃんと理解していれば能力化できるんじゃない?
錬のファインマンだって、ヘイズの能力を見て「情報制御理論でこんなこともできるんだ」っていう気付きの部分が大きかった気がする
レールガンの考え方なんて第二次大戦頃にはあったみたいだし原理は何も難しくないし
錬のファインマンだって、ヘイズの能力を見て「情報制御理論でこんなこともできるんだ」っていう気付きの部分が大きかった気がする
レールガンの考え方なんて第二次大戦頃にはあったみたいだし原理は何も難しくないし
2022/11/04(金) 14:29:10.87ID:jKOMP+eS
それだともはやコピー能力を超えとるな
でもまぁ確かに指パッチンのときは色々試行錯誤してたっけ
でもまぁ確かに指パッチンのときは色々試行錯誤してたっけ
2022/11/04(金) 14:42:06.81ID:4UxeoUfT
電磁場系の能力者は6上の時の錬ですら何人か見たことあるんだから
賢人会議には普通にいるでしょ
賢人会議には普通にいるでしょ
2022/11/04(金) 14:47:35.13ID:rFrJI70R
錬が少数だけど会ったことある言ってるから規格外組ほどレアじゃないだろうし
サクラも偶然会ったときに覚えてるだけだと思うけど。能力作成は錬もサクラもかなり
情報を集積して作ってる描写あるから実物も見ずに簡単に出来ないと思うよ
サクラも偶然会ったときに覚えてるだけだと思うけど。能力作成は錬もサクラもかなり
情報を集積して作ってる描写あるから実物も見ずに簡単に出来ないと思うよ
2022/11/04(金) 14:49:31.48ID:gTsCVeFk
で、錬とディー君はいつ童貞卒業すんの?
2022/11/04(金) 15:01:29.40ID:rFrJI70R
と思ったけど光使いとか実物とか見ようがないしデータも集めようがないから理論だけで作れる感じだな
サクラのはオリジナルと会ったときのほうが圧倒的に効率良いだろうからそのときに覚えてはいると思うけど
サクラのはオリジナルと会ったときのほうが圧倒的に効率良いだろうからそのときに覚えてはいると思うけど
2022/11/04(金) 15:11:52.15ID:jKOMP+eS
悪魔使い同士でバトルするとコピー合戦になりそうやな
2022/11/04(金) 21:10:50.88ID:sgLm4HK3
電磁波制御能力者ってファクトリー製だったりしないかな?
ランダムで出来るレアな能力の中でも、わりと出やすかったから何人か居たとか
ランダムで出来るレアな能力の中でも、わりと出やすかったから何人か居たとか
2022/11/05(土) 08:20:56.86ID:nlOZQHcn
ファクトリーも本当に完全にランダムってわけでも無いっぽいしな
炎使いからの派生だったりするんかね(電気使い)
炎使いからの派生だったりするんかね(電気使い)
2022/11/05(土) 08:34:04.37ID:T99zWHqY
サクラや光使いぐらいオールラウンダーならともかく態々電磁砲使い作るなら戦車や銃火器にリソース注ぐ方がいいんじゃね
身体能力制御とのシナジー高そうだけど多分オリジナルは併用出来なさそうだし
身体能力制御とのシナジー高そうだけど多分オリジナルは併用出来なさそうだし
2022/11/05(土) 08:45:55.33ID:nlOZQHcn
魔弾と網はサクラの必殺技やん。あれは欲しくね?
2022/11/05(土) 08:59:23.16ID:T99zWHqY
軍の気持ちで考えると魔弾は破壊力無駄に高いからお外でしか使えなさそうだしちょっと不便?
天の投網は捕まれば騎士でも倒せそう
天の投網は捕まれば騎士でも倒せそう
2022/11/05(土) 09:04:21.43ID:LXhHNTa7
あまりにもズルすぎたのか出番のなくなった異空間閉じ込め
2022/11/05(土) 09:15:29.85ID:vqV1js75
あれ、光使いの劣化能力のはずだし、セラならもっと上位互換の使い方が出来ると思われる
2022/11/05(土) 09:51:58.01ID:iVFKXSeQ
2022/11/05(土) 10:09:32.78ID:nlOZQHcn
ベースの3タイプってあったが、ある程度切磋琢磨?というか、シェアの奪い合いみたいなのはあったのかもな
10タイプくらいあって、最終的にあの3タイプに収束したというか
10タイプくらいあって、最終的にあの3タイプに収束したというか
2022/11/05(土) 10:23:25.20ID:nlOZQHcn
940イラストに騙された名無しさん
2022/11/05(土) 10:51:17.38ID:BQTUS5V3 来年1月にも新刊がない。
来年のことを言うと鬼が笑う、というが……。
来年のことを言うと鬼が笑う、というが……。
2022/11/05(土) 11:06:47.76ID:PcsDhRC1
>>939
個人的にはあの時船の演算機関乗っ取ってたから出来た芸当だと思ってる
個人的にはあの時船の演算機関乗っ取ってたから出来た芸当だと思ってる
2022/11/05(土) 11:49:51.87ID:T99zWHqY
中下連続刊行だしまぁ
あとは将軍が筆を折らなければ一冊(分厚い)で完結だ
あとは将軍が筆を折らなければ一冊(分厚い)で完結だ
2022/11/05(土) 17:38:51.17ID:JtKk50lW
2022/11/06(日) 07:43:45.45ID:SLy3em3c
>>941
その解釈は良いな。比較的無理が無い感じがして
その解釈は良いな。比較的無理が無い感じがして
2022/11/07(月) 09:14:52.27ID:as0M9yOU
一巻のやらかし代表は「異空間閉じ込め」だとおれも思うが、次点は「錬が紅蓮を使ったこと」だと思う
あれやったから、その後ずっと襲って来る他の魔法士のアイテムを奪うという選択肢が消えない
あれやったから、その後ずっと襲って来る他の魔法士のアイテムを奪うという選択肢が消えない
2022/11/07(月) 09:45:02.59ID:qDuvOiLZ
その選択肢があって何が困るのかわからん
2022/11/07(月) 09:57:37.03ID:as0M9yOU
実際のところ錬はずっと良く分からんナイフを使ってるし
サクラも真昼に指輪貰うまで超電磁砲用のナイフしか使っていない
つまり設定的には、魔法士のアイテムは悪魔使いも専用のじゃないとダメって縛りがあったように見える
サクラも真昼に指輪貰うまで超電磁砲用のナイフしか使っていない
つまり設定的には、魔法士のアイテムは悪魔使いも専用のじゃないとダメって縛りがあったように見える
2022/11/07(月) 10:18:03.05ID:TSAD3AWL
スラムみたいな環境でどうやって専用デバイスを作る気だよ
2022/11/07(月) 10:28:48.26ID:QNCkRVFa
確かサバイバルナイフは騎士剣用にアップデートしてたし紅蓮並みならともかく低級量産型の騎士剣奪いにいってもなぁ
2022/11/07(月) 10:52:20.45ID:MTb373c9
こいつ最近毎日のように連レスしてるいつものお察しの奴だろ
2022/11/08(火) 07:00:36.88ID:tBm6zDBn
錬の炎/炎ボムが強いのがいまいち納得行かない
同じタイプの魔法士を並列って発想自体には感心したが
同じタイプの魔法士を並列って発想自体には感心したが
952イラストに騙された名無しさん
2022/11/09(水) 06:43:40.94ID:O2yRYRV1 悪魔使いのそれぞれ今のデバイスは専用技のためであって
悪魔使いとしてのコンセプトから持ってるわけじゃない
汎用性からのコンセプトからしてないもしくは本人に合わせて使うと考える方が一般的だろう
悪魔使いとしてのコンセプトから持ってるわけじゃない
汎用性からのコンセプトからしてないもしくは本人に合わせて使うと考える方が一般的だろう
2022/11/16(水) 08:46:55.25ID:nX04DLHX
錬の場合は専用装備を月夜が作ってるのでは
2022/11/19(土) 17:20:16.08ID:1Yc3d/yt
そういやそろそろ完結したかな?
と久々に見に来たら完結どころか新刊さえ出てなかった
令和になってからまだ一冊も出してないんかい
完全に作者見くびってたわ
破滅の星〈上〉ってのが嫌な予感しかしなくて完結後に読もうと思ってまだ読んでないんだよね
来年中に新刊出るらしいけどそれが〈中〉で〈下〉は更に数年待ちとかもありそうだ
と久々に見に来たら完結どころか新刊さえ出てなかった
令和になってからまだ一冊も出してないんかい
完全に作者見くびってたわ
破滅の星〈上〉ってのが嫌な予感しかしなくて完結後に読もうと思ってまだ読んでないんだよね
来年中に新刊出るらしいけどそれが〈中〉で〈下〉は更に数年待ちとかもありそうだ
2022/11/19(土) 17:28:12.74ID:EOPbNwRV
>>954
下巻まで書き終わってるからそこは安心しろ
https://twitter.com/saegusa01/status/1545576199635619840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
下巻まで書き終わってるからそこは安心しろ
https://twitter.com/saegusa01/status/1545576199635619840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/20(日) 01:12:14.49ID:kb6Yprqq
ほー
作者さん信頼されてるんだな
個人的に8年は長すぎるかな
作者さん信頼されてるんだな
個人的に8年は長すぎるかな
2022/11/20(日) 01:25:45.61ID:9fUVy5gg
>>956
全個人がそう思ってるよ
全個人がそう思ってるよ
2022/11/20(日) 09:08:48.29ID:R+ICWE+X
熱心な人ほどふざけんなよクソがって思ってたと思うよ
元々超人気看板作品だったわけでもないのに
8年も放置してから持ってきた続きを
ちゃんと出版してくれる電撃編集部には頭が上がらん
元々超人気看板作品だったわけでもないのに
8年も放置してから持ってきた続きを
ちゃんと出版してくれる電撃編集部には頭が上がらん
2022/11/20(日) 09:20:52.13ID:bujUGxTq
そんな自分の感想を押し付けられても困る
ずっと待ってるけど別にクソがとか思っとらんし
ずっと待ってるけど別にクソがとか思っとらんし
2022/11/20(日) 09:23:24.77ID:fKsrjEwB
俺はクソがと思ってた派だな
2022/11/20(日) 10:14:31.70ID:AWbbzGwO
別にそこまで悪態はつかないけどサボってるの知ってるしなぁって苦笑いになる
2022/11/20(日) 12:28:54.04ID:i2xfMd7q
冨樫とある意味同類だからな
冨樫に仕事しろクソがって思う人は、
将軍にも原稿かけクソがってなるかと
冨樫に仕事しろクソがって思う人は、
将軍にも原稿かけクソがってなるかと
2022/11/20(日) 12:52:37.74ID:ajL41EH3
その冨樫よりさぼってたわけだからな。新巻出ると分かるまで書いてる詐欺ばっかだったから
スレの雰囲気も大分悪くなってたし、結構イライラしてた人も多いと思うよ。数年は出ないは
いままではあったけど今回のは間隔開きすぎて諦めかけてる人もいたくらいだからな
スレの雰囲気も大分悪くなってたし、結構イライラしてた人も多いと思うよ。数年は出ないは
いままではあったけど今回のは間隔開きすぎて諦めかけてる人もいたくらいだからな
2022/11/20(日) 12:54:11.80ID:AWbbzGwO
書いてる詐欺どころかFGOの話しかしてなかったで
2022/11/20(日) 13:02:48.77ID:9fUVy5gg
>>964
でもFGOってショタはあんまりいないよな?
でもFGOってショタはあんまりいないよな?
2022/11/20(日) 13:54:21.60ID:0F+8dZJb
ツイ垢見ると幻滅する部類の人間だからな
かと言ってツイがなかったら進捗とかもまるで分からなかった状態のままだから何とも言えんが
かと言ってツイがなかったら進捗とかもまるで分からなかった状態のままだから何とも言えんが
2022/11/21(月) 20:10:38.58ID:ip9kpvyP
あの頭悪い承認欲求丸出しのどこかで見たようなツイはクソがと思う前に呆れ果ててた
2022/11/21(月) 21:22:55.57ID:vENLumOy
それでもここに来てしまう辺りドツンデレが多い
2022/11/21(月) 22:14:26.17ID:R7EmjxFG
作品はしっかり構築してるような内容で面白かったのに
Twitterではめっちゃ頭悪そうな構ってちゃんだったのを見るのは辛いな
自画自賛はしてないからまだあかんやつの中ではマシなほうだが
Twitterではめっちゃ頭悪そうな構ってちゃんだったのを見るのは辛いな
自画自賛はしてないからまだあかんやつの中ではマシなほうだが
2022/11/22(火) 15:01:49.01ID:iaHmIiTZ
作品しっかり構築してはいないと思うぞ
それだと、1巻の後味悪い部分をもっとマシにするし
そこを踏まえて錬がやろうとする事に繋げる流れを、もっとスムーズに出来たんじゃないかな
それだと、1巻の後味悪い部分をもっとマシにするし
そこを踏まえて錬がやろうとする事に繋げる流れを、もっとスムーズに出来たんじゃないかな
2022/11/22(火) 15:04:54.53ID:UpeM7QCc
一巻時点ではシリーズ化なんて構想はあっても念頭にはなかっただろうし言っても仕方ない
2022/11/22(火) 15:12:38.02ID:iaHmIiTZ
そこは新人で未熟だったで通るが、錬に対する問題提起への流れが、かなり後にずれこんだ上に
本人が迷いっ放しなところで筆止まってたんで、構成上手い印象は無いかな
で次スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1669097165/
なんか、ネタバレスレ見付からなかった
後で復活した時、やりやすいような形にしたつもり
本人が迷いっ放しなところで筆止まってたんで、構成上手い印象は無いかな
で次スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1669097165/
なんか、ネタバレスレ見付からなかった
後で復活した時、やりやすいような形にしたつもり
2022/11/22(火) 19:39:34.08ID:0raLqP7c
24日まで電子版セール中か
2022/11/22(火) 19:54:56.77ID:Bthk9QrR
>>972
おつおつ
おつおつ
2022/11/23(水) 01:17:06.06ID:ljjxguRu
破滅の星完結=シリーズ完結じゃないんだよね?
その後刊行されるのかな
その後刊行されるのかな
2022/11/23(水) 01:27:03.50ID:1PSKdPlx
次の章が最終章だから完結じゃないよ。こんだけサボっても出させてくれる感じだから
完結までは書かせてくれそう。というか電撃は最終巻手前まで行くと結構甘い印象はある
まあこの作品以後はもう付き合ってはくれないだろうけどさ。こんなペースじゃどこも駄目だろうし
完結までは書かせてくれそう。というか電撃は最終巻手前まで行くと結構甘い印象はある
まあこの作品以後はもう付き合ってはくれないだろうけどさ。こんなペースじゃどこも駄目だろうし
2022/11/23(水) 05:16:09.48ID:cNmg29Ga
えらく辛辣だがそれは単純に将軍が完結してから新作を書くかどうかじゃないのか
2022/11/23(水) 05:21:50.24ID:jARRvKQP
まだここに残ってる人らはウィザブレ完結までは付き合うだろうけど
仮にその後新作が出ても続きが出るのにまた8年もあけられたらたまったもんじゃないからもう付き合わない人が多そう
仮にその後新作が出ても続きが出るのにまた8年もあけられたらたまったもんじゃないからもう付き合わない人が多そう
2022/11/23(水) 06:25:23.47ID:dZQgdmT4
>>975
twitterで電撃公式がウィザブレシリーズが帰ってくるって言葉でツイートしてたから9で終わるは無い
その後は最終章
将軍の希望は一冊で終わらせる
だけど、文章量が膨らんでるみたいだから下手するとホライゾン並みの鈍器か妥協して分冊するかじゃないかな
twitterで電撃公式がウィザブレシリーズが帰ってくるって言葉でツイートしてたから9で終わるは無い
その後は最終章
将軍の希望は一冊で終わらせる
だけど、文章量が膨らんでるみたいだから下手するとホライゾン並みの鈍器か妥協して分冊するかじゃないかな
2022/11/24(木) 09:13:49.34ID:XmB2oeZq
ウィザブレの息抜きで別の小説書いてるっぽいし新刊として出すなら興味ある
2022/11/24(木) 10:18:35.55ID:w0Ii5HSL
8年は長すぎるってのは首が疲労骨折するくらい同意なんだが、作者が音信不通で数年に一度くらい生きてるらしいって報告がある未だに2006年から進まない読者たちもいるからそれに比べればまだマシか…、スレも落ちたしなんとかしてくれよ高橋京一郎を
2022/11/24(木) 10:27:50.52ID:T1n/brSb
タイムリープの新装版出てたぞあれ
近況とかの新しいあとがきが追加されてるかは知らんが
近況とかの新しいあとがきが追加されてるかは知らんが
983イラストに騙された名無しさん
2022/11/25(金) 06:41:22.38ID:85KLq1pV 人によっては作品を書けないんだなと想像できる不明の方がマシだったかもしれない
冨樫だって本人そんなに若くないし色々漫画描くのもしんどい体調なはずだし
ゲームとか趣味は仕方ないにしても…
って何度もやったからこれ以上は以下略
冨樫だって本人そんなに若くないし色々漫画描くのもしんどい体調なはずだし
ゲームとか趣味は仕方ないにしても…
って何度もやったからこれ以上は以下略
2022/11/25(金) 13:32:13.58ID:7lgU+t3D
よく言われる冨樫は腰痛なんだろ
腰痛と腱鞘炎は物書きや漫画家にはとても掛かりやすい病気だからただのツイ廃と一緒にしてはいけないと思う
腰痛と腱鞘炎は物書きや漫画家にはとても掛かりやすい病気だからただのツイ廃と一緒にしてはいけないと思う
2022/11/25(金) 15:03:45.16ID:CYGYPsvB
冨樫は綺麗に終わるタイミングあったのに何故か続けた結果だからまた特殊な例だとは思う
まあ承認欲求こじらせてるツイ廃と一緒にしてはならないのはそう
まあ承認欲求こじらせてるツイ廃と一緒にしてはならないのはそう
2022/11/25(金) 15:18:15.90ID:n3dedHx7
2022/11/25(金) 21:21:44.22ID:qPvSTB+r
ファンメイとかセラとか再登場時(結構長かった)は造形に違和感あったような
なんて言うかデフォルメ化されすぎっていうのかな
お元気娘や敬語チビッ子キャラが強調されすぎた感
8年越しになる新刊はどうかな
なんて言うかデフォルメ化されすぎっていうのかな
お元気娘や敬語チビッ子キャラが強調されすぎた感
8年越しになる新刊はどうかな
2022/11/26(土) 22:58:11.37ID:+WXRm7Sf
ファンメイはな・・・語尾に「なの」とかついてて時期的に某魔砲少女に影響された?って思うぐらいには違和感あった
セラはまだ許容範囲内だった
セラはまだ許容範囲内だった
2022/11/27(日) 23:41:17.40ID:VHxnpEti
イルの関西弁(ロシア語訛りの英語)と同じで北京訛りの英語の表現が〜なのなんだと思って無理やり納得してたけどまあ違和感しかなかったな
2022/11/28(月) 00:23:36.99ID:IlsKMzfk
造形やキャラ付けってより、漫画やアニメと違って小説だと誰が喋ったか読者が判別しにくく仕方がない面もあるザウルス
2022/11/28(月) 00:26:35.52ID:Jww/9/Cl
5下でサクラのハートフルボッコにしたイルは
関西弁だからこそより映えたと思ってるから
関西弁でいいのだ
関西弁だからこそより映えたと思ってるから
関西弁でいいのだ
2022/11/28(月) 01:18:50.62ID:i6usl/N4
2022/11/28(月) 18:46:40.03ID:Qq+3hS4r
新刊早く
2022/11/28(月) 21:36:56.49ID:i6usl/N4
作者さん45歳か
完結する頃には定年迎えてたりして
もしくは定年後に完結とか
完結する頃には定年迎えてたりして
もしくは定年後に完結とか
2022/11/29(火) 19:27:05.52ID:EdD/BQCr
>>994
後1冊に15年以上とかないとは言い切れないからやめてくりー
後1冊に15年以上とかないとは言い切れないからやめてくりー
2022/11/30(水) 11:52:16.28ID:jYROLrnU
1000なら次巻は1000ページ
2022/12/01(木) 22:08:28.98ID:FfgK6I3+
997ならサクラのおっぱいは成長しないまま
2022/12/01(木) 23:31:41.31ID:ctN5hTLD
うめてくか
2022/12/01(木) 23:32:05.21ID:ctN5hTLD
うめちます
1000イラストに騙された名無しさん
2022/12/01(木) 23:32:53.42ID:ctN5hTLD 1000なら最終巻が再来年出る
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 415日 21時間 18分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 415日 21時間 18分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★3 [Anonymous★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- トランプ氏がウォルマート批判 「関税値上げ」阻止へ圧力 [蚤の市★]
- 「おにぎり食べたい」書き残し餓死…行政が“生活保護バッシング”に加担し惨劇相次いだ「ヤミの北九州方式」問題から学ぶべき教訓 [少考さん★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 【情勢】自民党議席大幅増予測、石破長期政権へ [709039863]
- 🏡👊𝑃𝑢𝑛😅𝑐ℎ👊🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG3🧪
- コンマで810でたら乳首晒す
- 曲を作ったから聞いてくれ❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ